【技術】光を直接、動力に変換して回る世界初のモーターを開発…東京工業大・資源化学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
光だけで動く世界初のモーター開発 東工大資源化学研究所

 光を当てるとプラスチックのベルトが伸縮して車輪を回す。そんな世界初のモーターを
東京工業大資源化学研究所(横浜市緑区)の池田富樹教授(高分子化学)と山田宗紀研究員らが
開発した。ドイツ化学会誌に発表した。光のエネルギーを電気に変えて利用する太陽電池と違い、
光を動力に直接変えるため、太陽エネルギーを効率よく利用する未来の動力源として期待できそうだ。

 池田教授らは平成15年、アゾベンゼンという物質を主成分とするプラスチックが紫外線を
当てると縮み、可視光を当てると元に戻ることを発見。当初は高温でないと変形しなかったが、
成分を変え、室温でも変形させることに成功した。

 池田教授は「光エネルギーの変換効率はまだ低いが、高くできる可能性はある。
プラスチックだけの車をつくるのも夢ではない」と話している。

MSN産経ニュース(2008.7.19 17:03)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080719/acd0807191719003-n1.htm

光でモーターが動く様子。数字は左上の画像から何秒後かを示す。
大きな車輪に可視光、小さな車輪に紫外線を当てると、プラスチックのベルトが伸縮して回転する
(池田富樹東京工業大教授提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/080719/acd0807191719003-p1.jpg
2名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:51:13 ID:dCTsJVET0
バイブのことか
3名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:51:20 ID:BZXqRW600
不二家は、賞味期限(消費期限ではない)を1日すぎた牛乳を原料にしただけで、1万人以上の食中毒を出した雪印と「同じだ!」とまでいわれ、叩かれまくった。
社長が辞任しても、商品の全回収と業務の停止をしても、マスコミは追求をやめなかった。
全国1000店ほどのフランチャイズ店は「自己責任だ」と叩かれ、うち200店が廃業した。
不二家は、それら1000店全てに休業補償を支払い、金が足りなくなると銀座の本社ビルまで売却して必死に耐えたが、ついに力尽き、会社は身売りされて実質倒産した。
それにくらべて毎日新聞はなんだ。そもそも系列のTBSと組んで、捏造までしてもっとも激しく不二家を叩いたのが毎日新聞じゃないか。
しかも不二家はFC店を必死で支えたが、毎日新聞は押し紙を販売店に押し付けて、損害賠償の裁判を起こされる有様。
あげく4億円もの裏金作りが発覚し、国税から追徴を受けてる。全て今年の話だ。
恥を知れとはいわない。恥など感じる神経はないだろう。潰れろ。消えろ。うそつき、捏造、反社会的な違法脱法なんでもありのイカサマ新聞。吐き気がするよ。

雪印、不二家、買収先はどこだか気になって調べてみた。間違いない、こいつらグルだよ。ホントクズだな。クズ在日新聞が。
ロッテ、ロッテってどこの会社か知ってるか? パチ屋資金の流れにとりこまれてる会社はみな警戒することだな。
もうとき既に遅しかもしれんがな。 とりあえず毎日は生かすな。そうすればどの会社が潜在的に日本企業を食いつぶそうとしているかが鮮明にあぶりだされる。

同意。これを見てみろ。雪印はロッテに盗られた。
ttp://www.lotteicecream.co.jp/
奴らはグルなんだよ。 グリコ森永でもロッテだけ無傷だったねぇ。

不二家は山パンだよ、問題になった「廃業してもらいたい」「株価が出ているのがおかしい、粉飾しているんじゃ無いか」と、煽った上に、
カントリーマアムのチョコレート再利用(どうやってやるんだよw) なんて、捏造までかました朝ズバスポンサーの山パンが買い叩いたんだよ。
ちなみに、「華麗なる一族パン」とか、過去に遡っても、山パンとTBSコラボ商品は多い。


http://thumb2.uploda.org/file/uporg1552725.gif
4名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:51:34 ID:FrXAHHTWO
3?
5名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:51:37 ID:sWG74IdJO
どのぐらい 凄いこと?
6名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:51:41 ID:+vVfOI9X0
回転量少ないな
7名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:51:45 ID:N4jMVssX0
マジンガーZクルー
8名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:52:06 ID:9RV3P67b0
よく分からんけど、すごい!
9名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:52:08 ID:+YJTRrHD0
これは約に立たないな
10名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:52:09 ID:DXtV2D320
SUGEEEEEEEEEEE
11名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:52:12 ID:zTBrFMRs0
すずかけ台のほうか
12名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:52:14 ID:mpnCk5Kz0
また日本大勝利か
13名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:52:31 ID:TGTFpcWu0
エルガイムクルー
14名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:52:43 ID:nxyiZ02F0
マリーナ・イスマイールが涙目www
15名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:52:52 ID:xb6TUGaH0
電気に変えないと使い勝手が悪すぎるんじゃ・・・
16名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:53:03 ID:BdZrNYi80
光で動くコンドームカムヒア
17名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:53:34 ID:ip9KbcQL0
東工大ガンガレ
18名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:53:51 ID:g1KXZ5dwO
夜とか雨天はどうするの?
19名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:53:52 ID:76J5WK5U0
じゃあ電気スタンドの下にそういうのしけば永久機関になるのかな
20名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:53:54 ID:1pb7cPBR0
光で自動車を…
21名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:54:20 ID:GQDfwkIL0
> 池田教授は「光エネルギーの変換効率はまだ低いが、高くできる可能性はある。

いや、ここが一番大事だから、高くなってからニュースにして。
22名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:55:08 ID:XSUIFkPF0
いったいどのくらいの力が出せるんだ?
クルマのファンベルトくらいで走るんならスゲーと思うがそうはいかないだろう。
23名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:55:26 ID:sWG74IdJO
第三次 産業革命?

世界が変わる?
24名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:55:32 ID:8cpvM+sA0
車なんかより、
超小型モーターとか動力としてのスゲー役に立つんじゃねーの?

携帯が勝手に変形するときの動力とかに。
25名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:55:36 ID:MHA6blAO0
東工大サスガ
これからの稼働効率うpに期待age
26名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:55:50 ID:Gfjyz82E0
アゾベンゼンのシス・トランス異性の光反応ってどれくらいの頻度で劣化するの?

>>15
この車輪を回す代わりに発電機回せばよくね?
27名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:55:53 ID:rW49ZQ+U0
日が落ちると動かなくなるモーターか。何に使えるかな。
28名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:02 ID:Zy4xfToq0
水飲鳥に応用すれば液体を使わずにすむ。実用新案だ。
29名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:15 ID:OwGCQ/bA0
「何をする気?」
「ふっふっふ、この棒は光をあてるとうごめくんだよ。こうやって、、」
「うぐっ。」
「どうだい?抵抗しても無駄だ。」
「おいしい。このラーメンおいしい。」

太陽光で勝手にラーメンをお口に運ぶ、近未来の箸。
未来開発カンパニーから新発売っ

こんなCMどうだろ?
30名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:17 ID:Q4jYvACn0
これ、もしかしてリアル光子力!?
31名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:27 ID:9bsZkVrj0
>>21
こういうのは後からスパイに研究を盗まれたりするから
突然どっかの誰かが「こんな物を発明したニダ!ウリは天才ニダ!」
とか言い出したら苦笑いしか出ないだろ?
32名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:30 ID:puLzVQ4o0
あまり役に立たないような・・・
33名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:35 ID:bJmUkqmD0
これ凄いけど実用化に50年とか掛かりそうだよね
34名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:44 ID:xorey53ZO
オレの頭、人類の為に朝起きるたびに進化しているのかもしれん
35名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:49 ID:YmhbDJY70
うおっ!まぶし!
36名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:56:51 ID:oAhQYli+0
最近の東工大の研究は凄いっすねー
37名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:57:16 ID:BZXqRW600
紫外線と可視光を分けないと動力が得られないわけだから使い道がない。
38名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:57:50 ID:vf6SUkV30
>プラスチックだけの車をつくるのも夢ではない

燃えたら毒ガス発生しまくりの予感・・・
39名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:58:05 ID:BdZrNYi80
>>34
え、亀の事ですか?
40名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:58:16 ID:DYkW2qDh0
常温超伝導まだー?
41名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:58:16 ID:hmJwQXVd0
母校がこんな研究してたんだ・・・・
42名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:58:24 ID:+szLAQuI0
宇宙だと使い易いとか?
43名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:58:31 ID:SegZ+3urO

どこまで賢いんだ
44名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:58:44 ID:21eHjOX10
いますぐ世界中で特許をとれ!
うまくいけば空前の発明となって
オレたち日本人は働かなくてもこの発明の対価だけで食っていけるかもしれないぞ
45名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:59:04 ID:NPIZ0J+20
どーせ実用化には何十年もかかるんだろ
俺には関係ないな
46名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:59:05 ID:VunyC4R70
、、、これは凄くないか?
47名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:59:15 ID:yTGyGC+T0
光で動作する電源いらずのリレーが出来そうだ
48名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:59:25 ID:K6NuhKwY0
おもちゃの車に使われるのが関の山かな?
49名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:59:42 ID:ywDiRDCl0
研究室にはやっぱり「光子力研究所」の看板が欲しいな
50名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:59:52 ID:mlDvkm570
>池田教授らは平成15年、アゾベンゼンという物質を主成分とするプラスチックが紫外線を
>当てると縮み、可視光を当てると元に戻ることを発見。

画像も一応見てみたが、何が何やらさっぱり分からんな。
樹脂が伸縮するのは認めたとしても、それをどうやって連続する回転運動にしてるわけ?

誰か教えて頂戴。
51名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:03 ID:Ka4xP2hK0
さすが東工大、すばらすぃ
52名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:06 ID:L+mr3PmB0
日中でのエネルギー変換が日没中のエネルギー消費を
上回ることができれば、石油燃料機関の滅亡の悪夢から逃れられる。

コレと太陽電池とで完全な電気自動車の完成が見える気がする。
53名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:06 ID:qPp554fX0
スパイされてオワタだな
54名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:14 ID:+QekC37T0
光をあてると動き出すってのはあれか、ハムスターみたいなものか
55名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:16 ID:wday1BEQP
努力は認めるが、今後20年は太陽電池+普通のモーターの方が
現実的だな。
56名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:19 ID:CZ2GMzdL0
実はドクター中松エンジン、基本特許で訴える可能性大
57名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:27 ID:5v7Dn/l30
韓国で特許申請済みニダ
東工大は著作権侵害ニダ
58名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:28 ID:RlbVSY3q0
(;´Д`)ノθ゙゙ ブイィィィン
59名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:31 ID:3MRRVtte0
ナノテクに適用すれば画期的な動力になりそうだな
60名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:51 ID:qsiuHnay0
紫外線と可視光を切り替える装置の
エネルギーの方が大きそうだなあ
61名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:00:55 ID:fbFcEQM60
だがよぉ・・・プラスチックで作った車って、事故った時やばくね?
62名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:01:10 ID:ZpNuKqj5O
凄い!目覚まし時計の小型・軽量化にまた一歩前進。
63名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:01:30 ID:7WPszH580
明日のスターリングエンジンだよ。実用化は100年後。
64名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:01:34 ID:OqukSyu4O
結局、腕時計のモーターとして利用された。

とかだとやだな。
65名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:01:34 ID:Z7fht2HQO
大学は医薬含む旧帝理系以上(東工含む)だけで良いであろう皆の衆
66名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:01:38 ID:9bsZkVrj0
>>37
UVカットフィルムを透明な円盤に等間隔で貼って
回転させれば伸び縮みを繰り返すはず
67名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:01:39 ID:/QQU8Sjv0
>>7
  ヽヽヽ ブーン
   丶 /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
    |   /
    ( ヽノ
    ノ >ノ
    レレ

  腕が ││
    │││折れたぉ
  ∩││││∩
  || /⌒ヽ||
  Lニ( ^ω^)」
    |   /落ちるぉ
   ( ヽノ
   ノ >ノ
   レレ

    │││パイルダー
`___ ││___ オン!
|  |/⌒ヾ|  |ス
`丶丶^ヽ ^ω^/´7 ポ
 「Λ ̄ヘ__| ̄7 ッ
-=二)_ ̄^ヘ | ̄7ニ=-
  |_  ̄-―三-1
  |\ | |||/
_-| /T ̄ ̄T|-_
  \/ |  ||   ̄
    ̄‐_ ‐′
68名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:01:55 ID:uLgrEa8Z0
変換効率1%以下なんじゃね?w
69名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:02 ID:D/ofZY62O
>>21
いやまあ、始めの一歩が大変かつ重要だからなぁ
70名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:06 ID:r4qmUxOi0
トンネルはいったらどうなんの?
71名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:12 ID:tj3GF5Lm0
アゾベンゼン系が盛り上がってくるかなぁ。
学部、院生時代にアゾベンゼン関連の研究してたのがなつかしい。
72名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:14 ID:4wjhkCAT0

うっひょーマジンガーキター
73名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:18 ID:DYkW2qDh0
実用化までが長い道のりなんだろうなぁ
74名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:21 ID:pkCNBb070
ヲーターエネルギーシステム(詐)ってあの後どーなったのかな?w
馬鹿な大阪役人騙せてウハウハだったら怖いなw
75名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:25 ID:xXqI6Th50
ちょちょちょ、ちょっと待て。
これが未来少年コナンに出てきた「太陽エネルギー」ってやつか!
じゃ、三角塔もギガントももうすぐだな!!!
76名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:33 ID:yTGyGC+T0
まずは回路の一部分に組み込むだけでも省電力化できるだろ、楽しいな
77名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:33 ID:NgPDe2+H0
なんでもエネルギーに変換できるかも
78名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:02:39 ID:mlDvkm570
とりあえず
光はあってもよいが、電気流れると困るところなどには使える訳か。
79名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:03:10 ID:Zf+6S/NQ0
宇宙工学で何かに使えないかな
リアクションホイールとか
80名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:03:28 ID:SwZVk+8x0
>>65
大卒の方が高卒より犯罪起こさないので大学はあった方がいい
いらないのは私立助成金
81名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:03:30 ID:dBeJlBNb0
光子力エネルギーか
マジンガーZの実用化も近いな
82名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:03:34 ID:/TU0ZF9o0
>>24
俺的には、都庁が巨大ロボットに変形するときに使うべきだと思う。


83名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:03:38 ID:+QekC37T0
紫外線と可視光の分離ってのはプリズムで簡単にできるんじゃなかったっけ
よう知らんけど
84名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:03:48 ID:sWG74IdJO
これで 何億人の飢餓が救えるの?

中東の石油王涙目w
85名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:04:02 ID:D2o0s10LO
光子力エネルギーとうとう来たか!?
これでマジンガー作れば竹島奪還できる!
86名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:04:17 ID:yTw00IIP0
>>65
高卒で今の大卒レベルの就職ができるならそれでもいいかもな・・・と言いたいところだが、それではさすがに
数が少なすぎるだろう。大学の数が減るってことは研究者が減るってことだしね。
87名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:04:24 ID:Pjgrt+b10
ソーラーパネルに勝てるんだろうか??
88名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:04:42 ID:Q4jYvACn0
この流れでいうと、あと5年くらいでゲッター線が初観測されるのか?
89名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:04:45 ID:7916ehE/O
偵察用の飛行機とか…
90名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:04:47 ID:5DbOjgYZ0
>>80 大卒は見つからないように犯罪するだけ
91名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:05:08 ID:Lcm+nK7zO
>>61
ブロッケンGを思い出せ
92名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:05:11 ID:oo4rKGZJ0
>>18
電灯の光当てればいいだけだろ
93名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:05:34 ID:bDv1xYlA0
永久機関の開発ってどこかから邪魔が入ったりしないの?
94名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:05:44 ID:sNvKGmmK0
プラスチックが何度も変形を繰り返すとか
耐久性がヤバそうだ
95名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:05:58 ID:zG0OypWq0
面白いがマクロレベルで実用化は無理。
光ピンセットとかMEMSみたいなマイクロマシン関連なら
何か使い道はあるかもですな。
96名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:06:00 ID:r0c5mRe60
そんなものよりダイソン球つくろうぜ
97名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:06:04 ID:WfN9xJuh0
>光のエネルギーを電気に変えて利用する太陽電池と違い、
>光を動力に直接変えるため、太陽エネルギーを効率よく利用する未来の動力源として期待できそうだ。

どうやって(´・ω・`)?
98名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:06:18 ID:IzCUVuHs0
猪木がアップを始めますた
99名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:06:29 ID:Gfjyz82E0
>>74
アレ単なる金属を消費する電池だったというオチの続報が流れたよ・・・
つまらないよ・・・
100名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:06:42 ID:GIlha1Ze0
光で動く扇風機とかあったら最高
101名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:06:43 ID:TGTFpcWu0
>>27
エアコンの動力
102名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:07:06 ID:Zf+6S/NQ0
>>93
作れるわけがないから入らないよ
103名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:07:09 ID:dBeJlBNb0
マジンガーZ vs テッコンV で日韓竹島争奪戦やろうぜ
104名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:07:32 ID:jhjcnEcb0
何に応用すれば良いか考えよう。
105名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:07:47 ID:y/J2piRtO
こういうのって利権でがんじがらめになっている政治家に潰されるんでしょ?
106名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:07:52 ID:42LT7yCU0
光の速さでうんこしたお
107名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:08:00 ID:yTGyGC+T0
光形状記憶樹脂と考えればいいのかな。
河川敷に放り出せば勝手に広がるBBQテーブルとかトム&ジェリーみたいでいいじゃん。
108名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:08:10 ID:7JfCsv9V0
光の力で発光させてそれを照射すればお前ら夢の・・・
109名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:08:13 ID:alNujZmN0
これって癌なんかの医療用に開発してるナノテクとは別物なんかな?
前に紫外線で動力&誘導して患部に直接薬を注入するってヤツ見た記憶が・・・
110名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:08:49 ID:8CG+fDLL0
液晶のバックライトでPCが動かせるようになるな
111名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:09:09 ID:dD+PNRWe0
重力発電はまだですか
112名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:09:15 ID:UGi5hPZg0
東工大めだたないからな
頑張ってほしい
113名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:10:16 ID:Ua1IhID/0
ずいぶん効率悪そうだ
光なんて蓄積困難だし伝えるのも電気より面倒
光じゃなく電気ならまだましになるだろうに
電気で伸び縮みする物質くらい有るんでない?
114名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:10:17 ID:sH+D64gO0
マーチ以下のアホ私大への助成金は廃止して旧帝東工への研究補助に
回すべき。
115名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:10:20 ID:yTw00IIP0
>>104
光の強さに応じて影のつき方を調整する装置とかはどうだろう。電力が取りにくいところでも使えるという感じでいいんじゃないかと思う。
あと、携帯端末のバイブレーションとか。
116名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:10:39 ID:aJ3aC1Ch0
これは久々にちゃんとした科学ニュースだな
まだ基礎研究段階だろうが
117名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:10:55 ID:U2BYG0QY0
プラスチックって 石油じゃね?



( ゚Д゚)
118名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:11:09 ID:Hob5D3Wa0
ハゲ専用車か、
119名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:11:16 ID:+szLAQuI0
>>82
あれは都民の怒りをエネルギー変換するシステムなので、
むしろ余りすぎてるぐらい。
120名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:11:28 ID:KchHKbi70
未来のミニ四駆キタコレ!
121名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:11:41 ID:sd7ZAUhH0
ハゲ頭がタケコプターを回すってか。
122名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:11:54 ID:Gfjyz82E0
>>93
日本では永久機関はそれを理由に特許が取れないという現状だ。
他の研究だが、量子力学的に存在が証明されているゼロ点エネルギーを
取り出そうという研究は特許が取れないし研究費もとれない。

日本政府の圧力が掛かっている・・・
123名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:11:59 ID:IhuKzTNR0
太陽電池で普通のモーター回した方がよくね?
124名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:12:03 ID:2mhTMMDJ0
イレーザー・エンジンできたのか!
レッドミラージュも夢じゃないな
125名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:12:05 ID:uiwuEhUxO
まあオプト関連では重宝されるんじゃないか?
キーエンスとかのFAセンサー絡みで
126名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:12:20 ID:yTGyGC+T0
朝、日が昇ればブラインドが開く

完璧じゃね?!
127名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:12:21 ID:KYTPyBhB0
>>113
モーター使えよ・・・

この技術は継続的に光を受けられる環境で使える
かもしれんという話じゃないの?
128はしめまして:2008/07/19(土) 18:12:29 ID:uJk032YQ0
このような研究の実用化は,非常に大きなネットワークが必要です。
その立地は日本のような一にある国にしかできません。
決して偶然ではないのです。
129名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:12:29 ID:DmilJ44E0
>>1
工エエェェ(´゜д゜`)ェェエエ工
130名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:12:43 ID:8cpvM+sA0
>>107
光で動く素材と考えれば、
Zガンダムのムーバルフレームみたいなものができるのかもしれんな。
サスペンションや油圧やエアで動くものよりも遥かに滑らかに早く全体が動くだろう。
ロボットの変形には最適じゃないか?

モーターがスゴイっていうより、光で動く素材というのが拡張性が高い

131名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:12:48 ID:W4HkQ61u0
とうとう禿げが見直される時が来るのか...
132名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:12:54 ID:bhVcHGbG0
これ使って発電すりゃいいんじゃね?
133名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:13:00 ID:QvcDI+700
日が落ちると役に立たない、といってるやつは、

太陽電池の前で小一時間立ってろ。
134名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:13:07 ID:fIFj4DvX0
>>82
都庁ロボ’98 (とちょう- きゅうじゅうはち)
全長「1都庁メートル」、体重「1都庁トン」
エネルギーは消費税であり、戦闘時には都庁職員が弾丸となる。

なつかしいですね。
135名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:14:09 ID:7WPszH580
電線の代りに光ファイバを繋いでエネルギー供給、と考えると
中々面白いんだがな。
136名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:14:10 ID:oiuXnYMa0
レッドミラージュに一歩近づいたな(`・ω・´)
137名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:14:17 ID:dSR6l7Bz0
これは朝鮮起源
138名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:14:27 ID:cjJTHiiD0
猪木が開発したと聞いて
139名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:14:39 ID:RaNIdwLd0
体温だけで動くようにしてほしい
140名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:14:46 ID:fUsXoG1K0
ベルト自体が伸び縮みして動くって、ナメクジみたいな感じか?
想像するとちょっと気持ち悪いなぁ
141名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:14:54 ID:TGTFpcWu0
>>117
高卒の俺にすら劣るバカ乙
石油は、燃料としてして使うと一瞬で無くなるが何かの素材にすれば最低でも数年単位で使える。
142名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:15:39 ID:1gJw2+r70
ピタゴラスイッチにはつかえそうだな。
143アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:15:50 ID:f421eTj70
192 名前: !東京工業大学の実態! [!東京工業大学の実態!] 投稿日: 2008/07/09(水) 20:52:44 ID:j1aH6yZ3
「な、なに見てんのよ! ・・・・・・じゃなかった、そこの帝京大学の男子学生、来なさいよ!」
「お、俺ですか?!」
「他にいないじゃない! いいからつべこべ言わずに、このイチジク浣腸10個全部、あたしにぶち込みなさい!」
「なんでそんな・・・・・・」
「東京エ業大学のエリートが恥ずかしいのをガマンして頼んでるのよ! い、いいから、さっさとあたしのここに・・・・」
さすがに顔を真っ赤に染め、往来で相手に向けアヌスをさらけ出す東京エ業大学の女子学生。
あたりには何事かと集まってきた人々が遠巻きに人垣を築いていた。
「さあ、早く!」
「へ、ヘンタイに捕まっちまった・・・・・」
怯みつつも後難を怖れる帝京大学の男子学生は渡されたイチジク浣腸を次々と東京エ業大学の女子学生のアヌスに突き立てる。
冷たい薬液が腹腔内に拡がって行くたび東京エ業大学の女子学生のすらりとした両脚は激しく震え、ハイヒールの踵がアスファルトの上でカタカタと鳴った。

144名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:15:54 ID:hU2wrPIt0
◇----◇ 伸びる

↓紫外光 ↑可視光
_
| |
◇◇ 曲がる

分子レベルで個々の分子が曲がったり伸びたりするので、
プラスチック全体が伸びたり縮む。
こんな感じだな。
145名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:15:57 ID:M5v+4yRp0

この技術を応用した、

 ・腕時計
 ・携帯電話
 ・携帯型デジタル音楽プレイヤー
 ・電気自転車
 ・ハイブリッドカー
 ・ノートPC
 ・USB端子付動力源


なんかの商品が将来、日本発で出回るかもしれないのかな?

いいね。
146名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:16:03 ID:BUZyPd6xO
>>136
先越された
悔しい!!
ビクンッビクンッ
147名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:16:07 ID:zVIMDWxu0
将来電子回路が光回路に置き換わった時に
完全光配線が実現できそうだな。
あとは電池じゃなくて光池が出来ればいいんだけど。
148名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:16:16 ID:MFmFqSDTO
都庁ロボットはイデオンみたいな形になりそうじゃね???
149名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:16:33 ID:6VeAk4gB0
光で動く空気清浄器とか、家電で色々使えそう。
150名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:16:34 ID:8cpvM+sA0
光で伸縮するだけでも、
プラモデルの間に使って、
強いライトを当てるとマクロスのヴァルキリーが変形したりしたりする商品作ったら売れるだろ。

・・・ただ、電気をつけたり消したりするたびに変形するのはウザイが。



151名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:16:36 ID:/5TlyOnRO
MHが作れるわけですね、わかります
152名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:17:05 ID:5FTfvhLu0
効率が話にならんくらい低くてもいいんなら、夢のエネルギーっぽいのなんか
いくらでも開発されてるしな
空気から電力発生させる研究もあるぞ
153名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:17:12 ID:WOMlGPSh0
これが後の宇宙世紀の起源である
154名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:17:23 ID:yTw00IIP0
未来の動力源とあるが、制御はどうするんだろ。電気ならコンバータやインバータ使えば自由自在だし、電力回生もできる
からコントロールは容易なんだが、これみたいに動力を直接回転力にするとなると、結局は一方通行で安定したエネルギーを
得られないんじゃないか?
155名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:17:25 ID:Lgk6UExu0
太陽電池のネックは、太陽電池自体を作るのにコストがかかりすぎること。
これも問題はそこじゃないかな?
太陽は無尽蔵にあると思っていいけど、設置コストが高すぎるとアウト。
156名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:17:35 ID:fIFj4DvX0
157名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:17:44 ID:2uN+sQJX0
コンプトン効果をナノ素材で利用したモータかと思ったよ。
かなり熱でエネルギーにげるでしょ、これ。
158名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:17:49 ID:BI9q7l6I0
輪ゴムの観覧車と同じ原理かな
159名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:17:58 ID:70BnjOON0
これ宇宙に設置したら永久機関並の働きしないか?
160アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:18:02 ID:f421eTj70
193 名前: !東京工業大学の実態! [!東京工業大学の実態!] 投稿日: 2008/07/09(水) 20:53:36 ID:j1aH6yZ3
「終わったぜ」
汚いものを持っていたかのように空の容器を投げ捨て、帝京大学の男子学生は立ち去ろうとする。
だがその襟首を東京エ業大学の女子学生はがっきと掴んだ。
「使った浣腸の代金がまだよ」
「この上金取るのかよ?!」
さすがに怒気を発した帝京大学の男子学生だったが、豪嵐のような便意を抱えたまま睨み据える東京エ業大学の女子学生の迫力に一瞬で屈する。
渋々と取り出した財布から紙幣を一枚取り出すと帝京大学の男子学生は東京エ業大学の女子学生に渡した。
「じゃ俺はこれで」
「待ちなさい! さ、最後にオムツか、オマルかを選んで」
「ああ? なんだそりゃ」
もうさすがに腹部を手で押さえ、辛そうに顔をしかめながら命じる東京エ業大学の女子学生に帝京大学の男子学生は怪訝な表情をする。
だが東京エ業大学の女子学生は虚勢も便意も限界に達しようとしていた。
「くうう・・・・・・い、いいからどっちでも好きな方を選んで! は、早くしないと、漏れちゃう・・・・・!」
「勝手に漏らせばいいだろ」
「ダメ、それじゃ・・・・・選んでもらったものにするんじゃないと、卒研の単位が・・・・・・」
「じゃあ土下座して頼めよ、このヘンタイ! 散々人を馬鹿にしやがって」
「は、恥ずかしかったの! だから・・・・・・・許してぇっ!」
漏らせば卒研の単位が失われる。
それゆえ東京エ業大学の女子学生は必死に排泄をこらえ、屈辱の土下座をする。その両眼から苦い滴りが落ちた。
「お願いです、哀れな東京エ業大学の女子学生にオムツかオマルかをご指示下さい!」

161名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:18:23 ID:DS3LydDT0
アベシンゾーと読み間違えたのはイ奄様だけすか?
162名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:18:35 ID:QSakJIKw0
分子構造がどんなんか知らんけど
光ファイバーのようなもので
中に光り通すと伸び縮みする繊維を作って
人工筋繊維とか、マイクロマシンの鞭毛とかにしたり
すればいいんじゃないかな。出来ればの話だけど。
163名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:18:39 ID:O9p6sDFy0
間違って存在してる半島に気をつけろ。
164名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:18:57 ID:Jx8TfbOR0
そういやルーペで光を集めて熱を利用するシステムはなぜ発明されないんだぜ?
子供のころ、あれでアリを焼き殺してたんだが、よく考えるとあれは凄いエネルギーでは?
165名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:18:59 ID:/8Xk9JP20
>>37
LEDを制御して紫外線と可視光線を別々に当てればいいじゃないか。

LEDの電力はほかから持ってくることになるけどなw
166名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:19:11 ID:O71yB5YL0
なんかさー

日本色々省エネ技術開発しすぎで将来産油国から目の敵にされないかな
それが不安だわ
167名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:19:14 ID:8AisjTai0

韓日友好の証として共同開発するニダ
168名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:19:18 ID:N7OV0lkVO
発毛には応用できますか…
169名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:19:21 ID:f1o2mgJl0
これは凄い・・・
170名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:19:35 ID:M5cE7Gmf0
もっとも重要な変換効率が示されてないw
結局太陽電池に追いつけないで終了しそう
171名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:19:40 ID:TQ11M4kNO
遂にガンダムが開発されるんですね
172名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:19:40 ID:Uu2Lp2ST0
大東亜浅草寺にこれがあれば…
173名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:20:05 ID:NlV21sg90
この技術が発展すれば宇宙空間で燃料いらなくなるってこと?
174アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:20:12 ID:f421eTj70
32 :就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 02:37:39
高校時代に東京エ業大学を受験したら合格したので3日だけ通ったんだけど、ヤバかった。
新入生オリエンテーションで実験の見学をしてる時に、身長2メートル、体重180キロの人材派遣会社経営の大学OBがやって来て
4年の先輩達をぶん殴ったり蹴ったり踏みつけたり、竹刀や柄杓が折れ曲がるまで引っ叩いて周ってた。
埃まみれになって、舌を噛んでしまい口から血を吐き出す先輩も居た。
そして教授が俺の前に近づいてきたのだが、俺は先輩が口から血を吐く様子にびびって挨拶を忘れてしまったら、
教授が激怒して「そこの新入り!挨拶ができないのか!」と怒鳴り手に持っていた金属バットで殴られた
気がついたら寮の医務室で寝ていた、その日の夜、学生寮から逃げ出し
高校時代ネットで知ってスクリプト作成とかを手伝ったりしてたアダルトゲーム製作会社でバイトを始めました。
175名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:20:57 ID:M5v+4yRp0
アフリカ、インド、東南アジア、中南米との外交に将来、資するところありなのかな。
176名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:21:11 ID:xmQgJ++S0
すずかけ台は学歴ロンダリングの巣窟
177名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:21:21 ID:mlDvkm570
>>162 どこが伸びてるのか知らんが、
画像の黄色いところが伸びてるなら、伸びすぎだろう。
こんな物質があり得るのか?多分違うんだろうけど。
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/080719/acd0807191719003-p1.jpg
178名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:21:24 ID:wxzzRrGr0
永久機関キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
179名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:21:37 ID:gaPzX9Km0
今んとこ赤外線で加熱するバイメタルの方が効率よさそうだな
180名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:21:37 ID:235s+CojO
>>50
どうやってるか知らないけれど文章だけ読んだら

最初に回転とかするプリズムを何かの力で起動させ可視光線と紫外線を交互に分光すれば
あとは光があるかぎりピストン運動を続けるんじゃないですか?
181名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:21:50 ID:YkNCSAYS0
太陽発電とどっちがエネルギー効率上なのさ
182名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:22:05 ID:8cpvM+sA0
>>173
つーか、今でも電波とか出すだけなら燃料はいらないし、
空気のない宇宙空間では爆発力とかしか推進力にならんからあまり意味がない。



183名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:22:12 ID:LjdI/v4j0
おっぱい見ると海綿体が伸び縮みするエネルギーは誰も研究しないのか
184名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:22:16 ID:BsH3V2RW0
やっぱ日本は技術大国なんだなーと感心した
185名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:22:18 ID:4Z3wMce1O
すごい!どんどん発展させていってほしい。
186アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:22:22 ID:f421eTj70
入学式からして、生活指導担当の教授が金属バット持って、体育館の入り口で見張ってて、
金髪で顔面ピアスだらけで咥え煙草の新入生とか、
珍走がよく着てる背中に文字が書いてる白衣姿で剃り込み入ってる新入生を見つけて、
根性を正してやるとか大声で怒鳴り散らしてるwwwww

大学なのに、都内最底辺のヤンキーだらけの工業高校より、もっと荒れている学校
ビーバップハイスクールであったなんとか水産高校のモデルって言われている学校
それが東京工業大学wwwww

教授も強面の893顔負けの人間揃いで、殴る、蹴る、煙草の火を押し付ける、
負けじと学生はナイフで切りかかるけど、教授の鋼の肉体に、ナイフのほうがポキって折れて、
学生は頭蓋骨が複雑骨折するほど殴られて、すぐそばにあった東急病院は、
教授に殴られて運ばれてくる学生の手当てで大忙し
でも5月の連休をすぎた頃には、新入生はみんな病院送りになって、その後、
半泣きで実家に逃げ帰るから、キャンパスはがらーん、としてしまう
教授は残り11か月間は、今年の新入生も根性が無かったな、とか言いながら、捏造論文の製作に励むwwwww

これが、日本最底辺、東京工業大学の実態wwwww
187名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:22:29 ID:IVtP9grZ0
直接というのはすごいけど、ほとんど熱で逃げちゃいそうだからおそらく実用レベルにはならないな。
188名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:23:22 ID:KYTPyBhB0
>>178
外部から光というエネルギーを与えてるじゃねえカ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
189名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:23:41 ID:NXYEyTCu0
水でもう車走っちゃうのに何やってんだか
190名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:23:47 ID:Ouxeg1tt0
直接運動エネルギーにして得することがあんまりないような・・・
191名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:23:48 ID:mlDvkm570
>>122 >他の研究だが、量子力学的に存在が証明されているゼロ点エネルギーを
>取り出そうという研究

それは真空エネルギーとは、これまた違うの?
米国では大手航空機メーカーが、ずっと研究しているよね。
192名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:24:07 ID:gaPzX9Km0
モタモタするなよ
193名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:24:07 ID:CZ+w0w1z0
光エネルギーを手に入れたコンピューターが世界を破壊するのを
この時点では人類は誰も気づいていないな
194名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:24:24 ID:rJ608Otl0
>>114
そのあほ大学の連中が、頭の良い奴が考える技術を実用化してるわけだが
195アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:24:32 ID:f421eTj70
お金持ちでケンカの弱い、運動神経の悪い女子も東京エ業大学へ入学しないほうがいい。
入学すると東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になり、体を壊して無職になる。

私はお金持ちの家の娘だ。東京エ業大学でこういう体験をする。
入学すると東京エ業大学の男たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
「お前は俺と結婚しろ。
 さもないと教授やヤクザに頼んでお前を卒業させないぞ。」
お金持ちでケンカの弱い女子はだいたい「男にモテない派閥」に加入している。
だから、複数の男からプロポーズされると、派閥から追い出され孤立する。
孤立すると、大学のヤクザや教授にいじめられ合法的な形で財布をむしりとられる。

「お前は男に近づくな。男の前で人格者ぶるな。お前を卒業させないぞ。」
孤立すると、そう大学のヤクザや教授からケチョンケチョンに叩かれる。
財布も取られ、体も頭も慢性的に悪くなってフラフラになり、日常生活もままならなくなる。

次に、男性たちは私と結婚できずに不満を抱く。
男性たちはヤクザや教授に私の悪口(グチ)を言う。
「お前は男に近づくな。男の前で人格者ぶるな。へっへっへ。
 今度はもう、俺たちは男たちからお前を追い出せと頼まれているんだ。」
とヤクザや教授は私にその男たちからイジメを頼まれたと攻撃してくる。
同時に、退学一歩手前になっているのに、東京エ業大学の男たちはそれでも私に求婚してくる。
それで、私は東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になる。寝込む。ダブる。

大学に復帰すると、後輩の男たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
そして、入学するときとほぼ同じ結果になる。私はこの悪循環を断つために
「男に飢えたモテない汚れきった不可触賤民キャラ」へイメチェンし、
非常手段を連発することで、研究室の出入り禁止、卒業実験禁止のままなんとか卒業する。
同じ体験を二度するので、あれは校風だ。東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。
196名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:24:48 ID:qKmajKIl0
光エネルギーを動力に変換できるってすごいな。
自販機の中にニートや2ちゃんねらいれとくのとどっちが効率いいの?死ぬの?
197名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:24:57 ID:QyXQ4ag2O
変換効率100パーでも車を動かすエネルギーには足りない希ガス
198名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:25:12 ID:4eM9isLL0
チョロQ位は動くのか?
199名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:25:32 ID:gdY5/wmF0
日本人が開発し
韓国人が商品化し
中国製品として売られる
200名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:25:41 ID:WbBPxjYI0
24秒で1/3回転?
何に使うモーターだw
カタツムリのランニングマシンかw
201名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:26:00 ID:M1HVDC9i0
>>195
なにこいつ(´_`;)
202名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:26:10 ID:tIePLkxe0
>>18
蛍の大量復活も視野に入れて開発している。
203アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:26:42 ID:f421eTj70
東京エ業大学の男にウソでも婚約を口にすればいいじゃないかと思うだろう。
が、常識で考えて、そうもいかない。

東京エ業大学の男たちはヤクザの舎弟だ。その立場で、彼らはヤクザに向かって、
お金持ちと結婚し、お金持ちの屋敷にヤクザの子を産む夢を、目を輝かして語る。
ほかにも、お金持ちと結婚し、その屋敷で成人病料理を出してジジババを殺し、
保険金、財産を得てヤクザとして暮らす夢を語る。東京エ業大学の男は私にとって理解不能だ。
東京エ業大学の男へウソでも婚約の生返事をするのは、…危険すぎる相手だ。

二度の災難で、無茶をやる東京エ業大学の男のタイプはわかっている。
・教授の親睦(しんぼく)会、研究室の飲み会の席に必ずいる。
・趣味がない。普段やるのはヤクザの女とのセックスだけ。
・東京エ業大学内部の成績がいい(全国平均ではない)。
・外見がまじめ。地味。保守的。清潔。色白。人前ではおとなしい。そっちの系統。
・ド田舎出身。
・教授推薦により東京エ業大学の大学院へ無試験で進学する予定。
二つ当てはまると、ひ弱な金持ち娘にとって要注意人物だ。

204名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:26:53 ID:Zy4xfToq0
光合成で出来た野菜を食べて毎日畑仕事をするほうが効率よかったりして
205名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:27:13 ID:5F9P6ccNO
技術立国目指すならまず庶民の馬鹿どもをなんとかしろよ。
なんで今の日本は真面目に勉強する子供が異常で、ちょっと馬鹿だけど性格は良い人が素敵、が受け入れられる風潮なんだよ
ゆとり教育撤廃と同時にくそったれな民放も厳しく規制しろよな
206名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:28:04 ID:+ZIsn4tX0
配線しなくて良いのがデカいよ。これ。
活用法が山ほどありそう。
207名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:28:07 ID:fng1cDxE0
すぐに劣化しそうなのと
動きが微妙そうなのと
208名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:28:33 ID:9C/zUXu20
光子力エンジン クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!w
209名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:28:40 ID:Wu4mSgTvO
チョロQでも動けば大したもの。
動けば。
210アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:28:57 ID:f421eTj70
東京エ業大学での体験は「常識」という分析道具を用いると合理的な説明がつかない。
問題児の行動を「行き当たりバッタリ」や「狂気」という分析道具を用いると
何とか説明がつく部分があるが、とても常識人が納得するような説明にはならない。
そもそも狂気の世界を常識の範囲内で説明するほうが難しい。
東大卒で常識と人生経験のあるプロの弁護士に相談すると、
「そんな人間、この世にいるわけがない。」と言わしめる世界だからね。
簡単に言うと「ゲゲゲの鬼太郎の国へようこそ」だ。
あれじゃ、東京エ業大学のシャワーを浴びた卒業生は真性の妖怪になってしまう。

私はなにも悪いことはやっていない。
私は成績の良い東京エ業大学の男たちから、カネ目当てで求婚されただけだ。
なのに、東京エ業大学を出入り禁止になるわけだから、まったくひどい大学だ。
「東京エ業大学の出入り禁止」のまま「卒業」をするという困難な命題を与えられる。
それは、常識的な手続きでは問題解決できない。
具体的には言わないが、私は身の安全を守りつつ、非常手段を乱発して卒業した。
その「保身」や「非常手段」が東京エ業大学内部から人格批判の材料になってしまうのだが、
卒業するためにはナリフリ構っていられなかった。悪循環のスパイラルだ。
また、私が行った訴訟の準備、証人、証拠集めも
東京エ業大学の内部からは人格批判の材料になる。

お金持ちの家の子でも、財産が永遠に保障されるわけじゃない。
将来の不確実性を考えると、自分で稼がなくてはならない。
だから、ひ弱な金持ち娘は東京エ業大学よりも、稼げるブランド大学のほうがいい。
「東京エ業大学の卒業証書」じゃ、体の弱い女性はご飯が食べられないぞ。
「東京エ業大学の出入り禁止」だから、まともな将来の準備は東京エ業大学ではできない。
私の場合、医者の診断書が出るほど頭も体も悪くなるしね。
ブランド大学は同類が多いからリラックスできるし、良い人脈もあり、情報も集中している。
お金を払う価値のあるのはブランド大学だ。ブランドは伊達(ダテ)じゃない。
東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。東京エ業大学はニセモノ。
ひ弱な金持ち娘も勉強してブランド大学へ行こう。
211名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:29:39 ID:QSakJIKw0
>177
説明では小さい車輪辺りで伸びて
でかい車輪の可視光で縮んでいるみたいだね。
黄色い矢印は、時間に対してどれだけ回ったかってこと
じゃないの?
ベルトの弛みからいって、凄く伸びてるわけではないみたいだね。
全体を伸ばしたらもっと伸びるんだろうけど。
212名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:29:44 ID:YBZdAMNb0
これくらいしか動かないのに動きに関しては太陽電池より効率いいのか
213名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:29:47 ID:cFk8tCu60
ラジオメーターのがましなんじゃねぇ?
214名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:30:01 ID:IJPjhYIA0
燃料さえ100%動力に変換できないのに!
光を直接動力にする。って媒体ありかよ。ビックリしちゃったぜ。
そりゃそうだよね。光が波動か粒子は判然としてないのに直接に動力変換ってね・・・
215名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:30:19 ID:A83PKBew0
これは凄い。  SPつけてもらったほうがいいよ
216名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:30:40 ID:NkfgMKPi0
GMドライブみたいなのはできねえの?
217名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:30:43 ID:PdWrTRuE0
東京工業大学は東京大学並
218名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:31:00 ID:9vXfO8VG0
これ、永久自家発電可能じゃね?めちゃくちゃスゴイやん
219アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:31:08 ID:f421eTj70

     東 京 エ 業 大 学 入 学 決 定 の お 知 ら せ

   >>1殿
                            平成20年 7 月 19 日

                            

1.あなたは、精神保健指定教師の診察の結果、東京エ業大学入学が必要であると認めたので通知します。

2.あなたの入学は【 @精神保険法の規定による措置入学、及び緊急措置入学 】です。

3.あなたの在学中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されます。
  そして、封書に金銭が同封されていると判断される場合、あなたが立会うことはなく、
  大学側が勝手に開封して、その金銭は大学側のものになります。

4.あなたの在学中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁護士との電話・面会や、
  あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁護士との面会は、制限されます。
  それら以外の人との電話・面接についても、あなたの病状にかかわらず、制限されます。

5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。

6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましても、遠慮なく大学の職員に申し出ることはできません。
  そしてまた、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護者は、
  退学や大学の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することもできません。
  この点について、詳しくお知りになりたくても、大学の職員に尋ねることはできません。

7.大学の人格矯正方針に従って人格矯正に専念してください。
220名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:31:18 ID:qYaBApF40
>>1
昼:光力、夜:蓄電した電力 を動力に、
雲の上で、延々と飛び続ける静止型飛行基地(台場くらいの広さ)ができると、
そこを中継にして、宇宙に出やすくなるなぁ・・・。
軌道エレベータみたいなもんかな。

続報を待つ。
221名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:31:23 ID:wJo3b+Sj0
おい、これがどうすごいのか説明しろ理系。
222名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:31:47 ID:oG7dYDt70
さすが東工大!
モテナイエネルギーを効率よく使って研究成果に変えた!!
おまえらは日本の希望だ!
こういうやつらには国策で美人をあてがってやれよな
大金でもいいしな
223名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:31:55 ID:z+zhd+XAO
>>114
東工大だとマーチの上位組が教員の奴隷として院生やってる
224名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:32:33 ID:axk10ufVO
>>31
いや、実際あった話。窓がそう。
225名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:33:04 ID:gdY5/wmF0
>>203
精神病院通ってる?
入院の方がいいよ
226アンチ東工大代表:2008/07/19(土) 18:33:19 ID:f421eTj70
東京エ業大学を志望する酔狂な受験生諸君!
特に地方から上京しようとしている諸君!
俺のような東エ大卒ヒキコモリを増やさない為にも今からでも遅くはない!考え直せ!

東エ大などバブルの絶頂期、一流大学を出ていれば一流企業に入れた頃の遺物だ
東大卒でも無条件に一流企業に入れる時代ではなくなった現在
学歴としても中途半端な東エ大に行く事に何の意味がある

大手企業は今は学歴ではなく面接で採用の可否が決まるのだ
実験等で忙しく自由な時間が少ない上にキモヲタやひきこもりの巣窟である東エ大よりも
適当にレポートを書けば単位が取れ、サークルやアルバイトに勢を出せる私学のほうが遙に有利

そこで理工系ならメーカーの研究職に就けばよいだろうという意見が出てくる
しかし!東エ大を出ていればメーカーに入れるなどといった考えは過去の遺物
現在は、一日平均12時間以上、月に400時間近い勉強量が求められる
大学院というものを卒業しなければ、強力なコネでもない限りはまず入れない
まさか大学院に行ってまで猛勉強をしようと思っている兵は流石にいないであろう
しかし現在の研究職はこの常軌を逸した勉強に耐え抜いた超人のみが入れる狭き門なのである

学問の探求の為に大学に行き将来は教授を目指すというのなら止めはしない、素晴らしいことだ
そして途中で方向転換して企業に就職というのは無理であるということも忘れるな

しかし就職がよさそうだから東エ大に行くというのは絶対に止めろ!止めるんだ!お願いします!
227名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:33:23 ID:NkfgMKPi0
GNだったわ。>>216
228名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:33:34 ID:ahxmw0P80
>>3
俺は明治が一番のワルだと考えている。


でもカール食べますけど。
229名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:33:36 ID:o8GbIzmlO
どれぐらい効率を上げられる見込みがあるんだ
230名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:33:44 ID:lt2oeLO/O
アナログ腕時計が復権するかな
231名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:33:52 ID:jdwgUSUQ0
これでハゲも社会貢献できるな
232名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:34:13 ID:Gfjyz82E0
アゾベンゼン

                                /\
                                | ○ |
                               /\/
     N=N       可視光       N=N
/\/    \/\  →      /\/
| ○ |       | ○ |  ←      | ○ |
\/       \/   紫外光  \/

こんな感じだ。右側はベンゼン環(六角形の構造)が離れているから
ベンゼン環のところに他の炭化水素をくっつけて長い棒状にすれば
ベンゼン環が移動して距離が伸びたり短くなったりする。

俺はがんばった!俺はがんばったんだ!!
233名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:34:28 ID:PqlxXyMU0
それに引き換え東北工業
234名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:34:32 ID:C6+pWdcY0
>>189
そういやこの夢のエネルギーはどうなったんだ
235名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:34:33 ID:DkTdK+vV0
俺の母校じゃないか
236名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:34:47 ID:JbozGGNy0
>紫外線を当てると縮み,可視光を当てると元に戻る
紫外線と可視光をベルトの伸縮に合わせて照射する装置が必要じゃないか?
237名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:34:54 ID:ruzSPs7dO
ドクター中松が発明したアレだろ。何を今更。
238名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:35:18 ID:5ybQrT4L0
問題は耐久性か
239名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:35:28 ID:ahxmw0P80
>>232
おつかれさまんさたばさ。俺もがんばったよ。ただ精神病扱いするドゲスをぶったたくこんじょうがそろそろ大変。
240名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:35:38 ID:Ci9OedhB0
アゾベンゼンは決まった波長の光を当てると
トランスとかシスに自由に変形する
/\が // みたいな感じの形になる
光を使い分ければスイッチになったりする、形が変わるということは
その自身の立体障害で道を開けたり閉めたりできるんだぜ
で、両端についてるベンゼンっつうのは水にとけない
なんといっても水をはじく脂溶性、油とか炭素鎖がくっつく性質で
これも分子を通すうえで選択性があがるんだよね
近いうち、というか既にアゾベンゼンが応用されてすごいものがでてくるとおもうわ
241名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:35:48 ID:KI4G5SFGO
しょーもなさすぎ
242名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:36:03 ID:Wu4mSgTvO
>>221
光で伸縮するプラスチックを発見
243名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:36:08 ID:smm2Rmhe0
効率はまだまだだそうだが、以前見た、風力発電は
最初だけまわしてやると、めちゃめちゃ効率が
上がる(なので最初だけバッテリー使うといい)
つー話。これに役立たないかな?
244名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:37:30 ID:ahxmw0P80
あの擦りガラスと透明ガラスが変わるのもそうかね。

九州の特急で一番前の車両で突然そうなったからびっくりしたのを覚えている。
245名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:37:42 ID:kFrAfj020
光が動力になるわけではなくて、光が化学変化を起こさせるというのがほんと。
246名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:37:43 ID:Y4EfPlST0
光→(無駄)→電気→(無駄)→動力

この無駄が一段階減る。
247名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:38:10 ID:Ouxeg1tt0
>>232
化学板かどっかにあったベンゼンスレ思い出した
248名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:38:23 ID:ZBZskFsR0
>室温でも変形させることに成功した

この功績はもっと評価されていい
249名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:39:20 ID:+YJTRrHD0
>>240
それで何が出来るのかわからない
スイッチだからコンピュータが出来るとか言わないよな?
250名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:39:23 ID:0gGMSW5j0
東京工業大学とかどこのマイナー大学だよwww
聞いたことねーぞwww
251名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:39:24 ID:ahxmw0P80
多分さあ。理系にほれてくれるおなのこちゃんといんのす。

それをもホストやらイケメンやらヤリチンやらにもっていこうっていう腹のが出版放送業界にたむろっている。
252名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:39:33 ID:wJo3b+Sj0
>>242
・・・・・・ワカンネーヨ
253名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:40:00 ID:xmQgJ++S0
すずかけ台の院生は学歴ロンダ組が大半。

チョン・チャンに紛れて理科大wやマーチwwの脱北者がシコシコと実験をするところw
254名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:40:16 ID:MysWmelu0
夜は走れない車。
255名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:40:43 ID:ahxmw0P80
>>249
記憶媒体はできっかもな。

ただシビアな光源が要る。レーザー微小空間にずらっと整列とかなかなかかんがえにくいものがある。
256名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:41:16 ID:RS3NztRPP
>>200
ギアかませばいいんでね?
257名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:41:45 ID:+YJTRrHD0
>>250
東京大学の工学部だよ
理科大というのが東京大学理学部な
258名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:43:03 ID:ahxmw0P80
まあそうなると駆動式記憶媒体だから

ハードディスクとおんなしやね。

おっ

ハードディスク業界あげどまったから
教えてやんねばなのか?
259名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:43:57 ID:fMe66lr70
260名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:44:39 ID:RS3NztRPP
ずっと発光しつづける放射性発光体とセットにして





どうしよw
261名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:44:52 ID:KhHMWsYa0
わからん、、すごいのか、すごくないのか・・・。
262名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:45:03 ID:ngx7BacRO
>>250
まぁ、つりだと思うけど

日本一の単科工大
工学分野では東大並かそれ以上
パソ室には毎日キモオタが蔓延る
263名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:45:13 ID:DcFvlrcZ0
東工大は良い大学なのだろうが
工業大学という名前がダサすぎて受ける気がしなかった
名前を変えたらどうか
264名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:45:16 ID:9C/zUXu20
非金属で動力源作れるなら、そんなに馬鹿にならないと思うが

まだまだだなあw
265名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:45:17 ID:mlDvkm570
>>234 こないだの大阪の会社のやつ?

あれは
カップヌードルにお湯を入れて食べておいて、
「つまりお湯(熱した水)さえあれば、美味いし腹が膨れるしこれで世界の食糧問題も全て解決だね」
と言ってるようなレベルの話だったと思う。

例えとしては増えるワカメでも良いけど。
増えるワカメを水で戻しておきながら、水部分にのみ注目して
「水はカロリーあるし色んな栄養素を含んだ食品であると、これで完全に証明されたわけだよ」
などと言ってるレベルな訳です。

エネルギーの大本となる電池構成物質は、最初から乾燥させて(水抜きで)
ユニット内に組み込まれているといった話だったと思います。
水電池でググってみると、もっとよく分かるかも。

266名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:45:43 ID:ahxmw0P80
あれだな。

CDレンズはかなりの奇跡的技術な筈。むしろコストの面で。

それをあげようというのだから、ここがキモだと俺は考える。とはいえ、まあBDで

変わってるんでしょ?変わってないかな。

BD15層を凌駕する需要ってのも考えにくいけどもね。
267名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:47:00 ID:ahxmw0P80
あれだ。

スーパーハイビジョンまでにまにあわせてくれ!
268名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:47:02 ID:2vXc0nAV0
それよりも太陽光発電で内側が涼しくなる服作れや
269名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:47:29 ID:+YJTRrHD0
>>266
技術の進歩が需要を作るんじゃね?
HDDが1G超えた頃もそんなにHDDに何をいれるの?って議論がありました
270名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:48:07 ID:ahxmw0P80
>>269
でもまったく無視してるわけじゃないでしょ。誰にだって日常生活がある。
271名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:48:10 ID:Ci9OedhB0
>>249
ナノマシンに応用が利く
カーボンナノチューブでチューブを作ってやって、その先にアゾベンゼン置いたら
光によって閉じたチューブとか開いたチューブとかになるだろ
で、中に薬とかの化合物をチューブに収納して
血管に注射するわけだ
それからそのチューブがうまく病気の元にたどり着いたら、外から光を当ててやると、チューブが開いて
なかの薬が直接飛び出したりできるわけだ

まぁ性質上間違いなく癌になるだろうし
少しトンデモ化学だけど、案外夢がかなったりできると
272名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:48:58 ID:cLBzBiMD0
すごいぜ博士!!
これで、超絶倫ロボ・ズドゴンMkUの開発も進むな!
273名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:51:01 ID:ocPDBGN20
>>250
東工大生はそのへんすごく敏感なので
そう書くとかならずレスをもらえるw
先を越されたので俺はもう書かないが。
274名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:51:18 ID:RS3NztRPP
>>269
その頃miro Video DC20でキャプチャーやってたから既に
足りなかったぞ俺
275名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:52:51 ID:ahxmw0P80
それよかスペースエレベータのデッドエンド回避にならんかねこれ。
276名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:53:15 ID:lcR/9hfIO
どうやって光を捕まえるんだろね?
277婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 18:53:41 ID:BzS5+cRW0
>>158
おお、懐かしい。
自転車のスポーク部分を輪ゴムにした感じのホイールだね。
俺も作ってみたけど、バランスとるのに根負けしてあきらめた orz
278名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:53:58 ID:yTGyGC+T0
目の水晶体代わりに使えないかな
昼夜で変わる視力の補正とか。

と、ここまで書いて紫外線を目に入れる必要に気づいた。
279名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:54:09 ID:QSakJIKw0
>271
なるほど、夢ひろがりんぐwって感じだ。
動力源として考えるよりも
その性質使ったもの作った方がいいね。
280名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:54:26 ID:ahxmw0P80
窒素が光感応関係なんじゃないか。
281名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:55:03 ID:Tu1xxU5G0

でもよ
もうじき太陽が爆発しちゃうんだろ
282名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:55:42 ID:ahxmw0P80
窒素が光に多大に感応すると考えると、大気の多大な回折の理由が見えてくるに思える
283名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:57:51 ID:ahxmw0P80
なあ、おまいら実際の大気中の分子原子の滑空状態 モデルとしてどこまで厳密にできる?

俺はついさいきんまで部屋があれば端から端までめたらやたらに四方八方に直線飛行してると思ってたのだけど


全然そうじゃねえよな。
284名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:58:35 ID:bEcpeCl50
前に、水だけで動く電気自動車って話題もあったな。
285名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:59:32 ID:wvWQ0nZc0
これってチャリに応用したら最高じゃね
286名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:59:36 ID:ahxmw0P80
むしろチンダル現象っぽいのかもしれんぜ。
287名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:59:37 ID:WLkkS0Mv0
このプラスチックの寿命が知りたい

アモルファス系の太陽電池が10年くらいで劣化するのを考えれば
多少効率が悪くても無劣化なら、こっちを重点的に開発すべき
288名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:00:25 ID:RS3NztRPP
原油暴落ネタになるなら色々出てくるだけでもありがたい。
289名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:00:27 ID:Xxi0PCKW0
>>1
でおまい超人オリンピック参加するの?
290名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:01:03 ID:LA1DfpFQ0
とりあえず今現在の効率と、
物理的化学的に推測される理論上の最大効率はいくつなんだ?
投資して欲しいなら、話はそれからだ
291婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 19:02:16 ID:BzS5+cRW0
ahxmw0P80は何か深いことを言っているっぽくておもしろい。
292名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:02:29 ID:flmG7WcN0
うーーん、光を当てないといけない面積的な問題で実用的ではない気が・・・
循環ができるものでないと動力には向かないのではないかと・・・
熱で焼き切れるとか、なんか、そんな課題もありそうだし。
形状記憶とか、細かい変形的な利用なら、道がありそうな気がするけど。
293名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:02:50 ID:ahxmw0P80
やあ婆姐さん。またおあいしましたる。のしっくす。
294名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:02:58 ID:obWU6dZwO
あら意外に学歴スレじゃない。

しかしドイツ化学会誌って聞いたこともないぞ。
アンギュ?
295名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:03:00 ID:pNnUi8jC0
Angeのinner coverか。

凄いね
296名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:03:18 ID:nOJjevir0
日本の技術力は世界一いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
297名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:03:39 ID:bMJ75Lfo0
風船おじさんリカバリー。
298名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:04:28 ID:Ci9OedhB0
>>280
化合物中の窒素は共鳴を取りやすいから
エネルギー加えたら二重結合が単結合になりましたってかんじじゃねえの
さすがに空気中のN2が光に反応して変化はしない
っつうか光の動きは変わるだろうケド そういう話じゃねえか
299名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:06:08 ID:++uCRytI0
これは期待できない
変換効率が悪過ぎる

太陽熱による電気に変換する効率を上げた方がいい
300名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:07:10 ID:ahxmw0P80
>>298
角度が変わるってことはなあ。
301名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:07:28 ID:iN7HrCq80
>>250
日本の最高学府。
暗記うぬぼれバカ製造所の安田大学とは格が違います
302名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:08:22 ID:ahxmw0P80
>>299
あわてるほど急速には実用にならないから

棲み分けを徐々にかんがえませう
303名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:08:50 ID:ahxmw0P80
>>301
バカ田大学ばかにすんでねえだ
304名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:09:12 ID:LqsoJRJk0
光があっても良いが、電気が使えない現場で
かつ省力でも良い動力の利用を考えたほうが良いね。

う〜ん。花火工場とか、水中とか?
305名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:09:21 ID:RS3NztRPP
これの利点は動力を得るまでの仕組みがシンプルで済むって
事なのかな?
306名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:09:27 ID:gdY5/wmF0
後のタケコプターである
307名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:09:39 ID:WJOSHPEj0
蓄電池が不要になるのは大きい
単独ではソーラーカーのほうに分があるが
ハイブリッドならソーラーカーよりはるかに現実性がある
308名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:10:46 ID:flmG7WcN0
>>268
貼る一番を大量に貼り付けて、まずは実験するんだ。
309名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:11:37 ID:K3qE1Wx20
ひなたにだしとくと勝手にうごいてるのか
きもい
310名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:11:43 ID:gBQ/g1F40
いつの間にか特亜に技術無償貸与されますね
311名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:12:25 ID:m3U/Xs4R0
曇ったらパワーで無いから自動車への利用は無理ぽ
農業なんかにはいいと思う。
312名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:12:30 ID:w0tagx6F0
この研究が後のパワードスーツの人工筋肉になるとは、この時はまだ誰も予想だにしなかったのである。
313名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:12:45 ID:Ci9OedhB0
ちんこに装着して
そのまま外に出れば
環境にも右手にもやさしい
クリーンなオナニー
314名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:12:52 ID:9vXfO8VG0
光を直接動力に変換→動力をを電力に変換→電力から光に変換→以下ループ ってことが可能なんじゃないの?
一度光で動き出したら止まらないモーターができるかもしれないってことだよな?
315名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:13:15 ID:Rwyycbk50
米を直接動力に変換かとおもた
316名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:13:47 ID:ahxmw0P80
>>312
光源は?
317名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:13:52 ID:PZD6FYpF0
イレーザーエンジンですね、わかりまs
318名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:14:13 ID:ahxmw0P80
ああ。光ファイバーか…。
319名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:14:39 ID:LqsoJRJk0
>>314
変換するたびに劣化するお。
320名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:15:14 ID:ahxmw0P80
光ファイバー、折れやすいんだよな。巻き方も曲率限界がシビアなんだと。アルバイトやったやつに聞いた。
321名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:15:34 ID:w0tagx6F0
>>316
光ファイバーとかLEDとかでどうだ?w
322名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:15:56 ID:svm4SX9oO
効率がめちゃ悪そうだが、発展に期待
323婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 19:16:22 ID:BzS5+cRW0
>>271
やっぱ、そんな感じだよな。
何か大きな仕事をさせようとするなら、光を熱に変換したほうが
いいもんな。

>>293
おやひさしぶり…って誰だお前。
324名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:16:54 ID:R+cfePka0
輪ゴムに光を当てておもちゃの観覧車を動かしてた人の発案をぱくったな
325名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:17:11 ID:ahxmw0P80
>>321
でもこれ全体的に照射しないといけないからね。

もし単一のパワーゲインが筋肉以上になったら、本数を減らしてルミネクスな内部構造を持ったチューブに
この繊維をかませばいい。
326名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:17:34 ID:lrir6RVY0
>>320 そんなちっこいモーター作らないから大丈夫。外被の直径の6倍
程度なら曲げられるつうのが一般的な常識
327名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:18:04 ID:ahxmw0P80
>>323
けっこーお話してるけど、忘れたならのーぷろぶれむ。俺も何を話したかまでは忘れている。
328名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:18:22 ID:iZ346L5e0
実用的に使うなら、太陽光をプリズムかなんかで紫外線と可視光に分けるのか?
329名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:18:37 ID:w0tagx6F0
>>325
文系なので詳しい技術はさっぱりだぜw
素人が幾らでも思いつくくらいだから、技術の可能性は大きいんだろうなぁ。
330名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:19:24 ID:ahxmw0P80
>>329
しろーとはしろーとだけどもいちおうその

アレですんで。中退だけども。
331名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:19:40 ID:01+peoxQ0
光の信号で回転速度を細かく制御できるんだったらすごそう。よくわからないけど。
332名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:20:36 ID:b81WZgEkO
漏れのティンコも元気なうちに新しい動力源に・・・・
333名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:20:48 ID:w0tagx6F0
>>330
素人は俺の事ね。技術を知ってる人からすりゃ面白い研究だろうな。
334名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:21:58 ID:aJ3aC1Ch0
なんか凄いキチガイが涌いてるな
きっと、東工大落ちた奴だろうな

入学手続きに行ったら、周りにサークル勧誘が待ち構えていて、建物に入る前は見守ってるんだけど、
出てきた途端、一斉にビラを渡されたのはいい思い出
結局、蹴って別の大学に行っちゃったけど
335名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:22:01 ID:pT/1jgxm0
>>232
ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
336名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:22:18 ID:Z1ZGw/rG0
寿命短そうなプラスチックだな。もっと工学的なもんを期待したんだが・・・
337名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:22:56 ID:ahxmw0P80
まあほらあれである

EL有機だっけ。あれ、薄いでしょ。だから、よく曲がるのならチューブの内側に貼り付けて。

で、その中にこの研究成果の繊維をとおすわけ。したら、人工筋肉。チューブ構造に工夫がいる。剛直じゃなんの
効果もなくなる。
338名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:23:44 ID:235s+CojO
そっか耐久性か…

ガチャガチャドラえもんのプラスチック製カプセル(透明部分)が20年経ったら中の消しゴムと接触していた部分で何か反応して飴みたいに溶けていたこと連想した
339名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:24:09 ID:lA8nPi0U0
時速100m位はでるかもしれんね。
340婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 19:24:32 ID:BzS5+cRW0
遺伝子の組み換えで核をいじくるときに
レーザーを使った光ピンセットを使ったり、細かい金属球を
ぶち当てたりするんだが、そういうマニピュレーターに
良さげじゃないかと。
341名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:24:45 ID:i6up/LWB0
この技術を大規模に使って発電のタービン?回すこともできるな。
342名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:24:58 ID:bMJ75Lfo0
文型で理系の機能を知らず知らずの内に補完できていたとしたらすごいだろう?
343名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:25:26 ID:ahxmw0P80
婆姐さんすごいことごぞんじでうねである
344名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:25:37 ID:bK6rZjNS0
早速チョンと支那がパクろうと企み始めてるようです
345名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:26:08 ID:mlDvkm570
>>338 そういえば消しゴムは長時間接触させてるとなんか色々くっつくね。
346名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:26:26 ID:JMC3o29m0
小型人工衛星の推進動力源・・・にはならんか
真空だし・・・orz
347名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:26:47 ID:iZu4HDPe0
軍事応用するんじゃないの。
金属使わないんで探知され辛そうだし補給もいらないから、、
無人巡回偵察車とか。
348名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:27:17 ID:ahxmw0P80
あれだな。厚い〜薄い〜厚い〜薄い〜のリピートなチューブだといいんじゃまいかん。
349名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:27:30 ID:U+UdYKuOO
阪大北大東工大と代替エネルギーの開発成果だしてる
東大か京大が本気だせば石油いらなくなるなこりゃ
350婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 19:27:55 ID:BzS5+cRW0
>>348
牛の搾乳機ですね、わかりますw
351名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:28:13 ID:ahxmw0P80
>>349
残念ながらとういづのそうくつで。俺もおんだされたくち。
352名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:28:29 ID:2qwD/XXwO
いくら核融合とか技術が進歩したところで、お湯を沸かしてタービンを回すっていう
電力を取り出す根本的なところが変わってないんだよな
353名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:29:35 ID:fDuRyDeF0
>>349
まあ希望的観測だろうがぜひそうなってほしい
もうオイルダラーどもの顔は見飽きた
354名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:29:36 ID:ri+0jEpA0
>>1
は、何がすごいか馬鹿な俺にはわからんが
なんとなくすごいことは解る

しかし
>>3
は、よく解る
このエネルギーを電気に変換出来ないか
考えている
355名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:29:48 ID:ahxmw0P80
まあでもこないだね。朝日の朝のニュース番組で東大生が日本の未来は明るいつーたのが多かったから

回復基調なんでしょうである。
356名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:29:51 ID:xMLKqvWL0
では蒸着プロセスをもう一度見てみよう
357名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:30:07 ID:CYDMYPGs0
電気に変えないと応用利かないじゃん
358名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:30:22 ID:w0tagx6F0
宇宙ででっかい鏡広げてマイクロウエーブで地上に電気送る技術は今どうなってんの?
359名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:30:31 ID:HLP99CWR0
>>352
もう少し素材が良くなればMHD発電が出来るから
それまでは従来技術で仕方ないのかもね。
360名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:30:44 ID:mlDvkm570
電気系統使って動かすと、どれだけ絶縁してても
大爆発して危険とかいう場所あったっけ?
でも光の供給も確保しなくてはならないしで、すぐには余り意味ないかもね。
361名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:30:58 ID:siYitY9q0
光子力研究所キター?
362名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:32:08 ID:ahxmw0P80
>>361
た し か に
363名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:32:36 ID:ahxmw0P80
シャイダーのはなんだっけ。
364名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:32:37 ID:235s+CojO
>>345
昔のウルトラマン消しゴムも10年くらい物置に保管してたら溶けてたらしいですが…

ガチャどらの場合は中の消しゴムは無傷で
外の透明カプセルの方が溶けるんです
超合金マニアならだいたい知ってるかと
365名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:33:37 ID:ahxmw0P80
魂はガンバスターがもうちょっと!がんばってほしかった。イデオンWGはともにおkだとオモ。
366名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:34:38 ID:mlDvkm570
>>364 樹脂と樹脂を接触させておくと、何か置換されていって
融合みたいになるんだよ。化学的に普通に説明ついたと思うが
もう忘れててどうにもならない。
367名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:34:48 ID:nOhCrca60
誰が可視光と紫外線を切り替えんねんな・・よくわらかん
368名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:34:53 ID:yWiDYpuOO
>>357
これで発電機を回せばいい。
369名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:34:58 ID:sHvLnRNB0
光らせるために電気が必要
370名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:35:43 ID:ahxmw0P80
>>369
伸縮効率が高いことがこの成果のみそ。
371名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:36:08 ID:ahxmw0P80
伸縮率、か。まあ効率でもかまへんともおもへる
372名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:36:57 ID:lxh235JT0
373名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:38:09 ID:2wV5F3Od0
これ東工大独自の研究チームじゃねえぞ
東京工業大と中国・復旦大、カナダ・マギル大の研究チーム
374名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:38:53 ID:235s+CojO
>>366
サンクス
ゴムから何か?が出るんでしょうね

>>365
仲間ウレシス
375名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:40:01 ID:Rox/dIqg0
376名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:40:05 ID:sfC2ylQj0
光子力エンジンキターー!!!!!
377名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:40:11 ID:bTyvMcaK0
まあどうでもいいけど、新技術開発したらしっかり国で保護しろよ
売り飛ばそうとしてる奴らいるんだろうなあ
378名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:40:54 ID:eyXdXf/n0
>>368
プラッチックだぜ?w
耐久性が悪すぎる。既に金属でもどうかって用途なのに。
379名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:41:05 ID:kHWuVFvD0
ま この手の動力は使い物にならないことが多くね?
380名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:41:28 ID:sHvLnRNB0
可視光線と紫外線を操作して伸縮させるくらいなら
その電気でモーター回した方がいいじゃん

可視光線も紫外線も混ざった太陽光線に当てておくとビクともしないのかな
381名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:41:38 ID:43Z++3Uu0
こんなの、モーターやエンジンが使えないとこになんぼでも使えるじゃん。
お前ら想像力なさすぎ。
382名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:42:48 ID:Ci9OedhB0
車とかでかい機関は動かせないだろうなやっぱり
だからもっと小さなところに使うとか
383名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:42:51 ID:mK5PuQW30
米を動力に、って読んでた
384名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:43:25 ID:6wU7qzTM0
腕時計のモーターが関の山
385375:2008/07/19(土) 19:43:32 ID:Rox/dIqg0
386名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:43:50 ID:HQzsRPn60
とうとう光子力の時代か
387名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:43:57 ID:eyXdXf/n0
>>382
せいぜいオモチャの動力レベルでオワリじゃないかな。
全部切り替わるならそれでも十分エコだけど。
388名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:44:10 ID:VNivtFGB0
例えゆっくりでもトルクがあれば大型化して変速機を介して発電機などに応用できるのではなかろうか。
389名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:44:31 ID:75JRc9jK0
へぇ。何機関っていうのこれ
390名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:44:54 ID:T9afuTGO0
これはすごい種だな。いつ芽が出るのか双葉をつけるのかは置いといて。
391名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:45:37 ID:yoFmrZ6J0
木星くらいまでならこれで燃料の心配いらなくなるの?
392375:2008/07/19(土) 19:45:45 ID:Rox/dIqg0
なんか犬みたいなIDだ
ID:Rox/dIqg0
393名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:45:59 ID:P9BV04dPO
車には無理そうだが他のものに使えそうだな
394名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:46:27 ID:0tOmeZct0
期待ゼロ
395名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:47:05 ID:G53anUl7O
スゲー
396名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:47:27 ID:hRqPalXf0
はじめの成果は小さくともあとあとの成果はとても大きくなるのが普通だ
397名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:47:33 ID:UYgDQM7o0
鉄道車両に応用できないのか
398名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:47:46 ID:LBUK4TvE0
日本ってすごいな
399名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:48:26 ID:B5PnT5ey0
>>2
え?
400名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:48:35 ID:oSYzlEnl0
なるほど、これでモーターを回して電力を発生させるわけですね?
401名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:49:01 ID:DW2zIUIJ0
これでマブチも終わりか
402名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:49:05 ID:mhIMkpny0
これは光子力研究所を設立しなきゃいかんね。
403名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:49:44 ID:5HeVYPiX0
>>366
可塑剤が流れ出ただけ。
404名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:51:07 ID:T+R+JODg0
俺の海綿体も(ry
405名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:51:16 ID:6pquLw/EO
特亜にパクられんじゃねーぞ
406名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:51:27 ID:DQdwKyceO
どんな技術でもいいけど、安易に海外に流出させんなよな。
朝鮮や支那には特に!
407名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:51:40 ID:E7QRtwIgO
そしてまた韓国が起源を主張します
408名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:51:41 ID:8uuXDBOt0
すげぇな!
409婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 19:52:04 ID:BzS5+cRW0
紫外線ということで考えると、日焼けサロンのカーテンの開閉に
410名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:53:57 ID:VNivtFGB0
すげぇと期待する人間とくだらん役立たずと見向きもしない人間がいる。

どっちが理系でどっちが文系なのだろうか。
411名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:54:45 ID:J7gr8O1I0
>>402
ドクターヘルの機械獣が襲いにくるぞ。
412名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:54:59 ID:75JRc9jK0
>>410
どっちも文型
413名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:55:55 ID:ahxmw0P80
>>374
どもども。
414名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:57:35 ID:ahxmw0P80
うわー。

こんなゆっくりでは、巨大ロボはまだ先かなあ。
415名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:57:45 ID:3hGwiAAeO
光あてると伸びるゴムってのを使ってるディスプレイ用のおもちゃの観覧車ってのがあったな
光さえあればいつまでも回りつづけるやつ
どこで見たんだっけ…
416名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:58:02 ID:UdtJZX3i0
つかいきなり完成品を求めるやつが多すぎでうんざり(これに限ったことではなく)
417婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 19:58:24 ID:BzS5+cRW0
>>410,>>412
どっちかというと、理系(特に専門家)の方が自分の分野に拘泥して、
フラットに見ることが苦手になってる人が多い気がする。
いや、俺自身もも含めて。「
418名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:58:41 ID:RB2NRaBzO
マジならアンバックする宇宙機への夢また一歩。
419名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:00:09 ID:ahxmw0P80
>>416
まあ俺は素材統合系なので。ロボットが頭にありますんで。ご容赦。
420名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:00:50 ID:BGn1qDmS0
ふぐりも温度により伸びたり縮んだりする。

さおも画像により伸びたり縮んだりする。
421名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:01:29 ID:75JRc9jK0
勉強不足ですはい・・・
専攻以外の分野はあまり分からんです
422名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:01:29 ID:6Gi2vFMD0
ラ、ラナルータ
423名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:02:30 ID:ahxmw0P80
>>420
有機筋肉繊維は90年代初頭にもう実験体は実物がありましたけどもね。ただ、実用になるほどのパワーゲインが。
424名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:03:20 ID:5xtTjdKJ0
>プラスチックだけの車をつくるのも夢ではない

プラモデルw
そういうのは田宮にまかせとけ
425名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:05:24 ID:M7tHSGzC0
次は水から発電だな
426名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:06:10 ID:Hx17RuoaO
その頃、お隣韓国では
427名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:06:23 ID:ahxmw0P80
結局士郎さんが一番正しかったらどうしよう。

筋肉繊維のメッシュなんだよね、筋肉が。
428名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:06:32 ID:u3Gg6G7cO
日曜日にテレビでトキオが出ている番組の中の
ソーラーカーとどうちがうのだろうか?
429名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:06:38 ID:5HeVYPiX0
これ、光ファイバーを神経にしてアゾベンゼンという物質を主成分とするプラスチックを
筋肉にしたら使えるんじゃね?
430名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:07:45 ID:ahxmw0P80
>>429
だから光ファイバーは曲がりによわいのー。
431名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:08:59 ID:s6jDZacm0
>>382
小さな動力もセル化して結合すれば大きな動力として使える。
これはマイクロモーターだろうから、車に応用するのは不可能だけど
いまの太陽光発電パネルを代替させるくらいのことは可能。


実用化できれば発電効率は10倍くらいまで高まるだろう。
問題はコストだな。
432名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:09:25 ID:CYpRIxnJO
>>415
光を当てて暖めると縮むからそれを利用したんでしょ?
433名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:10:13 ID:6D9e6Uin0
VONVONVONVONVONVONVONVONVONVON
キュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュンキュン
ヒュンッヒュンッヒュンッヒュンッヒュンッヒュンッヒュンッヒュンッヒュンッヒュンッヒュンッ
434名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:10:18 ID:ahxmw0P80
負けるなシャープ!でも太陽電池は相当の指針再考が喫緊課題。
435名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:10:58 ID:5HeVYPiX0
>>430
光ファイバーは曲がるところに使うんじゃなくて筋肉にそって光を照射するように配置するん構想だが
436名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:11:12 ID:iddEhgBdO
お隣の国では竹島がどーとか牛肉がどーとか
437名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:11:19 ID:s6jDZacm0
>>430
プラスチック光ファイバー使えば余裕。
438名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:11:30 ID:36uzEtVY0
地球が自転してるのはそういうことだったのか。
439名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:11:40 ID:9yay37KR0
さすがは日本が誇る東工大。
俺はさっぱり勉強できないが、がんばって欲しい。
440名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:12:38 ID:pb8TSLEA0
風力発電と組み合わせれば発電機の稼働時間を増やせるな
俺って天才
441名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:14:48 ID:UtmRtIeoO
>>439
人に迷惑をかけずにそれなりに生きていれば問題ないと思われ
442名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:16:53 ID:AyoXonZP0
昼にこれ使って、夜に太陽光で集めた電気で走らせる車ができたら燃料なしでずっと走れる車が出来るね。
443名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:18:28 ID:fV5GvvSE0
さすが東工大 でも菅直人がOBなんだよな
444名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:18:34 ID:U/Ypz+ZF0
光を光のまま溜めることができない以上、机上のクーロンの法則発動と言わざるをえない。
445名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:18:55 ID:qGfzguLzO
光よりもまず熱を動力源にしてもらいたい。
無理なのか?
446名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:19:42 ID:vIBOTX6+0
惑星探索機の推進力に使えるんじゃね?
447名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:19:56 ID:Y2GtwJaFO
このチマチマした小さな一歩の積み重ねにより宇宙世紀を切り開れた暁には
天体運動エネルギー変換が実用化によりエネルギー問題は解決。

しかしエネルギーの物質化は困難を極めるので、資源枯渇で人類あぼん
448名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:20:43 ID:dQ/7Mmqp0
>>445
温度差がなくても、そこにある熱そのものを動力源に出来る、
なんてものがもしできるなら……とりあえず動力よりクーラーに使いたいなw
449名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:21:21 ID:nihJX6xG0
太陽光を利用してどうこうの研究をやってましたが

ちょっとでも分野がずれると一般の人と同じ
よくわからん
450名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:21:28 ID:XpEHTdTB0
>>442
感覚で言うけれどたぶん無理だわ…

ミミズ型の乗り物が這いつくばって進む程度の動力にしかならないと思う

451名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:22:12 ID:2ZyDdjkx0
ガデムモーター超フル回転♪
452名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:22:40 ID:bRXCrcMsO
仕組みは全く分からんが凄い発明っぽいな
ラーメンおごってあげたい
453名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:23:37 ID:3pQRUriS0
>>445
熱を直接変換する話なら
前からあると思うが

原子力電池も元々それだよ
454名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:24:30 ID:Gumm2b710
弾丸を火薬と同じくらいまで加速できなきゃ無用
455名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:25:48 ID:Lwz0R1cO0
太陽光線を紫外線と可視光線に分けて
交互に媒体に照射する機構の動力源は
どうやって作るの?
456名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:25:56 ID:3pQRUriS0
>>449
アゾベンゼンって励起波長の違いで
構造異性化するんだろ?
で、樹脂全体が液晶のように制御されて動きますよ・・・と

原理はしらんがたぶんそんなもんだ
457名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:26:48 ID:hbjCXYgI0
光子力ロボ誕生が見えてきたな
458婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 20:27:48 ID:BzS5+cRW0
>>453
>>448も言ってるように、正確には「熱の流れ」なんだよな。
こればっかりは超えられない壁なんだけど、光の方は
とりあえず照射すればいいから、もうちょっと使い勝手がいい。
459名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:28:01 ID:XpEHTdTB0
池田教授は「光エネルギーの変換効率はまだ低いが、高くできる可能性はある。
プラスチックだけの車をつくるのも夢ではない」と話している。

↑どうも車全体が伸び縮みするように読んでしまう
460名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:28:32 ID:RxwyLYr+0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
 崖の上にやってきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
 まんまるおなかのげんき(ry
461名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:29:11 ID:bK/UEt/e0
紫外線の起源は韓国<丶`∀´>ニダ
462名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:29:43 ID:3pQRUriS0
まあ、
温度差を使わず熱だけをエネルギーにできるなら
それこそ永久機関ですよ
463名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:32:04 ID:C1f3AWTU0
宇宙空間でこそ真価を発揮するんじゃね
惑星間航行とか
464名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:32:29 ID:zUQvq1OP0
車が走る前に疲労破壊しました

なんてオチは無いよね?


あと、光が当たってるときに止めておく方法はあるのかな?
逆に夜はどうするんだろ?
465名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:34:01 ID:7g/utnfD0
この発明は凄いね。まだ初歩段階なんだろうけど凄い人は既知の枠内で人が考え付かなかった物を
生み出すって事が良く分かるな。そこが常温核融合なんかより数段凄い。
466名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:35:58 ID:daQqFZ4r0
光子力モーター?(;´Д`)
467名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:36:26 ID:0Mia5gLaO
実際の太陽じゃ紫外線含んだ可視光だからダメでは?フィルタするのか?
468婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 20:38:05 ID:BzS5+cRW0
>>459
特定のメロディーが耳について離れないとか、
今まで見えなかった騙し絵がいきなり見えるようになるとか、
そういうのは脳の相転移なんだそうだし、光機関の仕組みと
案外近いのかもしれん。
469名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:39:48 ID:pb8TSLEA0
>>463
波動エンジンか、さすがだなオマエ
470名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:41:30 ID:iFtZfI1H0
何かの反応で、物体が収縮できないものかと考えたことがある。
これ利用すれば、人口筋肉が出来るかも。

人口筋肉があれば、より人間に近づき、ロボットの世界も今以上に飛躍すると思うんだ。
471名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:41:50 ID:cMNpUJ/W0
光で動く?

おいらの息子 女を見ると動くZe
472名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:45:07 ID:vEqohPQUO
後のティエレンである
473名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:45:53 ID:BfAFuMFxO
プラスチックの車か
よく燃えそうだな
474名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:46:18 ID:Y2GtwJaFO
>>471
おまえの息子を動かすのに必要不可欠な五臓六腑が全然エネルギー効率が悪すぎる件
475名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:47:03 ID:bwMWh+eO0
光子力エンジン?
476名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:47:13 ID:fvGzDYDQ0
太陽光は満遍なく放射されるが、密度が低いので変換効率が上がったところで
そのまま自動車などの動力源にはならんだろ。
結局、何らかの形で蓄える必要があるから、太陽電池と変わらんことになる。
477名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:47:26 ID:X7IbhdWQ0
いまいち仕組みがよくわからん
縮むとしてどうやったらモーターになるんだ?
478名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:47:46 ID:3pQRUriS0
>>470
>高分子の人工筋肉

もうできてるよ
ttp://www.eamex.co.jp/denshi_hp/denshi_idex.htm
479名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:48:19 ID:C1f3AWTU0
>>474
まぁチンコはおいといて。
人体ってのはエネルギー効率ハンパなく良いらしいぞ
480名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:48:23 ID:sg4YuiUb0
見える。。。。

電源無しでキラキラ輝きながらウニョウニョ勃起するニューバイブの未来が。
481名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:49:02 ID:GdbnU+b/0
別に太陽電池→電気→モーターでいいんじゃないの
482名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:49:25 ID:LqsoJRJk0
食物から、人力を生み出す人体ってすごいよね。
483名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:50:23 ID:0r0pxD6tO
太陽の所有権を主張する国が出て来そうだな
でそれに関わる技術から金をせびり取るニダ…と
484名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:50:25 ID:0MlOTrNt0
24秒かかってπ/2も回転してないってすげえのんびり屋だな
485やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/07/19(土) 20:50:46 ID:ZUKSYstA0
また手品のタネができたな
486名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:50:58 ID:X7IbhdWQ0
>>477
なんだちょっと考えたら簡単なことだな

>>478
それでオナホ作ったらすごいんじゃね?
いっちょ締まりのいいのを頼むよ

>>482
これで寿命が無けりゃなぁ…
なんで寿命ってあるんだろ
487名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:51:17 ID:/5TlyOnR0
>>26
DVDが劣化する頻度くらいじゃね
488名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:52:15 ID:pXAWm0hu0
あそこのキャンパスでは
資源研究所だけが異常にレベルが高い
あとは生物系だけがまとも
それ以外は低レベルです
489名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:53:31 ID:OUEiSAgA0
>紫外線を当てると縮み、可視光を当てると元に戻る

なるほど、で、どうやって紫外線と可視光を交互に当てるんだ?
490名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:56:33 ID:ZOpDNnXu0
>482
別に、その辺の虫も同じだろ。ハエとかも。
491名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:57:22 ID:C1f3AWTU0
>>486
生殖細胞に限っては寿命無いらしいぞ
生殖細胞がパイロットでおれらはロボットって考えるとふろうふし!
492婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 20:57:39 ID:BzS5+cRW0
>>489
でしょでしょ。
だから>>409なのよ。
493名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:59:47 ID:ahxmw0P80
>>435
光ファイバーはね、光を漏らさないから伝わるんだよ。
494名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:00:24 ID:07oOkBHu0
微妙な動きをするのに使えるんじゃないかな。
例えば義手とかフォースフィードバックとかそこらへん。
495名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:02:47 ID://qEyai3O
>>489
フィルムを交互に入れ替えるとかだろ。
フィルムを入れ替える動力と、モーターを回す動力を相殺して、動力に余裕があるのならば太陽光のみで動く動力と言える。
現状の太陽光パネルとどちらの効率が優れているかだな。
496名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:04:12 ID:+PRlbsvt0
これは実用化できるかねぇ。
1千年後を見据えてというのならありだな。
497名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:05:21 ID:ahxmw0P80
とういづは兎に角

脚をひっぱる発言しかしないからわかりやすいよ。発言に悪意がこもってゐる。
498名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:05:22 ID:wC1NhNYu0
[田富樹教授略歴]1973年京都大学工学部高分子化学科 卒業
1978年京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻博士課程 修了
499名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:06:10 ID:ahxmw0P80
とういづの理想どおりだと

韓国が日本を科学技術で追い抜く筈だった。姑息とかそんなレベルじゃねえぞ。
500婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 21:06:40 ID:BzS5+cRW0
>>496
コンピューターのMPU(というかCPU)の処理能力なんて、
ジンバブエのインフレ並みで向上してるぞ。
金が絡めば、けっこうどうにでもなるw
501名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:07:02 ID:cMNpUJ/W0
>>489
>>492
マジレスしてやろう

実験装置の>>1の写真で
紫外線を小プーリー可視光を大プーリーにあててベルトを伸び縮みさせてる
ベルトは回るので紫外線、可視光と切り替わる
本実験での回転数は1rpmの模様 
502名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:07:46 ID:ahxmw0P80
ジンバブエのインフレは260万倍ですよ一年足らずで…。
503名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:08:19 ID:fibI+lHaO
それでこれはモビルスーツにどう転用できるんだ?
504名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:09:05 ID:ahxmw0P80
まあペンディング。
505名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:09:11 ID:SF3owKId0
おもろそうな発見ではあるね
506名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:09:49 ID:tYOm09250
光がないと働かないなんてどうでもいいような技術だな
507婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 21:10:42 ID:BzS5+cRW0
>>502
ううむ、たしかにそこまではいかんな…。
じゃなくて、要は線形ではなく指数関数的に上昇していると
言いたいわけで。
508名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:13:16 ID:3pQRUriS0
ジンバブエにマジレスワロスw
509名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:13:56 ID://qEyai3O
>>506
結局はエネルギーを貯めるにはどうすればいいかに辿り着いてしまう。


太陽光を液化できる発明でもあれば凄いのだが。
510名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:14:05 ID:agTfFDut0
で、いつ頃中国様に無償提供していただけるのでしょうか?
511名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:14:21 ID:1IL7dIW/0
伸び縮むするんだったら、無理に回転運動にするんじゃなく、
素直に人工筋肉的使い方をすればいいんじゃないか。
ロボットの関節部分にモーターを埋め込むんじゃなく、
これと発光ダイオードの組み合わせで済むようになれば、
構造がちょっとシンプルになるし、
超小型のシステムなら優位性があるだろう。
512名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:15:40 ID:mKWCLktXO
>>479
エネルギー効率良いけどエネルギー消費も早い。>人体
哺乳類や鳥類の様な恒温動物は体温の維持だけで結構なエネルギーを消費するからな。毎日栄養を補給せねばならん。
体温維持を外気温に頼る爬虫類の方が消費率ははるかに低い。
513名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:16:34 ID:X7IbhdWQ0
俺も光を浴びたら働き出すようになるんかな
514名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:17:09 ID://qEyai3O
>>511
意味分かってレスしてます?
515名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:17:17 ID:cMNpUJ/W0
>>513
蒸発する (`・ω・´) 絶対
516名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:18:51 ID:Jp6mCJ310
e=hν
か!
517婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 21:19:08 ID:BzS5+cRW0
>>513
発電とも代謝とも関係ないけど、朝に光を浴びると
脳のセロトニンが分泌されて、動く気力が沸いてくるらしいぞ。
518名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:19:40 ID:uYCO1pL70
なんだ浮かぶ自動車じゃないのか
519名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:23:49 ID:ahxmw0P80
ああそういえば。

理研の反陽子ためこみはどないなったのでせうである。
520名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:24:16 ID:JXJHScXEO
可視光LEDと紫外線LEDで極小モーターがまわるな。
521名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:25:04 ID:IE4vHVeX0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
522名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:25:59 ID:ixvZ5l9K0
これでモーターを回してタービンを回すんだ!
523名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:30:04 ID:ObkCMpkp0
ってかその光を出したりするのにエネルギーが必要なわけで。
524名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:30:46 ID:heAAnW1y0
ぼ、母校です
525婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 21:31:41 ID:BzS5+cRW0
>>523
電気で回るモーターだって、エネルギーがなきゃ動かねーじゃん。
526名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:33:58 ID:aAz4fRZY0
昼間扇風機まわすのに使えるな
527名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:34:30 ID:KMkyN7I50
開発はいいから実用化してくれよ
528名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:35:17 ID:XyOuBffo0
電気→仕事への変換効率はほぼ100%なんだから
わざわざ直接仕事に変換する意味はそんなにないとは思うけどね
529名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:36:23 ID:dxhNFdNX0
そういや、水で発電する電池とか、常温核融合とかどうなったんだろう?

信じきってレスしてた人いっぱいいたけどw
530婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 21:37:45 ID:BzS5+cRW0
>>528
100%というのは電気ストーブと電熱器あたり限定の話じゃないかと。
531名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:38:10 ID:+DOXEASdO
子供の頃、少年雑誌の科学特集で読んだ、光子ロケットが出来る日が近付いたわけですね。
生きている内に、何処かの惑星系へ旅行に行けたらイイナ。
532名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:40:13 ID:MfpW+3BV0
逆転の発想で、むしろこれを発電に使うというのはどうだろ?
量産すれば太陽電池パネルより安価かもしれん
533名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:41:13 ID:Txkgqu0X0
原料に石油を使うというオチ。

534名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:41:36 ID:36uzEtVY0
のちのタケコプターである。
535名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:42:32 ID:XyOuBffo0
>>530
そんぐらいも知らないで偉そうに固定名乗ってるのか
536婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 21:44:02 ID:BzS5+cRW0
>>535
あたしが悪うござんした orz

んでもって、モーターとかは100%近い効率なのん?
537名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:44:10 ID:JPUHPBVSO
すげー
538名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:44:14 ID:KhxV3R/c0
光→電力 よりも 光→動力→電力 の効率がよくなければ
大して意味はないのだが、太陽電池が行き詰っているから
少し期待してみる。
539名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:44:40 ID:+PRlbsvt0
モーターなんて熱に変わりまくりんぐじゃん。
540名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:44:55 ID:ahxmw0P80
>>535
そういう言い方は無い。偉そうってのは違うだろ。

本当なら全員本名を明かしてわきあいあいとやれればいいのに、

世界がそれを許さないだけである。
541名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:45:40 ID:IE4vHVeX0
水蒸気で動く回転体や
電気コイルで動く回転体が
発明されて、
次は光で動く回転体か。
時代が動く瞬間ですな。
542名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:46:05 ID:lrir6RVY0
軸受けでロスるから、100%とはいかないだろ。
543名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:46:11 ID:P6d/1V0A0
コネ程度でも回転するモーターなら用途は結構あるな

モータで蓄電も出来るし永久機関の第一歩かな?
544名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:48:11 ID:9Wutwnqx0
ちなみに、ハゲ頭の反射光でも利用できますか
545名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:48:29 ID:JXJHScXEO
別に回転させる必要はないじゃないか?筋肉のように使って関節を動かすのが一番効率的!
546名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:48:37 ID:1fCotr7l0
光化学モーターとで言えば良いのかね
今後どれくらい効率と出力を上げられるかが肝だな
547名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:48:42 ID:c0ObbVxm0
100はいかないけど80%以上とかじゃねえ?モーター
548名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:49:12 ID:FPxTjZE40
>>543
太陽電池でいいじゃん
549名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:50:04 ID:36uaj9kmO
こういう発明があるたびに産油国はビクビクしてんだろうなぁw
550名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:50:25 ID:8U200FsC0
>>37
プリズム使うんじゃだめなの
551名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:50:27 ID://qEyai3O
>>536
同容量のコンデンサがあれば電気的にはほぼ100%だろ。


物理的な摩擦や発熱は電気の効率とは別問題。
552名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:51:18 ID:pb8TSLEA0
>>532
そんぐらいの頭で偉そうに書き込んでるのか
553名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:52:43 ID:yJfMbS4dO
この発明の凄さがわかる人間とわからない人間の温度差が………
554名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:53:06 ID:dxhNFdNX0
>>551
効率と力率と、無効電力と有効電力を激しく勘違いしてるなw
555名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:53:18 ID:tL6fzYmk0
アントニオ猪木
556名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:53:34 ID:MfpW+3BV0
潜水艦の機関への応用はむりかねえ?
557552:2008/07/19(土) 21:55:23 ID:pb8TSLEA0
>>556
なんで潜水艦なの?教えて博士
558名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:55:40 ID:rzw17Rv+0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。




559婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 21:55:44 ID:BzS5+cRW0
>>551
ふむふむ。
言われてみればたしかに内燃機関に比べりゃすげー効率がいいな。
さらに言うと、もし超伝導のコイルがあれば電気的には完全にロスがない。
摩擦に関しても、摺動があるレシプロエンジンに比べれば圧倒的に少ないわな。
560名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:55:54 ID:JMr0PPnh0
で、これは
Dr中松のノストラダムスエンジンと
何が違うの?
561名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:57:33 ID:dxhNFdNX0
>>559
騙されるなよw

全くのデタラメだからw
562名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:58:04 ID:TC8oxx+80
マジンガーのビーム出るの?
563婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 21:59:15 ID:BzS5+cRW0
>>561
そそそ、そーなのか?
いったい何を信じて生きていけばいいのやら… orz
564名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:59:43 ID://qEyai3O
>>554
ここで位相、力率云々言っても仕方無い。


モーターに対する効率としたまでだ。
送電線の長さ、変電、滔々まで考慮して話す意味はない。
565名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:01:24 ID:I/CNvy3V0
>>29
やけどするっての
566名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:02:06 ID:abI76R5GO
太陽熱で伸縮する金属奇異発したほが
567名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:04:30 ID:dxhNFdNX0
>>564
軸出力と電気入力の比が100%近い電動機なんてねえよw

コンデンサ繋いだって、変わるのは電気入力の力率だけだw
むしろ誘電体損分で効率は下がるw
568名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:04:53 ID:ArMQt3VN0
569名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:06:08 ID://qEyai3O
>>567
だから電気的にはと書いてある。


その説明いちいち必要か?
570名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:06:18 ID:HhCVOplr0
これすごくね?

光だけで動く世界初のモーター開発 東工大資源化学研究所

 光を当てるとプラスチックのベルトが伸縮して車輪を回す。そんな世界初のモーターを
東京工業大資源化学研究所(横浜市緑区)の池田富樹教授(高分子化学)と山田宗紀研究員らが
開発した。ドイツ化学会誌に発表した。光のエネルギーを電気に変えて利用する太陽電池と違い、
光を動力に直接変えるため、太陽エネルギーを効率よく利用する未来の動力源として期待できそうだ。

 池田教授らは平成15年、アゾベンゼンという物質を主成分とするプラスチックが紫外線を
当てると縮み、可視光を当てると元に戻ることを発見。当初は高温でないと変形しなかったが、
成分を変え、室温でも変形させることに成功した。

 池田教授は「光エネルギーの変換効率はまだ低いが、高くできる可能性はある。
プラスチックだけの車をつくるのも夢ではない」と話している。

MSN産経ニュース(2008.7.19 17:03)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080719/acd0807191719003-n1.htm

光でモーターが動く様子。数字は左上の画像から何秒後かを示す。
大きな車輪に可視光、小さな車輪に紫外線を当てると、プラスチックのベルトが伸縮して回転する
(池田富樹東京工業大教授提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/080719/acd0807191719003-p1.jpg

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216457431/
571名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:07:47 ID:ktVHAzrK0
【女性はネコ】

言う事聞かないし、餌欲しい時だけ顔を出す。
572 :2008/07/19(土) 22:09:06 ID:KwbHC8WC0
光伝送時代くる?
573名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:09:50 ID:Kf2OG2na0
光池がつくれないから無用の発明
574名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:10:38 ID:+QZqNqy20
ついにマジンガーZが開発される時代が来たか
575名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:11:37 ID:Cxd5ORuy0
こういうのは原理が大事なんで。最初は役に立たないと思っていても、実用化の
ブレイクスルーの方がハードルは低いし、見込みがありそうなら企業が一気に参入する。
576名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:12:07 ID:VrMXCNTq0
何が凄いのか全くわからん。
577名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:12:40 ID:YN/dcEorO
眼の人工レンズとか上手く使えないかな
578名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:14:19 ID:W28RRNAp0
光電効果の応用?
579名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:14:23 ID:dxhNFdNX0
>>569
説明してみな、電気的な効率とやらを

突っ込むからw
580名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:16:56 ID:McaTS6eaO
光り発電出来るの?
携帯の電池に使えるの?
携帯オーディオの電池にも。
581名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:17:07 ID:zUQvq1OP0
>>575
実用化のブレークスルーのハードルの方が高いのだが?
というか使えるものなら企業はとっくにやってるって。
企業は原理探究なんて必要ない。
だから突飛なアイデアのわき出しは企業の方が豊富だ。
582名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:18:52 ID:8TeSWwpJ0
ID://qEyai3よ、そろそろ過ちを認めたらどうだい?w

◆各種モータとの効率比較
http://www17.ocn.ne.jp/~k-rand-d/jpn/tech_comparison.htm
583名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:20:13 ID:tfoxz6bt0
マジすげえ
584名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:21:21 ID:DLtbbFhp0
さすが東工大、すごいなー
585名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:22:16 ID://qEyai3O
>>579
それを力率にすればいいだけだろ。
ここで力率と書く必要が無いから効率と書いたまでだ。
そもそも誘電体損失なんてヒーターだろうがモーターだろうが発生する。
586名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:23:27 ID:UlyzsQYH0
水星あたりに置いて金星開発の動力源に使おうぜ
587名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:25:25 ID:n3TBQ8wQ0
こんなの企業ではとっくに考えて一瞬で捨てたんだろうな
大学の予算を企業につぎ込んだ方がいいな
588名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:27:00 ID:dxhNFdNX0
>>585
効率と力率は全く違う概念だけどなw

あと、”誘電体”損ってなんだか解るか?
モーターなら抵抗損、渦電流損とか、ヒステリシス損とか漂遊負荷損が重要なんだがw
589名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:29:52 ID:WtKEuqSX0
ごいすー
590名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:31:33 ID:11RVxwEU0
宇宙空間で 太陽に直接当てる面と、鏡での反射を当てる面を作れば
ちょうど良くなるね。

後文系の駆除を合法化するべきだと思う。
591名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:36:48 ID:zUQvq1OP0
>>590
宇宙空間って極低温空間だよね?
今回の現象は温度が下がっても光だけで起こるのか?
592名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:42:46 ID:mjC4vKpQ0
>>591
何故、光だけでは起こらないと思うの?
593名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:43:02 ID:kBr32L3eO
太陽電池になにさわいでんだ
594名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:43:18 ID:Ju3CKgLK0
>>13

エルガイムってそういう設定だったか?
595名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:44:17 ID:P+lu3OFgO
後のイレーザーエンジンである。
596名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:44:45 ID:bqBR3Mr40
昼間動く広告とか作れそうだな。
昼の方が人多いし。
597名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:45:15 ID:iG0fEVlQ0
東京工業大学ってあんまり聞かないけど、私立?
598名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:46:36 ID:EDUYJ1gxO
無重力空間で球体のフィルム回転させて
中心で光集めれば永久機関になるかな?

まあ、先の話しか
599名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:52:35 ID:DHZzKWWx0
>>592
当初は高温でないと変形しなかったレベルから
室温でやっと、というところに来たばかりだろ。
低音ではどうかと思うのは当然。
600名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:53:21 ID:UgFtIV180
これを応用して光でモーターを回して発電させれば画期的なクリーンエネルギーだね!
601名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:55:42 ID:BGSw6QuQO
>>34
俺の頭は後退な
表面的な意味で
602名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:57:00 ID:kl0IC6i80
>>600
そんな回りくどいことしなくても太陽電池でいいんじゃないの?
603婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 22:57:53 ID:BzS5+cRW0
>>601
もっとポジティブになれ。
額の前進を語るのだ。
604名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:57:59 ID:oCYCQOmx0
ゆったりと動くんでいいなら、太陽光パネルの太陽追従とかにも活用できるなこれ。
605名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:02:29 ID:9vXfO8VG0
The TIMESによる世界の大学ランキング 2007年度版

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader709486.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader709490.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader709493.jpg ←東京工業大学のランキング

606名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:03:21 ID:2RUcKcYu0
>>597
東工大を知らないって、君一体。
607名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:04:17 ID:OG3kSb5J0
>>597
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
608名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:08:37 ID:pb8TSLEA0
>>602
金属とか使ってないからな
将来的にはコストで有利になるかも
609名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:09:32 ID:rLoyob8q0
>>594
装甲面で光を受け止めてエネルギーに変換する設定…だったと思う。
610名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:32:18 ID:xkkrQ49J0
しかしながらプラスチックの原料は石油
611名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:32:48 ID:f421eTj70
>>597
日本最底辺・別名犯罪予備軍青少年隔離施設って呼ばれている
国が税金で犯罪予備軍を矯正するために作られた国立

偏差値22の世界
例えばこれが数学の入試問題だけど
http://www.j3e.info/ojyuken/math/titech/
はっきりいって、トヨタのライン工でも楽勝で解けるレベルwwwww
つーか、俺、ライン工は上司の指示が理解できなくてあっという間にクビになったけど、
東工大の入試問題なら半分くらいは解けたもん
でも実際は、答案白紙で、名前が漢字が書ければ、それで合格って噂wwwww
612名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:35:44 ID:f421eTj70
>>611
マジレスすっと、こんなの解ける奴はキチガイだろ
頭悪くて、コンビニバイトすら、おめー何度同じ質問するんだ!って怒鳴られて、
じゃあ辞めるよってブチ切れて辞めた頭の悪い俺は問題の意味すらわかんねーよwwwww
613名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:37:59 ID:f421eTj70
…あのー、何ですか?この切ない音楽は。この切ない歌声は。この切ない歌詞は
。この切ないムービーは。やべぇ…これは泣けるかもしれない。もしかしたら泣か
されるかもしれない。もしかしなくても泣かされるかもしれない。…号泣の予感が。
シナリオの方は予想通
り号泣もの。もうね、要所
…あのー、何ですか?この切ない音楽は。この切ない歌声は。この切ない歌詞は
。この切ないムービーは。やべぇ…これは泣けるかもしれない。もしかしたら泣か
されるかもしれない。もしかしなくても泣かされるかもしれない。…号泣の予感が。
要所にちりばめられてるのよ。泣ける要素が。ジワジワと
るんですよ!痛い要素まで盛り込まれちゃったら凄いことになるだろ!
来るのよ。目頭に。それはプチジ
ワジワって感じなんだけど、要所要所でビッグウェーブがあったりするわけ。だって妹
が病弱なのよ?病弱。ち…あのー、何ですか?この切ない音楽は。この切ない歌声は。この切ない歌詞は
。この切ないムービーは。やべぇ…これは泣けるかもしれない。もしかしたら泣か
されるかもしれない。もしかしなくても泣かされるかもしれない。…号泣の予感が。
ょっと待ってよ!これだけでもくるでしょ?しかもその病弱な妹
を守る兄(主人公の隆道)。お前!そりゃあ思いっきりツボだろ!しか
も、隆道の初恋が撃沈と来て
614名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:39:39 ID:Aba3jYTP0
光エネルギーを直接電気に変えることが出来たら
効率よく電動モーターを動かすことができるのに・・・。

でもでもそんな都合のいい技術なんかないよね。
615名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:40:28 ID:f421eTj70
…あのー、何ですか?この切ない音楽は。この切ない歌声は。この切ない歌詞は
。この切ないムービーは。やべぇ…これは泣けるかもしれない。もしかしたら泣か
されるかもしれない。もしかしなくても泣かされるかもしれない。…号泣の予感が。
シナリオの方は予想通
り号泣もの。もうね、要所    
…あのー、何ですか?この切ない音楽は。この切ない歌声は。この切ない歌詞は
。この切ないムービーは。やべぇ…これは泣けるかもしれない。もしかしたら泣か
されるかもしれない。もしかしなくても泣かされるかもしれない。…号泣の予感が。
要所にちりばめられてるのよ。泣ける要素が。ジワジワと
るんですよ!痛い要素まで盛り込まれちゃったら凄いことになるだろ!
来るのよ。目頭に。それはプチジ
ワジワって感じなんだけど、要所要所でビッグウェーブがあったりするわけ。だって妹
が病弱なのよ?病弱。ち…あのー、何ですか?この切ない音楽は。この切ない歌声は。この切ない歌詞は
。この切ないムービーは。やべぇ…これは泣けるかもしれない。もしかしたら泣か
されるかもしれない。もしかしなくても泣かされるかもしれない。…号泣の予感が。
ょっと待ってよ!これだけでもくるでしょ?しかもその病弱な妹
を守る兄(主人公の隆道)。お前!そりゃあ思いっきりツボだろ!しか
も、隆道の初恋が撃沈と来て
616名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:41:57 ID:MOJJLfCQO
来年電磁モーターの会社に入社する俺涙目www
617名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:42:51 ID:pQbZgeus0
これ直接なのか?
光エネルギーを結局熱エネルギーに変換してないか?
それなら今までもあっただろ。
618名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:43:57 ID:GlVFdoMv0
光ファイバーで動くオナホールが作れるのか
619名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:44:00 ID:Asfr4jew0
ゲッターロボの完成は近いですね。
620名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:44:19 ID:zUQvq1OP0
>>614
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
621名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:45:47 ID:qGfzguLzO
ほとんどトルク無いんだろな、それはこれから研究するんだろうけど。
622名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:49:12 ID:sXTsm4Nb0
すごいのか、これ?


俺、想像しただけで
大きくなったり、小さくなったりさせられるよ
623名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:50:39 ID:OUEiSAgA0
結局光がなきゃダメなんだから、自動車みたいな動くものに使うのは効率悪いんじゃ
一度電気エネルギーに変えた方が、となると太陽光発電でいいじゃんになるのか
どうゆう場面なら有効活用できるんだろ
624名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:53:51 ID:zG0OypWq0
>>623
原理的に光エネルギー以上の効率は得られないだろう。
大出力のレーザー光でも当てるんじゃない限り、大した
力はでてこない。

ちゅうわけで、使用例としては、
たとえば、体内や細い配管の内部に入れて微小な作業を
させるものの動力源なんかいいんじゃないか。
光ファイバーで紫外、可視光を入れていけばいい。
マイクロ電池では出力が足りないとか、モーターの微細化が
厄介とかそういったシチュエーションでは有用かもしれない
と思う。
625名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:56:16 ID:OUEiSAgA0
>>624
ああ、なるほど
プラスチック1欠片で動力になるから
むしろちっこいものに向いてるのか
626名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:56:34 ID:GtK2OtSo0
>>27
暗くなると止まって欲しいモーターに使えばいいんだ!
何だろう・・・??
6271000レスを目指す男:2008/07/19(土) 23:56:37 ID:F1H0Q9oH0
いわゆる、モナマシンのことだよね。
一度流行したことあったから知っている。
628名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:57:57 ID:DizpQZSb0
フォトンブラスト?
629名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:59:50 ID:0E6NltB00
電気エネルギーを直接動力に出来る発明ならすぐにでも商品化できそうだけどね。
人工筋肉やロボットとかに使えそうだし
630婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/20(日) 00:00:45 ID:7rCprXmy0
>>624,>>625
あと、密閉して線を繋げないけど、アクリル板やガラスなんかで
光は通せる、みたいな用途だよね。
631名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:02:06 ID:A3FvPLpi0
可視光フィルタと紫外線フィルタを使って、モーターの回転に同期させれば、いいんじゃないか
と画像を見ていない俺が言ってみる
632名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:08:00 ID:goQP08RI0
これでレーダーが探知できないエンジン作れるな。
633名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:09:16 ID:LihIgm3g0
でこのプラスチックベルトの耐久性はどれくらいなんよ
あと退光劣化スピードとかエネルギー変換とか悪いと
正直使い物にならん
634名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:12:24 ID:LihIgm3g0
あーでもコレってロボットの人口筋肉とかに使えそうだな
網状にしてLED埋め込んで
635名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:12:38 ID:UOidADqs0
アゾベンゼンか・・。大量生産すると爆発、発ガン性が問題になりそうだな。
636名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:21:15 ID:4XhpT5OG0
>>27
充分に高い効率でエネルギーを蓄積できる技術があれば、それは問題にならないんでは?
さらに言えば極地や地球外のような「日が落ちない」地域で作用させて、充分に高い効率でこのエネルギーを輸送出来る技術でも可。
問題は発生できるエネルギーと蓄積・輸送する際の効率。
637名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:23:15 ID:LW3MsoZ30
うはw うちの研究室だわ
638名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:24:53 ID:YtECWmTB0
>>636
んー、蓄積できるエネルギーに変換するくらいなら
最初から蓄積できるエネルギーを生み出す方がいいんじゃないかなあ
つまるところ電気なわけだが
さすがに運動エネルギーをそのまま蓄積ってわけには・・・ゼンマイとか?
639名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:31:49 ID:bOn+gAlt0
穴の開いた容器の穴を塞いでも光を閉じ込められないのは何でだろう。
何百万何千万も開け閉め繰り返せば光の粒子が底に溜まったりしないのかね。
640名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:46:32 ID:j+fEtCDl0
>>639
光にもいろんな速度の光があって、光同士で衝突して
そこらに転がってる光だってあるんだよ。
だけどここで考慮しなきゃいけない重要な事が二つある。
ひとつは太陽から飛んでくる光の速さがあまりにも速いってこと。
川の中に水をまいたら、その水は川の水と一緒に流れて行ってしまうだろ?
それと同じで、光は速い光の中では留まっていようにもなかなか留まっていられないんだよ。
暗室みたいな所で、他の光の影響を排除して実験をしないと、
遅い速度の光を一カ所に溜めておくことはできない。
仮に溜めておく事ができたとして、ここでもう一つの重要な事を思い出さなきゃいけない。
動いていない光は観測できないんだ。
動いて、人間の目に飛び込んで初めて光は光として観測できるんだ。
だから、我々は普段光は速いものだと思い込んでしまっているんだよね。
641名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:57:09 ID:G30ZEO7Y0
何の話をしてるんだ?
642名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:00:25 ID:8iTaeGoK0

いっぽう、ロシアは太陽電池でモーターを回した
643名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:00:55 ID:QFIeIwWl0
樹脂自体がアクチュエータになるな。
644名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:01:25 ID:Kv20iA9p0
光って何なんだっけ?粒子?
645名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:02:55 ID:I1a8YUEE0
>>639
不純物だらけの普通の素材で周りを囲んでも、囲んだ素材に吸収される形でなくなってしまう。
完全に光を反射することの出来るフォトニック結晶というのを使えば閉じ込めることが可能
646名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:03:22 ID:+eLtgS1d0
光を当てるとプラスチックのベルトが伸縮して車輪を回す。

ををを。これで人造ひまわりがやっとできる。
647名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:06:44 ID:DyUXFpq0O
難しいことはわからんけど日本には頭のいい奴がいるんだよな
よくこんな変なもん作るよ
648名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:11:37 ID:gjzENgyC0
これも「韓国が・・・」みたいになるの?
649名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:12:12 ID:DGRq3q/p0
なんだよ・・・米を動力にするなんて農業問題まで解決できてすげーと思ったのに・・・
650名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:15:52 ID:383v1Uxr0
            ∩___∩
            | ノ 文系  ヽ       (   ) よく開発した。ご苦労。
           /  ●   ● |    (  )     で、このモーターが実用化されたときの利益は俺のもの。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    文系がカネを受け取り、理系が苦労を受け取る。当然だな。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
651名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:20:34 ID:G30ZEO7Y0
>>649
今、トウモロコシを動力にして世界的に大変なことになっているわけだが
652名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:21:40 ID:H9GM9BN/O
>>639
フォトニック結晶というのがあるが、自由自在というわけにはいかない。
どっちかというと応用研究がおいてけぼりを食っていて使い勝手が悪いのが難点。
653名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:36:10 ID:FXY+QHOp0
このモーターで発電機回せばよくね?
654名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:43:16 ID:383v1Uxr0
            ∩___∩
            | ノ 理系  ヽ       (   ) >>653
           /  ●   ● |    (  )     これだからアホ文系は困る。光を直接電力に変換する太陽電池があるだろうが。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     光→(このモータ)→動力→(発電機)→電力 は効率が悪くなるだろ!アァ!?
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
655名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:46:04 ID:dkG98Urm0
そういえば常温核融合その後どうした?
656名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:56:53 ID:iTkOmgGX0
この手のエネルギー系の研究、最近よく出てるね
まじ世界を変えるポテンシャル秘めてるよな
がんがってくれー
657名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 03:57:49 ID:gnd8iStr0
ドクター中松がアップを始めました。
658名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:03:30 ID:G30ZEO7Y0
>>654
理系を名乗るなら、
光→(太陽電池)→電力
より
光→(このモータ)→動力→(発電機)→電力
の効率が悪くなることを論理的に示したらどうだ?
659名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:04:06 ID:5Cy7P0Vx0
>>257
帝京大学ってのは
東京大学帝都キャンパスのことだもんな
660名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:08:09 ID:675Zuc+vO
これ見たこと有るなあ、光と影が必要なんだよな
見た感じ不思議で面白いけど実用的には感じなかったなあ
661名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:22:39 ID:yBVY5wYgO
で、太陽が自動的に紫外線と可視光を数秒サイクルで発生させてくれるの?
662名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:31:32 ID:VJN9dT2A0
輪ゴムで出来るじゃん。 
小学生の理科実験並だよ。
何をいまさら・・・。
663名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:49:10 ID:v3ySheJ6O
結局は交互に
可視光線と不可視光線をだすために電気を使うか
光遮断フィルターを連続的に動作させるために電気を使うんだろ?
664名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:51:27 ID:vQA7cscb0
「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜッ」
665名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:51:35 ID:4uEq2fIm0
宇宙で使えるんじゃね?
666名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:53:10 ID:hc1xgF5z0
こういう記事ってその後どうなった?って事多いよね。
実用化頑張れ
667名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:54:02 ID:mhF+EHgcO
すげ−
668名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:57:32 ID:GsjfPChV0
もうすぐ光を当てると髪の毛が伸びてくる技術も開発できそうだな 早くしてくれ
669名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 05:26:48 ID:FXY+QHOp0
>>654
ギアで回転数増やせばいっぱい発電できるんじゃね?
670名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 05:31:31 ID:XLEfn9vt0
エコかもしれないが、プラスチック製だとやっぱり石油が必要なわけで・・・・
671名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 05:33:02 ID:vP3jPJiQ0
さすが東工大
672名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 05:39:42 ID:oIPXfzQMO
>>669
そうすると一回転あたりの発電率が悪くなるだけじゃね?
673名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 05:56:11 ID:bnf5HDtF0
これで人工筋肉ユニットをつくって、アキバで売ると爆発的にヒットする
気がする。東工大の人、遊び感覚でいいから試しに作ってみてくれないかな
674名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 06:02:35 ID:foUUadRsO
引く力がでかいなら
2軸置いて上下への水の流れで切り替える装置つくればよくね
675名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 06:22:57 ID:DqhpDj45O
太陽電池でLEDを光らせてだな、そのモーターを回転させてLEDを光らせつつ車輪を回しつつ充電しつつディスチャージするような家があれば売れるぞ。




都心の駅まで歩いて五分で3LDKで二千万円くらいなら(笑)
676名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:15:12 ID:fqL1ZMsi0
光を使い尽くしたときに、この世は闇に覆われるのか
677名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:17:41 ID:xqPIwXpa0
これの開発者はアメリカ含め石油利権に関わる者を全て敵に回すのだが、その十字架が背負えるのか?
すぐに破棄しなかったものにせよ
678名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:39:07 ID:uCj5Kydn0
石油利権で食ってるやつらは代替エネルギーの開発を邪魔することは無いよ
やつらは石油だけでいくのには未来が無いってことをちゃんと理解してるんで、美味しい投資先を探してる
よく「消された」とか言うけど、それは単に実用化に至る程のものではなかっただけ
679名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 08:03:45 ID:vQA7cscb0
思うんだけど、地球の重力や磁石の磁力をエネルギーに変換できないの?
実現すれば無限のエネルギー原になるような気がするけど。
680名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 08:06:34 ID:OtChr0GEO
また韓国が起源を主張するよ

いらない国 韓国
681名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 08:07:15 ID:mCof9roE0
>>679
落ち着け
ヒント:水車
682名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 08:14:56 ID:IPw32p8f0
俺は文系だからよーワカランがコレが正しいなら
光ファイバーで動力供給可能
683名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 08:23:05 ID:5PnMS4+R0
>>679
水力発電は?

ていうか、流れや変化がないと変換出来ないんだな。安定したまま動かないものだと
他のエネルギーにも変換出来ない。

静かな湖はいくら水があるとは言っても波がないので波から電気は作れない。
しかし海なら出来る。という感じ。

台風とかが来たら思い切り風力発電して溜め込むってのも出来ると良いね。
それとあとは地震とか火山とか、ああいうのからも揺れや熱を利用して発電出来ると良いな。
たまにしか出来ないけどもの凄いエネルギー量だからな。
684名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 08:23:46 ID:Z817bpKk0
こういうのって理論で変換効率の限界を計算することは出来るの?
685名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 10:02:56 ID:goQP08RI0
>>679
スイングバイで木星まで飛んで行け
686名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 10:32:37 ID:KlQ6yrstO
>>677
多分オイルメジャーがゴルゴ13に依頼するから
687名無し:2008/07/20(日) 10:38:03 ID:+FsxzWyY0
688混沌ですよっと:2008/07/20(日) 10:55:10 ID:fLjqFL700
>>679
つ磁力→コンバトラーX&ボルテスX
689名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:05:12 ID:lD3gR8Rv0
以前は大学関係のスレッドに必ず大量のコピペを投下していた帝京女ちゃんはまだ来ないなw
ついに病院にぶちこまれたか?w
690名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:12:36 ID:O8tZ7hFh0
 .          /  ̄`Y  ̄ ヽ
 .         /  /       ヽ
 .        ,i / // / i   i l ヽ
 .        |  // / l | | | | ト、 |
      ,__ | || i/  ノ ヽ、 | |    /
     __` (S|| | o゚(>) (<)゚o / ̄/   らいー(´;ω;`)
    ,  \(⌒ | || |     .ノ  )| .⌒) rへ,ノ
__>‐へヽ. | || |ヽ、_. 〜'_/|ノ  /  :.\_
      .:/\            /rーヘ_
    _::ノ    ::ノ:`:⌒Y⌒´:::.  \
          .:::┘:   ::│ ::.   ゚


 .          /  ̄`Y  ̄ ヽ
 .         /  /       ヽ
 .        ,i / // / i   i l ヽ
 .        |  // / l | | | | ト、 |   ,_
    ̄\_/\| || i/  ノ ヽ、 | |/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
   ___/ ` ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄´\_
   ´          /   \


          ____/ ̄ ̄
           / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
             /
691名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:39:04 ID:w53IpOCb0
大予算を計上しても・・・・・玩具レベルで終わる予感w
692名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:58:02 ID:NeHLWiw10
斬新すぎる発明は日本では企業が食いつかず
アマリカあたりで商品化される
693名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:16:03 ID:iWIdTGrv0
さっき急いで日が当たって暑いときだけ動作する扇風機の特許書いた。
おまえら真似すんなよ。
694名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:28:57 ID:9uEvyjXo0
つまり光をフィルターで可視と紫外線に分ければ光で直接モーターを回す
事が可能・・・・でかい太陽電池パネルを必要としないのなら、なんか無駄に
面白そうものが作れそうだ。
695名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:30:19 ID:9AaFH+oj0
>>693
日陰の屋内で使う時どうするんだ
696名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:31:23 ID:U830wdDC0
>>663
縮んだら紫外線遮って可視光あたる
伸びたら可視光遮って紫外線あたる
ような構造の光よけつくばいいんじゃね?_
697名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:32:04 ID:v3ySheJ60
>>693
雨戸閉め切ってる俺の部屋では使えないよね…
698名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:33:12 ID:l49TCRmmO
マジンガーZですね わかります
699名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:40:36 ID:UiBG2IEb0
光をエネルギーにするってことは、光合成できるってこと?ちがうの?
700名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:06:23 ID:Bp+9K5EyP
カーテンの動力にすればいいじゃん。
朝が来たら自動的にカーテン開けるの。
あれ、止める時はどうするんだろw
701名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:14:11 ID:Bp+9K5EyP
とりあえず何かを常に太陽方向に向ける装置とか出来そうだな。
上下左右使ったりスリット使ったり。
で、どうやって紫外線と交互にするのかね
702名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:20:11 ID:Bp+9K5EyP
紫外線と可視光をより分ける液晶シャッター
  +
小型太陽電池

とかとセットで使えばいいかね。
コスト高そうだなおい。

じゃあフィルター+風力

のんびり動きそうだけど農業には使えるかも。
703名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:24:40 ID:i6lL5qoa0
光から直にエネルギーを出せるなら、いずれ生命も創造出来る。
704名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:31:52 ID:WLXlH+vb0
クロレラ発電機とかあったよな。
705名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:34:42 ID:2MyzBSIB0
>>679
人工衛星がまさにそれ。
地球の重力で“無限に落下し続ける”ことによって静止していられる。
重力を利用せずに衛星を静止させようとしたら、膨大なエネルギーが必要。とても数十年とか運用できない。
706名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:37:08 ID:v3ySheJ60
>>705
エネルギー保存してるじゃんw
707名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:37:43 ID:FC5FokR+0
これすごいな、ダイソンの理論が現実化できそうだ!
708名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:38:34 ID:iWl6Mqul0
これをどうエロい事に利用できるか考えよう!
709名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:41:05 ID:PNQHMqZR0
>>705
物理勉強してこい文系
710名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:48:25 ID:QPwAoWaX0
>>679
水力発電が重力利用してるんじゃない?
711名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:49:44 ID:WLXlH+vb0
>>710
磁力も利用してるしね。
712名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:49:55 ID:iWl6Mqul0
永久機関はロマンだからね。
713名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:50:48 ID:QqQoc+aD0
こんなの太正時代に実現済み
714名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:54:09 ID:Bp+9K5EyP
>>679
その組み合わせで事実上の永久機関できそうな
気もするんだよな。
落とす時は重力で持ち上げる時は磁力でみたいな。
うまく慣性とかも使って。
715名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 14:57:58 ID:XPD7Rkyx0
ここまで
小プーリーと大プーリーの組み合わせについて何も出てこない件

そこに着眼できればこの技術の転用範囲はかなり限られる事が判る。
716名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:05:36 ID:dypWWkV70
>>679
水力発電はまさに重力でしょ。
風力も重力だな。
717名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:09:10 ID:Bp+9K5EyP
考えてみれば地球が事実上の永久機関だな。
あと50億年ぐらいだけど。
718名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:10:20 ID:+styVeHg0
プラスチックが光で収縮してるだけのように読めるんだが、
これのどこが“光が直接動力になってる”のか、エロい人優しく教えてください。
719名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:10:44 ID:iWl6Mqul0
現代の子はいいよな。
勉強もネットで調べれば本当に良く分かるもんな。
秀才にはなる必要ないけど、知りたい知識は分かるもんな。
いいねえ。
720名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:15:45 ID:v3ySheJ60
>>719
むしろ基礎力が付きにくい不幸さもあるでよ

本を読む習慣つかないとなかなか力は付かないし
教科書やそういう本に匹敵する体系的な情報はネットにはそんなにない
細切れの情報はたくさんあるんだけど
721名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:19:31 ID:ccVEn6wt0
地球の自転をエネルギーに変換すれば良い。
722名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:20:55 ID:dypWWkV70
>>718
光で収縮した(動いた)のなら、光が動力になったで問題ないじゃん。
何が疑問なのかわからんわ。
723名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:23:04 ID:v3ySheJ60
>>722
俺なんてエロ絵を直接動力に変えることができるんだぜ
724名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:23:40 ID:9f0jo6EwO
これを使ってデカいコイルが回せれば、発電所が作れるな
725名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:29:11 ID:iWIdTGrv0
>>718
伸長と収縮ができるから、歯車AとBにこの素材のベルトを掛け、
Aに掛かってる部分を伸長させ、Bに掛かってる部分を収縮させると
A側の伸びた分がB側に移動することになる。
そのベルトの移動によりモーターを回してるってこと
726名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:29:57 ID:dypWWkV70
>>723
その原理は自家発電に最適だな
727名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:30:14 ID:JH/+PZ760
>>720
情報を取り込んで分析できる基礎は必要だからな
728名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:32:10 ID:fBM5Ok0V0
光をエネルギー源とした永久機関というと、あれですか、超帝國が開発した
イレイザー機関とか言う・・・あ、誰か来た
729名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:33:35 ID:ayoGx9SfO
光子力エンジンキター

マジン…Z…
730名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:44:51 ID:13rkoWiNO
>>713
それはこれ。

つ光圧回転体
731名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:49:32 ID:QeQyY8X00
池田という名前だけでインチキカルトだとしか思えない
732名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:50:05 ID:+styVeHg0
>>725
>光だけで動く世界初のモーター

モーターが直接光で動くのかと思ったけど、伸び縮みするベルトがモーターを動かすってことなんだね?
733名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:00:35 ID:E0W7lefCO
イレイザーエンジン
734名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:04:21 ID:dypWWkV70
>>732
書きながら自分でおかしいなとか思わない?
735名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:05:45 ID:GNfqdMxH0
来年あたりにしまじろうか学研の付録になる。
736名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:09:02 ID:PAuoRNgu0
樹脂が伸縮じゃあ寿命が短そうだな
737名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:12:05 ID:Bp+9K5EyP
本当に光だけで動かしたら質量無いだけにトルク無さそうだしなあ。
理科の実験であるよね。
だからこんなんでいいんじゃね?
738名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:16:05 ID:PijxfR8aO
医薬は賢いし人の延命効果になるが防御に過ぎん
一般的に科学は防御にも攻撃にも使え
戦争にも絶大だ
この頂点域たる旧帝理系東工を手厚く扱うこそ国力維持向上である
日本がイマイチ弱くまた各国にタカられる糞奴隷の要因はここにある
739名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:27:40 ID:PijxfR8aO
旧帝理系東工の絶大なる力を発揮してこそ世界と対等に戦えるのだ
これを押さえる力は諸外国の外圧であるのか
諸外国は理系を重んずる
かの中国でさえ首脳陣は理系が圧倒的だ
740名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:31:29 ID:7AIMv6iW0
>>26
一度運動エネルギーにするくらいなら、太陽光発電の方が効率がいいんじゃね?

そもそもこれ、どうやって分光するんだよ。
特殊なプリズムでも使うか?
741名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:32:37 ID:gwFqbiJA0
猪木の永久電気だな
742名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:34:44 ID:DIYaG8kcO
伸びるだけなら鉄でも出来る
743名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:35:41 ID:PijxfR8aO
戦争時中枢は旧帝理系東工だ
そして軍医を同格に構える
人は知力こそが重要
北京後は何かしらの戦争があるだろう
日本が巻き込まれるかどうかは分からんが
平時にも圧倒的科学力を諸外国に示すことが均衡を図る
744名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:36:16 ID:EIj5cJBO0
そうか、光でこのモーターを回して発電すればいいんだ。
745名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:38:02 ID:8h/jxnA40
>>728
ネトゲで遊んでないで、早く連載再開してください
746名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:39:46 ID:hiDydFMfO
日本人てほんとすげえ
747名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:40:07 ID:Jgg/K6QA0
光で巻くゼンマイみたいなもんか?
748名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:41:26 ID:PijxfR8aO
旧帝理系東工こそいがみ合う場合ではない
団結し多数精鋭で己を守る
人間追い詰められたら己の保身が最重要となる
いくらかっこつけてもな
749名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:43:18 ID:RdCLmwDT0
どうして日本はこういう先端技術を生める土壌があるのに
それを国が保護してやらんのだろう。
あほか。
750名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:43:57 ID:IToECchn0
>>744
効率が上がれば冗談抜きでそういう用途もアリ。
一度電気に変換した方が色々と用途も増えるし輸送にも備蓄にも便利。
751名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:44:25 ID:jqt87H920
今日はメチャクチャ暑いから光で直接モーター回せるって聞いても
「そりゃそうだろうなー」
という感想しか持てない。それくらい暑い。
752名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:46:57 ID:Y8B6oDBs0
おまえらの右手の方が発電効率高いだろ
753名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:47:23 ID:QpLrxLLv0

喜ぶのは実用化してからだな。

754名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:48:22 ID:mbsgQmkK0
エプシロンマダー
755名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:52:08 ID:KbSntznzO
>>752
オナニーのときの手のエネルギーを発電にまわしたらどのくらいになるんだろ?
756名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:53:17 ID:1SInuGfG0
ドラえもんの世界だな
757名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:53:51 ID:PijxfR8aO
武力もある程度必要だ
なにやってもひ弱ではダメダメ
だが人は知力がそれ以上に重要
諸葛亮より司馬懿が多数ならその国最強なり
758名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:56:09 ID:dMgbkIkrO
>>750
電気を備蓄できてたら苦労しない話だろw
それができないから四苦八苦しているんだし
759名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 16:56:53 ID:KG73Yy6T0
>>752
精液の方が効率高いぞ。
760名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:00:05 ID:PijxfR8aO
武力80知力90なら単独でも保身可能
ないなら組織力で武力80知力90を保つ
三國志は役に立つな
今の三國はゴキブリだが
761名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:01:40 ID:YKSCqCYV0
心理学的にいうと、10代でスポーツの世界で成功した奴らは、
余りある性欲エネルギーを転換し、スポーツに打ち込むことに成功した奴ら。
ここにいる奴らは、余りある性欲エネルギーをインタネット通じて無駄に
消費してしまった奴ら。

結論:
太陽光より、10代の性欲エネルギーから電気なり動力なりとった方がいい。
762名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:03:36 ID:v3ySheJ60
発電できるオナホを開発すべきだな
763名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:06:41 ID:D5IdJhFLO
秒速30万キロのエーテルをエネルギーにする
なんてスゲーぜ
光速をエネルギー変換したら、とんでもない
エネルギーになるだろ
相対性理論だと
764名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:10:23 ID:bYWB5pbp0
>>744
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   太陽パネルじゃだめなん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
765名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:10:50 ID:Xthp16qi0
世界の笑い者(笑)
766名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:11:23 ID:PijxfR8aO
世界大学ランキング200位以内は充分自信を持って良い
ただし理系に限る
更に武力を鍛えよ
そして武力80知力90の組織に配属すれば世界統治も可能
767名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:17:59 ID:OG287euT0
やはり欧米に対抗できるアジア唯一の国は、我が日本だけということだな。
劣化コピーしかできない中国や韓国とは格が違い過ぎる。
768名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:24:09 ID:EIhUIdrd0
何でロックフェラー傘下の産経新聞が?胡散臭い記事。
769名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:27:10 ID:PijxfR8aO
武力100の呂布も淘汰される
知力100の諸葛亮も単独では無力
組織力そして総合力が物を言う
770名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:28:30 ID:QL3ttm2x0
私はチンポの収縮をエネルギーに変換する研究をしています。
771名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:30:33 ID:szyC7Pr20
これ、エネルギー源の差が小さくないか?
高エネルギー側が紫外線で低エネルギーが可視光線だろ?

つまりほとんど利用できない原理だな。
まだスターリングエンジンのがいいだろ。
772名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:34:35 ID:PijxfR8aO
関羽趙雲黄忠馬超など
武力知力総合力高き者こそ漢の中の漢である
池沼やもやしは役に立たん
773名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:34:38 ID:Nwycs+Ly0
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||  俺が作った
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
774名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:34:40 ID:L6rqgxca0
早稲田の風力発電サギといい勝負じゃね?
775名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:35:44 ID:fzq0T09w0
光子力モーターの完成か・・・・・
776名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:38:28 ID:8GmqFJbr0
>>18 みたいに、可能性を論じるんじゃなく、常に否定的思考の奴っているなぁー
こういう思考からは画期的な発明は何一つ期待できない。
777 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/20(日) 17:40:05 ID:ddZZgaiI0
      __ _
   r :「 :| :| :ハ
   | ::| :!_:」__j _:!
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人
    `´!ー…'´ .:',    ,、 ,、
      ヽ    ::.i 〈ヽf二ソ、〉
       ヽ.   /',-ヘ弐」=Y=-
        ト- '  -、-ト{j]]イハ  /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'
778名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:43:40 ID:u2HhdTlgO
>>771
大気中より宇宙空間で、冗長な物体ほど効率上がりそうな気がする。

軌道に浮かぶ直径200mの発電用光モーター群、なんての思わず想像して笑った。
779名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:45:04 ID:PijxfR8aO
曹操軍は知力武力高き武将を兼ね備え組織力が高かった
だが曹操自身が馬鹿だった
780名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:48:06 ID:dKuZ+uE9O

重力からエネルギーを取り出す方法を考えたぜ!

781名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:51:53 ID:dMgbkIkrO
>>776
意味が分かってないんだろ
夏の日差しが強い時が電力使用量のピークだと認識していなくて、夜は電力を棄てている現状を知らない
782名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:52:02 ID:u2HhdTlgO
で、この光モーターを搭載し、宇宙光帆を大きく展開した太陽光推進宇宙船を開発すれば、
人類の太陽系探査が画期的に進むと。プラズマ推進より使えそう。
783名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:52:19 ID:IwcAMhZv0
青空の下で

光動力オナホールでオナニーだ!!!!
784名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:52:49 ID:PijxfR8aO
知力×武力×組織人数=組織力である
多数精鋭今こそ旧帝理系東工軍が一致団結すべき時
785名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:53:18 ID:m+pzYoU90
すごい技術だけど、マスコミには大々的に報道されないのかな?
786名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:55:37 ID:K66SPbTo0
>>783 真夏の炎天下だとちぎれるぞ!!!



とかこういうのでいいですか?

でも真面目な話、こんなメカニカルな機構に耐力あるの?
すぐに脆性破壊しそう。
787名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:56:14 ID:AOM8t69nO
自宅の屋根に付けたら…ウネウネグルグルウネウネグルグルw
788名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:56:16 ID:HWd8B9SE0
先端技術はあるけど、それを実用化することができない日本の典型例。
789名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:01:17 ID:G1hKOilP0
どうも科学音痴なんで良くワカランのだが、
これって所謂、光触媒技術ってやつ?
790名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:02:31 ID:1Mi7bog5O
マジンガーZきた?
791名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:03:24 ID:PijxfR8aO
武力100×知力100×人員100=100万の組織力となる
関羽ほどに総合力高きものでも100万軍勢には敵わない
792名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:06:39 ID:PYKVZ25W0
後の光子帆船スターライトである
793名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:08:50 ID:ifxpfqPgO
NHK
794名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:10:29 ID:PijxfR8aO
武力90×知力50=4500の戦闘力
これに知力補正が為される
百獣の王を制圧するのは人だからだ
795名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:11:08 ID:R0M2TBrM0
電気に変換したほうが使い道あるだろ・・・
796名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:11:42 ID:Laq4x17lO
1番効率のいいエネルギーはやっぱ太陽だよな
実現すりゃアラブ連中が没落するのが見られるのに
797名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:16:22 ID:PijxfR8aO
武力80×知力90なお知力補正で100と換算し戦闘力8000となる
798名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:17:20 ID:zqsZTZnA0
さすが先輩、やってくれましたね!

我が小学校の誇りです。
799名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:17:31 ID:j3kX+clY0
>>796
それに危機感を覚えてかは知らんが、
サウジの王様がポケットマネー1兆円をだして
工科大学作ってますw
800名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:18:33 ID:uStIVANg0
モーターの開発より田園都市線の混雑緩和が先だ
801名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:19:51 ID:CZflYWcH0
紫外線で劣化して使い物にならなくなる予感
802名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:21:24 ID:CGXx0nwK0
>>789
光によって化学反応を起こしているのは、光触媒も今回の開発素材も変わらないが、
触媒とは触媒に使用する素材そのものは変化しないで、
その周りにある物質の化学変化を促進させることが前提なので、
今回の素材は光触媒の部類には入らないといえる。
太陽光発電パネルも同様で光触媒ではない。
803名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:21:27 ID:PYKVZ25W0
オレの目には光駆動式ベルトに見える
804名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:21:42 ID:Shzyt7Cm0
仮面ライダーのベルト作るンだ
805名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:22:06 ID:dMgbkIkrO
>>799
危機感なんか無いだろw金が有り余ってるだけだ
806名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:23:09 ID:R0M2TBrM0
>>796
実現する前に原油尽きるでしょ?
結局バイオエタノールより原油が安いから買ってるだけで、
逆転したらみんな原油に興味なくなる。
807名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:23:34 ID:PijxfR8aO
国力は知力×武力×人員の総和である
戦闘力図るならばやはり世界大学ランキング1位ハーバードを持つアメリカ最強である
808名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:24:03 ID:khz+DcW9O
扱い小さいね。
これ相当凄いことだよ。
809名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:24:49 ID:GvhrVlHm0
これでプリウスを越えた車ができる。自転車にも応用できる。
810名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:27:37 ID:PijxfR8aO
日本が中国に打ち勝つのは平均の知力×武力が中国の10倍必要だ
低脳は役に立たんから排除する
811名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:27:52 ID:dMgbkIkrO
>>806
それまでw
じゃあ原油はいつ尽きるの?
それまで、という根拠があるとは到底思えないが
812名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:29:33 ID:EIj5cJBO0
>>800
田園都市線の電車のモーターに利用するんだ!
813名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:30:27 ID:y6y+LmkF0
>>29
「何をする気?」
「ふっふっふ、この棒は光をあてるとうごめくんだよ。こうやって、、」
「らめっ」
「どうだい?抵抗しても無駄だよ。この懐中電灯を消さない限りはね」
「らめぇえええおかしくなっちゃううううう」


こうだろうが
814名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:35:13 ID:R0M2TBrM0
>>811
それまで?
どの部分を脳内変換したの?
815名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:36:43 ID:dMgbkIkrO
>>814
まったくだw
我ながら驚きww


ちなみに根拠は?
816名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:40:13 ID:G1hKOilP0
>>802
レスありがとう。
817名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:40:29 ID:R0M2TBrM0
>>815
意味がわからん。
「じゃあ原油はいつ尽きるの?
値段が逆転したら、という根拠があるとは到底思えないが」
とでも置き換えるのか?
818名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:48:02 ID:dMgbkIkrO
>>817
では簡潔に、



実現する前に原油が尽きるという根拠を示せ
819名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:52:10 ID:LKQhrXQ50
>>778
それいいね
いっそのこと,地球の半径くらいのスターリングエンジン浮かべて
地球の影と日向で動かすとかw
820名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:54:41 ID:R0M2TBrM0
>>818
エネルギー的に弱いから実現する可能性低い。
四輪動かせる?無理だよ。ミニ四駆なら大丈夫だろうけど。

それにアゾベンゼンって・・・
有機物な上、紫外線吸収って・・・寿命が大問題。
無機なら問題なかったけど。

燃やしてピストン動かしたほうが安いしエネルギー高いに決まってる。
821名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:57:32 ID:A48+DCrM0
>>776
だってその方が賢くみえるもん。
822名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:59:32 ID:2TAEiEOzO
やっぱり日本人すごい
理系はもっと扱い良くするべき
823名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:59:55 ID:dMgbkIkrO
>>820
実現する前に原油が尽きる根拠を示せ。


の答えになっているか?

実現する時期と、原油が尽きる時期についての記述が無いと答えにならないと思うが?
824名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:59:59 ID:v3ySheJ60
>>776
なにかを創るよりなにかを壊すほうが気持ちいいって奴もそりゃいるさ
825名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:00:19 ID:QpLrxLLv0

とりあえず、レコードプレーヤーに使ってみました。

  あ〜〜おいそら〜♪

あ、くもってきた。

  し〜〜〜〜〜〜ろ〜〜〜〜〜〜い〜〜〜〜、く〜〜〜〜〜〜〜も〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

だめだこりゃ。
 
826名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:10:32 ID:R0M2TBrM0
>>823
> 実現する時期と、原油が尽きる時期についての記述が無いと答えにならないと思うが?
このモーターは得られるエネルギーが極端に低いから、日常生活には使えない。
実現する見込み今のところなし。

原油は量が限られてる。その上沢山の国が買って行くから。
「原油はあと50年で尽きる」って言われてるでしょ?
それは今の値段で原油が採取できて、且つ採算が合うのが50年ってこと。
あと30年で原油が尽きて〜って、ずーっと言われてきたのはこの理由。
50年くらい経ったとき、原油の値段が上がるよ。ま、今でも上がってるんだけど。

代わって、バイオエタノールの研究は盛んに行われている。
なら効率の良い作成法が見つかる可能性が高い。
当然コスト減も進むよ。

それはいつ?って言われると確実性に欠けるが、
総合的に考えて、原油が先に尽きると考えたほうが妥当。
827名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:10:58 ID:GyUcy6SQ0
後の光子力研究所である
828名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:20:55 ID:36Oa2AGB0
日本の発明に朝鮮人が嫉妬して発狂
829名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:22:18 ID:CUzFfbh70
次世代エネルギー


石油 → 水素・メタン・エタノール
原子力 → 核融合
太陽光 → 光子力
磁力 → 超伝導
右手 → 右手
830名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:23:24 ID:PO4u5yM90
米を直接、に見えた。
バイオエタノールなんて目じゃないぜ! って思ってたら…
831名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:35:38 ID:dMgbkIkrO
>>826
実現しないから枯渇のほうが先


要はこれだけだろ?
832名無しさん@八周年:2008/07/20(日) 19:46:17 ID:raq/wtcO0
これでは光合成にも勝てない・・・
833名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:00:47 ID:VDzfs4go0
ソーラーパネル涙目か?
834名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:06:18 ID:FpUGNqcK0
>>758
できるよ

たんにやらないだけ
835名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:09:51 ID:FpUGNqcK0
原油枯渇って
俺がガキの頃から言ってるんだよな

それに従うと、もう枯れてる頃なんだが
836名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:10:43 ID:ArVMXeNA0
やろうとしないだけって
気合で何とかなるなら原油だって高くならんってw
837名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:13:41 ID:FpUGNqcK0
電気は貯められます

          以上

レドックスフローだのフライホイールだの調べてみろ
838名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:15:55 ID:g9S6nXV50
>>835
技術は進歩するからな
それもいつまで続くか解らないけど。
839名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:37:52 ID:2tYBbLi20
光発動機は、戦前の中島飛行機採用の航空機用OHVエンジンです。
略称ハ発動機。
840名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:00:55 ID:dMgbkIkrO
>>837
スペースや費用対効果を無視して、貯めるだけなら乾電池でもできるわなw


これも、たんにやらないだけだ
841名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:06:05 ID:FpUGNqcK0
>>840
乾電池はやったら死ぬぞw

まあ、本気で平準化・CO2削減する気があるなら
太陽電池だの貯蔵を推進すりゃいいだけの話

昼夜平準化なら既に導入してるところもあるようだし>大学とか
842名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:19:49 ID:WOWReACP0
>>141
金と似てるなw
843名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:41:47 ID:K66SPbTo0
>>837 フライホイールなんて効率悪すぎなんだよ、馬鹿。

リニアな効率の話を、できる・できないの1・0で議論するな。
844名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:50:42 ID:dMgbkIkrO
>>837
バーカバーカ(・∀・)
845名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:50:50 ID:6wbZJamh0
要するに光子力エネルギーの開発に成功したってこと?
846名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:52:47 ID:FpUGNqcK0
行間が読めない奴だね
電力貯蔵のページが検索できるから
色々みてみろって言ってんだろ

電池使えばシステム総合効率で80%前後だわ

化学電池は電気を貯めていないって言うなら
超伝導貯蔵とかそれこそ、電気自体をそのまま保存するシステム

http://www.kendenkyo.or.jp/pdf/technology/141_basic.pdf
847名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:59:00 ID:D4h1YALm0
このくらい低速回転 & トルクが有るのなら

太陽電池パネルの太陽追尾装置の動力とかいいんじゃね?
848名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:03:10 ID:mHRxoRtI0
マジンガーZが最も多く敵を倒した必殺技は、ブレストファイヤーではなく光子力ビーム

まめちしきな
849名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:14:09 ID:cEZq+Scn0
ガンダムが敵を倒した武器で最も多いのはビームライフルでもビームサーベルでもなくバルカン

これ豆な
850名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:20:59 ID:iuhXRkuC0
>>849
豆鉄砲ではあるな。
851名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:55:30 ID:Ww7H6l290
電機貯めたいのならコンデンサでも使うよろし。

そういや俺の大学で電気二重層キャパシタの研究やってたな。
研究担当の教授じゃなかったんでどうでもよかったけど。
852名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:13:01 ID:14uV8EbN0
今はコンデンサより凄いのがあるらしいじゃん
空間に電気を閉じ込めるみたいなもの、コンデンサと比べてロスが少ないとか聞いた
853名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:56:48 ID:GDMtiViE0
>>1
これはすごいんじゃない?
854名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:35:18 ID:/oBCC+11O
昔 テレビでぐるぐる回る磁石の半永久機関をみたことがある
855名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:51:41 ID:qA2tEPGc0
>>852
空間じゃなくて、流動液体使ったコンデンサな。
分子単位が電極なので、大規模な金属部品は要らん代わりに可塑性でより大型化出来る。

それって軍事機密にならん?日本では表向き、紹介記事だけでネットでも公表してないぞ。
856名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:00:48 ID:JfpChvAj0
どんなに頑張ったって受光できる光のエネルギー以上のエネルギーは取り出せないんだから、日常的には無意味だろ。
惑星探査車とかそんなのくらいか?利用できるのは。
857名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:05:13 ID:LY8C22lO0
>>107
なるほどホイポイカプセルか
伸縮率どのくらいだろう
858名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:07:55 ID:5eubLivU0
宇宙空間では、実用性があるかも
859名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:12:07 ID:QWELkNLtO
>>852
ミノフスキー粒子ですか?
860名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:21:00 ID:ygAYA8B60
>>855
積層セラコンの新しく開発された電極の話だと思ったわ
内部構造が異なる別の物が開発されていたのね
861名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 06:01:59 ID:qA2tEPGc0
>>860
アメリカのサブリミナル特許に抵触してて、公表しないとか。
でも新聞では以前報道されたし、素粒子工学の関係者のナトリウム研究者では既知のパラメーター。w
862名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:14:17 ID:IKLEDEgy0
>>861
米国は潜在意識下に特許権を?
863名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:21:13 ID:+qeGWkcKO
ウニャア
864名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:19:54 ID:W0r/h2tW0
てかロボットの方に応用すればアシモが更に軽くなる
865名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:44:33 ID:KWiCw8Qd0
一方向での使い捨ての利用が現実的かな
詰まった血管を広げるのにこのプラスチックでチューブ作って
紫外線で収縮→広げたい位置までカテーテルで挿入→外部から可視光で拡張とか
人工衛星の太陽電池パネルの展開とか
866名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:00:49 ID:solpmnis0
その紫外線で収縮するゴムを精製するのに必要なエネルギー量と、
ゴムが紫外線の照射と収縮することにより劣化して作動不能になるまでに出来る仕事量が大体同じくらい。
867名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:33:09 ID:8dciVb0V0
そのころ真っ赤なお鼻のトナカイさんが運転するバギーが!!
868名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:15:01 ID:W0r/h2tW0
>>867バギーよりもサイボーグ技術に使った方が速い

>>865連続使用できないと夢も希望も無い技術だな
869名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:18:40 ID:ArQNSl72O
こういう開発に携わる理系の人って凄いよなあ〜と、いつも思う
870名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:27:11 ID:rZbVBy46O
>>861
×サブリミナル特許
○サブマリン特許

でないかい?
871名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:24:40 ID:chY9Nxz30
屋外専用オナホマスィーンとしてなら直ぐに売り出せそうだ
872名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:29:50 ID:q+A/+5Vn0
利用価値があるかどうかは別として、すごい技術だな。
873名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 23:03:35 ID:+fBmpXO70
>>826
食い物を作るのに石油が必要なのを知らないのか?
バイオエタノールの原料は自然に生えてくると思っているのか?
874名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 23:39:17 ID:GW6/oMuC0
散々既出ではあるが、「米を直接、動力に …」と見てしまった漏れが通りますよ。

R. 田中一郎 型アンドロイドの登場に一歩近づいたと思ったのに …
875名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 02:49:03 ID:BUBWbGhR0
>>873
で?
876名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:17:13 ID:9jD0Mm4S0
二酸化炭素を直接動力にして回るモーターなら、ノーベル賞ものだよね
877名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:19:58 ID:I9QBcPNb0
>>776
別に否定的って訳でもないじゃん。
それが「夜でも雨天でも使える」もののアイデアになっていくし
878名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:29:17 ID:0duDsTid0
ガラスの容器の中に風車みたいなのが入ってて
光を当てるとクルクル回るのは昔からあったじゃん

これはずっと紫外線を当て続けることになるわけで
材料の劣化が早いんじゃないの
879名無しさん@九周年
新型オナニーマシーンが開発される白昼夢を見た