【国際】グルジア軍が「撤退」 - 南オセチア

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:10:00 ID:zVH0kQFK0
次こっちで

【国際】ロシア軍が州都制圧=米に和平仲介依頼か−各地に戦線拡大、海上封鎖も−グルジア(2008/08/10-19:59)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218366443/
953名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:10:43 ID:XJ52SeRt0
Meanwhile, a joint delegation of the US, EU and the Organisation of Security and Co-operation in Europe is heading to Georgia in the hope of brokering a truce.
一方、アメリカ、EU、OSCEの合同派遣団は、停戦仲裁を願ってグルジアに向かっている。

It comes as a third emergency session of the UN Security Council ended without an agreement on the wording of a statement calling for a ceasefire.
国連安保理の3度目の緊急会議が、停戦を求める声明の文言について、なんの合意もなく終わってしまった中での出発だった。

But emissaries from the US and Europe who are Nato members may not be seen as honest brokers by the Kremlin when it comes to Georgia,
the BBC's diplomatic correspondent Bridget Kendall says.
しかしアメリカとヨーロッパの使節は、ことグルジアに関しては、誠実な仲介者とはロシア政府はみなさないかもしれない、とBBCの外交特派員ブリジット・ケンダルは言う。

The danger now is that Russia will not only use this crisis to demonstrate its military power in the region, but argue it is time to redraw the map, she adds.
今危険なのは、ロシアがこの危機を同地域で軍事力を見せ付けるために利用するだけでなく、地図の修正を行う時だと主張するかもしれないことだ、と彼女は付け加えた。

Moscow has said there can be no "consultations" with Georgia unless Georgian forces withdraw to the positions they held outside South Ossetia before Thursday.
ロシア政府は、グルジア軍が木曜日以前のポジションに引き上げるまで、グルジアとの「協議」は一切あり得ないと語っている。

http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/ca97918f382a4181a79e218f74d0ffb5
954名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:10:49 ID:mNn34Thq0
無防備マンはどう思ってるのかな?
955名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:10:51 ID:DdJcMm8h0
みんなロシアって国をわかってないようだね。
人命がどれほど安価に扱われてる国なのかって
それに今も昔もこの国最大の仮想敵国は露助なんですけど・・・

956名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:10:53 ID:yYfgDZyz0
>>951
それを作ったのは憲法九条というより日本人の国民性だと思うな。
やる事が極端。
957名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:10:54 ID:WL79dsng0
ID:y9L3dHd/0が言ってることは朝鮮人と同じだよ
歴史的経緯があるから・領土問題があるから○○が嫌い

そんな狭い物の見方しかできない奴は日本にいなくていいよ
958名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:11:05 ID:1vM2mM5r0
南オセチア返す気無いんだ
グルジア本格的に終わった
959名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:11:05 ID:LGA5fBUS0
ID:y9L3dHd/0は結局この戦争の事をどう思ってたんだ?
960名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:11:27 ID:xsxU7n3r0
グルジア「これは軍事的敗北ではなく、民間人を護るために必要な措置だ」

流石にこれは苦しいwww
961名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:11:29 ID:zj4riQQm0
>>32
まさしくグルジア軍の敗走ってのがわかるわ。
自軍の戦死体を回収する暇もなかったらしい。
962ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/10(日) 20:11:56 ID:???0
次スレ立てました。

【国際】グルジア軍は「撤退」、米国に仲介要請→ロシア「和平交渉に関する提案受けてない」…なお戦闘継続か、増援部隊も到着★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218366666/
963名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:12:11 ID:JpYlpd+b0
>>949
スラヴァ級重巡洋艦が火を吹くときが、ついにきたか・・・
964名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:12:53 ID:WC0cLQv50
>>956
今はただ、いざ改訂となった際に、島原の乱みたいなことにならなきゃ良いが。
という心配だけがある。あれら団体は、日本の中ではもっとも暴力的だからねぇ。
965名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:13:13 ID:HzRLXyXH0
開催地がヨーロッパやアメリカだったら戦争なんて起きなかったろうな
966名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:13:14 ID:zVH0kQFK0
>>962
ぽこたん 思いっきり重複してるよ

【国際】ロシア軍が州都制圧=米に和平仲介依頼か−各地に戦線拡大、海上封鎖も−グルジア(2008/08/10-19:59)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218366443/
967名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:14:06 ID:hhx2+Y520
まだ、アメリカの基地があれば良かったのに、情勢はロシアの思い通りにはならない。
968名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:14:28 ID:k0VLKub10
>>962
次スレいりません
969名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:14:37 ID:YMDYkZ+u0
てかEUとアメリカが調停役にふさわしくないことくらい、蚊帳の外の日本人でもわかるぞ。
後ろ盾に仲裁を頼むとか、グルジア大統領はマジ池沼だな。
970名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:14:48 ID:WL79dsng0
これはもうNATOの直接介入のシナリオはほぼなくなったね
結局、和平仲介のみ

ロシアは南オセチアとアブハジアのライン確保して停戦の流れかな
971名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:15:05 ID:Tmm+ksv00
ロシアの完全民主化が優先課題である以上
NATO軍とロシア軍の直接対決はないね。
972名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:15:07 ID:7/XfRz8c0
TBLISI、ジョージア(CNN) -- ロシア軍は、彼らが西ジョージアへさらに押すつもりであると警告した、
とジョージアの職員が、ソビエトの状態が主な国際紛争へ螺旋状になる恐れがあった前者中のま
すます猛烈な領土紛争として日曜日に主張しました。

TBLISI, Georgia (CNN) -- Russian troops have warned they intend to push further into western
Georgia, Georgian officials claimed Sunday as an increasingly violent territorial dispute in the
former Soviet state threatened to spiral into a major international conflict.

これは…
973名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:15:25 ID:XSe2hhGs0
あーあ、ぽこたんinしてやっちゃったお。
974名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:15:27 ID:fCamjYdF0
>>958
もともとロシアとオセチアは相思相愛でオセチア本人が出たがってた上に
今度のことでグルジア人は本気でオセチアを憎むようになっただろうね
もうグルジアに戻りたくても二度と戻れない、永遠にさよならだろうな
975名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:16:06 ID:3crWkwbO0
国が無くなったと言う事か?
976名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:16:12 ID:sGfPepga0
>>969
EUと米以外に露になんか言える国なんて
他に何処があるんだ?
977名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:16:26 ID:1vM2mM5r0
>>972
日本語でおk
978名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:16:37 ID:iM393x8L0
>>976
中国
979名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:17:06 ID:JPcbtrdr0
>>976
ゴールドマンサックス証券
980名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:17:10 ID:5cBPMuhS0
名前:速報[1] 投稿日:2008/08/10(日) 14:52:30 ID:pQdEuBrM0
236 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/10(日) 13:50:47 ID:hNRTsokU0
グルジア空軍謎の所属機登場。

グルジア空軍基地から米国製の戦闘機に良く似た機体が出撃し、
ロシア軍と頻繁に交戦しているという。

777 名前:速報[1] 投稿日:2008/08/10(日) 14:54:06 ID:pQdEuBrM0

西側製と思われる多連装ロケットシステムによる集中砲火でロシア製戦車も多数の被害。


どうやらすでに秘密裏に米軍が参戦している模様!


----あれ?
981名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:17:32 ID:pCycJgWu0
>>976
アジアの名主日本をおいてほかにない・・・だったらいいな
982名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:17:42 ID:8u1Tcdzf0
>>969
その考え方はわからんなあ。少なくとも戦争の当事国ではない
983名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:18:37 ID:k0VLKub10
>>976
ポーランド
フィンランド
ハンガリー
中華人民共和国
サウジアラビア


>>981
アジアの名主(なぬし)って何?
まさかアジアの盟主?
984名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:18:49 ID:7/XfRz8c0
どうやら黒海のロシア艦隊はウクライナが相手するらしい

始  ま  っ  た  な
985名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:37 ID:8SQmeUxa0
>>975
まだその段階ではないけど亡国の危機
オセチア以外の国境はそのままで親露政権に代わるかも
986名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:37 ID:JPcbtrdr0
>>984
ソースプリーズ
987名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:43 ID:1SoRI9YZ0
ま、国防を疎かにした国の末路なんてこんなもんでしょ。
ヤバい隣人がいることはずっと分かってたのに。

言っちゃ悪いけどさ。
988名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:44 ID:vc4Q5OUL0
>>956
それは違う。当時の日本人議員にとっても寝耳に水だった。
そんなメチャクチャな憲法は駄目だって、共産党ですら主張してた。

ぶっちゃけ、冷戦時代を予期して作った奇策。
マッカーサー発案ではないっぽい。
989名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:48 ID:WC0cLQv50
>>984
ソースは?
マジならウクライナ終了フラグなんだが。
990名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:51 ID:8u1Tcdzf0
ロシアが裏切り国でないというやつは本当に日本人かよw
991名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:58 ID:pCycJgWu0
>>983
「なぬし」でもいいからなんか言え チンパン
992名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:20:02 ID:XSe2hhGs0
>>980
一本づられ乙。
993名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:20:19 ID:aE1W3Ov00
>>984
北方領土にLet's go.
994名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:20:56 ID:0yTLa5HF0
>>978
思いっきり踏みにじられたけど?
995名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:20:57 ID:k0VLKub10
>>984
ポーランド・ウクライナ・ハンガリー連合軍vsロシア共和国

積年の恨み腫らさん
996名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:20:59 ID:7/XfRz8c0
>>986
http://edition.cnn.com/
Tblisi claims Russia is trying to open up conflict over breakaway provinces on a second front,
even as Georgian troops withdraw from disputed South Ossetia. Amid growing international
concerns, the United States has accused Russia of a heavy handed military response and Ukraine
has warned it may block Russian ships from returning to Crimean naval bases
997名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:21:27 ID:e9Thju8L0
>>985
>>オセチア以外の国境はそのままで親露政権に代わるかも

そこらへんが落としどころでしょうね。
超大国の近隣諸国においては
多かれ少なかれ、超大国の威光に逆らえないだろうし。
998名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:21:51 ID:Vl0LccQf0

1000nara
dousiyou
999名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:22:23 ID:PGIWVh710
1000ならロシア滅亡
1000名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:22:37 ID:HzRLXyXH0
1000ならおせち食べたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。