【国際】 "中国への旅行者は注意!" 中国、複数の大手外資系ホテルで宿泊客のネット利用監視…米議員指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ご注意!中国外資ホテルで客のネット利用監視…米議員指摘

・対中強硬派のサム・ブラウンバック米共和党上院議員は29日、記者会見し、中国公安
 当局が北京五輪を前に、同国で営業する複数の大手外資系ホテルに対し、宿泊客が
 接続、閲覧したインターネットに関する情報を監視する機器を強制的に設置させていた、
 と発表した。

 ブラウンバック議員によると、監視機器の設置は複数のホテルへの聞き取り調査で
 発覚。同議員が入手した公安当局からホテル側への命令文書には、当局の指示に
 背いた場合、中国での営業許可の取り消しなどの「厳罰」を下す可能性も示唆して
 いたという。

 同議員は、「中国政府は五輪開催期間中は検閲行為を実施しないと確約していた
 はずだ」指摘、「我々は激しい怒りを表明するべきだ」と強調した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000020-yom-int

※関連スレ
・【国際】 中国当局、北京訪問中の米商務長官のPCデータを盗む→さらに商務省コンピューターシステム侵入図る
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212114555/
2名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:41:41 ID:vPYfM4Y90
会社から2
3名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:42:33 ID:sdab16fJ0
こんな共産党独裁国家でオリンピックやろうなんて
きめたやつは死刑だ。
4名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:42:53 ID:cGuevg8w0
鏡の裏にも注意しろよ。

スパイが潜んで盗撮してるからな。
5名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:43:00 ID:GwkspjEX0
外資もアウツ
おぼえた
6名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:43:22 ID:6OnesKyE0
エロサイトばかりじゃないか!
7名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:43:54 ID:pBHxZTCv0

開会式前日に、IOCはボイコットでもしないのか?

する訳ないが。
8名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:44:08 ID:1J1F7BNL0
すげえな
中国こわいわ(((;゚Д゚)))ガクブル
9名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:44:47 ID:dB/T8vGn0
五輪始まっちゃうぞ
さっさとアメリカの本気見せてみろ
10名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:45:18 ID:BxOeC9Xg0
これくらいはやるだろうな
11名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:45:33 ID:RwG207+60
そんな事より健康に注意した方が良いだろ。
12名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:45:46 ID:pMUqywjb0
中国人と韓国人は人と見なくても良いのではないのだろか
13名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:46:47 ID:u+bZm9TO0
盗聴器なんかもあたりまえに付いてるんだろうな。
14名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:47:19 ID:92upG93F0
(ノ-ノ) 決めた。北京オリンピックの中継 見ないよ。
15名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:47:20 ID:h5Imq3Lz0
こうやって直球で文句を言える米リカはいいなぁ
日本のチンパンも少しは見習えばいいのに
16名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:47:37 ID:wJaUc/6u0
電話も全て盗聴されてます
そんなの何十年も前から支那はずっとやってます
17名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:47:57 ID:XmVLvqKX0
ダルビッシュのブログにあったな
規制すごく厳しいって。
18名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:48:03 ID:vRvwB59u0
これでもまだ中国へ逝こうするアホがいっぱいいるんだろ
19名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:48:10 ID:O4LVOc920

なにを今更
20名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:48:55 ID:rwwkib+n0
当初からオリンピックの精神とは全くかけ離れた国が
開催するんだから、もう、この手の話は慣れっこだぞ。

国民も国家も価値観が全くオリンピックとはかけ離れている。

ばかげているぞ
21名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:49:08 ID:fqBQUH3D0
ネットどころか電話、立ち話、所持品・・・

なんでこんな最もふさわしくないとこを
開催国に選んだんだろうかIOCは・・・
まぁ言うまでもなくロビーマネーだろうけど。
22名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:49:23 ID:CoeN1Qch0
オリンピックは見ないけど、オリンピック関連のトラブルはチェックします(^^)v
23名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:49:34 ID:yBfekL39O
五輪期間中はむしろ検閲を強化するだろ。
だって中国じゃないか。
24名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:50:23 ID:tcns8YNd0
仕事で中国住んでた時、何気に2chのニュー速で法輪功の記事を
クリックしたとたんに、回線が止まった。

やばさ実感したよ
25名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:50:38 ID:T43Lq18j0
「天安門」とか検索かけたら、尾行されて監視されて拘束されるとか?
まっさか〜w
26名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:50:47 ID:qw8FCUCc0
盗聴器や監視カメラ、デジカメや携帯のメモリ検閲ぐらいは普通にやられるでしょ。
27名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:50:55 ID:2W+ITXuvO
そんな人権が保証されていない場所に行く方がおかしいだろ
28名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:51:51 ID:AMep28Xb0
で、何も知らない日本人がやらかして
反日運動が激化するんですね。解ります。
29名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:52:17 ID:RKVLgHlW0
壁のイーサネットのポートの裏に
直に中共支那PCがつながっていて、
中身の情報を根こそぎ持っていかれます
メールで「この糞ホテル、シャワー、水しか出ねぇ」
とか書くと、翌朝熱湯に襲われます
30名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:52:29 ID:OiCq9Iv50
何を今更・・・
31名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:53:55 ID:6wm05PMC0
キーロガー的なものは仕込んであるだろうな。

32名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:54:52 ID:xUL4LI5B0
>> 同議員は、「中国政府は五輪開催期間中は検閲行為を実施しないと確約していた
 はずだ」指摘、

その言葉を信じたお前が悪いアル。
33名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:54:54 ID:wJaUc/6u0
>>12
北朝鮮が抜けてますよ
支那朝鮮人と言えば一言で済みます
34名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:56:07 ID:uY8dGQRA0
基本情報
35名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:02:41 ID:WrslESqa0
アメリカだってエシュロンで国内外の通信を傍受してるじゃないか。
36名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:04:49 ID:MBAmpYKo0


177 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/06/09(月) 21:19:22 /uNjMx1B0

北京なんて、危なくて行けるか?

近所で購入した「粗悪な」サンドイッチで食中毒、「粗悪な」リンゲル注射液で呼吸困難で、死亡!

駐中韓国公使が急死、診療所の注射液に疑いも
http://www.chosunonline.com/article/20070731000027

>黄公使は28日夕方、大使館内の事務室で残務処理をしていた際、近所で購入したサンドイッチを食べたところ、
>激しい腹痛と下痢の症状を訴え帰宅。翌29日朝に市内中心部の朝陽区光華路にある
>診療所「ビスタ・クリニック」(維世達診所)でリンゲル注射液の点滴を受けている最中に、
>呼吸困難に陥り死亡した。


37名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:05:00 ID:JZJfj0xv0
中国のホテルから、萌え.jpにアクセスして二次元ロリ画像とか
収集してると、それが中国当局に把握されてて、
あとで、ハニートラップのネタとして脅されるんですね ><
38名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:07:07 ID:qoT0098aO
みんな芋使えばおk
39名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:13:20 ID:7EZiFUqH0
「市場の花屋に百合は置いてあるか?」

「花屋の娘は黒髪に赤いバンダナを」


こんなやりとりばっかりになるのかな。
40名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:13:57 ID:heiMMh2+0
バニートラップなら引っかかりたい(*´Д`)ハァハァ
41名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:23:16 ID:BWlTDZ4QP
注意も何もみんなわかってることだろ・・・
42名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:25:06 ID:ug8GeCaa0
>>37
いや、そんなこと把握されてたらそれ自体が脅しのネタになるから
ハニートラップの必要ないだろw
43名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:29:51 ID:P2KkRk4e0
まともな企業なら、北京への渡航禁止令がでているし、オリンピックを見に行くのは底辺だけでしょ
44名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:49:58 ID:Ty09iOyW0
オリンピックに出場したい気持ちは分かるが、
出場する選手団もアホ。
45名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:50:11 ID:bSo6K31c0
上海の友人から日本語教師の誘い。
中国語はできないというと「上級者クラスだから構わない。日本語で質問されて日本語で答えるだけ。」
どうしよう。
46名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:51:22 ID:Ruxj61CY0
こりゃネットでロリ画像も見れないな
47名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:52:11 ID:b8XLBxQF0
椅子の中に人が
48名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:54:07 ID:SP+l7xT+0
約束という言葉は中国にはない
49名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:54:36 ID:rUZD3swN0
ベッドの下に斧を持った…
50名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:55:26 ID:Af/RNs+A0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
51名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:56:08 ID:u13q/XC80
>>47
人間椅子w
52名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:57:57 ID:lYiTeaAa0
だから、4月くらいから中国の出張者からVPN接続の調子が悪いと連絡が入ってたのか・・・・
53名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:59:52 ID:SPKO3Eux0
>48
約束という言葉は日本と2ちゃんにはない
54名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:59:56 ID:27Vmvg67P
オリンピック中に起きた色々な事件を、一般人が撮影して、それを
ホテルでyoutubeなんかにアップロードされたら、情報統制ができなく
なっちゃうから、そういうのは即刻遮断って事か?

藻を隠すためにフォトショ加工したりとか、それなりに準備している
のに、ネット利用だとその瞬間に漏れてしまうからなw
55名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:04:31 ID:WFcqBBBcO
天井裏とか壁裏に通路があるんだろ
宿泊者が決して気が付かない通路が
56名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:05:24 ID:Svg7i5xJ0
海外旅行者が現地の情報を日記としてブログにかきこむ・・・
とかいうのがマズイとかかな?

どんだけ書かれたくない事満載なんだよ北京。
57名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:06:57 ID:rUZD3swN0
>>45
つメシが合わない
つ水が合わない
つ空気が合わない
好きなの選べ
>>54
そもそも情報公開されてこまるような国が
平和の象徴と言われているオリンピックを
するって何ていうギャグなんだろうって思ったよ
58ぬるぽ:2008/07/30(水) 14:08:30 ID:tv5Uaizi0
そもそも中国なんぞには
お金貰っても行きませんw
(・∀・)
59名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:08:33 ID:/r9XeXsDO
全ての鏡は裏にカメラ付き
60名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:08:40 ID:Rz66H1C10
中国のネット環境そのものが「イントラネット」なんだがな
61名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:09:51 ID:lYiTeaAa0
>>60
世界最大のLANと呼んでます。
62名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:10:05 ID:rUZD3swN0
>>56
それだと中国から出てからブログうpしても危険ぽいな
63名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:11:46 ID:CubfSspaO
社会主義国家だってこと忘れてる人多いからな
五輪で騒いでる奴らはわかっててやってるけど

日本周辺じゃまだ冷戦は終わってないこととか
64名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:13:54 ID:Ruxj61CY0
部屋に備え付けの鏡は全部マジックミラーになっているんだろうな
65名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:15:10 ID:7p2NKszH0
シナの断末魔のあがきだな。
66名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:15:12 ID:t4a4Whno0
>>45
行ってらっしゃい〜
返るときは骨壺ですか?
67名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:15:13 ID:27Vmvg67P
>>62
多分、出国の時にビデオ・デジカメ没収されます。
画像が無ければ、証拠は無いという事にされます。

外国人記者団は、それなりに統制していても、一般観光客までは
統制しきらないのでしょうね。
68名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:16:44 ID:0pWf7lmIO
24時間盗撮される覚悟があるやつだけいけばいい
69名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:18:24 ID:Q+0IfHIY0
>>56
チベット騒ぎの時に現地に居た日本人旅行客の女性が、帰国時に言ったセリフが全てだろう。

マジでC国K安の手先に狙われると思う。
70名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:20:38 ID:Q+0IfHIY0
>>68
そんなに盗撮したいのなら
いっそ日本の誇る全裸ライトアップ男でも見せ付けてやろうか。ww

あ、だけど治安維持の名目で外国人観光客のシャワーや着替え盗撮なんて
されまくりじゃないのか?
71名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:20:50 ID:Mo+ZeGY50
当ホテルでは>>1に加え、
しかも今なら全部屋、盗聴器と監視カメラをお付けするサービスでございます!
調子こいたお客様には生きて元の国へ帰れないサービスもおつけしますよ
72名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:23:25 ID:Q+0IfHIY0
日本へお帰りになってのちのアフターケアも万全でございますのでご注意下さい。 
73名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:23:36 ID:QXpZIIke0
やべえ。中国のホテルで胡錦濤死ねとか電話で話してたら、翌日俺が死体になってるのか
74名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:25:04 ID:Jt42IFipO

日本で合宿してる外国人選手は日帰りで競技参加するから心配ないな
75名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:26:02 ID:R9nUi7vd0
>>73
死体として残るのなら、まだマシな方じゃね?
76名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:26:08 ID:SP+l7xT+0
中国の閉鎖性を最大限にアピールしたいみたいですね
77名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:28:05 ID:Q+0IfHIY0
>>73
当然日本の掲示板も監視してると思うぞ。
78名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:28:36 ID:g6zKckGZ0
>>45 マジレスすると、
泥臭い水に慣れることが出来るか出来ないか、
水が合わないとつらいよ。シャワー浴びるのでも辛いよ。
そんで、人民と言う野獣の中で如何に味方をつける
能力があるか。人民特有の空気を読む自信があるならいける。

ただし、日本社会にはもう帰ってこれないと思え。
それでもよければ行けば?
79名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:29:02 ID:Ruxj61CY0
>>73
いくら中国でもいきなり殺しはしないよ
寝ている間に腎臓が一個無くなっている程度で済む
80名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:30:01 ID:rTys4wtD0
まぁ・・・各国の旅行者と選手と関係者が無事に国に帰れるのを祈るよ
81名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:30:45 ID:R9nUi7vd0
>>79
朝起きると、おなかに穴があいているのか…
こええな
82名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:31:47 ID:UfxRS4Ek0
その頃、日本では日本脳炎流行のきざし。
中国からオリンピック感染で妙な病気を持ち帰るヤツは
すべて日本脳炎になってしまう予感。
83名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:33:52 ID:rTwoFVe00
パソコンのデータ盗むのと同じくらいだなw
84名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:36:15 ID:d3b2t7+T0
中国だもん
85名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:36:48 ID:Q+0IfHIY0

 何しろ世界中の記者の集まるプレスセンターのインターネット接続にまで監視入れて制限するって公言してるからな。
86名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:38:33 ID:NXOj8rPR0
シナなんぞに行く奴が馬鹿。
87名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:38:48 ID:vsOfTB120
朝からうなぎが出てきます。
88名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:39:04 ID:yYg4zhcS0
なんで中国は、そこまでして情報規制をしたがるの?
なにかやましいことでもあるの?
89名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:39:36 ID:bSo6K31c0
>>78
その友人は水道水をコップで飲むのを見ると「○○さん!大丈夫?」って驚いていた。
あとテレビでセーラームーンを見たそうで「戦闘は皆女性!戦うのは皆女性!私ビクリしたよ!」だって。
90名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:39:41 ID:fE/1+YX0O
何を今更

つうか社外秘の機密なんて持ち込まないし
本当に事務処理くらいしか持ってかないよ


羽目鳥程度ならいくら観られてもへっちゃらだし
91名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:40:07 ID:BRiyrkwI0
今更なんだけど、オリンピック初の録画放送ってマジなの?
92名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:41:12 ID:lYiTeaAa0
>>79
日本語が上手く喋れない別人になっている可能性が高くないか?

・日本人観光客と入れかわる
・日本に帰国、家族が怪しむ
・家族ごと入れ替わる
・親族が怪しむ
・親族ごと入れ替わる

戸籍もない人間が山ほどいる中国なら人的資財には事欠かない。
93名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:43:37 ID:lYiTeaAa0
>>90
仕事でいく場合は社外秘も持ち込むよ。
但しパソコンの暗号化で中国政府の許可取るのに苦労したけどね。
それにVPNで接続する場合も暗号化してるけど最近はつながりが悪いようだ。
94名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:44:49 ID:2vzOEojl0
7月中旬、シナ(山東省青島)で原因不明の疫病が蔓延中
感染:160000人(16万人)
死亡:1251人

そして7月20日頃、同じく山東省のとある村でも疫病が発生
その疫病の症状は全身赤紫色に変色した後、全身の穴(目・鼻・口・耳など)から出血して死亡するというもの
疫病に感染した人間に接触した人も感染し、死亡

どこかで聞いたことある症状だなぁ・・・

そして現在村は閉鎖
感染者を診た医者が言うには、気にするな
曰く、「盲腸炎」だそうだ

>341 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 21:46:03 ID:xWEWlwKq0
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4113645
>40分頃からすごい話になってる(;´・ω・) ス

このスレ的には35:00からがお勧め
ニコニコ見れない人はこちらをどうぞ
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm4113645
95名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:45:06 ID:Q+0IfHIY0
中国がプレスセンターでのネット規制を認める 

http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/hottopics/news/20080729-OHT1T00231.htm

中国外務省の劉建超報道局長は29日の定例記者会見で、
北京五輪を取材する国内外の報道陣の拠点となるメーンプレスセンター(MPC)で一部の海外ウェブサイト
にアクセスできない問題に関して、「正常な情報」だけがアクセス可能だと述べ、ネット規制実施を事実上認めた。
                     =================================
 劉局長は「正常な情報」の具体的内容には言及しなかったが、民主化運動や宗教問題などに絡んで中国当
局にとって都合の悪い情報へのアクセスは、五輪施設であっても規制している実情が浮き彫りになった。

 劉局長はアクセス規制対象の具体例として、中国が非合法化している気功集団「法輪功」のサイトを挙げ
「法輪功は邪教組織。彼らの宣伝情報は当然禁止される」と明言。「正常な情報」については「記者も観衆も
選手もアクセスを保証されている」と強調した。

 しかし、英BBC放送の中国語サイト、チベット支援団体や国際人権団体組織のサイトなどがMPCで
29日も閲覧できなかった。


# しかし、メインプレスセンターで これをやるかよ・・・ 世界中の記者を敵に回したな。>中国
   これだけでスレ一個立ててもいいぐらいだと思える。
96名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:45:28 ID:yYg4zhcS0
>>92
・紫外線を異様に避けるようになる
・定期的にOLEEN病院で肌のメンテナンスを行うようになる
・バスルームに日焼け止めクリームが置いてある
97名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:47:25 ID:bSo6K31c0
よくわからんがアマチュア無線に衛星パケット通信ってないのか。
それを使えば場所にかかわらず通信できそうだが。
98名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:50:14 ID:Q+0IfHIY0
>>97
中国に今そんなもん持ち込もうとした日にはww  
99名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:55:06 ID:yyY9MX2j0
しかしまあ次から次へと出るねえ
100名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:55:58 ID:lYiTeaAa0
>>97
その辺の機器を持ち込むこと自体が禁止されている。
特に無線やTNCなど大きな物なので必ず税関で目に留まる。
中国は特に通信機器に関する規制が激しく、無線LANでさえ
中国政府が許可した暗号技術以外は認めてません。
101名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:56:05 ID:f7JD3cvm0
ホテルがやってなくても、国家に全て追跡されてますって。
102名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:59:27 ID:NHyyaMw20
大手企業が止まった時に自社の極秘情報にアクセスするなんて馬鹿なこと・・
ないと思いたいが、多分あるんだろうな
その情報を元に開発ただ乗りしてると思う
中国のような国は全国土を原爆で焦土と化してもいいと思う
華僑なんてスパイそのものだろうし
103名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:05 ID:1kgI1ies0
部屋に帰ったら美女がシャワー浴びてるんだろ?w
104名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:29 ID:lYiTeaAa0
>>102
仕事で行っている以上は使わざるを得ないけど、
ちゃんとパソコンも通信も暗号化してる。

但し、暗号化については中国政府への申請許可証を
持ち歩いているけどね。

もちろんハニトラに掛かり、IDやパスワードやトークンを
全部吐き出したら意味無いけどね。
105名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:10:53 ID:fE/1+YX0O
>>93
つうか緩いとこに勤めてないかい
うちは無理だぞ、下手に基準以外の国に持ち出したら即終了


アジア・東欧辺りへはまず無理
106名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:18:53 ID:bSo6K31c0
9.11から1年ほど後ニューアーク空港到着直後に自分が乗ってきた777をビデオで撮ってたら警備員が英語でワーワー言って飛んできた。
「ノー!」だけ判ったのですぐビデオカメラを引っ込めたが。

あっちの警備員は腰に銃ぶら下げてる人もいるので怖い。
107名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:20:30 ID:lYiTeaAa0
>>1
逆だろ?
対応を取れない方がゆるいと思うが?

仕事なんだから行かざるを得ない、行くからにはそれなりの対応を取る。
108名無しさん@9周年:2008/07/30(水) 15:29:40 ID:7l4QX8+u0
だってだって、昔から現地ガイドがスパイもどき。
要人だって要人してもしなくてもハニートラップ。
五輪だからこそ、情報は規制するだろ。そんな当たり前のこと
知ってて開催国にさせたのだから。民主化情報公開をのぞむなら、
徹底的に戦うべきでしょ。
109名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:34:44 ID:GnokqnTN0
ユーチューブやCNNに画像を投稿してたら、強制的に接続解除されるんだろうね
110名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:35:07 ID:bSo6K31c0
ベルリンのときもこんな感じ?
ゲシュタポとかがばっちり張り付いていたり。
111名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:14 ID:KudGss8e0
行く人は気を付け・・・てもどうしようもないか。
112名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:40 ID:vrgBnyiC0
間違っても中国には旅行しない俺に隙は無かった。
113名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:52:38 ID:iN8bss4GO
>>109
それどころか、誰か知らない人が訪ねてきます
114名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:53:40 ID:Jt42IFipO
映画のファイヤーフォックス並みだな
またイーストウッド監督に映画にしてもらおうか
115名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:56:06 ID:J1pXl9sG0
>>113
これが冗談じゃないからな。
116名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:56:17 ID:o90ooaH+0
>>112
パスポートもないしな
117名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:56:44 ID:GnokqnTN0
貴州の暴動(強姦殺人をもみ消し、警察署が数万人の暴徒に襲撃された事件)
海外に流れた発端はユーチューブだった

中国公安はユーチューブに接続した時点で、ホテルに乱入してくるでしょうね
(あの映像、海外の他人あてに圧縮暗号化して送られて、そこから投稿されたかも?)
118名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:59:13 ID:eFXIarsz0
本当にオリンピックやるの?
119名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:00:53 ID:DR8Z8SDU0
それよりホテル内の風呂の盗撮大丈夫なの?
年頃の娘が中国に旅行に行って数年後にホテル風呂盗撮ビデオとして
売られたりする可能性は?
風呂に映ってるのは日本人だしざまーみろみたいな感じでやられないか心配。
120名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:00:55 ID:8fzdM6L2O
>>109
ニコならおKかも。

中国政府が変われば、敦煌に行こうかと、計画中
121名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:20:32 ID:bSo6K31c0
アマチュア無線機って海外に持って行けないのか?
TNCも。
122名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:29:26 ID:27Vmvg67P
>>121
そんなもの持ってたら、確実にスパイ扱いされるぞw
123名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:29:52 ID:vUYOXCS50
怖いお^ω^
124名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:40:05 ID:Q+0IfHIY0
>>109
そもそもYouTubeに接続できなくなるんじゃないか?
つ >>95

「正常な情報」でない携帯なんかでこっそりとった不許可画像を
一旦アップされて拡散されたら止めよう無いし。
125名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:29:00 ID:lYiTeaAa0
>>121
海外はOK
中国は難しい
126125:2008/07/30(水) 17:33:22 ID:lYiTeaAa0
j補足

知らない人が多いし大概の国では黙認されているけど
無線LAN機器も本来は各国の電波法への許認可された物以外は
使用禁止。

だからパソコンに内蔵の無線LANの注意書きには海外では使用しないで
くださいと明記している。

アメリカやEU各国なんて実際には心配しなくていけど中国だけは別で
注意が必要、下手すると押収という名目で取られるだけ。

127名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:39:47 ID:WlxE2LR20
>>88
( ´∀`)σ)∀`)
分かってるくせにぃw
128名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:40:18 ID:SQkNU2Cr0
今更感は否めないが、それでもちゃんと徹底抗戦はしてくれ、日本もさ。
129名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:40:48 ID:O5de8jD60
遠いアメリカですらこういうことを指摘する議員がいるのに
この国の首相ときたら・・・・。
130名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:43:37 ID:/T5YxItW0
中国に行ってる大嫌いな上司に、六四事件の記事をメールで送っちゃ駄目ですか?
131名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:46:54 ID:bSo6K31c0
>>130
上司のポケットにこっそり重曹の入ったビニール袋を忍ばせる。
132名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:47:13 ID:dTem3EQQ0
>>96
遅くなってすまない。
スナッチャーかよw

映像が何秒か後れて届くから、LIVE中継ではないんだよね。
自国に都合が悪ければ、その時点で回線停止。
133名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:59:29 ID:B9n4Bjcf0
自宅にトンネルサーバ立てておいて、そこに接続してから使えば問題なし
134名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:35:25 ID:Q+0IfHIY0
>>133
内容検閲してるんじゃないの? だったらと検閲できないように暗号化したら、
その行為自体で検束されたりして。w
135名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:47:22 ID:Q+0IfHIY0
これ以降 ID:QXpZIIke0 のレスは無い・・・・
  ↓

73 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 14:23:36 ID:QXpZIIke0
やべえ。中国のホテルで胡錦濤死ねとか電話で話してたら、翌日俺が死体になってるのか
136名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:38:30 ID:vrgBnyiC0
なんかさ、ジョージ・オーウェルの「1984」そのまんまの世界なんだな。中国は。
137名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:42:08 ID:LaWPrRan0
ブサヨクは何でこんな国を賛美してるの?
138名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:44:05 ID:pjCQ9kFh0
中国がネットを検閲していることがわかるような検索をするなということか。
わかりにくいな。
Googleは重々知っているけど、しゃべらない約束をしているんだろうな。
139名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:58:16 ID:lYiTeaAa0
>>134
それ冗談でないから・・・

http://www.co-effort.jp/hot/44/1.htm
いかなる組織または個人であっても国家暗号管理官庁によって認可された商用暗号技術を
用いた製品しか使用できない。一般的には、自ら開発した又は海外で生産されたの暗号技
術を用いた製品を使用してはならない。

一般の暗号技術でも中国政府の許可が必要って事です。
140名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:59:22 ID:lqhd/+KB0
久しぶりだーねー
141名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:05:38 ID:1iCg0yps0
何を今更。

VPNで暗号化して通信するのが常識。
それでもMD5とかSHA1での暗号化だとなんか怪しい動きがある。
VPNルータで突然パケットが流れなくなったり。

オリンピックが近くなったらSSHでの接続もいきなり切れることが増えたしな。
暗号パケットとかで解読できないパケットが流れてると自動で切断する仕組みが
あるのかもしれない。

142名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:07:31 ID:R56tsyfv0
ホテルの鏡はマジックミラーなんだぜ
143名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:08:54 ID:lYiTeaAa0
>>141
確かに切れやすいと報告が増えている。
144名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:09:54 ID:1iCg0yps0
>>130
まあ、実行しちゃだめだよ?

以下、冗談だけど。
「オリンピックの開会式を利用した胡某へのキシリア作戦実行について先日、やり取りした
手順でよろしくお願いします、チャンスは一度です」

とか送ったら公安が来ると思う。
145名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:10:46 ID:oCfnZ/J50
メールもチェックされているんだね。
146名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:13:29 ID:NWwCtD0G0
余裕のない国シナ
147名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:16:01 ID:1iCg0yps0
>>45
まあ文法的質問に答えられるならいいんじゃないの。

テラカワユスはなぜテラカワユスなんですか?
デラカワユイではだめなんですか?
丁寧に言う場合、先頭に「お」をつけるんですか?
「おテラカワユスでございます」は間違ってますか?なぜですか?
ピコカワユスではだめなんですか?
「サザエさん」の番組名は略してサザエって呼んだらだめなんですか?
どうしてですか?

・・・とか。勝手に想定問答。
148名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:18:24 ID:1iCg0yps0
>>121
売ってるし、持っていけるけど、公式には空港とかで公安に没収されるかも。
電波法うんぬんに関してはみんな普通に違法に電波使用してるので
正直関係ない。
149名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:23:58 ID:ldZL0ouj0
>>145
暗号と符丁でメールをやりとりすればおk

ヤバいネタは風景写真のjpg画像に偽装して送信だw
150名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:26:06 ID:1iCg0yps0
>>143
そうなの?

中国から海外へのデータの流れが多いと切れる回数が多いような気がするとか、
その後、しばらく同じIPから接続先へつながらないとか、
海外から中国へのデータの流れだと、トンネル張って動画ダウンロードとかしても
切れづらい気がするとか、そんな報告もあるのかな。

151名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:31:35 ID:lYiTeaAa0
>>150
うちの会社は社外からの接続はSSL-VPNかVPNなんだけど
最近、中国からの出張者からの報告で頻繁に切れると連絡が多い。

他の国からは問題ないので、現在調査中だけど原因不明だった。

MSのパッチやウイルス対策のパターン更新は正常におこなえているようだから
向こう側の回線の問題とも言えないのでね。
152名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:36:09 ID:g2356lTw0
いやだから

中国を信じる方が、ヴァカァだろwwwww
153名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:40:26 ID:1iCg0yps0
>>151
こういう話、どこかで情報交換できるといいんだけどね。
154名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:01:36 ID:5/OC31xM0
>>149
冗談でもやらない方がいいだろうな。符丁と紛らわしい言い回しとか。
偽装暗号みたいに見えるネタで作った画像とか。
155名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:19:51 ID:9H6+wPdL0
メジャー雑誌 PC World誌中国版 http://www.pcworld.com.cn/
が変態報道WaiWaiのサイトを100推薦の100番目の目立つ位置に推薦していました!!!

PC Worldは100評定してBloggerを推薦
 PCWorld.COM.CN | 2007-06-26 09:19:50 |
6月25日、BloggerのサーチエンジンTechnoratiの公表する最新のデータによって、
今年4月まで、全世界は7000万のBloggerを共有、1日あたり12万増加。
Bloggerの数量に従って急速に成長して、Bloggerの全体の品質は下がって、玉石混交に。
読者にすぐに優秀なBloggerを探し当てるように助けます、
《PC World》は最も推薦するBlogger100を評定します。

趣事和奇? 面白い事と奇聞
100. WaiWai(mdn.mainichi-msn.co.jp/waiwai/)  <-------

http://www.pcworld.com.cn/news/1/2007/0626/140600.shtml
156名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:30:51 ID:oCyYl82H0
脳天唐竹うめこ偽装でメール添付ならおけ?
157名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:01:56 ID:W/P21PJ20
なんで中国人はいちいち宿泊客のネット利用状況をチェックしたがるんだ?
158名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:03:13 ID:4AfVoObu0
誰かが自分を悪く言ってないか気にしすぎ。
病的だ。
159名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:11:55 ID:HULkEF2e0
ホテルに限らずどこでも監視されます
中国のネット環境は巨大なNATであり、出口は政府が管理しています
160名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:13:01 ID:QPlhozpZ0
サム議員ガンガレ!
161名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:17:08 ID:ZHaFeDqgO
流石は泥棒国家。
162名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:17:53 ID:DOVvL3BgO
気持ち悪い国だな
163名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:20:58 ID:idjnTVg10
盗撮のカメラはとても小さい、盗聴器もわからないだろうな。
中国にオールバントレシーバーと八木アンテナ持ち込んで、
チェックしてみるとやまほど出てくるだろう、電波がね。
164名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:24:08 ID:KBw2QkuC0
>>157
日本でいうプロバイダが存在せず、巨大なLANを形成した上で
国外への接続を監視しているので、ホテルだけではなくネット全体を
監視しているだけ。
165名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:26:49 ID:p+VoGSlO0
>>1
普通だろ、共産圏なら
別に不思議でないし

だって中国だよ
166名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:27:12 ID:LbF9GPC9O
アメは目を付けた奴だけやる。
ヤクザとか極道とかチャイナスクールとか朝シンパとか。
その体験とノウハウから注意が発せられる。

支那はちからづく。
政治的とか下ネタとかのヤバサイトが対象じゃない。
一般人でも、ホテル・クレカまたは宿泊カード・ネット盗聴追跡、で
メールすれば、IDやPSWやメルサバ情報が得られる。MIXIやSNSもおいしい。
交遊関係や人脈や、メールから拾える。

そして、思いもかけない時に浮上する。

怖いことだ。
167名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:27:25 ID:4G66UBXT0
今の時代にそんな事は無意味だぞw
スパイだったら専用カードで携帯通信。
大音量で音楽流してマイクはその音声を捉えないで会話。
どーにでもなっちまう。

中国は、こんな事しても一般人への嫌がらせでしかない。
168名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:27:45 ID:HUUjk2Cf0
何か、中国人の発想と薄汚い朝鮮人の発想って似てるね。
169名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:30:06 ID:HUUjk2Cf0
考えてみたら、日本でも薄汚い在日朝鮮人がネット企業をやってるから、実際は朝鮮とかに筒抜けの可能性大だな。
在日鮮人専用の携帯プランとかもあって、薄汚い鮮人が使った料金を日本人が払ってる形になってるし。
170名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:31:40 ID:gbQtTmgV0
221 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:35:03 ID:rrdTrBX20
日本人旅行者が毎年百人以上行方不明になる中国W
231 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:37:43 ID:2YU/vD4m0
>>221
何それ、そんなに居なくなったら大変だ
238 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:39:12 ID:rrdTrBX20
>>231
外務省の公式データに載っていたりする
本来危険勧告するべきなのにしねえ。マスゴミ報道しねえ
つかえねえ
303 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:50:23 ID:2YU/vD4m0
>>238
まじかよ・・・全然ニュースになってないな。
('A`)もしかして拉致?でも国が違うし・・・
322 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:54:10 ID:rrdTrBX20
>>303
拉致(情報機関)もあれば売り(人身売買)もあるだろうし、ばらし(臓器)もあるだろ

あそこをどこだと思っているんだ
北朝鮮の親だぞw

沿岸部はまだしも内陸部行く奴はアホだと言っていい
171名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:32:41 ID:YEcPHBwZ0
無茶苦茶だなwwwww
172名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:34:03 ID:/QNQqEN+0
もうね、衛星通信しかないねw
173名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:34:37 ID:EFlx5XLx0
もともとやってると思ってた。国ぐるみで、グーグル雇って
検閲とか平気でするところだし。

なにするにも監視されてそうで、怖いよ中国。
174名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:34:41 ID:4G66UBXT0
北朝鮮が無ければ韓国の携帯電話も使えたのになw
175名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:40:28 ID:QVM+pY230
盗撮、盗聴してると思うけど・・・
176名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:41:25 ID:0Uc488BI0
スレチかも知れないけど支那には行かない方が良いと思うよ。
ネット監視なんてどうでも良いよ。それより新種のインフルエンザとか
変な病気を日本に持って帰られるんじゃないかと思うと気が気じゃない。
177名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:42:07 ID:4G66UBXT0
>>175
オナニーできないなw
178名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:42:32 ID:8cey2c6b0
これだけじゃないぞ。ホテル全室に隠しカメラ、マイクがある。
179名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:45:06 ID:8cey2c6b0
ちなみに、中国国内で日本で開発した暗号化製品、通信は使用できませんwww
ttp://www.ntt.com/china/China/legislation/others/ango_law.htm

日本の企業は馬鹿みたいにこれを守って中国に情報漏洩していますwww
180名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:52:08 ID:LbF9GPC9O
そういえば、ゲイシんトコが公式に支那のパケット監視技術だけは買いたい!って
昔報道されてたな。
181名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:56:29 ID:nzEeTHYYO
オリンピックツアー地雷過ぎだろw

なんで観光客まで監視されなきゃいけないの?
こんなのは、おかしいよ
182名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:00:18 ID:aag3lsQT0
中国と韓国は食べ物からA型肝炎に感染する可能性があるから気をつけろよ
183名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:02:11 ID:RO7SCbjs0
「何を今さら」と書きかけたが・・・
一般的なアメリカ人にとっては多少、東洋に興味があっても、「日本の向こうにある
大きな国」程度の認識しか無いのだろうな
184名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:04:46 ID:4AfVoObu0
アメリカ人なんて、日本は中国の中にあるって思ってる人、結構多いらしいよ。
特にアメリカ内陸部。
185名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:04:50 ID:TwKd6iJq0
中国のネット規制は綺麗な規制


でも正直、五輪ピック会場で突如フリーチベットTシャツ姿になったり
現地の掲示板に「コキントー死ね」とか書きまくりたい俺ガイル
186名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:05:55 ID:ik4tT/0l0
XPとVISTAには”ア●リカ”、”米●”と言う単語に反応し、
米国諜報機関(CIA)へ書き込み内容を暗号化して送信する機能がついてるって知ってた?
187名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:08:27 ID:qjray2rz0
アフリカ、米麹
188名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:11:23 ID:r+NDgDYe0
オリンピックよりテロリンピックの方がお似合いだよこの国は
189名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:13:35 ID:UQI4AupC0
>>186
ソースは?
190名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:14:08 ID:4AfVoObu0
アメリカ!!米国!!!
寝てろ!起きてろ!
191名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:25:33 ID:RO7SCbjs0
>>186
遠野美凪:はい。米穀通帳
192名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:29:44 ID:RO7SCbjs0
>>184
> 日本は中国の中にあるって思ってる人、結構多いらしいよ。
> 特にアメリカ内陸部
まぁ、旧南部連合加盟11州あたりはその傾向が強そうだけど…それでもたまに、Mr.TEXみたいな
リベラルインテリも居るから、あなどれないw
193名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:32:48 ID:97zqOKiL0
監視とか言ってるが保安上のためだから仕方ないよ。
アメリカ人は過剰反応しすぎだね。
日本や他の国々の反応見てればいかに過剰反応してるかが分かる。
194名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:35:02 ID:gc6NLf1fO
>>193
検閲大好き日本共産党支持者乙
195名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:40:11 ID:gc6NLf1fO
>>169
「チョン死ね」
「姦国の国技はレイプ」
「ファビョるなよwww」
「<`∀´>ニダー!」

といった大量の書き込みを毎日検閲してイライラする韓国諜報部なのですね
196名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:42:08 ID:rStiwgenO
>>193
死ねよ
197名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:43:41 ID:MiiTQHg70
>>184
日本人のオネエちゃん達だってハワイ行くのに、場所知らんのが多い。
まして都道府県だって知らんのだから、しょうがないことかも。
198名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:44:26 ID:Tj4e+8qK0
>>24
うわぁー
199CPZ offline ◆1eE2rjbxmk :2008/07/31(木) 01:46:36 ID:k1HjmMve0
俺逆に中国逝きたいんだけど。
なんというか、こんな五輪二度とないだろうし、史上最悪な五輪を観戦できるってのはいいと思うんだが。
死んでしまったら元も子もないが。
200名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:48:48 ID:MMaFG5wuP
そんなの調査しなくても分かってること
鏡の裏にカメラとかあるんでしょ
201名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:52:29 ID:sMWszKGj0
そうそう。
おまえら好みの話題としては、支那のエロ業者が女子選手の盗撮を狙っているらしいな。
ホテルも練習場も金次第でなんとでもなるそうだし、期待して待ってろよ。
202都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/07/31(木) 02:03:40 ID:S2d7MoDE0
ホテルからかける電話は全部盗聴されてるのはデフォでしょ。
インターネットも同じ。外国のニュースメディアが天安門事件の
映像を流すと、停波して砂嵐。
203名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:06:15 ID:D/xExfQ30
金盾の無い中国なんて、大福の入ってないジャイアンシチューのようなもの!!
204名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:40:47 ID:wgopmfGi0
平気で約束を破るのが特亜の特亜たる所以。
205名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:40:57 ID:pczs3OpZ0
テロリストがホテルに泊まったら全部筒抜けということか…
206名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:42:48 ID:lkg+cOMm0
盗聴されているかもしれんしな。危ないよ、中国は。
207名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:45:19 ID:NLPiut920
>>185
テロリスト認定されて拘束死刑
208名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:45:55 ID:jIiQY8k30
おれは衛星経由でネットするから大丈夫だよw
209名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:48:59 ID:sXATZ8gG0
こういう事 ちゃんと日本政府は

北京に日本人選手を応援しにいく

人々に伝えなきゃ


もう絶対中国には行かない!!
210名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:49:25 ID:wgopmfGi0
あと、中国人の留学生を大量に囲ってる大学の研究室も注意な。
どこから入手したか知らんが、盗聴器仕掛けてあることがあるから。
それを知らずに留学生の悪口を言うと、留学生からおかしな報復に遭う。
日本の学生諸君は、注意すべし。
211名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:53:34 ID:wgopmfGi0
まあ、今回のオリンピックで中国を含めた極東アジアの醜態が、
世界的に知れ渡って、ある意味日本にとっては有意義だな。
212名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:05:02 ID:wgY+iVzs0
中国から日本のダチへ向けて
「例の件だけど 古今等へは まだ接近できないが、
いい女が居たら ココでしばらく暮らしてみたい」とか意味深な電話をしぁlwせdrftgyふじこlp;@
213名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:08:32 ID:x68ECzJr0
「胡 錦濤 包茎短小」
214名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:11:31 ID:x68ECzJr0
「温 家宝 脱肛淋病」
215名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:12:50 ID:EzV7G5B9O
温家宝ってチンコみたいな顔してる奴だろ
216名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:12:54 ID:MA0BjarC0
その点30元の国営宿泊所なら問題ないな。

食事がやばいけどw
217名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:13:27 ID:tQBwPuOT0
勝手に盗み聞け 基地外どもが
ボロクソ言ってやる
218名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:16:09 ID:AyrgqOMm0
とりあえず、ダライラマ関係のサイトにアクセスしようとすると、百度の
サイトが出て「このサイトはイリーガルだからアクセスできません」と出る。
その後、全く問題ないサイトにアクセスしようとしてもつながらない。
一度、アクセスを切ると、また最初から。
北京の最高級ホテルだとこんな感じ。
219名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:17:30 ID:lmHIvylfO
アカウント・パスワードハックを国が公式にやるなんて
220名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:18:22 ID:kNuzwQkG0
ある意味中国が羨ましい



日本に潜伏している反日勢力を強行的にでも排除してほしいからな
そういうことを実行できる中国が少し羨ましい
221名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:25:08 ID:FonbkiHf0
>>197
ああ、それは日本内陸部の人なんでしょ?きっとw
222名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:28:20 ID:Pbc+iiWI0
わかってるとは思うがもし厨国行っても女買うなよ
ハニトラ云々以前に、エイズとか肝炎とかマジでかなり広がっているから
223名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:34:44 ID:PwHIaegu0
大体中国でオリンピックやろうって誰が決めたんだよ
オリンピックの汚点だ。
224名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:35:08 ID:MA0BjarC0
やっぱり旅先で知り合った旅行ジャーナリストが
中国はコミューンだ、何でも話すのは危険だと言ってたが、
本当だったんだな。中国では外国の旅行ガイドにも目が通される。
彼女は古本屋で英語の分厚いガイドブックを買って、
「この本は歴史的なことも詳しく書いている貴重な旅行ガイドで、
 普通なら買えない。田舎(大理)だからだろう。とても幸運だ。」
と言っていたのが印象的だった。まさにコミューンだな。
そしてその時たくさんの食用になる犬を生きたまま乗せたトラックが、
哀吠を撒き散らしながら路上を通り抜けていったのは鮮明に覚えてるな。

>>217
それはマジでしゃれにならない。ホントにマジでだw
まあ日本もそうなりつつあるなwネットで口を塞ぐなんて無理なのになw
225名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:36:55 ID:x68ECzJr0
>>215
これ以上2chの品位を落とすなよw
226名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:41:19 ID:QlisejUa0
グレーゾーンというものは本当にダメな事態になった時に自浄作用が機能してこそ許されるものだ

つまり、シナは今すぐ消し飛ぶのが当然なんだよ

この二つの文に説明を挟む必要さえ無いまでにな
227名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:41:58 ID:ZAYOaW+30
>>1
そんなこといまさらだろう。
誰でも知っていること。
228名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:45:23 ID:3tiHGiVV0
>>1
暗号つきのトンネルも掘削できないヘタレが勝手に盗聴されるとかピーピー言ってるだけだろ
平気で平文でメールのやり取りしてるほうが悪いんだから黙ってチャンコロに盗み見られてろ
229名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:48:54 ID:a4IYNKZDO
へらへらしてフリーチベットって叫んだだけで本気の拷問だからな
きーつけていけ

廃人になって帰ってくる事になる

へたすりゃ即日死刑だな
230名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:51:28 ID:tQBwPuOT0
ダライラマの写真すら駄目なんて基地外の極みだな
231名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:53:48 ID:IBSxMPbF0
シンセンに近い都市で2chにアクセスして遊んでた。遊ぶのはいいが、
天安門ネタを書くと、30分ほどしてネットにアクセスできなくなった。
232名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:11:48 ID:9nZ9Bcwd0
中国の地方都市のホテルで宿泊してたら夜中の3時ぐらいに
突然、公安が10人くらい踏み込んできてマジでビビッた
パスポート見せてしばらくしたら帰っていったけど
233名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:16:05 ID:xo3DasUY0
>>232
横におねーちゃんが居なくてよかったね。
234名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:17:55 ID:BSrUF8yp0
もうすぐオリンピックらしいが
全くそんな気配がないよなw

チャンコロ国体頑張れ
235名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:26:51 ID:/pQRle7M0
予想の範囲内
236名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:42:02 ID:H19VzBvr0
本来中国とは前近代な独裁国家でそこに近代国家の情報というか一種のエネルギーが内部に
入り込んでこの前近代国家は崩壊する
オリンピックを開いた独裁国家は10年後に崩壊する
237名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:47:22 ID:EoDlDdCA0
日本だって、auが2ちゃんねるにアクセス出来ないようにネット監視して
繋がらないようにしてるじゃん

中国とやってる事は同じなんですけど
238名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:49:47 ID:wFF/ynnz0
ヒント

ブラクラ、ウイルスのサイトを沢山見ましょう!

若しくは、金玉ウイルス拾っちゃいましょう!
239名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:53:38 ID:H19VzBvr0
上海クイーンもシナ政府に潰されたしな
あそこじゃ日本人の流す情報があの独裁国家内にたれ流し状態で笑えた
例えば今日は中国のどこで暴動が起こったとか,シナ政府の不祥事とか
ともかく規制といっても限度がある
240名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:58:32 ID:hdN6/+q80
おかしいとは思わない
まえから規制はされてたし
えっと思ったのは、2ちゃんのサーバーな
ら逆に早かったぞ。日本国内企業のHPなんかは激おそだったから
な。むしろ、デフォで規制が掛かっているのを外すのが大変なんだろう
らしいと言えば、らしい
へいわな時期ならともかく
いまの時代では、しかたがない、い
きが詰まりそうなのは、たしか
だと思うな。そうだ
ろ?
241名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:01:39 ID:plQy76WsO
>>240



242名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:02:09 ID:gk6MfOIy0
そんなことより、秘書兼夜の世話係を自国から同伴させるべきだ
243名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:03:37 ID:K9CM23lGO
部屋自体も盗撮や盗聴されてたりしてw
244名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:03:44 ID:hdN6/+q80
>>241
じゃあ お手本頼むわw
245名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:10:54 ID:4ZDLDSt20
なんだ?政府高官がホテルでガチムチ画像を見てたら、
翌日扉にレスリングのチケットが挟まってるとか粋なことをやるのか?
246名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:15:43 ID:VbnAhdphO
>>245
ハニートラップに注意!
だな...
..いや、ガチムチはハニーじゃないのか...
247名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:23:58 ID:WIeyEqXO0
中国に限らず、一般的に国際会議や外交時って
どうやって盗聴・盗撮問題をクリアすんのかね
国際資本が進出するときに、自前のホテルチェーンが必要とされるのは
こういう理由も大きいと思うんだが
248名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:34:53 ID:NFF8Y6rp0
ホテル単位じゃなくて、IXPでやってるだろ?

>>247
日本は怪しいが、まともな国なら当然自国製盗聴防止装置使ってる
NSAに覗かれちゃうからね
本当にヤバイ話は大使館内とかでしかしない

自前のホテルチェーン? 釣りだよな?
そこの従業員や出入り業者は何人なんだw
249名無しさん@八周年:2008/07/31(木) 05:45:11 ID:ApF5rKGB0
橋本が総理のときの日米通商会議は米側に
盗聴されまくりで日本の本音が米に丸分かりで
米が圧倒的に有利な交渉で終わったらしい。
250名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:48:54 ID:3nIkAP0O0



政権維持にしか興味のないガチガチ保守の右翼国家だからなあ
251名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:50:10 ID:592cNswv0
×政権維持
○権益維持

じゃないかなw
252名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:22:36 ID:PCOiL+hz0
っていうか最初から信用されてない支那ワロス
で、バレてるのもワロス
253名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:31:58 ID:MPm/HaSZ0
普通はさ、五輪開催国とかだったら普段の倍気を使うだろ。
元々治安や環境の悪さが問題になってる国なら尚更だろ。
ここぞとばかりにそんなことないですよー^^とアピールするだろ。
ところが中国はそんなの関係ない。五輪開催間近でもいつもどおり。
今時漫画にだって出てこないような典型的な「悪の帝国」。ここまで来ると最早ギャグだよ
254名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:34:12 ID:P/oEkYfe0
二木は「これはテロリスト用です」ってさ。
そんなのどうして区別するんだよw
旭御用達は言うことが、、、、
255名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:58:34 ID:FRsc7QsF0
現代に生きていく資格がないな。着エロよ。
256名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:24:25 ID:7lnSIua30
やったモン勝ちの中国に契約書は存在しない。
257名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:26:55 ID:UCOwI9se0
ホテルから自分宛にメールしてみればいいよ。
「六四天安門」とかで。
258名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:27:07 ID:7lnSIua30
つまりビデオカメラやデジカメのメモリの保存して
日本でうpするしかない
259名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:28:25 ID:579fSGEW0

今のタイミングで中国旅行に行く様な馬鹿にネット利用する知恵なんて無いだろw
260名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:36:07 ID:jdbXYuzJ0
開催地選定で中国に投票した国どこよ?
接待漬けで日和ったそいつら晒しあげろ
261名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:46:35 ID:7D6webFDO
日本人宿泊客が予約したホテルは厨華様の心からの特別装備でお出迎えします

・監視カメラ
・盗聴マイク
・ネットと電話は全て検閲
・ペットボトルに入った厨華の自然の水
・栄養満点ゴキブリ入り厨華食
・部屋に置いていった財布や荷物を厨華様が永久に預かるサービス
262名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:49:58 ID:5hAVBOo80
天安門とか、文革とか検索してみてーーーーーw
263名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:52:01 ID:WXQSXoi30
中国版の百度で、「六四天安門事件」って検索すると、
404になるね〜。
264名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:20:26 ID:Q2jEL6vC0
こんな国で五輪なんか無理があった
265名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:15:26 ID:ZAYOaW+30
これって、監視カメラや盗聴マイクを見つけて塞いだ途端に
踏み込まれるかな。
ネット利用は暗号パケットが流せないんじゃどうしようもないね。
266名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:23:38 ID:Av/R4akM0
衛星使った携帯電話って無かったっけ?あれでインターネットつなげれば監視できなくね?
267名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:25:24 ID:ZAYOaW+30
>>266
空港で取り上げられるかも。
268名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:32:35 ID:2YOc5pKs0
大阪で開催されてりゃ(大阪もアレだけど)
ペキンなんかより、はるかにましな五輪になっていたであろう。
269名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:37:57 ID:jjRobA3p0
逆にそこまで監視しなきゃいけないなら、なんでインターネットなんか認めちゃったんだろう。
ニフティーサーブの中国版みたいなので我慢すればいいのに。

「へっぽこ様、お初にお目にかかります。今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
さっそくではございますがあなた様のご意見は笑止千万でございます(笑) 」

みたいな感じでさ。
270名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:43:54 ID:YVuNbBZ80
ああ、日本人のテロ懸念ってサイバーテロ(笑)のこと?
実状垂れ流されるだけでテロになっちまうとは大変だなw
271名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:47:28 ID:bZQf5IUC0
常時監視される北京のホテルってのはまさに監獄だね。
女買って連れ込んだらすぐ踏み込まれて逮捕されて、パスポートにピンク
のスタンプ(生涯中国に入国禁止)押されるぞ。
まあ二度と行かないだろうからどうでもいいが。
272名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:03:26 ID:rwmz298L0
>>271
>パスポートにピンクのスタンプ(生涯中国に入国禁止)押されるぞ。

聖火リレーで強烈な中国政府批判をした野口健は、中国ルートでヒマラヤに登れなくなったのかな。
中国相手に正しい主張をするのは大変なことだな。
273名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:05:23 ID:N+oEFXEw0
まあ大抵は監視カメラなり盗聴器なりがついてるんだろう
くらいは想像に難くない。共産圏のなかでプライバシー云々
言うほうがおかしい。五輪期間中はとりあえずオグシオの
生着替え流出希望。
274名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:09:04 ID:uzCuFwi60
>>268
おいふざけんな、さすがに中国と比べんなよ
275やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/07/31(木) 10:15:11 ID:pOHEbVel0
中国のこの手の技術は世界最先端を行っている
日本もなんとかして育てないといけない

ありとあらゆるPCを1分以内で開けられると豪語する中国人がいるんだよ
ハードウェアレベルでのクラックが最強なのは、おまいらの知るとおり
276名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:16:14 ID:bPC5SbSN0
元々中国のネット自体、検閲入ってるじゃん
277名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:33:01 ID:7yvMeLBe0

プレスセンターの監視と検閲に対してBBC や CNNが どう出るかな? 楽しみ。
278名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:44:47 ID:ZAYOaW+30
>>277
BBCは全員確保される。
CNNは当局に従う。
279名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:46:50 ID:eyeR3mmf0
>>274
ほぼ同じじゃんw
280名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:33:41 ID:JnkxlzUUO
>>170
うわぁ…。
281名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:35:41 ID:0BTUL8y1O
五輪会場ならぬ五輪戦場か。
282名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:41:11 ID:SCnEWMWB0
インターネットどころか普通に隠しカメラやマイク付いてるだろ多分。
誰が金払ってそんなとこ行くんだよ
283名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:43:53 ID:DSomDncVO
>>274
栄えある次回のワールドカップ開催地と比べた方がよかったか?

まあトンチンもイスタンブールやバクーレベルだが
(記念立候補wwww)
284名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:45:19 ID:LY/Z2PG40
>>170
>日本人旅行者が毎年百人以上行方不明

人体の不思議展で日本に帰ってきてるだろ常考
285名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:47:36 ID:FcWlp2v50
別にアメリカ人が殺されても 
笑ってれば良いだけだな
日本人は行かないだろうし
286名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:49:31 ID:LY/Z2PG40
「胡 錦濤 無修正」
287名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:57:49 ID:IJvCOa480
なんでもかんでも偽物作るくせに、こういう訳解らん機械とかは
シッカリ独自開発するんだよなあ、中国って。
288名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:58:30 ID:3tiHGiVV0
>>170
ググっても当該ソースが全く見当たらないんだけど。デマ?
289名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:20:05 ID:0Q0CL2Vb0
日本の議員とかが発見したなら楽しいんだけどな
290名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:25:47 ID:aJmk3R3A0
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
291名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:22:28 ID:ik4tT/0l0
親米の痛いおバカのネットウヨが知らない事実。

『南京大虐殺』はアメリカによって捏造された反日プロパガンダ。

90年代の改革解放でアメリカに近づいた支那にアメリカが根回しし、
『南京大虐殺』を洗脳して反日教育を推進し、支那の反日化を進めた。

そもそも中国共産党は蒋介石国民党を征伐する日本軍を賛美していたほどで、
南京攻略に反対していたはずがない。

そもそも日本軍が南京攻略してなければ、現在の支那共産党が南京攻略してたはず。
なのに共産党がそんな南京大虐殺を唱えるはずがない。

すえべては改革解放で資本主義を取り入れようとしてアメリカに近づく支那を
自分たちの望む反日国家へと洗脳したアメリカの反日活動。
292名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:42:54 ID:CzQFvcRI0
韓国人「中国の太極図や八卦図ってウリ達の国旗の太極旗のパクリでしょw」 中国人大激怒!


伝統の八卦図は韓国旗のパクリ?!ネットユーザーに怒り広がる―中国
 2008年7月28日、人気ポータルサイト・網易の掲示板で
「韓国ネットユーザーが中国の八卦図は韓国国旗のパクリと批判」との文章が発表され、大きな話題となっている。
 同書き込みによると、韓国の教育では国旗誕生の物語は次のようになっている。
1982年、国王の命を受けて訪日した朴泳孝が国家代表として国旗は不可欠と考え、伝統的な大極図をモチーフに作ったのが現在の国旗・太極旗だという。
その後、発掘された古代の梵鐘からも大極図が発見され、大極図は朝鮮民族の英知の結晶と喧伝されているが、その誇るべき梵鐘はいまだ公開されていないという。
 一方で中国の史書によれば、太極旗誕生の物語は異なる展開を見せる。
朴泳孝が出発前に清朝政府に中国の五爪龍旗の使用を打診したところ、清朝は「潘属国は四爪龍旗の使用しか認められない」として要請を拒否した。
この時、中国の使節・馬建忠は中国伝統の大極八卦旗を国旗として使用することを勧め、朝鮮政府も受け入れた。これが太極旗の始まりだという。
 投稿者は「ここ数十年間の経済発展だけで朝鮮民族が世界の尊敬を勝ち得るのに十分ではないか」と指摘し、
他国の歴史と文化を盗用して恥をかくことはないと批判している。
 韓国の端午の祭り「江陵端午祭」が世界無形文化遺産に登録されて以来、中韓の文化をめぐる争いは激化している。
孔子、漢字、風水、漢方などの中国文化を韓国人が自国起源だとしてパクろうとしているとの風説がネットに広がり、
中国ネットユーザーの反韓国感情が高まっている。(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group/g22170.html
293名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:52:16 ID:vyztMu340
若い女の泊まってる部屋とかフロントの控え室で覗きまくりだぜ
トイレも風呂もベッドルームも盗撮され放題
中国旅行した若いネーちゃん達、アンンタらの盗撮ビデオで中国の若造どもがオナニーしまくりですよw
294名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:28:40 ID:VGrO8hTL0
やらないと思ってたとしたら、その方がどうかしてる
どだい支那で五輪とか基地街みたいなこと考えるのが間違い
295名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:17:23 ID:wLpIuRq+0
>>25
ID制だからね。
「金盾」でぐぐってみな。

296名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:18:48 ID:UscRtLrf0
  
でも日本も占領時代の継続だから
ネットは全てアメリカに監視されている筈だが
297名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:28:35 ID:2knkjYWS0
中国って犬食べるんだ?
イタリアの記事に、オリンピック中はホテル・レストランでは犬肉メニュー外す
ってあったんだけどさ。
イタリア産の物も少し載ってるが、偽物だらけだってちょいと切れ気味な記事。
298名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:23:15 ID:fDAlrRdA0
>>297
食用犬として品種改良するくらいですからwww
299名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:30:22 ID:CJvfIGtp0
さすが共産主義
ビッグブラザーズって奴だな

中国の崩壊は時間の問題だけどな
300名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:31:12 ID:Lugc1qx10
マジックミラーの裏に工作員は現実にあったからなぁ…
301名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:00:44 ID:K9y6fsX90
>>246
フェアリートラップじゃね?
302名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:29:40 ID:yZzDegDg0
こんな国にマジになっちゃってどーすんのw
303名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:33:18 ID:A1fk025J0
>>288
【北京五輪】「北京は非常に暑く、湿度も高いそうだから」 イタリア・ベルルスコーニ首相、五輪開会式欠席へ [07/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217429409/295

295 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 04:30:06 ID:SS3MQ9O3
>>117

それらしいのを探したけど、さすがに日本の外務省が「中国では年間100人も日本人が行方不明になってます」なんて書き方はしないみたい。

ttp://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf/2007_01.pdf

「アジア地域で行方不明者が何人、被安否照会者が何人います」という書き方。
ちなみに2007年は行方不明者44人、被安否照会者206人。計250人。

で、類推するに上のPDFの「援護件数の多い在外公館上位20公館」という表を見る。
1位が意外にタイの1,292件なんだけど、中国は、細切れで入ってる(笑)。

2位 在上海日本国総領事館 1,012件、
6位 〃香港〃 534件
9位 〃広州〃 456件
12位 在中華人民共和国日本国大使館 367件
19位 在藩陽日本国総領事館 186件

計2,555件 タイの2倍近いじゃん(笑)。
ちなみに韓国は438件。台北も欄外にあって159件

ということから半分以上は中国じゃないのか? と思われる。
304名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:59:16 ID:gWN1qz0e0
衛星につなぐネットサービスあったよな?

あれならw
305名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:00:32 ID:xx3gM9490

つか何しに中国行くんだ?
何かイベントでもあるの?
306名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:01:15 ID:FDQ0KNd20
怖い・・・。
307名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:42:38 ID:4AEkN1FY0
>>271
>パスポートにピンクのスタンプ(生涯中国に入国禁止)押されるぞ。

期限切れ更新したらもう関係なくない?
それとも新パスポートにピンクのスタンプも写されちゃうの?
308名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:44:25 ID:YnfxJ3Jq0
いよいよ明日です。最後のお願いに参りました。貼らせてください・・。

・勝手に知らせもなく50回以上の核実験→数十万の原爆症患者放置。
・若い女性を半強制的に漢民族居住地域に強制移住
・地方政府幹部の私利の為に強制労働。
・産児制限、強制中絶→少子化日本をはるかに下回る出生率。
・違法逮捕、拷問、虐殺。

http://www.geocities.jp/saveeastturk/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2890065
http://jp.youtube.com/saveeastturk

8/3。オリンピック前最後の日曜日。
こんな目に遭ってる上にテロリストの汚名まで着せられて
また一段と苛烈な弾圧を加えられそうな民族を支援するデモが行われる。

「義を見てせざるは勇なきなり。」だろ?
「義によって助太刀いたす。」の精神が日本人の美徳のはずだろ?
 集 ま ら な い か ? 声 を 上 げ な い か ?
追い詰められ虐げられてる人々の為に。
それでも明日を生きたいと願う人々の為に。

【東トルキスタン】8/3オリンピック反対デモ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1215336970/
309名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:46:02 ID:qEbg/+f30
          今の花火は三尺玉だお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) 派手な開会式ねえ
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \今、日本選手団が入場・・・ /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\ワーワーワーワー・・・/    / /
   | 父  \ \ \ /    \ガヤガヤ・・・ /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ  \会場近くで爆破テロが・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
310名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:52:04 ID:p/tLlB8PO
さすが「チベット」と入力しただけでシャットダウンされる国ww
まじぱねぇwww
311名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:55:31 ID:6icvJHXd0
世界の常識は中国の非常識。
世界の非常識は中国の常識。

これほどこの言葉が似合う国家はない。
312名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:59:23 ID:7VSxj1YW0
こわくて行かれない
313名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 11:07:31 ID:yVaB6dFH0
中国を侮辱したら、カバンに麻薬入れられそうだなw
314名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 11:39:12 ID:NO9AWajY0
出張で行くけど、情報漏洩の危険があるから必ずVPN使えって会社から言われていたな。
315名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 11:42:15 ID:Cyyz2kkx0
シナに旅行の際は個人情報を抜かれますよということか・・・。
絶対に行きたくない国だな。
北京五輪のチケットとそこへの旅費を与えられたとしても行かんぞ。
316名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 11:57:21 ID:YdT7mmRy0
>>309
www
317名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 12:25:20 ID:NO9AWajY0
>>307
日本帰ってから再発給してもらえば良いんだろうけど、手間掛かるし。
イスラエルみたいにスタンプを別紙に押してくれれば良いんだけどねw
318名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 12:52:35 ID:oQ6VgLkX0
親米派に言っておくけどアメリカも管理してるお
テロの名の元に個人情報検閲な
ブッシュ直々だからね

319名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:46:50 ID:hey5LPrN0
中国の監視技術を輸入して
日本のネット犯罪を取りしまろうぜw

アウトソーシングに出すのも手だなw

もっとも、すでにソフトウェア会社がいくつも中国でアウトソーシングをしているので
日本国内の情報は筒抜けで探そうと思えば何でも探せるw
320名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 15:17:02 ID:3Q5uj5p70
>>232
おっかねええええー。臓器売られなくて良かったね。

支那は、なんと、毎年日本人が百人以上も行方不明になっている魔界。
外務省の統計も出てるのに、マスゴミはちっとも報道しない。
321名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 15:18:24 ID:hRoJ7WTm0
322名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:12:15 ID:k0Fez8sv0
こわくて行けない
323名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:27:45 ID:KshT2bs/0
何を今更w
中国はそういう国だってのは知られてるじゃないか
324名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:13:20 ID:DNHh7xKX0
五輪期間中は中国から2ちゃんねるに書き込めないんでないかい?
325名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:25:46 ID:yvi6W2/f0
阿野国なら当然だろうw
326名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:28:26 ID:V4N3Mce/0
共産主義国ですもの
言論の自由はない
327名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:42:15 ID:BucvhcTl0
なんつーか、想定の範囲内
328名無しさん@九周年
中国様のやることは想像つくだろう