【政治】正社員と契約社員の処遇改善で「奨励金」 厚労省方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MoaltDahAI @窓際記者こしひかりφ ★
▲正社員と契約社員の処遇改善で「奨励金」 厚労省方針
厚生労働省は17日、契約社員などの有期雇用労働者を正社員並みの処遇に
改善したり、能力開発の支援を行う中小企業に対し、奨励金を支給する制度を
平成21年度から新設する方針を固めた。制度の詳細を詰め、8月末の来年度
予算概算要求に盛り込む。正社員転換策だけではなかなか進まない現実的な
“待遇格差”の是正に、きめ細かい施策で実効性を上げるねらいだ。

政府の新雇用戦略は、3年間で100万人のフリーターを正規雇用化する方針を
掲げている。実現には大企業だけでなく、雇用の中核を構成する中小企業が、
直接雇用を進めやすいような優遇措置の充実が不可欠とされる。
厚労省はすでに、正社員に転換した中小企業に奨励金を支給する「中小企業
雇用安定化奨励金制度」を20年度から始めた。契約社員や嘱託社員など直接
雇用している有期契約労働者を正社員に転換すれば、雇用保険適用の中小
企業事業主に奨励金35万円を支給。制度導入後3年以内に、3人以上10人
まで正社員に転換すると、さらに1人当たり10万円を支給する。20年度は予算
5億円を確保した。

来年度からの新制度はこの奨励金制度の拡充にあたる。具体的には、契約社員
など有期契約社員と正社員共通の能力評価制度を導入して、正社員と同等の給与
・賞与を支払うなど処遇の改善を施したり、正社員と共通の教育研修制度を設けた
中小企業に対し、奨励金を支払う。奨励金の額については検討中だ。

厚労省は、有識者の研究会で推計約310万人とされる有期雇用労働者の雇用
管理改善策を7月中に報告書にまとめ、ガイドラインを作成して各都道府県労働局に
通達する。

ガイドラインでは、年次有給休暇や育児・介護休業など各種労働法規が有期雇用
労働者にも適用されることを示し、各労働局が事業主や労働者を啓蒙(けいもう)
することを求めている。また、有期契約労働者に正社員登用の促進や教育研修
機会を与えることも盛り込んでおり、中小企業への浸透に、奨励金制度を来年度
から整備し、取り組みを強化する。
>>>http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080718/biz0807180108002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:29:16 ID:+qP/j9+f0
3名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:30:23 ID:/T3D4XPy0
前もやってグダグダのままだった気が
4名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:32:31 ID:+o5AcBjcO
派遣は?
5名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:34:45 ID:C4UpbZiFO
禿げはウハウハだろうな
6名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:35:41 ID:Z77b29Gz0

ホントに平等にしたいなら終身雇用は無くすべき
全て契約制にしてダメな香具師は即クビ化すればヨシ

これでダメ人間を篩にかけられる
7名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:36:06 ID:kTVW10lZ0
ますます派遣が増える予感。
新入社員の雇用。
派遣でお試し雇用⇒半年ぐらいで奨励金ゲット⇒お試しした人の中から半分ほど雇用

次の年もお試し雇用。

工場とかは、必ずお試し雇用をするぞ。
8名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:38:35 ID:kTVW10lZ0
派遣に対しては、たくさん雇った企業にペナルティーだけ与えればいいんだよ。
派遣をがんがん使ってる企業に対して、プレゼントをあげてどうする?
ますます派遣の枠を増やしていくだけ。
9名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:38:35 ID:Vhelxa0N0
また企業に優遇する措置か
企業には正社員比率上げろと命令だけしておけ
そんなのより、農家、漁業、酪農に先に金だせよ
10名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:39:48 ID:Fcdbay7k0
正社員を雇って売り上げが伸びるなら、いくらでも雇うさ。
原油高に景気減速感の最中、能無し中途に門戸を開く会社はなかろうて。
11名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:40:37 ID:Ta8WDB+L0
つまり今日は派遣会社の株を全力買いだな

12名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:41:06 ID:CwXZST//0
バカだよな
こんなこと始めたら、誰も苦労して正社員なんかにならねーっつーの。
同じ給料もらえるなら、言われたことだけやってりゃいい契約の方が気楽でいいって、派遣会社から来てたガキが言ってたぞw
気に入らなかったら、辞めてつぎのとこいけばいいだけだもんだとさ

13名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:41:42 ID:ocC8xaz30

(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
14名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:42:32 ID:W0WBJdT00
こんなはした金じゃ効果ないと思うけど・・・
15名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:43:02 ID:kTVW10lZ0
正社員比率90%以下の企業の所得税をさらに5%ほど上げてやればいいだけなんだよ。
それでもアルバイトを使いたいならご自由にどうぞと。

派遣を一時的でも雇えば雇うほど奨励金もらえるなら、
最初から全部派遣にするぞ。契約社員として全て契約するに決まってるじゃん。
16名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:43:12 ID:+/JzaEah0
本当に処遇改善したいのであれば「奨励金」ではなく「刑罰」で対処してみろ
どうせ「奨励金」は貰って今までどおり使い捨てする企業がわらわらと大量発生するだけだろ
17名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:43:45 ID:jIdvz+Xb0
こんなはした金でどうにかなる物か?
18名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:44:23 ID:aZ2y9vpy0
盗人に追い銭ですね、わかります
19名無しさん@丸周年:2008/07/18(金) 07:44:33 ID:WifFpHvr0
公務員は馬鹿か?知恵は無いのか?

飴と鞭を持っているんだからお金のかからない鞭を使えよ
20名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:45:05 ID:n+3cHtGX0
ほとんど無趣味のタバコも酒もギャンブルも女も車も興味ない俺は
正直月に15万ぐらいしか使ってない
唯一MMOに月2万つかうぐらいだ
なのに年収700万ある
正直派遣社員にすまない気がする
お金使わない俺がそんなに貰ってごめんなさい
21名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:47:12 ID:spuwGU9h0
>>12
バカはお前だろ
そんなことそのままうのみにしてるのか?

もしかして俺、釣られた?
22名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:49:21 ID:w7gQivoG0
>20年度は予算5億円を確保した

「年金照合には200億だすけど、ワープアなんかには5億で十分」
というお役所の声が聞こえてきそう
23名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:53:25 ID:FmnJqKaE0
これは抗議だな
24名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:55:05 ID:PQRthO1L0
企業が奨励金で飲み食いして消費してしまう予感がする。
25名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:55:08 ID:Bi8TgQDh0
また血税バラ撒きかよ
体裁だけ取り繕って実際は改善なんかする気ねえよって言ってるようなもんじゃねえか
一番は法改正と罰則強化だろうに
楽してんじゃねえよ、クソ役人
26名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:56:10 ID:U8Au+cFJ0
んなことよりピンハネ率を低く規制しろよ。眠たいことやってんな。
27名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:58:58 ID:j/O70N1hO
>>18
その盗人が後で平次に半分返しに来るんだよ
28名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:59:27 ID:PuAoSQ2t0
名ばかり正社員で(゚Д゚)ウマー
29コンサルタント ◆lHG3Yzo0a6 :2008/07/18(金) 07:59:33 ID:4uytzjcrO
また、ばらまきですね。助成金とか奨励金やら新銀行にしても詐取されるだけなんですけどね。世間知らずか、よっぽど懲りない腹グロの策士が誘導してるんでしょうね。また、同じ輩がウハウハしますよ。罰則のが実効力あると思いますが。。。
30名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:01:52 ID:leQ+VAthO
いや差別は憲法違反だから取り締まれよww
31名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:03:08 ID:IWH8l0ul0
自己申告でお金がもらえるなんてボロい商売だな
32名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:04:33 ID:YoLo7j/hO
そう
無能すぎて、ばらまいていればよいと思っている
33名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:05:43 ID:gckJEsK60
っつーか派遣ってそんな労働環境悪いのか?

ウチの会社は派遣さん定時で帰れるし仕事楽だし

正社員が何十時間もサビ残してることを考慮して時給出すと
正社員より高そう
34名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:05:59 ID:hJ5JpN460
舛添大臣のお陰で、また一つ日本の労働環境が良くなるな
35名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:07:01 ID:UXhCrREeO
派遣を雇えば雇うほど損するような仕組みにするだけでいいのに
36名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:07:30 ID:C/op0fDPO
ピンはね率を規制し、最低賃金を底上げして違反した法人、事業主に対する厳罰
設けるだけでいいんじゃないか?
37名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:08:30 ID:c0Bh3LfG0
奨励金だけ受け取って糞労働条件の正社員を量産
38名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:08:55 ID:e/z/reAm0
>>33
だったら派遣になれば
39名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:14:47 ID:hJ5JpN460
>>33
企業次第だな
大企業だったら将来性、福利厚生、賃金全てにおいて社員が上
将来性、福利厚生がなくサビ算しまくりのブラック中小なら、全てにおいて派遣の方が待遇が上
そんなところに派遣がいるかは知らんが
40名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:20:14 ID:6Cr4yoZHO
>36
そんなことを自民党や経団連が許すと思うの?
41名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:29:50 ID:G5XWlBRG0
経営者 「すいませんが皆さん、明日から契約社員になってくれませんか?」
正社員 「ええっ?」
経営者 「今のうちに契約社員に変えておけば、後で正社員に戻したとき国からお金が出るんです」

記事読んだだけで問題点が分かる欠陥制度を提案するんじゃねーよw
42名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:53:28 ID:PDijp7MhO
直接金を出す制度なんて毟られるだけ。
表面だけ体裁整えて、中身は何も変わらないってオチ
43名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:23:22 ID:8CJmiceTO
よく銭を使う名目を考えること!
あきれ果てるわ。
他国のように待遇を等しくさせるなんて法的な対応ですむ話なのに。
44名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:26:29 ID:1oX1pYzu0
処遇カイゼン詐欺が横行する予感
45名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:06:33 ID:Dn5kp0tX0



 どこにそんな金がるの??




46名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:12:10 ID:ebT2nwUj0
大企業からもっと吸い取る政策だせ


それを還元して国がうまく中継しろ    腐れ国では不可能か・・・
47雇用は切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2008/07/18(金) 12:13:41 ID:vmynAxRJ0
アルバイト・ハケン(偽装請負)は放置ですね。わかりました。
さすがネカフェが職場に存在した厚生労働省はよくわかってますね。

>>44
偽装処遇カイゼンです。わかりますね?
48名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:19:46 ID:TwQSPE1d0
年金対策で2000億円の次は、実効性の期待できない奨励金ですか・・・
「開いた口が塞がらない」とは、まさにこのこと。

カネをばら撒かなければ、対策できないのは根本的に欠陥があるからだ。
漁船の燃料費と同じ。カネを出してみたところで、恒久対策にはならない。
強制力を持ってカネを集め、遣うことだけ考えて、12万件/日の不要アクセスで楽しんで、
お帰りは居酒屋タクシーだと、こう言う発想になるんでしょうな。

危機感ゼロ・人格腐敗・市場性ゼロ、これが公務員の典型例。
子供を公務員なんかにしてはいけません。
49名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:24:31 ID:998XcQUP0
いや、逆だろ?
処遇に差があるときに懲罰金を課して、その金で支援に使いなよ
50名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:27:15 ID:JownJw6zO
大手企業の派遣正社員化を国が指示しろ。
能力は違うからそれなりの待遇でいいからさ。
企業が荷物背負えよ。
国として立ち上がろうぜ。
51名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:27:18 ID:pzrRGXf7O
>>45
つ消費税増税
52名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:28:13 ID:IQK3e3Fp0
この馬鹿馬鹿しい子供騙しの政策は何だ?w
国民を馬鹿にするのもいいかげんにしろよ!
53名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:30:29 ID:69+UKzUaO
>>41
アフォか、正社員は簡単に切れないから正社員なんだぞ
54名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:33:12 ID:qxUykbkP0

「雇用保険」とか、「年金の企業負担分」を無くすほうが先だろ?
カネを出すと、また利権が発生するだけ。
55名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:36:01 ID:UGP/kPFF0
お?厚生労働省は逆にカネを張るのねー
政治だねー
省名を消費者庁みたく経営者庁か自民・経営者庁に変えなー
56名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:37:22 ID:MAxLRuIg0
条件をよくする前に、日教組教育のおかげで甘ったれた
使えない社会人が大量に排出されている現状を何とかすべき。

仕事を自己表現として成功者ばかりを登場させる雑誌、テレビ
も相当に罪は大きい。
自分の能力で金を生み出せる実績を残せるものだけが、自己表現
としての仕事が許される。

2ちゃんを見ていると自己擁護のニートが大量にいるけれど
「だからダメなんだよ」
といいたい
57名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:37:56 ID:BC1wTEPq0
罰金じゃないのかw
あほじゃねぇのまじで
58名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:38:30 ID:/bgbDUg80
罰金取れよ
59名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:38:32 ID:MVMpAYlg0
正社員率の高い企業に減税すれば良いんだよ。
派遣社員率5割以上なんて企業は増税な。
60名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:42:56 ID:UGP/kPFF0
>>56
>自分の能力で金を生み出せる実績を残せるものだけが、自己表現
>としての仕事が許される。

YOU、そういう場つくっちゃいなよ!
2chのカキコ同様、支持されるかどうかはわからないけどなー!
61名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:44:10 ID:P9ajS27C0
待遇改善したと報告して、金だけもらうところ続出な予感。

期間雇用→一瞬だけ正社員で金貰ったら即時、退職扱い→期間雇用
62名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:48:12 ID:tExczXbYO
馬鹿ネトウヨ「自民のばらまきは綺麗なばらまき」
63名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:49:10 ID:6NQrzwTb0

会社が正社員として雇うメリットってなんかあるの?
64名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:51:21 ID:P9ajS27C0
>>63
知識や技術の継承とか維持、安定した人員の確保というのはメリットだと思う。
65名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:55:12 ID:6NQrzwTb0
>>64
でも、正社員が辞めるって言ったら
会社はそれをとめる事は出来ないでしょ?
66名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:56:20 ID:NSHUrQFdO
派遣法を規制しろよ
67名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:03:52 ID:P9ajS27C0
>>65
辞める理由にもよるけど、給与面とか休日が取れないとかだったら待遇改善して、
引き止めたりするかな。
特に結婚して子供いるとかの人だったら家族手当改善したり。

期間雇用だと、よほど待遇や給料に差がないかぎり、安定雇用条件の引抜があった場合、
安定雇用にしないかぎり引き止めるのは難しいと思う。
派遣や契約社員、アルバイト、パートと違って正社員を辞めるってエネルギーもいるし、
手続きも多いし。期間雇用と同程度の確率で辞めるのってはブラック以外ではあまり
ないt思う。
68名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:04:02 ID:aobpl7OK0
>>59
ただでさえ生産性の低いサービス産業が壊滅的ダメージを受けるな。
飲食、小売り。
69名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:04:35 ID:C8J5osVTO
どこの議員の親族会社向けだ?
70名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:09:36 ID:aobpl7OK0
>>64
ぶっちゃけ製造業では昔ながらの技術の継承が必要な所などほとんどないよ。
全部CADでOK。製造業だって、ボタン押してあとは作業員や生産調整の管理が仕事。
初め経験積めば大卒なら誰でもできるね。

正社員でも仕事無いときは給料払わなくて良いなら会社側の負担も減るな。
71名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:12:10 ID:6NQrzwTb0
>>67
正社員にしているからって残ってくれる訳じゃないでしょ。
結局待遇を改善しなければ正社員として雇っていても他に行ってしまう。
その一方、駄目社員は正社員だからと言う理由で解雇できない。
会社にとって不利なだけじゃ。
72名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:13:58 ID:2unpL0tc0
まあ無策に終わるな
73名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:15:19 ID:2pIxLH8s0
たったの5億かよ。500億ぐらいにしろよw
74名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:16:36 ID:UacR6u8kO
>>70
CADはどんな形状でも作れるが実際はそうじゃない。
それにCADが使えればokなんて外装設計、搭載設計くらいしかやったことないだろ?
技術派遣程度ならそれでもいいんだけどね
75名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:18:17 ID:mRciGQED0
焼け石にドライミストw
76名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:18:31 ID:P9ajS27C0
>>70
期間雇用の人が数年経験つんだ時点で、安定雇用を他社に示されたら簡単に移るのでは?
他に、技術継承だけでなく、新規技術開発や現場での改良もしていかなければならないはずだけど、
それは外注しちゃうの?

>>71
待遇の部分はそうだけど。
景気がよくなった時にブランドがある大手は別?として特に中小は人員確保で
苦労することになるんじゃないかな。
ちょっと前までそんなニュース出てた気がする。
景気がいいときに期間雇用を確保できずに人手不足で業績を上げられないってことなるんでは。
77名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:19:29 ID:UGP/kPFF0
不安定雇用→消費性向減→内需減→市場縮小→最初に戻る
78名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:22:50 ID:oLOeNfYFO
派遣の次は契約社員ww

問題ありすぎw
79名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:30:07 ID:57ipzVjp0
35 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:07:01 ID:UXhCrREeO
派遣を雇えば雇うほど損するような仕組みにするだけでいいのに
 
派遣、バイトだったら5割、7割しか損金に組み入れさせないとか
社員に錆残させたら、キセルと一緒で労働者に3倍返しと
会社規模や悪質度に応じて懲罰的罰金を課す。
バイト、派遣も強制的に厚生年金に加入させて、本人、企業分を
収入に応じて強制的に徴収するとかやりかたはいくらでもあるよね。
やり方もまずいが、根本的にやる気がないんだよ。
80名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:36:32 ID:jHJYoUuK0
これじゃ、正社員ではなく契約社員を雇ってくださいって言ってるようなもんだろ
派遣増やした次は契約社員を増やすきかよ
いいかげんにしろ
81名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:38:34 ID:I+iu4V7iO
罰則だろ?JK
82名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:40:03 ID:6NQrzwTb0
>>76
不況の時にあえて雇ったとしても、景気が良くなったら大手に転職するでしょ。
83名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:47:15 ID:UGP/kPFF0
>>82
御社ではそんなに辞める人や転職したりする人が多いのですか?
84名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:50:52 ID:lvM3q/In0
また金ばらまいて全く根本解決にならず
上辺だけ雇用対策やってますーwww
のパフォーマンスですね、分かります。
85名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:52:52 ID:0PvRvSsQ0
またなんという欠陥
業種にもよるが非正規多い企業から雇用対策費捻出しろ
新規に予算なんか必要無い

雇用形態はしばらくおいといて
最低条件をぐっと引き上げて労働時間厳守させたほうが効果あるんじゃね?

すでに人不足で労働時間超過な企業は大量にあるんだから
そこに雇わせたほうが良いと思うんだけど
86名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:56:05 ID:X2hrw3Np0




官民格差是正が先だぼけ




87名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:06:46 ID:0seReq5u0
安倍が全力で雇用対策をした結果が
150人の三種公務員採用

福田が全力で雇用対策をした結果が
5億円の予算獲得

道路族と官僚の天下り予算プライスレス
88名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:15:19 ID:P9ajS27C0
>>82
期間雇用と正社員の離職率は同じという前提?ブラック企業じゃないとありえないのでは。
89名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:15:33 ID:NN93VRcW0
いいから、懲罰的賠償命令導入しろよ
90名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:24:45 ID:vhAs7fEa0
介護の助成金を悪用したグットウィルのような悪ノリ業者が出て来るんでは?

そもそも、派遣会社なんてコンプライアンスだとか社会的貢献なんて言葉はないだろうし。

91名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:21:43 ID:G5XWlBRG0
このニュース見て「さあ、正社員を雇おう」と思う経営者はゼロだって断言できるね。
とりあえず契約社員で雇っておいたほうが圧倒的に得する制度だもんw

これを提案したアホは誰なんだよ。
92名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:27:38 ID:aTJ4zw340
雇用保険適用していないところ 有るのに


「奨励金」 詐欺遣りたい放題に 

93名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:30:19 ID:QWNQ589b0
>>13
そのAA好きなんだけどな(´・ω・`)ショボーン
94名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:59:45 ID:nFizj0lqO
何度もいうが役所自体がやれよ
95名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:12:01 ID:E2cfBcnG0
>>1
欧米に見習って規制緩和をした内容を元に戻し、派遣の賃金など
待遇見直しだろ、たわけ!>バカ厚労省


企業の経営者に金ばら撒いてどーするんだ?
アタマにウジムシでも湧いたのか。



96名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:16:42 ID:cTwityht0
これは経営者が大儲け出来る仕組みですね 解ります
97名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:18:03 ID:1/aLA8H10
意味わからんことするなよ
98名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:22:09 ID:n7UwXO4o0
ワロタw

予算5億円 ⇒ 奨励金35万円 × 約1,428人
99名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:24:28 ID:n41IPuyU0
┌───────────────────────────────────────────────────┐
│ 【社会】厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧                             │
│ http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215880732                                       │
│                                                                           │
│ 【社会】12万件は「アクセスログ数」、実際のアクセス数とは違う 厚労省が説明                          │
│ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216216511                                     │
│                                                                           │
│ 【社会】 「兼業じゃない」 厚労省職員、勤務中にネットで自分が序属するバンドのライブ告知…海外ライブツアーに参加も  │
│ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216089353                                     │
│                                                                           │
│ 厚労省の馬鹿役人がWikipediaで長妻昭議員を中傷                                           │
│ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1188526937                                         │
└───────────────────────────────────────────────────┘
100名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:25:54 ID:gMZBnola0
つーかこんな端金貰っても人件費の方が大きくなるから意味無いだろ
101名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:29:03 ID:I3zQmRJR0
>正社員と契約社員の処遇改善で「奨励金」 厚労省方針

財源はどこにあるのよ
102名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:29:24 ID:Pj4r6AYW0
はっきりいえば技術の継承よりも人件費を安くして儲けたいのが中小。
そして自分の代で店をたたもうと考えているのも中小。中小企業は
会社を自分の所有物としか考えてないから、自分の老後資金が溜まった時点で
会社を清算しよう(何十年も商売する気がない)という魂胆。
103名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:30:55 ID:I3zQmRJR0
>>102
>はっきりいえば技術の継承よりも人件費を安くして儲けたいのが中小。

「はっきりいえば」と知らないヤツが言ってみるテストですねw
104名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:39:31 ID:2Rm/YQtP0
やる気が激しく感じられない額ですな。
公共事業なんかせず、もっとマシな金の使い方
してればよかったのに。もう手遅れだろ。タコ政府
105名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:40:07 ID:c92fhvxS0
首にする前に、書類上だけ正社員にされるだけだろw
106名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:41:21 ID:VYoPR4XO0
5億ってwwwww
桁が二つ違うだろww
こんなん実効性ゼロだ。
外国にはアホみたいにばら撒くくせに。
107名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:42:06 ID:jS3G7kbu0
奨励金、経営者がガメちゃって終わり。

労基法改正するとか他にやることあるでしょ。

財界から政治献金貰っている政党を国民の審判で
叩き潰さない限り浄化不能みたいですねw


高齢者雇用奨励金で散々空ぶったのに
まだやりますか、この無駄使い役人。
108名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:43:06 ID:gMZBnola0
この国は役人のための税金です
109名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:45:05 ID:VXCKJrIH0
人件費なんて安い

って言い切った社長、社員雇ってください。バイトより(´・ω・`)
110名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:45:15 ID:RIk7E2tc0
人事抜き打ちチェックすりゃよかろう。
チェックの人員は社員にしてさ。
111名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:45:50 ID:ICfBKOE30
報奨金じゃなくて


  懲   罰  金


だろ?
112名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:51:03 ID:smrxAFrn0
>20年度は予算5億円を確保した。
>20年度は予算5億円を確保した。
>20年度は予算5億円を確保した。

え?^^;
113名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:51:59 ID:VbxqBItr0
今国保部門で特定検診&生活機能評価のアルバイト(時給800円)してるけど、
もう死にそうです・・・。
情報は与えられない、自腹が多すぎ。たらいまわし。

特定健診=国保、生活機能評価=介護で担当がわかれてて、それだけならいいけど、
同じ人の検診で不明点があるときに、電話で医療機関に問い合わせる時が問題です。

「生活機能に関する質問は、介護部門の電話使ってかけて!」
「特定検診に関する質問は、国保の電話からかけて!」

どうやって分けるの?
1件の検診のためにいったん電話を切って、発信部門を変えて電話しなさいと言われています。

また、医療機関への健診の項目漏れの依頼などの電話もするのですが、分からない点が
あった場合、どちらの担当者も逃げ腰で、フォローアップできる先もありません。

当然医療機関の方はお怒りモードです。

しかもどの部門も特定検診で使う文具の費用を分担したくないらしいのです。
文具も何も支給されないし、保管のためのファイルも買ってもらえません。
半端なく文具必要なのに・・・。

どうしてこんなに縦割り行政な制度なんだろう・・・。
ストレスで胃に穴があきそうですが、こんな感じでほかの市町村でもやってるのでしょうか?
アルバイトに責任を押し付けすぎでしょうか?

もう死んでしまいたいです・・・・。
114名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:55:12 ID:kQXRZkyh0
つまり、正社員の少ないところがおいしい思いをすると。
115名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:57:17 ID:uvuIEA7N0
おい企業の経営者に国民の血税をばら撒けば


労働者処遇改善と思っているのか?


ふざけてんじゃねぇぞ!禿添厚労省!!
116名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:57:38 ID:I0vpYQ3A0
契約社員「知らない間に正社員になってて、知らない間に契約社員に戻ってました」
117名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:42:18 ID:/biFrtaL0
派遣をがんがん使ってる企業に対して、国からプレゼントかwwwwww
118名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:51:01 ID:UkBVnwZw0
おまいら高望みしすぎ。

最近の厚生労働省の政策の中では、一番マシだと思うぞ。

>能力開発の支援を行う中小企業に対し奨励金を支給する制度を平成21年度から新設する方針を固めた

漏れにとっては悪くない制度だと思う。
119名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:54:00 ID:Y+pAujC80

正社員にして、直ぐにクビにすれば、『奨励金』でボロ設け。
120名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:57:32 ID:meEdCTqGO
報酬じゃなくて厳罰化しろやカス!
121名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:57:59 ID:UkBVnwZw0
>>119
正社員はすぐにはクビにはできないってw

経営者が派遣を使いたがる理由はまさにそこにあると思うんですが…。
122名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:58:26 ID:qJhTxvFZ0
>>118
おまえら=経営者

なら納得。
123名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:07:00 ID:qJhTxvFZ0
奨励金目当ての正規雇用水増し登録

公僕は実態調査なんかしませんから
124コモンセンス:2008/07/18(金) 21:08:44 ID:abDNk8k80
例えば、野球選手が5年契約なら20億、単年なら6億。
これが普通の契約形態でしょ。
それが、5年契約なら20億、単年なら3億。
どんな球団でも、単年契約選ぶよね。
同じ仕事内容なら、安定した身分の正社員より、便宜的に雇える契約社員
の方が、高給であるのが当然でしょ。
それで、人件費で企業経営が成り立たなくなるなら、正社員にするか、正
社員の給与削ってでもして、契約社員の給与を上げるべきだ。
便宜的に、しかも短期間、首切りも自由、しかも低賃金で人が雇えるなら
俺が社長でもそうするよ。
要は、法制度そのものを根本的に変えなくちゃならない、つまり国の仕事
だ。
125名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:09:36 ID:1CNZZp2+0
悪用する企業が増えるだけ
126名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:12:37 ID:oatIaCq80
厚生省グッドジ・・・

なんじゃこりゃああ!正社員雇った会社や正社員にはメリットなしか??
それじゃいったん契約でやとっちまうじゃんかあああ

穴を直してください 穴を直してください
127名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:12:55 ID:rkD+OF7Q0
>>121
うむ、労基法上はおまいさんの言ってることは確か
だがしかし・・・

>能力開発の支援を行う中小企業に対し

中小企業なんて北朝鮮体制のような同族企業が殆ど、コンプラ意識なんぞカケラもないようなところが多い
無論、不当解雇なんて日常茶飯事。故に個別労働紛争やら裁判沙汰になるケースが近年右肩上がりのようだ
だが裏を返せば、日本人にもようやく労働者の権利意識が芽生え始めたのかも。
128名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:13:36 ID:4XnQFNDZ0
派遣法も同時に改正しないと意味がないだろ。
129名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:13:56 ID:1ZkuD4y30

 お前らも「資本論」読めよ。

 資本主義で資産家が労働者を如何に搾取するか手口が書かれてるぞ。

 マルクスって勉強になるな。

130名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:14:07 ID:UibfMGOg0
じゃあ残業代も裁量労働の正社員と同じ扱いで
131名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:16:27 ID:qJhTxvFZ0
未読の方、ドゾ



「正社員」って? - 労務管理について - 総務の森
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-39821/
132名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:19:31 ID:qJhTxvFZ0
従来の試用期間はやめて全て契約社員からスタート→正規雇用で

(国民の血税)奨励金ゲドです。

もうア(ry
133名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:20:54 ID:4FOhxHkS0
改善すれば奨励金じゃなくて改善しなかったら罰則にしろや
134名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:22:42 ID:hN6dPIOt0
【赤旗】クリスタルグループから100人以上の
    労働者の供給を受けていた事業所

松下偽装請負労働者数 2701人
キャノン偽装請負労働者数 3033人
ソニー偽装請負労働者数 1485人
東芝偽装請負労働者数 855人

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-14/img8.jpg
135名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:24:51 ID:Qo1978A80
基本的には全社員が一年契約で勝負すべし!
なんで定年まで保障しなければいけないのかが
全然わかりましぇ〜ん。

仕事して成果生み出して報酬を受け取るサイクルが健全だ
136名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:26:06 ID:HS4hGv8oO
>>129
人民共和国の奴か
遅れすぎ
137名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:27:37 ID:hN6dPIOt0
138名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:29:22 ID:HS4hGv8oO
>>137
ワン、ワン、ワン、ワン

で?
139名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:31:20 ID:WbreluDX0
搾取率を規制した方がシンプルで効果的だと思うんだけどどうだろう
140名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:32:11 ID:KVtIOoHd0
改善後の増額した経費>>>越えられない壁>>>奨励金

なので誰もしません
141名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:40:01 ID:HS4hGv8oO
>>139
そうだな
正解

人売り屋が儲ける分を数字にすれば、そこに競争が生まれる
派遣業界が厳しくなれば、いい人材を確保するために横取り分は削らなくてはならなくなる
素晴らしい
142名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:44:59 ID:EM5+pBbh0
世界の国同士でもっとサービスを競い合わせて、
自由に属する国を決定できたらいいな。
そんな世界が実現したら、俺は迷わずUAEかブルネイの民になる


143名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:46:54 ID:25c8nvg70
焼け石に水って感じですな

ずいぶん前にもやっていたようだが

その結果がこの状態なんじゃないの?
144名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:48:22 ID:p4bsTISQO
奨励金欲しさに一時的に正規雇用して金貰ったら即クビにする企業続出
145名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:53:10 ID:1ZkuD4y30
>>141
派遣される側が優秀だったら自ずと競争が起きて搾取率減るよな。





 俺の事だけどな。
146名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:54:50 ID:HS4hGv8oO
>>144
せめて労基法を斜め読みしてからレスしろ
まあ、多少の事でクビにする企業はどの道どんどん増えるがな
147名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:00:50 ID:chWt/BCN0
天下りには20兆円ばらまいて
日本の格差是正には5億も渋ると・・・
148名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:01:55 ID:HS4hGv8oO
>>145
そうだな

お前みたいのばかりだといいのに
利益率を落としても人月がでかいからな

搾取している俺は人売り屋だが舛添の施策には賛成
無碍に利益率を落とすと出資者に文句を言われるがお国の方針なら問題ないw

149名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:09:38 ID:hITsJjWs0
5億って都心でタワーマンションを1部屋かったらおわりじゃないの?
150名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:14:43 ID:G5XWlBRG0
>>121
中小企業なら「会社ごと潰す」って必殺技があるじゃん。

@ 企業Aがダミーの中小企業Bを作って契約社員を集める。仕事は企業Aの事業の一部をそのまま受け継ぐ。
A Bの契約社員を正社員にして、Aから出向した役員が奨励金を報酬として受け取る。
B 経営不振を理由に企業Bを倒産させる。Bの従業員は自動的に失職。
151名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:22:30 ID:UXTyKjkW0
正社員の比率が低い会社は税金上げるとかしたら効果があるんだろうけど
絶対やらんわな
152労働者@再建中 ◆Px8LkJH2Lw :2008/07/18(金) 22:23:05 ID:JHXK4Sow0

不満に思うことは誰でも出来る。
しかし、その不満に正面から取り組もうってのは勇気が要ると思う。
勇気が無いから真綿で首を絞められるような、
つまらない日常に妥協するってのは普通にあると思う。

だがよ、オマエラがやらなきゃ誰がやるっての??
この腐敗しきった社会、金のある者だけが高笑いし、
我々貧乏人は日々上がり続ける物価、下がり続ける所得に
色んな想いを抱き、将来を絶望するしか出来ない。

だがしかし、これはチャンスでもある。
この社会にある不満を原動力とし、新たな日本社会を創るチャンスなのです。
ならばこそ、どんなに苦しくても、絶望していても、
同じ庶民である皆さんに訴えます。

今こそ、我々は政治も社会も勝ち取らねばならない。
自分たちの為だからこそ、本気で取り組もう、新しい社会を目指して。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215436761/l50
153名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:27:21 ID:AwkITDY2I
海外と同じ様に派遣の給料は正社員以上と法律に明記しろ
そもそも派遣法は高度に専門性を持つ人材を派遣するための法律だ
154名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:05:31 ID:YAs6PojN0
そうだね。派遣社員、契約社員が多くなって、結局は国内の景気が
一層悪くなるだけなのにね。その先はどうなるか、自明の理だよな。
経団連のいうこと聞きすぎるは。この国は。
155名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:07:22 ID:xOZXh07Q0
2年11ヶ月でいっかい切って派遣再契約なんて繰り返されてるのに
こんなの誰かの懐に入って終わりだろ
156名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:09:53 ID:JT1HQ6Z20
企業に金やってどうするんだよ
いつも逆効果になるようにわざとやってるだろ
157名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:11:06 ID:PgrxAEm90
派遣社員が多ければ多いほど税負担が増えるようにすれば解決だよ(´・ω・`)
158名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:11:11 ID:rkD+OF7Q0
5億の予算でどれほどの効果が?

単なるポーズですね、わかります。
159名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:17:30 ID:ZtzBkFEy0
奨励金なんてダメだよ
厚労省はアフォしかいないのか
雇用統計にしても有効求人倍率に求人詐欺で登録者集めの人材派遣会社が堂々とエントリーしてることとか調査しないのか
160名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:21:06 ID:7oiFVv1hO
役人脳(種類:スポンジ)
161名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:32:00 ID:jX1n7aGh0
こんな奨励金なんかじゃなくて法律でやっちゃえば良いんだよ。
こんな金出して現状のまま待遇だけよくしても意味ねーだろ
162名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:05:49 ID:fmk3GMQI0
ジョブカードみたいな税金をどぶに捨てるような政策よりはるかにましなように思う。
あくまでちゃんと運用されればだけど。

新卒で大企業に入った人はいいよね。
仕事してればキャリアは気づけるし、自己啓発も会社もがバックアップしてくれるし。
俺なんか年収150万しかないのに、50万ぐらい学費で消えてくよ('A`)
163名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:09:49 ID:RAtRKGdt0
ふざけんな
 法 律 作 れ !

ちょっとでも期待した俺がバカだった
死ね税金泥棒どもが
164名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:22:19 ID:QskBjoXlO
厚労省は相変わらず無意味な事に金と時間をかけるんだな。派遣を法律で保護すればいいだけだろ!受け入れ元の社員と年収が5パー以上の開きがあってはならないとか!
165名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:26:43 ID:ZSvxMVWj0
次の選挙までに、自民必死だなwww

ワープワが自民の敵になってる事を
よーーくわかってるなぁ・・・
166名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:01:07 ID:i3OCUvIZ0
こんなのあくどい奴が制度を利用してぼろもうけするだけで
効果ないよ
167名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:38:32 ID:2MBQu7mh0

また利権かよ。。。
168名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:19:17 ID:9kiTD3OF0
288 :名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:12:21 ID:cJBDnN/80

実際、団塊ジュニア以下氷河期世代を文字通り失われた世代にして
フリーターやら派遣、ワープアを量産して放置しているが
このまま放置しておけば将来の社会保障費用が20兆程度になると先日、
総合研究開発機構(NIRA)は試算していたし、また旧UFJ総研が04年に試算した
レポートを元に書かれた某書によれば、年間1兆円以上の税収損失
年金、医療保険、雇用保険などを合わせた損失額は年間2兆円、
フリーターが正規雇用されないことによる消費機会の損失は年間8.2兆円にも達し、
これはGDPを1.6%押し下げる。また婚姻数も十万、数十万単位で減り、当然
子供も生まれない。といったようなことが言われて久しいんだが、
当時の予測より深刻なんじゃないの?昨今さすがに少しは対策をの声が出てきたが
どうなってる?
169名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:46:14 ID:sd7ZAUhH0
これの何がいやかといえば、お試し期間が長くなるってことなんだよ。
一年の契約社員後に正社員へ登用ってのが一般的になると、そりゃできる奴はいいよ。
契約終了後バイバイでも若いうちならちょうど飽きてきたことだし、
なんて言えるかもしれないけれど、30才を超えてくると辛すぎるわな。
企業側は、時間的に余裕をもっていい人材を得られて
それでお金までもらえるんなら万々歳だわ。
170名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:01:24 ID:e3Ossbpa0
名目上は契約社員
実態は派遣社員
171名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:07:04 ID:XfrSS2ZkO
たった五億ですか
女性参画なんちゃらは2兆ぐらいなかったか
172名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:13:28 ID:EN73vUbf0
>契約社員などの有期雇用労働者を正社員並みの処遇に改善したり、
>能力開発の支援を行う中小企業に対し、奨励金を支給する制度を


なにこれ?
「奨励金」って、国から企業に対して支払われるの?
筋が違うやん。
社員に対する待遇改善とか能力開発の支援って、
企業がその規模に見合った社会的な責任を果たすなら当然のことなのに
(長い目で見れば企業自身の益にもなるのに)
なんで「国からごほうびあげます」みたいなシステム作るわけ?
こういう、なんか中身が曖昧なまま税金から企業に金が流れるよーなしくみを作るな!!

実態はなんも変わらんまま「改善済」の報告書だけが提出されて
企業は濡れ手で粟の報奨金ゲットとなるに1,000,000ワープア
173名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:18:08 ID:jy3bkWxF0
馬鹿言っているんじゃないよ。
契約社員を正社員並みに扱うのであれば契約社員を雇う意味なんか無いじゃない。
何も改善されなくても良いから契約して欲しいと言う人だけで十分間に合うから、それで良いよ。
契約社員が一人前の口を利くようになれば契約社員、そのものを減少させるだけ。
騒げば騒ぐだけ自らの働ける道がなくなるだけだよ。
174名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:20:35 ID:Q7LpKd3K0
駄目だこりゃ
175名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:20:56 ID:oSxlnl/J0
30歳前後にもなって大した学歴もスキルも持っていない人が契約や派遣意外で職にありつけるわけが無いでしょう。
少しは社会の仕組みを理解して、それに適用できるように努力しないと益々、取り残されるよ。
176名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:21:39 ID:vS+i8yxR0
173みたいなのがいるからピンハネ状況がかわらんのでしょ。
177名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:24:43 ID:KqctE+5H0
トライアル求人や職業訓練セット型求人でさえ、まともに機能してないのに。
経団連にお金(税金)を上納する、名目ですか?
178名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:25:11 ID:Q38UoQYG0
アキバで有名になった加藤智大のような奴を正社員にする企業があると思う。
あるわけ無いと言うのが正解、あの手の気持ち悪い人は早く諦めて契約社員の
プロに徹したほうが得策だろうね。
社会人としてのスタートでしくじったのは自分の責任だろ、誰かが悪いから
今の君があるのか、そうじゃないだろ。
始めは会社に縛り付けられた会社人間になどなりたくは無いとか、俺には捨てられない
夢があるとか馬鹿を言っていたんだろ、その結果が出ているだけ。
179名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:25:37 ID:q+0trLe00
こういうのってなぜいつも大企業は放置なんだ
大企業なんか半分くらい非正規雇用だぞ
180名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:27:02 ID:vS+i8yxR0
>30歳前後にもなって
30前後になれば派遣も無くなるわけだけど。
今ある派遣社員の正社員転換が法律上強制で必要だね。企業に金バラまくだけじゃ小渕の時と同じになるな・・

>179
正答w

178みたいにある事無い事いう工作員も香ばしいのがこのスレ(笑
181名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:27:18 ID:KqctE+5H0
あ、sageちゃった orz
182名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:28:07 ID:e8gOXBnkO
トライアル雇用で補助金出るからてことで新人ばかり雇ってる会社あったわ。
183名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:30:52 ID:bIBVs3of0
各私企業にとって大事なことは見ず知らずの契約社員などを助けることではなくて
自分の組織を守ること。
それが私企業の本質、何で私企業に派遣社員を正社員化することを強制しようなんて思えるの。
そんな馬鹿げたことを強制したら、さっさと契約社員や派遣社員をカットするだけだろ。
184名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:33:43 ID:vS+i8yxR0
二虎競食の計の一旦のようですね。
税金を投入すれば派遣、非正規vs正社員労働者同士が争う・・・上手い構図だ。
185名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:37:23 ID:LRkRADOcO
>>1
報償金?

ペナルティの間違いだろ(笑)

もう、自浄努力なんて日本の企業にはないんだから、どんなに労働者の待遇を良くして欲しいなんて叫んでも無駄

飴と鞭はある程度理解力のある奴にしか通用せん
今の日本のDQN企業にはひたすら鞭で躾るしかないんだよ

派遣・委託・請負は社会保険強制加入で保険料は100%雇い主負担とかな
186名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:39:20 ID:z+zw732J0
正直に言って俺には普通の会社に正社員で就職できない奴がいることが信じられない。
就活で内定を貰った企業なら上場企業だけでも10社以上っだった。
人事担当者から毎日のように電話攻勢を受けて他社へ勤める事にしましたと言って
断っても担当者が家まで訪問してきた。
何で就職できないの。
187名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:44:34 ID:Jmys6+ox0
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で41%(平成18年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だった。
女性の事務職が派遣に置き変わったのを、フェミが大げさに騒いでるだけ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
分かりやすくグラフ化した資料はこちら(3〜4ページ辺り)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/ndtindex.pdf
*労働力調査は、労働者側へのアンケート
 派遣・パート・アルバイトは全部非正規扱い
188名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:46:42 ID:Q7LpKd3K0
今の官僚はDQNだと、僕達は知ってしまった。。
189名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:05:26 ID:+wVXrD4y0
民間企業にばっかり押し付けないで
パ ート 使 っ て る 役 所 は
公 務 員 に 採 用 し ろ よ 。
190名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:50:15 ID:8J7Qawgr0
派遣もしくはアルバイトに切り替えればいい話だな。
そもそも中小だと正社員 or パート/アルバイトで契約社員ってほとんどいないだろ。
191名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:01:38 ID:vS+i8yxR0
>実現には大企業だけでなく、雇用の中核を構成する中小企業

??
192名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:56:03 ID:GKKyYO7q0
正社員を解雇しやすくすればすべて解決する
派遣も要らないし正社員も解雇が直ぐに出来て雇用の流動化が進んですべて良いことずくめ
193名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:09:07 ID:JWks6ty40
既にあるトライアル求人が機能していない
こんなのはエセ求人広告出すような企業を余計肥え太らせるだけ
194名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:36:56 ID:U2QTRKzm0
会社は正社員のものなんで正社員が損をすることを受け入れる訳が無いw
195名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:55:38 ID:opgj8BxfO
>>192

人が育たなくなるからそんなことできないんだろ。
多少育てた奴を解雇してスキルのないズブの素人を雇用したら、またそこで育てる金がかかる。
196名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:58:01 ID:kHcjYrtH0
>>194
会社は株主のもの、正社員なんていってもただの雇われ人に過ぎない。
197名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:59:27 ID:U2QTRKzm0
>>196
そういうことを言ってる訳じゃなくてねw
頭悪いの?
198名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:00:45 ID:jjxgLYpzO
外国人労働者は低賃金長時間労働するのに
おまいら努力が足りない若者は

日本には外国人労働者しか要らないおw
199名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:07:26 ID:VRkhVpO/0
>>194は相当恥ずかしい事いってるぞ。
パートだろうが、アルバイトだろうが、1株でももってたらその会社は株主のものだ。
200名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:14:21 ID:U2QTRKzm0
>>199
はいはい
なんだかごくろうさんだね
201名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:21:04 ID:tAolkcdK0
株主はその配当は誰が稼いでるのかわかってんのか?
株主が金を出したから会社は設備投資だとかできるのかもしれないが
その配当を稼ぎ続けているのはそこの従業員。
従業員が居なくちゃ配当貰えないんだから過度に図々しく振舞ってんな銭ゲバ。
202名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:33:01 ID:BaljtvPg0
キタ〜〜〜! 予想どうりクソ経営者の味方、自民党の手口

守らない企業に罰則ではなくて

守った企業に奨励金w

次は残業代払った企業に補助金、さらなる法人税軽減か?w

203名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:36:58 ID:qaYk7Dzw0
あほだろ
これだから税金が高くなるんだよ
バカ

派遣社員の搾取を10%までにして
派遣会社には税金を高く設定しろ
あともちろん請負の会社もだ

バカなことして税金つかってんじゃねえよ
あほ
204名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 03:51:03 ID:ErL67yWUO
普通に報償金目的の雇用が増えるだけだろ。

正社員雇用を考えてた会社が、やっぱ契約社員扱いで一旦雇用してから正社員にしたほうが得だよねと考えたりはしないだろうか。

205名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:00:26 ID:kax70eoC0
どうみても、年金とボーナスを正社員並にしたほうが有効性あると思う

それか、年収200万円以下のモノは、住民税タダとか。
地方だと、自動車税ダタとか。
206名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:01:58 ID:a5j2RCZ60
コレはやる気はないから勝手に死ねと言ってるんだよ。
207名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:03:45 ID:y+zbYUKN0
こんなもん虚偽申告して奨励金ゲットで終わりじゃん・・・
208名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:08:09 ID:T1JlvXH50
正社員を取ったら奨励金にしろよ
209名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:10:42 ID:vubfqBjR0
きめ細かい施策

すなわち実効性のない小手先の技
210名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:11:24 ID:a5j2RCZ60
正社員率あげれば奨励金
       ↓
非正規を首にしまくって企業ウマー
211名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:15:04 ID:FYlJNBqyO
こんな費用対効果の薄いバラ蒔きを許して良いわけない。
212名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:19:52 ID:Gv0a0KKy0
安月給で期間工や派遣工を酷使してるトヨタが猛反対しそうだな..
213名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:24:20 ID:TwE12dMyO
地域振興券かよ
214名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:27:22 ID:2YAC5ri00
5億の予算ってケチ〜!
こんなもんじゃ、効果期待ゼロ
口だけ厚労省 ケチ
215名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:33:34 ID:2wy7lNNR0
>>214
雇用問題って結構深刻だからあと2桁くらい増やしても良いような気は確かにする。
ただ、現状ではいくら増えても役人のお小遣いで終わりそうなのがなぁ。
216名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:36:27 ID:T1JlvXH50
形だけは対策しましたって感じだな・・・
217名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:36:44 ID:a5j2RCZ60
もらうのは企業。支払いは税金だけど。なにか?
218名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:38:59 ID:4jsD6UtcO
契約社員ってたしか3年働くと正社員にしなきゃいけなくなったよな?

3年経つ前にさようならがオチ
219名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:40:59 ID:N1TGvcSrO
ヨーロッパでやってる同一労働同一賃金をやればいいだろ。都合のいいときだけ欧米を持ち出してくる政治家・官僚に吐き気がする
220名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:44:23 ID:4sdR7bPi0
これ何?
またばらまきなの?
221名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:46:43 ID:2YAC5ri00
>>218
3年以上なのに契約のまんまじゃ。
あれ?委託となってたかな?
222名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:47:42 ID:9GGzwcAX0
この暑さの中、安い給料で働いたら負け。
倒れても会社は他人事だしね。

ブルーカラーでも夜勤している方が楽。
223名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:48:47 ID:T1JlvXH50
雇われたら負け、資本家と戦うには資本家になるしかない
224名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:50:00 ID:a5j2RCZ60
>>223
奴隷化は今後も激しくなるだろうし正論だな。難しいが。
225名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 04:59:28 ID:9GGzwcAX0
国民がサラリーマンにならないと取得税など税金を徴収できなくて困るのは政府だからな。
高収入の人には税金たくさん支払ってもらうよ。で、年収自慢してもらってさ。
で、高収入の人に住宅ローン組んでもらって2千万円の物件を総支払額で5千万円ほど払ってもらって。

226名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 05:00:55 ID:6fXL23Tq0
>>223
雇われる側から雇う側になれ、というのは正しいけれども、雇う側として成功するにはかなりの失敗のリスクがあるからな
227名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 05:03:41 ID:a5j2RCZ60
経済が成長しとらんからね。起業なぞ逆風もいいとこだ。
日本で技術身につけて海外に出るのが正しいのかもしれんが、
教育が悪すぎるシナ。
228名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 05:13:38 ID:16lgiEDJ0
>>227
教育にも金かかるしな・・・・授業料免除は東大だけしかないし。
資格だと全部自己責任だからな。

もう自民は駄目だろう。経済は動いてナンボなのに、消費を止めちまったからな。
229名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 14:47:34 ID:syBdRawP0
これトライアル雇用(笑)と同じ結末になるだけだろ(笑)
本当馬鹿官僚は学習しねえな(笑)
230名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 14:55:24 ID:zjyk84tK0
大事なのはコネだろ
231名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 15:35:17 ID:lY5M7j1A0
企業とグルの自民党が労働の自由化と叫びクソ企業どものやりたい放題にする

   ↓

労働者側から不満が出る

   ↓

「自民党が助けてあげますよ」とザル法を作る、当然罰則は絶対に作らないw

   ↓

当然、罰則がないので守る企業はない

   ↓

「自民党が守らせます!」と実施した企業どもに補助金、奨励金、
さらなる法人税減税


結果、市民の税金を企業にあげただけw
残業代を払わない企業はそのまま野放し
払った企業に「よくやりました」と金をあげてるのと同じw
232名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 16:00:28 ID:CNnANpNo0
税金使うより、期限を決めて正社員化する法律つくるとか
派遣を全面的に廃止するとかしたほうがいいと思うんだけど。

お金のかからない方法をとらず、なぜお金を使う方法を選択する?
233名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 18:48:50 ID:AWy5Pnce0
役人っつうのはよくもまぁ、主要末節、
小手先で茶を濁す、くだらねぇこと
ばかり考えるもんだな。
234名無しさん@九周年
ムチを使うべき場面でショボいアメを使うこのセンスのなさ