【携帯】 「LISMOは1曲420円だが、iTunesは99セント…アップルは音楽の価値を1/4に評価してるわけだ」…auのKDDI役員★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

・auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数1854万台と、幅広いユーザーに
 お使いいただいている。アイフォーンだと楽曲のダウンロードは無線LAN経由だが、LISMOは
 3Gのネットワークを使う。場所を選ばずにダウンロードできるし、最新楽曲数で優位性がある。
 音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。最近でもサザンオール
 スターズの歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、ものすごい人気で、これまで触れた
 ことがない人が来ている。

 LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されて
 いるわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを
 高く評価してくれるはずだ。(抜粋。ソースはドコモ側の意見も書かれています)
 http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218174953/
2名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:27:18 ID:9oKeJvw10
ぐたねしば
3名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:27:19 ID:wMnrJtEi0
なにこの権利団体
4名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:29:08 ID:9aYNOi+90
>>5の存在価値は100円以下www
5名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:29:19 ID:SKSIbLU80
問題はその何割を制作者にやってるかですよ役員さん!
6名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:30:13 ID:DdVc6YZT0
携帯でデータ受信する意味が分からない
通信料高いだけじゃん
7名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:30:19 ID:SiKaVBsZ0
で、LISMOの利用者は何人なわけ?wwwww
8名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:30:27 ID:1s04Ym/h0
ソフトバンク、7月携帯電話契約MNPは5.2万件の転入超

[東京 7日 ロイター] 携帯電話各社が7日発表した7月の番号継続制
(MNP)利用による転入出数は、ソフトバンクの子会社ソフトバンクモバイル
が5万2000件の転入超となった。

 米アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)3G」を7月に
発売しており、他社からの契約者獲得につながった面があるようだ。

 競合するNTTドコモは同5万1100件の転出超、
KDDIは1200件の転出超だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000214-reu-bus_all
9名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:30:57 ID:G2m68wx30
>>5
auにとっての問題は、中間で幾ら抜けるかってことです

10名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:32:00 ID:P8eiuAjy0
作詞/作曲者とも懐への戻り金額は一緒だろ
中間寄生虫がいっぱい抜いてて、そのために売価上げて
なにが音楽の価値だwwwww

マジで頭お菓子院とちゃうんけ?
11名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:32:05 ID:V7MxFsdi0


じゃあiTunesの10倍の値段で音楽の価値を10倍にしたら?(笑)


12名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:32:38 ID:VyRDg+FK0
こんな馬鹿発言してる会社は、縛りがなければ、
とっとと辞めたい。最近、ネットに繋がりにくいし、
なんなんだよ!
13名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:32:43 ID:35j5Dc430
消費者を4倍軽視してるんですね
14名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:34:04 ID:N4DJAALpO
うわ、これはないわ。
15名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:34:29 ID:WJx3Kyqf0
auはこんな事いうならアップルとauが権利者にそれぞれ
いくら払っているのかを公表しろよ。
当然アップルの4倍払ってるんだろうな。

それに日本のiTunes Storeは1曲150〜200円だと思うが。
16名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:34:37 ID:8FgPCK8SO
あうにMNPで移ってマジ後悔…
どきゅもに戻りたい…
17名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:35:01 ID:m/xB5Cx40
0円で携帯売ってたことや、プリペ携帯を配ってたこともあったねえ

au携帯は0円の価値しかないって事なんですね
18名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:35:59 ID:VKnOWumPO
auユーザーであることが恥ずかしい…
19名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:36:17 ID:v747QmYx0
そんなことより麻王CM自粛しろよ
20名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:36:22 ID:AWc2v++G0
でもLISMOの配信の売り上げがiTunesの1/4未満なら権利者にメリットがないよね(´・ω・`)
21名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:36:32 ID:G2m68wx30
>>16
俺も52SHが出た頃にマジで移ろうと直前まで行ったわ
あの時の優柔不断さに感謝
今はF905iで快適すぐる
22名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:36:51 ID:HJYPK3fFP
auは秋冬で着うたフルの高音質版を考えているらしいから、今まで以上にぼったくるんだろうな。
一曲600円くらいに価値を上げるつもりかな。
23名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:37:23 ID:P8eiuAjy0
6月以降もau使ってるやつはまず池沼だけw
24名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:38:05 ID:JO2FUU520
それを言うなら安くして4倍売っても同じでは
25名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:41:09 ID:QxEzoNjy0
李相撲なんか使ってる奴いないだろそもそも。
neonっていうちゃらい携帯使ってんだけど、音楽を転送しようとしたら固まったのか?ってくらい遅かった。
100MB以上のデータを転送するんだからUSB2.0にしろよ。
まあ通話とメールでしか使ってないからもういいわ。
26名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:43:02 ID:MG8MhG+WO
こんなぼったくりに金落とすのが勿体ないし
それに一度やってみたら習得するのもめんどくさすぎだった
27名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:43:33 ID:DZb8VOxqO
DoCoMoもauも新参の禿に翻弄されてテンパった挙句の自爆発言連発ってww終わり過ぎww合併しろ馬鹿同士でwww
28名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:43:39 ID:lCsQelTU0
このおっさんバカじゃね?w
29名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:44:23 ID:flcJ0ESo0
顧客に最悪なネット環境提供してる自称満足度NO.1(笑)企業が言える立場じゃないだろと
30名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:46:52 ID:2Th7XBkj0
っていうか、あの糞禿に良いようにもてあそばれてる既存企業の情けなさに涙出てくる。
いかに消費者を馬鹿にして、殿様商売をしてきたかって事だな。

犯罪者以下って何なんだよww
31名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:49:08 ID:/1yuPTb/0
俺、auだけど購入したのはLISMO1曲iTunes498曲。
値段は1/4だが結果は相当ちがうことになる訳だ。

ユーザーの為にも、アーティストの為にもならない値段設定を勘違い自慢されてもムカつくだけだわ。
とにかく、今月引越して落ち着いたら脱庭決定です。
32名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:49:33 ID:xuLM1IZk0
こういう思考しかで金からダメだってわからんのだろうな
カネカネカネそれしか頭にない
33名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:50:38 ID:AWc2v++G0
音楽以外でも製品を生み出してくださる方々の価値を大事にしたいなら
製品は基本的になるべく高く定価で買ってあげなくちゃいけないよね(´・ω・`)
34名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:52:36 ID:C5woQ72I0
しかしこのコメント最初から最後まで突っ込み所しかないな。
35名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:53:28 ID:Iv789hHu0
いっそのこと1000円で売って
「ウチはAppleよりも楽曲を10倍評価している」って宣伝すれば?w
36名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:54:11 ID:1pwXbeDT0



そんなauの価値は、消費者が番号ポータビリティで評価しています♪




37名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:54:23 ID:MVyo87sN0
俺あう使いだが、ここんとこの、フルサポート違約金ぼったくりといい、
このアホ役員の妄言といい、ほとほと愛想が尽きた。
MNPすることに決心がついたよ。
38名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:55:08 ID:1799JdLc0
iPhonにiTunesで落とした楽曲が入るの?
39名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:56:20 ID:qMhU/lN60
>>38
もちろん。
着信音もオッケー。
40名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:56:39 ID:P8eiuAjy0
あうの庭で飼われるうすら家禽類たち涙目wwwww
41名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:57:54 ID:grGcn0jD0
>>6
禿げ同 パケ砲台とかにしてないと通信料1曲7千円なり
42名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:59:12 ID:qq7QdS+A0
通信速度下げて、パケ代の料金をぼったくろうとしているのですね?分かります

マジこの役員どうにかしろよ('A`)
43名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:59:40 ID:EZCsQLkH0
前スレ
>>>912
>日本はカスラックが絡むからどうなんだろ?
>以前のニュースで
>アポ「ダウンロードデータを細かく報告できるけどどうする?」
>カス「余計なことしないで下さい。総曲数だけにしてくれないと、どんぶり勘定できないから。」
>って事だったらしいが。

そうなのよ。JASRACは、集めた著作権料を始めに演歌の大先生などの理事が
何割かとって、残りをチャートなどを元に分配するという方式なので、
細かく利用状況が分かってしまうと逆に困る(JASRAC理事が)

なので、iTunesだろうがLISMOだろうがどこで買われても、
JASRACを通せばアーティストに渡る額は変わりません。
44名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:00:38 ID:OZRej1aI0
このバカ役員が、

消費者が1曲100円で購入


バカ役員が、自腹300円を購入された曲のクリエイターに支払う


なら褒めてやる。
でなきゃ、バーカ、バーカ!
45名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:01:14 ID:MaBCHCxm0
auはappleの1/4しか消費者のことを考えてないわけか
46名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:02:54 ID:mCqdDj/p0
0円でタダ配りしまくってたauの携帯電話には価値がありませんと
上層部自ら発言したようなもんだな
47名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:03:06 ID:EVuPXoI+O
曲の価値なら権利者への還元額で比べようぜ
当然自信満々に公表してくれるよね
48名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:03:27 ID:jI/yroA/0
知り合いがLISMO関連の仕事をしてて一頃凄く忙しかったようだが…
…もうすぐ失業するのかなあ。
49名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:03:56 ID:g6FxqLsU0
だからいらないIP電話とか勝手につけて、『IP電話無しのADSLプランはありません』とか説明してくれたんですね。
有り難うKDDI-Dion。
IP電話無しのADSLプランがある事を知って『コース変更したい』って電話したら『すごーく遅くなりますよ』って
親切に教えてくれましたね。有り難うKDDI-Dion。
50M契約だけど8Mも出ないのは安全の為なんですかね?KDDI-Dion。
Yahoo!BBの時は8M契約で6.5Mは出てたのに。やっぱスピードの出しすぎは危険なんですよねKDDI-Dion。
コース変更も『ネット上で出来ます』って言ってたけど、出来ませんよね。
平日でもコース変更申し込みに3時間ぐらい掛るって。さっすが慎重ですねKDDI-Dion。
50名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:06:09 ID:BRPxw8TrO
爆笑した
51名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:06:19 ID:fD7wdBIni
ちゃんと著作権者に4倍支払ってるんだろうなw
52名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:06:19 ID:grGcn0jD0
正直MP3プレイヤーで聴いてるほうがいい
携帯だと電池がもったいないぜ
53名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:06:33 ID:qq7QdS+A0
こういう馬鹿な役員の発言が自社の価値、株価を下げさせているのに

auオワッタナ・・・・
54名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:07:39 ID:NjX9ieB20
ドコモか禿に移ろうと思うんだが、どっちがいいかな
55名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:08:05 ID:g/w44rjn0
>>45
それに尽きるよなぁ
56名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:08:18 ID:jRs4akqI0
いあ
auどんだけぼってるのってしか
見ないよ消費者は
57名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:09:08 ID:cPdZ3A5O0
>アイフォーンだと楽曲のダウンロードは無線LAN経由だが

これは本当に糞仕様
携帯とipodを合体させた意味がない
58名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:09:23 ID:g9B+DDJY0
仕事が忙しくてショップにいけず、my割更新日の翌日に違約金1万弱払って解約した。
激しく憤りを覚えたが後悔はしていない。むしろ清々としている。
59名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:09:41 ID:x+Gd3g680
ふざけてないか?この役員 ぼったくりやがって
60名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:10:23 ID:m62cFkR+O
社員だけどこの発言はいただけないな
61名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:10:46 ID:MSpb1dGZ0
1曲100円でも高いっちゅーの
10円くらいが妥当だろ
62名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:12:43 ID:iy3tdeb4O
大株主TOYOTA様のお膝元が尾張ました^^;

東海4県の携帯契約数、ソフトバンクが2位に
更新日:2008年 8月 9日 (土)
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/09/articles_6633.php
(中部経済新聞)

東海四県(愛知、岐阜、三重、静岡)の事業者別携帯電話契約数で、ソフトバンクモバイルが七月末時点でKDDI(au)を抜き、NTTドコモに次ぐ単独二位になったことが分かった。
自社端末同士の通話無料プランや米アップル社製の携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の投入など、業界に先駆けた新サービスや新端末の投入が契約者の増加につながった。
ソフトバンクが東海四県のシェア(市場占有率)で二位になるのは二〇〇六年十二月末以来、一年七カ月ぶり。
63名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:12:45 ID:0MJy+gQ30
一曲420円ってw。

蔦谷でレンタルしてコピペするぜ、全くw。

あふぉか、そんな殿様商売。とっとと潰れろ間抜け。
64名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:12:54 ID:1s04Ym/h0
65名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:13:10 ID:P8eiuAjy0
つっか何もかも終わってるだろこの会社。
イヤマジでw
66名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:15:06 ID:t7xliAKv0
KDDIも終わりが近いな
こういうわけのわからないこといいはじめたら危険信号
67名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:20:45 ID:EzYIGcK10
高橋は アーティストに 「俺様はお前の曲をiTunesの4倍も高く評価してやってるんだ、どうだうれしいだろう!」
Jobsは アーティストに 「君の曲をなるべく多くの人に聞いてもらって君も君のファンもハッピーになろうよ!」

実態はともかく、俺はこういう風に受けっとったよww
68名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:22:23 ID:Kd6L/Mv2O
勝手にネット規制してる会社が何をエラそうなコト言ってんだ!
auにしようと思ってる人はマジで考え直した方がいいと思う。
とにかくサイトにつながりにくい。
ショップにクレームを言ったが機種やICチップのせいにして、まともにとりあってもらえなかった。
何がお客様好感度No1だよ! 最低!!
69名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:23:34 ID:P8eiuAjy0
どっちにせよこいつらとカスラックの連中が好きなだけ抜いて
アーチストに戻る金は一曲あたり同じ。
70名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:24:32 ID:2hSVh3AV0
逆に考えるんだのAAはどこ?
71名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:26:57 ID:D7y9qY1p0
auにはまっとうな精神の持ち主はいないってことですね。
麻王のCMをいまだに続けているのは、社会的責任の欠如ですね。
72名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:28:26 ID:zkDA3onW0
SBの2Gサービス終了が近付いて来たので移るかどうか
検討中だが、auは選択肢から消えたな。

俺にとってタイムリーな良い情報をありがとう、役員さん。
73名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:29:08 ID:eCAhB8Nq0
早くイーモバはエリア拡大して、サポセンの態度向上させろよ
MNPするから
74名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:29:20 ID:l7Af1H6KO
お客様不快度No1ですね
75名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:29:56 ID:/EQMR6Mu0



    そりゃあ、iPhoneがソフトバンクに行く訳だ。
    カスラックと共に死ぬまでコンテンツ抱え込んでて下さい。



>(抜粋。ソースはドコモ側の意見も書かれています)
ドコモはiPhoneを諦めないと謳いながら、切り捨てたでFA?
76名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:30:01 ID:+zlI/ZDEO
普通、儲けは余りない
とかいうのに・・・

堂々とぼったくってる宣言とは、新しい商売のやり方だな!!

まさか手数料同じ位で、
本当に権利者に沢山払ってる? 訳ねーよな。
77名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:30:02 ID:FrxTZN1n0
障害者割引にまで解約金かけるau
さすがお客様満足度No.1

各社の障害者割引の解約金
Docomo・・・0円
au・・・3150円
softbank
 ホワイトプラン、ゴールドプラン・・・設定無し
 ブループラン・・・0円
 オレンジプラン・・・3150円

softbankワロスwww
78名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:32:22 ID:wj9dP65R0
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
79名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:33:10 ID:mCqdDj/p0
世間を知らない殿様のいる殿様商売au by KDDI
auの庭では大麻を栽培しております
80名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:34:10 ID:fZBqUiAm0
>>38
それ、入らなかったら大問題だw
81名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:36:08 ID:gIrs2ngV0
AUやめて禿げのソフトバンクに入ったんだが、
これ読んで、抜けてよかったと思った。

420円で音質激悪のダウンロードさせんな。
82名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:37:25 ID:Q8+cgy5OO
auは価値もないのに自社の価値を高く見て周りと同じくらい基本料金を高くしてぼったくってるわけだ
83名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:38:46 ID:+zlI/ZDEO
>>77

今見てるエンタより
うけた。

アッ!エンタ庭と禿提供だ。
84名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:46:05 ID:1cUxGPtG0
>>1
1曲420円!?
たかwwwwwwwwwww

だれが買ってるんだwww
85名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:48:43 ID:0MJy+gQ30
>>67
それは多分間違ってる。
製作者サイドに入る一曲の額は変わっていないよ、多分。
86名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:51:09 ID:UBb+YDLv0
ドキュモの後ろをこそこそとついていって儲ける経営戦略どうにかしてくれよ
87名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:51:46 ID:bLIXCplIO
だから、LISMOよりSDオーディオだって。
音楽聴くには一番簡単で扱い安い。
携帯本体もしくはパナソニックから出てる著作権対応カードリーダーさえあれば転送簡単。
2Gの外部メモリーが699円。
iPodすらいらない。

KDDIもiPodヲタクも馬鹿じゃね?
88名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:54:26 ID:hFqu/dan0
>>85
入る額が同じって売れ数違ってもか?
89名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:56:05 ID:tNhclMVi0
こんな低脳が失効役員やってる会社の庭で
音楽聴いたりするために、420円も払ってる
被害者が不憫でならない。
おまけに「ただいまアタック」されつつ縛りで
庭に幽閉されてる利用者見てると笑えるw
90名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:59:04 ID:iy3tdeb4O
auのEZweb・メールで大規模通信障害、8月2日〜4日9時過ぎまでの長時間
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41223.html
91名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:59:51 ID:3qeecLOb0
>>88
売れ数に比例して1曲売れたごとに製作者サイドへ
儲けが支払われるとは思うが、根拠はない。
きちんと調べてみてくれ。

もしかしたら買い叩かれて製作者サイドにもそれなりの
金額しか支払われないかも知れんが。

にしたってCD一枚売れたって作曲家、作詞家、歌手に入る額は
かなり少なかったと思うけど?。
92名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:01:47 ID:xWCyqgSB0
>>87
携帯で音楽聴くって発想が既に..
93名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:05:07 ID:ME1IuMoS0
音質は1/4なのに価格は4倍
ユーザーからぼったくっているわけだ。
94名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:07:08 ID:nuPnMEPg0
>>92
最近あったCMでの話なんですが、
『映画館を携帯で持ち出そう!』
↑こんな事を考える会社もある事ですから・・・・
95名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:07:23 ID:O/Lju2lGO
着うたフルの価格315円〜420円のようだな。ミュージックビデオが525円〜
高っw安せぇ
96名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:07:25 ID:DdVc6YZT0
>>93
逆に考えるんだ・・・

4倍圧縮する技術に4倍の値段がかかってるんだと
97名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:11:16 ID:3qeecLOb0
>>87
たぶんなw。
安い携帯を買って安いSDオーディオ
見たいな俺は無限に勝ち組w。

中国のネットから無料でダウソ出来る支那。
98名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:11:29 ID:P8eiuAjy0
>>96
100円Macを25円分の量にして、400円で売るんですね
わかります。
99名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:14:03 ID:xp2U4yDc0
おれauなんだが
これは無いわ
ソンダフォンにしようかな…
100名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:15:19 ID:3t38NPw00
んな能書きたれてる暇あったらろくすっぽ繋がらないネット回線を何とかしろよ
これで定額とか詐欺だろ
101名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:18:12 ID:tNhclMVi0
>>100
んな能書きたれてる暇あったらろくすっぽ繋がらないネット回線とか詐欺とか言ってないで脱庭しろよ
102名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:18:57 ID:1HjXQDwK0
1曲420円って高いよ!こんなのダウンロードするの中高生しか居ないだろ?
子供から金むしりとって、ほんといやらしいわ!
103名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:19:07 ID:O/Lju2lGO
携帯でシネマw
便利なのは認める。需要があるのも認める。

だが、安せぇw
104名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:22:21 ID:iy3tdeb4O
大麻智くんとかセンスなさすぎだろ。
105名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:30:05 ID:7cshXGfgO
携帯でネットとか繋がりさえしてればいいじゃん
速度や安定性求めるならPC一択だろ
カメラ機能やら着うたやらつけすぎなんだよ
106名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:33:03 ID:assMffAi0
面白い意見だな、auの回線使用料だけ高くしても文句言わなさそうだ
107名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:36:06 ID:KoGKCaAlI
まあおれはこれだけど
108名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:36:49 ID:O/Lju2lGO
中高生に人気なんだよな。携帯が可愛くて日々を生き抜く主力である年頃であり、
メディアプレーヤーとして代用するには手頃かつ便利、自然なことなんでしょう。

着うたフルにおぼれるのも頷ける。

需要があるからぼったくる、ぼったくっても需要がある(笑)

おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
109名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:40:42 ID:P8eiuAjy0
年寄りか子供騙してぼったくるのがこういう半官半民の連中のやることさ
もう先がないのとちゃうんかな
110名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:43:33 ID:FTvhzEi70
高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

こいつは馬鹿か?
晒しておこう。
111名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:44:23 ID:HjsuqBe/0
これほどあうユーザであることを恥ずかしく思ったことはない
112名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:52:18 ID:qq7QdS+A0
auは長期利用者を馬鹿にしてる

顧客満足度はキャリア中でau最低だ!
潰れろ!
113名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:58:25 ID:YBEM+/kI0
なんかauいろんな意味で終わった臭いなw(ノ∀`) アチャー
114名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:04:21 ID:dlr8IN3/0
48kbpsで寝言ほざくな
115名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:04:36 ID:qy2gQApY0
こんなバカが役員やってりゃそりゃau沈むわな
俺も明日脱庭にしてくる
116名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:07:53 ID:MYA8Tuwg0
>>114
何kbpsだとか何MBとか圧縮音源の種類とか
そういうことは本気でわかってないだろこういう役員たちはw
117名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:08:26 ID:a6GP17OB0
>>1
中抜きですね、分かります。
118名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:12:57 ID:j377DRGL0

こんなこと言ってるから、auから客が逃げ出してるんだろ。

漏れもiPhoneにしたい。早くドコモからでね―かな。そしたらauとおさらばできるのに。
119名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:15:01 ID:mYIVwYi20
MNP始まった当初はauって勝ち組評価じゃなかったっけ?
見事に転落してるな…
120名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:16:44 ID:1F1Bi3SH0
違約金が高いので、解約は先になるが、
正直、今のau機種で機種変したいと思えるのがないんだよな
どうなっているんだ
121名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:17:59 ID:kUPUX2qk0
作詞/作曲者とも懐への戻り金額は一緒だろ

中間寄生虫がいっぱい抜いてて、そのために売価上げて
なにが音楽の価値だ
122名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:20:54 ID:AL+uepxp0
あう潰れろ
123名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:23:14 ID:yVVuPrsQO
東海4県の携帯契約数、ソフトバンクが2位に
更新日:2008年 8月 9日 (土)
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/09/articles_6633.php
(中部経済新聞)

東海四県(愛知、岐阜、三重、静岡)の事業者別携帯電話契約数で、ソフトバンクモバイルが七月末時点でKDDI(au)を抜き、NTTドコモに次ぐ単独二位になったことが分かった。
自社端末同士の通話無料プランや米アップル社製の携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の投入など、業界に先駆けた新サービスや新端末の投入が契約者の増加につながった。
ソフトバンクが東海四県のシェア(市場占有率)で二位になるのは二〇〇六年十二月末以来、一年七カ月ぶり。
124名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:24:18 ID:+ctz2kQh0
というか消費者はその程度の価値しか無いと見てるんだろiTunesが売れてる所をみると
125名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:24:32 ID:DcKqdtb80
>>54
他県のことは知らないけど、
自殺率日本一の県の田舎だと、
ソフ●ト●●●
は繋がらないし、
音声も15年くらい前のレベルだよ。
126名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:24:36 ID:wN20KnPR0
ネットダウンロードで、流通価格やディスクメディア費用がなくなったのに
あの値段はおかしいだろ。
127名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:25:30 ID:cr5E5NAeO
遂にAUに見切りをつける時が来たか…
WILLCOMにでもするよ
128名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:27:40 ID:fUT0r24+0
>>54
ソフトバンクショップでエリアチェック機を借りてきて
調べてみればいいよ。

繋がるかどうかわかります。
129名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:28:47 ID:25G6Z3a4O
>>123
auってトヨタ系だよね 東海で3位転落なの?
130名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:30:26 ID:hMiqcNqj0
田舎者は素直にドコモにしとけ
SOFTBANK、イーモバイル、WILLCOMなんかは都会人のモノと諦めろ

どちらにせよauはないなw
131名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:32:17 ID:Squ0vnNO0
>>120

違約金なんてたかが1万円(フルサポートだと2万円)だから、プランSS契約でも、
5ヶ月以上残ってるなら、違約金払って止めた方がいいよ。

おいらは誤課金されて、サポートが全く相手にしてくれないので、ぶち切れてその場でMNPしてやった。
132名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:32:31 ID:r5bqapWA0

「7月の携帯電話、ソフトバンク独走 iPhone効果」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080807AT1D0707H07082008.html

ソフトバンクモバイルは7日、電話番号はそのままで携帯電話会社を変えられる
番号継続制による7月の転出入の差し引きが5万2000件の転入超になったと明らか
にした。同社としては過去2番目に高い水準。
7月に発売した米アップル製の携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」が
けん引役になったもようだ。
9
133名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:34:21 ID:6zYQ0HvO0
4分の3をアーティストに丸々渡してるなら文句は無い
134名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:41:16 ID:PX9RxZoO0
値段が高いことを自慢する企業の人って・・・
135名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:42:15 ID:w9hcxqnxO
1曲420円って、どこにどれだけ支払ってんだ?
高すぎだろ
136名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:43:17 ID:IPsvjZZ70
はっきり言ってソフトバンクは気に入らないんだが他が情けなさ過ぎるよ。
しっかりしてくれよ
137名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:43:56 ID:ASREZo5/0
もっと純減しろやチンカス企業
138名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:44:14 ID:QnxvVtAD0
一曲が420円もしてたらアルバムとかいまの値段じゃ買えませんね('A`)
これはカスラックと結託してアルバム買ったほうが安いぜって
啓蒙活動でもやってんの?
139名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:45:18 ID:neATmcFg0
月額500円以下でメール専用携帯作ってくれ!
電話は緊急時しか必要ねーから安くしろ!
140名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:45:32 ID:dBbDc+I70
ダウンロードでどれが選択されたか判るんだから、全ての楽曲を個別に管理できるシステムのはず。
その売り上げは確実にアーティストに届くはずですよね?

まとめてジャスラック行きなら、ただ高いだけだな。
141名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:47:40 ID:vKe5DGPo0
>音楽の価値が4分の1と評価

高橋 誠が暴利むさぼってるだけだろwwwww
142名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:49:11 ID:ww/EhgIs0
こんな価格で独占配信契約するサザンのコンテンツは
他のメディアも一切買わない事にしました。
143名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:52:10 ID:4oPATeJ20
4倍でぼったくってるとも言えるよなぁ。
メディアや流通が要らないのに1曲420円って高すぎだろ。
144名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:53:11 ID:IPsvjZZ70
そんなに自信あるなら、アーティストに支払われている金額の比較とかしてもらいたいもんだな。
145名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:54:26 ID:ePvjgnXG0
>>77
これはネタだよな?www
146名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:55:46 ID:sVt2IfcQO
KDDIはバカすぎ
147名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:58:08 ID:IO9tEYNg0
高校時代からずっとあうだったけど
長期利用してもあんまり恩恵ナイから明日ドコモに変えてくるよ
148名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:02:23 ID:5UlS4Gea0
カスラックの圧力の差?
149名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:03:33 ID:JrHj6F8v0
>>147
ドコモなら若干の恩恵あるけど、長期割引なんてどの会社もあって無いようなモノだよ
auはそれ抜きでも選ぶ理由無いけどw
150名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:15:47 ID:FoBwdYz00
負け惜しみにしか聞こえんな。

格安料金プランとアイホーンを超える新機軸の機種で勝負せんか。
151名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:16:02 ID:jX4ISoNf0
音楽の価値はそんなものだ
かすラックが中間マージンとるから悪い
全額アーチストにやれ
152名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:17:16 ID:9ykvBxIm0
パクリに価値なんてないだろ
153名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:21:25 ID:MYA8Tuwg0
>>146
KDDIからもカスラックに退職後の甘い椅子が用意されてんじゃね?
そんかわり値段は4倍、品質1/4で正味16倍のボロ儲けをやらされてるとか
154名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:22:10 ID:3ljuy3eN0
>高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

こいつは真性のアホだな

アップルはiPodやiPhoneで新しいビジネスモデルや文化を開拓したが
LISMOのアイディアは単にアップルの後追いでしかないし
ガキからゼニ巻き上げてるボッタクリ商売じゃねえか

LISMOはガキに砂糖水売りつけてるレベル
155名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:23:38 ID:+GBi22qcO
すいませんTU-KAってもうないのですか?
156名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:26:10 ID:BxqUqpgd0
>>152
価値のない曲を420円と、あーちすとの価値を認める値段で売り抜き、
差額で抜いた利益を、誰かの懐に入れたい庭のTOPな人達・・・なんじゃね?
157名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:31:00 ID:gy04TzNq0
なんでこういう白々しいバカみたいな発言しちゃうんだろうね。
決してバカな人じゃないはずなのに。

そう思ってて、仮にある程度儲かってたとしても、
口に出しちゃいけないわな。
158名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:31:56 ID:sRujIrK/0
あ〜なんかau好きなのにがっかりな感じばっかだなここんとこ
もう6、7年契約してるのに
159名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:34:42 ID:Gc4EwHCq0
>>129

東海は元々J-Phoneが無茶苦茶強かった。
(記憶は定かではないけど、全国でドコモに勝ってた地域は東海のみだった)

ので、ソフトバンクが東海で巻き返すのはそう不思議ではないんよ
160名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:35:54 ID:LU1TcpapO
禿に抜かれるのも時間の問題
161名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:39:37 ID:7GWl0QCZ0
KDDIは、J-POPをアップルの4倍も評価してるw
162名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:50:03 ID:qqKvxEKLO
スゲー、こいつ真性だな
163名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:50:15 ID:MJlapDYv0
もう、高橋誠に何を言ってもムダ。
なんとも思ってないから。改善しようとは全く思ってないKY男。

守銭奴だから、ボッタクリしか考えてないよ。
164名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:51:34 ID:cLLPLNOcO
一曲420円wwwどんだけごうつくばりなんだよ
165名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:52:43 ID:KjEerNiZ0
もうけた金は庭に植える大麻の苗になります
166名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:56:04 ID:mYIVwYi20
1曲\420って…
シングルならともかくアルバムCDより圧倒的に高くね?
167名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:56:48 ID:L+PbaJQTO
auが急激に落ちぶれた理由がよくわかる
168名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:58:54 ID:d+ncy9lG0
auとサザンオールスターズは"独占"配信契約なの?
169名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:08:55 ID:1el8P5tg0
はぁ、My割に入ってしまったことを激しく後悔
170名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:09:53 ID:UnN/ghi10
420円なんて、ドラマタイアップ or カラオケ上位の歌くらいしか
売れないだろ。つまり、潤うのは大手レーベル、大手事務所、
テレビ局、電通、カスラック、auくらい。

まじめなアーティスト&リスナーにとっては何のメリットもない。
171名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:11:45 ID:lwxA3Nkl0
>>145
ブループラン
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/blue/heart_friend.html

オレンジプラン
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/heart_friend.html
>ご契約更新月以外に解約された場合、契約解除料として3,000円(税込3,150円)がかかります。
>ご契約更新月以外に解約された場合、契約解除料として3,000円(税込3,150円)がかかります。
172名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:11:48 ID:gjMzNsGu0
>>167
庭で大麻栽培なんかしてるからだよ


もし俺が歌手なら、iTunesの方を選ぶな
173名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:14:26 ID:31hOtuv0O
CDに劣る低音質で4倍価格のボッタクリが評価?
それこそ音楽や著作者に対する冒涜じゃないか
音楽なんてこいつらにとっちゃ聞けりゃいいぐらいに考えてる訳だ
消費者を見下しすぎ
174名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:14:51 ID:sUIx/m+UO
LISMOで配信される音声って、320kb/s程度の音質はあるの?

\420も払って携帯一台でしか使えないなら、それ位の品質は当然あるんだよね?
175名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:17:50 ID:MJlapDYv0
長期契約者にも冷酷な、高橋誠。KDDIが駄目になったのは、すべて高橋誠のせい。
176名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:19:34 ID:FM72fSsk0
音楽の価値(笑)
177名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:22:41 ID:pZQmQyva0
中に入っている団体が倍取って日本の縮図だろ?
しかも作者には一円も入らない管理団体へ。

auがそれをやったら、社会の裏切り者扱いされるものな、
天下りの横つながりの団体だから。
そんな繋がりの為に、競争社会から孤立してたらオシマイだね
178名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:24:48 ID:T8JMAUWC0
いくら320kb/sあっても
売ってる楽曲が倖田來未とかじゃな・・・

ま、日本のメジャー配給が
ガキの小遣い巻き上げる思考から抜け出せないんだから仕方ないか・・・。
179名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:26:40 ID:yOhTdVhKO
あー、これは見放すかもしれん…
180名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:27:57 ID:ePvjgnXG0
>>171
わざわざトン。^^

スゲー!赤太字で強調表示してるよ。www
SoftBankのauに対する嫌がらせだな。
181名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:31:03 ID:/RYq0ceV0
そんなに大事な売るなよ・・・
182名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:31:43 ID:nAS2Huwg0
奥田が関わってるから
あと利権屋朝鮮人がトップを占めてる
183名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:42:40 ID:MJlapDYv0
高橋も在日って話あるよね。たしかに高橋の目は日本人の目とは違う気がする。
184名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:43:40 ID:ePvjgnXG0
>>182
そんなこといったらトップが朝鮮人のSoftBankは…

まぁ利権にこだわると自滅する最近の傾向を読めていないバカ発言だよな。
CCCDもB-CASも同じ運命をたどり、auもそれに追従するんだろ。ご愁傷様。
185名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:43:51 ID:a2cbh89m0
消費者にリーズナブルな値段で提供するという概念がないようですね
この企業は
このバカ取締役常務執行役員の名前をよく覚えておきましょう
どうしたらこういうことを言えるのかこの人の経歴が知りたいもん
ちなみにKDDIのHPには顔写真ぐらいは載ってるけどね
一曲420円てさー1時間バイトして2曲しか買えない値段だべ
沖縄とか行ってみ。時給630円ぐらいだから。
こんなボッタクリを容認する消費者にも問題があるけどね
186名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:44:24 ID:n3UCu0Vy0
まあ間にJASRACがいるわけで、JASRACの取り分が著作権者に回るという意味では税抜き定価に比例するわけだな。
まあ、JASRACの取り分がちゃんと分配されていない時点でお察しくださいなわけだが。
結局Itunesの分配の件はどうなったんだっけ?

ttp://www.jasrac.or.jp/info/create/calculation.php
でシミュレーションできるんだけど、定価400億円なら、使用料がマイナス17億円になって、JASRACがお金くれるらしいぞ。
187名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:45:48 ID:Cdg3bXNC0
3/4もボッタクってどの口で言うわけ?
188名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:47:14 ID:2rerMqLI0
消費者を馬鹿にしてるな
189名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:49:09 ID:Cdg3bXNC0
流通と、会社、作者に払う金に分割して
作者にだけ払うようにすればいい
そうすると1/4になるんだろ?
auの儲けにしたいから大変な高額になる
190名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:53:37 ID:LCqOCbWo0
1円ケータイだのゼロ円ケータイだの、
物の価値をいちばん捻じ曲げているのはオマエラ携帯キャリアだろうが。
191名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:03:11 ID:3RgkcerF0
俺au5年目なんだがリスモって使ったことないわ。
実際使ってる奴なんているのか?
192名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:08:48 ID:HcicaoSbO
>>191
俺もないわw
周りもいないし
193名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:14:57 ID:0mLbXAGY0
さすがに2ちゃんねらー(笑)にはLISMOで買うようなバカ…いや情報弱者はおらんだろう。
194名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:22:20 ID:SyN2vRUB0
無料通話のあまりで買った事あるよ
auのトップってアホばっかし一時期のソニー並

auとソフバンの二機種もちなんだが
ドコモには戻りたくないし、ソフバンは通話が多いと高くなるし
auはドコモと同じ事やるのを止めないと
195名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:25:06 ID:HEcryWYz0
6月に脱庭したけど、
こんなカオスな事いうやつがトップにいたんじゃ
tukaの後を追うことになりそうだなw
196名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:26:13 ID:JXaDA7ha0
>>186
著作権はJASRACが保有してるんじゃないの?
197名無しさん@九周年 :2008/08/10(日) 03:34:10 ID:0Q2gb3XC0
>>188
この高橋とかいう奴に
au ユーザーは、完全に馬鹿にされている


198名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:39:52 ID:q7IACpfD0
>>1
auは視聴者の権利を1/4に評価してるわけだ
199名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:43:10 ID:J0WaexmJ0
この発想はマジでアホとしか言いようが無い
auユーザーのしかも限られた人達からしか利益が見込めないから高く付くんじゃねぇか
世界で売ってるiTunesと比べんなよ・・・

そして最も重要なこととして、
同じものなら安い方が良いに決まってる
200名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:44:06 ID:8L2G1Iee0
1曲あたり100円が限度だと思います。
それ以上はリーズナブルだとは思えません。
201名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:45:27 ID:TtBOW7o20
【東日本】NTTdocomo バリュー一括安売り情報Part7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217513295/
【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 64
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1218041804/

MNP考えてるなら参考にどうぞ
auでいうシンプル980とかの基本料が安いコースで、
且つauよりハイスペックな機種が格安で手に入る
202名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:45:27 ID:ccWMOmp10
auおめでてえw
203名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:46:02 ID:ip7/M7rpO
au解約するわ
204名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:47:21 ID:MJlapDYv0
高橋誠をみてると、いまの日本企業ってのは良心が無いね。
205名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:47:56 ID:ur7P4g8eO
1ドルで何ができるか、400円で何ができるか。
同じくらいじゃね?為替レートレベルの話じゃないよ。
206名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:48:58 ID:2PTnP7x80
>199
>同じものなら安い方が良いに決まってる
LISMOのほうがビットレートが低い(質が悪い)という落ちがついております
207名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:49:18 ID:8L2G1Iee0
KDDI役員って、KDD/DDI/IDO/KYOCERA/TOYOTAどこのヤツ?
208名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:49:43 ID:ZUf3M/8p0
何ほざいてんだコイツ。
頭ん中お花畑なんじゃないのか?
209名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:50:50 ID:IVqynNpIO
1曲420円てアルバム1枚買うよりたかくつくよな…?
210名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:52:17 ID:MJlapDYv0
お花畑っていうか、自閉症なんじゃないかと思ったりする。
211名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:54:00 ID:n7XBeYYr0
レストラン、飲み屋、旅館、などで
料金が4倍も違えば
それなりの価値やサービスが付属するけど
これは単なるぼったくりだしな
212名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:54:42 ID:MJlapDYv0
「すすきの」の店みたいだなw
213名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:54:54 ID:J0WaexmJ0
>>206
終わってんなw

ま、>>11のレスが的確だな。
いかにおかしい発言なのかが解りやすい。
214名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:56:18 ID:ZGOssUB70
10曲入りのアルバムCD1枚税込3500円(1曲あたり350円)と比較して、CDの
プレス費用やらリーフレットの印刷費用だけでなく、卸しや販売店の利益
やら倉庫や輸送のコストが掛からないし、在庫や返品リスクもないのに、
胸を張って1曲あたり450円とボッタクリ自慢されても、消費者も、楽曲
提供者もシラケちゃうだけだと思うのですが、KDDIの役員ともなると、
神にでもなったつもりなのでしょうか?
215名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:56:40 ID:vNrhnEp00
頭大丈夫かコイツ。ぼったくりを正当化してんじゃねーよ。
万倍に値段設定してうちは万倍評価してると言ってみろボケ。
216名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:00:30 ID:rLBmQlmt0
音源を圧縮してるしな、CDより単価が高くなることは認められん
217名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:01:36 ID:LPzeezRt0
手持ちのCDからauの携帯に転送してる。
着うた?高杉。
218名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:02:38 ID:8L2G1Iee0
>>216
圧縮の手間が掛かっているのでその分価格に上乗せされています。
219名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:04:37 ID:Fg127WSM0
マジレスすると評価するのは客。
著作権者と流通とで回しあって利益が出るなら別だが。
220名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:05:45 ID:ccWMOmp10
営業努力してませんって言ってるようなもんじゃん
221名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:07:18 ID:ZGOssUB70
ダウンロードのパケット料金がCDのパッケージ代に相当すると考えれば、
もっと割高になるよな。 パンフレットは欠品だし。(w

>>218
可逆圧縮ならその理屈もアリかもしれんが、非可逆圧縮じゃ、ただ
手間と時間を掛けて劣化させただけに過ぎんだろ。(w
222名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:12:33 ID:hd8O857z0
高橋というバカの話はさっぱり理解できないけど、結局、

  契約者 - LISMO1曲DLで420円も取られる
  KDDIのピンハネ - -XX円
  音楽出版社のピンハネ - YY円
  原著作権者

このうちの、420円のうち音楽出版社への支払い、つまりKDDIのピンハネ分はいくらなのか、
明らかにする責任はあるでしょ、とーぜん。
223名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:13:08 ID:jGejKhAp0
客を蔑ろにして成功なんてするわけねえじゃん。
AUだけどリスモなんて使う気しねーよ
224名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:18:12 ID:8L2G1Iee0
>>222
カスラックのピンハネ。
225名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:19:10 ID:n7XBeYYr0
実際の勝者は、auに高く売りつけた権利者
高橋は、自分で自分を欺くことに必死w
226名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:21:34 ID:2xnFXqTN0
振ると光るだとか、着せ替え自在だとか・・・・
227名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:34:43 ID:ZGOssUB70
確かなことは、1つ。

CDアルバムを買えば、CDのプレスやジャケットのデザイン、パンフレット
の印刷といった仕事を生み、販売店や流通に(わずかだが)利益が分配され
る。 結果としてこれらの仕事が雇用機会につながる。

それがAmazonのような通販経由だったとしても、日通の運ちゃんの手取り
の一部となる。

しかし、LISMOではこれらの仕事や雇用の機会は失われ、利益はKDDIと
カスラックに吸い上げられる。

それが全てだ。
228名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:40:34 ID:wIKltt080
LISMOよりiTunesよりCDを借りてリッピングする方が安いだろ。
レンタル屋は使ったことないから知らんが、公共図書館ならタダじゃないか…
そりゃ最新アルバムは無理でも、サザンの旧符なんか図書館で調べたら最新アルバム以外はオリジナルアルバムは全て揃ってたぞ。
229名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:40:58 ID:CgZVcqETO
99セントでも著作料払って利益出すのがアップル社。

一方、AUは420円で客単価を上げて利益を出そうとしたが大失敗。ユーザー離れの原因の一つになる。

しっかりしろよAU。この携帯壊れるまでは契約続けるつもりなんだからさ。
230名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:42:06 ID:TRgN3Srn0
役員がこんなのでは再建無理だと確信したw
231名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:44:22 ID:ZGOssUB70
>>228

可能なことと、合法なことは違うから。 買ったCDを個人がリッピング〜
するのは合法だが、借りてきたCDをリッピングするのは違法。
232名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:44:27 ID:jMCfz9tP0
46kbpsてラジオのざーざーした感じのノイズ入ってる圧縮済み音が400円とか
むりやりカスラック3に変換されるとか
繋がり難いとか
VISTAやMACに対応してないとか
USB2じゃないとか
重くて使えないブラウザとか
電通、奥田とか
アルバム単位で入れると曲順が逆になるとか
旧機種は漢字文字化けするとか
偏ったランダム再生とか

挙げるときりがない
233名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:45:45 ID:OLbQDxal0
おっさんが日本を殺したな
234名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:46:54 ID:hd8O857z0
>>224 おまいも喜んでカスラックとか言っちゃって、高橋並みの馬鹿だな。

俺が問題にしているのは、音楽業界の問題点;音楽出版社の力が強く、
文化庁・JASRACが業界慣習を強める役目をしている、とかそんな構えた話ではない。

単に、KDDIが420円も徴収しておいて、それが「音楽の尊重」というなら、
そのほとんどが音楽業界に引き渡されなければならない、ということ。
音楽業界の問題は、KDDIが一義的に関知することではない。

音楽業界を尊重するはずの課金の大部分がKDDIの収入になっているなら、単なる詐欺だから。
高額なのは音楽業界へのcontributionが込みだから、という話が嘘なんだから。
235名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:48:15 ID:MYA8Tuwg0
>>231

借りた代金にすでに著作権料含んでるだろ
個人使用の複製は違法じゃないじゃん
何に引っかかる?
236名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:50:47 ID:wIKltt080
まぁ「賭け麻雀」だって「立ち小便」だって「売春」だって違法だけどな、別に立件されなきゃ違法だって構わんだろw
237名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:54:33 ID:hd8O857z0
>>235 なんかおまいのレスで話が決定的にずれたぞ。

おまいが指摘しているのはTSUTAYAとかの話であって、
>>228は公共図書館とか、明らかにJASRACと契約をしてなさそうな所からパクる、
というのがポイントでしょ。
238名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:55:02 ID:/k4tI0Nv0
これは酷い
239名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:57:47 ID:MYA8Tuwg0
>>237
ん、じゃあ何でコピーされる可能性があるのに図書館は貸し出ししてんだ?
違法じゃないか??
おれがライブラリーをだれでもがダウンロードなり、CD借りてかえるなり
出来る状態にしたら御縄じゃね?
図書館ならいいのかな
240名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:57:55 ID:xn9U6+j80
そういえば仲間ってKDDIにしても今のダイハツにしてもNO1とかいうCM多いな。
一方通行無視して事故っ他にも拘らず総合的に見て違反ではないとか訳のわかんない警察判断以来
全く信用できないんだが、あの女。
241名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:01:21 ID:RZqGPWmb0
商品価値の評価って消費者がするものでは?
242名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:05:07 ID:jMCfz9tP0
ドコモの場合
女「あ〜906iだ〜定額で曲取り放題なんでしょ〜*^^*」
男「おーしやろっか^^」

孫場合
女「あ〜これアクオス?ワンセグが綺麗なんでしょ〜?*^^*」
男「そうそう一緒に見よっか^^」

ぁ〜ぅ〜('A`)の場合
女「なにそれ?」
男「GK乙!!!」
LISMO「シャカシャカシャカシャカシャカ!!!!!!!!」
女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」
下の住人「夜中に糞楽曲鳴らすなやゴラァッ!!!」
243名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:07:58 ID:ZxSFf22iO
420円がどのくらいの割合でKDDIとカスラックの懐にはいるんだよ
教えてエロい人
244名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:08:33 ID:go+ku+zc0
はいはい権利権利
245名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:09:50 ID:hd8O857z0
>>239 明らかにおかしいけど、JASRACは公共施設とトラブルを起こしたくないだけでしょ。

視覚障害者向けの朗読でない限り、図書館が「CD」を貸すのはおかしいでしょ。
というか、現行は朗読ですら、立場の弱いNPOがCDを作ることが多いから、
全ていちいち現著作者に許可を得てから作成を始めるし。

本ならまだ、コピーをしても劣化するし、図書館のコピー機は管理の対象だけど、
CDは全く劣化しないんだから、絶対だめでしょ。
つーか、左翼系団体が、勝手に図書館の使命を拡大しているだけで、
お得意の日本共産党の文教施設利権なんでしょ。
246名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:09:50 ID:Miw1lkmv0
本当に好きな曲だけしかCD買わない時代に、何を寝ぼけた事を言っているんだw
リスモなんて、高過ぎてauだけど使わない。
時代が読めない、馬鹿が取締役やっているようでは、auも先が暗いな。
247名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:10:39 ID:kysdt/UN0
>>244
はいはい利権利権
248名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:13:41 ID:ZxSFf22iO
携帯は音質悪くて聴けたもんじゃないから
200円でアルバム借りりゃいいのに
249名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:25:19 ID:dxbZ6qmJ0
現在の派遣労働のように劣悪な労働条件にしておいてからその劣悪な労働条件をちょっと改善やリストラして感謝されたがったり
今回のように音楽の価値を馬鹿向けに「LISMO」という妙に意味不明な価値で洗脳してちょっと値段さげたりちょっと品質向上させたりして感謝されたがる。

実際には何の研究や開発もしておらず、消費者は馬鹿の作るKDDIというダムから流れる古く淀んだヘドロに感謝している。
250名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:28:39 ID:lRPNhvrl0
夏の風物詩と言えば、やっぱスイカ割ですかね?
251名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:30:50 ID:PiaM0Qbh0
KDDIはまだ音楽携帯でいけると思ってるのかwwwww

ipodが普及しまくってるのに電池のもちが悪い携帯で音楽きくあほなんか少ないってこと
きづいてないな

KDDI株は空売りしつづけるべきだわw コード番号は9433
252名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:32:48 ID:dxbZ6qmJ0
KDDIユーザーはなんでわざわざ池田大作のツールで音楽聴かないと駄目なのかなあ。
チベット民族を虐殺するのにまだまだ金が必要なんだろうな。
253名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:34:21 ID:9Oml80uK0
auのHPこの時間でももの凄い重いんだけど何あれ?
254名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:35:30 ID:PiaM0Qbh0
◆AU勘違いの歴史解説

@AUは音楽携帯をいちはやくはじめた、同時にデザイン携帯路線にはしった
Aデザインださださのdocomoは高く、vodafoneは電波が悪かったため売り上げが伸びた
B携帯で音楽という先進性で顧客獲得

ここで勘違い

C顧客がただでさえ携帯は電池がもたないのに音楽きくともっと電池がもたないことに
不満をもちはじめる
Dそこでタイミングよくipodやwalkmanをはじめとする携帯音楽プレイヤー登場

Eここで携帯音楽プレイヤーの需要がまったくなくなる

今ここ

Fあほな経営陣は今でも携帯で音楽を聴くことにアドバンテージがあると思っている
G減収
255名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:35:53 ID:dxbZ6qmJ0
個人情報を必要以上に取得する時間じゃね?
256名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:37:29 ID:Ig+wQzcvO
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『ただいまEZweb情報サービスへの接続がしづらい状況となっております。
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     もうしばらくたってからアクセスして下さい。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    鯖落ちだとかアク禁だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
257名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:38:13 ID:dxbZ6qmJ0
携帯で音楽聴くのにソニー開発とかいう変なアダプター付けるだろ?
もうその時点で携帯で音楽聞くのアホ。
258名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:40:42 ID:PiaM0Qbh0
◆AU勘違いの歴史解説

@AUは音楽携帯をいちはやくはじめた、同時にデザイン携帯路線にはしった
Aデザインださださのdocomoは高く、vodafoneは電波が悪かったため売り上げが伸びた
B携帯で音楽という先進性で顧客獲得

ここで勘違い

C顧客がただでさえ携帯は電池がもたないのに音楽きくともっと電池がもたないことに
不満をもちはじめる
Dそこでタイミングよくipodやwalkmanをはじめとする携帯音楽プレイヤー登場

Eここで携帯電話で音楽きく需要がほとんどなくなる(理由は主に電池)

今ここ

Fあほな経営陣は今でも携帯で音楽を聴くことにアドバンテージがあると思っている
しかし携帯音楽プレイヤにうつったユーザーは携帯電話で音楽きくことは二度とない
G勘違い続いて音楽方面にしか力をいれない経営陣のせいでMNP多発
259名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:41:53 ID:M4e1Uy0b0

iPodが内蔵されてるiPhoneが出たから、アウの音楽ケータイなんて
もう恥ずかしくてアピールできなくなってるだろ。。。
260名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:42:25 ID:dxbZ6qmJ0
LISMOの売り上げはチベット民族虐殺の何人分に貢献したんだろう。
261名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:42:26 ID:NrYdkjuJ0
馬鹿発言w
262名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:43:47 ID:1TXveZgl0
「auはアップルの価格の4倍の値段だから音楽の価値を高く考えてるんだね!」なんて
客は誰もおもわんが。ただぼってるだけとしか。
その4倍分が明確に著作権者にのみ支払われるならまだしも。
263名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:45:00 ID:Uubb6J0Ci
iTunesでLismoの4倍売ればいいんじゃない?

264名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:45:51 ID:Eyxh9NuE0
>>35
データ通信なんか普及してなかった頃はシングルCD一枚で1000円だったんだよな・・・

すげーぼったくりwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:46:19 ID:dxbZ6qmJ0
音楽の価値でチベット民族を虐殺する池田大作を大勝利と絶賛評価するKDDIとLISMOユーザー。
266名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:48:41 ID:Uubb6J0Ci
考えの違いだな
Appleにとって音楽は生活必需品
だから安く売ってる。それは権利者も同じ意見だから安くしてる
Lismoはあくまで音楽は嗜好品という扱い

267名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:49:25 ID:vWQFkgM/O
株主は音無の構えか?
これ問題発言だろ、マジで
268名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:50:35 ID:dxbZ6qmJ0
この調子でチベット民族虐殺に賛同するのも考えの違い、あくまでも音楽の売り上げは嗜好品と言いそうな勢いだな。
269名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:52:33 ID:uLzOuTDl0
こんなのが役員やってるのか…
270名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:56:53 ID:fmqs0e010
一曲あたり作者に4倍払ってるのか
へー
271名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:05:44 ID:IGzlaXLQO
あんなん定額105円で十分…
無料で良いくらいだ。
暴利を貪ればやがて崩壊する
新規加入者継続者激減になって倒産しなきゃわからないらしい…
CMなんぞやらなくてもみんな知ってる!
広告宣伝費を削って顧客に尽くせ!馬鹿野郎!
272名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:07:02 ID:SEEPmXZa0
なんて苦しいいい訳だろうか・・・
273名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:07:21 ID:y9x3ZRZb0
さて、この影響が少なからず純増数に影響したりしたら、株主が黙ってないぞ。
274名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:13:03 ID:JUHAGTaf0
>>243
iTunesでもアメリカだと99セント(107円ぐらい)なのに日本だと150円。
つまり1曲あたり43円がどこへ消えているのか考えれば、大体予想がつくだろうw

275名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:16:37 ID:IGzlaXLQO
>>274

>>243
日本人はセコい!何でも金金金金金…
世界一豊かだが、貧しい日本人!
276名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:19:34 ID:pFmN1RcD0
>>43

これはもっと知られた方がいい
277名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:21:48 ID:0DILGP1k0
なんだこいつ
278名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:23:42 ID:pxdJZo/KO
>>43
でも前に誰か歌手が言ってたけど
自分の歌を歌うのにカスラックから請求きて
まぁ返ってくるからいいし払うかって払ったのに
一円も戻ってこなかったって
本当にアーティストに金入ってんのか?
279名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:23:52 ID:de58Bw+T0
>>242
アクオスなんてauにもある(w。日立のWOOまでもあるぞ。
禿のところしょぼすぎ。
280名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:24:43 ID:LPzeezRt0
着うたをアルバム単位で買うと
音質がいいCDより高い罠。
ぼったくりもいいとこだ。
281名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:27:14 ID:NheRzR5i0
>>263
寝言は寝て言えよ。ボケ。
詐欺は、3年半で2億。林檎は、5年間で50億曲以上で、既にパチモン屋の25倍以上売ってるんだよ。
音楽配信事業者では、世界1だよ。少しは、調べてから書けよ。カス。それともエボルバかなw
282名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:29:46 ID:IGzlaXLQO
どうでも良いが通信速度規制するなら、定額料金を下げて貰いたいな
DoCoMoやSoftBankのブラウザはしょぼくて眼中無いからauに何とかして貰わないと!
283名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:31:54 ID:PnA1Osv/0
>>282
>DoCoMoやSoftBankのブラウザはしょぼくて眼中無いからauに何とかして貰わないと!
http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/3in1/
http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/music/
http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/internet/
284名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:32:11 ID:dxbZ6qmJ0
池田大作携帯のその売り上げの何割がチャイナのミサイルになったんだろう。
285名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:33:24 ID:NheRzR5i0
田舎者は、庭にすがりつくしか選択肢ないんですね。わかります。
繋がらない&速度規制&糞音楽で永遠に搾取され続けて下さい。
286名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:34:03 ID:v8fJmcv40
ぼってるだけの癖にww
えらそうにゆうなww
287名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:38:24 ID:IGzlaXLQO
>>285

DoCoMoユーザーだろ?
CSSは殆ど反映しないしHTMLさえ完璧じゃない!
本当!掲示板作るに苦労するよ
DoCoMoが足を引っ張るせいでな!
さっさとタグを反映させて欲しいよ…
288名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:43:39 ID:yRpCza56O
ちゃんとアーティストに4倍払ってんの?
289名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:47:11 ID:3RgkcerF0
>>282
規制は回線独占してるヘビーユーザーだけだろ?
一般ユーザーとしてはむしろGJだろ
290名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:51:01 ID:iG9iur/f0
1曲420円のうち、410円くらいが利益だろうな
291名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:54:00 ID:DYrqDDpW0
最近の糞あうは0円止めたから買う気しねぇ
買い替え考えたが今の価格じゃ無理
292名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:56:42 ID:jOX5nFeq0
池田大作

IKEDADAISAKU

I [K] E [D] A [D] A [I] S [A] K [U]

KDDI au

!!??
293名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:58:12 ID:5nRo5v4d0
294名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:59:36 ID:MYA8Tuwg0
>>292
な、なんだってー!!
ΩΩΩ
295名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:01:26 ID:IGzlaXLQO
有料コンテンツなど興味無い…
無料で幾らでもダウンロード出来る
296名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:02:32 ID:NheRzR5i0
>>287
茸禿持ちですが、メインは禿で〜す。家族間Eメールが24時間無料だしw
禿は田舎に行くと心細いので、茸は非常用回線。
2年縛りなんてどーでもいい塩漬け回線です。

私が言いたかったのは、庭しか選択肢が無い利用者ならいざ知らず
茸も禿も選択可能な人が、違約金だの繋がらないだの寝言言ってる
のもアレなので、皮肉のつもりで言ったまでです。
297名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:04:53 ID:mZItI2i60
>>278
大槻ケンヂな
298名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:04:59 ID:dxbZ6qmJ0
KDDI→池田大作→創価学会→チベット民族拷問大虐殺
299名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:05:01 ID:UAY1vsaE0
俺昔はめちゃくちゃCD買いまくってたなぁ・・・。
金があればCD買ってたもんな。一時期500枚は平気で越えてたし。
だけど、それらを全部PCに落として保存してからCDほとんど買ってないわ。
そもそもどんなCDが出てるかすらほとんど知らないし。
300名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:07:34 ID:5nRo5v4d0
やっぱりでもiPhoneって冷静に考えて恥ずかしいだろ
301名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:07:38 ID:bA3aWkTi0
1曲1万でうれよwww
302名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:09:13 ID:ILIIiu/L0
このバカ役員って何処から来たの?
303名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:14:59 ID:sawIZh/kO
やっぱ糸電話だよな
304名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:15:21 ID:dkdiG9IC0
携帯+iPod+〇〇〇〇(iMSでもおk)

はい問題解決。
なにか、支障ある?
305名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:19:32 ID:qHAPiCml0
そもそも、「着うた」は数打った中で偶々当たったコンテンツ。
KDDI自体、携帯で音楽を持ち歩くのを始めから考えていない。
「着うたフル」も「着うた」の次にくるコンテンツを開発したかったが
この発言が示す通り、ユーザーのことなんか考えないから鳴かず飛ばず。
仕方が無いから、業界主導の価格に縛りを取り入れて配信開始。
ユーザーやアーティストの事なんか、ちっとも考えなかったくせに何を今更w
306名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:19:44 ID:DkouJuk/O
今どきレンタルだって200円台なのに、420円て高過ぎorz
と、いつも思ってたが、売れてんのか。
皆さんお金持ちですね。
307名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:25:10 ID:UAY1vsaE0
>>306
誰が買ってるのかね?
おっさん以上の年齢は無理だろうし、ネットユーザーも買わないと思うんだが。
まあ結局恋空を見るような奴らが買ってるのかね。
こいつらはある意味で別人種だとすら思うわ。
308名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:35:16 ID:nbk2HsmC0
ボッタクリ宣言ですね。わかります
309名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:35:17 ID:+ZstFeiP0
オレ1年前にauに替えたんだけど、トップがボケだったとわw
まぁどっちにしてもauのくされLISMOなんか最初から当てにもしてないし
必要とも思ってないから別にいいけどね〜
グダグダ言う前にmusic portのどうしようもない操作性の悪さと遅さと音質の悪さを何とかして。
310名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:49:02 ID:mkXqE9huO
LISMO、aMPの特徴
・もっさり(早送りが遅い。ワンテンポずれるので選曲がままならない。)
・めんどくさい(接続時やたまにおこるエラーがとんでもない)
・高い(iTunesストアの4倍らしい)

311名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:49:38 ID:fUT0r24+0
>高橋 我々はデータ通信に強いところを売りにしてきたので、これからもそこを売りにして、きっちり対応していきますよ。

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-  
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/14/news053_2.html

au携帯電話のインターネット接続サービスEZwebにおけるデータ通信速度制御の開始について

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0730/
312名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:50:23 ID:5nRo5v4d0
iPhone持ってるやつってコミュニケーション障害者だろ
313名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:52:45 ID:HJr3KB+b0
渋谷駅のLISMO看板見る度に笑いが込み上げる
314名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:53:20 ID:2EIorI680
もう、一曲千円にしろよw
315名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:54:54 ID:EhW/U6KO0
>>307
まじなぞですな。
音楽の価値でマネーロンダリングでもしてるんじゃないかと勘っぐっちゃう。
316名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:55:59 ID:XKZy31VIO
>>312

どうしたっ!

高橋っ!
317名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:56:22 ID:CKSswInb0
正直この発想はなかったw
auにはどこまでも音楽の価値を高めていっていただきたい
318名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:58:34 ID:5nRo5v4d0
禿シャチョーの話だと、人生が楽しくらしいな。禿の人生ってそんなに卑屈なのか。一応社長だよね?
ねえ、答えてよ。
319名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:01:13 ID:dTjo/ShkO
iKeDaDaIsAkU
320名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:07:12 ID:XKZy31VIO
auヲタ反撃に出たようだなww
DoCoMoの反撃も失敗だったがww
今の禿に敵う奴はいないんだから恥晒すなww
321名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:10:57 ID:Nbl4DR0Y0
こういうバカでも世渡りがうまけりゃ通信の役員に
なれるんだね
322名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:17:35 ID:prTZMQNQ0
     日本経団連名誉会長
            福田内閣特別顧問
            トヨタ相談役
            KDDI取締役
              厚生労働省改革懇談会座長
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  車が売れなきゃお前らの好きな携帯から金をせしめるだけよ
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!             俺の庭からは逃げられんぞ。  AU by 奥田
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./   KCP+の不具合と2年縛りがお前らを襲う  
           /\ヽ         / そして苦しめる、ジワリジワリとな
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
           奥田碩(1932〜200X)
323名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:27:05 ID:EhW/U6KO0
俺って奥田にものスゲエ苦しめられて幸せを逃した。
同じように奥田に苦しめられて働くだけ働いて幸せを逃してる人は多いと思う。
奥田や池田の所為で幸せが何なのかすらわからなくなってるだろ。

こいつらの悪事はアフリカなどの難民にすら金が行き届かない社会形勢を鉄板にしてる。
324名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:29:53 ID:IqvjuAsn0
何この「企業側の視点」の意見。
ユーザー側は安い方がいいに決まってるじゃん。
325名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:30:16 ID:EhW/U6KO0
つまり、奥田や池田は何も知らない一般人の視点からは善人の振りをしてるが確実に世の中の人々を苦しめてるメンバーの一員です。
326名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:40:06 ID:ww/EhgIs0
>>324
ミュージシャンも、安くても多くの人に聞いてもらえる方がいいと
思ってるよ。収入は変わらないし。
原盤制作者も、基本的にはマスセールス出来る方がいいんで、一つの
媒体限定で高価に販売するのは好まないはず。
まともなら。
327名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:50:40 ID:SyN2vRUB0
通話の価値の評価も高める為に通話料金も四倍にしたらどうだ
328名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:50:46 ID:wg6xxwAh0
つーか、iPhoneのアプリみたいに、音楽もアーティストがアップルストアで直に楽曲
卸せるようになれば、レコード会社の中間搾取なしで自分の曲売れるな。
著作者もより儲かるし、買う側も安く楽曲が手に入るようになっていいことづくめじゃね?

329名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:53:41 ID:5nRo5v4d0
いや、別に、アップル介す意味がわからないんだが
330名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:57:32 ID:nhemSptD0
つながりの悪さにドコモに移ろうかなと半ば本気で考え中。
しかし俺の家ではなんとドコモが圏外であることが判明。

つまりだ。
電波がそもそも届かないような田舎に住んでる身からすれば、おまえらの贅沢さに腹が立つばかりだ。

ハイビジョンテレビ買ったのに地デジも来てねぇよ、俺んち。
331名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:57:54 ID:wg6xxwAh0
>>329
あ、別にアップルじゃなくたっていいんだよね。既得権益すっぽりじゃないところ
であれば。
332名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:01:31 ID:1f3THQmPO
これ見てauやめて他キャリアへの移行を決意して昨日ショップに行ったよ。
ソフトバンクの料金わけわかめで退散してしまったけど。
333名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:02:32 ID:aAG30z8W0
1曲420円の内、作詞作曲した人が幾ら受け取れるのか公表しろよ
99セントのiTunesの4倍はもちろんあるよな?あうあうw
334名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:06:18 ID:RQrZJySa0
>>328
>レコード会社の中間搾取なしで自分の曲売れるな。
誰が宣伝してくれるんだよw
宣伝コストはレコード会社が負担してるんだぞ
335名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:06:50 ID:SyN2vRUB0
著作権てもともと出版社の為に出来た法律だもの
336名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:12:15 ID:oz26eejMi
高橋って人に小野寺社長が何も指導できてないところに
この会社の崩壊が見て取れます。
337名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:13:52 ID:+Byp0Wav0
>>334
いまどき宣伝ガンガンやっただけで音楽が売れるのか?w
いくらポスターとかポップみたいなの沢山作ったところで、一般人がCD屋に足運ぶこと自体
が少なくなってきてるのに。
実際のライブとかネットの方がよっぽどいい宣伝になる。
ハッタリも効かなくなって、本当にいいもんしか売れない状況になるから却って良いよ。
338名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:14:16 ID:bLgxdjyO0
LISMO高いよ
CD買った方が安上がり
339名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:15:29 ID:SyN2vRUB0
>>337
羞恥心が売れ
番組タイアップ曲ばかり売れていますけど
340名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:15:53 ID:QjaupvNE0
>>334
>宣伝コストはレコード会社が負担してるんだぞ

ものすごい時代錯誤のレスをみたw
341名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:18:13 ID:fhnTte1n0
今時1曲420円払ってでも携帯で聴きたい曲なんてねーよ ぼりすぎ
342名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:19:42 ID:RQrZJySa0
>>337
音楽業界でバイトでもやってみろ
宣伝を知らないやつだな
343名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:21:39 ID:PKqt3SI+0
>>11
そうそう。一曲百万円にでもすればいいじゃないか
そうすれば我が社はアップルの1万倍、音楽の価値を認めていますと胸を張っていい
420円ごときで胸を張るな。あと、どうしてauのユーザーが減っているのか、よく胸に手を当てて考えて欲しいよね

考えないから、こういう発言も出ちゃうんだろうけど
344名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:21:48 ID:j13p7wz00
>>342
音楽業界なんてバカにされまくりのとこで働けるかよ?
田舎モンか?w
345名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:22:40 ID:qXKa+9vp0
>>342
頭のいい人からいなくなってく場所だよねw
346名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:27:24 ID:thrmGU5Q0
つーかezweb繋がらなすぎ  これまずいんじゃないのってくらい
347名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:29:34 ID:DulyPyZR0
音楽業界の平均IQの低さはガチ。
未だにラジオのローテーション100本とってこいとか、意味のない根性論がまかり通るところ。
348名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:30:38 ID:2m1tZEpE0
一曲420円の価値あるんかよw
同じリズムの曲ばっかなのにw
349名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:32:42 ID:8mIJSMhc0
一曲100円程度はCDの販売価格の相当するから、
高橋は音楽CDは音楽を安売りをしていると言いたいのだろうなw
350名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:34:15 ID:mYIVwYi20
iTuneよりは割高ですが、までならまだしもCDより馬鹿高い時点でおかしいと思わないのかな…
351名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:36:16 ID:3PGFXvUS0
こんな馬鹿が役員やっている会社は潰れた方が社会のためになる。
352名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:37:48 ID:6BxIXEqz0
ざっとスレ見たんだけどすごい反感買う宣伝アピールだね!!!(*ゝω・)
353名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:40:39 ID:8mIJSMhc0
高橋は馬鹿なうえに傲慢なんだろう、
いや違った、傲慢なうえに馬鹿なんだろう。
354名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:41:10 ID:Ga3M72bz0
>>345
5,6年くらい前からそういう感じだったが、今残ってんのはマジでDQNしかいない・・・。
355名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:43:39 ID:0/1YvLPY0
高すぎ
356名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:45:15 ID:nSQlodbI0
日本の音楽業界はカスラックとずぶずぶで腐ってるしな
357名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:50:09 ID:wIKltt080
>>330
地デジも来てないのにハイビジョン買っちゃうような、お前が1番、贅沢していると思うぞ……っていうか単なる情報弱者かw
358名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:50:19 ID:yVVuPrsQO
こうやって日本の音楽がジャニーズマンセーになるわけか。
359名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:50:55 ID:RQrZJySa0
>>354
そういう意味では一般企業も同じじゃない?
ビジネスの中枢部スタッフと最前線スタッフの仕事の質の差が大きい時代になった。
360名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:53:32 ID:ZGOssUB70
>>357
情報白痴では? テレビがアナログからデジタルになっても(放送禁止用語
だから)教えてくれないだろうけど。(w
361名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:54:28 ID:3JubVj9G0
高橋誠wwwwwwwwwwwwwコイツ涙目だろうなwwwwwwwwwwww
362名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:57:13 ID:j13p7wz00
>>359
まじめに論じるレベルじゃないんだよ、これが
音楽センスも悪い、経済もわかんないみたいな珍獣の宝庫だよ
オマケに変なカッコのキモオヤジだらけ
363名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:57:23 ID:8CXIKlvBO
アルバム3000円で15曲だと一曲200円だな。
364名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:57:31 ID:dYUEp8jF0
>>359
日本の音楽業界って、バブル崩壊の頃にコムロブームとかあってシリアスに
不況に直面することがなかったんだよね。
だから、他業種だとリストラ対象になったような頭お花畑のバブル世代が普通に
幅効かせてたりしてかなりヤバい状況になっております...。
365名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:58:45 ID:D5Vtd7/40
客は大事にしない主義か。
なんでこんな馬鹿な発言したの?
366名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:00:08 ID:ZGOssUB70
>>362
やっぱり、イイ年こいて、金髪に染めてレオンとか読んでたりするの?
367名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:01:15 ID:bLgxdjyO0
需要と供給の関係を知らないバカなのだろうか?
買う人間が、その価格で妥当と思うか、思わないかなのに


368名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:02:04 ID:NZFiBTZC0
こんなのがKDDIの役員だと
禿げは笑いが止まらないどころか
うれションが止まらないだろうな
369名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:02:24 ID:nSQlodbI0
>>364
ああ、じゃあそろそろ来るわけだな・・・音楽バブル崩壊が
カスラックが集金対象を音楽外にも広げようと画策してるのもその辺が狙いか
370名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:03:40 ID:EiMtmW390

1曲420円でauにはいくら入るの?
371名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:03:51 ID:8mIJSMhc0
アップルの功績は音楽を生活人に身近にして普及させただけではなく、
沈没寸前のオーディオ機器メーカーをも復活させたんだよな。

俺はiPodを買って以来、プリメインアンプ2台、パッシブスピーカー3組。
その他、諸々のオーディオ機器周辺機材を買って、購入CDも2年で300枚を超えてしまった。

iPodを買っていなければこういうことは有り得なかったよ。
372名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:03:53 ID:wIKltt080
この高橋常務とやらが、社内で今回の発言のことで非難されてりゃマダましだろ……最悪、周りゴマスリ野郎ばかりで誰も非難してない可能性だってあるわけでw
373名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:04:13 ID:5RMdLKBQ0
それで?softbank/appleのiphone3Gに顧客を奪はれているという実感は役員には無いと・・。
ノンキな役員ですね。
374名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:06:28 ID:SuUVLOf10
>>361
ユーザーの方が涙目なんだが。
375名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:07:34 ID:yVVuPrsQO
東海4県の携帯契約数、ソフトバンクが2位に
更新日:2008年 8月 9日 (土)
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/09/articles_6633.php
(中部経済新聞)

東海四県(愛知、岐阜、三重、静岡)の事業者別携帯電話契約数で、ソフトバンクモバイルが七月末時点でKDDI(au)を抜き、NTTドコモに次ぐ単独二位になったことが分かった。
自社端末同士の通話無料プランや米アップル社製の携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の投入など、業界に先駆けた新サービスや新端末の投入が契約者の増加につながった。
ソフトバンクが東海四県のシェア(市場占有率)で二位になるのは二〇〇六年十二月末以来、一年七カ月ぶり。
376名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:10:58 ID:1am4TO2w0
これは音楽の話だけどさ、
結局ユーザーに対してもこういう考え方してるわけだよね
さすがに乗り換えるかな
377名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:11:06 ID:hG642RLT0
>>371
つまり切り口を変えることで新しいニーズを生み出したり埋もれていたニーズを発掘する
っていうことやったのがアップル。
一方、目の前のさんざん絞った雑巾から、もっと搾り取ろうとしてひたすら力任せにグリグリ
やってるバカが>>1

378名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:14:03 ID:oUHBaQk1O
この風向き不利な時期にこんな発言してau潰す気かね?コイツは
379名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:16:22 ID:/+zlnBFF0
「うちは牛乳1リットルを700円だが、ヨーカドーは170円。
ヨーカドーは牛乳の価値を4分の1に評価してるわけだ。
酪農家の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
イオンのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ」

とイオンの優位性を語ったとしたら?
380名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:16:24 ID:SYv5Et4A0
奥●率いるトヨタグループに外国人犯罪対策税を
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144328797/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥●経団連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥●経団連会長、提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥●碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
日本経団連の奥●会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136088517/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
"景気が悪くなったら病院行くな" 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/

381名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:19:50 ID:7obUgM+X0
円とセントを比べちゃ駄目よ

382名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:20:04 ID:3MERR7Th0

アウとチョニーミュージックって今最強にダサい二社のコンビだよなw
何やっても笑われる。

383名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:22:25 ID:qYJhQOv50
上層部の意識がこれだと言うことは、auの将来は暗いな・・・
転出すべきかもしれないと思ってしまった。
変える予定ないから機種変したのに。
384名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:24:22 ID:1ORUTnkU0
>>364
説得力あるなぁー
385名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:24:56 ID:hddn8Emf0
auは音楽に4倍の高値をつけてふっかけてるわけですね
386名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:28:45 ID:dLNMMSaf0
チベット民族大虐殺に加担している創価学会は盗んでるだけ感じられないその資格が無い。
カルト宗教創価学会が文明と金と民族を強奪して存在し続けてる今以上は日本がこれ以上先へ進むことを続けられない。
騙されてはならない、騙させてはならない、その為にどんな小さな感じるまますら沈黙し続けなくてはならない。

ちなみに池田大作=I ke Da Da i sa Ku(KDDI)
創価学会信者の有名人はユニバーサルミュージックのドリームカムトゥルーなど多数。
http://jp.youtube.com/watch?v=87hllT_d4hQ
387名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:32:18 ID:Z0REHVTT0

>>384
実際、バブル世代で音楽業界周辺にいるようなのは相当香ばしいのばっかだよ。
実力があればピンでやってるんだが、いい年こいて会社にしがみついてるような
のはかなりヤバい...。

388名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:35:15 ID:dLNMMSaf0
宗教にしがみついたのはどうだろう。
しかもカルト宗教にしがみついたのはどのくらい香ばしいだろう。
389名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:40:32 ID:jNHIMfv10
>>378
残念ながら3年後にauは
SBあたりに吸い取られている。
390名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:41:18 ID:GL1WwF5G0
さて、au解約の方向に動くか
391名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:41:49 ID:0hB6zy060
バカかこいつ?
とても頭悪そうだ

100円で、できないだけだろ
392名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:42:37 ID:izyb/U1sO
>>337個人消費に向けてだけが宣伝じゃないぞ。
ドラマや映画、CM、そのた番組の主題歌や挿入歌などにねじ込むのが営業マン
393名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:42:41 ID:N2IlOFq70
全部420円なの?>lismo
394名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:46:20 ID:tAMhU4zIO
糞あうって全くユーザーの事考えてないよな。金を運んでくれる物くらいにしか考えてないんじゃね?


携帯が飽和してる時代。いっその事潰れて欲しいわ。

395名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:48:21 ID:XrxEULBX0
>>392
そういうアホはもういらね。
396名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:51:47 ID:8Hqb5TTa0
>>392

「ねじ込む」ってw
そういう音楽の押し売り感覚って>>1の発言にも通じるものがあるな・・・。
397名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:54:26 ID:dhfrxZL50
でもまぁヴァージンメガストアもマンハッタン撤退を決めたらしいし、
iTunesは値段設定おかしいってのは確かにある。

それでもLISMOはアタマおかしいとしか思えないけど。
398名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:55:42 ID:XP8IdHev0
音楽なんか簡単に無料DLできるってのは置いといて
レンタル借りてきて入れたほうが安くね?
399名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:58:03 ID:W2AyikeY0
この社長も大麻で頭やられたんじゃねーの?
400名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:59:19 ID:WdSUCboo0
製作者に入る額はパーセンテージだから四倍になるぞ。
この問題に関してはアーティストもau支持だと思うよ。
itunesはアーティスト・クリエイターの味方みたいな顔してるが
実際にはひどいもんだよ
401名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:00:47 ID:ZNzH1LVrO
うちの役員がアホなこと言ってすいません


社員一同
402名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:01:24 ID:mYIVwYi20
>>398
レンタルどころか新品CD買った方が安いというのが恐ろしい。
403名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:02:50 ID:8mIJSMhc0
>>400
その実際てのは、具体的にどんな実際だねw
404名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:03:20 ID:PcXfGEPL0
携帯で買うくらいならレンタルした方が安い
405名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:03:25 ID:YyJ1GQ1i0
そんなに偉そうなことを言うので
あれば、利用者に料金構成の
内訳を明示しろよ
406名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:03:43 ID:mYIVwYi20
>>400
4倍の値段にすれば4倍儲かるよバンザーイ
…なんて安直な発想を多数のアーティストとやらがするとすれば馬鹿ばかりだなw
407名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:06:40 ID:PU469TTT0
>>392
確かにそういうくだらない仕事を、オレは今ギョーカイでがんばってる!とか
勘違いして勝手にロマン感じてるバカは多そう。。。
408名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:07:23 ID:zfdJm/+g0
auってユーザーを敵に回すのが得意だね
409名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:07:48 ID:0p3uS8PR0
>1

>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されて
>いるわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを
>高く評価してくれるはずだ。

で、カスラックには赤字覚悟で1曲400円ほど上納してるのか?
権利者の価値(?)大事ならしてるよな。
410名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:10:06 ID:8mIJSMhc0
このKDDIの高橋は、自分の発言に対して消費者が「成る程!!」と同意すると思い込んでいるのがなんともだなw
411400:2008/08/10(日) 11:12:00 ID:4wEOeIUY0
ではでは。

>>その実際てのは、具体的にどんな実際だねw

ちょっとできる範囲で答えさせてもらいます。
itunesの場合は楽曲の値段を交渉する権利が権利者にありません。
全部アップルの一存できまってしまいます。
つまりこれは、いまは99セントですが
売り上げを上げるためにこれを33セントにする!
といいだしたら、それをとめるすべはないのです。
(この辺は再販制度のある日本と米国との文化の違うもあるのですが)
そうなると権利者の収入は三分の一になり、アップルだけが
薄利多売で儲かるという仕組みになっています。

>>4倍の値段にすれば4倍儲かるよバンザーイ

もちろん儲けたいというのもあるのですが、
ダンピング競争に巻き込まれるのがもっとも危険なことです。
ちなみに現状CDから配信に市場がうつっている中で、
一番割りを食っているのがアーティストやクリエイターです。
(レコード会社は流通面での経費削減によるポジティブ面はありますが
アーティスト・クリエイターは一律パーセンテージでもらうだけですので、
トータルの売り上げが下がった場合、どんどん収益が下がっていきます。)

ちなみに私自身は作曲をする著作者です。
別にエーユーの味方をするわけではないし、
レコード会社もクソクラエです。

ただ、優秀なクリエイターたちがどんどん失業や兼業に追い込まれている
現状というのを少し主張させてもらいました。
412名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:12:21 ID:3nlqiaZQ0
ここの国民生活を思いやり配慮する気持ちは
アップルの1/4。
ゼニゼニゼニの強欲さは4倍。
413名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:12:52 ID:dLNMMSaf0
それにしてもKDDIの部分を池田大作に読み替えれば成る程!!と同意してしまうな。
例えばこの池田大作の高橋はとか池田大作役員て読んでみれ。
414名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:15:12 ID:5NxSncwu0
国民に広く音楽に触れてもらう機会を減らそうとしてるのな。
auやめて、docomoにするか。
415名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:15:27 ID:fskqVYsR0
ドコモ「(iPhoneは)若干重いですね、ハハやはり」「日本のは軽いですからね、ものすごく」
    「メールが打ちにくそうだし、ワンセグやおサイフケータイ機能もない。」

au「LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と
  評価されているわけだ。」

ソフトバンク「(iPhoneは)世界観が素晴らしい。パソコンとのデータ連携ツール「MobileMe」を
      用意したほか,Exchange Serverにも対応してビジネス用途にも対応した。
      ゲームなど多くのアプリケーションが登場するだろう。
       オブジェクト指向のSDKも注目に値する。マウス操作で何十分と短い時間でアプリ
      ケーションが作成できるのは驚きだ。従来,携帯電話のアプリケーションは閉じた
      プラットフォームで作られており,新しい機種が登場すると作り直す必要があった。
      iPhoneのSDKは,既に20数万のエンジニアがダウンロードしたという。作成したアプリ
      ケーションはiTunesストアで売れる。流通段階まで提供されている点が魅力だ。
       こうしたOSや流通段階のシステムを一から作るとなれば,5年はかかるだろう。
      iPhoneをまねた端末が登場してくるかもしれないが,iPhoneのようなSDKやiTunes
      ストアを含めたシステムはない。iTunesと組み合わせて利便性を高めたiPodと,単純な
      MP3プレーヤーで大きく差がついたが,同じような位置づけとなるだろう。
       従来からSymbian OSやWindows MobileといったOSもあったが,iPhoneは数十年の
      技術の蓄積があるMac OSをベースにしているという優位性がある。
      ファームウエアについても従来の携帯電話とは思想が違う。ファームウエアをアップ
      グレードして,機能を追加できる。柔軟性はパソコンと同レベルだ。 」
416名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:16:48 ID:jT1DSAOLO
そーいえば最近、嫁と娘があうに変えたいって言わなくなったなwwwww
あうオワタなのか?
417名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:18:03 ID:dLNMMSaf0
つまり★「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 池田大作I取締役執行役員常務発言大勝利

個人的には物凄い公然猥褻オナニーと思う。
418名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:18:03 ID:rLBmQlmt0
AU限定だし、このままどんどん420円で売っていったほうがいいと思うよw
1000円でも大丈夫だろう
419名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:18:05 ID:CiiO677M0
>>411
>売り上げを上げるためにこれを33セントにする!
>といいだしたら、それをとめるすべはないのです。
なんだ、仮定の話か
論ずるに値しない
420名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:18:16 ID:NheRzR5i0
>>408
高橋 誠 KDDI取締役失笑役員常務
「庭契約者は、しょせん金儲け道具ですよ。黙ってEZ公式サイト使ってりゃいいんですよ(笑)」
421名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:20:26 ID:8mIJSMhc0
>>411
>売り上げを上げるためにこれを33セントにする!

とはアップルは言っていないんだろ?
にも関わらず、既成事実であるかのごとく「実際には酷い」と言いふらすのはいかがなものか。

それにクリエーターいうだけで保護されると考えるのは大間違い。
まるで文化の担い手だから、大切に扱えというのは傲慢以外の何者でもない。
文化の担い手はクリエイターではなく我々生活者だよ。
422名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:20:33 ID:1aWtB4GX0
>>411
>そうなると権利者の収入は三分の一になり、アップルだけが
>薄利多売で儲かるという仕組みになっています。

三分の一になるとは限らないだろ。
安くなれば売り上げも増すだろうし。
423名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:23:15 ID:wIKltt080
クリエイター(創造者)って言うのは創造することに喜びを見いだす者ではないのか?
創造物からの利益の執着する者がクリエイターなどとは片腹痛いわッ!
424名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:24:28 ID:mYIVwYi20
>>411
ダンピング競争が怖いからってCDより高い値段設定する意味は無いだろw
その辺の加減が明らかに利いてないからおかしな話なんだよ。
425名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:25:10 ID:/+zlnBFF0
>>411
価格が三分の一になって権利者の収入が三分の一になるという計算なら
アップルの収入も三分の一
小学校の算数からやり直せ
426名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:25:50 ID:saW2d7fO0
え?ニコやツベで発売2日前には音楽で回ってるよwww
427名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:28:57 ID:+hrk+MUa0
>>411
>ちょっとできる範囲で答えさせてもらいます。

業界関係者の裏話でも聞けるかと思ったら大違いだった。
がっかりした。
428名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:29:10 ID:8mIJSMhc0
しかし1曲420円てのは始めて知った。
オンキョーの音楽サイトのように高音質加工でもしているのか?
そうでないとしたらバカ丸出しだろw
429名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:29:15 ID:xe+KjXRp0
iTunesにない曲はyoutubeからPVを落として
iPodで聴いてるから無料です
素直にアップルに提供してれば
こっちだって金払うのにね
430名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:30:06 ID:nAS2Huwg0
>>184
朝鮮人らしくぼったくりプランを展開したり
プラダをゴミブランドにした功績があるじゃないか

>>194
どう考えても現在はドコモがぶっちぎりでまとも
431名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:33:14 ID:de58Bw+T0
LISMOはモーラに乗ってるから210円。
itunesは200円。ソニーミュージックなし。

どうせ工作員だろうから、何回言っても420円で通すだろうがね。
432名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:35:11 ID:xsozh85y0
同じものを4倍で売るというのは詐欺じゃねえの
auユーザーだから他の面でも詐欺にあってるんじゃないかと思ってしまう
例えば携帯からだと2chに繋がらない事が多すぎる
回線が適正人数より細いならそれも詐欺かなあと思う
2年縛りが終わったら絶対他社に変える
433名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:36:54 ID:dLNMMSaf0
>>427
読んでないけど念仏唱えて疑問持ってる人を煙に撒いたと喜んでるオナニーじゃないかなそれ。

>>431
ソニーってあの携帯で音楽聴きにくくするアダプター開発したソニー?
434名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:39:27 ID:de58Bw+T0
>>433
そうじゃねえの(w。
だからどうした?
435名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:42:03 ID:dLNMMSaf0
>>434
やっぱりそうか。
いやあ、そういえばソニーって音楽CDにウィルス仕込んでたなあとおもって。
それだけなんだけど。
436名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:43:17 ID:de58Bw+T0
>>434
それだけか(w。ツマラン奴だな。
437名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:44:43 ID:TthLaQk6i
>>433
あのアダプターはヤバい。マジで使いにくくしてる。
普通の端子にするだけでも、大分ましなのにな。
俺はiPhone買って快適だからもう関係ないけど、
あのアダプターはやばいと思う。
438名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:47:07 ID:N2IlOFq70
iphoneは、全体のスペックがウンコすぎだし、、、
439名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:48:52 ID:8mIJSMhc0
http://music.e-onkyo.com/
ここは1曲200円。
でも納得の200円なんだよ。
一般のCDより高音質の24bitで配信している。

KDDIのバカ橋はこういうことも知らないでいるんだろうなあ。
音楽を商売の道具にしか考えていないバカが偉そうに語るなよ。
440名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:49:12 ID:TthLaQk6i
俺はソニー系の音楽は、全部レンタルか人に借りてる。
iTunesで買うより、俺にとっては安いし、ソニーにとっては儲からないが、
ソニーがそれを望んでるんだから仕方ない。
中国のサイトからダウンロードしてないだけマシだと思ってる。
441名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:52:58 ID:dLNMMSaf0
ソニーの音楽CDはウィルスが怖くてレンタルでも再生したくない。
442名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:54:14 ID:xC6BZwH+0
世間知らずが会社の上のほうに居ると困るよね。
このプロジェクトに会社の金いくら使ってると思ってんだよ、とか
市場調査やってんのかよ、とか
しかも、こんな発言された日にゃ値下げ不可能w
今頃名称変更して気付かれないように
値下げ再スタートを目論んでいる頃でしょう。
443名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:00:08 ID:si2HZN2e0
AUは単なる流通業者のくせにまるで音楽を作っているかのような発言
444名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:03:35 ID:W2DeYuXbO
au解約しようW
445名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:06:11 ID:esiPa5ZeO
KDDIが腐り始めてきた・・・
446名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:07:29 ID:RIxoJhmM0
>>415
ソフトバンクの悪いニュースはさんざん見てきてずっとソフトバンクは勘弁と思ってたが、
禿のこういう技術的な視点や状況に応じてすぐに改善出来る柔軟性は関心するし、
ドコモやauの阿呆なサービス、コメントしかないこの状況の中、iPhone発売で禿キャリアに移って正解だった。
447名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:08:35 ID:RQrZJySa0
>>422
1曲100円なら買ってみようかという気になることも多いからな
200円だと、レンタルでまとめて借りてエンコするからいいやとなって
そのまま聞かずに終ることも多い。
448名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:14:11 ID:5tSo0KzM0
今は知らないけど
当時のリスモのCM、ipodの露骨なパクリだったじゃん。
イヤホンつけたシルエット状態のリス(笑)がうろつくやつw
449名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:14:48 ID:dLNMMSaf0
どんどん貧しくなる庶民に対し庶民の娯楽である音楽すら奪うことを虎視眈々と目論む池田&奥田。
450名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:15:12 ID:8mIJSMhc0
アップルにもハゲがいるんだがw
451名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:17:00 ID:esiPa5ZeO
こいつは椅子にふんぞり返って、仕事・責任は全て部下に押し付ける典型的なバカ役員だな。
何も勉強していないことがバレバレww
企業衰退の原因だよ。
452名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:19:50 ID:wIKltt080
今やってる au × adidas だって nike + iPod の朴李だよw
453名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:22:54 ID:zmLv+BmO0
auさん、権利者に4倍以上使用料払ってるんですよね?
iTunesの4倍と同額なら同じ価値、以下であればピンハネですが・・・。
454名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:31:56 ID:CHGfHRYH0
普通料金下げる方に考える罠
1曲100円程度で余裕で提供できるわけだし
あくまで着メロ扱いだから税制上もメリットあったんじゃなかったっけ?
ituneの4倍以上ボッている
455名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:32:31 ID:A9NuznNU0
てか1曲420円もするんか
auユーザーってバカなの?
456名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:33:42 ID:wIcKl5g80
昨日itunesで2曲買ったけど、1曲200円だったお
457名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:34:22 ID:yVVuPrsQO
高橋さんの会社の大株主TOYOTA様のお膝元が尾張ました^^;

東海4県の携帯契約数、ソフトバンクが2位に
更新日:2008年 8月 9日 (土)
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/09/articles_6633.php
(中部経済新聞)

東海四県(愛知、岐阜、三重、静岡)の事業者別携帯電話契約数で、ソフトバンクモバイルが七月末時点でKDDI(au)を抜き、NTTドコモに次ぐ単独二位になったことが分かった。
自社端末同士の通話無料プランや米アップル社製の携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の投入など、業界に先駆けた新サービスや新端末の投入が契約者の増加につながった。
ソフトバンクが東海四県のシェア(市場占有率)で二位になるのは二〇〇六年十二月末以来、一年七カ月ぶり。
458名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:36:24 ID:dhfrxZL50
>>455
さすがにそこまでbakaじゃないのでLISMO使ってる奴なんてめったに居ない。
てか縛りなければ移りたい人が大勢居るよ
カワイソス
459名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:36:36 ID:3EnT+V9R0
もうやだこんな馬鹿キャリア
460名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:37:11 ID:2x+/6wvD0
価格の設定が、アップルのは一曲がアルバム1枚当たりの価格の20分の1
auのはCDシングル(死語)の1/3くらいってことだろ

いまどきそんな価格設定する奴いないわw
たとえばアルバム1枚分を10曲としても全部買えば4200円になっちゃう
それじゃCD買った方がいいにきまってるわ
461名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:38:51 ID:D1E6YB0j0
頑張ってる若手がいるかもしれないが、
上がこんなアホだと、客は愛想つく。

IDOから入っていたが、繋がらない、ショボ
携帯。もううんざりだ。次の契約月に辞めてやる。
462名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:41:33 ID:Bcy22r8FO
馬鹿携帯ですね。
少し前までは印象が良かったのに。
長くは続かないものだね。
463名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:44:24 ID:hddn8Emf0
1曲300円以上著作者に払っている、というのならこの発言は許される。
そうでないのなら
「アップルは自社の利益をau比1/4にしている」
というだけのことなのだが。

iPhoneに対するドコモといい、経営者がこれではね…。
464名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:45:03 ID:Bcy22r8FO
契約数が減ってる原因が、夏機種に魅力がないからだと思いこんでるからなぁw
馬鹿な経営者を持つ社員と株主が可哀想だね!
465名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:46:40 ID:dhfrxZL50
>>463
iPhone+ドコモはまだ裏交渉続けているんじゃないかな?
466名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:48:46 ID:yVVuPrsQO
こいつが喋るとサザンのイメージも悪くなる。
467名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:51:16 ID:4d5yvACw0
一曲100円
そんなもんだろ。
ネットで落とさせるだけなんだから。
468名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:52:48 ID:nSQlodbI0
ほんとさ、今こうやって日本の会社の顔になる人間ことごとく馬鹿じゃね?
表にでてなんかしら喋る奴皆馬鹿。
とっとと死んで次の世代の優秀な奴にポスト明け渡せ
馬鹿じじいと経済的に心中なんかしたくねえよ
469名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:53:13 ID:8mIJSMhc0
iTunesでの値段を確かめてみたら、殆どが150円なんだが。
もしかしてKDDIの高橋はiTunesすら扱ったことないし、
ましてはiTunes Storeの価格も知らないようだね。
470名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:59:23 ID:dhfrxZL50
> 847 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 12:55:04 ID:cmO87+Ix0
> いままで「年割り」を使っていて、十日ほど前に「誰でも割」にした。
> よくよく考えてみたらメリットがなにもなかった…
> それどころか二年の縛りが新たについた…
> そこでauに電話して年割りに戻してくれと言ったら、絶対に無理だと言われた…
> では携帯を解約したいと言ったら、誰でも割の解除料がかかりますと言われた…
>
> 何も考えずに誰でも割にした私が愚かだったということだろうか…

カワイソス
471名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:00:28 ID:RQrZJySa0
>>463
auはレコード店と同じ立場だから、大ざっぱにいって価格の70%はレコード会社側に戻してるんじゃないの?
レコード会社はそこからCDパッケージと同じような比率で権利者に配分。
auの取り分は126円前後?
iTunesストアも同じだと思うよ。
472名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:01:15 ID:jjFJ0zvBO
音楽なんてPCから転送してるからどうでもいいよ
473名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:02:23 ID:0Zv5mFVuO
>>469

意図的にそう言ってるだけじゃね?
最近ふるわなくてiPhoneごとソフトバンクをイメージダウンさせたいのが見え見え。

で、auユーザの俺涙目
474名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:03:17 ID:aQVu1vsn0
なんであうはこうも堕ちたの?
かつてはダブル定額、ナビ標準搭載で席巻してたのにさ。
475名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:04:07 ID:LzLuNqH90
>>457
東海ってもともとJPHONE時代から強かっただろ
476名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:04:16 ID:gl7Z9inF0
うちの会社はこんだけ搾取してますよーと堂々と宣言してるだけに見えるが・・・。
こんなだから最下位に落ちるんだよau
477名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:04:36 ID:NIE13zYa0
みんな驚いてるようだけど、AUの営業方針は以前から ずっと変わってないよ。
わかりやすく『auの庭』なんてコンセプトを出してるくらいなんだから、察してやれよ。
478名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:06:11 ID:W2DeYuXbO
KDDIってこんな会社だったんだ?
騙されてたわ(泣)
479名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:06:38 ID:N2IlOFq70
>>473
lismoって、全部1曲420円なの?
480名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:06:40 ID:syNx6N+c0
LISMO失敗したくせに
481名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:08:37 ID:8mIJSMhc0
iTunesではCDの音楽管理で使っているだけでStoreには数える位しか行った事がなかった。
で、改めてStoreを訪れてみるとソニーのヤツは扱っていないんだね。
音楽業界はヤクザと同じで縄張り意識が優先して消費者はお座なり。
そういう事情におかまい無しで消費者優先したアップルの勝利だな。
482名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:08:39 ID:2r3kOcyx0
ボッタクリズモ
483名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:11:27 ID:98R9PCN80
LISMO使うとか情弱すぎwww
484名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:12:45 ID:OqFKj67WO
安いのサイコー
auはグダグダいってないで
企業努力して安くしろ
KDDIは無能だということだな
485名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:13:58 ID:8mIJSMhc0
いまiTunes + BoseC3でSadeのアルバムDiamond Lifeを聞いているけど最高。
もちろんSadeのアルバムDiamond Lifeはブックオフで500円で買って来たヤツw
486名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:14:50 ID:J7n+8N6RO
つうか一曲100円にしろ
487名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:15:57 ID:syNx6N+c0
携帯電話での購入はは携帯にヒモ付くから
もっと安くていいはずなんだけどな
488名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:16:15 ID:xajpeYl4O
最近ダウンロードしてまで聴きたい新譜がないことのほうが、
よほど問題なんだが。
489名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:17:32 ID:SYNPi0fk0
そもそも圧縮音源なんて配信してる時点で
その価値が低いのは仕方ないだろ。

メディアもジャケットも不要な配信なんだから、
CDの価格やレンタル価格の現状を考えれば、
どちらが適当かこの役員以外には理解できるだろう。
490名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:18:33 ID:I4ruuQC/0




携帯で音楽買う必要性がわからん


お前らあんなクソ音質で聞きたいのか?
491名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:22:48 ID:RQrZJySa0
>>481
日本のマーケットだけでも何とかウォークマンのマーケットを守ろうと必死だからな。
日本でのiPodのシェアは携帯オーディオの60%、ウォークマンは27%程度。
こんな状況なのでiTunesには曲を供給しないし、アンチiPodのところには協力するという戦略。
ソニーにとって、映像もそうだけどソフトはハードを売るためのツール。
492名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:22:52 ID:4jnyh8a2O
いつでも好きな時にダウンロードして聴けるとゆうサービスを提供しているからそれを維持するための設備や技術、その他お金がかかるところはたくさんあると思う。
ビジネスなんだから儲けないといけないし。

曲を聴くキッカケとゆうか間口を広げるためにも有効な部分もあるだろうし420円を高いと思わない人も居るだろう。

私は高いと思うし音楽は専用プレイヤーで聴くのが良いと思うから利用はしてないけれどこれが自分の音楽活用イメージにぴったりくる人も居るのでは。そうゆう人の為にサービスしてるんじゃないのかしら。まぁ消費者に選ばれなきゃサービスやる意味ないけど。

なので使いたくない人は使わなければ良いだけの話で何をそんなにめくじらたてて批判してるのか理解出来ないかも…
493名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:23:02 ID:8mIJSMhc0
>>490
オーディオ機器に興味を持った人間でないと音質の意味すら理解していない人が大勢だよ。
このKDDIの高橋は、その素人を騙しているんだろう。
テレビで流れてくる音楽だけに耳を傾けているような人がDLしてくれることを念頭に置いていると思われる。
494名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:24:32 ID:xymz7+L60
>>493
まあ実際それでビジネスが成り立ってるのが悲しい話だよな
495名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:29:14 ID:8mIJSMhc0
>>491
アップルは逆だな。ハード(iPod)はソフトをダウンロードさせる為の道具だよ。
アメリカの投資会社がiPodの製造費用を調査したところ売値よりも2倍ほど高かったらしい。
実際の部品調達単価は大量仕入れでやすいんだろうけど。
それでも有り得ない安さなんだと。
で、その投資会社は顧客にアップルの株を買わせなかったらしい。

それにサウンドデザイナーも雇用しているため、そんじょそこらの音質だと販売許可がでないんだと。
販売戦略から商品の品質管理まで徹底しているね。
496名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:33:34 ID:xFlZSgYV0
>>493
> テレビで流れてくる音楽だけに耳を傾けているような人がDLしてくれることを念頭に置いていると思われる。

LISMO開始前に登場したのが、EZ・FM。
FMラジオは便利だが、そのアプリのバージョンアップ版は
着うた・着うたフルのダウンロードを薦めてくる、いやらしい物になった。
497名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:38:44 ID:CHGfHRYH0
いままでイメージ戦略のみで勝ってきたようなもんだからな。
ソフトバンクがここまで頑張るとは予想してなかっただろうし。
得意だったCMのイメージ戦略でも犬のお父さんのソフバンが逆転して今は庭とか訳わからん事言ってる始末。
売りになる要素がひとつもないから抽象的なイメージCMにならざるを得ないんだけどさ。
たまに機能面を売りにすると
・Lismo(w→散々書かれているので割愛w
・フルチェンジ携帯w→sim変えりゃええやんw
・G's one→カシオがソフバンに逃げたw
・スマートスポーツw→スマートフォンじゃねえのかよw 他キャリアでもアプリで追加できるのあるし

と突っ込みどころ満載になる罠w
498名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:46:51 ID:QJ3ZHk0t0
高橋誠 KDDI取締役執行役員常務 は音楽の価値を4倍に評価してるわけだ。

馬鹿じゃね?
499名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:52:51 ID:TthLaQk6i
今まさに、iTunesAAC192kbpsでエンコしたサザンのCD聞きながら
iPhoneで書き込んでる。
レンタル料は2枚組で300円くらいだったかな。
真夏の果実っていい曲だねー。
500名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:54:16 ID:u3+haYAM0
420円と99セントの差は中抜きがあるかないかだろ
高く評価していると言っても著作者に回るお金が多いわけではないし
501名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:56:14 ID:Jfwcu18v0
一曲420円で買う馬鹿がいるっつーのが信じられんw
502名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:56:25 ID:tBq+lvKl0
やっぱauやめるわ
503名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:57:09 ID:dhfrxZL50
まぁiTunesも音質低いよね
iPod+付属イヤホン程度なら充分なんだろうけど。

ケンウッドGB9で320kbpsLameMP3聴きながらカキコ
504名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:00:13 ID:TthLaQk6i
CD聴いてるっていうのは変だったね。
CDからエンコして、iPhoneで聴いてる。
CD邪魔になるだけだからねー。
イヤフォンはシュアーのに変えてるから音質良好だよ♪
505名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:00:36 ID:oz26eejM0
バカが上司だと苦労する
506名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:01:28 ID:FTaJ+xqv0
100円程度の価値のものを4倍の値段で売りつけてる技術サービスともに最低のauクズ助どものせいだよ
507名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:03:41 ID:8cjwsuBV0
420円って価格はどっから来たんだ?

パッケージでも価格1000円で2〜3曲だから、
それと比べても割高感があるよな。

しかも、パッケージングもレーベルデザインも流通も無い分、
価格は抑えられるはずなのに、非常に謎だよ。
508名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:03:59 ID:vZxvWmnw0
au(笑)
509名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:04:02 ID:BwR1Mwc/0
LISMO高いな、iTunesにするわ
510名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:04:35 ID:yVVuPrsQO
KDDIの工作活動の証拠品(東海地方で配布されるチラシ)
http://slid.web.fc2.com/au/top.html

ハイエンドならワンセグは当たり前の巻
http://slid.web.fc2.com/au/manga/09.html
G’sOneは衝撃にも水にも超強い!の巻
http://slid.web.fc2.com/au/manga/10.html
511名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:05:41 ID:OCfS+/hl0
レンタルで150円で借りれる。パッケージもないし流通コストもない。

なのに420円も課金しようって携帯電話会社が暴利を貪ってるだけ。
世界的にも例をみない高額だよ。

通話料だって無料じゃないじゃんw ダウンロード中にも通信料
はとってる。二重取り三重取りなんだよ。
512名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:08:02 ID:tp7Tp0k90
価値は市場の原理で決まるのが資本主義じゃねえの?
513名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:08:58 ID:IPsvjZZ70
>>495
出荷数がいまほどじゃなかった頃だろ
今じゃハード単体でも利益でるようになってきてるみたいだ
514名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:10:43 ID:TthLaQk6i
>>507
420円は異常。
まじで、サザンの2枚組のレンタル料より高いんじゃないかなあ。
エンコするのは2枚合わせても15分くらいだったぞ。

今聴いてるのは、エミコエミコっていう曲だ。
515名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:11:31 ID:FTaJ+xqv0
>>27
結局頭の回転悪いんだろうな
行動も遅いから何やっても駄目だと思う
もっと単純にいいサービス提供すること
心がけてたらいつまでもぼったくりなんてやらないと思うよ
516名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:13:56 ID:2x+/6wvD0
>>469
アメリカのストアは、旧譜はほとんど1曲99セントだよ
517名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:15:29 ID:TthLaQk6i
涙のキッスもいい曲だなあ
でも、これが1曲420円なら絶対買わないわ。
518名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:15:35 ID:XmguolQwO
良いものを安く提供できるところが一流なんだと思う。

てか、たけーよ。
つながらねーし。
なにがauの庭だよ、ふざくんな
519名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:18:36 ID:RQrZJySa0
>>505
そのバカな上司にパワポなどを使って論理的に説明して
NO
520名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:19:01 ID:cTKNx4cb0
4倍ボッタくってるの間違いダロ?
521名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:19:31 ID:8mIJSMhc0
>>516
日本はほとんど150円だよ。auも日本企業だよw
理解出来るかwだよ
522名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:20:43 ID:TthLaQk6i
俺は庭から出てiTunesだよ。

揺れていかされて〜♪
523名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:26:01 ID:Wb+G/Vfg0


日本メーカーが「iPhone」を生み出せない理由

たしかに日本のケータイもよくできています。機能面では,ワンセグや決済機能,カメラ周りなど
iPhoneより優れている部分も多い。でもiPhoneが持つ「ユーザーを使いたい気にさせる」という
部分が,なぜかすっぽり抜け落ちています。

今後は,携帯電話事業者が望む製品をいち早く供給するだけの「優等生的なメーカー」は淘汰され
ていくでしょう。ビジネスそのものを作り出せるような力強いメーカーが日本からも登場すること
を期待しています。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080807/156184/

524名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:30:50 ID:TthLaQk6i
お前ら、こんなauに騙されるなよ。
庭チックは、夜通し高いぞw
525名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:33:11 ID:CHGfHRYH0
後追いで980円プラン出すよりLismo値下げするのが先だったと思う。
明らかにボリすぎだし。
一曲420円じゃ落とさないけど105円なら落としてみるかって人はいるだろうし。
526名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:34:28 ID:dhfrxZL50
頑張れリスモだっけ?
あの待ち受け?は流行ってるみたいだけど
527名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:34:56 ID:1aWtB4GX0
そういや、LISMOで買った曲って機種変しても移動させられるんだっけ?
528名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:37:18 ID:TthLaQk6i
泣かないで〜
なにもかも高すぎる〜

そろそろTullys出るわ
529名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:39:54 ID:Lc9njJYp0
自分の庭の中だけで王様になった気分になられちゃな。
530名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:42:22 ID:sPcBlKGQ0
au糞過ぎるな
531名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:44:04 ID:SYNPi0fk0
>>492
420円で提供している点ではなく420円に、さも正当性があり、
安く提供している所がおかしいのだというその他の市場価格を考えても
おかしいと思われる持論を恥ずかしげもなく役員がほざいている点を
批判しているのだよ。

そりゃ、設備投資に比べ利用者が少なけりゃ420円でもしかたなかろーが、
それはその会社の都合だろーに。それで利用者の多い他社を批判していいのかいなw
おれらの都合に合わせて価格上げてくれってかww
恥ずかしいから黙れって言ってんだw
532名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:46:38 ID:xymz7+L60
lismo:48kbps 420円

iTunes:128kpbs 150円



流石は音楽の価値を四倍に見てるアウwwwwwwww
533名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:47:54 ID:q28fFvB/O
独り負け(笑)
534名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:48:39 ID:2SDV6EUvO
普通にCDでも3曲で1200円のとか多いよな
それと同等なんてふざけすぎてる
535名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:49:39 ID:8mIJSMhc0
>>532
それ凄いなw
でiTunesは128kpbsでも只の128kpbsじゃないんだよな。
なんか高音質になような工夫がしてある。


でもな、一般人は音質の善し悪しまで気にしていないから。
536名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:49:48 ID:veNpVMi10
ユーザーには4倍高く買わせているわけだね。

権利者の見方は、ユーザーには必要がないね。
537名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:53:33 ID:p0CKPbOA0
iTunes Plus:256kbps で150円も存在する
538名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:56:00 ID:iCjG9a3I0
>音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。

高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務とやらは、バカ決定だな。
まったくビジネスを理解していない。

そこまでいうのなら、著作権料も4倍なのか?
ユーザーに4倍の負担をかけていることが、自慢になるのか?
539名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:59:27 ID:CiiO677M0
>>535
>でもな、一般人は音質の善し悪しまで気にしていないから。
でもな、一般人でも音割れやガサガサした音には敏感だよ
540名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:00:44 ID:1qv8qDqS0
au叩いてるけど日本の企業って基本的にこう。
典型的日本企業だよ。
541名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:01:51 ID:Jfwcu18v0
>>532
嘘???
マジ???

48Kなんて聞ける音質なのか?
音楽どころか落語だって聞けないぞ普通。
542名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:03:20 ID:xymz7+L60
>>538
逆じゃないか?
ビジネスは理解してるが
ユーザの立場ってものを全く考えてない
543名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:04:37 ID:8mIJSMhc0
>>539
一般人が携帯着うたの音質に敏感なのかw
544名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:05:41 ID:EW4VPO3z0
ばっかじゃねえの
545名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:08:00 ID:mYIVwYi20
>>541
携帯プレーヤーで聞くレベルならそんな問題ないんだな実際。
あくまで問題なのはこの程度のものが何故かCDより高くつくこと。
546名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:09:57 ID:Jfwcu18v0
>>545
いやあ、俺ニコニコソースで変換してiPodで落語聞くの好きだけどさあ、さすがにここまで圧縮してると落語でも辛いぞ。
547名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:09:58 ID:8mIJSMhc0
>>545
そういう事だな。
また、それを正当化する口実が馬鹿げているので批判されている訳で。
548名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:10:21 ID:RQrZJySa0
>>541
48kbpsってトーク・コンテンツのエンコードレベル。
音楽のジャンルによってはきついよな。
俺はNHKのラジオ英会話講座を40kbpsにエンコードしてMP3プレイヤーで聞いてる。
549名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:13:20 ID:xymz7+L60
48kbpsはmp3サイトの視聴レベルだろ・・・
仮に携帯の通信料を抑える目的でビットレートを抑え目にしてたとしても
それで420円はありえない
別に通信料も取るくせに
550名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:15:51 ID:CiiO677M0
420円の根拠は、
大量にDLされると回線がダウンすんだろ、ヴォケ
価格で規制してやる。有り難く思え!
ということ
551名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:20:37 ID:8mIJSMhc0
>>546
それは圧縮ソフトの性能でも違ってくるぞ。
それと元ソースの質にも影響する。
なので48kbpsという理由で音質が悪い訳じゃない。
552名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:26:25 ID:dhfrxZL50
圧縮ソフトがどんなに良くても48kbpsじゃダメだよ
iTunes標準の128kAACでもモニターヘッドホンなら大抵の人は低音質が分かる。
256k程度ならほぼ全員がCDと聴き分けできない
553名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:33:46 ID:CECA0FS00
>>532
iTunesのAAC128kbpsだって相当妥協して買ってるというのに・・・
48kbpsはお話にならん

まぁ携帯で音楽聴くって時点で音質にこだわりはないんだろうが
554名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:35:09 ID:CiiO677M0
>>552
HE-AACは違うんだよ(棒読み)

まあ48kbpsは公式にはCD音質ってことになってるけど
カス
ttp://keitaimusic.blog6.fc2.com/blog-entry-21.html
555名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:39:26 ID:WNZnUNDC0
まぁいいたいことはわかるけど、幾らでも複製可能なものなら、
値段を下げてより多くの人に楽しんでもらうべきだろう、産業人として。
松下幸之助なら、稲盛和夫なら、こんな発言しないぞ。

 価格の下落をコントロールしなければならないのは、食品みたいに
製造条件に、天候や土地面積の縛りのあるものぐらいだ。
556名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:41:27 ID:mYIVwYi20
48kでそんなに音質がいい訳は無いがどのみち携帯だろうと。
初めからCDレベルは期待しちゃあいないだろ。

…とは思うが音質良かろうが悪かろうが\420がギャグでしかない。
557名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:51:53 ID:iigNH8U30
「音楽の価値」は市場が決めるのであって、auのような携帯キャリアが決めるべきではない。
auは最大多数のユーザーが気持ちよく音楽を購入できる環境を構築すべきで、
当然「音楽の価格」は可能な限り引き下げる必要がある。
著作権団体の利益の最大化を前提に、
市場を無視した価格をユーザーに押し付けるような暴論は本末転倒。
558名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:02:49 ID:TthLaQk6i
音楽の価値は、どれだけ多くの人に聴かれるかで決まるんだよ。
値段じゃない。
1曲100円でも、1億人に聴かれればいいんだ。
それで、100億円になる。
アーチストが死んでから聴かれたら、1円にもならないけど、
それでも名曲だ。クラシックはそういう音楽だぞ。

悪い曲に限って高く売ろうとする。
一律99セントにこだわるジョブズは、たくさんの人に愛される曲を作れと、
そういうメッセージだと俺は思ってる。
559名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:04:07 ID:uu6f/grw0
420円でj-pop買うやつなんているの?
輸入盤CDの方が安いだろ。質もいいし。
560名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:10:23 ID:/Sp3qzD60
1曲420円で自慢するとか・・・アホとしか言いようが無いぜ
こんなことだから、auからどんどん人が逃げて行くんだよ
561名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:12:47 ID:TV1jAPLx0
二言目には輸入盤輸入盤いう、玄人気取りの輸入盤厨ウザすぎ
562名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:16:33 ID:KU7UzP6X0
どうでもいいけど、ばあちゃん亡くなったから
携帯解約しなきゃと思い、auを解約しに行ったら
違約金2万も取られた。俺泣いたわ
563名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:23:06 ID:SYNPi0fk0
>>562
同情はするが、しかたないでしょ。嫌なら相続放棄しかないし。
それはauに限らない話だし。
564名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:26:20 ID:8mIJSMhc0
>>563
あのな、こういう場合は黙っておくか「ほんと頭にくるよな」と言って済ませるもんだよw
565名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:26:28 ID:xFlZSgYV0
>>562
契約者本人の死亡による解約は、解約金は取らないと書いていたような・・・
ageとく
566名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:28:08 ID:eOLuls41i
>>562
ひどいな
567名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:31:47 ID:SYNPi0fk0
>>565
そーなんだ。それだったらauに電話した方がいいかもね。
販売店がお馬鹿だったのかもしらんし。

>>564
KYってやつか? ww
568名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:33:23 ID:RD9JRnok0

auってどこを向いて商売してるんだ。
569名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:36:38 ID:RQAqCIyA0
>>565
老人の携帯って名義を本人以外の家族にしてあることが多いからそれでじゃね?
いくら死んだばぁちゃんが使ってても名義がばぁちゃんじゃなきゃ解約金は免除にならないし。
570名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:39:07 ID:8mIJSMhc0
>>567
回りの空気なんか読まなくたっていいの。
そうではなく、他人に対する思いやり見たいなもんだなw
571名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:42:52 ID:yT+ua+WIi
俺は携帯板の住人なんだけど
高橋誠という奴はスイッチ高橋と呼ばれている。
572名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:46:28 ID:TN8lzv7Q0
>>571
そのココロは?
573名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:48:12 ID:SYNPi0fk0
>>570
まぁ、au叩きになるであろうスレにわざわざ出てきて書いてるわけだし、
間違っているなら補正した方がいいかと思った次第だよ。
他人を思いやるために企業を無意味にけなして良いわけでもあるまいし。

でも、>>565 >>569 とあるし、要確認だね。
574名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:49:08 ID:Ml7IMsKk0
420円も99セントもこれ楽曲を作った人にはどっちも同じぐらいの金額しか渡らないんだろ?
アップルの方が中間搾取が少ない分マシなんじゃないかな?
575名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:50:04 ID:8mIJSMhc0
オマエは減らず口と一言が多いだろw
576名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:51:26 ID:9eDNbUkf0
>高橋 我々はデータ通信に強いところを売りにしてきたので、これからもそこを売りにして、きっちり対応していきますよ。

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-  
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/14/news053_2.html

au携帯電話のインターネット接続サービスEZwebにおけるデータ通信速度制御の開始について

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0730/
577名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:55:20 ID:SYNPi0fk0
>>575
一言どころじゃない人に言われたくないわw
578名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:56:06 ID:CECA0FS00
俺別に大量のパケット受信なんてしてないんだが
2chみたいなテキストだけの掲示板を5回も続けてアクセスすれば
サーバービジーで接続できなくなる仕様を何とか改善してくれよ
579名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:01:33 ID:cFPM74jx0
もう完全に純減のスイッチ入りましたから by 高橋
580名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:07:48 ID:QnkP7Vrt0
チョト質問
よく2年縛りって書いてるけど、
誰でも割りの2年縛りって11月末まで解除料かからないはずなんだけど
ちがうの?
ほかに縛る契約があるの?
581名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:10:21 ID:0EpvA7Sm0
>>579
ああ、そういう意味でスイッチ高橋って呼ばれてるのかw
582名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:13:41 ID:yRpCza56O
ちゃんと権利者に4倍払ってんの?
583名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:22:43 ID:fUT0r24+0
「定額だからデキる(笑)」
http://www.au.kddi.com/promotion/teigaku/index.html

これはひどいw

楽しさ無制限って

無制限じゃないじゃんw

au携帯電話のインターネット接続サービスEZwebにおけるデータ通信速度制御の開始について

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0730/

ヘビーユーザーってやつを規制して改善するんですね。わかります

ドコモ HSDPA http://jp.youtube.com/watch?v=9A9YDzOrOks&feature=related

高橋 我々はデータ通信に強いところを売りにしてきたので、これからもそこを売りにして、きっちり対応していきますよ。

au W05K http://jp.youtube.com/watch?v=9Lgclru2ps8&NR=1

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

auオワタ
584名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:24:32 ID:HC3PVpM2i
>>568
ソニーだよ。
1曲420円もソニーとauの談合で決まってる。
アーチストに渡る金はiTunesより少ないらしいが、そういう不可解な仕組みも、ソニーとJASRACの談合らしい。
585名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:35:58 ID:3tDxAs4c0





いまどきau使ってる奴なんてバカとガキだけだろjk。




586名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:39:46 ID:WpBWXHg00
この役員ほんとに馬鹿だなあ。
「うちは高いぞ」って自慢する経営者は見たことねえ。
これアメリカのメディアに流したら全米が笑うぞ。
587名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:55:24 ID:yVVuPrsQO
大麻くんの3Pのために毎月料金払うバカなんているの?
588名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:59:18 ID:BWZdcLfsO
安くして広く浸透させた方がいいと思うんだ
589名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:09:13 ID:8mIJSMhc0
>>577
ほんとにそうだなw
面目ないw
590名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:14:35 ID:HC3PVpM2i
さてと、俺もレンタルCD屋に行ってこよ
591名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:39:46 ID:HlV0BPXa0
KDDIはシャブ推奨企業ですか?

_  `''|/ノ  
\`ヽ、|                  ,、
 \, V                    ヽYノ
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
592名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:41:34 ID:NyTSHuUM0
10月からの通信のパケット制限で、着歌フルで300曲とかが比較対象になってるけど、
なんてったってビットレートが音質無視でデータ容量最重視な、
32kと48kなAACだから比較できるのであって、

24ビット96kなWAV販売なら、一ヶ月に3曲購入するユーザを、
回線をヘビーに使い過ぎだから規制しますって事に、データ量的になるんだが・・・・

もしもやったら、
お前のインフラ整備はどうした?←こう返す奴は絶対に居ると思うが
593名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:50:06 ID:Trvmzq/U0
音楽業界はジャスラックや政界と結託して、音楽コンテンツの利権を牛耳っていた。
CCCD、還流CD禁止法、DRM・・・あらゆる手段で収益構造を確立した。
ところが、アメリカでiTunes Music Storeが登場し、業界は震撼した。
日本に上陸させまいと1年以上に渡って言いがかりをつけ、ゴネまくったがついにサービス開始。
窮地に陥った業界はCDにスパイウェアまで仕込むなど利権の維持を図ったが及ばず
レコード会社の倒産、再編を経て、着うたを始めとする携帯コンテンツへ逃げ込んだ。
ところが、またしてもアップルが、今度は携帯電話分野に乗り込んでくることがわかった。
日本に上陸させまいと1年以上に渡って言いがかりをつけ、ゴネまくったがついに    ←今ココ
594名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:52:45 ID:fWEesNoF0
今の10倍の価値を認めました、っていって
一曲5000円とかにしてみろよw
595名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:57:26 ID:Q6MsLnwAO
3曲で輸入盤のアルバム買えるじゃんw
596名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:58:55 ID:T//jV/MOO
アップルに比べて客を四倍舐めてるって事だな
597名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:00:10 ID:/rHIYLleQ
今日電気屋の携帯コーナー見てきたら

ドコモブーストに10人くらい
ソフトバンクブーストに5人くらい


auブーストには0人で誰も見てなかったw

窓口のお姉ちゃん可哀想だったな、隣では契約してる客がいてauは誰もいず
598名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:00:57 ID:CiiO677M0
>>597
>ブースト
ksk
599名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:05:17 ID:KTfXiUE2O
んで、著作者(権利者に非ず)への還元率の高いのはどっちよ?
600名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:08:20 ID:P2UREevx0
>>77
嫌がらせ甚だしいwww
601名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:10:56 ID:xymz7+L60
>>597
ブーストかよw
602名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:12:32 ID:EgxCo2qXi
固定客をあれよあれよという間に吸い取られていって、
この発言だからオモシロすぎるんだよな〜。
603名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:14:08 ID:mYIVwYi20
「驕れる者は久しからず」か。MNP開始時は勝ち組筆頭だったはずなのに凄い転落振りだな。
604名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:21:27 ID:NheRzR5i0
庭の中の失笑役員バカ橋、世界を知らず
605名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:23:01 ID:/oGRQbWnO
スレタイの『auのKDDI役員』を『auのゴミ役員、高橋誠』にしといて
606名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:40:54 ID:e1MRyeEL0
ちょっといろんな意味で恥ずかしい発言だよね。
アーチストに4倍の印税が入るなら納得できる部分もなくはないけど。
607名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:44:27 ID:jGVCMF5E0
4倍以上中間マージン取ってます(キッパリ

って公言しちゃったようなもんだからな。
608名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:46:58 ID:qrAcalaT0
oasisのLive Foreverくらいのインパクトのある新曲が
LISMO限定!とかなら420円でも良いと思う。
でも、現実は違う
609名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:47:30 ID:KWX/EdfjO
コイツが一番価値わかってねえだろ
610名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:48:02 ID:kbxesDtk0
おれ今月でauからソフトバンクに移籍するわ
611名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:50:51 ID:VfIbyRr+0
LISMOって歌詞の配信もしてるんだろ?
歌詞は配信しないiTuneのが安いのは当然じゃないのか?
612名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:51:12 ID:7TVlWS060
あうだけはほんと企業努力が見えないよね。
ドコモに移ろっと。
613名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:53:08 ID:QVSNg3rx0
米国のiTunes Store見るとコンテンツの豊富さに愕然とするからなあ
ソニー系列のアーティストの音楽もちゃんとあるし
音楽に限らず、ドキュメンタリーやらドラマやら日本のアニメですら格安で配信されてる

日本のiTunes Storeだと音楽のラインナップもしょぼいしテレビ番組は項目自体が無いw
それにすら文句つけるとか、日本の業界はマジ終わってる
614名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:53:08 ID:CiiO677M0
>>611
歌詞付けただけで暴利を貪るのはどうかと思う

ただで歌詞が入手できるのに
615名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:53:44 ID:47b2N1iHO
そもそも音楽の価値ってなんですか。消費者は音楽を買っているのではなく、その「データ」を買っているだけです。
音楽に価値というのはつかないと思います…
616名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:59:27 ID:8qkGoDOH0
一曲105円ならガンガンダウンロードするよ
617名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:17:35 ID:OV2G7J/jO
商売は、高く売れる物は高く売るのが普通だけど
420円は商売的にもアウトだろ
618名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:30:24 ID:fUT0r24+0
音楽の価値はお金じゃない。
619名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:32:14 ID:ZGOssUB70
ガラパゴス保護区、KDDI領、AUさんちの庭の高橋さんでつか?(w
620名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:34:41 ID:/oGRQbWnO
>>音楽の価値はお金じゃない。
俺も同感。高橋は音楽を『金』のために貢献するLISMOを立ち上げたって事だ。悪人だよこいつ。
サザンも見事に汚しやがったからな。
621名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:37:57 ID:PlcKiYo+0
>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
>権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

420円がまるまる権利者の収入になるならその通りだけどな。
中間搾取が多いだけなら評価できるわけがない。
622名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:38:03 ID:poxF1JnOO
12年間契約してきたけどこれ見てさっき解約してきたわ
623名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:40:45 ID:yXLqLJocO
ウンコウダの曲なんて1回ダウンロードするたびに不快・迷惑料を払うべきだ

624名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:41:17 ID:ww/EhgIs0
>>616
そんな事したらauの細い回線がパンクします。
価格を異常に高く設定する事で、DLを減らし、なんとか持ちこたえているんです。
625名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:41:34 ID:t3mLgBXw0
その発想はなかったわ
626名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:43:23 ID:m0qb62Qs0
KDDIはAppleの4倍
カスラックにボラれた
と理解すればよい?
627名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:44:25 ID:L722SGOTO
AUを解約することにしました
628名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:46:33 ID:CzgHa27c0
>>1
まじでカスだな。なにが場所を選ばずDLだよw通勤途中や外出先でDLしたいと思う
ヤツなんぞいない。全くわかってないんだな。
629名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:48:26 ID:PlcKiYo+0
>>626
配信にかかる手間賃をAppleより多く取ってるということだろう。
630名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:49:44 ID:mTouGYPP0
あうは相変わらず世間とずれてますね

パケ定額やり始めたときは時代をリードしてたのに今じゃ業界ビリだもんな
631名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:51:26 ID:ZGOssUB70
まぁ、KDDIの役員から見たら、AUの携帯利用者なんて、グッドウイルの
日雇い派遣みたいなモンってことだろ?
632名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:54:52 ID:ww/EhgIs0
>>629
配信サイトの能力不足を補うために、単価を高く設定しております。
有料サービスがDL殺到でハングアップしたら笑いものだから。
633名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:07:51 ID:5nRo5v4d0
618 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/10(日) 20:30:24 ID:fUT0r24+0
音楽の価値はお金じゃない。
634名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:11:00 ID:yVVuPrsQO
KDDIの工作活動の証拠品(東海地方で配布されるチラシ)
http://slid.web.fc2.com/au/top.html

東海4県の携帯契約数、ソフトバンクが2位に
更新日:2008年 8月 9日 (土)
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/09/articles_6633.php
(中部経済新聞)

東海四県(愛知、岐阜、三重、静岡)の事業者別携帯電話契約数で、ソフトバンクモバイルが七月末時点でKDDI(au)を抜き、NTTドコモに次ぐ単独二位になったことが分かった。
自社端末同士の通話無料プランや米アップル社製の携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の投入など、業界に先駆けた新サービスや新端末の投入が契約者の増加につながった。
ソフトバンクが東海四県のシェア(市場占有率)で二位になるのは二〇〇六年十二月末以来、一年七カ月ぶり。
635名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:19:03 ID:VfIbyRr+0
でも実際iTumeは国内1曲あたり150〜200円だけど
99セントで国内の音楽配信なんかやっていたっけ?
携帯コンテンツとPCとで値段違うのか?

どのみちダウンロードで1曲420円じゃ買う気にならん
iTuneの価格って購買欲ぎりぎりのいい線なんだよな
250円だちょっと躊躇するけど、200円だとほいほい買ってしまう
636名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:20:09 ID:r7Wbwz680
>>630
PCSVも定額にした頃はau以外考えられなかったんだがなあ…。
その時買って今も使ってるW21CAUが最後のau端末になりそうだ。
637名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:24:40 ID:1ievwgUx0
          日本経団連名誉会長
            福田内閣特別顧問
            トヨタ相談役
            KDDI取締役
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉 お前らは俺を怒らせたぞ・・・・・・
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら躊躇もせずにAUとの契約を解除しまくるとはな。
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ならば俺も躊躇せずに派遣奴隷800人の雇用契約を解除してやった。
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./ これによりお前らの街に加藤が大量に出現するかもしれんが・・・・・・・  
           /\ヽ         / 自己責任だな、お前らの。
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l   繰り返すぞ、トヨタが放った800人の加藤がお前らをリアルに襲う。
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ もはや2CHやネットに繋がらんと騒いでるレベルではないぞ、
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,  お前らの命が明日に繋がらんかもしれんのだ。
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L, 覚悟は出来てるか?愚民ども。
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
           奥田碩(1932〜200X)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218038654/
638名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:40:18 ID:LCqOCbWo0
リスモなんか1000万人に1人ぐらいしか使ってないんだろう。
420円は希少価値込みの値段なのだろう。
ステータスだよ。すてぇたす。
639名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:40:32 ID:AO3177xX0
こいつ頭大丈夫か?
どっか精神病院紹介した方がいいんじゃないの?
上層部の優秀さでは
禿>ドコモ>auだな
禿はワンマンだし気に入らない所もあるけど、
先の技術を見る目とか思い切りの良さとかプレゼンの上手さは凄い言わざるを得ない
640名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:43:34 ID:mpXKMUSAO
LISMOはボッタクリってこと?
641名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:44:34 ID:Vv40agXo0
AUの転落っぷりは凄いなー主に自爆だけど
642名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:48:15 ID:jhWso4LG0
AU owattetana
643名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:51:04 ID:CiiO677MO
もうアウは駄目だなw 俺もアウだけど来月にはどっかに乗り換える予定
644名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:52:55 ID:iO5rCf490
>>638
首輪かなんか?
脱庭防止の。
645名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:59:33 ID:kWduZ3520
あーあ
怨嗟の的である守銭奴に媚び付くような発言までしちゃって・・

オワタ
646名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:01:09 ID:43MPOLD10
まぁ、iTunes、それほど曲ないけどねー
647名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:03:29 ID:fUT0r24+0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∩ ∩.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-       .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄↑ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       高橋さん                 
648名無しさん@九周年 :2008/08/10(日) 22:13:45 ID:0Q2gb3XC0
この発言聞いて、もうソフトバンクに移動するよ



あう10年間継続してきたメリットも何もないし
649名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:20:48 ID:qbHl4xtU0
なるほど。 俺はauのネットはほとんど使ってないが
役員がこれならドコモにでもするかな? 妻がドコモだから家族割りになるって
誘われてるしな。
650名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:29:38 ID:H7bPbTmk0
高橋誠ってガチでアホだよな
AUの小野寺と高橋と戸田の三巨頭はある意味すごいよ
651名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:31:57 ID:277ON0oS0
たった4倍で騒ぐなよ。安すぎるだろ。
1曲9,900円が最低ラインだろうが。auは音楽バカにしてるのか。
もちろんカスラックじゃない権利者へ渡すのを多くするのが当然として、だ。
たった420円で高く評価とか言ってんじゃねーよ。何が食えると思ってんだボケが。
652名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:39:27 ID:BFVYd9cB0
最近au shopがガラガラな件について
653名無しさん@九周年 :2008/08/10(日) 22:41:40 ID:BjqLBJFP0
auの価値はりんごの1/4にも満たない
654名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:42:02 ID:MJlapDYv0
たかはしって、精神病より自閉症ぽくない?
655名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:43:00 ID:8Th2XhMkO
>>648
> あう10年間継続してきたメリットも何もないし

同感だ。
親がDoCoMoなんだが、同じ10年で全然違うんだよなー。
キャリア替するんじゃなかった。
656名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:45:53 ID:xFlZSgYV0
>>652
ヨドバシなどの量販店だと、auコーナーの面積が明らかに狭くなってるね。
ヨドバシ梅田1階なんてau全盛期を知ってたらもうね、笑っちゃうよ。
657名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:48:12 ID:tKsa2wwo0
>>1
4分の1の価格で売れるのに、あうは4倍高くしか売れないってことですね
ユーザーの価値を低く見てるってことですね、わかります
658名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:50:53 ID:AO3177xX0
>>652
俺の最寄り駅はドコモau禿の店が揃ってて
客数 ドコモ>禿>au
立地 au>ドコモ=禿
659名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:54:38 ID:q6IrHVP6O
なんて詭弁
660名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:57:43 ID:D1E6YB0j0
携帯なんて、どこでもいいとおもっているけど、
こんな馬鹿な爺さんに金払うのも,アホらしいな。
まあ、二年に一度、変われるわけだから、
とりあえず、次の誰でも割り契約つきでバイバイだ。

昔は輝いてたんだけどなー。なんか、今は、社会保険庁
って、イメージ。
661名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:52:44 ID:tPofXulD0
価値とか文化とか言い出すところって、結局うわべだけだってみんな気づいてる
まだね、「iTunes みたいに150円くらいで出したいんだけどお金かけてる分回収しないといけないから
悔しいけどあんなに安くは出せない。だけど、売上はけっこうあるんでうちのビジネスとしては問題ない」
くらいのことを正直に言えばいいのにな
662名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:17:16 ID:MJqLLh3j0
うちの近所の禿ショップは店長も店員の女の子も対応も愛想も良い。
多分暫くは禿のまんまでいくつもり。
663名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:23:01 ID:0dHfg+Vu0
>>637
密かに余命1年って言ってるの?
664名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:27:14 ID:C/2AErSgO
>>634
ネガキャン広告ワロタw
665名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:36:29 ID:gaoszijf0
ひどい発言。
666名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:37:52 ID:gfbdo1Lo0
Lismo利用者は4倍バカ
667名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:40:58 ID:Azn5B0mR0
つか、どっちでも同じ。
音に金なんか払いません。
全部落とします。
668名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:42:02 ID:q60Or5XJ0
auの幹部は利用者が3の倍数減るごとにアフォになります
669名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:48:41 ID:C3wBDkfA0
Wikiの「着うたフル」の項目より
>auでは32Kbps〜48Kbpsの2Mバイトまでの配信だがドコモでは64Kbps〜320Kbpsの
>5Mバイトまでの着うたフルをダウンロードできるようになっている。

もうauは毎日新聞と同じ目に遭ってしまえ
670名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:54:22 ID:osyg0Ac/0
 LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。LISMOはiTunesより300円近くボッタクリしているわけだ。
671名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:54:31 ID:VQy6nbV40
auが4倍ウマーなのは秘密です。
レーベルが4倍ウマーなのも秘密です。
672名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:35:04 ID:MJqLLh3j0
>>634
昭和から平成に移るころのトヨタの販促方法にそっくりだな…
時代遅れ過ぎだろう、しかも絵が下手だ!
673名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:37:06 ID:SZ9Yjk/V0
ぶっちゃけ、最近のJ-POPはnyでとれても欲しいとも思わん。
HDDスペースの無駄。あんな雑音に金払ってる奴らは耳が腐ってるとしか思えん。
674名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:42:05 ID:V6wXdiUD0
日本での音楽配信は携帯電話系が数量でも金額でも
多くを占めている。
このスレではauのことだけが言われているが
当然着うたフルはドコモ、ソフトバンクでもやっていて
料金も基本的に一緒。


2008年第1四半期有料音楽配信売上実績
(単位:千回、百万円)
                    数量   金額
インターネットダウンロード
(iTunes Storeはこの区分)
 シングルトラック         9007   1360
 アルバム              525    613


モバイル
 Ringtunes (着うた等)     51126   5875
 Ringback tunes(待ちうた等)  22601   1876
 シングルトラック(着うたフル) 34432   11401

ttp://www.riaj.or.jp/data/download/2008.html
675名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:04:28 ID:gaoszijf0
この記事は、ソフトバンクモバイル(SBM)がiPhoneを売ることに関して、
KDDI・ドコモ両社の携帯電話端末責任者(KDDI : 高橋常務・ドコモ : 辻村副社長)にインタビューをして、それをまとめたものです。

ドコモの辻村副社長が、「音楽や映像に強いアイフォーンやスマートフォンのブラックベリーのような特徴ある端末であれば、
2台目需要を開拓できる。」と語っているのを見て、「定額制じゃない上、割安になるバリューコースを選べないBlackBerryで、
2台目需要を喚起できるわけねーよ!!」と、ちょっと呆れてしまった矢先、
KDDIの高橋常務がとんでもないことを言ったのです。

「LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。 」

辻村副社長の発言が遥かにマシだと思えるぐらい、物凄く呆れた発言でした。

これじゃあ、auがダメになったと強く感じるのも仕方ないな、と....

ユーザーの支払額を大きくすることが、権利者の価値を最大化する、と本気で思っているんだとしたら、(以下自粛

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/1/
676名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:14:58 ID:aWMP3zPU0
auってダメダメだね
こんな考えじゃ潰れるわw

677名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:25:29 ID:9XRXXBGW0


 4倍 楽しめるって 発想は 死ね



こうですか?(^ω^)
678名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:30:58 ID:croIZQS60
>>675
〓のuPhoneが売れ続けたなら、
ドコモが黒苺の料金プランを設定し直す事はあるかもしれないが、
AUがリンゴ店並みの値段で楽曲を販売するのは無いだろうね・・
679名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 03:06:14 ID:iMLgriMc0
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
680名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 03:08:10 ID:TW+SUn1j0
馬鹿すぎて笑った
日本企業はボッタクリすぎ
681名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 03:39:11 ID:baPmQZg10
高橋誠って、ぼったくり版のツーカーセルラーを目指してるのかもね。
さっぱり改善策出してこないし、そう感じる。
682名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 04:11:30 ID:TGNVm0IU0
すごいなぁリスモの優位性を語る文脈でこの発言

auは恋空とか読んでいる奴ばかりだから東洋経済なんて読まないと油断してたのか?
683名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 04:15:45 ID:Vw/3mS4O0
てめーらが4倍儲けようとしてるだけだろ、クズがwww
684名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 04:23:51 ID:V++KGo/G0
かつてのドコモ最高幹部夏野の「我々は高級車のディーラー(だから、貧乏人は相手にしない)」発言や
業界は違うが東芝がHDDVDで負けそうになったときの「ワンダーしている」発言みたいな痴呆症が出てきたな。
auマジで危険信号だろ。
685名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:08:18 ID:V1gmc3Gh0
皿仕上げ
686名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:10:07 ID:lVbHbPfM0
解約の季節
687名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:53:46 ID:pQ71zvBX0
昔のドコモみたい

アホだろ
688名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:53:47 ID:w0Iph8sn0
禿のおかげで携帯、ADSLの料金が下がったのは否めないな
今の天下り利権や談合になるような職種は全部禿が参入してくれ
689名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:55:12 ID:pZTZbKvl0
つーか日本の音楽業界ってボったくってるよなー
なんでアルバムの値段がアメリカの3倍もするの?
業界に詳しい人理由教えて
690名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:00:17 ID:Lojz+GuN0
>>689
絶対数が違いすぎる
691名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:01:32 ID:pZTZbKvl0
つーことは日本より小さい国はさらに高いって事?
692名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:07:40 ID:xORIy3yeO
au残留=どマゾと認定。
693名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:10:48 ID:ewjEBs4eO
ちゃんとアーティストに4倍払ってんの?
中抜きが多いだけじゃないのか?
694名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:19:57 ID:N77MHOnDi
auっていうよりレコード会社が中抜きしてるんだけどな
695名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:21:49 ID:Lojz+GuN0
アイドル全盛時代のうまみから抜け出せないんでいるのでは
696名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:22:58 ID:yEikFj2xO
いまだに懲りずにau使ってるが、このKDDI役員のコメントは、i-phoneに対する"負け惜しみ"にしか聞こえない。
他社に対して的外れなコメント出すヒマがあったら、自分トコのインフラ整備したら?
これからauにしようと思ってる人はマジで考え直した方がいいと思う。
とにかくサイトにつながりにくいから。
ショップにクレームを言ったが機種やICチップのせいにして、まともにとりあってもらえなかった。
こんな対応で何がお客様好感度No1だよ!近々に脱庭します!!
697名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:24:16 ID:lnDLMjix0
自民党に言え。権利者団体の保護者は、自由民主党。
698名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:29:18 ID:6wjM6QZnO
ぼったくりしてる奴が言うなよ。
お前らの方が音楽に価値を見出して無いだろうがw
薬をキメる夏。
699名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:33:59 ID:5HEic9+B0
自民党は潰すから これも改善できると思うよ
ただし民主じゃ 同じですけどね〜
音楽なんて落としてればいいよ 聴き捨てだわ
金払う・・バカの見本
700名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:37:51 ID:a0VZKdMn0
すっぱいぶどうですかw
701名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:41:10 ID:Csw3W8V30
着歌なんか落としたことない
かかって来たらさっさと出ろ
702名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:43:39 ID:dpHgGpM00
Lismoはボッタクリ宣言か
703名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:14:18 ID:rIChqcczO
経費の圧縮など企業努力によっていかに安価なサービスを提供できるかが本質だろう。

安すぎるのも単純に良い訳ではないが、開き直ったらダメ。

ユーザーが離れるだけ。
704名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:16:34 ID:3L7CIkPV0
無事に日曜日にドコモにMNPしてきました。
予約番号とったり若干面倒だったけど、前からビエラ携帯欲しかったのでちょうどよかったです。
705名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:17:38 ID:7pHN1fB2O
さて、解約するかな。
706名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:21:05 ID:lgumyIDV0
KDDIって、訪問販売に来るよな。
興味ないといってもすぐには帰らない。まるで悪質訪問販売。
近くの代理店だろうけど、教育がなってない。
707名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:21:27 ID:Id5qk/I70
>>689-690
違うよ
再販制度
のせいだよ
708名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:23:27 ID:nfn8J6XEO
ituneに比べて曲は少ないし金高いし取るの面倒だしLISMO使えないじゃん。
709名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:23:44 ID:oFjlLDxkO
それぞれがカスラックに払う金額と、
カスラックが実際に権利者に払う金額を明記してくれなきゃ、無意味な記事だと思うんだが。
710名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:24:13 ID:M6UNfxOb0
「役員」w
711名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:25:10 ID:e7vID63l0
>>706

KDDIの関連企業ってブラック企業ばっかだよw
712名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:25:44 ID:17SvK78Z0
>>706
まるでとは失礼な奴だな。
ガチで悪質訪問販売です。
713名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:26:47 ID:nPdUfTBd0
>>711
ピカツー抱えてる禿電話とどっちがつおい?
714名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:26:56 ID:FBscA/eOO
解約するのめんどくせ

金かかるじゃん
715名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:27:27 ID:JtKzsQJQO
SoftBankもauもバカみたい
手放しで好きだと言える携帯会社がない
716名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:28:38 ID:MmDTrELV0
CDシングルって800円ぐらいじゃなかったっけ?
それを考えると、データだけでこの値段でも高いよな
717名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:30:40 ID:nfn8J6XEO
あと着うたなんて電話じゃないと音楽聞けないしなんか利点あんのかね?
718名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:33:05 ID:DorkZiCe0
Tu−kaからAuに1万円キャッシュバック&無料機種で乗り換えたけど、今は後悔してる
719名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:35:26 ID:WJn1rS7g0
>>717
着うたの利点・・・ガキをだましてぼったくり商売ができる。
720名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:39:45 ID:bvNOHOZ40
今後、競争のために料金を引き下げざるを得なくなるだろうが、
そのとき、この馬鹿はなんと説明するんだろーな。
「音楽の価値を引き下げます」とでも言うのかw
721名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:41:22 ID:RGjxD/GX0
1曲420円もするならふつうにCD買うわな
722名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:42:24 ID:yfYyHl2P0
音楽なんてハードを売るためのサービスみたいなものだろ
723名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:43:07 ID:TA2wNZTa0
264 名前:名無しの歌姫[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 11:38:45 ID:lWT3bX2Z0
 google翻訳でwelcome to myfanclub's night!の歌詞翻訳したら
 冒頭部分の「can you hear me? my lovely boys & girls.」
 が「を聞いてるのか?私の名前はキム少年少女です。」になったから
 驚いて「my lovely」だけいれたら「私の名前はキムです。」になった。


ネタと思って、実際試してみたら、ほんとに「私の名前はキム」になった・・・
なにこれ・・マジきもい

google翻訳
http://translate.google.co.jp/translate_t
724名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:43:49 ID:5F9rA2UT0
一曲420円て、アルバム一枚だとどんだけの値段になるよ?
ガクブル
725名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:45:25 ID:VSdmPq9z0
>>306
定期収入のない子供が、親の懐をあてにして買っている。
携帯コンテンツのほとんどはそー。
携帯コンテンツが儲かるっていうのは其処にある。
自分の懐じゃないからガシガシ買うんだな、今の子供は。
そして甘い顔をする親たち。
726名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:46:17 ID:FccpnG8M0
99セントが200円なので日本ノレコー会社とりぶんが60円くらいということ?。
そしてauが200円ぼったくりか。やるなあ。
727やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/08/11(月) 09:47:15 ID:NVJOGCzx0
IDO → au 解約
TU-KA → au 解約

の俺様が通りますよ
728名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:47:46 ID:zuwn1oy60

>>1
高音質で格安のiTunesでみんな買うようになったら着うたは壊滅・・・だから
iPhoneに売れて欲しくないんですね、わかります。

729名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:49:48 ID:ut/cmoN+0
朝一から笑えて不快な発言を読んでしまった
730( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2008/08/11(月) 09:51:03 ID:RVxWnxNP0
( ゚Д゚)<なんという
( ゚Д゚)<ものは
( ゚Д゚)<言いよう
731名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:51:35 ID:ro3CHUoX0
内訳曝せよボケ
732名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:53:30 ID:HSv4DIj20
単価じゃなく総額で考えたらどうなることやら
733名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:53:54 ID:uNVCWlY/0
auの負け惜しみ
au涙目あうあう
734名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:54:27 ID:xuzvt/HU0
最近、ドキュモとアウが同レベルの糞に思えてきた・・・
禿が参入してきたときは禿ド糞と思ってたんだけどw
そんなおいらは冴えないドキュモ加入7年目
もうドキュモもアウもダメだなww
735名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:55:11 ID:+Dr6lS6Z0
>>731
どこがどれだけ取ってるんだろうなー…。
ってかJASRAC・キャリアと、後はファイル変換やサイトを作る会社の取り分かな?
なんか独自仕様でデータ変換とか超めんどくさそうな悪寒。
736名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:57:41 ID:HYVA4CN40
au酷すぎ。消費者無視ですね。
737名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:59:33 ID:qunpyyHD0
しかも自分でリップした.mp3がケータイに入れられないってなによ?
もう一回auのソフトでリップし直せってか?

あう死ね。
738名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:02:47 ID:H2jGs0hpO
モバイルPCもってTSUTAYA行って当日貸し出しでアルバム借りて車のなかでリッピング
15曲入ったアルバムなら1曲20円

ここまでは面倒なのでその2.5倍払ったとして50円位が妥当ジャマイカ

配当は作詞作曲演奏者で18円、作成会社が、5円配信会社が3円くらいで。
この配当なら5人組バンドがミリオン出したとして
作詞者:200万
作曲者:200万
編曲者:200万
バンドメンバー一人:200万
事務所:200万
作成会社:500万
配信会社:300万
の配当になる。もちろんダウンロード以外の収入もあるわけだし
739名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:04:16 ID:DBXy134K0
iTSには+(DRMフリー、256kbps)もあるしなぁ
+でも150円からあるし、高いやつでも(高いのは邦楽の一部か?)250円くらいだ
740名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:08:11 ID:+Dr6lS6Z0
>>738
まあミリオン出なきゃ…ってのもあるし、売ってる曲の大半はそう多くは売れないって感じだろうし
そこそこの売れ行きでもそれなりの売上を出すようにって感じなんじゃないかな。後は単純に
囲い込みの為の金額というか、結局どこのCPが配信しようとも、金持ってお伺いを立てる組織は
一つしかないから、そこら辺でコスト上がってそうな悪寒。あ、でもLISMOは着うたみたいな各CPがってんじゃなくて
auが独自にやってるんだっけ。良く知らんけど携帯でDLしたデータは外に出せるのかな?
PCで取り込んで再生とか、更にiPodなんかに転送したりとかは不可能?
741名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:11:32 ID:/NiXPsJTO
今日DoCoMoに替える
ばいばいau
742ティーヌ先生:2008/08/11(月) 10:13:25 ID:gqqOR9Pj0
>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
>音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。

こんな訴訟沙汰になりかねない発言をしてしまう池沼がいらっしゃる会社は長くない。
どの面下げてこのような厚顔なことを言えるというのか。
743名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:24:15 ID:5QUNJifs0
どう考えても420円は高いだろw
仕入値が同じとすれば、約10倍ぼったくりwww
744名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:45:44 ID:tTpgFiYE0
まこっちゃんは悪くないお

745名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:22:41 ID:Dvtmyy2E0
高橋誠
746名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:26:09 ID:Ca3BOR0H0
落ち目の会社に限って下り坂を全力疾走するよな
747名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:31:01 ID:OjvIgyr00
ん? つまり

420ー99=321

321円がどこかの団体の懐にはいっているってことだよね?
どこにいってんのかな?
748名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:03:51 ID:Oy1tJyeT0
CDで売るコストより明らかに配信のコストが安いと思うんだが。
最低でもCDよりやすくすべきなのに、このバカ発言。

CCCD導入してまともにCD買ってるリスナーを泥棒扱いしてさらに
CDが売れなくなったのを知らないのか、コイツは。

SBの電波状況に不安があったから、MNPじゃなく追加でiPhone買ったけど
問題ないようだし、さっさとau解約してくるわww
749名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:10:25 ID:gaoszijf0
【KDDI】大量にパケットを使うユーザー通信規制へ

KDDIは、10/1より大量にEZweb(パケット通信)を利用するユーザーを対象に通信速度制限を行うと発表しました。
あくまで、速度制限なので切断対応などは行わない方針。

対象は、月に300万パケット以上利用するユーザー(割引前金額で80万円突破の方)で、
夜の9時(21時)から明けて1時までの間通信速度規制を行うというもの。

なお、メール・BREWアプリの通信・PCSV・PCでのデータ通信は規制対象外だそう。

KDDIによると、全体の1%〜3%が規制の対象になるのではないかとのこと。

現在は約3000万契約があるので、その1%〜3%ということは約30万〜90万契約が
月に300万パケットを利用する超ヘビーユーザーではないかと推測ができそうです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/30/news062.html
75005001031211366_mc:2008/08/11(月) 12:32:14 ID:SggwJ5KYO
これマジ?
買い替えるか携帯
751名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:27:31 ID:i0GCAcKy0
欧米の消費者は本や音楽の価格にシビア
752名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:35:03 ID:kCg/18D20
>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
>音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
>権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
>LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

つまりauは実際に購入する消費者よりも権利者団体の方が重要だという訳ですね。
753名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:33:16 ID:EzRH5pY80
au使ってる俺っちが代わりにあやまります。
ごめんなさい。
754名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:36:32 ID:Xihadk6w0
来月になったら脱庭しますが、ボクも謝ります。
ごめんなさい。
755名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:40:27 ID:Av9OtoN/0
CDの時代はベスト盤以外では、メインの曲2・3曲に片手間に作ったような曲8〜10曲入れて3,000円で売ってたからな。
そうやってボロく儲けてたコンテンツ制作側にしてみれば、iTSの150〜200円は安く感じるんだろうな。
KDDIは案外関係者にポロッと本音を言われたんじゃないか?

なんてアルバムか忘れたけど、以前中古100円で買って後悔したのがあったな。
756名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:46:10 ID:VS489mNe0
なに墓穴掘ってんだよwww
757名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:51:35 ID:CuCYq0EM0
消費者無視かよ

勝手にやってろ他社に移るから
758名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:03:20 ID:olYYp7W3O
759名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:23:39 ID:v0ujJvn/0
auはカスラック奴隷体質が染み付いてるようだな。

音楽の価値?使い捨て化にブーストかかってるだろボケw
760名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:32:30 ID:AaBFx2jv0
高橋誠常務は元々権利者>>>>>>>>>>>消費者ども、ってスタンスだから仕方ない

高橋:
これはすごく大事なことなんですが……
携帯電話が出てきて音楽業界や出版業界の人たちが
  「CDやマンガ、雑誌などを買っていた人たちが携帯電話にお金を使ってしまうから販売数が減った」と言うことが「非常に寂しいな」と思っていて、
  「そういうことなら今度は携帯電話を使ってCDや本が売れる時代になればすごく良いな」という発想を僕らは常に持っていました。
音楽業界に始めて行った時には「着うたや着うたフルが伸びてくるとCDが売れなくなる」という発想を持つ人と、
  「着うた・着うたフルをうまく利用したらCDと一緒に売れて良くなる」と考える人とがいたんですが、
  今では後者の発想をする人の方が徐々に広がってきているという感じですね。ハリウッドで「ウインドーキル」って言うんですけど…

高橋:
そうです、一粒で何度もおいしくなるように組み立てるのが大事なんです。
  音楽もそれと同じようになれば良いんじゃないかと。
  実際に今はもうそうなりつつあって、まず着うたを出してみて、
  そのダウンロード回数によってCDの売れ行きを予測してプレス枚数を決めて、
  着うたフル、CDシングル、マキシ、アルバム、ビデオクリップと展開して、
  同じ素材を最大限に活かすようになってきましたね。


http://career.gree.jp/interview/16/takahashi/03
761名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:40:47 ID:baPmQZg10
>>760 うわ〜気持ち悪い顔・・・・・
朝鮮顔じゃね?
762名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:42:59 ID:A9ndmHQZ0

>>760
>一粒で何度もおいしくなるように組み立てるのが大事なんです。

ユーザーは二度払い三度払いするのが当たり前というカスラック思想ですね、わかります。

763名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:47:14 ID:J5pxk1tXO
au Music Portのクソソフトぶりには心底まいる
764名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:53:10 ID:VOkhHHKs0
>>760
時代錯誤のバカしかいないレコード会社の話をマジ聞きしてる時点でダメだろ。
アップルの社長みたいに駆け引きしてユーザーに1円でも安く売れるようにするのがスジだろ。
内部の人間の話だけホイホイ聞いてりゃ、あのぼったくり価格になるのも納得だよ。

765名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:53:39 ID:j2FHd++i0
確か、iPhoneで外出先から自宅のiTunesライブラリへアクセスして
ストリーミングで楽しめるようになるんだよね。
それでもauの価格は4倍か。
766名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:08:36 ID:gaoszijf0
インチキ食べ放題

このお店は食べ放題です。
4,410円でいくらでも料理を食べられますし、新メニューのRev.Aは3.1Mbpsですからご注文いただくとすぐに料理が出てきます。
ですが、一定の量を食べた後は注文を頂いてから料理が出るまでに少々時間を頂きます。
何せ他のお客様優先ですから大食いな人にはご遠慮いただかないと。
もうワンランク上のプランをご注文いただければさっさと料理を出しますよ、今のうちは。
え?ご不満ですか?だったらさっさと店を出て行ってください。
ただし2年縛りは忘れないで下さいよ、店をお出になるのはお金がかかりますので。
767名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:49:07 ID:8KUFa3JL0
>>681
Tu-kaはKDDI傘下にされてから、飼い殺し状態。
改善策出しても、悉く却下されてた。
768名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:43:43 ID:Fdvg+vlj0
今の携帯でストリーミング再生って電池持たなそうだな
まぁ通信速度上がれば1曲分の読み込み数秒で終わってって感じで余裕になるんだろーけど
769名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:52:58 ID:G30f1kNQO
これが本当の誠死ね
770名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:08:24 ID:LAx6yAgg0


「App StoreのiPhoneアプリは1か月で6000万ダウンロード・売上3000万ドル」

App Storeのヒット作として挙げられているのはセガのスーパーモンキーボール(1200円 / US$9.99)、
本数は販売開始から20日で30万本。米セガのプレジデントSimon Jeffery氏のコメントは「これは本物
のビジネスだ」「iPhoneが有効なゲームプラットフォームだという証拠になるだろう」。

http://japanese.engadget.com/2008/08/11/iphone-1-6000-3000/


771名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:11:57 ID:NTm+xzIV0
>>766
ドロンボー一味も真っ青、すばらしいビジネスモデルでつね。(w
772名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:13:26 ID:velVQSsT0

アップルのApp Storeでは売り上げの70%が利益としてプログラマーに支払われますが、
LISMOの楽曲の一体何%が利益としてミュージションに支払われるのでしょう?w

773名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:14:48 ID:pKRqHuxC0
こんなんじゃ、auもユーザー数減る訳だwww
774名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:20:02 ID:Cqtijxeb0
結局、KDDIは420円のうち、いくらを契約先に渡してんのよ?

いや、音楽業界はJASRACのみが集中管理機構として認可されているから、非効率で、
音楽出版社の力が強いから、なかなか末端の原著作権者まで金が行き渡らなくてとか。
そういうのいいです。

KDDIのピンハネ料はいくらなんだ?ん?
775名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:26:19 ID:DhYKRBMWO
auなんだが好きな歌手の曲を集めてたらCDアルバムより曲少ないのにお値段据え置きになりました(´・ω・`)
776名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:27:39 ID:I2DLexYG0
420円が妥当?何を言っているのだ?冗談でしょ
777名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:31:03 ID:gaoszijf0
777
778名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:02:12 ID:FIGBrD+S0
糞林檎信者どもワロタw
コンテンツフォルダーに権利料出し渋って
何が消費者のためだよw

そんなことしてるからituneにサザンオールスターズも来ないんだよwww
779名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:05:01 ID:iGfuYw2H0
>>778
サザンオールスターズなんてどこがいいんだ?
大麻グループじゃないか。
780名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:05:20 ID:7kWMF8Sp0
高橋誠があれだけ大口叩くんだから
まさか420円のうち半分以上はアーティストの手取りだろ
間違っても手取りが99セント以下ってことはないよな

auはLISMOとiPhoneの一曲あたりの費用内訳を示して意見広告出せよ
「一曲99セントではアーティストが生きていけません」ってな
781名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:10:23 ID:TGNVm0IU0
サザンって同じ曲ばかりに聞こえる
サザンをカラオケで歌うオッサンて若作りでキモ

au身売りしてくれないかな?
782名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:10:34 ID:05GYmGNH0
正気ですか?
783名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:12:35 ID:8Lr+DEySi
大麻育成費及びリスの餌代を御請求させて頂きます

池田庭園 大野
784名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:19:05 ID:O1uTroKr0
>>778
マコっちゃん乙w
785778:2008/08/11(月) 22:00:46 ID:FIGBrD+SI
…な〜んてな…
正直すまんかった…
LISMOは使ったことない
また使おうとも思わない

件の高橋の発言はアーティストに向けられたわけではなく
ましてやユーザーに対して向けられたわけでもないと思う
おおかたガメツいアーティストの所属事務所に向けられた
ものだろう
サザンの件は事務所の言い分をLISMO側が
脳みそ凍らせてまるまる飲んだ結果にすぎない
iTunes storeならまずそういうことはありえない
またiTunesのユーザーならそこまであほな価格
で出されるなら来ない方がいいとすら言うかも
しれん
いずれにせよLISMOがユーザーに向き合って
商売する気はないというのは間違いなさそうだ
786778:2008/08/11(月) 22:14:07 ID:FIGBrD+SI
ちゅうかサザン自体は好きなんでぜひiTunes storeに置いてくだしあ
もちろん曲/150円で
787名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:17:16 ID:TGNVm0IU0
反響とかってちゃんと本人の耳に入るのかな?
本人の為にも電話してあげようか
788名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:19:06 ID:s7Tj0oqk0
そういや、サザンが所属している事務所のアミューズは、
サザンの活動休止による経済的損失に必死で、
他のミュージシャン・タレントなど総動員して、補填に廻っているとか。

最近、同じ事務所の(旬が過ぎたであろう)Perfumeが
また活動し始めたのも、そのせいか
シャープ製au携帯のCMにもちゃっかり出てるし
789名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:20:33 ID:mzZz3uti0
>>87
SDオーディオって有料の変換転送ソフト必要なんでしょ
790名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:21:18 ID:lpUB3iia0
先月MNPでiPhoneに移ったオレ勝ち組!!

モックン時代からのtu-kaユーザーだったオレを
強制的にあうに移された時の屈辱は忘れん!!

絶対に忘れんぞ!!
791名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:23:44 ID:+fKihTXk0
着うたなんて回りに迷惑なだけだし
音楽聞くなら携帯いらんだろ

4倍もぼったくってる意識がない
安くしようという企業努力もない

あう、バカなの?死ぬの?
792名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:34:14 ID:BzmQbJakO
CDの半額以下ですが
793名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:42:29 ID:NIGc896f0
音質も半分以下
794名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:46:44 ID:/Y7d6hE00
au使ってるやつも、サザン聞いてるやつもバカ
795名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:48:45 ID:mzZz3uti0
AUは権利者に評価しただけのお金を払ってるのかね?
評価はしてるけど権利者にはSBと同じだけしか支払いませんじゃないよな
796名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:10:26 ID:NgsfGX9J0
着うたは高いが、iTunesの料金ではミュージシャンにまでお金が回らないだろう。
中抜きするレコード会社は悪い。でも、安くなってもミュージシャン嬉しくない。
797名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:14:08 ID:O1uTroKr0
>>796
着うたの方が著作者の実入りがよくなるとでも思ってるのか?w
798名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:16:24 ID:0Qerz+7/0
>>796
CDと同じかそれ以上らしいよ、iTunesでの曲あたりのアーティストの
取り分。もちろん、レコード会社が搾取しなければの話ね。
799名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:18:14 ID:HSrHyZAQ0
曲の値段もさることながらこれに通信料が加わるんだろ?
電話に出るまでせいぜい10秒そこそこしか聴かない着信メロディにそんなお金は
払えません。
800名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:18:29 ID:rxnnGAZD0
売り上げ数が少ない分、客単価を高くしてカバー?
801名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:19:58 ID:NgsfGX9J0
>>797
いや、着うたは高いよ。どうせ権利関係が複雑になってるから、高くても実入りは少ないんだろうけど。
802名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:24:02 ID:pnNc3lM50
こんなくだらねえこと言ってないで
さっさとあの糞な管理ソフトをどうにかしろ
803名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:24:44 ID:NYVO9KgvO
>>791
たぶん大馬鹿!
804名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:27:49 ID:CNbicrYw0
高すぎる。
音楽関係が何故こんなに高い。
805名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:31:49 ID:ovr+StF0I
auのユーザーって携帯振って色が変われば満足なんだろ?
806名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:34:51 ID:NgsfGX9J0
従来の権利者の価値を大事にしたいなら、音楽配信なんてやめることだね。
自由に音楽を発信できるようになって喜ぶのは今売れてる人じゃないから。
807名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:37:06 ID:/v+rB0O70
まぁ別に評価したい人は1000円でも1万にでもすればいいんだよ
俺は音楽業界が潰れ様がどうでもいいし
808名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:39:05 ID:GlPcJq4s0
通常の4倍ですね
809名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:47:47 ID:AgzNmn5yO
auってトヨタ系なの?
だったら解約しよ。トヨタ嫌いだし
810名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:55:35 ID:AssWz+Wa0
音楽業界がつぶれても、音楽は残るしね。
811名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:23:34 ID:nc490yes0
音楽の価値を認めているなら、実際の著作権者に4倍の著作権料を払えよ。

必死になって作って一生に一つしかできない名曲をやっとこさえても、支払われるのはたったの1%程度・・・。
しかも権利を奪い取って自分で作った曲を歌うのになぜか毎回金を取られる。そしてそのうち戻ってくるのは・・・。
812名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:50:47 ID:EC6pVDNU0
こう言っちゃアレなんだけどさ…
本当に1/4の価値で売っているんならダンピングとかの独禁法違反にならないの?
813名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:54:28 ID:CMBSBuLH0
>権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
>LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

つまり消費者を鴨にしてもっとも設けられるのはLISMOだと言いたい訳ですね。
わかります。
814名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:59:15 ID:OzDCU2GS0
>>812
ダンピングって、アップルストアで売るとレコード会社は赤字になるのか?w
815名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:25:43 ID:RPZzOR9r0
庭が定義する客は、EZ公式サイトでコンテンツを買う客です。
勝手サイトで回線を無駄使いする客は、戒めのために速度規制w
ところが、EZ公式サイトのアクセスに必要な帯域は確保してるんですよw
何てたって、金のなる木の着うたで420円丸儲けですからw
最近始めた映画もPCでDLさせ、コンテンツ料金は丸儲けw
回線に負荷を与えずに丸儲けできる糞みたいなビジネスモデルw
LISMO Videoは、見たいときにいつでも、庭の貧弱な糞回線でDL
されると他のアガリに影響するから困るんですね。
実に自分に都合のいい解釈です。着うたの主張と矛盾しますよ。バカ橋さんw
816名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:31:26 ID:hbzvozDS0
つまり、auは同じものを4倍に評価し売りたい会社なわけだ。
817名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:32:04 ID:DrHi8TsX0
>>814
日本の物なら他の国に売る場合は日本で売るより安く売っちゃいけないし、
原価よりも物を安く売ってはいけないって独禁法で決まっている。
auが売値の3/4を持っていっているわけでなければ、アップル側が利権者側に払う金を渋る
(利権者が他より安くアップルに売る)か原価よりも安く売るかしなければ、単純に1/4の値段で売るのはおかしいって事。
818名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:35:12 ID:o6RmS/zC0
LISMOは便利かもしれないが、12曲のアルバムで5000円取られてやめた
819名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:38:12 ID:RPZzOR9r0
A1. KDDIがARASHIと広告契約して、大麻取締法違反のほう助をしているから
A2. 未だにハイエンド端末で、WQVGAを採用するから(ドコモやSBはすべてVGA以上)
A3. 未完成の不良品KCP+端末を販売して、レスポンスが遅くなったから
A4. 派遣を使い捨てるトヨタ自動車系の企業だから(しかも京セラ系でもある)
A5. ブロードバンド携帯と謳っているのに、Kbps単位の速度しか出ないから
A6. アプリが1日3MB(=着うたフル1曲分)しか通信ができないから(他社は無制限)
A7. CDMA 1X WIN端末ならどれでも、背面にWIN(=大勝利)と刻印されているから
A8. KDDIエボルバの活動が明るみになって、あまりにも発言が幼稚だから
A9. 携帯としての根本的なものが抜けている「繋がらない」通信エラーばっかり
A10.動画を携帯網を利用しないでPCからDLして携帯で見るサービスを開始したから
A11.携帯PHS大手5社の中で唯一スマートフォンを販売しない企業だから
A12.500万画素本格デジカメケータイ「W61CA」の液晶にWQVGAを採用したから
A13.アフターやフルチェンの手数料で儲けようとする企業体質が嫌だから
A14.大量に通信をする契約者(=ヘビーユーザ)に対して、速度の制限を行うから
A15.天下りばかりの幹部、役員で迅速な対応ができない企業になったから
A16.SoftBankより高いのはいいけれど、ついにあのドコモより高くなったから
A17.加藤がトヨタ系の企業に勤めて、トヨタ系auの携帯W42SAを使っていたら
A18.しかもその殺人現場にいた野次馬のau率が高かったから。W47T×2/W51SAなど
A19.705i以下の低スペック端末「re」をシンプルコース5万円で販売するから
A20.「カード形携帯」なのにFeliCa&ワンセグ非搭載の端末を販売するから
820名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:38:52 ID:RPZzOR9r0
A21.CDMA 1X WINでガク割を適用しないなど、学生を大切にしなくなったから
A22.CMが気持ち悪い。auを庭にたとえる「auの庭で。」とか意味不明だから
A23.auプリペイド携帯を無料配布して、無理やり3000万契約を達成したから
A24.KDDIが着うたフルの値段が高い件について、ありえない言い訳をしたから
A25.いかにもKDDI auが携帯で鎖国している日本を象徴しているようだから
A26.池田大作⇒I(K)E(D)A(D)A(I)S(A)K(U)⇒括弧だけ見るとKDDI auになるから
A27.EZwebのWebページ保存ができる件数が10と、他社と比べて少なすぎだから
A28.東海四県のKDDIのシェアが、ソフトバンクを下回り第三位になったから
A29.MNPで調子に乗って、ドコモやソフトバンクを馬鹿にして天狗になったから
A30.W42Kのバッテリ爆発が発生しているのに、告知や謝罪のCMを放送しないから
A31.発展途上国も採用しない通信形式CDMA 2000を採用しているから(auだけ)
A32.海外で使える端末がハイエンドの中の一部でしかないから(他社はほぼ対応)
A33.スイーツ(笑)という言葉がない2005年、いち早くSweetsを販売したから
A34.歴史上初!二年連続、公正取引委員会から広告に関して警告されたKDDIだから
A35.顧客満足度の数字を、グラフでauが飛び抜けていいような広告をしたから
A36.沖縄セルラー限定?「謎の幻のauシカ」の話題づくりが必死すぎてキモイから
A37.家族間の無料メールが、添付ファイルも改行も行えないCメールだから
A38.毎年恒例auユーザが110エラーコードを見て、110番し警察業務を妨害するから
A39.他社の話題ばかりで、auが駄目だとかそういう話題もしなくなったから
A40.「ケータイの掟」「auの庭で。」「Sweets cute」いかにもスイーツ(笑)
821名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:39:13 ID:RPZzOR9r0
A41.KCP+で自作動画再生制限や自作音楽の着信音設定制限が厳しくなったから
A42.「シンプルコース」と謳っているくせに、契約がさらに複雑になったから
A43.自慢だった通話品質がWINになると酷くなり、仕事で使い物にならないから
A44.BREW公式アプリがすべて有料で、無料のJavaオープンアプリは少ないから
A45.バリ3なのに通信エラーばかりで、繋がる=auのイメージがなくなったから
A46.個人情報流出件数でKDDIがトップ3に仲間入り!(他社ランク外、または無し)
A47.その場で現金1万円あげるからauと契約して、みたいな子供だましが嫌だから
A48.ユーザ回収できなかった癖に、純減したのをツーカーのせいと言い訳したから
A49.2年契約の解約料金が以上に高くて、不当にユーザを縛り続けているから
A50.EZwebトップにペテン師細木が出現して、一時的に細木ケータイになるから
A51.ワーキングプアを大量生産するきっかけを作った奥田が取締役に就任したから
A52.先進のサービスを早く提供していたのに、現在ではSoftBankを追う形だから
A53."上質"と謳っている端末なのに、今まで同じプラスチックを採用しているから
A54.iTunes+iPod, iPod+NIKEをパクり、しかもそれがかなりの劣化版だったから
A55.プリペイド端末を無料で配って、費用はすべて既存契約者に負担させるから
A56.hentai変態報道でおなじみの毎日新聞に、定期的に広告を載せる企業だから
A57.通話1分10円の激安プランの代替も用意しないまま、新規契約を打ち切るから
A58.じぶん銀行に手を出したりと多方面に事業を展開して、本業を粗末にするから
A59.他はSMSで電番メールの互換性があるのに、auだけCメールを展開しているから
A60.通信料無料のEZwebページを告知もなく有料にして、不当に利益を上げるから
822名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:39:34 ID:3EkdfnOg0
今日はフレンチジャズ50曲900円てのを買ったよ。
1曲420円?カラオケ向け糞歌なんて200円でも買わないw
823名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:40:09 ID:OzDCU2GS0
>>817
>原価よりも物を安く売ってはいけないって独禁法で決まっている。

それは独禁法なのか?w
824名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:40:49 ID:1znwEZe50
てか48kbpsなんてiTunesの半額でもいらねーw
825名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:48:37 ID:gfLBsi8w0
>>817
>日本の物なら他の国に売る場合は日本で売るより安く売っちゃいけないし、
>原価よりも物を安く売ってはいけないって独禁法で決まっている。
輸出盤の立場は
826名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:52:00 ID:bsAP6+FF0
サザンなんて『海のYeah!』と『バラッド3』と『キラーストリート』だけ買えば代表曲、全部網羅できるやん…
827名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:01:24 ID:WP9/UDCd0
たかが数人が数週間で作った音楽CDが、数十〜数百人が数年がかりでつくった映画DVDやゲームソフトと大して変わらない値段で売られることのほうが不思議でならない
828 ◆unko70029g :2008/08/12(火) 02:02:15 ID:Pj1yPTDMO
タダで美曲ダウンロードできるとこ、いくらでもあるのになんで金だして買うのかな?
829名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:06:06 ID:nqTwEdT+0
ちょっと前にMNPでauに移動して縛られてるやつは悲惨だなw
で縛りが解けて他に逃げたらこんどは逃げた先が落ち目になってまた長期間縛られるのw
830名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:13:14 ID:DrHi8TsX0
>>823
独占禁止法の第2条第9項に反する。
つーか、この前仕入れ値より安く売ってたガソリンスタンドが捕まったばっかりだろうが。
>六  自己又は自己が株主若しくは役員である会社と国内において競争関係にある他の事業者と
>その取引の相手方との取引を不当に妨害し、又は当該事業者が会社である場合において、
>その会社の株主若しくは役員をその会社の不利益となる行為をするように、不当に誘引し、
>そそのかし、若しくは強制すること。
ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%93%c6%90%e8%8b%d6%8e%7e&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO054&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

>>825
輸出盤は日本で売る権利を売っているわけじゃないし。
日本で売る権利を持っているわけじゃないから、輸出盤を日本に持ってきて売るのはヤバイことだけど、
裁判で判例が出ていないから今のところはグレーゾーン。
831名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:43:53 ID:tx3YMGg/0
>>830
それじゃあ、アップルストアを「独禁法違反」のカドで訴えてみてはどうだろう?w
832名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 02:45:34 ID:P880SNb+0
アメリカは12曲入りCDアルバム1500円が普通だからな

日本はいつからアルバム5000円になったんだ?
833名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 03:15:20 ID:QoOWSbsG0
auに音楽周りのセンスはないよ
音楽業界に媚売って共同戦線で設けようって
だけの話、それはどこも同じとおもっちゃあいけねえよ
変な企画にアホみたいな音質で4倍のねだんだもん
超バカとしかいいようないよね。

これで音楽を語る事自体どうかしてんだよauは。
834名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 03:28:23 ID:DrHi8TsX0
>>831
俺が訴えてどうすんだよwww
835名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 04:08:30 ID:9FyBOkAD0
auの価値は100円未満だけどなw
836名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 04:16:47 ID:5/RiUjZD0
ここにどのくらいau擁護派がいるのかね?
それでもau使ってるやつ(笑)。
いまだにitsに出さないソニーミュージックもあほ。


くくく・・・失笑。
837名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 04:22:48 ID:OFBUSOYT0
良い曲でもゴミのような曲でも同じ値段。
音楽の価値って言葉を使ってうまく理由を説明してください。
838名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 04:24:11 ID:5Yx99iai0 BE:303976793-2BP(211)
未だにauの人いるんだ
839名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 04:25:48 ID:UbMZ+FBSO
iTSは今の時点で何万曲位あるんかな
レンタルにも置いて無いようなのもいっぱいあるし、試聴して良かったら買っちゃうわ
840名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:54:07 ID:HKwI436N0
LISMOのCMやっているサザンは、ボッタクリの象徴だな。
そんなに金が欲しいのか?
CDも絶対買わない。
841名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:30:51 ID:n/O1qQag0
「終わり」が始まる。

・・・たった一人の役員の一言で。
842名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:32:30 ID:w1CKoejc0
AUはこの発言問題視出来てんのかな?
PS3の久多良木と同じ道たどるぞこれー。
843名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:35:46 ID:kwJoFwkb0

>LISMOは1曲420円

auに価格交渉力が無いだけじゃん
大の大人の発言だとは思えない
844名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:39:31 ID:pF3q9Hkh0
顧客をみろ
あほか
Auやめるぞ
845名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:43:21 ID:tDLZclff0
つーか、良く携帯で音楽買うよな。m4aに変換して携帯に転送すれば聞けるのに。
知らないのか、それともそれさえ面倒なのか。
846名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:30:02 ID:B1ITmFiZO
845

間違いなく知らないまずパソコンがないし変換の意味も分からない

友達がそういう奴だから
847名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:33:33 ID:/+But3vM0
>>840
サザンちゅーより事務所のアミューズが金の亡者
文化放送の昼番組もアミューズの吉田照美から別事務所の大竹まことに変わった途端、Podcast始めた。
その間、Podcast始めた裏番組に聴取率喰われまくってたのに
848名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:48:17 ID:OPyuI7PzO
au以外の媒体に移動できるなら、って思ったけどそれでも高いかな


詳細は知らないけど、移動できなさそうだし
iTunesの方が価格設定としては正しいね
849名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:54:02 ID:OPyuI7PzO
携帯買った時に一曲だけ買ったのを見てみたら
他の媒体に移動できなさそうだね



高いよ
850名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:59:47 ID:IU7NhwDm0
あうwあうw
851名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:09:00 ID:RSVHG2Ui0
パッケージも無いのに七曲も買えば邦楽のアルバム一枚かよw
auから逃げ出したいけど契約残ってるし困った
852名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:12:57 ID:xxeUMEYyO
i-Podなら曲が無料じゃないか!
ニコニコとかYouTubeから(ry
853名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:13:10 ID:PZy2iiLQ0
一曲420円とか誰が買うんだ?
auあほすぎる
854名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:25:13 ID:0/EP3ToY0
KDDI は、いいかげん、謝罪声明を出した方がいいな。
855名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:30:36 ID:v/l3nOeZ0
この役員って、経済をもうちょっと勉強した方が良いと思う。
とりあえず、週刊子供ニュースあたりで。
856名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:36:34 ID:mF7drrdW0
420円で100DLより、99ドルで500DLの方が価値あるに決まってるだろ。
857名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:37:30 ID:UIyU2d1r0
AUは音楽をケータイに転送する際もLISMOを介さなければいけないんだろ
858名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:46:28 ID:1kaoandR0
>>856
その値段なら当然だな。
859名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:51:07 ID:XoZ4kMwe0
だから、横浜国立大学工学部金属工学科卒 に経済が理解できるハズがない。合掌
860名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:56:52 ID:MA0MfxdA0

アップルの社長は配信の値段決めるときに、始めにレコード会社ではなくてU2のボノとかビョークを訪ねて
99セントで売ることの意味を理解してもらい、それからレコード会社に交渉をもちかけたという。
著作者の意見まったく聞かずに、レコード会社のいいなりになってるアウのバカ役員とは雲泥の差ですね。。。

861名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:06:05 ID:nLoW7GL30
2年間契約かわしたとたんにネットの繋がりが悪くなったのは気のせいかな?
862名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:12:35 ID:zyQu8D0y0
>1曲420円

誰だこんな価格設定した世間知らずの大ばか者はwww
863名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:15:40 ID:bV9eNl+YO
役員のくせにアホだろこいつ
864名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:22:18 ID:MGFyO4ST0
>>861
気のせいではない

ぼったくるし
ネットは繋がらない
繋がっても遅い
端末は不具合だらけ

本当に糞
2年縛りが終わったら脱庭してやる
知り合い全員引き連れて
865名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:27:46 ID:yY4U0IqUI
auからiPhoneに移ったんだが、この発言は笑えないなぁ
866名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:46:11 ID:2Gnhvy290
迷走するau…お客様満足度を謳うなら
まず通話・メール・ネットの快適さを確保しろ。最近マジでひどいぞ。
867名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:51:22 ID:Hi+iuyBa0
>>820
I(K)E(D)A(D)A(I)S(A)K(U)
って良く出来てるなぁ
868名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:54:55 ID:WgzqBxx60
>>859
横国(笑)ごときが出世できるのがKDDIww
869名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:00:15 ID:s6Lba6YDO
音楽の価値がそんなに大事なら
5倍、10倍の値段でLISMOは売ればいいじゃん。
870名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:03:45 ID:UCTwsUbe0
ろくな機種がないので、機種変をずっと
待ってたけど、もう縛り解けたら他所に変わる。
正直、この2年位、ずっとぐだぐだ。
871名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:19:59 ID:u+7c8Itm0
>>859
ここでは文化だな。
どんな立場だろうと他人の仕事、業に敬意を払える人間とそうでない人間は分かれるもんだな。
この発言は、音楽は金額が全てで売上が優劣だって断言してるのにも気付かないとは。

安くて良い製品を作って世界に出て行った世代が聞いたら泣くぜ。ウォークマン、ラジオ、
カラーテレビを何だと思ってるんだ。こんな人間は技術屋としても大したものじゃない。
872名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:20:59 ID:BvL9/yrm0
★au不満足度N0.1の理由

・お客様満足度N0.1という捏造した表示
・顧客を舐めた体質
・天下り社員による会社の運営
・winでのガク割がなく、自分割りで強制2年縛り契約
・機種機能のわりに、機種の価格が高すぎる。
・機種の機能がdocomoに比べて半年〜1年以上前の代物になっている
・機種のデザインがダサイ
・KCP+による大量の不具合を知っておきながら販売
・最近の携帯電話の動作速度低下は、KCP+が主な原因
・KCP+を導入することによりコストが低くなると言っているが、実際には機種の値段や料金には反映されていない
・基地局がsoftbankより少ない現状
・EZwebの実際の通信速度は他社に比べて遅い
・EZwebでerrorが毎日のように出る
・通話の音がコモって聞こえる
・大野の事件の後でも、auの庭という意味不明なCMを垂れ流している
・解約するときauからのお知らせを葉書か電話で一生受け取る契約をしないと解約できない。
・auから「じぶん銀行」加入の電話が勝手にかかってくる
・高橋取締役による「LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が1/4と評価されている」という爆弾発言
873名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:32:01 ID:BdWVmI7HO
入ってしまえばどこも大差ないかと思って我慢してきたけど、
ちょっと無いなー。
孫ダフォンてどうなの?
874名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:46:40 ID:rncjIKos0
【あう】auが新規・機種変更者にお菓子をプレゼントするキャンペーンをするそうです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218469491/

お菓子ってwwwwwwww
875名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:01:15 ID:Csmp60OM0
au解約してきましたよ!
876名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:20:34 ID:wGdHLj6n0
こりゃ、もう解約だな。 望みないわ。
877名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:21:54 ID:Y2qNN/Do0
ものは言いようだな
4倍ぼったくってるだけだろ
878名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:23:47 ID:yB61h5L70
変態KDDIは視ね 潰れてまえ
879名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:24:57 ID:czYB2YFmO
昨日からドコモが2ch書き込み出きるようになったらしいが
代わりにauで書き込もうとすると高確率で込み合っておりが発動するようになった
もう迷うことはあるまい
880名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:28:27 ID:BGQf2fZ80
おいおいおいおい

最近死亡フラグ立ってねーか

あう

やめるか、、、、、、、

ドコモも禿も嫌であうなのに、、、、、、、、
881名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:28:31 ID:7kyu/uLj0
お客様満足度(笑)

auの一番凄い所は既存ユーザーにすら見放されていること。実際一番ムカついてるのはあうユーザーだしな

とりあえず利益しか考えないこの会社に未来は無い
882名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:30:03 ID:7BCng/B10
脱庭したいが今年の4月に機種変したから18900円か…払えなくはないが痛いな。
883名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:30:39 ID:R28igEPy0
>>1
うわ、馬鹿丸出しwww
884名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:32:08 ID:BGQf2fZ80
しかしここまでユーザーをなめた発言も珍しいな

誰が考えても、じゃ、アーチストサイドに何パー還元してんのか
つっこまれるだろうにw
885名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:32:19 ID:rncjIKos0
>>875
どこに替えたの?
886名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:32:39 ID:qQsbBvXp0
au関係のスレみると、当のauユーザーがauをぼろくそに言ってるのな。
そりゃMNPマイナスになるわw
887名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:33:46 ID:NMsFv5XO0
........ 2008年7月累計 2008年6月累計 2008年7月純増
CDMA 1X ....29,938,300 ...29,916,400 .......21,900
cdmaOne .......383,700 .....388,500 .....△4,900
...合計 ....30,321,900 ..30,304,900 ......17,000
888名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:35:14 ID:7BCng/B10
>>886
だって2chには繋がらないわ、メモリ不足でよくezweb落ちるわ(これはW53S固有かも)、
画面は狭いわPCサイトビュワー(笑)は重いわ極めつけでこの発言。

やっとれんね。
889名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:35:29 ID:BGQf2fZ80
>>886
だってよー、俺ナビのサービス契約してんだけど
繋がらないんだぜwwwwwww

有料なのにwwwwww

ふざけんなよ

まじで
890名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:37:38 ID:rtld/5V60
>権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは
>LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

高く売った分だけ、クリエイターに金渡してるのか?
アニメと一緒で利権ゴロが高く打った分だけ分捕ってるだけだろw

欧米じゃクリエイターが大事にされてるが
日本じゃ中間搾取がむしりとってんだろうがw

笑い話もいいかげんに汁
891名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:37:45 ID:R28igEPy0
馬鹿社員の発言かと思ったら取締役かよ。
解約する。
892Macユーザーですが:2008/08/12(火) 14:00:28 ID:gnmP6CmBI
DRMガチガチの糞音質に4倍
林檎禿げはDRMを設けたく無いと
少し前の音楽界と遣り合って今のFairPlayを勝ち取った
結果は現状見れば解るけど

経営陣が顧客の視点で物見れなくなった時点でその会社の先がわかるな
893名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:14:23 ID:jKkzzd0Z0
このスレのこの書き込みが本当なら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215475130/231

通信事業の取締役だから、
てっきり電気・通信技術分野出身の人間かと思ったけど
金属・工学分野の人間なんだ。
そりゃ今のau携帯・KDDIの通信サービスの劣悪さを感じることが出来ない訳だ。

まるでスカイラインに乗った事のないやつが取締役を勤めた頃の日産自動車のようだ。
KDDIの資本はトヨタ系だけど
894名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:20:07 ID:XoZ4kMwe0
895名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:26:03 ID:jKkzzd0Z0
>>894
サンクス
896名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:48:12 ID:hl76Eswm0
せめて単位揃えろ
897名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:29:46 ID:vS3uI9mBO
auって携帯端末向け音楽配信では先駆者だったのにな。
着うたフルとかよかったし。
初期投資等を考えたら315円ないし420円って費用はまあ構わないだろう。
まあ8GBウォークマン持って以来、動画音楽鑑賞はウォークマンに移行。
携帯じゃもともと容量少なすぎだったし。
んで着うたフル対応携帯経由で、着うたフルをウォークマンに移行するためにリスモ使ってやろうとしたら、ウォークマンに移動できない。

音楽はどうでもいいが、外部サイトへの接続の悪さは異常
898名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:45:50 ID:YfLrNIfl0
金属なのに、高橋は引っ込んでろ!
899名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:20:44 ID:dGep8c2W0
【KDDI】大量にパケットを使うユーザー通信規制へ

KDDIは、10/1より大量にEZweb(パケット通信)を利用するユーザーを対象に通信速度制限を行うと発表しました。
あくまで、速度制限なので切断対応などは行わない方針。

対象は、月に300万パケット以上利用するユーザー(割引前金額で80万円突破の方)で、
夜の9時(21時)から明けて1時までの間通信速度規制を行うというもの。

なお、メール・BREWアプリの通信・PCSV・PCでのデータ通信は規制対象外だそう。

KDDIによると、全体の1%〜3%が規制の対象になるのではないかとのこと。
現在は約3000万契約があるので、その1%〜3%ということは
約30万〜90万契約が月に300万パケットを利用する超ヘビーユーザーではないかと推測ができそうです。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20080730151159.html
900名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:33:17 ID:jKkzzd0Z0
W-CDMA・3Gと互換性の無いCDMA2000で、携帯電話事業を続けるのは困難
だったら携帯電話事業そのものを、携帯コンテンツ事業にして
今のうち荒稼ぎしようと悪知恵でも働いたのだろうか?
901名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:58:38 ID:Ou7qBC6J0
au解約しようかと迷ってたけどこれ見て決心がつきました
902名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:27:02 ID:dGep8c2W0
ネットサービス 携帯各社が新施策 “つながりにくさ”改善

 ソフトバンクモバイルは、この1日から飲食店紹介サイト「ぐるなび」と共同で、
サイト掲載店に無償で小型中継装置を設置するキャンペーンを行っている。店側に
設置場所を提供してもらい、多くの客が携帯を利用する飲食店で利用環境を改善する。
中継装置は通話だけでなくネット接続の通信エリアも広げるため、データ通信量が
多いアイフォーン利用者の利便性も向上させられる。

 最大手のNTTドコモは、携帯電話から、家庭や職場に導入した光回線やADSL
回線を経由して高速接続ができるサービス「ホームU」を6月に導入した。携帯と
固定回線の間は無線LANで結び、携帯の電波を使わない結果、他の利用者のつなが
りやすさも確保できる仕組みだ。

 一方、KDDIは10月1日から、データ通信量が特に多い利用者に対し、ネット
利用が集中する午後9時から午前1時まで通信速度を規制する。その分、他のユーザー
のつながりやすさを確保する戦略だ。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808030004a.nwc
903名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:29:48 ID:MPX16LLk0
もうダメだ…、あうは。
904名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:31:52 ID:a/8CeibvO
阿呆だなぁ
905名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:38:29 ID:xqojxNNp0
逆に考えるんだジョジョ
この役員が他人の褌で4倍の利益を求めたいだけだと思うんだ

・・つうか価格設定=評価じゃないし。
利鞘多けりゃそれだけ評価されてる商品だと?www


     消  費  者  な  め  ん  な
906名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:44:04 ID:xqojxNNp0
>>861
俺もだw
たまたまこのスレ見なかったら「機種の特性」で済まして自己完結してた・・・
「ただいまezwebにつながりにくい状態になっております」
を一日何十回見てるか解らん・・
ソフバンはチョン企業だし在日優待してるから入りたくないしドコモは高いし、
どうすっかなあ・・個人的に稲盛和夫は嫌いじゃないんだが。
907名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:51:25 ID:5mMw00iFO
\420て...シングル買う金じゃんwww
データ販売の価値なさすぎwww
908名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:11:17 ID:dGep8c2W0
auのキャラクターを考えました


    人
  /  \
 / *‘ω‘ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U

  ボッタ栗
909名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:20:47 ID:7kyu/uLj0
利益を求めるのは会社として当たり前な事だとは思う。しかしこれはやりすぎじゃあないのか・・・
910名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:28:56 ID:e6FVCwoaO
AUからなら2ちゃんブラウザ アンディでラクラク2ちゃん閲覧♪

オマケにリスモが今なら1曲420円♪

バカ役員のボーナス養分になりまぁ〜す
911名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:17:16 ID:dGep8c2W0
この考え方が問題。
912名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:18:13 ID:dTIdIyYW0
au終わってるな
913名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:18:59 ID:BUw7pKsz0
本当だよね。CDとかだけじゃなく、本なんかもそうだけど、
良作でもカスみたいな作品でも価格が一律ってのはそもそも可笑しいんだよな。
どんな作品でも一定のコストはかかるだろうけど、作品自体の価値を付加価値として、
総合して価格設定すべきだろうな。本当に著作者の為だっていうなら。
それではじめて公正なんじゃないか。
914名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:20:44 ID:lEz2A9EfO
ソニーのフラッシュメモリウォークマン使ってるから
ソニックステージで十分だお(´・ω・`)
915名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:27:43 ID:JCDIavlgO
4倍の価格でぼったくってるということですね。わかります。
916名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:33:15 ID:w8fMrZq90
auおわってんじゃねーかw
auユーザーだけど、この馬鹿発言には参った
917名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:49:22 ID:RPZzOR9r0
★庭契約者になるための十ヶ条★

第一条 バリ3圏外気にしない
第二条 通信規制も気にしない
第三条 メール遅延も気にしない
第四条 低スペック端末気にしない
第五条 ネットワーク障害気にしない
第六条 ただいまアタック気にしない
第七条 糞音質な420円も気にしない
第八条 ボッタクリな料金も気にしない
第九条 トヨタ系であっても気にしない
第十条 海外で使えなくても気にしない

この十ヶ条を厳守できるもののみ契約者になれるそうです。
どこまで我慢強いの契約者さんw
918名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:03:33 ID:dGep8c2W0
ただいまEZWeb接続サービスへの接続がしづらい状況となっております。
もうしばらくたってからアクセスして下さい。
919名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:37:21 ID:keGhEcyH0
ただいまEZWeb接続サービスへの接続がしづらい状況となっております。
もうしばらくたってからアクセスして下さい。
920名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:56:15 ID:dGep8c2W0
ただいまEZWeb接続サービスへの接続がしづらい状況となっております。
もうしばらくたってからアクセスして下さい。
921名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:25:00 ID:eLaWea880
CMで使ってる○ャ○ーズのタレントがauの庭で大麻栽培疑惑もそのまんまだし。
ダブル定額なんて言いやがって、パケット使い放題だといって勧誘したくせに、ヘビーユーザーの通信速度は制限して『かなり遅くなるかもしれない』なんて平然と発表するのが、
au。

2年縛りなんて金さえ払えばどうにでもなるし。

むしろ大麻使用疑惑のタレントを調査し黒ならば法で縛れよ。
俺ら契約者ではなく、自社のCMで起用中のタレントが縛られるべきだし!

99セントの価値か\420の価値かは、auが決める事じゃないし。

auの庭で栽培したとされる疑惑が浮上しているの大麻の価値はもちろんauで決めるべきだし、自由に末端価格を決めてもいいと思うが。

922名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:32:31 ID:mBCNY4qK0
>高橋 我々はデータ通信に強いところを売りにしてきたので、これからもそこを売りにして、きっちり対応していきますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/14/news053_2.html

au携帯電話のインターネット接続サービスEZwebにおけるデータ通信速度制御の開始について

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0730/

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-  
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
923名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:45:03 ID:C3jLhwwi0
久々にスレタイで吹いた
この役員は見えない何かを崇める信者の類なのかな
924名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:58:12 ID:lbhnDfj7O
変えたいけどドキュモも祖父番も嫌だから仕方なくあう
2ch書き込みは問題なくできるし
925名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:01:46 ID:9aHMyYsY0
こんな発言を取締役がするなんてねぇ。
このスレで出ている意見に対しても「理解できん奴らには言わせておけ」ってふんぞり返ってる姿が目に浮かぶよ。
15年くらい変更が面倒でセルラー時代から使ってたけどジャニの件もあるし解約かな。
926名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:23:54 ID:EOSS2yh/0
LISMO なんてサービス使ったこと無いが、
あまりに消費者をなめた発言にはあきれる。

おれなんか iTunes でさえ、DRM 無しの iTunes Plus でない曲を買うのに
躊躇するというのに、音楽プレーヤーとしてたいしたこと無いケータイに
囲い込まれたコンテンツを買ってくれるお客さんに感謝の気持ちが全く無いな。

家族割のために7年使ってきた au もそろそろ潮時かな。

かといって iPone の白い犬もなんか信用できんし、、、
927名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:30:36 ID:apuOsXEc0
もはやauの庭ではなくauの墓である
928名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:40:30 ID:iAJErSD60
工作員とそれに釣られている人が多すぎてワロタ

これ、要するにau側の言い分としては、
「auは権利者に対してアップルの4倍の金を払うから、権利者は最新曲や人気曲はiTunesには流さずLISMO一本にしてくれる。」
って事だろ?
権利者だって当然儲けたい訳だから、売れる曲に関してはLISMOでだけ配信するので、
最新曲・人気曲:ほっといても売れるから、儲かるLISMOで高額配信
売れない屑曲:安くないと売れないからiTunesで投売り
というレンタルビデオで言う最新作と旧作みたいな値段の壁が出来上がるわけ。

消費者をなめているというよりは、消費者の足元を見ているというか、これ消費者じゃなくて投資家に向けての発言だと思うが。
足元見られた消費者が怒る気持ちも分かるけどね。
929名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:46:16 ID:VT6LW1ap0
>>928
150円なら買う気も起きるが、420円なら手間かけてもP2Pで拾ってくるわってことになって、
売れるはずのものが売れなくなるリスクの方が高いだろw
930名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:53:26 ID:iAJErSD60
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 150円なら買う気も起きるが、420円なら手間かけてもP2Pで拾ってくるわってことになって、
    |      |r┬-|    | 売れるはずのものが売れなくなるリスクの方が高いだろw
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // P2Pで拾うような香具師は、
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   150円だろうが420円だろうが買わずにP2P使うおwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
931名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:55:33 ID:m6whQK/20
>>930
必死すぎワロタw
932名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:55:58 ID:S1ySH5my0
>>928
サザン(笑)
933名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:00:46 ID:8W63FKUc0
だから単価で考えるなよ。
マーシャルやケインズを知らないんだろ>>928
934名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:04:56 ID:nn0zHtFv0

>>928
まじでそういうこと考えて発言してるとすれば、>>1の役員は相当頭悪いなw

935名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:24:40 ID:YXrVLpO+0
iTS:安く提供してDRMも解除する方向だが、結果的に音楽産業が
元気になり始めた。

LISMO:バカ高くてDRMガチガチ。単価が高いから配信市場での
見かけのシェアが大。音楽は消耗品という意識を植え付けるので
結果的に音楽産業は元気にならない。


ところで、金の亡者のサザンは市ね。
936名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:40:50 ID:iAJErSD60
>>933
売れても儲からないじゃ話にならないだろ。
とはいえ、俺も1曲420円は流石に高いとは思うけどね。
せめてレンタルCD以下の値段にしないと来る客も来ないだろろ。

>>934
頭悪いけど、禿林檎と同じ事やっても勝てないだろうから別方向で攻めるしかないだろ。
937名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:47:47 ID:YN5tLv0j0
ここまで馬鹿にされても使い続けたauユーザーはマゾなんか?
そういや、この間までINFOBARをラジオで自慢してたエレキコミックのブサイク芸人も最近は全く触れなくなったなw
938名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:54:54 ID:VbtgdU2z0
サザンとか俺も中2病の時、買ってたわ・・・
スイーツとかちょい悪親父(痛)はいまだに聞いてるのかなw
939名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:03:21 ID:96TFubBaO
頑張れリスモくん
940名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:34:18 ID:WDRT0sbIO
420円もするのかよ
使わないからどうでもいいけど
941名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:35:56 ID:gcl2mn9m0
KDDI 潰れてまえ
942名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:46:20 ID:PC46AHs1O
セルラーからauと使い続けたけど、最近の2chの繋がりの悪さにブチ切れ寸前


マジで乗り換え様と思うけどどこがいい!?
943名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:53:16 ID:kH8hRwOPO
>>937
違約金の関係で来年ドコモに移る予定
理由は信用や技術的問題、パケット制限やら2chへの接続困難になっている問題を放置してるからだけどね
944名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:54:30 ID:eH13LQBw0
iTunesはサービス開始直後から1曲1ドル。
アップルのジョブズは音楽配信サービスだけでは全然儲からないと最初から言っていた。
ではなんの為にiTunesを立ち上げたのか?儲からないのに1ドルにした理由は?
945名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:58:16 ID:OB2iacsZ0
          日本経団連名誉会長
            福田内閣特別顧問
            トヨタ相談役
            KDDI取締役
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉 お前らは俺を怒らせたぞ・・・・・・
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら躊躇もせずにAUとの契約を解除しまくるとはな。
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ならば俺も躊躇せずに派遣奴隷800人の雇用契約を解除してやった。
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./ これによりお前らの街に加藤が大量に出現するかもしれんが・・・・・・・  
           /\ヽ         / 自己責任だな、お前らの。
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l   繰り返すぞ、トヨタが放った800人の加藤がお前らをリアルに襲う。
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ もはや2CHやネットに繋がらんと騒いでるレベルではないぞ、
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,  お前らの命が明日に繋がらんかもしれんのだ。
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L, 覚悟は出来てるか?愚民ども。
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
           奥田碩(1932〜200X)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218038654/
946名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:02:07 ID:kH8hRwOPO
>>928
LISMO使ってないが一曲420円でそんなに大事な曲なら、CD買うよ
ダウンロードする以上はその程度の価値しかない曲なんだよ
947名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:03:30 ID:ytyvgrGf0
でもレコ社が支持してるのは着うたフルの方なんだよな
儲かるから当然なんだけど
中高生は結構買うから下がらないんだろうなぁ
948名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:05:20 ID:6gywqcxB0
>>946

・・・と、レコード会社は思わせたいんだよ。ネット販売がメインになったら今まで築いた流通網やそれを
バックにした色んな圧力がかけられなくなるからね。


949名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:06:43 ID:I7xk/6m/0
48kbpsに420円払うやつってバカじゃね?
950名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:09:23 ID:I+9u8V/P0
ただのぼった栗なのに。
951名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:17:26 ID:kH8hRwOPO
>>948
レス返すときくらいは無意味な間隔あけるの止めてくれないかな?
パソコン用の多くの人へのメッセージでもないのに。
例えば、auだとその無意味な間隔のため全部の文章読むまで5分掛かるんだよ。
952名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:19:10 ID:Q1kzKoN40
>>951





マコっちゃん乙w
953名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:21:53 ID:+LKifLxI0
自分たちが提供しているデジタルコンテンツの価値もわからないで、
高音質、低料金の他社を批判ですか、、、、

役員がインタビュー受けるときはしっかりカンペを用意しないとだめだわな
954名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:25:57 ID:pl87XGra0
>
>アップルの社長は配信の値段決めるときに、始めにレコード会社ではなくてU2のボノとかビョークを訪ねて
>99セントで売ることの意味を理解してもらい、それからレコード会社に交渉をもちかけたという。
>著作者の意見まったく聞かずに、レコード会社のいいなりになってるアウのバカ役員とは雲泥の差ですね。。。
>

いい話だ。
955名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:27:50 ID:SY/DyxRF0
>>944
>ではなんの為にiTunesを立ち上げたのか?儲からないのに1ドルにした理由は?

「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」
禿の言葉だ
すでにタダでばらまかれて歯止めが利かない楽曲に今更ガチガチのDRMかけて
ぶっ高い価格で売って売れるわけがない

アメリカの音楽業界はP2P以上の付加価値と魅力をDL販売に用意しなけりゃいけなかった
自由度の高いDRMの実現と低価格で莫大な品揃え
ジャケ画も曲に付けてしまえ
禿が旗を振って業界が賛同した

iTunes Storeは今やウォルマートを抜いて米1の音楽小売業者だ
956名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:28:49 ID:Yf5Nk+PM0
LISMOは4倍高いって素直に言えよw
957名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:34:35 ID:G4rw4LeyO
ただいまEZWeb接続サービスへの接続がしづらい状況となっております。
もうしばらくたってからアクセスして下さい。


ついにピクト見るだけでもでるようになりました。
氏ねといいたい。
958名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:34:55 ID:SY/DyxRF0
で日本の音楽業界はどうか

客に不自由なDRM押し付けて高価格なまま着うたやらLISMOに逃げれば良かった
着うたが売れてる限りこの馬鹿臭い状況は続きますので
どうぞこれからも支えてあげてください

俺はとてもそんな気にはなれません
959名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:35:00 ID:jm3w8gQwO
正直タダで落とせる物を一曲四百円も出して買う気は起きん
CDとかは買うけどさ
960名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:37:08 ID:uKWX7jixO
よく分からないんだが、この金って何処に行くんだ?
961名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:40:10 ID:F6h8DXtX0
安く提供できるものを、4倍も高く売りつけて、
消費者の上にあぐらをかいているような商売ですか・・・。

あうでなくてよかったw
962名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:40:26 ID:v2urmw7/0
AUの方が4倍高い。LISMOはゴミ。
963名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:43:12 ID:A4JShn0O0
著作権者に4倍払ってれば、また別だったんだろうが。
964名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:30 ID:d9Wqlddg0
著作権者はレコード会社だよ。
そこから事務所通して作曲者と作詞家にお金が行きます。
つまり元の製作者にお金が届くまで2つ関があってピンハネされます。
965名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:57 ID:3R+LOBtt0
>>964
それはiTunesとて同じことなのに、この値段の違いはなんなんだw
966名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:53:47 ID:2RtTTLmrO
つまりLISMOは高いと言うわけですね。
パッケージング代、流通コストなしの圧縮劣化音源が420円とか。
高すぎるわ。
レンタルのほうがマシ。
967Macユーザーですが:2008/08/13(水) 12:02:51 ID:oMCN1A6SI
>禿が旗を振って業界が賛同した
おい適当書くなよ
DRMが緩いので駄目だって言って乗ってこなかった会社あっただろ
iTunesが急加速してから慌てて乗ってきたけどw
968名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:50 ID:laVQIKgc0
YouTube - メール送受信テスト F905i vs 911SH vs W51H
http://jp.youtube.com/watch?v=Ty_pVWpVcbM

docomoが速いね。
969名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:20:32 ID:7hWzJexN0
電車の中でauの携帯で音楽を聴く若者(10代半ばぐらい)は結構見るな
970名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:32:05 ID:b7rhk+uu0
最悪だな、AU。 もう解約したけど。
971名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:38:53 ID:mBCNY4qK0
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
972名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:01:18 ID:TNItjClr0
4倍金にがめついだけですね知ってます

auやめてよかったと今になって思う
回線負荷増大に対する対処も糞過ぎるしもうね
973名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:10:16 ID:C4biQsuL0
価格は4倍だけどアーティストへの払いは1/4なんだろw
974名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:33:43 ID:YXrVLpO+0
>>973
サザンの場合、独占配信契約金はアミューズ、CM契約金はアーティストと
アミューズに行っていると思われ。
975名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:30:15 ID:mBCNY4qK0
( ゚д゚)、ペッ
976名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:38:50 ID:3Rljy+o+0
高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

お前がいるから解約した
977名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:39:43 ID:85xMXloH0
関係者しか読まない業界紙のインタビューですらですら、ネットで配信されちゃうのに
経済誌でこんな事を堂々と語るなんて・・
この役員馬鹿なのか?
978名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:57:53 ID:bLkbmg0f0
          日本経団連名誉会長
            福田内閣特別顧問
            トヨタ相談役
            KDDI取締役
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉 お前らは俺を怒らせたぞ・・・・・・
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら躊躇もせずにAUとの契約を解除しまくるとはな。
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ならば俺も躊躇せずに派遣奴隷800人の雇用契約を解除してやった。
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./ これによりお前らの街に加藤が大量に出現するかもしれんが・・・・・・・  
           /\ヽ         / 自己責任だな、お前らの。
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l   繰り返すぞ、トヨタが放った800人の加藤がお前らをリアルに襲う。
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ もはや2CHやネットに繋がらんと騒いでるレベルではないぞ、
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,  お前らの命が明日に繋がらんかもしれんのだ。
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L, 覚悟は出来てるか?愚民ども。
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
           奥田碩(1932〜200X)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218038654/
979名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:20:38 ID:3sS9w7mS0
★庭儲の掟十ヶ条★

第一条 バリ3圏外気にしない
第二条 通信規制も気にしない
第三条 メール遅延も気にしない
第四条 低スペック端末気にしない
第五条 ネットワーク障害気にしない
第六条 ただいまアタック気にしない
第七条 糞音質な420円も気にしない
第八条 ボッタクリな料金も気にしない
第九条 トヨタ系であっても気にしない
第十条 大麻王のCM見ても気にしない

この掟を厳守できる者のみ儲になれます。
どこまで我慢強いの儲さんw
980名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:42:47 ID:vIpCadf1O
あうだけど変えるのめんどくさい。
違約金取られるしアドレス変わりました通知もかったるい。
もうやだ。
981名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:55:03 ID:asSSRcrg0
>>980
そういう儲な方は、自分の時間とお金をペテン庭にたっぷり搾取されるのがイチバンですね。
982名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:24:08 ID:Z3urenvT0
なんでauってあんなに過大評価されたんだろうな。
通信規格とか考えてもMNP開始時点で先行き怪しいもしくは無いのはauだとわかりそうなもんだけどな。
去年の異常なドコモのキャッチコピー叩きもおかしいと思ったけどまぁ、そういうことなんだろうね。
983名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:40:43 ID:asSSRcrg0
>>982
過大評価というよりも、MNP始まった2006年10月に
茸禿は、繋がらないと2ちゃんねるでも騒がれたから
当時、たまたま繋がってた庭にMNPした人が多い。

2年経って、茸と禿はインフラ整備に精を出し繋がるように
なったが、庭は胡坐かいて、ボッタ栗に精を出していた。

茸禿が本気出したら、相対的に沈んだというのが正解。
984名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:11:22 ID:1hoVYygG0
>>983
ってか、【お金の面倒は多少ですが面倒を見させていただきますから、本気で良い端末を開発して下さい!!】
↑が言えないのが庭で、言えるのが茸と禿なだけでなぁ・・・

まとめ> 
この先が無いのが庭なだけだと思うよ
985名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:14:09 ID:vrKNLwUz0
>>906
> ソフバンはチョン企業
それを信じるなら、
ドキュモは利用者から巻き上げたお金を世界中のドブに捨てる作業に飽き、
最近では経済破綻寸前の韓国の企業と組んでドブに捨てているんだが。
さらに反日活動家で日の丸を嬉々として燃やしている俳優をCM起用する始末。
KDDIは創価で世界の敵・シナに資金が流れているし。
あなたの理論ならこの3社はありえないのでは?
986名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:25:26 ID:pnDCHVRY0
加えてwillcomは親会社が軍需産業だ。
今の国内携帯キャリアなんて、碌なところはひとつもないよ。

「携帯電話を持つ」という選択をした以上、
糞の山の中からどんな糞を選び出すか、という作業からは逃げられない。
987名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:29:49 ID:n3VoVzjU0
988名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:38:30 ID:1I+KPdqLP
ケータイでデータをダウンロードすると通信料なんであんなに高いんだ?
989名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 21:16:49 ID:mBCNY4qK0
【KDDI】大量にパケットを使うユーザー通信規制へ

KDDIは、10/1より大量にEZweb(パケット通信)を利用するユーザーを対象に通信速度制限を行うと発表しました。
あくまで、速度制限なので切断対応などは行わない方針。

対象は、月に300万パケット以上利用するユーザー(割引前金額で80万円突破の方)で、
夜の9時(21時)から明けて1時までの間通信速度規制を行うというもの。

なお、メール・BREWアプリの通信・PCSV・PCでのデータ通信は規制対象外だそう。

KDDIによると、全体の1%〜3%が規制の対象になるのではないかとのこと。
現在は約3000万契約があるので、その1%〜3%ということは
約30万〜90万契約が月に300万パケットを利用する超ヘビーユーザーではないかと推測ができそうです。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20080730151159.html
990名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 21:53:34 ID:l4ol9dt6O
>>947
日本のレコード会社が着うたフル(LISMO)を支持するのは
自分達が立ち上げたレーベルモバイルを通して価格決定権を含めた
市場支配力を誇示出来るからに過ぎない。

というより正攻法ではiTSにかなう訳がないので唯一iTSの
影響力が小さい着うた市場を何とかして守りたいだけ。
その辺りがレーベルモバイルの中核企業であるSME(J)が
iTS(日本)に楽曲を卸さない理由。
991名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 21:57:59 ID:WjrZFgeA0
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
992名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:06:43 ID:n3VoVzjU0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  よーし、1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:28:12 ID:n3VoVzjU0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  もう一度1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:33:39 ID:n3VoVzjU0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  994ゲットだぞ、ゴルァ!!              ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:36:09 ID:n3VoVzjU0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  995ゲットだぞ、ゴルァ!!               ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
996名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:38:46 ID:n3VoVzjU0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  おい、996ゲットだぞ、ゴルァ!!            ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
997名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:41:11 ID:n3VoVzjU0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  もうすぐ1000ゲットだぞ、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
998名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:43:20 ID:1tg3gqO30
一曲、420円ありえんわ。
999名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:43:59 ID:n3VoVzjU0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  998ゲットだ、あと少し いくぞゴルァ!!        ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:45:31 ID:1tg3gqO30
糞して帰ってきたら、1000ゲト出来た。
余裕の1000!
AU終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。