【海外/ニュージーランド】世界最大のイカ 深海の捕食者ではなかった 実は「ブヨブヨの肥満体」

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 06:04:30 ID:BL4G7tOL0
証明(笑)
454烏賊山:2008/08/24(日) 06:40:30 ID:UpFZDFN/O
イカ>>>>>>(越えられない造形美の壁)>>>タコ
455名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 06:44:16 ID:9sdBFMPTO
>>454
イカルゴさん?
456名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 06:46:51 ID:mhJt8UaT0
海の巨大生物画像スレになってるかと思ったら違った
オンデンザメの画像とか見たいよ
457名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:11:32 ID:SOzxMqu10
イカクシェイン・コスギ
458名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:20:56 ID:VKn/cLD+0
これってアレじゃね?

人が風呂の中でウエスト計ったら細くなるじゃん?

んで、このイカのように深海に住んでるなら
もっと細くて(ry
459名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:11:19 ID:I8sUvlaO0
>>452
言葉のあやなのは分かるけど、
「証明」ではなく「支持されている」だよ。
460名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:19:33 ID:Pw/iKzwFO
でもティラノさんはジュラシックパークで見たような超かっけーお方だという可能性が高いのだよな!
子供の頃からの夢が潰えなくて良かった
461名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:55:29 ID:RBf9aRr90
イカからしてみれば失礼な話だなw

コニシキに面と向かっていってみろw
462名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:12:39 ID:uBRgutBG0
イルカやクジラは、弾力ある体表が却って水の抵抗を減らす。
ゼラチン質だから鈍重ってのはヒドイんじゃないか。
イカには水流ジェットがあるじゃないか。
463名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:14:13 ID:mw0sXrSm0
   / ika\
 ヽ( `・ω・´ )ノ
   ノノ川巛

イカがなものか
464名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:18:32 ID://fgAYVKO
>重さ495キロのダイオウホウズキイカ


毎日、刺身と八宝菜とイカ天食っても当分大丈夫だな
465名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:19:56 ID:mw0sXrSm0
  /⌒ヽ、
 く_.| ♯ |._ゝ
  │、,│    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ゚Д゚| ノ < やわいとか、やわくないとか、問題はそこではない!
  .ルリルリヽ   \_______
466名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:23:39 ID:3PaxwymuO
変形してファイティングマスーンになるんだよ!
467名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:23:56 ID:mbQt+rCx0
だいたいがデブを甘く見すぎだろ

ブヨブヨに見せかけて油断させてのしかかる作戦だわな
468名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:24:00 ID:qPqroxbZ0
触手で繁殖マシーンと聞いてやってきました。
469名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:26:19 ID:my8wThBt0
>>「このイカがすごいスピードで海中を泳ぎ回るなんて想像できない。ファイティングマシーンに
>>なるにはブヨブヨしすぎだ。恐らく卵を抱えて海底でごろごろしているんだろう、死んだ魚とか食べながら」

この投げやりな考察が映画に出てくる白人チビメガネでちょっと奇矯な博士のイメージで素敵
470名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:34:23 ID:vnFfynzaO
体重90kgで100m12.3秒
1000m3分50秒で走れる俺が来ましたよ。
471名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:40:40 ID:a4x/KD1D0
餌の乏しい深海でごろごろしながらブヨブヨ肥えられるのか、へぇ〜w
472名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:43:03 ID:I8sUvlaO0
>>471
エネルギーを使う要素にも乏しいからなぁ…。
473名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:49:03 ID:Pw/iKzwFO
>>472
たまっているエネルギーを別の何かにイカせば良いのにね。侵略とか
474名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:51:19 ID:FNxiS2bo0
どうせ海底でごろごろしてんだろ?死んだ魚でも食べながら

ってニュアンスにしかとれないw

どうせ家の中でごろごろしているんだろう、ピザとか食べながら
475名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:58:00 ID:WAWPdetyO
スクイットじゃないのか?
476名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:13:33 ID:uBLXKVLY0
イカってジェット水流で移動するから筋力はあまり関係無いんじゃないの?
477名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:10:31 ID:Lx+n/twI0
>>476
そのジェット水流をどうやって作り出んだよw念力か?
478名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:16:52 ID:90IJ0Vet0
>>477
表面がブヨブヨしていることと関係無いのは間違いないよ
479名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:53:53 ID:PqY+eaA00
海水は電気を通すから、電気ウナギみたいに発電できる
生物なら、電磁推進で動く生物もありえるのかな。
480名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:56:43 ID:WXyCErG80
俺の進化形キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
481名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:11:49 ID:WXyCErG80
        --、ヽ//彡-
      ,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
    .,..::彡シ'    ` 、:、:::::::::`>=-、_     明日も
  ,/シノ     ,,__  ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、   日曜日
  /:/      `` `-< |    `ヽ、
..//シ ,,       ---、       _,,イi      `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!'      ,-=--彡       |.| i      .`、  明後日も……
/|         `----''    ,    .|.|/,        `、
||  / ,,--i    .、`--'     `-   .ノ''          `、  明明後日も…
.||  .!=r' .ノ.i ,  ' `i--''      .,  /            `i
 |  ` ` '-.' (__,i- '~ 、      ./ ./             .!
 .>、  .-、  , - ニ⊃ 、    ノ _/              |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-'   ,,,,,=ニ/~ |               |
i  -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- '     |'           ,- /  |
| / , '  ̄!-─    /       ヽ ヽ _      / ノ   |  そしてまた
! '    i' ,-    |        ヽ  ヽ    /-=ニ--  .|
.|     `7 _    |               ノ- 、    ノ  次の日も
 `i、    `-i_ , 、 ,>、           , - '` 、 `    |
  |`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i  ヽ     |  次の日も
  / .\    ,ノ | .\  ~     ヽ  .|ノノ   |    ,ノ
  .|      '   ,)  `     ヽ、  .|ニ-.'   !、  |   次の日も
 , -`─── '  ̄フ          `i  .|      >-'
 | i' i' .i-.,--,.- '' ̄` --  、     ' _, '   , ノ'~    次の日も
 ` ``-!-!、」  i'., -, ,_   `──ニフ`──''''''~
      . ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
482名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:16:58 ID:WJPkqZuc0
O'Shea氏

軽口叩いてまっ先に死にそうな顔してるな
483名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:26:48 ID:BNiHmrat0
>>449
その説は今では全然有力じゃないけどw
100年前の学説を未だに信じているのw
484名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:27:48 ID:g1rbyCSk0
いあ!はs(ry
485名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:28:13 ID:SRcl3ivn0
おまえら過ぎwwww
486名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:34:35 ID:x/NkmQrlO
近頃流行りの、メタボです!
487名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:35:39 ID:VGxASMaZ0
大型生物で凶暴ってあまり聞かない。
象とか草食べてるし。
鯨はオキアミをこしとって食べている。
大型の生き物は獲物を追いかけるのは苦手なのでは。

シャチぐらいか。せいぜい。
488名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:44:07 ID:8jA9FyyQO
>>487
象は結構凶暴らしいよ。
かなり気が短いので、サバンナでも
大抵の動物は象が来たら逃げるそうだ。
489名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:48:07 ID:VGxASMaZ0
>>488
いやいや捕食に関して。
490名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:52:49 ID:Wnq4q+Ib0
また、現生の超大型動物、たとえば地上ではゾウ、海中ではクジラ、
特にヒゲクジラがいずれも食物連鎖で言えばごく低い位置にあることもここから説明できる。
巨大な体を維持するには、大量の餌が必要であるから、
食物連鎖のごく低い段階のものを大量に取り入れるしかないわけである。
491名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:13:51 ID:XWOVZyDT0
この学者、日本の力士の強さをわかってないみたいだな。

デブだと馬鹿にしてたらエライ目にあう。

ソフトボール大会で、力士がどれほど、ファインプレーすることか
492名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:16:54 ID:/tk6Lr8t0
>>474
あーソレだ!
493名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:17:43 ID:8ITLngEFO
今夜のクトゥルフスレと聞いて
494名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:26:01 ID:jPvdH4ko0
あと2億年くらいするとイカが大地をのしのし歩くんだっけ
495名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:30:13 ID:NTLjeqU80
>>479
電気変動を検出して餌を探すやつが海には多い。
そいつらにとっては電磁推進するやつなんて誘魚灯そのもので
遠いとこからでも集まってきて襲われるんじゃないかな。
496名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:08:59 ID:rmg3kMWM0
>>489
なんかワロタw

海はやっぱり凄いなー 陸より海だね
497名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:32:55 ID:/tk6Lr8t0
>>494
イカれた世界だな
498名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 12:46:00 ID:tEBqGU5/0
イカレチンポ
499名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:45:34 ID:tEBqGU5/0
イカレチンポ急速浮上っっっ!!!!!!
メインチンポブローっっっっ
500名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 22:28:30 ID:PYQZ4b9Q0
だが少なくとも、マッコウクジラと戦ってる連中だろ?
501名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 23:13:17 ID:R6EbHN+W0
スカベンジャーですか。
502名無しさん@九周年
>>500
カネさえ出せば、クレムリンでも引っ張って来てくれる爺さんだっけ?