【社会】 "エコ&節約" 猛暑対策で、「熱さまシート」などがバカ売れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・気温がぐんぐん上昇し、値上げラッシュで物価もどんどん上昇するなか、本来は風邪を
 ひいたときに使う熱冷ましシートなど、安上がりな暑さ対策グッズが売れている。
 地球温暖化防止に加え、電気代節約のため、オフィスや家庭の冷房温度も高めに設定されて
 いることも人気の背景にある。消費者は知恵と工夫を凝らし暑さ対策と生活防衛に懸命だ。

 「就寝時や仕事の休憩時などに、暑さを和らげるために使われているようだ」
 小林製薬が販売している風邪の発熱を抑える「熱さまシート」は、7月の売り上げが前年
 同月比75%増と大幅に伸びた。水を含んだジェルシートをおでこなどにはると、熱を吸収して
 放熱する仕組み。これまでも暑さ対策に使う人はいたが、この夏の好調ぶりに、担当者も
 驚きを隠さない。

 衣類に汗が染み込むのを防ぐ同社の女性向け「あせワキパット」も40%増の売れ行き。
 「クリーニング代の節約につながる」というメリットを打ち出し売り場展開したことが、消費者の
 節約志向を刺激した。

 マンダムの制汗シート「ギャツビー フェイシャル ペーパー」は、7月の売り上げが前年同期比で
 2・3倍にも達した。なかでも内容枚数を増やした「徳用」(42枚入り、定価525円)が好調という。
 外出先でも顔をぬぐいサッパリとできることが人気を呼んでおり、同社では「オフィスの冷房温度が
 上がり、営業担当者が訪問先で使うなどの需要が生まれている。徳用が好調なのは、日常的に
 使う人が増えているためでは」と話している。

 東京では4日に今夏最高タイとなる34・5度を記録するなど猛暑となっており、暑さ対策グッズの
 売り上げも、まだまだうなぎ上りで増えそうだ。

 第一生命経済研究所の永浜利広・主席エコノミストは「家計は今年の前半に節約志向に入った」と
 指摘。その一方で、「何でもかんでも節約するのではなく、環境や省エネといったキーワードで
 家電が売れるなど、新たな需要も生まれている」と分析している。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000000-fsi-bus_all
2名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:24:56 ID:8MZtHqp/0
4なら就職する
3名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:25:14 ID:vUh4joGU0

で、熱さまシートを製造するエネルギーってのは、どのくらいなんだ?
4名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:25:15 ID:u2leb6uL0
使い捨てでエコw
5名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:25:20 ID:iv/AKyCf0
【政治】 "ギョーザの毒、中国での混入確実"で、首相官邸「掘り下げるな」と隠蔽指示…民主党、福田内閣追及の構え★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218016300/


首相官邸

〒100-0014 東京都千代田区永田町2-3-1 電話 03-3581-0101


ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
6名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:25:38 ID:6MUA4HqD0
パソコンにもそろそろ熱様シートしないと
熱暴走がすごすぐる
7名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:26:08 ID:Sj2tPozJO
ゴミが増えるだろうに…
8名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:26:46 ID:CrNJv1/R0
これって本末転倒じゃないのか?製造コストは?
9名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:27:03 ID:hj2B9G910
こういうの提灯記事って言う?
10名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:27:07 ID:dF+Sm/DoP
エコエコいうならさ、、水のんで汗かけばいいじゃまいか
どこか勘違いしている人多すぎる。
人間本来の機能をなんで使おうとしないんだ。
11名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:27:31 ID:YKMCqAmbO
水入れて凍らせたペットボトルが最強だというのに
12名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:27:32 ID:ds+OGDwl0
有野のおかげだろ
13名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:27:32 ID:PD6xui7m0
単純に暑いからってだけかと。無理矢理エコに結びつけなくても
14名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:28:16 ID:w6R0TUZy0
@バスタオルを水でぬらす

A裸になりぬらしたタオルを羽織る

B扇風機MAX!

C凍えるような寒さに。
15名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:28:19 ID:RYe6xFDp0
熱さまやわらかアイス枕だろ・・・常考
16名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:28:37 ID:BktKZpOq0
【猛暑】ケチケチ暑さ対策教えれ【酷暑】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1088121345/
電気代をケチろう part8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1206536183/
17名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:29:24 ID:x2873p2w0
使い捨てでエコとかwwどんだけスイーツだよw
18名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:30:57 ID:5zab0d/T0
さんま「意味ないじゃーん!」
19名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:31:18 ID:izyKM5h50
愚か者は買うだろうけど、それなりの知能持つものは水枕だよなw
エコ唱えてごみ増やしてどうすんのw

それと営業マン・・・
一瞬冷やしても反動でかいから注意な。
20名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:31:43 ID:KAvmoATCO
エコと熱さまシートの関係が記事みても判らん
21名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:32:42 ID:H7rzNgre0
エゴ
22名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:32:49 ID:CbHGy+Kp0
熱さまシートって、クーラー代より高くね?

あと、フェイスペーパーの徳用ってのも、徳用って割りに枚数少ないし。
23名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:33:05 ID:D+9TmHn10
熱さまシートとエアコンの電気代、どっちがエコなんだ?
どっつもエコじゃないだろ。
24名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:33:26 ID:FeMqq0Ck0 BE:1505979959-2BP(0)
熱さまシートかぶれるから使えないや。
やっぱアイスノンと凍らせたペットボトル&扇風機だろjk
25名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:33:44 ID:T7Ki7MV10
寝るときはアイスノン、昼間は保冷剤入れるやつを使ってる。
繰り返し使えていいよ
26名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:35:42 ID:Vq61mljj0
睾丸の汗で下着がびっしょりになるのをどうにか処理したいんだが、いいてはないだろうか。
27名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:36:43 ID:ktqJblAAO
エアコンは2円/時間くらいだから、
寝るとき一晩入れっぱなしでも15円前後くらいしかかからない。
28名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:37:04 ID:WFu2Gb7Z0
>東京では4日に今夏最高タイとなる34・5度を記録するなど猛暑

へぇ 東京はもっと暑いのかと思ってたよ。
うちのほうじゃ 体温近くまで上がるのがデフォになったぜorz
29名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:37:26 ID:2VgAnXxL0
>>26
睾丸を取ればいいと思うよ
30名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:37:32 ID:04aNmGnz0
だいぶん涼しくなったがな
31名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:37:48 ID:um1nVdO60
氷嚢を使え
32名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:38:02 ID:8fDEG6l/0
実際に冷えるわけじゃないから体にはいいかもしらん
33名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:38:04 ID:ANRoK4tQ0
熱さまブーム到来
34名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:38:55 ID:5ggUQP1U0
エコを名目に会社の冷房温度を上げるな。アホが。
ケチってますといえ。
35名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:39:08 ID:WENKN2hx0
熱様シート買う金で、エアコンを2〜3時間まわせるんじゃないか?
36名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:39:48 ID:CjCN0VJ80
熱さまいくらか知らんけどへたうったら電気代より高いんじゃないか?
あと熱さまの製造、輸送にエネルギーつかってるからエコかどうかもあやしい


そういえば俺も昔は夏でも冷房一切つけないで
2リットルのペットボトルに水いれて凍らして抱いて寝てたから気持ちはわからんでも無いが
37名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:39:59 ID:BJRPZDRl0
さすが馬鹿だね どんどん消費して熱増やしてるじゃん
38名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:39:59 ID:eHCGadpc0
熱さまシート二枚で350mlのp缶ジュースの温度を2度ほど下げることが出来るって自由研究やってる甥が言ってた!
39名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:40:17 ID:+MxU95/jO
BOSSが300箱もまとめ買いしたから売り上げが伸びただけだろ
40名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:40:25 ID:VkJDamz50
もう体が暑さに慣れたからわりと平気。
夜は晩飯でサラダたくさん食っておけばOK。
41名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:40:28 ID:eq63UAEb0
その金を電気代に回したほうが
とっても有意義
42名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:41:35 ID:BktKZpOq0
>>16の上のスレでは、「ハッカ油風呂」が流行ってる。
こういうハッカ油 http://www.amazon.co.jp/dp/B000V2FG56 を、
数滴たらした水風呂に浸かるとか、ハッカ油をたらした水を体にかけると
涼しいらしい。
43名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:41:39 ID:eYGVSwuF0
>>26
ケイタイエアコンスプレーで睾丸を時々冷やすとよい
ただし低温火傷に気をつけてください
44名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:41:49 ID:kC2QH19T0
毎日新聞問題の情報集積wiki > 小林製薬
http://www8.atwiki.jp/■mainichi-matome/pages/241.html
45名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:42:19 ID:Ky8yl4pb0
馬鹿に売れているというニュースか?
46名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:42:24 ID:UMZVwsdr0
氷枕の方がいいのに。
あとお風呂上がりにバブシャワー
47名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:42:35 ID:OQ23r3tr0
>>1
熱さまシートってのは、再利用できんの?
使い捨て?
48名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:42:37 ID:6oO8hdbY0
>>14

D心臓が止まって死亡
49名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:42:45 ID:GYgf9hkZ0
電気代も値上げしたり燃料調整してるけど
現時点ならエアコンが最適
ただし賃貸設置の古いエアコンは電気代を食う
50名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:44:01 ID:m/M7H7JR0
エアコンが売れなくなった代わりに熱冷まシートが馬鹿売れって
どんだけ景気を悪くしてるんだって。
51名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:44:05 ID:QVl+5uM90
ねつさまシートってなんでそんなにうれるの?
おでことか油ぎっしゅだから
くっつかないとおもうんだけど、
あとすぐにぬるくなりそうじゃん

制汗シートとか汗拭きシートは
液を工場でいれてるんだけど汚染されてないかだとか、
男性向けのってメントールとか刺激物おおすぎて肌荒れ思想
52名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:44:42 ID:KFAwOSQd0
>>39
やっぱ、見てた?wあれ、怖いわあ。幻覚見たって言ってるし・・・
53名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:44:51 ID:Vq61mljj0
>>43
それでいってみる。場所が場所だけに臭ってきてヤバイ。
54名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:45:04 ID:WTNsLHa30
熱さまシートの広告にいろいろな家族が使っている写真があるけど
あれ社員の家族だろ。
55名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:45:30 ID:6Kv9dfTG0
小林製薬の糸ようじ
エッチデーデー
56名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:45:36 ID:p17DUPXJ0
もう何年も猛暑なんだからエアコン使うやつはみんな持ってるよ
57名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:45:38 ID:sqem18CA0
本当に冷やす系統はいいけど、メントール系の涼しく錯覚させる方はどうなんだろう?
暑い時に血管収縮させると逆に問題がありそうな気がするのだが・・・
58名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:45:45 ID:UFdFGV/eO
あつさまシートなんて聞いたことないんですけど皆さんご存じなんですか?
59名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:46:35 ID:WFu2Gb7Z0
>>26は睾丸無知の見本
60名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:46:35 ID:hxJG1+Sx0
冷えぴたを水につけておくと大変なことになるってマジ?
61名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:47:23 ID:jFs1x1NX0
凍らした保冷剤抱いて寝ると確かにひんやりするんだけど
蒸し暑くなるだけなんだよな・・
62名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:48:30 ID:vw5nDLoYO
そういえば、昔エジソンバンドってあった。
アルミでできたヒートシンクがついたもので、そのヒートシンクが額に付くように頭に装着するやつ。
63名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:48:31 ID:6VXjYSDD0
熱様シート、ひんやりするのは最初だけで後はゼリーが温まって保温状態になるんだよな
赤ん坊に貼りっぱなしの親とか見ると怖いよ。
64名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:49:55 ID:jFs1x1NX0
>>57
メーントール系はだめ
効果すぐなくなるよ
もって10分くらいかな
効果中に風に当たると寒いくらいだけどね
あとあの刺激は抵抗ある人も多いと思う
65名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:50:12 ID:4bQiGvuo0
「殿さまキングス」バカ売れ
66名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:50:44 ID:GYgf9hkZ0
先月思う存分エアコンつけて請求びびったが
2100円だった
これに比べて熱様なんてどーよ
67名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:51:04 ID:B9f7Tk2j0
熱さまシートって、体温下げる効果ないと思うよ。
張った瞬間、ひんやりするから、(人によっては)気持ち的には満足感が望めるかな。

2個の大きめの容器に、40℃ぐらいの同量の湯を入れて、一方の容器の外面にのみ、
熱さまシートを貼り付け、両者の湯の温度の下がり方を比較してみても、差はないのではないか?
逆にシートに蓄熱し、熱をこもらせることもあり得るよ。
冷湿布を一晩貼ると、次の朝には、ほかほかになっているでしょ。

人体自体も、熱さまシートに比べたら、めちゃくちゃ大きいから、
あの程度のジェルシートでは、実質的な冷却効果は見込めない。

ま、気持ち的に最初に「ヒンヤリ〜」ということで、満足できるのであれば、
それはそれで個人の自由だから、止めろ、とまでは言わないけどさ。
68名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:51:22 ID:/1h5QXiy0
冷蔵庫を開けておくと涼しい
69名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:51:26 ID:82BqmaL90
>>43
君は低温火傷の意味を取り違えてる
すぐ調べるんだ
70名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:51:36 ID:88JZJ6ui0
今の時期、寝る時に熱さまシート付けてない奴とかいるのか
71名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:52:36 ID:oEoE+pFc0
ペットボトルに水入れて冷やしたのを脇とか股座に挟むのが良い
72名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:53:07 ID:UFdFGV/eO
しかし
結果ゴミにしかならんものを大量に消費しても電気使わなきゃ「エコ」なのね
73名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:54:02 ID:aKYDt6+M0
 アイスノンソフト最強。
74名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:54:51 ID:FMtzX8znO
熱さまシートもワケ分からんがあせワキパットもワケ分からん…
クリーニング代節約ってこの時期シャツ・ブラウス系なんか一日着たらアウトじゃん?
パットで誤魔化して洗濯せず2日目行く気なのか?汚ねーな。汗かくのはワキだけじゃねーのに…
どうせ1日着たら洗濯するんだったらパットの分だけ勿体なくね?
75名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:54:53 ID:PbkYQUKP0
夜間は熱さまシートよりクーラーのほうがエコだと思います。
76名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:55:09 ID:k+FiWpU70
エアコンの設定温度下げれば良くね?
77名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:55:55 ID:Fh4GZHDk0
使い捨てでもエコ…
エコ換えが浸透してきてますねぇ。
78名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:56:01 ID:GYgf9hkZ0
ただしパンツ一丁シャツ一丁24度ドライ設定下である
79名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:57:26 ID:6a2i7vs30
熱さまシートのゴミが大量発生
80名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:58:43 ID:MuAkAHSh0
首に巻くタイプの冷却ジェル入りタオル愛用してる
マジ作業はかどる
汗も吸い取ってくれるし、何度も使えるのでエコエコ
81名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:59:01 ID:sbPN4OkA0
【まめちしき】

熱さまシートは、洗面器に水を張って一晩漬けておくと再利用できますよ
82名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:59:46 ID:s6Va5HR40
冷凍庫で凍らせるアイスノンで十分だろ
83名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:01:52 ID:rfYUXsxq0
>>76
電気代ケチるためにエアコン自体電源切られてたりしてるよ
室温30度超えで仕事にならねぇ....
84名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:02:10 ID:0t/9bdWv0
今さ、JRの通勤電車暑いよね? こっちは駅まで歩いたり階段上ったりしててつらいのに。
ケチってる。全車両が弱冷房車となっている。サウナ状態。
85名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:02:20 ID:GYgf9hkZ0
少なくとも俺様に関しては
パンツ一丁シャツ一丁24度ドライ設定下思う存分付け
快適で月2100円
更にピザでないことが条件
86名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:02:27 ID:EM7tM2Zw0
そんな事より花火を規制したほうがいいよ。
200%位税金かけるとかしてガキが花火しなければ火事も減るし温暖化も抑えられる。
ゴミも減る
87名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:02:30 ID:jnfZZAvl0
熱さまシートの効用。
外出時の携帯冷却感グッズだろうて。

これだけで涼もうとしてるとか思い込み激しいスレじゃないか?
88名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:03:03 ID:BAWZokmSO
>>81
あまりにキモセコいwwwww
89名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:03:36 ID:ekODU9AY0
小林製薬おめ。
90名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:07:04 ID:7WY2SD8SO
母ちゃんが熱さまシートダイエットに飛び付いて買った時のが段ボール1箱分あるw
91名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:12:40 ID:EWsuIEOG0
ところで、扇風機付きジャケットってどうなったんだろう。
92名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:13:53 ID:9IfUfI5Y0
>>90
どうやるんだ?それ
93名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:17:06 ID:P6dlwNSP0
熱さまシート使うくらいならエアコン付けたほうが安いだろ
94名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:17:19 ID:gHMXeIQa0
言わせてくれ!!!言わせてくれ!!!!!!!

冷えピタ>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>熱さまシート

なのにドラッグストアの取り扱い数は、熱さまシート>>>冷えピタ
頼むみんな、冷えピタを買ってくれ! 置いてる店が減ってきてて困ってるんだ!!
95名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:21:55 ID:sbPN4OkA0
>>94

優劣を判断するには、

「冷えピタ」と「熱さまシート」を両方一晩水に漬けてみて、
その結果を比べてみましょう。
96名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:25:39 ID:izyKM5h50
>>94
どちらも買わないからモチツケ
97名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:26:10 ID:BAWZokmSO
キモセコい奴ばかりか
98名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:27:11 ID:DjI8u1ek0
素直にクーラーの温度下げたら?
でも今年の夏は過ごしやすい日が多くて楽だね
99名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:27:38 ID:3tnCoBTO0
氷枕使えよ。
100名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:29:23 ID:aAG8L1mt0
股間の竿にはって悶絶したのはこれだったかな
101名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:31:46 ID:Kc5hXwJx0
小林製薬の商品買いたくないの俺だけ?
なんかCMが全般的にうそくさいんだよな
102名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:34:14 ID:gWgzCMHB0
今年の夏は暑いわりには家の中は涼しいぞ。
103名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:41:35 ID:JP0GHh/J0
>>81
透明な芋虫みたいになるだろそれ。ほのかにブルーでキモきれい。
104名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:45:48 ID:7WY2SD8SO
>>92
肩甲骨あたりに貼るんだと、爆笑問題の健康番組でやってたって。
105名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:49:04 ID:nKhq2TkgO
有野課長がんばれ
106名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:50:14 ID:fC0WSnsB0
車に乗ってる時に使うとエアコン節約になるのは確か
107名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:55:56 ID:v5fkTrmu0
熱さまシートのコピー商品みたいなのを買ったら、
やたらベタベタして使えなかった
108名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:57:53 ID:PbkYQUKP0
>>104
爆笑問題ってだけで信用できないんですが…
実際やってみてどう?
109名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:58:36 ID:jQp0ofzE0
猫様シートっていうペット用の冷却シートあったな
110名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:58:44 ID:ValN1NDg0
変態毎日支援企業の小林製薬の熱さまシートは気に入らないので
ライオンの冷えピタに変更した
111名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:00:22 ID:UDVVT6eU0
どこがエコだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:00:23 ID:JOARof1W0
アイスノンなら、何回も使えるから、もっとエコ。
113名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:07:28 ID:7WY2SD8SO
>>108
何年も前の番組なのに残ってるから母ちゃん効果無くて飽きたんじゃないかな。
実際痩せてねーしwww
114名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:11:23 ID:v5fkTrmu0
ケーキについてくる保冷剤を凍らせて
薄めのタオルで首の後ろに巻けば最強。
115名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:14:37 ID:UMZVwsdr0
太い動脈が通っているところを冷やせばいい
116名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:22:58 ID:qf8t4paa0
まあ日本には都会に集まってくる馬鹿が多いからなw
117名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:28:58 ID:WIxY32mM0
エコエコと唱えながら電気代ケチってオフィスを暑くする馬鹿運営を何とかしてくれ
118名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:30:12 ID:As8yX0pI0
エコっていうより省エネっぽいな
119名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:31:56 ID:Msn+Z6h40
熱さまシートとか買ってたらぜんぜん節約になってねーだろw
6畳を24時間冷すのに100円もかからないし。
自販機で1本買うより安いわな。
120名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:34:09 ID:r5YkpwCg0
ケーキ屋がくれる小さな保冷剤をハンカチで巻いて
首の後ろにあてとくとすごく冷えるよ
121名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:35:44 ID:0n0R8VYuO
>>119
節約じゃなくエコ(笑)だろ
122名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:36:07 ID:uMVUqCPZ0
>>120
うちは一家でそれやってる
123名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:38:44 ID:JJlMTyKZO
冷水タオルで体拭け!
124名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:41:17 ID:pUh/3OeK0
エアコンの温度下げたほうが
よっぽどエコだよなwww
125名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:42:11 ID:w7vLlIZL0
エコとな?
126名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:42:28 ID:fIOadQkS0
熱さまシートの製造&流通コストと、
クーラー稼動のコストはだれか比較した?

冷凍庫は稼動しっぱなしなんだから、ぎゅうぎゅう詰めじゃなかったら、
氷枕やアイスノンのほうがエコだと思う。
127名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:45:13 ID:3cd3Clgn0
資生堂はUNOのクールボディミストを何処でも買えるようにしろ。
売っている店が少なすぎだボケ。

花王はバブシャワーのエクストラクールを限定販売なんぞにすんな。
手に入り難いったらありゃしねぇわカス。
128名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:53:52 ID:whGVQ96/0
俺は生菓子なんかを冷やす保冷材を
いっぱい保管して代わりに使ってるが。
今も首の上に乗ってる。

そのかわりエアコン使ってない。
団扇と扇風機でガマソ。
129名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:59:32 ID:83s5AlDs0
37度ちょいの微熱がもう2か月も続いてるんだが、どうすれば下がるんだろう??
130名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:04:19 ID:QXT/Mp3f0
俺様シード
131名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:05:54 ID:wwaxGM+y0
電気使ったほうがよっぽどエコじゃないのかね?
132名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:06:32 ID:Jz2mlETg0
まったくクソ暑くて、頭の中は脳みその代わりに氷を入れたいくらいだ
133名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:09:56 ID:bJguvLpk0
シーブリーズボディソープのスーパークールが最強すぐる
http://www.amazon.co.jp/dp/B000SJU648

これで風呂上がると冷えすぎて笑える
134名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:10:11 ID:mRBF7BcC0
クールビズが流行してて本当に助かる
5年前なら、こんな日でもネクタイにスーツ・・・アホかw
135名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:13:52 ID:xEFXFO1F0
>>128
よう俺
136名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:18:28 ID:gDDRpsvkO
薬局に売ってるハッカ油良いよ。
水に混ぜて付けたらスースーする。
137名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:39:38 ID:vEn6H5/I0
炎天下でスウェットスーツ着ているチャリンカーの俺は勝ち組ww
138名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:41:25 ID:80K4sikS0
残念だ小林製薬は不買対象
139名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:41:46 ID:drL8dKV10
世の半ばかが多いのね(笑
140名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:46:55 ID:L3whXJCU0
>>136
ナイトスクープでやってたやつだね
141名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:52:21 ID:3SfxcSuL0
東京23区在住 今年の夏も扇風機だけで乗り切ってみせる
142名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:52:35 ID:F3/UAZEH0

そういえば街で冷えピタ貼って歩いてる人多く見るわ。
143名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:54:18 ID:ha1Mr6QmO
会社が冷房ヌルすぎだから、家ではガンガンに冷やしてにいる。夏バテなんかしているヒマはないからな。
144名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:54:37 ID:U7kXenU20
>>141
さすがにこの猛暑はいいかげん危険だぞ
エアコン買うか涼しい店にでも一日中いるとか
145名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:55:08 ID:EM7tM2Zw0
マジレスでアレだが、熱さまシートの生産にも大量のエネルギーを使用しているのだが・・・。
146名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:56:29 ID:avhXPh6ZO
>>137
campagnolo乙
147名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:57:46 ID:QXT/Mp3f0
>>143
その温度差が夏バテの原因
148名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:00:31 ID:smz216YK0
熱さまブームか
またパチンコにでもなるのか?
149名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:08:22 ID:+WeG72db0
熱さま汁
150名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:15:28 ID:EORePnTQ0
・生理用ナプキンを水にひたしてデコにはる
・オムツを水にひたして頭にかぶる

がんばって猛暑を乗り切ろう。
151名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:16:07 ID:DgG4mWsyO
エアコンなんて出かける前くらいしか使わないな
都会の人は大変だね
152名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:19:06 ID:DH2/rCmE0
首に巻くバンドみたいなヤツ買ってみた
何か水を含ませておくと蒸発する時に熱を奪うらしい
鏡を見たらまるでペットの首輪だったw
153名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:20:03 ID:TbYQ0DXX0
>>1
どんな貧乏人だよwww
俺はエヤコンかけまくってるよ
28℃にギンギンに冷やして寝てる
154名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:23:30 ID:10p/b38h0
155名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:34:44 ID:UFluoOOQ0
服を水でぬらして絞り
扇風機回せば死ぬほど寒くなるのに
156名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:41:34 ID:0Ada8Avo0
熱さまシートって、作るのにどのくらいのエネルギーを使うんだろうね???
エコなのかエゴなのか
157名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:42:32 ID:K4TzGi6f0
名古屋は毎日37度前後だお。
連日温度みても他の土地が35度以下でも名古屋だけ35上。
鹿児島の婆ちゃんにこっちより暑くて可哀想
と言われた。しぬ。
158名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:45:12 ID:OIE4puZl0
ケーキの箱に入れてくれる保冷剤を手拭いに巻いて使っている私が通りますよ。
159名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:48:42 ID:MmJJLWJZ0
エアコンがぶっこわれたからアイスノン買ってきた。
そこそこ寝られる。でもあせびっしょり。
でも体調はいいな。
しかし今日からはエアコンが最新に。でも今日は涼しい、、
160名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:52:27 ID:un6qwVXr0
冷房無しで暮らしてるが一日中汗が止まらなくてイライラする
エコは精神衛生に非常に悪いと思う

つーか俺一人がどうにかしたところで
企業様の電気の無駄遣いを食い止められないし
俺もエゴに生きようかな
161名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:02:17 ID:99oJPbnp0
>>156
エコのために苦痛をガマンなんてバカじゃね?生きるの止めたら?
162名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:04:43 ID:KWleN0kI0
>>144
定期的に水風呂水シャワーで大丈夫だよ。

つか一番暑い日を耐えれば後は相対温度の違いで夜はぐっすりです。


もちろん昼間も扇風機だけで家に籠もると死ねると思いますが。
163名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:08:08 ID:tsLgSOPr0
このスレおもしろいなw

>141は熱中症に注意しろよ。汗をかくか体温下げるようにしないと
164名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:08:44 ID:FcderK8k0
省エネ・節約は良いけど年寄りや子供は気をつけろよ
165名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:11:08 ID:GUBK9yJv0
>>14でいいよ
ただし定期的にしないと、湿度も上がり、超逆効果w
166名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:13:09 ID:yo5jIw/Z0
>>158のとおり保冷剤が安上がり。

袋に入れるか、タオルに巻けば
okだ。
167名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:20:04 ID:Jg6KNIvJO
固くならない保冷剤をカバーに入れて首に巻くやつと、
同じくおでこにとめるやつを買った。
首はいいがおでこの方は冷た過ぎと頭に巻くせいで頭痛を誘発する。
冷凍庫入れれば何度でも使えるから経済的だが
中身の保冷剤だけ売って欲しい。
1個だと冷やしてる間使えない。
168名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:35:16 ID:V+gFNzpd0
ダイソーにあったよ
3連タイプの保冷材
ハードとソフト
169名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:39:26 ID:glDj9DLI0
首に巻くタイプのジェル保冷剤って劣化する?
去年買ったやつ、今年はなんか去年より効かないかんじなんだけど
170名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:44:26 ID:8SBlIH/10
何年前のソフトアイスノン?か知らないけど冷凍庫で凍り付いてたの出して使ったら
カチカチからドロドロに変化したあたりで中身が漏れてきた、流石に入れっぱなしは不味かったか
171名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:48:13 ID:/hEwVDIA0
湿度90%越えるともう何やっても駄目だわ
クーラーつけないと頭がおかしくなる…今年は湿度が高くてたまらん
172名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:54:33 ID:k1Gv6Ltd0
>>134
社会的に上の階級の会社にお勤めなんですね。
零細企業は親会社に挨拶に行く時クールナントカなんてやってたらにらみつけられますよ。
173名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:57:50 ID:OGa+Duym0
バブシャワー エクストラクール
まだ復活しないかね
174名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:59:05 ID:DtjHY9kjO
熱さまシートってオナニーに良いらしいね。
175名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:00:08 ID:uagQ+XLM0
熱さまシート系はゴミが増えてエコじゃないっしょ。
176名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:01:23 ID:w7A5vXQv0
>>124
だよな、この場合誰が負担するかが問題になっていて、エコじゃないく企業エゴ
177名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:05:00 ID:93ohKojn0
アイスノン敷き詰めて寝たい気分だ
でもぐちゃぐちゃになりそう。。
夜になっても家全体が熱を持ってて温度が下がりきらないんだよねー
178名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:05:51 ID:XUKQkkoj0
つかゴミばかりが増えて全然エコじゃねえな。
179名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:06:43 ID:01Vw52mf0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえがいうな   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,      
180名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:08:37 ID:JKCeVrfn0
エアコン設置してない俺はエコ勝ち組。
181名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:10:18 ID:V25GSTRD0
俺なんて家にいるときはエアコンなんて使ってないよ。
窓開ければ十分。エアコンは電気代の無駄。
182名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:11:58 ID:w7A5vXQv0
景気対策とか言って都市部をコンクリートだらけにしておいてヒートアイランド
になったらエコなんて言ってる自民党って。。。
183名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:12:54 ID:yqdoX8kU0
熱さまシート作ってんのって小林製薬だろ
俺は不買対象だな
184名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:14:33 ID:QTtYQqhs0
国民性がバカになりつつある
185名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:16:42 ID:9EvVFXlkO
小林製薬はネーミングセンスがいいだけ
騙されちゃいかん
186名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:19:23 ID:TROYbWOaO
ちょっと前に部活で両方のほっぺ擦りむいて巨大な白いバンソコウつけてたら
うどん屋のおばあちゃんに「熱あるの?」て聞かれたwww
まあ似てるが熱さましーとはデコにはるもんだろとww
187名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:20:05 ID:D/fgxaFKO
暑いもんはなにやっても暑い。
188名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:21:18 ID:ASjWZ6q20
ヒント:ムペンバ効果
189名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:23:07 ID:L2+0hG7q0
全裸になって水で身体を濡らして扇風機を使えば十分涼しいから
OLは是非やってみろ。だが30代までだ
190名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:23:35 ID:iInAT+YNO
>141
それやってたら、今年生まれて初めて倒れた。
今年はやめた方がいいよ。
191名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:23:55 ID:txqmrCVlO
熱さまシートって全然冷えないし持続しないし10時間冷却とか誇大広告で注意されんのかね?
192名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:24:27 ID:RZcI8IVt0
エコエコ言うなら夏休みを欧米と同じように1ヶ月以上とればいいんだよ
仕事が一番エネルギー使うんだから
193名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:28:57 ID:DaRN7+9g0
日本人は筋金入りのアホで恐れ入るわ。
194名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:38:03 ID:DJvSBoev0
>>1
昔は、涼しい午前中に宿題を済ませたりしたものだけど
今は、朝の8時には30度超えてるんだもんなぁ……
昼には38〜9度、連日で。
195名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:45:44 ID:Bfve2WEQ0
夏に暖房ですね。
わかります。

外気に熱がたっぷりあるので、笑っちゃうくらい
強力暖房ですね。
こんなに効くのになんで夏に暖房使わないんだろう?
って思ってましたが、最近は、給湯器で使ってますね。
196名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 01:49:15 ID:rFAmhFz50
ゆとりやらスイーツやらが爆発的に増加しているのがよく分かる記事ですね
197名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:07:39 ID:Ym14Bm3f0
こういうやつの方が使い捨てじゃない分いいんじゃねぇのかな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%7D%83W%83N%81%5B%83%8B&lr=
198名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:29:11 ID:4DTmfEGZ0
>>153
>>1よりも29度設定のエアコンの方が安いと思う。
199名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:31:00 ID:2Ditrd2h0
エコは笑いが止まらないなぁw
俺の勤めてる会社も業績アップでエコ様様
200名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:34:31 ID:gL0/143V0
手ぬぐい水で濡らして乗せれば済むじゃん

熱さまシートなんて薬臭いし不自然な冷たさだしこんなもん買うのはアホ
201名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:41:42 ID:KtgHydp10
有野課長
202名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:42:12 ID:9U4nyayP0
いるなぁ地球の為にとか言って
夜間はエアコン止めてますとか言う馬鹿

電気が無駄に捨てられているんだから
夜間電力を使ってやれよ
203名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:45:53 ID:6KHG3AIm0
扇風機だけで結構快適だけどな
田舎だから
204名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:48:48 ID:KtgHydp10
>>202
馬鹿か?
使えば使う分だけ発電されるわけだが
小学校からやり直しな
205名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 02:53:42 ID:ozXm95tp0
暑さよりも風が吹かない湿度が高いつーのが問題なんだよ
206名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 03:00:25 ID:cD8WHBT10
熱さまシートの効果8時間は絶対ウソや
207名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 03:04:15 ID:EpaecGU30
太陽の光を吸収して どんどん熱に変える道路を これでもかと作りまくり
エコとか温暖化とか 笑ってしまう
208名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 03:09:33 ID:ILJOOIdw0
スイーツが考えることはよくわからん
209名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:03:08 ID:Fe+hVICiO
仙台涼しいよ仙台。
30℃なんてそんなにいかないし。

湿度高いけど…
210名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:04:20 ID:TjZrqid10
冷やしすぎ危険
211名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:05:48 ID:9Z7xvTfn0
霧吹きと扇風機で凌げると思うよ。 昔エアコン無い暑い部屋に住んでたときそうしてたぉ。 
(`・ω・´) 
212名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:09:41 ID:xdGhYxiA0
銅製ヒートシンクみたいなのを首の後ろ側につけたら涼しいと思う
213名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:17:57 ID:KwRgXLpGO
ガスエアコンてのはどういう仕組みなの?
214名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:23:32 ID:JlOhF4Hn0
蝉の合唱をなんとかしてくれ。
日照と共に鳴き始めるミンミン
とてもじゃないが朝ゆっくり眠れないわ。
215名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:49:04 ID:dLJ3crXO0
216名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:11:38 ID:rt2DR1aw0
報道はエコと言ったが
消費者はそんなこと全然気にしていないというオチだな
217名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:14:55 ID:rt2DR1aw0
>>204 >>209
嘘だッ!
218名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:39:58 ID:w0TC/V5i0
繰り返し使えるならともかく、使い捨てでそ?
それってエコなの?
219名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:33:45 ID:24Pj5jgw0
>>216 昔から省エネを進めているから、個人でさらに進めるならまとまったお金がいるんだよね。
220名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 13:02:47 ID:yhLLt6nY0
うちは扇風機すら持ってないぞ・・・去年1シーズン使い続けてモーターが死んだ

ベランダ側と寝室側の窓を網戸にしとくと(カーテンはレースも含めて閉めない)
少しでも風のある夜ならかなり涼しい風が入ってくるがなぎ状態だとやべーね
221名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:16:56 ID:Idw3kXTv0
夏が好きなんていってる奴は餓鬼だけだろう?
どんだけ暑いんだよくそ
222名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:19:14 ID:JAAMxu/40
東京って涼しいんだな・・・
223名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:22:08 ID:JAAMxu/40
>>26
ナプキンでも使え
224名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:22:40 ID:hqGolIgM0
アイスノン最強でしょう
225名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:37:48 ID:N20r3G990
そもそもものを買ってエコなんてありえない
今あるもので創意工夫すべき
226名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:43:12 ID:P/9lvea70
ゲームセンターCXのお陰ですね、わかりますw
227名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:50:03 ID:+A3wYSh50
>>1
ペルティエ素子使え
228名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:52:32 ID:/nrTVafZ0
夏季は洗濯でどうにか出来る服にする
諦めて汗かきまくる

使い捨てのものガンガン使うよりよっぽどエコだぞ
229名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:55:17 ID:/+brtaiX0
最初は熱さまシートだったけど、パワー不足なのと
ゴミが出るんで、最近は食材宅配がつかってた保冷剤を
使っている。
230名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 14:56:39 ID:TUd5rdB00
お前らもっと北で暮らせ
231名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:13:52 ID:TFGSoFqJ0
京都だが蒸し暑くてたまらん、俺が汗かきなのもあるが
ハンカチ使っても汗臭くなるし得意先回る時はメンソール系の制汗シート使ってしまうな
232名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:14:39 ID:TMxpHcqg0
同じ事考える奴結構いるもんだな
俺も暑くて貼ったことあるが、我ながら貧乏くせーなって感じで情けなくなったんで止めたが
233名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:24:53 ID:YWosOBmv0
こんなの一枚で何の役にもたたんというのに。
水風呂にでも浸かれアホ。
234名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:30:31 ID:GIJ5UvU20
使い捨て買ってどうすんだよwwwwwwwwwwww
保冷剤でも脇にはさんどけよwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 15:45:47 ID:J6RuqnYL0
>電気代節約のため、オフィスや家庭の冷房温度も高めに設定されて
>いることも人気の背景にある。

温度下げた方が安上がりでエコだよ。
金払って使い捨てのゴミ増やしてどうするの? バカなの?
236名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 16:12:11 ID:GIJ5UvU20
太もも、首筋、わきの下
に凍らせた保冷剤はさんどくだけで30度強ぐらいならどうにかなる
237名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 17:50:07 ID:BIxEHjaX0
保冷剤タオルにくるんで抱えてマターリ

猫が涼を求めてやってきてくっつく

人間より体温高いので俺が暑苦しくなる

猫ぐっすり俺汗びっしょり
238名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 17:56:58 ID:L/9aGwpa0
>>26
制汗デオドラントペーパーや顔を拭く>>1に出てる奴で拭くとサラサラ睾丸になる
239名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 17:58:35 ID:3Q9H0K+u0
>>26
>睾丸の汗で下着がびっしょりになるのをどうにか処理したいんだが、いいてはないだろうか。

ビニール袋で包む
240名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 18:01:00 ID:x7+jvLSh0
>>230
樺太やシベリアを獲得するのですね
241名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 18:38:57 ID:uaqIwbAz0
俺なんて自分は置いておいて
PC冷やすのに保冷剤使ってるのによ
242名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 19:45:48 ID:i+AgB5KE0
F
243名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 19:48:04 ID:6nFJz+hm0
>>14
マジで凍えるww
244名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 19:50:14 ID:lzy/mt1y0
男だけど汗ワキパッドはかかせない
245名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 19:52:49 ID:inXz/BHrO
キンタマにキンカン
マジでオススメ
246名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 19:56:55 ID:ssbfrhQo0
あつかまシート
247名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 19:58:47 ID:MdRYR/4Y0
おまいら、風ってすげーよ。
風速1mで体感温度は1度下がるってのは知ってるよな?
以前台風のときに、風速30mって出てたんだ。
そのときの気温が25度だったから、体感温度は−5度。
−5度だぜ−5度!
俺は閃いたね、あの実験をやろうって。
ほら、低温環境でよくやってる、濡らしたタオルを振り回す実験さ。
俺は早速、タオルを濡らして、風の中でクルクル回してみたさ。
けど凍らなかった。
何でだよ…。
248名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 23:42:51 ID:93ohKojn0
あついーーーあついいい
今夜をどうやってやりすごすか、と
保冷剤は最初カッチカチで硬すぎるしなー
とはいえジェルの枕だけだと涼しさが足りない。。
あああああ
249名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 14:19:04 ID:Hx5brEuF0
冷房して扇風機まで付けてるのに汗ばむってどういうことだよ ふざけんな夏
250名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 14:26:28 ID:AeonFzJC0
ペット用の水含ませて気化熱でひんやりするやつ枕にしてる
ちょっと湿るけど
251名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 14:54:17 ID:v9ZmJ2fR0
ひんやりジェルマット最強
252名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:00:54 ID:YZ2TCtJt0
キンキンカン
















253名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:03:48 ID:LDACdX+8O
湿布なんかもいいよな、この時期。
匂うけど。
254名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:52:27 ID:DZGuf+HDO
あせもにキンカン
どMにオススメ
255名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:55:17 ID:BKfXAXdX0
>>251
使ってる人?
感想kwsk
256名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:55:51 ID:AuVTc+890
シャワーのあとに塗る、スーッッとするやつ超オススメ。
257名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:57:13 ID:IOnIZBRa0
釧路に別荘もって欧米並みに夏休みもらって暮らしたい・・・
258名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:00:03 ID:Hg9dxl1B0
>>173
昨年夏から復活してるよ。
今年は5月末から使用し始めて現在までで2本消費済
259名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:01:37 ID:kaKVZYRv0
熱さまシートって使い捨てだから全然エコじゃないだろ。
260名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:05:09 ID:QoyAgUNBO
爽快バブシャワー最強
261名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:10:38 ID:kaKVZYRv0
どう考えても水風呂最強。
262名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:12:19 ID:FLZrAb/mP
余計なもの買ったらエコでも節約でもじゃないじゃんw
263名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:13:09 ID:dS6F6IPL0
こんなしょうもないもん買う金で、何kW分使えるんだよ。
普通にエアコン使ったほうがいいと思う。
264名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:13:29 ID:9msS+rDcO
ジェットコースター無敵
265名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:15:23 ID:YZ2TCtJt0
ドライアイス
266名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:18:35 ID:dRjDEuV90
>>26
睾丸に熱冷まシート
これガチ
267名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:53:11 ID:fftVy3tL0
熱さまシート、使ってるうちにナプキンみたいな気がして嫌になった。
268名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:32:44 ID:zy4vBJU60
>>91
空調服でぐぐれ
東急ハンズとかで売ってる
269名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:31:59 ID:bbJCNiz80
みんな単位が違うから本質が見えないんだよ。
すべてを換算して二酸化炭素排出量で比較すればいい。

今回は、
エアコン稼働時の二酸化炭素排出量+エアコン製造・設置・廃棄排出量の償却

熱さまシート製造・運送・販売・廃棄の総排出量
を比較

まあ、熱さまの方が排出量、金額は、多いだろうけどね
270名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:32:46 ID:ZJ1FFZXY0
こんにゃく最強
271名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:34:01 ID:gv2dM/xW0
今日は涼しくて過ごしやすいな。エアコン切ったの久しぶりだ。
272名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:36:16 ID:Vb7KsOVU0
熱さましーとって環境にやばそうだよな。
あれって何でできてんだろう?
273名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:36:25 ID:5rQIaX/qO
あんまり貼ってると痒くなるから、しょうがなく割高無添加シートを使ってる
水色じゃなくて、見た目がイマイチ
274名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:37:42 ID:bbJCNiz80
275名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:39:42 ID:gAGasuyY0
オキシーのパーフェクトボディローション
シーブリーズよりスースーで最強
276名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:39:47 ID:+0n/G8rK0
足裏に貼らないと寝れない。
ttp://toranyan3.blog45.fc2.com/blog-entry-121.html
277名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:46:48 ID:LLnQWTFs0
熱様シート家族3人として、一枚数百円するだろ。エアコンの方が圧倒的に安い。

そもそも熱様シートって冷たくないし。
ジェルに熱が移転したら、後は生ぬるいだけ。

エアコンは熱自体を放熱してるからエアコンの方がいい。体全体を包み込んでくれるし。
278名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:48:49 ID:1VWMeB0K0
どう考えてもエアコンに電気(原子力でつくった)使った方が低エネルギーコストかつ低価格
279名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:52:33 ID:gIb4pc8W0
手回しコンプレッサー式の携帯冷凍機ってないの?
280名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:56:21 ID:bbJCNiz80
ひんやりジェルマット 買ってくるw
281名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:00:47 ID:b2fgUXw20
>>237
あるあるww
でも可愛いから許す
282名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:18:48 ID:PHSRgyNR0
慣れは恐ろしい
今室温33度だが
別に苦痛じゃない
283名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:34:01 ID:1lEywFaW0
ペルチェ素子を使った外で身体を冷やす製品でないかなぁ
特に頭やスーツ用を・・・
284名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:44:55 ID:bbJCNiz80
>>283
外装が太陽電池シートで中にペルチェ素子とかな
285名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:16:20 ID:o8luuBKw0
>>191
ほんと、ずっと貼ってたらすぐ温くなって効果ない、
でも気休めで貼ってしまう。
286名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 06:00:12 ID:bOvq0tjt0
熱さまシート買うより冷房かけた電気代の方が安いんじゃね?
287名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 06:52:39 ID:ie418mD90
熱さまシートなんて買ったこと無いよ
2ちゃんに宣伝スレ立てるな yahoooニューすはニューすじゃない
288名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 06:57:58 ID:ADt7WNjQ0
涼むなら、バンテリンでしょ
289名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:00:39 ID:ZfZMX8kQ0
エアコンがあるのに我慢して使わない人って
なんでエアコンつけたの?
290名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:02:33 ID:Rij9zpZb0
濡れたタオルを首に巻いて気化熱で体温を奪うのが安上がりだよ
ただし、寝るときに首にタオル巻くと寝相で首吊り自殺状態になるから
起きてるとき限定ね
291名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:11:43 ID:VwGmNgDu0
どこがエコ&節約なの?
使い捨てだろ
292名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:00:25 ID:VYCF0gcd0
>>286
熱さまシート 6円/h
冷房 20円/h
ってとこか。

293名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:07:07 ID:w1bqTOjO0

今年は冷凍庫で冷やしても固くならない氷枕を買った。使い心地GOOD!
294名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:18:03 ID:MND80Rwv0
スーパー行ったら、熱さまシートを額に貼った小さな子供が歩いてた

帽子をかぶせて十分な水分を取らせることを
もし怠ってしまったら本末転倒
295名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:53:43 ID:kqkPIQPi0
 屋外で仕事するときには、使い捨てに出来るので重宝するけど
室内にいるのなら、エアコンやアイスノンの方が効果大だよねえ・・・・・。
296名無しさん@九周年
>170
 ピップが出してるシリカゲル粉末のやつは、一年入れっぱなしでも問題なかった。
 5時間冷やして、2〜3時間位しか持たないやつなのでお勧めは出来ないが・・・・・・。