【食卓】一斉休漁で魚値上げも? 寿司店は困惑 [08/07/14] ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□一斉休漁で魚値上げも? 寿司店は困惑 [08/07/14] ★2

 燃油価格高騰による窮状を訴えるため、全国各地の漁船が14日から15日未明にかけ、出漁を取りやめる。
15日には全国20万隻のほぼすべてが一斉に休漁する見通しで、輸入を除くほとんどの鮮魚の水揚げが止まる
異例の事態となる。卸業者やスーパーなどは大量の鮮魚をいけすなどに蓄えているが、一般の寿司店では
「休業するしかない」と悲痛な声も聞かれる。農林水産省も鮮魚の値上げを認める姿勢を示し、一般の食卓にも
影響が出そうだ。

 休漁は、全国漁業協同組合連合会(全漁連)など16団体の主導。漁船の燃油が5年前の約3倍近くにまで
高騰しているとして、政府・与党に高騰分の直接補填(ほてん)などを求めると同時に、傘下の漁船に対して15日に休漁するよう
呼びかけた。国内のほとんどの漁船はこの16団体所属で、岡山、神奈川県などでは14日から、他の多くの地域でも
15日未明から休漁に入る。

 このため16日には、水揚げされたばかりの国産鮮魚が全国の市場から消え、一時的に魚の値上がりも予想される。
各市場では卸業者が対応に追われており、東京・築地の仲卸業者団体は「休漁に備え、業者はいけすに魚を蓄えているが、
初めてのことで何が起きるのか…」と不安な表情だ。
 ただ、休漁の実行は以前から公表されていたため、スーパー大手の「イトーヨーカ堂」では冷凍の魚を準備し、
専用のいけすにも養殖の鮮魚を蓄えている。江戸川区のあるスーパーの生鮮担当者は「刺し身を小さな容器で売るなどして、
価格維持に努める」と話した。一方で、街の寿司店の不安は大きい。(中略)

>>2以下へ続く
2名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:08:51 ID:vdA0o5Tv0

サラリーマンやってたとき、駅前のパチンコ屋の前でリンチされた。

理由は「パチンコしない非国民は死ね」ってことだった。
ぼこぼこにリンチされて、意識が戻ったらパチンコ台の前に座ってパチンコ打ってた。
警察を呼んで、どのように入店したかビデオで確認しようとしたが、
店長:「この店には防犯カメラがないので確認できません。」ということだった。

暴力を振るってパチンコ漬けにするのが朝鮮人の手口。
そして、通勤のために駅に行かなければならないが、そこにはパチンコ屋がかまえている。
仕事をするためにはパチンコをしなければならないのだ。

それが現実だ。

【論説】 「『人々苦しめるパチンコ・サラ金のCM流すテレビ局、信用できぬ』の声」「高所得層はテレビ見ない」…広告業界の人々★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216114573/

【パチンコ】パチンコメーカー4社の首脳がパチンコ産業の明日を議論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216113311/
3名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:09:14 ID:i4dh9NhD0


売国奴政権は日本人の医療費削減を毎年2200億円は堅持しますが
残ったお金は外国にばら撒きます。


>>シナへの円借款 463億200万円
>>思いやり予算 約2000億円
>>国連分担金 約3億ドル(約300億円)
>>ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
>>エイズ基金 582億円
>>アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
>>食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
>>パンダレンタル料 1億円(2頭)
>>道路特定財源 59兆円(今後10年間)
>>タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
>>外国人留学生 1兆6000億円

4( ´`ω´)φ ★:2008/07/15(火) 19:09:22 ID:???0
※前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216047949/
※★1が立った日時:2008/07/15(火) 00:05:49

>>1
 そのうえ、来月に漁期が始まるサンマでも、全国さんま棒受網(ぼううけあみ)漁業協同組合が14日、大型船の休漁を
1日間行うと発表した。政府・与党もこうした事態に配慮し、自民党の谷垣禎一政調会長は15日に行われる全漁連などの
集会に出席する。農水省の白須敏朗事務次官は14日、燃油代補填こそ認めなかったが、休漁を「やむにやまれぬ行動」とし、
「消費者に(負担を)お願いせざるを得ないのでは」と、魚の長期的値上げに理解を示した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080714/biz0807142135013-n1.htm (引用元配信記事)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080714/biz0807142135013-n2.htm (引用元配信記事)
http://sankei.jp.msn.com/top.htm [08/07/14] MSN産経ニュース配信
※関連スレ 
【社会】窮状訴え、初の全国一斉休漁へ 政府に対策要求…一日限定、養殖漁業者も追随
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215771331/
【社会】国が燃料費補てんを 全漁連、官房長官に要請
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216116039/
5名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:09:50 ID:OKC7rqZV0
もう飲食業や小売はダメだろうね。
6名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:11:13 ID:jYZWRTiL0
こればっかりは仕方ないね。
趣味で漁師やってる訳じゃないし。
7名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:12:47 ID:Z5kTJwBLO
稲荷の良さを見直そう
8名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:13:26 ID:xRduso4I0
政府が一律買い取りをしてるわけじゃないし相場で利益をあげる
こともあるんだから燃料費を税金で補填するわけにはいかんよな
9名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:14:38 ID:TQ4VJNci0
回転すしはネタどうする?
まさか昨日の売れ残りを回す??
10名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:16:45 ID:m/M8/JcW0
一日くらいでは効果は無い、1ヶ月くらいやれや、漁師なんて意気地が無い職業かあ。

かあちゃんがそんなにも恐いのかあ。
11名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:17:52 ID:iQTVJkfn0
タクシー業界と同じ構造だな。
12名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:19:39 ID:reSD/QgY0
冷凍もんを使ってるすし屋も休業するのかな?
13名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:36:52 ID:0GQdYy0TO
チンパ福田はなにやってんだよ

暫定税率さげて、さらに支援してやれよゴミが

まじ坊ちゃんが上にたつとロクなことがない
14名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:37:43 ID:7auq5puN0
燃油が高騰して漁に出れないとか言うなら
泳いで魚を捕りに行けばおk
15名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:40:27 ID:w6P7tehR0
いなり、かんぴょう巻、梅しそ巻、おしんこ巻でおれは生きて行ける。
16名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:40:46 ID:A0aPOXTR0

嫌ならば漁師を辞めて派遣で工場で働け。
トヨタ期間工なら給料いいぞ!
  補助金をあてにするな!
この次は生活保護でも要求するつもりか?
17名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:43:51 ID:CEvuB8uyO
>>15
俺は加えてカッパ巻きとギョクがあればいーやー。納豆と柴漬けイラネ。
18名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:45:34 ID:77El9XOJ0
回転寿司は困るだろうな
19名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:50:19 ID:sIW0U2PE0
まー 1週間休漁やって、影響のデカさを実感してもらうとかなったら

すごいことになりそうだなw
20名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:50:31 ID:jYZWRTiL0
今こそ北朝鮮に助けを請う時だな。
あそこなら漁師が破産しようが死のうが
国の収入の為に魚を採ってくれるよ。
21名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:50:33 ID:Egmc8O/i0

国産の魚がなければ
北欧とかアフリカとか南米とかから空輸すればいいじゃない
22名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:52:40 ID:5qLclHia0
きのう貰ったサバを酢で〆といたからおかずは当面おk
23名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:52:48 ID:sIW0U2PE0
>>21

日本向けは急速に減らされておりますw
24名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:55:20 ID:/PVCG3pp0
補てんを認める代わりに
派遣社員の寮費の補てんを
漁師の所得から天引きしてくれ

こまったときはお互いさまじゃん
25名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:59:34 ID:LVuv99/PP
やるなら1ヶ月ぐらいしっかりやれ。
26名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:04:38 ID:+w0jUPgo0
燃料サーチャージ料って魚の値上げすればいいんだよ。
27名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:05:31 ID:BIZLN8Vq0
>政府・与党に高騰分の直接補填(ほてん)などを求める

死ねよ第一次産業の寄生虫ども。
28名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:10:11 ID:ZmA9T+iL0
魚が食えないなら、ケーキを食えばいい
29名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:12:04 ID:Imb7O26D0
国産の魚食わなくても生活に変化無いことがばれて
すすむ魚離れが更に加速したりねw
30名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:16:46 ID:wQSSU1aa0
出荷調整だろ
31名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:16:55 ID:+DtNwhccO
ダンナ イサキが入ってますけど。
32名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:18:33 ID:w6P7tehR0
空輸代も当然騰がるでしょ。
33名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:18:37 ID:uDRqpxqRO
魚好きだから何か対策してほしい
捕鯨につきまとうあれらの団体の船の燃料がもったいないと感じていた
海に出るなら漁をしろと言いたい
34名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:25:33 ID:ThXRV9R60
どうせスーパーの魚は6割捨ててる 3倍の値段になってもしかたない
それが漁師に還元されれば何よりだ 流通には食わせるな
35名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:37:03 ID:tl58NkC70
無策、悪政のせいとしか言えない。
こんな国ない。
36名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:44:00 ID:rEK0MGlgO
真水で養殖出来るやつあったじゃん
あればっかりやればいいんじゃね?
野菜も米も全部地下工場で作ればいい
年3回収穫できるらしいし
37名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:46:10 ID:qX6ajTFA0
流通の段階で新技術とか言って防腐剤使っているから
魚が不味い
あんまり気付いている人はいないようだが
38名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:49:26 ID:nMZiVKsT0
値上げしかないだろ。
でも、そうできないで政府に支援仰ぐのは、やっぱ輸入品に負けるからだろな。

じゃ、輸入海産物に関税かけて、それで漁師の燃料費を補填するという手はあるワナ。
39名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:51:40 ID:klgrQymSO
困惑くらいさせてやれよ。
困惑くらいいいじゃない。
40名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:53:41 ID:iCUM9Ahy0
他国にばら撒く税金があるならこういう所に使えよ
41名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:55:30 ID:gu0AyRl50
>>27
寄生虫はテメーだろ
とっとと国外いけカスがww
42名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:58:45 ID:b61qv4K90
気持ちは解るけどさ、このストってなんのメリットも産まないな・・
漁業だけに特別扱いはできないから、政府はなにもアクション起こせないし
漁を停止させることで、自らの信頼を失ってるだけで先見性が全くないとしかいえない
43名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:03:46 ID:4apa8lQX0
>>42

つーか 漁師も慈善事業でやってるわけじゃねえし

魚とりにいけないって言ってるんだから、信頼もなにもねえだろw

そのうち家計をあずかる鬼女が、サカナがない!って暴れるんじゃないかなw
44名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:06:19 ID:VLLxgHNY0
非課税の燃料好きなだけ使っておいて今までどんくらい優遇されてると思ってんだよ。
農業/漁業の燃料は非課税。知ってた?
45名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:07:51 ID:8aUsb28W0
>>40
税金は中国様のためにあるのです
余剰金あったら道路作りますよフフン
46名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:13:55 ID:AkeNfTRZ0
まぁ今回の件は漁師も本当に大変だと思うが
いかんせんインタビューの受け答えが酷いw
あれを見ると同情できん
47名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:18:51 ID:m/M8/JcW0
>>25
うはは、おれ19、根性足りねえど、漁師ども、死ぬか生きるかでねえのか。
48名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:21:56 ID:srQbEj8HO
運送業者も補填を求めても良いってコトカ?
49名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:26:50 ID:agLI47mq0
我々に死ねと言うのか!
http://000.harikonotora.net/news/pc/index.php?res=3872
50名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:30:39 ID:+w9dqVzJ0
漁業は儲からないから廃業多い上に後継者も少ない。
食糧自給率を下げたくないなら
国は何らかの手を打たねばな。
だからといって安易に金を融通するのは良くないと思うが。
51名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:31:59 ID:smP+CE0Y0
今の旬魚はなんだ?

この時期はあんまり魚食わないしな...
(そんな問題ではないが)
52 ◆C.Hou68... :2008/07/15(火) 21:32:07 ID:p+YCm4LF0
昼に魚食いだめしてきた。。
53名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:36:01 ID:LtQBurpvO
>>51

ヒラマサ、はも、うなぎなど
54名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:36:16 ID:jghsC6NV0
福田は外人が食料買うために、俺らの税金から

 「250億円!」 も援助する予定て知ってる?


>政府はこれまで2億ドルの食糧支援を表明しており、
>食糧増産に向けた農業支援を合わせた総額は計11億ドルに上る。

食糧支援:価格高騰で5000万ドル追加−−高村外相
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080704dde007010075000c.html

福田が「外国の」 食料、農業支援 で 俺らの「税金」から出すのは、総額 11億ドル=「1200億円」 です。



>すでに日本政府は7月までに総額約1億ドルの緊急食糧援助を・・
>食糧増産を目的とした約5000万ドル(約52億円)の追加支援と
>政府保有の30万トン以上の輸入米を放出すると表明した。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/150163/
55名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:39:34 ID:yBmKextIO
>>10
地元のニュースでも市場の人がインタビューされてたけど、
天候悪くて何日も漁に出れない日があるから、1日くらいならどうってことないって。
56名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:41:10 ID:2L6GQaI70

アラスカ産の紅鮭と、オランダ産の鯵の干物と、ロシア産のカレイで当分平気だよ。
その間に余計な漁師を間引とけよ。

魚を買わずに対抗するよ。糞漁民どもめ。

57名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:41:21 ID:6P9f2tVp0
漁業だけ保護したら自民は終わりだ。
新自由主義なんだから、市場にぜんぶ任せるべき。

被害者ヅラしてるが、石油を押し上げている「投機ww」マネーとやらは、
お前らが強欲に利息や配当を要求したり、病院をサロンにするための
貯金や保険や投信や健保積立金だwww
58名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:45:49 ID:ZF22uHFD0
だが一方で漁師転職フェアだの漁師ブームだのと騒いでるんだよねえ。
全てがウサンくせえ。
59名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:50:50 ID:AnfgRdcm0
そうヒラマサは旨い。
60名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:53:39 ID:KyxxKj8e0
>>37
不味いというよりは旨味が無いといった方が近いのでは
俺親父が漁師だったがやっぱ取れたての魚とは違う
61名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:55:25 ID:jYZWRTiL0
さくら水産のランチが500円から値上げしたり
魚料理が亡くなったりしたら困るな。
まあでも卵と海苔と味噌汁だけで御飯おかわり出来るから良いや。
62名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:56:27 ID:G//TW27b0
魚屋の大将に薦められて天然ヒラマサと
愛知県産うなぎを喜んで買ってきた嫁を誉めて良いのか?
63名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:57:38 ID:C+rGPuM+0
時すでにお寿司
64名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:57:42 ID:Zbk+eKli0
国が補助金出せば済む話じゃないの?
俺は魚が大好きだから値上がりは困る・・・
ODAとかやってる場合じゃないだろ
65名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:58:43 ID:AZ4JHAo50
魚って毎日食べないから余り必要ないんだよね
漁民多すぎるから少し減らした方がいいよ
66名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:02:24 ID:KFPNpvXI0
自分だけこっそり漁に出て、高値で卸して大もうけ・・・
なんて考えてる奴はいないのかな?
67名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:02:34 ID:VLLxgHNY0
>>64,65
リストラが進んで効率化すればもっと安くなるんだよね。
68名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:04:54 ID:AnfgRdcm0
ヒラマサを漬け丼で食いたいな。
とろろいもをちょっとかけたりして、、、

69名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:06:22 ID:rRVd4GWp0
国賊が日本食を世界に広めたせいで、食材が世界で競合して
手に入り辛くなってる。
既に、魚介類は日本が世界の市場で買い負けて
買えないという事態も発生してる。
70名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:13:00 ID:zjeAhCvc0
>>52
やっぱ、こんにゃくだろw
71 ◆C.Hou68... :2008/07/15(火) 22:17:54 ID:p+YCm4LF0
>>70
こんにゃくは食い物にあらず。
人肌に温めて・・・
72名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:18:25 ID:70zcL5C40
魚を使わないすし作れ。
73名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:21:20 ID:Go5JODIH0
ストした漁業組合の漁業権をはく奪しろ

こんなやつらに特権をくれてやる必要はない
74名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:21:33 ID:jr0D5tZn0
>>72
か○ぱ寿司に行けば、コーンの軍艦巻きとかハンバーグずしとかいろいろあるよ!
75名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:25:05 ID:GcHkcIdw0
帆船でいいじゃないか。
76名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:27:42 ID:ddUDG1tI0
>>69
あれって、本当は何がしたかったの?
77名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:05:46 ID:FitFkjm20
値上げしたらいいんだよ。なぜ値上げせずにストするのか分からない。
78名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:07:38 ID:tt3BzbMz0
仲買人が悪いんでしょ?
79名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:14:50 ID:S0ikpYMY0
燃料代はモロ必要経費だろ
利益が減って、納税額も減って
大部分が吸収されるんじゃないか
80名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:10:46 ID:7oa96uwQ0
値上げできないシステムどうにかしろよ
81名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:14:21 ID:m+E3d4k10
>>1
ずっとストしてりゃいい。
82名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:26:41 ID:jA6pH5mH0
自衛艦の無料ガソリンスタンドが各漁港を回ればよい。

テロとの戦いがあるのなら原油高騰との戦いを大義名分にして
83名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:57:35 ID:aygTQdCM0
漁師ってなんか魚臭そうだな。こいつらネクタイの締め方知ってんのかなw
84名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 01:08:19 ID:0S8BFFPa0
リバモアの本にはコーヒーの取引で儲けてる時に政府が取引規制して大損したって話が出てくるけど
アメリカも昔はそういうことやってたんだよな
今でもそういうことやればあっという間に商品市場は暴落するだろ
需給自体は安定してるらしいからな
85名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 02:22:17 ID:W1lpm1LvO
もう寿司なんか何年も食ってないわ
86名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 02:40:03 ID:kavhRkr/0
     r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
     't ト‐=‐ァ  /    チ
     /ヽ`ニニ´/     ン 
     / ̄ ̄:´::::\  パ  チ
    _|⌒|:::|⌒|__::\ ン ン    
   (. |  |:::| (__|_丿 パ   
    `|  |:::|  |:::|    ン      
     .|_丿:::|__ノ::::|
      |::::::::::::::::::__|
|⌒||_/\|⌒||/ o)
|  ||  /|  ||  /
|_||_/  |_||/
87名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 02:48:09 ID:GlXglXlQ0
スト権発動されて不便になったら消費者が企業に怒鳴り込んでいーんだよ

スト者 → 企業・市場・小売 ← 国民
本来、波及による攻囲の圧力を想定し期待されたシステム

ふだん礼儀正しく上下関係に厳しい日本人が
”ストのつく日は修羅になります”
そんな権利あっても戸惑いイラつくだけだろうし
喚けるチケットある人も限られている。また組合幹部と資本家が手打ちしちまうケースも多い

だからって今回の漁師を叩くのはどーか?
ストや暴動と消費者の不満が波及し
バタフライ現象が起きればガソリン下がると思う
88名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 03:08:53 ID:ad44sKxoO

良いじゃん。日本人は食べ物は、買えない、食えない、見ないで。

日本政府御推薦なんだし。

89名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 03:10:56 ID:c/61RdBb0
>>28
ケーキもヤバイ
90名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 03:13:06 ID:c/61RdBb0
>>44
その安いはずの重油でもハウスは赤字。
だから今年は使わない事にしている。
91名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:37:22 ID:NGUcz7m80
非課税の燃料を横流しして儲ければ、、、よくないな。
92名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:39:07 ID:CVhGfs940


俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず、服を脱ぐ(靴下以外)。
そしてドアを大きく開ける。
大抵の勧誘人は1分以内に帰る。
一度だけ、フルチンの俺を無視して勧誘を続ける新聞勧誘がいたが、俺が勃起してきたのを見て帰って行った。

93名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:40:18 ID:gjCaDaEm0
漁師は大変だろうが食べ物はまだまだありふれているし
他の食品に流れるだけだろうなぁ
94名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:41:10 ID:9cIxI5RY0
まあ値上げすりゃいいんだ そうすりゃ国費投入する必要はなくなるし、一般消費者は買い控えればいいこと。
95名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:43:24 ID:7g9VjJ+b0
上げればいいよ。そのことで一人一人が政治に興味を持てばいい機会になる
裏で税金で補填されても結局盗られるわけだから(魚を食べないひとも盗られる)
96名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:45:05 ID:aMPHjxCa0
値上げできないってことは、それだけ需要が無いってことだから、
市場原理上、しょうがないね。
97名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:46:04 ID:vQf5zt6c0
すし屋のカウンターに座ってなんにします?って親方に聞かれてイナリって言ってしまった俺には関係ない話
98名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:51:31 ID:gjCaDaEm0
在日特権さえなければいいのに
99名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:59:28 ID:7vwNMfy60
スーパーの寿司コーナーのぞいてみたら
スズキの握りとやらが並んでた
しそが挟んであって結構おいしかった

寿司=マグロトロ では決してない
赤身のほうが普段はおいしいよ断然
100名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:59:54 ID:NGUcz7m80
安い寿司のネタは輸入物ばっかだから困惑対象外。
101名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:04:20 ID:EeXp96X7O
値上げしたらいいよ
さんまなんか1尾300円でいいよ
売れないけど
102名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:04:37 ID:MuiA968P0
環境テロリスト 砒素のような 松竹芸能 笑福亭鶴瓶
反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

環境テロリスト 砒素のような 松竹芸能 笑福亭鶴瓶
反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/
103名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:09:28 ID:kcWp7Ti4O
これで一気に消費者の心が離れたよ
漁師は甘ったれ!キチガイチョンコかチャンコか!
104名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:24:13 ID:A20C2iXMO
>>103
働かない馬鹿発見
105名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:26:38 ID:okfJI+fb0
>>103
半島へお帰りください
106名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:30:47 ID:celzJ+kgO
ジェンキン寿司も困惑か
107名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:32:08 ID:rrSC1FrE0
>>21
空輸の運賃はバカ高いよ。
しかも、大量に運べない。
108名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:34:20 ID:gxAToofG0
漁師は本当にギリギリでやってるからな。
偽装やったり悪いことしてボロ儲けしてるのはその先の連中。
漁師は助けないとまずいだろ。
109名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:38:41 ID:T+Zk/j3M0
公務員に払う金を漁業従事者に回せばいいのに
110 :2008/07/16(水) 05:38:52 ID:8GDpSaH80
コスト上昇をホイホイ価格転嫁できる石油元売りとちがって
弱小サービス業や農業漁業は簡単に値上げできなかったり自分で売値決められないから大変だと思う。
111名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:45:42 ID:5hPOHmmQO
>>108
禿同
112名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:51:44 ID:3X5adss10
まず漁船の数を半分にしろ。
燃料が非課税なだけですでに年間数千億円優遇されているんだからさ。
魚も増えて1隻当たりの利益も上がるよ。
113名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:54:37 ID:2Y2xwfUb0
今の社会に肉体労働してる人たちの給与と
冷暖房完備のオフィスで働いてる奴の給与との関係がおかしい
テレビで義務教育受けてませんでしたとかほざいてるやつらが
何倍ももらってるようじゃ話にならんわ
114名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:57:08 ID:kZzYj71J0
>>112
アホだ
利益が油代で消えてるのに、数減らしても同じ。

何せ、1そうに積める魚の量は増えないんだよ?
取れただけ儲かるとオモってるところが浅はか
115名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:59:52 ID:QFeY3/ZO0
ここで漁師を叩いてる奴らってなんなの?
日本人が近い将来魚なんて夢のまた夢、シナ製の毒冷凍食品しか
食えなくなってもいいってのか?
それとも政治家やマスゴミ以上に情報通(笑)2ちゃんねらだから
実は超ナイスな解決案でもあるのかねw
116名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:01:41 ID:7Tqjit8N0
漁師さんの数が多すぎるのでは
117名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:02:44 ID:2Y2xwfUb0
>>116
かなり減ってると思うが後継者いないんだから
まあ黙ってたらどんどん減るからいいんじゃないのそれはそれで
118名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:04:01 ID:E2e1Bbb20
>>115
マスゴミと2ちゃんねらを敵に回すお前ってどんだけすごいの?
キチガイみたいに叩くしか脳が働かない脊髄反射動物ってなんなの?
119名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:07:03 ID:UPRs321kO
>>112
船の数半分に減らしても一つの船に対する燃料費は変わらないと気付かないか?
同じ地域でも各々採る魚の種類も違うし
大漁なら大漁で魚の値段が下がって益々燃料費が赤字になるんだよ…
何にも考えてないのなお前
120名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:07:24 ID:2Y2xwfUb0
2ちゃんねらを敵に回す
叩くしか脳が働かない
脊椎反射

この言葉並べる辺り典型的なバカですねw
121名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:08:47 ID:3X5adss10
>>119
あほか。大きな船にするなり効率化しろよ。
さすがぬるま湯につかってきただけはあるな。
122名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:09:12 ID:E2e1Bbb20
>>120
表へ出ろ(AA略
123名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:10:38 ID:cE50gHO20
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが

というコピペを思い出した
124名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:11:53 ID:jMhq8HJJO
需要と供給にまかせとけばいいんでないの
125名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:12:33 ID:dwHN2OG+0
スーパーで売っているのはチリの養殖シャケ
ノルウェーのサバ、どっちも冷凍物
紅じゃけはシベリアだけしか獲れないし
日本で獲れたシャケはどこで売っているだろうな
日本の漁師が休んでも、ちっとも困らない
126名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:13:09 ID:3X5adss10
>>124
まぁ自給率の話もあるからある程度は仕方ないと思うよ。
でも今の状態は努力してなさすぎだろ。
まぁ今までお金ちょーだい、って言っとけばずっともらえてたからな。
127名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:16:03 ID:9Znrwx/A0
漁師生意気。わがまま、モンスター!!
お客様を放置し、自分らの金のつり上げか。
もう魚は減らすようにする。
寿司屋、魚屋さん不幸すぎ。全然関係ないのに、
128名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:16:20 ID:UPRs321kO
>>121
馬鹿が
大きな船買う金は漁師負担だろ
今で赤字なのにどうやって買うんだよ
ましてや燃料費ももっとかかる大きな船をさ
大きな船使ったら毎回その分魚が採れるわけじゃないだろ
漁に出たって採れない日もあるのがわからんか?馬鹿
大漁過ぎたなら魚も安くなるんだよ
129名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:17:43 ID:E2e1Bbb20
誰に雇われてる訳じゃないからストとはいえないのが辛いw
130名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:18:32 ID:dwHN2OG+0
近海で獲れた高級魚類って政治家と金持ちしか食ってないだろ
上げればいいだろうに、すし屋や料亭への卸なんかは
何で金持ちの食い物に税金補填してやんだよ
仲買の馬鹿ドモなんか廃業させちまいなよ
131名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:18:35 ID:cb78X96H0
中間の業者をなくせば十分なんだけどなw
132名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:19:02 ID:gxAToofG0
>>121
大きな船ならたくさん魚が獲れるってか。
おまえ激しい知能障害だなw
小さな船でバラバラに散って魚群探し回りながら
漁をするからなんとか全体で漁獲量を確保できる。
こんなことも理解していないとは。
133名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:19:18 ID:z0vUvDGQ0
ジェンキン寿司 禁止
134名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:20:27 ID:dfPk1uVcO
>>128
共同購入とかあるだろ
文句だけ言って何もしない
兄貴が漁師だけどいつもこう言ってる
135名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:20:39 ID:3X5adss10
>>128
は?w
ゆとりもここまでくるとは驚きを隠せない。まぁ別に驚いてないけど。
136名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:21:06 ID:ss4hmiHL0
輸入物ばっかのくせに何が困惑だよwwwwww嘘乙wwwwwwww
137名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:23:21 ID:jpYJEls80
沿海魚、近海魚なんか、需要がない

だから安い

需要があれば、競り値は黙ってても上がっていく
138名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:23:24 ID:z0vUvDGQ0
>>136
可哀想に、国内で獲れる魚介類を食べたことがないのか・・・
139名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:25:01 ID:UPRs321kO
>>127
漁師が魚の値段を決められないくらい理解してから書け
根本的に理解出来てない馬鹿の書き込みばかり。
140名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:25:45 ID:3X5adss10
>>132
じゃぁ手漕ぎでいーじゃん。
すごいな、また... コスト意識とか皆無なんだろうなぁ

>>139
それが問題ならそこをなんとかするようにしろよ、まず
141名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:25:53 ID:E2e1Bbb20
アサリとかハマグリ漁やってる人って
毎日潮干狩りしてんのか?
142名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:26:36 ID:z0vUvDGQ0
>>137
新鮮なネタを食べたことがない貧乏人か・・・
143名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:28:23 ID:gxAToofG0
こいつ本物の池沼だな。>>140
144名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:29:55 ID:jpYJEls80
>>142
魚は取れ立ての新鮮が旨いと思ってる馬鹿
145名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:30:35 ID:lIhnjDVb0
大きな船買えって言う人いるけど・・・
船の大きさは制限があるんだけどね。
小型底引き網とか中型まき網とか業種ごとに。

漁法もその海域ごとに制約があるし、網の目の
大きさまで厳しく決められているのでね。
146名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:31:02 ID:cE50gHO20
>>140
魚介類は鮮度が命
だから決断に時間がかからないセリが多用されてきたんだが

それともあーだーこだと交渉するようにして鮮度が落ちた魚が出回れば満足するのか?
147名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:31:29 ID:RzzMS2b20
生の近海ものの魚は商品の性格として
仲買をなくすことが難しいけどな。

まず日持ちしない、その日によって流通量が変わる
高級魚ではないのでコストがかけられない。

キャベツやレタスみたいに業界で生産調整でもするしかない
148名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:31:36 ID:z0vUvDGQ0
誰も言ってもいないことを言ったと思う妄想
そして知能の低い低俗な人間の特徴がはっきりと分かる
罵倒レス(馬鹿、アホなど罵る程度の低い言葉を使う)
分かりやすいね、貧乏人ってw
149名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:33:13 ID:3bY6xBwmO
家の後ろがすぐ海の俺は勝ち組
つーか温暖化で沈むかも知れないがなwww
ガキの頃と比べて、確かに水位が上がっていると感じるわ
150名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:34:13 ID:fse1RQSL0
魚がなくても別に困らんよ
過大評価はやめろ
あ、肉もいらんw
151名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:34:21 ID:3X5adss10
>>145
船の数がへりゃ緩和もできるだろ
お金ちょーだいお金ちょーだいしか言わないからたたかれんだろ。
152名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:34:23 ID:cb78X96H0
>>144
鮮度が悪いほうが旨い魚ってどんなの?
153名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:34:27 ID:z0vUvDGQ0
すべてがそうとは言っていないのに、勝手に追い込むのが情報弱者の知ったか。
しかし、鮮度が命となる食材は本当に存在する。
まぁ、獲れてから時間が経っても食べられるように加工されたものしか
口にしたことがないんだろうね、こいつは。
しっかし、獲れたてが必ず旨いとか言った覚えはないよw
しかし、獲れたてとは確実に味が違うものは少なくない
生ものだからなw
154名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:34:57 ID:UPRs321kO
>>140
どうやって一漁師が魚の値段をなんとかできるんだよwww
漁師と仲買人の違いも分からない?
漁師は会社組織じゃない個人経営だから今回こういう形でアピールしたんだろよ
お前馬鹿すぐるぞ
しかも手漕き船使えって…www
155名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:35:08 ID:dwHN2OG+0
昨日のNHKの夜の11時くらいだったかにやっている、ニュース解説とかでも
漁師、漁協から消費者までの間に
中卸、卸といくつも入ってるのを改善する必要があるとか言ってたような
解説してたけどな
まったくだよ、今時こんな旧態のシステムでなにやってんだよ
156名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:35:24 ID:nyuDD2G00
寿司は富裕層の食べ物だから、普通に値上げすれば解決だろ?
157名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:35:32 ID:rw6PgpLI0
魚が無かったら、鯨を食えばいいじゃない
158名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:35:44 ID:b+2B2vUVO
価格上がっても漁師には行き届かないってオチか?
仲買が一番の原因だろ、ブローカー死ねよ。
159名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:35:44 ID:UMVA/KbsO
釣りたての魚は美味くない
160名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:37:38 ID:E2e1Bbb20
じゃあ16日からお魚の値段もあがるの?死ぬの?
161名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:37:40 ID:7zWPaSMP0
まともな寿司屋は元から時価だろ
162名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:38:31 ID:z0vUvDGQ0
>>159
携帯から必死に反論かよ、根拠もないことを言う奴の方が無駄。
すべてがそうだとは言っていないだろ、しかし生もの故に
中には味がまったく違うものもあるのを知らないだけなんだよな、お前らは。
まぁ、お前は釣ってすぐその場でまともに調理をせずに
かぶりつくから悪いんだよw 腹壊すぞ、微生物とかうようよいるからなw
163名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:39:29 ID:jpYJEls80
>>148
アジとか鯖、太刀魚、カワハギ、サンマ、イワシ、ベラetc
沿海、近海モノ

こいつらは、あんまり需要がねえっていったのが気にいらねえの?w
主婦は、そんなめんどくさいモン買わないよ

他人を公然と貧乏人というのは罵倒レスじゃねえの?
164名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:40:32 ID:b+2B2vUVO
>>159
養殖モノに冒された舌じゃ味わかんないだろ?w
165名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:40:59 ID:9Znrwx/A0
大間の本マグ 関サバ 関アジ 赤地 以外はイラン
166名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:41:10 ID:z0vUvDGQ0
あぁあ、鮮度が重要な魚介類を知らない知ったかが、自分の方が知っている
お前は知らないみたいな強がりをしちゃって、これだから貧乏人は嫌だよw
167名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:41:28 ID:3X5adss10
>>154
おまえ、もぐりなのか?
騒ぐだけで自民党がお金くれるのに何言ってんだか。
168名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:41:55 ID:onkybVuWO
利権がからまないので支援できません

日本政府
169名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:42:06 ID:nyuDD2G00
魚は腐りかけが一番うまい!
170名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:42:12 ID:qcyPpNggO
漁師辞めて派遣でもやればいい。
赤字だ!なんて聞いても同情するきになれん。
赤字なら辞めるか節約して切り抜けろ。
自営業はみんなそうしてる。
171名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:44:09 ID:QFeY3/ZO0
多分知ったかぶって「獲れたての魚のがマズイんですけどpgr」とか言ってる奴は
大方「美味しんぼ」のネタでも脳内にあるんだろ(ちなみに2巻)。
でもあの話の山岡はグズグズの冷凍魚持ってきたわけでなく、漁港でイケジメに
した魚を、当日勝負場所に持ってきたわけで。
172名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:44:18 ID:b+2B2vUVO
>>163
需要は知らんがどこが面倒臭いの?
煮付け、塩焼き、バター焼き、水炊き、そんなに手間かかると思えんのだが。
173名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:45:10 ID:8lX4wODr0
1日くらい休漁しても値段には影響しないだろうな。
台風1個通過するのより影響小さいでしょ・・・
174名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:45:12 ID:E2e1Bbb20
>>169
うまいのは多分そうなんだろうな。
新鮮なのが美味いってのはなんだ?
本来の風味が残ってるってことか?
175名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:45:32 ID:txjXLwY+O
正確には漁師じゃないけど、ストに参加させられた俺が来ましたよ
176名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:45:34 ID:3X5adss10
>>172
最近はね、グロくなくて骨がなくてパックになってないと売れないんだよ。
177名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:45:36 ID:uJsupFKj0
消費者に価格転嫁できない独特の流通システムと、漁労者の年齢構成がガンなんだけどな。
これは派遣問題でも言える事だけど、もう少し明るい未来を期待できればな。

正直お先真っ暗で、冗談として聞いたが、893がマグロ船に人を売ろうとしても船の方で断るそうなw
上納金なんて納められない、タダでもお断りと。
178名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:47:40 ID:00RhxHc3O
>>175

貴様!
さては大阪府教職員か!
179名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:47:57 ID:txjXLwY+O
>>173
影響あったのって寿司屋とか魚料理がメインの店くらいじゃないかな
180名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:48:17 ID:z0vUvDGQ0
【食卓】一斉休漁で魚値上げも? 寿司店は困惑 [08/07/14] ★2
> 寿司店は困惑
鮮度について軽視している奴は、寿司ネタについて無知なんだろw
当然、鮮度は重要だろ、寿司だぞ、寿司、食べたことないのかよ・・・寿司屋で?w
181名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:48:47 ID:lIhnjDVb0
>>175 乙カレ 恥ずかしくなかったか?常識的に振舞えない
    人達と一緒にいて。
182名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:48:59 ID:MEeDQKtFO
寿司が無いなら刺身を食べればいいじゃない
183名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:49:18 ID:xHEdWHmb0
>>150
>魚がなくても別に困らんよ

成人はいらないだろうがな。
184名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:50:36 ID:wLDqv0ZQO
どの道今日は市場休みだから殆んど影響ない。
実際それなりの量出てるから燃料高騰で廃業云々は利益が減って駄々捏ねてるようにしか見えないなぁ。
185名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:50:54 ID:txjXLwY+O
>>178
違うwww

磯渡ししてるんだけど、釣り船や渡船なんかも漁協の構成員だから休まされたのさ
186名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:51:16 ID:UMVA/KbsO
>>180
何を熱くなってる?
187名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:52:49 ID:jpYJEls80
最近の主婦ってのは、魚の骨なんかあったら子供にはやらないんだよ
だから、一端中国に送って骨抜いた切り身が売れる

パン食には、魚は合わない

だから、鮮度が命の魚種なんんか需要がねえの

188名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:53:49 ID:lIhnjDVb0
>>187
フィレオフィッシュなめるな!
189名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:54:00 ID:b+2B2vUVO
>>176
昔ながらの商店街の鮮魚屋によく行くが普通に客いるけどな。

まぁ若そうな主婦は少ないっちゃあ少ないかな…。
190名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:54:42 ID:E2e1Bbb20
ゴマ鯖買ってきたんだけどカレー粉まぶしてエスニック風にフライパンで
焼いてみようと思います。
191名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:55:09 ID:VppQXKnrO
国内漁業が壊滅してから騒いでも遅い。食料自給率を考えれば「赤字なら廃業しろ」の市場原理論では済まされない。


けど農水省にも有効な打開策が無いんだろうな 。燃料費は国際価格だからな。
192名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:55:30 ID:txjXLwY+O
>>181
いや、デモには参加してないんだ

俺らの所だけかもしれないけど、遊漁と漁師って仲悪いんだよ
で、今まで無策だったのに今更何言ってんのバカ漁師?って感じなんだけど漁協に言われて仕方なく休んだって感じだね
193名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:56:31 ID:jpYJEls80
>>188
>フィレオフィッシュなめるな!
それ、アフリカとかインド洋の深海魚じゃんw
194名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:56:39 ID:+gw2JgKJ0
寿司における材料費なんて微々たるもの
元々ぼったくりなのにこれを口実にさらに値上げするんだろうな。
材料経費の増加以上に値上げしてウマー
195名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:57:19 ID:F+502/om0
魚がなければ鯨を食べればいーじゃない♪
196名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:57:50 ID:dwHN2OG+0
買うのは、焼いてすぐ食べられる塩サバ、文化干し、塩シャケのみ
干物は高すぎて買わない
調理しなきゃならない魚は買わない
調理するために出た頭ハラワタなど、ゴミの日まで
キッチンのゴミ箱に入れときたくないものな
197名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:58:50 ID:+gw2JgKJ0
>>168
「車が売れませ〜ん」でおなじみの
トヨタが漁船を作るようになります
198名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:59:53 ID:rrSC1FrE0
>>125
そんなまずい魚しか食っていないことに驚くよ
199名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:01:03 ID:+gw2JgKJ0
>>185
されはお前アリシアさんだな
200名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:01:03 ID:uJsupFKj0
>>184
ウチの市場カレンダーは蛸マークだ。これが全国的とは知らなかったが
一番影響が少ない日を狙ったのは間違い無いな。

だが漁師も大変みたいよ、マジで。
あと魚の新鮮さと味について揉めてる奴もいるみたいだが、そんなもん魚種によって違うから。
鍋で味わいを楽しむ魚と刺身で食感を楽しむ魚、美味しさのピークは両者で2・3日は違う。
新鮮さが命の魚もいれば、寝かせないと美味くない魚もいる。
201名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:02:09 ID:xYO7Y0oJO
>>191
原油高騰だけの問題じゃないんだよ。
むしろ、問題の本質は今の漁師皆が食っていけるほどの需要はないってこと。
日本人の食生活が変わって魚への需要が年々減ってるんだから淘汰も当然。
202名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:02:44 ID:57n0h5n/0
>>200
(・◎・)マーク?
203名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:04:14 ID:l/JQzWYK0
シナ蓄への資金援助は惜しみませんが
漁師はそのまま死んでくださいねってことか
204名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:04:24 ID:x63CvNqN0
魚は種類と保存方法によっては寝かしたほうが
蛋白質がアミノ酸に分解されるから
科学的には旨味成分が増える
ただ歯応えに物足りなさがあるかもしれないし
気分の問題もあるので一概には言えない
205名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:05:32 ID:uJsupFKj0
>>202
ウチの地方じゃ、魚市場の休みは蛸マーク、青果市場の休みはきゅうりマークだ。
鰹マークとトマトマークだった事もある。毎年変わるんだよ。
206名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:05:40 ID:tgfqSHla0
昨日、漁船の団体が燃料代を税金で補填しろって内閣に
無理押しした奴だろ?

【社会】国が燃料費の補てんを 全漁連、官房長官に要請★2

1 :出世ウホφ ★:2008/07/15(火) 23:48:32 ID:???0
全国漁業協同組合連合会(全漁連)の服部郁弘代表理事会長らは15日午後、
首相官邸に町村信孝官房長官を訪ね、多くの漁業者が燃料費高騰で
「息の根を止められる」などと休漁に追い込まれている状況を説明し、
国が燃料費補てんなどの対策を講じるよう申し入れた。これに対し、
町村長官は「日本の漁業を守っていくために、
打てるだけの対策は打っていきたい」と約束した。 

7月15日18時40分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000133-jij-pol
元ニューススレ
【社会】窮状訴え、初の全国一斉休漁へ 政府に対策要求…一日限定、養殖漁業者も追随
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215771331/

要するに消費者無視のサボタージュ。
207名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:07:08 ID:fse1RQSL0
神経過敏かも知れないが、大きい魚は食う気がしない
食物連鎖の頂点近くにいるということは、重金属やら環境ホルモンが濃縮されていて、
中国ウナギほどじゃないけど長く食い続けると危険という気がする
なので、鯖とか鰯とか鯵とか、小さいのしか食わない
安い魚ばかりで済まんねw
208名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:08:43 ID:zmUq4Mzb0
>>16
実際そういう選択だからね
日本人のみなさん、魚食うのやめますか、それとも値上げを受け入れますか、という。

>>21
空輸代金も燃料費高騰でバカ高くなってるわけだが

>>36
あれはせいぜい季節調整用で、
根本的には普通の農業や漁業よりエネルギーコストが高い

>>37
防腐剤とか関係なく鮮度が落ちると味がどうしようもなく落ちる

>>54
コメの援助は日本の高関税を維持するためにやってるミニマムアクセスで輸入してる日本人はどのみち食わない米なので、
タダでくれてやっても全く問題はない
食糧増産支援は、食料を輸入に頼る日本ならやって当然。
国内の食糧増産は、そもそも日本の農家当たり土地面積が足りなすぎで、
今でも1農家当たり平均で年間100万円の売上しかないから生活が成り立たない。
農家の80%のクビを切って集約でもしないと農家の経営が成り立たない。
お前が農家回りして言って来いよ。「お国のためにその土地明け渡せ」とな。

>>184
今年のサンマ漁は出漁する船の数が例年の1/6。
体力があってリスクがとれる船だけが生き残るだろうね。
そうなれば市場への影響力も増加するから、
自然と適切な価格形成(による燃料費転嫁)が行われるようになるかと。
209名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:10:28 ID:uJsupFKj0
おまえらはいろいろ言いたい放題だが、こんな状態でシャケ弁もふりかけも値上がりしてないんだよ。
つまり価格転嫁が出来てないんだ。これが一番の問題。
日銀が利上げしてハゲタカ潰せば済む問題なんだが。
210名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:10:37 ID:YDLuWDrI0
>>207
でかい魚が食べる小さい魚食ってたら意味ねー
211名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:12:05 ID:cE50gHO20
>>208
運送もサーチャージ制導入するらしいし、業業にも導入されればいいんだがな
結果的に消費者に負担が行く事になるがしょうがないとも思う
212名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:17:45 ID:txjXLwY+O
>>199
アリシアさんって誰?


原油高も大変だけど、漁師から消費者の間に無駄が多すぎるのも問題なんだよね
地方の市場からその県の中央市場に行くまでに仲買が何件入るのさって話だよ
お前らの大好きなイサキだってスーパーで買えば一匹600円くらいするけど、卸値が一キロ500円未満だったりするしな
213名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:20:16 ID:57n0h5n/0
>>212
漁師ってまるで鵜飼の鵜だな
何もしていない鵜飼こと中間業者が儲けて
実働部隊の漁師はきついだけ。
214名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:21:02 ID:+ybzKyVJ0
よく判らないんだが、セリって高値をつけた者が購入する権利を得るんだよね?
だとしたら漁師のコストって売値に反映できないの?
215名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:21:11 ID:m/c0OWdM0
★★★★★★毎日新聞社による日本人への誹謗中傷★★★★★★

・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている


・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する

※同社が全年齢向けコーナーで9年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです
※責任者は今回の日本侮辱の功績が認められ昇格し役員、社長になりました


◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
◆毎日新聞問題の情報集積wiki
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
216名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:21:31 ID:CFLTOm4X0
公務員の給料を下げてその分を燃料費として補填したらいいんじゃないか?
そのための公務員なんだから
217名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:22:12 ID:Rjx3sLuF0
価格に転嫁する方法がないと何回でも同じ事が起きるんじゃないのかな
218名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:22:18 ID:OgJ3QsPQO
魚も値上げか
219名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:23:12 ID:zmUq4Mzb0
>>213
大手小売りは中抜きしてるよ。
水揚げをバルクで買って分配しなおせる規模があるならね。
そのへんは漁協を使って効率化すれば?みたいな。
220名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:23:42 ID:EG9HvSrA0
水産庁は捕鯨に注ぎ込んでる巨額の税金を猟師にまわせばいい。
(造船を含めると何百億円)
猟師はそう言いたくても水産庁に逆らうのが怖くて言えない
鯨もうまいが、日本の文化というなら、鯨より断然魚だろう。
打ち出の小槌を持ったら手放したくない気持ちはわかるがね。
221名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:25:52 ID:uJsupFKj0
流通システムの簡素化というか、リストラが求められてるんだろうな。
いくつもの船から荷揚げされた魚の選別とまとめ、それに輸送。
このあたりの改革が必要だと思う。というかそういう時期なんだろうね。
222名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:27:20 ID:zmUq4Mzb0
>>214
yes
まあ売り手が値段を決められるにしても値が上がれば買い控えはあるから、
どのみち魚の消費量は減る

>>220
クジラの捕食によって漁業(出漁あたり漁獲)に影響が出ていることをうかがわせるデータもあるんで、
長期的影響を考えると何ともね。
223名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:27:30 ID:dfPk1uVcO
ビニールハウス農家なんて今冬には燃料費で死ぬぞ。
漁師より酷い。1日ほったらかしたら収穫アウトだもん。
224名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:28:23 ID:txjXLwY+O
>>213
まさに鵜飼いだね
実際、仲買の人なんかは大きい家建ててたりするし、今まで結構いい目見てたんじゃないかな?
俺は普通は渡船やってて、休みの日なんかに魚釣って小遣い稼ぎしてるけど、漁師一本ではなかなか食えないと思うよ
225名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:28:32 ID:01dutzgM0
この手のスレで「魚食わないから関係ない」とか、「別の物食えばいい」とかほざく馬鹿はなんなの?
日本人がどれだけ魚を消費しているか、国産魚介類の供給が立たれて他の食い物の需要が一斉に高まったらどうなるか
ちっとは考えろや馬鹿野郎が・・・
海外から輸入すればいいとほざく馬鹿に関しては救いようが無いな

世の中で一番大事なものは水と食料だって理解できてんのか?
金なんていざとなればケツを拭く紙だって覚えておけよ愚民共
226名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:28:56 ID:57n0h5n/0
【民主】小沢「1000億円を漁業者へ緊急に直接補填しろ、あと漁業にも所得補償制度を導入する」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216126062/
227名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:29:53 ID:m/c0OWdM0
在日特権を廃止すれば年間何兆円かが浮く

なぜやらないのか。

国会議員の半数はもう朝鮮に買収されている

国民のためではなく、朝鮮(韓国)と中国のためなら金はいくらでも出すってどういうこと?

なぜ韓国の借金の肩代わりを日本がしていてそれが報道されないわけ?

なぜ中国にいまだODAで5000億円(不正確)も毎年あげてるわけ??

なぜ民主党は沖縄は中国人を3000万人移住させるとかトップページに書くわけ?

民主も自民もどっちもだけど国益に反する発言をしたり予算を組むわけ?

なぜ朝鮮総連の集会が自民党の建物の中で催されるわけ?

みんな考えてくれよ。ガソリン税なんてなくても余裕なんだよ。朝鮮に脅されて利権で払ってるだけだ
228名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:30:32 ID:byxnrZ0H0
セリの開始価格ぐらい漁師に決めさせてやればいいのに

それで誰もセリ落とさなければ自分たちが必要とされてないことが分かるだろ
229名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:31:05 ID:57n0h5n/0
>>224
これからは兼業農家ならぬ兼業魚家が増えるかもしれませんね。
230名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:31:13 ID:uJsupFKj0
遠洋冷凍魚の世界では結構進んでるんだけど、その波が沿岸漁業にも来たんだろうね。

自分の偏食をネタに、魚なんていらないとか言う奴は車に乗るな、外出するなと言いたい。
231名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:31:39 ID:O1TUaROe0
円安誘導してきた漬けだろ。さっさと円高にしろよ。
そうすりゃ燃料だって下がる。馬鹿日銀は金利上げろ金利。
232名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:32:01 ID:txjXLwY+O
>>220
鯨野放しにしてたらオキアミ減るんじゃなかったっけ?
この上で餌まで高くなったらヤバくね?
233名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:32:09 ID:+ybzKyVJ0
>222
買い控えか。
って事は漁師の立場からすると仲介業者の言いなりって事なのかね。
漁師から見れば何のための仲介業者なのか、って事になってるのかな。
234名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:32:24 ID:zmUq4Mzb0
>>226
こいつは農業も全額所得補償で関税撤廃とかブチ挙げてたからなあ。
235名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:32:53 ID:iI2TFVd80
漁業とか農業とか努力や苦労が報われない仕事だよね
そこいらのコンビニでバイトしてたほうがまだマシなんじゃないのか
236名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:33:00 ID:Rjx3sLuF0
年内に21万人の漁師のうち6万人が失業するって。
政府の無策っぷりがすごいわ。
237名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:33:05 ID:PEQNnZSx0
>>184
そんなに甘くないよ
死活問題だ、システムに養われている人にはわからない。
漁業のシステムが壊れたんだよ。
238名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:33:20 ID:4+xBTQDn0
>>216
いっそ公務員を燃やして燃料にしてはどうだろうか。
239名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:34:24 ID:MxKZj0z30
>>42
だよね
なんのためにやってるのかわからん。
苦しくなったら政府に金せびれば良いんだったら
中小企業はつぶれないよ
240名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:34:57 ID:O1TUaROe0
>>236
この国の政府は燃料が高ければエコロジーだとほざくそんな馬鹿の集まりなんだよ。
国家国民のことなんてまったく考えてない。
241名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:36:01 ID:57n0h5n/0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| >>231
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  車が売れませ〜ん 利益が出ませ〜ん
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
242名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:37:52 ID:zmUq4Mzb0
>>233
消費者は魚種を選んで買う
生産者は魚種を選んで獲れるというものでもない
ほっとくと売れないから両者のマッチングをしているのが仲買

>>235
今の農業・漁業のシステムは戦後の復興期、
日本人の年収が50万円(物価調整後で100万円相当)の時代に組まれたものだからね。
30年ちょい、世代交代の起きる前に一気に周りの年収が5倍になったからシステムがついていけなかった。
農業なんかは関税で海外の5倍の価格に調整してやっと成立するレベルだし。
243名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:38:03 ID:2rx3oq4L0
漁をした人が価格を決めれば良い。
仲買人は失業させる他あるまいな。

そして漁師が食っていける価格帯に落ち着いた頃、
誰も魚を買ってまで食べなくなる。
244名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:38:13 ID:57n0h5n/0
>>236
このうちの多くは高齢で漁以外の技能もないし再就職が難しいぞ
これは大問題だ
245名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:38:38 ID:txjXLwY+O
>>229
そうなるかもしれないですね
俺の地元だと年金貰いながら漁師やってる人がほとんどだし、漁師一本じゃ苦しいから自分の子供は絶対漁師にはしないって人が大半だから
246名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:39:53 ID:9IbZMRQH0

北欧なんて国が漁業に燃料補助してるとこあるじゃん。
一次産業は優先的に保護しろよ。
食料にバカ高サーチャージ乗せられたら、国民もたまったもんじゃない。
247名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:40:24 ID:57n0h5n/0
>>245
こうして日本の伝統技能が廃れていくのか
248名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:41:39 ID:uJsupFKj0
>>239
そういう問題じゃないんだ。
値上がりした燃料代分魚の値段が上がれば問題無い。需要減分も含めてな。
それが出来ない流通システムと、燃油の高騰に何の対策もしない政府に怒ってるの。
燃油高騰の原因であるハゲタカと、そいつらに燃料を送ってるのは日本政府だからね。
249名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:42:26 ID:zmUq4Mzb0
>>244
高齢漁師には引退してもらって、
リスク分散と市場での影響力が確保できる程度まで船の経営を大規模化しないと、
どのみち漁師という職業が成立することはないと思うわ。
農業も全く同じことがいえるが。

>>246
北海には油田があってだな

あ、東シナ海のガス田等は原油価格が1バレル300ドル近くまでいかないと採算割れするのでよろしく
250名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:43:26 ID:9QTB1m2z0
カロリーベースの食料自給率39%が低いと発言する人は、
漁業はカロリーベースでは効率悪いから止めろってことなのか
251名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:43:45 ID:cb78X96H0
市場価格の3割くらいしか漁師の
手元にいかないってホント?
252名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:44:15 ID:8C2XlfuL0
一度補助金をくれてやると絶対に手放そうとしなくなる
石油価格が下落しても補助金を削ろうとするたび生存権の侵害とかわけのわからない理由で訴訟をはじめ
地元では補助金維持を掲げる政治家が選挙に勝つ
253名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:45:17 ID:3X5adss10
>>246
受益者負担という意味ではいいと思うよ、適正ならね。
税金で保護するよりは。
まぁそれ以前にカイゼンすべきところ山盛りだろって話だが。
>>248
自民党動かす力をまずそっちに向けろって話だろ。
254名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:45:40 ID:zmUq4Mzb0
>>248
ハゲタカが全部仕組んでると思ったら大間違い。
1990以降の原油高は、中国における賃金上昇と極めて相関が高い。
供給が増えないのに需要が増えていて、その需要側の出せる金額が増えてるから値がつりあがる。

しかも「燃料高はハゲタカのせい」という情報に踊らされて、
「どうせ値段が下がるなら新規油田の開拓は採算割れするからやめる」と言ってる国も多かったりしておりますw
255名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:45:58 ID:txjXLwY+O
>>243
地方だと漁協の職員と仲買が組んでて、思い切り安く買い叩くとかザラだからねぇ…
今の時期だと、多少高く卸せるのはお盆前くらいじゃないかな?
それまではイカが一キロ400円前後まで叩かれるのさ
256名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:46:13 ID:kPjpNvPD0
 うむ。これはだな。
今後、ガソリンなんかは、恐らくリッター200円越えは間違いないし、
海外からの食料も上がる一方だ。
 だから、まず、原油は全てに使うものだから、流通、運送業も、働いて
トラック動かしても赤字になるので休業。農業、畜産も、飼料、原油の
高騰でやってもどうせ赤字で、厳しいので一年休業。海運、航空も燃料代で
赤字なので、休業。 漁業も休業。これを原油が下がるまで続ける・・・
 おっと、タンカーも資源運搬船も、原油使うから、休業だ。
 これで、みんな、何も問題はないな。どうせ、そうなる運命だ。
 そして、みんなも仕方ないと言う事でじっと我慢して、納得し諦観する。
 事業者も、赤字だしてまで、続けるもんじゃないからね。
257名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:48:12 ID:3X5adss10
まったくおもしろくなかった。
258名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:48:28 ID:uJsupFKj0
>>251
漁師さんは派遣労働者と同じというかより酷い。
独自の流通システムで何段階も利益を中抜きされる。でも文句は言えない。
登録してる派遣会社から別の派遣会社に紹介されて、更に別の派遣会社からやっと仕事が与えられる感じ。
259名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:49:13 ID:wLDqv0ZQO
>236
システム云々の意味が判らないけど
実際、今日はセリが無い。休漁するのも1日だけ。
テレビとかで言ってる位行けば行く程赤字なら数日休んでも平気じゃん?
あんまり影響無いやりかたに見えるから只のパフォーマンスに見えるのさ。
260名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:50:46 ID:6QnnuY9t0
まぁ魚は自分でとりにいけばいいし
261名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:50:52 ID:txjXLwY+O
>>247
後継者がいないんじゃなくて、後を継がせたくないから廃れていくってのが寂しい話です

>>251
漁師の稼ぎじゃ魚買って食えないよ
262名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:51:02 ID:3X5adss10
>>258
それでなんでテレビで恥ずかしげもなくお金ちょーだいなんて言えるんだろうね。
263名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:52:42 ID:uJsupFKj0
>>262
生活できないからさ。
264名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:53:15 ID:zmUq4Mzb0
>>262
安い魚が食いたければ、消費者が直接漁師のところに買い付けに行けということさ
265名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:55:08 ID:yc4yXQ6Z0
もうマスコミは完全に「補償金を出してやれ」論調だな。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/159720
という例もあるし、補償のセンで落ち着くんじゃないの?
しかしそれやっちゃうと、運輸業界が黙っていないだろうね。
266名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:57:18 ID:yWBNPPOQ0
ただでさえ敬遠されてるのに高騰なんてしたら
魚→肉へと需要が移るだけだろ、経済は非情だ
267名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:57:47 ID:uJsupFKj0
今、日テレでやってるな。
漁師の取り分は24%だと。
268名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:58:09 ID:m/c0OWdM0
単純に政府がチョンに侵略されてて、チョンから許可が下りないと他にまわせないからだろ

国内産業を守るのは国の義務だよ

しかもこれから一番重要になってくる食糧問題でしかも自給率が高い漁業

ほかの国ならすぐにやるだろ。これ以上自給率下がったら外交交渉できなくなる

なにかあるたんびにじゃあ食料輸出しねえ。とか言われたら日本はイチコロ
269名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:58:41 ID:zmUq4Mzb0
>>266
肉はすでに絶賛高騰中
すでに1年前の3割高、このままいけば来年には昨年の倍になってると思う
270名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:59:08 ID:cE50gHO20
>>259
というか、別に困らせるためにやってる訳でもないだろ
かなり前から予告もしてたし、1日だとそれほど影響出ないってのも理解してるだろうし

重要なのはこういうことをする必要があるほどの窮状を知らしめることだと思うんだが
271名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:59:19 ID:dwHN2OG+0
こんなの補填したら運送業界も、完全に黙ってないでしょ
税金かかっている燃料使っているのに
税金かかってない燃料使っている漁船を補填するなら
こっちの方が先だろって言うだろう
272名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:01:20 ID:uJsupFKj0
漁業も運送も、燃油代を価格転嫁できない状態こそ異常。
273名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:01:56 ID:MuiA968P0
環境テロリスト 砒素のような 松竹芸能 笑福亭鶴瓶
反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

環境テロリスト 砒素のような 松竹芸能 笑福亭鶴瓶
反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言 by 溝口敦。

【裁判】ノンフィクション作家の溝口敦さんと組長らが和解 長男襲撃事件の損害賠償請求訴訟で 東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205167052/

反日反靖国 吉本興業 島田紳助 朝鮮ヤクザとの交際を公言 by 溝口敦。

【裁判】ノンフィクション作家の溝口敦さんと組長らが和解 長男襲撃事件の損害賠償請求訴訟で 東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205167052/

274名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:03:00 ID:XIirBEF/0
これ、あと数年で引退する商店街の親父が
喰えない喰えないって言ってるようなもんなんだと思う。
若い頃に必要量を蓄えなかった自営業さんの愚痴でしょ。
275名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:04:02 ID:yWBNPPOQ0
>>269
肉はコロッケでケチったりとか少量スープにいれるだけで美味しいからなあ
その点魚はいろいろ面倒
276名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:04:31 ID:txjXLwY+O
>>271
そりゃそうだ
277名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:05:09 ID:XyifI4MI0
>>8
韓国は高騰分の半額を補填するそうだよ。

金を払う気がなけりゃ控除分の大幅増額とかせんかぎりは、いままで一方的に利用して
困窮時に役に立たないとなれば選挙は面白い事になるだろうね。
278名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:05:32 ID:zmUq4Mzb0
>>275
どのみち肉の消費は落ち込むわけですね。
経済は非情。
279名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:08:15 ID:XyifI4MI0
>>36
毒なしのフグとか面白いの生産できるがコストがべらぼうに高くて、普段食ってる
鯖とかアジとかに転用でけんよ。
280名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:12:44 ID:9IbZMRQH0

一次産業は国の根幹。
ある程度は国の保護の下、守っていくべき。
281名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:13:43 ID:GGeyOkQ00
うちのじいちゃんが漁に出たいって言ってたんだけど
漁協の人から漁に出ると今後一切燃料売らないって言われて
漁に出るの諦めた。
ジイチャン(´・ω・`) カワイソス
282名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:14:29 ID:2z6kIzia0
漁師を公務員にしたらいいんじゃないか?
283名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:15:25 ID:6LLYLetm0
>>281
漁師個人のみの利益を考えると、1人だけ出漁すると競争相手居ないからガッポリ儲かる。

お前のじいちゃん欲張りだな
284名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:15:58 ID:dwHN2OG+0
中卸し潰せよ、必要ない
285名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:17:01 ID:GGeyOkQ00
>>283
漁で日銭を稼いでるのはうちだけじゃない。
他にも漁に出たい人は結構居たみたいだ。
しったか厨乙
286名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:17:26 ID:fSm44+kEO
釣りブーム到来の予感
漁師が煩雑に漁に出ないなら、魚が急増して
誰でも簡単に魚をゲットできるかも
287名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:17:33 ID:txjXLwY+O
>>281
スト参加はほぼ強制だったしね
俺らも漁協に「休んでいただかないと困ります」って訳のわからん事を言われたよ
288名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:18:42 ID:GGeyOkQ00
>>287
何か裏で非常に大きな力が働いてたと思う。
289名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:19:19 ID:S65lnhoQO
鯵の釣り方でも習おうかなあ
290名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:19:48 ID:uJsupFKj0
おまいら冗談と思うかも知れんが、真面目に帆船で漁をしようって声もあったりする。
こんな奴。
http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/contents/7d6606090f06157/other/7d6606090f0615737.jpg
291名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:21:00 ID:57n0h5n/0
>>281
漁協が独占禁止法に抵触している予感
292名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:21:32 ID:zujPzV9W0
価格を漁師が決める売り方があれば燃料価格を反映可能。
セリがいけない。魚離れとか気にしてるが、他の物は価格上がってるのに。
293名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:22:56 ID:ecc37R/K0
船を鎖で繋いで沖合からバケツリレーで魚を運んでくればいいんじゃね?
294名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:23:22 ID:huuybRx90
食べたい人が釣り竿を買って魚を取る時代になったようだ。
295名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:24:17 ID:txjXLwY+O
>>286
>>289
そう!食いたい魚は自分で釣る!
…ところで君たち、磯釣りに興味はないかね?

>>288
なんか釈然としないストだったね
296名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:25:45 ID:8rAhujDC0
海が近くて良かったぜ、入れ食いだから最高!
297名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:27:07 ID:PEQNnZSx0
>>283
無理だね、1、まず魚がとれる保証がない、畑に行って野菜収穫するとのは違う。
2、高く売れない。 理由、、人が買わない。
298名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:28:43 ID:/vjV665d0
魚食わなくても死なないし
299名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:28:52 ID:joRAE3UO0
何が保障だ。
今の御時世、何やってても明日が保障されてるのなんぞ公務員くらいだ。
300名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:29:09 ID:huuybRx90
これをきっかけにしてブラックバスが河鱸。
ブルーギルが河鯛になって食卓に流通するだろう。
食卓に魚の供給させる一貫として。
301名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:30:12 ID:8rAhujDC0
というか、なぜ一斉に休漁なんだ?そんなの船ごとに決めるもんなんじゃ無いの?なぜ全部休む、
馬鹿の集まりか漁師って。出られる船の足引っ張るなよ馬鹿じゃねえの。
302名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:30:28 ID:tD5R2hsZ0
とりあえず毎日スーパーじゃ売れ残って捨ててるってことも考慮しようぜ。
303名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:31:06 ID:PEQNnZSx0
>>283
無理だね
猟師が魚とって、製品にして、良い売り先探して、売って、帳面つけて、代金回収して、、、以下省略
時間的に無理。
304名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:32:42 ID:05JagDLa0
パンダレンタルに1億円とか払ってる総理は
国内に広がってる危機感がまったくわからないんだろうな
305名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:33:48 ID:txjXLwY+O
>>301
漁協に休めって言われたんだから仕方なくでしょ
俺らみたいな遊漁船は完全なとばっちりだけど、漁師は漁協に喧嘩売る訳にもいかんだろうし
306名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:36:37 ID:05JagDLa0
>>301
おまえ企業で働いたことないのかゆとりニートめ
ストってのはみんなでやるから意味があるんだよ
307名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:37:48 ID:8rAhujDC0
>>305
遊漁船まで休まっされてるのか・・・。この前の牛乳の件の乳牛一斉廃棄とかもだけど
いっぺんにみんな同じ行動すればどうなるか学習しないよな〜。仕切ってる連中は
馬鹿ばっか。
308名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:37:55 ID:9IbZMRQH0

食糧確保が近未来の世界各国の重要な命題。
国はこのまま放っておくな。
一次産業従事者をこれ以上減らす事の無いように・・。
309名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:38:48 ID:3X5adss10
>>303
そんな考えだから中間搾取されまくりなのにいきなり政府にお金ちょーだいに
なるんだろ。
お金ちょーだいじゃなくて市場や中卸に税金かけてそれで補填してもらうってなら
まだ話はわかる。
それ以前に漁獲高にあった数まで減らせよ。そしたら値上げもしなくて済む。
世間じゃ何百万人失業者がいると思ってんだよ、まったく。
310名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:38:55 ID:PEQNnZSx0
>>282
公務員に出来る仕事は、公務員ぐらいだよ。
猟師をなめたらいかんよ。
311名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:38:58 ID:u/PolRsN0
また、自民党のバラマキかよ。1次産業だからって、甘えてんじゃねえよ。
工業も国の根幹の1つだから、オレの勤めてる鉄工所にも支援してくれ。
材料費の高騰で、厳しいんだから。それは、自助努力で乗り切れっていうんだろ。
パカにしすぎ。だいたい減反とか休漁とか、仕事をしない方が金がもらえるって
1次産業くらいだろ。
312名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:39:41 ID:Xd5Wwe7g0
農水省の白須敏朗事務次官は14日、燃油代補填こそ認めなかった
が、休漁を「やむにやまれぬ行動」とし、

「消費者に(負担を)お願いせざるを得ないのでは」と、

魚の長期的値上げに理解を示した。


ついに、ガソリンに次いで、魚の値段も爆上げですか・・・・
政府自民豚とソウカ、みんな氏ねば世界は平和。

313名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:40:18 ID:8rAhujDC0
>>306
ストライキとは言ってないんじゃ?
314名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:40:51 ID:x7qsGe0q0
>>311
>仕事をしない方が金がもらえるって1次産業くらいだろ。
公務員もそうだお
315名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:41:12 ID:tRcxU4dV0
ホント切羽詰ってんだな。
海外では良く見るが、能天気な日本で一斉休業やデモするんだから、余程な事。
何より、今回の一斉休業で需要が高まるはずの養殖団体も今デモに参加してるもんな
316名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:42:56 ID:fSm44+kEO
つか、今以上に密漁が横行するかもな
単価が上がる訳だし
317名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:43:02 ID:gkHCeB2xO
>>300
「魚価に転嫁できない」 琵琶湖も一斉休漁 CHUNICHI Web 7/16
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20080716/CK2008071602000006.html

って事で淡水魚も厳しいのかも?
318名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:43:28 ID:1F9fbO9S0
寿司屋って高い店だとボッタクリ価格なんだから、こういう時に金回してやれよ。
319名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:43:33 ID:S5A9UmzT0

ポーニョ ポーニョポニョ さかなのこ がけのうえにやってきた
320名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:44:21 ID:MLBoH2ssO
1日じゃわからんし1ヶ月でも輸入で乗り切れそうだし1年休んでみるべき
321名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:46:06 ID:pFRZMmxZO
>>132 もう日本には文系のヴァカしかいないんだから他っておきなよ。
322名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:46:35 ID:huuybRx90
俺も釣り竿を買って、魚でも釣りにいこうかな。
魚を食べたければ河でも海でも釣りに行く。
まるで日本軍の自活みたいな感じだね。
323名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:47:14 ID:XyifI4MI0
>>192
場所によっては船の繋留が一緒なので遊漁の客が大迷惑をかけてる。
蛇蠍の如く嫌われてる理由は他にもあるがうちらはこれが最大の理由だった。

>>271
農民もハウス燃料の重油に税金かかってないらしいが、漁師は免税燃料で道路走って
ないよ。
>>295
個人の釣りがいつまでも自由にできる時代があると考えない方がいいんじゃね?
>>311
上のオジャワの発言読んでみれ。
農業と比べて手厚い補助金付けも無いし一方的に利用される立場で不満も多いから、
集票目当てに彼が手を突っ込んでる。
324名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:47:16 ID:nfYXSupT0
魚の価格が上昇しても、中間で中抜きしている奴が儲けるだけだから
買い支えていこうという気がまったくしない。
325名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:47:50 ID:PEQNnZSx0
>>309
君は競のシステムを知らない。
市場が上向きの時はいいが、この20数年間の様な下向きの時はだれも儲からないように
機能するんだよ。
市場や中卸、生産者も疲弊している、倒れる寸前だよ。
326名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:48:01 ID:zmUq4Mzb0
>>295
岸壁から釣らせてもらいます
魚がほしいなら磯釣りよりゃ漁師にとってもらう方が安くて楽

>>307
牛乳の廃棄が酪農家の経営に何か影響しましたか?

>>309
数を減らせば当然セリでの値段はつりあがるわけですが
まあ効率化という点では大型化はあるかも知れんが、
人力を機械力にするわけだから燃料費の影響は受けやすくなる

>>312
政府自民豚が死ねば原油が下がるんですか?
327名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:50:05 ID:joRAE3UO0
つーか漁民ばっかりずるいお! 俺達も助けてくれなきゃストするお! って運輸流通が止まったらどーすんの?
取った魚、生簀で腐らせるの?
328名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:50:27 ID:N5KQAmA80
昨日スーパーに行ったら鯖と烏賊がほとんどなくなってた。
逆に「ああ、このスーパーは近海ものをちゃんと仕入れてるんだな」と安心した。
頑張れ漁師さんたち!
329名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:52:13 ID:zmUq4Mzb0
>>327
ストすればいいんじゃない?
運輸業のストなんて世界じゃ珍しくもないよ
330名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:52:14 ID:txjXLwY+O
>>323
うちは逆。磯釣りの客の撒き餌が効いてくる潮下に漁師が船かけるのよ
自分らは撒き餌せずに魚の寄ってるとこで釣るから邪魔で仕方ない
331名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:52:59 ID:5iL/eN8ZO
日本国民総ストライキ 

働いたら負けだと思っている
332名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:54:45 ID:1tpgLzI9O
じゃあ今日のランチは寿司やめてピザにしよーっと
333名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:54:47 ID:nfYXSupT0
>>327
国交省の通達で運送業は荷主に燃油サーチャーを求める事ができるようになった
まぁ、オレが朝青龍にケンカをふっかけるくらい絶望的な交渉になると思うが・・・・
334名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:55:35 ID:PEQNnZSx0
>>326
>数を減らせば当然競の値段はつりあがる、、、

この20数年船の数はどんどん減っている、多分半分以下になってると思う。
でも魚の単価は下がっているのですよ、現実に。

335名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:56:58 ID:zmUq4Mzb0
>>332
国際市場価格でチーズも小麦も1年前の2〜3倍になってるから、
直撃を食らったピザ屋も値段変えずに材料をケチって対応してるよ
336名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:57:07 ID:3X5adss10
>>325
まず、お金ちょーだいの前に無駄の多いシステムを変えろって話だ。
>>326
岸壁も漁協の許可次第だけどな。
値段上げろってのも要求じゃなかったんだっけか?
それに効率化して影響受けやすくなるの意味がわからん。
>>334
鶏卵業界に言ってあげて。
337名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:57:19 ID:Uc+7q36Z0
魚欲しけりゃ磯で釣れってな。
338名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:58:03 ID:kidsRiNx0
なんでもかんでも値上げ値上げ
国はなんの対策もしないし、もうどうしようもね
339名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:58:43 ID:RSPNpk2+0
赤字なんだから仕方ない。
340名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:58:44 ID:XyifI4MI0
>>316
密漁に関して正業営んでる人らに、密漁する連中もそれを買い付ける連中もそいつらに
漁具を売りつける業者も取り締まらないと相当不満溜まってる。
>>328
いいスーパーだね、大切にしないと。
>>330
漁の種類で遊魚に対して温度差はあるだろね、目的の魚が一緒だったら尚更。
うちらは底引きなので遊魚に関しては客のマナーの悪さが不評だった。
341名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:00:47 ID:pFRZMmxZO
一番手っ取り早いのは
国内で物々交換をすることだ。
魚を農家や酪農家に渡し
変わりに農作物や肉、チーズ、牛乳などのものを貰う。
で、お互いに多額で売れば 国民は愚か、海外にも出せなくなるから
ストライキを起こすよりも手っ取り早く政府を困らせることが出来る

まぁ金がなくても困らない罠。
欲しいやつは買う世の中なんだから。一つの品1000円になっても買うだろうし
例えば、仲買や大手食品メーカーの工場とかな。
今の国民と同じ考えだろ?
まぁ、海外に渡らないから日本は当然貧乏国に逆戻りするわけだが。
それも仕方ない。
国の外交の為、彼らは奴隷同然で働かされて、自分たちで金稼ぐことすらも禁止してるんだからさ。
342名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:02:28 ID:9gmrTQZjO
こんな異常値上がりを見せる日本市場
ことの原因である石油値上がり原因が分かっているのに完全スルーな政府
1%も税率を下げない政府
国民が苦しみ耐えているのにスルーな政府


スルーするのには理由があり
値上がりマンセーにも何か政府の意図がある
343名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:02:48 ID:XyifI4MI0
厳しいトコだと漁業権持ってない船舶は護岸に繋留禁止で漁具や船舶を没収するトコ
あるのに、わが愛媛県は野放し。
瀬戸内所か日本全国の漁業関係者に泥棒県として悪名高かったりする。
344名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:02:54 ID:zmUq4Mzb0
>>338
じゃあ対策を教えてくれるかな?
政府はエネルギー価格上昇に対しては新エネルギー開発予算の増額、
金属価格上昇などに対しては代替材料の開発予算の増額、
穀物価格上昇に対しては農家の整理を含む減反解除の可能性の模索など、
一昨年から予期して次々と手を打ってますが。

ついでに言うと今年もまだデフレの見込みです
つまり物価は下がってる最中です
345名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:05:09 ID:HnvETuSJ0
この流れが全業界に広がると面白い事になりそうだな
346名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:09:19 ID:PEQNnZSx0
>>336
資本主義経済は需要と供給のバランスで、値段が決まる、株も市場も"競"というシステムで動いている。
そんなシステムの中で利益を出すのがどれほど大変か、、毎日毎日、漁獲が違い値段が違うシステム、ムダ
は即自分たちの首を絞める、、毎日毎日違う絞められ方で、、、WW
公務員や人に使われてる人にはわかりませんよ、永遠に、、、。
347名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:11:34 ID:57n0h5n/0
漁獲・流通・販売までを一元化した企業を作り
賃金を現場は現場手当+出来高
中間部門は企業利益相応で支払うようにしたらどうだろう?
これだと現場だけが負担していた経費を3者で負担するようになるし
設備投資もしやすくなる
348名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:13:27 ID:zmUq4Mzb0
>>334
20年スパンだとデフレの真っ最中だね
経営努力して効率を上げることで漁業に必要な人手はどんどん減っていく。
消費者がここ1年までは激安だった肉に手を出す。
まあその辺で魚の需要が少なくなっていたのだから値は下がるわな。
加えて経済成長で、周りの収入が上がってくので努力しても相対的には変わらない、と。
349名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:14:33 ID:57n0h5n/0
たしか網元っていうのが仕切ってるんだよな?
これらが卸・仲買に対して強く意見を言うべきだと思う
350名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:14:39 ID:jMhq8HJJO
2ちゃんやってる漁師っていっぱいいるんだな
351名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:15:55 ID:osponO6lO
一般国民に出来るのは、バカな漁民への罰として海産物の不買運動だな。
2〜3ヶ月もすれば日本の漁民は干上がるだろ。
2ちゃんの総意で潰そう!
352名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:19:31 ID:wOeZoKbe0
>>351
そんなことをする必要はない。
燃料費の補填とか言い出さなければ、漁師も気の毒だなって話なのに
セリのために価格に転嫁できないってんなら
そこについてのみ抗議すべきで、それなら支持できる
353名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:19:44 ID:zmUq4Mzb0
>>347 >349
近所のスーパーは伊豆とか宮崎とか青森の船が直販を試みて参入してるよ

>>351
すればいいんじゃない?
その後に待ってるのは海外への食糧依存の増加と全方位土下座外交の強化だが。
354名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:20:44 ID:PEQNnZSx0
>>347
魚は捕れる予想がつかないのです。
畑のトマトやキュウリは1−2ヶ月前から予想がつく。
今日1000本獲れたマグロが次の200日間にただの1本も捕獲できない事のほうが普通なのです。
そんな当てに出来ない魚で会社組織を作って、毎日毎日出社する社員に仕事を与えられますか?

全国の市場にはそういう不確実な漁模様を全国規模で調整する仕組みがあるのです。

ところが現在はこの機能が正常に機能しなくなっているのです、、、。

355名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:21:21 ID:D62KX9920
亀だが、>>146を見て、たしかにそういう理由もあってセリってシステムが確立されたんだろうなーとは思う。

でも今は昔と違って物流も情報化も冷凍・保存技術なんかも発展してる。
魚の鮮度を保ちながらも、適正な価格で販売できる流通体系が絶対に構築可能だと思うんだが。

それを「漁師は価格に転嫁できない」の一点張りで変えようとしないのが一番の問題だよ。
前時代的なシステムにしがみつき、業界全体が沈没しようとしてるだけじゃないか。
第一次産業の必要性はよくわかるから、だからこそ合理的な流通システムを作れよ。
356名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:21:42 ID:dcj04nKo0
寿司食ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
357名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:22:38 ID:wOeZoKbe0
>>354
お前が頭わるいことは分かった。
358名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:22:58 ID:3J3VQzuU0
休漁ってきゅうぎょうかと思ってたらきゅうりょうだったらしい
359名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:23:43 ID:fA6Chtzb0
農家のうちの親父が魚の値上がりをみて
「田んぼで鯉か鯰の養殖を始めようかな」と検討に入りました。
助けてくださいw
360名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:23:49 ID:3X5adss10
>>346
あほか。だったら何にもしないけどお金ちょーだいなんてどの口が言えるんだよw
なんとかしたいって話じゃないのかよ。
361名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:24:28 ID:zmUq4Mzb0
>>355
安くて品質の高い魚を手に入れるために、
消費者が自発的に買い付けシステムを作ればいいと思います
362名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:24:48 ID:kxot6gcC0
>>356
こういう奴が発狂するところを見てみたい
363名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:25:30 ID:iI2TFVd80
>>360
無知無教養のニートくんらしい意見だな
364:2008/07/16(水) 09:26:15 ID:zdqN0en4O
魚ぐらい、食えなくても、食べるもの他にも沢山あるだろ。
365名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:26:42 ID:3X5adss10
366名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:27:09 ID:jUpn7UKOO
ほのぼのとした いいスレだな。

魚の値上げはいたしかたないんじゃないか?漁師にはがんばってもらわなきゃ。


原油はなんとかならんのか。そっちだよ。
367名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:29:11 ID:D62KX9920
>>361
いや、消費者が作ってどうすんだよw
今現在、価格に転嫁できなくて困ってんのは漁師たちだろ?
困ってるなら自分達で変えていけばいいじゃないか。

消費者は今のままでもいいんだよ。
漁師たちが流通システムを変えられずに、安く魚を買うことができるんならさ。

この現状が一歩進んで、漁師が価格に転嫁できるシステムを構築するor漁に出なくて供給量激減
こういう消費者が困るような状況になったなら、消費者がシステム作れもうなずけるけど。
368名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:29:14 ID:hqNmWpFG0
同じ市場内で、伝票だけ回して商売している奴の利益を漁師に還元させろ
369名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:30:02 ID:XyifI4MI0
>>359
物凄く初期投資かかるぞと脅かせばいいよ。
370名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:30:02 ID:osponO6lO
>>352>>353
なら民間人は高いままでも漁民に金落とせっての?
そんな余裕無いよ?
371名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:30:39 ID:zmUq4Mzb0
>>336
> それに効率化して影響受けやすくなるの意味がわからん。
機械を入れて効率化できるという話は、
所詮は1バレル20ドルの激安石油に支えられていた構造なわけです。
今は機械を作る材料も動かす燃料も価格が上がっていて、
昔ほど機械化する意味がなくなっている。
人力を機械化すると燃料や材料費の影響を受けやすくなるわけです。
372名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:31:11 ID:YKH/0w6x0

築地は一日遅れの魚を扱ってるってねww
373名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:31:33 ID:iI2TFVd80
>>370
貧乏人は安い中国産の食物買ってりゃ良いんじゃね?
374:2008/07/16(水) 09:31:45 ID:zdqN0en4O
ポニョポニョポニョ魚の子
375名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:31:56 ID:wOeZoKbe0
>>366
そう、それ。原油が上がってもその分補填されるなら
消費が減らないので原油の値段はさらに上がり続けることになる。
そして税金が使われる。一般人は二重に苦しめられる。
それなら、魚の値段が上がるほうがいい。
376名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:34:03 ID:txjXLwY+O
魚が値上がりしても市場への卸値は安くなりそうな悪寒
漁師の側も他人任せじゃなくて何かしらの対策を考えなきゃ
377名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:34:41 ID:zmUq4Mzb0
>>367
いまのままでいくと確実に漁民は減って、自然と価格も高止まりすると思うよ。
漁師も高齢の人が多いから、経営が厳しくなれば自然引退が進むと思う。
378名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:35:22 ID:iI2TFVd80
>>376
漁師なんか低学歴の低能ばかりだろ
無理無理
379名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:35:55 ID:joRAE3UO0
俺達がむなしく揉めている間も、公務員はいい酒を飲みながら太いエビを食っているのだ。
380名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:36:33 ID:XyifI4MI0
安く買い叩かれてるから独自に販路作って大阪や東京に売り込んでも、運送コスト
増大って悪夢があんだわ。
381名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:36:54 ID:YKH/0w6x0
>>378
その低学歴の低能に大企業の管理職がへいこらしてるのは釣り船でよく見る風景
382名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:38:17 ID:osponO6lO
とりあえず海産物は不買運動しか無いな。
サイレント・テロが国民全体に広がるな。
383名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:38:21 ID:zmUq4Mzb0
>>366
> 原油はなんとかならんのか。そっちだよ。
どうにもなりません。中国人が買ってるからね。
一方日本政府は代替エネルギー開発予算を増額した
384名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:39:16 ID:joRAE3UO0
>>381
釣りバカ日誌ではよくある風景だな。
385名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:40:39 ID:P4Us9pRo0
>>378

農大出身の農家とか新種開発や企業との直接取引、ネット販促なんか広げて結構儲けてる人が例に上がるのに水産大出身者の漁師ってのはいないのかね?
そういうのは養殖業者になるのかな?あれは漁師とはまた違うんかね?
386名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:40:54 ID:wOeZoKbe0
>>383
なるほど。中国人がまたババを引くわけですねw
387名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:42:09 ID:pFRZMmxZO
とにかく、国産品は全て海外に輸出されます
日本は海外製品を輸入し、これで外交政策はうまく行きます。
日本国民の保証は一切ありません。
388名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:43:22 ID:osponO6lO
>>377
なら俺ら一般人に出来るのは魚を食べない事だな。
肉と野菜の生活にシフトするよ。
まあ一生魚は食べなくても良いしな。
389名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:44:23 ID:D62KX9920
>>377
それはその通りだろうね。そういう流れはあると思う。

でもやっぱさ、消費者にシステム作れは乱暴だよw
やるなら今のシステムに困窮してる漁師・漁協か、もしくは行政主導でやるかだろうね。
あとは民間企業が利潤の出る合理的な流通システムひっさげて業界に参入するか。
この場合は法的な規制緩和なんかが必要っぽいけど(詳しくはない、すまん。)
390名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:45:11 ID:wOeZoKbe0
>>387
その輸出入にかかる燃料費が高騰しているわけだが?
日本が輸入してるのは安物だから、輸入品が競争力を失うダメージの方が大きいだろうがね。
だから魚も値上げする余地は充分にあるはず。
391名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:45:23 ID:zmUq4Mzb0
>>385
養殖はまた別。資源分布を専門にしてから水産会社で指揮をとってる農学部・海洋大出身者は居る

>>386
買いだめてるわけじゃなくて、単にあそこの価格競争力が上がったから値がつりあがってるだけだから。
ババ引いてるのは他国。
中国はむしろ武器を与えて紛争を激化させてまで石油の確保になりふり構わず邁進してる。
392名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:46:36 ID:XyifI4MI0
>>385
水産試験場や海外で養殖業に従事したり商社に入社して買い付けとかしとる。
わけのわからん林道に数百億かけるくせにこっち(新規開発等)には回さないって
不満多いんだ。
393名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:48:08 ID:zmUq4Mzb0
>>388
野菜にシフトするのは構わんけど、肉はすでに絶賛高騰中
すでに1年前の3割高、このままいけば来年には昨年の倍になってると思う
まだ価格が上がってない魚が良心的に見えるよ
394名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:48:23 ID:YKH/0w6x0
近海もの魚は基調なんだから。日本の漁師は魚を雑に扱いすぎだろ?
アジやサバだって、綺麗に〆て一本一本売れば1000円になる。
395名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:48:58 ID:wLDqv0ZQO
結局漁師は燃料高騰したから補填してくれでしょ?
仲買いと話す事だと思うんだけどそれはしないの?
鮮魚や野菜運んでるがうちも値上がり分補填してほしいわ。
396名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:49:55 ID:dwHN2OG+0
築地とかの仲買経由は料亭、料理屋、ホテル、町の魚屋だろ
仲買は今までより高く買ってやりなよ。
どうせ料亭ホテル、銀座のすし屋で食うヤツラは金持っているヤツらと
中国人観光客だろ。
なに仲買がふざけたこと自分らで決めてんだよ、カルテルみたいなものじゃねーか
言うこと聞かない築地の卸し全部つぶせよ。
移転でもふざけたこといいやがってコイツラ

スーパーなんかは漁協か漁師から直買いだろ
一般庶民に影響ないだ
397名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:51:06 ID:natlIxc3O
なんか横暴。他の業種が全国レベルでストするか?そりゃ原油高騰で大変なのはわかる。
398名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:51:17 ID:wOeZoKbe0
<<391
いや、それは違うね。いくら中国の価格競争力が上がっても、この原油の値段では車にも乗れない。
買っているのは、消費のためではなく、中国の株式市場からあぶりだされた未熟な投機的資金。
中国の金持ちは金が余っているそうだからな。
そして欧米の投機家が吊り上げた原油を中国人に買わせたところで、
値段を元に戻す。
こういうシナリオかもしれんと言うこと。
399名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:52:19 ID:NHPFkzEB0
こうなるといよいよ中国産がアップを始めそうだな
400名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:53:01 ID:PyW1ZM580
仲買が安く叩きすぎなんだよ。
401名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:53:15 ID:txjXLwY+O
>>394
ブランドの魚はそうかもね
そうじゃない所だとトロ箱一杯幾らで叩かれるよ

あと、所によっちゃ〆たら値が下がるよ
402名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:53:35 ID:hqNmWpFG0
ガソリン高騰のために自転車か徒歩にシフトしたとたん
今度はオレ自身のエネルギー源が高騰ですかぁ
403名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:54:25 ID:wOeZoKbe0
>>400
仲買を通さない流通システムの構築に補助金を出せと言うなら、
すくなくとも自分は反対しない。
404名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:55:26 ID:zmUq4Mzb0
>>394
一本1000円でも買うという人の数しか売れないだろうな
そんなものは。

>>398
中国人の、特に沿海部(推定5億人)の平均年収ってここ10年で5倍近くになってるから。
原油価格の高騰と歩調を合わせてるというか、中国人の購買力の増加に歩調を合わせて資源価格が上がってる。
ついでに「原油価格は投機筋のせいであがっていていつ落ちるかわからない」
という言説のせいで、1バレル80ドルで採算ラインの油田が開発されないまま放置されてる
405名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:55:45 ID:dRvERI7Y0
そもそも、鮮魚なんてのがぜいたく品
冷蔵庫が普及したのが、ほんの数十年前
それまでの日本人は、何百年も魚を干物で食ってたんだから
406名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:56:59 ID:txjXLwY+O
最近は仲買が飲み屋で「やっとれんわ」等とのたまっておられたりしますが
407名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:57:52 ID:YdwW7jo10
何とかしないと、日本料亭やら寿司屋やら二次的な仕事してる人もやばくない?
408名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:59:52 ID:wOeZoKbe0
>>404
5倍になっても、日本の何分の1ですか?
多くの国民の収入の絶対値が重要なことがわかりませんか?
それに中国の競争力の源泉は人件費ですが、原料高騰はその効果を著しく損ないます。それに
1バレル80ドルで採算ラインの油田が開発されないまま放置されてる>何の心配もない。バカか?
409名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:00:29 ID:WFJTCwkY0
漁の経費に関わらずに卸値が決まる構造を何とかしたいんじゃねーの。
410名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:01:10 ID:dqswy/i40
安い魚に影響ないならいいけど
町の寿司屋がつぶれたらかわいそうだ
411名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:03:35 ID:XyifI4MI0
鯖〆たりハギの皮剥いても倍になるわけじゃないしね。
倍になってもしれとるが。
412名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:04:18 ID:PyW1ZM580
日本の食料自給には漁業は欠かせないもんで、その技術はとぎれたら取り返しのつかないんだけどな。
413名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:05:33 ID:dwHN2OG+0
築地の仲買どもは築地にそのままにして
全国の各県の漁協で豊洲で直売りしたほうがいいんじゃねーの
築地の方には魚を一切卸さないようにしてさ
仲買どもは、そのうちくたばっていなくなるだろうし
414名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:05:34 ID:pFRZMmxZO
>>405 その干物が近年、鮮魚(捌いてない魚)より高く売られてるのはご存知?
手間暇がかかるから余計高く売られるんだね。

やっぱ みんなの言う通り、仲買が安く市場から仕入れて、スーパーなどで高く売りつける
こんなシステムだから市場で魚が売れないんだよ。

朝早く、漁港の市場行って買いにいけばスーパーより安く売ってるよ

5時〜6時の間だけだけどね。
農作物の朝市8時〜9時は神社で売り捌いてるよ。
ついでに仲良く、魚も売ってることあるから
朝散歩がてら出歩いて買いに行ったほうが地元産は安く買えるよ。
415名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:06:46 ID:PyW1ZM580
タヌキしか通らないような道路を造るより漁民を補助した方が国益にかなうのは明らか。
人間食い物がないとどうにもならない。
416名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:07:47 ID:wOeZoKbe0
>>415
問題は補助の仕方だって言ってるのに
417名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:09:03 ID:joRAE3UO0
鯨かイルカに漁船引っ張らせろ。
418名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:09:31 ID:zmUq4Mzb0
>>408
今までの石油と穀物ってのは、どんな貧乏国家の人間でも買えるくらい安いものだったんだよ。
その中で、中欧、中国、インドの合計10億人近く、冷戦期の先進国の総人口に匹敵する数が、
一斉に購買力を持ち始めたというのがミソなんだよ。
今までの激安石油は、要するに発展途上国でもある程度買える程度の価格が形成されていただけで、
それが発展すれば釣られて値段が上がるというだけの話。

ついでに、中国は賃金の上昇以上に労働生産性が急上昇してる。
今まではストから首切りのコンボで給料を下げてきた反面技能が育たなかったが、
給料が上がって労働力が枯渇してくると固定化が進み、技能の増進が著しくなってきた。
ttp://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/e_report/pdf/er20071108.pdf

中国は一部だけが金持ちだというイメージといい、中国の情報が5年くらい遅いよ。あんた。

あと中国の賃金の資料。特に最低賃金が上がってるのに注目。
ttp://www.toshin-sc.com/rsrc/pdf/manage/new/012_20071009_01.pdf
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:uD6XZc0TDtIJ:www.aoba.com.hk/china_kitei/labour_20080613.ba_+%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E8%B3%83%E9%87%91+%E6%8E%A8%E7%A7%BB&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp&lr=lang_ja
ttp://www.jil.go.jp/event/symposium/sokuho/documents/20070206/china_j.pdf
ttp://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200701/page9.html
419名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:11:12 ID:txjXLwY+O
>>417
鯨に乗って漁に出ればよくね?
420名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:11:35 ID:d0Nyt1P20
仲買(笑)
商社(笑)
派遣(笑)
フェアトレード(笑)
421名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:11:54 ID:D30gDRbV0
一斉休業の時くらい魚食うの我慢しろよ
寿司屋も冷凍物で十分
422名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:12:35 ID:wOeZoKbe0
>>418
だから収入の絶対値の話をしろと言っている。ごまかすな。
日本人ですら買えないガソリンを、中国の一般人がどうやって消費する?
423名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:13:44 ID:YKH/0w6x0
>>416
急に上がった重油代の補助をしてゆるやかにするだけでいいんじゃない?
行政の介入は最小限で。

時間だけを与えて自力で復興してもらう
424名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:13:47 ID:VMbn93430
適正な価格に戻し、それでも需要があればそれは本当の需要。
産地や魚種を偽装して、不当に安い価格で拡大した消費は偽物。

あらゆるものの価格を適正に戻すことで利益も守られるし、資源の保護にもなる。
高級品は高級品としての地位を取り戻し、無駄な消費も抑えられる。

これは良い流れ。
425名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:14:02 ID:joRAE3UO0
>>419
潮吹かれるとケツ冷たいぞ。
426名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:14:46 ID:wOeZoKbe0
>>423
一時的な補助ならありと思う。できればまずは貸与の形で。
427名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:15:06 ID:UUV7zvvhO
>>355
どの世界で適正な価格で販売している流通形態が存在しているのか?
一次産業のほとんどは借金で首回らず、スーパーに安く買い叩かれて、二次は二次で派遣で安くあげてるだけだし
428名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:15:35 ID:01n81cDp0
漁業を民間会社や一般人が参入出来るようにすればいい
漁業を独占しておきながら、都合が悪くなると国に泣きつく
漁港整備や埋め立てとかすれば漁業補償だとかと税金を漁師の為にどれだけ使ってることか
漁師は自分達が特別だと思ってるんじゃないのか?
ダメな漁師は廃業して、漁業を一般に開放して誰でも出来る様にすればいい
漁師が多過ぎで魚の値段が下がるから、今の半分ぐらいに漁師が減ればいい
429名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:15:42 ID:txjXLwY+O
>>425
一発だけなら誤射かもしれない
430名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:16:45 ID:hqNmWpFG0
住専や銀行、朝銀には気前よく税金を投入したのにね
食料確保は国民を守る国の義務じゃないんだね。
431名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:20:21 ID:zmUq4Mzb0
>>422
絶対値?
石油関係の統計の月報を見てれば、
一人当たりで日本人は中国人の5倍は石油を使ってますが。
クソ安い石油価格を前提とした価格形成が成り立たなくなっただけですよ。
しかもその影響も軽微で、運輸業などはいまだに値上げもせず粘ってるくらいでして。
中国人にとってすれば増えた給与をそのまま石油につぎ込めば、
生活レベルを変えずに石油を使うことができるような状況が続いてきたわけだし、
新しく工場を誘致して搬入出荷に石油を使えばそれ以上に儲かる。
中国の石油消費量は価格の上昇にも関わらず伸びてますし、伸び続ける見込みですが。
ttp://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/dai13/siryou2_4_4.pdf
432名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:20:51 ID:XyifI4MI0
>>428
漁業権買えば誰でも参入でけるよ。
権利さえ買えばでける酒屋や煙草屋と変わらん。
433名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:21:10 ID:Ba5VSs+B0
旨い玉子の寿司食いてえ
434名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:23:13 ID:YKH/0w6x0
>>428
参入は自由だろ 
操業できる場所は限られるけど、他人の畑で耕作したらいけないのと同じ
435名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:24:15 ID:se1NIqKQ0
燃料費高騰だけの問題じゃないよね
だいたい「海の男」とかカッコつけてばかりで
非効率なやり方を大昔から変えようとしないから
こんな事になる
436名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:25:00 ID:zmUq4Mzb0
>>430
漁師が今後、国から借りた金を返済する予定があるなら公的資金投入もよさそうだね。
あと銀行はペナルティとして他業種からの銀行業参入を許可されたうえ、
合併+リストラを進めざるを得なかった。
漁師も公的資金を投入する代わりに3割くらいリストラしたらいいんじゃないかな。
437名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:25:33 ID:j2uoXuK90
ネットで直販すればいいじゃん
438名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:26:12 ID:DYJP2gBJ0
>>435
ソナーの発展は漁のやり方をガラりと変えたんだが。
昔の魚群探知機の時代とは全然違うぞ、今の漁って。
439名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:26:35 ID:wOeZoKbe0
>>431
また統計のごまかしだよ。
さっきは「沿岸部住人」で今度は「中国人全体」ですかw
自分の都合で分母を自在にあやつるとはwどんな結論でも導き出せますねw
第一、全然反論として成立してないよ、このペテン師野郎

中国の石油消費量は価格の上昇にも関わらず伸びてますし、伸び続ける見込みですが>>これこそ半周遅れの役に立たなくなった予測
増えた給与をそのまま石油につぎ込めば、 生活レベルを変えずに石油を使う>>どうみても今後は成立しません

440名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:26:37 ID:pFRZMmxZO
>>428 釣り場の禁止区域が広いだけで免許取得すれば参入は可能
441名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:28:03 ID:dwHN2OG+0
定置網とか仕掛けてる場所とか
載り養殖のとことか
漁師から国が利用料という税金徴収すべきだな
442名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:28:19 ID:T6f9mT+Z0
>>435
いや急速に変わっているが・・・・頭大丈夫か?
443名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:28:54 ID:txjXLwY+O
>>428
俺んとこ来るか?
あと10年もすりゃ一本釣りが潰滅するだろうから、漁業権さえ買えば好き放題参入できるぞ
後継いで漁師にさせてくれって言ったら船くらいは貰えるだろうし
444名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:29:03 ID:PEQNnZSx0
>>413
ははは、無茶いうなよ。
魚によって高く売れる場所があるんですよ、そんなに都合よく売れる魚ばかり
獲れないんですよ、、、市場には市場の大切な機能とネットワークがある。
だから色んな寿司が食べられている。
445名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:31:34 ID:zmUq4Mzb0
>>439
沿岸部住人だけなら、全体より確実に石油消費量はおおいと思うよ。
中国人の購買力は確実に上昇してる。
今年のデータで中国の石油消費の伸びが日本を上回っているという記事をひとつ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080628-00000004-rcdc-cn

今後に関してはしらんが、少なくとも今年前半(昨月までの統計)は確実に中国は石油消費を増やしている。日本よりも多くね。
原油が上がり続けてる最中でもそれができる購買力はある(あった)ということさ。
446名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:32:53 ID:XyifI4MI0
>>438
実情知らずイメージだけで効率化しろとか言ってるだけだから指摘しても無駄かと。

効率良すぎるからソナーとか付けるの制限されてる漁法あるとかも知らないハズ。
447名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:33:50 ID:txjXLwY+O
>>435
すげぇ奴になると経験則だけでソナー付きの船と同等の水揚げを叩き出すし、そう馬鹿にしたもんでもないさ

>>436
貸し付けしても近代化資金の二の舞になりそうな気もするんだよね
448名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:34:17 ID:c00DL0jli
449名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:34:34 ID:wEdOn4v8O
ストって今日もやってるの?
450名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:36:14 ID:N2ShMaix0
船を大きくしてみんなで漁すればいいじゃん
何でも個人でやる時代は終わり
451名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:37:38 ID:se1NIqKQ0
>>438>>442
「非効率なやり方」っていうのは漁の技術じゃなく、漁業全体の仕組みの事だ
漁師はヨーイドンで個人個人が船に乗って出かけ、魚の取り合いをしてるんだろ?
でも魚は無限にあるわけではないよね?
漁の技術が進歩していても、やってる事は相変わらずのイス取りゲーム
しかも漁師は穫ったら穫るだけ、後の流通の事は他人任せ
こんなの効率がいいはずがないし、馬鹿としか言いようがない
452名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:37:54 ID:txjXLwY+O
>>450
そんな奴らもストしてたよ
453名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:38:28 ID:PEQNnZSx0
>>428
一理はあるが現状では魚が取れないのですよ、水質汚染が原因の多くです。
今の若い者で漁師になろうという者は稀です、後数年すれば一気に沢山
の漁師が辞めて行きます、もう目前です、60歳になると漁師は年金がもらえ
る、そしたら危険を冒してまで魚をとろうとしなくなりますよ。
454名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:38:43 ID:p1pY0IA/0
回転寿司みたいなところのは怖くて食えないな
455名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:39:55 ID:kYSxxVMp0
現物市場(特に原油)が投機目的に使われ、市場が正常に機能してないわけなんだから、
正常化の為の処置(救済、手当て)は必要なのは当然だと思うな。

ただ、国の経済処置は後手に回るもの。

本格的なオイルショックが来た時のことを想定して、
普段から代替エネルギーへ取り組むなりの活動は必要だと思うな。

イカ釣り漁船のランプをLEDにする程度の工夫では、持たんと思う。
456名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:40:02 ID:zmUq4Mzb0
>>453
ま、それでいいんだよ。
資源に対して一人当たりの取り分が少なくて経営が成り立たない状態だから、
減らして一人当たりの取り分を多くすれば自然と解決する。
457名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:42:23 ID:wOeZoKbe0
中国人の購買力の(今までの)上昇は認めるよ。ただし、日本並みに石油を消費するには
(一般人で)日本並みの収入がないと無理だし、そのためには日本並みのクオリティーの製品が作れないといけない。
石油消費の伸びが鈍化することは確実だ。
この値段で車をうごかせる中国人が、何人いるかね?石油を買っても、使い道がなくなるさ。
労働生産性の向上というのは、金銭ベースだと実際の労働の質の向上を必ずしも意味しないから
注意が必要だ。正当な賃金をもらえるようになったり、元高でもそういう効果が出る。
むしろコスト上昇による今後の競争力低下を示唆しているとも読める。
それに中国では株式市場の暴落で一般人が多くの財産を失っている。その影響が見えてくるのは今後だよ。
458名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:43:19 ID:PEQNnZSx0
>>450
漁師に聞いてみれば良い、大きくしても良い船と、小さいほうが良い船があります。
獲る魚の種類による。
459名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:43:34 ID:H4cjpVjk0
燃料代が高くなったって言ったって
宅配便なんかだって条件は同じだと思うんだけど
460名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:43:49 ID:kl5XzHTJ0
>>451
馬鹿か。

それぞれ専門の人間を置いた方がスピードアップに繋がるんだよ。
461457:2008/07/16(水) 10:44:02 ID:C4pmy20E0
しまった457は>>445
462名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:46:50 ID:PEQNnZSx0
>>414
>やっぱ みんなの言う通り、仲買が安く市場から仕入れて、スーパーなどで高く売りつける
こんなシステムだから市場で魚が売れないんだよ。

今日日、皆必死です、実際は話が反対で、スーパーが仲卸を買い叩く、、、が正解ですよ。
463名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:47:12 ID:QMl/DMsi0
買い叩く仲買人が元凶じゃないの?アイツラを何とかしろよ。
最終的に消費者への転嫁已む無しだろ。いかにも仲買人は安く買い叩いて
店には割高で売って懐潤しそうなDQN揃いで引いたわ。
漁師も何でも政府に頼るなよタコ運送業者も補填しなきゃ
いけないじゃねーか馬鹿どもが
464名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:49:33 ID:PEQNnZSx0
>>441
そんな事をしたら、数日で潰れてしまいます、保障します。(^_^;)
465名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:50:32 ID:D/2YpZG70
あのさ、漁船に500馬力のディーゼルとか必要なの?
昔から考えれば半分でも大きすぎるくらいじゃね?
1/10、50馬力でも構わんだろ。。
466名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:50:36 ID:zmUq4Mzb0
>>455
代替エネルギーの開発なんざとっくにやってるし増額もしとる
原油価格が安い時に「経費の無駄遣い」とされて綱引きがあるんだがね。
あと原油価格については、投機を成立させるだけの需要増があるんだよ。
需要が供給を下回る状況なら投機で値を吊り上げるとかできないから。
しかも不作があった穀物ならまだしも、生産量が一定ないひゆるやかに増えてる石油で投機だけで値を吊り上げるのは不可能。

>>457
ここからあとは立場の違いになるから聞き流してくれ。

俺の考えは以下の通り。
今までは先進国だけでは資源が消費しきれず、発展途上国の購買力によって価格が形成されてきた。
だから今までの資源価格には先進国の経済力は反映されていない。
(ゆえに世界中の先進国で農業の没落が起きていた)
よって発展途上国が資源価格を形成してきた以上は、発展途上国の購買力の増加がそのまま資源価格に反映される。
というものだ。
中国は高度成長が続くことを前提にしたバブルが起こっていて、
成長の終焉=労働力の枯渇が起きた今から見込みが外れた投資の喪失が起きると読んでるが、
それによって中国の嵩増しされた購買力が落ちれば原油価格が落ちると読んでる。

中国経済が失速しても価格が変わらないようなら俺の予想は外れ。そんときゃ投機のせいだと認めるわ。
467名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:51:46 ID:JMKPH7GrO
>>462

どう考えても大手のバイイングパワーが強いよな
その先にいるのは安くないと買わない消費者
468名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:52:27 ID:1FgFt2wV0
>>459
宅配便は仕事(荷物)があるから車を動かす。
漁は魚が燃料代以上に捕獲できるか保証されていない。
だいぶ違うんじゃないかな。
469名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:54:46 ID:kp24U6mK0
保護してとか漁師は甘えすぎじゃないの
つらければ勝手に廃業すればいいだけ
廃業して漁師の数が減れば、揚がる魚の数が減って価格が高くなって
そのときに新規の参入者が出てくるだけ
今の漁師の数が多すぎるんじゃないの
470名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:55:19 ID:PEQNnZSx0
>>456
そうかもしれない、ただ漁師は今日明日の事で困っている。
実際に危険を冒して仕事しても、損になるんだから、、、。
働いて、働いても貯金が減ってゆくのはつらいと思う。
471名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:56:26 ID:D/2YpZG70
>>470
みんな同じだよ。公務員以外は。
472名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:57:33 ID:Ba5VSs+B0
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。

それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。 旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって… ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。 その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。 「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」 「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」 「それからどうなるの」

「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」 と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、
奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
473名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:57:44 ID:jt9PsixO0
どうせ漁に出ても赤字になる可能性が高いんだから、1週間くらい休んでもっと大きく社会へ影響させたほうがいいと思うんだけどなぁ
474名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:57:59 ID:se1NIqKQ0
>>460
専門の人間www スピードアップwww

漁師は一攫千金を夢見てイス取りゲームに励む
大漁の日もあれば、一匹も釣れない日もあると聞く
漁に出れず、家で朝から酒飲んでたり、パチンコで時間つぶしたり
立派な専門家すぎて呆れるわw
475名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:58:41 ID:PEQNnZSx0
>>463
一番強いのは消費者です
2番目に強いのは量販店です
3番目に強いのは仲卸です
4番目が漁師です
よく考えてみてくださいね。
476名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:00:01 ID:hqNmWpFG0
>>462
消費期限リミット数ヶ月前に大量返品
製造日から○日を過ぎた品の納品拒否
曲がったりして規格外の農産物の納品拒否
お客様のニーズという言葉で自分の都合のいいようなルールを作る
スーパーのことですね。
477名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:01:47 ID:IuN2tOvA0
>>441
今、小型定置網で漁をして帰ってきた漁師だが、一言言わせてくれw
3日ぶりに貯まった魚を取って来て、2万円にしかならんのだw
65歳と64歳の親と俺の3人で仕事してきてだ。
478名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:03:00 ID:N2ShMaix0
魚価が上がらない(上げられない)のは、需要が減ってるからなんだよね
そこのところを何もしないで補助を求めても、業界は弱体化していくだけだと思うんだけど
479名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:03:15 ID:p1pY0IA/0
>>477
遠洋でもしてきたら?
480名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:04:29 ID:se1NIqKQ0
>>475
消費者は悪くないだろ?
消費者がいるからこそ、漁業が成り立ってんじゃないの?
消費者は不要なのか?

資源枯渇の危機は、前世紀からわかってた事だ
燃料費高騰も予測されてた
にも関わらず、燃料使いまくって個人主義で漁に行って
結果「今日は不漁だった」とか馬鹿の集まりかよ

つーか中間業者の搾取が最大原因だろが
481名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:04:31 ID:fpGQzYIX0
>>477
経費さし引いて2万の利益かな?
482名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:04:53 ID:8bEkDnxS0
漁民だけでなく、農民も
派遣工 期間工もみ〜んな仕事やめちゃえww
483名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:05:12 ID:QsZRCUXzO
赤字で廃業するくらいなら日本全国値上げに協力するよノシ。
近海物以外はね。
484名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:05:33 ID:C4pmy20E0
>>466
このレスだけならそう異論はない
だから原油価格の緩やかな上昇は充分ありうると思うよ。
問題は、それが発展途上国が耐えられる価格上昇かどうかってとこで
実際に発展途上国で価格上昇による経済の崩壊が起これば、投機の悪影響が否定できないと思うね。

投機のせいって確定するのはのは
中国経済が失速してないのに価格が下っておそらくは元の値段より高いところで落ち着くというパターンじゃないかな?
中国経済が失速よりも価格下落が先行するパターンもありうるが、現実に中国経済が失速した場合の判断は難しいね。

だから俺は、少なくとも価格がこのまま変わらないのに中国経済が失速しなければ、投機は主因で無いと認めるよ。


485名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:05:40 ID:duDgtd4m0
こんなの見っけた。日本の漁業の現状らしい

乱獲スパイラルの地獄絵図

 漁獲率を上げて凌ぐしか、、、!
      ヽ(´Д`)ノ   \/\
       (   )        \/\
      /\< ヽ  \    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\ ますます資源枯渇
   / \ \/    |    ループ    \  |\   /    \/\
経営悪化  |    .|  して終らない       \|\    /    \/\
 |\    /|     |   ./(´Д`)               \|\    /    \
 |  \ //\      |\(∩∩)/|               \ /       \
 |   |/    \     |   \ /  .|    魚がいない!               >
 |   \    /|     |   |    |      ヽ(´Д`)ノ /  \        /  |
 |    \ /魚が捕れない・・        / (  ) \     \   /     |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3\    /| /      |
 |      \    /ヽ(´Д`)ノ      \      \    /|/           |
 |        \ //\(  )  \     \     /|  /               |
 |         |/    < ヽ   \    / | /                  |
 |         \     \   / | /                        .|
 |           \    /| /                             .|
 |            \ /                                 |

486名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:05:55 ID:PEQNnZSx0
>>465
鉛がいっぱい付いた網を海底に下ろし、引っ張りまわす(昔は凸凹だった海底が
この鉛にこすられてソナーで見ると今では平らに成っているそうです)
こういった漁法で捕獲されるカレイ類はもう食べられなくなりますよ。
487名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:06:15 ID:kl5XzHTJ0
>>474
企業が分社化する理由にもあるんだけどなあ。

修理を依頼したら製品が戻ってくるまでに1ヶ月掛かってたのが、分社化してカスタマー専門の子会社を作ったら
期間を半分以下に短縮できた好例もあるんだよ。

イメージだけで語る奴はホント馬鹿だ。
どれだけ速度を上げられるかが重要視される世の中で
488名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:06:42 ID:kZzYj71J0
運送業は移動手段がいろいろあるからな。
鉄道に航空に、普通にトラックに載せるとか。


漁の場合、取れる量が多いと値段が安くなる。
取れば取るほど儲かるわけでもない

でも固定費(燃料)は一定。
489名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:09:40 ID:IuN2tOvA0
>>481
今日取れた魚の売値がw そこから燃料代、氷代、職員の手間賃もろもろ引かれて
2週間後に半分ほどが水揚げとして通帳に振り込まれる。
490名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:11:03 ID:PEQNnZSx0
>>471
普通の大多数の人々は働いたら、わずかでもお金が増えるとおもうが、、、?_
491名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:11:37 ID:Z3E19wt70
漁に一晩でれば300リットルで3万の油代がかかる。採れないときは5万ぐらいしかならん 家族4人ががりで 
経費、組合費もろもろ引くと一人2千円の儲け 海の上の重労働でこれは酷すぎるわな
492名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:12:27 ID:d0Nyt1P20
先物ヘッジはしてないわけ?
493名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:13:03 ID:Q5Nvyd5e0
>>16
トヨタ期間工は極度の販売不振で、募集停止中
それに言われるほど給料良くない。
ttp://pc.tkjb.jp/
494名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:13:29 ID:XyifI4MI0
EUは燃費のいいエンジンへの切り替えに60%の補助とその切り替えに必要な3ヵ月の
休業補償を盛り込んだ一千億規模の緊急援助だとさ。
495名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:14:01 ID:duDgtd4m0
>>491
うん、だからさ
個人経営をやめればいいじゃん。成り立ってないじゃん。
補助金出しても、成り立たねぇジャン。

なんで、事業として成り立ってないものに、補助金ださねぇと
いけねーんだよ。

きちっと、管理漁業やれば、雇用も付加価値も生まれるのにさ
496名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:15:46 ID:QMl/DMsi0
良いこと考えた。大量ゲット出来る日だけ漁に行けば良いんじゃね?
ボロ船を斥候で一隻出して、イケそうな日だけ皆で出航するとか
497名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:16:43 ID:se1NIqKQ0
>>487
>分社化してカスタマー専門の子会社を作ったら期間を半分以下に短縮できた好例もあるんだよ

だから、そのやり方が前近代的だし、大問題なんだって
そのやり方だと発注者や元請けは儲かるかも知れないけど
競争を強いられる末端業者は、使うだけ使われ、買い叩かれて疲弊していく
で経営が成り立たなくなって倒産だ

今の漁業も似たようなもの
末端業者=漁師で、根本的に仕組みが変わらない限りいずれは廃業だ
498名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:16:45 ID:quoxS3w60
アラブが石油売ってくれなくなったら日本の漁業終了だな
アラブ人に感謝しないといけない
499名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:16:45 ID:kl5XzHTJ0
冷蔵空輸が可能になって圧倒的な時間短縮になったと聞く。


家電量販店なら問屋を通して一括仕入れした方が、無駄な人員を雇用する必要性が無いのと同じだ。
500名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:16:58 ID:PEQNnZSx0
>>477
ご苦労様でした、ところでその2万円から燃料代を引くのですか?
また定置網が敗れたり、古くなったりしたら、取り替えるのに幾らぐらいのお金が
必要ですか?
501名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:17:23 ID:fpGQzYIX0
>>489
家族3人がかりで日給1万か・・・ちょい悲惨だな
502名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:17:50 ID:+XQBHfaE0
魚食わないからどうでも良い
インスタントで充分生きていける
503名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:18:12 ID:kZzYj71J0
>>495
半年前まで成り立ってたんじゃない?
半年で油代が3倍って異常やろ

たとえば、売る品物の材料費が3倍だとしたら死ぬぞ
5041000レスを目指す男:2008/07/16(水) 11:19:05 ID:oxxIc9Ki0
これはゼネストって奴でしょ。
漁船で東京湾を封鎖とかすれば、もっと効果あるよね。
505名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:19:27 ID:PEQNnZSx0
>>480
違う違う、魚に実際の値段をつける順位ですよ。
506名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:19:42 ID:oAo7BxOY0
こないだ、CASとかいうすごい冷凍システムをテレビでやってたな

あれがもっと広まると、豊漁んときにどかーんととって冷凍しとけば、不漁んときも困らんな

キャベツとか白菜もとれすぎたときに冷凍して、不作のときに冷凍ものを出せばいい

これで万事解決だ
507名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:20:08 ID:UHeg8PTuO
昨日のニュースで

『一回の漁で二万円しか儲からない!バカバカしい』
というのを聞いて死ねとおもったわ

おまえらより一回の〜で二万円儲からない奴なんてごまんとおるわ
508名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:21:28 ID:orNSEZeQ0
>>477
産直すれば10倍の手取りになるだろうな。
もちろん別の手間やリスクはあるけど。
509名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:21:33 ID:pvCGJfoY0
帆船で漁に行けばいいのに
510名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:22:08 ID:rvobiCdoO
まじで、バカじゃねえのと言いたい。

儲からねえ競りなんてシステムでやってんのに、金くれないと、仕事しない。

ふざけんじゃねえよ。じぶんらの無能を棚にあげて、お国に集るな。

もう、日本人なら魚を食うのを辞めよう。肉を食うべき。
511名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:23:15 ID:GpJI/E12O
新党作れ
512名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:23:55 ID:QMl/DMsi0
>>494
マジか・・・。
何か負けた気分
513名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:23:58 ID:+/X690Wb0
生ものだから腐って3分の2が無駄か、そりゃそうだろうよ。

漁村一つ一つに加工食品工場でも作って、ネット通販すりゃいいんじゃないか。
日本食ブームらしいし(韓国人が日本人のふりして寿司握ってるケースも多数あり)、
国内で余ってるなら缶詰なり冷凍なりにして海外に売ればいいじゃない。
514名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:23:58 ID:duDgtd4m0
>>503
これは、油の値段だけの問題じゃないんだよ

日本の漁師どもは、科学者の意見を無視する
ノルウェーの漁師どもは、科学者の意見に従う

そして>>485
獲りすぎて、小さい魚しかいないから高く売れないんだよ。

まじで、団塊世代、日本を壊しすぎ
515名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:24:18 ID:se1NIqKQ0
>>503
>売る品物の材料費が3倍だとしたら死ぬぞ

だったらコスト増加分全てでなくても、少しでも価格に転嫁すればいいのに
それが出来ないのは、漁業流通の仕組みに重大な欠陥があるからだろ?
516名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:25:35 ID:E1dGayTIO
寿司屋も一週間休業したらいい
517名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:26:10 ID:duDgtd4m0
>>512
安心しろ。韓国には勝ってるぞw まだ補助金出してないからなw
韓国と同じ愚行を今のままだと、やりそうだけどなw
518名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:26:10 ID:7MRTgWEC0
貧乏の自分は缶詰の魚しか口に出来ないorz
国産て書いてるけど、鯖味噌巻の鯖は韓国産なんだろうなぁ
519名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:26:12 ID:PEQNnZSx0
>>495
田舎では仕事が無いんだよ(^_^;)
で、個人だからまだやれてるんだよ、組織になったら、一日働いて1000円や2000円では誰も
働いとくれないから。
520名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:26:30 ID:/UhXYckVO
>>507
ヒント:板一枚下は地獄
521名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:27:11 ID:IuN2tOvA0
>>500
そこから燃料代引かれる^^;
網は新品卸したら300万円前後。
破れても大概は自分で直すけど、俺の代になったら新品なんてとても買えないだろなw
今の網も15年以上大事に使ってますw
522名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:27:56 ID:kl5XzHTJ0
>>497
トロトロ時間掛ける事に何の意味も無い。
そんなもん単なる怠惰だ。

冷蔵空輸のお陰で北海道で取れた蟹が福岡まで3時間以内で輸送する事が出来る。
圧倒的な時間短縮だ。

そもそも安くないと買わないとか言う日本の消費者が元凶だ。
海外を見てみろ。
無意味に安く買い叩くような事はしないぞ。
消費者も馬鹿じゃないから、絶対的価値さえ高ければ金は惜しまない。

畜産業者が海外への輸出量を増やしてるが、彼らは価値を理解して高額でも値引き交渉などしないで買ってくれると言ってたわ。
その背景にあるのは価値を理解して高額でも買う消費者がいるお陰だ。
523名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:28:30 ID:duDgtd4m0
>>519
だからさぁ、都会にでりゃいいじゃん。田舎にこだわるなら
仕事のなさ、不便さ、交通費の高さを、受け入れろよ
国にたかるなよ
524名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:30:55 ID:GbdTeGUuO
国にたかってるウンコ公務員共をまずはなんとかしようw
そしたら善くなるって
525名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:31:05 ID:duDgtd4m0
>>522
あのなぁ、海外は高く売る努力をしてるんだよ
シーフードを食べてみたいっておもわせる。
日本はどうよ?寿司はあるけれど、時価のとこが多いだろ
明朗会計にしろってんだよ
スーパーの魚も、どうせ産地偽装してるだろうしよ。努力の方向がおかしいんだよ。

日本国民全員が不幸になる努力をすんなよ
526名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:31:45 ID:dRvERI7Y0
農業も同じだな
畑で小豆そだてて出荷しても、手取りはたかがしれてる
けど自分で育てた小豆で、鯛焼きまで作って売ると、うん十倍もの値段で売れる
527名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:31:59 ID:XyifI4MI0
>>465
漁法でエンジン出力は色々規制されてる。
500馬力のエンジン使う漁法はそれが必要であるって認められてるって事。
>>506
あれが安価に普及できれば、買い叩く国内で売るより中国に売るってなる日も近いよ。
>>512
韓国は高騰分の半額を補填。
日本だけの漁師が我侭言ってるわけじゃないんだよね。

狂牛病や穀物の値段高騰で各国が魚に目をつけて日本が年々漁獲減らされてきてる
ってのに、無策で放置してるととんでもない事になる。
528名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:32:08 ID:PEQNnZSx0
>>508
絶対になりません。
さばけません。
529名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:32:58 ID:rvobiCdoO
この野郎。お国に集るな。漁民にだけ金をやるな。運送屋はどうすんだ?車を使う会社は?車通勤の人は?

自分等だけ特別と思うんじゃねえよ。みんなが、苦労して質素倹約に励み、お国と一丸になっているのに。
530名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:33:02 ID:h7JNOuLNO
魚の値段上げればいいじゃん
スーパーは潰れればいいよ
531名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:33:24 ID:mITzO8jk0
魚の値段上げればいいだけだろ。
それで売れなければ必要とされてないって事。
532名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:33:26 ID:PngvwtWk0
>>528
網のことはよくわからないのですが、1日で2万円なら毎日やって60万にする事
はできないのですか?
533名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:33:50 ID:Q1dvr/Tt0
生産者が生産調整するのは極めて資本主義的に正しい
まして無茶な要求してる訳でもないし

漁師叩いてるのは、ニートなの?主婦なの?
お客様は神様、消費者は偉いって思っている人ってどちらかが多い気がする
例外としてあとは救いようの無い馬鹿か・・・DQNは一番主張が激しいしなw
534名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:35:13 ID:7MRTgWEC0
>532
どっかの頭の悪い国みたいに乱獲しろといってるようなものだぞ
535名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:35:18 ID:kl5XzHTJ0
>>525
何のためらいも無く値札見ないで買う消費者が普通にいるんだよ。
536名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:35:27 ID:duDgtd4m0
>>527
韓国のは、最悪だろ。乱獲で資源量が減ってるのに
さらに、獲れって国が応援すんだからさ
537名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:36:20 ID:UHeg8PTuO
板一枚すらない
へたこきゃ即死、運がよくて障害者の職場ですが何か?
税金が高いのに
お客から 高い高いと言われ値下げしまくり
時間工賃の概念がはね飛んだ業種だが何か?
538名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:36:22 ID:kp24U6mK0
>>533
だから国に保証求めないで勝手に休漁すれば文句いわれないんだろう
今でさえ優遇されてるのに
539名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:36:58 ID:PEQNnZSx0
>>513
全国の漁港に実際に言ってみてください。
既にやっています、やってきたのです、、、いっぱい潰れた水産加工場があります。
540名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:37:02 ID:kZzYj71J0
早く言えば、魚に値段を転化できれば良い

しかし、それじゃ庶民は買わなくなるだろうな。
買う庶民(金持ち)に卸し、高級寿司店しか魚は食えなくなったりして。
541名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:37:50 ID:ZNtiw/7JO
漁師が最低価格決めれるようにして魚の値段をもっと上げようよ。
肉より高くなったら売れなくなるだろうけどな。
542名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:38:10 ID:XyifI4MI0
>>532
君が言ってる事は、1試合のギャラが10万なら毎日試合やればいいのにって相談した
ボクサーの彼女と一緒。
543名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:39:12 ID:O3EyHY770
なんで漁業ばっかりこんなピックアップされるんだ?
俺の仕事もガソリン高騰で収益減ってるんだけど
544名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:39:29 ID:PEQNnZSx0
>>522
同じ意見です。
消費者がお金を使わないのが悪い、天下の回りものなのに、、、脳血栓のようだ。

自分たちの老後が不安なのです、政府が信用できないから、、、。
545名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:39:40 ID:duDgtd4m0
>>535
意味不明
546名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:39:42 ID:x1U6MTgDO
俺様顔で職人面でデカい顔してた寿司屋のオヤジとかの哀れな姿見たい
547名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:40:10 ID:bitK5nIZ0
>>543
50Km船出すだけで15万ぐらい掛かるらしい
分かるな?
548名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:40:13 ID:mUsXle/40
>>537
何屋さん?
549名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:40:32 ID:rvobiCdoO
漁民=特権階級?
550名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:40:33 ID:w74Tp/7SO
別に魚なんか食わなくても生きていけるし。つか魚って栄養ないし、体によくないじゃん
肉さえあればいいし漁師は勝手に野垂れ死ねば?
551名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:42:11 ID:duDgtd4m0
>>544
アホか。商売人が、消費者、お客のせいにしてんじゃねぇ。
お客を教育してこなかった商売人の責任だろうが。

なんで、日本は管理漁業やんないの?なんで獲り尽くすの?
552名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:42:54 ID:rvobiCdoO
そもそも競りなんて儲からねえシステムでやってんのに、国に集るなよ。

自分等の怠惰が招いた結果だろうが。
日本人なら肉を食べるようにすべき。
553名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:43:23 ID:O3EyHY770
>>548
分かりにくく言うと個人家庭の生活用具保守サービス
車で回らざるをえなくて
554名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:43:52 ID:kl5XzHTJ0
>>544
使わない人間が増えれば増えるほど経済が縮小化するのは当然の話だしね。
そして自分で自分の首を絞める。
555名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:44:30 ID:kYSxxVMp0
>>550
メタボ乙
556名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:46:04 ID:kl5XzHTJ0
>>545
思考停止してんじゃねーよ。

見て欲しいと思った。
幾らでも良いからとにかく売ってくれというのと同じだと言う事が分からないのか。
557553:2008/07/16(水) 11:46:05 ID:O3EyHY770
なんか勘違いしてレスしてたわ、すまん
まあとにかく漁師さん頑張れってことで
558名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:47:01 ID:mUsXle/40
>>553
わからんぞw
屋根に上がる職業かエアコンの修理?
559名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:47:18 ID:PEQNnZSx0
>>532
定置網は基本的に毎日の仕事です、何故なら網に掛かった魚をほっておくと死んで腐ってしまい。
新たに入った魚まで殺してしまうからです。
現実問題として其れほどの魚が海に居ません、原因は生活廃水や乱獲、そして韓国、中国の海洋汚染
によるクラゲの大発生等、、、。
この5-6年間は特に酷くて、1年でまともに儲かるような漁があるのは1年で4-5回もあったでしょうか?
560名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:47:52 ID:duDgtd4m0
>>556
で?客のせいにして終わり?販売戦略とか考えないの?w

なるほど、漁業関係者が思考停止ってことか
561名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:48:00 ID:fpGQzYIX0
古来日本より地の根張って生きてきた猟師さんにお前らひどすぎじゃないか?w
562名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:48:50 ID:RiZJVSDxO
>>550
君、もう少し勉強した方が知的になれるぞ

おっと、釣られたか
563名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:49:27 ID:kp24U6mK0
このスレ読んでてもわかるように一部が必死なだけで一般人はむしろ反感を持ってるな
さらなる魚離れを起こすだけだろ
564名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:50:49 ID:duDgtd4m0
>>559
嘘つくなよ。漁師がとり尽したからだろうが。

管理漁業やってから、補助金に頼ろうよ
順番違うだろ
565名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:50:57 ID:5jzte8KO0
一回船出すだけでガソリンいくら使うと思ってんだ。これからも1週間に2日くらいは休みでいいよ
566名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:51:34 ID:kl5XzHTJ0
>>560
高加価値高価格で売るのが基本だ。
567名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:52:05 ID:zjvzPmhV0
水質汚染ってことなら、俺も協力するよ。水をあまり使わないようにさ。
568名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:52:56 ID:6qZHEdZY0
何か農民とか漁民とか自分の事を特別な存在と勘違いしてるんじゃないのか?
補助金もらえないとやっていけない様な仕事ならやめちゃえよ、誰も反対しない
569名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:53:07 ID:gY+T/n9J0
>>563
2chのスレ読んで一般人は反感持ってるとかwwww
ひどい2ch脳だな
570名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:55:08 ID:QMl/DMsi0
>>563
消費者は速やかに静かに魚離れを加速するだけだな〜
俺もここ数年刺身なんか定価で買った覚えが無いわ。W
正直小売でも扱いたく無いんじゃないのか?鮮魚って。
手間はかかるし1日経たないうちに半額シールだし・・
571名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:56:16 ID:1Fsfz16U0
そんなガソリン代高いのに無理して毎日漁に出て魚とらなくていいよ。
漁に出るのは月15日くらいにしろよ。地球環境にもお魚さんにも優しいよ
572名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:57:14 ID:PEQNnZSx0
>>521
ほう思ったより小さい網ですね、大きな物だと1億ぐらいすると聞いたことがありますが、、。
573名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:58:41 ID:7MRTgWEC0
ID:duDgtd4m0の無知っぷりを眺めるスレになりつつあるな
574名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:59:58 ID:4l86qH2L0
1日だけなら台風が来たときより影響は少ないよね (´・ω・`)
575名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:00:32 ID:eEDaxcTS0
例えば昔のガレー船みたいに、大人数で漕いで進む船だと、人件費の方が燃料代より安く済むだろうか?
576名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:00:51 ID:uhhEPs6L0
>>529 お国と一丸になった憶えは無いな。そもそも福田が景気対策せず、意味無し温暖化対策会議やってるのが痛いのだよ。
577名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:01:02 ID:v+lMjszQ0
>>561
産業的漁師が成立するのは江戸時代。
それ以前は釣り師。魚は高級品。
578名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:02:20 ID:4l86qH2L0
>>575
中国から研修生を連れてくるんですね
わかります

579名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:02:52 ID:4uAp5xic0
補助金うんぬんは合理化してから言えっつーの
580名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:03:14 ID:v+lMjszQ0
>>575
それはない

>>567
現状、資源節約がそのまんま経済対策になるという時期なんだが
581名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:03:51 ID:duDgtd4m0
>>573
管理漁業へ転換しろってことだよ このままじゃ大阪府と同じだ
管理のためのIT機器やIT投資になら補助金出したっていいと思うよ

582名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:04:31 ID:PEQNnZSx0
>>551
貴方の親が貴方を教育しなかったように?
583名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:06:13 ID:duDgtd4m0
>>582
人格攻撃かよ

管理漁業について、意見聞かせてくれないか?
584名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:07:03 ID:kl5XzHTJ0
米でも機械乾燥米より高価格だけど天日乾燥米の方が美味いし、
お茶でも狭山の手揉み茶は10倍くらいの価格だけど、美味しい
585名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:07:47 ID:krEK19730
>>541 市販されてる価格では
既に魚の方が高いよ。
586名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:09:46 ID:kl5XzHTJ0
ID:duDgtd4m0の親が馬鹿過ぎなだけ。
587名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:10:17 ID:eT6cPwhs0
漁業を水産庁という下級の役所に委ねているのが原因。
588名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:10:30 ID:PEQNnZSx0
>>567
市場には出回らないが、奇形の魚が結構います、特に多いのは背骨の曲がったのです。
589名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:10:42 ID:8NFX5XfS0
この際、農家、運送屋、建築屋、介護職あたりも
一斉ストライキすればいいのに。
590名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:11:29 ID:7MRTgWEC0
>584
まぁそうなんだが、生産コストが見合わないからなぁ
燃油無しで人工的に乾燥させる手段あればいいんだけどな
591名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:13:18 ID:PEQNnZSx0
>>583
何が聞きたい?
592名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:15:02 ID:kl5XzHTJ0
>>590
高価格でもいいよ。
その代り、その分良い物であれば納得出来る。
593名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:16:27 ID:duDgtd4m0
>>591
なんで、日本は管理漁業に移行しないんですか?
漁師はその重要性を理解してるんでしょ?
594名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:16:59 ID:fpGQzYIX0
>>589
介護職のストライキwwwたのしそうw
595名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:17:33 ID:PEQNnZSx0
管理漁業とは? 養殖のこと?
596名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:17:49 ID:X1L7JpKr0
新鮮な魚食いたいヤツは各自釣りに行こうぜ。
597国家公務員 ◆LWEAJ2pwVw :2008/07/16(水) 12:18:49 ID:qdPf7RNo0
「日本漁業株式会社」を作るしかない。
株式の1/2を政府が保有して、、残りの株式は放出。
漁師は、その会社の社員で、、給料制にする。

今、漁船の数が多すぎるから非効率だし、燃油代も掛かるわけで・・・
各支店で、魚場と魚種と漁船の数と漁獲高を割り当てて、魚価は政府が統制する。

漁師のモチベーションは下がるだろうけど、、「漁に出るほど赤字」では背に腹は代えれんでしょ?w

原油価格なんて、、もう大きく下がらないよ。

「個人」⇒「組織」、、そして「価格統制」しないと、、、間違いなく日本の漁業は滅びる。

598名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:20:14 ID:7MRTgWEC0
>592
手間がかかるから値段が上がる程度ならいいけど、
生産数そのものが低下しちゃうんだぞ
米の自給率を下げるわけにはいかない

ていうか、食料の自給率を下げないためにも、
あまり手をかけられない事もあるんだ
599名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:20:33 ID:duDgtd4m0
>>595
養殖じゃなくて、漁獲高管理。
600名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:22:24 ID:7MRTgWEC0
>599
まさかやってないと思っているのか?
601名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:23:17 ID:duDgtd4m0
>>600
やってると思ってるの?
602名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:23:57 ID:HZq3BMUz0
>>575
ガレー船と言えば
大航海時代だな
603名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:27:35 ID:7MRTgWEC0
>601
全てではないがやってるだろ
お前の言い分では全くやってないみたいだが
604名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:28:15 ID:kl5XzHTJ0
>>598
今でも古米があるんだよ。
古米になる米が発生しない程度に生産量を抑える必要性がある。

その代り美味しい米なら納得出来る筈だし
605名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:31:13 ID:duDgtd4m0
>>603
なんだ、知らないのか。水産庁の取り組みが失敗してるんだけどな。
606名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:31:17 ID:PEQNnZSx0
>>599
さすがにココに来て漁師もわかってきました、10年ほど前、秋田がハタハタ漁を3年間?、秋田県だけですよ、休漁にしました。
で昨年から今年の春にかけて凄まじい漁のハタハタの水揚げが、西は浜田沖から秋田以北までありました。
そのあおりで魚価はこの25年で最も安くなりました。

今年は鯵が少ないです、鰯にいたっては殆どゼロです。
漁師根性として「獲れるときに獲っておかないと、次に何時取れるか判らないから、、、」と言うのがあります。

難しいのは来年何が獲れるか、つまり海のダイナニズムが良くわからないのです、水産試験場の職員も、老人も予測が出来ないのです。
607名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:31:36 ID:kl5XzHTJ0
>>601
遠洋なら漁獲高制限されるぞ
608名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:37:24 ID:duDgtd4m0
>>606
価値観はなかなか変わらないから
新世代の台頭を待つしかないのかなぁ。

獲れるときに獲るから、獲れるけど獲らないにならないと・・・
管理する技術はあるのにねぇ・・
609名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:37:28 ID:7MRTgWEC0
>605
農水省のHP見てもわかるが、制限かけてるのもあるだろ
全部お前の思い込みか?
610名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:38:33 ID:DIMSqQK3O
やっぱニュー速や芸スポの質の低下はまじだったんだな
こうだやモナや毎日や公務員叩きは熱心なのに魚不買運動には発展しないのな
鬼女の限界みた気がする
611名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:39:37 ID:duDgtd4m0
>>609
世界では、世界基準
国内では、日本基準

美しき我が国の縮図がここにも。これにて。
612名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:40:07 ID:PmPAyed70
一方、大阪では教職員が給料下げるな!とストを起こしていた
613名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:40:20 ID:kl5XzHTJ0
>>606
予測不可能な事象が起きた時の事を考慮しておかないとね。

土に生えてる物ですら大打撃を食らう事もあるんだし、先の事が完璧に予測出来たら
商品先物で世界一の資産家になれますわ。
614名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:44:39 ID:PEQNnZSx0
>>608
で漁師は網の目を大きくして小さい魚を逃がすようにしたり、他の魚を求めて広い海を彷徨ったのです。
でも結局ハタハタ以外に生計を立てるすべが無かったのです。
615名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:46:12 ID:se1NIqKQ0
>>522
トロトロ時間掛けろなんて言ってない
末端業者(漁師)に無理矢理レースをさせる仕組みが理不尽だと言ってるんだ
今のやり方は、小売り大手や中間業者が安定して儲けるために、漁師は使い捨ての道具になっている
漁師を窮地に追いやったのは、(以前から予想されていた)燃料費高騰や消費者ではなく
小売り大手や中間業者の搾取だ
漁師から魚を買い叩いてるのはこいつらじゃないのか?

高い魚を消費者が敬遠するのは、好きでやってるわけではなく
生活が苦しいから、切り詰めてるだけ
漁師と消費者を救うには、大手小売りと中間業者の搾取分を減らせばいいだろ
こいつらが利益を現状維持しようとするから、漁師だけが割を食う

元凶は消費者じゃなく、大手小売りと中間業者だ!
616名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:46:53 ID:o6r+lOi40
貴重な魚を不必要に消費、大量廃棄する
回転寿司は廃業させるべき
617名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:47:46 ID:cb78X96H0
>>616
最近オフピーク時は殆ど流してないよ。
618名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:48:00 ID:kl5XzHTJ0
何でもかんでも不買とか言う人って中国人かと思うよ。
619名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:48:16 ID:fpGQzYIX0
PEQNnZSx0さんへ
さすが魚よく食べているだけあって、非常に知性のある方ですね。
そこで提案なんですが
小型船舶もってるなら普通二種自動車免許とって水陸両用タクシー会社でも立ち上げてみては?
620名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:49:40 ID:PEQNnZSx0
>>615
最近どんな魚を買われましたか?
食べられましたか?
高かったですか?
621名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:51:48 ID:kZzYj71J0
>>616
オレは回転すし屋へ行っても、直接オーダーするよ
回ってる寿司なんて食べられたもんじゃない。

というか、買って捨ててくれるんだから、漁師にとってはありがたいお客さんじゃんかw
622名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:53:17 ID:zjvzPmhV0
>>588 ああorz人間やっちゃったなw 手遅れかもしれんが、できるだけ洗剤等減らしてみる。
623名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:54:27 ID:kl5XzHTJ0
>>615
だからさあ。

消費者が高価格だろうが普通に買ってたら、安く買い叩かれる事が必然的に無くなるの。
バイヤーが安く買い叩く必要性が無くなるでしょ。
例えば秋刀魚一匹1000円でも消費者がそれを普通に買えば安く買い叩く事事態無くなる。
624名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:55:02 ID:se1NIqKQ0
>>620
回転寿しとか、マックのフィレオフィッシュ、シーチキンぐらいじゃなかったかなw
スーパーの刺身なんか、ほんの少ししか入ってなくて800円とか
今でも洒落にならない値段だw
625名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:55:26 ID:PEQNnZSx0
>>619
お巡りさんの居ない、白線の引いていない海を自由に走るのは気持ちが良いです。
私に知性なんてありませんよ。
626名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:55:59 ID:vzXxIBRg0
627名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:56:35 ID:kl5XzHTJ0
>>624
あなた最低の消費者ですね。
628名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:57:37 ID:98GazXMt0
漁師さんは買い叩かれ、高い燃料費で苦しんでいる一方
「痔瘻」に代表される高級寿司店は、安いネタを仕入れ
100倍近い単価で通をきどる客に食わせてる

漁師の低所得の原因は、流通過程に問題がある
末端の店舗や仲卸が、あまりに搾取しすぎている

漁師に補助してもかまわないから
補助の財源を、高級寿司店や仲卸に課税し、
そこから捻出しろ
寿司店なんか、付加価値税で売り上げの40パーセントくらい課税しろ
629名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:57:58 ID:e4MTAU5N0
子供の頃から魚食べたことなから特に困らんね
海藻類なくなると困るけど
630名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:58:21 ID:DIMSqQK3O
>>618
いやいやwこの前の毎日のときのネガキャンとか羊水のときとか不買煽ってたじゃん
今回のは暴挙じゃないの?
漁師達は原油高なんとかしろっていってんだろ?
8年前原油半額だったとき安すぎるって行動起こしたり先を見越して売上げ上げる努力してないだろ?

これがオッケーだったら円高円安の時輸入輸出業者がごねてきてもオッケーってことか?
631名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:00:04 ID:se1NIqKQ0
>>623
レスをちゃんと読んでくれてるのか?書くのが馬鹿バカしくなってきたよw
消費者が高い魚を変えないのは、生活が苦しいから
日本の実体経済わかってんの?
一握りの金持ちと、絶対多数の貧乏人で成り立ってんだよw
消費者と漁民を救うには、何重にも群がってる中間業者が
(高値になった)差額分を吸収すればいい

痛みを分かち合うっつーのは、そういう事
632名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:00:07 ID:DIMSqQK3O
>>623
需要と供給
供給過多
633名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:00:12 ID:dalCUoo80
>>628

>漁師さんは買い叩かれ、高い燃料費で苦しんでいる一方
「痔瘻」に代表される高級寿司店は、安いネタを仕入れ
100倍近い単価で通をきどる客に食わせてる

世の中なんでもそうだ。

今回の件はとりあえず、失業保険を手厚くして、原油にかわる燃料開発/調達
を急ピッチで進めるほかないだろ。バスだって廃油で走ってんだ。漁船だって
なんかかわりのものを使えるんじゃねーか?
634名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:00:38 ID:PEQNnZSx0
>>628
貴方は現実を知らない。
レスは疲れたからしないが、、、、。

国家公務員て言うレスもあった、、現実を知らなさすぎで呆れた。
用事があるので、失礼する。
635名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:02:06 ID:98GazXMt0
漁師だけを非難するのは、おかしい
漁師は、好きこのんで抗議しているわけでもない

漁師がいくら企業努力しても、
仲卸や店舗、スーパーが買いたたいてしまうから
漁師の手元にはいくらも残らない

数寄屋橋「痔瘻」で数万円で出してるような寿司ネタも
もとは、数千円程度しか漁師にわたってない
フェアトレードがなされていないんだから
漁師が困窮して当然だ

燃料費が高いのが問題ではなく
高級食品店や仲卸が搾取しているのが問題なんだよ
仲卸を潰し、高級食品店の搾取をなくせば
漁師も食っていけるし、消費者も安い魚が買える

636名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:02:44 ID:kl5XzHTJ0
>>630
俺は全然煽ってないし、毎日関連スレなんて最初しか見てないし。

そもそも8年前に今の状況が知っている人間など存在しない。
需給バランスで上がるか下がるかは予測出来ても、それがどこまで行くかなんて誰も知らない。
知ってたら8年で世界一の資産家になれるよ。
637名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:05:38 ID:dalCUoo80
ところで知ってるか?石油会社ってこの原油高で苦境しいられてるかと思えば
全然違って、大儲けしてるらしいぜ。おかしいよな。

そりゃ、末端が全部払ってるんだから、このまま続くだろ。これを不況というって
バカらしいが。
638名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:06:58 ID:3N/LcUH1O
値下がり防止のための漁獲調整なんてこれまでもやってただろ
いいかげんデフレ体質から抜け出せ
639名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:07:14 ID:98GazXMt0
食品の本体である魚を捕ってる漁師さんが苦しい暮らしをしているのに

数寄屋橋「痔瘻」のような、ちょろっと魚を切って出してるだけの糞爺や
午前中だけの仕事で楽々くってるあぶらぎった築地市場の仲卸業者が
ベンツ乗って左うちわなのは、あきらかにおかしい

搾取している者がいるから、末端の消費者は高い魚を買わされるし
漁師さんたちは、苦しい生活を強いられている
浜で漁師さんが売る値段の倍の値段でも、
消費者は、喜んで買うだろう。店で買うよりはるかに安いから

搾取してる良い暮らししている泥棒どもを懲らしめるべきだ
漁師さんに税金で補助してもかまわないが
搾取してる泥棒どもに課税すべき
640名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:07:20 ID:PPL/0OKK0
とりあえず飯なきゃ生きていけないんだし
農業漁業関係は保護しとかないと
将来必要になったときにないじゃ話にならん
641名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:08:26 ID:kl5XzHTJ0
>>631
金がどう回れば末端にまで行くのか分かってないようだな。
そもそも金の使い方を考えろ。
安物買いの銭失い的な事を止めれば、多少高くでも普通に買えるんだよ。
642名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:10:39 ID:dalCUoo80
こうなったら、あれだろ。組合ごとに、消費者相手にさばきはじめたらいいん
じゃねーか?「高く買ってくれ、ここまで取りにきてくれ」っていうことを条件に。

マジで契約農家のように契約漁師/漁業組合っていうのがあってもいい。
643名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:11:49 ID:SeFTNV8K0
産直市を街のど真ん中に作ってしまえよ!
644名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:12:13 ID:MXfYX0SlO
仲卸ほど儲からない商売は無いぞ。
大半は赤字と負債でピーピーだ。
645名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:12:43 ID:H9aMizYF0
買い叩いた魚を高く売る商売ですから
そりゃ困惑もするでしょうね。
646名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:13:43 ID:c/61RdBb0
近くの観光地では、漁協直営の産直市場が大人気。
年中人が沸いてる。
ああいうところでは、仲買人が入る余地無いんだろうな。
647名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:14:23 ID:dalCUoo80
つーか、価格帯っていうより、競りで落としてるわけだからさ、安定はしてねーし。
それにこの原油高だろ。無理もねー。

重油にかわる燃料ねーの?
648名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:14:43 ID:DIMSqQK3O
>>636
煽ってないなら申し訳ない

でも家計の食料費に対する割合ってある程度決まってるんだから1匹1000円になったら買う量が減って魚に使う費用は変わらないかますます下がるだけと思うんだけど
649名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:16:42 ID:dalCUoo80
>>646

あれは観光客相手だからできるんだし、量的には微々たるものだろ。それに
あれはあれで安かったりして、今の現状は打破できねーだろ。

つーか、これからはあれだ。燃料無しで手漕ぎで近海漁業しかねーな。
650名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:17:14 ID:i9nuPmfK0
俺の地元では仲買業者も悲鳴をあげている。
魚市場も小さい所から順に潰れてきた。
今はそれぞれ息の止めあいで、最後まで生き残った者が
笑うだろう。
651名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:18:22 ID:DYJP2gBJ0
>>647
重油燃料自体が余りモノでそれ以上安い内燃機関用の燃料が無いわけだしなぁ。
それこそ原子力でボイラー焚くくらいしか。
652名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:19:09 ID:dalCUoo80
>>648

ビールと同じだよな。パイントで一杯、500円だったら、それ飲み干したら
500円が飛んでいく。二杯なら1000円。

で、後で残るものは脱水症状でうだるような暑さとちょっとばかりの二日酔い。
653名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:21:26 ID:kl5XzHTJ0
>>648
1/10のくらいの漁獲高で事足りるようになるよ。
約10倍の価格で買ってもらえれば漁師の人も問題は無い筈だし

薄利多売は良い商売とは思えないんでね。
高利少売の方がいい。
別に100円の物を10個買うんなら1000円のものを1つで良いんだから、寧ろ合理的。
654名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:21:28 ID:3N/LcUH1O
>>648
魚を食わないようにして
次は何を買い叩くつもりだ?
米か?肉か?野菜か?
せいぜい中国政府と輸入業者を儲けさせてやれよ
655名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:23:22 ID:dalCUoo80
>>651

オレは思うけど、木炭でいいんじゃねーか?昔っぽくて。間伐材使って林業も
活気づいていいじゃん。今でもいけんじゃねーの?

それと、作業用のライトの燃料には太陽光とLEDと、自家発電自転車だ。それには
メタボのリーマンかひきこもり一匹連れてって運動させればいい、船上で。

温暖化はまあ、忘れてくれ。それ以前に排出権取り引きなんかやってるようじゃ
意味ねーし。
656名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:27:15 ID:dalCUoo80
>>653

自由経済でそんな消費の抑制できるわけねーだろ。金儲けするなら、いっぱい
卸して、一匹ずつ高く売るわな。まさに「在庫掃きたかった」魚秀と一緒。
657名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:33:11 ID:kl5XzHTJ0
>>656
金持ちの人はそれを普通にやってる。
658名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:35:16 ID:yTundJed0
数年前までは得意げに年収数千万の漁師が、おらの漁村に嫁に来ないか?
なんて募集テレビでよく見かけたのに。
儲からなくなるとすぐ国に援助してくれって泣きつくんだな。
659名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:35:33 ID:pMBC1Z+IO
重油より安い油もあるよ。
廃油。
銭湯のボイラに使う。
660名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:39:18 ID:kl5XzHTJ0
漁獲高なんてものはマスコミ報道されるんで沢山取ったら価格が落ちる。
これを漁獲高抑制を行い尚且つ価格もその分上がれば問題は無いんだよ。
漁師の人から買い取る分に上乗せされれば問題は無い。

農産物や工業製品も同様にね。
661名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:40:33 ID:dalCUoo80
>>658

仕事で使う燃料、必要経費なんだから、ここまで急にくるって誰も予想も
しなかっただろ。操業してるから金は入るけど、出来なかったら何も入らない。
そんな商売だ。

>>657

意味わからん。
662名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:41:01 ID:MSCQ+KffO
究極に合理的な競りのシステムは
世界一素晴らしい流通システムだと思うよ

ただ、魚の値段は神様が決める事になってるから
漁するのに経費がいくらかかろうと流通にいくらかかろうと
市場の神様は、そんなものは全く考慮してくれないから皆ギリギリで頑張ってるだけ
先に死んだ奴が負けなんだよ
結局真っ先に体力の無い漁師にしわ寄せがいっちゃうんだな


気の毒とは思うよ

でも神様のやることだからどうも出来ない
663名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:41:38 ID:SbPz84qy0
農家の人は泣く泣く生産調整してんだから、漁師も少し考えて魚を取れよw
664名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:43:57 ID:dalCUoo80
>>663

ゆとりなら。

>>662

神様はいない。お上はいるけど。
665名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:44:59 ID:bFKq0Uff0
魚嫌いだからどうでもいい。
666名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:45:42 ID:kl5XzHTJ0
>>661
あんたさあリアルで人と接点無いだろ。
安物買いの銭失いなんてやる金持ちは居ないんだよ。

そもそも懸命な消費者なら安物10個買うんなら高価格だけど高付加価値の物1個を買うんだよ。
物の潜在的価値と相対的価値の違いも分からないんなら少し黙っててくれないかなあ。
667名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:46:15 ID:v+lMjszQ0
>>608
管理できる部分とできない部分がある。
青魚(アジ、イワシ、サンマ、サバ)は魚種交代を起こすから、
イワシはほとんどゼロでもサンマが豊漁というのが今の時期。
その辺まで把握して資源管理しないとだめだね。
668名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:46:17 ID:K6CU3QA/O
政府の本音はさっさと廃業しろって事なんだな
食料保護政策はとりませんよ
魚だって肉だって輸入で済ませますよと
669名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:49:24 ID:06E3b7yJ0
まぁ、漁にでて赤になる現状じゃ仕方ない
670名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:50:37 ID:v+lMjszQ0
>>668
さっさと廃業しろは正しい。でもそれは海外に対抗する価格競争力をつけて自給率をあげるため。
理由は>>242参照。
671名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:51:18 ID:dalCUoo80
>>666

>安物買いの銭失いなんてやる金持ちは居ないんだよ。

アホか。第一、投資なんて紙一重の世界だ。結果そうなってしまうことも
あるし、一概には言えない。賢ければ、そこを見極めるだけだろ。

>そもそも懸命な消費者なら安物10個買うんなら高価格だけど
高付加価値の物1個を買うんだよ。

理屈にもならない。魚みたいに消費するものなら、「安全」には
金かけるけど、「高い」から選ぶわけじゃねーだろ。

おまえこそ世間と接点どころか何もないんじゃねーの。勉強じゃなくても
いいから、もうちょっとまともなこと言ってくれよ。

672名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:51:50 ID:duDgtd4m0
        ノルウェー    日本
漁業者数
       15,586人  231,000人

漁獲量  2,671千トン  5,776千トン

漁獲金額 1,660億    16,036億円

漁船隻数 8,187隻    223,818隻(*海面における使用漁船隻数)

*ノルウェー漁業の特徴として、
@漁業者数、漁船隻数が少ない
A漁業生産の内容が単純(タラ、ニシン等主要な魚種4種で
漁獲量の8割近くを占める)、といったことが上げられ
これにより漁船の大型化、機械化が可能となっている。

2004年のデータ

ttp://www.jfa.maff.go.jp/gate/noruwe.pdf
673名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:53:22 ID:lHiHr6g1O
しかし苦しいのは漁師だけじゃないからなあ。
これ認めたら日本中ストだらけになるんじゃないか?
674名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:53:22 ID:QFeY3/ZO0
>>668
食料自給率をあげようというのはうそだったんですかー
675名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:53:29 ID:kl5XzHTJ0
>>671
結局物を価格でしか見てないな。
あんたは最低最悪の消費者だ。
676名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:55:41 ID:2NghvUIt0
燃料がなければ風で動けばいいじゃん。
きっと戸塚宏が応援してくれる。
677名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:56:11 ID:dalCUoo80
使用料って月6ー7千円だよな?そうなんかで聞いたけど。それなら年間
7ー8万かかるわけでさ、その先にアップルとヤフーって最悪だろ。

最悪企業のコンビ。これが購買意欲を失わせる最大の理由。
678名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:57:04 ID:bJ6A8AAM0
>>350
むしろ人を釣るのがライフワークな人が多い
679名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:57:51 ID:P3MVJ0HVO
>>671
おまいはもう少し日本語勉強してね。

すごく読みにくいです。
680名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:58:23 ID:v+lMjszQ0
>>674
だから食料自給率を上げるためには数を減らす必要があるって言ってんだろうが
理由は>242のとおり。コメ農家だって平均農業年収が100万円だ。コメ価格が国際市場の3倍なのにだ。
地割が細かすぎるからな。40年前ならひとり立ちできるが、いまだとワープア以下の年収にしかならない。

漁業も>672のとおりで、ノルウェーと比較して倍の船に倍の人を乗っけて漁獲額は半分だ。
パイは限られてるんだから、人を減らさんといつまでたっても全員が貧乏なままよ。
681名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:01:01 ID:rrA7fA/1O
スシ王子出番
682名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:01:09 ID:dalCUoo80
間違えた>>677は。

>>680

大半は兼業農家だからだろ。

>人を減らさんといつまでたっても全員が貧乏なままよ。

違う。違い過ぎる。おまえ頭悪過ぎ。



683名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:02:39 ID:P3MVJ0HVO
>>680
お前馬鹿だろ。
684名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:02:59 ID:kl5XzHTJ0
>>676
無風の時は?
団扇で扇ぐつもり?
685名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:03:19 ID:06E3b7yJ0
>>673
実際どうしようもないところはストを起こすべきだと思う
小さな菓子会社に勤めてるけど、原価が3年前と比較して1.7倍程度に膨れ上がって
安い素材の確保+値上げ+量を減少しても、利益が前の40%程度に落ちちゃって
結果リストラしまくり、ボーナス無し、残った社員サービス残業日4時間がデフォになってる
686名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:03:50 ID:MSCQ+KffO
>>664
> 神様はいない。お上はいるけど。


神様いるよー


「相場」って名前の恐ろしいほど無情な方が…

何人首吊ったかわからないくらい非情な神様だよw
687名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:04:18 ID:bJ6A8AAM0
問:さて無駄なのはどれでしょう

1製品を製造する人
2製造者を監視する人
3監視者を監視する人
4製品を販売する人
5製品を転売する人
688名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:04:42 ID:o4DwRwB60
俺、困惑してるやつ大嫌い。
なんか素朴な善意の第三者を装った
他人を都合にはお構いなしのやつって感じ。
689名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:09:26 ID:osponO6lO
とりあえずDQN漁民に思い知らせる為に、2ちゃんの総意で不買運動だな。
690名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:10:14 ID:dalCUoo80
>>685

その他の日常で言うなら、アホの暫定税率のせいで、ガソリン高いじゃん。
しかも、あの復活騒動で大半のセルフ化したところはリストラだったわけで。

そんな光景を毎日、毎月みてるわけだからな、現実でもニュースでも。

ただ、デモは集団にならないと効果がない。今回の漁業連中のはもっといって
欲しい。これに続けばいい。
691名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:10:44 ID:kl5XzHTJ0
>>686
相場の神様に慈悲という言葉を言ったら抹殺されます。
692名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:13:48 ID:JADyMe8w0
今まで魚を取りすぎだろ。横浜に釣りに行けば漁師にここ魚いないよ
だって。とり過ぎて魚がいなくなっちゃっただってさ。
1年ほど全面禁漁にすれば、豊かな海になるよ。漁にでると赤字になる
なら、出ないほうがいい。冷凍技術が発達した今、海外から買えばいい
んだし、その間海は自己再生できれいで豊かになるからさ。
693名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:16:59 ID:UQ2vK/2U0
漁業するより工場の派遣のほうがマシだから魚師やーめた
その人もその方が生活できるだろうし、食う方は外国から輸入されるもので賄えばいいからそれでもいいよ

そんな問題じゃねーよ
危機なんだから保護しろって
とりあえず一時的に燃料にかかる税金なくせ
米の保護なんてこの考えだろうが
米作る農家が絶滅したら日本は終わるぞ、パンかタイ米食えるからいーやじゃねーんだよ
食料を自給できなくなって、外国に押さえられたら好き放題やられるぞ
目先じゃねーんだよ、国益考えろ
大局でもの見てんのか
694名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:17:18 ID:osponO6lO
国産は勿論だが海外産もしばらくは魚は不買だな。
695名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:18:14 ID:P3MVJ0HVO
>>692
朝鮮と支那と日本のヤクザが密漁するから、こいつら見つけ次第射殺しなきゃだめだろ。
696名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:19:51 ID:DE5nChOiO
乱獲しまくって鮭御殿やにしん御殿なんて作る余裕あるなら
暫くは赤字経営すれば良いよ。
自分の資産や預貯金がまだある状態で国家的補助を求める
神経が分からない。

生活保護の受給に高級車で来るようなもんだ。
697名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:20:47 ID:Geags7D20
漁師が悪いんじゃないだよ

中間で搾取してる仲介仲買が悪い

奴らの利益を漁師に還元すれば赤字にはならないし潤う

第一次産業が虐げられる世界はいつか滅びる
698名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:21:30 ID:R6gqMwjY0
>>693
>大局でもの見てんのか

政治家も国民と同じ目線で物事を考えてるからね。目先の事しか考えてないよw
699名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:23:02 ID:dalCUoo80
>>693

「国益」ってことを口にするやつは(おまえじゃないよ)大抵、資源を私物化
して売りさばくことしか考えてねーからな。皮肉だ。

今は世界中で原油高で、アメリカはそれを口実に、アラスカや自然保護区から
石油採掘しようとしてる。だけど、それはもっと儲けさせるためだけであって
解決策にはならない。国賊っていうのはほんとブッシュとチェイニーなんかだと
思う。はじめからおわりまでこの勢い。いんちきで。

近海の漁業は続けないとな。それこそ、「自給」なわけだから。それこそ逆に
輸入を閉め出して、過剰なまでに保護政策に入ったっておかしくない状況、
本来なら。
700名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:23:46 ID:SbPz84qy0
>>693
漁業用のA重油は免税されてる
701名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:24:58 ID:lnTEhFjS0
漁師はビール飲んでんだろなー
702名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:26:41 ID:dztrKcTZO
>>696 幼知能だな
漁業は文化だよ わかるか? 林業 農業も日本を形成する土台なんだよ。
703名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:29:49 ID:duDgtd4m0
>>702
まぁ、このままいくと、その文化も産業ごとなくなるけどな
704名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:31:01 ID:txjXLwY+O
>>700
軽油も免税されてるよ
705名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:31:07 ID:qjfG2iBR0
農業:酪農・・・後継者不足、機械化困難な地勢、輸入品との価格競争劣位、資源価格高騰
林業・・・・・・・・後継者不足、農村部の産業不足、輸入品との価格競争劣位、地方財政悪化
漁業・・・・・・・・後継者不足、エネルギー不足、200海里・領土問題など、近海の魚介類減少



どれも詰んでる
706名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:33:13 ID:dalCUoo80
糞マズイ第3のビールとかいうのとか発泡酒で漁船は走らんのか?ああいう
ゴミを燃やしてなんとか代用できないのかとマジ思う。コンビニ弁当でもいい。
家畜の資料にするには悪いものが入ってすぎだから。
707名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:34:20 ID:Ghj49JEbO
漁師って休漁日、常に酒盛か、パチンコしてるイメージあるな。
ホントに赤字なのかよ!
708名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:35:22 ID:R6gqMwjY0
>>705
一次産業って安価な原油に支えられて成り立ってきてるからなぁ…原油価格が高騰するとどうしようもない罠。
商品の値段を決めるのは生産者じゃなくて流通業者だから価格転嫁もできないし。
709名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:35:24 ID:riN/V+oH0
よし、バイオエタノールの出番だ!
710名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:36:41 ID:bG8lYCEl0
漁業はこのまま放置なら
秋刀魚ひとつが300円とかの時代が来るかもな
高級魚以外は利益ないだろうし
輸入しようにも原油が高すぎて輸入品の方が高くなる&冷凍物しかなくなるし

フランスとかはすでに補填決めたんだっけ?
711名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:38:57 ID:dalCUoo80
>>707

漁師と酒盛り/海老釣り漁の経験があるオレが彼等の名誉の為に言うが
漁以外の時間、彼等はいつも飲んでる。イメージじゃなくて生活習慣。

712名無しさん:2008/07/16(水) 14:40:49 ID:O983FIaL0
>>704
軽油は課税されてるよ。
713名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:50:21 ID:dalCUoo80
>>710

>輸入しようにも原油が高すぎて輸入品の方が高くなる&冷凍物しかなくなるし

運輸業界も影響出てんだから、輸入っていう選択はまたそれはそれでリスクが
高い。せいぜい、北朝鮮のような超ビンボー国から安値で買ってあげるとかでないと
無理だろ。ただ、途上国には途上国の食料問題があるんで、外貨を稼がせたところで
対して貢献にもならないが。

まあ、養殖魚とかもっと数がでてくるんじゃねーの?そもそもオレは魚はほとんど
食わんのでわからんしどうでもいいけど、漁業関係者には同情する。
714名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:52:06 ID:7tncaXU2O
自称・寿司世界一の街を宣伝してる、コネ金教員で有名になった大分県佐伯市。

誰か佐伯市のお偉いさんにコメント取ってこい!
715名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:52:19 ID:duDgtd4m0
>>713
んなことはない。

NZやOZは、輸出より安い価格なら
自国向けに売らない。
716名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 15:08:34 ID:e/MCpykl0
だいたい、巨大資本のイオンのような小売業者が闊歩しすぎたんだろ。
大量購入を条件に買い叩き、売れ残ったものはどんどん捨て。
ど田舎に、巨大スーパー林立させることばかりに精力注ぎ込んで、
己中心にやってきたから、やがてツケが回ってくるだろ。
まあ、消費者も片棒担いでいただろうけど。
717名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 17:20:33 ID:kM1VzvO+0
漁業用の燃料が免税ってあるけど発想が逆なんだよな
実際は”自動車用の燃料が課税されている”
718名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 17:24:34 ID:b5lZ/gTlO
企業努力が足りない
甘ったれるな。
民間企業はどこも努力しているんだ

自民党は絶対に悪くない
719名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 17:36:41 ID:g3pK+kS50
今頃、韓国の漁船が歓喜の声を上げて操業中だな。
720名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:10:34 ID:L7N9RpTn0
値上げするか、職を変えるかのどっちかだろ?
補助をもらおうなんて甘すぎる!
721名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:21:38 ID:+tyG5s0m0
さっきテレビ見たら昨日
漁民と一緒にステージに上がってんの
片山さつきじゃねーか?
722名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:40:17 ID:BxgBgzDCO
魚嫌いの後輩が「昼の仕出し弁当から魚が消える」ってはしゃいでて悲しくなった
723名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:41:12 ID:9IbZMRQH0

国は燃料高騰分の緊急援助を。
食料品への価格転嫁で、国民にばかり負担をかけぬよう。
一次産業後継者数の急激な減少を止めるためにも。
724名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:54:18 ID:ORtyKrGr0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

原油価格高騰で国民はみんな苦しんでいます。
トラック業界も軽油価格の高騰で苦しんでいます。
それなのに漁師達は、燃料代の高騰分を補償しろと政府に訴えています。
漁師のわがままがまかり通れば、日本は崩壊してしまいます。

1)燃料は高い?

トラックで使われている軽油。軽油には道路特定財源で問題になった税金が掛けられています。
漁業でも軽油が使われているのですが、税金が免除されているA重油というものが使われています。
成分的に、軽油とA重油は同等です。税金が免除されている燃料代。果たして高いのでしょうか?
多くの国民は、ガソリンや軽油の税金を安くして欲しいと考えていますが、
税金を投入してガソリンや軽油価格を引き下げて欲しいとは要求していません。
漁業では、燃料に税金を掛けて漁業特定財源を設けて立派な港湾を整備したわけではありません。
ろくに税金を払わずに企業努力もせず色々と要求する。これはある種のニートではないのでしょうか?


2)漁業は日本の文化?

そもそも日本中で海の魚が食べられるようになったのは、物流が発達した戦後のことです。
それまでは、川魚が主流でした。海の魚は漁村地域付近でのみ食べられていました。
当時の江戸は漁業が盛んであったために寿司などが生まれたので誤解も多いですが、
海の魚を食べられたのは一部の地域のみです。
また、保存性のよい干物などの海産物は高級品であったため、農民などの庶民は口にできませんでした。

漁業は、日本の伝統芸能であると主張する人たちがよくいます。
しかし、魚群探知機やウインチ、エンジンなどを多用した機械に頼った漁業が伝統芸能だと言えるのでしょうか?
例えば鵜飼いのように、昔ながらの漁法を守っていれば伝統芸能かもしれませんが、
電気や機械に頼った漁法がそれらと同等に扱われるべきなのでしょうか?
725名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:57:22 ID:ORtyKrGr0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

3)漁業権という利権

漁民には、漁業権っていう特権があります。
海洋資源の保護を理由に、他の人には漁業をさせない特権です。
国民共有の海洋資源であるのに、占有が許されています。
釣り人には数匹釣ったぐらいで凄い剣幕で怒る姿をテレビなどでみたことがあるでしょう。

魚は養殖でもないかぎり、自由に増やすことのできない有限の資源です。
誰でも取りたい放題取ってしまったら魚はいなくなってしまいます。
しかし、資源は漁師のものではありません。国民のものです。
日本は資本主義なので、漁獲量の上限が決まっているなら、
漁師の好きなセリで分配して決めればいいのです。
漁獲権は、誰でも希望する人に自由に販売して割り当てればいいのです。
漁獲量の上限が少なければ漁獲権は高騰するでしょうが、それが資本主義です。
資本主義を否定する人がいますが、セリはオークションそのものであり資本主義です。
そのような民主的な制度ができれば、
国民は自分たちの釣る分についてお金を払えば文句をいわれずに堂々と釣りができるようになります。

しかし漁師たちは反対するでしょう。
自分たちの利権を失うのですから。
726マリー・アントワネット:2008/07/16(水) 18:58:38 ID:W9TfrGvH0
民よ、魚が無いなら肉を食べればいいではないですか。
オーホッホッホッホホ。
727名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:00:43 ID:ORtyKrGr0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

4)日本の安全保障の脅威?

現状で日本で食べられる魚の6割は輸入に頼っています。
日本の魚の自給率は4割です。その日本の漁業の総収穫量について4割はいわし類です。
日本の食卓から魚が消えていると、魚が安かった20年前には問題視されていました。
ますます日本の食卓から魚が消えている今日、いわしを食べている人が何人いるのでしょう?
魚を食べるというけれど、魚のメニューなんて刺身や焼き魚など限られています。
安い回転寿司の寿司ネタは輸入に頼っています。
ちくわやすり身なども海外で漁獲加工されています。

一方、小麦の輸入依存率は約9割です。
パン、ラーメン、うどん、ケーキなど日本人の大好きな食べ物には小麦が使われています。
日本の食卓になくてはならないものですが、輸入に頼っています。
小麦の価格が高騰し、飲食業や消費者は苦しんでいます。
しかし、この現状を漁業関係者は口をそろえて「米を食べたらいい」「米を代用したらいい」と言います。

では、なぜ食べられていない魚を、
日本の食文化を支えている鶏・豚・牛に切り換えるのがいけないのでしょうか?

はたして日本の漁業は、本当に必要なのでしょうか?
728名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:03:51 ID:ORtyKrGr0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

5)漁業という個人経営

漁師は個人経営などが多いです。
彼らの経営実態を調べたとき、時代の変化に対応できない町工場と類似点が多いということが分かります。

 ・一部の町工場はうまくやって生き残ってる。
 ・多くの町工場は高コスト、非効率で潰れてる。
 ・多くの潰れるべき町工場を助けようとして、新銀行東京が生まれて巨額の負債を抱えた。
 ・多くの潰れるべき町工場は、相変わらず非効率で自転車操業でいつかは潰れる単なる延命措置。
 ・多くの潰れるべき町工場は、「日本の技術を支えてるのは俺たち。中国製品だらけになっちまっていいのかい?」と
  妙なプライド意識が高いのが特徴。

どうでしょう?漁師の現状と似ていませんか?
しかし、日本の工業は生き残っています。ある程度淘汰され統合され、
効率的な経営で業界の競争によってより良くしていこうという自浄作用が働いているためです。

漁師は稼げる、家が建つ、高級車に乗れるといった噂を耳にすると思いますが、かつては実際にそうでした。
  魚群探知機などの設備投資にお金が掛からない、燃料代が安い、
  農業のように長期的な育成が必要ないため天候被害の影響が小さい
といった理由で、漁獲量によって収入が大きく左右されるため不安定で
体力的にきつい仕事でははありましたがコストが掛からない儲けられる仕事でした。

問題なのは、それなりに儲けていた時代に漁師たちは将来のことを真剣に考えていたのかということです。
いままでの経営実態を調べる限りでは、なんとかなるさと楽観的であったのは事実です。
アリとキリギリスのキリギリスのような生活をしていたため、今苦しんでいるのです。
今の窮状は、ずざんな経営による業界全体の体質的なものによる自業自得です。

なお、漁師たちは農業を引き合いに出しますが、いまどき専業で農業をやっている人は皆無です。
みんなサラリーマンをやっている兼業農家です。農業だけで食べていく時代は終わったのです。
はたして兼業漁師がどの程度いるのでしょうか?
729名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:04:07 ID:T4QNlhPgO
夏に寿司とか基地外としか思えん
730名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:06:30 ID:ORtyKrGr0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

6)税金投入のメリット?

元々、多くの国民は安い外国産を食べています。
ファミリーレストラン等の比較的安い飲食業でも外国産が使われています。
例えば、ししゃもはほぼ輸入品です。
国内産は、一部の高級料亭などで使われているだけです。
回転寿司のネタも輸入品がほとんどです。
スーパーで買ううなぎも、安くておいしい中国産を買う人がほとんどです。

そもそも多くの国民は、食卓から魚が消えています。

国民の税金を使っても、多くの国民はその恩恵を受けることができません。
近海産の魚が食べたいという既得権限の恩恵を受けたい人たちだけが、
対価を支払う制度を設けるべきです。
731名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:09:17 ID:5eC5PU7X0
>>716
イオンに土地貸して月50万円もらってる。
それに両親公務員だったから月50万円くらいの
年金もらってる。
このくらいの収入があれば結構余裕の生活できるよ。
732名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:13:08 ID:Dn99KDmy0
魚、値上げですか、そうですか。
私にとっても死活問題ですよ。。
ttp://toranyan3.blog45.fc2.com/blog-entry-2.html
733名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:14:28 ID:URN/6hU10
原価が上がってるのに、どうして漁師の売値を上げられないの?
734名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:40:28 ID:+tyG5s0m0
仲買と漁協がつるんでのデモだろ
漁協が仲居とかけあいもしねーで
税金で補填しろなんて、ふざけんじゃねーてーの
漁師もこれだけ痛みうける、仲買もコレだけ痛みうけおうから
政府も少しは負担してくれなら、いくらか聞き耳立ててやれんじゃねーの
それが、仲買だけ傷負わないでふざけんじゃねーぞ
てめーら寄生虫の商売しているだけじゃネーか
735名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:07:01 ID:hYht5PA60
>>728
>魚群探知機などの設備投資にお金が掛からない、燃料代が安い

昨年、魚探とプロッター入れたが、120万かかったぞw 大体、5年に一度壊れるエンジンでも
500万から1000万かかるし、阿呆なレジャー釣りのおっさんが魚探で網と魚を勘違いして定置網の中に碇を投げ入れて
放置していったりされたら、網を揚げてしまって修繕、染め、人を雇って網入れまで経費かかりまくりですがなw
染める染料代にしても年110万かかる。 経費はかかりまくりだ
736名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:09:20 ID:ORtyKrGr0
>735

もう少し文章の読解能力を身につけような。
今を語ってるんじゃないよ。昔の話をしているんだ。

いくら漁師が馬鹿でも、
日本語すら偏向的に読解するのは、どうなのかね。
737名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:15:15 ID:hYht5PA60
昔は魚群探知機を無料配布でもしていたのかね?
738名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:15:54 ID:NntXCZVH0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1216198302/310



ココ電が新宿で犯罪予告してるので皆さんの力で通報して止めてください!!
お願いします!!
739名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:16:47 ID:kj71NruN0
漁船だけ燃料を値上げしてやれ
漁業やってる連中を徹底的に締め上げちまえよ
740名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:17:11 ID:ORtyKrGr0
>737
昭和の儲かったよき時代に、漁師がみんな魚群探知機に頼って漁をしてたのかね?
まさに漁師のカンが生きた時代だろ?
741名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:24:18 ID:hYht5PA60
ナニが言いたいんだ?
みんなおいしいマラカイト入りの中国うなぎ食ってればいいのか?w
742名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:26:18 ID:ekkrP8lm0
え、漁師側が叩かれてるの?

想像を超える流れだな。いったい何故・・・。
743名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:26:38 ID:f3qS8JCYO
いいよ買わないから。
744名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:27:56 ID:46aq3zai0
古今東西、関係者が操作した市場は、その後かならず暴落する

漁師は面倒でも消費者キャンペーンするしかなかった。
政治活動はその次の選択肢。ストライキなんてやってはいけない禁忌。
しかもこれは労使交渉でなく、市場を操作しようという行為だ。
必ず、その報いをうけることになる。
745名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:38:27 ID:9uTHmWRT0
>>744
報いを受けるのは消費者だろ
食うものなんだから電化製品とわけが違う
746名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:44:01 ID:duDgtd4m0
>>742
世界の流れとして
魚は、誰のものでもない、獲った者のものっていう時代から
人類の共有資産という考え方に変わった。枯渇しないように
管理するために、排他的経済水域EEZという権利を与えた。
各国は、割り当てられた海域の漁業資源を管理する責任がある。

さて、その管理の費用はどこから捻出するか?
先進国は、漁業の利益と漁業を通じての保護管理をしている。

日本は、全部税金。さらに、国民の共有資産であり大切な環境を
汚してきたのは、ほかならぬ漁師たち。獲り尽くしたので、育ちきってない
小さな魚を取ってくる。儲からないので枯渇ループ。で、国民は漁師のアホ
行為のせいで、高くて不味い魚を食っている。

漁師は管理する義務と責任があるんだよ。独占権があるかわりにね。
それを放棄して、環境破壊をしておいて、国の税金にタカるとか

ありえない。人としておかしい。
747名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:46:20 ID:0U/zCIjsO
漁船に使う燃料だけ安くすればいいのに。
中国産しか出回らなくなったらどうすんだよ。
748名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:46:36 ID:fMWz5MB80
おまえら、漁師をたたいている場合じゃないぞ。
関口宏の特番をみろ、5年後には恐ろしいことになるぞ。

市場原理に左右されて、動いていると、日本は確実に飢える。
749名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:50:48 ID:9uTHmWRT0
市場経済至上主義者は外国産のみ食うように義務付ければいいよ
外国産の方が安いんだからそんな制限しても問題なかろう
輸入されなくなったら飢え死にしてくれ、どうせ4割しか自給率がないんだから
輸入がなくなったら6割に死んでもらわないとしょうがないから
750名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:51:54 ID:Kd7QoGlz0
かっぱ寿司が全皿120円になるのは
今年中だと思う
751名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:53:06 ID:jpYJEls80
乱獲しすぎで、近海に魚が少なすぎるんだよ

欧米じゃあ、小さいサイズのは確実に海に戻してるから
同じ漁師といえども賢さがある

日本じゃあ、目の細かい底引きでなんでもかんでも根こそぎ捕るから
戻そうにも、網の中で死んじゃって戻せない

こういう海の恵みに対して何の配慮もない奴等が、魚が捕れなくなったから
燃料を国(国民の税金)で払えって言ってる
752名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:55:02 ID:9uTHmWRT0
>>751
何の配慮もなく100円のスシを食ってる消費者はなんでしょう?
今はそうでもないけど一昔前は日本人の魚消費量は世界に冠たるものがあった
それが指し示すものは何だろうね
今でも便利な回転寿司を食べてるけどあれ2時間か3時間回したらポイだもんね
753名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:55:16 ID:icqqTfPeO
>>750
今のかっぱ寿司は怖くて行けない。
120円でも150円でもいいから安全な物を食べたい
754名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:56:40 ID:ZVnZWx2z0
コウナゴだけは値下げ
755名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:58:26 ID:ekkrP8lm0
>>746
え?漁師たちが管理してるところがたくさんあるよね?
燃料代高騰はちゃんと管理している漁師、していない漁師、両方にダメージを与えるよ?
756名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:59:54 ID:+tyG5s0m0
だから値段上げりゃいいだろーに
どうせ今までだって、庶民は高くて買えなかったのによ
買えるのは外国の安い半身の冷凍サバと養殖の冷凍シャケとイカ
燃料代補填してやったら、秋の秋刀魚以外
大衆魚安く提供してくれるわけでもねーだろ?
高級魚ばっかり追いやがってクソ漁師
757名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:59:58 ID:Wk3gtdS90
平日の都心でデモやるんじゃねえ、クソ漁師が。
道がババクソみたいに大渋滞するんだよ。
金輪際、国産の魚は食わねえ。ふざけるな、甘えるな。
原油高で苦しいのはおまえらだけじゃねえ。
758名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:03:07 ID:ORtyKrGr0



おめえ、誰にくちきいてんだ?
おめえ、俺に意見すんのか?
おめえ、漁業をなめてんのか?
おめえ、漁業はな、そんなに簡単じゃねえんだ。
おめえ、漁師はな、いわれたことを言われたとおりにやりつづけるもんだ。
おめえ、漁師は経験が生きるんだ。素人がほざくな。


あん?魚群探知機?
おめえ、まだ漁師をばかにすんのか?
そんな機械で漁師の代わりがつとまんのか?あ?
ふざけたことぬかしとると、海にしずめんぞ。



   〜 数年後 〜



・・・。
おかーちゃん、魚群探知機買いたいんだけどもな。
どうしようかな。
759名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:03:12 ID:fMWz5MB80
>>752
心配しないでも、5年後には確実に飢える層が日本に広がるから。

市場原理が確実に飢餓と紛争をまだ、まだ、拡大させるよ。

>>755
そういうこと。

うちの社も、冷房をがんがんにきかせて、女子はひざ掛けに、
首にはマフラーという状況を何とかしないかな?


760名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:05:14 ID:9uTHmWRT0
>>756
今小麦の大輸入対象国オーストラリアが干ばつでやられて
生産量が減ってきてるのもそうだがあの国は儲かる商品オリーブとかに
切り替えてるわけだが、海外は認めて日本国内は認めないと?
761名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:07:41 ID:CAIVLPU60
スーパーでも、家電でも小売が強すぎだな、
762名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:08:58 ID:ORtyKrGr0
>760

そうだよね。
漁師に金をやるくらいなら、
小麦の国内生産を増やすために使ったほうが2500兆倍ぐらい有効的なんですよね。
763名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:09:43 ID:46aq3zai0
原油高騰は政府のせいじゃないし、それを国策でフォローするなら、
全産業をフォローしなければ筋が通らなくなる。んなことできるかよ。

ちなみに畜産には所得保障制度があるが、あれは基金をつくって
生産者や飼料メーカーが半分積み立ててきたもの。政府の助成も確かに
あるが、その思想は裕福なときに自ら貯め込んだものを貧しいときに
引き出すものだ。

今回の漁師の行為はただのたかり。

価格を人為的につりあげ、補助金ゲットとかって、そんな無法を
市場は絶対に許さない。
764名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:10:23 ID:duDgtd4m0
>>755
日本は、基本的に全然なってないよ?

ノルウェーなんかは、違反してないか監視装置を船につむし
獲ったら、すぐに監視団体に何を何キロ獲ったか報告。

管理ってのの意味合いが違う。先進国は、魚を獲らない(獲りすぎない)努力を
してるんだよ。

765名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:11:21 ID:9uTHmWRT0
>>763
まともに価格転嫁できないんだから無法でもなんでもないdろ
今の流通が無法だ
766名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:13:23 ID:+tyG5s0m0
>>760
だから高級魚追って勝手にやってんだから
値段上げてもらうとかすりゃいいのに
高級魚食うのは、それなりの層だろ
だったら卸し値上げりゃいいのに
なに仲買の言うとおりにしてんだよ
機能しない仲買なんか、とばしゃいいだろうに
767名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:14:36 ID:hYht5PA60
ORtyKrGr0は、やけに魚探にこだわるなぁw
いまどき魚探だけの漁師なんていねーよw 大方、大間のマグロ釣りの番組でも見て語ってるんだろーが
魚探、レーダー、プロッターくらいは装備してないと、危なくて夜も走れないよw
768名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:16:17 ID:Fo0y1Kct0
ノルウェーとかあのへんの管理漁業が徹底してるのは、タラ戦争とかそういう歴史的背景もあるんじゃないかな…
日本は豊かな海に頼りすぎて野放図にやりすぎたんじゃねーの?
769名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:17:00 ID:ORtyKrGr0
>767








本当に文章の読解能力のない馬鹿なんだな。池沼か?
漁師の保守性を象徴して書いているんだが。
漁師の馬鹿さにはあきれるよ。
770名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:19:09 ID:hYht5PA60
>769
わかったから、マラカイトウナギでも食ってろよwww
771名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:23:01 ID:duDgtd4m0
>>768
いや、漁獲量が減ったから、数年休漁して
増やしたんだよ。で減らないように様々な手を打った。

日本は、すでに80年代からショボショボだったのに
何もしなかった。漁師の責任は大きい。
772無なさん:2008/07/16(水) 21:59:07 ID:/um86NUW0
漁師に補填はしなくても、アフリカの温暖化対策に
5年間で総額100億ドル(約1兆700億円)規模の無償資金協力や円借款などは実施します。
政府はアフリカ優先です。
773名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:13:46 ID:hKCPAlcy0
コンパクトな原子炉作って
原子力船にするしかないんじゃね?
774名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:16:24 ID:0NKL4PsM0
>>772
まぁ常任理事国になるためには仕方ないよな。
>>773
家庭用ならあるんだけどなー。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f8337967%2fP1.jpg
775名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:20:50 ID:0NKL4PsM0
お、ついでに面白いスレ発見。
漁業関係者にはには理解できなかったんだろうなぁ...
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216206890/-100
776名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:16:32 ID:DESTq8RH0
消費者は高けりゃ食べなきゃイイって考えになるから大変だね
777名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:19:05 ID:46aq3zai0
なんとフォローしようが、漁師は支持をえられないな

原油高で苦労してるのは、全日本人。
業界として国に保護をもとめるのは、勝手にしてればいいが、
原油高を理由にストライキなんてどんなお人好しがゆるせるのかよ。
778名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:27:10 ID:1ftFFa9s0
>>777
ストライキを認めないこういう日本人の風潮は本当に問題だな
ストライキやることは大いに結構だろどの業界もやればいい
やれば中間搾取業者が一番ダメージ受けるだろうに
そうすれば末端は少々マシになるだろうね
779名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:32:32 ID:hfN4/Py90
そうだね、お医者さんもストライキしたらいいよね
>>778が瀕死の状態の時に
780名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:33:10 ID:7zCq8/710
>>778
俺が今回のストライキがおかしいと思うのは、原油高を理由に
国家補償を目的としているからだ。

不当に虐げられている者が、自らの生活を賭けて勝負でる
ストライキなら、応援のしがいもあるだろうが、今回のはそうでない。

流通業者がターゲットならそういって運動するのが筋だろ。

今回のストライキに正義は微塵もない。
781名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:48:59 ID:1ftFFa9s0
>>779
やったらいいんだよ
バカな患者が過剰な権利主張するからそうなる
マスコミなんかもそれを煽ってるわけだから
お客様は神様ですって思想が崩壊してることを悟らないと
782名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:54:54 ID:qJC641NR0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

6)税金投入のメリット? 【再追記】

元々、多くの国民は安い外国産を食べています。
ファミリーレストラン等の比較的安い飲食業でも外国産が使われています。
例えば、ししゃもはほぼ輸入品です。
国内産は、一部の高級料亭などで使われているだけです。
回転寿司のネタも輸入品がほとんどです。
一斉休漁のときにお寿司屋さんが困っているニュースが流れましたが、
近海物が扱われるお寿司屋さんに行ける人は一部の富裕層のみです。


スーパーで買ううなぎも、安くておいしい中国産を買う人がほとんどです。
うなぎの年間約10万トンの消費量のうち約5万トンが中国産、約2万トンが台湾産です。
お金があれば安全な国産品を食べたいでしょうが、
格差社会のせいで国産を食べることができる人は一部の富裕層のみです。


そもそも多くの国民は、食卓から魚が消えています。


国民の税金を使っても、多くの国民はその恩恵を受けることができません。
近海産の魚が食べたいという既得権限の恩恵を受けたい人たちだけが、
対価を支払う制度を設けるべきです。
783名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:56:04 ID:1ftFFa9s0
国内の食物生産に税金を投入するのは世界の常識ですけど…
これを理解してないやつって何?
784名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:20:57 ID:guH7eLa00
>>777
>原油高で苦労してるのは、全日本人。

ガソリンスタンドは売値を上げているよ。
785名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:56:19 ID:8QAKbYgj0
>>783
ずーっと燃料非課税で数兆円相当、港湾整備に数兆円かけられてきたわけだが。
無駄な公共事業と同じに無駄だったわけだな。
786名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 04:37:58 ID:/S6NI9z30
>>1
あのデモって、要するに消費者・国民に値上げを容認してもらうきっかけなんだよな
ただ、値段の上がったさかなは売れなくなる。
さあ、困った・・・
787名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:05:13 ID:VNGdqe3oO
日本の悪い流通システムによって、漁師が苦しめられてるのは確かだなぁ〜。仲買人なんて不要じゃない?流通部分に無駄なぶら下がりがあるよな
788名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:13:50 ID:uwwNFmVq0
>>779
くだらねぇな。医療費だって問題になっているが、最終的には
重要性が違うし、天秤にかけたらどっちが機能停止したら困るかくらい
判断しないと自爆すんぞ。漁業なら良いとは言わないが、
最悪、国の中枢が支持率低下でストライキとか言い出したら
国が混乱するだろ。
789名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:18:29 ID:8QAKbYgj0
>>787
だからデモする先が違うって話だろ。何もしないけどお金頂戴はないよな。
>>788
審議拒否とか強行採決とかいつもやってんじゃんw
790名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:37:25 ID:YRx3wkCl0
>>782

まったくこのとおりなんだよ
極端に言えば投資して儲けているやつらのせいで
原油高騰しているのに
そいつらの食う高級魚捕る漁師に税金で燃料補填してやり
投資しているヤツラだけ今までどおりの値段で
高級ホテルのレストランや料亭でくっているという
なんとも馬鹿な図式になる。
庶民の夕食で食っているのは外国産の冷凍物
大衆魚獲っている漁師にはすこし補填してやってもいいかなとは思うが
高級魚とっているやつらには補填などしなくていいよ
そのまま値段上げればいいだろ
それでもこの層はホテルとか高級寿司店で食うだろ
791名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:04:05 ID:i+rVLy7d0
砂浜で貝堀りしてた親子にさえ、漁業権だのへったくれ言うような漁師が
また燃料代くれくれ言ってるのかよ
792名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:09:14 ID:7Ehkhe8d0
>>1
別に寿司喰わなくても何も困らないよ
値上げするなら肉喰いに行くさ
消費者舐めんな
793名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:14:37 ID:TB+nQAht0
自分で釣りしてるから魚は買ったことないな〜
朝ちょこっとやって鯖やアジの2−3匹釣れれば充分だし、、
794名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:37:00 ID:y0i98stO0
シーチキンが4缶パックから3缶になったりソーセージの量が減ってるのは仕方ないと受け入れるのに、
漁師が魚値上げしろってのは受け入れないのな。
バカじゃないの。
795名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:54:57 ID:a4X6nH1O0
漁師がストとか
この国もとことん終わってるな。お先真っ暗。さっさと滅びろこんな国
796名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:00:38 ID:XZwxOuwHO
週末に先輩らと海鮮居酒屋行こうと思ってたが他の店にする
797名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:42 ID:SMspYbQx0
政府が悪い。
韓国は漁師に援助金がでるそうだ。
出してあげればいいだろ。
ODAとかするなら、日本人をまず救え!
798名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:58 ID:0IRatCuu0
つーか、海はみんなの物なのに漁師が独占して金儲けしてる事自体がおかしい
こいつら何様のつもりなの
799名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:15:14 ID:a/a505U3O
このスレはバカが多いな
自分の事しか考えられないらしい
800名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:32 ID:pT0TWRaDO
海はみんなのものなのにねえ
てめえが漁にいけとか言われたら絶対にいかないやつがいってもなあ
漁師の数が1/7になってるのにか
801名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:19:50 ID:Rika14PKO
農家の方のスレでも叩きな流れだし
日本を弱らせたいか弱みを握りたいんだろうか
工作員でも紛れ込んでるとしか思えない
802名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:06 ID:tWwcPcnO0
仲買人も博打だからな
競り落とした魚を鮮魚運搬車で高速かっ飛ばして築地のセリに再びかける
儲けが出る保証はない
803名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:27:42 ID:00ju9TFsO
働いたことがないようなレスが多いな、もう夏休みなのか?
804名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:32:23 ID:k0tAMUc80
回転寿司は困るだろうね。価格表変えなきゃいけないし、105円均一のところはサイズを小さくするしかない。

まぁ一般家庭では、魚食わなくても死なないから、食えなきゃ食えないでいいけどさ。
805名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:44 ID:ufKgsRF30
どんどん価格に反映すべき
806名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:00:14 ID:hSapSMsv0
スタグフレーション万歳
もうオワタねぇw
807名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:35 ID:3r0zqy6z0
「おいおい、なんてMOTTAINAIことを」。イカの休漁が話題になり、人工衛星から
の映像がテレビに出た。テレビでは「こんなに明るく見えるほどイカ釣り船が多い」
ことが話題なのだが、気になったのは別のこと。人工衛星から漁火が見えている…。
ということは、電灯から光が上に向かっている。宇宙を照らしてどうするんだ。

一般に、電灯はフィラメントから全方向に光を出す。上を照らしてもしょうがない
ので、傘を付ける。上に向かう光は反射して下に向かう。役に立たない光が役立つ
光になる。反射率が1ならば消費電力は半分になる。実際には1という素晴らしい鏡
はなく、しかも汚れたり、錆びたりして反射率は下がるので、半分にはならないが、
かなり減る。だから、世の中の電灯のほとんどには傘がある。 漁火は例外なのだろう。傘はない。

自動車業界でこんな無駄が見過ごされることはあり得ない。まず誰かが100円ショップ
でキャンプに使うアルミ箔の皿を買ってくるだろう。ハサミで中心まで切り込みを入れ、
テープで張り付ける。張り付け方によって傘の深さは変わる。

傘すらついていないのだから、イカを釣っている人たちがこうしたカイゼンを
しているようには見えない。海流の情報を集めて一番経済的なコースや速度を
計算するとか(民間航空では常識。「海流」でなく「気流」だけど)、灯りを
少しずつ暗くして、漁獲量への影響を調べるとか(塗装ラインでは常識。「漁獲量」
でなく「塗装品質」だけど)、灯りの位置を下げて同じことをするとか、もっと
下げて水中に沈めようとか(LEDならやりやすい)、そんな工夫がもっとできる
のではないだろうか。

電灯を一斉に暗くするという「上からの指示」による対策は7月末にもやるそうだ。
自分だけ暗くすると、ほかの船にイカを取られるから「一斉」。だから指示が出るまで
できないという。そんな調整をしているから、対策よりも、東京に出てきてこぶしを振り上げる
方が先になる。 「助けてくれえ」と叫ぶ前に、自分でやることがきっとあるはずだ。(抜粋)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080708/164778/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216206890/
808名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:36:16 ID:3r0zqy6z0
道内の農家らで作る北海道農民連盟(山田富士雄委員長)は16日、札幌市内の
ホテルで集会を開き、国に肥料や燃料価格高騰への対策を求めることを決め、
道庁などで要請活動を行った。

 同連盟によると、原油高騰の影響で農機具の燃料として使う軽油やガソリンの
価格が上がっているほか、ホクレンが7月から化学肥料の価格を平均約60%
値上げするなど、肥料代の負担も増している。一方で、価格への転嫁は進んで
いないため、「このままでは赤字経営に陥る」(山田委員長)と要請の実施を決めた。

 この日の「生産資材高騰対策緊急全道農民代表者集会」には各地の代表ら
150人が集まり、国に肥料や石油製品の価格抑制策や燃料の価格補てんなどの
実施を求めた。その後、参加者は道庁や道農政事務所などを訪れ、国に対策を
求めていくことなどを訴えた。

 道庁では約15人が嵐田昇副知事に、「肥料価格の上がり方が激しく、コスト削減の
努力を超えている」「若い世代が農業を継げない」など苦境を訴えた。要請後、
山田委員長は「40年以上農業をやってきたが、今ほど厳しい状況はない。
やり場のない怒りに一揆を起こしたいくらい」などと話した。

(2008年7月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20080717-OYT8T00034.htm
809名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:35 ID:qDSicjfT0
なんで回転寿司が困るんだ?
てめえらどうせ輸入品しか扱ってないだろwww
810名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:11:55 ID:qDSicjfT0
>>807
記者が漁業知識がないの丸解りじゃねーかw
811名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:13:23 ID:bRZnc27C0
145 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/16(水) 20:53:07【夜】 ID:sBkxoy3C0
続けて、メーカーの方のお話し
「もし水中電灯にすると、180kw 使っていたところが5kwですみます。
つまり、3%の電気代になります。船の上に電球を灯していると水面で
90%の光は乱反射して、海面に入る光は10%も無いんですよ。

つまり、イカに向かって遠いところからおお〜いって大声で叫ぶよりは、
近くからそっとささやいてあげた方が、いいに決まってますよね」との答え。
 そうなんです。
ぼくがこのことを計算してみますと、今まで漁師さんは年間二百万円の
電気代を払っているのですが、水中電灯にするとこれが6万円になるわけです。
なんと194万円も経費が節約されます。漁師さんにとって夢の水中電灯ということになります。
 現在はデフレ経済でイカの値段は二十年前の1/5になっているそうで、
今年から、廃船を考えている漁師さんが大勢いると、メーカーの方の声は深刻です。
つまり、現在イカを捕ったらそれだけ赤字になって合わないのだそうです。
「電球さえ買えない漁師さんもいるんですよ」と彼の声は寂しくなっていく。それはそうですよね。
漁師さんが食えなくなったらメーカーでは電球が売れなくなります。
だから、デフレが続く限り、経費を節減するしか無いわけです。

これを可能にしてくれるのが夢の水中電灯なのですが、これにストップをかけているのが、
農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
というのです。この規制をちょっと変えてイカの総量規制ということにすれば簡単に解決する

http://ponchan.2.pro.tok2.com/okanoue%20/syasin%20corespond/astronomy/hosigamienai/sc4-2.html
812名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:21:05 ID:UN/8dPxqO
去年サクラマスやヒラメ釣りまくって余分な分は魚屋や料亭や直接寿司屋が買い取ってくれたんだが、昨日当たりからやたら電話がうるせえw


漁師ストで魚が全然入って来ないらしい、ヒラメとか日持ちしないし必死だそうだ。

まあ昨日釣ってきて良い値段で売れたけどなんだかなぁ、大丈夫かこの国はw
813名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:25:41 ID:bRZnc27C0
無駄な土建屋をつぶす
→税金の支出が減る

あぶれた人間を農業漁業会社に就職させる
→失業率低下
→自給率増加
→物価安定

いいことずくめじゃん

ドカタの人も農業のほうが作業が楽かもしれんぞ
814名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:33:02 ID:EeCWG3db0
>>794
値上げなら受け入れるよ
ただ、今回のストは国に保障を求めている点だ
原油価格を販売価格に転嫁すればいいだけなのに
値段が上がると販売量が減るから、保障でなんとかして販売量も持続したい
原油高はみんなだけど、自分達だけどうかしてもらいたいというのが気に食わない
815名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:33:51 ID:DY3V1KoH0
ニートが値上げを受け入れるって言っても、実際買い物するニートの母親は買い控える訳でwwww
816名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:53:41 ID:53nklTVHO

境川のボラに出番がやってまいりました!
817名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:56:35 ID:qz2xIXjz0
ブラックバスの時代か
818名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:58:24 ID:DzJKb5020
ザリガニの時代か
819名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:00:53 ID:rzO0Yev70
一斉休漁で小売店便乗値上げやっとる!
さんま1尾200円
北海道だが!
820名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:29:51 ID:wnrkF64+0
このストライキ誰に対して抗議してるんだろう
産油国か石油を買い占めてるファンドグループにか?
食って行けないのなら転職をしたら?
821名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:46:01 ID:GrBAbNB20
ストじゃなくて採算が取れんだけだろ
海に出れば出る程赤字になる状況なら休業せざるをえない
822名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:11:31 ID:tWwcPcnO0
>>821
赤字っても半端じゃないかな
日払いで働きに行って夕方受け取った給料袋に請求書が入ってるようなもの
823名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:36:33 ID:ENKbJN1A0
仲買人がボリ杉なんだよ
だいたい漁師はビンボー人ばっか。
一方、仲買人は外車乗り回しゴルフやってる連中ばっかだし。
漁師は危険でつらい仕事だけに割に合わん罠。
ま、それでしか働けないやつがやってる訳だが、
フツーの人なら勤まらんと思う。
824名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:55:08 ID:PhsDycmh0
政府・与党に高騰分の直接補填(ほてん)などを求めるより先に
お魚を卸す時に燃料分の値上げでもしたらどうなの?

825名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:05:07 ID:EeCWG3db0
今日とか入荷量すくないからってことだから
セリの値段上がってるそうだ

ってことは
需要>供給
なら値段は必然的にあがる
現状が
需要<<<<<<<<<<<<<供給
なんだろう

値段が上がれば当然需要も減るが
それだけ現状が供給が多すぎるってことよ
猟師が減るか、コストダウンは必要だろう
826名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 20:12:13 ID:HEzQzeVn0
漁師が店を持ってないから自分で取ってきた魚を自分で客に直接売ることができない。
だから本来100円で売れる魚を24円なんて安値で売る羽目になる。
原因はガソリンの値上げじゃなくて現実の収入が本来入ってくるはずの収入より
大きく少ないから。だからガソリンの値段が少し上がっただけで商売が破綻する。

827名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 20:17:38 ID:7zCq8/710
漁師は、儲かってるときはフリーランスといいはり、
辛いときは、全体主義をいいたてる。なんじゃそら。

農家をみろよ。いつだって集団だ。集団で一丸となって、
死地に向かっている。

同じたかりでも、ぶれてないだけ農家のほうが微笑ましい。

最近は年取ったフリーターが企業や国に責任を求めるようになった。
あれれ、10年前はフリーターという生き方を自ら選択したんじゃなかったっけ。

日本人は、一人一人が自立していない。じゃぁ集団として、優秀かというと、
愚かだ。いったいこの無責任社会はどこにいくのよ。
828名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 20:22:36 ID:ADkRDgjX0
寿司屋も休めばいいじゃん
829名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:30:59 ID:ZLztlvN90
>>827
【社会】 「一揆起こしたいぐらい」 農家、燃料や化学肥料高騰で苦境に。国に対策求める活動開始へ…北海道★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216261617/

たしかに集団だ
ゲームじゃ1人(2人プレイもあるよ)だったけど
830名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:31:04 ID:DY3V1KoH0
>>827
百姓必死だなw
831名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:00:35 ID:QLsyyqlRO
なんつーかさ、自分の生活を守ろうとするのって当たり前じゃない?
いちいち漁師叩いてる奴らはストしたり行動に出る度胸の無い奴らがずるいーって僻んでるだけに見えるんだよね。
平等じゃない?ならお前らも行動起こせよ。そしたら政府も本格的に動くかもしれない。
うだうだ原油高騰で困ってる、大変だ、ってネットで愚痴ることしか出来ないのならそのまま野垂れ死ね。

何もしてない奴らが漁師を中傷する権利なんてないと思うんだ。
832名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:09:51 ID:U0LxCM5q0
>831

>なんつーかさ、自分の生活を守ろうとするのって当たり前じゃない?
>いちいち漁師叩いてる奴らはテロしたり行動に出る度胸の無い奴らがずるいーって僻んでるだけに見えるんだよね。
>平等じゃない?ならお前らも行動起こせよ。そしたら政府も本格的に動くかもしれない。
>                                             ~~~~~~~~~~~~~~
>うだうだ原油高騰で困ってる、大変だ、ってネットで愚痴ることしか出来ないのならそのまま野垂れ死ね。
>     ~~~~~~~~~~~
>何もしてない奴らが漁師を中傷する権利なんてないと思うんだ。


なんかさ、行動起こせば株価が上がってサムプライムローンが解決して
原油価格が下がって小麦価格が下がって政府もみんなが困らない素晴らしい妙案でも持ってると思うわけ?
財源なくて消費税増税させようとしてるのに
価格高騰が世界的な問題でもあるのに
そんなこと言ってる間に国の借金はさらに増えているのに

お前らが短絡的に声を上げたぐらいで解決すると思ってるのか?
声を上げて解決するのか?

馬鹿か?死ね。

燃料をいかに使わないようにみんなで努力していくか
苦しいけどどうやってがんばっていくか
馬鹿みたいに声を上げる暇があったら自分たちからできることを変えていけ。
それが国民の義務であり、国とはそういう国民の集まりだ。

マジで死ねよ。単細胞。
833名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:15:48 ID:U0LxCM5q0
>831

付け加えるなら
漁師のやっている行為は、

            「おかあさん、お腹空いたー。夜ご飯まだー?」

レベルの主張な。
834名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:16:41 ID:SbxZ482k0
>>831
そうだな
835名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:54:10 ID:DY3V1KoH0
>832
安くておいしい中国産うなぎ」まで読んだ。
836名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:04:59 ID:hkwzrI510
国から援助貰えないと思うよ
結果的に安全な国産の値段は全て今の2倍になる
今のうちに魚くっとけよー
837名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:27:23 ID:bmL+UzyK0
>>836
それが正しいと思うぜ。
現在の過剰な漁師が廃業してくれれば、需要と供給がバランスされて、
適正な値段になるよな。まじめにやってる漁師は稼げるようになる。
838名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:37:16 ID:gYN8p39G0
漁船の燃料に税金掛かってないだろ
そんな奴らに税金から補助を出すくらいなら運輸業の暫定税率免除した方が納得できる
839名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:46:37 ID:RIh9cqHF0
>>827
>10年前はフリーターという生き方を自ら選択した
そういう報道がされてただけ。
840名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 06:46:05 ID:Ff4untbH0
>>838
確かに漁船用重油は免税だが、今はガソリン使用の漁船がほとんど。
まあ、贅沢品なんだが。
ただ、競争に勝つためには仕方ない一面も。
841名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:07:18 ID:iK4ANQWp0
漁船用にいまこそガイナックス復活。
船舶なら運輸省の能書き関係ねえよな。
842名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:14:14 ID:IOt2A117O
なんか仲間うち同士で燃料ドロとか聞くと、その程度の連中とは思う。
843名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:22:09 ID:K9ZWgBTLO
中国や韓国の漁師がいなくなると資源回復しそうだな。
市場で魚売ってるんだから国が値段決めてるわけじゃないし。
844名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 08:48:55 ID:gLszw0B10
昨日、スーパーの魚売り場では

通常480円のものが680円。680円のものが880円って感じの
値段設定になっていました。

丸物の値段も週末と比べると100gあたりで倍くらいになってるのも
ありましたね。

今日はどんな状況かなぁ。

おさかな食べたいよぉ。
845名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:24:42 ID:vKt876gp0
>>841
ガイナックス潰れてねぇよw
846名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:40:36 ID:H4SFDzoB0

今さらガイナックスかいな・・・クスッw
847名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:26:16 ID:2yGmxvqj0
>>842
捕まえてみると近所の若い兄ちゃんだったりするんだよな
848名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:47:35 ID:yYy4a/Zw0
さすが岡山、目のつけ所が違うw

休漁中に漁船からガソリン盗まれる 07/17  18:48
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=22737
>ガソリン価格が高騰する中、笠岡市の漁船から燃料のガソリンが相次いで
>盗まれていた事が17日、分かりました。笠岡市の正頭港で16日午前6時頃、
>漁に出ようとした人が、船の燃料タンクがなくなっているのに気づきました。
>タンクには約20リットルのレギュラーガソリンが入っていました。岡山県では、
>ガソリン価格の高騰で、今月14日と15日の2日間、一斉休漁していました。
>この船の燃料タンクは、15日の休漁中に盗まれたものと見られています。
>笠岡市の3つの漁協では、今年2月から少なくとも7件の被害が出ていて、
>警察が調べています。
849名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:48:43 ID:bnhQnfUS0
今までが、卸とつるんでボロイ商売をしすぎだったんだよ。
850名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:50:40 ID:dJBO8JM00
今年はたくさんの魚が生き残って産卵数が増えるとか?
851名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:05:52 ID:/L/wOFC+0
魚は自分で釣ってくるからどうでもいいや
趣味から生活のためにランクうp・・・だうん?
釣りが流行るかな
852名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:08:41 ID:dJBO8JM00
農業/漁業の燃料は非課税。
853名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:12:43 ID:O1FtiNNZ0
>>851
出港する金がなくなる→岸の近くで網を張る→魚取れなくなる
→網の目が細かくなる→稚魚全滅→>>851釣れねーぞ(怒
854名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:19:37 ID:X82+lkqW0
もし、永久休漁が出た場合、魚も入手困難の可能性もあるのでしょうか?
855名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:23:58 ID:JMC3o29m0
>>851
常識で考えて

一般人の釣りは今後は漁協が漁業権行使で、一切できなくなるか
届け出制の有料になるだろ
856名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:25:50 ID:NArt7BXhO
>>831
右な思想の人々は何故か漁師を嫌うのが多いな。
857名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:35:21 ID:SlhsTXewO
漁民は、漁をせず、釣りに来た人から料金をボッタクリか。
ふざけんじゃねえよ。既得権の行使か。
己の無能を棚上げしお国に逆らう売国奴。
858名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:38:40 ID:iQleAdh8O
寿司屋とか別に無くても困らないしな
価値の無いものにあたかも価値があるかのように見せるだけの実態の無い虚業
859名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:41:22 ID:L/aZAss80
>>858
お前が困らないってだけの話な
貧乏人乙
860名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:41:50 ID:JII8VI0hO
困惑じゃなくて共に怒れよ。
861名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 08:15:46 ID:B60IAylr0
>>860
共には無理だろw
前向きな解決への努力皆無で、大変だからお金ちょーだいには怒る人間多いと
思うが。いや、怒るより呆れてる方が多いか。
燃油が非課税で数兆円、港の整備で数兆円。まだいりますか?大変ですね。
862名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 08:56:31 ID:MO+sAuUU0
>>861

さらに今回の彼らは、漁価の釣り上げを狙ってるだろ
ほんとタチが悪い
863名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:05:11 ID:roxOsROo0
>>854
現状が
需要<<<<<<供給

なんだろうが

需要>>>>>>供給

になれば値段も上がり猟師の中に裏切りが出てきて漁を始めるものもいるだろう
この前の1日の禁漁ですら同調せずに高く売れるからという理由でそのままやった猟師もいたしね

猟師はいわゆる個人経営で一枚岩でなく自分さえよければ良いから供給が減り
漁するのが(稼ぎ的に)おいしくなればその分取る奴もふえるはず
864名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:19:04 ID:L/aZAss80
>>863
一日の休漁で品薄や値上げが起こったのだから
そんなに偏ってるわけじゃなく需要と供給のバランスはいいんじゃ?

あと漁師で時点で高く売れるってことは消費者に着く頃にはもっと高くなってるわけで
高くて買えないモノも出てくるんじゃ?
865名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:21:28 ID:7NylLbRC0
秋田以外の漁師達に問いたい   おまえらが、魚を増やすために努力や工夫をしたことがあるのかと!
                      本当にギリギリまで節約してるのかと!
                      ハイパワーの無駄にスピードの早いエンジン使ってないか?
                      漁り火の灯火減らすとかしてるのか?
                      減船や漁獲量規制してるのか?

何一つやってないだろ?国が補助しろだと?ふざけんなサカナヤクザども!このぐらいで漁師辞めるていどの覚悟なら
さっさとやめちまえ!
866名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:35:53 ID:L/aZAss80
>>865
あの、ここで吼えてないで本気で聞きたいなら
漁協に問い合わせるなり漁師に直接聞くなりやってみりゃいいんじゃね?
なんかものすごくかっこわるく見えるんだが
867名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:21:00 ID:roxOsROo0
>>864
そいえばそうだな

現状がバランスよかったってことだな
すまん
868名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:35:31 ID:7NylLbRC0
>>866
リアルで電突とかは怖いので、まあ少しはこういうことが世間の目に触れれば良いかなと。
869名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:35:55 ID:Qfv1rkh30
>>860
だな
870名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:48:45 ID:L/aZAss80
>>868
ちょwwwヘタレ杉wwww
ていうか秋田以外って事は秋田の漁民は何か工夫してるの?
ならもしかしたら他の漁民だってやってるかもしれないだろ、知らんけど
871名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:49:04 ID:MO+sAuUU0
>>864
バカがいるもんだな。

物流をストライキという力技でストップさせりゃ何だって品薄おこすし、
値上げも起きるだろ。それは需給バランスがとれてる証明には、
まったくならない。

しかもこの週末に、魚が食べられなくなるような地域は、日本のどこにもない。
こういう状態が供給過多でなくて、むしろどういう状態が供給過多だって
いうんだよ。
872名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:57:49 ID:L/aZAss80
>>871
一日のみのストライキってあんまり聞いたこと無いけど
他でも一日でもストップすると品薄や値上がり起こったりすんの?
しかも今回のストは一番影響の無い日を選んだって話だが

その辺はあんまり詳しくないんでバカな俺に解説頼む
873名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:01:15 ID:MO+sAuUU0
>>872

農林水産の相場を、よく観ておけよ、日経にのってるから。

台風なんかで、物流が一日とまっただけでも、
ものは値上がる
874名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:07:53 ID:L/aZAss80
>>873
農林水産なら同じじゃないのか?
それ以外には無いの?

つか今回影響受けたのは日持ちのしない鮮魚で
保存の効く冷凍モノやらはあまり影響ないらしいけど
その辺もヒントあったりする?

解説頼む
875名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:23:13 ID:MO+sAuUU0
>>874

質問の意味がわかりまへん

>農林水産なら同じじゃないのか?
だからそう示したんですが・・それで何がわからないんでしょうか

>それ以外には無いの?
ここで半導体とか鉄鋼や金を出したって何の意味もない・・

>つか今回影響受けたのは日持ちのしない鮮魚で
>保存の効く冷凍モノやらはあまり影響ないらしいけど

俺は、供給過多かどうかは、ストライキによる市場操作では
何も説明できないってことが言いたいだけ。
はっきりいって、今はバランスとれていない状態としか考えられない。
近年ずっと、魚が余ってるから漁師が経営できない価格で市場取引されてる。

それは漁師が悪いわけでも、国が悪いわけでもないんだけど。
876名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:24:04 ID:KuoYuUU20
農水産物の価格が市場原理で決まっていると思ってる奴ら大杉。
一時的な季節変動はあれど、価格への影響力は流通資本が握っているため生産者にも消費者にもどうすることもできない。
現状として、価値や量で価格が動くようなことはないのだ。

ちょっと前にキャベツの値段高騰してたが、あんなの見せかけだけ。
漁師や農家が儲けるシステムにはなってないぞ。
877名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:29:57 ID:MO+sAuUU0
面倒くせえな・・・

俺はストライキでは、需給バランスがとれてるも崩れるも
説明つかねえことを言いたいだけなんだが。

もう、この話からは一抜けるわ。
878名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:36:24 ID:qqc438kF0
魚が余ってるねえ
余るくらい輸入してるってことじゃねえの
自給率は40%程度なんだから
879名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:37:06 ID:NkkdIs370
寿司屋なんか潰れてしまえ。
880名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:39:17 ID:MkEQ1Of90
テレビ報道で同情した人に素敵な情報をw

全国一斉ストやったけどその日漁を休んだ代わりに
毎年海の日に漁止めだったのが今年はなくなりましたw
それにストした日と次の日に漁港清掃して休んだから
休業補償がはいりますw(福岡だけかもしれませんがw)

野外での朝市などの魚介類販売(イケスに泳いでいる魚以外)は違法です。
食品衛生の許可を得た場所でなければ売ってはいけないので
漁師さんは気をつけてくださいなw
売ってるのを見つけたら注意して安くしてもらいましょうw
881名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:44:56 ID:b2Tq3RxK0
『朝銀に対し、総額1兆4000億円が投入されています
詳細は、●朝銀破綻と公的資金投入の歴史をご覧下さい。

また、先日(2002/07/08)の産経新聞で、朝銀には日本銀行と全国信用協同組合連合会(全信組連)から計6600億円の借入金があることが報道されました。
つまり、7800億円の公的資金投入が実施されなければ、6600億円の返済ができないというのです。
「借金の返済のために公的資金を投入」これが、政府の方針のようです。
なお、商銀へは1兆6000億円が投入されており、
“民族系金融機関への投入額は 総額3兆円以上もの莫大な金額となります。”』
ttp://chogin.parfait.ne.jp/

↑日本国の漁師たちが苦しんでも知らん顔の政治家や官僚たちは
朝鮮人らのツケを日本国民の血税で処理したそうです。しかもその額3兆円!

一方、日本国民である日本の漁師らは、その流通システム上、漁師自身の意思・裁量では
油の値上がり分を商品(魚など)に添加できず、生活にも支障が・・・。

我が日本国の政治家や官僚って、
いったいどっちの方向を向いて舵取りをしているのやら・・・。
882名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:48:04 ID:43mcUGoA0
魚なんか3日に1度食えばいいし、
別にかまわんよ。高くなったら週1でもいいし。
魚も増えるし。いいことだ。
883名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:15:17 ID:GuF/kv+70

今、為替は1ドル106.95円、一時ドル安が騒がれていたが
それもちょっと前の話でドルはどんどん上がっていってる。逆に円は
ドルだけでなく、ユーロやポンドに対してもドンドン安くなってる。

今の円は主要通貨の全部に対して円安状態。それでも、
日本政府はそれを容認している。
なぜなら、トヨタ、キャノンといった輸出企業の利益を守るため。
しかし、いくらそれらの企業の利益が増えていっても、これらの企業は
日本の法人税は世界的基準に照らして高すぎる、と法人税の
値下げを毎年要求している。つまり、いくら企業の収益が増えても
日本政府に入る税金は変わらない。

そこで、政府は税金増収のターゲットを個人に絞る。
消費税の増加、個人の医療費負担の増加、タバコ税の大幅増税
個人に対する税負担圧力は高まり続ける。

そこへ来て今度の燃料費の大幅アップ、世界的食料不足による
食品の値上がり、インフレの到来。

そして、これらに対して全くといっていいほど手を打っていない政府自民党。

今、日本は未曾有の危機に瀕している。

これらは全て政権にあぐらをかき、ぬるま湯に浸り続けた自民党のもたらしたもの。

アメリカやヨーロッパ、アジア、アフリカの国々はこれらの未曾有の危機に様々な手を
打っている(韓国なんかウォン防衛のため連日為替介入してウォンの暴落に歯止めを
かけている)のに、日本だけずーーーーっと無策。

国民を守る気持ちが全く無い自民党。
884名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:41:38 ID:naFca0LF0
貧乏人はコメだけかじってろよwwwwwwww
あ、塩くらいならつけてやんよwwwwwwwwwwwww
いやなら中国野菜でもかじってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

時代がすぐそこまで。
885名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:55:46 ID:Q9xTiH8f0
>>881
漁師や農民たちを税金にたかる輩扱いするレスが後を絶たないけど、
その意見は税金の使われ方が最適で、余剰がない状態なら成立するわけだ。
もちろん政府がそこまで優秀なわけはない、残念ながら。

三次産業が主流になって久しいけど、このあたりで日本の一次産業の位置づけに
ついて見直すべきだと思う。
886名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:07:38 ID:dfBs7m+m0
>>885

政府の税金の使い方が最適じゃないからといって
第一次産業に無駄な税金を投入していいという理屈にはならんぞ
887名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:22:56 ID:+KO5tcuZ0
さっさと価格転換すりゃええがな食べた毛りゃ兼ねだしてくうわ
888名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:26:27 ID:kBERIMzj0
道路突っ込むかね全部農業と漁業につぎこんでいいよ
道路は維持費だけで十分
889名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:26:58 ID:YfHRDxaR0
魚好きだから困るなぁ。
今の時期は太刀魚とかヨコワ美味しいのに。
890名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:37:59 ID:JMC3o29m0
時価、メニュー一切なしの大将におまかせの寿司屋に

時給800円のバイト君が今から喰いに行ったら、勇者!

こえーーw
891名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:38:00 ID:7NylLbRC0
>>870
秋田は「ハタハタ」を3年間完全に禁漁する事で絶滅を食い止めた。今でも漁獲制限しながら漁をしてる。
892名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:42:52 ID:b2Tq3RxK0
>>885
ごもっとも。
輸入に頼りすぎると品薄の際、外国から足元を見られるしね・・・。
日本は、一次・二次産業を見直す時期に来ているのかもね・・・。

ドブに捨てたに等しい三兆円を返せ〜!w
893名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:18:33 ID:Q9xTiH8f0
>>886
もちろん、漁の仕方で工夫をこらしていくのは必要だけど、一朝一夕にできることじゃない。
それに比して燃料の高騰は著しいから、税金での補填を求めるのはもっともだと思うけどな。

農業や漁業などの一次産業は、土地に根ざした、いわば国家の支柱だと俺は思っている。
その人達に対して高圧的に、たかり屋呼ばわりするのは行き過ぎだろうと感じた。
894名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:44:04 ID:X6VQs2zX0
生簀が一杯になるまで2〜3日沖に泊まってればええねん

小型漁船できついなら、10人くらいで大きい漁船購入したらええ
895名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:51:31 ID:dfBs7m+m0
>>893
原油高騰で効率の悪い漁師,腕の悪い漁師が廃業
→魚の供給量が減少→魚価格上昇→残った効率がいい漁師や腕のいい漁師ウマー

調整のための時間が多少かかるが,
別に税金の補填をしなくてもよいのでは
896名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:56:14 ID:kBERIMzj0
食い物に調整もへったくれもあるのか
食わなきゃいいで済む問題かね
どの田舎も都会に食い物入れなきゃいいんだよ
北海道以外は自給率100%切ってるんだから地産地消すればいいだけ
897名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:20:45 ID:dfBs7m+m0
>>896
別に魚の価格が上がったからからといって,
魚が食えなくなるわけではない.
まして食料がなくなるわけではない.
コストが上がるのだから魚の価格が上がるのは当然

>どの田舎も都会に食い物入れなきゃいいんだよ

これまでどおり輸入食料を食べればいいだけで困るのは農家

898名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:52:02 ID:L/aZAss80
>>897
農家が困れば結局お前も困る事になるって理解してる?
899名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:04:08 ID:dfBs7m+m0
>>898
都会に食料を売らない→収入がなくなり農家が困る→やっぱり都会に食料を出さなくては・・・
となる.

その食料品の価格と質と自分の懐具合を勘案して,消費者は国産か輸入物かを選択する.
900名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:18:10 ID:tt0rqhHp0
自給率が低いと、外国に魂をとられたも同じだよ。
完全に保護しろ!
在日の生活保護を廃止でその金をまわせばいい。
901名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:49:12 ID:SebCyFDT0
>>897
毒が入ったからって騒ぐなよ
お前みたいなのがダブルスタンダードでがちゃがちゃ言ってんだろw
902名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:09:52 ID:dfBs7m+m0
>>901
だからその辺のリスクも含めて,自分の懐と相談して選択する.
そういうお前だって外国産の食料を全く食べていないわけではなかろう.
903名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:25:59 ID:thmv1qMz0
自給率について
http://www.foodpanic.com/index2.html
現状の食生活ではカロリーベースでの自給率は39%と言われているが
ただ一方で食品廃棄率はカロリーベースで約26%もある

まぁ輸入が止められれば今の食生活は絶対に続けられない
んでパニックにもなるだろうが、米を中心に昔の食生活ぐらいでよくて
かつ国内では流通するならば飢饉とかになると言う事もないが・・・

まぁその場合でも第1産業からちゃんと流通するのか?
って問題はあるがね
例えばちゃんと作っても農家が作ったものを出荷するか?
価格がどうなるのか?
など色々あるよね・・・
904名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:30:28 ID:ZhgvSEw10
北海道なんか、国民の税金で巨額の費用を掛けて作った港に
漁業権がある住民は無料で、永久的に停泊できるが

漁業権がない住民の船は、月に何万も金を支払わなければならず
しかも、停泊許可が延長される保障もなく
隣の港まで行って、停泊する場合は、一ヶ月前に道に何枚も書類を送って
金を支払わないと移動できない
常識で考えたらわかるが、出港一ヶ月前から天候なんか誰も判るはずもないのに
荒天でも無理をして出港しないとならない

そのルールを決めたのは、すべて地元の漁師達の意向
国民の税金で作った公共の施設なのに
自分達以外の人間は漁港から排除したい、そのためなら他人は遭難しても構わないという奴等
905名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:20:44 ID:nsbm4n+20
近所の居酒屋は魚値上げしてなかった。
906名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 03:42:30 ID:HFWn0yRT0
しかしこれ補填したらしたで
じゃあうちもやれうちもやれって次から次へと来るの目にみえてるよな?

はやく暫定税率なくせ。
907名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 10:01:11 ID:i4nA+PW40
漁師の取り分24lを50lにすれば解決するだろ、間がおおすぎるんだよ。。
908名無しさん@九周年
サーチャージでも導入すればおk
魚食わない人もいるのに税金投入はないだろ