【国際】世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉が決裂…米・印・中が農業問題で合意できず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
WTO交渉、農業問題で合意できず決裂

 世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)を巡る非公式閣僚会合は
29日、日米欧など7か国・地域による少数国会合で、米国と、インド、中国が農業問題で
合意に達することができず、交渉は決裂した。

(2008年7月30日01時12分 読売新聞【ジュネーブ=幸内康、是枝智】)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080730-OYT1T00135.htm?from=top
2名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:25:01 ID:FJI3emYU0
日本救われたな
3名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:25:03 ID:7QyoC7ct0
2get
4名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:25:33 ID:7QyoC7ct0
くそっw

…これで閣僚連中が帰国して奇跡の福田内閣改造?
5名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:26:48 ID:R9nUi7vd0
大国同士喧嘩しまくって、おこぼれ頂くのが一番だな
6名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:43 ID:FJI3emYU0
>>3
おまwww


こっちの方が詳しく載ってるな
http://www.asahi.com/business/update/0730/TKY200807290372.html
7名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:54 ID:CyKpl4/V0
神風すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福田に小泉の運でも乗り移ったのか?
8名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:31:53 ID:jwCEin15O
難しい事はよく分からんけど、日本にとって良かったのならそれでいい。
もしデメリットがあるなら教えて欲しい。
9名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:46 ID:MRUvE2lL0

チンパンに神風吹いた〜w
10名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:37:03 ID:H+VA01u80
これが福田外交の神髄
11名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:42:40 ID:VGmvE+ZR0
週間こどもニュースのように解説してくれないと
なにがなんだかわからないぜ
12名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:42:45 ID:yKyOCrbZ0
よりよい農業社会の再興に吹いた神風ということでよろしいか
13名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:44:43 ID:QYGpn5zN0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
14名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:45:32 ID:PdjQw6kF0
>>13
モーニングコーヒー
15名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:45:37 ID:WHzdbqJu0
日本おいしいな。重要品目の数が最大6%ではさすがにまずいところだった。

立場上、合意を目指す「姿勢」は見せないといけないし、
折れるしかないのか、と思ったが、これで他国の責任に出来るなw
日本は合意に目指しがんばったが仕方ない、という公式見解になる。
16名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:46:40 ID:h+ha5zza0
これで交渉が延びてアメリカが民主党政権になったら
日本は厳しいね
17名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:49:23 ID:1SKn6QGu0
日本の製造業のおわりのはじまりだな
これで海外移転はさらにすすむだろ
18名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:50:21 ID:EwbBRAtG0
市場原理主義を前提としたWTOに中国やインドの加盟は無理があるんだよ。
19名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:52:14 ID:MRMtK2EU0
<ドーハ・ラウンド>米と中印の対立解けず、決裂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000006-mai-bus_all

<ドーハ・ラウンド>保護主義に懸念…世界経済に暗い影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000007-mai-bus_all
20名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:53:38 ID:WHzdbqJu0
簡単に言えば、このまま合意すると日本の自給率はさらに大きく下がる
可能性が高かったということ。

重要品目とは高い関税をつけて、安い農産物の輸入を防ぐことが出来る品目。
多いほうが国内農業の保護が出来る。
日本は10%以上にしろと主張していたが、4%に条件付きでプラス2%で
合意になりそうだった。

日本は合意すれば工業面ではプラスであったが、現在の食料事情を
考えると農業保護の方向を示さないと、将来大変なことになる。
WTOが無くなるわけではないので先延ばしに過ぎないが、
それでも日本にとっては得。
21名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:55:50 ID:OfYH4d6x0
得かどうかはわからないかもな
これで自由貿易も終わってブロック化となれば日本は戦前の危機に逆戻りだ
22名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:56:26 ID:1SKn6QGu0
日本にとって得とか言ってるやつはネタで言ってるんだよなw
危機感なさすぎるだろ
23名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:58:15 ID:yaK7pZEQ0
いいよなあ、"拒否権"が使えるだけ威信がある国は
24名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:58:16 ID:DPP7mP1I0
フランスみたいな自国の自給率を死守しようと
形振りかまわないような姿勢って
日本も真似出来んのかね。
25名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:58:26 ID:WHzdbqJu0
合意したら国内農業が確実に衰退するが?


これ以上、自給率下げたら将来、有事があったときになに食うんだよ?
26名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:59:44 ID:au/Gmjd40
とりあえず助かったんじゃね?
27名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:00:52 ID:WHzdbqJu0
>>24
日本は今年サミット議長国だったし、合意に向けてやるって
話になってたから、重要品目が最大6%でも最後は合意せざるを得ない
立場だったと思うよ。


先延ばしになって足かせも外れたから、またこれで10%以上をアピール
していくしかないな・・・次の農水大臣は8%なんて勝手に言わないように。
28名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:01:55 ID:Qtel/WHo0
ま、元から合意出来る道理も無いからな。
これだけ穀物市場が混乱すれば
どこの国もエゴ剥き出しになるのが必定。
しかも温暖化で悪化の一途ときたもんだ
29名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:14 ID:q1H6sEQx0
おお!やった!
これはラッキーだな
日本の農家はとりあえずちょっとだけ猶予ができた
今のうちに急いでなんか対策を考えろ
このチャンスは次は無いかもしれんぞ
30名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:50 ID:WmFtpk+A0
いろんな分野で米vs中・イになるねこれからはw
31名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:59 ID:EwbBRAtG0
今、日本は、工業製品の輸出で稼ぐ外貨で豊かな生活をするよりも、
食料自給率を落とさない政策を選択した方がいいと思うな。
新興国の台頭、温暖化、資源不足で20年後に工業製品の価値が相対的に
下がると思うな。
32名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:04:35 ID:CjFhekGLO
こんにゃくいもにあんな関税かける必要あるの?
33名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:06:01 ID:jaVGnKqO0
完全に棚ぼたじゃないか。
この件で学習してくれれば良いけど、調子に乗るんだろうなぁ・・・
34名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:06:20 ID:heOP05Wu0
ホントだよな
え?コンニャクイモ?

って俺も吹いたw
35名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:09:43 ID:8X2R5alF0
こういうの、日本だと結論が事前に決まっていて、会議はそれにお墨付きを与える場所になってるけど、
外交のばあいは、実際に会議になってから交渉したりするの?事前に決まってるストーリーじゃなくて?
36名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:11:53 ID:WHzdbqJu0
>>32
こんにゃくいもはあくまで重要品目の1つに過ぎない。
確かにコメなんかと比べたら重要じゃないかもしれないけど、
そうやって国内の農業を輸入自由化で1つ1つ潰していったら
農業という産業自体が衰退してしまうってことだな。


産業界から見たら損、農業面から見たら得な決裂で、
丸得ってわけではないんだけどね。
でもこうやって食糧危機が問題になってる中、農業を優先していかないと
国家は亡くなりますよ。

>>35
今回のは違う。
各国がそれぞれの思惑をもって集まってる。
WTOが合意に向けて仲介してるようなもんだな。
37名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:04 ID:7WPXCAaN0
今回は最初から決裂ありきだったよ
議長案で日本がパニクっただけで、順調そのもの
38名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:50 ID:hjoZz9d20
環境を建前にCO2排出権と同じように仮想水に対して資金を生産国に
還元させるような仕組み被せてくるよ
しかもなぜか農産物だけが対象
39名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:14:05 ID:UALjbasF0
結果、オーライw

というしかない
あのまままとまるよりも日本にとってはマシな展開になった
40名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:17:07 ID:IReh7vjn0
 *     +    巛 ヽ
            〒=!   +    。     +    。  *
      +    。  |  ゚|
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *   。
      ,∠ヽ/> f
      /=ュヘヽ.   | *     +    。     +   。 +.
     〈_} )=o==ミ|
        /:::::《:::::::(! +    。     +    +     *
       ./:::::::,ヘ:::::::|..       。
 ガタン ||| j::::::::/ |::::::| |||      これが農水族クオリティー!!
――――――――――――   
41名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:18:56 ID:g2zxvq+C0
てか何でもありになったんじゃね?これ
42名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:20:30 ID:x7TjuUIP0
決裂した? ラッキ〜〜

>>40と同じ気分だ。
43名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:21:56 ID:HDoOfFy30
コンニャクイモ・・これ収穫に3年掛かるんだよな
安値で出回れば一瞬で国産は消える
44名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:38:05 ID:x7TjuUIP0
コンニャクって、食ってんの日本人くらいなんだよね、確か。

ガイジンにもコンニャク食わせよう。マグロばっか食ってんじゃねーよ
45名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:46:01 ID:64ileCyq0
日本の都市住民の中には飢死する連中も出てくる可能性が出てきたな
日本農業の終わりの始まりだ
こうなったら、EPAによる連携強化しかない
46名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:58:45 ID:38Q5k7U90
今回は良かったが
次はどうか・・・
47名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:36:47 ID:NogbBOdH0
でも日本は合意する気だったんでしょ。
地域の特産品の関税引き下げを脅しに選挙する気だな。
48名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:40:14 ID:cpthNP+b0
そもそも日本はこれから輸出じゃ食えなくなるんだから
国内自給率や国内重視にすべきだろ
49名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:40:18 ID:yuu+6kt60
日本の交渉力のなさ、見通しの甘さが改めて露呈した交渉だったな
代表団は国家反逆罪で死刑でいいよ
50名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:41:06 ID:YDDsj/5U0
日本の外交じゃあ今後の巻き返しも期待できそうもないがな
51名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:45:16 ID:fXugic/Q0
さすがに支那死ね米国様マンセーのバカウヨはこのスレにはいないかw
52名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:46:49 ID:cpthNP+b0
中国は古来シルクロードで中東と交渉したりして切磋琢磨された
それは2500年も前から交渉が行われてきた

日本はそのころ原始人みたいな竪穴式住居で生活してた
周りに敵もそれほど無く まったりしてた
江戸時代には他国を恐れて鎖国までした

これって日本人が他国と交渉して行く技術がみがかかれずにゆとり時代を送ったことなんだろう
そんなツケが交渉力の無さが日本にはある 駄目な国日本
53名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:48:32 ID:jwCEin15O
自虐コメントはそのくらいにして、未来を見据えて行こう。
54名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:50:33 ID:bsaDoGbK0
農産品でこんにゃくの関税が一番高く設定されているのは
「自民党こんにゃく対策議員連盟」の陰謀らしいですよ。

ttp://ameblo.jp/chantichanti1114552coco/entry-10117795776.html
>コンニャク生産日本一の群馬県、福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三の歴代の首相に「手厚く保護されてきた」そうだ。
>彼らはなんと全員群馬出身!ちなみに現在の福田康夫総理大臣も群馬出身。(-_☆)

みんす党の皆さんは「こんにゃく値下げ隊」を結成して自民党を吊し上げるべきです。
55名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:52:44 ID:XcYzQkq90
日本運が良かったなw
56名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:00:52 ID:LWLK3kdt0
え?何?つまりこういうこと?

日本、重要品目数8%が限界を主張
        ↓
日本の主張全参加国無視
        ↓
農家票全滅覚悟で日本4%で手打ちの準備
        ↓
土壇場で米・印・中が反対
        ↓
日本なんか知らんが助かった( ゚д゚)
57名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:07:59 ID:rQ/BQZX10
日本の農家は助かって、日本の消費者は価格が
高止まりした食品を買わされるから損した訳だ。
58名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:10:54 ID:nyee+sob0
こんにゃくの関税がいくらだか知らんけど、
現状のこんにゃくの値段考えたら充分安いだろ?
安売りセールで1枚100円程度だ
税率下げても売価はそう下がらないはずだから、ここは一つ、税率下げても良いと思う
59名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:14:14 ID:rahWZQts0
日本は一応合意はしてたってこと?
60名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:19:47 ID:vB7sdUSB0
>>57
損つうか向こうは土地が馬鹿みたいにあって連作障害出ても土地を捨てりゃいいみたいなやり方だし
おまけに大量生産しまくる海外のやり方に価格的に対抗できるわけ無い
日本は土地が限られてるから既にある土地で連作障害を回避しながら収穫量を増やさなければならない
日本の農業自体は補助金が切られた中でもよくやってる

別に安いの正義で自給率が低くなっても俺ら田舎の人間は困らんよ
海外産に金玉握られてるも同然の都会の人たちがもしも禁輸に晒されたら?
食い物は戦略物資であって値段の前に安全保障の概念に基づいた政策を進めなければならない
61名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:34:59 ID:yuu+6kt60
>>57
農産物にもサーチャージが導入されるらしいよ
輸入厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:36:22 ID:xIGy+dO+0
>>58
1700パーくらいじゃなかったっけ>こんにゃく
63名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:39:14 ID:JQqMQhdQ0
インド・支那 GJ!!
64名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:42:06 ID:cpthNP+b0
消費者が全て正しいんじゃない
日本は消費者から高く金をとり それを元に海外に安く売りに出せば
日本も安く作れる国だと思ってくれるさ

そうすれば日本の勝ちなんだよ
なんでも消費者が得をしなければならない風潮は辞めるべきだろ
消費者はカモなんだから 金さえ出しとけばよい
65名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:49:41 ID:mHF5KnCS0
農業も国際競争するべきだよ
保護ばかりしてても生産性ぜんぜんあがらないしね
農家を甘やかすのもいい加減にしたほうがいい
66名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:51:42 ID:yuu+6kt60
>>65
と言いつつ欧米はしっかり保護政策取ってるから
国際競争とか真に受けてる奴は売国奴
67名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:53:11 ID:JQqMQhdQ0
自由競争厨 ┐(゚〜゚)┌
68名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:53:57 ID:JQqMQhdQ0
かつ国際競争厨┐(-_-;)┌
69名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:55:00 ID:heOP05Wu0
欧米が思い切って保護政策を見直さない限り無理だろ
そうしないと、実質植民地支配は終わらない

しかし、食糧安全保障とエネルギー安全保障は絶対に一歩もゆずらないだろうな
70名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:57:52 ID:mHF5KnCS0
>>66
欧米はちゃんと保護の結果生産性維持したり上げたりしてるでしょ
現に食糧自給率はどこも高目だし、輸出産業になってるフランス、オーストラリア、アメリカなんかもあるしね
それなら税金を投入してもまあ納得できる
けど日本は?税金は使う、自給率は現象する、じゃ単なるバラマキでしょ
土建屋に公共事業で税金まきちらしてるのとかわらないよ
71名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:00:35 ID:heOP05Wu0
日本の自給率の低さって、アメリカの圧力とカ関係ないだろ
結局、公共工事のキックバックに目がくらんだ政治家が食料をおろそかにしていっただけ
自滅だな
72名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:03:03 ID:yuu+6kt60
>>70
なんか言ってることがサッパリわからんのだが
自給率高けりゃ税金投入しても納得できる????
アホですか?
73名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:09:43 ID:mHF5KnCS0
>>72
自給率を高めるために、保護し、税金をばらまいてるならまだ納得できるが
自給率は戦後延々右肩下がり
これはもうバラマキで票を買いたい政治家の都合だけで税金を無駄遣いしてきたとしか思えないね
民主も一兆円ばらまくとか言ってたから与野党関係無くね
74名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:10:24 ID:l3CNhfWB0
農家に補助金出せば良いじゃん
食料自給率100%を目指せよ
75名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:12:11 ID:pLqj4/nG0
マスコミが「日本が孤立するおそれ」と相変わらずの見出しを立ててたな。

で、その結果がこれか。マスコミの分析力無さ過ぎ。
76名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:17:53 ID:6TKbc6oK0

これで日本の農業の合理化・大規模化・株式会社化の機運が大きく後退するわけだな。

片手間兼業農家と農地土建屋の保護ばかりして、ジリジリと自給率を下げていくという意味で、日本オワタw
内政改革のためには外圧を利用しなければナニも出来ないこの国の政治ってホント、馬鹿みたい。
77名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:20:51 ID:5nmaO01b0
>>44
>コンニャクって、食ってんの日本人くらいなんだよね、確か。

中国の方が食う。種類のバリエーションも多い。
78名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:55:11 ID:1AmiXEsH0
この先の需給は どう考えても超々売り手市場 つか
安値で農産物輸出できる国なんてなくなるのでは

低率で輸入自由化しても価格は安くならないと思う
79名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:04:10 ID:mx5IDAhH0
日本助かった・・・
80名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:08:14 ID:l8xXxO1N0
ニュース的には大きいみたいだが
スレは盛り上がってないな
探すのに時間掛かったぜ
81名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:09:37 ID:8LNimQjN0
>>73
そこまで書いておきながら、自給率を高めるための民主案まで否定しちゃったら
ぶちこわしだ。
82名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:27:59 ID:2Ip/kdK30
おらが作りたいものだけを作るから金よこせという農家に直接金をやる民主案で
自給率が改善すると思っているのなら相当お花畑だなあ
83名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:53:28 ID:LpaYdk4t0
日本のメリットとデメリット比較したらどっちの影響が大きいんだ??詳しい人教えて!
84名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:03:30 ID:KxqfB1u40
>>73
お前はどうしたいんだw

>>76
>>内政改革のためには外圧を利用しなければナニも出来ないこの国の政治ってホント、馬鹿みたい。

今の時代、日本だけに限った話じゃないし、「内政改革」ってのが必ずしも良いものとは限らん。
社会と歴史(日本史)を勉強しよう。
85名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:08:43 ID:KxqfB1u40
>>75
そもそも事務所費問題なんてくだらない事でマスゴミが農水大臣を殺してる国が
国際社会で相手にされるわけが無い。

日本代表団の体たらくには呆れるが、農業に関する知識・見識ゼロで
国益なんて関係なしのマスゴミが口を挟む資格は無い。
86名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:11:54 ID:Lpnmqr0Y0
今のうちに日本の農業政策を転換すべきだね。
今回決裂しても将来的に厳しいのだし。
87名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:13:11 ID:LVaB88qs0
日本だって補助金ばんばん遣えばいいんだが 財源がってか
トヨタとか 輸出で儲けてるところに金を出させてやれや
88名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:17:31 ID:MGY0mHQp0
日本にとってはGJ もうどうでもいいよ
89名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:28:11 ID:CZLdN6zT0




なんで、「インドが孤立してる」とか「中国が孤立してる」って書かないの?




90名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:32:18 ID:57Bd2vLU0

日本の分裂工作が功を奏したか、、
日本じゃそこまでは無理か。
91名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:36:45 ID:C6wOUDWn0
若林農相は、、、ホッと胸を一撫でだなw
92名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:42:38 ID:3Z9v4l+q0
カネくれニダ
93名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:45:56 ID:3yxoItrZ0
日本にダメージだなんて言ってるアホは、
今すぐハイチにでも行っちゃってください。
94名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:47:49 ID:d0LieYgJ0
海外は日本に対して次のことを言う
「国内農家に競争力を付けさせるべきだ」
「消費者は安い輸入物が入ってきて助かるだろう」

しかし消費者が安いから安いからとそっちに走ると
ただでさえコストのかかる農家は儲けサッパリで廃業しちゃって自給率はまた下がる
「ジャップは黙って俺らに食料依存してればいいんだよ」
ってことに結局なっちゃうんだよね
95名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:50:18 ID:1AObyS0w0
この間に日本は対策練るべし
96名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:50:58 ID:jwCEin15O
甘利の会見はありゃ演技なのか?演技だとしたらなかなかの役者だな
97名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:52:47 ID:zqx6V+/90
農家への補助金を廃止し、関税も廃止して、限りなくフラットな貿易体制が出来たら、
食糧生産が特定の国に集中して、日本なんかさらに自給率が下がるよね。
ヨーロッパだって、アフリカに競争力で勝てなくなる。
98名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:55:58 ID:Nh4Rs0Nu0
それにしてもコンニャクイモの税金すげーな。
1706%なんて、どこのボッタクリバーだよww
99名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:57:25 ID:d0LieYgJ0
>>98
まじかよwwwww
100名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:58:51 ID:NGsiyF3a0
コンニャク農家もサトウキビ農家も今頃ホッとしてるだろう、
それにしてもこの手のニュースって重要な割に皆んな関心薄いね、残念、
もう少し農家も国民も政府に対して詰め寄る姿勢を見せても良いかもしれない。
101名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:01:47 ID:8LNimQjN0
>>85
事務所費をインチキするような奴が大臣になる国が珍しいからな。
102名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:03:42 ID:DUcis9pS0
労働者全員の所得を増やして国産農産物の消費を拡大させるか
極端な円安誘導して輸出拡大を拡大するしかないでしょ
103名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:06:08 ID:Nh4Rs0Nu0
>>85
松岡が生きて大臣を続けてたら日本の農業はもっと良い方向へ進んでいたのにな。
バカマスコミのお陰で日本の農業政策は停滞しちまったようなもんだよ。
104名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:07:32 ID:xC9IWNO40
珍しく福田が頑張ったのは、自民を支えてるのは農民票だからというだけ。
105名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:09:24 ID:GRria7Mz0
これで

「日本が原因」

の決裂だったら、フグダをヨイショしたんだけどなぁ。

まぁ、民主党のボロ舟CMみたいな扱いでおk?
106名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:09:27 ID:ImBKT9Qk0
地産地消が叫ばれる中、WTOは温暖化推進団体ですか?
107名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:18:07 ID:X6RVH94h0
コンニャクいもを侮ってはいかん。

コンニャクは、日本の国土保全機能を担ってるんだよ
コンニャクいもは、山里の奥のおくで換金商品になる数少ない農産物のひとつ。
コンニャクいもを作ってるのは、お年寄りが中心。
わずかな現金収入が、お年寄りの山での生活を支えている。

人が山で生活することにより、山林の保全に役立ってもいる。
都会の水は山から流れてくるんだよ。
コンニャクいもで大もうけする人なんていない。
わずかな、ささやかな生活を支えているんだ。
108名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:20:21 ID:d0LieYgJ0
>人が山で生活することにより、山林の保全に役立ってもいる。
>都会の水は山から流れてくるんだよ。

これって馬鹿に出来ない。襟裳岬がいい例だよな
山林は土砂崩れを防ぎ、水を作り、栄養分を川から海へと流し込む
そうすると海洋資源も豊かになる

ゆとり世代の俺でさえ小学校で襟裳岬について学んだのにみんな忘れたんだろうか
109名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:26:04 ID:6TKbc6oK0
>>95
対策なんて出来るわけないだろ。補助金増やす以外w
単に先送りされただけで、だれも問題を解決しようとは思わない。ヘタに手を出すと支持基盤を失うからね。

事既にココにいたる、よってやむをえないって状況が外圧によって生じない限り、国内改革はできない。
110名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:44:44 ID:KxqfB1u40
>>101
数百万の事務所費に拘って、億単位の産業と自給率を失うわけですね。わかります!
まあ>>101のような簡単に釣られる単細胞がマスゴミを支えているともいえる。
大体、松岡が死んでるのに福田や小沢はなんで権力にしがみ付いたまま生きてられるんだよw
結局、マスゴミに都合の悪い人間が選別されて消されてるだけ。

>>103
まあ松岡がどこまで出来たかは実際なんともいえない。
ただこんな事になるならWTOを死に場所にしてやりたかったな。
政治家の本質とは別の部分で断罪されたのは不幸。
農業政策停滞の戦犯がマスゴミというのは同意。
あれだけ農政を農業と関係ない部分でかき回しておいて「日本孤立」も無いっての!
戦争(交渉)開始前に身内にガタガタにされちゃった。
111名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:52:31 ID:KxqfB1u40
>>109
わかったわかったw
じゃあ、そろそろお前の言う抜本的な国内改革案を提示したまえ。
112名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:53:44 ID:swqqMJ5z0
WTOは世界の秩序をメチャクチャにするだけだ
113名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:57:03 ID:aM0GUbYV0
インドは伝統的に反米国支配体制なところがあるし
中国も適当にあしらっていけば自然と追い越せるのは解ってるからね

日本と違ってアメリカのワガママなんぞ気にする必要がないんだよね
114名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:57:17 ID:QFTytB0L0
決裂でよかったんじゃないの今回は。

自国の農業と食料が守れないのに工業製品どころじゃないでしょ。
115名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:38:07 ID:cpthNP+b0
>>70
ヨーロッパの国は農業が昔から重要産業の一つとしてある
日本も農業は重要な産業であり、国力でもあった
フランスなんかの輸出国は農地も国土面積に比べたら広くて
しかも農地には建物をp建てたり道路を造ることを禁止している
それは農地面積が減れば生産性が落ちるからだ

しかし日本はそんな事を気にもせず郊外へ郊外へと農地を潰して町を広が商業施設を作りまくった

その結果が農地面積の減少とスプロール化による農地の虫食い現象

農家が馬鹿だからこんな状況になった 昔みたいに三世一身の法とか田畑永代売買禁令を復活させるべきだろう
そして戦後までさかのぼり 農地だった場所には重税を掛けるのが良いだろう
116名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:07:32 ID:9sJxp3Vm0
しかし都心に近い程、農家を続けるよりマンションや駐車場にする方が儲かるんだもん、
ましてや若い奴は農業をやりたがらない、衰退は目に見えてる、危険な状態。
農家ばかりを責める訳には行かない、日本国が一丸となって考える問題であろう。
117名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:06 ID:fkR68rYe0
食の安全保障。
118名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:13:34 ID:s+qKpMoNO
日本ならアメリカの言いなりだが、大国はやっぱり違うな。
119名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:15:16 ID:Qtel/WHo0
遺伝子組み替え作物は工業製品と看做せばいいじゃん。
120名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:21:44 ID:EY/qi8fl0
日本の将来のために食料は国産しか買ってないので、WTOにはずっと注目してる。
とりあえずホッとしたけど、農政がこのままだと困るよ。
数年後にまたアタフタするだけだ。

数年の猶予のあいだに、自給率をもっとあげてほしい・・・
121名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:22:32 ID:2vMOP7lO0
日本は、ある意味得した。日本にとって農業部門を強化するチャンスだ
122名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:27:36 ID:cpthNP+b0
>>118
人口が多ければ世界で多数決しても勝てるからな
123名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:45:52 ID:qR+SgWdR0
中国様とインド様のお陰で日本の農業は救われました
ありがとうありがとう
124名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:55:57 ID:YAR8i/sK0
そもそも国が違うのだから合意できないことがあって当然なのに、
あらゆる問題について譲歩してばかりの日本がおかしい
世界世界とアメリカの都合に合わせる必要なんかないんだよ
日本は日本国であってアメリカの属州ではないのだから
125名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:15:28 ID:D9PdsThU0
中国とインドは日本と連携組むか、とか二国間で手打ちしたんじゃないかな?
中国とインドにとっては、欧米は結局は信用できない国ばかりだし、ロシアは怖い
それになんでも自由化ってのは実は弊害が大きい
126名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:22:27 ID:OxfwqPBoO
神風きたな
チンパン運いいな
不運続きだった安倍ちゃんとは大違い
127名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:37:38 ID:KxqfB1u40
食料も軍事力も他国任せの国なんて惨めなもんさ。
誰もそんな国の相手なんかしないよ。
しかし、やっぱ核ミサイルはすごいんだなと思わざるを得ない。

>>115
それ悪いのGHQじゃね?
そりゃ農家は土地が売れれば売っちゃうだろ。
でもこの状況で農家だけに責任をおっ被せるのはおかしい。
128名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:42:10 ID:KxqfB1u40
>>126
運じゃないだろ。
明らかにマスコミと官僚を敵に回したから潰されたんだろ、安倍は。
逆に猿はそいつらの下僕だから生き永らえてる。
129名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:23:04 ID:EY/qi8fl0
やはり日本も核のひとつくらい持っておくべきだな

日本が開発すれば超小型省エネ高スペックの芸術的な核ができそうだ
130名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:31:05 ID:ScTBksvf0
食料の奪い合いがはじまっているのに、何が何でも国際狂騒とか馬鹿げている。
特に日本は最低限の自給ラインを確保してから言えや。
131名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:35:34 ID:7irepQ2R0
今後、食料は軍事力なみの力を持つようになる。
食料のない国は、土下座して恵んでもらわないといけなくなる。
食糧不足で各国が保護主義的行動を取ったら、日本は終る。
132名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:40:29 ID:EaPQtp580
>>108襟裳岬
おー!俺の田舎町は教科書に載っいるんだ
感激した!
飯田の爺さんは天国で涙流してるべな
133名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:41:01 ID:BBXVlmYf0
ごめん馬鹿で無知な俺に教えてほしいんだが
日本はどうなったの?
日本は6%で納得したけど
他の国は合意できてないって事?
134名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:41:46 ID:aVFEwxsTO
……え?
何? この難局乗り切っちゃったの……?(笑)
135名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:49:15 ID:UALjbasF0
>>133
一言で言えば首が繋がった

中国さん、インドさんありがとう、ってかんじ
136名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:52:13 ID:wUGm40WU0
戦争で解決しろよ
137名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:56:28 ID:7irepQ2R0
>>136
もうじきありそうだな、実際。
138名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:56:40 ID:wUGm40WU0
中国インドアメリカ

この三国にロシアが焼け野原になれば解決する問題
139名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:56:57 ID:HzHsVBjA0
>>128
そう言われてるけど、証拠とかあるワケじゃないから
反安倍の知り合いを説得できない。
どうすればいいですか?
140名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:57:31 ID:EY/qi8fl0
今回の案でまとまっていたとしても、
得をするのは食料輸出が中心の本当の発展途上国だけ。

だから決裂して当然。
141名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:03:41 ID:EY/qi8fl0
>>133
中国インドが、
「おまいらは6%だけね。でもウチはそれ以上の%を保護するよ。だって途上国だしw」
という自国有利の自分勝手な条件をつけようとしたから、決裂した。


核武装した軍事大国のくせに、都合のいい時だけ途上国ぶる中国様とインド様
142名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:06:02 ID:HzHsVBjA0
>>140
日本は他国で掛けられる工業製品の関税が引き下げられる(日本の製品が売り易くなる)
という餌に釣られるところだったんだよな。
危ない危ない
143名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:06:19 ID:7irepQ2R0
どの国も、自国の農業を保護したいのさ。
当然さね。食料自給率の重要性を理解している。
まとまるわけがない。
一方、日本は自給率4割を切り・・・・・
144名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:11:48 ID:EY/qi8fl0
>>142
はっきり言って現状でも工業製品の輸出はうまくいっているんだから、
(食糧問題に比べたら雲泥の差で大成功しているんだから)、
そんなエサに食いつく必要はまったくないよね。

食料がなくなったら工業製品だって作れなくなる。国の基本は食料だ。
145名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:12:40 ID:BBXVlmYf0
>>135 >>141
ありがとう
どこの国も自給率上げたいけど
日本は妥協して6%で合意したところ他の国が対立してるから
調印がとれてないって事?
146名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:13:03 ID:YmtxyTMf0
なんでもかんでも自由化すればいいってもんじゃねーぞwwwwwwwwwwwww
日本ももっと怒れよ
グローバリゼーション批判する奴も怒れよ
147名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:18:41 ID:VqBqPJ8V0
トヨタとか輸出したい企業上位1000社に60%分割り当てて農作物も作らせろ。
割り当て分作れなかったら輸出禁止な。
148名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:20:21 ID:w4693Qz50
専業農家のオレとしてはドーハが流れて一安心
穀物の国際相場が高騰して暴動まで起きてるのに
未だ「食料=戦略物資」って事に気づかない
農相はじめ農政関係者はどれもこれも役立たずどころか、売国奴だな
結局農業を犠牲にして鉱物を安く安定的に輸入したいだけだろ
自給率向上が聞いて呆れる
149名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:22:29 ID:mNzWSQbO0
とりあえずよかったじゃん。
150名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:23:09 ID:EY/qi8fl0
>>145
結局、中国もインドも「4%+2%」なんかには納得してないんだよ。
自国の農業だけを保護したいわけ。

だからセーフガードをつかって自分だけ抜けがけする気まんまんだった。
でも、食料輸出国のアメリカが(そしてたぶんほかの輸出国も)
↓セーフガードの発動条件を厳しくする気まんまんだったので、中国とインドが焦った。


*セーフガード*

輸入急増による国内産業への悪影響を防ぐため、WTO協定で認められている緊急輸入制限措置。
うち、途上国に限り、農産物について発動できるのが「特別セーフガード措置」
151名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:23:19 ID:L//y3Ikp0
>>144
> 食料がなくなったら工業製品だって作れなくなる。国の基本は食料だ。

そのとおりだよな。
それじゃなくても食料自給率低いのに、
輸出国から兵糧攻めにされたらどうするんだ?
工業製品を食うのか?
152名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:24:22 ID:p336PSDS0
反日犬HKの今夜の報道に超期待w
153名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:24:38 ID:3fYVRxF70
コンビニやファミレスで毎日大量に食べ残しを捨てたりする国が自給率とかw
154名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:27:34 ID:omSc0Wni0
>>147
俺なら
輸出企業は、国内の食糧自給率を下げる方向の
国民への負担をかけるのだから輸出関税もかけて
農業分野へ金を再配分してもいいと思う。
155名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:29:12 ID:7irepQ2R0
農業国が輸出規制してたの知らないのかね
食糧不足が深刻になれば、各国は保護主義的行動を取る。
コンビニやファミレスも大半が輸入物、入ってこなくなったら大変だ。
やっぱり、自給率は重要さ。
156名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:30:30 ID:J7UlJ1bx0
こう言う状況になっても農業、漁業、畜産業などの産業が危機的状況なのは変わりない、
肥料価格の上昇、原油の暴騰、異常気象、後継者不足、不安材料だらけだ、
例えばイメージだけでも何とかならないか?
食物を作るって素敵、牛を育てるって素晴らしい、魚を捕まえるって格好良い、
キムタクとかにそんな役をやらせて、もっと第一次産業を盛り上げるべきだ、
そうしたら地方の疲弊だってちょっとは救われるぜ。
157名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:31:27 ID:VqBqPJ8V0
>>154
金を農業分野に再分配すれば自給率上がるのかな?
族議員とか農協とかの飲み代になったりしないよね?w
よくわからないんだけど上がるならやるべきだ!
158名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:34:08 ID:oyjfSqjvO
>>148
中「戦略物資?w核持ってないくせにw」
ジュネーブ条約を無視で中華思想で大国多人な中国が隣にある時点で
自給率をあげてもいずれ食料のために侵略されるからw日本を敵国としてるし
日本には無防備都市などお花畑なことや9条9条と言う奴がいる平和脳では勝てないよ
159名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:35:24 ID:C24gu4RW0
すげ。
ラッキーw
160名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:36:04 ID:HzHsVBjA0
>>154
それが正しいやり方だと思うな。
国じゃなくて、輸出企業が食糧自給率の向上に支援うればいいのに。
161名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:41:20 ID:EY/qi8fl0
>>156
そういうことってすごく大切だと思う。
遅れたダサいイメージがあったイギリスが、ブレアの時代に
「クール・ブリテン」というキャッチフレーズをつけて
最先端でファッショナブルなイメージをつくりあげたみたいに。

日本も第一次産業ブームをつくるといい。

162名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:41:30 ID:BBXVlmYf0
>>150
ほうほう
色々詳しくありがd
163名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:41:52 ID:omSc0Wni0
>>157
自給率にダイレクトには反映しないと思うよ。
だけど国の安全保障の自衛隊の存在と同じで
農業に関しても今後、日本国民の食の安全保障
という観点から輸出企業の輸出関税を設け
再配分して万一の時に自給できる体制はとって
おく必要があると思う。
164名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:47:32 ID:fE/1+YX0O
まぁ国防が絡むから経済原則だけでは動けない

石油や鉱物資源の輸入が完全にストップしても高コストだけど代替が存在
経済が破綻するが規制と統制で一定の供給量を確保出来るけど


食料がストップしたら高コストでも代替は効かないし
どんな規制をしても必要な供給量を日本独自では賄えない現状だし
165名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:49:23 ID:pBjGg9FX0
グローバル化は日本人を幸せにしません。
もういい加減わかったでしょ

虫国塵も南北鮮人も一匹残らず本国に送り返して
昔のように締まったよい国を作り直しましょう!!!
166名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:05:24 ID:5iPlhiSu0
たまにお昼ご飯を買うときに、なるべくパンじゃなくご飯物を買うようにしている。
気持ち自給率に貢献?!
167名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:05 ID:+r69ms440
チンパンの得意技
他力本願 成就w
168名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:14:09 ID:I0NiJ5gN0
あれwやっぱり決裂したか

169名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:18:27 ID:L//y3Ikp0
オリンピックの後とかヤバい気がする。
中国が発生源の伝染病が世界中で流行し始めたら
流通だって止まるでしょ。
何も不作だけが輸出制限の原因にはならないわけで…
170名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:20:48 ID:YTbiV2w/P
しばらくこのままでいいよ
171名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:29 ID:iGjfaqaL0
中国がバカで助かった
172名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:22:48 ID:JjQkKYJ60
>>166
コンビニのご飯は支那産かも?
173名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:37:26 ID:t25hlY0b0
農水族の利権交渉だと勘違いしてる奴が意外と多いんだよな。
でも実際は、加工貿易に立脚してる産業界の連中とか議員の利権だ。
輸出で利益出す為に、日本の農業を交渉のチップとして使おうとしてる連中。
そういう勢力の批判を回避する為、よく問題になる農業補助自体は、自民党の農水族自身がリストラしてる。
ばら撒き型から、農事組合法人とか認定農家に集中配分する、という方針への転換が目標だから、自民にしては上出来だ。
自民は農家票を当てにしてると言われるけど、むしろそれは最近の民主党で、実際に前回の選挙では、バラ撒き型の農業補助を復活させるとか寝言を言ってる。
ちなみに農業補助自体は、欧米もやっていて、特に欧州なんかは、共産主義国の計画経済と言っていいようなレベルだ。

自給率に関連して、就農・離農者の話になると、よく都市部の奴が、新規就農希望者に圧力があるとか、JAが妨害するとか言うが嘘もいいトコだ。
そう言う奴は、下積みを嫌って、何のリスクもなく土地と資材や機械を手に入れて、自分は小奇麗な都市生活を送りつつ、他人を使って農業やり週末に監督に行く。
そういう考えで自分にやらせれば改善する、と本気で勘違いしたアホが実際に多いから、都市部の奴は信用されないってだけだ。
ブランド品の利益で儲かるごく一部のJA以外は、JAすら、自治体や近所の農事組合法人と組んで新規就農を斡旋してるのが現実だ。

あと、日本の農業は小作農崩れみたいなスタイルが多くて効率が悪いと批判される。
だが西日本などは、気候的に耕作に適してるが、北国と違って兼業でもある程度は食えた。
だから、バブル期ですら田んぼを売らず、兼業で収益を補填して我慢し、安く作物を提供していた。
その世代が、高齢化とかで離農し始めたが、手放した農地は宅地や商業地に化けまくってる。
航空写真で過去と比較すれば一目瞭然の自給率の大幅ダウンだ。
でも、マスコミはそういうのは批判しない。バカップルや主婦のマイホーム幻想を叩く事になるからな。

結局、自分が儲かればヨシという、倫理観が崩壊した産業界、商売人とマスゴミが元凶だ。
そして、そういう連中の戯言を真に受けて、カネで何でも買えると勘違いした給料生活者が居る。
将来、国産品が食えなくなった時には農地も既に無く、その時になり始めて後悔するんだろうな。
174名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:02:29 ID:LHwf2XgP0
関税障壁で国内産業保護するのはおかしい。

農業発展させたいのなら、税制優遇とか補助金とかだけにしたら??

松岡さんも保護主義論者だったけど、守る農業から攻める農業へ転換した。
175名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:11:47 ID:L//y3Ikp0
つまようじとか割り箸業者を思い出すね。
中国産の安いものがジャンジャン日本に入ってきて、
日本の業者は価格で太刀打ちできずに次々と廃業。
しばらくしたら、中国産のものは大幅に値上げされた。
国内ではほとんど生産されていないから、
結局中国の言い値で買うしかなかった。
価格競争になったら勝ち目がないのが現状なんだよな。
国内の農業を守るためには、
消費者側の意識改革も絶対に必要なんだけどね。
176名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:17:16 ID:LHwf2XgP0
日本の農産物は質の高さならどこにも負けない!!

例えば中東市場を開拓しようとしてるって、テレビでやってた。
177嘘吐いてどんどん日本を侵略支配!!:2008/07/30(水) 16:17:53 ID:jTMpd7Pp0
【高校野球】岡山大会の準々決勝でグラウンドに乱入…暴力団組員の鄭成堅容疑者ら4人を逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216973174/
朝鮮から逃亡、日本へ密入国した犯罪者在日が過去も謝罪せず、国籍は韓国しかしずっと日本永住し待遇も日本人と同じに要求。
 
【在日】在日韓国人識者「国籍以外は日本人と同じ扱いを」★2[07/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217398270/
 
在日韓国人識者ら管理一元化、通称名記載で要望
 
>在日韓国人識者からは「国籍以外は日本人の住民台帳と変わらないようにしてほしい」「通称名を間接的に強制することにならないよう、新しい制度の理念を明確にすべき」といった意見が出された。
懇談会には、在日コリアンから比較文化学者の金両基さん(元静岡県立大学教授韓国籍)と龍谷大学教授の李洙任さん(日本国籍)在日中国人から日中交流研究所の段躍中さん、在日ブラジル人から豊橋ブラジル協会の田中アルシデス・ヒデオさんが出席し意見を述べた。
「新たな制度で新たな差別が生まれないようにすべきだ」と注文。
懇談会でも「未来志向、共生時代、人権尊重と連動する発想で推進してほしい」と要望。
金さんは、氏名欄に通称名を記載することを総務省が織り込んでいることを取り上げ
「日本における通称名使用は世界で稀な社会現象で、多くの韓国・朝鮮人の人権を束縛してきた」と指摘。
「不合理な差別を受けることなく、本名で生活できる社会環境をつくらなければならない」と話している。
日本の大学卒業後すぐ米国に留学した経験を持つ李洙任さんは「外国人登録制度は外国人だけではなく日本人も苦しめている」と
常時携帯など外国人への人権侵害を生んできた外国人登録制度を批判する。
外国人台帳制度に対しては「根本に差別的なものがある限り、どんな制度を作ってもだめだろう。小手先だけの新制度であってはいけない」と話す。
李さんは在留カード制に対して「常時携帯の義務をなくし、日本人と同等に扱うべきだ」
「管理の一元化が最大の目的で、外国人にとってメリットは不明瞭だ」と疑問を投げかける。
http://www.onekoreanews.net/past/2008/200807/news-syakai02_080730.cfm
178名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:20:09 ID:HDoOfFy30
>日本の農産物は質の高さならどこにも負けない!!
甘いね〜肥料は中国産 勝負付いてるんだよ
179名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:38:07 ID:VqBqPJ8V0
そもそも国産物ばかり買える人たちと俺のようなどうあがいても買えない人たちとがいるわけで
闇雲に自給率を上げても買えない人たちに買えるようにする必要もでてくるんだよね?
偽装とかまぁ不安要素もあるんだけど例えば国産100%の食料品のみ消費税無しとかできないものかね?
そうすれば多少高くても手が届くかもしれないんだけど・・・
180名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:56:04 ID:23WERaxv0
農家だけど今回は助かった〜廃業も視野に入れてた
資材が高いけどこれで頑張れる
181名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:24:25 ID:3mUlT6X40
ダメリカざまみろですね。
ああ愉快愉快www
182名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:34:02 ID:iKdjObWt0
現在の工業製品の関税でも日本はやっていけてるんだろ。
そうじゃなきゃ貿易黒字なんて出てる筈も無いし。
現状の方が工業製品の関税が少しばかり下がって輸出が増えて農産物の関税が大幅に下がって
国内農業が壊滅するより国益に適うのではないか。
183名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:48:43 ID:8LNimQjN0
>>110
松岡が、IQ300の天才で、世界をガラリと変えるような政策を次々に生み出す
100年に1人の逸材なのに、言いがかりをつけて死刑にしてしまったとかなら
その批判も分かるぞ。

そこまでじゃなかっただろw松岡は。
政策能力では普通、クリーンさについては最悪という政治家だろ。
そりゃ叩かれて当然だ。
同じ政策を持っていて、もっとクリーンな奴なら、日本に他にいくらでもいるだろ。
松岡1人だけが、億単位の産業と自給率を生み出す能力があるってw、松岡を美化しすぎだな。

自民は松岡ぐらいしか人材がいなくて、とんでもない人材難なのかもしれないけど、
だからって美化しすぎはどうかと思うぞ。

だいたい、お前さんが小沢を出すって事は、小沢は真っ黒だから即アウトと思ってるクチじゃないの?
なんで松岡だけそうならないのよw
184名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:54:56 ID:mGgtcJ5F0
食う物が無い、どうするんだ?ってなって初めて気が付く人も居るんだろな、この問題、
一回ピンチにならなくては、あるいはマスコミが大宣伝しなけりゃ分からない国民性も問題、
万が一の焼け野原からの復興は得意かもしれないが・・・その前に何とかならないかね、
意外としぶとい国民性については世界に誇れると思う、日本は終わらないぞ!
185名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:59:42 ID:y+ZeSY+s0
民主はこの枠自体についてどう思ってるわけ?

農業を守る民主は、WTOの議論についてはどういう見解なの?
186名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:04:19 ID:y+ZeSY+s0
日本政府は、肥料の備蓄してるわけ?
自給率が問題になってるんだから、自給率100%を3〜5年は維持できるぐらいの肥料は倉庫ででも保存してるんだろうな。

石油は備蓄しておきながら、肥料については何も手を打ってないなんてあり得ないから
187名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:09:53 ID:kpfR04AC0
          ';::::::::,、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::::-‐-ッ::
           ';::::;' ,-'´ > 、::::::::::::::::::::;;;、−' ´ヾ、  /::::
.           ,,-" ,,‐"   ヽ、;:-1''´      ヽ /::::::
         ,,-" i ,,"       l    ,      `、ゝ、::::
.       ,,-" . /,,''        l /        ヾ  `
.      ,,-   ヽ''__  ::ヽ    l,/          '、
      ,."     ,,゙ヽ, ミ、、:::}    l     _,,----ミ  '、
     ,.'     ,'  i ヽミ'.、、   /.l  _,,,、-;=;;==‐,z   '、 米・印・中 !
    ,′    ,'  l  ヽ`='ゞ、ヽー'イ''~ヽー`='--イ    '  
.    '      l!   l   //    l! ヽ、         .'
   ,′     l!   ',    /    ゙i   ヽ、       ' それが俺たちの共有した
.   ;      l!    '、  /      ゙i         /:. i  ただ一つの正義だったはず
.   ;      .l!     '、 /       ゙i        /::: l
.   i.      l!     'y        ゙i      /:::  i
    ',      ',     く __ _      ゙i     i:::.  i゙
    '、     ',      ヽ        ゙i     i::: /
.          ',      '、 ヽ-‐‐‐‐---一
.          ',       '、`ー---
            '、      >,             .,- ゙
                /;;;;;'、          .,-"
              , ';;;;;;;;;;;;;;'、        ,-´:::
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、      ‐'":::::
188名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:29:57 ID:oGCw+12eO
日本としては喜ぶべきこと
工業製品の関税なんて、既にほぼゼロ
今回のが妥結してた場合、得するのはアメリカブラジルケアンズ中国
インド様のお蔭で日本大勝利
189名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:45:31 ID:7irepQ2R0
肥料がやばい。
リンとカリウムは、ほぼ輸入に頼りきってる。
ここを止められると、自給率どころの話ではなくなる。
190名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:26:43 ID:7qTylJ6t0
中国&インド様ばんじゃーい!
191名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:11:28 ID:nI/6WTmI0
>>183
ずいぶん松岡をおとしめて民主をヨイショしたがってるようだけど、
>183のロジックおかしいから。

まず、閣僚に抜擢された時点で強力な責務が発生する。
それは国益に直結する。
それをしょーもない事務費で叩くマスゴミがまさに諸悪の根源。
192名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:48:02 ID:UALjbasF0
>>189
という事は、これからは日本は南米と仲良くするのが得策ということだな
193名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:34:39 ID:zQ/+ol2+0
日本はなに主張してたの?なんでこう日本って外交だめなの?
日本って空気だな、ほんと。
194名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:42:39 ID:4q47NZV10
>>193
トヨタのために車の関税下げろ、だとよw

このアホどもには、おまえら車喰えよと言いたい。
農業守らないと国が危ないということを、いつになったら学ぶんだろうねえ。
195名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:37:34 ID:YDiX1Ylx0
若者に徴農政をひくのはどう?

日本人は病気などの特別な理由がない限り、29歳までに3年間田舎にこもって畑を耕さなければならない
その間、みんな大農場で一緒に生活する
中国の下放とおなじ
徴農拒否は刑務所送り
196名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:02:59 ID:chM1ixyp0
農業後進国になっているのに、日本は先進国だから大丈夫と信じているやつが
多すぎるな
197名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:09:50 ID:PNxj+DRs0
>>191
強力な責務が発生したから、事務所費でインチキしまくっていた松岡は
その責任を負えなくなってしまったわけですね。

他にもうちょっとクリーンで、その責務を果たせる奴がいただろうに。
自民は人材不足かもしれないけどよ。
198名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:10:28 ID:OB23wVIM0
>>196
でも最近は、世界中での小麦不足、一斉値上げとかがあったせいで
「農作物は外国から買えばいい」
「日本は工業で稼いでいるから、農作物を作る必要は無い」
などと妄言を吐く馬鹿が減ったけどね
199名無しさん@周年名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:16:43 ID:PiBlD/cS0
関税で農業を守るよりEU方式の補助金でまかなうべきだよね。さらに
輸入食料にはきわめて厳正で長時間の検査を国民の安全のために実施する。
検査のための人件費等は輸入会社が全額支払うようにすれば良いのに。
ちなみに農林水産省の馬鹿役人はほとんどが文系東大出で農業・水産業に
関しては全く無知らしい。
200名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:18:08 ID:Jci5JqUQ0
犬HKの夕方放送してたラジオじゃ日本の主張は相手にもされなかった!
存在感がなかった!!って必死すぎてw
201名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:16:50 ID:3GlR45Tn0


自民党は日本人の医療費削減を毎年2200億円は堅持しますが
残ったお金は外国にばら撒きます。


>>シナへの円借款 463億200万円
>>思いやり予算 約2000億円
>>国連分担金 約3億ドル(約300億円)
>>ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
>>エイズ基金 582億円
>>アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
>>食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
>>パンダレンタル料 1億円(2頭)
>>道路特定財源 59兆円(今後10年間)
>>タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
>>外国人留学生 1兆6000億円

202名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:21:41 ID:9GApQLNG0
>>127
GHQが行ったのは それは日本の官僚の長年のゆめで有った自作農を増やすことだった
過去に日本は三世一身法や太閤検地により田畑永代売禁止令と地主制度の禁止を行ってきた
それで自作農により生産性を上げてきた歴史がある
明治に入り土地の所有を認め、地主が経済的に陥った農家から集めて暴利を得ていたのを
防ぐために農地改革をやって生産性向上を果たしたんだよね

そして自然と集約に向かうと思ってたが高度成長時代から都市部利用がはじまり1995年以降の大店法改正により
郊外型の商業施設や宅地利用に農地が急激に消えていったんだろ

自民党はその為に農家を飼い慣らして 自民党にお金が環流するために農地を列島改造論に合わせて利用したんだろうね
203名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:29:53 ID:2xgyAIfV0
神風きたああああああああああああああああああああああああああああああ
204名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:37:15 ID:NJTwps+A0
>>201
このコピペよく見るけど
>外国人留学生 1兆6000億円
これ本当なのか?
いくら何でも信じられない。
205名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:37:33 ID:/liZre4n0
TVでこのニュース見たけど福田は残念と言っていたね
206名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:39:05 ID:2xgyAIfV0
>>204
ソース2ch、信じることなかれ。
それにfラン規制かければ留学生は有益だよ。
207名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:40:02 ID:Rog+C5BK0
日本は絶対印中の後方支援してるだろw
208名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:46:09 ID:ii0DoPZ30
なんでこのスレでは日本助かったとかいってるバカが多いんだ?
交渉決裂で一番損する組のひとつが日本だろ?
209名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:49:00 ID:Rog+C5BK0
普通に考えて「輸入規制」だけ罰則がついて「輸出規制」に罰則が無いのはおかしい。
食料輸出国のみ有利なこんなの決裂して当然。
210名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:56:17 ID:UTfnYoun0
はやくアメリカ支配の社会から脱却したいな
211名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:01:47 ID:3TWHDY6+0
今回は福田がうまく裏で操ったんじゃないかな。そういうの得意そう。
でも果たして正しかったのかな。
安い農作物が入ってきても今の外国野菜不信の日本ではあまり影響ないかも。
逆に工業製品は関税が高いからどんどん海外で現地生産し空洞化するしな。
212名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:02:39 ID:sxSMkboO0
>>208
日本は自由貿易じゃないと生きていけない国の筆頭だからね。
WTOで各国が喧嘩して保護主義色が強くなると日本はやばい。
世界がブロック経済化すると戦前の悪夢が・・・。
なんて事は、このスレの農民やニートには理解出来ないから仕方ない。
213名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:14:10 ID:3TWHDY6+0
>>209
なるほど。端的にわかるな。
214名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:05:46 ID:MQzPFOr20
得したのか損したのか教えてエロい人
215名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:06:44 ID:JNYW47oT0
>>212
その為に百姓は死ねと?
216名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:11:15 ID:iSHH9Xpx0
>>215
努力が足りないのが悪い・自業自得社会だから農民も当然その対象
217名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:16:52 ID:2OqFlPS40
日本は補助金だせよ
漁業の燃料支援みたいに、現状維持ではなく努力した者には補助金
これでいいだろ
218名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:19:28 ID:LR7cB2In0
鉱工業にも農業にも従事していない、一般の日本人にとって
今回の議長案で合意していたら得だったのか? 損だったのか?

どう思う?

一般日本人としては、現状で(何の農政対策もこうじないまま)合意したら
ますます自給率が下がって大打撃のような気がするけど。
219名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:22:13 ID:LR7cB2In0
でも「日本が損する」と主張する人もチラホラいるので合意の利点を考えてみた。

海外移転していた工場が国内回帰するのであれば、長い目で見たら地方活性になるかも。

(でも、回帰しないであいかわらず海外移転を続けていたら意味無がないような……。
輸出企業が自社の利益以外を尊重するとは思えないから。)

「鉱工業関係者以外の人」で「日本が損する」と思う人がいたら、その根拠を聞きたいな。
220名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:24:01 ID:hOHqGv9/0
>>212
何で自由貿易じゃないと生きていけないんですか?
何で保護主義色が強くなると日本はやばいんですか?
何でこのスレが農民とニートの書き込みだって分かるんですか?
221名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:18:29 ID:ktQTQUQP0
>>220
食料、石炭、金属、石油、
どれも得に他国からの依存度高くて

工業製品の輸出で大量に外資稼いでる国が

どうやって保護主義でやっていけるの?
222名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:38:00 ID:LR7cB2In0
>>221
程度の問題でしょう。
第一、現状は保護主義ではないのだから。
この現状に、さらに今回の案で合意してしまうと食糧分野にだけ打撃なのでは?

自分は>>31に同意。
223名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:09:47 ID:NJTwps+A0
>>212
その考え方は戦後の日本の生き方だったから今後もその延長でいけば
国力が落ちないという漠然とした考え方でしょ?
世界の未来の状況を考慮してないと思う。

新興国の台頭で工業製品は世界的に安値の方向に向かうから日本が
その競争に勝ち抜くには人件費の安い外国労働者(移民)を多く
受け入れないと成り立たない。

俺の考え方は、日本がとるべき方向は今まで蓄えた資産の運用に
あると思う。具体的には金融でアジアの拠点になる政策をとるべき
だと思う。農産品は今後、世界で相対的に価値が上がるので
国内農産業を育てる政策で今後に備えるべきだと思う。
224名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:12:56 ID:wngFjLFl0
>>31
資源不足で工業の心配するなら
エネルギー政策やリサイクル政策にもっと力を入れた方がいいんじゃないか?

農業以上にエネルギーの自給終わってるじゃん日本は

原油高騰で漁業が大ダメージ受けているように
エネルギーがなければ食料の生産、維持、運搬もできないのに
225名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:13:59 ID:YNwmulMe0
てか、日本の農業は最大の危機をこれで乗り切ったのだが、

別に日本の外交努力によるものではないというこの事実w

日本っていつもこういうときなにやりにいってんの? 頭数?
226名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:15:51 ID:NJTwps+A0
>>224
>エネルギー政策やリサイクル政策にもっと力を入れた方がいいんじゃないか?
違う金融だと思う。
227名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:24:48 ID:3aF8m2My0
>>225
全方位土下座じゃないの?w
ちったぁ主張して来い、ってな。
海外に金ばら撒いたって何の効果もないんだし、
全部引き上げて国民に還元しろよ。
体のいい世界のATMかよ。
228名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:32:21 ID:5GYnEg6J0
この手のニュースに関するスレって全然伸びないよね。
かなり大事な話だと思うんだけど。
229名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:26:58 ID:S41Mcx680
結局、日本はエネルギーにしろ食料にしろ、諸外国からそっぽ向かれたら、
たちまち干上がってしまう脆弱な国って事なのか?
だから外交でも自国の主張が相手にされず、立場が弱いのか、
そんな国が工業でいくら儲かったって、他国に搾り取られて終わりじゃないか、
この先どうすんだよ、トホホ、せめて自給率だけでも何とか頼む・・・
230名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:45:05 ID:LR7cB2In0
>>229
いやもし日本が脆弱だとしたら、世界中のほとんど全ての国が脆弱になってしまうよ。
日本ほどの国力のある国が主張すれば通らないはずがないのに、
強く主張しない官僚と政府とマスコミが異常なだけ。
日本人にとっての「まともでな対応」は、世界標準では「まともでない対応」なのに。
231名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:48:39 ID:r/+xxmqVP
>>228
皆よく分かってないんだよ 俺もだが
232名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:15:34 ID:QalEzpIU0
経団連は、金儲けが出来ないとお怒りですw

WTO決裂 産業界「最悪の結果だ」
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807310004a.nwc
233名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:55:57 ID:PNxj+DRs0
>>228
伸びる=何か・誰かに対する批判あるいは誹謗中傷が次々と書き込まれる罵倒スレ
という感じじゃないかな。

よっぽど意見が飛び交うようなネタなら話は別だろうけど、
大抵は、同じ事を、たくさんの奴が次々に書き殴ることをしなければ、
1日で1000レスにいくようなことはない。

どちらかと言えば、大事なスレだと、そういうただ批判したいだけの奴が減って
伸びなくなるのは良いことのような気も。
234名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:06:45 ID:320TNKYN0
アメリカは工業も農業も強いよね。関税が無かったらヤバい分野って何かあるの?
235名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:08:37 ID:MfCtJeok0
いっとき救われたな
でもこれはちょっと寿命が延びただけ
早急な対応策をとらねばなるまい
具体策はまるで思いつかんけど
236名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:09:35 ID:BzQiMPK60
>>234
アメリカは農家へは直接所得保障をしてるからな。
237名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:12:00 ID:320TNKYN0
>>229
食糧自給率は安全保障の問題だって意識が無い奴が多すぎるよな。
軍事は守るべき物質が存在して初めて役に立つもんだ
食い物もねー国が何を守るんだよなぁ
238名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:19:54 ID:BzQiMPK60
>>237
第二次大戦の末期は「国体護持」のために戦っていたらしい。
239 ◆GOqxvqJxaA :2008/07/31(木) 13:27:12 ID:p0BlDLZC0
あちこちで最近「強い農業」ってよく聞くと思ったら、
こういうことかとふとおもったりして。

>>228
韓国が出てこないとだめなんだろう。
>>223には概ね賛成するが、230みたいなのもいるんだよなあ。
儲けっぱなしと批判されて数十年になろうかというのに、
国内農業保護のための関税を主張するからだろ。
それも裁定案の2倍。日本の役人が主張してないとは思わないよ。
240名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:27:38 ID:okZPkrd+0
>>207
当たり前じゃん。
アメリカやフランスみたいな、プロペラ機で農薬撒いて生産してるような
大規模輸出国の言い分が通ったら、俺らは
ついに、農業自由化でコメや牛を手放すことになるぞ。

コスト競争させられたら絶対に勝ち目なんてないんだからな。
241名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:30:03 ID:XAiDkZp/0
>>193
NHK見てないのか?
日本も保護品目をそのまま残してくれるように頼んでた。

そうじゃないと、日本の農家いよいよ死ぬし。

今回、ある意味、日本の主張も通った形。
242名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:31:29 ID:n9teCTxc0
WTOの面目丸つぶれww
243名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:36:00 ID:LR7cB2In0
>>239
主張するってことは、最 後 ま で 主張して結果を得ることが必要なんだよ。
途中で妥協してしまうと意味がない。
まあ、たとえば最初から8%を目的として10%を主張しておいて、
結果として8を得るなら交渉成功と言えるけど。結局4+2だったわけだし。
244名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:47:51 ID:NJTwps+A0
>>228
俺もこの問題は重要だと思う。
>>237 が指摘してる通りに食料の安全保障という
問題は優先的に取り組まなければいけないと思う。

>>235
>具体策はまるで思いつかんけど

俺なりの具体策は、「金融と日本の技術の融合戦略」。
日本の潤沢な資産を日本の技術力の背景に投資していくもの。
原油国は金は持ってるけど技術はもってない。日本などの一部先進国には
その両方がある。

核エネルギーの資源国、鉄鉱石の保有国、レアメタルの資源国、この国に
日本の技術と資本を投資していく。一部先進国なかでリスクのある金融に
に果敢に挑戦して優位なポジションを早く一部先進国の中で押さえることが
今後20年の課題だと思う。

今、日本は次のステージは、例えが的確どうか分からないけど
地球規模で日本という国が技術と金をもった資本家という振る舞いをして
いくべきではないかな?もちろん技術を高めるためにロボットなどの日本
の得意分野は継続させて磨き上げなければいけないけど。
245名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:09:27 ID:n7N+PW3i0
>>228
ヒント→3S政策
246名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:16:07 ID:s3cZU0Wb0
折角日本の企業が開発したCAS冷凍という革命的な技術あるんだから、関税掛けて自国農業を守りたい国は
その関税の大部分をCAS冷凍のために資金供出するというような提案をしかければいいのにな。
CAS冷凍の対象になる作物は市場原理で安いところから毎年設定量を購入。

ちょっとした気候変動+αで食料危機がおきるという現実に直面したばっかりなんだから、机上計算だけの
排出権取引なんかよりよっぽど現実的な解決方法だと思うが…
247名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:22:16 ID:S41Mcx680
ライジング・サンだのジャパンバッシングだのは過去の言葉だと思ってたけど、
工業製品や農産物の貿易不均衡への批判はいまだ根強く残ってるのかね・・・
248名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:13:04 ID:NDEp2FFC0
日本のせいで決裂したわけではないのがよかったw
249名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:32:38 ID:N4zadNF2O
経団連よ ざまあ見ろ
250名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:44:01 ID:5jgyDttn0
重要あげ

これって、更にトヨタが儲かるが、自給率下がるわ農民死亡
になるところだったんでしょ?
国産野菜は、われわれもある程度関係あるけど、
トヨタだとさ、ごく一部の人にしか恩恵なさそうだけど・・・
251名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:18:23 ID:81+Q0Io50
FTA EPAがあるよん
252名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:09:35 ID:QfwpSdCN0
日本は何もかも行き当たりばったりの風任せなのか。
253名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:21:46 ID:ov8kaPnj0
日経新聞の夕刊で読んだが(今は手元にない、スマン)今回の6%は暫定として持ち越す数字らしい、
次の会議が怖いです、もう一回ゼロからやり直すとは言えないのね。
254名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:56:37 ID:b1Ho+zTj0
トヨタのために農業が壊滅したら大変だった。ほっとした
255名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:15:11 ID:uYj2XAGB0
そんなことより国際競争力の全く無い農業をなんとかしろよ。補助金使って
温泉施設作るような馬鹿な農業政策やってきたつけだぞ。この件については
民主小沢は補助金ばら撒くだもんな。自民は糞だが、小沢はさらに糞野郎だ。
256名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:23:13 ID:Ci++upyn0
日本の様に人口は大きいのに土地が狭く、肥料・石油などの資源も輸入に頼っている国では、
食糧安保=農業生産性の向上ということになるだろう。
現在の地方に分散した零細農を保護するだけでは、ばら撒き利権の強化にしかならんぞ。
257名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:56:32 ID:vUS2Ox5x0
>>1
この話題、2chではあんまり盛り上がらないね。
マジで日本の農業が崩壊するところだったんだが。
258名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:23:36 ID:YSMQw5AE0
農業が大事なのは分かっても、素人にはプランターでプチトマト栽培するくらいしか思いつかない、
そもそもがハードルの高い職業だよねぇ、始めるにしてもリスクが重そうに見える。
>>257
温暖化とか原油高とか、かなりのパニックになるまでは話題になりにくいか、
何かが起こらなければ腰が重いのは役人も国民も同じか?
しかしこの問題、何かが起こってからでは遅すぎる、
具体的な打つ手は・・・非常に難しい現実。
259名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:51:45 ID:7yIeekb3O
もし妥結してたらマスゴミがある事ない事ごちゃ混ぜにして
むやみやたらに社会不安を猛烈に扇動してただろうね。
マスゴミは当てが外れたので拗ねてます。
260名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:21:20 ID:6B+1Cpyj0
自給率上げたいんだけど、
農業をしていない一日本国民としてできることは何かな・・・

思いつかないけど、自分はまず国産を買っている。
食糧だけでなくて、何でも国産にするようにしてる。
草の根だけど、積み重ねが大事かなと思って。
261名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:24:11 ID:VSljO5hU0
>>257
黒船がこないと改善しようとしないのだから、合意が成立したほうがよかった。
262名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:38:04 ID:o6XbRsxa0
>>244
>俺なりの具体策は、「金融と日本の技術の融合戦略」。
>日本の潤沢な資産を日本の技術力の背景に投資していくもの。

>核エネルギーの資源国、鉄鉱石の保有国、レアメタルの資源国、この国に
>日本の技術と資本を投資していく。


ODAの投下でやってきた色々な事を
全部吐かせてからじゃないと

絶対に嫌。


263名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:43:43 ID:yDgKXssPP
国産品だけを買えるぐらいのの給料貰ってないす
264名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:38:20 ID:MojNJiST0
よく日本は省エネ技術をもってるから温暖化にものっかったほうが得というが
はたしてそうなんか?
外国は他国に甘い汁を自由に吸わせるほど甘くはない
実際中国に出て行った日本企業も贈収賄から送金の規制から、現地企業に技術の移転をしないといかんとか
中国市場に製品売らせてやるからって技術よこせといってる

目先の利益しか考えない企業はそれに従ってるが、いまに中国独自で日本並みの製品を作れるようになると
日本は用済みでポイッと捨てられるぞ
中国人はほんとうにしたたかでずる賢い
265名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:50:24 ID:/66a1aKs0
インドの代表とか「国民の食糧を守る立場として、この案はのめない!」と
明言して抵抗したんだよな。

日本も立場は同じなのにダンマリ決め込んで、インドと中国の抵抗に、
これ幸いとおんぶにだっこてのはあまりにも情けない
266名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:04:57 ID:6B+1Cpyj0
>265
日本の立場は、インド中国とは違うよ。
インド中国はセーフガードを発動して、自 国 だ け 6%以上を保護するつもりだった。
でも日本は先進国なのでセーフガードを使えない。
267名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:08:39 ID:6B+1Cpyj0
インド中国も、たとえば最初から日本の10%案を支持するとか
他の%を提案するとかしていれば「うむうむ、がんばってるな」と思えるけど、
他国には6%を厳守させておいて自国だけは抜け道を使おうという魂胆なので納得できないわ。
268名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:31:14 ID:ocKUDAVL0
日本の場合、農家の自殺が相次ぐほど悲惨な状況じゃないからね。
インドではアメリカの補助金に守られ、異様に競争力の高い綿花のせいで、
綿花農家がたくさん自殺に追い込まれている。
補助金で守られたアメリカの綿花には勝てないから、インドも必死だろ。
文字通り国民の命がかかってる。
自国農家の保護のためには、相手国の農民の命などお構いなしというのも怖い。
269名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:44:48 ID:6B+1Cpyj0
しかし「相手のことを思いやる」とか「譲り合い」とかいう
日本人同士でしか通用しない常識に固執する日本政府&役人には、
インドの姿勢こそ見習って欲しいとも思う。
どこの国だって自分の国だけが一番大切なのだから。

日本がインドの姿勢を見習って外交すれば、中和されて適当なレベルに落ちつくんじゃないかな。
270名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:15:54 ID:zkzZALrN0
よろしい、ならば戦争だお
271名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:38:50 ID:LKe8NG030
今、戦争なんかしたら本当に地球がメチャメチャになってしまうぞ、それこそ終わりだ、
今回の問題を機に、自国の野菜を食べながら平和を祈って欲しい、
皆が仲良く暮らしていける選択も、まだ世界に残されてると信じたい。
272名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:00:14 ID:SfGUm2B90
なんでお前らそんな詳しいんだ
俺が馬鹿なのか
273名無しさん@九周年
中国の農業効率は日本よりも悪いもの。
交渉がうまく行かないのは当たり前。