【海外】EU 燃料費高騰で漁業支援へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 17:38:11 ID:ORtyKrGr0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

4)日本の安全保障の脅威?

現状で日本で食べられる魚の6割は輸入に頼っています。
日本の魚の自給率は4割です。その日本の漁業の総収穫量について4割はいわし類です。
日本の食卓から魚が消えていると、魚が安かった20年前には問題視されていました。
ますます日本の食卓から魚が消えている今日、いわしを食べている人が何人いるのでしょう?
魚を食べるというけれど、魚のメニューなんて刺身や焼き魚など限られています。
安い回転寿司の寿司ネタは輸入に頼っています。
ちくわやすり身なども海外で漁獲加工されています。

一方、小麦の輸入依存率は約9割です。
パン、ラーメン、うどん、ケーキなど日本人の大好きな食べ物には小麦が使われています。
日本の食卓になくてはならないものですが、輸入に頼っています。
小麦の価格が高騰し、飲食業や消費者は苦しんでいます。
しかし、この現状を漁業関係者は口をそろえて「米を食べたらいい」「米を代用したらいい」と言います。

では、なぜ食べられていない魚を、
日本の食文化を支えている鶏・豚・牛に切り換えるのがいけないのでしょうか?

はたして日本の漁業は、本当に必要なのでしょうか?

84名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 17:40:42 ID:ORtyKrGr0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

5)漁業という個人経営

漁師は個人経営などが多いです。
彼らの経営実態を調べたとき、時代の変化に対応できない町工場と類似点が多いということが分かります。

 ・一部の町工場はうまくやって生き残ってる。
 ・多くの町工場は高コスト、非効率で潰れてる。
 ・多くの潰れるべき町工場を助けようとして、新銀行東京が生まれて巨額の負債を抱えた。
 ・多くの潰れるべき町工場は、相変わらず非効率で自転車操業でいつかは潰れる単なる延命措置。
 ・多くの潰れるべき町工場は、「日本の技術を支えてるのは俺たち。中国製品だらけになっちまっていいのかい?」と
  妙なプライド意識が高いのが特徴。

どうでしょう?漁師の現状と似ていませんか?
しかし、日本の工業は生き残っています。ある程度淘汰され統合され、
効率的な経営で業界の競争によってより良くしていこうという自浄作用が働いているためです。

漁師は稼げる、家が建つ、高級車に乗れるといった噂を耳にすると思いますが、かつては実際にそうでした。
  魚群探知機などの設備投資にお金が掛からない、燃料代が安い、
  農業のように長期的な育成が必要ないため天候被害の影響が小さい
といった理由で、漁獲量によって収入が大きく左右されるため不安定で
体力的にきつい仕事でははありましたがコストが掛からない儲けられる仕事でした。

問題なのは、それなりに儲けていた時代に漁師たちは将来のことを真剣に考えていたのかということです。
いままでの経営実態を調べる限りでは、なんとかなるさと楽観的であったのは事実です。
アリとキリギリスのキリギリスのような生活をしていたため、今苦しんでいるのです。
今の窮状は、ずざんな経営による業界全体の体質的なものによる自業自得です。

なお、漁師たちは農業を引き合いに出しますが、いまどき専業で農業をやっている人は皆無です。
みんなサラリーマンをやっている兼業農家です。農業だけで食べていく時代は終わったのです。
はたして兼業漁師がどの程度いるのでしょうか?
85名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 17:41:30 ID:3DLInjoo0
>>82
生活の根幹を支える食料産業は多少共産的でもいいのでは
アメリカみたいに食料価格高騰しても知らないよ?
86名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 17:43:04 ID:ORtyKrGr0
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆

6)税金投入のメリット?

元々、多くの国民は安い外国産を食べています。
ファミリーレストラン等の比較的安い飲食業でも外国産が使われています。
例えば、ししゃもはほぼ輸入品です。
国内産は、一部の高級料亭などで使われているだけです。
回転寿司のネタも輸入品がほとんどです。
スーパーで買ううなぎも、安くておいしい中国産を買う人がほとんどです。

そもそも多くの国民は、食卓から魚が消えています。

国民の税金を使っても、多くの国民はその恩恵を受けることができません。
近海産の魚が食べたいという既得権限の恩恵を受けたい人たちだけが、
対価を支払う制度を設けるべきです。
87名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:07:42 ID:jhPETOMd0
>>79
>なんで漁業だけ優遇するんだ?

食料だけは聖域だからだ。
EUは、農産物には高い関税をかけて守っている。逆に日本では次々と自由化
要求を受け入れ、いまや食料自給率はカロリーベース4割程度だ。その結果が、
米国のBSE牛肉や、中国毒餃子だろ。
国産だから安全とはいえないが、少なくても国内法のコントロールが利くだけ
安全だ。
88名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:25:39 ID:XCEtHChQ0
漁民アンチは公務員だろ
税金ドロボーしまくりの犯罪者集団のくせに税金が公務員以外に使われるとバッシングし始める
89名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:29:04 ID:dAENb1Tr0
一方日本は道路を作った
90名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:31:35 ID:wYhxrl2G0
漁民守らなきゃ魚くえねーよ

高くなってもいいから早くナントカしろ
91名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:32:35 ID:6G2RnPNw0
漁民を叩いてるのは輸入商社か?
92名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:36:01 ID:T4QNlhPgO
日本人は納豆でも食ってりゃいいのよ
それが真のエコ
93名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:36:08 ID:aD+SCZIs0
>>79
漁業者の燃料税が免除されてるのと同様に中小企業が税制面で保護されているのは社会人の常識
ttp://www.alps.or.jp/chuokai/organ/199908/05.html
94名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:37:02 ID:EnwnMYiG0
一方日本は中国に支援しまくった
95名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:37:15 ID:yQVqmqCc0
NHKに回す金を漁業に回してくれと言いたいのですね、わかります
96名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:39:48 ID:1OaNzyex0
>>79
お前バカだろ?
自民党が諸悪の根源だ
97名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:40:08 ID:lqjxPB+d0
食糧生産は国の基礎だ しっかり守れ

また同時に近代化を進めて国際競争力を高めろ

それだけのことだろ?
98中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/07/16(水) 18:40:43 ID:+ubeP+UNO
一方日本は燃料に税金を上乗せして土建屋と利権政治家を支援した
99名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 18:51:19 ID:e4b23HYyO
農家は助けるけど漁師は助けないんだよ!くやしかったら国会議員10人だしてみろ!
…ってことです。
100名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:12:02 ID:F+2VdI6u0
農家も別に助けられてないけどな
101名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:10:32 ID:JV5Hwcmx0
で、日本はまだ政府からなんの発表も無しか?
102名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:43:20 ID:rpTNe6NU0
なんでもいいから食料自給率上げろ
あと輸入業者は死ね
103名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:45:23 ID:8rAhujDC0
>>20
っっってことは、日本の役人はまったく分かって無いってことか?
104名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:00:12 ID:/6Zu7EWM0
>>97
禿同だな。
補償は、あくまで燃料費の補填ではなく、EUのように設備更新に使い、燃料値上げに
強い漁業にするべきだな。
漁業だけの補償は不公平と言う香具師は、漁民になれば良いだけのことだろ。
105名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:27:09 ID:3DLInjoo0
だからはやく水素エンジンの配給を
106名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:30:47 ID:d07gD7oe0
値上げできず、燃料補助金付けにしないと存在できないんじゃ
もう駄目だな。
消費者も安全な食と文化を守ってほしいというなら高くても
日本の漁業者から買うのが論理一貫してるわ
107名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:39:01 ID:V9ScROe40
さすがヨーロッパ、対応が早い上に、
バラマキに終わらないよう考えた支援策を打ち出してくるな。
108名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:33:55 ID:NWMGzioH0
帆船帆船って馬鹿の一つ覚えみたいに言うけど、帆船で漁ろうなんて
一本釣りしか不可能だろうよ。

ステレオタイプのアキバ君はヨットでいいから乗ってみてから出直して来い。
109名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:43:11 ID:Q9U5vX4l0
根本的な解決策じゃないな
110名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:19:57 ID:78jxM4RT0
漁師って殆ど儲け無しで俺らの代わりに危険を冒して魚を獲ってきてくれる
ありがたい存在だと思うけどな。漁師を支援することは魚を食べてる国民を
支援することと全く同義。だからEUはとっとと支援を決めたわけだ。
自民と官僚にとっては税は自分達の収入で好き勝手に使うためのものだから
絶対にこんなことには使いたくないんだろうけど。政治の出来ない口利き屋を
いつまでも政権においておくと本当に困ったことになる。日本はもう食糧危機に
陥っているしな。
111名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:25:24 ID:z6UHVEgZ0
燃料費の補助はしないだろうな。
ガソリン税に飛び火するから。
112名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:32 ID:zZLGAS770
漁業に緊急支援1000億円 燃料高騰で欧州委提案
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080709D2M0901B09.html
>緊急対策は(1)10年末までに限り最長3カ月の休漁補償金の支払い
>(2)省エネ目的の漁船・船舶エンジン買い替えを補助――などが柱。
>受給した漁業者が 6カ月以内に省エネや従業員削減を行わなかった場合、
>受給金の返還を命じると明記しており、「燃料高騰」に対応できない漁業者は事実上、廃業を迫られる恐れがある。


>受給金の返還を命じると明記しており、「燃料高騰」に対応できない漁業者は事実上、廃業を迫られる恐れがある。
>受給金の返還を命じると明記しており、「燃料高騰」に対応できない漁業者は事実上、廃業を迫られる恐れがある。
>受給金の返還を命じると明記しており、「燃料高騰」に対応できない漁業者は事実上、廃業を迫られる恐れがある。

EUの支援内容でさえ、漁民に燃費改善を強要しており、出来ない場合ご退場願うという事になっている。
113名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:45:04 ID:5fV7q67O0
>>112
やる気のある者を保護し、やる気のない者は退場させる。これが正しい補助のあり方だろ。

日本は、選挙前はバラ撒きで、選挙後は (゚听)シラネだからなw
114名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:48:40 ID:RXdIOEQg0
EU→支援
日本→特別融資という名の借金

日本最低だな・・・
115名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:02:05 ID:8RKjm7A7O
その頃日本の政治家は国会で寝てるか、いかにしたら私腹が肥やせるか一生懸命頑張ってました 国民の血税をじゃぶじゃぶつかいながら
116名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:06:24 ID:u7TlWqL20
EUはお金あるから‥、日本は別の話だろ
117名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:10:27 ID:OGI1nLOD0
この辺が先進国と後進国の違いだな。
118名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:24:16 ID:zBs+Q6RhO
>>116
日本だって金はあるんだよ、使い方間違っているだけで
119名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:30:39 ID:RXdIOEQg0
すげぇよな、日本は国会議員が700人以上もいるのに、誰ひとりとして
漁業支援対策について政策提案する議員いないんだぜ?

本当に日本人のための政治の仕組みを作ろうって考えてるやついるのかよ
なんとか金儲けしたい政治屋ばかりかよ
120名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:30:39 ID:WjMl9E1D0
>>5
EUは農業補助金がすごいからな
収入の半分以上が補助金
でもってアフリカ諸国に輸出してる
現地で農業やってるオッサン涙目
121名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:13:02 ID:hk3W08QK0
日本もバカ安の輸入小麦に凄い金額の調整金吹っ掛けてたよね。
国産との価格差埋めるとかいう名目で。輸入小麦が高くなっても
そのまんま吹っ掛けてるから全然調整になってないw
凄い値上げになってる。
つーか調整金どこに消えたんだ。やっぱ役人の懐か。
122名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:22:00 ID:SsxCli8u0
自民党は中国共産党と同じ体質
特に最近国民搾取の還元しない政策が目立つ
123名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:56:47 ID:8aJv+1js0
>>100
>農家も別に助けられてないけどな
おいおい。

>>118
赤字公務員に払うボーナスはあるのにな。
124名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 09:22:13 ID:e5mGDFHJ0
自公は無策
125名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 09:29:32 ID:eUkUFx0aO
農林中金
5兆5千億
米住宅担保ローン証券
5千億
シティ組成資産証券
何考えとるんや
農林中金、投信融資の筋間違うてはおまへんか
126名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:41:28 ID:43IVz+p60
その前にイカ釣り漁船何とかしたら?
燃料の大部分を垂れ流してるようなもんでしょ。
127名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:45:06 ID:UZ7RflVI0
>>116
EUは金があるんじゃなくて、こういうときのために、普段は
財政赤字を余りださないように取り決めがしてあるだけだ。
EU加盟国は、財政赤字を一定の枠内に制御するように
強制されて居る。
実際、日本並みに対GDP比の赤字がふくれあがってたイタリアは
徹底的に赤字の圧縮を強制された。

だからこそ、こういうときに財政出動できるが、
ただし、そのかわり日本みたいに普段からダラダラ借金垂れ流して
国政運営できるってわけじゃない。
128名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:48:36 ID:S6A9a4Lc0
決して日本の行動が遅いわけじゃない

ガソリン税の増税なんて一瞬だったじゃん

129名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:15:35 ID:tV4oAMDP0
>>128
長年に渡っておそいんだよ。
第一次産業政策は。
no政と呼ばれてるくらい。
130名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 15:41:02 ID:wVrWDJ6iO
■「EUでの漁業への緊急支援1000億円」を勘違いしている人が多い
 「受給した漁業者が 6カ月以内に省エネや従業員削減を行わなかった場合、受給金の返還を命じる」と明記しており、対応できない漁業者は事実上廃業。
◆漁業に緊急支援1000億円 燃料高騰で欧州委提案 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080709D2M0901B09.html
 欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、燃料価格の高騰から抗議デモや休漁が続いていることを受け、
緊急対策として6億ユーロ(約1000億円)規模の漁業支援を行うことを加盟27カ国に提案した。
 一方で、支援を受ける漁業者に対しては漁船の省エネ化などを義務付ける。
 ボルジ欧州委員(漁業・海洋担当)は声明で「漁船の燃料費は2002年比で3.4倍に高騰した」として、漁業者の苦境に理解を示しながら
『「危機のもう1つの原因は過剰漁獲だ」と指摘し、漁業経営の合理化を強く求めた。』
 緊急対策は(1)10年末までに限り最長3カ月の休漁補償金の支払い(2)省エネ目的の漁船・船舶エンジン買い替えを補助――などが柱。
 『受給した漁業者が 6カ月以内に省エネや従業員削減を行わなかった場合、受給金の返還を命じると明記しており、「燃料高騰」に対応できない漁業者は事実上、廃業を迫られる恐れがある。』

【漁業・燃油高騰】水産物、小売価格に占める生産者の取り分はたったの1/4(農産物は平均44%)…「構造改革すべき」と日経新聞 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216278556/

131名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 09:34:43 ID:nsZQoDz60
今は小規模漁業者が淘汰されるべき時期。
漁業に支援をする必要はない。
132名無しさん@九周年
>>131
君はもうすぐ餓死しそうだな