【ネット】週刊現代がネットへの記事無断転載に「法的措置をとる」と警告
502 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:13:46 ID:IAB+zCVP0
>>402 では聞くが文春が毎日のお友だちというのは業界では有名かな?
503 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:14:53 ID:ZeBVeFMi0
こんなトンでも記事かくのはどこだよ・・・
とおもったが
まあなんら不思議は無かった。
>>484 はしょった説明にすると語弊が出ると思うから、詳しいことは自分で調べてもらいたいけど、
要は一つの記事の中で紹介する必然性がある記事の一部を、出典を明らかにする形で
紹介するものが引用。
主従関係で言えば、記事が主で、引用された文章は従という関係ね。
だから、ニュー速の記事転載は、記事そのままを垂れ流してるだけだから、ただの無断転載。
で、フライデーなんかがやってるようなことになるけど、引用文とは別に、メインとなる記事が
なかった? まるまるコピペだけの記事になってたら問題だけど、「最近2chではこんな動きが
あるらしい〜」みたいな記事の中で、2chからの引用と明示した上でレスのいくつかを紹介する
程度のものは一応引用ということになると思うよ。
まあ、それとは別の話になるけど、フライデーのようなゴシップ誌は、訴えられて失う
金額より、売上のほうが大きそうなときは違法と承知でゴーサインが出ることもある。
そういったモラルのない雑誌のお仲間には週刊現代もいる。
だから、その辺を基準にして法律判断をしようとすると間違うこともあるから注意が必要。
505 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:15:13 ID:Rtln6nx40
506 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:15:18 ID:CGCixlVy0
>>496 法的に問題なければ拒否する事は出来ない。
507 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:17:19 ID:aZ5kNBkj0
ヒュンダイは机とおしゃべりしてればいいんだよ!
508 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:17:37 ID:nDCCmvMm0
スキャン画像があるのとないのとでは盛り上がりも違ってくるな
だがこんな下らん話題は盛り上がらなくてもいい
>>505 あぁ、そうだな、また勉強した後に自分のレスを見返してみろ
510 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:18:19 ID:Rtln6nx40
>>504 っていうかこのままだと講談社脅迫罪になるから訴えた方がいいよ。
511 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:18:47 ID:kNSxLNBR0
ジャニーズ勝利だな
512 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:18:51 ID:t9Y0L1Ev0
>>506 それなら、許可さえ願い出れば週刊現代は拒否できないということでいいのか?
513 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:19:30 ID:jbj5+DEuO
ブロガーはメディアさん達のゴースト・ライターでは無い。挨拶無しに引用するなら引用元も明らかにしなよ
514 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:20:01 ID:KGt/o4U60
>「テキスト化」などと称して許可なく内容を引用
引用に許可が必要なんて初めて知ったわw
いつ法律変わったの?
516 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:20:29 ID:n7N+PW3i0
週刊現代は日刊ゲンダイの親会社、講談社発行だから日刊ゲンダイでのスレたてもやめるべきだなw
517 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:20:44 ID:l27Z8xmK0
>>489 人間はどちらに近い動物か?
なんていったら後者になるに決まってるだろ。ここで言う動物ってのは本能を比喩してるだけだから理性を比喩する前者であるはずがない。
しかし理性と本能の両方をあわせ持つのが人間であり、その他の本能しかない動物とは異なる特徴でもある。
理性を優先させてモラルを大事にする人が主たる国家であるか、本能に勝てないヒャッハーな土人国家かで結果はかわる。
519 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:21:54 ID:CGCixlVy0
>>512 著作権上完全に適法な形で引用してあればね。
雑誌なんかでもそういう感じでで引用する事は多々あるよ。
ま、2ちゃんのスレがどういう形になるのかはわからんが、
個人のブログとかであればまず拒否はできない。
520 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:22:42 ID:svvPtHwfO
週刊誌なんか買わないなぁ…
インターネットがあるからもういらないよ。
紙利用なんか地球に優しくないから全て廃刊にするべき。
521 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:23:01 ID:t9Y0L1Ev0
>>519 この際、これでもかってくらい許諾請求をするのもおもしろそうだな
522 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:23:50 ID:7bF52AHc0
Jの圧力かもしれんね。水面下での話し合いのさなかでとりあえず
2ちゃんを何とかしてくれとの打診があった、と。
次スレはJ-Castの記事でスレ立てたらどう?
あのさー、でもネットに一度流出したら永遠に帰ってこれないんだけど?
個人のブログなどに引用された記事にも法的措置を取るわけ?
週刊現代もガセを飛ばしてヤバイと思ってるから
こういう高圧的な態度に出てるのかもしれんが、
記事の内容が真実でなかった場合、逆にネットユーザーに訴えられるかもしれんよ。
覚悟出来てるの?週刊現代。
安倍さんからも訴えられてるだろ?w
>>510 結論だけ言うと、ならないよ。
一応、条文とかも調べているみたいなので、あと一歩手を伸ばしてみるといいかも。
というか、一体どこからそんな法律知識を仕入れてるのかが気になる……。
524 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:24:37 ID:PQyCl+Fg0
引用に許可が必要だっていう話は聞いたことがないような。
そんな法律だっけ?
525 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:24:40 ID:103KqzKp0
結論ー誰も読まなくなる
526 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:25:36 ID:jbj5+DEuO
こんな話、週刊誌だけに限定された話じゃ無い。あ〜腹立つ
>>525 ヒュンダイなんて購読する奴いるのか?w
528 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:26:17 ID:CGCixlVy0
>>521 wwwwwwwwww
著作権法上の引用条件を完全にクリアしてあれば、
あとは「無断で引用しないで下さいね」という出版社側の意見を
無視した、ってところで突っ込まれる可能性しかないから
「引用しますね」
っていう連絡一本入れればいいだろうね^^
529 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:26:43 ID:gDaSEHnh0
>>487 自分が興味がある雑誌買えばいいだろ。
単行本や文庫本ではそうしているはずだよ。
いろいろなジャンルで似たような視点なんか1つの雑誌にねーだろ。
>高度な専門性も必要だが自分はまず広く浅い知識を知ってから
専門分野に絞るべきだと思っている。
これはネット検索と図書館や本屋で完結してしまうわな。
雑誌の入り込む余地は年々なくなると思うよ。
インターネットの時代で飛躍的に伸びたのがなぜ図書館の利用率なのか
よく考えた方がいい。
>>517 そんな優等生的な人間論ではつまらん雑誌しかつくれないし、未来はない。
モラル第1の週刊誌でもつくってみることだな。
転載、引用が嫌ならネットに記事載せるなよ
紙媒体だけで報道すりゃいいだろ
531 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:27:45 ID:Rtln6nx40
>>523とりあえずにちゃんねらーはニートって脳内庭園走り回ってれば
532 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:28:51 ID:CzZHQshY0
>>530 ネットでも、転載、引用は一般の紙媒体と同じ規制を受けてるよ。
君へのレスに、
>>530のレスを全文引用すると、ヤバイかも知れない。
533 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:30:38 ID:pnGsQ7Ax0
ページ丸ごとスキャンして
アップロードしてるようなのは明らかに違法だから
引用にも基準がある
おまえらも、デジタル万引きとか責めるくせに
ダブルスタンダードもはなはだしいなwww死ねよ乞食がwww
534 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:31:26 ID:mx97pF6W0
>>528 嫌がらせなら別だが連絡とかいらない
「引用しました」って文中に書いとけば十分
「無断引用禁止」とか言ったところで法律で認められた権利を制限はできない
念のため言っておくが「引用」ならの話な
>>514 「テキスト化」というのはそのものずばり、ニュー速がやってるような無断転載のことだろうね。
「転載」とだけ書くと、ニュー速みたいなのは「引用」だからOKと思うような人が出てくるから、
敢えて広義の「引用」という言葉も付け足したんじゃないかな。
法律の話をしているところに、法的意味とは異なる意味で言葉を使うのは紛らわしいとは
思うけど、このスレにも実際に引用と転載の区別が付いていない人がいるのを見ると、
そう書きたかった気持ちも分からないではない。
536 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:31:33 ID:Rtln6nx40
個人的な意見だが、
とにかく現代は言いがかりをつけてきてこわいのでちかづかない。
あとしつこいけど訴えればいいんじゃね。
537 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:32:21 ID:CGCixlVy0
記事の場合は、その記事全文の大意を自分の言葉で書いて、
具体的な記述をちょこちょこ引用、それについて自分の意見を
その引用より多い量書けばまず著作権法の引用からはずれる事は無いよ^^
538 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:32:23 ID:dEKgyVqt0
マンガ週刊誌しか買ったことがない。それすらも買わなくなって久しい。
539 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:35:13 ID:CGCixlVy0
>>534 法的には全くその通りだが、「無断でしないでね」つってるもんに
一応連絡を入れるのは雑誌の世界なんかじゃ普通の事。
逆に言えば、それさえしておけば
完全に全ての問題がクリアーされる。「引用」での話な。
540 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:35:17 ID:mx97pF6W0
>>533 デジタル万引きは法律で認められている行為を規制したいって話
これは違法な行為をやめろって話
まったく別次元だ
541 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:35:32 ID:CzZHQshY0
掲示板のレスやメールで、相手が書いたものを一文ごとに引用して
コメント付けるようなやり方は、違法行為だよ。
メールでこれやられると、本当に頭にくる。
542 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:36:03 ID:jbj5+DEuO
こんな事やってるから嫌気がさして、最近ブログ閉じた私。腹立つ・・寝る。
543 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:36:07 ID:7SylM62V0
>>529 >いろいろなジャンルで似たような視点なんか1つの雑誌にねーだろ。
いろいろなジャンルって駅売りの週刊誌で扱ってるようなジャンルなら
雑誌によって性格がある程度決まってるだろ。
>ネット検索と図書館や本屋で完結してしまう
検索なんて自分でキーワード決めなきゃできないだろ。
図書館や本屋だって自分で何が欲しいか決めないと探せない。
ある程度広い分野にわたってざっとまとめたものが欲しいと思うのはおかしいか?
>インターネットの時代で飛躍的に伸びたのがなぜ図書館の利用率なのか
図書館の利用率が高くなってるのは
雑誌やベストセラー本を買わずに借りる人間が増えてるせいじゃないのか?
利用率をあげて図書館の必要性を主張するためらしいが
貸本屋じゃあるまいしあれこそやめさせるべきだと思うわ。
図書館が出版文化を衰退させてどうするw
他人の私生活を飯の種にしているような連中が、何をえらそうに。
記事の転載が禁じられたら、今の2chニュース板全滅だなww
546 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:43:03 ID:CGCixlVy0
>>545 ニュースのアドレスだけ貼っておけば大丈夫かもねw
リンクって著作権法上どうだったか忘れたけど^^
547 :
余太郎:2008/07/31(木) 06:43:27 ID:xZ2s1Ha70
主客逆転 〜 書いたら読む人々 〜
週刊誌を買う者は、ほとんど2ちゃんねるを読まない。
2ちゃんねるを読んだ者の、ごく一部が週刊誌を買うのだ。
わたしは、2ちゃんねるを読むが、決して週刊誌を買わない。
いまどき、新聞が2ちゃんを論じると、その記事が読まれる。
2ちゃんが論じなければ、もとの記事は誰も読まれない。
したがって新聞記者は、2ちゃんねるのために論じるのだ。
もともと産経新聞が「ネット引用厳禁」を唱えて物笑いになった。
いまだに、ネットの仕組が理解できない新聞記者がいるらしい。
「法的措置をとる」と脅かせば、話題になると思いこんでいる。
もし「法的措置」を取らなければ、どうなるか考えていないのだ。
とりあえず云ってみてから、彼らはパソコンに向うのだ。
今日も彼らは、誰よりも熱心に2ちゃんを読んでいる。
>>39 >引用にも基準があった気がする
>それを取り扱うコンテンツ全体に対し何%までは引用でそれ以上は転載みたいな
そんな基準はないよ。
裁判官が「一般人」の視点で判断して、
必要最低限の量か、それを越えているか裁判時に決める。
著作権法32条で引用についての権利が認められている。
また、10条では「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、著作物に該当しない」と決められている。
549 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:44:10 ID:N+FIu0b40
ジャニーさん、なぜそんなに必死に圧力かけるんだ?ますます怪しいな。
大野の件の裏側に何か探られたらマズイことがあるのかと、勘ぐられても仕方ない。
それと比較して「モーニング娘」のメンバーに対するいずれの処分は
わかりやすかったな。
550 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:47:26 ID:sm2/txFt0
なんだかんだで、
いつもの貼られてないってことは
現代の勝利か
551 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:48:46 ID:mx97pF6W0
>>548 >10条では「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、著作物に該当しない」と決められている。
その条項から逃れるために、報道記事は事実そのままではなく主観的な立場で書かれている。
552 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:49:56 ID:krPuPgm70
>551
つまり、全ての雑誌・新聞記事には捏造が含まれていると言う事ですね
じゃあリンクはどうなの?
週刊誌のウェブにこんな記事出てるよって書いてリンク。
これも違法なの?
554 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:53:51 ID:JEOjjICG0
なんでこの記事だけ???
555 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:55:04 ID:gDaSEHnh0
>>535 ここで法律論なんかして守りの姿勢ばかりに終始している点が、
週刊誌の限界示しているな。
本来名誉毀損で告訴されてナンボの業界だったはずだな。
自己保身に走る雑誌には大抵は勢いなんてねーもんだなw
これはそのまま広告料の成長率に反映している。
ネットの破壊的で暴力的な言論やなんでもアリの広告は、本来は既存メディアの
パワーの源でなければならなかったはずのものだな。
人間守るものが増えると後は落ちぶれるだけだろうな。臆病になるからな。
現在犯行予告とか馬鹿やっているクズはネットに多いが、不思議と記者やアナの
人形だかロボットだか聖人だかわからん説教臭い論説や無味乾燥な意見より、
このネット上で逮捕されているクズにパワーを感じてしまうから不思議なもんだなw
よくもまーあんな馬鹿馬鹿しいことやって逮捕されているもんだなw
しかし、ネタとしてこれほど面白い馬鹿もいないw
パンツなんてなw
昔ビートタケシは雑誌社に殴り込みかけて逮捕され裁判までかけられたな。
今こういう芸人が吉本で出るとテレビとか出れなくなるのかな?
あれかな、上場するといろいろとリーマン的に生きないと芸人も厳しいのかな?
なるほどテレビがつまらなくなる理由がよくわかる。
芸人は今や素人以下と言うことだな。
>>543 モ前相当雑誌に幻想抱いているだろ。
図書館は最もネットで便利になり効率化された組織だからだよ。
検索サーチと本屋と図書館があれば大抵のことは調べられる。
雑誌は実にポジションが中途半端だよ。
556 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:55:47 ID:Rtln6nx40
ぶっちゃけて言うとさ、私は現代に訴えてほしいのね。
2ちゃんは異常じゃん。
waiwaiの件では私もすごく利用させて頂いておりますけどさ。
にちゃんの誹謗中傷はひどいじゃん。
昨日の毎日吉兆の女性記者にはそう言うのはないから、いいなと思ったけど。
でもこういう掲示板て素晴らしいと思う。
交流できるって素晴らしいじゃん(アホクセー言い回しだ我ながら)。
逆にやらせみたいな誹謗中傷が足ひっぱってるっていうか、
有意義な会話も糞まみれみたいな現象がおこるじゃん。
それがなくなったら素晴らしいじゃん。
で週刊誌ってクソだなって前々から思ってんのね。
勿論たまにはいい記事もあるよ。
でもその確率がにちゃんのそれとおんなじくらいって言う感じはする。
どーでもいいじゃん誰が乳くりあっただの。ワイドショーとかカルトでしょ。
異常でしょあの感覚。
あんなもん流すなよお茶の間にって思う。
でさ、もし裁判とかになったら、ネットは勿論だけどマスコミも規制が
出来ると思う。これは確実に。
長い目でみたらいいんじゃないかなお互いに。
別に固い記事しか駄目な訳じゃなくて、もっとおもしろくするために。
557 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:57:47 ID:iOoG5QY60
2ちゃんで遊んでいる人って定期的に広告をクリックしてるの?
専ブラだと広告そのものが出てこないよね。
一銭も払ってない人が文句いうのはおかしいよね。
ある程度、広告収入があるのならソースを提供してもらってる新聞社や雑誌に使用料が管理人が払うべきだと思うよ。
記事を転用した記者個人に責任が及ぶのは管理人として無責任ではないか?
勝手に転載していいなんて屁理屈は通らないよ。
毎日の件が相当怖かったんだろうね。
559 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:58:57 ID:mxAGrDGT0
>>1 そらウソばっか書いてあるから転載されたら自分らの捏造が
バレるからな
560 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:59:11 ID:PQyCl+Fg0
レポート書くときに、いちいち著者に電話したり
出版社におたずねせねばならぬとでも。
ゲンダイのゲの字も知らなかった自分が、床屋で
手にとったりするようにはなったのにな。
>>557 2ちゃんのほうで専ブラの使用を推奨してんじゃん。なんかサーバーの負担が軽くなるとかで
ここは雑誌界のゼンリンを目指すんすか?
563 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:59:47 ID:t9Y0L1Ev0
数段落ずつ、何人かで手分けして「引用」したらどういう扱いになるのかな
564 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:59:58 ID:O/6oI5xp0
現代はスルーでOK
ソースとして信用できないしw
565 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:01:46 ID:p+VoGSlO0
>>3 買う価値あるとは思えん
せいぜい喫茶店で読むレベルなもの
>>563 引用に必要なだけのコメント付けるの手間かかりそうだね。文章全体の何分の1の長さまで許されてるんだっけ引用って
567 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:02:49 ID:myqpQg0SO
現代はマスコミとして責任放棄したな
批判できないようにしたんでしょ
568 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:02:50 ID:iOoG5QY60
個人のソースだけだと「俺の肛門が破裂しそうです」とかの個人的なつまらないスレばかりになってしまう。
新しい情報とか書き込まれると、ソースだせって良く言われるけど、それ自体出来なくなるな
569 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:02:56 ID:gDaSEHnh0
>>556 2ちゃんはこれから名誉毀損や威力妨害や著作権法違反でどんどん告訴されるかも
しれんな。
他方で、新聞や雑誌は名誉毀損でさえ訴えてくれる人間はどんどん減るだろうな。
テレビもいずれはそうなるだろ。
偉いなー、法律をちゃんと守る人達はww
つまんないけどね。
571 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:03:23 ID:mx97pF6W0
>>553 URLは所作物ではないので、著作物のコピーではないし、引用ですらない。
単に場所を示すだけ。出版社の住所を言うのと同じ行為。
その代わり、ゲンダイも2chが関係した記事を書くなよw
あることないこと中傷記事書いて本人バレしないように転載阻止するのに必死の市民記者よかマシなんじゃない?
574 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:05:51 ID:2j7hM1vD0
引用で訴えたら笑えるから
やってみてくれ>現代
ゲンダイと新聞ねえ。クズ同士勝手に噛み殺しあってください。
>>571 それじゃ今後は「リンク+独断と偏見による要約と煽り文句」の組み合わせになるわけか。
次は記事の閲覧に金取るとか
言い出しそうだなw
ただでさえ転載されてても記事読まないでレスする奴多いのに
そんなんでスレ伸びるだろうか?
577 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:07:03 ID:t9Y0L1Ev0
578 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:07:43 ID:lUCnIOBY0
>>574 同意
散々無断で利用しておいて調子乗るなよ
579 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:07:48 ID:RcQJpGub0
580 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:08:14 ID:gLCPsgQq0
これで記者(笑)が逮捕されればおもしろいな
またヒュンダイか
582 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:11:25 ID:+DB7qqujO
どういう状態なら「転載」あるいは「引用」「批判」なのか。
なぜ「引用」「批判」されるのか。そこにそうされるべき意義があるからではないか。
そもそも批評を許さない報道とはなんなのか。
報道も「文学作品」等と同じく独自性や創造的部分を守られるべきなのか。
それらすべて無視して、ネット上では規制すべきなのか。
自らの発言に現代や毎日は責任取らなくていいんだろうか。
583 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:11:49 ID:PRZ1h19/0
国民の知る権利の侵害
584 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:12:12 ID:CGCixlVy0
>>571 >>576 でもさ、リンクOKであるなら今後は
>>1には元ニュースのリンクと、その記事についての
大意と批評、少々の引用を記者が書くことにして、んで延々とスレが続けば
絶対に著作権法で突っ込む事は出来ないよなw
>>576がいうように、閲覧に金かかるようにでもしなきゃ防ぎようがないw
出版者側が元ニュースの記事を消すまでしかスレが続かないかもしれないけど、
それはそれで面白い事になるような気がするなw
まぁ記事全文のせりゃな。
最近のスレは5くらいまで書いちゃうから
>>1で引用ソース張っとけばいいんじゃね
586 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:12:28 ID:LbgdpBk30
週刊誌で読めるのは文春、新潮までだな
ポスト、現代は中吊り広告さえ目に入らんわ
587 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:13:04 ID:7SylM62V0
>>555 だからさあ、調べるって時点で調べたいと思うようななんらかの情報を持ってるわけでしょ?
その調べたいと思う動機はどこで手に入れるのよ?
それに週刊誌に載ってるような内容は図書館やネットで検索しても出てこないよ。
雑誌に幻想っていうか昔から週刊誌を読んできたし今でも週刊誌を買っている身からすれば
やっぱりネットじゃ手に入らない情報が載っているのはいまのところ事実だしね。
新聞も雑誌も読まずネットでの井戸端会議程度で満足してしまう人が増えたことに不安を感じてるんだよ。
588 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:13:25 ID:I526QJA60
講談社不買でいいじゃん
589 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:15:00 ID:2E2Qeqee0
何が法的措置だよ
時代錯誤も甚だしいね
590 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:15:29 ID:gZ0NHuCa0
>>1 侮日新聞の変態ニュースにヒュンダイの記事って引用されてたような…。
まずは侮日新聞に対し法的措置をとってみてはいかがかなw
591 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:15:30 ID:i+Lp5ToB0
デスクと会話のできる基地外週刊誌なんて買ってまで読みたいと思わない
592 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:16:55 ID:OFjDwYcO0
2chに引用されなくなったら終わりだろw
593 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:17:37 ID:wZv+kbo2O
映画や小説やゲームの評論はどうなるのかな
社員が勝手に流失させたクオリティペーパーがありましたっけ
595 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:19:03 ID:SrtG2i6D0
法的措置キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
講談社ケツに火が着いて必死だなw
まさに「蛇(ジャ)に睨まれたカエル」だわwww
597 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:19:58 ID:K2CoDXPD0
毎日変態終了の知らせ?
598 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:20:43 ID:Rtln6nx40
>>587 ベリタとか創とかフォーサイトとかその時々で選んで読んでる。
確かにこれらがなくなると嫌。
大手週刊誌はとりあえず景観損ねるあの中刷り気を使えよ電車には子供もいるんだぞ?
599 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:21:04 ID:krPuPgm70
>587
井戸端会議で否定される程度の記事しかないもんw
報道www引用www法的処置www