【国際】米国:糖尿病を早期発見できる視力検査器を開発 米大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★糖尿病を早期発見できる視力検査器

ミシガン大学のビクター・エルナー教授(眼科学)とハワード・ペティ教授(生物
物理学)がこのほど、糖尿病を早期に発見できる目の検査装置を開発。中途
失明の主な原因となっている加齢黄斑変性症も発病の10年前に発見できるという。

エルナー教授は「眼科医は今後、ビタミンと治療薬が黄斑変性症の進行をどう
抑制しているかを調べることができるようになるだろう。また、この検査機で
糖尿病が早期発見できれば、食事療法と治療薬で合併症を防げる」と指摘する。

機器はカメラとコンピューターを接続。異常細胞に影響を受けているタンパク質の
状態を数値で示し、健全性や病状の進行度を判定する。網膜の画像を撮影する
こともできるという。

検査時間は短く、痛みもない。検査費用もこれまでの血中ブドウ糖検査に要した
120ドル(約1万2600円)より大幅に安い20ドル。

米国の糖尿病患者は約2400万人、予備軍といわれる異常血糖値の人は
5700万人、糖尿病網膜症患者は410万人といわれている。

検査装置は米食品医薬品局(FDA)の認可を受ける必要があるが、2人の教授は
すでに特許を申請。装置を製造するオキュサイエンシズ社もミシガン州アナーバー
も設立している。

>>>http://sankei.jp.msn.com/world/america/080728/amr0807282332013-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:47:38 ID:4lerbsUU0
3名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:50:28 ID:xlo4IJEC0
すごいね
4名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:53:51 ID:WT4u+v3u0
>>1
全くの素人だけど、糖尿病で視力に影響が出る時期って、
血液や尿検査でとっくに糖尿病が疑わしいとわかってる時期じゃないの?
5名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:58:00 ID:QdWxFuXc0
>>4
尿に糖が出るのは、かなり病状が進んでから。
6名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:10:30 ID:vld9Clm40
>>4
血糖で最初にわかる。網膜症が出始めるのはだいたい十年そこそこ。
7名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:13:54 ID:LDdfM2zc0
>>6
Hba1Cで最初にわかる
8名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:28:24 ID:u9R6DMCu0
さすがおまえら、持病にはくわしいな
9名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:01:41 ID:Jd7CirBPO
>>4
血糖値だけ見るとまだ糖尿病とは判断できない境界型とよばれる初期段階で
糖尿病性網膜症が出る人もいる。
そうなると血糖値には問題なくとも『糖尿病』と診断されるんだけどね。
10名無しさん@九周年
耐糖能障害の人を10年経過観察したら半分が糖尿病になるといわれるから
健康診断受け続けろよ。