【薬】健康食品「ハッピーラン」から医薬品バイアグラの成分「シルデナフィル」を検出 使用中止を呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都はこのほど、2008年度試買調査結果を取りまとめ、
都内の店舗で購入した製品から、医薬品成分シルデナフィルが検出されたことを公表した。
現在のところ、当該製品による健康被害は報告されていない。

薬事法違反製品の商品名は「ハッピーラン」(健康食品)で、
輸入販売元はタカラコーポレーション(千葉県千葉市)。
都の健康安全研究センターで検査した結果、1カプセル中に91mgの
シルデナフィルが検出された。

現在のところ健康被害事例は報告されていないが、
同成分は副作用として頭痛、視覚障害などが発生する恐れがある。
そのため都では、当該品を持っている人に対し、直ちに使用を中止し、
健康被害が疑われる場合には速やかに医療機関を受診するよう呼びかけている。

http://www.yakuji.co.jp/entry7534.html
2名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:01:21 ID:TxZY5/Gt0
俺のチンコが 取れた
3名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:03:52 ID:Dzyb5CO70
シルデナフィル・オーケストラ
4名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:07:16 ID:DeeJGrLA0
製造元が中国の精力系サプリは大抵が薬事でOUTになる気がw
5名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:09:36 ID:J83eWe9QO
なにこれハッピーランたべたら勃起するってことか
6名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:12:12 ID:fSYVr5P30
ハッピータンの魔法の粉かと(
7名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:15:02 ID:hfK0OWSl0
6に先を越されてしまった
8名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:15:23 ID:fd9TZL5R0
まあでも効用には嘘偽りはなさそうだ。
どうせ中国からの輸入だろ、中国にしてはマシなほうだよ。
9名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:27:35 ID:hn98mKl20
ググってみたらアダルトショップで販売している『健康食品』なんだね
もともとその類ってことだ
10名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:27:46 ID:3PvfFvgG0
かえって売れる
11名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:33:19 ID:ww79buCM0
91mgってかなり多いな
日本人は25mg錠で大体問題ないんだが
12名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:17:16 ID:HqacY0mF0
ハッピーランラン ハッピランラン
13名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:28:22 ID:YjocJHTx0
あのお菓子かと思った
14名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:18:41 ID:PcNQ3rkk0
汁出なフィル
15名無しさん@九周年
>>6
ちょ、それは危険すぐる