【経済】「思い切った景気対策が必要」「”ばらまき”はしない」 茂木金融担当相…報道番組で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HP...KQYig @窓際記者こしひかりφ ★

★報道2001抄録 「思い切った景気・経済対策が必要」 茂木金融担当相

茂木敏充金融担当相が出演し、補正予算や証券優遇税制など景気・経済対策
について語った。

−−公明党は1兆円規模の対策が必要だと主張している

「思い切った対策が必要なのは間違いない。8月末に、与謝野馨経済財政担当相
を中心に私も含めた経済閣僚で総合的な対策を出す。与謝野氏からは『財源に
関係なく、必要なものは全部出してくれ』といわれている」

−−「ばらまき」と言われてもいいから全部出せということか

「いや違う。おそらく3段ロケットになる。1段目は当面、新たな財源を必要とせずに
できることで、予算執行の前倒しや予備費で対応する。緊急的な、燃料費の負担
軽減などの問題だ。2段目は新たな財源措置が必要な問題だ。これは規模がどの
ぐらいになるのか、時期をどうするのか、これから政府部内、与党と調整していく。
3段目は税制だ。税制改正は毎年年末に行うが、前倒しも含めどうするかだ」

−−自民党の麻生太郎幹事長は1人当たり300万円までの株式配当を非課税にする案を示した

「日本には1500兆円の個人金融資産があるといわれるが、半分以上が預金で、
投資は1割に満たない。株だけでなく、投資信託も対象に含めると相当なメリットに
なる。省エネをいろいろな産業で加速することを通じ、日本全体の産業競争力や
収益性を高めていくと同時に、個人の金融資産を小口でもよいので、投資に向かわ
せるインセンティブ(動機付け)が必要だ。麻生幹事長の案も1つのアイデアだ」

>>>http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080817/plc0808171750001-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:40:46 ID:7zTQrRax0
2?
3名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:41:18 ID:HLMEKhR30
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
4名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:41:31 ID:2r/DUy0K0
国民の借金をチャラにしろや
それと在日の全財産没収しろ
5名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:42:31 ID:tGDYNyXk0
>4がいいこといった

6名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:42:44 ID:VMH1JDib0

要約:思い切ったばらまき
7名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:43:19 ID:JgH7COJOO
もーどーでもいーょ。
あー、なんか素人女とセックルしてー。
8名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:44:53 ID:xO7iS7EY0
まだだろ
ちゃんと無駄を潰してからの話だろ糞ボケ
借金をつくった道路賊とかにもちゃんと責任とらせろよ

ばら撒き=政治家を後押しするヤクザへの公共事業だろ?
ヤクザに突付かれた腐れ政治家が必死だなw
9名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:45:08 ID:Whr80q+D0
国民に金ばら撒けばイインダヨ
10名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:45:21 ID:jGM97uR00
>>1
なんか、やっとやる気出す感じになったか
ちょっとワクワクするw

とてつもない日本があらわれる


11名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:45:39 ID:Lql0oQ3h0
消費税0で
12名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:46:31 ID:bbyv7TZX0
>>1
あのぉー
2番と3番の順番が、逆ですねんけど??
所得税減税を3兆円規模で実施やね
対象は、課税所得額300万以上から800万クラスね
根拠は、人数も多く、一番金を使う層だからだ
13名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:46:32 ID:WQPA0cVhO
ってかずっと思ってるんだけどさ、国がお金発行しまくって各銀行に一兆くらいあげて融資しまくれば景気回復するんじゃない?
かかるのは印刷費用のみ
14名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:47:35 ID:fXTUajOo0
>>13
流通コストも忘れるな。
15名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:47:39 ID:YWzBUYar0
思い切った対策が必要=特に何もしないけど、気分だけは盛り返そうぜ

具体的に何するって言わないから、何したっておk
何したっておkってことは、何もしなくてもおk
16名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:48:13 ID:nxKb11B40
配当で300万もらえる人って
平均でどれくらいの資産持ってるの?
17名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:48:25 ID:mn/oeZa8O
ガソリン税廃止で
18名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:48:45 ID:q9692mSl0
経済大国の秘訣勤勉労働者、技術大国の立役者技術者職人の待遇はどうするよ?
こいつら捨てて競争俺TUEEEE!が世界から資本を毟り取る国を目指すのか?
連中は大衆を養う気なんてさらさらないぞ?あと素地になる人間の管理と育成もやらないと。

福祉壊滅先行き不安で給与も少ないとなれば木っ端程貯蓄に走るのは止まらないんじゃないのか?
もしくは貯蓄した奴しか生き残らないんでは?
19名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:48:57 ID:ngdy/vir0
ニュースで一般の人にインタビューしてたけど投資はギャンブルだから
しないって言ってたな

そうだよな負けてたら取り返そうと思ってどつぼにはまったら終わり
だよな
20名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:49:05 ID:dlKJ/KsT0
法人税減税はまず景気対策にはならないだろうな
経団連は労働者に利益をろくに分配しなのだから消費は増えずに国内景気は冷え込んだまま
法人税減税のツケとしての消費税増税を見越して庶民は消費を控えてさらに景気悪化となるだろう
21名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:49:16 ID:de6CTOYI0
だから、ガソリン税を下げて食料品だけ無税にしろ。
22名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:49:39 ID:bbyv7TZX0
漁民対策ってもなぁ
彼ら、青色申告が大部分だろ?
会社員の方が、きっちりさせられてるわけで
真面目に納税してる会社員が浮かばれるような政策が必須
福田君の真面目さが、そういうところで発揮されたい
23名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:53:34 ID:cb2JDm090
量的緩和0金利今こそやれや日銀
株に資金が戻ることをやれ
アメはもはや世界のリーダーではない
24名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:54:07 ID:Q+8gq27zP
とっとと解散してください。
25名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:57:01 ID:DX8RvDIs0
>>19
俺からしたら、全ての資産を日本円で保有するって行為の方が
ギャンブルと思うんだが。
26名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:57:45 ID:T6svcCpw0
好景気:上潮路線好景気を伸ばすために企業減税します
不景気:企業を救い景気をよするために企業減税します

結論、景気に関係なく法人税は少なくしていきます
27名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:59:12 ID:UXUF3Pfy0
国民全員へのベーシックインカムなら許す。
それ以外の一部の者のみへのバラマキなら俺は今後とも働かない極力納税しないスタンスでいく。

そういや俺が崇拝する河村たかし先生は漁師への補助金を賛同しているんだっけ・・・・
まいったなあ・・・・・
28名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:04:52 ID:Pkna8Bdh0
ばらまきするでしょ。
もちろんそれとはわからないように・・・

日本が昔から民間に仕事をつくってあげたのが間違い、
いつまでも親からえさ(公共工事)をもらうニートになってしまった。
29名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:10:27 ID:3HH+K31c0
麻薬解禁か
30名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:11:56 ID:Pkna8Bdh0
今の日本で個人が投資に動くと思っているのか?
まともなルールを作れない、
徳政令を出す判決
規制を強める官僚不況
銀行の企業に対する貸しはがし。
難癖をつけた団体だけに補助金を出す政府

日本はもうそろそろ国民全員を救えなくなる時が近づいてきますよ。
31名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:12:35 ID:l5K6yHfiO
茂木君がばらまきはしないって言っても、
古賀や二階は許さないでしょ?
32名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:13:45 ID:+rOCrro9O
消費税を下げるのが一番簡単。
33sdd:2008/08/17(日) 19:14:12 ID:xc4AJI6o0
ちゃんと納得のいくものだったらばらまきでいいんだよ。
ばらまき悪玉論いいかげんやめてくれよ。
34名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:14:49 ID:CmXHUZhI0
ばらまき以外の何ものでも無いだろう。
今の内閣はどこまで国民を愚弄するのか?
35名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:14:52 ID:IeM94oFO0
自民党のは、景気対策ってよりは選挙対策だからな〜w
36名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:23:43 ID:QvRX7BvT0
>>35
君、スるド杉
37名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:27:47 ID:9PgWl1XC0
古賀は大幅なばら撒きをする予定らしいが
38名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:31:31 ID:BxFjmpxA0
>>30
消費者庁なるものも作る予定らしいですぜ、旦那
マスコミが騒ぎ、国民が大騒ぎしたら、気がついたら何故か官僚の権限が強くなっているという
このマジック
39名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:33:14 ID:lhuCOVMY0
渡辺さんと同じで、福田と周辺がストップかけよるぞ
40名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:35:07 ID:BQ28qDrv0
底辺リーマン、ワープアの給料上げりゃ、解決だろ。
年収いっせんまん以上のやつの税金だけ上げろ。
41名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:36:19 ID:aiJ0MyVV0
方向が全く間違ってるな。持ってるやつだけ優遇してどうなるんだよ。

持ってない奴がどんどん増えているってのに。
42名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:36:20 ID:JL+at/7p0
>>30
>徳政令を出す判決

これって何だっけ?
43名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:42:41 ID:Pkna8Bdh0
44名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:43:27 ID:+xjDk+U50
インサイダーを取り締まれ!情報漏れまくりやないか。なぜ、民事再生
申請の情報が事前に漏れてるんだよ?きっちりインサイダーした人間は
刑事罰を受けさせろ。アメリカみたいに刑務所入れて全財産没収しろ。
国民は投資に不信感持ってるんだよ。それくらいのことしないと国民は
大事な資産を投資に回そうとは思わんな。
45名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:52:50 ID:JL+at/7p0
>>43
thx、サラ金規制の判決のことか。
つーか、あんた池田信夫blogの言ってることそのままだなw
46将門のお告げ:2008/08/17(日) 19:59:40 ID:gRp7wjpB0
労働対価を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を統治者に集中独占させるのが、北朝鮮の本質

労働対価を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を経営陣・出資者に集中独占させたいのが、企業の本質

商品価格を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を得たいのが、流通業と消費者の本質

労働力提供を限りなく0にして、価値を創造し、
利益を労働者に集中させたいのが、労働者の本質(公務労働者を含む)

利得独占と自由独占は、構成員の差別と抑圧を源泉にしている
それは貧困蔓延と組織の衰退へとつながっている

この独占を可能な限り排除するのが、民主主義の根幹である
ところが多数決の下「規制緩和」という名で「独占」が容認されたのである

「独占の容認」=「民主主義の破壊」である
その結果、経営陣と投資者は、北朝鮮のごとく独占化し、
優越的地位を乱用、労働者を差別し、抑圧し、貧困状態に陥れている。

このような「不公正な労働契約の強要を容認する事」こそ
「改革」の本質ではないだろうか?
47名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:36:30 ID:bbyv7TZX0
所得税減税で、OKだわ
5%とかじゃなくて、10%以上な
48佐賀人:2008/08/17(日) 20:51:01 ID:CqOL10JvO
海外や、チョン、チャンコロどもには、 バラマキからバラマキ−での…。
片や、日本国民からは、搾取しまくってな…。

そして、 テメーたちは、その上に、文字通りの、特権階級の貴族生活や…

うらやましいのー…
49名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:51:28 ID:aiJ0MyVV0
もてる人間ばかりの優遇政策は、もうすぐ国民の反乱を招くだろう。

日本国憲法

第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
50名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:52:10 ID:GT6aBB2w0
1,500兆円の個人金融資産を活用云々・・・

これって、
1.いずれ増税で取り上げるものだから、一部先に頂こう。
2.かの時代の一億玉砕、一億火の玉的な発言に聞こえる。 
51名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:57:26 ID:gTsSIzYr0
たったの一兆円ぽっちじゃ景気対策効果はあまり見込めないな。
なんでこんなに発想がせこいんだろうか。
52名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:59:16 ID:cvgdAR910
素直に小沢さんの言うとおりやりますって言ったら自民党は延命できるかもしれん
53名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:02:36 ID:aiJ0MyVV0
「すべて国民は」、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

日本人を除外し、朝鮮人にばかり生活保護を行う根拠に、この憲法25条を
持ってくること自体が日本の狂っているところなんだけどね。

この条文は主語が「全て国民は」であり、朝鮮人優遇しろと書いてある訳じゃない。



政治家はもっと外に出て欲しい。今、日本中どこ行ってもあるブルーテントの群れ
どうにかしようと思わんのだろうか。

見たことが無いんだろうな。
54名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:07:38 ID:+KfVXbWl0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧          /´〉,、     | ̄|rヘ
|      ̄ ̄ ̄    ヽ   l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)    二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /                  (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
|::    \___/    /                                `ー-、__,|    `"
|:::::::    \/     /
55名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:09:28 ID:H3aWf9sp0
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」

「カネがなければ刷りなさい」
−ケインズも説いた救国の超ウラ技 ケチな減税より国民ボーナスを!
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/siyokun1998-5.htm
56名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:10:02 ID:9OU1xioo0
【国内】
道路特定財源 59兆円(今後10年間) / タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
天下りによる随意契約 約12兆円 → 無駄撲滅の決意だけ フフン
公務員改革(海外の約2倍の給与) → 知りません フフン / 厚労省職員 勤務中にネット三昧
特別会計(約2〜300兆円)見直し → 知りません フフン
社保庁 → ほぼ再雇用 フフン / 年金全件、紙台帳と照合 2000億円(システムに1兆4000億円以上 1989年〜2005年)
新メルマガ 約3億円超 / 地デジ対策費 2000億円
洞爺湖サミット 約600億円 / サミットのカーボンオフセット 約1億5000万円
全業種で外国人労働者の受け入れ「外国人労働者短期就労制度」創設 / 移民1000万人受け入れ(予定)

消費税・たばこ税・外為取引課税・環境税 他 増税(予定)
社会保障費圧縮 2200億円 / 日本人の教育費削減 5600億円


まずは天下り対策からいこうか
57名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:10:13 ID:HTZvFOwj0
思い切った金融緩和が必要だ。
ハイパワードマネーを増やせ。長期国債もどんどん買い増せ。
58名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:13:46 ID:9OU1xioo0
世界から見ると「突出した日本の公共事業への支出」
http://www.khk-dr.jp/gurafu/g6_4.htm

欧米の先進諸国では、公共事業費と社会保障費の割合は、日本と逆になっている。
その公共事業費を具体的に国際比較してみると、日本の異常ぶりがさらに浮き彫りになる。
 日本と米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリアの各国を先進七カ国と比較すると
日本の公共事業費は、GDP比でこれら各国の二倍から三倍である。
 経済協力開発機構の統計によれば、日本の公共事業費が、他の六カ国の公共事業費合計より
30%近くも多い。まして、国土面積当たりの公共事業費を比較すれば、日本は六カ国平均の
八〇倍になり、可住面積当たりだと二〇〇倍近くになる。
 これでは、日本がセメントで固められ、借金漬けになるのは当然である。
59名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:16:21 ID:NJ0GfYdw0
>>58
それ10年前のデータだろ
今は公共事業費が減らされてGDP比で3%ぐらいだ
60名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:24:00 ID:34Z8sSNI0
>>59
それどころか、下手すると各中央官庁が
防衛省の如く、印紙代を自腹で切る流れに・・・・・・・。

それぐらい、予算圧縮の波は来ているのです!
61名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:25:37 ID:9OU1xioo0
一人当たりGDP(日本)
1989年 2位 
1990年 7位 
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1994年 2位
1995年 3位
1996年 3位
1997年 4位
1998年 6位←竹中国政参加
1999年 4位
2000年 3位
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣

10年前か
62名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:26:24 ID:5ROsxVHB0
>与謝野氏からは『財源に関係なく、必要なものは全部出してくれ』


これを節操のないバラマキというのだ
63名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:34:23 ID:W5BJ3aWO0
>>21
思い切った景気対策といっても、
ガソリン税を下げて、食料品だけ無税なんてこれっぽっちも考えてないよ
奴らが考えてるのは、株式配当金を非課税とか、そんなことばっかし
64名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:35:20 ID:N8PjGFYO0
思い切って日本諦めますか
65名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:36:06 ID:5ROsxVHB0
財源不明のバラマキ政策 = 消費税増税に上乗せ
66名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:45:06 ID:bbyv7TZX0
>>55
説得力あるなぁぁぁぁぁ
自民が、なぜしないのか、わからんな
67名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:46:10 ID:Pkna8Bdh0
>>61
順位だけ見てどうする、
おまえは馬鹿か
68名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:58:40 ID:/KUsnnXT0
麻生くん 300万円の戻し減税でもしてくれるんやったら
景気も浮上するだぁ ブッシュも戻し減税しただがね
69名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:03:05 ID:Ab5gaCxgO
なんにしても
取り敢えず暫定税率を廃止して欲しい
暫定税率廃止撤回を叫んだ議員5人くらいの辞職も一緒に
70名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:35:35 ID:QvRX7BvT0

国民全員に300万の小切手郵送がいいなぁ  (^。^)
71名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:41:00 ID:SZZGkCJR0

投資は詐欺だから騙されるなよ。

株も為替も操作されてるから

個人はとられるだけだぞ

72名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:42:12 ID:8yzs01Hp0
62 :ななしのいるせいかつ:2008/08/17(日) 19:12:06
笑えた拾い画
http://imepita.jp/20080817/687700
73名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:40:32 ID:2GKav/Y10
>>1
>思い切った景気・経済対策
道路を造るんですね、すぐわかります。
74名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:23:34 ID:/SEUhMJQ0
消費税を3%にもどせよ
75名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:56:38 ID:tRMn6e6qO
>>16

> 配当で300万もらえる人って
> 平均でどれくらいの資産持ってるの?

多分配当金だけでなくて 儲かったお金も含みんじゃね?


って事は 金持ちの減税になるのか?
76名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:11:58 ID:tRMn6e6qO
うーん(´-ω-`)
難しくて(´д⊂)‥

えっと、国の財政が逼迫してる

歳入増やし歳出削減
市場を刺激する
でよろしいか?

企業が物作っても貧乏人がたくさん沢山出来ちゃったので
物買えないし、そもそも投資にまわせないわなw(こんな不安のなか投資する金あったら貯蓄だわなw)

企業さんよぉ あんまり 従業員いじめると 消費してくれませんぜw

政府さんよぉ あんまり 大企業や金持ち優遇策とっても
税収増にはなりませんぜw なんせ 俺たちは 搾取されてることに気づいて来たからなぁ

次の選挙は面白そうだが、そもそも次の選挙んときに
日本国は存在してるんか?www一番貧乏は国だったなwお互い頑張ろうなwww
77名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:21:24 ID:tRMn6e6qO
>>55
ん?
借金に借金を重ねろと?
これ以上 歳出は増やせないんです(^w^)ウフ
78名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:24:05 ID:/y1FfcFF0
借金に拠るばらまきで成り立ってきた国でばらまきを止めてどうするのかと。
現状でもならまきまくってるのに。
79名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:26:22 ID:XXCDieRtO
【社会保険庁】 312全事務所に強制徴収担当者を配置 2008年度から 未納者を放置すれば、将来、低年金・無年金者が増える
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218147961/

【社会保険庁】 札ツキ職員 厚労役人に「格上げ」のデタラメ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218245160/
80名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:44:02 ID:TkwrhR6w0
今回ばらまかないと自民党選挙まずいよ

この調子でいくと、北海道の自民、
西日本の自民は結構まずい
81名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:47:27 ID:PPG8US2w0
政党助成金を停止。原資を経済対策費に充当でいいよ。
82名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:48:49 ID:trvnbTsX0
医療と教育には金を出して、道路とか箱物はもっと削って欲しいよ
83名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:49:42 ID:YOpDs9Rr0
>>78
>借金に拠るばらまきで成り立ってきた国でばらまきを止めてどうするのかと。

弾切れじゃね?
84名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:50:50 ID:8WD1XWS7O
政治家を全員派遣にしろ
85名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:52:10 ID:2qkO6blT0
>>78
減税だろ
86名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:06:22 ID:ROesFLMgO
>76
その論理には欠陥がある。
従業員の給料を若干増やしたところで、朝鮮玉入れに消えるのがオチで、
日本の景気回復にはならない。

87名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:09:44 ID:YOpDs9Rr0
>>86
朝鮮玉入れ禁止すればいいんじゃね?
88名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:15:37 ID:dNB4H6QX0
外国人株主への配当に90%くらいの課税するといいよ。
89名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:25:14 ID:hpFjuPYw0
1段目:天下り全員クビ、公務員の給料半額、議員半分減
2段目:生活用品消費税0
3段目:ダレカキメテクレ
90名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:44:09 ID:9wAAVFea0
次の政権に変わったら、少しは景気が良くなると良いな・・・。
91名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:44:48 ID:U1WAESey0
茂木金融担当相 vs ばらまき麻生
92名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:49:05 ID:9wAAVFea0
>>91
麻生自民党は小泉路線継承だからばらまかないよ。
93名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:18:38 ID:c6ZbxzEnO
預金を投資へって言えば耳障りはいいがそれは日本の資産を
外資の前に晒すこと、飲まれてしまうリスクもちゃんと考えるべきだろ。
94名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:21:51 ID:pvS2S/T7O
>>92
ばら蒔かないだが売り飛ばすじゃな…
二択しかないのか
また公明党ですか
95名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:19:19 ID:W0z39ymQ0
たばこ税なんかよりも朝鮮玉入れ税の方が良いのにね。
96名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:23:21 ID:04/AFdZU0
>>86
生活苦しいのに弾くヤツはごく少数
友達はそこそこの玉入れチェーン店の偉いさんだが
経営は厳しいし、どんどん潰れてるそうだぞ
97名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:00:28 ID:Y5W8c8760
茂木、期待するから同じ栃木で途中で散った渡辺を大きく超える実績を作ってくれよ
98名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:35:19 ID:a5qlYtY3O
フジテレビのニュースキャスターやってた頃からだいぶ出世したなあ。この人
99名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:41:52 ID:GyXwxjS90
消費が冷え込んでるのだから
消費税を下げるのが筋ってもんだろ

何増税してよけい冷え込ませてるんだ
100名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:47:59 ID:VlcsDWUf0
で、拠出した金がばらまきかそうじゃないかは誰がジャッジするんだ?
古賀とか二階か?
101名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:03:29 ID:v8xq6GvtO
ガソリン税廃止だけで相当効果あるよ。
102名無しさん@九周年
>>99
マリー・アントワネットの真似するとどうなるかの実験をしてるんだよ