【経済】農水省、輸入小麦値上げ検討 最大20%、食品価格に影響も

このエントリーをはてなブックマークに追加
202名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:22:19 ID:e0wX4dJV0
ヤマザキパンは潰れるかもね。
203中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/08/13(水) 13:26:03 ID:lfMho4pnO
>>201
パンを食わずにハートチップルを食えということだな
204名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:26:18 ID:ur46gg110
それでも国際価格の上昇率よりはずっと低いんだろ?
205名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:30:28 ID:XlfmJb6v0
>>198
原始的な現物現金取引市場の感覚しかないのだな。みんなリスクヘッジしてるんだよ。
なんのために保険のしくみがあるのか理解してないから、まんまと農中のようなハメコミにも遭うのだw

【嚢中】農林中央金庫其弐【農中】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1167560179/326

もうバカかと・・・ 民間金融機関はもうだいぶ責任や処理にかたをつけてるんだぜ。


経済
米住宅金融債を大量保有する邦銀名
米投資銀行危機くすぶる
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9613

ダントツの一位が農林中央金庫 5兆5000億

二位 三菱UFJFG 3兆3000億
三位 日本生命保険 2兆5000億
四位 みずほFG 1兆2000億
五位 第一生命保険 90000億

「米国債に準じる安全資産だと考えています」
「米国債と同等の安全性と、より高い利回りは魅力的。
2社の突然死の可能性を論じることは現実的ではない
じたばたせず、このまま保有し続けます」
(農林中央金庫広報部)

農林中央金庫の「現実」は脳中だそうだ。
206名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:06 ID:XlfmJb6v0
農水省の存在自体が、この自由主義市場経済の世の中に、もはやマッチしてないようだね(笑)
207名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:35:46 ID:Am2pLwPw0
>>205

商社は小麦を買う時はヘッジしてる。
ヘッジしてないのは農水省と国内の小麦業者だけ。

なぜヘッジしないのか?農水省は法律でヘッジなんぞできないから。
業者はいままでヘッジなんかしたことないし、する必要もなかったから。
(小麦の価格はどんどん下がってきてたし、原料の確保は国がやってくれてたし)

制度が変わって右往左往しつつあるのが今の実情。

それと、論点をそらすようなリンク貼る意味がわからん。
小麦の輸入に農林中金など全く関係ないぞ。
208名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:30 ID:Am2pLwPw0
>>206

それだけは事実w
だいたい農家の保護なんつー仕事は自由主義市場経済の観点と対極に位置するからな。
だからWTOでも農水省と経済産業省は火花を散らしてる、と。


それでも農家の保護は必要!と考える人がまだまだいるから、族議員だの農協出身の議員だの、
農村票をバックに当選する先生が存在し、予算がついて税金が垂れ流しされてるんだな。

小麦の制度うんぬんで議論する以前に、農水省という省庁の存在意義を議論した方がいいよね。
209名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:41 ID:ifQsXJRdO
「欧米は農家の保護なんてしてないよ。」

え?
210名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:52 ID:b9xyVssM0
やっぱり農業国ってのが強いんだな。フランスとかああいう国の現状はどうなんだ?
211名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:52:44 ID:XlfmJb6v0
植民地の旧宗主国っていう強みが、日本にはない。
戦争には勝たなくてもいいから、敗戦国になると惨め、というのが日本。
国家としては、手足をもがれた状態のままだ。
あとはひたすら守銭奴もしくはカネ蔓として馬車馬のようにこき使われるだけ。
212名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:53:27 ID:3OLyEFnQ0
無為無策のチンパン。

「せいぜい国民は耐えて下さいね♪フフーン」
213名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:55:50 ID:T+dyJr8E0
給料が上がらないなか、価格だけ上がれば消費が減るだけやね。

例えば、うちでも、あれ程気軽に食べてたインスタントラーメンを
急に食べなくなったしね。それと、カレーも辛口から、ちょっと安い
甘口に変えたしね。
214名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:57:14 ID:XlfmJb6v0
所詮政治は、官の傀儡、もしくはサーカスの道化。
実際動かされてる行政の、国民の目の欺いたり目くらましをする役割でしかない。
215名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:59:58 ID:zvEW6PED0
フランスは農業大国でしょ。
補助金じゃぶじゃぶでダンピングしまくって、アフリカに輸出
アフリカ農家壊滅そしてこの食糧高騰でアフリカがししまくりんぐ。
216名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:06:58 ID:zvEW6PED0
自由主義大国アメリカですら、農業政策は補助金ジャブジャブ
自由競争っていうなら各国全部補助金ナシで競争が道理。
その辺は癌無視ってのが安く買いたい君うざいよ。
217名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:12:19 ID:zvEW6PED0
自由競争だと庶民が言うのは自殺行為ってのしっとけまずw
たりない時は餓死するぞぽまえらw
40年の期間のうち1回でも半年食糧なかったら死ぬのよw
218名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:16:16 ID:J5Edc/360
>>217
その政府が政策で自給率引き下げるような事やってるんだから笑えるよな
219名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:18:24 ID:ur46gg110
食料が0になったらそりゃ死ぬかもしれんが、
人間って機械と違って投入エネルギーを半分、いや1/4にしても案外動いてしまうのよ。
だから餓死の心配はしなくていいよ。
220名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:22:00 ID:J5Edc/360
>>219
確かに動いてしまうだろうな。打ち壊しとかに
221名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:24:17 ID:XlaTnxqH0
宮崎も言ってたが、小麦は関税下げる事でかなり下げられるんだよな。

影響でかいんだから一時的にでもやってみれば評価されるのにアホじゃねw
222名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:06:54 ID:AEeoff+E0
きっと美智子皇后陛下が、何とかしてくださいます。
223名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 02:26:42 ID:Sx89Qh9t0
自由化自由化言ってる奴らは
モンサントやカーギルの遺伝子組換え食物でも食って
癌になってのたうち回って死ねばいい。
224名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 02:30:06 ID:u4Jv77EL0
>>223
種子遺伝子特許でも
日本氏ぼんぬ
225名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 02:34:01 ID:z/xD6VAc0
お前らこれは政府が意図的にしている
消費税の増加対策だぞ
価格が上がればそれだけ消費税が上がるんだから
消費税増税と同じ効果を生んでいる
今まで100円で5円 105円が
2倍に成れば
200円と10円で210円

これ消費税10%と同じ現象だぞ
226名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:50:49 ID:HMTNsVv30
ちなみに小麦の関税率は240%。いくら小麦があがっても、関税を下げれば
簡単に安くできるし、値上がり分だけ下げるなら国内農家も傷つかない。
政府の怠慢でしょう。
227名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:52:55 ID:OjhPtENA0
>>50
正解。
228名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:02:32 ID:OjhPtENA0
自由主義市場経済だと思っている人たち、日本が自由に「輸出」できると思っているのかい?
工業製品を輸出する見返りとして、農産物は輸入する一方、輸出はほとんどできない。
欧米の農家は所得の半分ぐらいが国からの税金、これ以上ないぐらいに保護されてる。
アジアの農家は安かろう悪かろうで中食・外食産業にがっぷり食い込んでる。
金を出せばいつでも買えると思って1次産業を3次産業と同列に語っていると、国が滅ぶぞ。
229名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:07:08 ID:2eCe5kHt0
最近の食パンの小ささは異常。
230名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:13:28 ID:PTTVMvUj0
ただ『上げます』かよ
どゆこと?
231名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:38:19 ID:edW2Msi90
>>226
生産コストも増加しているのに価格幅小さくなれば赤字確定なんだけど
232名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:12:41 ID:6ZlscOyG0
>>226

バカ発見。小麦の関税の仕組みをもう一回勉強してから出直せ。
233名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:15:20 ID:w+oJmz3A0
>>232
農水省職員乙
234名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:07 ID:HMTNsVv30
>>232 仕組みは仕組み。所詮人間が決めたもの。いかようにも直せるはず。
バカ扱いする前に、なぜ関税を下げられなくて、なぜその仕組みを改められないか、
解説したらどう?
235名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:06 ID:qCvi0BXX0
投機マネーは去って暴落してるのに何で値上げなんだ
密輸するぞ密輸
236名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:45 ID:6ZlscOyG0
>>234

(政府の立場から見ると)
なぜ関税率が下げられないか→関税率下げたら民間が自由に小麦を輸入しちゃうから
なぜ民間に自由に輸入させないのか→国が管理してピンハネ料を取りたいから
関税で取ってもピンハネ料でとっても一緒じゃん→ピンハネ料で取れば、特定の目的(=農家の保護財源)に使えるが、関税で取ったら一般歳入になっちゃう

だから関税は(WTOの関税引き下げ合意がない限り)絶対に下げない。農家を保護するために、ね。
農家を保護するに値するかどうか、という観点は別の議論とする。

ちなみにピンハネ料も関税率も、外国から見れば「関税扱い」。日本に小麦を輸出できるか否かという観点でしか見ないので、
それがどういう形で徴収されようと、問題にならない。

関税下げないのは政府の怠慢とか言い切る前に、そもそも日本は関税など支払って輸入される小麦などほぼ皆無、という現状を知ろう。
237名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 13:22:53 ID:07FnjmN10
役人ってさ、前例踏襲主義というか伝統主義(M・ウェーバー)というか、
思考停止して、判断をやめて、とにかく今までやってきたやり方に従っちゃうのね。

いまの食料管理制度(統治)は、
1940年あたりの戦時統制経済の考え方そのままだということに
自覚はあるか?

経済をもっとすなおにお勉強したほうがいいよ。
ヘンなマル経かぶれの計画統制経済ではなくてね。

いまの考え方だと農水省こそ、亡国へと導く輩どもだ。
ブロック経済や鎖国を基本にした閉鎖経済は窒息死するぞ。
http://hayek.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_761a.html
238名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:57:47 ID:zkynNRom0
>>237
欧米諸国のダンピング輸出なくしてからだ話は。
全部制限ナシなほんとの自由貿易だ。
労働力も自由化な。
安く買いたいだけの馬鹿はシネ
239名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:16:17 ID:07FnjmN10
農水は、あのてこのてで、市場における価格をいんちき統制したがってるからなw

■全農秋田の架空取引事件。これじゃ、「夜店のサクラ」ですね。
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=276

コメや麦にかぎった話ではなくてね
240名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:22:27 ID:hEwYBtei0
農産物も自由貿易しろよほんと。
日本の農業行政は全く信頼できない。
最近は食料自給率だとかで国産信仰を利用してナショナリズムを煽る始末。
彼らは自分たちのお仲間だけしか見えてない。
消費者はまるっきり無視。
241名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:54:12 ID:MwdxsgmR0
もう米食うしかないな。
今年は大豊作で政府に買い上げ価格の上乗せを要求しているくらいだから。


年明け解散説が流れている現状では、農業関係者(&土建屋)の集票にも気合いが入るね。
1票の格差が大きいから、都市部の有権者より、地方の1人区重視
きちんと名簿作って組織化されて集団投票するし、投票率も高い。
242名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:04:53 ID:pPn7pLMG0
>>236 んで、それが何で安く小麦を輸入できない理由になるかな?関税だろうが
ピンはねだろうが、やめればいいことでしょう???あなた自身が「関税もピンはね
も関税扱い」と言っているのだから、区別する理由もないでしょう。
「関税若しくはピンはねをやめないのは政府の怠慢」それだけでしょう。

偉そうにご教授いただけましたが、要するに国内の小麦の高値は政府によって人為的
に作られたものであることを説明しているだけかと。細かい知識で人を罵倒する前に
大本を考えられたらいかがですかね。
243名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:09:01 ID:UgoKc6rt0
お米は豊作なら多少は家計の助けになるのかな?
ところでイタリア産のパスタとか加工品は影響外?
244名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:23:33 ID:rSwacCW90
小麦が値上がりしてるのなら仕方が無い
俺たちにはまだ米がある
245名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:35:10 ID:BSu2eQup0
海外で豊作になって価格が下がると関税を上げて国内価格は維持。
国内で豊作になると価格維持のために市場に出さずに交付金をあてがって市場隔離(廃棄処分)。
コメの場合は、備蓄積み増しだとかテキトーな理由をつけて国のカネで買占め。
農水省はいったいぜんたい何をやってるのだろう???

だいこんの緊急需給調整の実施について
平成20年7月31日 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/engei/080731.html

野菜の産地廃棄/理解求め機動的に発動 日本農業新聞 - 2008年7月21日
価格低迷でハクサイ1500トン処分 県農協グループ 信濃毎日新聞 - 2008年7月29日
原油値上がりも一因!?ハクサイ価格調整〜野辺山高原 MSN産経ニュース - 2008年8月2日

【通関業者の皆様へ】バターに係る特別緊急関税の発動について
http://www.naccs.go.jp/keijiban/sea/news/200710.html
【食品】バター不足:緊急輸入へ調整、20年ぶり輸入枠拡大・買いだめ多く品薄…農水省 [08/06/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214434300/

わざわざ牛乳を廃棄させてセーフガードを発動して、結果、バター不足に陥らせたのも農水政策。
で、こんなしらじらしい詐欺的税金泥棒政策も。

【政治】農水省:「国産ポイント」で消費者の心をつかめ 国産食品の購入、ポイント制度…自給率アップねらい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218540311/
【政策/農業】国産食品の購入にポイント制度 自給率アップ狙い--農水省[08/08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218523203/

やたら「国産」にこだわる扇動をやって、
国内産品の価格高騰をわざわざ招き寄せるようなことをやってるとしか思えん。
農産物は「パチンコ」と同じで、日本国民からカネをまきあげる道具としか思ってないようだ。
市場流通業界はチョン企業が牛耳ってるようなものだしな。
246名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:00 ID:UgoKc6rt0
えっと、イタリア産のパスタとか加工品は>>1の影響外なんですか?
247名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:10:42 ID:Rub6thfi0
実は社会主義国な日本。
まぁ、止めたら食料自給率10%とかになるけどな。
248名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:12:50 ID:osBREqEGO
福田が支持率回復するには
もう戦争しかないんだぜ…
249名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:23:33 ID:zgN1eH0r0
もう鳴門海峡・関門海峡・豊予海峡を閉じて
瀬戸内海を畑に変えて小麦植えろ
250名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:24:26 ID:HQpLxili0
原油はじめ商品価格が先月から大暴落しているわけだが
消費者庁(笑)はちゃんと便乗値上げ対策するんだろうな?
251名無しさん@九周年
1トンあたり7万て安く感じるんだけど。カップ麺て80gぐらいだろ。