【国際】ロシア・グルジア軍、初の本格交戦に 南オセチア住民1400人死亡か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★初の本格交戦に=ロシア・グルジア軍−南オセチア住民1400人死亡か

インタファクス通信によると、グルジアからの分離を目指す南オセチア自治州に
展開するロシア平和維持部隊スポークスマンは8日夜(日本時間9日未明)、
同部隊とグルジア軍が州都ツヒンバリ南郊で激しい戦闘に入ったことを明らか
にした。グルジア軍の作戦開始後、ロシア部隊との本格交戦は初めてとみられる。

グルジアのサーカシビリ大統領は同日夜、国民向け演説で「ツヒンバリの一部
地区を除く全域をグルジア軍が支配している」と強調した。しかし、南オセチア
分離派政府は南オセチア側が同市全域を掌握していると主張しており、情報は
錯綜(さくそう)している。

分離派政府のココイトイ大統領は「グルジア軍の攻撃で住民ら1400人以上が
死亡した」と述べた。ロシア平和維持部隊は12人が死亡、150人が負傷した。
グルジア側の死者は30人という。

ロシア外務省の声明によると、ラブロフ外相は8日夜、ライス米国務長官と電話
会談し、グルジア軍が南オセチアから即時撤退すべきだと強調した。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008080900075
2名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:26:33 ID:kAhRTZy30
  【毒入り餃子の情報隠蔽は支那様からの命令、って言ったかなぁ?】
           ,ィヾヾヾヾシiミ、   
          rミ゙``       ミミ、  『チンパンの第2次内閣は【安心実現内閣】と命名し、
          {i       ミミミl   国民の皆様の生活を考え《国民目線》で実行していきますよ。』
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  
   気持ちイー_{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   『相手からオフレコって言われればしゃべれないでしょ?』(高村外務大臣談)
     フフンフフッ  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 
           |/ _;__,、ヽ..::/l  良識者Å「お前は《国民目線》でなく《支那目線》だろ…('A`)」
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_    良識者B「国民より支那の歓心を買うことが大事なのか?orn」
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、良識者C「日本の外務大臣って馬鹿なの?(゚听)イラネ 」   
      r‐''"   ./  i\/  /    |     
3名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:27:45 ID:8U/AmPRS0
2gt
4名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:28:16 ID:flcJ0ESo0
               r‐- 、_
        ,.、-‐=ニン′ . : .` 丶 、
       ,. - ''"´. : :{ : . : . : 、 . 丶
      , ´ . : . : . /| {ヽ. : 、   、: /~\ヘ
    /   / : . : . / l | `、 _ _ヽ :  .\::.::.::.::.\
   ./.// : / : ,/- 、 ', !  ´、 `丶:   :`;:.:.}:::.::.::.ヽ
   ′ /  :/i : /     丶   丶`、 : . ト、:i::.:}:::.::.:::.丿
      /.//:.|. : .,′           ヽ: .: |:::ヾ∧::::/
     ,'/  | : | : ハ   _ _     ,、=≡ミ`,: .:ト、乂 卞´
     ′ 1 :ハ:|バ'´``` ,     、、 `;.:| :}: : .U   < おいも〜
       ∨  `ゝ} ゙´   _ ‐、     ,__レノ: : ノ│
             _込、_   ヽ _丿  _ イ:/: : .,.'  |
          f'~゙'''ー汀ニ─-r‐ ´〈,/ . : ,:イ: .  l
         _|::::::`"゙゙}::_;//廴__/   :/く;|: i.  i
        ∠,r‐‐、;;;;;;{イ f~ ̄/  .//~`}: l.  |
           / r'"_ソ:.丿{ ,!  / /   〃   |: l.  |
        人  _〉ノ}、 ヽ| / イ   .,' !    {: !  |
        〔ヽ、\少´|}\ |,//{   { ,i    |: |  l
        〈\_二__/|>ゾ<从  | :l     {: l  |
          } ` ̄  /: : : : : : `、 ヽ:! |       {: l. |
        ヽ   /: : /ヽ: : : ヽ `|       {: l {
5名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:28:40 ID:EHFKHOeH0
>>1
その1400人の死体はどこに消えたんだよ?
証拠がないだろうが。
6名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:29:13 ID:23A/3cwK0
なんで短時間の小競り合いで、そんな多くの市民が死ぬんだよ?
虐殺だろ
7名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:29:16 ID:H1MYpUJo0
>>1
住民ではなくて、便衣兵を処刑しただけだろ。
便衣兵の処刑は国際法で認められている。
8名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:30:58 ID:hxwTbMK6O
10以内ならユーロ崩壊
9名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:31:32 ID:x5LFMZRCO
早速かよ。
虐殺恐いです
10名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:31:52 ID:1nuuS/JD0
住宅街にミサイル飛ばせば1400なんて軽くいくんじゃない?
11名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:31:54 ID:Y3Bhbho40
(・∀・) ジサクジエンデスタ!!
12名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:32:30 ID:eiwtarpw0
オセチアに来たら彼もね
13名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:32:43 ID:q/bHKv1QO
ちょ、グルジア強
14名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:32:58 ID:3xXGkpv3O
市民つか、全員パルチザンみたいになって戦闘行為してたわけだし…
数字は嘘過ぎだろうけどさ
だいたい、露助は介入するなら独立を仕切るのが筋だろうよ
15名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:07 ID:27QAU+jS0
まだやってんのかよ。さっさとやめロシア
16名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:12 ID:bH308N6z0
死にすぎだな
17名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:15 ID:FVA2Jk4TO
当然と言えば当然かもしれんが死にまくりだな
18名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:24 ID:qxOn/8hz0
プーチン帝国は空気読めないなw
19名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:26 ID:PFOSRDvhO
さばよみの予感w
20名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:37 ID:4WYkK94Q0
>>12
それなんてランちゃん
21名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:38 ID:hvI/DRBG0
ロシアはほんと沸点低いなあ
22名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:44 ID:jyP0/QuX0
まあ1回はドンパチしないと国際社会は本気で見てくれないというわけだ
わかったかね?福田くん
23名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:51 ID:H4+9biSr0
ググルアースじゃ戦闘は見えないなぁ…
24名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:33:58 ID:qSqrugpu0
「ツヒンバリ大虐殺はなかった」
25名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:34:07 ID:56HyBkmc0
まだまだ序の口
26名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:34:23 ID:UMhqOaie0
おそロシア
ああおそロシア
おそロシア

評・ちょっとハイネ入ってたかにゃー
わしにとっていかにロシアが恐ろしいかが如実に表されていれば幸いです
27名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:34:54 ID:AYZb9MYz0
北京五輪の選手団入場式の時のブーイングは凄かったね。
えっ世界ではちゃんと放送されてたのに、日本人は知らないの?
そうか、NHKは音声葺き替えてるんだwww
28名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:35:01 ID:F84RNxY70
グルジアも憲法9条を制定すれば平和になるのに
29名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:35:01 ID:ZRxOQvpN0
>>1
ツヒンバリの人口は1000人にも満たない。
1000人以下の街で、1400人が死亡????
30名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:35:37 ID:QNawrSMq0
すばらしいね、こんな短時間に1400人も殺せる優秀な部隊、兵器があるなんて。
31名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:35:45 ID:q/bHKv1QO
いや、グルジアじゃなくて南オセチア側の人々が殺されたんだろ?
32名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:35:59 ID:uoaMQd3A0
日本の一流ジャーナリストの皆様はペキンで忙しくて取材するヒマがないそうです。
あしからず。
33名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:36:05 ID:5P3ZLSyn0
EUか国連が仲介に乗り出すしかない。
そして、それ以上の事はできない。

ロシアはBRICsの一角に名を連ねているが、
戦争を抱えているようじゃ経済発展は期待できないな。
工場も商売も戦争を嫌う。
34名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:36:38 ID:v9Yyx3Jr0
オリンピックやってんのに無意味なニュース流すな
35名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:36:49 ID:xgd1SiAs0
>>29
それは安全区内の人口
大体まともな歴史学者で1400人説を唱えてるのは誰もいない
36名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:37:00 ID:LQH8rvttO
>>29
南京か(笑)
37名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:37:31 ID:bQtWW8Dv0
ナチス→ポーランドに侵攻
グルジア→南オセチアに侵攻

38名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:37:35 ID:6+o9c99Y0
現在の戦況

南オセチア軍、首都ツヒンワリ南部の支配権を奪還
 ↓
ロシア軍、南オセチア首都北部郊外を確保
 ↓
グルジア、国家総動員令を発令
 ↓
ロシア軍戦車、南オセチア首都へ北から進出しつつあり
 ↓
現地時間8月9日00:00(日本時間8日05:00時前後)
ロシア-グルジア間の民間用空路が閉鎖
 ↓
南オセチア当局、首都を完全掌握したと発表。
グルジア軍は南部郊外の確保を模索中。
グルジアははめられたみたい。
ロシアは初めから計画的・準備万端だったようです。

【国際】 ロシア海軍の情報収集艦、沖縄近くの公海上で動かず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218233366/
40名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:37:37 ID:xmDA+WpM0
164 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 03:33:49 ID:M7g2VLxk0
こちら、イギリスから。
今、BBCで開会式の模様を放送中なんだが、
日本選手団、めちゃめちゃブーイングされてたぞ。
NHKでは解らなかったの? 
ますます中国が嫌いになった。

255 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 03:45:27 ID:M7g2VLxk0
>>184
いや、一緒にみてた英人も言ってたよ、
「すげーブーイングされてるな」って。 BBCのコメンテーターも
中国の反日感情について語っていたし。もっともBBC自体が
反日なんだけどねw  本当に音絞ってたなら、NHKにもがっかりだなぁ。

中国最悪
41名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:37:38 ID:GRlnUDPN0
やっぱ人間に勝る災害はねーな。
421000レスを目指す男:2008/08/09(土) 08:37:42 ID:0ewRfwCf0
まさに民族浄化。
グルジア終わったな。
43名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:38:08 ID:Kw1Xasxc0
真珠湾と同じで、そりゃ事前に攻め込む準備をして、機を見て
攻撃したグルジアの方が「先制攻撃の利得」でしばらく
快調だろうが、すぐにロシアに徹底的にボコられるよ。
44名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:38:08 ID:P/6loltU0
おそロシア
45名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:38:52 ID:Wa443yJR0
オリンピックなんてどうでもいいよ
こっち大々的に報道するべきだろ
46名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:38:53 ID:spIdyA2Z0
無敵の平和の祭典(笑)の力でなんとかしてくださいよぉおおおーーーー!!!
47名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:39:14 ID:4v/EK+mn0
ごめんなさい。
こういうときどんなAAを貼ったらいいのかわからないの。
48名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:39:14 ID:umM7cJJa0
-コソボ
・セルビアからの分離独立を要求
・隣国のアルバニア系住民がほとんど
・アルバニアからの軍事支援を受ける
・事実上セルビアからは独立状態
・アメリカ等がセルビアの介入を牽制、独立を承認へ
・セルビアが自重したため、駐留するNATOの平和維持軍を巻き込んだ武力衝突は回避

-南オセチア
・グルジアからの分離独立を要求
・隣国のロシア系住民がほとんど
・ロシアからの軍事支援を受ける
・事実上グルジアからは独立状態
・アメリカ等がグルジアの介入を支援、独立を阻止へ...
・グルジアが侵攻したため、駐留するロシアの平和維持軍を巻き込んだ戦争に突入...

グルジア、南オセチアの州都制圧へ激しい攻撃 死傷者多数
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080808/erp0808081203004-n1.htm

ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080809/erp0808090054000-n1.htm
>「いくつかの理事国が『武力行使の放棄』という文言に消極的だった。遺憾なことだ」と直接の名指しは避けながらもグルジア側を支持する米欧に不満を表明

ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008080902000051.html
>グルジア軍は8日、分離独立を主張する南オセチア自治州の州都ツヒンバリに進攻、同国のサーカシビリ大統領は自治州の大部分を制圧したと表明

ttp://image.blog.livedoor.jp/harada_toshi/imgs/5/6/56abe9e0.jpg

ロシアがグルジアに反撃、南オセチアの一部を奪回
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2503143/3196230

RUSSIA & GEORGIA at WAR! Aug. 8, 2008. (part 3/3)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yBZgX-QHq6A
49名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:39:23 ID:xiLxlNUa0
正直グルジアの位置がわからないけど知ったかぶりで
話そうとしてたやつ手を上げろ↓
50名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:39:37 ID:jyP0/QuX0
もし北海道にロシアが攻め込んできたら日本はどうなっちゃうの?
51名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:39:50 ID:PwBztqk50
52名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:40:06 ID:glAODmad0
>>40
日韓WCの再来ktkr

日本人がマジ切れしないようにマスコミが必死ですね、糞が。
53名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:40:37 ID:CdeFgwWy0
>>34
戦争やってんのにおりんぴっくなんて無意味なニュース流すな
54名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:40:53 ID:F84RNxY70
憲法9条がありますから大丈夫です
55名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:41:01 ID:Jl5fwxmxO
宮嶋茂樹さん出番ッスよ(`・ω・´)
56名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:41:10 ID:0O3/p/s50
>>40
NHKはいつもそうだよ

今回はブーイングされる事なんかわかりきってるんだから
あらゆる準備は万全だったろうよ
57名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:41:29 ID:Y3Bhbho40
無防備地域宣言してないから人が死ぬんだよ。
58名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:42:04 ID:Ry5HWEVV0
江端さんがまだ出てこないNHKはなにやってんだ
59名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:42:26 ID:ZH4NvQb00
報道が五輪に偏るのは仕方ないが、どうでも事「代表選手の生い立ち&裏話」とか
そういうのまで時間割くなよバカメディア

あと、開会式のVTRはもういいからw
60名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:42:30 ID:BVbQgKhz0
(*´д`*)ハァハァ
61名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:42:33 ID:A1Diz4J10
ロシアが経済破綻をしたかわいそうな国だった時代は終わりました。

予算がないために原潜の放射能を海に投棄し学校の建替えや給食もままならず男たちが工業用アルコールを飲んで死亡するような
時代は終わったのです。

今後ロシアは過去の大国の覇権を取り戻すべく次第に言うことの聞かない国になるでしょう。


ソビエト連邦崩壊後の融和ムードはもう終わりました。
じきに21世紀になって最初の血生臭い時代を迎えるでしょう。
62名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:43:17 ID:TzySwbpN0
グロム・ザザ VSヴォルグ・ハンですか
まあハンが勝つだろなー
63名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:43:21 ID:5LCML3kj0
>>40
隣の部屋で親父が見てて音だけ聞こえてたが
「いよいよ日本の登場です」
ウワアアアアアアア
「歓声が若干大きくなりました」
みたいな感じだったな
64名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:43:43 ID:bQtWW8Dv0
ブーイングされながら中国の旗振ってる日本選手が哀れでならない。
65名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:43:46 ID:oRXl2tdjO
>>55
宮嶋さんは北京に行く方が向いてそう………
66 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/09(土) 08:44:16 ID:KoGKCaAl0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
67名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:44:22 ID:sXtbv/MR0
>>40
IPが日本発な件...
68名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:44:27 ID:hCq1Z5bu0
>住民1400人死亡

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


住民は民兵か何かだったのか? それにしても今回のオリンピックはミソつきまくりだな。
69名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:45:00 ID:QbafGS3B0
G13型トラクター詳細求む
70名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:45:10 ID:4ebfQyZ30
連日の原油価格暴落はロシア警戒感からか
アメリカのやり方は卑怯だな
71名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:45:23 ID:yQeGIz0j0
グルジア取られたらユーロ圏のオワリの始まりだな
72名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:45:29 ID:jFkIfKXD0
地図くれー
73名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:45:32 ID:UMhqOaie0
グルジア憲法にも9条くらいあるだろう、内容は知らんが
74名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:45:36 ID:iEV086JF0
http://www.russiantvonline.com/
ここでロシアのニュースやってるぞ。昨日のニュースだが。
少なくともロシアでは北京五輪は吹っ飛んだ。
75名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:45:42 ID:TzySwbpN0
>>67
別にあってもかしくないとは思うが
BBCの映像とコメントくらいいうpできるだろって話だよな・・・
捏造って言われたくないならそれくらい出せっつうの。
76名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:45:43 ID:pagTv3tP0
これで俺の心も吹っ切れた。
ウィグル人のテロは正義のテロ。
例え日本人が死んでも俺はテロを応援する。
ウィグル人の戦え。
そして漢族をできるだけ多く地獄に送れ。
77名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:46:35 ID:tA9fy6IE0
  __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   )
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |   r―‐、ノ  /
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /   |      ノ
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /   _ノ   / ̄
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ   (__ノ
78名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:46:46 ID:DbZE2/Do0
ロシアが南オセチアに介入するなら、グルジアは北オセチアに介入すりゃいいぢゃん
79名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:47:09 ID:xvFAiZ2b0
>>64
あれらは単に売国奴じゃねえか 

八百万の神にあわせる顔ねえぞ 

東志那の海に全員沈め
80名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:47:55 ID:xepwm3EY0
>>48
今回に限っては、ロシアよりグルジアと米のほうが悪いとおもうんだが
81名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:48:03 ID:shP+p3yF0
>>76
テロという言い方が悪い
支配者側が悪いイメージを印象付ける為につけたレッテル

独立戦争とい言え
82名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:48:10 ID:eiwtarpw0
>>76






恒例のウソたて読みですね。あははっ、おっもしろぉーい!
83名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:48:26 ID:8AlXsryu0
どうせロシア軍に訓練されてた民兵みたいなもんなんだろ
84名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:49:03 ID:q/bHKv1QO
お前らの学校には何人の人間がいた?
1400人と言えば俺の中学校の約三倍なワケだが
85名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:49:09 ID:QbafGS3B0
G13型トラクター詳細求む
86名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:49:27 ID:1T1G3gRyO
>>62

そこはタリエルを持ってこようぜ?w
87名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:49:48 ID:7g2jP23j0
★肆【祈願スレ】★【極東神宮】★【神道系】肆★

ν速報発生の極東板総鎮守
国を憂うそんな時代だからこそ。
人集まるところに神社あり、祭りあり。
日本の心がここにある。

    「^ヽ,ry'^i  )) 
   ((    ゝ"´ ⌒`ヽ.     /[]  
       くi Lノノハノ)」   / []]   〜 少 女 祈 祷 中 〜
        λ.[i ゚ ヮ゚ノi!   / [] []
    ((  ⊂レ',ヘ.i`ム'」つ/ [] [][]
       ,メ-"イ-i/つ  ))
        ゙'ーl_7''"^

★参拝方法、二礼ニ拍手一礼と御記入後、祈願文を御記入ください。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217327056/
※民間人への被害ができるだけ少なくなるように祈ることもできます。
88名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:49:51 ID:SAaLVCcl0
まあ

もって2ヶ月だな
89名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:49:58 ID:kp3HWZZd0
住民の死亡数は大げさだが、この南オセチアの
住民のほとんどはロシアのパスポート持ってて
ロシア市民ということになっている。
いまどんどんロシア領に避難しているらしい。
90名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:50:07 ID:/ZBYu96P0
常任理事国が露骨な侵略戦争をやっちまったら世界秩序はどうなるんだよ!
力関係からいってロシアが負けることはないだろうが侵略は許さぬという国際正義も消えてしまう
再び冷戦状態に入ることでロシアをこちら側の世界から追い出すくらいしか秩序維持の方法が思い浮かばない
91名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:50:07 ID:+A58otZZP
地方の祭り(五輪とか言ったっけ?)なんて報道してる場合じゃないな
92名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:50:36 ID:uOGbJwwrO
住民死亡は可哀想すぎるな
93名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:50:45 ID:Ds8szQdf0
もう「小競り合い」じゃないじゃんこれw
94名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:50:46 ID:cZrv0pX10
侵略のお手本みたいだな。日本もこうやって侵略されます。
武装蜂起した在日or不法滞在チョンチャンが武装蜂起して自衛隊が鎮圧しに来た瞬間に侵略開始
95名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:50:52 ID:DOJnhrXx0
まぁ、グルジアは今のうちにどれだけ殺せるかだけが勝負だよな。
なにせ、一週間後にはたぶん死ぬのはオセチアの住民じゃなくてグルジアの首都の
住民になっててもおかしくないw

ロシアの反撃体制が整うまでに、どんだけオセチアを蹂躙できるか時間勝負w
頑張れ真珠湾w
96名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:51:21 ID:AeNjIlb3Q
グルジア・オン・マイ・マインド
97名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:51:58 ID:IW5VxtUp0
チベットのレベルじゃないな。
98名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:51:58 ID:DbZE2/Do0
オセチア人は何を血迷うているのか?
ロシアが本当にオセチア人を尊重してたら北オセチアはソ連崩壊後16番目の独立国になってるよ
オセチアはロシアの傘下かグルジアの傘下しか選択権がないんだよ
カレー味のうんこか、うんこ味のカレーなら現状で満足するしかねえだろ オセチア人の馬鹿どもよ
99名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:53:00 ID:agnHEiCG0
専守防衛からみても先制攻撃をさせて置いて何もしないで平和を訴えるのがよい
100名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:53:02 ID:yQeGIz0j0
冷戦構造の復活フラグが立ったね
101名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:53:19 ID:x/JdrGfW0
うどん食ってる場合じゃねぇぞ
102名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:53:22 ID:cnIaRi3p0
あれ?近代戦争において
民間人を攻撃すんのはありなのか?って今更だが
103名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:53:40 ID:q/bHKv1QO
>>90
別に露骨な侵略戦争ではないぞ
これを露骨というなら中国はとっくに露骨な侵略をしているが…
104名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:54:08 ID:+aDITpgI0
まだグルジアがNATOに加入していなかっただけまし。

NATOに加入していたらロシアでも手を出せないし、だしたら世界戦争になる。

ロシアはグルジアのNATO加盟はなんとでも阻止したいのが本音。
だから徹底的に潰す。

プーチンには人間の血は流れていない。
105名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:54:29 ID:11eira1P0

オリンピックの時は戦争は行わないのは暗黙のルール
みたいなのを昨日初めて知ったんだけど
他に 最低限の戦争のルール ってのは存在するんですか?
いい機会なので勉強させて下さい。
106名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:55:15 ID:BRnKyhIu0
これはM字開脚してる場合じゃないな
107名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:55:22 ID:/ZBYu96P0
>>105
宗教上の重要な日は休戦
108名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:55:37 ID:ap4iphKI0
>>105
まず自分でググったりして調べる。最低限のルールだぞ。
109名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:55:56 ID:agnHEiCG0
>>105
殺し合いにルールなんて言ってるのは日本だけだな
110名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:55:57 ID:A1Diz4J10
>>105
相手が泣き出したらもう叩かない。
石を使わない。
111名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:56:30 ID:x1UT50tk0
>>98
で、ロシアの傘下を望んでるわけだよ。
112名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:56:44 ID:puTSXv1z0
>>78
お前いいこと言うな感動したwww
113名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:57:02 ID:yIOm+lkt0
プーチンは手加減しないからな。こえー。
114名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:57:31 ID:DOJnhrXx0
>>104
NATOに加盟してたらオセチア侵攻なんてした瞬間にNATOから
名簿削除されちまうだろがw
115名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:57:42 ID:jFkIfKXD0
116名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:57:53 ID:EmaPYnL4O
>>105
捕虜は大切に
ゲリラはどうぞご自由に
117名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:57:59 ID:TtobKfGC0
戦争だからなんでもアリなんて
どこのおバカさんだ
118名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:59:00 ID:xenGJvjF0
>>105
戦争では、むやみに人を殺してはいけません
交戦協定を守りましょう
119名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:59:03 ID:NLHyDitYO
>>117
露助、支那、朝鮮
120名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:59:12 ID:QbafGS3B0
>>88
2ヶ月持つか?
戦力差見てると数日で終わりそうなんだが・・・
121名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:59:45 ID:x1UT50tk0
>>105
田植え&稲刈りのシーズンは戦はしない
122名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:59:50 ID:GABkBmEb0
>>105
民間人には手を出さない
123名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:59:53 ID:q/bHKv1QO
>>117
大体において何でもありだよ
国際的な批判とかそういうものは実は大して意味がない

勝てばな
124名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:00 ID:k+ULTA2a0
125名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:02 ID:m0n6qGyC0
ロシア連邦軍、反撃開始
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2503143/3196230
126名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:16 ID:Q6gHUT+/0
>>105
勝った者が常に正しい。ルールが正しいのではない
127名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:21 ID:DbZE2/Do0
ロシアがグルジアを蹂躙したら、2014ソチ冬季五輪は最も危険な五輪になる
ソチはグルジアのもう1つの紛争地アブハジアの隣、怒ったグルジア民兵が容易く進入してテロ起こすよ
128名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:30 ID:FkJQQwaM0
>>121
それ戦国時代だろwww
129名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:33 ID:aXXS33j8O
>>102
民間人を巻き込むのを躊躇しないが正しいかと。
130名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:44 ID:p07c+Z5D0
アメリカが一番民間人ぶっ殺してるよ。この点はロシアも中国もかなわん。
131名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:00:49 ID:xenGJvjF0
>>117
支邦では虐殺が平然と行なわれましたが何か?
132名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:01:14 ID:BSbWC1GS0
(`;ω;´) また一方的な虐殺ショーがはじまるお
133名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:01:19 ID:dwJ57xpD0
グルジアは米が背後にいるから怖いモノ知らずだ
ロシアは今は景気が良いから嫉妬もあるだろう

グルジアの経済はガタガタだぞ
電気やガスはロシアの会社が握っているし
電気代を払わないから西側の会社はグルジアから逃げていった
助けたのはロシアなのに
恩を仇で返すとは
お前等が知らないだけ
134名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:02:07 ID:m0n6qGyC0
>>127
君は何を言っているのかね?
あのチェチェンはどうなった?
民兵どころか草一本残りませんよ
135名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:02:19 ID:A1Diz4J10
>>130
中国が一番自国民をぶっ殺してるな。
136 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/08/09(土) 09:02:22 ID:???0
>>1共同通信のソースです。

★グルジアとの戦闘激化 ロ、米に停戦働き掛け要求

インタファクス通信によると、グルジアからの分離独立を主張する南オセチア自治
州に軍事介入したロシア軍は8日、同州に進攻していたグルジア軍と激しい戦闘
を展開。ロシア外務省は同日、ラブロフ外相がライス米国務長官と3回にわたって
電話会談し、グルジアに攻撃停止を促すよう求めたことを明らかにした。

同州のココイトイ大統領は親族の報告を基に、グルジアとの戦闘で1400人以上が
死亡したと主張。南オセチアからは数千人がロシア側に避難したといい、さらなる
流血の拡大が懸念されている。

ロイター通信によると、グルジアのサーカシビリ大統領は、南オセチアに軍事介入
したロシア軍の爆撃によりグルジアで兵士ら30人が死亡したと表明。一方でロシア
側は、グルジアの攻撃により兵員12人が死亡し、150人が負傷したとしている。

ロシアは8日、自治州の州都ツヒンバリに戦車などの増援部隊を送り、グルジア軍の
拠点を破壊したとしているが、サーカシビリ大統領は依然として州都周辺の大半を
制圧していると主張しており、戦況をめぐる情報は錯綜している。

>>>http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080901000015.html
137名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:02:30 ID:pyTPdaB30
>>105
勝つこと
138名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:02:32 ID:xIaRwFO00
         ●フリーチベット協力のお願い●


日時:2008年8月9日(土)
場所:港区六本木4丁目2番27号
説明:在日チベット人コミュニティー主催デモ行進 「チベットを返せ! 〜Tibet for Tibetans〜」

デモ日程:2008年8月9日(土)
集合場所:六本木・三河台公園(東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅より徒歩3分)
コース:後日詳細発表
スケジュール:集合 16:00
集会開始 16:30
デモスタート 17:00
キャンドルライト 19:00
解散 20:00

/sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1217064251/

拡 散 推 薦
139名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:02:47 ID:g3MN704n0
ここまで おそロシア のaa無し
140名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:02:48 ID:HptpMifQ0
>>120
グルジアが折れない限り、数日は無理じゃね?
アメリカの対イラク戦もそうだったけど、どんなに戦力差があっても、なんだかんだ
言って、ワープ装置でも無い限り軍隊ってのは移動や戦闘編成に時間がかかるからね。


ロシアが体制を整えて、迎撃・反撃のための軍を現地に派遣し終える
までは、グルジアは調子に乗っていられる。

先手必勝というか、先制攻撃の有利ってのは、要するに、相手が体制
整えるまでの間はボッコボコにできるってことだから。
実力差が劣勢の国でも。
141名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:02:57 ID:cRnUkNeVO
国際法を勉強しろ。
142名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:03:16 ID:X7tL0SSr0
五輪にあわせて鮮やかに戦争とは……
グルジアは只者ではない
143名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:03:18 ID:lCNft+kFO
無防備マンはあっちのスレで忙しいようだ
144名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:03:38 ID:DbZE2/Do0
ラグビーか柔道で解決すりゃいいのに
いずれもグルジアが勝つがな w
145名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:04:02 ID:k+ULTA2a0

花火と戦火

五輪とBBCを2画面で同時に見みましょう。
146名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:04:22 ID:KBszFk370
ロシアにとって石油パイプライン、防衛の観点からオセアチアの独立を支援してロシア側に引き込みたい。
グルジアは親欧米路線を進めてるし、NATOに加盟されたら困るから、今がチャンスってとこだろ。
平和維持部隊とか名乗ってるけど、中身は侵略軍だからな。
おまけに領空侵犯して爆弾まで落としてきたら、撃ち落されて当然。
ロシアは意地でも勝つつもりだろう。
147名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:04:32 ID:5bzbQyDw0
>>105
当事国以外の国は参戦してはならぬ
捕虜は法律の下に扱わなければいけない
傭兵を使ってはいけない


まぁ、国連平和維持軍とかいるんだけどね
アメリカだって傭兵雇ってるし
148名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:05:17 ID:jFkIfKXD0
ロシア
北オセチア
---------カフカス山脈5000m(高すぎ)
南オセチア(ロシア正教のひと)
--------なんか川→海
グルジア(キリスト教)

まだよくわからん
149名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:05:22 ID:n+/x3/0c0
一般人が何千人犠牲になろうともプーチン手加減しないから、、、コワイ
150名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:05:35 ID:m0n6qGyC0
ロシア連邦軍は、グルジア征服の勢いで、アゼルバイジャンまで貫通しちゃうのではないか?
あと、トルコがどう出るかが見ものだな、トルコ軍が介入する可能性もあるぞ
151名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:05:39 ID:BSbWC1GS0
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──! 見せしめに徹底的にフルボコにされるヨカン!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
152名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:06:03 ID:xenGJvjF0
無防備マンがココにいないのは現地に出動する準備で忙しいからだよな?
まさか、どっかの国でノンビリとオリンピックを楽しんでるようなことは
ないよな?な?なぁ?
153名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:06:08 ID:vAxzAcQR0
>>50
家は焼け畑はコルホーズ
人はシベリア送りです
154名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:06:27 ID:wBXY7FVW0
とりあえず「住民が」殺されたって言わなきゃ
国際世論が味方につかないからな・・
155名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:07:00 ID:m5TwMmey0
在日朝鮮人韓国人問題の行きつく所はコレですよ。
156名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:07:01 ID:y+7I1QkCO
>>126
はいはいデスノデスノ
157名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:07:21 ID:Z6rKZa480
>>153

大日本!
君はシベリーア送りだろう〜♪
158名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:07:21 ID:9MbtDuc60
無防備都市と憲法9条が何とかしてくれるんでしょ?
市民団体の皆さんwwwwww
159名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:07:59 ID:vZ8Lxp2qO


>>146













160名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:08:08 ID:xnkNf2CQ0
これ典型的な侵略のやりかたな。

侵略したい国のある地方の、中央政府への反感工作。
 ↓
侵略される国の一部が独立宣言。
 ↓
平和維持と自国の権益を守るという名目で、侵略側の軍隊出動。
 ↓
全面戦争。
 ↓
独立という名の領土侵略。


これ、正に中国が沖縄でやろうとしていることな。
この手口を覚えておくといい。
161名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:09:18 ID:f7yXQ4u90
>>160
中国も満州国という日本の名コーチの技術からよく勉強したってことかw
162名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:10:10 ID:WNrjVRHL0
>>160
対馬にも要注意だな
163名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:10:12 ID:xhMvuXLf0
>>55
たぶん、もう行っていると思う

164名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:10:46 ID:KQLE0+Fu0
>>127
グルジア侵攻はしないだろ。
むしろソチの五輪を今回の五輪のようにしてまたロシアが掠め取る。
165名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:10:51 ID:xenGJvjF0
>>161
いや、満州は無主地だったから違うだろ
166名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:11:08 ID:8EflM6rh0
>>158
もしロシアや上下チョンが攻撃してきたら
真っ先に奴等を「人の盾」として配置。


でもまぁオチは北斗の拳でラオウがやったっけw
167名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:11:32 ID:ZVfDGvfb0
オセチアきたらカレーもね
168名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:12:10 ID:hlIDpJAY0
>>160
昔は大日本帝国がその技の使い手だったのに、嘆かわしや、
今じゃ相手に使われる側だからな。
169名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:12:12 ID:uDKC+WX60
     r-、                         ___
     」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
   { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ 「ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
   j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
  /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
  { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
  `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
    ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
     ij         ^ij  !  !      !!    !!
170名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:12:13 ID:X7tL0SSr0
>>160
その教訓がチベットにもどこにも生かされてない件について
171名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:13:22 ID:lcO+jFFA0
つまり悪いのはロシアて事でいいの?
172名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:13:26 ID:Z1Rs0Wxc0
ランボー5
173名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:13:47 ID:xhMvuXLf0
日本のマスコミはほとんど言ってなかったけど

半月以上前からグルジアは緊張状態だった



日本の馬鹿マスコミ
石油も一時より20パーセント下がっているんだぞ
どこもいわないじゃないか?
174名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:14:32 ID:2idKIk+0O
もう陸戦が始まってんだ…
175名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:14:47 ID:FqId8IRW0
政府・軍施設じゃなく住民狙ってるってのが、
ロシアの怖い所。
176名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:15:11 ID:dyd6zT5j0
>>175
これはグルジアだぞ。
177名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:15:20 ID:frLoKkbb0
グルジアはスターリンの出身地だからロシアに嫌われてる
178名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:15:32 ID:mgyp8fmv0
おそロシア
179名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:15:38 ID:kwMdfH1l0
死体の映像がなきゃ信用できん。
180名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:16:11 ID:djBa1L180
>>105
そんな紳士協定が通じる国ばかりじゃないけどな。
181名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:16:11 ID:vgDmoI8d0
>>174
http://jp.youtube.com/watch?v=yBZgX-QHq6A

鉄砲の撃ち合いくらいかなーとおもってたら
戦車砲みたいので撃ち合いやってるんだよね
そりゃ1500人くらい死ぬよね
182名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:16:12 ID:D7VqsTSI0
兵士の死も平時なら問題だけど、こういう戦争状態だと数人しんだくらいなんてことはないな。
一般人が多数死んでるほうが問題だ。

>>173
そんな問題など差し置いて、どうでもいい芸能ニュースやワイドショー的なスキャンダルが
メインになっちゃったからな。愚民政策としか思えない。
183名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:16:21 ID:FDMiZsB20
>>175
まぁ、当然、今、オセチア住人をグルジアがブチ殺したことを理由に、
ロシアは10倍かヘタすれば100倍返しする可能性があるなw
184名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:16:35 ID:Pj3utDVs0
まぁ爆撃してたらしいしね
1400人いても不思議ではない
185名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:16:56 ID:Ew2vQNyK0
平和維持部隊と自称してるロシア軍が参戦したら本末転倒になる。
結局南オセチアの独立はロシアの侵略だという
グルジアの行動の正当性が示されるわけだが
いくら正論はいても後ろに欧米が付いてないと力負けするだろうな。

186名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:17:26 ID:FqId8IRW0
>>175
元はロシア・ソ連。
それに、この情報が本当かどうかも分からない。
そういう情報を流すのがロシア。
187名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:17:53 ID:wUA7N6KN0
日本のゴミメディアは呑気に食い物とか中毒五輪かよwwwww
平和ボケもいいとこだなwwwwwww
188名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:18:18 ID:pW1WT0Ev0
ロシアは中立条約を踏みにじって樺太と千島を奪ったから応援できんな
当時のロシアの指導者はグルジア人だったからグルジアも応援できんな
ともに殺しあって消耗しろ
189名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:18:48 ID:e72xkzJn0
グルジア君が南オセチアを戦車砲で穴だらけにしてくれたお礼に、今後、迎撃体制が
整ったロシアがどんなおしおきをグルジア首都にやるのかと思うと、ゾクゾクして
きました。

ビルに穴があくどころか、街ごと穴(クレーター)にならないといいが。
190名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:19:39 ID:Pj3utDVs0
ああ、グルジア軍の攻撃で1400人死亡ってことか

確かに眉唾だな・・・
191名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:19:41 ID:KzfXWyqA0
>>105
戦いを挑む際は相手の前に名乗り出てから斬りつける事
192名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:19:54 ID:4ShtIaBG0
>>182
ゆとり教育といい、わざと愚民化政策をやってるとしか思えないね。
どこの差し金だろう。大体予想は出来るけど
193名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:20:04 ID:X7tL0SSr0
             >―:::::::::::::::::::::::V::<
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ゝ---‐彡'´:::::::::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ̄//:::::::/::/l:::::l::|:::ヽ::::::::ヽ::::::ハ
    ー=ニ:ィ::/::l:/::/::::/:::::l:::\::ヽヽ::::l::::::::l
.        /::;l:/-イ:l、:::::::::::/l::/l:∧::::}::::|::::::、\
       l::/'l:::::::::::トl_ヽ:::::///zl左∨:::::l:::::::::::‐≧-
       l:{ ゝ::::::::{代fjヘ:{/´ 弋チ, }::::メテ:≦≠-
       `ゝ ヽ::l:::≧= }`    ̄ ノィ/´::l/
           j/ヽlヘ  丶       彳!:/     あなたに
          ´  l´ ヽ、' ⌒  /ノィk1       介入したい……
               />‐ 彡 ´ ̄  〉
              {:.: ̄ ̄   .:.:.:.:.:└-、_
              _/>:.:.:.:.:..:.:_:.:-‐:.:.:. ´.:└┐
          __/.:./ ./:. :.:.:.: ̄:.:.:.-‐ .:. _ -‐'^`ア ヽ
.          /l/.:.  人:.    .:.:.:.:. _、-‐    /   ∧
         {/ .:  /  \___ -‐ ´             ∧
.         /:   '    |         l /      l|
        /: .: l              l |      l|
         l.: .:.:. |    , ゚         ヽ| l     〈
194名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:20:12 ID:zkilk8JAO
無意味な争いはやめろよ
死にすぎ
195名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:20:58 ID:KBszFk370
>>146

訂正

オセアチア→×
オセチア→○

196名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:21:11 ID:RNyFynf+0
あと1週間後にはロシアの本隊が現地到着するであろうので、
グルジアが調子こいていられるのはたぶんそれまでだな。

それまで、せいぜいオセチアを思う存分蹂躙しとけ。
197名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:21:12 ID:odBCS7zf0
>>181
RusianSoudierSysk (32 秒前) 返信

GOOOO RUSSIA fuck Georgian ASS!
198名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:21:21 ID:D7VqsTSI0
>>185
この戦争経緯で不明なのが、南オセチアは独立をねらっているのであれば
北オセチアを有するロシアへ併合されたがってるわけでもないんだろ?
グルジア側の言い分だと、なんかロシアが南オセチアを狙ってるようにみえるから
そのへんがよくわからん。
それとも、独立→ロシア併合までの流れが用意された上での一時的な独立運動なのか?
199名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:21:41 ID:4kZM501K0
マスコミもオリンピック1色の中突然グルジア緊急特番&現地特攻リポートなら視聴率激揚げだろうがな。
中身は思考停止の旧人類が集ってるのか残念だ。
200名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:21:53 ID:iEV086JF0
>>181
その、闇夜に向かってロケット砲発射してるのは、
8日早朝、グルジア軍が南オセチア州都を包囲攻撃した時の映像。
(まだロシア軍が大挙侵攻する前。)

ところが色々なところで、もう「ロシア軍の砲撃」って紹介されてる。
さすが西側マスコミ、重油まみれの海鳥と同じで、
さりげないプロパガンダはロシアなど足下にも及ばない。
201名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:22:21 ID:mn8QcRb80
紛争当事国の場合には常任理事国を降りるよう改正せい
202名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:22:29 ID:a6CntjcA0
今、読売TVでグルジアの問題やっててVTR流れてたんだけど
小さい子供たちが多数いて不安そうな表情でVTRに映ってたけど
子供たちだけでも、真っ先に国外退去でもさせて守ってやってほしいなぁ。
203名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:22:45 ID:p07c+Z5D0
基本的に、戦闘は自治州内部だけで行われているみただけど。
どうも情報が錯綜して誤報が飛び交ってるらしい。

あと、読売朝刊で載ってる写真のT72は、ロシアのじゃなくてグルジア軍の
じゃないかなあ。形式がロシア軍のより古い。
204名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:22:59 ID:i/Z76/Gk0
グルジアって呼び方やめ
ジョージア
205名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:23:47 ID:y2915bPzO
>>202
全員爆死決定
206名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:24:09 ID:a4dNgbhaO
最悪。
207名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:24:10 ID:HxUJwBEu0
>>64
スポーツ選手の気持にもなれ
人生の全てを賭けたメダルがすぐそばにあるのに
ブーイングされるだの中国国旗を持たされるだの
いちいち気にしてられると思うか
208名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:24:13 ID:iSGpEqUR0
南オセチアの民間人は占領地の置き石ですからこうなるのも仕方ないのですね
満蒙開拓団みたいなもんなのですね
209名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:24:45 ID:odBCS7zf0
>>198
「オセチア=オセチア民族」だとでも思ってるのかボンクラが!

いま南北オセチアで実権を掌握しグルジアからの分離を画策しているのはロシア民族だ阿呆が!

ウラジカフカス出身の露鵬、白露山、若ノ鵬関、阿覧はみんなオセチア人で、ロシア人に虐げられている



210名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:24:57 ID:0y9XoUoP0
>>201
そんなことしたら、しょっちゅう戦争したり紛争介入してる米・中・露
が実質、常任理事でいれる期間の方が少なくなっちまうではないかw

アメリカなんか万年イスラエル紛争にクビつっこんでるような状態だし。
中国はしょっちゅう少数民族と小競り合いだ。
戦争に関与していない時期ってのがほぼ皆無。

結果として、EUの日和見国しか常任理事国に残れなくなって、国連崩壊。
211名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:25:16 ID:X7tL0SSr0
ロシアにとっては、
それでロシアに資源やらがもたらされるのなら
南オセチア州の住民が犠牲になっても
全員死んでしまっても構わない
212名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:25:37 ID:LyQRlB3g0
http://wiki.livedoor.jp/army_2ch/


ですがスレ住人は下記の言葉を心に叩き込め。

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル


213名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:25:42 ID:p07c+Z5D0
>>204 確かにそう発音してたっぽいけど、ジョージア州みたいで紛らわしいよ。
214名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:25:57 ID:xuLM1IZk0
9条と無防備宣言してればこんなことにはならなかったのに
平和団体の努力が足りなすぎたせいで市民が犠牲になった
215名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:26:19 ID:D7VqsTSI0
>>203
この情報化社会にあって、いまだに情報が錯綜とかあるんだから面白いよなあ。
だからこそノイズがあったり、かく乱させるためのデマがあったりもするんだろうけどさ。
伝達速度が速くても必ずしも正確性は伴わないもんなんだね。
216名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:26:28 ID:voJeVP0z0
パキスタン大統領が前日になって五輪開会式出席をドタキャンして世界中を驚かせたけど、近々何かあるのかなと思ってしまう
217名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:26:42 ID:kwN8j4Wl0

五輪は完全に吹っ飛んじゃいましたね

BBCのトップ・ペイジ
http://news.bbc.co.uk/1/hi/default.stm
218名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:26:46 ID:JzNG0y0v0
NG推奨:9条、無防備、半島
219名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:26:52 ID:RBA+4adW0
1400人もどうやって集計したんだ?
220名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:26:53 ID:q/bHKv1QO
一方プーチンは中国食品に暗殺されていた
221名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:27:08 ID:QnN+CRH+0

日本にもプーチンみたいな実行力と決断力のあるリーダーが欲しいもんだ。

無力な善より力のある悪の方がいい。

222名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:27:15 ID:Z8o2LBnU0
どうでもいいが、アニメネタとか書き込むキモオタ死ねよ
223名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:27:18 ID:i6RmKhrC0
最近南オセチアでは道端で昼寝をするのがブーム
224名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:27:42 ID:a6CntjcA0
インドとロシアもそろそろ始めたりしてな
225名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:27:50 ID:O9dRWkrA0
>>204
このブリテン島の田舎者!
226名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:27:55 ID:wAVUk6Yt0
↓ 9条信者が戦争解決の呪文をどうぞ
227名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:28:05 ID:5zKdpAe30
レイ・チャールスが『我が愛しのグルジア』って歌ってた国だろ。
228名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:28:17 ID:pk39gE0t0
きゅうじょーーーーーう
229名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:28:22 ID:h2w9zspl0
無防備マン出て来いよ
230名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:28:25 ID:mn8QcRb80
>>217
これが当然の反応だろう
日本のマスゴミは氏ね
231名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:28:35 ID:8xxjdfQH0
がしかし、ヤフーのトップには載らないのであったw
232名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:28:41 ID:fNTO///s0
>>198
形がどうあれ、独立後はロシアべったりになる選択肢しかないわけで
俺としては独立した上で、9条とか無防備都市宣言とかやってみてほしいけどw
233名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:28:52 ID:+mGYbcoW0
956 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/09(土) 09:21:20 ID:brpe3ri/0
>>910

リストに載せてやるようなことは「占領後の虐殺」とは言わない。
単なる粛清だからな。

実際、リストに載ってない人間や、リストに載ってる人間のライバルは
一緒に戦う根拠が全くないということになるではないか。

971 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:22:39 ID:+mGYbcoW0
>>956
では
あなたの考えでは戦争中になぜ虐殺やレイプが起きるのですか?

985 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:23:40 ID:mNU87mf70
>>971
そう言う欲望があるからだろ

996 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/09(土) 09:24:26 ID:brpe3ri/0
>>971

なぜって、戦争が悪であり病気だからだろw

悪であり病気のものを使って秩序が守られると思ってる馬鹿がいるのが問題だ。

234名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:29:27 ID:FLZ+5Bm+0
今北京に各国の首脳が集まっており、正面から非難できないような状況にある
これは民族紛争でなくパイプラインを巡る資源対立であり、このタイミングで交戦に踏み切った
プーチンはやはり策士と言わざるを得ない。
235名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:29:29 ID:i/Z76/Gk0
>>207
気にしていられない、という状況に付け込まれて
こんなピエロやらされている事が哀れなんだろ。
236名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:29:39 ID:0y9XoUoP0
>>222
どこにアニメネタがあるのかわからない。
237名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:29:42 ID:kqfjttmh0
そういや無防備せんうわなにをするやm
238名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:29:50 ID:LyQRlB3g0
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218201369/l50
8月8日、ロシア-グルジア開戦【五輪同時開催】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218206748/l50
民主党ですが政界もオリンピックです
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218210463/
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1438◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218217907/
239名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:30:00 ID:O9dRWkrA0
>>232
アホか
瞬殺だわww
240名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:30:10 ID:jFkIfKXD0
やっぱ大戦略に上げてくれないと山具合とかわかりにくいな。
241名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:30:13 ID:D7VqsTSI0
>>209
いやあ、外国情勢にはてんで疎いボンクラだから聞いたのさ。
こういうのって、普段自分から知ろうとしてなきゃ学校でもニュースでも知る機会ないしさ。
ちょっと中国の同化政策っぽさや、アメリカやオーストラリアでの白人社会みたいなもんがあるんだね。
そういう経緯があるとなると、露の字をもつオセチア人力士って内心どうなんだろうね。
242名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:30:25 ID:xuLM1IZk0
>>230
北京五輪マンセーだからな
243名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:30:30 ID:a4dNgbhaO
また大量虐殺、拷問、レイプの始まりだ
244名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:30:30 ID:/iuu3mGY0
無防備都市宣言運動家の皆さん、絶好・絶妙の出番ですよ。
今まさに出番です。
運動家の皆さん、現地へ行って、署名運動ガンガンやって、議会へもガンガン陳情しきて下さい。
日本国中反対する人は一人もいませんよー。
もう、総出で拍手喝采でお見送りします。

245名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:30:34 ID:c+j+JL2K0
>>215
2chと同じで、故意にミスリードしたがる連中(ていうか会社)や、デマを流す連中がいるんじゃない。
あと教育水準の高い日本人と違って、とかく数字がおおげさになりがちな民族は実際にいますよ。
246名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:03 ID:lYfXA0el0
247名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:06 ID:O9dRWkrA0
>>244
そして2度と帰ってこないでねー
248名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:06 ID:BCG+8cLV0
で日本の船舶が韓国海軍の攻撃を受けた場合、
日本は報復出来るのか?
249名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:21 ID:Ny0d+2VS0
>>216
パキスタンは内政不安だろ
反大統領の首相がいくつかの州議会で大統領の信認投票が否決されたら弾劾するらしいし 
250名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:25 ID:c2+4va820
何で日本マスゴミは報道しないんですか?
251名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:43 ID:wu6grpln0
住民殺すなぼっけええ戦争は軍人が死根やああ
252名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:44 ID:pY+lgoHO0
中国「ちょwwwロシアwwwおまwww」
253名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:50 ID:EjU4nlZm0
がんばれグルジア軍
254名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:51 ID:GgZxMFBw0
ついでに、EUとロシアで核戦争はじめないな。
255名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:58 ID:O9dRWkrA0
>>248
個別的自衛権の範囲で堂々と撃沈できます
256名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:00 ID:hBMs0pMB0
今のうちに言っておくが
もし日本で戦争起きても
昔みたいに日本政府に操られるなよ
257名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:09 ID:wQfSO4IE0
くそ! 寝オチしちまったww

地上波でもぼちぼち報道し始めたか。
258名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:31 ID:pk39gE0t0
>>250
広告会社との契約で五輪を放送しないと違法になるから
259名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:35 ID:5ickENfP0
ああ、おそロシアか
260名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:38 ID:CmmnAD5X0
ダビデはゴリアテに勝てたけど
グルジアに投石器はあるのかい?
261名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:42 ID:O9dRWkrA0
>>256
つーか、今の日本政府なら2ちゃんねらーに操られるんじゃない?ww
262名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:42 ID:j7fend250
マジで北京はどうでもよくなってきたなw
263名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:43 ID:7cZTrdI30
264名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:47 ID:D7VqsTSI0
>>256
かといって中韓政府にあやつられるとか無しだからな
265名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:51 ID:zjxzerqp0
野菜ジュースのスレはここじゃないのか?
266名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:55 ID:ua45Z7tf0
>>215
中立的な国際機関とか報道機関が現地に居ないからねぇ
お互い大本営発表だし、どちらも声高に叫んてる状態
267名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:55 ID:odBCS7zf0
北オセチアのウラジカフカス出身の露鵬、白露山、若ノ鵬、阿覧はみんなオセチア人で、ロシア人に虐げられている

そしてみんなグルジア出身の黒海が大好きだ!

がんばれオセチア人&グルジア人!

268名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:11 ID:i6RmKhrC0
グルジアってのはチベットと同じなんでしょ?
侵略されて移民を大量に入れて我が領土とか言ったのがオセチアでしょ
269名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:12 ID:9a62Up4L0
>>233
ベヒモスを倒すためにリヴァイアサンをつれてこないといけないって爺ちゃんがいってた
270名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:17 ID:AgoftyTq0
>>207
いやぁねぇそこまで卑屈になってメッキのメダルが欲しいんかねぇ
そんな矜持のない選手なんて応援したくねぇなwww
271名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:21 ID:7COAwv4VO
今の時代に何をやっているのだろうね……
272名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:27 ID:mn8QcRb80
ロシアは隣国で領土問題を抱えている相手だということを理解してるのかマスゴミは
273名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:39 ID:C01rfOeF0
左翼の人達は、いまこそ日本国憲法九条の精神を説きにいくべきじゃないのか。
平和と唱えていれば平和は実現する! 言霊の力を知らしめるべき!
274名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:45 ID:hFqu/dan0
オリンピックww
275名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:47 ID:KXe7+4HV0
>>256
そうだな。もし日本が戦争になれば、
国民の40%は中国やロシアについて、反日本政府の側に立つな。
276名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:50 ID:oHU0cUyC0
>>55
不肖宮崎WWWW
277名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:55 ID:WL8gJkND0
日本語名の「グルジア」はロシア語名Грузияにもとづき、
英語名のGeorgiaと同じく、キリスト教国であるグルジアの守護聖人、
聖ゲオルギウスの名に由来すると言われる。

竜の奇跡

伝説の成立は11世紀から12世紀頃のグルジアといわれる。

カッパドキアのセルビオス(Selbios)王の首府ラシア(Lasia)付近に、
毒気は振りまく、人には咬み付く、という巨大な悪竜がいた。
人々は、毎日2匹ずつの羊を生け贄にすることで、
何とかその災厄から逃れることとなったのだが、
それが通用するのはそんなに長い時間のことではなかった。
羊を全て捧げてしまった人々は、とうとう、人間を生け贄として差し出すこととなった。
そのくじに当たったのは、偶然にも王様の娘であった。
王は城中の宝石を差し出すことで逃れようとしたが、
もちろんそんなもので誤魔化せるはずはなかった、かわりに8日間の猶予を得た。

そこにゲオルギウスが通りかかった。
彼は毒竜の話を聞き「よし、私が助けてあげましょう」と出掛けていった。

ゲオルギウスは生贄の行列の先にたち、竜に対峙した。
竜は毒の息を吐いてゲオルギウスを殺そうとしたが開いた口に槍を刺されて倒れた。
ゲオルギウスは姫の帯を借り、それを竜の首に付けて犬か馬のように村まで連れてきてしまった。
大騒ぎになったところで、ゲオルギウスは言い放った。

「キリスト教徒になると約束しなさい。そうしたら、この竜を殺してあげましょう」

こうして、異教の村はキリスト教の教えを受け入れた。
278名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:56 ID:qTJKoIJMO
乗客に日本人はいませんでした
279名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:01 ID:YFQAG7ET0
>>261
永田メールwww
280名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:10 ID:kd1st0bx0
そもそも南オセチアが無防備都市宣言をしていればこんな虐殺は起きなかったんだ
今回の事件は無防備都市宣言がどれだけ重要で戦争を防ぐ決め手にもなるという
事を如実に物語ってるように見える
281名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:36 ID:zbNyIkCy0
>>264
日本左翼は中韓右翼に全幅の信頼をおいて従属すればいいと考えてるよ。
282名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:38 ID:QnN+CRH+0


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

イラク3馬鹿トリオのHP


高遠菜穂子さんのblog
ttp://iraqhope.exblog.jp/

郡山総一郎さんのホームページ
ttp://www.photo-power.com/

今井紀明くんのblog
ttp://blog.livedoor.jp/noriaki_20045/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


お前ら出番だぞ。


283名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:48 ID:CvPLGvsV0
>>219
交通量調査と同じだろ
284名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:48 ID:TUjY5rtI0
>>272
理解した上で沈黙してるに決まってるじゃないw
マスゴミの名は伊達じゃないッッ!
285名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:49 ID:TojQ5IlD0
オセチアって聞くと南国みたいに感じる
286名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:50 ID:ZH4NvQb00
>>279
そもそも加藤の乱が2chの産物w
287名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:57 ID:j7fend250
>>258
テレ東がアニメをいつも通り放送するのも広告会社との契約だからか?
288名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:35:15 ID:p07c+Z5D0
そんなに長引く紛争とも思えんけど、最近では珍しい機甲部隊同士の戦闘に
なりそうなんで、ちょっと関心はある。
ロシアのT80対グルジアのT72という、ちょっと滑稽な戦闘が見られるかもね。
289名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:35:15 ID:odBCS7zf0
>>280
同意

そして九条

アジアは一つ、ワン・アジア!
290名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:35:18 ID:UBvgytFn0
中華の自作自演テロリンピックなんかどうでも良くなる時事だな
291名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:35:22 ID:ua45Z7tf0
>>198
南オセチア、グルジアから分離独立

北オセチア共和国と統合の上、ロシアに編入

これが南北オセチア共通の最終目標
もちろんロシアが後ろで糸を引いてるんだけど
292名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:35:44 ID:lYfXA0el0
抵抗するから戦争になるんだろ。
抵抗勢力をせん滅すれば平和になる。
293名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:35:59 ID:oHU0cUyC0
>>273
自分は9条支持派だが、双方ともやる気満々なんだから、さすが止めようがねーよw
294名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:36:01 ID:kwMdfH1l0
「プーチン王朝」闇の核心とは
http://jp.youtube.com/watch?v=7Pu7GJWm6x4
295名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:36:24 ID:OPk4v2YE0
296名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:36:25 ID:fyKgzYff0
ゾウがネズミを踏み潰すようなもんだな
297名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:36:31 ID:FqId8IRW0
本当に日本のマスゴミってゴミだわw
どこもやってないw
298名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:36:36 ID:WFlB1HZt0
なんか2chを神格化してるバカがいるんだが
人に流される日本人の塊みたいな場所なのに力があるわけねーだろ
299名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:36:44 ID:tAopzLhpO
オセチアって、ロシア人が多数いるらしいね。日本も朝鮮人が増えると、分離独立を訴え始めるから気をつけねば……。
300名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:36:52 ID:nHVOqyuK0
オセチアもいいけどカレーもね
301名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:37:06 ID:v/sdWRb/0
日テレでさっきやってたよ。
辛抱さんの番組で。
302名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:37:16 ID:KQLE0+Fu0
>>268
それ言い出したら米国や豪州はどうなるのか、、、、
北アイルランドなんかまたテロ再発だよ。
>>267
それがトルコに通用すると欧米としては困るわけだよ。
西仏のバスクや、、、、

世界中の寝た子が起きるぞ。
303名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:37:29 ID:odBCS7zf0
>>291
オセチア人はそんなこと望んでない

ソ連時代にロシアから流れ込んだロシア系住民がそうしようとしている

オセチア≠オセチア人だ阿呆が!

304名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:37:52 ID:Pgr54N290
よくわかんないんだけどグルジアの軍備ってロシアを10としたらどれくらい?教えてエロい人
305名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:37:59 ID:i6RmKhrC0
これは日本の将来の姿だな
沖縄と北海道を我が領土とか言われて取られて
中国人は民族浄化とかするんだよ
んで日本が反撃するとアメリカが「侵略を止めろとか言い出す」www
306名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:16 ID:Jl5fwxmxO
至急求む!
G13型トラクター
307名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:20 ID:UreFQG9f0
これで万が一コキントーが
五輪の名の下に休戦なんかさせちゃったに日は
中国の指導力影響力が世界に誇示されて
お前らなみだ目だな
308名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:31 ID:iEV086JF0
>>299
民族としてのロシア人はほとんどいない。
ただ、南オセチア人はグルジア国籍を拒否してロシア国籍を持ってるから、
まぁ、「ロシア連邦人」ではある。
309名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:36 ID:pk39gE0t0
>>287
テレ東はアニメのための放送局
地球が滅亡してもアニメをやる
他の放送局は広告会社のために放送
310名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:36 ID:q/bHKv1QO
いい加減九条ネタがウザイ上につまらない
311名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:37 ID:CGaqQQqW0
【京都】日本は憲法9条のおかげで戦後、一人の戦死者も出していない」 夜久野9条の会の平和の集いに24人が参加
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218095579/
312名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:37 ID:rAVPiFoh0
日本のTVはどうなってんだ?
ほとんどグルジアの話しをやらんぞ。
313名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:45 ID:eeL+Jv6s0
なんかこのスレ情報入ってこないな?とりあえず
どっちが勝つんだw
314名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:39:22 ID:pwst670Q0
>>297
日本中国も、与論島が攻撃されるまでスルーしそうだね。
315名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:39:23 ID:5zKdpAe30
>>280 うん、グルジアが民族浄化している地域だものね。無防備宣言したら、民族浄化が平和裡に完了するw
316名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:39:26 ID:Yb6L5u/g0

『中国、日本へ侵攻。積年の恨みを晴らすためと中国。日本は必死に応戦。中国は核ミサイルの発射準備』

こんな活字が紙面に躍る日が来ると思う。そう遠くないのではないか。五輪後、暴発する国民の不満を外に

向けるためだ。
317名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:39:35 ID:C01rfOeF0
>>293
9条支持なんですか。じゃあ外国の軍隊が侵攻してきて、あなたが家畜のように
扱われても文句は言わないんですね。(・∀・)
318名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:39:37 ID:odBCS7zf0
>>302
オセチア≠オセチア人だよ馬鹿
オセチアがグルジアからの分離を望んでいる=オセチアのロシア人住民がグルジアからの分離を望んでいる

ハァ、何回言えばわかるのかねぇ・・・
319名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:39:53 ID:mK4ZolW50
>>287
あそこは契約関係なくアニメを放送してそうだなw
320名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:01 ID:ua45Z7tf0
>>303
オセチア人の事には言及してないけど
ロシアが手を引いてるのは知ってるよ
321名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:03 ID:kIK1/aJe0
北方領土に侵攻したらロシアは降伏しますか?
322名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:04 ID:BCG+8cLV0
ロシア人が住んでる北方四島は今となってはあれじゃね?
竹島どーすんだよ。
323名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:06 ID:dbfSSK5s0
これオリンピックどころじゃないだろ。
なのに全然報道してねぇ。
324名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:07 ID:y2610Bfw0
NHKは松井のオールスターでのブーイングに懲りたからなww
325名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:19 ID:qDTdgDqL0
日本のマスゴミの対応には呆れるばかりだな
326名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:39 ID:9a62Up4L0
>>317
家族は良いが俺はやめろぅ!
327名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:53 ID:KXe7+4HV0
>>318
つまり、民主党など
一部の連中が中国自治区になる事を望んでいるようなものか?
328名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:40:54 ID:p07c+Z5D0
グルジアの軍備はよく知らんけど、映像を見る限り1980年代のソ連クラス。
金は無いだろうから、新型装備への更新は進んでないと思う。
さすがにまともにぶつかってはロシア軍には勝てそうにない。
329名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:41:49 ID:ZWoi5DAg0
奴隷民族の糞露助は空気嫁よな
くたばれや
330名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:41:54 ID:5ickENfP0
オリンピックどころじゃないだろこれ
331名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:42:04 ID:So9zasSHO
まじで戦争になっちまったか……

いいなぁw
こんな底辺生活を続けるくらいなら戦争もアリだ。。
合法的に加藤と似たようなことができるんだぜ?
自殺と違って世間体も悪くないしw

せっかくお隣が日本にチャチャ入れてお膳立てしてくれてるというのに…
332名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:42:15 ID:eeL+Jv6s0
グルジアの同盟関係が問題になるが。。。
333名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:42:42 ID:uwMawVh40
グルジアが西側のフリーチベット運動を見て東側を舐めて始めたんだろうな
334名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:43:04 ID:e3A+vE6k0
>>331
何も日本で待つ必要ないじゃん。
傭兵になるとか民間軍事会社で働くとか今すぐにでも実行できるよ。
335名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:43:16 ID:3unEQYqE0
グルジアが南オセチアをあきらめるためのセレモニーな気もする。
しかしそこそこ戦争続いて欲しい立場の人もおるだろうからなあ。
336名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:43:36 ID:2HzsuHba0

オセチア人なんて、居ないよ。w

グルジア人(70.1%)、アルメニア人(8.1%)、ロシア人(6.3%)、アゼル人(5.7%)他(2005年CIS統計委員会)

337名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:43:37 ID:Ew2vQNyK0
>>198
南オセチア独立そのものがロシアのバックアップによる親ロ派(旧親ソ派)の力技
独立後、数年で住民投票してロシアの一自治州になる予定。
当然グルジア政府は認めないが、ロシア軍が居座って制圧不能状態。
338名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:43:39 ID:rAVPiFoh0
>>328
住民を盾にして抵抗するしかないだろう。
ロシアは世界各国から批難を浴びるだろうが、
気にしないだろうね。
そういう抵抗をしたグルジアにも責任があるだろうし。
339名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:43:41 ID:TR1QhhLt0
>>289
アクロイニアが実現するのですね
わかります

今回の対戦がきっかけに、七都市が誕生するのかあ
340名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:43:51 ID:MMwFfDtM0
あれー?おまえら、散々、第三次世界大戦とか
世界を巻き込んだ大戦争になると
散々騒いでた割には、たいしたことない紛争なんじゃないの?wwwww
おまけにグルジア、死者のデッチアゲまでやってんじゃないの?wwww
しかし、おまえらときたらいつも大騒ぎでバカばっかりだなwwwwww
341名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:44:22 ID:RKYNnTsU0
えっとえっと
南オセアチアに侵攻したグルジア軍を駆逐するためにロシア軍が投入されたってこと?
342名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:44:30 ID:0fBafqL00
日本は過去に侵略戦争の経験があるが結局新しい領土は得られなかったよなw
343名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:44:38 ID:UohHQKXC0
おそロシア
344名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:44:40 ID:ApN0jdrd0
日本はグルジアを応援しろよwwwwwwwww

http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/03/08georgia.html
日本・グルジア首脳会談

平成19年3月8日、安倍総理は総理大臣官邸でグルジア国のミヘイル・サーカシヴィリ大統領と会談しました。
 会談で両国は、自由、民主主義基本的人権、法の支配といった基本的な価値を共有する重要なパートナーであることを確信し、
サーカシヴィリ大統領からグルジアの民主化及び市場経済化を引き続き強力に推進するとの決意が示され、
安倍総理は、改革努力を支援していくことを表明しました。

また、安保理改革や北朝鮮問題についても話し合い、サーカシヴィリ大統領は、
日本の安保理常任理事国入りに強い支持を表明しました。
 
会談後、今後の両国間の友好とパートナーシップの更なる発展の重要な契機として
「日本国とグルジアとの間の新たな友好とパートナーシップに関する共同声明」へ署名を行い、
「技術協力に関する日本国政府とグルジア政府との間の協定」への署名式に立会い、共同記者発表をしました。
345名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:44:47 ID:D7VqsTSI0
>>331
民間人で同じようにやったら犯罪だぞ。
兵士としてなら、ある意味今より厳しい環境下になるだろうし。
単純に戦闘参加したいだけなら、傭兵になるって選択肢は現時点の君にはあるよ。
346名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:07 ID:ikavogU30
少なくとも、現在日本はロシアと戦争状態にあるわけだから、
グルジアを応援すべきだな。
347名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:08 ID:47U7j+Lj0
戦争が終わっても残された住民はテロとかやりそうだよな。永遠に泥沼化しそうだ。
348名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:22 ID:KbxM2EVE0
グルジアやアブハジアと聞くと
EuropaUniversalisを思い出すのは
たぶん俺だけ
349名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:24 ID:/12OTmrx0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|      ヨシフ・スターリン   グルジア語:იოსებ ჯუღაშვილი
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|       グルジアのゴリで生まれ、1896年にマルクス主義のサークルを組織、
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{       1898年にグルジア社会民主党に入党
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   グルジア人は
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  全てシベリア送りだ
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ


350名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:26 ID:prqVUThY0
>>331
かなりキツイ訓練でも積まなきゃやられる方だろ。
351名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:31 ID:p07c+Z5D0
問題は自治州住民の民意でしょ。グルジアに付きたいのか、ロシアに付きたいのか。
そこが宣伝報道で良くわからなくなってる。
ユーゴ紛争では欧米マスコミも湾曲報道してたから、東西どっちのメディアも
鵜呑みには出来ない。
352名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:46 ID:gjGsrI6g0
>>340
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217249803/l50


軍板で散々笑い物にされてる連中の集まりだから
353名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:52 ID:knxIi7nL0
無防備宣言を推奨するプロ市民は、家の鍵を空けとけよw
354名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:52 ID:ll9WEPm60
EU軍事介入でWW3勃発してよー
コーカサスにありがちの紛争で終わっちゃツマンネーだろー
355名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:47:34 ID:FrEWHFuyO


日本の防衛は………


【ネット】 "「すげー」「やばすぎ」の声" Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能…いろんな所を360度見れます★25 (1001)



356名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:47:51 ID:b2DvaBuZ0
映像があんまりないな
357名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:48:22 ID:ua45Z7tf0
>>341
南オセチアにグルジアが侵攻

南オセチア軍や北オセチア共和国などからの「義勇軍」と、
元々南オセチアに駐留していたロシアの平和維持軍とグルジア軍が戦闘

ロシアから追加投入があるかも?  ←今ここ
358名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:48:33 ID:oHU0cUyC0
>>298
おまえこそ、2chというかネットを軽く見すぎ
ネットによる民間外交で戦争は防げるよ
自分は中国人や韓国人のメル友が結構出来て、政治問題などについて突っ込んだ意見交換もしてる
東京でのオフ会も検討中
359名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:48:51 ID:DVqpbp650
日本に例えると、大阪がチョンが多いからチョン韓民国政府を背景にして自治州になって
それを日本政府が認めないから自衛隊が進行しチョンのお里のチョン韓民国軍が大阪に侵攻した。
こんな感じか??????
360名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:49:15 ID:KQLE0+Fu0
>>318
トルコのクルド人はトルコからの独立を望んでいる連中もいるよ。
隣接しているクルド自治区はより自治的になっているからな。
同じ理屈だよ。

また北アイルランドが英国に残ったのは英国領の人間が
北に入植した結果だよ。
361名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:49:17 ID:cS3OSNk00
ついでに北海道も頼むわ
362名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:49:33 ID:2HzsuHba0

元々、この地域にロシア人は居なかった。

移民で入植したロシア人が独立を要求してる。


移民は、本当に怖いぞ。

日本の他人事じゃない。
363名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:49:36 ID:p0iJeWK50
>>105

戦闘開始の前には、鏑矢を上空に射つ事
364名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:50:08 ID:0fBafqL00
ロシアが相手じゃEUもアメリカも腰が引けて軍事介入は絶対しない
結局ロシアが制圧して降伏
グルジアはしばらく国力消費、大統領更迭で暫くおとなしくなるだろう
365名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:50:10 ID:+uDROTWQ0
グルジアをWikipediaで見たらますます分からなくなった。
なんでロシアとグルジアが仲良く共闘してるんだよ。
366名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:50:35 ID:WFlB1HZt0
>>352
知ったかぶりのプロが集まる板には勝てねーわ
367名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:50:45 ID:iEV086JF0
>>358
>ネットによる民間外交で戦争は防げるよ

ネットはむしろ民族憎悪を煽って戦争誘発するだろ。
368名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:50:52 ID:KbxM2EVE0
>>365
( ゚д゚ )…
369名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:50:54 ID:fok+2TYh0
ロシア軍が南オセチアに侵攻、グルジアとの戦闘激化=現地報道
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33159920080808

2008年 08月 9日 08:41  [MEGVREKISI(グルジア) 8日 ロイター] 
グルジアからの分離独立を主張している南オセアチア自治州のプレスサービスは8日、ウェブサイトで、ロシア軍の戦車が
州都ツヒンバリ北部に侵入したことを明らかにした。

 ロシア側は、同地域をグルジアが制圧しようとする動きに対応したとしている。西側寄りのサーカシビリ・グルジアの大統領は、
グルジアとロシアは戦争状態にあると述べた。

 米ホワイトハウスによると、北京オリンピックに出席するために中国を訪れているブッシュ米大統領は「グルジア領土保全」を
支援することを約束した。

 ホワイトハウスのペリノ報道官は声明で「米国はグルジアの領土保全を支援するとともに、即時の停戦を求める」と述べた。
                         ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 南オセチア自治州のココイトイ大統領がロシアのインタファックス通信に語ったところによれば、グルジアの攻撃で約1400人が死亡した。

 グルジアの安全保障当局高官によれば、ロシア機が首都トビリシ近郊の軍事基地を空爆した。内務省によると、グルジア兵3人が死亡した。
370名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:51:20 ID:YFQAG7ET0
>>357
シベリア鉄道でモンゴル方面から兵力を移送中かもしれないね。
取り急ぎクロエに衛星を調整させてみるわ。
371名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:51:33 ID:Ew2vQNyK0
>>351
ロシアに付きたければロシア人になれば良いだけ
独立する必要はない。
372名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:51:59 ID:ua45Z7tf0
>>351
南オセチア自治州はグルジアから実質独立状態
ロシアが平和維持と称して軍を駐留

民意も何も元々ロシアへの編入を目指してる
373名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:52:02 ID:9a62Up4L0
>>358
前例あるの?
374名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:52:04 ID:mn8QcRb80
>>344
チンパン一派は河野談話は死守するが安倍首相のお言葉は無視
375名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:52:16 ID:0Nk2p/Fg0
オリンピック中じゃなきゃ、ニュースはこれ一色じゃないか?
376名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:52:25 ID:2kh0qZwoO
>>300
オセチア人はそんなこと望んでない

ソ連時代にロシアから流れ込んだロシア系住民がそうしようとしている
377名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:52:39 ID:MMwFfDtM0
さてと、スレの勢いもなくなってきたなw
おまえら、バカ杉
378名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:52:46 ID:oHU0cUyC0
>>317
侵攻されたらどうこうよりも、侵攻されない(しない)状態をつくるのが9条だから
379名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:52:48 ID:rAVPiFoh0
確か、ここに行ってた日本人ジャーナリストがいたよな。
一時帰って来てたが、今はどうしてるんだ?
380名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:53:07 ID:fpD07FfS0
リアルCoD4リアルBFBC始まっちゃったのね
やっぱりAK47系が殺害数記録更新するんだろうな
俺的にゲームの中の人止まりで良かったわ
381名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:53:36 ID:SyEFGuFz0
オリンピックどころじゃねぇな
382名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:53:41 ID:I34mlvUr0
マジで日本にもミサイル撃ってこないかなあw
ネトウヨはビビりまくるだろうなwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:54:37 ID:zjxzerqp0
今あなたが1番気になるのは何?

・グルジア紛争
・北京オリンピック
・中国毒ギョーザ事件
・谷亮子
・ジョセリ-ノの預言

ある意味暗黒の土曜日だ
384名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:54:43 ID:DtgnQShX0
テレビは全然やらないな。ネットで探すしかない
http://www.russiatoday.ru/news/news/28686/video
385名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:54:45 ID:KQLE0+Fu0
>>369
ユーゴを切り売りしてしまってその論理は通らないだろうな。

後は力で決めるしかないな。
386名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:54:45 ID:RKYNnTsU0
>>357
おおお、ありがとう。
夕べ夢うつつの中で「ロシアがグルジアを空爆」とか聞いたような気がして、「おそロシア〜」と呟いて寝てしまったもんでさ。
387名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:54:56 ID:Ya8oKCTz0
大学でグルジア語の講義取ったが
最後に映画見たら単位もらえる謎授業だったな・・・w
388名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:55:12 ID:skb1tekV0
>>382
あー、ビビるというより気楽にネットできなくなると考えたら万年イリヤの空見た後の状態になる
389名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:55:41 ID:ITF8U24+0
宮嶋さんやっと仕事かwwww
390名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:55:46 ID:O9dRWkrA0
>>382
ビビるのはむそろサヨクだと思うが
391名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:55:46 ID:p07c+Z5D0
>>372 だから、それはロシア側の言い分でしょ。そっちだけ素直に取るわけには
いかない。逆に、グルジアの言い分を全部信じるわけにもいかないしね。

地域紛争の情勢を読み取るのは難しいよ。自分もこの辺の情勢はあまり知らない
んで、調べて見ないとなんとも言えない。
392名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:55:47 ID:iEV086JF0
393名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:56:09 ID:qR//thCU0
>>298
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
394名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:56:28 ID:O9dRWkrA0
>>391
こんなの米ロの代理戦争にきまってるじゃないか
395名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:57:19 ID:TR1QhhLt0
>>387
いいじゃないか
うちのゼミなんか、最後は「黒い太陽」を見て終了だったぜ…
しばらくミートソースが食えなかった
396名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:57:22 ID:YWf6Nabr0
>>391
この戦争でロシアが勝てば勢力を盛り返してしまい、米国東アジア支店の日本にとって厄介になるのは確か
397名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:57:25 ID:RKYNnTsU0
そーいや、五輪開会式にロシアの要人は誰か出席しとったんだろか。
398名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:57:33 ID:QbafGS3B0
>>394
WW3始まっちゃう><
399名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:57:37 ID:KQLE0+Fu0
>>372
>>371
どこでもそういう併合の歴史から国家が成立している。
典型的なのが米国だ。
白人の独立州が増えて現在に至る。
400名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:57:37 ID:D7VqsTSI0
>>380
CoD4とか核うたれてやばいだろw
ゴーストリコンには同地域でロシア、グルジア、アメリカ、NATOの絡んだ2008年設定のミッションがある。
401名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:58:07 ID:9m75Osl30
これが後のOFPレジスタンスとなるんかいね(・´ω`・)

>>382
平和主義者って好戦的だよね
402名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:58:19 ID:oHU0cUyC0
>>373
アポロは前例ないのに月へ行っただろ?

論理的に考えろよ
たとえ独裁国家でも、国民の支持がないと戦争なんてできない
403名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:58:37 ID:ZVfDGvfb0
>>376
結局、「移民」というのは常に問題しか起こさないというわけか……。
404名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:58:56 ID:p07c+Z5D0
>>394 米露の代理戦争ってのも単純過ぎるよ〜。地域紛争ってのはそんなに
簡単じゃない。だからこそこじれる。
405名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:59:07 ID:+nL90vOL0
>>396
米中露三国のパワーバランスの中でうまく立ち回る良い機会ではあるんだが、その役割を
担えるだけの力量がある外交官がいないからねえw
406名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:59:23 ID:skb1tekV0
>>400
ちょっとゲハ板でミッチェル大尉とソープを掻き集めてロシアにいこうか
407名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:59:31 ID:C01rfOeF0
>>378
9条があれば侵攻されないのでしょうか。戦争しない!って宣言すれば、
侵略されないと考えるのは楽観的過ぎだと思いますが。
現に侵略されている竹島を9条でどうやって守れるのですか。
資源が確認されたとたんに尖閣諸島の領有を宣言したり、
資源を強奪するために軍隊を繰り出してくる国に対して、
9条はどのように対処できるんでしょうか。
真面目にお答えください。
408名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:59:47 ID:kD3uHmuv0
>>391
オセチア議会で過去にいくつもオセチア人が望む議決をしてる。
それに対してグルジアがどういう行動を起こしてきたかを客観的にみれば
推測できるだろ。
409名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:59:57 ID:O9dRWkrA0
>>403
当然。
2ちゃんねらーは移民の本質を良くわかってるよ。
410名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:00:01 ID:QnN+CRH+0

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!

九条信者と無防備都市宣言活動家の皆さん、出番ですよ!
411名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:00:16 ID:B6Nb+/K60
黒海の軍港ポチ空爆、ゴリ空爆、トビリシ市民避難
ロシアは本気だ
というかロシアの準備良すぎww、計画通りなのか?w
412最低スイカ王子:2008/08/09(土) 10:00:21 ID:IbaTlDG+O
少女も死んだのかな??愚か…
413名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:00:36 ID:Ds8szQdf0
>>402
国民の支持は後付けで
都合のいい大義名分用意するだけだそ
414名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:00:41 ID:9m75Osl30
>>376
>ソ連時代にロシアから流れ込んだロシア系住民がそうしようとしている
未来の日本でもこういうのがあるんだろうな
票田さえ確保できればそれでいい先生方は、年齢的にその頃にはもういないんだろうけど
415名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:01:14 ID:xXurv5Z90
>>48
-沖縄
・日本からの分離独立を要求
・隣国の中国系住民がほとんどと一部朝鮮系
・中国からの軍事支援を受ける
・事実上日本からは独立状態
・アメリカ等は中国の介入をスルー、...
・中国が侵攻したため、駐留する中国の人民解放軍(米軍はもういません)を巻き込んだ戦争に突入


移民法または外国人参政権により二つ目の条件はもれなく満たしますw
416名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:01:16 ID:tMEsDXbF0
>>382
誰でもビビると思うんだが
417名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:01:26 ID:2HzsuHba0


この戦争も、ソ連時代に入植したロシア移民が戦争の元。

移民は、本当に怖い。

ロシア移民が居なければ、戦争なんて起こらなかった。

本質は移民からの問題。




日本人も他人事じゃないお。^^
418名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:01:49 ID:O9dRWkrA0
>>404
だが裏で大国が糸を引いてるのも確か。
チンパンは何をしているんだ?
こんなときこそ日本が発言できるチャンスなのに。
419名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:01:53 ID:ua45Z7tf0
>>391
言い分も何も南オセチアにグルジアの影響力は及んでないし、
ロシアの影響下にあるんだよ

だからグルジアが、本来グルジア領土内のはずの南オセチアに侵攻してる
420名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:01:58 ID:PT0nObOo0
グルジアが核持ってるという噂を聞いたのですがどうなのでしょうか
421名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:02:08 ID:QbafGS3B0
>>400
2008年を舞台にしたロシア軍のグルジア侵攻を描いたゴーストリコンというゲームがある。
そのゲームに影響されて今回の戦争が起きた可能性は否定できない。
政府はすぐさま残虐ゲームを規制するべき、とかマスゴミが言い出すのに100ジンバブエドル
422名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:02:16 ID:O9dRWkrA0
>>411
五輪で世界の首脳が留守の間を狙った。
423名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:02:18 ID:pagTv3tP0
・グルジア紛争からロシア連邦崩壊、千島日本帰属。
・東トルキスタン紛争、中国崩壊、尖閣諸島に自衛隊基地建設。
・北朝鮮の核ミサイル、ソウル被弾。韓国人滅亡、北朝鮮人餓死、竹島解放。
・沖ノ鳥島隆起、沖ノ鳥島最高高度海抜300m、面積3万平方キロ。中国の岩礁だという主張撃破。

424名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:02:21 ID:KQLE0+Fu0
>>396
力関係からしてロシアが負けるのは考え難い。
ウクライナやアゼルバイジャン等ロシアを警戒して
いる国は無数にあるから大局には影響はない。

むしろ反露、親中と言う米国同様の合理的な選択が
日本人にできるかどうかが問題だな。
425名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:02:40 ID:JMSEA8jw0
エスニックレンジング
強姦やりたい放題のパラダイスが到来しているのですね、
わかります
426名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:03:24 ID:uwMawVh40
>>390
俺ビビってるよ。
米軍基地に核ミサイルが降ってくる可能性があるんだよなあ。
427名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:03:26 ID:So9zasSHO
>>334>>345>>350
わかってないなぁw

別の希望で例えるとだな、関東にM8.9の巨大地震とかでもいいわけよ。
自分とそのまわりのリセットボタン押せればいい。

ってかただの現実逃避の妄想だけどさw
428名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:03:40 ID:sOmqk6MY0
ロシアに話題を奪われる支那五輪
429名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:03:49 ID:HCldqUM50
>>407
竹島なんてあんな岩どうでもいいよ、やる気しねー、漁業権は一応確保しとるし
今の領土に新たに侵攻してきて占領されたらっ徹底的にやるんじゃね?
でも自国領土が戦争場所になっちまうわw
やられる前にやる!
これっきゃないべよ
430名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:04:03 ID:YWf6Nabr0
>>39
ほかならぬプーチン首相
北京で報復すると発言した
431名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:04:22 ID:qR//thCU0
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ(以下略

が違和感ないスレだな(笑)
432名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:05:15 ID:mn8QcRb80
オセチアのグーグルビューを今すぐ作って
433名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:05:26 ID:D7VqsTSI0
>>421
ワロタwゲーム脳脳ならいいかねないw

>>406
すまん、ゲハはたまに見るくらいで大尉とかなんだかわからんのだ。
434名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:05:32 ID:eOctInkx0
>>378
ちょっと竹島に行って自説で韓国人を退去させたらオマイの説を信じる。

9条がある現状で竹島が実質的に侵略されているから説得力なさ杉
435名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:05:53 ID:2HzsuHba0
>>429
>竹島なんてあんな岩どうでもいいよ


さすが、朝鮮人。w

日本人なら言わないわ、条約で確定してる領土だもん。
436名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:05:54 ID:oHU0cUyC0
>>407
竹島と尖閣どっちについて聞きたいんだよ
論点を複数提示して本題から目をそらせるのは詭弁家の常套手段だな
437名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:06:13 ID:p07c+Z5D0
>>419 ともかく、我々はこの辺の地域には第三者の立場なのだから、グルジアと
ロシアのどっちの立場に立ってもいけない。
ユーゴ紛争の時みたいに、欧州メディアの宣伝工作に釣られるのはまずいよ。
日本人は中立の立場で接するべき。
438名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:06:18 ID:7cZTrdI30
>>428
韓国はホッとしてるだろな。
開会式リハの盗撮事件とか、それどころじゃないしwww
439名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:06:19 ID:IonJsk6v0
>>358
支持なんて宣伝すれば、どーにでもなる。
郵政選挙と同じだ。
440名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:07:08 ID:pt95AB1h0
またロシア系が元凶かよ
エストニアあたりで銅像の撤去を巡って暴動起こしてたろ
441名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:07:42 ID:VfAvfx4s0
地元民が応戦って死ぬに決まってるじゃないか
442名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:08:03 ID:iw03b7hs0
そろそろアメ公は捨てて日露安保でも結ぶか
443名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:08:18 ID:skb1tekV0
>>429
漁師さんが殺されて海上保安庁の人たちが漁師さんを守るために一方的な戦闘をいたわけだがお前はそんな気楽にレスをしていられるのか
444名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:08:23 ID:C01rfOeF0
>>436
書いてあることを読みとれないフリをして話をそらすのも、詭弁家の常套手段。
論点の整理はお前にまかせるから、お前の信じる九条が
実際の侵略にどう対応できるのかはやく答えろよ。
445名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:08:38 ID:8/XJ9riJ0
>442

そんなに日本をロシア領にしたいのか?
やつらは領土を広げることしか考えてないんだぞ。
446名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:09:09 ID:/ZBYu96P0
>>418
国民的支持がないから無理
そもそも日本は国民が一致団結できる主義主張をもたないから
総理が国際社会に向けて思い切った発言をするなんて無理
リスクを犯してでもイニシアチブを取る発言をするには
その為に失うものが多くても耐えられるだけの裏づけが必要だから
447名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:10:02 ID:oHU0cUyC0
>>439
だから政府のプロパガンダに乗せられないために、ネットで意見交換せよと言ってるんだが
448名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:10:25 ID:e9VgX4cP0
馬鹿な俺にもわかりやすいように
ドラゴンボールで例えてくれ
449名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:11:03 ID:ua45Z7tf0
>>437
俺はロシア・グルジア両国とも認識してる現状を書いただけで、
どちらの立場にも立ってないよ
450名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:11:08 ID:skb1tekV0
>>448
フリーザがクリリン殺そうとしてる
ドラゴンボール見てないけど。
451名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:11:43 ID:1rtv+yrv0
グルジアガンガレ!!チョーガンガレ!!
452名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:11:47 ID:Z6rKZa480
モスクワのネオナチは、これを気にまた暴れるんだろうなあ。
453名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:12:35 ID:RDe59Glm0
小国VS超大国では小国を応援せざるを得ない。

グルジア頑張れ
勝てはしないだろうけど、被害が大きくならないように
善戦して和睦に持ち込んでほしい。

モスクワ娘の処女の七割をグルジアが奪う(根も葉も無さそうだけど)
と言われてるぐらいのグルジアンの絶倫さと粋さを見せてくれ。
赤帝スターリンを輩出した国の底力を見せてくれ。
454名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:12:40 ID:pnH/zJId0
北方領土はいつ返るんだ?
こんな血の気の多い民族なら大金払って買い取ったほうがいいよな?
455名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:12:42 ID:E3DMZBz30
グルジアに屈強な自称アメリカ人記者が入国中に5モリヨン
456名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:13:00 ID:D0tKzMzIO
あら、始まっちゃったのか…。
457名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:13:38 ID:N4sK11PP0
>>77

おもロシア

に見えたので書き込みます
458名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:13:39 ID:gdPf/WGP0
竹島に戦車部隊は役にたつのか?
459名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:13:59 ID:uXKs5LQ+0
ドラゴンボール集め出してデンデ殴ったベジータに対して
怒ったフリーザが、ってとこかな
460名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:14:45 ID:mn8QcRb80
日本が腑抜けだから悪いんだな
北方領土周辺で緊迫してたらグルジアへの対応も変化してたかも
461名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:15:32 ID:osEkuGgq0
百年前の日本はロシアの野望を打ち砕いた

偉大な祖国 日本万歳!

日本はグルジアの味方です!
日本はグルジアの味方です!
日本はグルジアの味方です!
462名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:16:08 ID:LHPHsoTbO
馬鹿な俺にわかりやすいようにスラムダンクで例えてくれ!
463名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:16:33 ID:gdPf/WGP0
日本人は血の気よりエロイことばっかり考えてるからな
464名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:16:34 ID:ua45Z7tf0
>>454
その代わり北海道はもらいますとか言いそうだけどな
465名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:16:54 ID:oHU0cUyC0
>>444
とぼけてるのは、おまえのほうだろ
侵略させないのが9条だっていってるのに、侵略されたらっていう変てこな仮定持ち出すなよ
実際、日本は憲法9条施行後、外国からの侵略を受けてないし、日本が平和国家のスタンスを崩さなければ今後も侵略されることはないだろう
大事なのは侵略された場合の対処ではなく、侵略されないためにどうするかということだ
侵略されて死人が出てからじゃ遅いんだよ
466名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:17:11 ID:e9VgX4cP0
>>450
フリーザ→ロシア
クリリン→グルジアか!
467名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:17:22 ID:Qh1Ym0VS0
病院空爆は酷すぎる
468名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:17:30 ID:4iM1IaJn0
>>462
グルジアが、全巻持ってたスラムダンクの21巻だけ
ロシアに借りパクされた感じだ
469名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:18:00 ID:+Veq0ufH0

日本の報道機関「北京五輪マンセーーーーーーーー!!!」

ペンは剣よりも強し。
なんせ、報道すらしませんからwww
470名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:18:08 ID:tMEsDXbF0
>>462
みっち〜バスケがしたい→不良激怒
違うか・・・
471名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:18:17 ID:sprqhJSAO
米軍事顧問団が入ってたらしいな
472名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:18:44 ID:tUdyPOPZ0
>>465
侵略されないために考えてる間に竹島が侵略されてるわけだが
473名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:18:49 ID:skb1tekV0
>>465
沿岸から海洋にチョンどもがなったらそれが通じるんですかね
474名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:18:52 ID:p07c+Z5D0
せめて、横山光輝の史記あたりでも読んでね。
意外と紛争の基本構図ってのは数千年前も変わらないものだから。
475名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:18:53 ID:TUjY5rtI0
>>375
オリンピック中でも、同等かそれ以上に扱われるべきニュースです
476名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:19:46 ID:uwMawVh40
>>435
スレ違いだが質問。

そのサンフランシスコ平和条約での記述は後で削除されて
棚上げになったというのは?
477名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:19:51 ID:XtgzV/85O
なんで全然報道されないの?まだニュースにもなってない局ある?
478名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:20:02 ID:iw03b7hs0
>>469
ワロタw

つかNATOは結局戦闘中止を要請しただけ?
479名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:20:11 ID:fnNqs7CE0
>>465
■ペマ・ギャルポ氏の警告(チベットから2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と
主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。


どう思う?
480名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:20:16 ID:ArKbut5K0
昨日の晩には米国顧問団の記事見たが、今朝は無い。
誤報なのか伏せてるのか
481名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:20:32 ID:gdPf/WGP0
ちょっと遠いから実感でないな
竹島で軍事衝突して東京に一発ミサイル飛んでこえばおまえらも目が覚めるだろ?
482名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:20:43 ID:9m75Osl30
>>448
ベジータがベビーに寄生されて悟空に喧嘩売ってきた
なんか違うな(・´ω`・)

>>454
油田で潤う前のロシア相手ならそれもウマくいったんかねぇ〜
483名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:21:32 ID:skb1tekV0
>>465
あと竹島で漁師さんたちが殺されてますけど?
これはどういうことなんですか?侵略されてるんじゃないんですか?お前の言う遅いに当てはまってるんじゃないんですか?
484名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:21:45 ID:xZcX5YtB0
http://www.georgia.jp/
各界の識者を上出来顧問としてお招きし、ご自身の上出来な体験談や、考え方のアドバイスなどを伺います。
485名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:21:51 ID:4iM1IaJn0
>>471
そこに戦艦ミズーリで働いてた合気道の達人のコックが
いればロシアは終わったなw
486名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:21:57 ID:/lN+2VzA0
>>482
一応仲間だったけど仲良くはなかったチャオズの反乱
487名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:22:00 ID:eCQKiGEN0
読売だけ頑なに「南オセチヤ」と読んでいるのは既出?
488名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:22:15 ID:zUC6Nz7u0
まさに、こロシアいが始まったのか!?
489名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:22:19 ID:QnN+CRH+0
490名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:23:04 ID:q/bHKv1QO
男は皆殺しで女子供は奴隷

古代から世界中で繰り返し行われたこと
491名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:23:09 ID:9a62Up4L0
>>465
じゃ、現時点でもう遅いだろ
492名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:23:42 ID:dIk5A8J0O
>>465
だから、竹島が現に占有されてるだろーがよw
そこはスルーなのかよ。
島根に言って同じこと言ってこいよ。

それとも竹島は韓国の領土ですってか?
493名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:23:41 ID:oZ/E30L/0
>>102
ありではないが不可避でしょ
市民に紛れてコソコソと殺人や破壊工作をする便衣兵とかテロリスト
(=非正規の戦闘員=自称市民)を狩る過程で一般市民は巻き込まれるんだから
494名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:23:43 ID:skb1tekV0
>>485
・・・天皇・法王の次に強いといわれるプーチンがいるんだぞ・・・?
495名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:24:41 ID:0Uheditf0
2年前に北方領土近海で、日本の漁船が
銃撃されて、死者もでてるんだけど


日本人はすっかり忘れてるだろ
496名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:24:54 ID:osEkuGgq0
鴨緑江会戦
日本 三個師団42,000名  ロシア 二個師団24,000名  日本勝利!
得利寺の戦い
日本 33,600人  ロシア 41,400人              日本勝利!
遼陽会戦
日本 125,000  ロシア 150,000               日本勝利!
沙河会戦
日本 三個軍12万人  ロシア 22万人           引き分け
奉天会戦
日本 約250,000人 死者15,892人、負傷者59,612人  
ロシア 約370,000人  死者40,000人、負傷者49,000人、捕虜40,000人  日本空前の大勝利!!
497名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:25:27 ID:BCG+8cLV0
ぶっちゃけ騒ぐと日本はまた都合のいいおサイフくんにされるだけだからな。
おサイフにされるのを防ぐために韓国と始めるのもバカだが
金は自分の安全の為に使いたいよね。
498名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:25:31 ID:ho7hRhz10
9条信者は、アフリカやアジアや南北アメリカに9条があったら、
ヨーロッパに侵略されなかったと思ってるの?
499名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:25:32 ID:f+N9yHoFO
>>494
セガールとプーチンってどっちが強いの?
500名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:25:40 ID:RDe59Glm0
グルジアが敗北するにしても、オセチアを奪われるだけで
さすがに他のグルジア本土への襲来は無いと思うが・・・
背後にメリケソもいるし

万が一襲来されたら、グルジアが焦土になりかねない・・
501名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:25:42 ID:IEMBckT/0
原油高騰、水不足、食料高騰、温暖化

戦争要因まっしぐらですけど、日本は9条のままでいいのでしょうか?
今一度未来の為に徹底的に議論してください。
502名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:25:50 ID:1rtv+yrv0
チェチェン、グルジア、東トルキスタン、チベット、南モンゴル、満州、台湾は独立すべきだろ。
常識的に考えて
503名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:25:52 ID:2+bDHIsZ0
今回に限ってはロシアの方が正当性あるように見えるけどな。
グルジアはオセチアを実行支配できてないし、しかもグルジアから戦争
しかけてるから。
504名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:25:55 ID:/12OTmrx0
 500
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|      ヨシフ・スターリン   グルジア語:იოსებ ჯუღაშვილი
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|       グルジアのゴリで生まれ、1896年にマルクス主義のサークルを組織、
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{       1898年にグルジア社会民主党に入党
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   グルジア人は
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  全てシベリア送りだ
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ


505名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:26:01 ID:F84RNxY70
憲法9条さえあれば侵略されないのが常識です
506名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:26:15 ID:9m75Osl30
>465
>侵略させないのが9条だっていってるのに、侵略されたらっていう変てこな仮定持ち出すなよ
そういえば侵略させない9条の会の呼びかけ人と、
侵略されたら無防備地域宣言運動全国ネットワークの呼びかけ人にかぶってる人がいはりましたなぁ
507名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:26:17 ID:skb1tekV0
>>499
同等ぐらいじゃね?
508名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:26:30 ID:m+JRiMGo0
>>495
そういやそうだね、そんな不幸な事件があった
もっとロシアに配慮しなきゃいけないね

今の日本政府ならガチでこう言いそう
509名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:26:38 ID:QnN+CRH+0
>>465

つ 竹島
つ 尖閣諸島ガス田
つ 北方領土
つ 拉致被害者数百人

日本は侵略されまくりの殺されまくりですがなにか?

510名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:26:43 ID:hzPA1U/b0
>>1
>分離派政府のココイトイ大統領は

一国内に既に二つの政府ができて、二人の大統領がいる状態なのか。
元から内戦状態だったわけだ。


えーと、状況を整理すると
・ロシアのすぐ南にグルジアという小さな国がある
・そのグルジアの一地域である南オセチアが独立を宣言しており
 既に独自の政府を作っている
・グルジアは南オセチアに侵攻した
・南オセチアの独立を支援しているロシアが
 グルジア軍と交戦中

というところでいいのかな。
ロシアの周辺っていつも火種が絶えないよな。
511名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:27:27 ID:guSKI25S0
憲法9条よりも核ミサイル持ったほうが絶対確実
512名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:27:41 ID:P1DbA9D50
>>499
武器の扱いなどを考慮するとプーチン
513名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:27:56 ID:+Veq0ufH0
>>465
> 実際、日本は憲法9条施行後、外国からの侵略を受けてないし、日本が平和国家のスタンスを崩さなければ今後も侵略されることはないだろう

アメ公の軍隊が駐留がいるからどこも攻めてこないにきまってんだろwwww
国防はどれだけ強い軍隊や兵器があるかの一点だけだっつーの。
永世中立国のスイス見てみろ、遥か昔からスイス傭兵として有名な軍事国家だろ?
軍事力に裏付けられた力こそが抑止力になってるんだっつーの。

アメ公の軍隊と自衛隊が無い状態で、憲法9条掲げてみろや
朝鮮やら中国やらロシアが即攻めてくるよwww
とりあえず、現実を見る事からはじめようなwww
514名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:28:00 ID:oHU0cUyC0
>>472
竹島は未だ帰属不明であり、侵略されたとは言えないだろう

竹島に関しては、そもそも日本政府の煮え切らない対応が原因でここまで悪化したわけだし、
いまさら領有権を主張するのは信義則の点からみても妥当じゃないだろ
515名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:28:15 ID:auT3YV/Q0
>>495
贔屓目に見たって領海侵犯&密漁だろ?
むしろあれ見て「対馬で同じようにチョン船も撃沈しろ」って思ったものw
516名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:28:36 ID:BpRk/A8m0
(-@∀@)<グルジアにも9条があれば・・・・・痛恨の極みです・・・・
517名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:28:50 ID:FLZ+5Bm+0
九条があるから・・・ってのは他の要因をまったく考慮してないよな。
日本はほぼ単一民族国家であり、島国であることを。

健康的な青年男子が、オムツ履いてるからオネショしなかった〜と自慢してるようなもんだ。
518名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:28:51 ID:XFpZyy/c0
どうでもいいオリンピックよりもこっち流せマスゴミは
519名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:28:54 ID:9m75Osl30
>>499
チャック・ノリス
520名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:29:10 ID:uwMawVh40
>>479
この人は自分で仏教を否定しているのに仏教国を作り直したいのかな?
521名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:29:21 ID:skb1tekV0
>>514
お前、在日だろ。煮え切らない対応?そっちが出て来なかっただけだろうが
522名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:29:35 ID:hzPA1U/b0
>>482
>油田で潤う前のロシア相手ならそれもウマくいったんかねぇ〜

ソ連崩壊直後に話をもちかければ
北方四島どころか、千島樺太まで買い取ることができただろうな。
本当に外務省は無能きわまる。

>>509
元々ロシアと対峙している日本が
もっと軍拡と核武装をしないこと自体おかしいわけで。
523名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:29:38 ID:C01rfOeF0
>>465
おっとメシ食ってる間にレスが付いてたかw

九条があっても、現に竹島は侵略されてんじゃねえか。
それをどう考えるんだよ、アホ。
こむずかしい理屈はどうでもいいから、簡潔に答えよ。
524名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:29:58 ID:6sAdkN6DO
>>503

> 実行支配できてない

竹島は韓国領か?
525名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:30:18 ID:9a62Up4L0
>>514
アチャーw
526名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:30:18 ID:yYdtrHyZ0
南オセチアとは何とも早い正月だなw
527名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:13 ID:IEMBckT/0
グルジアが先制攻撃したんだから国際社会はロシアの味方

と、日本以外思ってる国あるのかよ
528名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:13 ID:/V3uVb8L0
せっかく原油ビジネスで上昇傾向にあるのに
まさか自分からやっちまうとは。

ロシアってよくわかんない。
529名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:18 ID:+nL90vOL0
>>514
今更も何も、竹島は論ずるまでもなく日本の領土。
530名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:23 ID:F84RNxY70
>>521
ホロン部活動お疲れさまです。
ネトウヨは批判意見を書く人は在日認定するという常識を定着させてくださいね。
531名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:28 ID:pt95AB1h0
日本も福岡と戦争になるの?
532名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:27 ID:eCQKiGEN0
>>519
ランボーとどっちが強い?(・´ω`・)
533名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:33 ID:nY61k7thO
たいした事件じゃなくね?
なんで今回だけとりあげられるん?
534名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:38 ID:skb1tekV0
もうやだ在日・・・
535名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:58 ID:1rtv+yrv0
>>514
ずいぶんとキムチ臭い方ですね
536名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:32:21 ID:xKNBQp4uO
>>1誰が危険なところで死体数えてるんだ?
衛星から死体バッチリ見えてるだけで1400人ってことか?

こういう時こそ衛星を公開すべき
537名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:32:41 ID:IvzpjsJX0
バカサヨはまだ9条とか無防備宣言とかほざいてるの?w

加齢臭くさいんだよジジババ団塊どもwww
早く棺桶に入ってこれ以上日本の足を引っ張るな
538名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:32:48 ID:hzPA1U/b0
>>502
>チェチェン、グルジア、東トルキスタン、チベット、南モンゴル、満州、台湾は独立すべきだろ。

でもな、台湾はともかく、それ以外の地域が独立したとしてやっていけるかという問題が。
これらの国は、周辺を他国に囲まれた奥地にある小国だ。
海に面していない奥地というのは、工業化も困難だし
防衛も困難。
539名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:32:55 ID:3JqB2CIO0
>>503
先に仕掛けたのはロシア。
ロシアがグルジア国内の無人偵察機を
撃墜やらかしてる。
540名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:32:57 ID:5QQCu/Kf0
なんか知らんが原油先物価格は4月並みの価格になってるぞクズどもー
おそらく戦争によって米国の存在感が高まったためドル買いが増えた影響だとおもうぞー
541名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:32:59 ID:2HzsuHba0
>>476
おまい、馬鹿だろ。><


SF条約は、日本から切り離された領土だけが記載された。

竹島は、日本の領土だから記載してない。







542名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:33:39 ID:9a62Up4L0
>>530
>ネトウヨは批判意見を書く人は在日認定するという常識を定着させて

それってホロン部に利益あんの?w
543名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:33:42 ID:oHL025G9O
グルジア頑張れ
544名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:34:07 ID:oHU0cUyC0
>>479
その人、チベット人だろ
そういう人間の言い分を一方的に聞き入れるのは、公平じゃないな
そもそも120万人も殺せません
545名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:34:09 ID:a6CntjcA0
>>514
お前在日朝鮮人確定だな
うすぎたない朝鮮人は日本からでていけ。
546名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:34:27 ID:7L1uhu4R0
この件は掘り下げないように。
547名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:34:39 ID:QnN+CRH+0
>>514

・1952年、当時の大統領李承晩は国際法のルールを無視し、
 「李承晩ライン」を勝手に引き、そして李承晩ライン内にある竹島を韓国領土だと主張してこれを占領。

・竹島周辺で操業をしていた漁船328隻が拿捕され、3929人もの漁師が抑留。
 その期間は、1965年の李承晩ライン廃止まで13年間。拿捕時に銃撃や追突を受け、44人の死傷者を出す。
                                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・拿捕した漁師を人質に取り、「日韓基本条約」と「日韓法的地位協定」の交渉を有利に進める。

・13年後、1965年、日本と韓国は在日の扱いをどうするかの「日韓基本条約」と「日韓法的地位協定」が結ばれ、
 その結果、在日韓国人に無条件で子々孫々永住が出来る資格が与えられる。


44人の死傷者を出す。
44人の死傷者を出す。
44人の死傷者を出す。
44人の死傷者を出す。
44人の死傷者を出す。
44人の死傷者を出す。
44人の死傷者を出す。
44人の死傷者を出す。
44人の死傷者を出す。



これを侵略と言わずに何と言う??
548名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:34:55 ID:ua45Z7tf0
>>503
南オセチアにグルジアの支配が及ばず実質独立状態とはいえ、
一応はグルジア領土であるし、そこへロシアが軍を駐留させて
支配下に置いてるのも問題ではあるけどね
549名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:35:13 ID:RjnbWTT60
プーチンなら平気で虐殺するだろうに…グルジアンかわいそす
550名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:35:13 ID:4/UsdCEc0
こういうのは人ごとじゃないな。

日本に中国や韓国の移民が増えて、そいつらが日本からの分離独立を唱えだしたら、
グルジアと全く同じことが日本でも起きることになる。

551名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:35:15 ID:K0gmLWKB0
南オセチアまとめ
・オセチア人が人口の大半
・グルジア人のスターリンによりグルジアへの同化政策が取られる
・ソ連崩壊が近づくとグルジア政府は自治権剥奪を宣言、弾圧を激化
・1991年に武力侵攻開始するもグルジア軍は敗退、ロシア・グルジア・オセチア間で和平合意
・2008年8月8日、和平合意を破ってグルジア軍が全面侵攻 ←new!
552名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:35:27 ID:1rtv+yrv0
>>538
ずいぶんとお顔の赤いお方ですね
553名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:35:29 ID:ko57mHycO
>>533
今回は今までと違って本気だからじゃね?

グルジアが核も飛ばす勢い
死なばもろとも
554名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:36:02 ID:uwMawVh40
>>541
それは確定したというのか?
555名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:36:03 ID:R5Mt8HKv0
>>5
>>7
朝日新聞 南京特派員乙
556名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:36:09 ID:ZWoi5DAg0
こりゃ敗戦濃厚な共和党の選挙対策だな
557名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:36:12 ID:whb/Cke70
また原油が上がるか。
558名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:36:28 ID:eCQKiGEN0
>>530
あんたは弁証法の使い手だな(・´ω`・)
559名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:36:53 ID:G9iI6eXK0
>>542
ホロン部ってクソウヨ言語か?w
560名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:36:58 ID:RDe59Glm0
セガールなんて二次元の彼女と同じでテレビから出て来ません。
プーチンは紛れも無く現実に存在する覇王
561名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:37:00 ID:fnNqs7CE0
>>520
仏教否定してる?してないでしょ
軍備を持った仏教国にすればいいでしょう
562名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:37:03 ID:ul7Y2LTC0
ID:oHU0cUyC0は>>358で↓言ってる段階で在日確定。
耳を貸す必要なしの屑。

> おまえこそ、2chというかネットを軽く見すぎ
> ネットによる民間外交で戦争は防げるよ
> 自分は中国人や韓国人のメル友が結構出来て、政治問題などについて突っ込んだ意見交換もしてる
> 東京でのオフ会も検討中
563名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:37:03 ID:m3Q41A4aO
帝国ロシア様。五輪開催中は、戦争はご法度のはずです。地球は、あなたのものではありません。
564名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:37:18 ID:DVSOBxB20
プーチンはちょっと調子乗ってるからな、ここらで痛い目に会うよ
たぶん無事にロシアに帰れないと思うよ
565名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:37:57 ID:qOxfvtiw0
オリンピック停戦とかは死語なんだな。
それと、グルジアじゃなくてジョージアと呼んだらどうなの?
566名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:38:00 ID:C01rfOeF0
>>514
> 竹島は未だ帰属不明であり、侵略されたとは言えないだろう

あなたにとっては残念なことですが、竹島は日本固有の領土です。
中国では、沖縄の主権帰属も未確定という意見もあるようだよ。
「帰属不明」という他国のいちゃもんをいちいち認めるのならば、
中国軍が沖縄に攻めいっても、「侵略されたとは言えない」わけですが、
どうなんでしょうねえ。
567名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:38:04 ID:IEMBckT/0
極東の軍備が手薄になれば北方領土奪還できるな
568名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:38:31 ID:IE3hSvY3O
>>532
ラオウ
569名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:38:36 ID:xKNBQp4uO
>>539
なんで日本のマスコミはそのことを先に報道しないんだろうな。
ロシアがグルジア国内を撮影していた無人偵察機を撃墜する理由はロシアがグルジア国内で何かする為だったのだろうか
570名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:38:52 ID:HlOZgvyy0
>>544
時間かければ可能だろ。
日本は4年で300万死んでるわけで。
571名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:39:13 ID:uSkomlVf0
こういうときは敵の大将を暗殺すればいい
572名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:39:26 ID:+Veq0ufH0
>>514

つ「サンフランシスコ講和条約」

さっさと国際司法裁判所に出てきてください。
平和国家である日本は大変迷惑しております。
573名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:39:27 ID:ZG65TZZB0
ロシアって地球の掃除してくれてるの?
強さとか関係ないんじゃないもう・・・
574名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:40:01 ID:E3DMZBz30
現地はもうじき夜明けだ。
575名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:40:03 ID:2HzsuHba0
>>503
おいおい、大丈夫か?

自治州の意味を解かってるのか??

自治権はあるが、外交権と軍事統帥権がない。




なぜ、ロシア軍を駐留させたんだよ。

おまい、何処かの県で朝鮮系日本人の県知事が誕生して
韓国軍を駐留されたらOKなのか?
576名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:40:27 ID:AaBKAKYZ0
民間人がこれだけ死ぬって・・・
577名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:40:34 ID:SJG03hGU0
>>566
沖縄の主権帰属未確定と言っているのは
中華人民共和国じゃなくてお前らの大好きな
中華民国(台湾)なんだがな
578名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:40:55 ID:G4sMOQYp0
>>1
モノホンの戦争になってきたな・・・・・
579名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:41:02 ID:oHU0cUyC0
>>547
はぁ・・・
なにが言いたいかちょっとわからんのだが、逮捕とはある程度の実力行使を伴うものだから、
犯人が抵抗すれば逮捕時に犯人を死傷させてしまうことだってあるだろう

さすがに相手が抵抗する場合にも、無傷で犯人を取り押さえろみたいなことを主張するつもりはないよ
(そういう人も結構いるらしいが・・・)
580名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:41:15 ID:vLBSdhoO0
チョンは危険だ。
581名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:41:51 ID:K0gmLWKB0
>>575
ロシア軍駐留はグルジア政府も同意した和平合意によるんだが・・?
その後グルジアが米に接近し、チェチェン独立派の拠点となって紛争が激化、
和平合意をグルジアが無視するようになっただけで。
582名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:42:09 ID:uwMawVh40
>>561
仏教は武装を認めているのか?
日本には僧兵がいたが。
583名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:42:12 ID:C01rfOeF0
>>577
北京大学の(御用)学者も主張してますが何か?w
584名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:23 ID:ArKbut5K0
ttp://www.news.janjan.jp/world/0601/0601260265/1.php
ttp://www.news.janjan.jp/world/0611/0611094345/1.php

今回の直接原因はともかく、元々グルジアとロシアは冷戦状態
585名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:25 ID:SJG03hGU0
>>583
じゃあなおさら沖縄は日本のものとは言えないじゃないかww
586名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:30 ID:skb1tekV0
>>579
もうやだこの在日
韓国の兵隊さんは民間人を殺傷しないと抑えれないほど錬度が低いんですか?お笑いですね
587名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:51 ID:2HzsuHba0
>>581
>ロシア軍駐留はグルジア政府も同意した和平合意によるんだが・・?


グルジア政府が、南オセチアにロシア軍駐留を承認したソースを出せ。

余りにも可笑しい。w
588名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:53 ID:+Veq0ufH0
>>530

論理的に反論できず困ったときは「ネットウヨ」ですね、わかります。
589名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:55 ID:dIk5A8J0O
>>575
それ、遠くない未来に起こりそうだよな。
鳥取とかで
590名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:59 ID:oHU0cUyC0
>>570
あほ?
牛や馬じゃあるまいし、むざむざ殺される順番待ちしてるわけないだろう
おまえら、南京の時は30万人殺すなんて云々言っておきながら、チベットの時は120万でもあっさり肯定かよ
ひどいダブルスタンダードを見たな、まったく
591名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:44:51 ID:wxLM/c+D0
株はどうなりますかね。
今日アメリカ思いっくそアゲてるんですが
592名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:45:57 ID:skb1tekV0
>>590
バカか、そのときにいた部隊の規模と装備を考えると不可能
チベットは国でやってんだから簡単だろうが
593名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:46:06 ID:AGJfEjBn0
>>589
最初は沖縄じゃないでしょうか
594名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:46:25 ID:wQfSO4IE0
ぶったまに青山さんが出るみたいだから
この件に対してもなんか言うかな?
595名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:46:59 ID:dIk5A8J0O
>>579
日本の漁師は銃火器で武装して抵抗してたの?
逃げただけでしょ?
ならず者国家の船舶が攻撃してくるから
596名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:47:03 ID:C01rfOeF0
>>579
ほほう、漁師が銃撃したんですか。
漁師に銃撃されたわけでもないのに、拿捕時に銃撃したんですかねえ。韓国側は。
597名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:47:15 ID:glAODmad0
>>544
ペマさんは物事をおおげさには言わないよ。
598名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:48:01 ID:K0gmLWKB0
>>587
1992年6月24日、ロシア、グルジア、南北オセチア4者による紛争調停の原則に関する協定が署名され、7月14日、平和維持軍が導入された。
599名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:48:15 ID:uwMawVh40
>>597
外からの情報を鵜呑みにする可能性は?
600名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:48:19 ID:2HzsuHba0
>>594
おいも期待してるんだが・・・・

まだ情報が少なくて、言っても扱いは小さいかも。
601名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:48:35 ID:9a62Up4L0
>>590
インドもネパールも取り締まり厳しくて順番待ちしてるしか無いんじゃない?
というか何にしろチョモランマ上らねばならない、骨が折れるわ
602名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:48:41 ID:qKlH/qI80
ロシア人住民を守るため。という論理かよ。
こりゃ北方領土問題など、あと100年は進展しないな。
正式に返還など考えずに、上手にこのまま外交利用のためのカード
と割り切ったほうが国益かもね。
603名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:49:12 ID:IEMBckT/O
ユダヤ資本VS反ユダヤか
604名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:49:23 ID:3kUOqH6JO
>>592
シナいわく日本刀一本で百人切りできるほど
日本兵は強かったらしいぜw

そんだけ強けりゃ戦争勝ててたわ
605名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:50:11 ID:skb1tekV0
>>604
何人船坂弘いるんだよwwwwww
606名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:50:13 ID:9FPh2PNK0
ぼくもきみらも虐殺が起きているのに、やっぱのんきだよなあ。あー夏休みなにしよう。
607名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:50:16 ID:wQfSO4IE0
>>600
辛抱の方でもちらっと最後に伝えただけだったからなぁ。
ちょっと突っ込んだ意見と情報出してほしいね。
608名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:50:33 ID:7fC1fWz10
>>577
言ってねえよバカ
609名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:50:46 ID:2HzsuHba0
>>598
そのソース元のアドレスを貼れよ。

そんなの馬鹿でも書けるだろ。
610名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:50:47 ID:a6CntjcA0
>>579
日本側が南朝鮮の違法操業などの取締りで拿捕をかなりしてる分けですが
死傷者ってでてますか?

44人死んでるって事は明らかな殺意があってやらないと44人は死なないと思うんだけど。
611名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:50:51 ID:RDe59Glm0
隣国に自国系移民を大量に送り込んで 
数の暴力で乗っ取るなんて太古の昔から使われてきた常套手段だよね。
一番見事なのはメリケンのハワイ侵略。
ハワイに白人を帰化させまくり、マネーパワーでどんどん議員に立候補。
で白人議員が半数超えたあたりで『ハワイはアメリカに併合される』法案を可決w
こんなギャグみたいな手段が成功するなんてw

移民を入れるにしても
政治的対立の無い南米、東南アジア系を入れたほうがマシ。
朝っぱらからブラジル人に音楽かけられて血圧上がるほうがマシ。
612名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:50:52 ID:SJG03hGU0
>>604
無抵抗の市民で試し切りしたって言ってて
別に日本兵が強いなんて一言も言ってないぞ
613パパラス♂:2008/08/09(土) 10:51:00 ID:S9LLtXSh0

ロシアはトチ狂ってるから、戦術核くらいなら使いそうだな(*^ー^)ノ~~☆
614名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:51:31 ID:GaEEPU4EO
夢中で頭がいっぱいなんだろうが
韓国なんの関係?
615名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:51:47 ID:E3DMZBz30
国連安全保障理事会が戦闘停止命令を決定するのに10時間以上かかりそうか。
現地はオセチア外に戦闘区域が広がってきたのか。
616名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:52:35 ID:/xk2rMBp0
全面戦争になったら3日で終わるな(´・ω・`)
617名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:52:42 ID:ZWoi5DAg0
マケインは戦争おっぱじめるしか勝てる手立てはねえんじゃないの
618名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:52:48 ID:bVi8qWpW0
オリンピックに合わせて戦闘開始!

お互い、戦闘で好きなだけ殺し合ってください。

やるっきゃないから、戦闘開始したんでしょ?

ま、平和ボケしてる日本人も少しは見習った方がいいな!
619名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:53:19 ID:ArKbut5K0
TBS系のスポットニュースで今少し。
そして今日はナガサキの日。
620名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:53:32 ID:C01rfOeF0
>>590
南京のときとは状況が全く違うのだが。数字だけしか見てないんだね。

ところで、566にはやく答えろよ。紅茶飲みながら待ってるからさ。
621名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:54:10 ID:RDe59Glm0
>>604
日本兵は一人当たり平均100中国力だけど
アメリカ兵は一人当たり平均200中国力だったんだよ・・

戦争映画見ても米兵が無双状態になってる映画ばっかだし
622名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:54:10 ID:3AVUUj+H0
ww3来るの?
623名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:54:20 ID:3JqB2CIO0
>>598
まあ平和維持軍といっても、実質中身はロシア軍とオセチア軍だがな。

しかし、ロシアがグルジアの無人偵察機を撃墜。そこから今回のことは始まる。
624名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:54:48 ID:igPUE/xe0
ロスケとヤンキーの出来レースですね、わかります
625名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:55:18 ID:3KorUfwq0
朝鮮の話するやつは
東ア板に帰れ
626名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:55:51 ID:iEDWEBkp0
100年後、「21世紀」の始まりは2001.9.11じゃなくて2008.8.8って言われてるかもね
大ロシア主義、天然ガス、脱露入欧米、新冷戦・・・
これらの問題が初めて戦争という形で現われたのが今起きてる出来事だと思う
これは長い長い戦争のほんの始まりに過ぎないんじゃないかな
行き着く先はロシア・ウクライナ戦争、そして第三次大戦か?
いずれにしても、21世紀の世界の枠組に大きく関わってくるのは間違い無いと思う
627名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:55:57 ID:S954FKyVO
NATOはどうするつもりなんだろう
628名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:56:12 ID:7lSXRhf8O
>>612日本刀一本で100人切りって
日本刀がどんだけ最強の武器だと思ってんの?
629名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:56:24 ID:4jBcMeIs0
ロシア軍圧倒的優勢

グルジア軍壊滅寸前

ロシア軍グルジア首都までドサクサにまぎれて侵攻

グルジア大統領、トルコ国境まで敗退

ソ連時代から隠し持ってた移動式核ミサイル発射をオセチアに発射

ロシア軍報復核ミサイル発射

各国反応して発射

ttp://jp.youtube.com/watch?v=7VG2aJyIFrA
630名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:56:47 ID:P1DbA9D50
>>614
同じく「不法占拠されてる領土」という点かと。
グルジアですら決死の覚悟で奪還しようとしているのに
日本ときたら…情けなや。
631名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:56:55 ID:AGJfEjBn0
>>610
海洋資源の保護のため、韓国付近の公海での漁業を韓国籍以外の漁船で行うことを禁止したものであるが、本当の狙いは韓国
で獨島(日本の漢字では「独島」)と呼ばれている竹島と対馬の領有を主張するためであるとする説もある。
これに違反したとされた漁船(主として日本国籍)は韓国側による臨検・拿捕の対象となり、銃撃され殺害される事件が起こった
(第一大邦丸事件など)。

国際法上の慣例を無視した措置として日米側は強く抗議したが、このラインの廃止は1965年(昭和40年)の日韓漁業協定の成
立まで待たなくてはならなかった。協定が成立するまでの13年間に、韓国による日本人抑留者は3,929人、拿捕された船舶数は
328隻、死傷者は44人を数えた。
李承晩ラインの問題を解決するにあたり、日本政府は韓国政府の要求に応じて、日本人抑留者の返還と引き換えに、常習的犯
罪者あるいは重大犯罪者として収監されていた在日韓国・朝鮮人472人を収容所より放免して在留特別許可を与えた。
(wikipedia)
632名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:58:06 ID:eCQKiGEN0
>>593
沖縄は中国への「帰属意識が強い」なんて言われたら最悪だな
633名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:58:11 ID:XtgzV/85O
一本で100人切りとか相当の業物でも出来ないと思うぞwww
634名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:58:46 ID:ua45Z7tf0
>>628
中国人いわく、日本刀は刃こぼれしない永久刀らしいよw
635名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:58:49 ID:p07c+Z5D0
スレチだけど、100人切りを宣伝したのは当時の日本の新聞。
事実だろうが捏造だろうが、火元は日本人ね。
636名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:59:05 ID:TUeQbtHh0
>>50
君はシベリア送りだろう
637名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:59:06 ID:rPl5yY0n0
織田信長と足利義昭(戦後:貧乏公方)
大英帝国とアルゼンチン(戦後:経済大混乱)
合衆国と大日本帝国(戦後:脱脂粉乳とDDT)

グルジアは、後ろ盾に欧米先進国が付いているから安心してるのか?
638名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:59:39 ID:wQfSO4IE0
>>636
大日本www
639名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:59:50 ID:SJG03hGU0
>>628
こないだ日本政府から援助資金が出ていると騒がれてた
中国人監督が作った靖国映画では日本の名匠が
100人切り余裕で刃こぼれ一つしないと言っていたぞwww
6401000レスを目指す男:2008/08/09(土) 11:00:02 ID:0ewRfwCf0
指導者が馬鹿だと国を滅ぼすという見本ですね。
大変勉強になります。
641名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:00:03 ID:TUjY5rtI0
>>634
折れず曲がらず
なんて戯言を本気で信じてしまうほど、中国の
刀剣鍛える技術は酷かったのだろう。

劣等民族らしい思い込みだw
642名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:00:18 ID:oHU0cUyC0
>>610
はぁ・・・
死傷者と死者は違うだろ
ちょこちょこと事実を歪曲して、自分の都合の良いように捏造するのはやめろよ
それに、4000人捕まって、死傷者が40人って少ないだろ
むしろ相手側が人権にそうとう配慮してることを窺わせる数字ですよ
643名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:01:09 ID:4B+hMS/h0
なにこのエスコンのブリーディングみたいな
644名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:01:12 ID:TodPup7m0
>>212
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ



日本オワタ
645名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:01:39 ID:5zKdpAe30
9条論者は、こういう状況をどう考えるのか。

>韓国による日本人抑留者は3,929人、
>拿捕された船舶数は328隻、
>死傷者は44人を数えた。

拿捕され、抑留され、殺された人は、9条下で
生活していた日本人でしょ。
646名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:01:48 ID:wQfSO4IE0
>>639
日本の刀は大量破壊兵器並みだなwwww
647名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:02:18 ID:RDe59Glm0
>>629

ラストはこっちのほうが相応しいかもw
http://jp.youtube.com/watch?v=1Vo4vEgxHtI&feature=related
648名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:03:25 ID:xMCTObqr0
>>591
有事のアメリカ、有事の船株っていいますな。
といっても黒海沿いだからなあ。

商社、軍事、鉄、輸送機器、、
649名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:04:11 ID:oHU0cUyC0
>>620
はぁ?
日本側からすれば日本固有の領土だし、韓国側からすれば韓国固有の領土だから、揉めてるんだろ
こういう状態を、帰属不明っていうんだよ
650名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:04:12 ID:SJG03hGU0
>>646
まあお前らが日本人の英知の結晶と誇れば誇るほど
日本人の品位が落ちていくんだから哀れだよな
651名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:04:13 ID:9a62Up4L0
>>645
44人しか居ないんだからむしろ有難いと思えだって
652名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:04:35 ID:wQfSO4IE0
ちょww 青山さんすげぇww

青島の伝染病の話マジだったのかwwwwwww
しかも被害が甚大ってww

もう言わずものがなだが、史上最悪の五輪決定だなww
653名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:05:29 ID:4iM1IaJn0
>>648
株より先物原油が暴騰するかもしれんがな
なんせ、中央アジア油田の中ロ経由以外のパイプラインが
使えなくなるかも知れないし
654名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:05:45 ID:AGJfEjBn0
>>652
ソースは?
655名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:06:00 ID:p07c+Z5D0
大体、当時からして1本で100人切ったとは書いてないし。
ネットウヨは捏造の天才だね。事実はゆがめるわ、原典を中国にすりかえるわで
元が残ってない。
元ネタは当時の日本兵の「自慢話」を日本の新聞が煽った記事なのに。

まあ、現代の紛争も同じ様にして事実をさんざんゆがめて報道する。イラクもそうだし
アフガンもそう。特にネット情報はトンデモが多いからよほど気をつけないと。
656名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:06:03 ID:2HzsuHba0
>>652
それ、「ぶったま」の情報?

657名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:06:55 ID:ArKbut5K0
658名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:07:40 ID:zbNyIkCy0
>>650
まず自分の祖国の心配しろよ
659名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:08:13 ID:9nG7K+1N0
>>655
一人で刀を何本も用意できるほど物資が
豊かな日本が負けたのは最大のミステリー。
660名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:08:35 ID:hzPA1U/b0
つくづく、ロシアと中国は世界最悪の国家ということだなあ。
機会さえあれば周辺国に侵略を開始する。
だから絶対に助けるなというのに。
661名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:08:40 ID:HlOZgvyy0
このままチェチェン化するのかねえ。

キリスト教国だから、西欧が介入する可能性は結構ある…というか、
空爆時に基地にいたアメリカ人とか無事なのか?

西側の人間がロシアの攻撃で「戦死」してたら、かなりやっかいな話になると思うが。
662名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:08:44 ID:SJG03hGU0
>>658
まあ一応レスしてやるが、論理的に反論しろ
663名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:09:08 ID:glAODmad0
>>639
最強日本人伝説が怖いですか?
664名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:10:30 ID:1tCJIzLd0
>>499
セガールは演技だが
プーチンは本当に人を殺したことがある
665名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:11:12 ID:2HzsuHba0
>>658
在日の糞どもが、祖国の心配なんかしない。

まだ北朝鮮の在日の方が、残された親族の為に金を送る。
ま、反日活動するから、同情はしないけどな。

在日韓国人は、糞中の糞野郎だ。
666名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:11:13 ID:F84RNxY70
やはり、国家があると戦争になるのですね。
一刻も早く国境のない世界を構築しないと。
667名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:11:25 ID:TUjY5rtI0
>>662
伝聞が論理になるのか・・・ちゅごいね
668名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:11:40 ID:p07c+Z5D0
事実かどうかは知らんけど、百人切りエピソードは南京事件と違って、当時の
日本兵が「百人殺した!!」と自慢して、それを堂々と新聞記事に載せて誇った
んだよ。隠すも何も、日本側が自ら大宣伝。
669名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:11:44 ID:C01rfOeF0
>>649
つまり中国が固有の領土だと主張すれば、沖縄は帰属不明なんですね。
そうやって侵略を正当化できるわけですね。さすがは詭弁家だなw
670名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:11:46 ID:SJG03hGU0
>>663
北方領土と竹島と東シナ海の対応でどのくらいやるかは
分かってるからな
日本の憲法が変わらない限りはしゃぶり続けてやるよ
671名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:12:05 ID:u4zRIQBO0
いったいなにが始まるんです?
672名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:12:07 ID:zbNyIkCy0
>>662
日本にだけ批判的なお前に論理性も公平性もないのだが。
真の左翼はすべてに批判的であらゆるものに与しない。
673名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:12:29 ID:AGJfEjBn0
>>666
秩序なき殺戮が起こるだけじゃん
国境線のない国内ですら内戦している国があるのにさw
674名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:12:36 ID:vMRXi6fG0
ID:p07c+Z5D0
言いたいことはわかったから、せめてソースを交えて話してくれないとお前の話もそうそう信用できたもんじゃない
675名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:13:54 ID:HlOZgvyy0
>>668
それ、「敵兵を100人斬殺した」と自慢するのと、「非戦闘員(or捕虜)を100人斬殺した」
と自慢するのでは、ニュアンスがかなり違うような気もするが、どっちだったんだろ。
676名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:14:10 ID:6sAdkN6DO
でこれがキッカケでww3になって核使用で人類滅亡はいつ?
677名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:16:29 ID:GdC0APr80
五輪
IOCは五輪精神を問いかけ、開幕に併せ国連事務総長が停戦呼びかけるも、
あろうことか当日に戦争が始まる。

W杯
FIFAは政治的な行動をとることはないが、別に何もしなくともW杯見たい兵士が
勝手に戦闘を止めるので、大会期間中は地球上の過去4年間で一番平和になる。
678名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:16:33 ID:2HzsuHba0
>>670
つか、10年もしない内に韓国は無くなるぜ。

朝鮮、と云う一つの貧乏国家に集約される。

で、おまいは、どう思うんだ?
679名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:16:46 ID:SJG03hGU0
>>675
敵兵を百人殺したのは嘘で実は無抵抗な南京市民を虐殺していたんだとさ
680名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:17:10 ID:wQfSO4IE0
>>654
今関西TVで放送中のぶったま

後でようつべにあがると思うよ。
681名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:17:58 ID:skb1tekV0
>>679
いっていい・・・?
名刀でない限り3人以上切るのは冗談抜きでつらいぞ
682名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:19:29 ID:tUdyPOPZ0
>>679
無防備都市宣言がいかに愚かかよくわかるね
683名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:19:55 ID:SJG03hGU0
>>681
試し切りなんだから優秀な刀なんじゃないか?
それに刃こぼれしないように丁寧に切るだろ、無抵抗なんだし
確実にできそうなもんだが
684名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:20:37 ID:oHU0cUyC0
>>669
中国の沖縄に対する領有権主張は歴史的に見ても、相当な正当性の根拠があるしょ
武力を背景に当時の清から琉球を強奪したのは日本なんだから
685名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:21:12 ID:P6yc4jwg0
日本も移民を大量に受け入れて、地方参政権を与えて、
その地方に独立宣言をされて領土を失う羽目にならないように
よく考えないといけないね >自民党の移民受け入れ政策
686名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:21:24 ID:AGJfEjBn0
>>682
ローマは無防備都市宣言して破壊されなかったけどね

要は攻める方が決める話なんだよね
まあ「攻撃されたくなかったら去れ」って言われて、「はい」って言えば有効なんだよ

ということで別に事前に無防備なんて決めたって意味無し
687名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:22:14 ID:zbNyIkCy0
>>683-684
朝鮮ウヨクわけわかんねー
688名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:22:55 ID:skb1tekV0
>>683
刃こぼれの問題じゃねぇんだよ
人切ったら刀が油でぎったぎたになるんだよ
第一当時刀持ってるのは士官から上で士官は自腹だからな
あとそれエースの戦果を誇張するのと一緒だからな
689名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:22:59 ID:qOsGHFMv0
わが国で無防備宣言なんざすれば
絶対やってくるのは中国北朝鮮韓国
690名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:23:03 ID:VAVusd7D0
サハリン州の治安維持に自衛隊派遣?
691名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:23:33 ID:AGJfEjBn0
>>689
そういう嘘は良くないと思う
692名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:23:34 ID:u4zRIQBO0
>>686
ゲルニカやドレスデンなんかはフルボッコにされたしなぁ・・・
693名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:23:42 ID:p07c+Z5D0
ソースって、この百人切りエピソードはかなり有名だから、あちこちの書籍資料に
いろいろ載ってると思うけど。大抵、当時の新聞記事の写真と一緒に紹介される。

ネットの情報は大抵右翼系に改ざんされちゃってるから、マトモな情報が
手に入らんのでしょ。
あんたら、ソースソースと言いつつ、そのソース自体は全く疑わないのが情けない。
694名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:24:22 ID:2HzsuHba0
>>684
宮古島の住人が台湾住民に殺された時、日本政府は抗議した。

清国は、「台湾に主権の及ぶ所ではない」、と言って放棄し

宮古島の住人を日本人と認めたよ。
695名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:24:26 ID:OzokKlW50
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/     一応言っときましたからね。フフン♪
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
696名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:24:29 ID:wQfSO4IE0
>>686
いきなりミサイル撃ち込まれたり空爆されたりするだろうからなぁw
最近のテロみたいに予告してから攻撃するんだったら逃げる時間もあるだろうけど。
697名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:24:34 ID:ua45Z7tf0
>>683
体の表面の皮や肉だけ切ってりゃある程度持つだろうけど、
少しでも骨に当たれば終わりだし、そもそも100人斬るのに何時間掛かるやら

日本刀て結構重たいから、時代劇みたいにガンガン斬れないしな
698名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:25:08 ID:3qiyc6Ji0
>>684
清からみれば琉球も朝鮮も同じ扱いの朝貢国
琉球が中国に帰属するなら、朝鮮も同じ論理で中国に帰属するぞw
699名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:25:51 ID:AGJfEjBn0
>>692
そういうこと

敢えて攻めてまで奪取する理由が無い、もしくは歴史的戦略的な意味で都市をそのまま
得たい時に事実上敵に与えてもらう唯一の権利みたいなものだろ
自分で主張する馬鹿はいないわな
700名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:26:12 ID:zbNyIkCy0
>>693
朝鮮国粋主義者オタの書籍資料なんてなぁ 公平に語ろうという態度すててるし
701名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:26:48 ID:2HzsuHba0
>>698
chonは、馬鹿だから気づかないんだよ。

だから、永遠にchonなんだよ。w
702名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:27:24 ID:+thfFRs60
これだけ携帯カメラが普及してるのに、写真や映像の1本もないのは何故
703名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:27:27 ID:bfHXDFai0
やばいな。ホントに第三次大戦につながるかも。

【予言】ロシア-グルジアの開戦を予言し的中させた超能力者ハワード・メーラー(米)が警告「ロシアが核を使う」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1185694781/
704名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:28:06 ID:C01rfOeF0
>>684
あなたにとっては残念なことに、清は琉球を領有していません。
それからさ、どこまで歴史を遡れば気が済むんでしょうか。

また、仮にあなたの理屈が通用し、大昔に領有していた地の領有権を主張できるなら、
任那日本府のあった朝鮮半島の一部は、日本が領有を宣言できますね。
705名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:28:26 ID:ASEYHEIB0
>>683 日本刀をあまり過信するなよwww 

時代劇の見杉wwwwゆとり乙!
706名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:28:27 ID:vLBSdhoO0
スレ違いうぜえ
チョンは東亜+にこもってろよ
707名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:28:48 ID:tUdyPOPZ0
>>703
自称預言者なんてみんな事態が起こってから言うもんだから気にスンナ
708名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:28:53 ID:8coRiiTD0
そういえば別の超有名な預言者はロシアが欧州を侵略するとあったな
このブログの過去ログ

http://blog105.fc2.com/ytaka2011/
709名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:29:14 ID:qOsGHFMv0
嘘?ミサイルを日本に向けてる国や竹島、尖閣諸島
地底からガス田盗掘、数々の歴史捏造等々・・・
敵対心丸出し国家に言われたくないなw
710名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:29:19 ID:F84RNxY70
>>704

> 任那日本府のあった朝鮮半島の一部は、日本が領有を宣言できますね。


そんなものはありませんでしたよ。
711名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:29:31 ID:WK0gfQPj0
>>702
日本人の感覚で考えるなよ。パレスチナとかもそうだけどさ、
現地の記者が写真や動画をどうやって伝送してると思ってるんだ?
712名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:29:32 ID:ArKbut5K0
713名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:30:02 ID:2HzsuHba0
>>692
ロシアの侵略に戦わず屈したバルト3国は、ドイツとの激戦地になり、国民の40%が死んだ。
714名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:30:32 ID:WsDYvYB+0
スターリンの秘書も元はラスプーチン姓であったが、「ラス」を除いて単にプーチンと名乗るようになった。

その孫がウラジーミル・プーチンロシア大統領である。

ほんとはプーチンではなく、ラスプーチンであった。

ロシアは絶対に権力を握らせてはいけない男を大統領にしてしまった。
もとKGBでスターリンの秘書をしていた男の孫であり、世界の秩序を破壊する悪魔である。

715名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:31:00 ID:AGJfEjBn0
>>711
ネットカフェ?
716名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:31:22 ID:uSkomlVf0
グルジアが降伏しないとロシアが核を打って降伏するかもな
最悪
717名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:31:25 ID:hzPA1U/b0
>>689
ロシアも飛んでくるよ。
アメリカも占領するために来るかもな。
718名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:31:48 ID:Ke8Ui9p30
エスコンみたいになってそう
719名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:32:19 ID:P6yc4jwg0
無防備都市。。アホか
占領されれば、その都市は敵側になるから、
元の味方から攻撃を受けるのがデフォ
720名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:32:36 ID:C01rfOeF0
>>710
証明してくれ。
721豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/08/09(土) 11:33:13 ID:XsSmX9KQO
なんかアフガン侵攻の時みたいだな
オリンピックの日におっぱじめるなんてやっぱり露助は狂ってるよ
プーチン死ね。
722名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:33:45 ID:hzPA1U/b0
>>704
昔領有していたから自国のものだなんて理屈は、話にもならんな。
そんな理屈なら、満州は日本のものになるし。

てか、清は現在の中国と別の国だから
ますます意味がない主張だ。
723名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:34:11 ID:dfAazeN00
五輪に乗じて露助が調子にのってやがるな
724名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:34:20 ID:cakqZUYq0
小日本ですらロシアに勝ったんだ(一応な)
グルジアでも勝てるだろ。
725名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:34:39 ID:udwUg9o10
何故オリンピック出れるの?ロシア
726名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:35:00 ID:Qh1Ym0VS0
>>721
おっぱじめたのはグルジア
727名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:35:14 ID:4jBcMeIs0
民族による戦争・・・。
そのうち遺伝子兵器とかでてくんのかな?遺伝子生物兵器。
特定の遺伝子をもつ生物が死にいたる生物兵器。
728名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:35:19 ID:HlOZgvyy0
>>682
自分がまじめな士官だったら…

「この町は無防備都市だから、占領下の住民に対して狼藉はゆるさん」
「中隊長、奴らは俺達の仲間を散々殺しました!!」
「それは兵士のしたことであって、民間人とは関係ない」

で、しばらくして、

「大尉!兵士が略奪をしています」
「拘束せよ!階級を剥奪して営倉にほうり込んでおけ。」
「大尉!兵士が原地の娘を強姦して殺害したと!」
「特設軍法会議を開け。法務官…いないか畜生。仕方ない、士官を3人集めろ。俺が長官をやる。
 証拠は、うわ、揃ってやがる。これはやむをえん、銃殺に処す。」
「大尉!住民から石を投げられたものもいて、兵の不満が高まっています!」
「投石した人間が特定できるなら逮捕しろ。できれば遠くへ追放しろ。
 このままこの市に住み続けられるとお互いにとって危険だ。」
「大尉!兵士が投石した住民を装甲車にくくり付けて町中を引き回しました。
 住民は肉塊になり、民衆の不満は高まっています」
「ああもう!!関わった兵士を呼び出せ!簡易軍法会議にかけろ、軍法と照らして、首謀者は銃殺するしかない。」
「大尉!住民からも部下からも、大尉に対する不満が高まっています。」
「どうすりゃいいんだよ。こんなの統治できるはずないだろ!
 俺はもう人生100回分くらい部下を殺したぞ。」
「運命です。あきらめてください。大尉は最善を尽くしたと思いますが、我々から見れば
 敵に媚びる走狗としか見えません。もはや我々は、敵以上に大尉を憎むのです」
  パン!

だめだ、まじめに統治しようとしたら死にそうだ。
といって、統治を放棄すればソ連占領下のベルリンになる。
729名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:35:26 ID:ZaCus6Sd0
朝鮮人は劣等民族だから植民地にされたんでしょ
730名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:35:32 ID:p07c+Z5D0
まあ、単純に2ちゃんねらは本が読めないんでしょ。3行以上は読めないらしいし。
エロマンガ以外の本を買う金も無い。

やっぱしネット情報ってのは突っ込んだ専門分野には弱いから、きちんと調べようと
すると書籍資料が要る。
例えば、今回の戦車の映像を見てT72の形式を判別するには書籍資料が要る。けっこう
ロシア系戦車は専門家でも形式を見間違うからね。
映像で写ってたのは後期型T72にリアクティブアーマーを装備してた奴で、現行ロシア軍の
保有するT80系より古い。多分グルジア軍の物、と判別出来る。
731名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:36:18 ID:F84RNxY70
>>720
無かった証明はできませんよw
732名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:36:26 ID:gH/+yK2n0
ロシアとNATOの代理戦争開戦キタ
本格的な戦争はこれが初じゃね?
733名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:37:05 ID:qUCA5q290
かなり本格的な戦闘っすね
泥沼化したら嫌ね
734名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:37:24 ID:WK0gfQPj0
>>715
衛星携帯電話
735名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:37:33 ID:+Veq0ufH0

この手のスレになるとチョンが大量発生して
本当に語るべきことが語れないのが何とも。
竹島の話題になったときは「国際司法裁判所に出て来い」の一言で終了だろ。
話し合いの席にすら着こうとしない半島・在日の話なんぞどうでもよい。

ロシア・グルジアの話題から遠のいてるってのw
736名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:38:22 ID:3qiyc6Ji0
だなw
737名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:38:27 ID:ckvMbLeL0
なんかグルジアから戦争仕掛けたって馬鹿が湧いてるなw
グルジア国内の南オセチア自治州の独立派勢力と交戦しただけで、
ロシアに越境して、攻め込んだわけではない
738名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:39:12 ID:oHU0cUyC0
>>722
それならつべこべいわず現占有国である韓国の竹島領有を認めろよ
ウヨのダブスタは、稚拙すぎて論理矛盾だらけだもんな
739名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:39:37 ID:AGJfEjBn0
>>719
そのときは再度無防備都市

になるわけないよな
しかしこういうサヨクな人たちはドイツ滅亡直前に米英軍に降伏するためにどれだけ
独逸軍の一部が犠牲を払ったか知らないようだ。

740名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:39:42 ID:u4zRIQBO0
>>735
あっちが法廷に出ようとしないから困ってるんだろw
741名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:39:57 ID:yjg5UN7y0
>>732
代理戦争って言っても、エネルギーロシアに押さえられてるしな。
NATOの本格介入なんて望めないだろう。

アメリカも大統領選が終わるまでは傍観だろうしね。
多分、マケインが強硬にブッシュに抗議、
それを受けてオバマがさらに熾烈にブッシュに抗議、
でもブッシュは動けずってところだろう。
742名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:40:06 ID:tUdyPOPZ0
>>732
NATOがグルジアの味方しても得無いぞ
743名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:40:22 ID:ahVHKz4m0
>>130
中国とソ連にはさすがのアメリカも勝てません
744名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:40:58 ID:RqUSxsvP0
誰かこの事件のまとめきぼんぬ
745名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:41:14 ID:S0X66B210
>>21
まったくだ

日本政府は自国領土を隣国の軍隊に選挙されても
「抗議の必要は全くない、むしろ当然である」とまで公言している

どうしてグルジアは我々の大らかでいられないのだろうか?
746名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:42:04 ID:qjLeW1bT0
共産主義と独裁国家のツケを払う方法は粛清
これは未来永劫変わらない
747名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:42:07 ID:HlOZgvyy0
>>740
グルジアはNATO加盟を希望してたそうだが、加盟してたらえらいことになってたな。
NATOって、構成国に対する宣戦布告に対して、参戦義務あったよね。
748名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:42:48 ID:C01rfOeF0
>>731
なるほど。こいつは一本取られたなw
749名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:43:14 ID:cakqZUYq0
750名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:44:18 ID:UMhqOaie0
>>749
エ、エレーネ・ゲゲ

かんだ(´・ω・`)
751名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:44:42 ID:ahVHKz4m0
>>160
北海道、沖縄、対馬
どれもだな
752名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:45:05 ID:NGHQQw2E0
できるだけ空爆とかミサイルとか使わず、歩兵主体の白兵戦をガチンコで
展開して欲しい。首都で本格市街戦なんてのも見てみたい。
もちろん長期化前提で。グルジアには徹底的なゲリラ戦展開して
第二のアフガンみたいにやってほしいな。
753名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:45:24 ID:zbNyIkCy0
>>738
ほうほう朝鮮ウヨは結局武力の優劣が第一と考えてるわけか。
754名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:46:08 ID:WK0gfQPj0
>>752
> 首都で本格市街戦なんてのも見てみたい。

それ誰が撮影すると思ってるんだ
755名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:46:39 ID:mTO+JfAL0
ココイトイ大統領が別件で殺した1400人をこの戦闘で死んだことにしたいのかも
756名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:47:35 ID:R/q03Jp2O
なんか本スレに南オセチア厨が湧いてキモかった
757名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:47:45 ID:oHU0cUyC0
>>710
任那という、朝鮮の地方都市があったのは歴史的事実だよ
そして、そこの地方長官が、日本に進出して大和朝廷を開いた
けっか、朝鮮半島に日本領が存在しているかのような錯覚現象が起こったというわけ
758名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:47:48 ID:C01rfOeF0
>>738
領有と実効支配は違うんだがな。

ただ、最近「実効支配」が領有権のカギであるとの判決がでたようだね。
つまり、軍事力で長期にわたって制圧した者の勝ちってことだ。
ますます9条の精神に何の意味もないことがはっきりしたねえ〜。
759名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:47:54 ID:Ev8aVm+g0
ブッシュとプーチンが深刻な顔して長々と立ち話してたらしいじゃん。
戦争中に立ち話ってwwww

結局デキレースだよ。
すぐになあなあで矛を収めて終わる。
760名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:48:19 ID:N3i2sej0O
平和などしょせんまやかしにすぎないということか。
これから世界中で争いが増えていきそうだ
761名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:48:29 ID:lvOs5oHw0

副堕の意見を聞きこう。

副堕「胡錦濤主席はなんておっしゃったの?」

記者「五輪で忙しく、まだのようです」

副堕「あ、そう。じゃ私もまだ何もいわない。胡錦濤主席がロシアを支持されるなら、私も同じだね」

記者「それで日本の首相ですか?」

副堕「何言ってるんだ君、日本は中華秩序の中でこそ平和が保てるのだ」

762名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:48:49 ID:eOctInkx0
>>738
朝鮮半島は朝鮮の王様から日本が貰ったので
産廃処分場を作ります。
763名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:50:17 ID:ahVHKz4m0
>>757
それなんてコリアンファンタジー?
半万年の歴史と関係ありますか?
764名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:50:22 ID:4H645ySG0
ブッシュのクロアチア訪問、ロシアからの分離独立、EU加盟支援。
米、EUvsロシア、恐ろしい動き・・・
いや・・ブッシュの挙動不審の動きが。
http://www.youtube.com/watch?v=a-fnGVPl41M
765名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:50:56 ID:3fzUTnGd0
福田首相!無益な血を流さないためにも
このケンカ止めてください!

福田首相の発言力の戦闘値はフリーザ並みなんだから
こういう事態に仲裁するべきだよ!
766名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:51:19 ID:d7I2JZC10
今すぐフジ見れ
767名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:51:45 ID:ZhJ6xbpV0
正確に報道しないとな
1400人は入植してきたロシア人だよ

在日朝鮮人が選挙権を得ると最後はこういう事になる
768名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:51:47 ID:zp6tSvMPO
これでいいのだ
769名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:51:53 ID:lN7XMV8+0
>>726
グルジアの国内問題に国外から介入したのはロシアだろ?
770名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:52:01 ID:GF3aGjUt0
601 :名無し三等兵:2008/08/09(土) 11:40:41 ID:???
グルジアのメディアによると、Mikhail Saakashvili大統領はグルジアに戒厳令をしく意向である。
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26019
771名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:52:17 ID:Re8dWV710
五輪やってる場合じゃねーだろ
772名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:52:35 ID:P4Xps5s3O
戦争は変わった
773名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:52:35 ID:kkL3ZUjSO
ドイツ軍

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
774名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:52:54 ID:OYAA4/x+0
これがグローバルスタンダートだろ
軍事で竹島を取り返せよ
775名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:53:01 ID:C01rfOeF0
>>757
面白そうな話だから、ソースを示してくれないか。
776名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:53:03 ID:ZBKt4Xm60
どちらにしてもこのまま膠着か停戦状態にでもしなきゃNATOグルジア支援で介入だろ
第3次世界大戦じゃん
777名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:53:07 ID:3fzUTnGd0
>>754
自宅警備員w
778名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:53:40 ID:ArKbut5K0
半島系は移動してくれ。
779名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:54:07 ID:qOsGHFMv0
任那って現在の朝鮮半島のどの都市?
780名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:54:27 ID:BVEXBW6J0
なんかまだ報道がおかしい気がする。
兵士の死者が両軍合わせて40人程度で、住民が1400人死亡って、
そんな戦争はさすがにないでしょ。いくら空爆合戦だったとしても。
維持部隊も全面戦争に対応できるような兵力もってないだろうし。
781名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:54:31 ID:N0siex7d0
>>749
この子もロシア系だな、モンゴル系の顔体だ。白いシナ人って言葉がぴったり。
782名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:54:31 ID:bfEEWsig0
ぐ、グルジアとロシアはグルじゃーーー!!!





と、いってみるテスト
783名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:54:41 ID:A3hhf55V0
俺らってゲームやってても残り一機だと少しだけ緊張するじゃん、正座
とかしちゃってさ。聞くところによるとリアル戦争って常に残機一なんだぜ、、、コンテニュー
なんかないんだってさ。
784名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:54:59 ID:u4zRIQBO0
>>782
審議を!
785名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:55:09 ID:4p5sLisg0
>>769
ロシアからすれば独立応援するのは当たり前だろうが
ままごと言ってんじゃねーよ
786名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:55:11 ID:R/q03Jp2O
グルジア反撃します
グルジア2.0
787名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:55:16 ID:HlOZgvyy0
>>776
現時点でそれはない。
というか、国民の支持を得られないだろ。
788名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:55:23 ID:WK0gfQPj0
>>777
ねーよwww
ロシア軍第54師団が「チェチェン式市街戦」をやるとしたら、建物は一つも残らねー
789名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:55:33 ID:tquVmRPx0
民間人1400人も一日で殺したらそれこそもう後戻りできないな。
ってか誤爆にしたってやりすぎだろ
790´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2008/08/09(土) 11:55:45 ID:BkpZQzg7O
>>780
昨日の今日で正確な情報入るわけないじゃない
791名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:56:14 ID:ZhJ6xbpV0
>>776
地図見てみろ。
介入出来るのは空挺能力の高いアメしかない。
でもオスプレイなんかで乗り込んだらばんばん
落とされてお終い。
グルジアはロシアに民族浄化されるよ。
スターリンはグルジア人だったのにね。
792名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:56:21 ID:9nG7K+1N0
こういう現実を見ると、日本の終戦関係の番組が
いまさらながら薄ら寒く感じるなw
793名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:56:28 ID:Z0gDOwwt0
パイプラインからの安定的な燃料輸入の観点でみれば
こう着状態で泥沼化したとしてもロシアの勝利EUの敗北じゃね?
794名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:56:43 ID:00hTmAo50
在日参選権 → コリア自治区 → 内戦

あぶないあぶない
795名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:57:10 ID:AsKanMhb0
アメリカは、ロシアのコソボ承認を取引材料にするんでない?
796名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:57:28 ID:d5b9rDZu0
これ、NATOが参戦したら第三次世界大戦になっちまうな

そこまではしないだろうがアメリカは裏からグルジアに武器と情報は提供してるんだろうなあ
グルジアはイラクの派兵を引き上げるそうだが手ぶらではなかろう
797名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:57:40 ID:C01rfOeF0
>>794
それは杞憂に終わらない気がするねw
798名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:57:46 ID:3qiyc6Ji0
国連軍とかは動かんだろうな
ウクライナやモルドバあたりはどんな気分でこの紛争を眺めているんだろ

米国も何とかせんと一気に影響力低下するぞ
799名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:58:12 ID:P0ecPsqJ0
>>793
そうだよ。ロシアの真の狙いは、コーカサス地方の不安定化。
ロシアはもうすでに勝利してる。
800名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:58:29 ID:fqNfiIe30
グルジアは韓国の領土
801名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:58:41 ID:e//yOxDm0
>>160
はいはい
802名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:59:54 ID:mTO+JfAL0
>>789
南京方式ではないかと想像するんですが。
今まで自分で殺しまくってたのを敵の責任としてプロパガンダを流す
803名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:59:57 ID:oHU0cUyC0
>>775
ソースは陵墓を発掘調査すれば出てくるよ。
朝鮮にある資料は、秀吉と日帝によってことごとく焼かれたから。
それでも、親から子・孫へと根強く語り伝えられてきた。
どんな暴力でも歴史の真実を曲げることなどできないということだ。
804名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:21 ID:XdPox3mi0
トルコはどういう態度とんの?トルコが変に動くととんでもない事になるな。
805名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:33 ID:IyuSXQhh0
レオパルド2 VS T90ktkr
806名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:57 ID:ArKbut5K0
昼のニュースが始まったわけだが。
807名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:58 ID:vdpuDre90
グルジア終わったな
もともとエネルギーほとんどないんだし
NATOに加盟してないという足元見られた
808名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:01:09 ID:TeibUy4l0
もちろん大日本帝国軍はグルジアを支援して
樺太に侵略しているロシア軍を攻撃します
809名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:01:16 ID:ckvMbLeL0
>>803
心療内科で治療を受けることを、強くお勧めする
810名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:02:01 ID:jFpz4OKe0
人生いやになった
811名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:02:10 ID:FOUYZ/eW0
自作自演の朝鮮系話題は東アジアでやれ。
812名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:02:13 ID:rRKFCm1P0
今ポスト見たら赤い紙が
813名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:03:07 ID:lj54ogVV0
グルジアってどんなところで今回なにがあったの?今後どうなるの?教えてエロい人。
814名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:03:08 ID:ZhJ6xbpV0
>>803
在日はじゃまだから引っ込んでろ
とっとと国に帰らないとロシア人みたいに
纏めてぶっ殺されるぞ
815名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:03:34 ID:S4ZmlMKc0
日本も樺太千島奪還作戦だ
816名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:03:52 ID:u4zRIQBO0
原爆の日うんぬん、平和の祭典うんぬんやってる間にドンパチやってるんだから皮肉だよなぁ・・・
817名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:04:01 ID:AbWa+d2h0
>>427
病気だよ、あんた
818名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:04:20 ID:HlOZgvyy0
今のグルジア政府はどのくらい国民に支持されてるんだろ?
それによって戦争の帰趨も変わってきそうな…

大統領に国内で熱狂的な支持があったりすると、ベトナム化もありえるんじゃないか?
もっとも、ロシアは統治する必要もないから、秩序を破壊したら放置する可能性もあるけど。
819名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:04:23 ID:H9FmdnXI0
懐かしいなぁ・・南オセアチアかぁ〜
820名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:04:35 ID:3qiyc6Ji0
>>794
自治区なんて必要ない

川崎市で生活福祉関連部署に配属を希望して拒否された在日公務員がわめいたり
外国人公務員の管理職昇進制限規定が撤廃されつつある

朝日のサポートもあって行政では徐々にあちらの国籍を優先する公務員さんが徐々に
権限を広げていますw
821名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:04:35 ID:Z0gDOwwt0
ロシアが勝ちすぎでバランス悪い
一気に不信感が増大した気がする
直接の軍事行動は無くとも
西側の徹底した反撃がこれからあるだろうね
822紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/08/09(土) 12:04:45 ID:O3hBewZP0
>>710
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E9%82%A3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BA%9C


なぜなかったという風に断言できるの?
823名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:05:02 ID:OQLEn61b0
お前らは高卒だと徴兵されたら2等兵だなw
3流大学だと昔と違って下士官だろうな
国公立有名私立なら少尉スタートかな
俺は臨床15年だから任官時で中尉、1年もすれば大尉だな
824名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:05:03 ID:C01rfOeF0
>>793
おー、なるほど。そういうことか。
825名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:06:00 ID:mX+Ad9xD0
>>799
親欧米の国家として発展し、力を持たれるよりはマシなんだろうけど、自国領内の隣接地域
にも混乱が波及しかねないし、ロシア軍の駐留を継続しなきゃならないから、あまり手放しで
喜べる”勝利”じゃないだろ。

いっそ敵の手に渡るぐらいなら、燃やしちゃえみたいな。
826名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:06:53 ID:jMjHPrx/O
>>803
じゃあ俺も韓国人はうんこ漬けのエイ食べながら
布団も壁もない家で猿みたいな生活を1930年くらいまで続けてたって
先祖代々聞いてきたよ
曾祖父が陸軍の中佐で直接聞いた話だったからガチだと思う
827名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:07:25 ID:C01rfOeF0
>>803
なーんだ、確かな証拠など何一つ無いってことか。つまんねw
828名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:07:42 ID:ZhJ6xbpV0
>>813
グルジア=チベット
ロシア=シナチク
南オセチア=シナチクの入植が進んで人口比が逆転したチベットの一地方

グルジア=日本
ロシア=朝鮮
南オセチア=日本のコリアタウン
829名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:07:46 ID:lj54ogVV0
>>823
へえ、俺みたいなへたれに命令される部下がかわいそう
830名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:07:51 ID:ahVHKz4m0
>>825
ロシア帝国に逆らう反乱分子は見せしめのため灰になるんでは
831名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:08:24 ID:P0ecPsqJ0
>>825
今回の侵攻でロシア軍の力を見せ付ければ、それだけで親ロ派(というかロシアに逆らえないビビリ)が増える。
ロシア軍が駐留する必要はない。
832名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:08:32 ID:KlcVJ/0n0
>>722
日本は満洲を領有した事など一切無い!!!!!!!日本が委任統治しているのは南満洲鉄道沿
線地区のみ。
関東州も租借地であり、日本領としていない。

日本が領有したのは飽くまでも朝鮮、台湾、聯盟からの委任統治を任された内南洋
のみ。
因みに南樺太や千島は飽くまでも本土だ。
833名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:08:33 ID:NZ47mbv/0
>>822
wikiかよwww
834名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:08:50 ID:ArKbut5K0
NHKによると、ツヒンバリはロシアが一旦制圧
835名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:09:12 ID:9a62Up4L0
>>827
発掘調査すればあるっつってんだろーが!一緒に発掘しようぜ!
836名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:09:20 ID:ogHbu+Yg0
>>803
ID抽出して読んだが、なんでそんなに韓国の味方ばかりしたいんだ?
9条支持云々とは別に、日本人として問題だと思わないのか?
837紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/08/09(土) 12:09:38 ID:O3hBewZP0
>>826
それは調査でわかること?

>>825
プーチン首相の戦略ってジワジワと自国の影響力を高め、そして強いロシアを標榜していく感じに見えるんだけど、
そう考えたら>>793>>799が妥当かなと思うな。
838名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:10:17 ID:vlU9ll9O0
敵の敵は味方だ。

グルジアを支援だな。
839名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:10:22 ID:ownxcwxl0
なんでチョンが暴れてるの?
840名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:10:37 ID:ckvMbLeL0
ファビョっても歴史は変わらないと言う事だなw
841鹿:2008/08/09(土) 12:11:07 ID:dLjgAiSN0
>>55さんへ。> 宮嶋茂樹さん出番ッスよ(`・ω・´) 
→そうですね。「不肖・宮嶋」こと宮嶋茂樹さんなら、もう現地入りしているかも…。
お盆明けの「週刊文春」に掲載される事を期待していますよ。

凄い夜中の戦闘(ミサイル攻撃)のVideo BY BBC
Heavy fighting in South Ossetia
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/europe/7548611.stm

RIA Novosti(Russian) 原文→ttp://rian.ru/politics/20080809/150217155.htmlを、取り敢えずgoogle翻訳(露→日)で、翻訳してみた。
Политика 政治
Грузия прекращает вещание российских телеканалов グルジアロシアのテレビ放送を停止
00:08 09/08/2008
トビリシ、 8月8日-RIA Novosti、Marina kvaratskhelia がレポートします。 8 月9日グルジアとロシアのテレビ放送を停止、 novostiはビンの頭の部分を国際的なメディアセンターでトビリシ、ゲオルギーg abashviliです。
(中略)
"意思決定は、グルジア政府は、明日のことは明日、ロシアのテレビ放送をやめる企業がグルジアの領土にします。この決定茎という事実から、
ロシアのテレビチャンネルは、南オセチアのイベントの接続をdezinformatsionnoe公共放送と故意にだまさを課す" -によるとg abashviliです。
グルジア軍の金曜日の夜の領土の南オセチアと入力して殻をむいたツヒンバリです。 .(中略)多くの都市を破壊します。
南オセチアが報告当局の大規模な民間人の死傷者間の人口です。 予備的なデータによると、千人以上の人々が殺されました。
(中略)12人のロシアの平和維持軍死亡しています。
842名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:11:39 ID:ZBKt4Xm60
そのなんだ
グルジャー/オセチャー/ロシャー間パイプラインの利権に関する構図とそれがどう戦争に繋がってるのかを誰かわかりやすく解説してくれんかの
複雑でわからんよ

とにかくおおまかにはオセチアがロシア寄りになることにグルジアが怒ってこんなんなってるってことだよね?
843名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:11:55 ID:Ew2vQNyK0
>>668
それ半世紀前の毎日新聞のデマ
あそこは今も昔も日本人貶めるデマばかり流す
844紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/08/09(土) 12:11:58 ID:O3hBewZP0
>>833
wikiが絶対とは言わないし、いえないけど、
諸説紛々あるのに、「ない」と断言できるのはどうしてか。
ということを示したかったのよ。
845名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:12:16 ID:WK0gfQPj0
>>813
・旧ソビエト連邦(つまりソ連の一部だった)、キリスト教が主体
・狭い国内に自治共和国が二つと自治州が一つある

・アブハジア自治共和国、アジャリア自治共和国、南オセチア自治州(今回の交戦地)が
ある。アブハジアでは1993年に民族紛争が起きて国連平和維持軍が展開した。いま
平和維持軍はいないが、この機に乗じて動いた模様(詳細不明)。
アジャリアはイスラーム系が主体。

まとめ:隠れた火薬庫
846名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:13:42 ID:ArKbut5K0
>>842
ロシアはグルジアの欧米寄りも気に入らないんだ
847名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:14:37 ID:u4zRIQBO0
>>843
当時は戦果を誇張するために捏造したんだろうけど、戦争に負けて本人も家族もかわいそうなことに・・・
まあ戦争中はどの新聞もイケイケ(笑)で報道してたから・・・
848名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:14:51 ID:jMjHPrx/O
こういったグルジアみたいな小さい国って
経済とか回るの?って思うんだけどどうなんだろ
849名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:16:01 ID:gH/+yK2n0
ラジオのフリーアジア今こそ頑張れ
850名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:16:08 ID:oJh8aQrc0
アメリカはアゼルバイジャンの原油をロシア領を通さないで
トルコまで輸送して出荷させたい
それにはグルジアにパイプラインを引く必要がある
だからNGOを利用してグルジアに革命を起こし、(バラ革命・2003年)親米政権を樹立させた
つまりアメリカはエネルギー輸送でロシアの影響を排除するためだけに
グルジアに革命を起こして親米政権を作ったわけ
ロシアは当然それが面白いはずがなく、南オセチアを突っついてグルジアを牽制してきた
パイプラインの敷設地域を巡って米ロで熾烈なやり取りが行なわれたが
学の無い日本のマスコミはべた扱いだったんだよな
851鹿:2008/08/09(土) 12:17:02 ID:dLjgAiSN0
(上からの続き)
RIA Novosti(English) →ttp://en.rian.ru/world/20080808/115908220.html World
S.Ossetia says over 1,000 dead after Georgian attack 21:45 |08/ 08/ 2008
MOSCOW, August 8 (RIA Novosti) - Over 1,000 civilians have been killed as the result of an attack by Georgia on the capital of its breakaway republic of South Ossetia,
the North Ossetian nationalities minister said Friday.
あそこはチェチェンの近所。だから情勢がややこしくなってチェチェン戦争やアフガン戦争の轍を踏むのは目に見えてるような気がする。
(チェチェンに関しての詳細は「チェチェン総合情報」が詳しいですよ)
852名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:17:23 ID:G6gnIZPk0
>>791
黒海側からいけるし、トルコも使えるだろ
地図見てみろ
853名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:17:52 ID:Ew2vQNyK0
>>731
じゃ、あった証明はできてるからあったんだよ
854名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:18:02 ID:ArKbut5K0
>>813
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/georgia/data.html
まずは外務省データでも嫁
855名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:19:29 ID:B6Nb+/K60
From BBC

Moscow had received reports that villages in South Ossetia were being ethnically cleansed

グルジアやっちまったな
856名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:19:47 ID:2opt0fJRO
ロシアやり過ぎ!
自国兵士4人に対してグルジアの女子供に老人の世帯の民兵1400人虐殺は
悪魔か!!

857名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:19:47 ID:ZBKt4Xm60
>>850
おおーなるほどなるほど
つまりは米vs露じゃん
こりゃあアメリカ介入するっきゃないと・・・
858名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:28 ID:Ew2vQNyK0
>>850
グルジア人が落ち目から崩壊してどん底になったソ連ロシアを見限ったんだよ
アメリカがそんなに何もかもコントロールできるほど有能なわけ無いじゃん。
859名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:37 ID:Z0gDOwwt0
>>842
簡単な歴史
・ソ連崩壊でグルジアがロシアから分離
・以降グルジアは反ロシア親西側体制
・グルジア内の異民族が独立を宣言してオセチアを作る当然、反グルジア=親ロシア派

経緯
・グルジアには中東からEUに燃料を輸送するためのパイプラインが通っている
・ロシアは自国の燃料をEUに買わせたいのでグルジアのパイプラインが目障り
860名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:51 ID:R/q03Jp2O
>>841
ドメサカ住人?
861名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:57 ID:nIVtIYtB0
北方領土を取り返すのは今だ!
862名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:20 ID:5h5Ns2+/0
グルジアっていうから
近頃よく報道されてたアブハジア問題かと思ったけど違うんだな。
ただでさえ小国なのにどんだけ独立問題抱えてんだ
863名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:20 ID:xZcX5YtB0
外務省の海外安全ホームページはわかりやすくて面白い
864名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:22 ID:F84RNxY70
どんな理由があっても暴力はいけません、戦争反対!
話し合いで解決するべきです!!!
865名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:26 ID:2/cmWjqA0
旧ソビエトだからロシアの縄張り。ロシアがグルジア制圧するでしょ。
気の毒だけど。
866名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:22:20 ID:ckvMbLeL0
>>864
そうだな、竹島も国際法廷で話し合うべきだなw
867名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:23:36 ID:2opt0fJRO
>>857
アメリカは、大国相手に直接介入はしない卑怯者の国だよ。
小国ですら核保有している事が分かった途端にテロ支援国家解除だからなァ‥
呆れました。
868名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:23:55 ID:vtJRFRHm0
死体でもイイからその辺に落ちてる幼女のマンコ漁りに戦場に行ってくる。
869名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:42 ID:HND2tY770
アメリカ:スネークがアップを始めました。
日本:オメガがアップを始めました。
イギリス:ブライス大尉たちがアップを始めました。
その他:ゴルゴがアップを始めました。

一方、ロシアは・・・・・
870名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:02 ID:gwj82Tvb0
日本のマスコミが報道しないのは、外国のテレビ局から映像買うまで時間かかるからじゃね?
日本のマスコミで紛争地帯取材できる人ってそうそう居ないでしょ。
871名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:13 ID:KlcVJ/0n0
>>865
そんな論理がまかり通るなら、露西亜は南樺太と千島を返せよ。
あそこは江戸時代より旧来日本だ。
872名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:30 ID:WjO8Mh9jO
結局死ぬのは、関係ない民間人か
873名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:37 ID:Ew2vQNyK0
>>737
南オセチアの戦争のはずがロシア軍はトビリシ近くの基地を攻撃してるからな
明らかに独立とか関係の無い全面戦争になってる
プーチンやりたい放題w
874名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:43 ID:dXuCkbHY0
>>782
                     __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |
875名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:26:16 ID:Keuarzue0
>>864
話し合いで解決しないから戦争になるの。
876名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:26:34 ID:C01rfOeF0
そのうち歌舞伎町あたりも自治州を名乗って独立戦争してたりして
877名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:05 ID:9uosjILa0
>>876
大阪民国に続け!!
878名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:23 ID:j0Xmi1Vx0
ソレスタルビーイングまだ〜?
879名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:31 ID:ZBKt4Xm60
>>859
ありがとう ようやくわかったよ
オセチアってグルジアから分離した「州」みたいなもんなのね
ロシアがグルジアのパイプラインや施設をしらみつぶしに爆撃して潰したらどうなるかな
880名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:00 ID:ArKbut5K0
先日のトルコのパイプライン爆破火災も関係あるように思えてくるな
881名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:02 ID:I2uVhjuU0
ファミコンウォーズでたとえたら
何ターン目くらいに終わる戦力差なの?
882名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:28 ID:u4zRIQBO0
>>869
プーチンでいいんじゃないの?
883名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:07 ID:3LkAkTm70
愚かなことだな・・・
884名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:13 ID:2BHvgWix0
>>855
Moscow had received reports that villages in South Ossetia were being ethnically cleansed
ロシア政府は 「南オセチアの村々が民族浄化の被害に遭っている」 という報告を受けていた
885名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:31 ID:lj54ogVV0
南オセチアってところはほんとに入植ロシア人しか住んでないの?もともと住んでたロシア系の人もいるでしょ?
人種や民族で国境線を引くのって実質不可能だと思うんだがね〜
886名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:37 ID:GiHTrJcb0
おそ、おそ、おそ、おそ、恐ロシヤ
887825:2008/08/09(土) 12:29:40 ID:mX+Ad9xD0
>>830
一番の問題は、チェチェンと違って、既にアメリカやEUが喰い込んでる地域だってことだな。
ロシアも諦められないだろうけど、アメリカやEUも、ロシアの首根っこを押さえられる立地を
失いたくないだろうから、軍事的にも外交的にも、より一層のグルジア支援を打ち出してくる
だろ。

今回の紛争で南オセチアを手に入れたとしても、グルジアやウクライナが反ロシア色を強め、
西側との関係を深めることに拍車がかかるだけで、ロシアとしては得られるものは少ないと
思う。
888名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:37 ID:oJh8aQrc0
カスピ海石油をめぐる覇権争い (田中宇)
h ttp://www.tanakanews.com/e0302oil.htm
889名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:14 ID:sk553cxd0
テキサスがメキシコから独立宣言して亜米利加軍が支援。
それが間に合わなくて全滅したのが亜米利加義勇軍が
立てこもったアラモ砦。亜米利加軍はメキシコ市まで攻め込む。
テキサスは独立を確保したが即亜米利加連邦に加盟しましたとさ。

テキサス=北オセチア、ニーメキシコ=南オセチア、
亜米利加軍=露西亜軍、メキシコ=グルジア(ジョージア、ゲオルギア)
890名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:14 ID:4JXqj/RN0
一番面白いシナリオはグルジアにロシア軍が集まっているところに、
オリンピックの終わった中国がモスクワを攻撃するシナリオ。
これぞ国際協力であり、中国が西側に認められる最善の策。
オリンピックの最中に戦争したロシアへの戒めという見方もでき、
そのけじめを付けると言うことで、中国に正当性があると言える。
オリンピック後の経済発展と環境浄化を狙う中国にはこれしか無いとも言える。
891名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:46 ID:TLdxAILG0
>>1
こっれは、マジでヤバいなあ。

なんでグルジア政府は「イケル」と思ったんだろう。
3日ぐらいで、一気に制圧し、既成事実を作れると思ったのか?

そんで、NATO介入による講和に持ち込むと。。。

なんか、それぐらい投機的な理由で、戦を仕掛けた気もしてきた。
892名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:51 ID:vLrdTMYm0
五輪なんかよりこっちの戦争がみたいぞ、NHK。
江畑さん招いて16日間ぶっ通しで情勢分析の番組したほうが
視聴率獲得できるはず…。軍事関係者・オタ大注目の一戦。
893名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:05 ID:+eMiVnh5O
グルジアの大統領は『バラ革命』で民主的に就任した人、だから国民からはある程度理解されている筈。

でも、国民が革命で満足しちゃって保守化し親露になっているかも。
894名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:42 ID:I2uVhjuU0
オリンピック中は他国が干渉してこないとふんでの
戦略ですね。さすがです。
895名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:44 ID:Z0gDOwwt0
>>879
支配して高い通行税取ればいいだけだよ
896名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:08 ID:sk553cxd0
蓋をあけてみたら、だれもジージアを支援しませんでしたか。
あわれだな。まるでポーランドだ。ダンチッヒ返せと脅されて、
同盟国の英吉利を信用していたポーランド哀れってね。似てるよ。
897名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:04 ID:Ew2vQNyK0
>>887
チェチェンの時はロシアに大義名分があったが欧米はしつこく批判してた
非難しなくなったのはアメリカがテロ戦争を始めたから
今回の発端がグルジアのNATO加盟だし、停戦のために大規模派兵もあるぞ
898名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:33 ID:lj54ogVV0
>>828
>>845
>>854
thanx
899名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:38 ID:I7lWwkiS0
コキントー「これではメンツ丸潰れアル!謝罪と賠償を要ky」
プーチン「…あ?貴様も"報復"されたいのか糞黄猿」
コキントー「な、なんでもないアル」
900名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:10 ID:2BHvgWix0
>>890
株式と不動産が値下がりしててインフレもけっこう来てるからな。
チベット問題返上するなら対露開戦か・・・
しかし中露全面戦争したらよけい経済混乱しないか?
901名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:28 ID:ArKbut5K0
ttp://www.jetro.go.jp/biz/world/middle_east/tr/others/georgia/

トルコとグルジアの関係。グルジア経済弱い
902名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:40:45 ID:WK0gfQPj0
>>890
> 中国がモスクワを攻撃するシナリオ。

中国内戦ならあり得るとは思うが、これはあり得ねー
モスクワまでどんだけ距離があると思ってるんだ
903名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:41:03 ID:sk553cxd0
露西亜から石油を買うか、自前の石油資源をもつか。
欧州も選択むつかしそうだな。ジョージアを見捨てるか、
露西亜と全面戦争するかってね。

まあ日露戦争はしてしまったわけよ。あの時世界中で日本の勝利を
予想していた國はなかったのよね。
904名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:43:44 ID:N0siex7d0
>>903
ジョージア?
905名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:02 ID:wLfux4qb0
>>547
「在日の永住権を認めないと日本人を殺すぞ」って言われて
それに従っちゃったのか・・・知らんかったわ
906名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:34 ID:TLdxAILG0
>>855,884

情報源への、リンクはってくれよー。

それはともかく、「report」は同格のthatで修飾できるんだな。
覚えておこう。
907名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:36 ID:Ew2vQNyK0
>>891
ロシアじゃなく欧米に吸収されるほうを選んだんだろ
美人が多いからグルジア人助けに行こうかな
908名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:52 ID:sk553cxd0
>>904
>日本語名の「グルジア」はロシア語名Грузияにもとづき、英語名のGeorgiaと同じく、キリスト教国であるグルジアの守護聖人、聖ゲオルギウスの名に由来すると言われる。

なおグルジアを意味する英語のGeorgiaやフランス語のGéorgieなどは、グルジアのほかにアメリカ合衆国のジョージア州も意味するので注意が必要である。
909名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:05 ID:0OqKJmFn0
俺達の生活にどのような影響がある?
石油は安くなるのか高くなるのか、どっち?
910名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:48:20 ID:m4h+gGJAO
9条がないから、戦争になるんだな。
911名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:48:25 ID:lz6tuzhY0
来場所の露鵬−黒海やばくね?
912名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:48:49 ID:jFpz4OKe0
おれほど使えない人間もいないよね
913名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:26 ID:sk553cxd0
>>909
日本はこのカスピ海から黒海へのパイプラインに
資本出している。つまりここが露西亜になると、
また一つ自前の石油資源を失う訳だ。
914名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:38 ID:2BHvgWix0
>>906
初出の情報は「news」でも「」
915名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:42 ID:GVdRc5WZ0
日本は武器輸出できるようにならないとなぁ…
こういうおいしそうなビジネスチャンスを逃すのはもったいないよな
916名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:12 ID:GtteUlO90
>909

当然のように石油はまた高騰
ユーロ下落、ドル高中
917名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:28 ID:Z0gDOwwt0
普通は原油高騰しそうだけど
結局バブルはじけたばかりでまだ下げ続けてるんだよね?
918名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:34 ID:ia9Sa3It0
おそロシアアァァアアアァアァアァァァァアアアアアア!!!
919名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:36 ID:F84RNxY70
>>910
正解です
920名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:51:25 ID:0OqKJmFn0
>>913
>>916
ありがとう
921名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:51:55 ID:GaEEPU4EO
>>915
とりあえず外交チャンスは生かしてくれないとな
922名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:51:59 ID:sk553cxd0
>>919
馬鹿やろう。ジョージアの憲法だって9条はあるよ。
ただ中身は日本憲法とは違うがね。
923名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:00 ID:2BHvgWix0
>>919
じゃあ韓国と北朝鮮で導入しましょうよ。
924名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:17 ID:lnsKVlix0
現代のスターリングラードの再現ですか?
925名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:36 ID:S8fnSTla0
手を出した方が悪い。
だから、今回はグルジアが悪いのかな?
よくわからないけど。
926名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:18 ID:C01rfOeF0
>>908
Back in the USSR
927名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:19 ID:5PoD1rbf0
まあどう考えてもグルジアの負けだわな
ロシアが師団2つほど投入すれば詰む。
クラウセウィッツでも無理ですな。

勝機というか長期の消耗戦に持ち込む為には、
アフガンみたいに山岳地帯というのがポイントか。
928名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:37 ID:Z0gDOwwt0
>>913
BTCへの伊藤忠の出資比率6%がどれくらい痛いのかちょっとわからない
929名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:51 ID:LDzGbkqw0
どうせロシアが殺したんだろ
このハゲプーチンが
930名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:55 ID:mX+Ad9xD0
>>897
チェチェンのときは、直接手を出しようがないから、プロパガンダのみで対抗するしかなかった
という側面もあるけどね。

確かに、平和維持の名目で、それなりの規模の部隊派遣は有り得るかもしれんよな。
そうなると、東西の平和維持部隊が、火薬庫の中で睨み合うって展開になる訳かぁ。
931名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:54:07 ID:rIPLkfxq0
>>927
グルジアのバックにはアメリカがいるらしい
932名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:54:31 ID:skb1tekV0
プーチンに通報しますた
933名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:59 ID:iSxTnNZG0
>>931
つっても表立って派兵するわけにはいけないだろ
せいぜい欧米にできるのは口出しだけ
グルジアは初めから詰んでるんだよ

934名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:29 ID:sk553cxd0
そこで持ち出し側である黒海を露西亜から奪えば良いとなる。
そこで露西亜艦隊のいるオデッサ港をNATOが封鎖ですよ。
オデッサから出て行けというウクライナが参戦するかどうかで
この戦争の行方が決まる。ウクライナが根性あるなら戦争だな。
935名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:46 ID:5PoD1rbf0
>>931
軍事顧問派遣してるのだっけ。
でも無理だと思うよ。これでロシアが負けたら周辺に一気に飛び火するから。
現代版プラハへと考えれば、ロシアはさっさと片付けるしそうしないとダメ。
936名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:30 ID:0U4I/Quj0
南オセチアは元々グルジアの領土で
ロシア派の連中が自治区にしてさらにロシアの一部になりたいと言い出し
それを阻止するためにオセチアを攻撃ってことでおk?

二階や加藤、ヤマタクが九州を中国領土にしようとするようなもの?

エロイ人教えて。
937名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:15 ID:lj54ogVV0
>>919
日本は9条があっても中韓露との領土問題を抱えていますが・・・・・
大国が核捨てないとどうにもならんような・・・・

どう考えてもグルジアが悪い気がするが、こういう紛争って大抵石油とかの利権が絡んでるね。
石油に代わるエネルギー源が見つかればこういう戦争はなくなるかも・・・・

NATOに加入してるってことは西側の支援受けててもおかしくなくね?やばくね?
938名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:56 ID:iSxTnNZG0
>>937
必ずしもグルジアが悪いとも言い切れないだろ
939名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:28 ID:C01rfOeF0
>>937
グルジアのどこが悪い?
940名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:13 ID:sk553cxd0
>>936
そう単純じゃないよ。
ソ連時代にオセチア地方を北と南に分割して
それぞれ露西亜とジョージアで分け合ってるからね。
スターリンの遺産だな。
941名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:17 ID:mX+Ad9xD0
>>937
>NATOに加入してるってことは西側の支援受けててもおかしくなくね?やばくね?

いや。来年加盟の予定。
まぁ、ヤバイことはヤバイから、さすがのロシアも、トビリシに侵攻したりは出来ないだろうね。
942名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:20 ID:Yq8j4rLl0
南オセチアはロシア系住民が多いそうだからねぇ
大阪に朝鮮系住民が多いからといって、韓国への帰属を求めて独立運動を起こされて
それを機動隊や自衛隊が武力弾圧したらやっぱり日本が悪いのだろうか?
943名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:35 ID:iSxTnNZG0
そもそもオセチアの独立だってロシアが切り崩しを狙っていろいろ裏で手を引いた結果だからね
あの地域がめちゃくちゃなのははっきり言ってロシアが元凶
ロシアの強硬な行動も全く支持できないわ
944名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:35 ID:3I6FyoK90
落としどころが難しいんじゃね?
だれかが仲裁に入らないと
945名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:48 ID:Mq2qGW0r0
>>879
ちょっと足りないんで補足修正 

簡単な歴史
・ロシア帝国時代から北オセチアはロシア支配下 
・ロシアオスマン戦争でグルジアがロシアに併合 
・WW2でスターリンがチェチェンに対独協力疑惑を掛けて住民を追い出し、チェチェンを北オセチアにあげる 
・ソ連崩壊でグルジアがロシアから分離
・北オセチア共和国と南オセチア自治州の間に国境線が引かれる 
・以降グルジアは反ロシア親西側体制
・グルジア内のオセチア人が独立を宣言して南オセチアを作る。当然、反グルジア=親ロシア派
・元々オセチア人は正教会信者の為、当然親ロシア  
・当然チェチェン独立派は北オセチアでベスラン学校事件を起こす。
・グルジア独立から、度々南オセチアでグルジアの自作自演による所属不明機による空爆が発生
・20年前から続いていた南オセチア紛争の決着を付けようとで、グルジア軍がオセチア民兵とロシア平和維持軍を殲滅

経緯
・グルジアには中東からEUに燃料を輸送するためのパイプラインが通っている
・ロシアは自国の燃料をEUに買わせたいのでグルジアのパイプラインが目障り
946名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:30 ID:sk553cxd0
露西亜はパイプライン地域さえ奪取すれば良い。
現代の「南満州鉄道」である。
947名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:54 ID:hZhduV1nO
これを裏で糸引いてるのは米か仏かだろうな
米はサブプライムで金が欲しいだろうしな
948名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:05:02 ID:NzjayWBh0
グルジアがんがれ
949岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/09(土) 13:05:07 ID:w0e0s3kU0 BE:440899766-2BP(2233)
>>942
対馬の後だろうな。
950名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:05:28 ID:RHQZFfsJ0
>>927
>勝機というか長期の消耗戦に持ち込む為には、
>アフガンみたいに山岳地帯というのがポイントか。

でもさ、消耗戦ってあまりにも自国への痛みが大きすぎるんだよ。
ずーっと経済は停滞(というか崩壊)し続け、
戦争しか知らない子供たちを生産し続ける。

だからグルジアは、さっさと戦争を終了しる・・・
と言いたいところだが、既に南オセチアの人を殺し過ぎ。どーすんだ。これ。
951名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:05:38 ID:2/cmWjqA0
>>939
良い悪いじゃなくてグルジアはロシアの勢力圏。それが現実でしょ。
952名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:02 ID:5PoD1rbf0
それこそアメリカはアフガン・イラクの展開で手いっぱいだし。
長引けばアフガンすべてを日本を含めて欧州に押し付けて
介入となるかもしれんが時間的に無理だろう。
そもそもカネの問題でアメリカそのものの影響力が。
953名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:17 ID:Mq2qGW0r0
>>940
945で書いたけど、南北オセチアが分割されたのはもっと前
954名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:29 ID:VBzRK1/O0
南オセチアのロシア系住民が多いというのが
どこのソースをもとにしてるのかよくわからん。

日経によると南オセチアの人口10万人の65%がイラン系のオセット人で
残りはグルジア人などとなっている。ロシア系は少ないと思うが。
オセット人はロシア領の北オセチアにも住んでいる。
955名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:35 ID:lj54ogVV0
>>938>>939>>942>>943
アホな事言ってすいません。
956名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:36 ID:0U4I/Quj0
>>940
日本と違ってあっちは領土が増えたり減ったりしまくってるもんな。
ソ連解体後だし。

>>945
むっちゃ分かりやすい。
ありがとうな。
957名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:51 ID:kV4tXekU0
>>944
アメリカがグルジア支持で介入するらしい。
イギリスやNATOもくっつくんじゃない。
958名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:31 ID:JPzN/VyP0
>>270
オリンピックで1番ってスポーツ選手にとってこれ以上の栄誉はないだろ
959名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:51 ID:iSxTnNZG0
>>947
いやさすがに何でも米欧の陰謀っつーのはさすがに
今回あまり事が大きくなると困るだろ
どっちかというとロシア主導ってのが正しいと思う
パイプラインの件もあるしな
EUは相当あせってるはず
960名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:57 ID:mX+Ad9xD0
アメリカ、少しレートを上げてきたな↓

【国際】アメリカ「グルジアの領土保全を支援するとともに、即時の停戦を求める」と声明を発表…ロシアに軍の撤兵などを迫る内容
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218254341/

アメリカとEUが諦めないうちは、このゲーム、まだまだ終わらんよなぁ。
961名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:01 ID:Yq8j4rLl0
>>954
間違いだった、ロシア系では無いね。ロシア市民権保有者だった。
962名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:57 ID:C01rfOeF0
>>942
> それを機動隊や自衛隊が武力弾圧したらやっぱり日本が悪いのだろうか?

そりゃ、サヨクの人達にとっては「日本が悪い」だろうねえw
963名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:58 ID:vLrdTMYm0
>>927
フィンランドのマンネルヘイムみたいな徹底的なゲリラ戦で長期戦
にすれば…あとは米国などNATOの支援があるかどうか
964名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:38 ID:ahn0AqQ50
ロシアはジリジリと圧力を強めていけばよかっただけだし、
親米路線の現大統領はシュワルナゼよりも悪かったのははっきりしてる訳で
米の陰謀や仕掛けというのが一番ありそうな事だと思うが
この争いが発生する事事態でユーロが下がるしな
965名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:11:48 ID:sk553cxd0
>>960
ジョージアの領土保全というからには南オセチア地方からも
露西亜軍は出て行けということで良いのかな。

これは満州から出て行けといったリットン調査団と同じか?
この要求、露西亜は飲めないだろうな。21世紀のハルノート来るのか。
966名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:04 ID:5PoD1rbf0
>>960
援軍は来ないし出さない。
織田・徳川の援軍が来ない武田に攻められた奥平が孤軍奮闘した長篠の戦い。
967名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:16 ID:2BHvgWix0
>>962
サヨクって実は中朝韓の擬似的な狂信的ナショナリスト・国粋主義者なんだよね。
狂信的愛国者として敵国・日本を憎悪していると。
968名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:16 ID:evsUXjbl0
 手を出したのはグルジア
→ロシアは大国としてのメンツもあるので、反撃せざる負えない
→パイプライン問題で出来ればグルジア全部欲しい
→パイプライン問題でアメリカ側はグルジア全部は無理
→白黒決着付ける訳には行かない
→もしくはこの戦争で死んで奴は死に損
→戦争ってそう言うもんじゃない、始めたら決着付けないわけに行かない
→でも、グルジアがロシア領になるのは無理、パイプライン絡みで無理
→でも、先に手を出したのはグルジア、ロシアは引くわけに行かない、今は尚のこと引けない。

最低最悪のタイミングで最悪の状況で火種が上がるってのは、嫌な感じ。
969名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:26 ID:hZhduV1nO
>>959
米→武器が売れてウハウハ
露→パイプラインでウハウハ
共謀とか?
970名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:12 ID:iSxTnNZG0
なんにしてもヨーロッパは涙目になってるだろうな
971名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:24 ID:2BHvgWix0
>>963
マンネルヘイム将軍はロシア軍将校として奉天会戦に参加。
乃木第三軍の奮闘ぶりに影響を受けたんだって。
972名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:40 ID:VBzRK1/O0
>>965
そういう意味だと思うよ。南オセチアはグルジア領だと。
ロシアから見ると
セルビアからのコソボの独立をあっさり認めたのに
ダブスタじゃないかということになる。
973名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:20 ID:QC2rAhg50
何で、民間人が集中して死んでるんだよ

軍同士で戦わず住民を狙い撃ちか?
974名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:45 ID:Mq2qGW0r0
>>969
無駄死したロシア平和維持軍と米顧問団涙目
975名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:52 ID:AGJfEjBn0
>>971
根性に影響を受けたのであって戦略に影響はないのがちょっとな
976名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:12 ID:Z0gDOwwt0
>>969
グルジアにはアメリカを喜ばせるほどの武器購買力はないよ
保有戦闘機7機だよw
最近調子付いてるユーロが下がるのはうれしいだろうけど
ロシアが勝ちすぎることも望まないだろう
977名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:13 ID:Mq2qGW0r0
>>973
ニュース見たけど、ガンンガン連射してるのは誘導式のミサイルじゃなくて、無誘導なロケット
だいたいで狙って撃ってるからそりゃあ住宅地ごとふっ飛ばすしかない
ロケット弾の飽和攻撃はロシアのお家芸
978名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:32 ID:Yq8j4rLl0
>>973

ウルトラマンと怪獣が戦って町が壊滅するようなものじゃないかな?
979名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:46 ID:sk553cxd0
>>973
南オセチア軍というのがあるんだが、
国際的に承認されていない義勇兵のようなもの。
ゲリラといってもいいかな。正式な軍人じゃないから民間人。
980名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:48 ID:5PoD1rbf0
武田=ロシア
奥平親子=グルジア
アメリカ・EU=織田・徳川連合軍

結果は援軍の来ないバージョンの長篠の戦い
クルジアと奥平との共通点
元はいたところと今いる立ち位置が180度反対=寝返ってる。
981名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:19:26 ID:WK0gfQPj0
>>977
グルジア軍のBM21(ロシア製)だった
982名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:19:59 ID:4p5sLisg0
>>977
ガンンガン新兵器kwsk
983名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:20 ID:KJIPv8Zx0
グルジアはコーカサス山脈の大半を含む国だが
コーカサスと聞いて熱帯のカブトムシを連想する人が多いだろう

何故コーカサスオオカブトという名が付いたか、は
ユーラシア極東の現在の日本人には想像がつきにくい
19世紀の白人の世界観が含まれているのである

コーカサスオオカブトの近縁種であるアトラスオオカブトはリンネが命名した
リンネは、ギリシャ神話で天を支える巨人であるアトラスちなんで名付けたした。そして
アトラスオオカブトやコーカサスオオカブトの胸の二本の角を前から見ると
確かに大きなものを持ち上げる二本の腕のように見える

アトラスオオカブトのうち、角の形が少し違うものを19世紀になってからファブリチウスという
デンマークの博物学者がコーカサスオオカブトと名付けた
アトラスは、当時のギリシャ〜地中海世界の西の果てであるアトラス山脈付近で天を支えているのである
そして最後は疲れたのでメドゥーサの首を見せてもらって岩に変えてもらい、アトラス山脈になったと
されている

さて、ファブリチウスはこの逸話に因み、時のギリシャ〜地中海世界の東の果てにある
山脈の名を付けよう、と考えた。それがコーカサス山脈であったので、
コーカサスオオカブトと名付けられたのである

つまり、世界の西の果てでアトラスオオカブトが、東の果てでコーカサスオオカブトが
立ち上がって天空を支えている、ダイナミックな映像を思い浮かべると分かり易いのである
984名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:53 ID:QC2rAhg50
1000なら日本も参加
985名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:30 ID:GH7vRuNm0
貴重なマンコが・・・・゚・(ノД`)・゚・。
986名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:44 ID:GsUAy0fYO
民間人を殺すな
戦争を止めてくれ
987名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:44 ID:awVt8LEM0
>>981
ロシア軍のBM30うつってたような・・・
988名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:23:43 ID:NlJwrEYX0
989名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:47 ID:UMhqOaie0
>>982
カシンガンに見えた
990名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:51 ID:WK0gfQPj0
>>987
おおう失敬、じゃあお互い違う映像を観ているんだな
991名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:04 ID:ArKbut5K0
http://www.caspia.jp/article/0000077.html
日本国内でわかりやすい、グルジア産?のもの=カスピ海ヨーグルト
992名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:36 ID:2BHvgWix0
アッッアッー
993名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:00 ID:hDuDe43C0
大人の喧嘩も子供の喧嘩も、振り上げた拳はどこかに降ろさないとな
994名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:20 ID:QC2rAhg50
>>991
ヨーグルト!
995名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:22 ID:HmznvfLU0
1000ならオリンピック中止!
996名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:38 ID:lj54ogVV0
南無阿弥陀仏
997名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:06 ID:f6o/v+l90
>>986
無理
戦争を止めるのはそういう願いじゃなく実力しかない
包丁を振り回してる相手に止めろ!で止めるなら良いが止めないと撃つぞ!
っていうのがその実力だぬ
日本はその最後の部分を放棄してるからなぁ
998名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:38 ID:sk553cxd0
うん。コーカサスを欧州に入れる考え方もある。
現状では西アジアに属するのかな。
どっちにしても欧州の地の果てだな。
そこに聖人ゲオルギウスの名前を冠した國があったとさ。
ジョージアの国旗はこの聖人を表している。
999名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:40 ID:2F/18P/R0
1000なら第三次世界大戦。
1000名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:47 ID:IrjQswK00
1000貰っていくよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。