【中国文化】「相対、客観、理性、科学…」などは“和製漢語”…中国に伝わった「西洋の概念」は日本語が“橋渡し”
1 :
どろろ丸φ ★:
■中国語を支える日本語…外来語の1割が日本からの“輸入”
「中華人民共和国 共産党一党独裁政権 高級幹部指導社会主義市場経済−という中国語は
中華以外すべて日本製(語)なのをご存じですか」−−。
東京都台東区の中国語講師、劉美香さん(51)からこんなお便りをいただいた。
産経新聞の「朝の詩」と「産経抄」を教材に毎日、音読と書き写しで日本語を磨くという劉さん、
「明治時代の日本人が、欧米の学問を漢字で翻訳してくれたから、当時の中国は世界を理解
できた。平仮名や片仮名に翻訳されていたら今ごろ、中国はどうなっていたでしょうね」。
中国語には約1万語の外来語があり、その大半が「仏陀」や「菩薩」「葡萄(ぶどう)」「琵琶」など
インドやイランなど、西域から入った言葉といわれている。
その残り1割、1000語余が清朝末期以降、日本から取り入れた言葉で、社会科学や自然科学
などの学術用語の約7割が、英語やドイツ語などから翻訳した和製漢語といわれている(『現代
漢語中的日語“外来語”問題』・王彬彬著)。
日本語導入のきっかけは、欧米列強によって亡国の危機感に襲われていた清朝の志士たちの
「日本に学べ」の精神だった。
王氏は「われわれが使っている西洋の概念は基本的に日本人がわれわれに代わって翻訳して
くれたものだ。中国と西洋の間には、永遠に日本が横たわっている」(同著)と指摘。日中戦争が
始まる1937年までの40年間に、留学生だけでも延べ6万人が来日。明治維新を経て近代化を
急ぐ日本で西欧を学び、そして和製漢語を取り入れたのである。 (
>>2-5に続く)
[中国語になった日本語]
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/080820/acd0808200759005-p1.jpg MSN産経:
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080820/acd0808200759005-n1.htm
2 :
どろろ丸φ ★:2008/08/21(木) 11:42:42 ID:???0
>>1の続き
本来、漢字だけで成立する中国語が外来語を取り入れる場合、「電視機」=テレビや「電氷箱」=
冷蔵庫などの意訳型と、「可口可楽」=コカ・コーラなど音訳型の2つに大別される。
当時の日本が欧州の言葉を日本語に翻訳する場合はほとんどが意訳だったため、和製漢語でも
漢字本来の意味を踏まえて翻訳した「哲学」や「宗教」などは中国人にも理解しやすかったようだ。
ただ、中には「経済」のように、本来の意味と異なり、混乱した言葉もあった。元になった中国の
古語「経世済民」は、「世の中を治め、人民の苦しみを救う」という政治を意味する言葉だったため
中国人が考えた「計学」や「資生学」などと共存した時期もあったという。
劉さんは「不倫や電話詐欺など“悪い言葉”や癌(がん)などの医学用語も含め、日本語は今なお
中国語に大きな影響を与えています。漢字は中国で生まれましたが、その漢字を生かした和製
漢語のおかげで中国は世界を知り、学ぶことができたのです。この事実を多くの日本、そして中国
の人に知ってもらいたい」と話している。 (以上)
不倫もね
4 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:44:04 ID:92gRLnYfO
変態、不倫もお忘れなく
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:44:51 ID:W49kUqg80
そう落ち込むなって
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l 仲間外れニダ
/⌒ ,つ⌒ヽ>
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
「経済」とか「厚生」という和製漢字は芸術だと思う。
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:45:36 ID:2EjOnnJT0
劉さん、命狙われね?
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:45:46 ID:HKxi2+1r0
>>2 >和製漢語のおかげで中国は世界を知り、学ぶことができたのです。
いくらなんでも言いすぎだろ。
9 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:45:53 ID:rfXWe7Cn0
>>この事実を多くの日本、そして中国の人に知ってもらいたい」と話している。
知ったら知ったでまた騒ぎだすんでしょ。
知らせないでいてあげた方がいい気がする。
和製漢語じゃなくて日本語だろ
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:46:14 ID:BJ09Gsjs0
一方コリアは起源を主張した
そうそうその留学生が共産とう言葉と共に共産主義を支那に持ち帰ったんだよね。
あんなバカ国家が成立してしまった責任が日本にもある。
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:46:17 ID:IwGEMPUlO
〜的も日本から輸入
日常語彙の半分以上が日本から来たものらしい
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:46:28 ID:MvX/44Li0
主観,客観,演繹,帰納,哲学,化学,理学などなど
これみーんな西周という人が一人で考えたことば。
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:46:34 ID:ESSp8IuWO
そんな記事は新華社には乗りませんよ
16 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:46:39 ID:nSehXFVy0
こういう公平に物事を見る人が中国にまだ残ってたんだな・・・としみじみ思う
17 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:46:46 ID:Wg6ogTuR0
18 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:46:56 ID:FsnQ2lfI0
>その漢字を生かした和製漢語のおかげで中国は世界を知り、学ぶことができたのです。
こういう程度の低いオチを付けるところが産経だよな・・・
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:47:05 ID:RvlT8eGp0
明治大正時代に、 中国から何百万人の留学生を受け入れたと思ってんだ。
似たような記事が昨日くらいに立ってたけど
毎日新聞の記事だったばっかりに
スレタイに毎日が入って毎日罵倒スレと化してたな
表意文字だっけ?便利なものは誰でも使かわにゃ損損
どうでもいい
「情報」って言葉を考えたのは漱石とか鴎外とか有名な人
>>1 そう。だから日本人はカタカナ語など使わずに積極的に漢字に訳せ。
その道の先駆者は。
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:50:00 ID:KdRgcH9R0
>>24 まあ難しい意味の単語は
漢字使うと何となく意味が分かりやすいってのはあるね。
27 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:50:03 ID:qQt+atnzO
>>18 産経は行動力あるが、いかんせん文章が下手
28 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 11:51:11 ID:YsOAV7iq0
こんなの常識的にみんな知ってることだと思ってたけどそうじゃないんだね。
共産党なんてのも日本語だしネw
初めて書かれた支那語版共産党宣言も日本語から訳したやつだし、今でもそれと同じの使ってるしね。
大清憲法なんて大日本帝國憲法のコピーだし、
支那の学術用語なんて9割が日本語じゃん。
現代支那語なんて、和臭だらけ。
支那人が知ったら発狂するだろうね。
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:51:25 ID:CraHTZZk0
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:51:52 ID:omN+LA1H0
まあ、そこで漢字を捨てた民族が目立つね。
誰と言わなくてもね。
>日本語導入のきっかけは、欧米列強によって亡国の危機感に襲われていた清朝の志士たちの
>「日本に学べ」の精神だった。
それに比べて漢民族ときたら・・・
>>24 江戸後半から明治初期くらいが日本で一番漢学が発達した時期でね。
いまとなってはもう漢字に変換する土台・素養のようなものが失われてしまってる
積極的に漢字に直すのはもう無理。
まあ、仕方ないことだ
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:52:42 ID:MvX/44Li0
まあそうは言ってもその「和製漢語」を考案するリソースは
もともと中国の古典,漢籍を学ぶことから得たんだけどな。
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:53:05 ID:TRmCpIXd0
和製漢語がハングルになったのも結構多いが、秘密にしとこう。
35 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:53:19 ID:W3R+F84C0
明治の人間は漢語の素養があったからね、、、
いまの日本人は訳せないよ
2ちゃんねる は 弐周波数帯 って言わないと
NHK教育でやった番組の後追い記事(笑)
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:54:04 ID:n+Ej5JP80
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ |{ r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ 、  ̄ チ' /
`ヘ lヽ _ / /
', {.代ト、 , イ | / 漢字ってさ、覚えるまで大変だけど
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ 一旦覚えちゃうと
/ ヽj {`ヽ ′ こんなに便利なものないね
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
最近は 知育 とか馬鹿みたいな言葉ばっかり作ってるよね
>>24 専門家同士の間ではカタカナ言葉のままで十分だから直す気にはならないんだろうね
専門用語から一般に使われるようになる前に和製漢語を作ってくれればいいんだけど
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:55:18 ID:22drqUJb0
>>28 学術に身を置くような連中はみんな嫌でも思い知らされてるよ。
日本語の授業でも、中国で使われてる日本製の言葉を教えて、日本でも同じ意味
だからそのまま使うように教えられるし。
でも、その他大勢の愚民は知らないからなw
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:55:55 ID:LRGu52oL0
>>35 今の日本人はカタカナ横文字ばっかだからな
コンピューター:電脳 と訳した中国人の方がセンスがいい。
電子計算機なんて長すぎるし、誰も使ってない。
いまや漢字文化って日本と中国だけなんだよな。
五輪開会式で漢字をモチーフにしたのがあったけど
その意味が分かったのって中国以外では日本だけ。
なんかそういうのって複雑なんだよねぇ、
できればそういう国とうまくやって行きたいんだけどさ。
>>31 当時から構造的には何も変わってない。
本当に能力がある奴は欧米にいく。
日本は、清末から現代に至るまで留学先としては二番手なんだよ
つまり正確には
>「日本に学べ」の精神だった。
ではなくて
日本を媒介に西欧の文化や技術を学ぶ、という精神構造。
だからこその二番手。
あいつらが日本に学ぼうとするわきゃないよw
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:56:35 ID:fbrtUg8q0
朝鮮人みたいな記事かいてんじゃねーよ、低俗新聞だな。
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:56:43 ID:XcPNhPG30
お前らなぁ、まずは経済、工業、産業・・・・これらの熟語を創り出した明治維新の
日本人を尊敬しろよ。今、新聞に載っている熟語はほとんどが、この時期に創られた
ものだ。
>>1は当時、日本に留学していた中国人たちが本国へ持ち帰ったというだけの話。
だから、日本の近代化と中国の改革開放は、明治維新を必死で乗り切った日本人の
知恵が無ければ成し得なかった事だ。
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:57:27 ID:MvX/44Li0
このスレはこのあと和製漢語考案スレになります。
まず俺から スレッド → 話軸
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:57:36 ID:nLwmMvlT0
中国にないものばかりだなぁ
珈琲とかな
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:57:42 ID:pcZt/Drv0
>>43 しかし中国は漢字を簡略化しちゃって本来の形を失ってるぞ。
相対、客観、理性、は中国人には関係ないし必要ないんじゃね?
52 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 11:58:45 ID:YsOAV7iq0
>>41 その他大勢の愚民が知らなければ意味がないんじゃないのw?
でも知ったら発狂だってw
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:59:00 ID:WNFCzigj0
エンコリでは全ての文化科学は中国>朝鮮>日本の流れになってます
54 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:59:01 ID:n+Ej5JP80
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ |{ r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ 、  ̄ チ' /
`ヘ lヽ _ / /
', {.代ト、 , イ | / あのさ、「無職」っていう言葉も
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ 日本が作ったの?
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
近隣諸国が文化交流により発展してきたという歴史であって
別に自慢することでもないが、何も知らずに卑屈になることでもないな
知識として持ってればいいと思う
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:59:32 ID:j31Ob/xa0
「銀行」も日本から中国に渡った言葉だよね
こんな常識を知らない奴が多いことに驚き
58 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:00:04 ID:WatK7yUX0
すぐ隣に漢字を捨てて表音文字だけで暮らしてる国があるね。
せっかく漢字があったんだし、文法だって日本語にすごく近い。
漢字ハングル混じりの文章を使い続けていれば日本との交流も違っていたかもしれない。
なんで漢字を捨てちゃったんだろうねぇ。。
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:00:18 ID:22drqUJb0
>>50 簡体字になってから終わった感じはするよね。
わざわざ造るより良いしな。
面倒くさくなるだけ。
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:00:41 ID:LRGu52oL0
訳してくれたおかげで俺らは英語の教科書で勉強せずにすんでいるわけだ。
普通の途上国はそうじゃないぜ。
高等教育は英語の教科書ばっか。自国語の教科書なんてない(そもそも訳せない)
まあ英語は日本人より上達するだろうけどな。
>>1 >中華人民共和国 共産党一党独裁政権 高級幹部指導社会主義市場経済
チャイニーズリパブリックのコミューンパーティーがガバンメントをディクテートして
ハイクラスのリーダーがソーシャリズム下のマーケットエコノミーをリードするのだ
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:01:35 ID:KXeifVHi0
日本の方が先行者なんだから当たり前だけど、中国人には教えた方がいいかもな。
「相対、客観、理性、科学」って
もともと中国にこーいう概念無かっただけじゃんw
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:02:34 ID:TRmCpIXd0
>>59 文章を書くうえで、簡体字を使わなかったら手が疲れるんじゃマイか?
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:02:48 ID:plqmQrVM0
「漢字の起源は韓国ニダ」
と、言うわりには韓製漢語はというと・・・
ファビョーン<`Д´ ;>
すぐにカタカナにする今のマスコミにも言ってやってくれよ
68 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:03:04 ID:denO6pec0
>>57 な。東アジアでこれだけ近ければ当たり前だし。
てか産経は結局、この話をして何がしたいんだか。
69 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:03:09 ID:MbjacaSYO
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:03:52 ID:LR7FYjeWO
てゆか儒教じゃ新しく造語とか作るの基本的ダメなんだよね?
ハングルは世界の言語の架け橋だから
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:04:12 ID:yKdKaiLhO
コンセンサスとか、コミット(メント)、アセスメント、クリード、コンプライアンス、ドメイン
EAP、B2B、CSR、OJT
とか訳さないのな。
ニッチなんて、隙間やマイナーって意味はなく、
元々「生態的地位」ってのがあるのに、ニッチ。
逆に日本における中国経由の外来語ってどれくらいあるかな
74 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 12:04:27 ID:YsOAV7iq0
明治の人間はすごかった。
>>2 >「可口可楽」=コカ・コーラなど音訳型
ってイヤだな。覚えるの面倒くさそう。カタカナって便利だよな。
漢字は見た感じで意味がわかる点は、多言語より圧倒的に優れてる。
77 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:05:30 ID:i6RaC2Tl0
そんなことより今の日本にカタカナ語が氾濫していることの方が問題だ
漢字教育し、英語も教え、原綴のよく分からないカタカナ語を広め……
これでは言語が混乱し知力が低下しても仕方ない
西あまねに帰れといいたい
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:06:25 ID:qunu8obX0
へー知らなかった
日本と支那はお互い影響しあってるのね
だからなんだよw
どうだっていいよ、支那による現在進行形の悪影響が無くなればおk。
79 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:06:27 ID:LR7FYjeWO
80 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:06:30 ID:NN/FBVeWO
>相対、客観、理性、科学
言葉の意味は全然伝わってないなw
私は日本人ですが、これらは本当にはみんな韓国起原
82 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:07:17 ID:Iz4lfkh70
>>64 逆に言うと、古代日本に「はる なつ あき ふゆ」という概念があって、
それに該当する言葉はあっても、
「季節」という言葉、概念はなくて、中国語そのまま輸入したわけ。
>>77 外来語をカタカナ表記するくらいならAlphabet表記すべきと思うことがある。
>>76 うむ。その意味で
表音文字のひらがな・カタカナと
表意文字の漢字を
平行して同時に両方使ってる日本語は非常にユニークといわざるを得ない。
こういう言語ってほかにそんなにないと思う
楽して仮名表記に逃げなかった明治の日本人に感謝
>>64 日本にもなかったから明治時代に訳語を作ったんだろ?
87 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:08:19 ID:AsdxDkDk0
毎日じゃなく参詣で勉強か
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:08:26 ID:KC7ssA030
>>11 文字の発明を自慢した・・・のはいつものことか。w
>>56 日本が銀本位制だったからこそ
「銀が行き交う場所」
という意味になったのであって、
金本位制なら
「金行」
になってたんだろな
ホワイトカラー・エグゼンプションとかは本当にどうにかしてほしい
90 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 12:09:17 ID:YsOAV7iq0
>>44 周恩来とか日本の大学出てるけど二番手なのw?
支那が学んだのは日本が醇化した西洋文化。
それはすでに日本のものなんだよね、西洋というか。
>>68 思い出させたいんでしょ、日本人忘れちゃてるし。
>>59 同意
簡体字なんてハングルと同レベル
>>63 どんどん支那人に広めないとね
91 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:09:28 ID:18ReZV8X0
>>58 漢字表記を捨てただけで、漢字は使ってるよ。
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:09:37 ID:qokpV+cP0
新幹線
>>76 くちにすべし、たのしむべしって読み下すと、いいキャッチコピーになってる
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:10:31 ID:fRFGmus/0
orzを誰か漢字に訳してくれ
漢字を共通とするおかげで、日本語訳された多くの文書や書籍が中国語や韓国語に重訳されている。
日本人は昔から翻訳狂だからめぼしいものはみんな日本語に訳されている上に、
語幹の部分は漢字だから翻訳しやすい。
韓国はそういう形での日本からの影響も排除していくんだろうな。
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:11:10 ID:LR7FYjeWO
98 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:11:13 ID:ZIlmJJad0
明治時代の和訳は芸術レベル
今のカタカナは英単語も覚えられて一石二鳥だと思うけど、年寄りには辛いだろうね
高分子化学=ハイポリマー
100 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:11:39 ID:bQFVF7gz0
★朝鮮語の10%は日本語由来
民主主義も日本語だが、北朝鮮が国名に使っている
日本は西洋の言葉を日本語で作った。それが中国や朝鮮に伝わった。
朝鮮では発音も日本語のままで、約束はYakusokuとそのままだ。
しかし、韓国では相変わらずの捏造ぶりで韓国起源と教えられている。
約束、夫婦、社会、幹部、経済、民主、共産、運動、準備、大学、医療・・
101 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:11:41 ID:FXmu2NmM0
日本人の漢語で「自由」が問題らしい。自由奔放・・なにをしてもいい・・だからな。
本来の自由の概念は違う。明治の和製漢語だけでなく、唐時代の漢語は日本に
残っていると指摘したシナ人がいる。なるほど。日本文化は連続しているが、シナ
は異民族が支配し、ぶった切られたわけだ。
102 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:11:54 ID:s6I8Cs8N0
>>68 自慰。それによる低学歴バカウヨへの販促。
103 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:12:21 ID:Y/9/7XZn0
謝罪しるの謝罪もじゃね?
謝罪する観念など無かっただろうしw
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:12:29 ID:EY0bXa9W0
日本が生んだ最高の漢字は『情報』だな。
森鴎外作。
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:13:20 ID:18ReZV8X0
>>59 簡体字は削りすぎだよね。
とはいえ日本の漢字もかなり削って意味がおかしくなってるからなあ。
107 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:14:19 ID:fRFGmus/0
>>59 「麺」を「面」に置き換えて納得してる時点で、
利便性のために文字から伝わる情緒まで捨てたのかと
終わってると思った。
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:14:26 ID:zvlFTy6pO
北朝鮮なんか「朝鮮」は中国に付けてもらった名前で、「民主主義人民共和国」は日本語だからね。
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:14:42 ID:yKdKaiLhO
金と銀の内外の価値の違いでは、本当に詐欺られました。
何が「世界は銀本位体制になるから、その余分な金で(日本国内レートで)世界の銀を買いませんか?」
だww
レートもカタカナだな。
日本的見方を与えられて無いってことだ。
>>27 わかる、わかる。まっとうなことを書いてくれるから読んでるけど、文章がねぇ・・・。
文章の内容はアホ丸出しだけど、書き方(表現力)だけで判断するなら朝日のほうが上かな。
あと朝日は紙面のレイアウトは一番上手いと思う。
レイアウトのうまさの順位をつけるなら、朝日>日経>産経>読売 毎日は変態だから論外
113 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 12:15:00 ID:YsOAV7iq0
>>101 日本には呉音なんてのもあるんだよ・・・w
世界でもっとも長い歴史のある国でよかったね。
これも皇室のおかげ。
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:15:01 ID:A06fEltI0
でも、もし仮にハングルと中国語がこんな関係だったとしたら
あの人たちは「ハングルは中国語の起源」とか言い出すんだろうな、
まず間違いなく
116 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:15:55 ID:HKxi2+1r0
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:16:47 ID:iQAMK6+MO
猥褻、強姦、淫乱あたりも日本起源かな
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:17:13 ID:sUdgRbiE0
なんとなく○○の起源は韓国ニダと同じ匂いがするんだけど…
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:17:32 ID:FXuFXh2K0
現在の中国で使われている中国語の語彙の多くは、20世紀初めに日本から導入されたものだからだ。たとえば、「金融」「投資」「抽象」など、現代中国語の中の社会科学に関する語彙の60〜70%は、日本語から来たものだという統計がある。
漢字文化圏に属する多くの国家や民族を見回して見ると、漢字をこのように創造的に「すり替え」、もう一つの漢字王国を樹立し、かつまた中国語へ「恩返し」しているのは、日本だけだ。
日本のすごいところは、中国の漢字に対して、受動的にそのまま受け入れるのでもなく、愚かにも高慢にそれを拒否するのでもない、自発的にそれを手に入れ、徹底的にそれを消化した後、自分の必要に応じて大胆な改造を行い、自分の言語にしてしまうところだ。
だからこそ漢字は、日本にしっかりと根を下ろし、西洋文化の猛烈な襲来に耐えることができたのである。
中国社会科学院文学院 李兆忠
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200303/fangtan.htm
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:17:42 ID:fRFGmus/0
>>95 失意体前屈
□rz は豆腐先生
台湾だかの話だったか。
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:17:44 ID:MgLglEiO0
>>18 それ事実だと思うぞ。
毛沢東を崇拝するわけじゃないが、孫文も毛沢東も皆同じ様なことを言ってる。
毛沢東に至っては、積極的に日本語を支那語に取り入れてるし。
中華「人民」「共和国」
中華以外和製だからな
>>118 そんな根拠のないファンタジーと一緒にするなよ・・・
近代化というのは、結局欧米の学術をいかに吸収するかというだけの話なのですが、
西欧文明の前は日本は中国文明を吸収しています。江戸時代の中国文明の吸収は大変なものです。
むしろある意味では中国以上に中国のことがわかっています。古典に関してはもう完全にわかっていました。
最近でも、日本に来た中国人は皆それを認めますけれど、中国古典の研究は日本のほうが進んでいました。
例えば、中国人は『論語』とか『孟子』とかいっても、そんなものは大体清朝の末期頃に印刷された
出所がどこかわからないテキストを使って読んでいるのです。
日本では、清の何とかという学者が作って 編集したのはこれである、明の学者が・・(中略)・・宋の学者が・・(中略)・・、
全部比較して、注釈が入って、 こことここの文章はこう変わっていると。
そして、その間、どういう学者がどういう議論を展開して解釈が変わったか、そういうことが全部注に書いてあるのです。
こんな本は中国では一般に見られません。
私は、若い中国の人と知り合いになるたびに、プレゼントとして、中国の古典を贈ることにしています。
特に『故事熟語大辞典』などという、中国の古典から引用して、それを読み下して、その後に
日本語の訳がついているようなものですけれど、それをあげると本当に喜びます。
向こうではなかなか買えない本なので、「あれはいい本だ、いい本だ」と言ってくれます。
日本語の読み下し漢文というものは大変な発明ですね。私もあのおかげで中国の古典を学ぶことができました。
立派な日本語で、しかも正確な解釈が背後にあり、それも一緒に学べる。
これだけ外国の文化を完全に消化して自分のものにした国というのはないでしょう。
(中略)、例えば『三国志』は、李朝の朝鮮半島でも多く引用されていますが、
あそこは漢文そのもので読んでいます。タイでも『三国志』は好きなのです。
ところが、私はタイ語を読めませんからわかりませんが、タイの人に聞くと、タイの『三国志』は、
もとの話がみんなタイ風に変わっている。話の筋も人間像も、タイ風のアレンジだそうです。
ところが、日本のこの潔癖なまでの正確さというのは驚くべきものです。
岡崎久彦「自分の国を愛するということ」(海竜社)242〜243P
こんな記事でちょっと嬉しくなってはダメだぞ
いやいや漢字が優れているからですよ
こう返さないと
でも、もー無理じゃない?造るの。
日本では糸井重里くらいしかいないかも。
まあ明治の先達は偉かったってことだよな
漢字を作った国でも受け入れられる訳語を作ったってことだもんな
>>76 実は関数(函数)も元は音訳。
あれってうまい意訳はなかったんかな?
130 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:21:16 ID:WMpjebJs0
カンフーは達磨大師というインド人が少林寺に教えたもの
131 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:21:18 ID:KXmsGjbr0
>1937年までの40年間に、留学生だけでも延べ6万人が来日
この中に孫文や魯迅も入るの?
132 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:21:34 ID:fRFGmus/0
そういや漢字と平仮名カタカナでは
文字を読む時に使う脳の部分が違うそうだ
134 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:21:56 ID:WatK7yUX0
漢字のうまい訳語のほうが理解しやすい気がするんだよな。
カタカナ語がたくさんありすぎるとわけわからん。
135 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:22:10 ID:denO6pec0
136 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 12:22:29 ID:YsOAV7iq0
>>106 愚民化政策だね。
しかし、GHQは日本語から漢字を失くそうなんて計画立ててたし、それよりはましかw
>>108 ありがd
137 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:22:55 ID:FD35hO8b0
>>118 違う。
諭吉や西周あたりに殴られてこい。
相対、客観、理性、科学…
支那にないものばかりだ…
日本の仙台藩に伝わる『孫子』は実は無茶苦茶古いものだからな。
>>1 1割?
以前は3割と聞いたが中国語が増えたのかね
141 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:24:12 ID:yixIGhjZ0
共産って漢字は中国に昔からあるよ、他もほとんど
もちろん意味は今と全く違うんだけど
だから共産は日本人が中国の古い熟語を再利用しただけで
日本に恩を感じることはないってのが中国人の発想
この1の人は珍しい人なんだよ
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:24:46 ID:KAtF26Eh0
>>126 だがちょっと待って欲しい。これは漢字が優れているからに他ならない。
漏れはメディア media って言葉は使わないで媒体を使ってる。此れのが意味が通じるよ。
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:25:27 ID:l65+n3Za0
漢字の起源は日本デス
145 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:25:52 ID:Z2fUsp1V0
幕末・明治の人が新しい漢語を作った時は、
中国の古典や、康煕字典(清時代の漢字辞典)を参考にして作ったんじゃなかったっけ。
当時の人の書いた記録などを読むと、
いい訳語を思い浮かばなくて、康煕字典を必死で調べたとか、大変な苦労話などが書いてあったりする。
・・・・・・ちなみに、江戸時代二百五十年間の中国古典の研究は、中国自身も含めて、歴史上稀なものである。
西欧では十七世紀以降のオックスフォードなどにおけるギリシャ、ラテンの古典研究がこれに比肩するものであろうが、
それを日本語の中に完全に吸収した点ではもっと徹底している。
すべての中国古典は、十分にこなれた日本語に翻訳され、完全な注がつけられた。
今でも、中国の古典研究者は日本にきた方が、原点に忠実であり、
かつ、各時代の版を性格に参照しているテキストに触れることができる。
中国では図書館でしかみられない古典を、日本では簡単に本屋で手に入るので、
日本にきて初めて読んだという中国人は少なくない。
岡崎久彦「陸奥宗光とその時代」(PHP) 130P
・・・・・・『春秋左氏伝』は、中国の春秋時代の歴史説話を集めたものである。
最近の日本ではほとんど読む人もいない。左氏伝から多く引用した紀元前二世紀の『史記』を読む程度である。
現代中国の人は、専門家以外は『史記』も読まない。もっと通俗的な列国志を読むだけである。
しかし、江戸時代の人は、左伝をよく読んだようである。
福沢諭吉は、「大概の書生は左伝十五巻の内三、四巻でしまうのを、私は全部通読、およそ十一度読み返して、
面白いところは暗記していた。」と言っている。福沢は慶應義塾を作って洋学振興に力を入れたが、
「日本中の漢学者はみな来い。おれ一人が相手になろう」と言えるくらい漢学の素養があったからそれができた、
と自伝の中で書いている。
岡崎久彦「陸奥宗光とその時代」(PHP) 143P
147 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:26:38 ID:VgvNASzB0
なんだ、中国の新聞の記事かと思ったら
国内の街角ニュースか・・・
最近の中国はやけに日本をもちあげて
硬軟とりまぜて攻めてくるから油断ならん相手だ。
もう一個は脊髄反射の反日なので楽なんだがw
148 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:27:18 ID:8JbmE5iS0
そんな事より中国は、あの醜い簡体字を何とかしろ。萎えるわ。
もう少し漢字の本家としてのプライドを持て。
だいたい、和製○○と呼ばれる奴にろくなのはいないだろ?
150 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:27:25 ID:lJz0bus5O
もう新しい漢字が増えたりしないのかな
外来語が漢字に変換されることもないのだろうか
152 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:29:02 ID:hFS0N/7o0
だいたい
「自由」「民」「人民」「人権」は
福沢諭吉の造語、欧米の概念を訳したもの。
>>151 熟語じゃなくて文字自体が?
うーん、そういわれてみれば増えてもいいよな
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:30:08 ID:W3R+F84C0
>>148 日本も簡体字なんだけどねw
昔の使っているのは、香港と台湾くらいだろう?
155 :
実際のところ:2008/08/21(木) 12:31:00 ID:uFN3b5He0
実際のところ、中国は近年、困ってたりするらしいね。
日本の諸学会が、欧米の専門用語を日本語(漢字)に訳さないで、
カタカナあるいはそのまま横文字で使用するようになってるから。
この傾向は、日本にとっても痛手ではあると思うんだけどね。
日本が誇るべきものの一つに「最先端の学問が、自国語で学べる」というのがあって。
アジア・アフリカ等のほとんど国では、大学でも他国言である
英語や仏語なんかを利用して学ばなければならないのが現状。
多くの言葉を母国語に翻訳してくれた先人の遺業があるからこそ、
今の日本があるわけで。その努力を放棄し書けている現状を、憂慮はしている。
156 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:31:12 ID:fRFGmus/0
>>151 今でもやってなかったっけ?
カタカナ語が氾濫してるから整理しようって、
数年前にいくつか漢字に置き換えられてた気がするけど。
客観や理性という概念は中国に無いよねww
もしあったら嘘まみれの開会式なんか恥ずかしくて出来ないよ
以前中国が日本に漢字の著作権料請求しようとして諦めたのはこれが原因らしいねw
159 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:32:17 ID:MdByht6rO
研究論文で、毛沢東の論文の何割が日本語由来の言葉で占められているか?ってのをやった人がいたらしい。
半分くらいだって話だったかな。
>>153 熟語は増えるかも
何かの略とか組合せとか
文字自体はもともとが多すぎて見当もつかん
>>156 でもあんまり普及してないね
ギブアンドテイクだな 漢字文化圏だから可能
明治の人たちが必死に翻訳してくれたおかげでわれわれは日本語で高等教育が受けられる
他のアジアでは大学は英語でって所が多い 自国語ではできないから
そっちのほうがヨッかったという意見もあるが…
162 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:35:59 ID:MvX/44Li0
>>155 >日本が誇るべきものの一つに「最先端の学問が、自国語で学べる」というのがあって。
ほんとうに,ほーんとうにその通りなんだけど
今は大学の授業をできるだけ英語でやれとか
文科省から言われるようになっている。
そのうちまともな大学教育を受けたければ
留学するしかなくなり,明治以前に戻る。
国際化=富と名誉の欧米集中だと早く気づけ。
いや気づいててやってるのか.....
163 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:35:59 ID:rlhVpvDk0
つまり、スイーツ(笑)とかガーデニング(笑)とかカタカナで表わすのはやめろってことですね。
著作権もらおうかwww
>>157 理性の理は元々中国から来た概念。
ちなみに科学も元は中国からきた言葉(科挙)から作られている。
中国から見ればいわば言葉が逆輸入された形になる。
166 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 12:38:00 ID:YsOAV7iq0
>>117 おそらくそうだと思われ
>>122 しかし中華も支那製であるとは限らないんだよね・・・
昔は夏華って言ったしなぁ
支那の最大のパクリは『中国』だけどね。
中国ってのはもともと日本語で自国を指すときに使った言葉だし。
>>125 支那なんて王朝が滅ぶたびに日本から古典復活させてたしな。
アホ
>>127 少数ながら漢文に詳しい人はまだ生きてます。
>>131 孫文は日本には亡命だった氣がします。
留学先は美國。
魯迅はその中に入ってるよ。
>>141 共産はどこにあったっけ?どの古典?
共和国の共和とかなら支那古典で見かけた氣がするけど、意味は今と違った氣がする。
>>145 康煕字典だけではなく、すべての支那古典とか見てたよ。
>>154 日本は常用漢字だっけ?醜すぎ
明治の碩学たちが、これらの和製漢語を発想できたのは、中国古典の知識の
おかげ。漢字文化圏に共存している、お互いに高めあっているということで
いいんじゃないかい。
168 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:39:04 ID:MvX/44Li0
知識系ネタは必ず変な人がくるね。
>>155 確かに。もっと外来語カタカナ表記は漢字に直した法が良い。
ただ標語はネー。有名な「メディアはメッセージ」は韻を踏んでるからな。
170 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:40:11 ID:i1oDbZdn0
外来語をなんでもかんでも漢字で表現しようとすると、珍走族のチーム名みたいになるからな。難しいところだ
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:40:38 ID:FXmu2NmM0
テレビの「生中継=LIVE」は中国でなんと言ってる? 韓国は「生=セン」だ。録画とか
録音など新しい漢語は?
172 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:40:49 ID:gVWXqfU90
>>156 アカウンタビリティが、最近やっと説明責任と言う言葉になったきがする。
ただ翻訳しただけだけど、これでも大分マシか。
あと、情報開示とか。
173 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:40:53 ID:RD1DqIpyO
その日本語も和製漢語も半島経由ニダ。感謝するニダ
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:40:56 ID:NFgWcav50
etc
175 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:41:46 ID:x+5SYsZJ0
ウリも仲間に入れろニダーっていってきそう。
大笑い
たまたま日本人が先に漢字化しただけ。
中国人が先に漢字化してれば、似たような漢語が出来上がる。別にそっちでも不便はない。
漢字の当て字を考えただけの小日本人がまるで概念まで生み出したような妄想にひどい違和感を感じる。
小日本人は猛省すべし。
日本語の近代的な言葉っていうのも欧州のものを漢字に翻訳しただけで
概念そのものを思い付いたわけではない
ストローである事を誇る日本人は朝鮮人並みだぞ
178 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:43:06 ID:gVWXqfU90
まぁ、韓国ができてから宇宙が出来た真実の前には、漢字の起源や創造性だとかは
ハナクソ以下の議論だがな。
>>162 だって英語で研究を発信しないと欧米の研究者は無視するんだもん
人文系の学問は今後ますます英語に傾斜していくだろう
多くの研究者は面白くないと言いつつ他に共通言語になり得るものがないからと諦めてるよ
180 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:44:59 ID:IwGEMPUl0
>>176 アホゥ!外来語を中国でやったら地域毎にバラバラになるだろうが。
シャープの名前ひとつとっても、北京後と広東語で違うのに。
しかし、韓字を翻訳したものでうんたらかんたら
182 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 12:46:55 ID:YsOAV7iq0
>>158 今の支那と漢字ができたころの支那はまったく関係がないけど、
よくまあそんなバカなこと考えたよw
>>159 それどっかにデータない?
>>163 その言葉が日本で流行り続けると向こうで漢字にされる可能性有りw
秘蔵してたけど、おまいらの好きなロリショタはもう向こうで漢字にされてるよ。
羅莉正太(ロリショタ)
>>171 直接播送とか実況転播だったかな。
他にもあったかも。違ってたらすいません。
>>176 当時の支那にはそれができなかったから、日本から学んだんだけどねぇ
183 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:47:30 ID:FXuFXh2K0
>>155 カタカナ外来語を使うと大したこと言ってなくても
なにかよく分からないけど高尚で知的に聞こえてしまうという、
ある種の英語コンプレックスが日本人にあるからね
その辺を利用して無能な学者や官僚が自己の無能さを隠し、
いかにも卓越した理論、主張であるかのように偽装する便利な道具になっている
この知的怠惰に日本人は気づくべき
そのためにはやはり勉強だよな
>>176 加油なんて使わねーヨ!、オカラ支那人よ。
185 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:50:25 ID:qunu8obX0
チョン支那ブ左翼の「○○嫌いなら箸使うなor漢字使うな」の
劣化燃料を論破する武器にはなるな・・・
流石に日本嫌いなら国名変えろやってのは言うにひける
>>141 長い歴史で膨大な数の書物が生まれてきた国だから
中国古典は今では死語と化した熟語も沢山あるんだよね
今では正確な意味や用法も分からない熟語があったり
長い年月を経て意味が変わってきたり
本土では廃れても日本には当時の用法のままに残っていたり
埋まってた熟語を日本人が掘り返して新たな用法を与えたり・・・・
187 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:52:45 ID:N7lqs8JQ0
>184
たしかに「加油」とか見せられると
中国人ってつくづく熟語のセンスねーなーと思う。
日本には中国では消えた古典本が多く残っている
ある中国人がそれらを買いあさり中国で高値で売り財を成した者がいるそうだ
陳舜臣先生の著作にあった
189 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:53:34 ID:hFS0N/7o0
北京、紫禁城、天安門というのは
クビライハーンが遷都して造ったもの。
モンゴル王朝は仏教を国の学問におく
明朝、清朝、計24人のエンペラーが君臨した。
清朝は儒教を抑制して、これも国の仏教を学術の基礎におく。
中国の学術文化は、この中国北西部の民族、満州族によるところが大きい。
孔子とか論語とかは中身が何もなく、学術としては官僚統制の心得程度だった。
で、この満州民族の学問は何から来るかというと
仏教、チベット仏教、インド哲学
中国だけでなく日本の学術の基礎もここにある。
ですから、昔の日本人は満州に一つの親近感を得ていた。
唐文化が中国の学術芸術の最高峰だったということも
唐王朝が仏教を国の基礎においたからです。
日本語にしたほうが分かりやすいならそうすればいいさ
ただ無理に日本語にすると語弊が出ることも多くてな
理系の最先端分野は基本論文が英語なんで
プレゼンでは英語のまま各用語を使う
191 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:54:16 ID:AxUZhHMm0
明治の日本でカバン屋が看板に皮包と書いたら
それが鞄という漢字になった。
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:54:37 ID:fRFGmus/0
>>176 だから
>>119を読めって。
全体からいえば、漢字の語彙の意味が厳格で重厚な歴史の
含蓄を持っているのに比べ、日本語の漢字の語彙は明らかに軽く、
生き生きとしている。使い方もそれほど厳格ではなく、通常、
いくつかの異なる漢字を使って一つの日本固有の語彙に表している。
それによって人々はさらに、一種の遊びの味を感じるのである。
たとえば、西洋の科学に関する著作を翻訳する際、清朝末期の
中国の学者は「中学為体、西学為用」(中国の学問を「体」とし、
西洋の学問を「用」とする)という文化的な信念を堅持し、中国の
古典を引用して西洋科学の概念を既存の語彙に置き換えようとした。
例えば現在の「経済学」を、「計学」あるいは「資生学」と翻訳したり、
「社会学」を「群学」と訳したりしたのである。
しかし結局は、どうにもならなくなってしまった。
しかし日本の学者は、実用的で柔軟なやり方で、「文字本位制」
の制限を受けずに、意訳の方法によって、数多くの多音節の
語彙を作り出し、みごとに西洋の概念を置き換えることに成功した。
193 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:55:00 ID:M+At8kPv0
195 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:55:59 ID:qMEkalLv0
いっぽう韓国人は
日本語--->中国語--->韓国語
発音がにていると韓国起源を主張し出す。
196 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:56:50 ID:8JbmE5iS0
>>190 >理系の最先端分野は基本論文が英語なんで
自国語ではなく英語で高等教育を行っている
東南アジアやアフリカの植民地状態に逆戻りだな。
日本は、母国語で西洋の最先端の学問ができるくらいのストックがあるのに。
>>187 最近の日本の和製漢語もセンスないぞ
流行りの「○力」とかな
198 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:57:06 ID:1TNBueQx0
相対、客観、理性
あの国にないものばっかりだな
199 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:57:52 ID:6aTU8m4lO
>>155 >>183 禿同!
日本人の知性は確実に劣化している
漢語を日本語化したように西洋の概念を日本語化した明治の人達は凄いね
改めて思う
200 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:57:53 ID:M0kogPD8O
>>176 そう、たまたま日本人の方が先だった。
100年ぐらい。
首都にある便所に扉が付いたのも、たまたま日本が1500年ぐらい早かっただけ。
日本人はそれを別に何も誇りには思ってない。
不便だから何とかしただけ。
中国人は、たまたま1500年も何とも思わなかっただけ。
201 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:58:20 ID:6yBqeW290
しかし日本の文化の50パーセントは中国からだものね、
残り30パーセントがインドや西欧諸国から、
残りの20パーセントほどが日本独自の文化だと思う。
>>196 多分最先端の意味が行き違ってるな
そもそも訳語の安定には時間が掛かる
>>196 日本語は外国に研究成果をアピールする点で弱い
日本だけ孤島化してもあまり意味ないし
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:00:41 ID:zvq04HLF0
日本はもう「除外する」をいちいち「オミットする」って言う国だから
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:01:15 ID:fRFGmus/0
>>191 漢字って、記号に似た直感的なわかり易さが良いな。
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:01:25 ID:W3R+F84C0
>>201 今の生活見るとほとんど欧米由来の物ばっかりだよw
電気、ガス、水道、インターネット、自動車、鉄道なにもかもだよ(^o^;)
207 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:01:48 ID:6yBqeW290
>>176 小日本とののしるなら
こちらはシナ畜となる、
>>191 包皮だとどういう漢字になっていたのだろうか。
209 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:02:12 ID:8JbmE5iS0
>>201 漢字は中国から導入、
五十音はインドのサンスクリットを元に開発、
近代は西洋文明を継受し、
使いこなしているのが日本人のすごい所。
210 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:02:21 ID:0gwV7Oyw0
(#@∀@) 欧米由来の物ばっかりだよ
>>187 中国人:蒸気機関車を見て「火を焚いて走るからこれは「火車」とつけよう」
日本人:蒸気機関車を見て「火を焚いて蒸気を起こして車輪を回して走るからこれは「汽車」とつけよう」
……見てるところ・感じるところが違うのよ
212 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:02:40 ID:qYuimNIQ0
>>201 そのゆとりっぽい考察で、中国の文化は何割がオリジナルか考察してみないか?
213 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:03:10 ID:hFS0N/7o0
中国社会は、1980年代後半まで
トイレに仕切りがなかった。
つまり、むき出しの便器と、穴、人の列
人のうんこ姿をみながら、うんこをしていた。
80年代後半までです。
中国にはこのように恥とか他者という、精神文化がありませんでした。
214 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 13:03:12 ID:YsOAV7iq0
>>188 私が今読んでる支那で発売されてる仏教の本で、
浄宗經論合刋って本があるんだけど、
中に日本のどっかの本からそのまま盗んだ表現があるw
レ点や一、二点、送り仮名を残したままそのままコピーしてるというひどさw
支那は平気でこういうことするし。恥ずかしくないのかなぁ。
>>191 明治天皇が止めて読み方を聞いてましたね。
>>193 毎日変態新聞を絶賛した基地外外国人じゃん。
それコピペ推奨。
>>201 日本の民族性を理解してないね。
日本はとことん醇化するのが好きなんだよw
司馬遼太郎「花神」
村田蔵六が軍士官のことを「司令」と訳したのは
カコエエと思った。
中国語になってるのかはしらんが。
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:04:08 ID:fRFGmus/0
>>201 島国の日本でさえそれなら、陸続きの西洋なんてそれ以下だぞ。
218 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:05:13 ID:WONDnpr30
オリジナルってどこらへんからオリジナルになるのかの問題だよね
進化の過程で言えば猿から人への進化かネズミから人への進化とかね
ようは程度の問題なわけだけど
大切なのは現在の日本がアメリカに次ぐ文化大国になっていることだよ
過去の起源があっても何の実績も残していないんじゃ意味がない
219 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:06:36 ID:Hgycu2C0O
中国語では戦車は「坦克(タンク)」。
戦車と書くと、古代のチャリオット(戦闘馬車)の方になるので。
>>216 なってる
軍事用語も大半が日本経由だお
221 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 13:07:52 ID:YsOAV7iq0
>>209 しかもどうみても本家より使いこなしてるのが日本。
そこが日本の恐ろしさ。
>>213 何その今ではあるみたいな言い方?
今でもないでしょ。
>>216 司令も支那は輸入してるよ。
222 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:08:07 ID:2+VFlIb20
亜細亜隣国を徒に憎悪せしめたるは諭吉の犯罪と謂ふべき。
223 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:09:08 ID:WONDnpr30
文化って常に影響し合うものなんだよ
日本はいろいろな国の文化をどんどん吸収して独自に進化させてきた
これは立派な日本独自の文化だよ
224 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:10:58 ID:cjEG3JZdO
今の中国の新聞から、日本の学者が作った単語を無くすと文章スカスカになる
225 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:11:24 ID:qYuimNIQ0
>>222 違うだろ。
朝日・毎日新聞らによる不断の反日工作活動の努力の結果だろ。
226 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:13:29 ID:8JbmE5iS0
>>217 それはいいんだよ。文化の相互発展だから。
「和製漢語」みたく共有文化を持ちながら
異なる民族的視点で色々発展させた方が
文化も豊かになる。
で、朝鮮韓国由来の言葉はどのくらいあるんだろう?
「嬲」 中国語:女に男が寄ってきてナンパがうるさい様子。 日本語:なぶる。
「姦」 中国語:女が集まってかしましい様子。 日本語:セックスのこと
字を違う意味で連想した日本人はエロイと言うことだろうか。
229 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:16:30 ID:WRB6aOb5O
他国が起源だろうがそうでなかろうが、
その得た文化を独自に融合&ハッテンさせて新しく生まれたものを
自分達が起源と主張するのは良いと思う
だが中国や韓国は得た文化をそのまま使って原型の九割近く残った状態で
自分達が起源だと主張するから困る
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:17:37 ID:6Af/EpNy0
草書体も読めないこんな世の中じゃ
なのに小学校は英語教育必修化
231 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:19:08 ID:W3R+F84C0
中華思想なんてしょうもないものを持っている限り、本当の進歩なんか無いんだよw
>>201 藻前 英語の歴史知らんナ。本来ドイツ語の親戚なのに仏語・ラテン語にギリシア語・
ノルマン語等が加わって、もう人工言語だよ。其れが今の発端に為って
産業革命起こしたんだぞ!。
233 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:19:31 ID:duKxvWHX0
>>227 俺の知る限りチョンガー(独身)、さるまた(パンツ)、あとキムチぐれーだな。
近年だとマンセーとかもそうかもしれんがw
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:19:55 ID:c5wKuayU0
>>227 そもそもハングル自体が福沢諭吉など日本が広めた言葉だからな。
当時の両班は日本がハングルを広めるを叩いてくらいだし。
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:20:40 ID:3Wbw7zHQO
一方日本は中国を侵略し、日本に学んだ清朝志士を虐殺した。
237 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:20:50 ID:B2pL+7H5O
権利という言葉だが、権理という訳もあって、こっちの方が意味として正確なんだが
定着しなかったケースもある。それでも幕末と明治の人はよく頑張ってくれた。
238 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:21:02 ID:6Af/EpNy0
>>232 え?
ヨーロッパ語族ってみんな親戚じゃないの?
人権とか謙虚とかの言葉も早く伝わってくれればいいのに。
240 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 13:22:59 ID:YsOAV7iq0
>>228 支那からの刺客?
違うか、おまいゎ毎日変態新聞記者だな100%
現代支那語の嬲には日本語と同じなぶると同じ意味が含まれるよ。
どっちが先かは知りません。語源はあなたの言うとおり、男が女に付きまとうことですが。
姦については逆だよ。日本語にだけある意味が女が集まっておしゃべりでうるさい樣子。
支那語にはその意味がない。
支那語はおかす、奸と同じ意味。
>>平仮名や片仮名に翻訳されていたら今ごろ、中国はどうなっていたでしょうね
片仮名に翻訳されたものは山ほどあるぞ。
>>239 中国4千年の歴史の中には存在するよ
かなり高度な意味合いでね
でも共産党70年の歴史でほとんどが崩壊した\(^o^)/
243 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 13:25:46 ID:YsOAV7iq0
244 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:25:54 ID:dQsfxeN1O
245 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:26:18 ID:MaQmBT4S0
>社会科学や自然科学などの学術用語の約7割が、和製漢語
ここ重要な。
246 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:26:48 ID:hFS0N/7o0
先日渋谷に猿が現れたので思いついたけど。
ドラゴンボールの悟空のモデルは、西遊記(仏教説話)の孫悟空ですが
孫悟空は道教の神とされています。
しかしその起源は
インド神話のハヌマーン、Hanuman(humanの語源でしょうか?)です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hanuman 日本でも猿は神として珍重され、猿田彦など日本神話の神の一人です。
ヒンドゥー教の町の猿はのびのび自由に生活しており、観光地になっており
神としてとても丁重に扱われています。
このお猿さんを、中国人は残酷に殺し食べます、生き物へのシンパシーを持たず。
孫悟空は旅の中で人間を一人も殺しません、やっつけるのは儒教徒の鬼です。
これがあの物語の裏メッセージです。
247 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:27:32 ID:IwGEMPUl0
基本変態新聞のネタと同じなのに、全然違うなw
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:30:06 ID:6Af/EpNy0
>>247 発生源をさかのぼると同じグループになる言語
和製で良かったね。
××製だったら、未来永劫使用料請求されていたかも。
251 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 13:30:52 ID:YsOAV7iq0
>>242 西洋起源である人権が支那の歴史の中にあってたまるかって。
あると言うなら例を。
謙虚に関しても、謙虚であった支那人をあげてみてください。
私は例が見つからないなぁ
例あげたいんだけど見つからない
>>248 あっちは不倫とかだもん。
やっぱダメだあの新聞。
早くつぶれないと。
252 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:31:44 ID:PT8WTDYl0
両手でムリヤリ3くった
挨拶の書き方の覚え方な
253 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:32:05 ID:PwdYgFWz0
支那人が感謝するわけない。
連中は日本語なんて、支那語の派生でしかないと思ってる。
254 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:32:10 ID:IwGEMPUl0
>>249 じゃ、日本語と中国語は親戚なんだ・・・
>242
>謙虚であった〜
>1の方は謙虚なんじゃない?日本在住だけど。
>東京都台東区の中国語講師、劉美香さん(51)からこんなお便りをいただいた。
>産経新聞の「朝の詩」と「産経抄」を教材に毎日、音読と書き写しで日本語を磨くという劉さん、
>「明治時代の日本人が、欧米の学問を漢字で翻訳してくれたから、当時の中国は世界を理解
>できた。平仮名や片仮名に翻訳されていたら今ごろ、中国はどうなっていたでしょうね」。
257 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:34:06 ID:UlbkfFok0
258 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:34:10 ID:aPSzto58P
左翼 右翼 所有権
ここらがツボった
259 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:35:09 ID:StLE1PO40
不倫が倫理的でない悪しき事だという自覚が
中国にはないからな。
260 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:35:26 ID:IwGEMPUl0
>>253 文化は受け入れ育つものだ。
許可も感謝も必要ない。
和製漢語なんて全体のごく一部であって、日本は中国や韓国から多大な文明を授けてもらった
事実は変わらないんだよ。
262 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:36:30 ID:EHcddAZCO
>>252 なるほどな〜。
ためになった、ありがとう。
263 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:36:46 ID:3wgPOgCN0
・・・ということでどうモナか?
∧∧
∧_∧ /中 \
( ;´Д`) (`ハ´ )
( ソ つ (~__((__~ )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
(歩み寄ってくれるのかな?)
∧∧
∧_∧ /中 \
( ;´∀) (`ハ´ )
( ソ .) (~__((__~ )
| | | Y 人
(__)_) (_」 J ) )
∧_∧∧∧
(||i´Д/中 \ もう一度言ってみるヨロシ
(つl´゙(ハ´ )
| 'ヽ、 ノ
ヾ ィ| | |
~".(_(__)
265 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:37:02 ID:gVWXqfU90
>>238 母語はインド・ゲルマン語と言われる位だから、或る程度は共通性が有る。其処にラテン語、
ギリシャ語単語導入してるから、或る程度純粋性を保ってるのは北欧語、中庸はスペイン語
・仏語・伊語、滅茶苦茶は英語!。
中国語はカタカナがないのが不便だよな
逆に日本語も改めて考えると無茶な言語ではあるなw
漢字、ひらがな、カタカナ、英数、使ってて漢字は音読み君読みとあるし
268 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:37:40 ID:fctMQZQF0
台湾は中国以上に日本語彙多いぞ。
一番ワラタのが小学校の校庭にあったテントに「大本営」って書いてたw
そういや正月に飲む「屠蘇」って礼記が出典だっけ?
269 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:37:42 ID:6Af/EpNy0
>>254 日本語は語族不明。(発生源の特定が出来ていない)
今、英語等が入ってくる感覚で中国語も入ってきたんだろうな。
271 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:40:14 ID:QKBmDQHJ0
>>1 なかなかいい記事だな
夏休み中の子供達にに読んでもらいたいね
272 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:41:03 ID:IwGEMPUl0
>>269 書くことと、話す事がゴッチャになってないか?
273 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:41:12 ID:fl4AKVe30
>>261 韓国を外して、そこにインドを入れないと駄目だろ。
>>268 白組大本営発表とか、でるの想像したwwwww
275 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:42:56 ID:duKxvWHX0
>>261 韓国から授けてもらった多大な文明って何?
キムチとかハロゲンヒーターとかの事?
276 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:43:14 ID:IwGEMPUl0
>>274 俺はやっぱり弁当だな。
なぜ、これで意味が分かるのかとw
277 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:44:45 ID:neE2g3Rd0
>>42 電脳は、自立した意思を持ち、自ら考え行動するものだから、
単なる電子計算機を電脳と呼ぶのは不適切だ。
電脳とは、ターミネーターやスカイネットなどのメインコンピューターを指す言葉。
ウィンドウズPCは電脳と呼ぶには不適切。
関係ないけど、韓国語って、日本語から見ると、言いやすい音ばかりで、適当に喋ってるって感じしかしないよな
279 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 13:45:55 ID:YsOAV7iq0
>>255 どうだろ、ただ淡々と真実を書いてるようにしか見えんw
>>259 男友達の支那人は結婚してるくせに
あからさまにいつも『美女美女(meinumeinu)〜』って言って美女追いかけてます。
日本とは感覚が違うんだろうね。
>>261 韓国は20世紀半ばにできた国だよ。
朝鮮から日本が学んだことと言えば、
朝鮮とは手を組むな、
助けを求められても二度と助けるな、
二度と信じるなってこと。
>>268 ヤバイ大本営ツボッたwwwwwwwwwwww
礼記が起源だったと思う
>>267 シナー、チョンは漢語は1語1音(シナーは地域に拠る、音=四声が異なれば
意味が違ってくる)、其の漢語が読みが漢音、呉音等で導入された時のが残ってるから
複雑多数だ。日本人も大変だ。
281 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:46:31 ID:6Af/EpNy0
>>266 ラテン語、ギリシア語は語族が違うの?(←知識が曖昧
そこで言う純粋性ってつまり
日本で言うと方言がしっかり残っているかどうかって感じかと思ったんだけど。
282 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:46:34 ID:UxnUfmfB0
ここの住人の蘊蓄には頭が下がる。
いい勉強になるよ、
日本人でよかったなぁ、と思うと同時に
漢字は中国から来たという事実は当然の前提と認める
更正さ、いやすばらしい。
283 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:48:10 ID:8JbmE5iS0
>>273 日本が恩恵受けたのは、支那と天竺だな。
朝鮮は、どっから出てきたんだ?w
284 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 13:48:50 ID:YsOAV7iq0
そういえば、日本って始皇帝が制定した漢字も現在ハンコとして残ってるなw
日本ってやっぱりヤバすぎw
285 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:48:55 ID:6Af/EpNy0
286 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:49:26 ID:sgb4DdxB0
>>261 中国から多大な文明の享受があったのは本当だよな。
韓国?何それって感じw
287 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:50:27 ID:/rDNPh51O
日本語は記述という面に関してはかなり神な言語だと思う。
289 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:51:16 ID:IwGEMPUl0
291 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:52:58 ID:neE2g3Rd0
ドラゴンクエスト→竜探索
ファイナルファンタジー→最終空想
ポケットモンスター→男性器の化け物
スターフォックス→星狐
バイオハザード→生物災害
スペースインベーダー→宇宙からの侵略者
>>280 ヨーロッパ語は全てインド・ゲルマン語の子孫、ギリシア語もラテン語も。
例外はトルコ語とも関係があるハンガリー語、フィン語。
ニュース速報+で立てるべきスレか?
明治の頃の話だろ?
294 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:54:39 ID:48J3i1ir0
そもそも漢字文化圏にコミュニズムを持ち込んだのは日本だしな・・・
昔の日本人は悪友のために余計な事をしすぎた
反省もせずにまた戦後悪友を助ける大馬鹿者共
諭吉の言った事は昔も今もそして未来永劫正しいのだろうな
295 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:54:50 ID:c1KlTb9Y0
今はもう使わなくなったと思うが 十数年前は「過敏症」(アレルギー)を
「変態」と言っていた。
それと「神経」なんてのも和製漢語で、医学科学方面は和製漢語というのが多い。
296 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:55:08 ID:neE2g3Rd0
ドラゴンボール→神龍球
ああ、もう疲れた
297 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:55:23 ID:vqjRv76Z0
どうでもいいよ。チョンみたいなことするな。
298 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:55:29 ID:G2Rl2bPK0
なんでもいいけど何でわざわざ中国と結び付けんの?
中国との文化交流の話なんて明代くらいまでにしてよ
300 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:56:35 ID:6Af/EpNy0
301 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:57:03 ID:oW/bexxX0
最近は外国語をカタカナにしちゃうから、中国で困っているらしい。
302 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:57:45 ID:eDY3nG0WO
反特亜の産経をよんでいるちゃいにーずがいるとはビックリだ
303 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:59:00 ID:miSa/PPzO
チョンと同じレベルだろ。
○○は日本起源
○○は日本を通して渡った
そんなことより今の話をしよう。
おれは飯を食ってくる。
304 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:59:02 ID:2MYmidmy0
>>1 「その和製漢語だって元は・・・」
なんてどこかの国が起源を主張しそうだな。
305 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:01:00 ID:vSGXJRQV0
ニート→無働
306 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:01:37 ID:PpOOt1ZrO
支那人にしては謙虚ぢゃないか
>>295 変態とは、「一般的なものと違う」という意味だからな。
会社法でいえば、変態設立事項の現物出資とか。
一部では有名な話なんだが
309 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:03:48 ID:rfVNHVIL0
チョンにはこの発想は死んでも無理
輪廻転生して魚肉ソーセージに生まれ変わっても無理
310 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:04:00 ID:LJ250tZ+0
西周ばんざい
311 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:04:51 ID:0NHjysQPO
なるほど
理性が無いのはそういうわけか
向こうの政府の部(省)の名前も殆ど日本語
ちなみに「共産党」って言葉も日本から
英語はインド・ゲルマン語では滅茶苦茶語に為ってる。
動詞の格変化はbe動詞は残ってるけど、後の動詞は3人称単数の≪ s ≫だけ。
シナー語に近付いてるが、毛唐が一番驚くのは、MS百科にも書いてるが、時制が無い事。
過去も現在も区別が無い事。此れは日本語、チョン語とも違う。
315 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 14:08:11 ID:YsOAV7iq0
316 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:09:46 ID:IwGEMPUl0
317 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:09:53 ID:LJ250tZ+0
で、この中国語教師は台湾人?
だったらこの持ち上げように納得がいく
318 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:10:07 ID:UGLPgWpO0
>>295 最近は「変態」というと・・・
やめとこ。またネットの闇がとかウダウダ言うから。
319 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 14:13:09 ID:YsOAV7iq0
>>316 もう数え切れないくらいかな。
特にサヨクっぽい人たちは、いつも反論もソースも示していかないからうんざり。
単発で嘘吐いていく人はキライです。
320 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:13:26 ID:nTL8uFS+O
でもそもそも漢字使って、土人儒教文化圏に属してる時点で
日本文化は亜流中国文化の一つなんだけどね。
322 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:15:47 ID:IwGEMPUl0
>>319 それだけ判ってりゃ
>>141が最初から書き逃げで
ROMりながら、違うIDで書こうか迷ってるのは分るだろw
323 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:16:41 ID:jvQBWiL10
中国は朝鮮に感謝すべきではないのか
324 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:17:30 ID:w8G6jCYkO
大抵の日本人はとっくに知ってるけどな。
本国や日本でゴロついてるチャンコロは、情報封鎖されてるし、知る事できてもこんな事実は受け入れないだろ。
だって中国人だもん。
325 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:19:12 ID:Mwc1uSjd0
エコノミーの訳に経済をあてた人は天才だと思う
先人の偉大さには頭が下がるよ
326 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:19:27 ID:LbajoAw80
古いネタだなw
擦り寄って来てるのがミエミエだ。
陸のシルクロードのソグド人
海のシルクロードのアラブ人
ふたつの民族がいなければ中華は辺境文明
>>313 幸徳秋水が訳した「共産党宣言」が重訳されたんだってね。
329 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 14:20:42 ID:YsOAV7iq0
>>322 もしかしたら必死で探してくれてるかと思ってねw
期待した私がバカだった。
330 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/08/21(木) 14:21:30 ID:yqaFoyZQO
(;´Д`)ハアハア 自分たちが劣ってる事を認める勇気 それが欠けているから
中国は、いつまで経ってもダメなんだよ
331 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:24:21 ID:vAbHleVZ0
朝鮮→日本
言葉、文字、宗教、礼儀
日本→朝鮮
賭博、猥褻、麻薬、下品
332 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:25:58 ID:Vqtuwbu+O
日本のオナニー記事
産経最悪だな
>>303 妄想と学術的な検証に基づく文化考証を一緒にするなよw
334 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:26:49 ID:CGcm4H9O0
なにをいまさら
335 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:27:35 ID:hKg+tvGHO
>>330おまいよく見かけるが携帯なんだな。今初めて知った(笑)
336 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:28:21 ID:LbajoAw80
>>320 日本は儒教なんて一部でしかないだろ。
現代まで腐れ儒教蔓延で立ち遅れた連中と一緒にするな。
フェニキア文字から派生したアルファベットを使う文化は全部その亜流か?w
>>331 ふざけるな土人w 半島は一部のストローに過ぎん。
337 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:29:47 ID:6Af/EpNy0
>>331 謙譲語とか尊敬語などの丁寧な言葉の種類って
日本と朝鮮半島の言語では全然数が異なっていて
日本の方が圧倒的に多いんだってさ。
あと子音だか母音だかの関係で、日本語と朝鮮語は遠い言語なんだそうです。
338 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 14:29:54 ID:YsOAV7iq0
>>320 単発ID乙
勝手に日本を儒教文化圏に入れんなっつうw
339 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:30:15 ID:ZLONIWrO0
>>1 (´・ω・`)学術用語の約7割で1000語?
ただ前近代に日本が中国に与えた文化的影響は限られているんだよね。
日本の文学、演劇、絵画は世界的に見ても高水準だったんだけれど、
中国に大きい影響を与えたとは言えない。
まあ当時中原から見るなら日本なんかは野蛮人の住む僻地だったわけで。
その意味で最初に日本文化を発見したのは西洋人なんだよ。
>>274 台湾の運動会は、クラス対抗が主流だよ
紅白対抗は日本独自
源平合戦がルーツだよ
342 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:32:05 ID:33PX5bGN0
343 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:32:25 ID:6Af/EpNy0
344 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:32:26 ID:UxnUfmfB0
朝鮮
賭博、猥褻、麻薬、下品、カルト、肥大した自尊心
346 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:35:17 ID:LbajoAw80
>>340 それは中華思想だしな。
でも、経済とかでは結構影響あったんじゃないかな?
勘合貿易で明の銅銭枯渇させ出入り禁止になったとかw
347 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:35:56 ID:HEL72B9+0
>>326 うん、バレバレ。
特亜移民1000万なんて大反対!
中国人留学生に税金投入なんてもっての外!
348 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:36:23 ID:duKxvWHX0
>>337 朝鮮語なめんなよ
罵倒詞の数は世界一多い(豊田在恒いわく)んだぞ
349 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 14:36:30 ID:YsOAV7iq0
>>340 支那の目が日本に向いてないことはいいことだと思うんだけど個人的にw
350 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:38:50 ID:dzQYogmeO
お…漢語だ
351 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:39:08 ID:/RBSTR4P0
>>337 それは逆だよ。敬語の種類は、朝鮮語のほうが日本語よりも多い
352 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:40:52 ID:LfL/1esv0
353 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:41:32 ID:6Af/EpNy0
>>351 場面に応じた敬語の使い方の種類。
日本の方が複雑なんだってさ。
>349
中国は歴史的に海洋国家ではないからなあ。
これから中国が海洋大国を目指すのなら日本は最大の障害になる。
おそらく目指すだろうな。富は海からもたらされるんだから。
>>89 > ホワイトカラー・エグゼンプション
家族団らん法
だろw
356 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:43:16 ID:1FismoIM0
357 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 14:43:39 ID:YsOAV7iq0
>>354 支那との衝突(戦争)は避けられんということね。
戦争なんかになる前に、
民主党のような政党が一国二制を賞賛して支那の支配下に入るかもしれないけど。
358 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:44:20 ID:IKB+0a8j0
理性はもともと朱子学の言葉だろ
あと科学が和製?少し信じられん。
清朝時代からマテオ・リッチと触れて、幾何学という
言葉も作っていたんだろ。
359 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:45:37 ID:SFifrZ5iO
360 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:48:34 ID:sm8h2SCq0
西周とか福沢諭吉はもっと評価されていい
361 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:48:44 ID:bsRjbUu/0
鈴木孝夫曰く:
・日本語は、漢字のおかげで視覚言語
・専門語彙を日常の漢字で表現できるため、専門家でなくても意味を推測可能
・その他(ry
鈴木は、具体例として「水頭症/Hydrocephalus」という単語を挙げている。
表音文字で「すいとうしょう」とやっても意味は分からないが、「水頭症」だと最低限の意味は推測可能。
しかも「水」も「頭」も日常語。
「Hydrocephalus」の「Hydro」も「cephalus」もギリシャやラテン語で、英語国民にとっては専門家以外には分かり難いのと対照的。
朝鮮語の誤りは、表音文字にしてしまった点。
362 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:51:41 ID:oGAsJhP9O
ある意味加工貿易
363 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:52:08 ID:LbajoAw80
>>358 意味が違うんだろ。
古代漢文の中にあった語彙を使った欧米の語彙の意訳が中国へ伝わったもの
って分類のものもあるわけで。
西洋だって文字、医学、宗教、学術は全部外国からの輸入品。
そこから発展させていった。
影響しあうのが普通で独自に成立してる所なんてない。
>357
戦争にはならないと思うよ。おそらく中国には海自と一戦交えたいなんて考える青臭いバカは居ない。
だからアメリカと日本の関係を引き剥がして日本を孤立化させる、あわよくば自陣営に引き込むってところだろうな。
ただ、そうなったらアメリカは太平洋の単独支配権を失うことになる。極東、東南アジア全域を失う。
ペルシャ湾への海路を失う。アメリカにとってとてもそれは許容できない。
そういうわけで外交戦が戦われるんだろうが、肝心の日本人がその意味を理解できないんじゃないかな。
>>361 英語で
「五角形、六角形、七角形、八角形、九角形」
を綴れってのもあるな
ペンタゴン、ヘキサゴン、ヘプタゴン、オクタゴン、セプタゴン
なんて理系とかじゃなきゃ覚える機会ないよー
>>332 おまえのオナニーカキコよりはマシだろww
ベースボールを「塁球」じゃなく、「野球」に
したのはうまいと思う。
スレ違いだが、どなたか「貴様」が
悪い意味で使われている理由知りませんか?
字面は最高に誉めている様に見えるのに。
>361
そういやライシャワーは「考古学」の例を挙げていたな。
アルケオロジー(Archaeology)なんて言葉を知っている小学生はほとんどいないが、
日本の小学生なら内容を推定できるってね。
370 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 14:58:23 ID:YsOAV7iq0
>>364 同意。
起源うんぬん言うのは某民族だけでいいよ。
日本はいいものをとことん醇化して使っていけば良い。
今の日本人の使命は西洋的なものの完全なる醇化だと思ってるよ。
>>365 そのための民主党含む売国政治家たちなわけね。
憲法九条なんかがあるうちは、日本人は永遠に自分たちの置かれた立場を理解できないだろうね。
次の維新が起こらなければ、日本は永遠に外国に振り回されるだけか・・・
371 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:59:18 ID:i2xsJGFy0
まあ支那の土人もできの悪い弟として兄の日本のようになれればいいねw
欧米「日本がちゃんと理性とか伝えないから・・・」
373 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:01:46 ID:UGLPgWpO0
>>364 そうなんだけど、近現代西洋人自体がそこを誤魔化してきちゃったんだよな。
中世のイスラムなどからの影響を過小評価してきたのと、古典古代をあたかもストレートに現代西欧の先祖のように扱ってきたのとで。
>>353 日本は状況による相対主義、半島は状況無関係の絶対主義らしいね。
例えば尊敬/謙譲表現の選択が日本だと自分側か相手側かで決まるけど、半島はそういうこと無関係に地位の高さだとかいう話だな。
374 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:04:59 ID:ADy7rTeK0
>中国と西洋の間には、永遠に日本が横たわっている
本当のこと言ったら、中央政府から粛清されるんじゃないか?
大丈夫かな
「簿記」のように、book keepingの音訳でもあり意訳でもある例もある。
両方兼ね備えた訳語、これは福沢諭吉創出らしいが。
376 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:09:17 ID:AGaMfSCv0
これ、巧妙な皮肉じゃないのかw
つまり、日本からこれらの概念が伝わるまでの中国は
「自分の国が絶対的に正しいと科学的な検証無しに主観的に思い込む
理性が無い国民性だった」ってことでしょ。
つーか、今でもそうだが。
377 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:09:37 ID:HEL72B9+0
>>365 ペルシャ湾には、逆周りの方が近くないか?
その外には同意するが。
ってか、科学って訳いまいちよく分からん。
孫文はハワイに親戚がいたりしたから違うけど、
中華民国関係の名の知れた人材は、日本に留学したのが多かった。
共産党系のはソ連に行ったけど。
どうでもいいけど、当時の中国人留学生も、
日本があれこれ支援してやったのに、
騒ぎを起こして大変だったようだ。当時の新聞記事とかに出てる。
清朝の志士たちって言ってもその人たちは漢民族に民族浄化(虐殺)されちゃったじゃん。
こんなこと言って劉さんとやらは大丈夫なの?国家侮辱罪になりそう
381 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 15:13:59 ID:YsOAV7iq0
しかし、西洋の科学的なものはすべての墨子にあるって言うのが支那人の主張だしなw
そういう意味でいうと朝鮮人に近いね。朝鮮はもともと支那の一部だからまぁ。
キリスト教も墨子が起源って一時期思ってたそうだし。これについては否定はされてないけど肯定もされてなかったような。
>377
ディエゴガルシア島はインド洋上にある。
海自の給油もそのあたりでやっている。
383 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:14:50 ID:HNHqK/pT0
この記事は韓国人には見せるなよ。
見せたら最後、国を挙げてファビョって騒ぐのは
火を見るより明らかだから鬱陶しいことこの上ない。
>>366 >英語で 「五角形、六角形、七角形、八角形、九角形」
こうしたほうがわかりやすいのにな
fifthagon,sixagon,sevenagon,eightagon,ninagon
ふと思ったけどこれ逆に欠点でもあるんだよな。
誤訳→漢字で意味推測→誤解の流れもある。
386 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 15:16:37 ID:YsOAV7iq0
>>379 今の留学生受け入れで問題なのは、国が税金で支援してるのと、
おそらく一部の政治家が支那の風習(賄賂など)に取り込まれてることでしょうね。
>>380 日本に住んでるみたいだけど、気をつけないと危ないね。
387 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:19:09 ID:bdoCBrxy0
シナ人なんてただの野蛮人。
電車でシナ人を見つけたら、まず鉛筆かボールペンで眼を突き、
シナ人の顔に、マジックで
「不浄なシナ人は地獄へ落ちろ」と書いてあげましょう。
日本からシナ人を暴力で叩き出しましょう。
それが世界の常識です。
388 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:19:50 ID:bHXa3o/FO
オリンピックに奥林匹克なんて当て字する時点で中国の漢字文化は終わっている。
ここまで椿姫はゼロか。
まぁ、ちょっと系統が違うしな。
藪からSTICK
伊良部からAMEX
支那も朝鮮もワシが育てた
392 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:22:37 ID:HNHqK/pT0
393 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 15:22:57 ID:YsOAV7iq0
>>387 ↑明日の朝日で記事にするための発言ですかw?
>>388 日本の族語以下
族語の方がよっぽどかっこいいw
族語だと、『汚凛必苦』だぞなめんな!
日本の漢字文化ももう終わってるけどな
戦後から新しい概念とかほとんどカタカナだし
395 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 15:25:57 ID:YsOAV7iq0
>>392 軍隊で使われてたからじゃないかなぁ。
今の日本では軍隊=惡みたいな考え方が固定しちゃってるじゃん、どっかの新聞社やマスコミのおかげで。
古い人は今でも貴様って使うけどね、もちろん惡い意味じゃない方で。
>>394 歴史との断絶
GHQの期待したとおりの日本になってるね
396 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:26:10 ID:1mvtdbMm0
>>394 あれよくないよね。
専門外の人には全然ワカランし、酷いのだとアルファベットの
略称になってる。
398 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:27:22 ID:OE68RTnx0
なんで韓国は漢字ではなくハングルなどというわけのわからない文字を使い始めたのか。
ググらない主義の俺に誰か教えてください。
399 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:27:48 ID:DUkuiKXz0
逆に、中国の「蛙王」はセンスあるなと思ったw
400 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:27:50 ID:lK7Z5eZb0
別にだからって話だな。
興奮するのはチョンだけ
401 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:27:54 ID:6Af/EpNy0
>>381 西洋的なもの=何でも分類分別をきっちり付ける
というイメージ。
402 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:28:22 ID:tcwyiOyA0
内容は毛沢東語録の焼き直しですな。
西周の名はちらほら見えるが
康有為の『日本明治変政考』に言及してやる奴はいないようなので俺がカキコ。
404 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:30:07 ID:m9KMV64x0
何この良スレ的展開・・・・
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
405 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:31:12 ID:8JbmE5iS0
>>340 それがある意味、東洋の弱点。
スーパーパワーの支那と、次々点くらいで日本がいて
後はカスだったから、発展が遅れた。
(かつて支那と軍事的・文化的に、何とか張り合えたのは日本くらい。
北方遊牧民は、軍事的には強くても、文化面では完全に支那の下。)
一方、西洋は、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン等、
文化も文明も対等なレベルを保つ諸国が切磋琢磨していったから、近代文明も発展した。
槍万
万個
ハングルの単語も化けの皮をはげば日本で作った熟語にハングルの読みを当てはめただけのものがいくらでもある。
408 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:33:56 ID:IwGEMPUl0
>>398 日本人が学校で教えたからです。
すまんかった・・・
409 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 15:34:12 ID:YsOAV7iq0
>>398 日本人が広めたんだよ、朝鮮民族の民族主義を高揚させるには、ハングルしかないっていってね。
>>401 私の西洋的なイメージはヒューマニズムって感じかな。
ルネッサンスに見るような『人は偉大だ』みたいな。
人をすべての基準にするみたいな。
>>404 どんな展開ですかw?
411 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:35:02 ID:bW8aCaJ8O
そういえば、
化学とか元素とか水素とか重力とかの和製漢字って、
ほとんど一人の翻訳者が作ったんだよね。
412 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:35:22 ID:hFS0N/7o0
中国といっても、当時の認識では
日本より領土が狭かったんだよ
北京から上海までの細長さだ。
あとは砂漠だしさ。
>>176 >>261 日本人が中国に感謝しろって言っている訳ではない。
そもそも関係ない朝鮮人が口を挟むな。
朝鮮人がアップを始めました
>>408 うわw日本人最悪じゃんwww
文化的に孤立しまくりwwww
西洋に単一なキリスト教ってのはないよ。最初から今までずっと。
>>348 今 KOの国際関係学部教授やってる渡辺(旧姓金)キルヨンが1980年代に
自慢げに書いてる。但し此の教授は受講者に聞いたら、呉善花さんみたいな人がらで
普通の人だと言ってた。講談社新書「朝鮮語のすすめ」。
419 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:40:31 ID:6Af/EpNy0
西洋はギリシア哲学とキリスト教文化の双璧の間に横たわる齟齬の間で
思考実験を繰り返し、精神文化を紡いできたって感じ
>>405 中華の繁栄は遊牧民王朝によるものが大ですよ。
漢民族はひたすら異民族を見下し、交易を否定しています。
>>415 日本が教えてたのは、漢字とハングルが、日本の漢字とひらがなのように使われている物で、
その後に、漢字を捨てたのは、それぞれ北朝鮮と韓国のその後の愛国主義政策。
422 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 15:41:58 ID:YsOAV7iq0
>>416 それもあるね。
しかし、西洋も愚かな事繰り返してるなぁ。
それに比べて日本は偏見や宗教を交えずあらゆるものを醇化するし恐ろしい。
って過大評価しすぎかもしれんけどw
423 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:43:31 ID:8JbmE5iS0
>>420 唐とか清とか、やはり外からの血が適度に混ざったのが良かったんだろうな。
漢民族で凝り固まっていると、文明も萎縮する。
424 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:46:33 ID:i03o2rzI0
>>379 共産系はフランス留学組がコミンテルンに出会ってアカ化するパターンが多いな。
でも周恩来は明治大学OBだよ。江沢民なんて実父が日本の特務機関員だったしwww
ヨーロッパ(括りが乱暴)は、一度キリスト教で覆われたのが、
ルネサンス期に、イスラム経由でギリシャ・ローマを再度手に入れたのだが、
イスラムがその後停滞してしまったのは悲しいな。
あれって、モンゴルと十字軍に挟まれて発狂したのが原因かな。
426 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:49:45 ID:hFS0N/7o0
427 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:50:11 ID:82+bV5/d0
>>76 > >「可口可楽」=コカ・コーラなど音訳型
> ってイヤだな。覚えるの面倒くさそう。カタカナって便利だよな。
> 漢字は見た感じで意味がわかる点は、多言語より圧倒的に優れてる。
おいおい、それは「口にすべし、楽しむべし」って意味にもなってて傑作翻訳の一つなんだが。
>>425 > ルネサンス期に、イスラム経由でギリシャ・ローマを再度手に入れたのだが、
ルネサンス以前にも取り入れてるよ。
アヴァロエスの書物を翻訳したりしてるしな。
429 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:51:22 ID:/EVPpizQ0
英語やドイツ語などよりラテン語から訳したものが多いのではないかな
漢語的な性質もある、例えば「リンネの分類」はそのままラテン語の直訳だし。
>>421 20世紀前後数年間の対シナー、対日本関係の外交を読まれたら拙いから、隠蔽の為!。
431 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:52:08 ID:hFS0N/7o0
432 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 15:52:09 ID:YsOAV7iq0
まあルネッサンスはちょっと過大評価されすぎだよな。
別に中世が暗黒だったわけではないし。
434 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:54:09 ID:RFNg4T2d0
豆知識な
中国で「手紙」といったら「トイレットペーパー」の意味だからな。
北京開会式(笑)
>>433 ルネッサンスがいつの間にやら複数あるしな。
カロリングルネサンスや十二世紀ルネサンスなど。
中世が暗黒時代という見方は、もはやとっている学者はいないだろうな。
>>425 今でもモスリム諸国では進化論が教えられないか、教え難いって!。
トルコは惜しいよナ。
>>425 それでもその後オスマントルコが頑張ってるのを見るとそうとも言い切れないような
やっぱり遠洋航海の力こそが逆転を起こした一番大きい原因のような気がする
440 :
愛:2008/08/21(木) 15:57:58 ID:2li3pl/J0
中華の「爱」には「心」がないのも有名な話
441 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:59:49 ID:hFS0N/7o0
442 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:59:56 ID:fRFGmus/0
>>434 中国では、トイレットペーパーは便所脇のゴミ箱に捨て、トイレに流してはいけない。
豆知識な。
愛滋病 アイズビン エイズのこと。
これ豆知識な。
446 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:09:18 ID:HxZ7HLojO
おまえら、博識だな。
447 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:09:38 ID:/EVPpizQ0
>>434 漢語としては
手簡(手に木・竹簡)→手紙(手に紙)で日本語の方が正しい
「日本語由来の新名詞を使うな」といったら、
新名詞が新名詞だと突っ込まれたというエピソードがあるらしいな。
449 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:12:49 ID:cVS5Gg7K0
>>447 昔は木簡に書いてたからどちらも正しいだろ
>>320 それは違うな
漢字ってのは今で言う和製英語みたいな感じで流行したものにすぎない
日本は昔から外来のものが好きだったってだけ
そもそも漢字には音読みと訓読みというものがあるが
音読みのほうが中国語読みで訓読みのほうが古代の日本語を当てはめたもの
451 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:15:35 ID:hFS0N/7o0
452 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:16:00 ID:w+I6sxYx0
>>18 しかしだな,アジアアフリカの程度の低い国じゃ自分の国の言葉じゃ学問を学ぶことができない
だから日本人より一生懸命英語を学ぶしかないんだ
453 :
マッチョサイエンティスト:2008/08/21(木) 16:18:59 ID:sGH45zw+0 BE:27174072-2BP(222)
香港行ってエロ本買ったら、本文に普通に援交とか中出とか書かれててワロタ
へー知らなかった。
和製のものも他の国でも生きてるんだね
455 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:19:56 ID:RFNg4T2d0
日本語で「愛人」といったら不倫相手だが
中国語では、伴侶のことなんだろ?
「愛人」に関しては中国語の方が自然のような気がするが
どうして日本では不倫相手の意味になったんだろう?
456 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 16:21:05 ID:YsOAV7iq0
>>452 明治天皇が日本が西洋の文化を受け入れて大学を建てたときに、
東京大学では最初授業を全部外国語でやっていたのを、
これじゃダメだと言って日本語に変えさせた事がありましたね。
日本は日本式に学べば良いと思う。
しかし、日本の政治学とジャーナリズムはなんとかならんのかな?
もうちょっと西洋に正しく学んでも良いと思うけど。
政治学は真っ赤っ赤だし、ジャーナリズムは朝日毎日に代表されるようにあほらしすぎて話しにならない。
日本の大学ってジャーナリズム専攻ってないんだっけ?
そもそも日本独自のカタカナやひらがなの文字は漢字より後か先か分かってない
漢字と混ぜて使われ出したのが歴史的に後だと分かってるだけで
もっと昔からあった可能性もある
まったく別の文字体系を持ってた可能性もある
>457
かな文字は漢字の省略から始まった。
で、この手の起源の話で「〜可能性もある 」って論は朝鮮人と同じだぞ。
その漢字の省略も可能性の1つだろw
460 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:24:25 ID:IwGEMPUl0
>>455 どっちが先かは知らんが、香港で「愛人」は日本と同じw
ホワイトカラーエゼプション(w
462 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:25:33 ID:hFS0N/7o0
464 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:27:37 ID:3+amiK5kO
某国と一緒にされるから、こういうのは黙っとけよ。
>>456 政治学学だからと聞いたことがある。
ジャーナリズムもそうだが、色のついた日本人のフィルターを通じての学問だからじゃないの
466 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 16:28:33 ID:YsOAV7iq0
>>457 神代文字とカタカナひらがなの関連性も言われてるしね。
神代文字は日本の歴史、特に記紀を正当化するために否定されてるけど、
そんなん学術的じゃないし宗教思想が入りすぎ。
今のところの日本最古の文字は、縄文時代のだって最近になって特定されたよね確か。
今解読してるらしいけど。
祭祀があった日本に文字がないって言う方が間違いだし。
祭祀に使う文字は文字じゃなくて絵だといったら、支那大陸の甲骨文字や漢字の原型とされるものも文字ではなく、絵ということになってしまう。
467 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:28:42 ID:RFNg4T2d0
日本から和製熟語の漢字は輸入できたが表音文字のかな、カタカナは
さすがにプライドが許さなかったのだろうな。
漢字を無理して当ててるけど覚える面倒くさいだろうに。
468 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:28:49 ID:RA2UQBQp0
江戸時代後期あたりに、中国で西洋ブームが起こり盛んに西洋の概念を
漢字にしていた時期があった。そのおかげで明治時代(前後)に日本人が
漢字作るとき楽できたのだ。
東西、汽車、愛人、告訴などは
日本人が聞いたら「え?」と思うような
意味だったりする、向こうでは。
470 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:29:42 ID:cVS5Gg7K0
神代文字だのヘブライ文字だのと電波が湧いてきたw
そもそも日本語と中国語は根本的に発音が違うからね
元がまったく違う民族だったのだけは確かだよ
漢字が伝わる以前に文字を持ってたか持ってなかったが違うだけで
472 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:31:37 ID:fRFGmus/0
>>455 愛妻は愛する妻だけど、
愛人は妻じゃない人を愛してるってネガティブなイメージ?
これが半島人ならなんとしても自分たち起源だというあるはずのない証拠文書を探しまくるんだろうなあ
474 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:32:44 ID:cVS5Gg7K0
475 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:33:26 ID:BCopYX+K0
文明というのは常に双方向性があるもの。
起源がどうこう言うより、どれだけ育み成長させたかに意義がある。
そこのところは共産党以外の中国人はわかっているのだが、
朝鮮人は全然理解してない。
入口出口もそうなのか
ありそうなもんだけど
477 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 16:34:35 ID:YsOAV7iq0
>>465 戦後の共産化がかなり影響してるよ。
日本の大学で教えてるような政治学は全然日本的じゃないね。日本の政治学はどこに行ったんでしょうOTZ
歴史の断絶・・・
>>468 それって政府が禁止してて、世界回ってきた大きな船も燃やした時の話w?
>>473 どうせいつもの、日本人は文字など読み書きはできないから
和製漢字を作ったのも半島から渡った渡来人ニダ、で結論だろう
濡瑠歩
480 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:36:00 ID:RFNg4T2d0
>>472 なるほど、自分の妻や夫を「人」で表すのは
距離を感じるね。
481 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:38:35 ID:vxlEByc0O
>>477 共産化が原因だとしたら団塊の世代とその弟子層が消えるまではなくならそうだね
経済学は数学が主流となってマルクス経済を駆逐できたけど、政治学も
統計とか用いれば駆逐できるかもw
>>466 >祭祀があった日本に文字がないって言う方が間違いだし。
「そんなん学術的じゃないし宗教思想が入りすぎ」ですよ。
484 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:43:46 ID:6Af/EpNy0
>>470 困ったもんだね。
デムパを混ぜると折角の文献学もパーにされてしまいます。
契沖の功績を無に帰そうとした連中と一緒だ。
仮に古代文字が発見されても今の日本ならもみ消されそうw
稗田阿礼の例もあるし、いろんな芸能も重要な部分は口伝のものが多いから
文字無しでもかなり複雑な祭祀が可能なんじゃないの。
487 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 16:48:12 ID:YsOAV7iq0
なんか
>>480がいいこと言ったぞっ
>>482 その弟子層ってまだまだ先だなぁ
そういう目的でやってくれる政治学者がいればいいんだけど、けっこう疲れるでしょうねw
最近は売国勢力がすごいじゃん。アメリカと日本じゃグローバリゼーションの定義が180度違うからね。
こういうところをとってみても、日本の政治学ってイカレテル。
昔みたいに國體を研究してた頃の方がよっぽどましに見えてしまう。しかし、国粋主義的傾向にも走って欲しくない。
バランス保つのって難しいね。
>>483 おまw
白川静(漢字学者)なんて漢字はすべて祭祀(呪術)に関する記号が起源なんて言ってるのにw
私の発言は特定の宗教を擁護のが目的じゃないってわかるでしょうにw
488 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:49:15 ID:6Af/EpNy0
>>487 シナがそうだったから必ず日本もそうだということの、どこが学術的なんですか?
489 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:50:04 ID:hFS0N/7o0
中国の人口は1940代当事で、4億人前後だから
知識人を先頭に文化復興はできた。
でも中国人って、政治的なことが大好きなんだよな
半島もだけど。
13億人が話す言語にもかかわらず、漫画一つ生まれない。
なでだろうか不思議ですけど。
感受性が弱いんだとおもいます。
オリンピックの開会式で巻物が出てきましたけど
中国には絵巻物は存在しませんから。
美国とか徳国とか音からつけたのか?
高床式住居の時代の祭事に文字が必要だったかどうかは分からないなw
492 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:53:14 ID:osM9CbnlO
相対、客観、理性、科学→チョンに無縁な事柄
なんか面白い話だな
材料輸入して加工貿易という感じかw
>>487 白川静の漢字研究は
音韻学の方向から「それはねーよwww」とだいぶツッコミが入ってるんだが
一般の人にとっては漢字の権威であり
白川の言うことは全て間違いがないと思われてるみたいで閉口することが多い今日この頃。
495 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:57:22 ID:6Af/EpNy0
民間信仰だって口伝で子供に伝えてたらしいですし
言葉の方が重要だったんジャマイカ
宣命体とか・・・えーとなんだっけ。言葉をそのまま記すために工夫されたものが
古事記以外にもあったよね。
498 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 17:04:23 ID:YsOAV7iq0
>>486 かなり狭い世界の話だからネットでは探せないだろうけど、稗田阿礼の子孫って生きてますよw
ま、本当に子孫かを証明するのは無理だろうけどねwぶっちゃけ会った事ある私も信じてない。
ただ宮内庁に出入りしてるしなぁ。狭い世界の話ですいません。
そもそも、日本の伝統的なものって文字で伝えようとしないことが多いよね。
私は古流武術やってるけど、そのほとんどが口伝。
本が出ても、すべての技のページに『口伝有り』ってついてて本なんて読んでもわかんないんだよね。
本出てもまったく意味ナスwww
それに、武道でもよくあるじゃん、本だけ読んで知った氣になって得意げに語る人。
ああいう人たちは、武道をまったく理解してないと、私から言わせてもらいます。
口伝って大切だね。
>>488 それでは文字の定義から入らないといけないねw
>>494 いやむしろ日本の漢字学会は白川氏を圧迫し続けてきて、
最近になってやっと日の目を見れたって感じだけどねぇ。
古文・漢文板とか行ってごらん。
私は別に白川氏の信者ではないが、文字のルーツをたどると、
祭祀(呪術)に行き着くのはそれなりに納得させられるけど。
ただ、白川氏の癖はなんでもかんでも呪術にしてしまうことだなwww
偏りすぎではあるよ。
日本語なんてかなりスピリチュアルな言語だし。
大和言葉とか、祝詞とか見てごらんよ。
神道家はそういう日本語(特に音による)をずっと研究してるけど、最近は昔ほど進んでないみたい。
499 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:05:14 ID:d5Uv5LNO0
500 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:07:12 ID:6Af/EpNy0
書物の年代特定がされていない以上はオカルトだね。
501 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:09:26 ID:6Af/EpNy0
>>498 >それでは文字の定義から入らないといけないねw
祭祀の在り方の比較論からでしょう。
なぜ文字にこだわる必要がありますか?
あなた自身の文字に対する信仰ゆえではないですか?
だから
>「そんなん学術的じゃないし宗教思想が入りすぎ」ですよ。
と書いたんです。
どっちが先というか
朝鮮と日本はもともと1つの国だった可能性のが高いわけだが
503 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:11:43 ID:6Af/EpNy0
>>502 三韓討伐で支配下に入れたというのが記紀の伝えるところですね
504 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:12:43 ID:CzUdVEjp0
暴走族の漢字好きは異常
卑弥呼は中国の文献に登場するだけで古事記には登場しない
卑弥呼は海を渡って南にある国を侵略する
つまり卑弥呼は現在の朝鮮半島に王朝を作っていた
日本を侵略して日本に首都を移動したのではないかと思われる
>502
そりゃあない。朝鮮と言う概念は統一新羅以降の話だろう。
507 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 17:14:19 ID:YsOAV7iq0
>>500 現在日本の文字で最古とされてるのはヲシテ文字じゃなかったかな。
神代文字認定から外れたと聞いてたけど。
なんとなくヲシテって2ch語みたいに見えるwヲタクみたいなw
ヲシテ文字は年代も特定されてるしね。
>>501 なるほど、私の文字に對する信仰ですか。
日本の祭祀はどこまで復元できるかは疑問だね。
>>502 朝鮮で見つかった古墳を必死で埋め返すくらいだからねぇ
広開土王碑もあるしねw
↑なぜか変換がでる不思議!
508 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:14:43 ID:6Af/EpNy0
>>498 自分で日本のジャーナリズムがどうとか言っておいて・・・
検証不可能な事象を以て説得力を持たせようとするのはどうかと思うよ。
509 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:16:58 ID:BL+Cihfn0
文責を記載してないという事は、産経新聞の総意となるわけです。
恥ずかしくないのでしょうか。
というか日本から出てってください。
510 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 17:18:40 ID:YsOAV7iq0
>>508 しかし、日本の文字研究もそういう視点でやってるから、
私に文句を言われても困りますよw
512 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:20:47 ID:d5Uv5LNO0
>>507 ヲシテ文字ってホツマツタエのことか?
どうしようもないバカだな。
古代日本語が8母音だったことも知らないのか?
まあ上代特殊仮名遣の突っ込みは当然だな。
オレも同じ理由でニセモノと見るが。
514 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:24:48 ID:6Af/EpNy0
>>507 はいそうです。あなたの文字に対する信仰です。
日本の祭祀が復元可能かどうかということと、
日本の祭祀が文字を用いてなされていたかどうかということは関係ないと思います。
古代の祭祀を検証不可能と思っているならば文字を祭祀に用いたと仰ることは矛盾していると思いますが。
学術的ですか?それが?
国名も中華以外は外来語だもな>中華人民共和国
さすが中国60年の歴史
516 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:26:59 ID:6Af/EpNy0
>>510 私は文字研究について文句を言ったんじゃありませんよ。
517 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:27:37 ID:Gz1KoHQw0
日本起源の言葉と分かると排除したがる半島人に比べれば、
日本語と知っててちゃんと使ってる中国は立派だよ。
>>505 それに関しては、
1.韓国南岸から渡海している
2.対馬、まつら(松浦)など同定可能なところを通過している
3.その後水行はするけど渡海はしない
4.東に渡海すると別の倭人の国がある
5.遠絶二十数カ国ってのがあるんだけど、
絶というのは陸地がくっついてないという意味だし、
南西諸島の数と一致。
ということで、邪馬台国は九州内。敵対するは沖縄。
山島で周回できるとか、その周回距離とか、九州の大きさにピッタリ。
519 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:29:11 ID:daqO828FO
漢字は半島が起源
>>518 魏志倭人伝の記述が信頼できるのか?
どうということもない小国への行き方なんて、正確には書き記さないと思うのだが。
521 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:34:26 ID:1ngrKEG40
中国より漢字を捨てた韓国のほうが日製漢語の浸透度高いな。
社会科学や自然科学用語は。
まあヨーロッパの考古学から見たら日本の古代史の適当さは異常だよね。
古墳掘れないから仕方ないんだけど。
>「理性」
これはおもしろい結果だなwwwww
524 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 17:35:55 ID:YsOAV7iq0
>>512 そう、ホツマツタヱのこと。
そういえばホツマツタヱは5母音だねw
日本は奈良時代ですら8母音説or7母音説だよね。
しかしアイヌ語は5母音なんだよ。
ここでアイヌの出番かなw?
私は学者でもなんでもないし、あんまし言われても困るけどなぁ
日本の文字研究は傍観して楽しんでるだけだけどw
>>514 ん?日本の文字研究の方向性に不満があるのなら、研究してるところに言った方が良いと思われ。
私は文字に對する信仰なんて持ってないつもりなんだけどねぇ。つもり
525 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:38:09 ID:luJItjDnO
「朝鮮」(貢ぎ物が少ない)
「民主主義」(日本語)
「人民」(日本語)
「共和国」(日本語)
いやはや
>>520 里数が記されているところに関しては、
面白いくらい一致しているのは確か。
想像の産物やら、正確に書かないつもりなのに
ここまでの精度で一致していたら逆にすごい。
帯方郡から、一大卒だったか貿易管理してるとこまでは
何度も行き来していたんだろうね。
527 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:40:17 ID:JoCPDWtR0
日本が翻訳したヤツをせっせとパクってきたからねぇ、、、
528 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:40:24 ID:6Af/EpNy0
>>522 ヨーロッパの考古学って何だ?
中東から里帰りしたローマの文献研究とかか?それともゲルマン人やガリヤ人の痕跡を探すやつか?
530 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:43:35 ID:BL+Cihfn0
>>511 事実の真偽はともかく、思想が間違ってるだろ。
文章に漂うウリナラ起源主張が恥ずかしい。
その事実に対して感じ取って欲しいとする部分が卑しい。
>>529 俺が念頭に置いてるのはイタリアの建築史だよ。
そもそも考古学と聞いてなんで文献学が出てくるんだ?
でも漢字は中国からだけどなw
昔の中国は偉大だったね
日本の古代で面白いのは、
山幸彦だか海幸彦だかの話が
聖書の話と完全一致しているところじゃないかな?
534 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:47:57 ID:8zu/06NTO
中国人に「日本の文化の起源は中国の文明だもんね」って持ち上げたら
「中国の近代化には日本の影響が大きい!」と力説され
「日本の近代化は西洋の国々の影響だしねぇ」みたいに謙遜したら
「中国の古代文明もインドとかいろんな国の影響受けてる!」と力説された。
知日派やエリート中国人は日本人と同様
謙遜や相手を立てることができる人も多い気がする。
535 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 17:48:06 ID:YsOAV7iq0
>>466 日本の文字研究では当たり前の方向性として語られることだから、
それを私がここで発言したというのが正しいねw
私の考えであるかないかにそんなにこだわる理由がわからんよ。
神話は各地域で類似の話が多いそうです。
>>530 漢字文化の歴史の一つだろ
真偽も何も、実際あそこに書かれている通り
欧米の政治思想を学ぶ時に日本人が「デモクラシーとはなんぞや?」「リパブリックとはなんだ?」を考えた結果
捏造を意味するウリナラ起源を言うとか、主張の内容がメチャクチャだぞお前
538 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 17:51:00 ID:YsOAV7iq0
539 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:51:20 ID:6Af/EpNy0
>>535 自分で言った「もっともらしい言葉」に責任を持つことを拒否して、
結局「日本の文字研究」とやらんに投げた態度が面白かっただけですよ。
せめて「日本の」と言わずにちゃんと研究者の名前を出すべきところだろうとも思いましたけどね。
日本語や漢語だと思ってた言葉が
サンスクリット語由来だったりすることもあるので
奥が深い。
>>538 そうか、残念。
ウガヤ吹き会えず(←なぜか変換できない)73代について
詳しくご講義してもらいたかったのだが。
542 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:58:16 ID:xkrj62W30
>>536 イザナギイザナミの黄泉の国に戻るのとか東南アジアあたりに同じような神話があるとか聞いたな。
ああ言うのは不思議だけど凄い面白い。
>>530 漢字自体は中国のものなんだし、それは文章の中にも書かれてる
起源説なんてもんじゃないと思うんだけど。
だいたいウリナラ起源説は説自体が間違ってるから比較にならんだろ。
日本の文化の起源は中国にあるし
中国の近代化には日本が影響している
はいそうですね、で終わりだな
どっちの国も否定しないだろ
文句言ってるのは両国の間にある国だけじゃないの?
544 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:02:13 ID:TyzujziF0
545 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:02:50 ID:QyFy+KVhO
韓国とはやっぱ違うな
韓国は小さい小さい
546 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:03:22 ID:BL+Cihfn0
>>537 真偽はともかくと言ってるのに文意に含まれない捏造に注視して触れるのはなぜなの?
和製漢語が事実なのはいいとして、
事実だったとしても 「和製漢語のおかげで中国は世界を知り、学ぶことができたのです。〜」が
恥ずかしい主張だといっているのに、「事実だ!」ではお話にならないでしょう。
547 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:04:15 ID:TmSXOGLm0
民主。これは絶対日本製だよな。間違いなく支那には今後も必要ないだろうけどw
548 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:06:51 ID:G7csNN1F0
>>546 言葉が出来ないと理解が深まらないだろ。
だから明治の頃の日本も大急ぎでたくさんの和製漢語を作ったんだし
中国人も輸入した。
漢字を韓字とか言って起源主張してるお隣りの国と一緒にするのはあまりにも突拍子無さすぎ。
550 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 18:12:34 ID:YsOAV7iq0
>>539 むしろ日本の文字研究の方向性を認めない方が問題あるんじゃないかな。
否定する意味もわからないしね。私はどんどんやれば良いとしか思わないので。
2chで責任追及されても困るよ、私が専門家ならいいよw
昔からそういう方向性だったと思うから、特定の研究者の名前を挙げることに意義があるかはわからないけど、
例えば稲生典太郎氏とか山崎垂加だったかな。
>>541 それこそここで話すことじゃないよw
きっと話したらスレが止まるw
できれば、和製漢語の話に戻したいねw
君が劉美香さんの主張が恥ずかしいって思うのは別に良いけどさ。
もうちょっと付け加えると
孫文とか黄興みたいな革命家、中国で国父と呼ばれているような人物が日本留学組でその後も日本を拠点の一つに活動してたんだし
特に変な主張とも思えないけどな。
>>546 そもそもウリナラ起源というのは、全く無関係なことを「俺たちが起源だ」って言い張ることだぞ
またそのために事実を捏造すること
「文意に含まれない捏造」というが、こういう言葉を使っていてそういうことを言うとは
分からないなら使うなよ
>恥ずかしい主張だといっているのに、「事実だ!」ではお話にならないでしょう
事実だからしょうがない
車やアニメや漫画、ゲームなどと同じだよ
外来のものが日本でローカライズされ独自に発展し、それの改良型が外国に影響を与えることもあるってこと
それをイチイチ韓国と比べたがるのは、単にお前の考え方が貧しいだけ
553 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/21(木) 18:17:17 ID:cH1APHKP0
>>1 |このコラムを、声に出して100回読めっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
. ∧_∧  ̄= ). /支 \ ドカ ドカ
( *・ー・)彡 ̄) (`ハ´ ;)__
(入 産.. ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
554 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:18:36 ID:ucFqi+6h0
科学史の世界じゃ常識
555 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:18:40 ID:PpOOt1ZrO
今ボルトの世界記録のニュース見てて電光掲示板に「世界記録(簡体字で)」って映ってたが、これも日本からの輸入品?
556 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:20:11 ID:BL+Cihfn0
>>551 私の主張が間違ってたようです。スルーしないでくれてありがとうございます。
557 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 18:20:20 ID:YsOAV7iq0
>>556 いや あんまり持ち上げすぎるのも気持ち悪いってのも分かるよ。
謙虚さも日本の美徳の一つだと思ってるしね。
559 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:24:37 ID:BL+Cihfn0
>>552 確かに俺が無知で間違ってて、君のほうが正しいけれども、
ここぞとばかりに叩くて卑しい人間性を垣間見たよ。
>>559 それなら短絡的に記事を解釈し、ここぞとばかりに「恥ずかしい」と叩くのを慎もうね
まぁ2chならよくあることだけどさ
561 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:31:11 ID:BL+Cihfn0
>>560 そう言われりゃ、漏れも卑しい人間だったよorz
お騒がせしてスマソ
562 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:38:32 ID:aH1h8zAfO
文字は支那に入ったが支那人には理解は出来なかったようだ。
例:共産主義
563 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:39:24 ID:vK6+fKcM0
564 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 18:40:32 ID:YsOAV7iq0
>>562 確かに。
しかし憲法ですら飾りですからねぇ。
支那ってカオスすぎ。
ちょっと面白い話だな
しかし真偽はちゃんと学者が調べる必要がある
566 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:46:02 ID:u1yLXc02O
まあ古からの文化の継承では、今日的には古臭い迷信しか語れなかったりするもんでね
しょうがないね
しかしまあ、これをネタに威張ったりすると、南朝鮮人のウリナラ起源説自慢と同じようなもんで恥ずかしいから、
おまいら控えろよw
そもそも日本の近代文化は西洋からの輸入が多いんだし
そういや中韓のパクリ文化批判はなかなか愉快なんだが、日本が過去に歩んできた道も多かったことに気付くと、
結構気恥ずかしいもんだなw
568 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 18:59:19 ID:YsOAV7iq0
>>567 で、そのグローバリゼーションの定義は日本とアメリカでは180度違う点には触れないの?
たまには話していってよ
569 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:59:49 ID:2h/OKQOv0
( `ハ´) 日本は中国と西洋の猿真似ばかりアルよ!
( `ハ´) 日本は百年ちょっと前まで靴や馬車の文化すらない土人の国だったことを世界は知ってるアルよ!
( `ハ´) 日本から漢字の使用料をもらってないアルよ!
( `ハ´) 天皇制も呉服も都市づくりも中国の猿真似アルよ!小国のくせに皇とはお笑いアルよ
( `ハ´) 日本はラーメンや餃子やシュウマイを地方の名産として売ってるアルよ!
( `ハ´) 稲作も果実や野菜作りも仏教も教えてあげたアルよ!
( `ハ´) 建築技術も造船技術も教えてあげたアルよ!
( `ハ´) 日本も少し前まで劣悪コピー商品をいっぱい作って稼いでいたことを世界は知ってるアルよ!
( `ハ´) 絹や磁器、紙、印刷術、火薬、、爆弾、羅針盤も全て中国人の発明アルよ!
( `ハ´) 近代的農業を始め算盤・影時計・凧、造船、石油産業、天文台、音楽、十進法、時計、凧、紙幣、傘、釣り竿のリール、
一輪手押し車、潅漑用の竜骨車、多段ロケット、銃、水雷、毒ガス、落下傘、熱気球、有人飛行、ブランデー、ウイスキー、
種痘、将棋、馬に乗るための鐙、地震計、舵盤、船尾舵と浮力のある防水船室や複数マストを備えた船や
大洋を股にかけ海のシルクロードを開いた航海技術も全て中国人の発明アルよ!
( `ハ´) 日本はいつまでも中国の猿真似ばかりするなアルよ!
( `ハ´) 日本にはオリジナリティはないアルか?
( `ハ´) アメリカの傀儡である天皇とCIAの子分である自民党が支配する国だから無理アルかw
570 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:03:10 ID:6Af/EpNy0
>>550 >むしろ日本の文字研究の方向性を認めない方が問題あるんじゃないかな。
むしろ、何が「むしろ日本の文字研究の方向性を認めない方が問題あることになる」のかがわかりません。
実証されれば認められるでしょうが、それが出来ていないから認められていないのではないですか。
>稲生典太郎氏
名前と神代文字で検索を掛けても著書が出ませんでした。
>山崎垂加
・・・江戸時代の人ですか?検索をかけると宗教者のように見えますが。
>昔からそういう方向性だったと思うから
「日本の文字研究」という言い方だと万葉仮名やら色々あると思いますので
「神代文字の研究」は「神代文字の研究」として分別しないとややこしいですね。
572 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:07:57 ID:uPWlBCnT0
ちなみに「歴史」も和製漢語。
中国にあったのは「史」。
574 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:14:17 ID:cVS5Gg7K0
竹内文書を持ち出す電波が現れたらこのスレも終わりだ。
オカルト板に移動した方がいい
>GHQ
GHQというより、単純に利便上の改革派やバカウヨみたいな連中の影響も多い。
現代仮名遣いなんかも軍部は植民地の連中に教えるのに都合いいから、
賛成したり、右派的な視点からカナモジ会的な趣旨に賛成するのも多かった。
大陸支配に都合良いからというだけで半島への遷都主張したり、
内鮮一体とか大アジア主義とか、共産主義に対抗するために、統一教会創って日本に引き入れたり、
同胞に迷惑かけるのはバカウヨの方が多い。
愛国的になるなら、この手バカウヨみたいにならないのが肝心だな。
>>451 写真説明逆だろう?、弁髪は満州族だよ。
577 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:30:24 ID:Cr6i/ZC+0
欧米の侵略にさらされていた中国の知識人たちは随分日本を頼りに思ったようですが
その思いを我国は裏切り続けました。
それが未だに尾を引いています。
578 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 19:32:19 ID:YsOAV7iq0
>>570 研究の方向性ってのは実証される必要がない。
方向性や仮説があって、それで研究がスタートするものだよ。
学術の世界では常識。大丈夫?
方向性が実証されてないとダメなんて言ったら、
朝鮮の歴史研究なんてかなりの数が止まってしまうんですけど。
彼等はトンデモな仮説を証明しようってのが多いからねw
ネットに無いのは当たり前だよ、古書店にでも行っておいで。
私が好きな分野なんて、ほとんどネットにない。
日本は歴史の断絶が激しいからね。
前者は歴史学者、後者は神道・儒教学者。
どうしてそういう方向性なのかは簡単ですよ。
日本の神代文字がほとんど神社と祭祀関係者発であるのと、
古くに神代文字の研究を始めた卜部兼方が日本書紀に『日本にも亀卜があった』と記述されていることから、
支那の亀卜に文字が使われているのと同じように、日本にもそれに當たる日本独自の文字があったと仮説を立てたことから始まるんです。
ここまで宗教がらみで、祭祀を無視して方向性や仮説を立てる方がどうかと・・・。
ヒットする確立が高い方向性で研究するのは当たり前です。
あなたが宗教や祭祀を無視して研究したいのなら、やればいいよ。
どんな方向性でやるのも、研究者の自由だからね。
しかし、それは闇夜に海に落とした眼鏡を探すようなものにならないかなと心配。
>>575 真の保守と呼べるような人たちは、漢字制限反対の建白書とか提出してたけどネ!頭山満とかw
漢字制限なんて、日本の民族性に反するんじゃないかって思うよ。
国粋主義も行き過ぎたら惡そのもの。極端すぎる人たちは嫌いだね。
>>574 誘導たのんますw
>>576 弁髪は満州族である清王朝が、人々を支配する為に男子に風習を強制したことがある
下の写真が強制された弁髪を結っているところなら、あれであってる
580 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 19:39:14 ID:YsOAV7iq0
>>579 たぶんあってるんでしょう、上も満州族の写真に見えるし。
しかし、弁髪は名誉だと思ってたけど、普通の人(漢民族)もできたんだっけ?
いつの年か忘れたけど、解禁したことがあったような・・・
581 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:39:50 ID:f8dliluOO
>>1 それは流石に嘘だろ。
シルクロードは何のためにあったんだ?
>>582 近代学問が発達する頃には大航海時代が到来していて、トルコに膨大な税金を払わなきゃならないシルクロードは一気に廃れた
584 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 19:47:17 ID:YsOAV7iq0
>>582 >>583さんが言うのもあるけど、中華思想もあったんでしょう。
そして清末期には戊戌維新ですからねぇw
神代文字文献は、
伊勢神宮、法隆寺、出雲大社とか、鶴岡八幡とかに
別々に所蔵されているんだから、捏造は無理かと。
それらが、神代に作られたのかどうかが問題なんだろ。
江戸時代あたりにねつ造されて収められてただけだろ。
587 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:58:11 ID:NYedaYeB0
>日本語導入のきっかけは、欧米列強によって亡国の危機感に襲われていた清朝の志士たちの「日本に学べ」の精神だった。
清朝は蒙古族か。 今の死那のゴキブリのように増えた漢民族とは無関係だな。
漢民族は今までろくに国家の運営をしたことがない。死那5000年の歴史とも無関係。その他大勢だった使えない民族。
今調子に乗ってるだけ。
【レス抽出】
対象スレ: 【中国文化】「相対、客観、理性、科学…」などは“和製漢語”…中国に伝わった「西洋の概念」は日本語が“橋渡し”
キーワード: 朝鮮
抽出レス数:33
日本と中国の話なのに…
589 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:02:58 ID:bQFVF7gz0
590 :
蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/21(木) 20:03:39 ID:YsOAV7iq0
>>585 ちょw
やっと神代文字の話終わったと思ったのにw
>>586 神代文字の神代には二つの定義があるんじゃなかったかな。
漢字伝来前という意味と、~武天皇以前という意味と。
一応ね。しかし、うさんくさい話してると、せっかくのスレが・・・
>>587 少数民族が独立果たすと面白いことになるよね。
支那は元王朝や清王朝みたいなのの歴史もひっくるめてひとつの支那にしようとしてるし。
それができなくなると、漢民族には何が残るのw?
農民でまともな名前すら持ってなかった劉邦の子孫ってことで誇るのかなw?
黄帝さんの出番だろうか、始皇帝の出番だろうか?
592 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:09:08 ID:kOnPXP6h0
それでも「恐怖主義(テロリズム)」みたいに日本人にも
分かりやすいカタカナ語は直ちに中国語から輸入するべきだと思う。
593 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:10:49 ID:QZlApNc9O
>>590 大日本帝国の支配が続けばいずれ大陸に遷都して、
中国の王朝の一つになったろうという向こうの学者もいるな
595 :
東アジアニュース速報+:2008/08/21(木) 20:24:29 ID:LvJ9Ln710
596 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:27:56 ID:tUVuyunz0
>>592 断る。 日本語の文字は漢字系ではあるが、中国語とは別物。
広東語と北京語も別物。 日本の社会に合ったものを日本語で作るべき!
注)訳(英)terrorism⇒(日)脅迫主義 が正しい日本語だ。
597 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:28:49 ID:2dPwJCWb0
はぁ?全部韓国起源だぞ?
598 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:31:21 ID:BT8eY4EXO
理性?科学?
ふーむ
シナゴキには欠片もない
599 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:34:08 ID:2IfS1HR40
こんな記事書いてなんか意味あるのかね?
昔の日本人は昔の日本人。今の人間がこんなことで威張るなんて
みっともないにもほどがあるぜ
器の小さい国粋産経は恥を知れ
600 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:35:49 ID:gRF//FRKO
西あまねとか諭吉さんは凄いと思う。
でも化学用語に関しては糞訳ばかり。
塩酸とか質量作用の法則とか。
誰が訳したんだよ!!
>>599 朝鮮やら五輪開会式やったばかりの支那やらに対するあてつけですねわかります
602 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:39:38 ID:meZOZi0c0
'''''─- .....,,,_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
r──--- ...___ ) アイゴー!宗主国様!!
三 /レi ニ | ニ ≡ ) ウリ達も漢字を使っているニダ!
.ニ ( `ハ´)| ニ | _ ) ウ、ウリも、ウリも!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂<Д´;> ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
----------------------------------------------
┌──────────
| お知り合いですか?
┌─────┐└─────‐v────
│イヤ、全然アル |__________ プァァン…
└───‐v─┘//. | // / .|
| ∧∧ | __Λ∩ / |
| / 支\ |;Д;> ∧_∧」 ガタン
/ ( `ハ´) . | / ( ) \ ゴトン
// ( )二二二二二⊂ | \\
|||| 八 )~) (⌒ _ノ . ||||
|||| ./  ̄ U U_____ し \ ||||
||||/ / .\ \||||
|||| ̄ ̄||||. |||| ̄ ̄||||
603 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:41:28 ID:GgBx6IKK0
【中国文化】「相対、客観、理性、科学…」などは“和製漢語”…中国に伝わった「西洋の概念」は日本語が“橋渡し”
概念しか伝わってないじゃん。
604 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:44:42 ID:rDZNyN0fO
意外だな
605 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:47:43 ID:/EVPpizQ0
>和製漢語のおかげで中国は世界を知り、学ぶことができたのです。
「世界」も和製漢語だしね、サンスクリット語由来の抽象概念である仏教用語に
日本が「ワールド」の意味を当てはめて創りだした
606 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:49:35 ID:dyZ3bySH0
国字である「峠」さんは中国に行くとななしのごんべになるわけ?
607 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:52:13 ID:gRF//FRKO
漢字圏には書道という芸術があるけど、
文字が芸術にまで高まった例って他にあるのだろうか?
そういう事を思うと、漢字を持ってきてくれた中国人にちょっと感謝してしまう。
608 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:56:00 ID:/EVPpizQ0
世界で最も美しい文字とも評されるアラビア文字がある
アラビア習字は非常に芸術的評価も高い
そんなことよりも、ひらがなの「の」が中国で使われてるることについて
610 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:58:15 ID:qgA6YbA60
昔は漢字本来の意味を考慮して英語を日本後に置き換えたとあるが、現在はそうでもないよね。
ほとんどが英語の発音をそのままカタカナにしたようなものばかり。
昔の人は偉かったんだね。
今の人は、カタカナに置き換えるだけで済ませてしまう。
むしろ、カタカナで言ったほうがかっこよく見えるからそうするのだろうけど。
マスコミの人や出版関係の人は、昔の人を見習って、カタカナになっている外来語を漢字で表すようにしよう。
と、言ってはみたものの、難しいだろうな。
使う漢字が人によってばらばらになりそうだし。
それを考えると、昔の人は改めてすごいと思うね。
「銀行」だってなかなかだぞ。
613 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:05:58 ID:KG0ZYDKK0
韓国なんて日常会話すら日本語の朝鮮読みだからね。
英語禁止ゴルフなんて笑えない状況。
建築の仕事やってるけど、
力学の世界ではカタカナ多いな。
最初、断面二次モーメント ってなんだ?って悩んだぞ。
形状係数って訳してた本読んで納得。
漢字は偉大だ。
615 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:15:15 ID:x/AOW8gLO
なんと中華人民共和国の「人民」と「共和国」は和製漢語
文革以降、中国の漢字文化は衰退する一方だからな
たった一人の馬鹿のおかげで、子々孫々に至るまで大打撃を食らう馬鹿民族www
617 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:20:17 ID:2lxhwwuL0
>>610 戦後の教育改革による
漢文教育の廃止と当用漢字表の制定による漢字制限で
日本人の漢字漢文に対する素養が潰滅したのが
外来概念の翻訳漢語が激減した全ての原因だよ。
618 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:24:44 ID:bFmEFhzh0
こうしてみるとカタカナって便利。日本語ってホント貪欲ですごい。
ふと思ったのがカタカナ語って略しやすいのが特徴なのね。マスコミュニケーションがマスコミになって日本語化。「マスゴミ」なんて完全な日本語。
略したカタカナを当て字で漢字変換して、今でも新語はどんどん作られていってると思う。マスゴミ→升塵はまだそれほど一般化されてないけど。
何かいい例はないかな。
産経の思考が朝鮮人化してる件について
620 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:31:38 ID:wj+SGj0S0
(´・ω・`)<三度目の正直
( `ハ´) <三度目も嘘つき
.<`Д´ ;> <最初から嘘つき
623 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:48:58 ID:ZXZ2hRNO0
>>619 無理な類推だな。普通に日本語学校で留学生が習ってる事だ。
俺の記憶では、「峠」に至っては文字自体を日本語から取り入れている。
あと、支那語の「美国(メイグオ)=アメリカ」は、「米国」の音を取り入れたというケース。
しかし、フランスを仏国と書くのはやめて欲しい。
オシャレなイメージに合わないし、
新聞の一面記事が「仏が核実験」だったときがあって
世も末感が高まったから。
625 :
名無しの権兵衛:2008/08/21(木) 21:59:49 ID:jfTLF7SY0
368 野球用語は全部正岡子規が明治時代に作ったもの。
>>624 アメリカが米の国よりマシだろ
米はイギリスじゃねえか国旗的に考えて
627 :
名無しの権兵衛:2008/08/21(木) 22:03:19 ID:jfTLF7SY0
368 野球用語は全部正岡子規が明治時代に作ったもの。
まぁ、お互い様だし
629 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:09:30 ID:vSGXJRQV0
亜米利加とかは単なる当て字だろ
630 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:13:08 ID:zbLKtBPEO
宇都宮的餃子定食
631 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:02 ID:wz7WoLLZ0
相対、客観、理性、科学wwww
そもそもこれらの概念が中国にはないわな、、
相対→そもそも相手と比較することがない。いつもオレがオレが
客観→上に同じ
理性→いわずもがな
科学→迷信しか信じないから、、「お前の国でも月って見れるのか?」←中国の大学生に本気で聞かれた
632 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:23 ID:rmrUAf2yO
しかし、英語のphilosophyを哲学とするのもどうか?
このあたりは持ちつ持たれつで双方特に意識しないよな
奇怪な行動に走る朝鮮以外はw
634 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:23:50 ID:TOrDSaHu0
635 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:26:07 ID:hg6nLC780
「日本語を学べば世界中の書物が読める」のは伊達じゃない
636 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:29:10 ID:jMrZLXij0 BE:1372400069-2BP(0)
俺は今年台湾に行って「熱犬」って書いてある屋台に愕然とした・・・
台湾人も犬を食うのか?
637 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:30:11 ID:62Nl78BGO
>>1 チョンみたいなこと言うなよ。日本人の品格落とさないで。
638 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:32:09 ID:naH3Zc9D0
>>636 ホットドッグだろ。女子高生的に考えて。
639 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:32:18 ID:AU4KdePzO
橋は作ったけど届いてません
640 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:35:55 ID:x3Vxe/2I0
>>44 それは間違ってる
当時清朝末期は清と日本が戦い、そのあと清朝が科挙を廃止
官僚といよう制度が破壊したこともあり
わずか数年で1万人の中国人が日本に来た
当時中国から欧米に行った留学生はほんのわずか
遠すぎるということもあるが、近い日本が明治維新からわずか数十年で
ここまで国力をつけた理由を知りたくて日本留学ブームが起こった
それも科挙を受けるような知識人階層ばかりだ
周恩来も蒋介石も当時日本に北留学生の1人
今は共産党の子弟を初め欧米行きばかりだけどな
>>1 これ書いた人は純粋な中国人じゃないんだろうなぁ
中国でこんなこと教えると絶対国辱とか言われるよ
642 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:37:39 ID:jMrZLXij0 BE:228733733-2BP(0)
・・・そんなに早く答えを言っちゃダメ(おじさん的発言として)
>>623 国字だよな。
凧、凪、畑、糀、働とか。
>>624 そもそも仏蘭西で欄がオランダ、西がスペインになっちまったからなあ・・・
644 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:42:11 ID:x3Vxe/2I0
>>176 辛亥革命がおきなければ、今の共産党はなかった
さっさと国に帰れ
それと自国の近代史くらい勉強しとけ、ボケ
ちなみに自分は中国近代史専攻だ
中国にも行ったわ
645 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:44:34 ID:hFS0N/7o0
こないだも「ベトナム統一仏教会」のニュースで混乱したなあ。
・フランスの植民地だったからフランス系のカトリック教会?
・統一協会?
みたいな。
647 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:47:14 ID:u7OpOrFU0
朝鮮はなんでハングルという周りの文化と一切関係の無い言葉なんだろ。
ロシア語に近いといえば、ぜんぜん遠いしw
648 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:48:07 ID:x3Vxe/2I0
>>494 白川静を業績以上に持ち上げてるのはマスコミな気がする
中国の言語学者でも苦笑してるな
649 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:52:30 ID:FackZdyS0
電脳は中国逆輸入だろ。
漢字しかない国は、なかなかいい変換をする。
どうにかして漢字で表現しようと、頭をフル回転させるんだろうな。
650 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:56:40 ID:ZXZ2hRNO0
651 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:59:04 ID:F03RGiHAO
>>361 亀レスだが・・・
みずあたましょうにすればいいんじゃね?
そもそもそれは音読みにおける多義性からくるもので別に漢字表記が必要なのを示しているわけじゃない
それにhydroが「水」をあらわす接頭辞なんてことは受験を経験してりゃ日本人でも知ってる
ハングルでも日本語の一意性の訓読みにあたるものがあるのなら理論的に全く問題ない
652 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:05:22 ID:eNiSVvGM0
理性とか、謙虚とかは、中国の辞書には載ってないな
文化大革命 っていうので、「文化」とか「革命」って日本からの輸入なんだよね。
654 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:07:05 ID:BZadt+MzO
以前この事実を記した書物が中国で出版されたが直ぐに廃版。もう昔のことだが。
>>1この事実を知る中国人はマジで10000人も居ないかも知れん。
>>652 んー謙虚だろ。こうやってちゃんと認める度量があるのはかの国とはやはり本質的に違う。
どっかの隣国なら認めないばかりか正反対に日本が学んだことにしてしまう。
だからといって中国人がいい奴らだとか仲良くしようということではなく、
その分油断がならない、奥の深い連中だということだけど。
656 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:08:29 ID:OT7ADhIf0
とにかくだ「馬鹿」は太文字で大きく
辞書に載せておけ
中国人には客観も理性もない。
658 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:13:09 ID:2zFOrSFb0
感情的な朝鮮人と違って、中国人は合理的だからね。
新しいかどうか?だが気に入った電気系技術単語
「活線挿抜」
660 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:30:31 ID:B4AYD4At0
「万歳、万歳」と唱和するのも日本が発祥。
大日本帝国憲法発布の祝賀のために決められた。
コレホント。
>>659 活線抜挿という言い方もあるね。
電纜てのも古いな。
中国は、4000年の歴史を否定して建国したから、どこかの国に学ばないといけないと
焦った。そこで工業大国の隣国日本に学んだ。だって、それまで文化を支えてきた
人たちを3000万人以上殺しちゃったんだもん、文化的なものやノウハウは何一つ
残ってなかったんだもの。台湾の故宮博物館には価値ある本物がずらり。大陸の
方の故宮には、偽物ばかり。
>>578 >研究の方向性ってのは実証される必要がない。
根拠が必要でしょ。何にも基づかないものは妄想でしかないですから。
>方向性が実証されてないとダメなんて言ったら、
>朝鮮の歴史研究なんてかなりの数が止まってしまうんですけど
で?っていう・・・
実証主義を取らないからトンデモになるんでしょ?一緒ですよ。
>どうしてそういう方向性なのかは簡単ですよ。
そんなことは聞いてません。
日本書紀を頼りに引くなら文献学を無視してはいけないですよね。
宗教がらみと言いますが、それは古代の祭祀の断片から立証を重ねた結果ではなくて
宗教関係者が仮説を立てたから祭祀と関係あるのだと、そうおっしゃってるだけですよね。
それも反証に耐えられる仮説ではないから相手にされなくなったんでしょう?
>あなたが宗教や祭祀を無視して研究したいのなら、やればいいよ。
宗教者が神代文字があったという仮説を立てることと
神代文字が祭祀に使われたかどうかは別の問題です。混同はよくないですよ。
宗教や祭祀は当の時代のものを見ないといけないでしょう。無視しないというのは当の時代の人の
有様をちゃんと見るということだと思いますけど、
後世の宗教者が仮説を立てたからなんだというんですか?
>ネットに無いのは当たり前だよ、古書店にでも行っておいで。
著作ならある程度ひっかかるはずですけど。ちゃんとした代表的な学術本であるならば。
>日本は歴史の断絶が激しいからね。
諸外国ほどではないです。
ウリジナルと違って中国の知識層は昔から弁えてるよ。
その意識は清朝末期の著作物にちゃんと残ってる。
しかもひらがなだけで抽象概念をつかめるわけないし
日本語訳に使われた熟語も中国古典に典拠のある言葉がたくさんある。
漢籍を手足にして欧米の書籍を飲み込んでいった
明治の人の教養の高さには驚嘆すべきだけど
昔からの漢籍の素養があったからこそ
素早く合理的に取り込めた、と逆にも言える部分もある。
相互に補完しあったものを片方だけ取り出して
「〜してやった」なんてくだらない煽りにしかならん。
そんなのどっかの半島人だけにしてくれ。
>>661 電纜は
つい最近まで昭和電線電纜があったんだが・・・
666 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:11:10 ID:TZBJukJr0
・・・あれ?そういえば蘭学は?
大陸の古典があったから和製漢語もできたような気がするが。
まあ明治の人間はすごいな。
ところで上の方にあったが、中国では春秋左氏伝とかよまねーって本当加代
668 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:02:31 ID:ox/ur7Z30
>>667 中国人は漢籍を読まないのではなく、読めない
>>667 今の中国人は古典をほとんど知らないらしいな。
日本のできる漢文が高校生のほうがずっとまし。
中国のある種の独特な伝統のおかげで
中国史学に関しても日本のほうが先を行っているという皮肉がある
>>614 「形状係数」
すごい、俺も少し分かった気になったぞ。
一方韓国はハングルを使った
674 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 06:07:35 ID:3znvRknp0
日本人が大陸にいたころに発明した
漢民族が盗作、漢字とする
その他の文化も同じという
中国人に発明する能力はない証拠
675 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 06:13:17 ID:314+h3kd0
一方朝鮮はwwww
文化が無い国って恥ずかしい
>>87 中国人など外国人が一番読む新聞は産経
毎日朝日は新聞として情報源としてダメだと中国人も分かってるみたいだ
677 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 06:24:34 ID:Sg/KFy3ZO
678 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 06:40:40 ID:b5wGIAZl0
このスレ
宗主国様の人間が真実を語ったんで、ファビョってるチョンがいるようだけど
まぁ、近代化と縁のないチョーセンヒトモドキには関係ない話しだ
客観?理性?
伝わってないじゃんw
>>1 その通り。
日本の存在が無ければ、香港やマカオは永遠に返還される事はなかったどころか、
今、中国と呼ばれてる地域は、白人に分割されて支配されて、
漢民族はチベット人のように白人に支配され、断種され、奴隷と成ってただろう。
魯迅いわく
いままでの中国人の欧州文献の訳は、
既存の中国語に当てはめようとするので、
元の意味が失われてしまう。
また、詩に近い形にしようとすることも、
意味を失うことにつながる。
( 日本で言えば、翻訳文の1行を必ず俳句のように
575 に収めようとするようなもの )
だから、日本方式でやるのが正しい。
682 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 06:44:47 ID:AEr/NTc3O
683 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 07:01:10 ID:x/h1UdbQO
漢語は所詮中国の言葉であるから、大和言葉に直すべし
大学→文屋司(ふみやづかさ)
憲法→基の法(もとゐののり)
地下鉄→根鉄路(ねがねぢ、「根」は地下の意)
共和制→共統べの制(ともすべのしき)
天皇→おほきみ、すめらみこと
速度→速程(はやほど)
インターネット→網連(あみつら)
冷蔵庫→冷庫(ひやぐら)
人民→人草(ひとくさ)
ソフトクリーム→柔練り(にきねり)
カップ麺→筒そば
内閣総理大臣→太政大臣(おほきおとど)
関節→身節(みふし)
国会→国論所(くにのあげつらひどころ)
飛行機→天鳥船(あめのとりふね)
ヘリコプター→浮輿(うきごし)
中華人民共和国→唐土人草共統国(もろこし・ひとくさ・ともすべぐに)
684 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 07:09:37 ID:ACv1QkX10
/ \
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ 常任理事国
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| なめんなよー!!!
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ┃ ::::::::::
あ
687 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:04:31 ID:RWjnWbenO
おまいら博識だな
688 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:19:53 ID:BjEzPRM+0
エイズ=愛死だけはいい翻訳だな
690 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:32:19 ID:UezOg7UP0
>>12 一理あるな。
中国近代革命の元祖、孫文を支援したのも日本だしな。
691 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:21:33 ID:ygG3+wE0O
half-finished
“中途半端”
も漢約だと思う?
こういうのって、偶然極めて似た概念があったから同じ意味で扱うことにしたって感じだけど
692 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:28:27 ID:FcvOcduKO
明治時代に日本人が西洋の語句を当てはめた単語は漢字二文字が多いらしい
座標、社会、麻薬など
>>683 > 漢語は所詮中国の言葉であるから、大和言葉に直すべし
ソフトクリームはソフトクリームでいいんじゃね?
694 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:41:48 ID:7FiCgV8c0
「新陳代謝」は夏目漱石が造った言葉。
695 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:47 ID:J+0q8jwm0
起源を捏造するどこかの国とは違う事にびっくりしたわ。
ちなみに、醤油は韓国が起源。
これ、豆知識な。
696 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:10 ID:yDEkdpfh0
チョンに比べると中国人のこういう姿勢は大人だな
697 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:03:27 ID:k3kS8zbI0
>>695 調べたら中国の醤(ジャン)が起源じゃねーか。
698 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:30 ID:x5itK5mi0
また産経のホルホル記事か。
canを缶と訳した奴が一番すごくね?
700 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:03 ID:2kZIJIQA0
認めるところは認める中国。
全て俺達が考えた!と言い張る朝鮮半島とは一味違うな。
701 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:32 ID:xvQWjKoYO
まぁ、シナはどこで考えられたモノであろうが、勝手に使ってなにが悪い、というジャイアン思考だからね
寧ろ、自分たちの生活が豊かになるの為にもっと便利なモノをどんどん考えたまえ、近隣諸国よwって思ってるんだろうよ
起原とか、そんな事はどうでもよくて
完成形を持って来い、と言う王様気質、それが中華思想
平民までもが、今使ってる言葉が日本発案だって知ったとしても、"へぇー、それを評価する。"で終わりだよ
逐一発狂したりするどこかの卑しさとは違ってね
702 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:03:22 ID:HcvICFYi0
中国人民銀行の「銀行」も日本語からきた言葉じゃね?
703 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:18 ID:yfR5juKR0
中国謙虚だよね。
どこかの馬鹿コリアは見習え。
704 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:24 ID:W5s88tLu0
705 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:28 ID:ygG3+wE0O
本当に中国人の大半がこの講師さんみたいにこの点で日本に感謝していると思うの?
一部の理解ある人の意見だけ見てその国は謙虚だとかは言えないと思う
そりゃ中国にだってまともな人は沢山居るさ
>>702 銀行は清朝時代の公行が由来だ
ただそれをbankの訳語にしたのは明治の日本人らしいが
707 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:19:50 ID:R2QUTTBd0
>>380 >清朝の志士たちって言ってもその人たちは漢民族に民族浄化(虐殺)
>されちゃったじゃん。
むしろ清朝末期で漢族が被支配民族で近代化のために日本に
留学した青年のことジャマイカ?
弁髪を切る踏ん切りはつかないけどかっこ悪いから、洋式の帽子の
中に巻いて隠して勉強したり、ダンスしてたような人のことジャマイカ?
>>705 別に感謝しなくていいだろw
日本人もべつに欧米からの外来語に感謝してるわけじゃなし
さらにいえば漢字に感謝なんて今更バカらしい
「日本由来なんだ。ふーん」
この程度で十分
こんなことで起源を主張したり、感謝とか言い出すのはちょんこくさい。
そういう発想が頭をよぎった奴は朝鮮人に染まりすぎ。
naverで朝鮮人と遊びすぎて朝鮮人が伝染してるんだろうなキムチ臭い。
>>695 朝鮮半島の醤油は半島が起源だろうけど、日本の醤油は日本が起源だよ。
原料が違う、半島のは虫やウンコ。日本は大豆。
じゃあ、「礼儀」「節制」「謙虚」「謙譲」「人情」「常識」「遵法」「貞節」あたりも伝えてやるよ
712 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:20:40 ID:murkfFom0
>>291 ドラゴンクエスト→勇者克悪龍
ファイナルファンタジー→最終幻想
ポケットモンスター→口袋怪獣
スターフォックス→星狐
バイオハザード→生物危机(機)
スペースインベーダー→大空侵略者
>>660 万歳
支那皇帝壱万歳の長寿を祈念する唱和。
要するに、皇帝を祝う専用語だった。
(由来からして、天皇陛下以外には、使うべきではない。
また皇帝の居ない現在では、「天皇陛下万歳」のみが正しい用法である)
714 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:18:49 ID:DswXSvPO0
>>683 そういえば大和言葉に翻訳されたものって余り多くないよね
切手、為替、手紙、踏切、出来高、株主ぐらいかな
715 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:31:34 ID:1CTmW0Ql0
716 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:44:54 ID:8J/fy9IG0
変態毎日と書くと中国の方に理解してもらえますか?
日本語は略語が出来やすいのですが。変毎するとか、朝ひるとかは中国語になりませんかね?
変毎化 朝流 はどうです???
718 :
:2008/08/24(日) 16:25:54 ID:3aY2Ngk60
>>669 > 今の中国人は古典をほとんど知らないらしいな。
>
> 日本のできる漢文が高校生のほうがずっとまし。
漢文自体、中国語ではなかったりする。
日本だって、中国経由の西洋の概念があるんだからおあいこだな
数学で関数ってあるだろ。あの関という字、
じつはなんかの意味があるわけじゃなく
functionのfunの部分の中国風当て字なんだぜ
中国経由の西洋知識 って、あまり思い浮かばないな
温度の摂氏、華氏 くらいか
最近になって作られた和製漢語って、あまり思い浮かばないな
巨乳 くらいか
>>699 だよな
それとpan〜(たとえばパンアメリカニズム 【Pan-Americanism】=汎米主義)も
汎の字をあてたやつもすごいと思う。
722 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:48:34 ID:OfgBZu0n0
中国語には羞恥心もないだろ
723 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 03:12:15 ID:gZlkxrYC0
>>680 シナのことをのたまう前に虫けらのように大殺戮されて
白人コンプまるだしの奴隷民族はどちらのほうだっけ?
西周
725 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 05:11:28 ID:D9dL+Hq30
「酸素」の翻訳だけは我慢ならない
ラテン語の 「酸を作り出す物+素」の直訳だけど
水素イオン濃度で酸性が決まるの解っていてそのまま訳すとはね
ラテン語読みをそのまま押し通すか、水素にこの漢字当てはめるべきだった。
726 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 05:16:38 ID:VicmsGu6O
チョソ涙目
727 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 05:45:32 ID:hEtV1ZL/O
全ての言語の起源は韓国語ニダ
>>24 もう日本人の文化の基盤が古代中国から西欧にシフトしたんだよ
かつては教養だった漢文だがいま英語教育のほうが主流だろ?
ある意味やってることは一緒だといえる
729 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 07:06:35 ID:q2qpFOkK0
中国人に客観性、科学性、論理性、合理性、具体性、
そして人間性は理解できない。
なぜなら、中国共産党が教育を受けさせなかったからだ。
こういう親日中国人もいるってだけだろw
中華思想だったら間違いなく漢字は中国の字で終わりそうな話だw