【英エコノミスト】日本の経営者は「島耕作」に学ぶべき。今や「協調」第一、指導者不足を改めるべき時代だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
古来、日本は「大和(ヤマト)」と称されてきた。その名の示す通り「大いなる和」の国を意味し、
調和を重んじる日本社会はそのために謙譲、忠誠、敬意およびコンセンサス(合意形成)等々の
文化的特性を磨き上げてきた。しかしビジネスの分野では、誰よりも目立ち自ら先頭に立って引っ
張っていこうとするリーダー人材がいないといった問題がしばしば生じる。
日本では「出る杭は打たれる」とか、「能ある鷹は爪を隠す」といった慣用句がよく用いられたり
する。欧米人の経営トップならビジネス誌の表紙を飾りたいと思うものだが日本人はそんなことは
意に介さない。日本では、企業経営は「みんなで頑張る」ものとの認識が一般的だ。

そうした民主主義のプラスの面はかつて戦後復興の時代には大いに寄与した。しかし今日、多く
の日本企業にとって阻害要因になっている。
日本の経済界は総じて臆病である。若手には例え優秀でも早くから責任ある仕事を任せようとは
しないで、年齢に応じて仕事を割り振る。そして無駄に長時間労働を強いて生産性を削ぎ、女性
や外国人は殆ど重要な役職に就くことも出来ず、みすみす人「財」を埋没させているのだ。

こうした中で、型破りな財界指導者の成功事例を紹介しよう。その人物は若くて活動的で聡明な
男だ。彼は、頭の古い無能な年長者を排除するのを恐れない。政治的経営を嫌い、年功ではなく
実力本位で人材を登用する。
彼も過ちを犯すことはあるがサラリーマンの間で絶大な人気があり、一挙手一投足が注目される。
そして6月には彼は日本最大の会社の1つ、初芝五洋ホールディングスの社長に就任した。
しかし、この人物―「島耕作」にも唯一深刻な欠点がある。それは彼が実在しない漫画の人物と
いうことだ。
日本の評論家たちは皆、声を揃えて言う。「島氏はフィクションの人物でしかないが、現実世界でも
国の指導者や政治家たちも彼から見習うべきところがある」。(>>2-5に続く)

「島耕作」氏:http://media.economist.com/images/20080809/3208LD2.jpg
英エコノミスト:
http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=11885715
2名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:22:35 ID:ERS5wwU30
3名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:23:01 ID:p6kjUVBq0
窓際奉行 島耕作
4ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/08/10(日) 11:23:24 ID:392S67Ba0
色営業しろと?
5名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:23:28 ID:99fjMcP30
あんなのテキストにしたら、まるで、下半身でなければ
経済引っ張れないとか、出世できないとか、
勘違いされそうだな。
6どろろ丸φ ★:2008/08/10(日) 11:23:28 ID:???0
>>1の続き

ここにある教訓は殆どが日本の管理者のためのものだ。しかし、現在のところそれらは調和を乱し
たり傲慢とされる恐れがあるなどの理由で上司たちはめったに口にすることが出来ない。
部下たちは上司の顔を潰すことにつながるので異議を唱えにくい。かくして愚策がはびこる。そこ
にはチャレンジ精神も自発性も殆ど存在しない。
この問題の核心はコンセンサスを基調とする日本企業の意思決定プロセスの文化だ。平等主義
者たちの集う日本の職場には「根回し」(文字通り「関係者を回り歩く」)や「稟議」(ボトムアップの
決議)が必要とされてきた。1980年代、西欧の経営コンサルタントたちは、それが日本の強さの
原動力だと理解を示していた。誰もがいつ解雇通告を受けるかもしれないような厳しい時代なら、
分からなくもない。しかし、たいていの場合それは会社の首を絞めることになる。

コンセンサスに頼るのは方針決定するにしても時間がかかる上に多くの者を満足させようとすれ
ば結局は平凡な妥協の産物に終わることもしばしばである。そして多くの者が関わることで責任を
取る者もいなければ秀でる者もいない。将来同じ過ちを繰り返さないように総括することもない。
もちろん、日本の職場のコンセンサスは上べだけの話で実際は上が決めているという面もある。
しかし、効率をそぐだけの形式的なことに何故こだわるのだろう?

◆新たなページを開くべき時代
日本の経営者たちの考えを改めるべき問題だというなら、政府がどうこう出来るものではないと
いうのも頷ける。しかし、最大の問題は労働市場にある。働き盛りで転職でもしようものなら年金を
心配しなければならない。また、硬直的な年功序列制には女性差別もある。出産育児で一旦職場
を離れると女性たちは職場復帰ができない。
そして、採算のとれない会社が閉鎖するのを止めるべき法的根拠はないにも拘らず、殆どの経営
者や政治家たちはまるでそうしなければならないかの如く行動する。

島耕作のような人物が日本にはもっと必要だと日本のリーダーたちが考えるようになれば、彼が
現実世界に現れるのを阻む現状を改めるべく手段を尽くそうとするかもしれない。(以上)
7名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:23:41 ID:oOXHNUYo0
2ゲトでもしてみるかな
8名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:24:24 ID:hHsqmIcU0
2ちゃんねらは批判することしかできないね
9名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:24:48 ID:9wLsKZxq0
いわゆる「ゲーム脳」ですか?
10名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:24:58 ID:k+Dwx+mk0
エコノミストってなにをする商売?
11名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:25:04 ID:ERS5wwU30
社内外の女とセックスしまくった上に昇進しまくるって、そんなうらやましい事真似しようにも出来ないだろwww

俺なんか、出向先でさんざん恋路の邪魔されて職場を追放されたっちゅうのwww
12名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:25:05 ID:lMQwfYFY0
無理、日本人は根っからの合意主義者 アメリカンに民主主義捨てろと言うぐらい無理
13名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:25:30 ID:3rKg/HNQ0

自重「島耕作」
14名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:25:41 ID:3JmmI2RL0
もうゴーオンジャーみとけよ
15名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:26:28 ID:pVbVIGO/0
漫画脳乙。
漫画で経営を騙る馬鹿がイギリスにもいるとはな。
16名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:26:33 ID:+6wgb7tV0
とんだ三流ガイコクジンだなこいつw

言うに事欠いて松下電器広報部退職社員の妄想上の人物持ち上げるんかよwww
17名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:26:34 ID:UCxMiETJ0
アホか この漫画はご都合主義の後出しジャンケンみたいな話ばかりなのに。
バブル期の話なんて今からみたら全部間違った決定ばかり。
今の韓国マンセーのストーリーも後からみたらお笑いになるとみた。
18名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:27:11 ID:DxGGMV3wO
銀英伝のラインハルトでも似た記事書けそうだな……
(´・ω・`)
19名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:27:19 ID:IsCHtIY10
 、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
20名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:27:45 ID:8r660gOd0
何漫画を真に受けてるんだ?(´・ω・`)
21名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:28:20 ID:gl7Z9inF0
マンコ操って社長の座を狙うんですね、わかります。
22名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:28:28 ID:KkqyifLP0
だん耕作なら知ってる
サライの空へ〜〜〜〜〜〜〜
23名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:28:43 ID:p6kjUVBq0
まぁ実際のところは
アイツうぜぇで潰されて終わり
媚売って売りまくって弱みとか握られながらじゃないと出世は出来ない
出世したと言っても弱み握られてるから実際は何も出来ない
何事も自分でやるなら自分で起業して大きくなるしかない
でも大手にラインの首根っこ捕まれてるから同じこと
結局この国では何も出来ない
それで中国とか海外に逃げたら今度は賄賂を渡せと五月蝿い
断ったら土地を新規に開拓するから立ち退きを迫られる

どこにいってもうまくいかない

だから樹海へ
24名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:28:54 ID:sjfzmLbpO


日本経済が強くなると、イギリスの新聞にとって、なにか得があんのか?


25名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:29:01 ID:jZdOhOkU0
シマコーみたいなサラリーマンファンタジーを真に受ける馬鹿が
まさかエコノミスト紙にいるとは思わなかった

ハーレム系萌えアニメを参考にして
「こうすればモテモテになれる」って言うようなもんだぞ
26名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:29:06 ID:+8Lp1qnd0
島耕作の最大の幸運は
「女性が島耕作を訴えない」

これにつきる。
27名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:29:07 ID:99fjMcP30
もしかすると、日本で一番バカにされている看板マンガかも知れんのにな。
28名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:29:11 ID:zkDITrgx0
>しかし、この人物―「島耕作」にも唯一深刻な欠点がある。それは彼が実在しない漫画の人物と
>いうことだ。
これが言いたかっただけちゃうんかとw
29名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:29:30 ID:ebMcdLxg0
nyaccoですねわかります
30名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:29:46 ID:Ml7IMsKk0
島耕作って親子どんぶりが好きなんだよな
31名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:30:02 ID:ZgBw2d7z0
建設会社の元請にいたころは
まさに日本企業の嫌なとこがものにでてた。
空気読みすぎて全員思考停止状態のようだった。
32名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:30:17 ID:Z1XnFGzx0
これってセックスした女がなぜか実力者とコネがあったりして出世していくんだろ
33名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:30:22 ID:rqQ4XmaF0
おとぎ話から何を見習うんだよ
34名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:30:54 ID:YBy1LUJp0
こないだ単行本をまとめ読みしてみたら
最初のうちは現実的な設定だったんだけど
次第に現実離れしていくんだよな。
やたら女にもてるとか、メーカー勤務の中堅リーマンが何でそんな豪華な食事を楽しんでるのとか。
35名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:31:02 ID:UdL2f1gL0


  よし!俺は金太郎で!!

     ってあんなにうまくいくわけがない 
36名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:31:27 ID:jZdOhOkU0
>>30
そう思われてそうだけど、親子どんぶりしたことは一度もなかったはず
37名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:32:15 ID:iWwgQFi30
島耕作で経営を学ぶとか、ミスター味っ子で料理を学ぶくらい無謀だろ。
38名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:32:16 ID:OH85kcCW0
ペレストロイカ体制で、シンクグローバル!ですね。

やってることはクルーザーで酒のんでちちくりあう。
島の現状をしらな奴はど、島から習えという。

体制側になってからの島は、本当に駄目上司の王道。
39名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:32:52 ID:MufSx94j0
あいつ、女抱いてるだけじゃん
何かやったっけ?
40名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:34:12 ID:3/5515Jn0
島耕作書いてるおっさんは実在するんだから、
そいつに教えて貰えばいいんじゃねーのw
41名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:34:24 ID:99fjMcP30
>日本の評論家たちは皆、声を揃えて言う。「島氏はフィクションの人物でしかないが、現実世界でも
国の指導者や政治家たちも彼から見習うべきところがある」

この評論家の名前挙げろと。。。
42名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:34:54 ID:wAcrXUyZ0
漫画の読みすぎだろ・・・
ゲーム脳か?
43名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:34:55 ID:HLlhdYOA0
>>17
部長になった頃から読んでないが今そんなことになってんのか?
島耕作に法則発動しそうだなw
44名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:35:03 ID:RYMy9c7d0
そんな架空の人物を持ち出してどうする。


瀬戸内の色ボケ尼が
「世の男は光源氏を学ぶべき」とか言ってたのと同レベルのアホ。
45名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:35:06 ID:OH85kcCW0
ちょっと上品なやるきまんまんだよな。
ゲンダイ読んでるおっさんが、島から勉強しちゃいそう。
46名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:35:20 ID:qYJhQOv50
読んだことあるけど、あいつまともに仕事なんかしてないじゃん。
47名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:36:33 ID:+3ma9qgP0
イギリス人=マンガ脳
48名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:36:37 ID:fJ5hTGJQ0
島耕作って……
トラブルが起こりました→女性が出て来ました→寝ました→その女性が助けてくれました→島耕作出世!
このテンプレで終わりの作品だと思うが……違った?
49名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:36:38 ID:rn/OXQzS0
漫画は漫画
島交錯しらんがな
どーでもいいわ
50名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:36:41 ID:BAJ9vB8D0
でも漫画から学ぶのはどうかと、広告の部署から社長って電気会社では
まずありえないから
51名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:36:54 ID:awEC3EAg0
イギリスのエコノミスト様は
「日本人は、枕芸者になれ!」とおっしゃってる訳ですね。

52名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:37:27 ID:VWUCCo910
>>1
枕営業をしろと言うのか
やっぱり毎日新聞のせいで日本は誤解されてるな。
53名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:37:36 ID:OH85kcCW0
ちんこで寝技ばっかりだもんな。

あの漫画から学べるのは、所詮昇進なんて人間関係、そのためにはどんな手段も辞さず。
54名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:37:44 ID:49i7OhKB0
指導力があるやつは不正に走るし終わっとるな日本はw
55名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:37:47 ID:0ue4j1HG0
島耕作より、人間交差点のほうが面白い
56名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:38:01 ID:sxEH4wWC0
島工作よりも釣りバカ日誌だろうjk
57名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:38:23 ID:jZdOhOkU0
>>43
つーか島耕作自体が法則扱いされてる
部長時代に出向したワインとかCD業界は
どっちもその後すぐにブームが去ったし

だからシマコーが中国に行った時は
「中国オワタ」なんて言われてた
58名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:39:01 ID:3vKmsqdw0
島耕作より、釣ばか日誌やクッキングパパの方が
よっぽど現実に近いよ。
59名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:39:07 ID:99fjMcP30
黄昏流星群の方がそれなりに面白いぞ。
60名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:39:08 ID:C2ST7/kN0
これ書いたやつ、島工作をまともに読んだことあるのか
変なイメージだけで書いてないか

まあ、読んで書いたならこいつは相当頭悪い
そこらのDQNレベルだな
61名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:39:21 ID:TRM0hGbZ0
島耕作なんて創作物じゃないか
62名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:39:59 ID:nKaP2JE80
>>1
こいつ日本にどれだけワンマン社長がいると思ってるんだよwww
63名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:40:03 ID:HLlhdYOA0
>>34
そもそも連載当初は「冴えない中年の課長」の生活をリアルに描くマンガだったんだよな・・・・
64名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:40:08 ID:kM2P2cF30
しっかし、団塊世代はセクース好きだな!

セクースは仕事の一部と公言してる色基地外漫画だろこれ
65名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:41:02 ID:KmIEp8xf0
"画像
66名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:41:07 ID:7458LxXs0
ハロー張りネズミが一番面白かった
67名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:41:08 ID:OH85kcCW0
まあ、ある意味リアルだよ。

書き始めた頃は、作者もまだ昔の現場知識もあったし、その頃の人脈も現場に近かった。
で、段々年をとって、自分はもう会社なんて知らない漫画家で、かつての人脈も現場しらない管理職になったと。w
68名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:41:10 ID:yz0eHcQo0
ちんこ営業ですねわかります
69名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:41:14 ID:Zk6pEp97O
のだめの作者二ノ宮知子所長が
SF呼ばわりしたマンガですが>島耕作
70名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:41:24 ID:SxlS5NwD0
不動産バブルに浮かれたイギリスの説得力は、限りなく薄い。
しばらく、あんたらは日に透かせば光が見えるくらい薄いハムでも食って、
投機経済から頭を冷やせ。
71名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:41:28 ID:6KRkegkL0
> 「島氏はフィクションの人物でしかないが、現実世界でも
> 国の指導者や政治家たちも彼から見習うべきところがある」。

読んでないから知らないのかもしれないが、島耕作のストーリーの
大部分は現実の電機メーカーで起きた事件のパクリ。そんなものを
読んで見習おうとするビジネスマンがいたらそれこそ笑い者です
72名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:41:57 ID:qYJhQOv50
>>48
読んだ限りではその通り。
他にあったっけ?
73名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:42:05 ID:ebMcdLxg0
>>63
出世コースには乗れそうもないし家庭は微妙な女房のせいで不和だけど
モテるしセックスしまくりだしそんなサラリーマン生活もいいんじゃない?

ってな漫画じゃなかったか
冴えない中年課長って感じじゃなかった
74名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:42:06 ID:e2yoOp6d0
無駄に長時間労働させてるとかは正しいけど、
島耕作は無いよw
75名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:42:41 ID:tJGJunmT0
>>1
セックルですね!セックルの時代が来るのですね、アッー!
76名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:42:48 ID:HLlhdYOA0
>>57
そうか、まぁ韓国はいよいよ経済ヤバイから着実に法則どうりになりそうだなw
77名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:42:56 ID:Xh29M/Xi0
島耕作とふたりエッチは同ジャンルの作品。
仕事できないサラリーマンの妄想上の自分。
78名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:42:57 ID:FWnfu/mA0
たぶらかす女がいない。
79名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:42:59 ID:lFjCTsrJ0
海外のマスコミも日本のマスゴミとレベルが変わらないんだな
80名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:43:39 ID:ebMcdLxg0
セックスですべて解決するのもどうかと思うけど
ストーリー進行上鬱陶しいキャラが生まれると
適当なところで殺しちゃうのもどうかと思う
81名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:43:49 ID:dNFsTzvq0
58に賛同
82名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:44:13 ID:YygDIvKW0
ようは日本人で優秀は経営者は想像の中しかいないっていう
香具師ら流のブラックジョークだろ
題材にした中身を知らないだけで。
書いた香具師も思い込み想像で記事を書いているな
83名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:44:46 ID:ebMcdLxg0
【ゲンダイ】中高生の前でヤラしくなる“三十路女” 子供を相手にせず、テクニシャンのおじさんのところに来なさい!と日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218331010/

関連スレ
84名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:44:54 ID:OH85kcCW0
結局秘書に手を出す社長。

まあ、最近の時事ネタに飛びつく作者だから、フライデーされるんじゃないか?w
されたっけ?社長の前に。

あと、部長編からの特徴として、ネタ元が明らかに日経XXって雑誌だということ。
そこの範疇を超えないから、日経系を大事にしてるサラリーマンっていう層に共感を得る。
85名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:45:04 ID:Yzgsf8jO0
敵の謀略は何故か全て事前に露見して、
主役側の謀略は全て成功する漫画ですね。
86名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:45:21 ID:KZRY7NkR0
>>34
まるでリンかけのようだな
87名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:46:14 ID:12kWdUBC0
あ ん な も ん に 学 べ る か ボ ケ
88名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:46:19 ID:VNW50rt60
>>73
出世して行くにしたがって「お前が言うな」という発言ばかりになるというのは本当?
島が批判している過去が全て
「それって課長の時のお前じゃん」
「それって部長の時のお前じゃん」
で片付くという話を聞いたことがあるけど
89名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:46:20 ID:tJGJunmT0
>>77
ふたりエッチの絵で島耕作をやればいいのではないか。
90名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:46:36 ID:vI65td1GO
いろんな女とセクロスしてるって点では裏山しいわ
91名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:46:39 ID:ML2hTcvv0
ヤングシマコーの未来予想能力(但し連載時点迄)は凄いです_
92名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:46:45 ID:M5JXp04y0
シモ耕作って読んだことないけど、そんなにエロいの?
93名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:47:27 ID:OH85kcCW0
>>88
人間ね、立場変わればそんなものよ。
若い頃は反体制きどってたけど、やっぱ権力側にたつとね。
そういうリアルさはある。w
94名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:47:30 ID:+8Lp1qnd0
>>72
邪魔になった人物は、デスノートのように死亡・殺されていくという法則もあります。

 部長時代に一時主役級だった実の娘まで飛行機事故で殺すってどういうことよ。
95名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:48:40 ID:ebMcdLxg0
まあ、nyaccoがいろいろな意味で終わりだったな
96名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:49:31 ID:lFjCTsrJ0
エコノミストなんてWSJと並んで世界屈指の経済新聞と思ってたのに
まるでゲンダイみたいな論調の記事を載せるとは・・・
97名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:49:42 ID:kqLSkFCV0
指導者だとかリーダーとかを求める心が衆愚政治を引き起こす。

民主主義は高いモラルと教養を多人数で持つことで達成できる。
その昔の日本でプラスに働いたのなら昔の日本に学べばよい。
むしろリーダーがどうのこうの言うほうが退化なのだ。
98名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:50:03 ID:C8hnsl/P0
島氏は下半身の経営がちゃんとできてるからな。
土台がしっかりしているので、どんな大波が来ても崩れないのだ。
99名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:50:21 ID:t0aAiQSp0
>若手には例え優秀でも早くから責任ある仕事を任せようとはしないで、
>年齢に応じて仕事を割り振る。そして無駄に長時間労働を強いて生産性を削ぎ、
>女性や外国人は殆ど重要な役職に就くことも出来ず、みすみす人「財」を埋没させているのだ

一昔、いや二昔前の発想だな。
まだ年功序列とか終身雇用が健在の頃、この手の主張は少なくなかった
で、この主張を取り入れて、実力主義&女性や外国人の積極的登用が行われるように
なった結果が現在だ。
未曾有の格差社会と実力主義によるリストラの横行、終身雇用は崩壊して
いつクビ切られてもおかしくない状況、その割りに実力に基づかない女性が社会進出して
現場は混乱、日本に愛着もない外国人の積極登用はそれに更に拍車をかけた。
彼らは日本の労働者に愛着なんてないからね。
”調和”や”協調”なんてものとは程遠い今の社会…
このなのをいまだ理想だと思ってる、生きた化石みたいな連中が
まだ社会にはゴロゴロいるってことか。情けない

それにしても、今時、島耕作を見習えなんて、ホントお笑いだよ
いかにも団塊世代あたりが言いだしそうな話だなw
100名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:50:41 ID:YtGWwcK80
あのセックスライフは見習いたい
101名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:50:41 ID:rXSFp93m0
嫁と娘幸せにできずになにが経営者か。氏ね。
102名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:50:52 ID:h/iFNr1n0
島耕作で書くことにより、法則でライバルをつぶしていく作戦か?
中国、韓国、インドとみんなやばそうだな
アメリカ、ドバイがでてきたからこっちも法則行きそう
103名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:51:05 ID:VfIbyRr+0
あー、現実と空想の区別がつかないんだな、エコノミストって。
104名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:51:07 ID:Zk6pEp97O
日経ビジネスにマンガの書評が掲載されたのは、後にも先にも
「C級さらり〜まん講座(山科けいすけ)」だけ
大江戸課長、部下にして下さい
105名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:51:17 ID:Yzgsf8jO0
あと、ヤクザやマフィアの登場がやたら多い。
残酷な拷問シーンを何故かページ数を割いて描写する。
ストーリー上の必然性はそんなにないのに。
106名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:51:30 ID:enetyvQd0
このスレ見てると島耕作の真似をするのは間違いみたいだから、

俺はサラリーマン金太郎の真似をするよ(´・ω・`)
107名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:51:57 ID:rbu1pY/00
ご都合主義の漫画を手本にする奴www
108名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:51:59 ID:tJGJunmT0
>>94
> 部長時代に一時主役級だった実の娘まで飛行機事故で殺す
ちょ
まさかアイリーンの娘?
109名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:52:35 ID:OH85kcCW0
実際、あんなのが社長になったら、会社の中は凄いだろうね。

もう、みんな島の周りの人が死にすぎてるからドン引き。
下半身の醜聞は、会社の中じゃ公然の秘密。
若いころからチンコ1つでの立身伝は一部体育会系社員では尊敬の対象。

ただ、奴に逆らうと死ぬという事実が、社員の口を閉ざす恐怖政治が始まったわけだ。w
110名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:52:42 ID:V7toksGC0
島耕作なんて、セクロスしてるだけだろ。
111名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:52:57 ID:ebMcdLxg0
島耕作を見ると「上の世代から批判されている若い団塊世代こそがこれからの日本を作っていく」的メッセージが多いけど
団塊を批判したかつての戦中派と同じくらいの年になってきたことに気づいていないんだよな
112名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:53:52 ID:IVqu00vT0
島耕作にあって現実の経営者に足りないもの
・慣習にとらわれない柔軟な意思決定
・私利私欲を正直に認めたうえでの公平性を保つ努力
これは見習うべきだと思う。

島耕作に足りないモノ
・身辺調査への対策→女性関係には気をつけようね!ヘタすると訴訟で人生終わるよ!
113名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:54:04 ID:rbu1pY/00
>>48
さらに出世のライバルのことごとくがありえない事故で死んでいくんだよなwww
114名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:54:06 ID:8hPrdXCg0
要するに外国行って女を買えって事か
115名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:54:17 ID:QQGkVdsX0
島耕作は「おやラッキー」の人だろ
116名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:54:17 ID:ebMcdLxg0
>>105
島に「ヤクザを使うな!」と言わせておきながら
ひそかにヤクザを肯定してるよな
117名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:54:20 ID:gws8NdHb0
>>1
現実とバーチャルの区別がつかなくなってる
118名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:55:00 ID:+pt81hAs0
下半身と偶然で全て解決されても周りは困るだろw
119名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:55:05 ID:raAk41MS0
ねえなんで英国ってやたらと上から目線でいつも日本を批判するの?
英国の方がどう考えてもあれだよね。
120名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:55:13 ID:1CIpvM6R0
>>1
島工作はしらんが
強調?

当期の決算がどうだのとしか言わなく、株主にばかり伺いを立てる会社上層部ばっかりなんだぜ
まず株主のシステムを根本的に見直さないと無理だろ
121名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:56:07 ID:lFjCTsrJ0
日本にジャーナリズムが育たない理由
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/08/09/entry_27012856/

イギリスの伝統ある高級紙でさえ批判力のあるジャーナリズムなんて育ってないじゃん
もう新聞というメディア自体がどこの国もダメなんだな
122名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:56:53 ID:bLgxdjyO0
>>1
なるほど、納得!!!

ああいう漫画がイギリスのエコノミストに受けるのだなw
そういう漫画をもっと描けということか

123名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:57:43 ID:ECFkXlXF0
>>69
>のだめの作者二ノ宮知子所長が
>SF呼ばわりしたマンガですが>島耕作

Salaryman Fiction かw
124名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:59:06 ID:d31UBy3/O
漫画の話じゃないだろ。
日本にまともなリーダーは存在しないって話。
馬鹿だろおまえら。
125名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:59:16 ID:3NKOqmhm0
型破りな振る舞いと下半身でなりあがる…
ランスですね、わかります
126名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:59:27 ID:h/iFNr1n0
グローバル企業とか言っていたが、いま海外が今怪しいから
じっさいは国内回帰しそうだ
127名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:00:10 ID:ebMcdLxg0
>>124
皮肉、ジョークとしてもセンスが悪いぜ
128名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:00:25 ID:iHL/dR280
マンガをお手本に経営ができるなら世話はない。
129名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:01:20 ID:eti11a1g0
普段は漫画を敵視するくせに
130名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:01:26 ID:ZZMRNEXr0
>>94
ただの飛行機事故じゃなく
ヤク中になってて薬断ちを決意した矢先にアパートメントに
飛行機が突っ込んで死亡とかもうね
131名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:01:54 ID:l6VNvveX0
島耕作に学ぶべき点があるのか?
先日、ドラマを見たが、不倫した女子社員の母親が大株主で会社買収を免れるって
あまりものご都合主義の展開に大笑いしたが、あれはギャグマンがだと思う。
132名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:02:04 ID:bcQtM3SP0
英エコノミスト (w

日本には物作りをさせといて自分の国は金融で稼ごうってことか。 
133名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:02:12 ID:7zlwPw8Z0
イギリスの経営者は「ハリーポッター」に学ぶべき。今や「魔法」第一、指導者不足を改めるべき時代だ。
134名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:02:22 ID:bLgxdjyO0
>>124
空気嫁と言われたいんだなw
135名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:03:21 ID:BOEYZbQ30
このスレのほとんどのヤツが
この漫画ちゃんと読んでないことが丸わかりwww
136名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:03:27 ID:lFjCTsrJ0
>>124
その事例を具体的に説明するのに普通漫画使うか?
137名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:04:04 ID:YiSX8quh0
漫画読んだけど、感想は枕営業が多いかな?って感じた。
モテる男は仕事ができる?できる男はモテる?
138名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:04:06 ID:pgnNG3/i0
戦前に戻れというわけですね
わかります
139名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:04:09 ID:UAoZ4kWt0
生物系の人なら、誰もが口走ったことのある駄洒落
ガチョウ島耕作
課長シマスズメノヒエ
140名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:04:18 ID:tJGJunmT0
>>130
無理矢理過ぎだろ……
141名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:04:58 ID:Enz2xDr40
金融立国イギリスはサブプラでそれどころじゃないだろ?
まじで自国の心配してろって
アイスランドみたくなるぞ?
142名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:06:08 ID:vHGiuat40
派遣 島耕作
143名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:06:14 ID:sTx2JKPK0
オヤジのファンタジーを学ぶべきなんてwwwwww。
もともと仕事もできないモテナイオヤジが通勤電車や、
営業サボって入った喫茶店で読んでるマンガじゃねえか。
バツ1で仕事はそこそこだけど女にモテる島耕作に自分を
投影して、職場の女と不倫の妄想をする。出世コースに
乗ったのは、少年ジャンプ世代を意識したのか?
ドラゴンボールじゃあるまいし、CEOまできたらどうすんだ??
144名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:06:55 ID:ebMcdLxg0
>>135
m9(^Д^)プギャー
145名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:07:59 ID:DDmk04x60
要するに仕事はみんな周りの奴に押し付けてセクロスしてろというわけだなw
146名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:07:59 ID:xrZJfxGz0
>>1
妄想と現実の区別がついてない
147名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:08:08 ID:qwHyxEnw0
加地隆介とか島耕作に憧れるのはいいんだけどさ、
現実見ような
148名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:08:12 ID:6KRkegkL0
確かに見習うべきかもしれないな。ホームレスのじいさんに親切にしたら
実は彼が買収先企業のCEOだという可能性だってあるわけだし
149名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:08:15 ID:gga+tUXs0
このエコノミストは・・・いや、なんでもない
150名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:08:19 ID:K6R4xOrY0
経団連 嶋耕作
151名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:08:42 ID:XpqTFooq0
日本が指導力不足なのは帝王学を学べる書物が日陰に押しやられてるせい
152名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:09:12 ID:ndEkqSq00
なんか同時一斉にこういう記事が出てきたな
日本に何をさせたいんだ…?
153名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:10:18 ID:GFyzbinx0
つまり実の娘が凄惨な死に方しても
翌週にはけろっと忘れて女といちゃつく
そのような肝っ玉でなければならない
こういうことですね。
154名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:10:23 ID:X50UxqhT0
はじめまして、鳥耕作です。
155名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:10:30 ID:SoRW+zKa0
 >コンセンサスに頼るのは方針決定するにしても時間がかかる上に多くの者を満足させようと
 >すれば結局は平凡な妥協の産物に終わることもしばしばである。
 >そして多くの者が関わることで責任を取る者もいなければ秀でる者もいない。

まずあのチンパン爺から何とかしないと日本社会はどうにもならん。
156名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:10:35 ID:ebMcdLxg0
>バツ1で仕事はそこそこだけど女にモテる島耕作に自分を
>投影して、職場の女と不倫の妄想をする。

これはこれで微ダメ男漫画としてありだと思うんだけど
その設定のまま出世漫画になってすべておかしくなったな
157名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:10:47 ID:PgJ+vMh20
自分の国はどうなのよ?
世界的に有名な経営者なんかいたっけ?
158名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:12:58 ID:/sAmPMu60
自国資本の製造業が壊滅したイギリスのくせに、何で(架空の)製造業の社長を
持ち上げて日本を叩いてるの?
159名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:12:58 ID:SUc3p1Cb0
>「出る杭は打たれる」とか、「能ある鷹は爪を隠す」

MI6とかMI5がそれに相当します。諜報機関が全面にでないでしょう。隠れるべき。
160名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:13:22 ID:F/8NXWmw0
法律知識とかマクロ経済とかどれも知ったかぶりで微妙に誤ってるし
組織論などの現実的な部分で学ぶべきところは何もない。
島耕作を読んで参考になったのは発見団塊のおっさんの下劣な考え方だけ。
161名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:14:25 ID:rHeWzTXv0
女とやってる間に問題が解決する漫画
162名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:15:02 ID:Zk6pEp97O
イギリスのフィナシャルタイムズが島耕作出したら絶望する
163名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:15:58 ID:dcXxNwbL0
島耕作のうらやましい所は出てくるいい女全員とやりまくれる所だな
164名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:18:41 ID:UAoZ4kWt0
島耕作ってか、この作者ってでかチチ輪でこげ茶乳首で、腹がぽよんとでた
女性が好きだよね。
165(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/10(日) 12:18:56 ID:2I2Qy5wB0

┐(´ー`)┌  お手本にすべき経営者は、釣りバカの鈴木社長だろっ!
166名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:19:27 ID:6KRkegkL0
日本の「エコノミスト」ってたしか毎日新聞社から出ているんだよね
167名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:20:34 ID:155Bg7PtO
島耕作はNyaccoの手足がもげて死にかけてるのを
確認してから父親だとカミングアウトしたよね
168Chon:2008/08/10(日) 12:20:46 ID:0Kz6V1380
エゲレスのエコノミストは、日本に興味ないんじゃ無いの?Japainとか言ってんだろう。
エゲレスには島耕作どころか、漫画も無ければ、何も無いじゃん。人の事言う前に自分の国何とかしろや。
169名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:21:09 ID:qVZSsWLV0
英国に製造業でまともなのがあるのか。
アングロサクソン流のやり口を他国に押し付けるな。
170名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:21:25 ID:47b2N1iH0
日本人って一緒に渡れば恐くない民族。7人の侍に出てくる農民根性。
貴方任せの付和雷同型民族。妙な自信は内に秘めてるのだけれども。
171名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:21:36 ID:HL78nbJq0
島工作がなにかを決断したシーンが一切記憶にないw
172名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:22:23 ID:TYAoHXy/0
People are afraid to differ from the group because of bullying.
And the government autocrats make sure such fear is put early in schools.
One school boy committed suicide because he was bullied by the teacher and students because he was clever.

That`s the real Japan, a sick, disgusting, groupie society. hehehe
173名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:24:30 ID:EfA+GaQm0
島耕作なんざ

女と寝たらなんか知らんけど事態が好転した

というふざけた人間にすぎない

仕事に女と運を利用するとんでもないクズだろ
学ぶ所なんて何処にもねーよwww
174名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:24:38 ID:g9rVMLiy0
夢オチとかだったら尊敬する
175名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:24:41 ID:6KRkegkL0
>>171
「それでーも社長にーなった!」 植木等が歌ったあの古き良き時代の
サラリーマンですなw
176名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:25:59 ID:+eSxw7rx0
僕も徹夜で飲んで寝過ごして一緒に飲んだ友人にスーツと浴衣を
無理やり交換させられてその格好のまま大事なプレゼンに遅刻して
出席するという失態やらかしたら社長になれますかね。

ちなみにスーツ貸した友人は何で浴衣で来ないんだって怒られたらしいです(><)
177名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:26:46 ID:uDlXgRTt0
島耕作って女とやりまくる情事漫画じゃなかったのか?
178名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:27:16 ID:ATm0PKpS0
日本の忍者はNARUTOに学ぶべき。
179名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:27:29 ID:05K5ktb/0
島耕作も大概だが、それ未満の経営者が多いってことも言える。
180名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:27:50 ID:aoaaGquX0
ステレオタイプを引っ張り出してきて批判とか的外れすぎる。
デキる女はすでにいくらでも世に出とるわ。
181名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:28:41 ID:5g9XVZGQ0
国際貢献度3年連続NO.1 優良旅行者NO.1 国際特許NO.1などなど

数えたらきりないくらいの栄冠を手中に収めながら鼻にもかけない日本。
それどころか、まだ自分たちは劣っていると考えるくらいである。
世界中にこれほどのぶっちぎりで民度の高い国家・民族があるか?
客観的に見て今や日本に上からものを言える国家・民族などありえないのが事実。
謙虚になるのは悪くは無いが世界一誇りある国家・民族であることを忘れてはいけない。

ましてや、世界一悪評の支那や朝鮮など永久に超えられない血の壁があるのだ。
182名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:28:55 ID:TQYnhqSu0
リーマン版工業哀歌バレーボーイズ
183名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:28:56 ID:8Ucoc9wR0
欧米人の言うことは自国の国益でものを言っているから
必ずしも日本の為になるとは限らないw
184名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:29:08 ID:eket52rY0
日本の広告代理店は只野仁に学べよ
185名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:29:40 ID:imksGt0z0
島工作員なんてトラブルほとんどないじゃん。
あんな暢気で結果出ないよw
186名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:30:16 ID:vf4sMPfJ0
現実でやったら、全部美人局で中国公安に逮捕されて
人生終わる香具師続出しそう。
187名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:30:39 ID:rxE3o+ni0
島耕作をろくに読んだことがない俺に
内容を教えてくれ
188名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:30:39 ID:8kVRpcI20
Economistってムツカシくて高級な雑誌だと思ってた。
ちょっとがっかり。
189名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:30:41 ID:SuAEwb7H0
ヤマタク先生を目指せって事ですね、分かります。
190名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:30:58 ID:kYngN7130
>>164
柴門ふみに謝れ!
191名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:31:04 ID:Z8jMbOmy0
>>187
やりまくってたら
いつのまにか出世しまくり
192名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:31:34 ID:Wge3JAxt0
>>185
中国編で、一地方都市を血の海にしましたが。
193名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:32:12 ID:3JmmI2RL0
>>178
抜け忍も殺せぬ忍者など
194名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:32:41 ID:qotHTHQUP
セックスやってるだけだって言うけど、
年増のオバサンとしかやってないじゃんwwwww
195名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:32:56 ID:rxE3o+ni0
>>191
ビジネス漫画ではなくただのご都合主義エロ漫画ってこと?
196名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:33:23 ID:o8Tw+PKI0
アングロサクソンの言う「日本のためを思っての忠告」ほど信用できないものはないw

こいつらいかに日本から絞り取ろうかって事しか考えてねえし。

グローバリゼーション、世界では…、欧米では…、規制改革、市場開放、…
こんなお題目を真面目に信じてる奴も今や少数派だけどねw
197名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:34:16 ID:YA0Zojbl0
>>195
>ただのご都合主義エロ漫画
完璧に表現してしまったな。
198名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:34:24 ID:k8zLlPQmO
>>187
色んな土地の女とやりまくって昇進
嫁が不倫していたので離婚
娘が不倫で結婚したので落胆
199名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:34:50 ID:Z8jMbOmy0
>>195
ある意味で、ハニトラ活用マニュアルかもしれんw
200名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:35:02 ID:t2Z/85NO0
この主人公は

プロジェクトを任される→関係者の女性とセックス→プロジェクト成功

その後、出世の繰り返し

真似できるなら真似したいよw
201名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:35:52 ID:TYAoHXy/0
>>191
そんな身持ちだと普通は発覚して左遷されるんじゃねーの?

202名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:36:16 ID:alyqSiwE0
作者が現代色艶バカ話として描いたのに、
真に受けるバカ続出なのでヤケクソ出世で
更に信奉者が増えちゃって作者大呆れの
島耕作シリーズを推薦するのかバカめ。
203名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:36:21 ID:KDUrN8yP0
エゲレス人が島耕作を知ってる事にビックリ
204名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:36:55 ID:rxE3o+ni0
>>197
読もうと思ったけど、そんななら快楽天読むわ。
205名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:37:12 ID:CuQUNsah0

協調はよき指導者があってこそ効果が発揮されるものだよ
とんちんかんな方向に協調したら効果どころか自滅するだろう。
206名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:38:02 ID:t2Z/85NO0
あの絵柄で濡れ場だからなぁ
207名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:38:16 ID:TYAoHXy/0
JPK2222 wrote:
August 07, 2008 14:40
Is it just a coincidence that Mr. Shima has Anglo-Saxon features?

島 が ア ン グ ロ サ ク ソ ン の 容 貌 な の は 偶 然 か な ?w
208名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:38:30 ID:pHWTa+7B0
馬鹿丸出しの漫画をよいしょされてもなwww
209名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:38:38 ID:Z8jMbOmy0
学べるのは経営というより諜報かな
島が勝つのはほとんど情報戦だし
210名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:39:18 ID:gJhgeZRt0
また古臭い見当はずれの日本論のステレオタイプw
昔のほうが立派なリーダーがたくさんいたし、各階層のリーダーもしっかりしていただけ
それがこわれたのは、欧米の価値観をむりやり日本に押し付けてうまくいかなかったから
211名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:41:30 ID:HGPz9tZf0
一度見たが、すぐ見なくなった。

あんな頭の悪いトップばっかりになったら
日本は崩壊する。
212名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:41:31 ID:MuX3JKCM0
日本人からアングロサクソンへの忠告。
年寄りに金をもたすな。
213名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:41:38 ID:ZZMRNEXr0
>>209
グレちゃんはいつか島耕作の依頼で殺されるよね(´・ω・`)
214名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:44:07 ID:Wef7xmy20
漫画にマジレスかこわるい
まぁ海外のやつは日本の経営者が劣化した方が楽と考えているかも知れないが
とりあえず英国で島スタイルやってみれば?
215名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:44:07 ID:/YiWQtbo0
フィクションは、成功が保証されてるギャンブルみたいなもんで
島工作なんか、大失敗して無一文でホームレスになっても、女にも
金にも困らずすぐにどこぞの社長になるのが保障されてるわけで
そんなキャラの「大英断」をよんでたって、さしておもしろくないだろ
216名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:44:50 ID:YA0Zojbl0
>>204
快楽天を読み飽きて、
「やっぱ体形が崩れかけた黒乳首熟女はサイコーだぜ!ロリコンきんもーっ☆」
ってな具合に開眼しちゃったら島を読んでみるといいよ。
217名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:44:59 ID:lMrrYTij0
まぁ指導者がいないのは事実
















ただ海外勢力の傀儡はチンパンジー以上に要らない
218名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:48:10 ID:VP6zondn0
我を通そうとする輩ばっかりでは組織が成り立たんのじゃ
219名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:49:32 ID:VVO61m7b0
トントン拍子で出世して島さんもエラくなったものだねー。でもそれじゃ面白くないよ。
ってことで今後は次のような展開キボンヌ。

・被告人 島耕作:陰謀に巻き込まれ、特別背任容疑で起訴される。その裏には外資の影が…
・受刑者 島耕作:裁判で実刑判決を喰らう。彼が塀の中で見た日本社会の現実とは?
・ホームレス 島耕作:何もかも無くした彼は、河川敷のビニールテントから再起を図り…
220名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:50:29 ID:TYAoHXy/0
おまえらこんなところでブーブー文句垂れてないでコメント欄に書いてきたら?↓
http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=11885715&mode=comment&intent=readBottom
221名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:50:56 ID:EfA+GaQm0
>>219
ホームレスからあれか、リサイクルショップとかやりだしちゃうのか?w

君さぁ、なんていうか(ry
222名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:51:53 ID:EglZ781bO
>>8
そういうオマエも批判厨
223名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:52:37 ID:eoP5eJZT0
下半身で人間関係を構築してきたようにしか思えない
224名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:52:46 ID:TYAoHXy/0
おまえらまったく内弁慶だな
コメント欄に書き込む度胸もないのかよ?↓
http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=11885715&mode=comment&intent=readBottom

おまえら社会にとって何の価値もない単なる批判厨じゃねーか
偉そうなこと書く前に身の程をわきまえろよ
225名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:53:22 ID:/ITqyWMY0
最近読んでないんだが
社長まで出世したんだっけ?
島耕作。
226名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:54:18 ID:oPeTqboq0
集団指導体制は、外資が誰に女を抱かせればいいのかわかりにくいので迷惑
外資がトップだけ手名づければ全部持っていけるような、
小泉改革の再登場みたいなのを希望します。
227名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:55:06 ID:OH85kcCW0
島TOTO

1.秘書のうち何人を犯るか?
1人、2人、それ以上

2.独立しようとしてるあの会社の社長が死ぬか
自殺する、殺される、事故死する、生き延びる

228名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:55:31 ID:dMnjlZvD0
あれ、フィリピンへの海外展開は失敗だった気が...
229名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:56:46 ID:F7DZds9F0
島耕作島耕作って……
そんなに持ち上げるような作品なのか?

最近の島耕作の持ち上げぶりは、良い作品だからというより、
なんか無理矢理持ち上げているような感じがするんだよなあ(;゚Д゚)
230名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:56:51 ID:ABG35LuW0
所詮、作り話だろ
231名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:56:59 ID:AW4eptyo0
あんなに都合のいいセックルばっかできるかーw
232名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:59:31 ID:OH85kcCW0
>>231
あの年代の理想ですよ、フリーセックス思想。
233名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:01:35 ID:CuQUNsah0

イギリスは一体なにが売り物なんだ?おれの家にイギリス製品は・・あるかな?
そこの国のエコノミストの日本批判?島耕作?島工作の間違いじゃないのか?
日本を貶める目的で書いたんじゃないの、毎日レベルで
234名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:02:07 ID:iwuzoWaX0
SEXするだけで何でもかなえてくれるドラえもんみたいな女が
わんさかでてくる漫画を基にどうのこうの言われても
全く理解できません。
235名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:03:21 ID:pOEeIjNb0
無能な奴が権力を握れば社会は崩壊する
よって老害の政治家や大企業幹部を駆逐しなければ日本は潰れるだろう
236名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:04:18 ID:ESDs2MbO0
あちらはふざけて書いてる記事を真に受ける日本人であった。
237名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:04:33 ID:DwxkFH8c0
>>229
確かにあの雑誌で島耕作ばかりを異様に露出させてるような感じがする
作者自体の影響力がでかすぎるんだよ
読者としては面白い漫画が読みたいだけなんだけどね
島耕作は内容は明らかに失速している
238窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/08/10(日) 13:04:40 ID:F0xhMoLS0
( ´D`)ノ<漫画を参考にするんだったら「オフィス北極星」の方が1000億万倍役に立つ
239名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:04:41 ID:OH85kcCW0
>>235
初芝HDにあてはめれば、今のペレストロイカ体制の打破が大事ってことですね。
240名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:05:29 ID:T3b3Yxyd0
生産性は低いね
1ある仕事を3にするのが民間で
10にするのが公務員だけど
241名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:06:22 ID:jOBbwBLN0
>>1
リンかけ読んで「こんなボクサーになれ!」ってトレーナーがいたら即日失業だろうな。
242名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:06:49 ID:Lwre9WE60
>>235
そんなバカな理屈では、君が無能と呼んでいる老害と何ら大差ない。
本気で変えたいと思うなら、もっとしっかりした基準をもてよ
243名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:07:55 ID:mQQO855e0
隠し子が都合よく事故死(アパートに飛行機が直撃)するのも天運なんだろうな
244名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:08:13 ID:2DBMzWph0
■漫画家の弘兼憲史さん 九条を改正して自衛隊を軍隊と認めようよ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173073821/
「いつか来た道論」ってありますよね。「九条を改正すると日本は軍隊を持つ。軍隊を持つと侵略したくなる。
すると、また昔のもと来た道で軍国主義になるのではないか」という。どう考えたらそうなるのか、聞いてみたいですよ。
軍部が独走するわけですかね。僕は軍が暴走するはずないと思っています。シビリアンコントロールができていますから。
防衛省の職制の中に役人と軍人が交互に入っているわけです。軍人だけが暴走しないように情報も全部通じるようになっています。
戦争を起こさないようにさせるのが一番大切なんですよね。そのために抑止力としての軍事力は残念ながら必要です。
単独で国防を考えると、どうしても相手の軍事力に対抗するために軍拡競争になる。それは避けたいですよね。

これからの世の中は、同盟国で手を携えて大きな力に対抗するという集団安全保障という概念が絶対必要なんですよ。
そのために集団的自衛権を持ってなきゃいけない。アメリカの侵略戦争のお手伝いをするというとらえ方を
しちゃだめだと思うんですよね。
スパイ防止法も必要だと思います。現実に「日本はスパイ天国」という危機があるわけで、世界に類を見ない無防備で緩い国と
外国から思われています。過去に対して杞憂(きゆう)を抱きすぎていますね。
羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹いているのが日本という感じがします。
245名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:08:15 ID:IbgV/ycr0
日本人の民族性を無視して能力成果主義なんか取り入れるから
若い奴はみんな組織より個人でやってく方を選んじゃったんじゃないか
246名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:08:25 ID:s6NTCc2V0
エゲレスの人って、妙に日本に詳しいよね。
247名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:09:23 ID:OH85kcCW0
>>245
組織に属さず個人でってのは、初期のしまこうそのものじゃん。
248名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:09:54 ID:OrxkSSyD0
前線で仕事やってる連中に
あれだけHやってる暇ねぇーよw
249名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:10:09 ID:RWzVrDwb0
島耕作は、現代版「のらくろ2等兵」。
出世するほど面白くなくなる。
250名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:11:03 ID:fJ5hTGJQ0
>>243
アパートに飛行機が直撃なんて事故、ライト兄弟が初飛行に成功してから、いったい、何件起きてるんだろうね……
251名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:11:42 ID:PXvbQuKg0
英国企業の重役や国会議員に、黒人やイスラム系移民の子が沢山居たなら
この話に説得力があるけどな。
252名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:11:58 ID:dOfmuMzH0
英国も朝鮮並みだな。
253名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:12:39 ID:mN4Sgu5k0
>>249
最後は「探検家島耕作」になるのかw
254名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:13:11 ID:Tu1nijb20


日本の企業が欲しいのは
            
   コミュニケーション能力(笑)

職人は外国にでも行ってろw



 
255肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/08/10(日) 13:13:18 ID:alyqSiwE0
>>235
またアングロサクソンにハメられて
亡国の淵まで追い込まれて大量殺戮食らって
廃墟の中から立ち上がってこそ日本人と
そう言いたいんですねわかります。
君がバカで石頭って事は。

島耕作あたりがお似合いなんじゃないですかね。
256名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:13:53 ID:J/9tID4T0
AV男優島耕作
257名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:14:09 ID:a7rbaROi0
これ書いたやつは加藤になる危険性があるので、
島耕作は発売禁止しかないな
258名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:14:42 ID:1rvXaNLA0
翌週には何事もなかったかのような島

中国の人が両腕切られてそれ持たされる話とか
なにが描きたかったのかさっぱりわからん
要は島のモテモテエピソードだったし
259名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:14:56 ID:ALRbbeSn0
かっぽれ、かっぽれ!中沢さんだけは最高でした。
260名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:15:05 ID:UKCSp50y0
中沢さんが死んだとき
ボクサーの息子は何してたの?
261名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:16:41 ID:OH85kcCW0
まあ、出世に目覚めて上を目指したときに、もっとも邪魔になったのは中沢さんだったもんな。
奴が生きていては、島にとっては目の上のたんこぶ。
運命がきまったようなものだった。
262名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:17:01 ID:39idKZ2s0
島耕作より、「野望の王国」の橘征五郎と片岡仁に学ぶべき。
雁屋哲は大嫌いだが、「野望の王国」は認めざる得ない。
263名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:17:13 ID:jlA93/AG0
やっぱそうだよな
日本って保守的過ぎる、自称一般人が多すぎ。

「みんながそうしてるから」で納得しちゃう連中を、
少数の、真面目に考えて行動しているやつが引っ張ってるのに

何であいつら足を引っ張ってばっかりなのかと・・・。

264ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/10(日) 13:17:32 ID:/9ZTAqiq0
80年代の「負の遺産」・逆賊漫画家夫婦


弘兼憲史・・・早大法卒:

 代表作:加治隆介の議、ハロー張りネズミ

柴門ふみ(妻)・・・お茶の水教育学部卒
 
 代表作:P.S. 元気です、俊平、あすなろ白書、東京ラブストーリー


・・・こいつら間違いなくバブル期の尻馬に乗って名を上げた
お調子者どもだ。日本を代表する大学出て、日本を駄目にした、
逆賊級の連中である。

早期のコミックスの不買運動&公開処刑を提案する。


・・・ちなみに夫・弘兼は、赤塚先生が受賞した紫綬褒章まで
もらっている。
265名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:17:53 ID:W+6Iu8Iv0
男芸者島耕作
266名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:18:23 ID:TYAoHXy/0
>>246
社会学のJapanology(日本学)専攻で留学してくるやつ多いから
目的は日本女とセックルしまくること

日本の学生で社会学専攻のやつらで英国学でイギリスに留学してイギリス女とやりまくるやつなんて聞いたことないよ
日本人は韓国人とちがってモテないからね!
267名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:18:50 ID:IPwOeFiQ0
217 :名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:44:59 ID:lMrrYTij0
まぁ指導者がいないのは事実

ただ海外勢力の傀儡はチンパンジー以上に要らない



自民党で我慢しないやつは非国民ですね。わかります
268名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:19:32 ID:dwDZQg4K0
「張りネズミ」ってつまんねー漫画だな、と思ってたが、シマコーに比べたら万倍マシだったなw
269名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:20:30 ID:oPeTqboq0
>>254

それ、日本の企業じゃなくてチョンの舎弟企業だろw

トヨタは会社自体が職人みたいな会社だからうまくいってるんだよ
270名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:20:32 ID:1wPWDFpl0
この記者はマンガと現実の区別がついてないのか?
271名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:21:00 ID:Ei2Cx61G0
派遣島小作のほうが時代にあっているよ
272名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:21:08 ID:7N38f52E0
島耕作みたいな上司が実際にいたら確実に部下から嫌われてるはず。
もしくはセックス履歴がばれて退職に追い込まれる
273名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:21:18 ID:oTqBm1lu0
>>266
あれ、コテハンはずしたのですか?
韓国工作員さん。
コピペ連投乙です!
274名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:21:58 ID:pOEeIjNb0
>>242
他人にはしっかりした基準を要求しながら、
自分は根拠も示さず>>235を「バカな理屈」と断定するわけだね

確かに無能の基準は多様で曖昧だが、少なくともこういう矛盾を平気で犯す>>242
「無能」にカテゴライズしていいな
275名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:22:35 ID:OH85kcCW0
>>272
それをやった人がことごとく、良くて会社を追われてる、大体が・・・、そんな初芝ですが。
276名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:22:43 ID:ebMcdLxg0
そういや鳴り物入りで3人くらい部下がついたとき
波乱が起きるのかと思ったらなんもエピソードなしで
セクハラおっさんに食堂で連続攻撃仕掛けただけだったな
277名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:23:18 ID:J/9tID4T0
中国にいたころのエピソードで部下の国分が地元の女と結婚しようとしたら、そのオヤジ(中国人)に、
「うちの娘と結婚するということは、私たちとも家族になるということです。ここにいる家族全員を
あなたが養ってくれると思っていいんですね」っていうシーンはマジドンビキした。
278名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:23:53 ID:UKCSp50y0
社長が終わったらifストーリーも書いてもらいたいな
万年ヒラ島耕作
派遣社員島耕作
279名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:24:03 ID:kqLSkFCV0
リーダーなど要らない。

そんなもの馬鹿を増やすだけだ。
280名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:24:50 ID:dOecbMid0
>日本では「出る杭は打たれる」とか、「能ある鷹は爪を隠す」
出る杭は波止めに役立たないダメなものという意味だったんだが。
そろってこそ役立つと。なんか逆じゃないか。
「能ある鷹は爪を隠す」というのは、爪が出すことが良いと
思ってるのかな。それもことわざとして逆ですが。
この人日本人か?
281名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:25:48 ID:NpDadxVp0
>>24
円を強くして米を陥れたいとか、やっぱり支那や韓よりは日本と付き合いたいってことじゃね?
後、戦闘機買って欲しいとか
282名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:26:15 ID:dwDZQg4K0
>>277
家族で済むのか?w
一族郎党全部面倒見ろ!じゃなくて?w
283名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:27:57 ID:eCbnJg4Z0
イギリスって常に上から目線だよな。
大の保守主義のイギリスに言われたくないわ。
284名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:28:20 ID:B8lQAa+40
なんか話が朝鮮人レベルなんだがw
285名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:28:27 ID:J/9tID4T0
>>282
そのシーン、絵でみたほうがわかりやすいんだが、そのオヤジのバックには30人くらい
汚い格好のやつがいたわけなんだよ.......。
286名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:28:53 ID:3oSwqpQYO
漫画に学べって、もうバカかとアホかと。
どうせあのマンガは、次は会長島耕作、経団連会長島耕作になるんだろ。
287名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:28:56 ID:jlA93/AG0
>>280
慣用句なんて時代によって意味が変わるしいいじゃん
現在だと複数の意味があるし、そこまで突っ込まなくてもいいでない?

清水の舞台から飛び降りるとか、昔は粋なことだったしなw
288名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:30:22 ID:YxCV3DXI0
島は、火中の栗を拾う役として社長の椅子にすわらされたようなもんだろ?

強力な指導力?プーチンでも見習えってか?
すぐに独裁だのワンマンだのと騒ぐくせに。
289名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:30:29 ID:HGPz9tZf0
何が下らないって、団塊の世代のエロ思想とか
国際観とか、すんげぇ古臭いの。しかもキムチ風に。
すっぺぇすっぺぇ。

洗練という意味では明らかにされてないし、随所に
「私は安保闘争で・・・」だの平気ででてくる。
しかもたかがヒラリーマン数年経験程度で退職した作者が語る
経済なんて、全国紙経済面レベルの内容しかないから、
内容的にすぐ飽きる。しかも読みをはずしまくるwww

最近の作品では加齢でエロ描写が抜けてるらしいが、
昔(課長・・・)の時代はエロばっかだった。
290名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:31:31 ID:mQQO855e0
読んでないけど、ヤング島耕作も女食いまくりなんでしょうか?
291名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:31:39 ID:OH85kcCW0
初芝の中って今のロシアみたいなもんだろ?
プーチンに逆らったら消されるけど、それ以上に会社に貢献してるから、みんな独裁を受け入れてる。
292ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/10(日) 13:31:54 ID:/9ZTAqiq0

>>286
今のうちに便所御手洗・税金払うの奥っくぅ田AAの隣に
島耕作AAを追加しておくべきだろう。
293名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:32:05 ID:DwDgh6Ix0

漫画に学べとは
英国人の嫌味もここに極まれリですね
日本人を小学生扱いですか
米国にはスパイダーマンに学べとでも言うんでしょうね
294名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:32:57 ID:837y3vpf0
ご都合主義の漫画引っ張りだしてきた時点で、説得力0。
これからエコノミストのことを「イギリスの毎日新聞」って呼んでやる。
295名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:33:18 ID:J/9tID4T0
まあ、あのエロさ加減、特に女性キャラは完全に男の妄想からうまれたものでしか
ないんだけどな。
木村カエラが最近これにハマってるらしいんだが、やはり「男の妄想が求めてる
女性はこういうものなんだ」ってのを見るのが楽しいとか言ってた。
296名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:33:33 ID:SO7XzSVn0
セックス第一、偶然の出会い第一になるだろ
297名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:33:44 ID:/GBlQ56t0

島耕作は、あのセックス成り上がりを除けば
それぞれの立場で、良いこと言ってるよ

今は、初芝が五洋(東芝がサンヨー)を合併吸収した会社の社長で、
ソムサン(サムソン)をライバルとして世界に目を向けろとはっきり言ってる
きちんと日本の底力を信じた上で、相手を侮っていない


俺は今、零細企業のしがない社長だけど
彼の行動はマンガだと思ったけど、考え方に学ぶことは多かったよ
298名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:34:19 ID:3/5515Jn0
そんなに素晴らしいなら、英国の企業に勧めてやれよw
299名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:34:44 ID:i23G8liQ0
漫画読み杉
300名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:34:56 ID:/7z3RYmZ0
実力主義も成果主義も平等主義も酷使するため悪用するからダメなわけでね
301名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:35:02 ID:I+qsza+P0
>>1
漫画の読みすぎ
302名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:35:07 ID:l7SYmp6k0
小馬鹿にされるほど日本企業は没落したということだな
なー携帯電話で海外で売れているメーカ
どこにあるのかな
303名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:35:33 ID:v24R98A70
銀河皇帝島耕作
304名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:35:34 ID:aXT1qZmeO
さすが、ユーモアの国イギリスだけあって言うことが違いますね(^_^;)
305名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:35:37 ID:OH85kcCW0
>>297
そこで言ったのが、
シンクグローバルという国際企業にはあるまじき和製英語と
現体制をペレストロイカ体制という、トロイカ体制の間違い。

いいこといってねーよ。w
306名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:35:43 ID:GgfoqmpN0
島耕作www
307名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:36:12 ID:pqh11kWw0
哀愁の黒乳首ファンタジー
308名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:36:28 ID:SNj3Ks4t0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216539051/l50
【350Z】日産フェアレディZを語れ Part73【Z33】

309名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:36:34 ID:iwuzoWaX0
>>305

こんなもんに感化されてる零細企業の社長なんてほっとっけ

310名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:36:58 ID:J/9tID4T0
ってか、イギリスの経営者ってそんな上から目線で言えるほど偉いのか?
311名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:37:39 ID:9dIBvTeUO
島こそ典型的な日本企業を駄目にした社員の見本に気付けよ。
312名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:37:48 ID:gIHOa4uwO
エコノミスト島耕作にしても内容は対して変わらんよ。
313名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:37:56 ID:GgfoqmpN0
やっぱ日本の漫画は凄いな
海外の人間もみんな読んでんだな
314名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:38:14 ID:/GBlQ56t0
>>305

そうやってネガティブな所だけつまんで
相手?を貶めるのは簡単な事だね
315名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:38:56 ID:fTHW94+00
家庭崩壊の代名詞ですね。
316名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:39:17 ID:4fzjwNta0
シマコー読んでると、40,50の女と平気でせくロスしてるけど、
男も50,60になると、あんなんでも良くなるのかね?
317ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/10(日) 13:39:21 ID:/9ZTAqiq0

弘兼には「百姓・島 田吾作」を、柴門ふみには「農業ラブトーリー」を
執筆させ、下がりに下がりまくった日本の食糧自給率を取り戻させる
政策を推進させることで贖罪させよう。
318名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:39:44 ID:OH85kcCW0
>>314
じゃあ、島はなんでHDの社長になれたの?
俺に合理的に説明してくれよ。

俺はあの漫画読む限り、どうみても探偵ごっこの結果にしかみえないが。
けっして経営的手腕はないわな。

その前の中国で何か成果あったか?
料理は美味そうにくってたけど。
319名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:39:58 ID:oPeTqboq0
>>244
そのうち慢画売れなくなったら「正論」とかで原稿書くんだろうなあ
320名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:40:35 ID:UJOn5WQv0
アニメ脳だな。実際の会社は人それぞれだろ。たぶんね。
321名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:40:45 ID:MSz0NMGN0
今時、原油高の原因の一因であるイランの核問題
国連その他がイランにNOを出しているその時期に
日本とロシアがイラン支持の様相を見せ、イランの核問題の解決が
先送りになる要因を作っている・・

そんなタイミングでイラン大使が信濃町訪問・・
あの政権カルトと共感しちゃった訳w

その後のカルトは時代も考えずにイラン大使との共感と宣伝
その全ての事案をソースつきで貼っておいたのが↓のスレ





【政治】創価学会提訴の矢野氏参考人招致に意欲、公明党との連携には否定的…民主・鳩山幹事長 [08/09]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218295181/l50
322名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:40:47 ID:XlfmFrY90
>>297
本業の漫画家が3流な奴の話なんて聞く意味がない。
セックスと昇進以外何もないという…。

こんなの賞賛してたら経営セミナーに通いつめてる親父みたいになるぞ。
323名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:41:15 ID:BeApesSwO
島耕作がたまたまヤっちゃった女Aが会社の面接にきて採用。以降Aと島耕作はセフレに。
島耕作がAは実は島耕作の会社の元会長の隠し子で、その母親は会社の大株主で島耕作を気に入って株の工作に一肌も二肌も脱ぐ。

島耕作がワイン事業に手を出すと、島耕作がよく利用するスナックのBと世界的に有名なソムリエが偶然仲が良くて島耕作とコネクションが出来る。
後にソムリエが島耕作の手掛けたワインを絶賛して大儲け。

島耕作が音楽事業に手を出すと、天才ミュージシャンをライバル企業と競って獲得しようとしているときに
天才ミュージシャンは実は島耕作がニューヨークに勤務していた時のセフレCとの間に生まれた子供だということが判明。
Cの権限で天才ミュージシャンは破格で島耕作の会社と契約。後にミリオンヒット連発。


島耕作が映画事業に手を出すと(以下省略)
324名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:41:53 ID:GnJe/l9w0
漫画のメソッドに従って漫画を描いてるだけなのにマネしろとかアホすぎ
かめはめ波の練習でもしてろ
325名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:41:55 ID:J/9tID4T0
>>316
TBSの社長がこないだ、40台の人妻と手をつないで歩いてるとこ写真撮られただろ。
なんか、そういうふうになっちまうみたいだよ。
326名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:41:59 ID:pqh11kWw0
島耕作さえなければいい漫画家なんだよw
327名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:42:14 ID:/GBlQ56t0
>>318

だから行動はマンガだと言ってるだろうが
328名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:43:10 ID:rpDykoVV0
最悪の会社ゴッコ物語。
実務をロクにしてことない人間が、いかにもホントらしくかいたお花畑の物語。
ちゅうと半端に聞きかじった言葉をちりばめて、まともに勉強してないヤツには、
本当らしく見えちゃうからタチが悪い。
329名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:43:38 ID:Vg9rRFI00
空想でならいくらでも成り上がれるっつーんだよ
330名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:43:38 ID:MwWIxZ+O0
読んだ事無いが、ご都合主義がまかり通る漫画世界の行動を崇拝してどうする。
331名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:44:17 ID:OH85kcCW0
>>327
じゃあ、言ってることで感化されたことを書いてみてくれよ。
せめて、言ってることと漫画内での行動が伴ってることで。

いくら、日経とかプレジデントに出てるようなこと言っても、
やってることは彼が若い頃否定していた派閥闘争とちんこだけ。
332名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:44:53 ID:J/9tID4T0
>>318
島の場合よくみるのが、打ち合わせの場で「〇〇はこうやって成功した」とか、そういう
他社の分析が多いんだよな。あれって、アドバイスではあっても先駆者の決断という
ものではないなあっとおもった。
まあ、あーいうスタイルもありだとは思うんだけど。
333名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:45:13 ID:Wzr1YRErO
真似してハニトラに掛かるオヤジが続出の悪寒

334名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:45:15 ID:F7DZds9F0
笑助とか六平太とか浜ちゃんに学ぶとどうなるんだろうか?
335名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:46:28 ID:0Gw5wNcH0
>>325
そうか・・・、ロリコンには厳しい時代が続くな・・・
336名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:46:51 ID:z2U7/bAV0
これはひどいw
337名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:47:16 ID:HaAYMFwA0
みんなトシちゃんになれ
338名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:47:38 ID:nOcumQvn0
少年ジャンプみたいな展開の漫画に何を学ぶんだろう
339名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:48:01 ID:J/9tID4T0
サラリーマン金太郎のほうがまだなんぼかマシなきがするんだがな。
340名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:48:33 ID:nVOMThg90
民主型も悪いとは思えないがなぁ
リクルートや松下だって民主型になっていたからこそ成長できたわけだし
確かにトップダウンだと指導者の思想が時代にあっている分、成長は民主型よりも
早いけれど、トップが腐ったり、時代遅れになると没落も早いぞ。コクドやダイエー
ソニー、サムスンみたいに
しかも、一族経営に陥る可能性も高いし

まぁ、どれだけ現場に任せられるかの裁量がトップにあるかが問題なんだろうね
341名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:48:44 ID:BeApesSwO
島耕作は一言で表現するならば
「社会人版ボーイズビー」
342名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:49:35 ID:37i+pXcE0
日本が世界からいじめられてる件
343名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:50:21 ID:U2qOtX0M0
超時空要塞 島耕作
344ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/10(日) 13:50:37 ID:/9ZTAqiq0

マンガから「指導力」や「リーダーシップ」を学べというなら、
まーだ「新宿スワン」や「闇金ウシジマくん」の方が現実的だと
思うが。楽しめるし。

読んだ事ある人、どーよ?
345名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:51:06 ID:O2dSOiqW0
枕営業しろってことか
346名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:52:51 ID:U/sV4TeyO
裸長 島耕作
347名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:52:58 ID:gSsr+kcs0
>>323
なにこれ。
見たことないけどもしかしてオッサンのオナニー漫画なのか。
気持ちわりぃ。

などとカキコしてしましたが俺の本棚の半分以上は萌え漫画です。申し訳ございません。
348名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:53:38 ID:/GBlQ56t0
>>331
いや、マンガはマンガだし
基本的には時事ネタ拾ってきて、適当にこじつけて
隠し子出て来たり、セックスしたりして解決だろ?

その上で、そういった場面場面での島の行動が、
マンガとしてだけど理に適ってるわけだ
それは島の(島なりの)誠実さであったり、
芯の通った行動であったりするわけだから、
全てに共感出来るわけではないが、
彼の行動を見て自分ならこうするなと自己を見るキッカケのあるマンガではあった
とはいえ、本はとにかく乱読するので、島耕作をそんなに覚えてるわけじゃないけど

あと、経営者になってからの彼は夢があるのが良いね
そこは単純に見習ってる
349名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:53:58 ID:CSpIPIqw0
弱肉強食の世界で淘汰される日本
弱すぎる日本人
350名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:54:49 ID:Gd3MblIqO
ジャスティ=ウエキ=タイラーに学んだ方がマシそう。
351名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:55:06 ID:uzhqu2jz0
>>323
Cの娘、ニャッコだっかかなw
最後は薬中になってビルに飛行機が突っ込んで死亡とかむちゃくちゃだったなwwww

結構読んでる名折れwwww
352名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:55:16 ID:VVO61m7b0
>>344
島耕作を読んでも「指導力」も「リーダシップ」も身につかないことは断言できる。
353名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:55:24 ID:OH85kcCW0
>>348
どうも、大多数が読んでいる島工作と、あんたのよんでるそれは別物みたいだ。w
354名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:55:41 ID:m4JD3sHA0
・いい年して、女とヤリまくり。
・ピンチになると、女に助けてもらう。

何を学べばいいんだ?
355名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:56:20 ID:rpDykoVV0
>>347
このクサレ工作より、あらゆる萌え漫画の方が一億倍マシだ。
356名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:57:14 ID:7TeS/m5V0

マンガ脳の日本人サラリーマンを撹乱して
付入るスキを作ろうとするWASP一流のテクニック。

悦んでいるバカサラは搾取されるカモ
357名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:57:19 ID:mQQO855e0
>>339
それはない
358名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:57:26 ID:nVOMThg90
正直、島耕作よりも加治隆介の方が面白いと思うんだが・・・
359ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/10(日) 13:57:48 ID:/9ZTAqiq0

>>352
そっか。ならば島耕作には何の価値もないなぁ。

強いて言えば、企業経営や経済に馴染みのない連中が
TOBとかホワイトナイトとか、経営学や新聞で
知るべき言葉を始めて知ること位かね。。

マジでウシジマ社長に見習った方が良さそうだ(爆笑)
360名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:58:38 ID:JZRWjXAA0
エコノミスト\(^o^)/オワタwww
361名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:59:08 ID:J/9tID4T0
>>347
インド編はもっとすごかった。

愛人のコネでセレブパーティによばれた島は、そこで社の大型テレビを披露して、その場で
大量のセールスをあげてみせる。更に偶然テロの計画を密談してたのを聞いて、そのテロ
グループの陰謀を暴いて、日本政府に高い評価を受けて、総理に「外務大臣にならんかね」
と誘われる。

ダメだ.....かいてる俺も恥ずかしくなってきた。orz
362名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:59:32 ID:WJVuaccd0
>>354
島耕作っって渋くてかっこいいリーマン漫画だと思ってたけど
そんなエロゲ的内容の話だったんだね
363名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:00:33 ID:vz7p211T0
>>361
最初のはともかく後半なんだそれ
364名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:01:28 ID:OH85kcCW0
>>362
ちんこ武勇伝だぞ。
問題の8割はちんこで、残り2割はデスノートで解決。
365名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:03:08 ID:mQQO855e0
>>361
牛乳吹いたwwwwww 少年マガジンに描いたほうがいいんじゃないかw
366名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:03:20 ID:U/sV4TeyO
>>354
最後の最後に助けてくれるのは 上司や同僚 家族や親友ではなく 「オンナ」 だってこと
367名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:04:49 ID:kxkXNBy10
これからの時代は、男も枕営業が出来なければ生き残れない。
そういう真摯なメッセージをこの作者は伝えたいんだよ。
お前らの読解力の無さには呆れるね。

もちろん避妊は無しが当然だ。
368名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:05:21 ID:F7DZds9F0
漫画の世界だから絶対成功するだろうに、それを学べって(;゚Д゚)
369名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:05:31 ID:gSsr+kcs0
>>361
クソワロタwww

萌えアニメでも漫画でもエロゲでもラノベでもこれはないわw
内容が厨すぎるだろw
370名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:05:50 ID:rpDykoVV0
>>362
団塊のお花畑物語。
英検1級持ってるから「英語ペラペラ」なんだとw
んな程度で、交渉はできねえし、契約書も読めなきゃ、
ビジネスプランも描けやしねえよ〜
371名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:06:09 ID:fJ5hTGJQ0
>>362
エロゲーでも最近もうちょっとシナリオが凝ってるよな……
372名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:06:46 ID:AxXdIW+/0
海江田四郎もな
373名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:06:47 ID:Qxr93sUj0
島耕作の情報は、少し遅いかな、今の情報だから、何年か先を書いていれば凄いけど、
経営者が、その程度の先までしか見てないなら、やっぱし駄目だよね。

日本の国民性が、自滅型で有る以上、マイナスの考えになった時に、いかに夢を持たせて
潜在能力を全て引き出し、組織として行くべき道を作るリーダーは必要だよね。

優秀な敵を使いきれるリーダーが不足しているんだろうね。

多分、今の日本のリーダーの理想は、一歩引いた感じで、皆を動かすリーダーかな。
374名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:06:55 ID:ebMcdLxg0
>>370
いちおう英会話サークルくずれだとは言ってたろ
それがどの程度のレベルなのかはしらんが
375名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:07:15 ID:JZRWjXAA0
>>358
エコノミストも出すなら加治の方だよなぁ

>>366,367
wwwwww

>>369
一応読者とか知人には突っ込まれまくってんだけどずっとこうなんだよなw
376名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:07:25 ID:MTvy7bri0

漫画脳?
377名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:08:02 ID:/GBlQ56t0
こないだヤング島耕作読んだら
モ漫画になってて笑った

でも、経営者に一番大事なのって実は「運」だったりするんだよな
自分の周りで成功してるヤツ見てても、総じて運が良い
島耕作は、女運とかもあるだろうけど、
あれだけ死亡率の高い漫画で死なない辺りが最強だと思う
やっぱデスノートなのか
378名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:08:04 ID:l9EMnsTb0
>頭の古い無能な年長者を排除するのを恐れない

これのどこか日本的なんだ?
こういう人間は権力はないけど給料はそこそこいい地位につけて封印するのが日本的経営だとおもったんだが。
島って確かクビきっちゃうんだよな。
379名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:08:29 ID:dK8xTqmc0
島耕作並のご都合主義=強運がないと駄目って、何の救いにもならん。
380名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:09:51 ID:jbt5A1Zq0
学ぶべき「部分」があることと、
それそのものを「お手本」にして良いこととは
随分と開きがあると思うんだが…

まあ、そのくらい日本の経営者の質がアレだって事でもあるが。
381名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:10:05 ID:6qKytW8k0
協調?「金よこせ」が言いたいだけだろ
382名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:10:13 ID:+gOkqFcL0
でもこの人不倫してその不倫相手を利用してのし上がったりもしてんだろ
離婚して家庭人としては失格だし
383名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:10:22 ID:U2qOtX0M0
RX-78 島耕作
384名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:10:42 ID:CCXk5/IE0
ご都合漫画を本気にされても〜
イギリス人は書くことないからって、漫画ばっかり読んでちゃ駄目だよ
385名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:10:57 ID:bFJQkLvC0
エゲレス人がんばれーw
386ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/10(日) 14:11:17 ID:/9ZTAqiq0

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三   夫  こ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  妻  の  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  が   ス  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  監   レ  三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三  視  を  三
         !             | /          三   し   弘  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  始  兼  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  め    ・  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   ま   柴  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三  す  門  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  た    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
387名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:12:32 ID:Vl/4T9tN0
スキャンが多すぎなんだよなこの漫画、顔(これも無表情だけど)
気持ち悪いくらい
388名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:12:45 ID:gIHOa4uwO
アイランド・ファーマー

て変えたら格好悪くなってしまたよ

アーノルド・パーマー風ではあるけど
389名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:13:16 ID:WJVuaccd0
ttp://shimakosaku.net/profile.html
のプロフの所で書きなおした方が良い所を各自述べよ
390名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:13:42 ID:5EjwNdQQO
一話から知らん、みんな知ってると思って書いちゃったんだな
391名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:15:11 ID:nSQlodbI0
まあでも日本の経営者ってのが愚昧かどうかはともかく
しがらみどっぷりで窮屈な中で保身第一な連中ばかりなのは当たってる
そんでそういう奴ばかりだからなんか起きたら対処しきれない 毎日みたいになw

島耕作を持ち出してるのがトンデモ論なだけだな
奴が日本人的理想かはまた別
392名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:15:13 ID:j5N7FGgk0
イギリス人は漫画脳か
哀れ
393名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:15:35 ID:Yvpv734L0
リーダータイプの人間は幼稚園からイジメにあって排除されてゆく
そういう国で30年以上前から言われている「リーダーを」なんてw
編集者はロンドン市場に資金がシフトし始めて調子こいてるねw
394名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:17:49 ID:uFII6+sI0
島耕作に学ぶものは何もありません
あえて何かと言われれば、いかに多くの女とセックルするかと言ったとこでしょうか
395名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:18:14 ID:kxkXNBy10
親切な俺様が日本における、ちんこ漫画の最高峰を教えてやる。
インテリを名乗るなら最低限、これくらいは読んでおけ。

@「ちんぽ刑事」
A「やる気マンマン」
B「ヘンチン・ポコイダー」

併せて「絶倫 島耕作」も読んでおけば理論武装は完璧だ。
396名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:20:04 ID:rpDykoVV0
外面と運がよくヤリまくるだけの有馬係長=島課長ってことだよな。
397名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:20:42 ID:6DPljSi20
エコノミストのブリチョン赤鬼発狂www
398名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:22:13 ID:dhMOBk540
島耕作って、どんな冗談だよw
ここまで日本は落ちぶれたと思われているのか。
399名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:22:58 ID:BeApesSwO
島耕作に敵対したため、人生が滅茶苦茶になった人

・元妻(悪い男に数十年だまされ続ける)
・島耕作の年上の部下(島耕作のセフレのパンチラ写真を撮って左遷)
・上司(電車で島耕作と老人の席を譲る譲らないで揉めたのをきっかけに色々揉める。最後は島耕作の手配した探偵に不正をリークされ左遷)
・副社長(島の活躍により、確実視されていた社長になれずに退社)
・ソムリエ(島耕作の女に手を出したのがきっかけで薬中になったあげく中国人マフィアに殺される)
・ソムリエを殺したマフィア(島耕作が手配した探偵により上部マフィアに不正をリークさせ、結果、上部マフィアが殺害)
・元部下であり上司(島耕作に嫌がらせをした結果、定年間近で支社長から室長へ降格)
・島耕作がリストラした人々(島耕作に嫌がらせをした結果、島耕作が手配した探偵により以下略)

その他諸々。
島耕作が探偵を呼ぶとライバルは必ず失脚。
400名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:24:39 ID:ynCsdLY30
ちょwwwww
しゃちょwwwwwwwww
401名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:24:55 ID:2La6tAn60
ろ、漫画だからな
402名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:25:34 ID:D4j6oVne0
どうでもいいが、最低限のモラルは守って欲しい。
Yah○oBBのセールス電話が何度もかかってきて非常にうざい。
申し込みもしていないのに資料を送ったはずですが、とか、
NTTの名前を出してネットも分からない年寄りを騙そうとするのはやめろと。

飛び込みの電話や訪問販売って海外じゃ法規制されてないのかねえ?
403名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:25:35 ID:fJ5hTGJQ0
>>399
「探偵」を出せば、なんでも解決しちゃうんだなぁ……
404名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:26:17 ID:TgzwCKaP0
これって団塊脳を笑う漫画だろwwwwwwwwwwww
405名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:26:27 ID:uvX3vnbN0
>>399
最後のリストラされた人々の運命が気になって昼寝ができない。
教えてください。
406名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:26:57 ID:J/9tID4T0
>>399
あと、新人の頃の同期で立てこもり事件起こした奴とかいたな。
理由聞いたら、ディベートで島に負けて希望部署に配属されなかったからとかいう。
407名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:27:30 ID:KDUrN8yP0
日本のサッカー選手は、キャプテン翼に学ぶべきだな
408名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:28:30 ID:vkh/3Occ0
淋病 島耕作
409名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:28:48 ID:JcyreiHc0
残念なことに枕営業できる日本人男は少ない。しかも相手が金持ちばっかりだろ。
腹黒すぎる。
410名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:30:38 ID:PbTPJaQL0
あんないいかげんなご都合主義のエロマンガに感銘受けるのか

イギリスが没落した理由が良くわかった
411名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:30:49 ID:Xnv2vGyA0
>>399
アノ四角い顔の探偵の方が主役じゃねえか!?
412名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:31:55 ID:zDkE4ghY0
今どきの経営者は強力なコネのある女をコマさなくてはいけないのか
大変だな
413名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:31:59 ID:VVO61m7b0
>>399
「漫画世界の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる」 (東京都:K.Yさん)
414名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:32:28 ID:ED1vd1Sd0
今時島耕作・・・やっぱりイギリスの金融立国はハッタリだったと確信したわ。
415名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:32:48 ID:mQQO855e0
>>399
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
416名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:32:58 ID:eGghrT9U0
島工作過ちょーの頃何度か呼んだがどこがおもしろいのか不明。
稚拙なマスコミ、特にテレビの話題作りだろ。
417名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:33:22 ID:HM4M5OgZ0
おお、おお
まあなんとも嫉妬の嵐だのう。出世しすぎてどうだと思うことはあるが
島耕作の言ってることってのはバランス感覚を重視した正論が多い。
そしてそういう感覚の持ち主が上からかわいがられるから出世できたんだろう。
現実自分の周りがそうじゃないからといって、うらやむなよおまいらwwww
まあたしかに正論で勝負してくるやつってのは、現実(笑)を語るやつにはやっかいだけどなww
418名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:33:57 ID:BeApesSwO
>>405
ライバル企業に入社した人もいれば、消息不明の人もいる。
クリスマスの日に偶然リストラした親子連れと出くわして
一番安いケーキを購入するところを目撃したりするw(そいつは島耕作と敵対したけど島耕作がリストラした訳ではなかったはず)

また、ライバル企業に入社した奴はこぞって島耕作にリベンジ仕掛けるけどあえなく撃沈。

>>406
いたねー。しかも自殺したなw
419名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:35:01 ID:dMnjlZvD0
国民クイズの続編が読みたい...
420名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:35:18 ID:/YiWQtbo0
>>280
その意味で、この部分で引用するのは間違いじゃないだろ
「日本は横並びや、あえて謙譲して歩調を合わせることを美徳としてきた」って
話なんだから
421名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:35:52 ID:HM4M5OgZ0
>>405
それ、島耕作のせいってより自業自得の方が多くね?
嫌がらせしたり女に手を出したりだろ
正しい者が正当に評価されるべきってことをきちんと描いてるだけじゃねえかw
422名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:37:00 ID:p6+IP8XU0
たとえの人物が誰か分からんけど猿渡五郎のほうが増えるべきだといってみるテスト
423ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/10(日) 14:37:11 ID:/9ZTAqiq0

スレズレだが、高橋克典はマンガ原作ドラマの主人公
ばかり演じている気がするな・・・。

明らかに演技力や雰囲気、個性に応じた配役、ではなく
話題作り、視聴率稼ぎ、スイーツ(笑)取り込みが狙いだろ。

(ex.)島耕作、只野仁、サラ金・・・
424名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:37:27 ID:iCjG9a3I0
原作者によると、最初はオフィス・ラブを描いた漫画だったらしいが、
いつの間にかビジネスがテーマになったとのこと。
425名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:37:39 ID:NegQ/zRyO
普通に女性スキャンダルに嵌められると思う。ていうか確か島の家庭って崩壊してた気がするし。
426名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:37:42 ID:W5C1POI+0
世の中
漫画どうりに行くわけねーだろボケ
427名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:38:13 ID:BeApesSwO
>>421
島耕作の同期で島耕作より評価されてた奴(同性愛者で学生の頃から島耕作が好き)が
若くして次期社長確実視されていたけで
マレーシアあたりのマフィアに銃殺される。
428名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:38:50 ID:kWWwe1rr0
島耕作?

あぁ、あのエロ漫画ね。
429名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:39:27 ID:lwXyrPo90
この漫画の主人公は実は大町久美子
430名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:39:35 ID:4TTkxZ7G0
それならばデスラー総統のような経営者はどうなのだ?
短期間でガルマン・ガミラスを作った手腕は評価してくれないのかね?
タラン、イギリスに一発ぶちこんでやってくれたまえ。
431名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:40:05 ID:gJPOmxJz0
漫画だからなあ。
432名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:40:16 ID:KaFWKRvnO
ガイドライン化した

ガンダムを見ればわかる

と同じ乗りだろ
433名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:41:21 ID:5UlAzBF90
>>1
猛暑日が続いて、頭がおかしくなってないか?
漫画を手本にするなよw
434名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:41:21 ID:yYv09hhw0
>>1
リアルと現実の区別が付かないのは日本のピザ共だけかと思っていたw
モンティーパイソンのギャグ爆弾とか信じているのか聞いて見たい。
435名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:42:19 ID:Cdg3bXNCO
>>425
あの漫画の世界観では、愛人を囲い家庭は崩壊しないと一人前とみなされない。
436名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:44:17 ID:ebMcdLxg0
島耕作世界の愛人マンセーは異常
森田鉄雄もびっくりだ
437名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:44:45 ID:ZAEtKMOR0
十二指腸 島耕作
438名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:46:55 ID:7cwxg1Pz0
レコード会社時代、島の秘書の女(ヤクザの親分の娘)がヤクザ使って
ライバル会社の人間を拉致して耳切り落としていたが、普通ならあれで
初芝ごと終了だろw
439名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:49:43 ID:J/9tID4T0
>>438
ああ、あったあったw
あれはワロタ。「いまならまだくっつくぜ」とかいってたやつな。
440名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:50:05 ID:ZE3DPLHsO
つまり
「米英のやり方に合わせて、格差広げて勝ち組だけが引っ張っていくようにしろ、Jap共」
と言いたいのですね。わか...


るわけねえだろ、ボケ!

日本人が団結されたら困るから、分断しようとしてるだけだろ






441名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:50:55 ID:WiYmGg5LO
今、日本企業の役職に就いている30〜33歳ぐらの年代は、「俺らの時は教えてもらえずに【見て】覚えた」と言う。
結局は相手にされずに、教えても無駄的扱いをされたから、『教え方が分からない』だけなのも事実だと国内事情を知っての記事なのだろうか…
もしかして、俺の会社ダケか?
442名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:57:33 ID:ljaOp7hj0
竿師になれと
なってみてぇwww
443名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:57:45 ID:JuTyYvHa0
他に書く事なかったのか
444名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:58:06 ID:naUvkH5SO
取り敢えず、一千万の吸血鬼を率いる変態小佐が行くから、
お祈りを済ましとけよ。
445名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:59:39 ID:nl2C26BdO
エロい女子高生

http://imepita.jp/20080810/536350
446名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:04:08 ID:hQlWiLdp0
島耕作の愛人出現はお前らが希望するから編集の指示で登場させたにすぎん

話の本質ではない

教科書にするときは、そこら辺は省くさ
447名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:05:55 ID:4JoEXQ6a0
負け犬の英国人が何を言っても説得力がないよ
448名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:10:03 ID:pqh11kWw0
元々オフィスラブの漫画だって本人も言ってたぞ
449ぱしへろんだす ◆wwwww.OHYg :2008/08/10(日) 15:11:42 ID:k4iMQwgV0
最近スーツ着たやつらが電車の中でミナミの帝王とかナニワ金融道とか、
漫画読んでるのは大英帝国の影響だったのか
450名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:11:48 ID:HUMHsd070
 経営者なんて金の事しか頭にない単細胞動物じゃねえか。
451名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:14:23 ID:lwgTKwGLO
>>441 30から33で役職与えられるのは
すごい実力者
すごいベンチャー企業
すごいDQN企業(すごい朝礼つき)
のどれか
452名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:14:32 ID:mN4Sgu5k0
>>317
そんなあなたに「耕してフォーリンLOVE」。
453名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:15:26 ID:hCLSO+sN0
俺は見習ってるぞ。
チンコだけ。
でも出世しない。
まあ食うに困らない金さえもらえれば十分。
セックスの方が大切。
454名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:21:01 ID:jwl2NSOJ0
島耕作は余計。
455名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:24:25 ID:nHUuHrBh0
シマコーの秘密を知りすぎたグレちゃんは絶対に不慮の死を遂げると思う
456名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:25:34 ID:m4JD3sHA0
たしか、主婦に羽毛布団をうる営業のテクニックとして、
チャックを下ろして、イチモツを見せれば、たいていの
主婦は落ちる、という逸話があったと思うが、その
営業テクニックも学べってことですか?

わいせつ物陳列罪で110番されそうだな。
457名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:35:03 ID:5Pc9IKEh0
セクハラで逮捕されて終了だろ こいつの場合
458名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:36:55 ID:BSrQnFBI0
日本にいいリーダーがいないのは確かだ
459名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:40:48 ID:LpEJfelW0
>>556
顔の下半分原型留めてなかったぞ。
あのおっさん空手かなんかの達人だと思う
460名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:42:06 ID:SqszARfQ0
低迷続けて経済的にも追い詰められてる英国こそ日本学ぶべきじゃね?
どうみても欧米手法より日本が正しかった結果が今の状況な訳だが
461名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:43:08 ID:/CEAjUZz0
日本の中高生は「恋空」に学ぶべき。今や「セックス」第一、少子高齢化を改めるべき時代だ
462名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:48:10 ID:iwuzoWaX0
>>461

スクーターのメット入れに子供押し入れて、パチンコに出かけて殺したり
炎天下に車に閉じ込めて殺したり親になる資格の無い連中が増えてるのに、
そういう不謹慎な推奨は止めていただきたい。
463名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:49:21 ID:KbTlnwoF0
コレは酷い
464名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:50:47 ID:Gh9CJDug0
日本の格闘家は「ドラゴンボール」に学ぶべき
というくらい無茶なことです
465名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:17:38 ID:tRyEPVBh0
あのマンガ、最近韓国メーカーやけに持ち上げるよな。
韓国製品に使われている部品は日本製ばかりで、
そのため対日貿易赤字は膨らむばかり、ってことは描いたの?
466名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:18:13 ID:OH85kcCW0
今のシリーズ、どう考えても島は権力を乱用する者だよな。
よっぽど、あの赤字会社を立て直して、腐った体制から抜けようとする子会社のほうが正しい。

いまどき、クルーザーとかで語り合う会社トップなんていねーよ。
どんだけ腐ってるんだ?初芝HD
467名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:18:50 ID:LZjclqyP0
シマコーってチンポと偶然で成功してるだけだろww
ちゃんと読んでんのか毛唐www
468名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:26:13 ID:VyNSkqM60
落日のイギリスエコノミストが言ったって説得力無いわな。

てか国内経済評はもう信じてもらえないから日本を語ったってこと?
469名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:32:35 ID:tT4M3zCl0
>>460
いつの話してるんだ。英国なんて今は好景気に沸いてるよ。

>>465
メーカーが中小切るもんだから、そういう技術がどんどん中韓に流出してるって話は書いた。
470名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:49:24 ID:sC9M1YU40
>>5で結論が出ました
471名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:56:13 ID:eUx+a+dB0
見た目だけにこだわる団塊経営陣
むりやり現場に不要な環境を徹底させるオナニー経営
ISO認定を守ってる会社なんかあるのか?
472名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:59:37 ID:2+BfBQW70
>>468
落日のイギリスねえ・・・・。
473名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:05:29 ID:HaBjYpqk0
>>468
英国は10年間景気後退がなく、一人当たりGDPで
日本を抜いたそうな。
474名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:06:45 ID:sC9M1YU40
>>471
ISOは糞だ。
475名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:11:57 ID:dK8xTqmc0
>473
北海油田とアメリカ癒着型金融経済と特アが隣に居ないからな。
おまけにアフリカ大陸に裏資産たっぷり持ってる。

本国に領土紛争地帯が無いってのは大きいよ。
476名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:17:06 ID:rjeKyw9n0
甲子園で勝てない松商学園は漫画「ドカベン」に学ぶべき

って信濃毎日新聞が書いてるようなもんだろこれ。

いい加減にしろwwww
477名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:19:04 ID:JYsUcEhF0
みずほ銀行の頭取は、すでに島耕作に学んでいるようだが。 アンアンギシギシてなw
478名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:19:42 ID:HaBjYpqk0
>>475
政府のいう景気最長というのは、アメリカ金融バブルと、中国投資景気のお陰。
479名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:19:56 ID:E5m0sR9X0
弘兼タヒねばいいのに
480名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:23:19 ID:LTn8e8jA0
007と同じくセックスすれば問題が解決するという素敵ワールド
481名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:29:01 ID:FCw5e9DXO
つうかさ
会議とか打ち合わせしすぎだよ。

何をそんなにしょっちゅう話合うの?

俺は営業だからよくわからんのだが
482名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:29:34 ID:3yizVuJh0
うつ病が日本を滅ぼす!? 
483名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:46:25 ID:umZFeJI70
>>481
確かに、会議多いよなwww
管理部門だけど、月1の部会議ですら、必要性を感じない。
484名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:48:12 ID:iwuzoWaX0
>>481

営業の方が会議多くないか?

実際現地作業の段階になってから全然仕様が煮詰まってなかった
なんて目にいくらでもあってるんだけど、そのたび営業(半営業含む)の
連中ってあれだけ会議やってて何を交わしてたんだって思うがな。
485名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:52:13 ID:nbgVhYBH0
もう欧米とは縁を切れ。
486名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:55:37 ID:FCw5e9DXO
会社にもよるのかも。
うちは営業営業な会社だから打ち合わせっていっても
成績出てない原因とか反省会的要素が強い。

他社に営業電話かけると毎日会議だ打ち合わせだやってるとこあるよ。
で、二言目には「今会議中なのでまた改めてください」。

会議って進捗状況に応じて週1とかでいいんじゃないの?

うちの反省会ですらうまく仕切れる人がいないから
「来週はがんばろう」
で終わる。
487名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:55:48 ID:OH85kcCW0
会議が何故必要か・・・実務がない奴が時間を潰すいいわけを作るため。

そういえば・・・島さん最近打ち合わせ増えましたね。
488名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:56:55 ID:ZZCJh3nT0
イギリス人騙されているぞ
489名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:03:33 ID:e+MGj5J50
架空の人物に頼るようになったら終わりやがな。だいたい島耕作なんて、ツキと女だけでのし上がったのに
490名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:11:43 ID:uARzHAHq0
英エコノミストなら英国車の批判でもしたら?
木目ばかり貼付けて。
491名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:12:51 ID:PMJO05Ti0
もはやネタ漫画だろw>島工作
真面目に読んでるやついんのか?
492名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:13:13 ID:zHcTR0+a0
運もつきも実力のうちだとは思うが
それを見習えなんてナンセンスにもほどがあるんだよな
493名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:15:31 ID:AwzwUIpi0
活動的なスタイルのリーダーって
橋下知事くらいだな
494名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:18:33 ID:Idka0KcY0
新世紀 島耕作ゲリオン
495名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:20:06 ID:0Ll71mnfO
仕事で見習うなら浜ちゃんだろ常考
496名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:21:53 ID:v2jHsCfi0
そりゃ失敗しても挽回のチャンスが必ず来て必ず最後には
島すごいと作者がかいてんだから当たり前
同じ人格の人間で失敗物語書けばぜんぜん違う印象になるよ
497名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:22:05 ID:LPmNvYDI0
クッキングパパでも読んでろ
498名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:47:10 ID:ZWqMeiQA0
カタパルトスタンバイ ! !
島耕作、ガンダム行きま〜す ! !
499名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:49:18 ID:8SQmeUxa0
島耕作の社長就任記念に発売されたBOXを買って読みました。

取引先のOLとセックスするだけで成功するという、
団塊世代でバブル脳による妄想話だったのでガッカリした。
500名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:51:11 ID:jpGQ7VBW0
実は技術も知識も人材力も途上国にすでに敗れていて・・・
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585

世界規模の民族系展開力もなく、国内利権で政治と支配層はただの内弁慶搾取屋と化し・・・
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080727.html

氷河期を人身売買して換金したカネでなんとか食いつないできた日本でしたが
ついにホワイトカラーも切り捨てられ始めたというオチ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html

これ以上搾取できないぐらい日本が駄目になったらバイナラすればいいだけ・・・!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211802939/

んで昔は高度な技術や知識を伝える少数の渡来人が来て和をもって尊しとなしてきましたが、
誰でもできる格安な単純労働者ぐらいしか今の日本には来てくれないんで
どんどん受け入れてお前らと労賃値切り競争させて苦しめてやるよ〜(^o^)ノ
ってことだね。なんつーかもうね、つんでますジャポン。

日本は政財界の経済的DVで国民生活は死に掛けております。
501名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:55:03 ID:aRQmPJJT0
基本的に日本のみんなで頑張るって考えは最低だな。
頑張るとか押し引きという言葉で明確な指示を怠る奴だらけだ。
そういうやつに限って責任を人になすりつける。
502名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:56:18 ID:fJluO2LN0
Island Plow
503名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:58:31 ID:fJluO2LN0
>>399
何この○通人。
504名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:09:18 ID:J/9tID4T0
>>399
>島耕作が探偵を呼ぶとライバルは必ず失脚。

プ〇チンがK〇B呼ぶとライバルは必ず失脚と一緒ですね。
505名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:22:09 ID:m4JD3sHA0
セックスしたあとで、機嫌がよくなった女とビジネス話して取引をまとめるって最悪だよな。

もっと、ビジネスマンらしいコミュニケーションスキルを披露しろよ。
506名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:32:42 ID:qWw0LNEY0
みんな下半身と馬鹿にしてるのに、しっかり読んでるよなw
俺もその一人。
出てくる役職持ちは、家庭が上手くいってない(例外:隠し通した万亀?)。
上役は愛人とホテルで腹上死かゴルフ中に死ぬ事が多い。
中国編が暗黒過ぎw人殺し過ぎw
507名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:37:24 ID:rm+j7aUg0
「協調」と「同調」が混同されてるうちは永久に無理だ。
協調といいつつ同調ばかり求められる。
508名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:39:45 ID:e0Kg6Pl/0
>今や「協調」第一


このタイトルはおかしいだろう
記事の趣旨を理解できてないんじゃないのか?
509名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:40:07 ID:JaEUXn/J0
>>1
島耕作は漫画なんだが・・・
あれをまねて出世した人なんて聞いた事ないが。
どう見てもあの主人公が自分で道を切り開いたようには見えんが。
さすがイギリスだw
510名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:41:46 ID:xcknX6VA0
ワンピースをお手本に世界制覇してほしい。
511名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:41:47 ID:rm+j7aUg0
というか、「協調」第一でやってきた結果が、ミニ北朝鮮なブラック企業だと思うんだが。
「協調」の為には、いかなる犠牲も人格否定も許されるわけですな。
512名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:49:59 ID:KuKSwrx80
島耕作を描いている漫画家自身は絵を描く以外の脳みそがまるでないからなぁ。
513名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:53:08 ID:A41oY4TT0
島さんのようになるために、今日もオナニー修行に勤しむ俺であった・・・
514名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:55:45 ID:BeApesSwO
散々けなしたけど、漫画としてはそれなりに面白いよ。
ガキんちょが見ても全くつまらんだろうけど。
515名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:59:10 ID:Q1aKZoGa0
            l||
             / ̄`Y  ̄ヽ、
            / / / / l | | lヽヽ
           / / // ⌒  ⌒ヽ
           | | |/o゚(●) (●)゚o l|l
           (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
           | || |   ト-=-ァ ノ    ハッスル♪ハッスル♪wwwwwwww
           | || |   |-r 、/ /|
           | || | \_`ニ'_/ | / ̄ ̄\
           。  /     `ヽ./      .ヽ
            l|| .i u      i |     ::::::::::l
           /´ソ  , ・  ・イ、|     ::::::::::l
        _/  /  ∧ u   | .| u  .::::::::::l
      /´    ノ  ,//     ヽ {  ....::::::::::::/
      ゝ___<く r''/   ヽ,炎,  ヽゝ .::::::::::::/
        /⌒ー'´ J /´ ` /´~   ::::::::::ヽ  。
    (( r''"        , ヘ u  / u    ::::u::::::ヽ
      `-―――---"   \/   /    ,/::::::i
               /⌒    /   /、  .::ノ
               ゝ__/ ̄ ̄ ̄    ̄
516名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:59:17 ID:DMtay3kw0
ピンチになると
凄いコネ持ってる美人と
凄い金持ちのパトロン年寄り
が必ず現れれば
誰でも成功できるって!w
517名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:00:06 ID:fJ5hTGJQ0
大人の読むラッキーマンだろう?実際
518名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:02:23 ID:cgKgOvnO0
島耕作なんて協調の代名詞じゃねーかwww
519名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:08:35 ID:9Ex0Gbg30
電気メーカなのに なんか社内の人間関係ばかりの話でビジネス
の話ではないね 製造メーカは品質 機能 営業 広告
それでなりたっているだろ 島工作がなにをしたのだろう?
漫画の顔がだんだん無表情になっている 課長の最初のころ
の小心者のころが一番人間らしかったね


取引やどろどろした人間系の話をメインにするなら
商社が舞台ならよかったのにね

まあ 高杉良とか企業小説でそんなのはいっばいあるけど
520名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:09:17 ID:60Xrmb/T0
そもそも、耕作って課長の頃は協調とかとはちょっと縁遠い人だったのでは?
521名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:11:50 ID:BeApesSwO
課長時代の島耕作は社員とかに手を出しまくり。
というか抜きゲー系エロゲ並に理由もなく女が言い寄ってきてた。
522名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:13:36 ID:bhme0hpq0


団塊世代のサヨク思想の詰まったエロゲといった感じかwww

523名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:18:48 ID:BeApesSwO
サヨク思想は作中ではそんなに感じられないけどなぁ。
学生運動とか出るけど、学生運動してた奴らは島耕作の手配した探偵によって失脚させられたり、自殺したりしてるw
団塊マンガであることは間違いない。
524名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:20:55 ID:4Ww5I0H50
あのエロ漫画に何を学ぶんだ?
525名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:24:23 ID:NjaOXd+e0
日本三大サラリーマン漫画

・釣りバカ日誌
・かりあげクン

あと一つは?
526名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:25:18 ID:gfUuZRKt0
女にもてない奴は経営者になるな、って事だろあの漫画の言いたいことはw
527名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:28:38 ID:YxCV3DXI0
現代版「無責任(エロ)時代」
島耕作 = 植木等 + 弓削道鏡
528名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:29:15 ID:XwBiSz+J0
こういうこと言う人ってどうせ数年前に『チーズはどこへ消えた』や
『金持ち父さん貧乏父さん』を読めと言ってた人だろ

辟易・・
529名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:29:39 ID:AGYinXgE0
おまえらここのsubrashankerとcircular argumentとBrianFHとDaaBoomのrecommendedをクリックしろ↓
http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=11885715&mode=comment&intent=readBottom
530名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:35:19 ID:hpgOUBS50
>平等主義者たちの集う日本の職場には「根回し」(文字通り
>「関係者を回り歩く」)や「稟議」(ボトムアップの決議)が必要とされてきた。

いや海外のマネジメントの教科書でも
利害関係者への根回しの重要さは説かれているが・・・
531名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:35:21 ID:OV2G7J/jO
国民性があるからなぁ
欧州で成功したからって、同じやり方が日本でもうまくいくとは思えない
532名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:12:06 ID:vxgR37CO0
島耕作って、トップに就任したとたん社用施設に家族呼んで私物化してたよね。
533名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:42:43 ID:J/9tID4T0
>>515
そういや、しょこたんは恋人は島耕作とか言ってたなあ。

まあ、計算なんだろうけど。
534名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:41:23 ID:+uSGDnMF0
漫画板では、リアルなビジネス漫画を標榜していて不倫話(+経費の私的流用)しか
出てこないストーリーが物笑いのタネになっているが、Wikipediaにその手の項目を
書き込むと工作員にすぐに消されてしまう。曰く、今も古い新幹線車両、東証の場立、
会社法未施行、電話機のボタンが3行4列!、3人で「ペレストロイカ」体制…
課長編連載の頃、弘兼は「松下に残っている同僚が社内の情報を競って提供してくれる
からリアルなストーリーが書ける。」と豪語していたが、役員になった「同僚」なんて
いないし情報管理で元栓を閉められたから荒唐無稽なストーリーに堕しているわけでw
535名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:55:42 ID:J/9tID4T0
>>534
逆にヤケおこして、わざと非現実路線を突っ走ってるようにも見える。
536名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:34:54 ID:3gAJAOW20
>>535
単純に作者の教養が足りないだけの様な気がするが。デビュー当時は2部卒業を隠さなかったのにねぇ。
537名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:52:51 ID:flesWMc/0
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
538名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:58:02 ID:H9asT4h20
島耕作からまなんだらいけませんwww

仕事しないでセックスしかしなくなるからw
539名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:16:16 ID:+gjt6auU0
漫画だろ。
540名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:19:29 ID:wWv3jzop0
無職の男ですけど、島耕作をヒントに一流ビジネスマンになりきり2チャンで無職やニートを煽ったことがあります。
541名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:40:52 ID:o4MCgaLo0
>>540
そうやって無職の振りして構ってもらおうなんて、
甘すぎるぜ社長。
542名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:44:24 ID:+bHmHrGY0
島耕作は、読んだけど作者が夢調子良く夢見すぎてて恥ずかしい。
部長の途中で挫折した。くだらん・・・
543名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:48:14 ID:u8f8UxEX0
俺の知り合いで、島耕作をバイブル扱いしている奴がいたが、会社をリストラされて
今、タクシーの運転手をやっているぞ。これはどういうわけだ。
544名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:51:52 ID:G4zh2+Iw0
読んだことないけど美味しんぼみたいなネタ漫画じゃないのコレ
545名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:02:05 ID:g1QYAFD60
マンガに学べって・・・。
なるほど、要するに、鬼畜米英のファンドどもにとっては、
日本型の企業経営が邪魔だといいたいのですね。
腹の内を晒すとは、正直な奴等。( ゚,_・・゚)プップー
546名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:38:56 ID:3gAJAOW20
これは陰謀だよ。北米トヨタがセクハラの言いがかりで利益をまるごと吐き出させられたことがあったろ。
日本企業を全部初芝みたいなチンポ企業にしてしまえば英米のやりたい放題だ。
547名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:26:49 ID:RHjf+wgD0
みずほコーポレート銀行なんか島っぽい事してない?
548名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:29:41 ID:drvBWIpf0
課長時代にさんざバブルに踊りながらその後左遷もされずなぜか昇進して
リストラを断行してたりする。

この漫画こそ日本式経営の理不尽さを描いているのだ。
549名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:34:16 ID:Aon+WN6x0
コネと運だけで社長になれた代表だろ
不倫やら気持ち悪い
なんであんなのが人気あるんだかわけわからん

英国式皮肉だろこれ、
550名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:51:19 ID:sdrjEAQD0
ガンダム00とか見たほうがいいよ
のガイドラインスレへの書き込みですね。わかります。
551名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:05:57 ID:rlD3hKLh0
読んだことないけど
島は男と寝てチャンスをつかんだことある?
552名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:43:28 ID:Gseby5/K0
社長・島耕作にCEOの資格なし=英誌
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218497780/
553名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:45:25 ID:4XrZS4Gs0
島工作とかこんなのがはびこったから、日本は駄目になったんだぞ。
554名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:47:48 ID:WFCcfli/0
完全に頭を縦に振ることはできないが、一理はある。 やはり、堀江みたいなやつがどんどん出てほしい。
555名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:52:31 ID:srF9VN/20
団塊向けファンタジー漫画に何を学ぶんだよw
勝手によってくる女によって全て解決ってあほかww
556名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:06:39 ID:x/0r10ay0
シマコーは部長が一番面白い
557名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:25:57 ID:FCFIH1640
>>1
この手のステレオタイプの馬鹿はいつ消えるんだ?
558名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:26:29 ID:v0vyLd4yO
サラリーマンマンガと言ったら「なぜか笑介」でしょ。
559名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:28:48 ID:KbSB4eJu0
島耕作ってみんなで一緒にがんばろうって感じじゃないの?
社長になるまでは埋もれた人材を自ら抜擢するような機会はあんまり無かったし。

>>1は同じ作家の加持のほうの印象が強い。
560名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:30:55 ID:v0vyLd4yO
>>446
それ省いたら何が残る?
561名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:34:34 ID:xepdqZnq0
>女性や外国人は殆ど重要な役職に就くことも出来ず

外国人はともかく、女性でそんなことを望む人は劇的に少数ですw

あと老害は死ね
562名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:34:51 ID:ZDvUxGGM0
働きマン読んでスイーツ(笑)脳になろうぜ
563名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:35:19 ID:CVh4MUDI0
もう騙されないぞ。
564ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/08/12(火) 09:36:38 ID:mwwFgvk+0
ヤリチンのアホが思いつきで舵取ってたら韓国になるわ
565名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:48:29 ID:GYC28jgS0
朝鮮日報のWeb版では「CEO失格」なんだってw

ここの意見とおんなじになったね。
566ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/08/12(火) 09:49:26 ID:mwwFgvk+0
2chニュー速+に女性遍歴と犯罪歴を暴露されて
無職島耕作から死刑囚島耕作になると予想。
567名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:55:35 ID:c3Go0OPyO
>>334>>558
ズッ
568名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:57:50 ID:Bo9Qk6K+0
つまり、やりまくれ!
569名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:08:31 ID:DIPRP8siO
英国人が家庭電化製品製造業を理解しているのか?
島耕作シリーズは作者をモデル美化したオナヌ〜漫画に過ぎない。
たぶん漫画もてきと〜流し読みだろ。
つまらない穴埋め記事書くなwww
570名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:08:36 ID:oHru56A90
>>559
島耕作は、特に女性を働かせる能力に優れているよ
初芝電器では、フランスからワインを輸入したり、アメリカで娘を歌手デビューさせたり、
中国でゴルフ場を経営したり、既存の型に囚われない斬新な経営スタイルが人気。
571名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:09:45 ID:+hs0A/Ge0
漫画と現実の区別がつかない漫画脳がいると聞いてきました
572ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/08/12(火) 12:10:22 ID:mwwFgvk+0
探偵に頼んだらライバルが死ぬとか
どれだけ厨設定なんスか
573名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:15:50 ID:60IlxSovO
娘(偽宇多田)は酷い最期だった
574名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:17:53 ID:2ZtFyp5l0
本当の島耕作は、新入社員時代に接待で酔って帰宅中に
交通事故に逢い、植物人間となっている。
あれは、彼の脳内で展開されている物語。
最終回で明らかになるよ。
575名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:21:02 ID:Y8WQhDHc0
島さん現実にいたら課長時代でクビだろw
576名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:24:33 ID:xV/xtLuK0
確実に首とんでるよなw
577ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/08/12(火) 12:28:42 ID:mwwFgvk+0
探偵に頼むと敵が絶対に死ぬ
エターナルブリザード
578名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:30:46 ID:lwrgj4D30
そもそも外国人をグローバル化という都合のいい名の下で
容認していけばそのツケは何十年後か必ず払うことなる
女性は、妊娠、出産、授乳、育児、躾けという次世代を
産み出す重要な任務があるにも関わらずこれも
外国人同様安く雇いたいばかり持ち上げおだてる
プロパガンダがいるが、それで女性としての大事な任務を
外注で蔑ろにし続けてみろ
どうせ何十年後かにツケがくるだろ

そもそも目先の利潤と自分等のピンはね利益しか見えてないアホ経営者が
増えてるのがそもそも問題なんだよ
579名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:32:59 ID:HEnm2In30
>>1
まあ英国人特有の皮肉で発言してると思えば不思議でもないような・・・
580名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:36:38 ID:Gseby5/K0
日米ハーフの若い実力派歌手を日本に連れてくる→猫をモチーフにすればバカ売れじゃね?→じゃあ名前はnyaccoな

このアホな流れを誰か止めようとしなかったのか?
581名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:38:46 ID:HEnm2In30
>>580
そのnyaccoの最期は悲惨すぎた・・・。
住んでた家に飛行機が突っ込んであぼーん・・って
582名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:42:47 ID:Gseby5/K0
東京タワーを頭に載せた歌手は一種の皮肉として見れば
ありっちゃありだったかもしれんが、あれもヤクザ賛歌の
エピソードだしなあ
作者はヤクザに対して肯定的すぎるよな

nyaccoについては島の娘って時点で皮肉として受け取るには
無理があったし、そもそも島耕作のエピソードってどれも
基本大まじめだったしな
583名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:16:23 ID:cTn9RX4T0
え・・・?島耕作? あの…ギャグで言ってるんですよね?
584名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:20:40 ID:KNVoFwZqO
まぁ自国の誇りのジャガーをかつての植民地インドに
買収されるような国の方が経営陣はやばいの明らかなんだけどなw
イギリスって製造業はまじ終わってる。
ゆりかごから墓場まで、のタメに逆に首を絞めているw
585名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:41:50 ID:HCGhQcKy0
>>581
しかも島に父親だと言わせるためだけに
火傷だらけ手足欠損状態で延々と苦しませる残酷さ
即死させてやれよ(´・ω・`)
586名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:38:06 ID:1LuV/DvI0
でもまあモテる男でないと社会の上層にはふさわしくないってのは事実だろ。
欧米ならサロンがあるんだからなおさらそうじゃないのか。
法学部卒でコツコツ勉強して出世を重ねるよりも、
美貌と才気をもって社交界で婦人の寵愛を受けたものが全てを手に入れる。
この辺の伝統というかなんというかは昔から変わってないだろう。
587名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:40:33 ID:Cn6cxtbO0
面白いけど所詮漫画。
現実の前には虚しいだけ。
588名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:45:55 ID:HJPShCrt0
エコノミストもフィナンシャルタイムズも
日本を小馬鹿にした記事が目立つが、こいつらだって大して賢くない。
なのに「英語圏」が多いからって、世界発信されてるのも癪に障る。

このね、毎回毎回「上から目線」の、妄想たっぷりな記事には腹が立って仕方がない。
何が島耕作だ?
どういうガキが記事を書いてるかみてみたいよ!
589名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:47:44 ID:tRxw8utH0
イギリス人にも馬鹿っているんだな
590名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:51:02 ID:uNyXvZQR0
島耕作は団塊世代のファンタジーだよ
現実に無いからみんな憧れる
591名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:55:53 ID:jlNy8EMI0
まー 論点が不鮮明だわなw

1)世界経済の活性化を求める
2)イギリス経済の活性化を求める
3)日本の現状を憂う

3なわけはないわけで、仮にあったとしても2から1という流れの中での話だ。
エコノミストは世界およびイギリス経済の現状と日本の寄与を書いていないわけだ。

なぜ書かないかというと、書けないからだw
592名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:04:40 ID:zpqiPb0x0
島耕作って60くらいになってもバンバンセックスしてるでしょ
うらやましいよな
俺は20代後半から性欲激減しだして
30前半の今は興味すらなくなったからな
なに食えば元気になるんだ?
593名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:06:17 ID:e3420VS+0
女を片っ端から食う奴は男からも恨みを買うから駄目だ
女が原因で破滅する
594名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:11:27 ID:fjtWbHjL0
>>892
亜鉛と乳製品が重要だとどこかで聞いたような…。
595名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:20:28 ID:RIh/1i0w0
ひょっとして英語訳する時に内容が大幅に変わっていて
エジソンの偉人伝の様な内容になってたりして。
596名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:48:57 ID:lbfzIeny0
>>1
日本人ってのはあれだな、一方では漫画をこよなく愛しておきながら
もう一方では「たかが漫画を現実と混同するな」と冷たくあしらう。

海外の人が「キャプテン翼」や「はじめの一歩」に感化されて世界に通用する
一流プレイヤーになった、という話はよく耳にするが、日本人のスポーツ選手が
自国の漫画を読んでスポーツ選手になることを夢見た、と語ったところを
すくなくとも俺は一度も目にしたことがない。
597ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/13(水) 01:50:13 ID:vxi1KQR+0

シマコーよりハマコーだろ。

弘兼憲史は島耕作を早く大往生させて、「悪党・浜幸作」を連載開始しろ。

当然モデルはリアル浜田幸一。ストーリーは稲川会のパシリだった浜が、
稲川会会長から児玉誉士夫を紹介され、バリケード強行突破など実績を
積んで政界でのし上がるも、ラスベガスで4億6000万程度一晩でスって
大ピンチ、それでも法務大臣を殴るなどして立ち直り、遂には念願の、
東京湾アクアライン建設を実現させるというストーリーだ。

ハマコーのセリフには必ず、

「黙れ!強姦野郎!」
「田中角栄、三木武夫、福田赳夫(または康夫)の3人の権力亡者は今すぐ死ね」
「自民党の終わりは日本の終わり」
「自民党は可愛い子供たちの時代のためにあるんだ」

最低でもこれ位は感動的に喋らせてくれ。これなら日本の評論家たちも英国の
エコノミストも皆、声を揃えて「浜氏はフィクションの人物でしかないが、現実世界でも
国の指導者や政治家たちも彼から見習うべきところがある」って納得するさ。


弘兼センセーよろしく。
598名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:02:43 ID:rBedNcdeO
>>596
それはちょっと違うと思うが。
サッカーがどんなに好きなやつでも
それが原因で戦争が起きたりしたら「サッカー如きで…」って言うだろ。
趣味として好きなものと、真面目な現実問題を分けて考えるのは当たり前。
599名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:14:49 ID:AJXzyF/yO
>>596
は?Jリーガーはキャプつばに憧れてサッカー始めた奴多いし
バスケの田臥だってスラダン見て感化された世代。
自分が知らないだけだろw
600名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:17:37 ID:BQEm95XB0
中沢部長と大町久美子と探偵の木暮が居なきゃとっくにクビです
601名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:20:37 ID:Z3AY5lUV0
現代日本の経営者に最も欠けている感覚じゃね? 
>日本では、企業経営は「みんなで頑張る」ものとの認識

とにかくコスト削減で目先の利益を追求するしか能の無いバカ経営者の氾濫で、
大手から中小零細まで企業の足腰弱りまくりw20年先が楽しみ!
602名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:25:29 ID:h4orFz6F0
でもこいつ基本的にはセックスと運で物事が奇跡的に解決してるだけじゃん。
出会ったいい女皆とセックスしろって事か。つか、そりゃいいな。

>>575
いやヤング時代でもうアウトだろう
603名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:27:56 ID:D6PDEI120
「ハロー!張りネズミ」のほうがおもろい。
604名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:28:49 ID:XcrroW/PO
>>601
確かに、目先の10円の節約しか目に入らず、10年後の一万円の損出には無頓着だしね。

まあイギリス人が誉める相手は内心は馬鹿にされていることが多いけどね。だてに大英帝国はつくっていないよ。
605名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:33:41 ID:EAmLYPhB0
種馬?
606名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:33:50 ID:D6PDEI120
わた、今野さんが一番魅力有るキャラじゃないかな?
607名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:47:24 ID:1Pv5s3vL0
いまどきの若い人は古臭い経営型の日本企業から外資に移ってるよ
優秀な人限定だけど。
誰も、実力があっても報われない、残業代は支払われないような会社なんかでは働きたくないからね
608名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:54:00 ID:hoXWNlSt0
おまえたちは島耕作をばかにするが
今の日本のビジネス界は島耕作だらけなんだぜ。
609名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:54:16 ID:kW1pqzrJO
女は仕事を混乱させるばかり
610名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:12:11 ID:yW+wFJHN0
ん?漫画脳って奴かな?
611名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:25:33 ID:rpPDISeM0
あれ?
朝鮮日報によると同じ英誌でも、360度違う見解だぞ?


社長・島耕作にCEOの資格なし=英誌
http://www.chosunonline.com/article/20080812000012
612名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:32:33 ID:EB7logsa0
努力の”努”と言う字は女のまたに力を入れると書きます。
島耕作はまさにそれを地で行った人と言えましょう。
613名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 01:14:26 ID:+GRMEm9V0
晩年 位人身を極めたものの、若気の至りの報いか、
HIV、脳梅になり、恍惚の人+痛み、苦しみになり、
周りの人からは、金もいつかは尽き、医者からも看護婦からも見放され
早く氏ねと思われる男に。

しかし、ねんごろのママだけは、そんなSIMAの
末期の水を取る。
その瞬間に、
夢か現か、かつてコマシタ美女とのエンドレスセックス、
してやったりなパーフェクト謀略、
チートとしか思えないグッドラックが走馬灯のように
エンドレスに回り始める。
島の死期をさとったママは医者に人払いを頼む。病室は島とママだけに、
そしておもむろに、全裸になり、女性上位で腰を降り始める。
島の走馬灯の中での最後のセックスの相手は、そう、ねんごろのママだ。
いつのまにか、周りは広大な菜の花畑。よがり声をあげつづけるママの下
で、ふと向こうぎしを眺めると、手足がなくなった娘や恩人らが笑って手を振っている。
614名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 01:18:48 ID:Gc0s/J660
>>1
日本の協調は、


         強 調


つまり強制ですのであしからず。
615名無しさん@九周年
社長のつぎはなんだろうな
経団連会長島耕作か?