【英国・調査】CPゲームの歴代名作1位は「スーパーマリオブラザーズ」。2位「パックマン」、3位「テトリス」…英紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
歴代コンピューターゲームの最高傑作はスーパーマリオブラザーズ(SMB)という調査結果が得ら
れた。

今や古典のこのビデオゲームは、1985年に初めて発売されて以来、最も多く売れたゲームの
一つで、世界中で4000万本を超える爆発的ヒットを生んだ。このゲームはマリオとルイージの
兄弟がキノコ王国のピーチ姫を救い出す冒険物語である。
1988年にはSMB2が、そして1990年にはSMB3が続いて発売された。SMB3はシリーズの中で
もベスト作品とされ、これまでに1800万本が売れている。

「www.onepoll.com」(英国の調査会社)がゲーマー2000人を対象に行った調査結果によると、
未だに「前時代」のゲームに底堅い人気があることがわかった。
2位は1980年発売のパックマンだ。小さい黄色のキャラクターはマリオと同様に馴染みやすいと
いうことに加えて、誰でも簡単にできるゲームにしたことが評価された。1980年代、Tシャツや
玩具などでパックマンのキャラクター商品は溢れかえった。
3位にはこれも1980年代のゲーム、テトリスが入った。病みつきになりやすいパズルゲームだ。
調査会社のジョン・シュウェル氏は、「ずいぶん昔のゲームがベスト10の中に多く入っています。
古典的なゲームがCPゲームファンの心の中にいつまでも生き続けている証拠です。ゲーム産業
はますます競争が激しくなってきていますが、極めて単純なゲームが意外とゲーマーを釘付けに
することが分かりました」。(一部略)

◆歴代名作トップ20 (11位〜は>>2-5に)
1.スーパーマリオブラザーズ  2.パックマン  3.テトリス  4.ザ・シムズ
5.ソニック・ザ・ヘッジホッグ  6.スペースインベーダー 
7.グランド・セフト・オート/サンアンドレアス  8.ドンキーコング
9.マリオカート64  10.グランド・セフト・オート/バイスシティ
http://www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/00781/460-super-mario-bro_781982c.jpg
英テレグラフ:
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/2463142/index.html
2名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:00 ID:Vgh0aXRc0
オッサンホイホイ
3どろろ丸φ ★:2008/07/28(月) 12:55:04 ID:???0
>>1の続き

11.ララ・クロフト:トゥームレイダー  12.Wiiスポーツ  13.ファイナルファンタジー
14.グランツーリスモ  15.レミングス  16.フロッガー  17.ポケモン・赤/青/緑
18.ストリートファイターII  19.Wii Play  20.ギターヒーロー   (以上)
4名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:39 ID:53lw7Bfs0
>4.ザ・シムズ

これだけ分からん・・
5名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:57:30 ID:K6TXp2di0
トイポップが好きなんだが
6名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:13 ID:rFZyRT7mO
レースゲームの最高傑作はクラッシュバンディクーだ。
反論は認めない。
7名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:31 ID:Z2bfiFNT0
>>4
シムシティシリーズだよ。
8名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:59:33 ID:T6IA0Etn0
超兄貴が入ってないな。
9名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:59:48 ID:S3HH+kO/0
任天堂は、商売上手だな
社員数が少ないのに良く頑張ってる
10マスオ:2008/07/28(月) 12:59:50 ID:OsINx6A10
スペースハリアーはないのか
11名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:59:54 ID:vGHkdfc80
CPゲームの起源は韓国です
12名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:04 ID:p5hIjnxp0
>ゲーマー2000人を対象に行った調査結果によると、

すくねーよ
13名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:08 ID:GmFXKRa70
>>4
日本だとシムピープル
14名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:11 ID:nga7QqHM0
ドラクエは?
15名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:46 ID:3suRWEu20
Wii Playってなんだ?
16名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:59 ID:BJjD4QBP0
インベーダーだろ JK
17名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:14 ID:0VQIzVIw0
アルカノイドが無い事が意外
18名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:24 ID:K6TXp2di0
>16.フロッガー
学研のLSIゲームを思い出した
19名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:36 ID:GfxrNJ4KO
こうして見るとグランドセフトって人気なんだな。
怖い怖い。
20名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:01:48 ID:z3xTA9Kr0
何故、MGSが入ってないんだ?
21名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:32 ID:chRQGBe40
>>14
ドラクエは日本だけ人気
22名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:11 ID:CxesOBUc0
東京ナンパストリートだろJK
23名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:58 ID:IAud0lsPO
あれ…?平安京エイリアンは?
24名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:05:05 ID:8WVpDFa20
昔の日本のゲームは面白かった
今は実写と見紛う程の美麗な映像、感動的なストーリー、素晴らしい音楽
でも面白くはない
25名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:05:18 ID:ZHhO7LNL0
スーパーマリオは確かに面白くて衝撃的だったけど、
今やりたいと思うのは、ただのマリオブラザーズ。
26名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:05:22 ID:9Lp3gFxP0
1・いっき
2・イーアルカンフー
3・メタルギアソリッド
4・アイスクライマー
5・スパルタンX         ってなると思ったのにな・・・
27名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:05:24 ID:c9g2r6dr0
ゲームボーイのマリオが衝撃だったな。
携帯ゲームってゲームウォッチのイメージだったから画面がスクロールしていくのが想像つかなかった。
28名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:05:56 ID:g1NlvbPd0
レースゲームといったらバーニンラバーしかない
29名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:14 ID:vDEqV9Aj0
今日の夜、ちんこをパックんちょしてもらいます。
30名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:55 ID:SEvsYAMD0
グランド・セフト・オートって、そんなに面白いの?
31名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:10 ID:1R8kUPb80
パックマンはデザインも良いし、ゲーム性も良いよなあ
32名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:14 ID:K/MTr7u10
おもしろいゲームは数あれど、俺の人生を狂わせたのはストIIと同級生2。

スーパーマリオもいいけど、普通のマリオブラザーズの方が好きだ。
友達が集まったら、アレで殺し合いやっとけば間違いない。
33名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:42 ID:m5RYfJMg0
34名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:48 ID:1Sx/cAIs0
霞ヶ関は?
35名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:00 ID:5+YS/OAb0
暴れん坊天狗は?
36名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:02 ID:YZWWKITq0
1.グーニーズ
2.がんばれゴエモン
3.ツインビー
4.エスパードリーム
5.悪魔城ドラキュラ
6.イー・アル・カンフー
7.グラディウス
8.ウイニングイレブン
9.ハイパーオリンピック
10ときめきメモリアル
37名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:09:37 ID:Vgh0aXRc0
>>36
月風魔伝は入ってないんですか!
38名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:30 ID:EGi2fQg0O
いっき。
ばんぐりんぐべい。
すぱるたんえっくす。
がすきです。
39名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:40 ID:K/MTr7u10
>>36
つ『謎の壁』
40名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:22 ID:XVlK2ByU0
リップルアイランドと
デッドゾーンと
マドゥーラの翼が入ってないよお
41名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:31 ID:JsF7skTF0
>>36
スペランカー >>>>>>> グーニーズ
42名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:25 ID:Z2bfiFNT0
そういやこの手のと同じようなのでSTG限定のランキングあったな。
アクスレイが入ってるのに驚き、1位がエリア88(U.S.NAVY)だった事に吹いた。
あっちのセンスはよく判らん…
43名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:33 ID:CxesOBUc0
44名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:16 ID:dUGhJc9P0
64のコンカーズがダントツの1位
45名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:14:04 ID:sgFJZKM6O
桃鉄とボンバーマンが入ってないじゃないかヽ(`Д´)ノ
46名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:02 ID:guXYDPh70
糞UK人にしてはずいぶんと妥当な評価だな。
47名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:32 ID:IKI6FzB70
>>1 >>3
ゲーマーのつもりだったけど、半分しか遊んだこと無い
48名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:20:05 ID:K6TXp2di0
Wii Playって何ぞ?とおもったら初めてのWiiのことか
49名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:21 ID:YZWWKITq0
>>41
コナミマニアですから
50名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:49 ID:+hRSvhBE0
RPGが入ってるとは驚きだ

>>45
これ外国のアンケだぜ?
51名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:22:07 ID:v1i8u2j90
>>1 >>3
「The Sims」「Lemmings」が入ってるのが英国っぽいのかも。
つうか、ピーター・モリニュー涙目?
52名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:22:34 ID:+hyT9moT0
>>15
日本名 はじめてのWii
リモコンのおまけについてたゲーム
53名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:01 ID:VkC23dKs0
四十八を入れてあげようよ。
54名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:57 ID:kLQR+Ion0
ゼルダが入ってない
55名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:25:15 ID:0fqToXwu0
ゼルダ(笑)
56名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:13 ID:x+ghSV2J0
CPゲームってなに?
57名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:47 ID:IKI6FzB70
>>51
そういえばポピュラス入ってないな。レミングスと甲乙つけがたいレベルなのに
個人的には魔界村、ブラックドラゴン、ガンスモーク、ソンソン、エグゼドエグゼス
あたりは普通に入ると思うけどなあ
58名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:28:38 ID:a04P1PQw0
何がSMBだ。スーマリだろ。
59名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:28:44 ID:4PYw6Er70
トゥームレイダーがララ・クロフト名義なのが面白いなw
これ、シリーズ総合って意味だろ。
他のゲームも総合っぽいところがあるけど、スト2は独立してたりして基準がわからん。
60名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:09 ID:58AsOkzE0
バードウィークううううう

あとキャッ党忍伝てやんでえ
61名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:36 ID:Saaqdnii0
ファミコンウォーズのバックうp機能が脆弱でよく泣いたのはいい思い出
62名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:49 ID:/c0EDpGN0
ウィザードリィとウルティマが入ってないね
63名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:12 ID:+hyT9moT0
>>56
コンピュータゲームのことじゃない?
コンシューマーかと思ったが、文脈的に違うような
64名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:43 ID:xYyMr0qsO
ヘッドオンが入って無い……
65モロモロキュッ!:2008/07/28(月) 13:31:05 ID:SCHcPNIp0
と、と、ときメモは入ってないのかな?ハァハァ
66名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:06 ID:CdvhpXK80
マリオって余り好きじゃないなあ
SFCのマリオカートははまったけど
67名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:26 ID:FQVdfmnL0
ハイボルテージと4Dウォリアーズ
68名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:34 ID:sJUWMg24O
高橋名人の冒険島は?
69名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:41 ID:YxoqNAlo0
バンゲリングベイが入ってないじゃない
70名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:16 ID:IumAIXDH0
格ゲヲタ涙目
71名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:38 ID:Evor1MNhO
今の子供達はディスクのゲームしかやった事ないんだろうな
カセットの裏フーフーしたり
セーブデータ消えて絶望するって事を知らないだろう
72名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:52 ID:p0AVCyGGO
PCゲームと見間違えて鬼畜王と騒ぎ立てるつもりだったのに
73名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:52 ID:F+Ad6nMC0
ファミコンのスペランカーが入ってないとはショックを隠しきれない、ゲーセンのスペランカーはゴミだったけど
74名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:02 ID:JAFKYal10
ワギャンランドがねえ!!
75名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:33 ID:BH8dlVxn0
プリンス・オブ・ペルシャが好きでした。
76名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:34 ID:zLLDzpkV0
>>70
ttp://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/2463142/index.html
10. Grand Theft Auto - Vice City
11. Lara Croft: Tomb Raider
12. Wii Sports
13. Final Fantasy
14. Gran Turismo
15. Lemmings
16. Frogger
17. Pokemon, Red, Blue and Green


18. Street Fighter II



19. Wii Play
20. Guitar Hero
77名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:45 ID:vtrOC/Kb0
イギリスでは1992年にこんな曲がヒットチャートの8位まで行ってますw
Ambassadors of Funk featuring MC Mario - Super Mario Land
http://jp.youtube.com/watch?v=GZ0guPjWh7E

同時期にはこんなのも出てた;
Dr. Spin - Tetris
http://jp.youtube.com/watch?v=dQj7_bVkIIA

イギリス発だとストUのラップもあったw
http://jp.youtube.com/watch?v=aih-pEUalYw

ついでに1998年にチャート9位まで行ったストUネタ
187 Lockdown - Kung-Fu
http://jp.youtube.com/watch?v=kiQFmErlUWw
78名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:50 ID:Zcsy/lK90
日本でアンケートやったら
ドラクエとサクラ大戦は必ずベスト10入りするだろうが
お国の違いかな
79名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:18 ID:07NEEoQA0
たけしの挑戦状とアトランチスの謎が入ってない。
80名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:19 ID:7Rn/5Ral0
>>62
wizは日本だけ人気
81名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:21 ID:YPM2cAYm0
なんでキダタローが入ってるのかと思った
82名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:21 ID:NUvmokdc0
シティコネクションがないぞぉぉぉぉ
83名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:01 ID:+hyT9moT0
>>63の追記
CPだからコンシューマじゃないか

>>68
ワンダーボーイとして考慮されてるんじゃない?
ソニック作ったセガの作品だし。

>>69
シムシティならつっこもうかとおもったが無かったやめた
84名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:21 ID:3h9IpwpF0
>>3
ガンパレードマーチが入ってないな・・・これは明らかに不自然
85名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:37:21 ID:ePwtr3Z50
結局南極大冒険は?
86名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:37:22 ID:ISU7Jpoy0
というかSMBという略称に目からうろこのような何かが
87名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:37:44 ID:z13we53G0
11位は俺のベストだな
88名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:38:13 ID:MqxCYGumO
ラグランジュポイントはー?
89名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:38:29 ID:+B3/8BWO0
zanacがないのでヤオ
90名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:38:41 ID:3h9IpwpF0
>>79
それは下から数えたほうが早いやつだろ?この順位は歴代名作
91名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:39:20 ID:cnF6UTIX0
バルーンファイト(2P)が入っていない時点でヤオ。
92名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:39:38 ID:sJUWMg24O
ダウボーイが無い…
93名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:40:41 ID:TbeWwde/0
インベーダーが入ってギャラクシアンギャラガはなしか
パイオニアのほうが強いんかな
94名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:40:51 ID:Uzi6++p70
ソニック高すぎだろ
95名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:41:35 ID:gJ33MN6N0
GTAが入りすぎなのが気になるがまあ英国人にしてはそこそこまっとうな評価だ。
とりあえず3位までは文句がない。
でもウィザードリィとかウルティマは入ってないんだな。
96名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:17 ID:7Rn/5Ral0
ぷよぷよもねぇな
テトリスより上だろJK
97名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:33 ID:Rt89bL2T0
CPってコンパクト?
98名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:55 ID:IAud0lsPO
30年したらポケモンが入ってんだろうな
99名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:19 ID:3h9IpwpF0
外国人はレインボーアイランドが大好きって聞いたことあって
実際ゲーセンでもよく外国人がレインボーアイランドやってたんだがランク外かよ
100名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:45 ID:rbX8+HtY0
ゼルダ入ってないのは確かに珍しいな
こういう企画だと1位は大体時オカだったりするのに
101名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:58 ID:79e6BTqHO
ザ・シムズってシムシティじゃないのかな。
102名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:25 ID:ovn419Go0
スペランカーがランクインしていない時点で情報操作は確実。
103名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:52 ID:nPvnOMUjO
セプテントリオンがない……
104名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:57 ID:Zcsy/lK90
ゼルダとAIRを入れないとオタクランキングと断ぜられるな
105名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:33 ID:IajBpNx50
CP=コンピュータなのか…
106名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:46 ID:lCmgSn80O
・プロ野球ファミリースタジアム
・ダービースタリオン2

この二つの面白さが解らないジョンブルは気の毒だ。
107名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:47 ID:2fUIrVQT0
ソニックが5位かよ
売りの音速()っぷりが堪能できるのは1−1だけで
後はチンタラ足を止めて飛び石ゲーなのに
っと思ったら日本のランクじゃないのか
108名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:58 ID:jqmgRR4t0
>>100
このアンケートは年齢高めの層が多かったんじゃないの
109名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:01 ID:4Un/f+K10
格闘ゲームのパイオニア イーアルカンフー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1877562
110名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:28 ID:mZfV6kXY0
チャレンジャーの1面は入ってないのかよ!?
111名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:52 ID:5Ruq3tZU0
>>1 の元記事の写真はぜんぜんわかってないな・・・
112名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:55 ID:gJ33MN6N0
AIRって池沼女がワラワラ出てくるのしかしらんのだが他にもあんの?
113名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:03 ID:dia0lQ2aO
まっぴーとゼビウスは?
114名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:14 ID:ww49vF8b0
くにおくんが入ってねえぞゴルァ
115名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:15 ID:whe5/Iua0
>>78
ドラクエは海外で評価低いよ
ウルティマとかウィザードリィのパクリ扱いだとか

サクラ大戦ってのはちょっと人を選ぶゲームっぽいから入らないんじゃないかなぁ。
116名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:36 ID:UJTAqwMq0
俺は「テトリス」よりも「ぷよぷよ」の方が面白いと思うのだが…
117名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:45 ID:SlUF0VJyO
>>96
テトリスが落ちパズル系の元祖ですがw

118名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:49 ID:qTA6DSQl0
ベラボーマンが入ってないのが不思議
119名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:25 ID:ZY0QfVIFO
なぜ グーニーズとドラクエVが入ってないんだぁ
120名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:41 ID:Yh2JVZ89O
初めてやり込んだゲームが将軍

けど、まわりに誰もやってる子がいなかったです。

121名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:47 ID:jqmgRR4t0
ぷよぷよって海外じゃ受け入れられないだろ
あんなキャラ使ってたら
122名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:50 ID:+Tf9IYQr0
RPGの勧善懲悪ストーリーの流れをブチ壊し、裏ストーリーの概念まで持ち込んだ女神転生2が入ってないな
123名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:56 ID:orumCuI/O
イギリスといえば、マンハントだろ。
124名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:49:26 ID:3h9IpwpF0
グラディウスもないしゼビウスもないしドルアーガーの塔もないし
D&Dシャドーオーバーミスタラもないし天地を喰らうUもないしエイリアン対プレデターもないし
125名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:13 ID:2fUIrVQT0
殆どの奴がスレタイを脳内変換してるなw
126名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:14 ID:Zcsy/lK90
>>112
史上最高のシナリオの感動ゲームだよ
ただ、このランキングではアクションが強いので
入らないだろうな
質では間違いなくゲーム至上5本の指に入る
127名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:40 ID:1gZuDk5u0
シムシティは学生の時間がありすぎる時でないとできない
128名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:47 ID:29jqJyn80
漏れのスパルタンXは?
129名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:12 ID:VSul9F0M0
そんな無難of無難なランクよりも
こっちのほうが信憑性がある。

イギリス人ゲーマーが選んだゲームソフトBEST100
http://www.nicovideo.jp/watch/sm565091
元のソースのアドレスを忘れたんでニコニコで。
130名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:20 ID:tl3PoSCtO
中二の息子はスーファミが一番おもしろいと言ってるよ。
あんまりゲームやる子じゃないからかな。

私はドラクエのT〜Vが好きなんだけど、今のリアルな映像でリメイクして欲しいな。
131名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:20 ID:molpJeu10
ダンマスが1位でなきゃヤダ!ヤダ!ヤダ!
132名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:38 ID:3h9IpwpF0
>>114
これはグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国のアンケートですから
そんなカッペ丸出しの不良ゲームはランクインしませんよ
133名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:49 ID:ww49vF8b0
メタスラは?
134名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:52:38 ID:gJ33MN6N0
断言しても良いけどCivilizationシリーズが一つも入ってないのはどう考えても異常。

>>126
とりあえず英語版ねーだろw
135名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:00 ID:+Tf9IYQr0
>>133
メタスラより魂斗羅の方が好き
136名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:10 ID:z37TmqMt0
スーパーマリオ。踏み潰したり,甲羅引っぺがしてぶつけたり・・・。
今思えばこれがゲームのバイオレンス化の走りだったような気もする。
137名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:15 ID:TbeWwde/0
でもまぁ欧州或いは世界標準な結果なんだろうなという気はする
日本は割と、というかかなり特殊だ
138やる夫 プロジェクト ◆D1e8pGTAEE :2008/07/28(月) 13:53:21 ID:t/tn1/sn0
         ____       
        /⌒  ⌒\     
      /( ●)  (●) \    
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \    
    |      |r┬-|     |       うははははwww2ちゃんねるは最高だお!!!
     \       `ー'´     /     
     ノ            \       2ちゃんねる以上のゲームはないんだお!!!
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ   
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))      
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

                 ) ソフトも買わなくていいから 
                  )
          ____    )   経済的≠ネんだおーーっ!!助かるお!!  
        /⌒  ⌒\    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒丶
 ミ ミ ミ /o゚ ⌒   ⌒゚o\     ミ ミ ミ       
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)      `ー'´     /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ           \  /  )  /
ヽ    /             ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
139名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:33 ID:Zcsy/lK90
>>134
ああ、英語版ないのかあ・・
だったらランキングに入ってないのも納得。
140名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:50 ID:AM36COZK0
117とかドラゴンナイトとか鬼作や家族計画は無いの?
141名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:59 ID:tgQiwpoqO
天外魔境ゼロを大神を作ったスタッフにPS2でリメイクしてもらいたい
142名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:10 ID:UJTAqwMq0
SEGAの体感ゲームシリーズのファンだった俺としては「アフターバーナー2」も推したい。
後発のゲームはリアリティこそ増したがこれを上回る爽快感は演出できなかった。
143名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:59 ID:Dbxakq200
CPシステムと言ったら「ストライダー飛竜」が最高傑作ですよ
初期CPシステムには、当時、ホントにド肝を抜かれたもんだ・・・
144名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:09 ID:1G7/8rC70
7と10がすごいな・・・
145名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:19 ID:VSul9F0M0
あ、出てきた。
これね、これ。
こっちの方がゲーマーのランキングに相応しい。
ttp://www.edge-online.com/magazine/edges-top-100-games-of-all-time
146名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:23 ID:+B3/8BWO0
>>142
今のゲームはリアリティばかりで、ゲームをやり遂げた実感が薄いよね。
ゲームをやらされている感じ。
147名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:25 ID:6+xKoJj70
スペランカーは?
148名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:43 ID:Fhh5Wv/i0
俺ベスト3

1. ファンタジーゾーン (AC)
2. 風来のシレン (SFC)
3. Elite Beat Agent (DS)
149名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:55 ID:whe5/Iua0
>>140
それ18斤じゃ・・・?
150名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:03 ID:3h9IpwpF0
ぐっすんおよよが入っていないのはおかしい
151名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:11 ID:oG0DwHwA0
GTAはねーよ。しかも二つとか
152名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:21 ID:Mqn8JlO30
ファンタシースター
スペースハリアー
クロノトリガー

だろ〜
153名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:35 ID:+Tf9IYQr0
アーケードゲームではバーチャロン2オラタンが最高
ガンダム戦場の絆?あれはゲーム性はクソですよ
154名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:08 ID:HYFbeAc90
 4.ザ・シムズ

がはいてるのに、シムシティーが入ってないのはおかしい。
155名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:10 ID:gSYNT2OwO
AIRのシナリオは安っぽいよな。推してる人は間違なくない他のゲームをやっていない。
でもリアルゆとりが多いから仕方がない。
ゆとりが種は歴代ガンダムで最高というのと同じ様なもの
156名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:14 ID:iL/MBhFs0
HALOがないのはなんでかな?と思ったら、イギリスチャートだからか。
アメリカでやれば、FPSから何本も入るかな。
157名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:29 ID:iBni5jhj0
なんでゼビウスじゃないのよ
158名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:18 ID:OYI27SjJ0
ポピュラスは…
159名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:37 ID:ww49vF8b0
clannadだろjk
160名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:41 ID:ypHPNtCN0
イタリア辺りでやるとグランツーリスモ辺りが入ったりするんだろうなぁ。
161名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:59 ID:RrIMPcoo0
ロードランナーは無いのか・・・
162名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:34 ID:CdfOvPaY0
スーパーマリオは、ゲームの一つの完成形だね。
あれ以上操作が多くてもダメ出し、少なくてもダメ、
難易度も、裏ワザなんかもちょうどいい具合。
ゲームバランス的には、今のゲーム以上だね。
163名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:34 ID:7hbVJJj30
ゼビウス&スーパーゼビウスは殿堂入りでおk
164名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:48 ID:1G7/8rC70
DOOMやQuakeがないのね
165名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:04 ID:+Tf9IYQr0
>>150
ナツいなw
いくのら〜

しかしパズルゲー最高峰は上海ザ・グレートウォールがガチ
166名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:45 ID:sJUWMg24O
脅迫は?
167名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:56 ID:6+xKoJj70
ゼルダの伝説とかやったことが無いのかな?
168名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:17 ID:Ew6SGM6W0
>>25
俺が小学生の頃はリアルファイト誘発ゲームとして敬遠されてたな。
169名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:24 ID:273gtzzP0
米版ときメモは?
170名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:26 ID:jie5IASg0
エキサイトバイクが無いニワカランキングでワロタ
171名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:05 ID:vvcyzeLf0
ええい!ボコスカウォーズはないのか!
172名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:14 ID:iL/MBhFs0
ウルティマやウィザードリィもトップ10には入らんのね。
歴史的な意義という意味では、ディアブロとかが入ってもいいような。
173やる夫 プロジェクト ◆D1e8pGTAEE :2008/07/28(月) 14:02:14 ID:t/tn1/sn0
         |
                             土   ミシシッピー殺人事件
                              巫
                          xx|x
                        ェェロ|Xi      | |
 _ _ _ _ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ /ニニニニi :i lllllllll/ |,|lllll, _ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __
 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . /ロ  l^l .|= i l[] : :l l=: : :トー,_ .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. ..
 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. \,-ァ、 /三l」_ .___|: :`ー-l ニフ亠-、「ニニ|___ i''........,,,  '''''
      、ー-----、ェェェ__(__ヒ i,,,,,,lニニニニニニl: : : : : : : : ltt,-宀亠---''''''''''':  ̄ ̄/      ,,,,,,,,
^ ^ ^ ^  \^: : 173: ,,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;,;,;,,,,,、、,----''''''"""~~ ̄^      ;;;
         ヽ,,;;;''"" """'''''- ,,,,,, -''''''''''''""""'''"~,^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ''''''''''~~~~"""  ^ ^ ^ ^ ^
 ^ ^  ^ ^ ^ ^ ^ ^    ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^    ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^      ^ ^ ^ ^
^ ^ ^    ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^     ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^      ^ ^ ^ ^ ^



          ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \   
     /   (__人__)    \     
      |    ` ⌒´      |      ドゥーン    はんにんのわなだったんだ!
      \           /  
        /         \
二二二二二二二二|       )二二二二二フ  さいしょから やりなおすことができれば
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |                 なんんとか なるのに・・・
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ
174名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:22 ID:jMqwLpMl0
GTAつえー

175名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:46 ID:ZY0QfVIFO
ねぇ スターラスターって、どういうゲームだったの?
176名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:03:06 ID:7UGGmHxm0
昔ゲームボーイでゴエモンのゲームタイトル忘れたが超絶連打必要で見たいで俺には無理げーだった。
今でもあれトラウマ
177名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:03:06 ID:C5OSQ3320
この手のアンケートでマリオがテトリスより上位なのが未だに納得いかん。
クリアしたら終わりのマリオより永遠に遊んでられるテトリスの方が
間違いなく傑作だと思うのだがどうだろうか?
178名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:03:58 ID:nJzg3kNg0
未だに右手の親指、第一関節あたりに、
うっすらパックマンだこがある俺がきました
179名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:03 ID:nLsLCl7K0
スターラスターはいい感じで3Dを表現できてて良かった
180名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:25 ID:708HeVMo0
ソード・オブ・ソダンが入ってないのは納得いかん
181名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:50 ID:whe5/Iua0
>>178
ほんとかよww
182名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:52 ID:83rUqVmW0
>>82
風船を3つ取るとインドにワープするんだっけか
183名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:57 ID:O/1oWRbM0
ロックマンはどうなったの?
184名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:58 ID:dia0lQ2aO
チョップリフター
ロードランナー
ムーンクレスタ
マッピー
リブルラブル
クレイジークライマー
これだけ入っていないランキングは無価値
185名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:05:24 ID:ww49vF8b0
>>177
永遠に遊べることが楽しいとは限らないからね
186名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:05:26 ID:AM36COZK0
パックマンの子供はなんて名前?
187名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:05:34 ID:6+xKoJj70
188名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:05:51 ID:iL/MBhFs0
>>177
ストーリー性が背景にあるゲームのほうが、感情移入しやすくておもしろい、
ということも言えるのではないかと。
元来ストーリー性がなかったSTGやACTにストーリー性を持ち込んだ走りは、
ゼビウスかな?あれ、かなり凝った背景ストーリーが設定されてた。
189名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:06:20 ID:U7X7dZmsO
まとめサイト行き決定
190名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:06:22 ID:nLsLCl7K0
パックマンといえばラリーX
191やる夫 プロジェクト ◆D1e8pGTAEE :2008/07/28(月) 14:07:01 ID:t/tn1/sn0
         ____     
        /⌒  ⌒\     
      /( ●)  (●) \    
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
    |      |r┬-|     |      みんな 席について!!!!!
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l


       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |  l^l^lnー'´       |    って言っても みんな パソコンの前に座ってるお
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /
192名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:25 ID:273gtzzP0
エースコンバットとスターラスターを
足して2で割ったようなゲームを作ってくれんかのぅ
193名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:34 ID:TbeWwde/0
>>177
やはり「地味」だからかと
こればかりは根本的な問題だからどうしようもない
それでもテトリスは傑作
それで十分だと思うが
194名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:47 ID:IerZnv/Z0
2000人ぽっちで歴代名作1位とか言われてもな。
195名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:08:26 ID:ww49vF8b0
マッピーはマッピーキッズの方がおもしろかったな
特に2人用の画面が上下分かれて同時進行で進んでいくシステムが斬新だった。
196名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:08:53 ID:dia0lQ2aO

 平 安 京 エ イ リ ア ン
197名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:10 ID:9pckef3L0
1億人でアンケとっても多分一位はかわらんだろうw
198やる夫 プロジェクト ◆D1e8pGTAEE :2008/07/28(月) 14:09:37 ID:t/tn1/sn0
    ____      
     /      \     
    /  _ノ  ヽ__\   
  /.    (●)  (●) \   
  |  .     (__人__)    |  今日は眉間にしわを寄せて ゲームについて考えてみるお
  /     ∩ノ ⊃   / 
  (  \ / _ノ |  |    講師のやる夫先生だお 皆さん よろしくだお
  .\ “  /__|  |   
    \ /___ / 



   ____ 
   /     \      
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |    今日はやらない夫にかわり・・やる夫が
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |     ゲームについて教えていくお 質問ある人はいるかお?
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
199名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:48 ID:88v2T/bt0
ダーウィン4078と怒号層圏がランクインしていないのは
絶対に納得がいかないな

>>192
エースコンバットぐらいのグラフィック/演出で
スターラスターをリメイクしてくれるなら同意
200名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:58 ID:V9x3sAJn0
>>177
終わりがないと、達成感を得られないと感じる人も多いのでは?
201名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:05 ID:A5Jqueg90
意外に洋ゲーが多いな。
西洋かぶれなオッサンが多いのか。
202名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:07 ID:mWlSUFTi0
アクション、パズル、シューティング
やっぱこれらが一番ゲームしてて楽しいよ。
203名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:29 ID:Rj7BSBEH0
おいおい、スペランカーが無いのは嘘だろ・・・・
204名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:44 ID:ry0v1xKSO
ソニックが入ってるのはすげー
205名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:47 ID:x3PAR0770
伊忍道はどうした!
206名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:55 ID:NdRIqpP30
>>186
パクパクまんこ
207名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:07 ID:fBDBwLnr0
くにおくんのそれゆけ大運動会が入っていないぞ
208名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:10 ID:GXqzMByB0
ぶっちぎりで時のオカリナだと思っていたわ
209名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:27 ID:CdfOvPaY0
>>201
それは、洋人への調査だからじゃないのか?
210名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:28 ID:MA67rhg9O

ポートピア殺人事件は?

イギリス人に犯人を教えると驚くだろうな。

犯人はホームズ!


211名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:31 ID:Kk58uKLm0
あそ
212名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:52 ID:ypHPNtCN0
>>198
どうして頭がずれているのですか?
213名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:59 ID:bCNFcyNP0
        / ̄\
        |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \    
     /  ::/:::\::  \   
    /  <●>::::::<●>   \  
    |  ///(__人__)///  | 
    \    ` ⌒´    /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
214やる夫 プロジェクト ◆D1e8pGTAEE :2008/07/28(月) 14:12:33 ID:t/tn1/sn0
          ____
       / _ノ  ヽ_\
.     / (ー)  (ー)\
    l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \ 
    ヽ   L   |r┬-|    |      >>196  平安京エイリアンは、PCエンジンのドラえもん
     ゝ  ノ  `ー‐'   /
   /   /          \   ってゲームが同じような内容で ソフトを出してるお
  /   /             \
. /    /         -一'''''''ー-、   穴を掘って、敵を埋めるんだお.
人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))   
                            そんで、全部のドラ焼きを集めれば ゲームクリアだお

                          
215名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:12:41 ID:UJTAqwMq0
>>210
喩えるならば「犯人はワトソン」じゃないか?
216名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:13:38 ID:k9hwfR5z0
9位にマリオカート64が入っているのは、
ガイジンもよくわかってんじゃねえか!!とおもった
64最高
217名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:13:43 ID:A5Jqueg90
>>209
その意見も一理あるな。
218名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:13:55 ID:sHR9QFKV0
サスケVSコマンドーがないのにご立腹
219名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:28 ID:273gtzzP0
>>210
ホームズ=自分
ワトスン=ヤス

>>199
宇宙を舞台にしたACってカンジじゃダメ?
220名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:29 ID:GXsphMgGO
これはひどい懐古厨
ゲーム業界が衰退するのも無理はないな
221名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:37 ID:7OOyuSEx0
13.ファイナルファンタジー

絶対嘘 馬鹿ぢゃねぇのか
222名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:39 ID:mt/yAcgu0
ペンゴが入ってねーな
223名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:44 ID:3h9IpwpF0
最後の忍道がはいってないなぁ・・・やっぱ英国はダメだわ
224名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:49 ID:bRt4Fu2t0
スーパーマリオブラザーズって名前、英語圏的にはどうなんだろう。
超マリオ兄弟?
225名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:52 ID:jXOSJkVz0
折れの中では、未だにドラクエ3を超える作品はない
226名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:19 ID:dia0lQ2aO
ゲームに関しては懐古主義でもいいんじゃね
最近、新しいジャンルを開拓したやつってシーマンくらいしかないだろ
227名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:29 ID:88v2T/bt0
>>219
戦略性のあるACって感じでも嬉しい
PSP版は少しだけ入ってたけど...

でもプレイ時間長くなってウザいかもな
228名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:31 ID:ww49vF8b0
あれ?motherは?
229名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:33 ID:nhizsZmh0
1.フォゾン
2.ザビガ
3.アーガス
4.ローリングサンダー
5.ゼビウス
6.スターフォース
7.ジェミニウイング
8.ASO
9.アルゴスの戦士
10.ギヤラガ
230名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:36 ID:708HeVMo0
クソゲーランキングやったらどうなるかな。
まあ名前も知らないような海外モノが上位を占めるだろうから
面白くないか。
231名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:39 ID:9pckef3L0
10. Super Metroid
09. Tetris
08. Final Fantasy XII
07. Halo
06. The Legend Of Zelda: A Link to the Past
05. Super Mario World
04. Half-Life 2
03. Super Mario 64
02. Resident Evil 4
01. The Legend Of Zelda: Ocarina Of Time
http://www.edge-online.com/magazine/edges-top-100-games-of-all-time?page=0%2C9
このランキングのが面白い
232名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:17:50 ID:5jkXo8HP0
頭脳戦艦ガルが無いぞ!
233名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:03 ID:NdRIqpP30
俺の中では時のオカリナが最高

ちなみにドラクエ3は糞ゲーだと思う。セーブがバグって消えるから最後までやったことがない
234名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:17 ID:Ffc5+/VQ0
>>224
それより、○○ブラザーズって言う場合には○○には名字がはいるんだけど、
マリオはファーストネーム。だから映画版ではマリオのフルネームは
マリオ・マリオという設定だった希ガス
235名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:38 ID:A5Jqueg90
>>198
リアルサウンド 風のリグレットは
CPゲームですか?CDドラマですか?
236名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:56 ID:dia0lQ2aO
最高傑作の定義によるが

歴史的にも倉庫番ははずせない気がしてきた
237名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:19:25 ID:00/NMEky0
最高かどうかはわからんが
TVゲームの形を変えた作品である事はたしか
238名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:19:32 ID:FmsmXKKhO
おっさんホイホイ過ぎてワロタ
239名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:19:48 ID:Mu+PCM1AO
黎明期の傑作っていうか、マリオがなければ今ほどの発展はなかっただろうな。

その時にクソゲー連発ならば、一部のマニア向けの、趣向品に過ぎなかっただろう
240名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:19:58 ID:Ek0KTr7s0
ドラクエシリーズではDQ2が最高傑作

異論は認めない
241名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:02 ID:lRJEyXHLO
儂は、グラディウスや、ツインビーで、良いや。

そしてパロディウスにはまる

シューティング全般好き。縦型、横共に
242名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:14 ID:rei+zF/d0
レースゲームはファミリーサーキットが最高
243名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:49 ID:iL/MBhFs0
>>198
昔のPCソフトにあった「電脳紙芝居」というジャンルはゲームですか?
90年代初期に出てきた「インタラクティブムービー」というジャンルはゲームですか?
244名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:51 ID:sM1OSxOa0
おいおい横シューがひとつもないじゃねーか。
245名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:57 ID:N2xkDP+R0
ムーンクレスタは?
246名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:21:03 ID:3h9IpwpF0
>>240
あなたは天才です!正直3出た時、なんだよこれ!って思ってました
247名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:21:10 ID:88v2T/bt0
>>234
ルパン三世じゃなくて
アルセーヌ三世だろ!みたいなもんか

>>238
しかも無職ばかり
248名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:21:30 ID:ZHgdq4Nk0
ゼビウスとかは入っていないんだねぇ
249やる夫 プロジェクト ◆D1e8pGTAEE :2008/07/28(月) 14:21:38 ID:t/tn1/sn0
          ___
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      
     |              |       >>212  ずれてないお!!!ずれてるとしたら
     \             /l!| !
     /            \ |i     
   /           ヽ !l ヽi
   (   丶- 、        しE |そ 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl


         ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      おまいのこころだお!!!
     |     |r┬-|     |      
     \      `ー'´     (⌒)
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐‐
250名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:22:06 ID:623SfTgK0
グラディウス2だろ?

Uではなく2な。異論は認めん。
251名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:22:47 ID:Ufsy8l5A0
パックマンは箱○のオンラインで買えるパックマンCEがすげー面白い
面白いというか脳汁ドバドバ出て超気持ちいい
252名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:22:52 ID:ww49vF8b0
ディスクシステムの名作、『タイムツイスト 歴史のかたすみで』がランキングされてないのは寂しすぎるぞ
253名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:23:30 ID:Wi3n6xmD0
うわ無職くさいなこのスレ
254名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:23:42 ID:sSYxEKMm0
>>192
スターブレードとかギャラクシアン3とか違うのか?
255名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:23:54 ID:oR3NxobqO
ブロック崩し
ニューラリーX
ムーンクレスタ
アルペンスキー
ゲームセンター荒木
256名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:23:56 ID:dia0lQ2aO
なんていうか、ゲームの歴史をもっと体系的に表記したのってないのかいな
スクランブル→グラディウス→・・・
257名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:24:03 ID:NdRIqpP30
グラディウスはベスト10には入るよな

個人的には縦はゼビウスよりスターフォースだな
258名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:24:17 ID:Yr/jiJRl0
ザ・シムズってどんなゲーム?
259名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:24:18 ID:A5Jqueg90
>>252
ディスクシステムなんて
セガのスーパー32Xよりも売れてないじゃん
260名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:25:24 ID:XOGmkR2X0
多くのゲーマーは高二病患ってるからなー
どいつもこいつも無難な回答ばっか
本当に自分がやりこんでるゲームは
もっともっとマニアックなもののくせに
261名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:25:49 ID:vpmMWp+L0
>>213
まだ海外では発売されていないからなぁ。
発売されていたらミリオン&一位間違い無いと思うよwww
262名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:26:14 ID:EM1Qhfr70
任天堂強いなw
ランキングにいくつも乗ってるなんて
263名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:26:27 ID:Ek0KTr7s0
>>246
そう
マスコミ的なドラクエの代表作であり行列ブームといえば3などと言われてるが
あんなもんは祭(DQ2)の後の出来事
264名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:26:42 ID:ek9twRRj0
「CPゲーム」って、何?
一般的に使う?
265名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:26:44 ID:03mPBpRM0
F1ライブインフォメーションは?
266名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:26:47 ID:VSul9F0M0
267名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:26:48 ID:dia0lQ2aO
ジャンル別でランキングやりゃいいんだよな
迷路型
縦スクロール
横スクロール
ADV
RPG
パズル
スポーツ
3D
268名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:28:00 ID:C5OSQ3320
個人的に最高のゲームといえば、
じゃんけん・テトリス・麻雀だと思うんだがどうだろうか?



269名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:28:41 ID:ppcMjWgw0
>>268
将棋も入るぞ。
270名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:28:56 ID:VSul9F0M0
>>260
>>231
イギリスのランクなのにicoやら犬神が相当上位に入ってる。
271名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:29:20 ID:AyTVmIsm0
ディスクシステムのメトロイド
272名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:30:26 ID:BfuKaOOUO
短時間で終わり、操作も簡単かつ内容が薄い…
なので、メタルスラッグシリーズが好きだな
273名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:30:29 ID:ww49vF8b0
>>259
SG-1000よりかは売れたけどな
274名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:54 ID:2PFokYqF0
イギリスならウルティマだろウルティマ
275名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:13 ID:7PdUOi9O0
火の鳥
ロックマン2
R-TYPE
276名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:22 ID:NdRIqpP30
メトロイドはスーファミのスーパーメトロイドが最高峰だろう
異論は認めない
277名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:34:10 ID:uZEGpyID0
たけしの挑戦状
278名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:36:31 ID:A5Jqueg90
>>264
記事をよく読むと、「PCゲーム」が正しいようだ。
よくある誤字だね。
279名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:37:44 ID:YwS3OLAq0
ムーンクレスタ
クレージークライマー
ニューラリーX  
 の3種が入ってない時点でこのランキングは糞、毛唐ゲーマーはニワカ

280名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:37:51 ID:v16XnMH6O
ビーマニ、ガレッガ、怒首領蜂

総プレイ時間でいったらWiz外伝2
281名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:37:59 ID:6h6wRnYH0
PETTERがねーだろ、おい!!
誰も知らんだろうけど。
282名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:39:02 ID:tynXk9Zq0
所詮イギリスならこの程度か・・・

日本の場合ならTOP5、妥協してもTOP10に必ずゼビウスが入る
ゼビウス以前と以後のビデオゲームの発展を考えると
シューティングの枠を超えた現在のビデオゲームの源流といえる
283名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:14 ID:nLsLCl7K0
>>242
俺的には上方視点のF1サーカスが良かった。
284名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:43 ID:iHcG02u90
バンゲリングベイだろ
285名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:41:10 ID:ZHgdq4Nk0

 子猫物語が入っていないことに意図的な作為を感じる。
 ツインファミコンで結構遊んだんだけどなぁ〜
286名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:41:19 ID:ZSItrbid0
なぜ、バトルコマンダーが無い。


あのゲームをやりながら、釣りをするような感覚。画期的だったね。
一度、敵とやりあうと急激に忙しくなるが・・・。
287名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:41:21 ID:z+9w0VrJ0
64のマリオカートよりスーファミのマリオカートの方が好きだったな(´・ω・`)
288名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:41:40 ID:oP+0wMe50
スーパーマリオブラザーズのドット絵と配色は美しい。
特に2は完璧。
289名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:41:50 ID:dia0lQ2aO
>>282
ゲームとしてはスクランブルを縦にしただけ
でもグラフィックや背景のストーリー、隠れキャラ、アンドアジェネシス前の一枚だけのバキュラみたいな演出
どれも斬新なんだよなあ
290名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:21 ID:ppcMjWgw0
>>283
ロードファイターだろ!
291名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:47 ID:ww49vF8b0
>>282
ゼビウスはアーケード版が神。確か1983年前後だったか
292名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:51 ID:iHcG02u90
>>77
このPV良かったんだよ
街中でマリオとルイージに扮したおっさんがブレイクダンスを踊ったりして
テンポが良くて好きだった
293名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:22 ID:A5Jqueg90
>>285
映画を見たことないと
楽しめないからね。
294名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:41 ID:nOr48oi+0
       ス  
            ペ   
               ラ  ン  カ  
                        ー
295名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:45 ID:/cWTT+cv0
ソニックが高いのはさすが海外
296名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:25 ID:o8VWYlzl0
何故、シヴィライゼーションがないんだ?
マイナーってことはないと思うんだが…
297名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:33 ID:uq9dpDmj0
イギリスかぁ、FFってのはどこらナンバーのファンがいれてるんだろう。
レミングスはあるけどポピュラスはないのね。
298名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:38 ID:ww49vF8b0
僕がADVゲームにハマルきっかけとなったサラダの国のトマト姫を
ここまで誰も挙げてくれないのはいい度胸
299名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:47:33 ID:ppcMjWgw0
ジーザスとかアンジェラスとかサイオブレードとか知らないんだろうなぁ・・・
300名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:48:07 ID:iL/MBhFs0
>>282
「名作」と「歴史的作品」とは、やっぱり違う概念だからなあ。
ゼビウスは、「歴史的作品」ではあるが、名作かどうかということになると、
グラディウスになるんじゃないかと思うわけで。

日本では、落ち物ゲーに関しては、テトリスは「歴史的作品」ではあるが、
名作となると「ぷよぷよ」になるわな。
301名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:52:02 ID:SFx/9Oug0
1 AI将棋
2 AI囲碁
3 AI麻雀
4 ソリティア
5 スパイダー
302やる夫 プロジェクト ◆D1e8pGTAEE :2008/07/28(月) 14:52:26 ID:t/tn1/sn0

        ____      
     /      \     
    /  _ノ  ヽ__\   
  /.    (●)  (●) \   
  |  .     (__人__)    |      高校生カレー甲子園・・・ 真ん中の娘はかわいいお
  /     ∩ノ ⊃   / 
  (  \ / _ノ |  |   
  .\ “  /__|  |   
    \ /___ / 
303名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:52:59 ID:ppcMjWgw0
>>300
ゼビウスもテトリスも十分名作だろ。
304名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:53:02 ID:JqLMwG8D0
マリオブラザーズがないのか
305名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:53:15 ID:iL/MBhFs0
>>298
サラダの国のトマト姫の前に、デゼニランドがあるでしょうが。
atach crossにどれだけ泣かされたことか。
306名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:53:47 ID:dia0lQ2aO
こういう時にさえ出てこないのが、いつも不思議なんだが、レッスルボールって面白かったよな?
リメイクすらされてない
なぜ?
307名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:12 ID:03mPBpRM0
308やる夫 プロジェクト ◆D1e8pGTAEE :2008/07/28(月) 14:54:36 ID:t/tn1/sn0

        ____      
     /      \     
    /  _ノ  ヽ__\   
  /.    (●)  (●) \   
  |  .     (__人__)    |   カレーかお・・・ やる夫も食べたいお
  /     ∩ノ ⊃   / 
  (  \ / _ノ |  |    豆乳カレーまんかお? なかなかうまそうだお
  .\ “  /__|  |   
    \ /___ /   ほうほう・・・・うまそうなカレーだお
309名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:37 ID:IKI6FzB70
ムーンクレスタが最高
あの時代にあれより凝ったゲームは無かっただろ
310名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:41 ID:hUFsgta9O
1アウトラン

2アフターバーナー(U)

3スーパーハングオン

ああ。
その通り、オッサンだ。
311名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:56:09 ID:NdRIqpP30
attach と polish には悩んだもんだよな
コマンド選択式になってから、ADVって印象に残らなくなったよな
312名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:57:50 ID:/c0EDpGN0
何故スト2が入ってサイバーボッツが入らないのか?
313名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:58:16 ID:AeendLQh0
>>310
そのシリーズならスペースハリアーだろ
314名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:58:21 ID:C+p+vPBH0
マリオブラザーズのほうが好きだな
315名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:59:15 ID:uKn8XdDv0
昔の任天堂は偉大だった
今は知らん
316名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:00:04 ID:uq9dpDmj0
>>303 ゼビウスはタイムラグのある地上と空中のうちわけがなぁ、
けっきょくその後はドラゴンスピリットとかナムコシューくらいでその系譜は途絶えた。
317名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:00:29 ID:ww49vF8b0
>>305
ワールドの方しかやったことない・・
318名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:00:48 ID:iL/MBhFs0
日本でやると、どうなるかなあ

 STG代表−グラディウス
 AVG代表−デゼニランド
 戦争SLG代表−信長の野望
 育成SLG代表−プリンセスメーカー
 ACT代表−スーパーマリオ
 コマンド戦闘型RPG代表−ドラゴンクエスト
 アクションRPG代表−ゼルダの伝説
 ギャルゲー代表−同級生
 2D対戦格闘代表−ストリートファイター2
 3D対戦格闘代表−バーチャファイター
 RCG代表−ポールポジション

思いつくまま、ジャンルごとに代表選ぶと、個人的にこんな感じかのう。
 
319名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:01:13 ID:dPHPbqtV0
何でナッツアンドミルクが入ってないんだ
320名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:01:18 ID:C+p+vPBH0
なんか知らんがサスケコマンダーがしたくなっったw
321名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:02:23 ID:ppcMjWgw0
>>318
オレは、ゼルダよりもイースのほうが強烈に印象に残ってるんだよな。
322名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:02:41 ID:B9Al1GtH0
日本での調査なら10位までに7作はFF・DQで埋め尽くされる。
323名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:03:15 ID:Vgh0aXRc0
いっき
バードウィーク
シャドウゲイト
324名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:03:31 ID:GeMJYAZN0
>>78
サクラ大戦?w

ねえよw
325名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:03:39 ID:uXNZybkZ0
日本でやったらデスクリムゾンが上位にくいこむだろう
326名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:04:37 ID:izovnT7t0
>>318
ゼルダよりハイドライドだろ・・・
327名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:08 ID:ppcMjWgw0
>>326
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
328名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:49 ID:ww49vF8b0
メタルスレイダーグローリーが忘れられたら開発した人たちが浮かばれない
329名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:07:18 ID:zx+lfwUp0
rougeやnethackは対象外なのか。
330名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:07:21 ID:DNXtpqFl0
>>328
お前が覚えていればそれでいい
331名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:07:34 ID:iL/MBhFs0
>>326
まあ、それを言い出すと「ハイドライドよりドラゴンスレイヤーだろ」
というところまで行っちゃうから、
超メジャーな作品が有る場合はそっちということで。
332名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:08:26 ID:ppcMjWgw0
>>329
jnethackは神ゲー。
初めてクリアしたとき、本当に泣きそうになった。
Might&Magic2よりも難しかったわ。
333名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:09:27 ID:uZztMX6A0
最近ハマったのは洞窟物語
334名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:10:17 ID:dia0lQ2aO
バーチャファイターはすごいよ
モーションキャプチャー使った最初の格ゲーであの完成度
名作!
335名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:10:44 ID:Br1dShwa0
>>3の続き

20.摩訶摩訶 21.コズミックファンタジー 22.Mr.ヘリの大冒険 23.北斗の拳6
24.愛・超兄貴 25.アタックアニマル学園 26.はにいいんざすかい 27.パラノイア
28.アンデッドライン 29.ボンバザル 30.ノスフェラトゥ

336名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:10:49 ID:uQxtTQNl0
ようやくスーマリで8面まで行ったときに停電という最強のボスキャラにやられた。
スーマリでぬこ…という最凶の敵にリセットボタンを押された。
マリオRPGで親にコンセントを間違えて抜かれて…

これらは、良き悪き・・思い出ww
337名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:11:04 ID:9+T6LuNt0
外国で行われたスーパーマリオのゲーム大会みたいなの
http://jp.youtube.com/watch?v=SNIMfcPATns
338名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:11:45 ID:7ClavzCL0
SMBって略すの初めて知った
339名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:11:58 ID:uq9dpDmj0
>>318>>321>>326
じゃぁ言われる前に同級生よりときメモだろもいっとく

実際当時PCゲー知ってる人間とコンシューマオンリーだと温度差激しいよ、
売り上げ本数からみるとイースやハイドライドよりゼルダのが
ユーザー数はずっと多い(ピーコとかいわないw
340名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:12:50 ID:MC6K35dE0
なぜCivilizationがはいっとらんのですか?
341名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:13:15 ID:GkPWfNuwi
ダンジョンマスターは?
342名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:13:22 ID:IKI6FzB70
>>336
ゲーセンで1942やったとき、
最終面の一つ手前あたりでバグって、敵が飛んでこなくなったことがある
そのときが唯一のチャンスで、結局一度もクリアしたことがない。
343名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:03 ID:TbeWwde/0
>>318
AVGはポートピアかな
よくネタにもなるし
344名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:13 ID:HOvPqqRU0
ポピュラス、
イース、
ハイドライド

この辺がはいってないとはどういうことだ、
345名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:18 ID:uZWIrFqW0
あ〜っミツキマ臼 探してぇ〜〜
346名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:18 ID:IMzuA5NF0

GTAが2本も入ってるな、当然といえば当然だが
347名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:16:35 ID:+uFp2yTB0
TOWERは海外では人気ないのか
348名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:07 ID:DNXtpqFl0
>>334
>モーションキャプチャー使った最初の格ゲー

4Dボクシングが先です。
349名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:26 ID:SmNsKGWs0
ゼビウスとドルアーガの塔が入らないあたりが、英国ゲーマーの限界を
物語っているな。
350名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:18:21 ID:TT4MsVQPO
ぷよぷよ
ボンバーマン

351名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:19:39 ID:bgNVJTS30
記憶を美化しすぎだな、昔のゲームを今やるとつまらなくて仕方ない
352名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:21:07 ID:uZztMX6A0
>>329
中毒症状がひどすぎるからね
353名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:21:43 ID:uQxtTQNl0
>>351
今、スーマリとかやっても騒げないからな。
当時は、ガキ同士騒いだものだが・・・

この歳で一人でやってもな・・・
354名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:07 ID:7ClavzCL0
>>351
今みたいに弾幕STGしかない時代だとゼビウスはクソゲーとか言われてしまうんだろうな
355名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:39 ID:wLREH1VF0
ムーンクレスタが入ってない時点で捏造だろ
356名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:11 ID:ppcMjWgw0
かといって、今のゲームもつまらないだろ。

結局、麻雀等のほうが面白い。
357名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:36 ID:iL/MBhFs0
ゲームのスピード感も違うからねえ。
今、初代スト2やったら、動きが遅くてもどかしくてしようがないんだろうな。
358名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:24:50 ID:+B3/8BWO0
>>354
zanacを弾幕STGだと思っているバカの為にSTGを作る時代だから…。
359名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:15 ID:DNXtpqFl0
>>357
けっこうもどかしいよ。もっさりしてて。

そのぶん、目押しコンボとかやりやすくて
それはそれで面白いけどw
360名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:35:24 ID:sbxHYGE60
人妻×人妻3
反論は認めん
361名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:35:44 ID:VVVet2hb0
The classic platform game was ...

CPゲームって「なつかしゲーム」の意味かよ。スレタイ略しすぎだろ、おい。
362名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:37:54 ID:NdRIqpP30
レトロゲームのランキングかよ
GTAはレゲーなのか?
363名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:38:34 ID:GQqv6uu3O
頭脳戦艦ガルが無い…。英国だからしょうがないか。
364名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:38:48 ID:iL/MBhFs0
レトロゲームというくくりにするなら、世界最初の「定番ゲーム」は、
スタートレックだわな。

PC8001とかで遊んでた世代では、たいがいの機種でスタートレックが出てた。
365名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:39:18 ID:RGjRcU5v0
チャイルズクエストが入ってない
全くアテにならん記事だ
366名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:39:44 ID:ppcMjWgw0
きこりの与作は?

みんな遊んだことないの?
367名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:40:30 ID:75UGVNlC0
大体こういうゲームのランキングって昔のばかりランクインするんだよな
もう一度その昔のゲームをプレイして、現在のゲームと比べた上で票を入れてほしい
368名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:43:07 ID:ppcMjWgw0
>>367
近年で、スーパーマリオが出た当時の衝撃を与えるようなゲームは実際ないと思うが。

最近であえていえば、初代バイオかな。
369 :2008/07/28(月) 15:46:03 ID:qxDaFWsEO
マリオカート64より初代マリオカートのほうが好きな俺は少数派?
370名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:46:13 ID:f1LMlDzT0
         ____       
        /⌒  ⌒\     
      /( ●)  (●) \    
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \    
    |      |r┬-|     |       <俺ってカルノフに似てね?
     \       `ー'´     /     
371名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:46:24 ID:6eHL09Kg0
洋ゲーキモオタ完全死亡wwwwwww
372季節はずれの彼岸花:2008/07/28(月) 15:48:36 ID:oaKpQWLv0
究極タイガーは?
373名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:49:23 ID:udPfhVAf0
バトルシティは?
374名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:50:50 ID:VSul9F0M0
375名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:54:00 ID:yKVgZTFj0
アクションゲーとしはマリオワールドのが面白くね?w
マリブラは元祖格闘ゲーの草分け的存在だからなw
殺意がわくぐらいやったよw
友達失った奴は日常茶はんじw
376名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:54:33 ID:rV2qhCQD0
タクティクスオーガが入っていないな
377名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:56:09 ID:DsWfX2iH0
鬼畜王ランスは?
378名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:56:26 ID:/Tp4a4cIO
CPって略はナニ?>>1
英国歴代名作がどうしたの?
日本じゃ英国製のゲームを真面にプレイできなくて、不自由な思いをしてるのが現状。
嫌味か?
379名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:58:09 ID:ppcMjWgw0
>>362
レゲーのランキングとはどこにも書いていない。
380名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:00:22 ID:BOLUboXzO
ギャラクシアンは何位よ?
381名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:12:45 ID:zI7q5UmM0
信長の野望が入っとらんぞ

あとプロジェクトXと水戸黄門と燃えろプロ野球
ヤクルトのホーナーなんかバントでホームランになったという神バッターだった
382名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:15:30 ID:V7VWaoaa0
リブルラブルは?
383名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:16:28 ID:Q+0B9/a70
新旧入り乱れてもの凄いカオスなランキングになってるな。
グランドセフトオートってまだ遊んだことないけどそんなに面白いのか。

個人的にはシヴィライゼーション、特に3が入ってないのが不満だわ。
ここ10年くらいで一番ハマったゲームなんだが。
384 ◆S32.MP.U32 :2008/07/28(月) 16:26:28 ID:gmWjWlYp0
パズループがランク外とは・・・
385名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:27:41 ID:gooveLG60
ドアドア・・・
386名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:32 ID:OQ4BI6fn0
ソニック・・?組織票? 欧州ではセガ強いんだっけか?
387名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:32:35 ID:dia0lQ2aO
ギャラクシーウォーズは?
そういや最近ギャラクシーって言葉みかけないな
388名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:39:42 ID:4My2CUz/O
まあスーパーマリオはパックランドのパクリだから、実質的にはパックマンのワンツーフィニッシュだな。
389名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:40:27 ID:yKVgZTFj0
>>386
ソニックやFFはいかにも海外受けしそうじゃん。

ドンキーコングがランクインされてて、ケイブマンとかパラシュート思い出した。
390名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:45:31 ID:/Y/5GxKt0
>>27
wktkして買ったのに残像が酷くてプレイにならなかった涙目な思い出
391名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:55:03 ID:OE0SQpn90
魔界塔士サガってバクーニン流のアナーキズムが感じられる名作知ってる?
神が自ら作った人間を弄び、反逆した人間が最後に神を殺すだったかな?
とにかくアナーキズムまるだしの自由と反抗が感じられる作品で大好きだった。
だけどこの作品にこめられたメッセージが大人向すぎてランクインできずか。
FF7とかもそうだけどRPGって意外と左翼っぽい要素が入ってるのがあるよな。
392名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:58:00 ID:PTEZL1wj0
>>391
つ チェーンソー
393名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:59:39 ID:BRnCfE3f0
>>335
どっからどう見てもガセだなw
394名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:59 ID:oR3NxobqO
クレイジークライマー
ルパン三世
395名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:04:22 ID:ZImzWk8Z0
あれ?バードウィークは?
396名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:09:09 ID:lhG8l50Q0
メガドラ版「Advanced大戦略」がないじゃん。
397名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:09:19 ID:O4Q2qmx1O
オレが何百時間も費やした歴代ベスト3は

1、伝説のオウガバトル
2、DOAXビーチバレー
3、タクティクスオウガ
398名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:16:14 ID:/Y/5GxKt0
>>396
名作だとは思ったが、難しすぎでより楽しめなかったw
あれは歴史を覆すゲームか?とても無理・・・
399名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:21:28 ID:qk/Hre3gP
>>391
サガとサガUは名作だよな
400名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:24:33 ID:ltsdJzWK0
エレベーターアクションは?
401名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:36:27 ID:7hbVJJj30
スパルタンXを忘れる訳にはいかないな
402名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:37:32 ID:WO4Bs0v00
ロックマンが入ってないのは侵害だな
403名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:37:48 ID:avvBSt6m0
RPGはFFだけなのか・・・
欧米じゃRPGは主流じゃないって言うのは
本当だったんだな。
404名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:39:24 ID:qsfkUKGM0
バルーンファイトと怒と一揆とイーアルカンフーとスパルタンXがないじゃん
405名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:43:38 ID:dJXYmGPf0
平安京エイリアンとクレイジークライマーとノーティボーイとルナレスキューは?
406名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:45:38 ID:vVa3BcWJO
>>391
これがにんげんのさがか…

名作だな。
当時ガキだったけど、チェーンソーが神を一撃で倒す最強の武器ってのが
遊んでたチビッコの間でお馴染みだったな。
ネットない時代なのに口コミってやつは凄いよな。
407名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:48:30 ID:Mxq9wEWI0
>403
パチモンファンタジーに興味ないだけだろ。
408名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:49:13 ID:opoGx9YFO
エドワードランディ
チェルノブ
ミッドナイトレジスタンス
アフターアルマゲドン
が上位に入っていないのがどうしても納得できない
409名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:50:04 ID:wxFYnrbLO
えっ!マリオカートシリーズって64作品も出てんの!?スーファミ版しかやったことないから知らんかった!時代だなあ…
ということは最近WIIで出たマリオカートは何作品目?
410名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:50:56 ID:uq9dpDmj0
>>407 おっと、ウィズの悪口はそこまでだ。
411名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:56:20 ID:me3Ygn3C0
ジッピーレースと、シティコネクションと、時空の旅人と、けっきょく南極大冒険は?



ん?これって買ってすぐに後悔した1位でないの?
412名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:58:42 ID:+Tf9IYQr0
>>391
名作だが女神転生2を超えてはいない
413名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:02:52 ID:ww49vF8b0
ここまでスウィートホーム無し
414名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:04:47 ID:Bigbs0UrO
日本でもスパマリが1位だったけど、FF7が2位で
すげー萎えた。
どっちかといえば日本よりこちらのランキングが好感持てるわ
415名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:19:12 ID:rDWEDaex0
キーワード: スーパーモンキー大冒険

抽出レス数:0
416(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/07/28(月) 18:23:29 ID:VHcumm7s0

DQ4を見つけた人は躊躇うことなく購入し、
このスレに報告すると共に、友人・知人にも紹介してください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ、
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわエラ顔細目の怪しい連中につけ回されるわでえらい事です。

  ,.'´,^!´ヽ .  ,.'´.^!´ヽ.  
  i卅<0>》   .i卅<0>》 
  川.^ヮ゚ノ!  |!lリ^ヮ゚ノ! 
  巛(づ○0  lと'◇◇⊃
   ./_,バ)  ノリ(~廿!  
  ん,__!_リ    し',ノ   
417名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:28:14 ID:XM1C6LgS0
ペンゴは?
418名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:30:34 ID:7UhEL8aR0
日本だとパックマンは割とこういうランキングに入らないが
欧米方面ではパックマンの評価は昔から高い
419名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:31:48 ID:BOLUboXzO
パックマンてアメリカのゲームだよな?
420名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:33:00 ID:XM1C6LgS0
421名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:34:27 ID:7UhEL8aR0
パックマンは日本産、ナムコだよw
422名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:34:52 ID:yoPy2jYW0
3位以降が納得いかん
423名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:36:46 ID:BOLUboXzO
>>421
マジで?アメリカ人スタッフが開発てもない?
ナムコすげぇwww
424名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:41:25 ID:yoPy2jYW0
パックマンは敵がそれぞれのアルゴリズムで動いてるのが当時では
ありえない技術だったらしい
425名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:55:33 ID:fw32SpVX0
ザクソン、ガルケーブだろ。
426名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:58:29 ID:gJ33MN6N0
パックマンは海外の"ゲームの歴史"的ネタでは絶対に挙がる超有名タイトル。
世界大会も定期的に行われてるしXBOX360DLCでも一番売れた。
純日本製だけど外人は日本人よりずっと評価してる。
427名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:03:23 ID:n0Vy819D0
パックマンがここまで上位に入るのなら
ディグダグが20傑に入っていないのはおかしい
428名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:04:32 ID:ppcMjWgw0
>>419
は?ナムコが作っただろ。
岩谷さんが作ったんだよ。
80年代前半のナムコは本当にすごかったんだよ。
429名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:12:30 ID:SDGPwAHo0
>>426
あんなの、そう何時までも続けてらんねぇからなぁ・・・。
430名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:15:50 ID:J8n8CpLYO
>>428
80年代後半までは神だったよ…
431名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:17:35 ID:xMoMEgJu0
CPゲームって何かと思ったら

Classic Platform Game

そんなのわかるわけないだろ
432名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:19:47 ID:T8XOxiTL0
>>1
街が入ってねーじゃねえか!
433名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:20:42 ID:eELKOG2JO
ゼビウスなどのSTGは入ってないんだな
海外ならゴッドオブウォーシリーズが入ってると思ったが…
434名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:22:15 ID:ppcMjWgw0
>>431
The classic platform game はスーパーマリオのことを言っているだけだから、タイトルのとは違うと思う。
435名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:24:47 ID:6KvLR34Y0
風雲イリヤ城だろやっぱ
http://jp.youtube.com/watch?v=Ek0ZE5dvPx4
436名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:25:45 ID:XOGmkR2X0
パックマン作ってた会社がテイルズとかアイマス作ってるとは
ていうかエスコンってナムコだったのか
437名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:27:05 ID:s5DGwW5T0
はぁ?
邪聖剣ネクロマンサーに決まってるだろ
438名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:31:05 ID:ZWzTCFYy0
他の家庭用全般のベストスレがあれば面白いのに

【PS】初代プレステのマイベスト10 part3【思い出】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1189864207/
439名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:31:23 ID:+xVpecRu0
80年代のナムコって輝いてたよな
名作ばっか

なのに今は
440名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:33:10 ID:j1tOTRPg0
鳥取県型のブロックが降ってくる「トットリス」というゲームがあったよな。
441名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:35:08 ID:1876dUlxO
ミロンの大冒険でしょ?
442名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:35:57 ID:xMoMEgJu0
>>434
はーん、じゃ
ComPuterゲームなのか
どっちみちわかんねーよ(笑)
443名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:39:47 ID:D8IHoIg80
バトルゴルファー唯がランクインしてない時点で捏造確定
444名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:44:17 ID:me3Ygn3C0
>>442 consumer platform(一般ゲーム機)とかでない?
445名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:45:02 ID:KwOAFa1C0
いっき
バンゲリングベイ
ぷーやん

かかってこい
446名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:46:02 ID:apiiu1sQ0
なぜだ! イギリスの調査なのにSPY&SPYがないとはなぜだ!
447名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:46:13 ID:MbWvjLljO
>>437
おっさんwお前は俺か?w
俺が中2の時のゲームじゃねえかw
俺はクリアしたよ
448名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:48:07 ID:dbqlPyHY0
プリンス オブ ペルシャは名作
449名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:53:42 ID:n9LsaOoZ0
スト2低いな〜
10位でいいと思う
450名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:56:09 ID:1koA/SIn0
ブラストドーザーがNEEEEEEEEEE!!!
451名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:57:00 ID:xMoMEgJu0
>>444
原文にはconsumerという単語はない

"This shows that classic games will live on forever in the hearts of computer game fans.

古典的なゲームがCPゲームファンの心の中にいつまでも生き続けている証拠です。
452名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:57:56 ID:9qGyqOrN0
おれのバンゲはぁ?
453名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:58:54 ID:bhXnYkSY0
パネキ信者もっと頑張れよ!
アレ以上のゲームはねーだろ!

…PS3でも箱でもいいからパネキの続編だしてください…
454名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:59:09 ID:WUDzWNLB0
ボコスカウォーズは?
455名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:10:13 ID:K7M8r//A0
>>453
RigidChipsで我慢だ
456名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:10:58 ID:S+0IM4JT0
シムズがその位置ならcivilizationシリーズは6位くらいには入ってもいい
457名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:17:58 ID:OIMix5kh0
PSPにエミュ入れて持ち歩いてるのは、ボンジャック・ソロモンの鍵で大半暇つぶしてるw
458名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:27:16 ID:me3Ygn3C0
>>452 バンゲリングベイ?
459名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:31:32 ID:e7ZX11Fr0
神に最も近付いたゲーム

UO・CS・VF・CivIII・Dia・Mario・Tetris・FZERO・TES
460名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:40:12 ID:ik7pQP0g0
ゼルダの伝説〜夢を見る島〜に決まってるだろうが!!
461名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:40:42 ID:tBu4UFcQ0
スーマリとテトリスだけは認めてやるがそれ以外のランキングがありえない
462名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:43:46 ID:5i8xRnfU0
ファイナル・ファンタジーがランクインしてること以外はありがちな無難なランキング
463名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:54:28 ID:CONZwQpS0
漏れのクラッシュローラーは?
464名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:11:14 ID:hjT/ks1t0
ソニックとマリオカート64はターゲット狭くないか?
465名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:16:31 ID:werTxQxd0
                            /ヽ、_
  ┌─iii;_,,,,,...::-''^ヽ、              / _ /7`ー-v‐-、,,_               イ
,;―┘  _,,,,,,,,,.........  \             >(.o/,.-.、_,..、,,,___ ,ニ-;;ー---,,,_    _ ,r'゛.}
`ニニ λ'^^~~,ニ-‐i   ||||   _,,,;;-‐‐-、、,_   | `^~ -゚-'(oノ/(''`.7/~  _,r-'^‐-ニ、¨~_,./,,...,!-,,.
 `'|! /r'-'''  ''''ヾ||.  l||l   /  _,,,,,,,,_  \ /  、_ /7 ^~` '-(0)i' ,--、_   ~/ ./;l|||''
  .|! /| ロ .「! .l||l .|||i_/  ,;il||!!!!!!l||li.   ||llii;、/.O)/n7' ュ.),,_,,_ _n_{. (こ!) ヽ、/ ./.iii||'
  l|! ./||i_,,,; iiii!!-!||l .|ニニニ  .i|||、 ,.  }|||} ,|lL  =''^~ ~ .''' (.0(,}n { 7/''-ニー-'__ o~ニー'^  i||!''
  l| /!!-ー’ ニ-、ヾi レ''ヾ||、  ''!!!''″,;il||!' .,i|||!!!!!!!!!!llllllll|lii;;;,、,,,~,_"''λ0ノ/7/7/7//,.-、 i||ll!^
  ||_i|||>、,;;ill||||l!!||!iiii,,;iil||||l!!!|l-、,,,,,,-il|||!〈/||'″    ,,,_ `^''''!!lll||||||!|lllliニ;;ニ,ーー.'‐'(_゚く-'|||'
 `l|||||`ヾ!!'''~ / ^''===-:、,,;;'|l!!!'''lll!!!ー''''~`ヽ____/ ``‐-x-‐‐'''''''''^^~~ ̄``'!|llii;;;,~,,,|||'
   `  (ニニニ''  ,;;;、、_   '|||  ___   ヽ===''   /入______,   〉|''!!lll|||||
      !|liii' /||l!!!|/   ./|  l|||||||||||||.  ||||llll!'  /||!'^!!!!!!!||^``''7||' ./|l''   ``
       ''l|||||l!'^ /  /|||||.  i|||'     |l   ||l / ./||l^ __/   /|||' /||!'
        `′ ./ /||===  .|||'_,,,,,,..lli  i|||l/ /||!^  (==/ ./||!!!||||||l^
          ./ /|||!'''!||||| .^~       l||/. /||!'^   '''!l||/ ./|l^ '"""
          //|||'^   ||__||||||||||||||||||__|〈/|||!'      ,l〈./||!'
         '!|l|||!^    `!l||||l     `llll|||!!|l!^       `!l||^
          '″
466名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:17:43 ID:q9bfeKKo0
DSでファミコン・ミニのマリオをやったら、面白かった。
467名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:19:51 ID:1i2LK1lR0
マリオブラザーズ → スーパーマリオブラザーズ
ベースボール → ファミリースタジアム

この2つの進化は衝撃的だった
最近の若者は進化を知らないから困る
468名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:22:13 ID:ot3N9GF30
>9.マリオカート64
これは納得。
マリオカートシリーズで今遊んでもbPだと個人的に思っている。
469名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:22:50 ID:Y7qJhxNF0
>>9
郵貯に預けてある預金の利息だけで、社員全員の給与・福利厚生をすべて賄って
さらに資産が増えていくというマンモス企業だからな。。。
インフレ起きなければ寝てるだけで半永久的に安泰。
470名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:25:08 ID:ot3N9GF30
>>469
そういえば何で郵貯に預けているの?
ソニーバンクに預けないの?
471名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:25:08 ID:idfyK4aU0


スペランカーが入っていないランキングなんて・・・><


472名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:25:33 ID:7j8fnnmh0
個人的にはラスボスのトコでバグがあって
ワンコインで何時間も出来た
アーケード版「タンク」
473名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:28:02 ID:7RjhZRvz0
ドラゴンクエストが人気ない件
474名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:29:08 ID:1Sur0rp+0
おっさんどもの溜まり場と化しているな
475名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:29:52 ID:6hJrgV/b0
ロックマンダッシュ鋼の冒険心
476名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:30:38 ID:Jb8Nzygo0
無双シリーズがない
477本日のオチャー!! ◆h0OOOCHAAA :2008/07/28(月) 21:31:08 ID:FJqyjeYp0
店で平安京エイリアンとかミサイルコマンドとかムーンクレスタとかよくやったもんだが…
入っていないのかぁ。

>>451
そもそも原文に"CP"という略語がない様な…
記者がタイトル字数の都合でcomputerをCPに縮めたと見た。
478名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:32:04 ID:k9hwfR5z0
ポピュラスってイギリス産ゲームじゃなかったっけ。
名作ランキングに入ってないのが不思議。
あとイギリス人ってサッカーゲームばっかやってる印象あるけど、
それも入ってないね。
479名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:35:00 ID:me3Ygn3C0
>>469
それはソニーが勝手にプレステ3でこけたからであって、
常識的なスペック・値段でうまくやっていたら、かなりやばかったでしょ。
480名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:35:28 ID:BKJPAU/Y0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2163938
スーファミのスターフォックスも良作だったな。
93年のものなのに今でも充分楽しめる。
481名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:36:12 ID:ok89VqsW0
マリギャラ
wiiイレ
Civ4
PC版オブリ
HALO2
カードヒーローDS
HELLGATE
GOW

こいつらは余裕でランク入りだろ・・・
482名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:39:31 ID:7hbVJJj30
ファミリーテニスこそ至高のゲームだね^^
483名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:39:34 ID:T8XOxiTL0
>>467
ファミリーテニス → ワールドコート
F1 → ファイナル・ラップ
とかもな
あの頃のナムコすげえよ
484名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:41:18 ID:GJ+hO5X60
1.パックマン
2.ドラクエ3
3.同級生2
485名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:41:22 ID:Jb8Nzygo0
ワイワイワールドとスーパーロボット大戦とパワプロがない
486名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:43:07 ID:DSrPPqdj0
与作が入ってないのは納得出来ない
487名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:49:54 ID:RU24hX2V0
ゼルダがないwwww海外でも人気だったはずだが?!
488名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:53:39 ID:gJ33MN6N0
OBLIVIONは改造しなきゃゴミゲーだと思う。
489名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:53:55 ID:YmPwPIFs0
こういうアンケートって販売本数がものをいうから嫌いなんだよな。
日本で言えば、グランディアが上位に来ないでDQFFが埋め尽くす…。
490名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:54:29 ID:Ty5g8xZs0
シムシティ、MYST、ZORK

この辺が入ってない時点で、糞ランキングだろ
491名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:56:03 ID:8wq4htPj0
痴漢とGKが涙目のスレはここですか?
492名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:58:10 ID:2PFokYqF0
>>490
同作者のシムズなら入ってるぜ
493名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:59:13 ID:pwS9W3m+0
>>386
イギリスはセガ帝国

ゲーム販売本数(万本) 
   2005年3月期 2006年3月期 2007年3月期 2008年3月期
     1,179      1,640      2,127      2,699
日本  339       410       586       264
米国  453       614       823       1,206
欧州  387       606       718       1,227
494名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:03:49 ID:gWmIGk3i0
ファミコンウォーズ(初代)



495やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/07/28(月) 22:04:32 ID:PU3Pnfeq0
1 マインスイーパ
2 蜘蛛ソリテア
3 釣り(2ちゃん)

うお、なんか目から汗が・・・
496名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:04:33 ID:UiB2SmWi0
日本製
1.スーパーマリオブラザーズ  
2.パックマン  
5.ソニック・ザ・ヘッジホッグ  
6.スペースインベーダー 
8.ドンキーコング
9.マリオカート64  
12.Wiiスポーツ  
13.ファイナルファンタジー
14.グランツーリスモ 
17.ポケモン・赤/青/緑
18.ストリートファイターII  
19.Wii Play  
497名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:05:20 ID:TvYomjrb0
全部日本製のゲームじゃん
498名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:07:17 ID:4X1St6G60
ロードランナーは何位?
499名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:07:21 ID:2PFokYqF0
>>496
任天堂(含ポケモン)製が6本か……
やっぱすげえな
500名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:08:02 ID:HHh9BJe40
1位は時のオカリナじゃなかったっけ
501名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:09:03 ID:anciKFz60
真の漢なら、T&Tしかないだろ、JK。
502名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:09:05 ID:SRUA6X//O
ハットリスは何位だったの?
503名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:10:50 ID:mc5DnuUJ0
>>3
スト2もっと上であるべきじゃね?
ララ・クロフト以下とはとても思えん
504名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:11:51 ID:Zy3o8qUs0
バルーンボンバー
ギャラガ
ドラクエII、III
ラリーX
シムシティ
ぎゃんぶらぁ自己中
リッジ、レイジレーサー
平安京エイリアン

505名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:11:59 ID:Po+4WrGW0
>>387
ギャラクシーエンジェル
506名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:12:23 ID:jkdWVqRX0
>>479
プレステ全盛期ですら任天堂は黒字だったぜ
507名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:12:46 ID:MdYaxZTA0
おい、北野武殺人事件はどうした?
508名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:13:26 ID:PTWQ9nhJO
海外でも、ポケモンはかなり売れてるん?

実際はどの程度なんだろ……
509名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:14:27 ID:aA68Jopo0

ソニック出たwwwこれwwwソニック出たよ〜
510名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:16:15 ID:anciKFz60
>>387
スーパーマリオギャラクシー
511名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:17:31 ID:T8XOxiTL0
>>496
フロッガーも日本製でしょ
アメリカで大ヒットしたらしいが、人気だな
512名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:18:56 ID:uopRpr1w0
ゲーム大国日本…流石だな
513名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:19:05 ID:2h8qUHSk0

スト2が衝撃的だったなぁ
特に“対戦台”と呼ばれる他人との対戦がものすごく熱かった
今では当たり前の光景だけれども・・・
514名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:19:08 ID:7sktDuPF0
ハドソンは各国版の桃鉄を作成して普及に努めてほしい
515名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:19:19 ID:kyqtCvgj0
誰が何と言おうとサイレン。
516名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:19:27 ID:4X1St6G60
「ブロック崩し」とか、「シーソー風船割り」は何位?
517名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:20:19 ID:8wq4htPj0
>>403
残念ながら和物RPGはどれも糞ゲーですよ
DとかFもね
518名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:20:45 ID:2PFokYqF0
>>514
アメリカ版、ロシア版、中国版あたりはとんでもない事になりそうだな
519名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:20:54 ID:pjmxlJOu0
>>507
そんなのねえよ
520名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:20:56 ID:ppcMjWgw0
オクトパスやオイルパニックは?

EVER17は?
521名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:23:17 ID:w4my9+s20
「ぷよぷよ」は入ってないんだな…


ロッドマンも知らなかったっぽいもんな…
522名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:23:26 ID:AbTCNRlH0
ルイージとはマリオに類似しているからと英語で説明できない
523名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:24:08 ID:2PFokYqF0
>>517
ポケモンは?
524名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:24:55 ID:rC5+GaBZ0
おっさんホイホイっていうか、岸和田市民ホイホイ
525名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:27:05 ID:dnC+esyY0
♪ I got.. Pacman Fever〜
♪ It's Driving me Crazy〜
526名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:29:00 ID:er+Xeiq70
オプーナは?
527名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:29:33 ID:TdDmnMmz0
>>523
国内三大RPGはというと、
ドラクエ、FFは確定だが、ポケモンいれると
突然狂う奴がいる
528名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:30:28 ID:auMGnir10
メガテンは?
529名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:30:51 ID:i3eL5nIz0
バーチャレーシング、バーチャファイターだな
2D駄目だったが3Dでゲームに目覚めた
530名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:30:54 ID:p83a6kv4O
>>522
昔駄菓子屋にあったコピーゲーはマサオとコージになってた
531名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:31:34 ID:9NKKVMLC0
ここまでアイマスや東方の話題が出てきてないのが意外だな。
ニコ動ではあんなに人気あるのに。
532名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:31:50 ID:NH5XnLfm0
摩訶摩訶は?
533名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:32:44 ID:BHFOtxpT0
大英帝国のゲーム市場を大日本帝国が制圧したんだね
534名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:32:52 ID:TdDmnMmz0
>>531
アイマスはファン層が少ない
東方は商業化してない(一部除く)
535名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:33:03 ID:MTayGbT/O
グランドセフトオートって、やったら全然面白くなかったけどな
536名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:33:31 ID:ppcMjWgw0
フォーメーションZは?

昔、友達でこれしか持ってなくて何回もこればかりやったトラウマがあるんだが・・・
537名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:34:15 ID:yWYp35HH0
Williams Defenderのレーザーを見た時の衝撃は、今でも忘れられない
538名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:35:18 ID:gJ33MN6N0
ストーリー重視のゲームに関しては日本の独壇場だよ、RPGだろうがなんだろうが。
つかそもそもストーリーなんてオマケだしな、洋ゲーは。
おそらくは根本的に考え方が違うんだろう。
それでもFF7とかが海外でも人気があることを鑑みると連中にも
ストーリー重視型RPGの価値がわからんというわけでもないらしい。

とりあえずRPGに限らずストーリーが良くて感動できるようなゲームに出会う度に
心底日本語が母国語で良かったと感じる。
多分日本語を解さない連中には一生味わえない感動。
539名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:36:27 ID:kIk43egoO
GTA二作品とか自重しろw
540名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:36:38 ID:StrsFGGVO
>>531
あんなの信者のオナニーだろ
541名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:38:22 ID:NH5XnLfm0
oblivionとかcivとか入ってないのな
特にoblivionはMOD導入すればいくらでも遊べそうなもんだが
542名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:38:52 ID:i81PHKr60
結構納得の結果だな。
543名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:38:54 ID:bgTZBAgT0
リブルラブルだろ。隠れた名作。も一度やりたいなあ。
544名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:39:19 ID:MCQXV1cWO
グランドセフトオートとか気違いゲーじゃないかw
ゲーマーの質もとことん落ちたな・・
545558:2008/07/28(月) 22:42:02 ID:YoBctPu90
トランキライザーガンが初めてはまったゲームだな
546名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:42:27 ID:1/PGO+rY0
シャドウゲイト
スペランカー
マイライフマイラブ



おでかけレスターれれれのれ(^^;
547名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:42:33 ID:2PFokYqF0
専用コントローラゲーの中で、何でギターヒーローなんだろ
ビーマニやドラマニ、ポップンと明暗を分けたところってどこだろ
548名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:42:51 ID:PGXEXQcm0
俺の中のPCゲーム第1位は


 獣 神 ロ ー ガ ス
549名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:42:58 ID:IYft+Ssh0
自分ランキング
 1.ドラクエ3
 2.メガテン ニュートラルエンディングのあるヤツ
 3.FF7だっけ?セフィロスの出てくるヤツ
550名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:43:53 ID:E+5kDjCZ0
上海が意外と好きなんだが地味すぎるか
551名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:43:59 ID:xfFlS0dI0
ソニック・ザ・ヘッジホッグは疑問だな
552名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:44:22 ID:kpWwEar0O
なんでシェンムーが入ってないの?
553名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:44:36 ID:M+ZXJn7Q0
マッピーはおもしろい
BGMも素晴らしい
Wiiのバーチャルコンソールにあるらしいから興味ある人はぜひ遊んで見てくれ
554名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:47:05 ID:HvMooHLY0
メタルギアはどうした?
555名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:47:53 ID:crW0AnQh0
ちょwww

マインドシーカーがはいってないじゃんッ!
これで目覚めたのに
556名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:48:03 ID:tMOAlwFA0
>>538
ストーリーなぞるだけのゲームなんぞ、ゲームはおまけみたいなもんだろ。
そんなものゲームとして認めん。
557名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:49:14 ID:VSul9F0M0
>>547
日本ではたいしたことないが、
海外のギターヒーローの人気は異常。
558名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:49:49 ID:UiB2SmWi0
>ストーリー重視のゲームに関しては日本の独壇場だよ

日本の人気アニメも絵よりストーリーで評価されているからな

時期的に同じ作品でもストーリーでは
ナウシカ>>>>>インディジョーンズ だからな
559名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:50:37 ID:PpXbrcm10
熱血硬派くにお君シリーズは何位に入るんだ?
560名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:51:14 ID:HoJaJT5i0
つうか、ゲームにストーリーなんかいらないだろ。
561名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:53:40 ID:bcZDIEpC0
>>1

ゼビウス

ディアブロ

ホームワールド

がないのは、明らかにおかしい
562名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:54:39 ID:GGqvuxBd0 BE:84461928-2BP(2624)
どこの国でも懐古厨っていんだな
563名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:55:38 ID:me3Ygn3C0
>>527 3つめは個人的にはハイドライドかザナドゥだけど、

メジャーなタイトルでちゃんと形式をドラクエ・FFと揃えるなら、

やっぱり星をみるひとかな!
564名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:55:47 ID:Po+4WrGW0
フロントミッションは俺的にダントツ1位
565名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:56:53 ID:RTw/mx8X0
1 ベアナックル2
2 ガンスターヒーローズ
3 ガーディアンヒーローズ
4 ガングリフォン
5 ルナ・シルバースターストーリー

こんな感じかな・・・
566名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:57:05 ID:Ja4MoYjJ0
ゼビウス
グラディウス
ドルアーガー
567名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:57:33 ID:u/MSO28r0
俺的にはムーンクレスタ。
いつも10万点オーバーで100円で1時間以上遊べた。
アトミックパイルが一斉に落ちてくる8面以降から本気モード。

あとはブロック崩しだな。
ラケットが小さくなってからの2面クリアがちょっと本気w
568名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:58:54 ID:sC1PWQC30
>>531
今やアイマスのファンは大半がゲーマーじゃないんだよ…
569名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:59:07 ID:UiB2SmWi0
修正版 日本製
1.スーパーマリオブラザーズ  
2.パックマン  
5.ソニック・ザ・ヘッジホッグ  
6.スペースインベーダー 
8.ドンキーコング
9.マリオカート64  
12.Wiiスポーツ  
13.ファイナルファンタジー
14.グランツーリスモ 
16.フロッガー  
17.ポケモン・赤/青/緑
18.ストリートファイターII  
19.Wii Play  
570名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:59:45 ID:anciKFz60
>>568
つーか日本のゲーマーは、とっくの昔に死滅した。と思ってるが。
571名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:00:05 ID:aA68Jopo0
>>565
セガ信者出たwwwこれwwwセガ信者出たよ〜
572名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:01:07 ID:8AwNe9PH0
>>532
マイナーすぎ。ガデュリン級でしょw
573名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:01:09 ID:RTw/mx8X0
>>571
一発で判るとは・・・
さては?w
574名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:02:18 ID:ccL8j8pq0
信長の野暮男
575名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:03:27 ID:T8+lqR4W0
俺的ベスト
1 クロノトリガー
2 マリオカート64
3 ポケモン緑
4 FF11
5 聖剣伝説2
576名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:05:14 ID:axMJhN2i0
選ぶのは難しいな。

1、ファンタジーゾーン
2、ファイナルファンタジー2
3、ストリートファイター2
4、ファーストクイーン2
5、維新の嵐

って感じか?
カオスだな。
577名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:05:17 ID:wVz0J/ec0
パックマンよりパックランドの方が好き

個人的にNo.1はクインティ DSでリメイクしてほしい。
あれ売れてなかったらポケモン自体存在しなかったんだから。
578名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:06:29 ID:XWXjLZhX0
>>565
マイケルジャクソンムーンウォーカーが入っていない時点でセガ信者失格
579名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:16 ID:gJ33MN6N0
>>556
>>560
それは個人の価値観の問題ということで。
オレはストーリーは無くても有っても面白ければいいけどね。
国産でストーリー無くても面白いと感じたRPGってザナドゥしかないけど。
580名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:51 ID:0GIRXlRi0
581名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:09:11 ID:PswS0ZWy0
>>506
任天堂って手堅く攻めるからな。
今でもそんな感じじゃん。
582名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:09:16 ID:anciKFz60
>>578
真のセガ儲ならチャンピオン剣道は外せない筈
583名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:10:57 ID:2PFokYqF0
>>578
まあ待て
スペースハリアーやエイリアンストーム
シルキーリップにアネットふたたびもはいってない
まだなんともいえないぞ
584名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:11:23 ID:me3Ygn3C0
>>581 でもあれ、一時期ゲームボーイ系でずっと食いつないでいたじゃん。

ん?待てよ?ピコーン!!ってDS思いつかなかったら、もう今頃終わっていたでしょ。
585名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:12:11 ID:Po+4WrGW0
>>580
【社会】 「純粋な気持ち、踏みにじられた!」 漫画家、セブンイレブンに激怒→苦情メール送る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217231467/
586名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:12:18 ID:P7wsDfnq0
こんな順位は暫定だよ。
もう少しすれば出るセガの新ハードが入っていないもの(´・ω・)
587名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:12:42 ID:T8+lqR4W0
>>584
任天堂は仕事なしで社員を10年以上養えるほど財務状況が良いわけだが。
DSヒットの前からの話な。
588名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:13:04 ID:wMHCZ1vV0
なんだ、この俺の嫌いなゲーム一覧は。
589名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:13:18 ID:P53oAaqI0
【事件】「水着の締め付け感が嫌だから」中2女子3人、全裸で市民プールで泳ぎ、補導される

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
590名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:13:33 ID:KFfOvtLp0
ギターヒーローよりビーマニだろが
591名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:13:38 ID:1bgjdvjd0
MDの幽々白書は秀逸な出来だった
592名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:13:55 ID:BUk+ANy90
16.フロッガーってあのフロッガー?
おっさんと言うより初老じゃんw
593名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:15:12 ID:2PFokYqF0
>>580
ぴょこたんの漫画を読みふける右の人が気になる

>>589
う〜ん、foodとbreadの文字が見えてる時点でいただけないな
594名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:15:22 ID:XWXjLZhX0
>>582-583
そうだなあ
バトルゴルファー唯もないしなあ
595名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:15:24 ID:zuKddTtz0
グラディウスとくにおくんが入ってない。
このチャートなにか間違ってるんじゃないか?
596名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:16:33 ID:oCzrB2CWO
ナムコの三国志
597名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:16:34 ID:BjQOFQA30
      ┏━━━━┓
    ┏┛        ┗━━┓
    ┣━━┳━┳┳┳━┛
  ┏╋┓┏┛  ┃┃┗━┓
  ┃┃┃┗┓  ┗╋┓  ┗┓
  ┃┗╋━┛  ┏┛┗━┳┛
  ┗━┫      ┗━━┳┛
    ┏┻┳┳━━┳━┛
  ┏┛  ┃┃  ┏╋━━┓
┏┛    ┃┗━┛┃    ┗┓
┣━┓┏╋┓  ┏╋┓┏━┫
┃  ┗┫┗┛  ┗┛┣┛  ┃
┃  ┏┛          ┗┓  ┃
┗━┫    ┏━┓    ┣━┛
  ┏┻━┳┛  ┗┳━┻┓
┏┛    ┃      ┃    ┗┓
┗━━━┛      ┗━━━┛
598名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:16:50 ID:zOZSM7sQO
>>9
社員が少ないから安泰なんでしょ。一発当たったからって手を広げすぎて、業績下がりだしたらみんなの給料や借金が払えなくなるから質の低い物を出さざるを得なくなって消費者に愛想尽かされる。

自分達はおもちゃ屋さんという意識があるからWiiやDSの発想が出てくる。

一大エンターテイメント企業って大風呂敷広げるからみんな「?」ってなる。
イメージしやすいハリウッドでさえ今や苦しそうだね。
599名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:16:50 ID:me3Ygn3C0
>>587
だからといって、上場会社が仕事なしで資産を食い潰して暮らせるわけないじゃん。
宿命的にずーっとゲーム機を開発し続けるよ。金がなくなるまで(セガみたいに)

もしセガみたいに、出すもの全てがなんつーか、そのー、まあ、ほら、あー
だったら、今頃お金なくなっていたかもしれないじゃん。
600名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:17:09 ID:CYEPfY2O0
スーマリはやりまくったよなあ
ファミマガで2年くらいずーーと1位だったような
601 ◆C.Hou68... :2008/07/28(月) 23:17:48 ID:H1B3MYoI0
ポートピア連続殺人事件
フリーセル
602名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:18:32 ID:TdDmnMmz0
>>598
バブル前に派手に業種伸ばして、会社傾かせるほどの大失敗してるしな
603名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:19:52 ID:GGNuiDIy0
俺の人生を狂わせた

 RPGツクール

が無いじゃないか
604名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:20:05 ID:Po+4WrGW0
>>593
先生本人>右の人
605名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:20:19 ID:1bgjdvjd0
そういやPCエンジンでネクロマンサーの画面初めて見た時は驚愕したお
すげぇ欲しかった
606名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:21:31 ID:XWXjLZhX0
>>605
PCエンジンと一緒に、R-TYPE2を買った俺涙目・・・
アーケード5面からとか、無理だから!
607名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:21:38 ID:wVz0J/ec0
妖怪道中記が無いのも不思議
608名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:21:50 ID:f+jV9qK20
CPゲームのCPってなんやねん?
609名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:22:11 ID:GTHAqF5y0
ハローパックマンは名作
610名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:22:26 ID:CYEPfY2O0
>>605
ドラクエ3発売日に買えなくてその帰りにネクロマンサー買ってしまったぜ
結局クリアしてしまったぜ
611名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:23:19 ID:RTw/mx8X0
>>586
もう出ないよw
612名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:25:48 ID:g5oovLfM0
日本のゲームばっかじゃん
613名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:26:31 ID:1bgjdvjd0
>>606
勝ち組じゃねーかよ
>>610
オレなんかファミコン無かったから
仕方なくふと見たショーウィンドウの中のスーパーカセットビジョン買っちゃったんだぜ
614名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:26:44 ID:CYEPfY2O0
>>606
あれはフル装備より裸からの方が楽しいよw
なんとかなる
615名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:27:47 ID:4tQLn2ug0
わいわいワールド
魂斗羅
616名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:27:49 ID:MZQQAQ2i0
MGS・・
617名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:29:01 ID:U5XJnSqfO
マリオは今やってもおもしろいからなぁ
618名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:32:38 ID:fIwyakWG0
スト2はもっと評価されていいと思う。
格闘ゲームの歴史を作ったわけだし。
619名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:32:52 ID:kgU19GJ80
たけしの挑戦状が無いのはなぜ?
620名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:34:16 ID:iesswUfwO
スーマリ(笑)
621名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:34:21 ID:s5DGwW5T0
夢幻の心臓2が入ってないとはな
622名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:35:41 ID:ww49vF8b0
AIRが1位。異論は認めない。
623名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:36:36 ID:NH5XnLfm0
このランキングの糞ゲー版作ってほしいなぁ
624名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:36:59 ID:H7YVMsDV0
どこ産のゲームなのかも知りたい
テトリスってロシアなの?
ロシアのものを日本がゲーム化したの?
625名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:37:08 ID:UiB2SmWi0
日本製
1.スーパーマリオブラザーズ  
2.パックマン  
5.ソニック・ザ・ヘッジホッグ  
6.スペースインベーダー 
8.ドンキーコング
9.マリオカート64  
12.Wiiスポーツ  
13.ファイナルファンタジー
14.グランツーリスモ 
16.フロッガー  
17.ポケモン・赤/青/緑
18.ストリートファイターII  
19.Wii Play  
626名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:37:44 ID:P2QUVxgq0
あれ?ラリーXは?
627名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:37:53 ID:WlHjKwRW0
イーアルカンフーとけっきょく南極大冒険と夢工場ドキドキパニックが入ってない時点で、イギリス人の低能ぶりがわかる。
しょせんアルビノどもは劣等人種だな。
628名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:38:52 ID:bngid7Bg0
俺の好きな怪傑ヤンチャ丸は?
629名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:40:02 ID:2PFokYqF0
>>624
歴代最高売上は、任天堂のGB版テトリスだけど
このランキングの場合テトリスそのもそ、シリーズ全体と考えたほうがいいんじゃないか?
630名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:40:04 ID:WlHjKwRW0
>>624
ソ連の科学者が開発。
そいつらがアメリカに亡命して世界中のゲーム会社にライセンス供給した。
で、日本で作った任天堂がゲームボーイと一緒に大流行させ、世界中に広めた。
631名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:40:44 ID:SyWHC/3cO
>>623
星をみるひと:ストーリーと音楽は神
いっき:意味不明だが遊べる
デスクリムゾン:意味不明な点がすばらしい

たけ挑はわざとらしいからやだな
632名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:41:09 ID:orU74AYi0
>>624
旧ソ連が放った最終兵器だというウサワもある
633名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:41:30 ID:WGEcaQY/O
なんでスペランカーが入ってないんだよ。
634名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:41:51 ID:SLwqtPDu0
フロッガーっていうのがしぶい
635名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:42:09 ID:1bgjdvjd0
ときメモとか東鳩とかはどの辺かなぁ
636名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:43:04 ID:ww49vF8b0
夕闇通り探検隊のことも思い出してあげてください
637名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:44:11 ID:WlHjKwRW0
>>635
欧米人に日本の学生生活は理解できない。

なんせ登下校が
貧乏人→スクールバス
金持ち→ママのクルマで家から校門まで送り迎え
という世界だからな。
詩織が「ねぇ、一緒に帰ろうよ」と言ってきても「はぁ?何言ってんだ?」と思うだけ。
638名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:44:39 ID:2PFokYqF0
>>631
暴れん坊天狗:自機が慣性制御というのは当時としては画期的だった
里美の謎:大胆な新システムを次々と採用したチャレンジャー精神あふれる意欲作

ほかにもいろいろあるな………
639名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:46:22 ID:PTEZL1wj0
トランスフォーマー コンボイの謎:一瞬のミスが生死を分ける真の硬派アクション
640名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:47:29 ID:Pen9bmiY0
なんでゼルダが入ってねーんだよwww
641名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:47:42 ID:T8XOxiTL0
>>624
最初にヒットさせたのは、セガのアーケード版だな
その後、版権があいまいだったのを、任天堂が独占契約してせいで、
セガの倉庫にはメガドラ版テトリスが、山積みになったとかいう噂だ
642名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:48:33 ID:YIZYEWjRO
カラテカが無いな…
643名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:49:21 ID:Zk0NGk/+0
>>624
もともとロシアのパジトノフさんがPCで作成
日本はPC用をBPS、アーケード用をセガ、ゲームボーイ用を任天堂が出すことで大ヒット
644名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:51:10 ID:RTw/mx8X0
>>632
ハットリスはつまらなかったなw
645名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:52:06 ID:mc5DnuUJ0
>>522
それ、違うらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC)#.E5.90.8D.E5.89.8D.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5
名前の由来
名前は任天堂の米国法人 (Nintendo of America, NOA) の社員が付けたものである。
イタリア人に多いかつ語呂の良い名前を模索した結果、『ルイージ』となった。
一部流布している『宮本茂が「マリオの類似(るいじ)やからルイージでええんちゃう」と
言ったために決まったことに由来する[1]』というのは後付の通説である。
しかし、そのように付けられた名前が結果として上記の誤説を生み出し、
それが信用され広く浸透してしまったのもいかにもルイージらしいエピソードと言える。
646名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:52:06 ID:1bgjdvjd0
ロシアっつったらゴルビーのパイプ大作戦
647名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:52:29 ID:xJ62TZMy0
ムーンクレスタは?
648名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:53:01 ID:Zk0NGk/+0
>>641
海外ではスルメゲーとしてセガのアーケード版が出る前にかなり話題になっていた
649名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:54:13 ID:Q+0B9/a70
物凄くカレー臭の濃いスレですねww

>>563
3大RPGでハイドライド、ザナドゥ(=ドラゴンスレイヤー)ときたら、あと1つは夢幻の心臓だろ条項
650名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:54:30 ID:UBBsUbqr0
アイマスが入ってない
651名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:55:51 ID:Y57iRJfR0
スト2が入っててちょっと嬉しかった
652名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:56:18 ID:YIZYEWjRO
ザナック・愛戦士ニコル・謎の壁は…無いな
653名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:56:36 ID:g5oovLfM0
>>640

確かにゼルダが入ってないのは意外
時オカなんてゲーム史上最高とか言われてなかったか?
654名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:57:04 ID:HoJaJT5i0
>>649
クリムゾンだろ、情交。
655名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:58:15 ID:KFfOvtLp0
悪魔上ドラキュラシリーズは無理か・・
656名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:06 ID:vm17e+nG0
CPが何の略かを考えるスレ
657名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:49 ID:HoJaJT5i0
>>655
月下からの探索型はすごく面白いと思うけどね。
つうか、月下は神ゲーだろ。
音楽もいいしね。
キザな感じもちょうどよい。
658名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:50 ID:88+7h0bt0
日本だと毎回FFDQが上位独占のランキングになるのが恥ずかしい
ファミ通の責任だけど
659名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:51 ID:Q+0B9/a70
>>651
でも意外と格ゲーって人気ないんだな。バーチャ2くらいは入ってても良さそうだが。
660名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:01:04 ID:FR5MEF6y0
ここまでキングオブキングスなし
661名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:03:07 ID:3kP/vtzS0
     ____  
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |   マリオはわしが育てた
    |  `ニニ' /   というか任天堂はわしが育てた
   ノ `ー―i´
662名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:03:55 ID:ff7ERPoAO
やっぱファイファン8が最強でしょ。
663名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:04:42 ID:1eEiYZKk0
グラディウスが無いのがさびしー
664名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:05:16 ID:g9WqtnuS0
ディグダグ
マッピー
ヒットラーの復活
スウィートホーム
ガンスターヒーローズ

これらが入ってないのは納得できない。
665名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:05:26 ID:XEmBQP9B0
>>657

月下以降の流れは評価が分かれるらしいけど、月下が神ゲーなのは全面的に同意
666名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:06:28 ID:dUa/s3hb0
ファミスタと
Madden footbal 
がないよ〜
667名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:07:09 ID:phwNIlej0
今日も元気にマリオが走る走る
ピーチ姫を助けに行くぜ行くぜ
今日も元気にマリオが走る
今日も元気にジャンプ
今日も元気にコインを探せ
今日も元気にマリオ
キノコを採ってスーパーマリオだぜ
フラワーを採ってファイヤーマリオ
クリボーだノコノコだメットだぜ倒せ
マリオはいつも元気で強い
668名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:08:02 ID:OHDKR27I0
猿のようにやったのは、ちゃっくんぽっぷかな。
669名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:08:03 ID:+CkDpvPY0
もっとスポーツとかFPSとかが多いと思ったけど以外だな。

まぁ任天堂が強いのはだいたいわかるが。
670名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:08:17 ID:fX7mc3Iz0
>>665
つうか、月下以降のものは月下と比べると微妙なんだが、月下自体がすごいと思う。
売って、もう一回買い戻して今も持ってるわ。
671名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:10:27 ID:fX7mc3Iz0
>>668
ちゃっくんぽっぷは1面テレビ消してもクリアできたわ。
友達に見せたらすごくびっくりしてた。
ちなみにMSX版な。
672名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:10:40 ID:mTXWTrgs0
シャドウゲイトのシュールさは外国人には分かるまい
673名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:11:44 ID:nMthKkxi0
>>672
つ、釣られないぞ!!
674名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:12:01 ID:tp72xAo00
B−WINGは何位?
675名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:13:22 ID:I2ZzGR2Y0
MGSとVF2が入ってない時点でオリコンランキングレベル
676名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:17:54 ID:l+hIMMEN0
>>187
やべ、めっちゃ懐かしい・・・
677名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:18:06 ID:phwNIlej0
キノコ達にかけられた魔法を解く事が出来るのはピーチ姫だけです
でも、ピーチ姫は遠いお城の地下に囚われの身になっています
ああ、平和で夢のあったあの頃に
もう一度あの頃に戻れたら
ピーチ姫を救い出し、再び平和なキノコ王国を築くためマリオは今日も行くのです
678名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:18:50 ID:1AdqWqpp0
うちのヒゲ部長のあだ名はまり夫
679名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:20:04 ID:ehnQ6rso0
>>667 >>677
谷山浩子乙
680名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:20:22 ID:uVdI357d0
>>581
手堅くって、お前何言ってんの。
ビデオゲームで十字キーを発明し、スーファミで初めてLRボタンを導入して、
64で初めてデフォルトでコントローラーに3Dスティックを入れた任天堂が手堅い?
で、今はDSでタッチパネルを導入して、Wiiではポインタに加速度センサー入れたコントローラーを導入。
バーチャルボーイなんかの失敗作なんかも山ほど出して、
とにかく思いついた新しい物を、何でも発表してきたのが任天堂だろ。

任天堂の手堅さってのは、ディスクシステムやバーチャルボーイなんかに見られるように、
失敗だとわかったら、ズルズル引き伸ばさないでスパっと辞めてしまう所。
681名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:52 ID:kNgKlvfUO
ボコスカ何位だ?
682名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:53 ID:nMthKkxi0
>>679
新宿の地下道から顔をだしたり、体の裏と表がひっくり返ったりする人ですね、わかります。
ひねもすってなんですか?
683名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:56 ID:phwNIlej0
今日も元気にマリオが走る走る
クッパ一族をやっつけに行くぞ行くぞ
今日も元気にマリオが走る
今日も元気にジャンプ
今日も元気にコインを探せ
今日も進めよマリオ
スターを取って無敵になろう
早くピーチを助けに行こう
ジュゲムだトゲゾーだプクプクだって倒せ
マリオはいつも元気で強い
684名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:58 ID:l+hIMMEN0
ゼビウスでコントローラーのゴム製ボタンがちょん切れたのを思い出した
それから丸いボタンのに変えた
685名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:23:19 ID:EtYgijnd0
平安京エイリアンが最高だと思うけど。
686名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:26:28 ID:FTX1eqoR0
>>680
“枯れた技術”
687名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:27:53 ID:phwNIlej0
今日も元気にマリオが走る走る
来たぜお城だ花火を上げろ上げろ
ハンマーブロスをひらりとかわし
最後の力を出せマリオ
長い旅だったけれどもうすぐ終わる
やったぜやったぞクッパを倒した
ピーチ姫にサンキュといわれ
マリオの心は大きく弾んだ
マリオの冒険はここで終わったけれど
マリオの夢は果てなく続く
688名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:30:46 ID:59EHvtPt0
>>672をネタと分からず勘違いする人がいると困るので、
一応書いておきますが、「シャドウゲイト」は洋ゲーです。
689名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:45 ID:nMthKkxi0
>>688
しかしよくよく考えてみれば、誰も>>672がアメリカ人じゃないと言い切れない罠。
690名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:46 ID:tsTZUM530
スーパーマリオ2
魔界村
チャンピオンシップロードランナー

挫折を味わったゲームトップ3
691名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:33:23 ID:RluH4L8z0
>>630 亡命はしてないよ、開発者じゃなくプログラマーの一人は日本にもきて
ゲームに関係ない仕事してたりするけど。あと当時ソビエトの共産国家時代なので
個人が西側とライセンス供給するというようなことはできなくて公の機関とライセンス
むすんで西側にきた、当時そこがゲームのライセンスというものをよくわかっていないのと、
いくつものライセンス契約を経由していたため、そこらへんの契約の隙ついてSEGAが
メガドラでだそうとしてたものをストップさせゲームボーイで大ヒットさせたのが任天堂、
任天堂法務部伝説のはじまりw
692名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:33:32 ID:zrL+jUyb0
クレイジークライマー、ゼビウス、ペンゴ、がない・・・
693名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:34:08 ID:fX7mc3Iz0
挫折しそうになったがなんとかクリアしたゲーム。

テグザー2・ファイヤーホーク
694名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:35:02 ID:FTX1eqoR0
契約の隙をついたのは任天堂だろ
695名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:37:29 ID:iWu1E2C80
英のセンスもいいなw
RPG入ってることが意外だけど
まあ3.2.1 Oh No BOMBのレミングスは流石としかいいようがない
696名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:37:58 ID:4Uo9ZGYB0
姫を助け悪者をやっつけ、
テニスやボクシングの審判をし、ゴリラの管理もやり、
ゴルフやレースもこなし、医者の免許もあるらしい・・・

どんな配管工だよ!!
697名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:38:26 ID:59EHvtPt0
>>689
その発想は無かった。

クーソーしてから寝ることにする。
698名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:40:02 ID:lEDiAPzK0
ログイン・Beep・ベーマガ・コンプティーク世代の皆さんですね、分かります。
699名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:04 ID:mt0DeGId0
モリタンのバトルフィールドは?
700名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:59 ID:fX7mc3Iz0
山下章世代ともいう。
または、古代祐三世代。
石川三恵子世代。
木屋善夫世代。
701名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:42:32 ID:Jc90+Npm0
ディアブロが入ってないな
702名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:42:37 ID:BNIGqqrj0
なぜパックマンがあって、ギャラクシアンがないんだ?
703名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:44:19 ID:5C3h+u950
おい、ソニックやりたくなってきたぞ
だれかサターンくれ
704名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:44:34 ID:1TZYiG7U0
ゼビウスもMr.DOも入っていないんだな
705名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:11 ID:MUDJdPoN0
おいおい
奇々怪々
が入ってない
706名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:47:01 ID:1FHBPcvS0
>>703
いや、PSで出てるから
707名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:48:26 ID:Zg/8zbl10
>>698
コンプティークをその中に含めるのはちと違和感があるなぁ
ジャイアント馬場が表紙を飾ってた時代など、らき☆すた世代にはわかるまい……
708名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:53:35 ID:Jc90+Npm0
>>703
ゲームギア買えよ
テレビも見れたんだぜ
709名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:54:34 ID:dsrk/Itr0
カルノフ
チェスターフィールド
スーパーマリオ3
バトルシティ
ファミスタ

SHARP C-1マンセー
710名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:56:57 ID:Rt/6rcyc0
魔界八犬伝SHADAは何位ですか><
711名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:57:42 ID:+gUbY9y9O
クレイジークライマーは?
712名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:58:05 ID:l7OlQ93ZO
ミッドナイトレジスタンス・空牙・武者アレスタは…無いな
713名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:01:46 ID:1FHBPcvS0
天才飯野賢治 Dの食卓
714名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:04:35 ID:xKMpsWyJ0
バイオ4とガングリフォンの最初のやつはハマったな
715名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:05:00 ID:HAZD1QHVO
ここでまさかのHARAKIRI
716名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:05:56 ID:1TZYiG7U0
名作、スペランカーも入ってないし
717名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:09:29 ID:hQCC1w6n0
シューティング元祖じゃないけどパロディウスには度肝抜かされたわ
あの的確なお笑い実況はトンデモなかった
718名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:10:30 ID:BCBLVcza0
マリオカート無印が入ってないだと
719名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:13:36 ID:UNT4DlubO
ヒトラーの復活
スウィートホーム
マイティボンジャック
オーガバトル
桃太郎電鉄
不如帰
720名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:15:26 ID:+WZjieTp0
バンゲリングベイ
スペランカー
魔鐘
いっき
チャレンジャー
721名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:15:49 ID:ZxjPGEgL0
GTAは最近のゲームの中ではダントツなんだな。
722名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:18:22 ID:wmNpfso3O
なんでスターアーサー伝説が入ってないの?
723名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:19:35 ID:+gUbY9y9O
鉄拳はよ?
724名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:21:57 ID:8wd8RdEu0
アルファベットになっているのすごい違和感ある。
CP、SMBなんてはじめてみた。
725名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:26:02 ID:loW1xqwL0
なぁCPゲームって何?
726名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:28:04 ID:Qwj+m9Wd0
俺ベスト3は

メタルブラック
サムライスピリッツ 天草降臨
ティル・ナ・ノーグ(全シリーズ)

ですが、他人には勧めません。
727名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:32:49 ID:hy55jt+j0
語彙が少ないからシャドウゲイトが入ってないのかね。
728名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:38:33 ID:17cX2hXc0
>>1
天下統一が無いのが腑に落ちん
729名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:40:17 ID:ic0oBuWp0
インベーダー
ギャラクシアン
平安京エイリアン

これがベスト3なのは間違いない
730名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:42:34 ID:FticvWqRO
ゲームの枠を超えた演出のダライアスは?
新宿じゃ人だかりができてたなぁ
イギリスにはありませんかそうですか
731名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:45:52 ID:UIKzzm8B0
イーガー皇帝の逆襲が入っていないとは・・・
732名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:49:58 ID:E1HP0c8N0
ジャンボ尾崎のホールインワンが見あたらんなw
733名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:53:43 ID:UIKzzm8B0
ステルスゲームを作り上げたMGSや
本格的な3Dキャラアニメーションの元祖のバーチャファイターが入ってないなんて考えられん。
734名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:54:57 ID:8i6YXDmg0
ガチャピンVSマリオ
日本が誇る何でも出来るキャラクター
735名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:01:59 ID:R5xXW1p50
なるほどCPゲームか
それでDoomとQuakeはないわけだな
で、CPゲームって何ですか?
736名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:03:02 ID:+gUbY9y9O
鬼作が入っとらんじゃないか?
737名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:04:40 ID:m0dpkgBI0
>>732
メガドラの尾崎直道のスーパーマスターズもないんだよな・・・ゴルフ発祥の地だろ英国は
738名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:19:53 ID:Jd6G0TOD0
スペランカーは?
739名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:23:17 ID:3SGL3fvy0
日本で調査したらチャンピオン剣道は何位?
740名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:27:14 ID:LoGtMZDw0
GTAが二作もランクインしてるのがいかにもあの国らしい
741名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:28:29 ID:Dk/Z68yR0
>>730
>ゲームの枠を超えた演出のダライアス

なんのことだ?w

>>733
>ステルスゲームを作り上げたMGS

なんで「ソリッド」指定なの?元祖のメタルギアをスルーかよw

>本格的な3Dキャラアニメーションの元祖のバーチャファイター

4D BOXING、ALONE IN THE DARK等々。
VFは「アーケード」の「格闘ゲーム」としては元祖、って条件が付く。
742名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:28:34 ID:+Tj4tToC0
>>719 じゃあファミコン探偵倶楽部!

無理にディスクシステムを使わせなかったら、不朽の名作になっただろう。
(⇔ディスクシステムなんかでだしたから…)

つーか、ディスクシステムはメトロイド専用だろ、常識的に。
いちいち書き換えねーよ。
743名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:30:15 ID:oTBTDEhv0
SAGA2が入ってないなんて
744名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:31:37 ID:VJXWAzn30
745名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:31:38 ID:KPM4n9bM0
Wiiで正統進化系の2Dマリオ作りやがれ。
全世界がそれを待っているのに何故気がつかない任天堂。
ギャラクシーよりもスーパーマリーブラザーズ4を皆、待っている。
746名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:31:48 ID:IbzwndS60
>>742
ディスクはゼルダとリンクの冒険だけでも買う価値があった。
しかし、鬼が島だっけ?あれは名作だったよ。
747名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:35:54 ID:VE5pVWFa0
digdugはアーケードか
748名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:36:30 ID:W2mmtI7a0
>>745
一万面作っても容量余りまくりだな
749名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:36:33 ID:4K45qpph0
ピンポンゲームでしょやっぱり
750名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:36:50 ID:c9WLdAaF0
さて、PCエンジンやってくる

751名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:38:10 ID:kCIDCmvO0
ソニックの面白さがわかんないな
752名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:39:23 ID:UIKzzm8B0
CPゲームって何かわかんないんでググッたら
「もしかして: PCゲーム」って聞かれますた(´・ω・`)
753名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:40:26 ID:Y8MBCdyc0
バイオハザードとかウィニングイレブンも入ってないのか

まあ風来のシレンが至高のゲームであることに変わりはないが
754名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:43:02 ID:oHk1YRJW0
ドラえもんの立体スペースインベーダー
755名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:46:08 ID:OHOBVAKoO
マリオよりソニックの方が面白いし楽しいと思うんだが
5位は納得できないな…
756イスリン ◆iSLINVgav2 :2008/07/29(火) 02:46:50 ID:5RuXgGZ1O
あれほど派生作品があるwizはもう遺物か?
757名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:48:12 ID:W2mmtI7a0
>>755
ゲームボーイの白黒マリオしか知らなかった俺にとって
ゲームギアの映像自体が衝撃的だったわ
758名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:49:49 ID:MqDE+iFw0
キノコ王国のピーチ姫……なぜか卑猥な感じがするのが気のせいだな。
759名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:53:04 ID:b2/6Kz7y0
世界中のTVの下辺にマリオの死体が累々と横たわっているわけか・・・
760名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:08:08 ID:BNIGqqrj0
魔境伝説(アクション)もシンプルだけど、よかったよねー。
難易度もそこそこ高めだったし。
761名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:10:48 ID:+Tj4tToC0
ヴオルガードが入っていないなんておかしい!


チャララ〜ラ ララララ ラララララン

※レーザー つよいぞ レーザー ンパンパンパンパ
(※繰り返し)
762名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:12:36 ID:1lLvY9ok0
フィールドコンバットが入ってないなんて・・・
763名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:14:17 ID:iHVtFS8/O
5位にソニックは無いだろ
インベーダーはもっと上位でいいと思うが…
764名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:14:27 ID:Tx8zIchNO
PSPグンペイはガチ
765名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:15:24 ID:ETb/hYuP0
>>763
いや、ソニックは結構評価高いんだって。
俺はあまり好きじゃないけど。
766名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:24:35 ID:Jf22dsHaO
>>763
海外でのソニックの評価はめちゃくちゃすごいんだぞ。
発売当初、あのスピード感にみんな度肝を抜かされたもんだ。
外人の感覚だとそれがもうとんでもないインパクトにw
767名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:03:59 ID:Dk/Z68yR0
>>761
それはヴォルガードII。

1作目のヴォルガードとはまったく別物
768名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:59:26 ID:OfRiqtyU0
>>758
キノコ、桃だけじゃなくてクリ、亀、花、弾丸、イカ、土管などもでてきます
769名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:33:54 ID:k1B9ElZE0
>>761
こんなところに俺がいるとは
770名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:40:15 ID:RluH4L8z0
>>755 ソニックはスピード感を売りにしながら、それを楽しむには死んで覚えろ
それまではとろとろやれという本末転倒なゲームデザインがねぇ、
もうちょっとねって作ってくれればなぁ、といつも思ってた。
771名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:06:52 ID:na4JjR0+0
>>769 八方向、八方向、二号機つけたら六方向!
772名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:08:24 ID:aZoNbtKv0
>>771 >>769 >>761
おまいら、高得点だっけ?画面をきちんと応募したか?
自分はもらったぞw
773名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:10:19 ID:RAbPKeJ50
スペランカー
たけしの挑戦状
デスクリムゾン
774名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:15:18 ID:jBzDvOozO
スーパーマリオは我々祖国の英雄「スーパン・チョリオ」が元になってるニダ。
775名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:18:22 ID:fiWCwZi60
>>755
このランキングは歴代名作、歴史的な意義があるかどうかであって、
面白さとはあんまり関係ないと思う。
例えば最初のストUなんて今やったら完全に糞ゲーだろ。
対戦ツールとして面白くなってきたのはターボ以降

イギリス人が面白いかどうかで判断したら
>>129とか>>231になるんじゃないの?
776名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:21:11 ID:ccnfaBh/0
なぜゼルダが入っていないのか?
777名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:22:36 ID:vuklJ+4n0
一揆
ロードランナー
ゴエモンシリーズ
778名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:30:25 ID:l5UwHabZO
悠久幻想曲は、ないんですか
779名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:40:53 ID:na4JjR0+0
>>772 俺もちゃんと応募したよ!!!

あのね、NUKENIN?と入力してから、3時間くらい放っておいてリセットすると、
ハイスコアがすげー高得点になるから楽勝!!!

すぐファミマガで応募禁止になったけど orz
780名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:46:29 ID:2wgjUGjQO
外人とはやっぱりセンスが違うな。
同じ質問を国内でしてもGTAとか絶対入らんだろ。
781名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:42:49 ID:fiWCwZi60
>>776
面白いけど、 革新的なゲームではないからな。
ちなみに>>231だとゼルダだらけ。
782名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:22:13 ID:XHtN9z6+0
ああ、確かにこの上位3つは時代を築いたゲームではあるな
783名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:35:57 ID:l5/houcv0
>>778
好きだけどギャルゲー(テーマは友情だが)はないわw
784名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:22:35 ID:aNeJ+NMT0
あれ、ドルアーガの塔は?
785名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:26:02 ID:tmxmNaim0
スーマリは俺が中学の頃流行ったがこないだ小学生の姪がDSでやってたな
とうとうテレビゲームも世代を超えて遊ぶ時代になったかとちょっと感動した
786名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:30:11 ID:dT62DKZ60
CPって何だ?
787名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:47:10 ID:YEA6Bxx/0
どう考えても
1位はファミコン・ウォーズ以外ないだろ。

欧米人ってのは頭使うのが苦手な奴らだぜ。まったく。
788名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:55:20 ID:YSYEXbzS0
俺が選ぶベスト5

Wizardry  RPGのご先祖
EVER QUEST パーティ型MMORPGの走り
StarCraft 爆発的にヒットしたストラテジー
Half-Life 爆発的にヒットしたFPS
エクイテス なぜか心に残る
789名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:15:26 ID:XPUnts7v0
ロードランナー
セクシーパロデュース
A列車

790名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:39:27 ID:peTxedBk0
ドラクエVやりてぇー!!
791名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:49:22 ID:tmxmNaim0
ロードランナーはDOS版がタダで手に入るぞ
http://home.mieweb.com/jsfiles/lrfiles/

ただ当時とマシン性能が違いすぎて速度が早すぎるんでReadMe見て
バイナリエディタで値を調整しなきゃ遊ぶのは難しいかも。とかいう作業が
必要な時点でほんと古いゲームなんだなって実感するよ。今やっても
結構楽しかった。
792名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:49:51 ID:f686n8Ji0
> 最も多く売れたゲームの一つで
最もだったらこれ以外は無いんじゃないの?
793名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:55:36 ID:tZojaYwtO
一位が…一本松茸を取り合う髭面兄弟。ですね、わかります
794名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:58:25 ID:sXDgfsEx0
WIZとウルティマ抜きには語れない。
795名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:59:08 ID:/+mXkInA0
>>786
原文を>>1と照らし合わせると
CPゲームというのはComPuterゲームのことらしい
んなもんただのゲームにしときゃいいのに
796名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:02:48 ID:FWTqc9Hu0
スーパーマリオは納得。
対抗馬はテトリス、ウィザードリィくらいだろうな。
797名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:04:36 ID:eGkgESQR0
>>792
その言い回しって俺も納得いかないんだよな
多分英語のよく使われる言い回しを訳したもんだと思うけど
798名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:05:46 ID:GlMW/sxP0
>>792
単純にシリーズ累計とかだとFFとかなんじゃね
いや知らんけど
799名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:06:17 ID:hxT6bhPx0
金融工学の生みの父、フィッシャーブラックもスーパーマリオが大好きだったんだお^^
800名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:07:04 ID:xgD59H7Y0
どう考えてもポートピア殺人事件だろ
801名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:10:15 ID:3Dic2MmF0
ハイウェイスターは?
802名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:10:55 ID:na4JjR0+0
>>799 死んだ方か?
803名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:13:30 ID:cm9wvIbO0
マリオ3は超名作。
三国志に匹敵する
804名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:14:59 ID:hxT6bhPx0
>>802
うん。ノーベル賞は貰えなかった方
相当スーパーマリオにハマってたらしいぞw
ゴールドマンサックスにいるときも、仕事にならなかったほどだったとかw
805名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:15:38 ID:KNg3K6Tf0
スーパーヤルオブラザーズが一位か
806名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:16:11 ID:1Mhh76fc0
かまいたちの夜は…英国のランキングじゃ入らねーか。
サウンドノベルの傑作なんだがなぁ。ジャンル的に輸出厳しいのが残念。
807名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:18:21 ID:aIqCzNaK0
ムーンクレスタの人気。
808名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:18:37 ID:na4JjR0+0
いっきは超名作。
テラクレスタに匹敵する。
809名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:19:49 ID:hxT6bhPx0
スぺランカー
小学生のときこれで訓練されて切れにくい人間に成長できたw
810名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:22:26 ID:Zif/6c1w0
コンピュータゲームなら

STAR TREKってもんじゃないのか?
811名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:24:56 ID:RAzJzb6i0
ヘルツォークツヴァイ(サターン)
F0(SFC版)
シムシティ(SFC版)
ロードランナー(アーケード・W以降は含まない)

VGMだけなら、
シティコネクション
ドラゴンセイバー
ワルキューレの伝説だな。
812名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:26:26 ID:FoA3XH0E0
テラクレスタは冷たい水が流れるコンクリの床と水着とビーサンの思い出
いやまぁ豊島園プールのゲームコーナーでやってたからなんだが
813名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:26:55 ID:pPfeyKpq0
ところで土管の国がクリアできません
千恵を貸してください
814名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:29:13 ID:fX7mc3Iz0
815名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:43:50 ID:lEDiAPzK0
>>792
ゲームに限らないけど、売れたからって名作とは限らないんだぜ
816名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:50:40 ID:yBJpLLyy0
変? 「スターラスター」
817名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:53:48 ID:cm9wvIbO0
ディディーコングレーシング
818名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:55:15 ID:CZQZEPTk0
>>811
>ヘルツォークツヴァイ(サターン)
メガドラです
でも同意
819名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:55:17 ID:XFY86wFC0
A列車で行こうがないな。残念だ。
820名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:56:25 ID:WxIojbz10
「カップリングゲーム」と読んでしまったorz

コミケ2日目行ってくるw
821名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:00:12 ID:T/DSB2f8O
ぶっち切りでたけしの挑戦状だろコノヤロウ
2位いっき
3位カラテカ
822名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:02:53 ID:05B9Os1x0
こういうのは当時の周りのゲームと比較しての偏差値が重要なんだが。
どっちにしろ一位はスーパーマリオで異存はないけど。
アイデアの飽和状態にある現在よりも昔の作品の方が優遇されるのは仕方ないにせよ。

中には異論をはさみたいのがいくつかあるな。
823名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:05:09 ID:eOimaldO0
★ポケットモンスターの新作発売決定!?舞台はなんと昔!

ポケモンと言うモンスターを使って戦う大人気RPG
「ポケットモンスター」の新作を4月20日に発表した。
舞台はなんと、あのオーキド博士が少年時代のカントー地方である。

発売は8月中旬を予定している。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1177588888/
824名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:05:58 ID:7n2f64ko0
圧倒的じゃないか、我が軍は。
825名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:07:00 ID:lkJlJIuM0
テトリスってずっとやってると目の裏に画面が焼きついて
寝るときもずっと脳内テトリスやる羽目になるんだよな。
826名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:20:55 ID:cm9wvIbO0
>>825
ゲームは何でもそうだよ。
将棋もそう。あーいってこーいって。とか。
だんだんとハイになってくるんだそれがw。
827名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:26:16 ID:VIEaels20
バルーンファイトは?
828名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:29:27 ID:gKRqZd0T0
傑作つったらアストロロボ・ササだろ。
829名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:30:57 ID:jqmZEB7L0
ソニックとかありえんな
830名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:38:37 ID:V4VJh+Q70
ワースト一位は"Action 52"と"Big Rigs"のどちらだろう
831名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:42:39 ID:V4VJh+Q70
>>391
FF2とFF4も反帝国主義
832名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:19 ID:BN6hScAE0
うっでぃぽこ
833名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:52:40 ID:b+EZ0hJs0
>>829
現実を見よう
834名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:55:13 ID:M5wCj4k/O
源平討魔伝は何位じゃ
835名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:57:10 ID:VLo2vgQO0
ロードランナーが無いのは
納得出来んなー
836名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:38 ID:M5wCj4k/O
クレイジークライマーは何位じゃ
837名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:45 ID:na4JjR0+0
>>821いっきは惜しくも外れたけど、それ以外は入っていたよ!

ttp://homepage1.nifty.com/SiteK4/kusogame/rank/k_rank.htm
838名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:06 ID:+GhxeymU0
エニクス最高傑作のドアドアが入っていない
839名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:23 ID:8F5rgMkS0
FFよりもトゥームレイダーが上とは。
840名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:02 ID:xYa5zzkp0
どう考えてもヘッドオンだろ
841名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:23 ID:2OofoxgAO
バンゲリング・ベイは?
842名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:18 ID:8pjr+IwP0
まあストUは結構ゲームの歴史をかえたねー。
843名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:17 ID:UYx7+xgb0
イース厨涙目
844名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:59:30 ID:fym4HjFb0
石の中にいる
がない?
845名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:56 ID:8pjr+IwP0
>>844
*****  うしなわれました  *****
846名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:56 ID:lt4ynGKOO
カアチャン達には内緒だぞ!!

のめり込め!のめり込め!
847名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:28 ID:+VlhRUVA0
ベリガング・ゲイは?
848名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:59 ID:1x7N1X/+O
チャンピオンシップ ロードランナー

一番ハマったなー!これ。

ドラゴンクエストV そして伝説へ

けっきょく南極大冒険


なんだろなぁ 楽しかったんだよなー
849名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:29 ID:vED7PEep0
けっきょく南極大冒険、本当に楽しかったかな?

あの、基本端っこピョンピョン跳んでて、たまに魚とりにいったりするやつだろ。

ガリウスの迷宮のほうが面白いだろ。
850名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:17 ID:HNEEqT+L0


ブロック崩しが入っていないのか

851名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:52 ID:ScDNFHeg0
GTAが上位にでてくる時点で危ない国民性
852名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:58 ID:GR+ieTNo0
つまんねーランキングだな。
なんつーか魂が感じられねーよ。
評論家気取りの意見って感じ。
853名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:56 ID:QYGpn5zN0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
854名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:10 ID:Tb2hPyi80
お城の配管工がお姫様を救い出すってなかなか良い発想だよな
855名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:27:59 ID:opbxryZF0
なんでプリペルが入ってねーんだよ?
856名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:18 ID:j+0QZIKW0
GTAが2回出て来ててワロタw
857名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:58 ID:Gmi6PRJn0
何かBGMが頭でまわってる。
858名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:46 ID:eeOcWLfA0
GTAってたけしの挑戦状のパクリだろ?
859名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:43:31 ID:XN3Um33v0

「HOME WORLD」

はある意味、ゲーム至上最高の美しさ
あの時代にこれだけの美しい描写ができるだけでも奇跡

なぜブレイクしなかったのかなあ
http://www.sobolov.com/homeworld.gif
860名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:50:40 ID:+VlhRUVA0
実はMSXのコナミが最高なのだが、
神の仕組みによってあえてゲーム性を落としてある(ハードの制約から)ので、
そこらへんの非クリエイテブの雑魚ガキは、その動きのトロさに絶えられず、
プレイに耐えられず途中で投げ出してしまうか、最初の印象で辞めてしまので
本当の価値が分からない。
多数決で上位に上ったゲームとは、所詮はバカ大衆の多数決の結果に過ぎないのだ。
861名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:39 ID:vED7PEep0
>>860
MSXのコナミは最高だね。

グラディウスとか、8ドットスクロールはアレだったけど、エクストラステージとかレーザーとか骨面とか最高だった!
862名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:56:01 ID:m60fwVs00
>>770
誰かのプレイを後ろで見ていて楽しいのがソニック、実際に遊ぶのならマリオ。
元セガ信者(任天堂も好きなので、どちらかと言うとアンチソニー)の俺の意見。
だが、ソニックよりもナイツの方が、俺はずっと衝撃的だったな。アレは学校休んで馬鹿みたいに遊んだ。
そんな大好きだったソニックチームも、PSUに新ソニックと今じゃ完全に没落。
Wiiのナイツの糞ゲーっぷりには、心底呆れた。
GCの八角アナログのせいだって援護する妄信的信者もいるが、いいかげん目を覚ませ。
アレは単純に糞つまらん。
863名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:57:58 ID:OyGgYw4J0
俺のファンタジーゾーンは?
864名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:01:27 ID:xYHhi1TR0
>>857
リリカルトカレフ キルゼムオール
だぜ漏れは。
865名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:15 ID:TgUAs5320
スーマリは85年発売ってのが反則なんだよな
他のラインナップに比べて神すぎる
俺の大好きなスターラスターも85年なんだけどね
866名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:25:50 ID:D6UtZM320
サッチモをジャズのランキングに含めるようなもんだな
867名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:50 ID:vED7PEep0
>>865
あの当時ではすごく夢のあるゲームだったね。

音楽や色使いなどによる独特な雰囲気もさることながら、あれだけの広いフィールドを動くゲームがなかったからね。
868名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:03:28 ID:oqoQLxsM0
RPGとかは下敷きになるファンタジー小説なんかがあるから
生まれるべくして生まれたって感じだけど、マリオを作り上げるとしても
ちょっと想像つかんなー
普通に親しんでるけど凄いよね
869名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:32:12 ID:PhDnatQv0
・ギャラクシアン
・ゼビウス
基本でしょ
870名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:14 ID:r4SeG5cE0
俺にとっての名作はクレイジータクシー。
ゲームの爽快感もすばらしいが、オフスプリングのBGMもすばらしくマッチしていた。
871名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:31:47 ID:Y0SzlDhq0
元信者のアンチほどやっかいな奴は居ない。粘着するのも大抵こういうやつら。
何も考えずに楽しんでるやつにとってはこういう奴は目障りですらなくメリットがまったくない。
872名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:51:08 ID:T/JS+U1x0
自分が挙げるならこんな感じかなぁ?
・スターブレード
・メタルホーク
・PC版シルフィード
・MCD版シルフィード











・ORION
873名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:42:13 ID:zlilpNMp0
>・ギャラクシアン
>・ゼビウス
わからんでもないけど、それを入れると、グラディウスとかも入ってくる

開発元、機種を越えて移植されたことを考えると、殿堂入りは
・ロードランナー
・テトリス
・ウィザードリー
874名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:23:40 ID:nuKdHCa80
平安京エイリアンがねえぞ!
875名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:30:26 ID:Kc+HVurhO
スーパーマリオ2って面白い? 現存のハードで出来る?
876名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:34:44 ID:3UuN3zX80
同じ会社はダブらせないなら、
俺の中でのファミコンゲームのベスト3は

1位 ドラクエ2
2位 スーパーマリオ
3位 スペランカー

カナ。

>>875
ファミコン版のならムズイのでやめとけ
877名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:51:37 ID:MRCcFAMM0
スーパードンキコング>スーマリ
A列車で行こう>シムシティ
バーチャファイター2>ストII
初代QUAKE>トゥームレイダー
878名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:23:10 ID:tswLRmu10
>>875
ファミコンミニで出ているのでDSで
879名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:32:15 ID:o5X/Jy5k0
ザナドゥ シナリオ2が神ゲーなんだがな
コンシューマー厨にはわからんか
880名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:12:02 ID:n8pPmteF0
diablo入ってないのか
win95の頃、テレホの時間を待ちきれずにネットに繋いで翌月の電話代が
凄い事になってたのはいい思い出
881名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:46:50 ID:T4bsci1k0
>>875
WiiのVCであるよ
882名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:00:50 ID:XZkSHNPb0
確かバジトノフさんにはテトリスの儲けなんて全然懐に入ってないんだよな。
つうか今は何やってるのかな。そもそも生きてるのかな。
883名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:15:17 ID:EVekLHHp0
>>882
パジトノフさんは今はマイクロソフトで働いてるらしいよ。
XBOX360にインストールされてるHEXICっていうパズルは彼が考えたものだそうな。
884名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:15:33 ID:T4bsci1k0
最初にライセンス許諾したところが勝手に他の会社にライセンスしまくったから
ほとんど彼のところには入ってこなかったんだよな
任天堂が直接交渉しにいった後は改善されてきちんと入るようになったようだが
885名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:23:41 ID:Ydk0aS1a0
886名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:29:17 ID:FanM8QU50
ドラクエがないな
887名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:22:08 ID:PcIH33VQ0
ゲームソフト全世界売上ランキング TOP10 (2008年3月現在)

1  スーパーマリオブラザーズ(FC) - 4024万本
2  ポケットモンスター 赤&青&緑(緑は海外未発売)(GB) - 3137万本
3  テトリス(GB) - 3026万本
4  ダックハント(FC) - 2831万本
5  ポケットモンスター金&銀(GB) - 2310万本
6  スーパーマリオワールド(SFC) - 2061万本
7  スーパーマリオランド(GB) - 1814万本
8  スーパーマリオブラザーズ3(FC) - 1728万本
9  ポケットモンスター ルビー&サファイア(GBA) −1514万本
10 グランドセフトオートサンアンドレス(PS2) - 1488万本
888名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:23:40 ID:lAn6HRWu0
>>887
ものすごく嘘くさく見えてしまうランキングだ。4位のところが。
889名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:24:19 ID:GVIroaFc0
ダックハントまじか
890名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:26:33 ID:rRkITUSR0
>>879
逆さツララが嫌いだ
891名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:27:25 ID:y3LoNq0P0
オリバが2位か
892名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:28:03 ID:nR7i63oR0
日本凄すぎワロタw
893名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:28:17 ID:yGBh8eCZ0
名作ではあるが、ショボイゲームばっかだな。
894名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:32:41 ID:QZjU3BpZ0
>>888-889
海外ではしばらくの間
本体に光線中とダックハントが同梱されてた時期があった。
895名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:35:27 ID:M8d4cHWu0
イタリアとアメリカとロシアか。日本ざま穴井名w
896名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:45:00 ID:cX+8eFcL0
マリオは名作だよ、ただしSFCまでな
897名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:47:49 ID:lAn6HRWu0
>>894
つー事はマジなのか。理由はともかく、すげーなダックハント。
898名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:22:27 ID:45Ef/yro0
今回のソニックはいけるかもしれんね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3982427

シリーズ物はダメダメで評判のセガが追い詰められて覚醒したwww
899名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:27:51 ID:IJEBfwdQ0
なんでマリオなんていう厨ゲー今でも人気あるんだ?
FFとかMGSに比べたらカス同然ジャン
900名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:33:44 ID:t61uLoLQ0
FFはウルティマをパクった夢幻の心臓をパクったドラクエのパクリなので・・・
MGSはThiefとかスプリンターセルというスニークモノのパクリなので・・・

両方ゴミですね、はい
901名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:35:23 ID:+r/hovQm0
Nethackだろ。

十年あまりまだ死に続け。
902名無しさん@九周年
バンゲリングベイ買って一週間ぐらい母艦を攻撃しまくってた