【調査】東日本では「マック」 西日本では「マクド」…地域によってファストフードの呼び方に違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
手軽さがウリのファストフード。店の呼び名も手軽に略す人が多いが、
地域によって略し方に違いはあるのだろうか。

ファストフード5社(モスバーガー、ロッテリア、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、
ミスタードーナツ)について、普段使っている略称を聞いたところ、マクドナルドは
「マック」と略する人が69.1%、「マクド」が26.2%、ケンタッキーフライドチキンは
「ケンタッキー」が50.1%、「ケンタ」が38.4%、ミスタードーナツは「ミスド」が
89.2%を占めていることが、アイシェアの調べで分かった。

一方でロッテリアについては、「略さない」と回答した人が95.8%に達し、
ほかの名称や略さずに使用している人はほとんどいなかった。
モスバーガーについては「略さない」という人が18.7%だったが、
「モス」が78.9%と8割近くの人がこの略称を使っているようだ。

インターネットを使った調査で、427人(男性57.1%、女性42.9%)が回答した。
調査期間は6月27日から6月30日まで。

地域によってファストフードの呼び方に違い
地域によってファストフードの呼び方に違いはあるのだろうか。マクドナルドの場合、
東日本では84.4%が「マック」だったが、西日本での「マック」使用率は41.6%。
逆に「マクド」は西日本で52.3%と半数を超えたが、東日本では11.8%にとどまった。

ケンタッキーフライドチキンについては、「ケンタ」と呼ぶ人が東日本では47.5%だったが、
西日本では20.8%。西日本では「ケンタッキー」が67.1%だが、
東日本では41.1%と違いが見られた。
またミスタードーナツとモスバーガーについては、東西で大きな差はなく、
「ミスド」と「モス」の略称が全国区になっているようだ。

http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0807/11/yd_mac.jpg
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0807/11/yd_mosu.jpg
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0807/11/yd_misudo.jpg
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0807/11/news068.html
2名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:58:31 ID:hU5PRel30
3名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:58:39 ID:afrEXCBG0
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
      / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}   な…
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}    なんなんですかー?
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  何であたしマクドに連れてこられたんですか、
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     何で、まま…毎日新聞とハンバーガーなんか持ってニヤニヤしてるんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',:.
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}:.
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ:.
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
4名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:58:49 ID:CT1MDiEr0






2








5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/12(土) 13:58:56 ID:jdbguCR/0
人生初の2げっと、
2ch歴8年にしてついに達成!!!!!
6名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:59:10 ID:QUv6Oym60
好きな体位はバックです
7名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:59:18 ID:yPTKaNl10
これ、ニュースとしての価値あるのか?
8名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:59:21 ID:GV7K6Lli0
マクドってなんだよwww
アホか
9名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:59:26 ID:sfoUVfMe0
マックド
10名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:59:53 ID:5ARvj6zi0
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  マクド??? 表へ出ろ、話はそれからだ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
11名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:00:05 ID:39V1qWR50
最高や!!
12名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:00:30 ID:VrDJAQM+0
こんな今更なネタで記事書いて金もらえるのかw
13名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:00:34 ID:29+08PDO0
マクドなんて言ってる人は見た事ないぞ
14名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:00:37 ID:AzgS0JDS0
俺の昔の女は、ファミリーマートのことを「ファミマ」と略してたけど、これは普通か?
「ファ」にアクセントがあるんだけど。
15名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:00:38 ID:TWfz7x4cO
マックシェイクってメニューがあるくらいなんだから
マックって呼べばいいのに
16名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:00:48 ID:gb9Cd2QJ0
ドナルドどーなるど
17名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:00:51 ID:cenx+QXSO
 ク
マ ド
18名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:00:58 ID:3dXAJ5Zl0
なにをいまさら
19名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:00 ID:otChgYzU0
マクドは大阪兵庫だろ
20名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:06 ID:iJTSyL4p0
× 日本では「マック」 西日本では「マクド」…地域によってファストフードの呼び方に違い

○ 日本では「マック」 隣国では「マクド」…国によってファストフードの呼び方に違い
21名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:07 ID:g93C7w800
西は朝マクドとか、ビッグマクドとかっていうの?
22名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:09 ID:p1iLFIce0
ケンチキ
23名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:09 ID:B3Eagtqq0
マクド(笑) どこの田舎者っすかw
24名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:26 ID:D5Py46TIO
で、それがどうしたの?
25名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:29 ID:oybCuu0u0
関西ではビッグマックはビッグマクドと呼びます
26名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:36 ID:37p7MVmB0
マクドシェイクくださーい
27名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:40 ID:MH31fVbsO
>>5
何!?
じゃあ俺も2ゲットだ!
28名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:01:44 ID:cYB+6Gmf0
× 西日本では「マクド」
○ 関西では「マクド」
29名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:02:15 ID:ClVrb9Fp0
関西だけじゃないのか「マクド」なんて言うのは
30名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:02:16 ID:1V+95cX90
[fa:st]の発音もあるからファーストフードでも間違いではないんだ。
31名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:02:25 ID:8mfr63Yv0
バクロワルド
32名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:02:44 ID:5ARvj6zi0
× 西日本では「マクド」
× 関西では「マクド」
○ 大阪民国だけは「マクド」

33名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:02:45 ID:TdE6Axt40
マクドって言うのは京阪神+滋賀の一部だけだと思うが
34名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:02:54 ID:zr3NmWhY0
メル友がドムドムでした
35名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:03:12 ID:lwuv4UGR0
>>20
逆になってるぞ。 それ。

東日本はもともと日本じゃない。 渡来人が大量に流れ込んだ地域
36名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:03:24 ID:NcYS1ytIO
そんな事はどぉでもよかんべ

37名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:03:26 ID:2Mv2cKrk0
ファーストキッチンはファッキン!
38名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:03:29 ID:J/2tRaNm0
探偵ナイトスクープでも没になるようなネタを、なんで今更?
39名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:03:33 ID:pjVcZXAj0
>>25
断言する、それはないぞ普通に「ビッグマック」と言う。

>>5 >>27
半年ROMってろ!
40名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:03:45 ID:H0XwbaSVO
マック デカルチャー
41名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:03:50 ID:g93C7w800
マクドっていうと、マクドーウェルハンバーガーかと思っちゃうよね。
42名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:03:57 ID:NGhVPv6a0
>>1
↓以降変態毎日新聞禁止
43名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:09 ID:m/JHz0KAO
京都からきた友達はマックって言ってるよ
44名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:10 ID:Unvqw8OF0
マクド だっさぁWW
45名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:14 ID:d/MdhiJf0
マクドナルド
マック←「ッ」なんてどこにも含まれていない。不自然。
マクド←自然。
マクドナルドをマックと略すのはロバートをボブと呼ぶのと同じぐらい、日本人には不自然。
46名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:19 ID:yPTKaNl10
>>34
でも性欲に負けてやっちゃった?
47名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:27 ID:/rwofT8w0
東日本はちょうせんてき
48名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:32 ID:UfrwvBlO0
関西じゃないけどマクドだ
49名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:34 ID:aALFestgO
遥か昔に何度も調査されたネタだが?
50名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:42 ID:m51wRTfj0
大阪の人は何でも略して呼ぶよ。
オロCとか。
51名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:47 ID:0Fk1y6QSO
マクドとかダサすぎて、口が裂けても言えてない
関西人のセンスのなさは異常
52名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:48 ID:DjlrD1u0O
ここまで、"フランスもマクド"無し
53名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:49 ID:mFjeAEbX0
何で 関 東 人 ってジャンクフード屋の名前にやたらとこだわるの?
54名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:50 ID:TKtbc1o80
マクドってそれだけがおかしいんじゃないよなw
マクドのクだけが妙に強調されるんだよw
何から何までおかしい
55名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:04:55 ID:8ScEATee0
あれ?全国的に「淫乱」で統一されたんじゃないの?>マクドナルドの呼び名
56名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:05:14 ID:gn7Es0c00
ミスタードーナツはMr.Doと略してるな。
57名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:05:14 ID:cYB+6Gmf0
× 「ケンタ」と呼ぶ人が東日本では47.5%だったが、
○ 「ケンタ」と呼ぶ人が東京では47.5%だったが、

これ、東京と大阪でしかアンケートとってないだろw
東日本とか西日本とかデカく吹きすぎだよ。




58名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:05:20 ID:MlIEIT1y0
俺は生粋の関東人だけど「マクド」って呼んでるな。
まわりからは変な目で見られるが。
59名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:05:37 ID:vS8t5B7i0
>>45
>マック←「ッ」なんてどこにも含まれていない。
Mcはマックと発音するだろjk…
60名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:05:40 ID:x8bqCp5iO
関西ではマックシェイクをマクドシェイクと言う
61名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:06:12 ID:yMBjm8uc0
マクドw笑えるw
62名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:06:25 ID:5ARvj6zi0
関西以外、FF
関西のみ、ファイファン
63名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:06:38 ID:/rwofT8w0
俺の地元では、ケンタッキーはサンダース軍曹って呼ばれてるけどな
64名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:06:40 ID:cRcI+1wpO
マックは不買運動中だ
65名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:06:49 ID:yPTKaNl10
>>45
藤田田の奴隷乙
66名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:07:11 ID:lvDE3u/q0
マクドフライポテト
こんな呼び方するの馬姦西人だけ
67名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:07:13 ID:9Dl2/OAl0
フランスでは「マクド」が普通だから。
でもマクドよりクィック(ベルギー本社?)の方が激ウマなんだがな。
68名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:07:19 ID:7se36YS2O
関西でも朝は
朝マック
69名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:07:32 ID:BISAbqR7O
マジレス

名古屋だと、マクドナルドは、マナルと言う

70名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:07:34 ID:ySt9YhEc0
関西人は
ビックマックじゃなくビックマクドて言え
マックシェイクじゃなくマクドシェイクと言え
71名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:07:44 ID:uJDDjVDQ0
俺はマックダァナァウルズ
72名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:07:58 ID:B3rKLQHv0
イギリス人も「マクド」って言うの?



I just started workin at McD wen do you think ima get paid?

ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080709134438AAxpKCV
73名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:07 ID:RriE9lMGO
>>62
神奈川だけどファイファン言うよ
74名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:14 ID:e/r1v/F10
なにこの今更すぎるネタは?もう腐ってるぞ。
75名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:14 ID:LE2cdSVt0
何でこんなに古いネタを今更??
76名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:14 ID:l51sr9pH0
俺、略すのが嫌いだからほどんど略さない、

プレステ2は略すが、
マクドナルドもなにもかも略さない、

なんか、「通ぶるなよ」と思われそうじゃね?
あと、友人をあだ名で呼ぶのがダメだった、
なんか、あだ名に変えるタイミングがなくね?
「今あだ名で呼んだけど、それほど親しくないだろ」と思われるリスクを考えたらどうしても君付けのほうがらくだ。
77名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:21 ID:QT6Ba0mH0
ミィクダァナウァルズ って言わないと通じなかった NYで
78名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:30 ID:nXC1GUd00
オレはマクダって呼んでる
79名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:31 ID:vNbp1D+q0
大阪では吉野家の事を「うし」
吉野家に食べに行こうってのを「うし、シバキにいこけ」って言いますよ。
80名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:44 ID:x8bqCp5iO
マクダーナルじゃないの?
81名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:44 ID:XEUaP6Y/0
>>1
画像
82名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:08:58 ID:QoQZpdv90
大阪ではマクドですらない。
「マクソ」だ。これはマジ。
83名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:18 ID:WX+kMzQH0
ボボとかオサネとかメコとかね
84名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:19 ID:/rwofT8w0
>>72
だからマックって言ったらPCのマックと勘違いするだろ
愚かな人間はマックといい、知性ある人間はマクドという
85名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:21 ID:BKNxEekN0
マックってチンコか淫乱かそんなエロ意味だったような、
よく大声で、んな事いえるわ。
フランスでもマクドやし。
86名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:24 ID:vS8t5B7i0
大阪ではアイスコーヒーの事を冷コって言うんだってね

だっせえwwwwwwwwwwwwwwww

レwwwwwwwwwwイwwwwwwwwwwコwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:28 ID:m51wRTfj0
>>76
自意識過剰
88名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:45 ID:oUPaH18r0
マクドスマイル?
89名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:50 ID:z75U0fnE0
これのどこがニュースなんだ?
90名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:51 ID:1O+SRnnF0
マクドは、ひらがな読みでしないと

       「まくど」   な。変態新聞を応援してるんだろ。
91名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:09:51 ID:FaQpaumLO
この記事mixiでめっちゃ盛り上がってるなw
92名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:10:07 ID:qboGH48w0
これって今更記事にするような事なのか・・・?
93名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:10:12 ID:9Dl2/OAl0
英語だと マクダノォ だけで通じるよ。しかし問題は注文の時が通じないんだな。これが。
94名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:10:21 ID:HUh/hdEMO
フィリピンでも普通にマクドと言う。









何か?
95名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:10:50 ID:lwuv4UGR0


日本の歴史の傍流に位置してきた人間たちは、誇れるものが何もないので
ファストフード店の名称にこだわるのです。


【歴代日本の首都一覧】

難波宮(大阪市)4世紀 - 難波高津宮
飛鳥宮(奈良県明日香村)-592年〜645年 - 豊浦宮、小墾田宮、岡本宮、板蓋宮
難波宮(大阪市)-  645年〜655年 - 難波長柄豊埼宮
飛鳥宮(奈良県明日香村)- 655年〜667年 - 川原宮、後岡本宮 等
大津京(滋賀県大津市)-  667年〜672年 - 近江宮
飛鳥宮(奈良県明日香村)-672年〜694年 - 飛鳥浄御原宮
藤原京(奈良県橿原市)-  694年〜710年
平城京(奈良市)-  710年〜740年
恭仁京(京都府加茂町)-  740年〜744年
柴香楽宮(滋賀県甲賀市信楽)- 744年〜744年
難波京(大阪市)-  744年〜745年
平城京(奈良市)-  745年〜784年
長岡京(京都府長岡京市)- 784年〜794年
平安京(京都市)-  794年〜1180年
福原京(神戸市)-  1180年〜1180年
平安京(京都市)-  1180年〜1868年
東京府(東京市)-  1868年〜 
96名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:10:51 ID:3NyF4l/+0
PCの方はマッキンとか云ったりするの?
97名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:10:56 ID:aCZydsTB0
マックってパソコンとかぶるからなぁ
マクドの方が機能的で良い
98名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:11:11 ID:eaoMoP8D0
しかし何のための統計なんだこれ?
市場調査の一環?小学生の自由研究か。
99名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:11:13 ID:NUZs+kWfO
大阪のやつが九州大学にきてて、マック行こうぜ!って言ったら『マクドな。』
って訂正されたw
100名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:11:49 ID:KPm1LIoU0
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】東日本では「マック」 西日本では「マクド」…地域によってファストフードの呼び方に違い
キーワード: 早撃ち

抽出レス数:0
101名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:12:15 ID:LE2cdSVt0
>>91
この今更ネタで
どういう盛り上がり方してるの?
102名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:12:18 ID:e/r1v/F10
>>99
うぜーw
103名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:12:26 ID:ANr3KUzc0
>>99
マックシェイク頼むときなんて言ってんだろ。
苦しみの「シェイク」なのかな。
104名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:12:46 ID:ZG0sZZx20
だから何?
今更何言ってるんだ?
105名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:12:53 ID:l51sr9pH0
マックって、まだマッキントッシュが全く知名度ない頃ならよかったかもしれないけど、
マックと両方呼ばれたらときどき、
A「マック買ってきた」
B「へー、ウインドウズのほうがいいよ」
A「いや、マクドナルドのほうな」

という誤解すら生じる。
106名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:13:01 ID:JxgBaDVp0
そもそも略さない
107名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:13:33 ID:QBw9HO+yO
ケンタッキーをケンチキンと呼んでたが
108名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:13:43 ID:K3/ejVHz0
今更こんなニュース?
109名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:13:55 ID:sTWdORyC0
「今朝マクドで朝マック食うてきた」とか普通に言う
110名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:14:24 ID:RKaYHU3K0
メガマクド
朝マクド
マクドシェイク
マクドアドレス
iマクド
マクドキントッシュ

関西人頭おかしいだろ常考。
111名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:14:32 ID:HCtg+A38O
まあ、語彙が関西の半分しかない野蛮な姦頭人に区別しろというのも酷。
112名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:14:34 ID:7aAh/5dB0
まっくどぅ〜なるどっ!
113名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:15:00 ID:V36Zhy/PO
マクドはフランスなどでも呼ぶなど国際的ですが、
マックと呼ぶのは関東以外にありますか?
114名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:15:04 ID:KPm1LIoU0
>>103
バニラシェイク、コーヒーシェイクで普通に通るでしょ。
115名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:15:08 ID:YW5KhRFU0
ケンタwwwケンタwwwwwwwww
だっせえw

関東土人wwwwwww
116名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:15:15 ID:QYsrp2mSO
広島ではマックしか聞いた事ないです
岡山を関西地方っていう次元ですね
117名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:15:29 ID:Lbcwx18+0
沖縄もマックです
118名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:15:36 ID:rVA2eDFkO
誠の記事は本当にレベル低いな
119名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:15:48 ID:DVKgte0g0
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
      / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}   な…
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}    なんなんですかー?
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  何であたしマックに連れてこられたんですか、
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     何で、まま…毎日新聞とハンバーガーなんか持ってニヤニヤしてるんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 訂正しといた  
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',:.
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}:.
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ:.
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
120名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:04 ID:ZisRFoMi0
PS3は、
「ぷれすてすりー」と、「ぴーえすすりー」
どっちで言っている?
121名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:08 ID:pjVcZXAj0
>>109
それなら「朝マックしてきた」でいいだろ。
122名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:18 ID:Hn56HppDO
PCのマックなんて会話で使うこと無いんだが
123名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:33 ID:OWJsGELh0
おれのおころでは、「マクダーナル」って言ってるけど
124名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:40 ID:yC8/VPWq0
マクソ
125名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:44 ID:RDgeZK8uO
コンビニ=我が地域唯一のコンビニである「セブンイレブン」
126名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:50 ID:4CFGFmy3O
今更かよと書こうとしたら既にry
127名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:51 ID:GrMZJ3/u0
モスフードサービスとかダスキンとか言わんの?
128名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:16:54 ID:5WjZjaPa0
マクドwwww 頭おかしんじゃねーかwwwww
129名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:10 ID:JGHlJQYZ0
ビッグマクド、マクドフライポテト、マクドシェイク
130名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:11 ID:7dLseOUzO
ケンチキ
131名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:14 ID:lwuv4UGR0

日本に根付いている文化・歴史・習慣の大半は、関西で生み出された。
一方、関東には殆どそれが無い。

だから、どうしてもファストフードの略称だけは譲れないんでしょう。
自分たちの存在を日本の歴史に留めたい心理ですかな。
132フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/12(土) 14:17:33 ID:i617jZUv0

昔:河原乞食
今:メディア乞食

マクドナルド:馬糞(まくそ)
×ジャンクフード
◎ビッチフード

馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
133名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:37 ID:wBc+VwN40
なんで朝マクドとかビックマクドって言わないのwwwww
なら最初からマックでいいじゃん。

だいたいラーメン屋一つとってもチャーハンて注文すると「焼き飯ね」とかいちいち訂正してくんの。
あほちゃうか。
134名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:42 ID:skF8BZba0
マクドナルドを語呂良く略すと、"マクド"となる
マクドというアクセントは、関西人にとって親しみやすい。
135名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:45 ID:j53KIV1x0
関東だがケンタって言ってる人、今までで一人しか見た事無い
らんらんるーは不買中です( ^ω^)
136名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:55 ID:PTVNJOte0
どっからどこまでマックでどっからどこまでマクドって言ってるんだ?
名古屋の人とかマックじゃなかったっけ
137名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:55 ID:9Ot4l+To0
この調査まいかいやってんだな
138名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:17:58 ID:0dD73o4z0
食うとセックス依存症か何かになるんだろ? 一生喰わんよw
139名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:07 ID:ypAuUNyv0
マックというほうが何か洗練されてると思われてるみたいだが、
英語ではマクダネル(ダにアクセント)のような発音なので、
実はマクドのほうが原語に近い音。関東人、涙。


140名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:08 ID:PRcEb/KO0
最近は『マクナル』じゃねぇのか?
141名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:21 ID:vS8t5B7i0
>>131
悔しかったら皇居から天皇を取り戻してみろや
142名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:23 ID:LE2cdSVt0
ケンタフラチキ言ってたな


マックはパソコンの方が先なのかな?後なのか?

143名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:26 ID:JxgBaDVp0
>>120
ぷれすてさん
144名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:31 ID:K3/ejVHz0
McDonald's なんだから世界的にもマクドなんじゃねえの?
145名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:31 ID:h7s+SHUDO
既存の略称を嫌って
クドナル
ドチキン
スバガ
タドナツ
と言ってた恥ずかしい時期が俺にはあった
ロッテリアは行かないからシラネ
146名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:51 ID:4WUcCX6I0
大分ではローソンの事をロスと言います
147名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:00 ID:CPojq1ky0
関東人のセンスのなさwwwwwマックってappleやろwwwwwこんにちはマックですwwwwってかwwwwww

148名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:06 ID:7MAKG3fVO
タッキー
149名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:11 ID:pD8YneDi0
>>10
Oh no!
150名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:30 ID:9A6p4EOj0
関東出身だけど関西に住んでるので
「マック」「マクド」どっち?ってしつこいくらい聞かれる
ウザイのでマクドナルトって答えると
つまらない奴って言われる

本当にマクドナルド派はいないのか?
151名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:37 ID:LaR18p870
真毒
152名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:41 ID:1PFMYEBS0
マックとか世界的に見てマッキントッシュのことだろ?
マクドはそれだけでマクドナルドだって世界的に通用するんだよ。
普段使ってる何気ない単語が国際基準・・・これが世界都市住人なんだよ?
153フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/12(土) 14:19:45 ID:i617jZUv0
マクドナルド→マクド→マクソ→馬糞→ばふん→糞

マクドは糞。糞バーガー。糞シェイク。糞ポテト。
154名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:46 ID:UfrwvBlO0
別に罵り合うような事じゃないと思うんだけどな
ほとんど冗談なんだろうけど
方言をまったく知らない人間ってよその言葉を馬鹿にしたがるよね
155名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:47 ID:YW5KhRFU0
何で 関 東 人 ってジャンクフード屋の名前にやたらとこだわるの?

156名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:48 ID:e/r1v/F10
今更のネタだが、こういう流れはなつかしくていいなw 
157名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:49 ID:kwBenUPO0
じゃ「マックカフェ」は「マクドカフェ」か?
158名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:51 ID:XXMVZ9Nf0
ガッツのことはガツイシって言います。
159名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:54 ID:kSDOxnAt0
青少年の教育にふさわしくないので、統一の方向へ。 自民党指針
160名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:19:58 ID:OrWrCUC70
つい最近某所での会話

 A 「らんらんよってく?」
 B 「るー」
A&B「らんらんるー・らんらんるー」

近頃の若者はわけわからん
161名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:00 ID:5tOUP1mmO
関西はセブンイレブンをセブイレと呼ぶww
162名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:04 ID:XpV9fwda0
九州ではマック
163名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:04 ID:qeyJOATu0
西日本じゃねーよ関西だけだよ
164名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:05 ID:16AaL7el0
商品見ればマックが略称なのは明らかなのになぜ反発するのか?

ひねくれすぎだろ・・・
165名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:08 ID:jjH26fVF0
マックってなんだよ
アップル社のPCかと思ったよw

これからは全国区で
マクドと呼べ!「 マ ・ ク ・ ド 」と  な・・・
166名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:08 ID:whTmlBeZ0
俺はマクドゥーガル行こうぜって言ってる
167名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:10 ID:DFPqAL6r0
どっちだっていいじゃん
168名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:17 ID:jxAiE8mpO
関西だと黄色い服着たアフロのピエロはナルドさんて呼ぶの?
169名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:30 ID:FsRF62wp0
サイゼリアはサイゼだよね
170名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:35 ID:M1lc8abZ0
>>82
俺大阪市在住だが、そんなの聞いたこと無い。マクドは普通にいうけど。
171名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:37 ID:+RbpnQgQ0
西日本でひとくくりにするのは止めて欲しいな
九州はマックだよ

マクドは関西だけ
172名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:40 ID:NTbozG2E0
関西だけど朝マックは 朝マックって言う
173名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:40 ID:PleldjD00
ハンバーガー無料券貰えるのは今日明日だっけ。
174名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:41 ID:3NyF4l/+0
毎年春に学校生協の食堂で、西から来た新入生達が
「なんや、メンチカツ〜? ミンチやろが。アホかw」
という会話をしている。
175名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:43 ID:tjTcZToG0
相手を認められない寛容さが関東と関西には足りんなぁ
日本経済がよくならんわけだ
176名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:48 ID:nkcud4vL0
うちではケンタッキーは肉って言ってる。
177名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:20:59 ID:AdV47tVX0
「"マクド"って呼び方はダサイからイヤだww」

って言ってるやつは釣りだよね?

ダサいからこそ"マクド"って呼んでるんですよ?

まさか関東民はマクドナルドがおしゃれだとでも思ってるの?
178名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:21:10 ID:LzY4wiV/O
英語の発音ではマクダナー、らしいからマクドの方がまだ外人に通じるらしい。
179名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:21:19 ID:J39dGA5J0
 +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  マック?マナルだろうが。表へ出ろ、話はそれからだ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
180名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:21:35 ID:fXG4Wepd0
>>1
だから、関西を西日本とすんな。マクド主流なんて関西だけ
九州はマックメイン
181名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:21:46 ID:mrgEcegmO
在日はマクナルと呼ぶ。


まめ知識な
182名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:00 ID:e/r1v/F10
マクドシェイク、かっけえじゃんw
183名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:03 ID:89aDYlUW0
マック→アップルコンピューターの独自PCの略称
184名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:06 ID:dZ5vJMLJ0
マック何て呼ぶのは低脳だろみっともない
まだマクドの方がまともだよな。
185名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:12 ID:PTVNJOte0
マクドナルド ⇒ マック
モスバーガー ⇒ モス
KFC ⇒ ケンタ
ロッテリア ⇒ ロッテリア
吉野家 ⇒よしぎゅう
スターバックスカフェ ⇒ スタバ


こんな感じが一番しっくり
186名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:14 ID:lhcNX6dVO
今更なんだこれ
朝鮮人とが2ちゃん脳の分断工作の場になるだけじゃん
187フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/12(土) 14:22:17 ID:i617jZUv0
クソ。これからはクソ。
188名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:18 ID:3FpPGQdc0
マクドって呼び方はダサすぎるwwwwwwwwwww



189名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:21 ID:C+5lgiRaO
昔マッキントッシュがブームだった時、リアルにマックをPCのことと間違えたな

だから今だにマックがマクドナルドは違和感ある
190名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:23 ID:Kvx2cGML0
>>170
は優しいな
191名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:50 ID:4BF2dnx+O
ミスドは発音全然違うだろ
関西のミスドはマクドと同じ
192名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:22:52 ID:efSGbF17O
らんらんるー
193名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:06 ID:oCUPqGC6O
>>153
そして最終的にケツ毛バーガーになるのか。
雑巾つゆだくシェイクと蜘蛛ポテトとサルモネラセットか
194名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:09 ID:03dYuY0sO
マックじゃなくてファックでしょ
195名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:10 ID:AdV47tVX0
「"マクド"って呼び方はダサイからイヤだww」

って言ってるやつは釣りだよね?

ダサいからこそ"マクド"って呼んでるんですよ?

まさか関東民はマクドナルドがおしゃれなお店とでも思ってるの?w
196名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:38 ID:XXMVZ9Nf0
マクドってwww、西日本の一部DQNだけだろwwww
197名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:39 ID:Lbcwx18+0
マック行く?

って会話で、パソコンのマックに行く???って思う奴なんていんの?
198名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:41 ID:p8AFKa030
Mac?
マックってなんだよ?w

マックっていうと早撃ちマックを思い出してハンバーガーなんて食えなくなるぜ!

ああ‥あ‥‥あどぴゅどぴゅ
199名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:41 ID:9Dl2/OAl0
それよりも、この会社の黄色い服の専属ピエロを
日本ではドナルドと呼んでいるが、それ日本だけだから。
本当は「ロナルド」が正解。
200名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:52 ID:cYb6Fjhj0
マクドは大阪だけ
201名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:52 ID:LE2cdSVt0
家の父親、店の名前とか覚えられなくて間違えてばかり。
近所に出来たマックスバリュをマックとか言い出して嫌になる
202名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:23:58 ID:x8bqCp5iO
マックって化粧品メーカーじゃないの?
203名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:02 ID:kwBenUPO0
「キシリア様に報告せねば」byマクド大佐
204名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:03 ID:jsmpPiV1O
ビックマクド・チキンマクドナゲット
205名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:04 ID:/dp8UTgW0
>>188
大阪弁ですから
206名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:12 ID:jjH26fVF0
「マック喰いに行こうぜ!」なんて言われたら

「おまえパソコンなんか喰うのかよっ!」って突っ込みが入るぞ!
207フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/12(土) 14:24:33 ID:i617jZUv0
これからはマクドナルドは『糞(くそ)』と呼べ。
208名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:37 ID:b5ichrea0
関西でも4割がマック派という事実
209名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:40 ID:xEs85Q/SO
>>169
サイゼリヤな
ゼリヤって略すトコもある
210名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:48 ID:EoGO3smN0
大学の後輩の女の子がファーストキッチンのことを「ファッキン」と略してるのを聞いたときは吹いた。
「Fuckin'」じゃなくて、「100均」のアクセントだけど、それでもおいおいって感じ。
211名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:53 ID:Mw7OlR8S0
英語的にはマクダ
212名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:24:54 ID:e/r1v/F10
だんだん地域対立のふいんきryになってきたw
213名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:25:05 ID:xeCDGx/S0
「マック」って呼んでる奴、恥ずかしすぎるだろwwwww
「マクド」だろ常識で考えて。
214名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:25:15 ID:sTWdORyC0
なんでただの略称にそんなに熱くなれるの?
215名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:25:26 ID:8F3URty5O
八尾東大阪はマクソ
216名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:25:26 ID:Lwm7KxW50
なんで今更こんなのがニュースに?
217名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:03 ID:0d8Q8YzQ0
福岡だがマクドなんて言うヤツいない
西日本じゃなくて大阪民国だろ
218名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:04 ID:Scek4ZClQ
昔、マクナルと略していた京都人がいた。

なんのことだかさっぱりわからなかった。
219名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:20 ID:yNiNVR060
地域ごとにいろいろ呼び方あっていいじゃねーか
どうせ外来語なんだから正直どれでもいいぞ
220名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:22 ID:kkubhX37O
マナル
221名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:29 ID:B9rfQFE5O
>>9
なぜか吹いた
222名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:31 ID:eoztDVKi0
ケンタは
ドチキンね、関西じゃ。
223名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:38 ID:RXk0z88BO
関西人に、ビックマクド喰って来いよwってからかったらマジ切れされたww
「マック」って、マクドナルド自体がそう略称決めてるんだから素直にマックって呼べよ
224名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:38 ID:sdAcua6Z0

英語だと「マクドー」のあとがあんまり聞こえないわけだから
そのように略す。
225名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:26:45 ID:ywu1tW6H0
>>185
KFC ⇒ ケンチキ
ぐらいであとはそれでおkだな
226フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/12(土) 14:27:02 ID:i617jZUv0
東:マック
西:マクド
共通:馬糞(マクソ・ばふん)・糞(くそ)
227名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:27:18 ID:c3d3qixE0
マクドシェイクとかマクドチキンとかいう商品はないだろ
228名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:27:23 ID:jjH26fVF0
「○○○行こうぜ!」って時にしっくりくるのは
やっぱり

マクドナルド ⇒ マクド
モスバーガー ⇒ モスバ
KFC ⇒ タッキー
ロッテリア ⇒ テリア
吉野家 ⇒よしぎゅー
スターバックスカフェ ⇒ バックス

だろjk??
229名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:27:24 ID:NNI6kmMOO
マクドナルドが略すと何故マックになるか解らない(・∀・)
230名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:27:24 ID:2M+b9rE70
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
      / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}   な…
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}    なんなんですかー?
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  何であたしマクドに連れてこられたんですか、
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     何で、まま…毎日新聞とハンバーガーなんか
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :   持ってニヤニヤしてるんですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',:.
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}:.
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ:.
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
231名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:27:29 ID:ZgzpLTpj0
サッカー好きの知人はマクドーナって言ってるぞ
232南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/12(土) 14:27:44 ID:LklPYByQ0
>>179
               .,..-──- 、
              r '´. : : : : : : : : : :ヽ
      !!         /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ∩─ー、
ヾ、        〃  ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: :,/ ● 、_ `ヽ
..             {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i:/  ( ●  ● |つ
    し 頭     {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ||  /(入__ノ   ミ
    そ が     { : : : : ::|    ,.、 .| 、 (_/   ノ
    う フ      ヾ: :: : ::i   r‐-ニ┐|:: \___ノ゙
=  だ  ッ  =     ゞイ!   ヽ 二゙ノ イ_..、--┴ヘ        !!
    よ ト           r'〃 ̄ ̄ ̄ ̄   __.-<\} ヾ、        〃
    お │          /{:.|l  _.....--―T ̄ .._   |
     っ          r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    表 繋 K
     っ             r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /    へ が  U
〃        ヾ、      {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=   出  っ  M  =
     !!         _.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /       る た  A
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_     な ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ   ん  ま マ
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃 て    ナヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!  ル
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
233名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:27:49 ID:p8AFKa030
マックってスイーツみたいな呼び方で好きになれんなw
なんだよマックって
「ちょっとマックいかない?」って言うのか?
「ちょとカフェしない?」みたいでキモいぞ

普通は「ちょマクドいこか〜」「ちょ茶しばきにいこか〜」だろ
234名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:27:59 ID:gw5c6q6dO
「マクド」なんて言うのは関西(大阪)人だけ。西日本も他はみんな「マック」と言うよ。
235名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:28:21 ID:E3YYsGms0
京都から来た奴がマクダナルって言ってたよ
236名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:28:39 ID:/yrxktCR0
これ西日本って言うのは間違いだと思うんだけど、九州は普通にマックだし。
関西だけでは?
237名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:01 ID:TtOZL4nn0
いまさら何いってんだよ
238名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:07 ID:jbTOrB9M0
マクドナルドはマナル
ロッテリアはロッテ
セブンイレブンはセブレ
エバンゲリオンはエバゲリ
239名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:09 ID:Q0d4B5zVO
隣町に「プラスワン」ってゲーセンがあるんだけど、みんなプラワン、プラワンって言ってる。
「ス」くらい言ってやれと聞く度に思う。
240名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:20 ID:b5ichrea0
関西でも4割がマック派という事実
関西ではみんなマクドと呼んでるみたいなねつ造はやめろ
241名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:22 ID:Ap+KZCiO0
これからは変態食料でいいじゃん
242名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:28 ID:mFtjxmOy0
朝鮮人はマクドって言うよね
半島でもマクドって言ってるのかな
243名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:37 ID:lvDE3u/q0
マクドって五感悪すぎる
語尾が濁音なんて気持ち悪いと思わない大阪人のセンス疑う
244名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:39 ID:Ppky1LmcO
愛知って西日本だけど東日本寄りだよね
245名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:43 ID:XyqcUTKG0
ニュースじゃねえ
>>1記者剥奪だろ
246名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:47 ID:gUsPcWa5O
何をいまさら
247名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:30:02 ID:FsRF62wp0
>>209
ヤか。ゼリアって人も確かにいるな
248名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:30:10 ID:cYFw0t330
>>233
日本の話なので大阪国人はお帰りください。
249名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:30:11 ID:jn3lRYVWO
関東というか、千葉県柏市ではセブンイレブンの事を『ブンブン』と呼ぶか。

これ豆知識な
250名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:30:16 ID:8H1rmiSJ0
マクドナルドはマックで決定してるだろww
日本共通だしさ
251名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:30:19 ID:JGHlJQYZ0
>>229
Mcがマックだからとしか言いようが無いな

ちなみにマクドナルドのサイトのメタタグ
mcdonaldsweb,マクドナルド,マック,マクド,ドナルド,ハンバーガー,ファーストフード,品質管理、食育、カロリー,クーポン
252名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:30:24 ID:YbjAVWbf0

マック
ケンチキ
モス
セヴン
ファミマ

でしょうか
253名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:02 ID:6NgCoq0/O
とりあえず一言

意味がわかればどちらでもいい。
外国では〜とか、商品名が〜とか能書きたれんでもいいだろうに。
呼び方一つで相手を馬鹿にする奴が馬鹿。
254名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:08 ID:UlptPg4+0
そういえば以前にマックとマクドの呼び方の境界はどこか?ってスレがローカルでたってたことあったような気がする。
岐阜県の大垣あたりで別れるらしい?
255名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:12 ID:rHMArmqm0
へー 東京や大阪ってヘンな略し方してんだな

 日本の中心地名古屋では、
 マクドナルドっていってるよ
 大人も子供も
256名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:13 ID:Lbcwx18+0
マクドナルド自体がマクドって呼び始めたらそう呼ぶよ
257名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:15 ID:RGLdTOy+O
山陰でもマックです
258名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:22 ID:IpS56iAy0
アメリカでもMc'Dと略す。
259名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:24 ID:/J4+wtgy0
日本語ではマック
ハングルではマクドの間違い
260名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:31 ID:AdV47tVX0
「"マクド"って呼び方はダサイからイヤだww」

って言ってるやつは釣りだよね?

ダサいからこそ"マクド"って呼んでるんですよ?

まさか関東民はマクドナルドがおしゃれなお店とでも思ってるの?w
261名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:45 ID:BKNxEekN0
だからマックって、コックとかと同じチンコの隠語なんだから、
関東じゃチンコ行こうぜとか言うんかよ、
さ〜ぶい知能やで。
262名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:31:49 ID:GRknSqmq0
関西だけどマック言ってる。
マクド言う人もいる。何でこんなの記事になるの?
263名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:32:05 ID:kf2MGOagO
すいません、朝マクドくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:32:19 ID:N85BKoX90
東日本ではマック?
少なくとも横浜じゃありえん
普通にマクド言うよ
265名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:32:19 ID:o7QkXG5WO
何十年前の話題だよ…低アンテナとか赤肩ってレベルじゃねーぞ
266名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:32:30 ID:p8AFKa030
>>244
愛知(名古屋)はどちらでもない
中途半端だからこそ愛知w
267名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:32:37 ID:O59Y7pOC0
「試験に出る英単語」の略にも、地域差あるよな。
268名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:32:47 ID:9bmpeKKg0
でも「マクドシェイク」とは言わないんだぜ?
269名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:32:50 ID:JqAXMz8W0
関西ではケンタッキーをケン鳥(トリ)と言います
270名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:32:58 ID:ABjM5SEx0
シャカシャカの事件どうなったんだ?
271名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:33:03 ID:e/r1v/F10
>>228
それ、マクドとよしぎゅー以外は本当に大阪人が使ってるの?
272名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:33:03 ID:FClIiZ+T0
メダーナゥ(苦笑) みたいなコピペ類は、
前のPCが全部ぶっ壊れたので貼ることができなくなった。
273名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:33:12 ID:G3pm2LS00



(笑)

関東人w
274名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:33:21 ID:xRREYUgQO
鳥取には>>1のファーストフード店が存在しない

これ豆知識な
275名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:33:55 ID:7V+ezt/C0
たしかフランスでもマクドって略すんだっけ
おもしろそうだから日本国内だけじゃなくて
世界のいろんな国での略し方も調査してみてほしい
276名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:34:00 ID:yPTKaNl10
>>274
鳥取ってジャスコと大丸しかないじゃん
277名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:34:11 ID:4WUcCX6I0
A「ほっともっと行こうぜ!」
B「ホモ弁?行く行く!」
C「アッー!」
278名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:34:12 ID:OW4dVZWe0
間を取ってマックド
279名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:34:16 ID:N5tTYKvpO
>>264

オマエだけだろW
280名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:34:24 ID:TtOZL4nn0
関西人ってへんに東京にライバル意識もってて
わざと東京もんと違う呼び方するのがかっこいいと思ってんだよ
アイスコーヒのことだってレーコーなんてばかみたいな呼び方するしな
281名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:34:29 ID:9BjBPpBB0
>>260
当然おまいは、ビックマクドくださいっていうんだろうなw
282名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:34:57 ID:YcZlN5mc0
選択肢がない田舎なので、マックでもマクドでもなく「ハンバーガー」で通じるorz
283名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:35:00 ID:id1bFUws0
ドチキン
284名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:35:05 ID:JHzyKJAP0
福岡に赴任してるが周囲は
マックとケンタッキーだな。

マクドといっても通じないことはないが、ケンチキは無理だった。


285名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:35:23 ID:ilNg50iV0
むかしテレビでやってたなー。
京都大阪は「マクド」だけど、神戸は「マック」なんだって。
「マクド」は特定地域の利用率が異常に高いだけで、
「西日本」ってほど広く普及してないだろ。

あと、大阪でも若い子は「マック」が増えてるってのもあった。
286名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:35:33 ID:+EynVSu80
だからあれほど言ってるのに
・マックポーク
・マックシェーク
・マックフライポテトのS

安いのしか買えないオレ(´・ω・`)
287南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/12(土) 14:35:42 ID:LklPYByQ0
>>281
商品名は正確に言わないと伝わらないから
ビッグマックって言うんじゃないの?qqqqq
288名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:35:43 ID:iqjpUkDb0
ねぇちゃんマクドシェイクちょうだいや
289名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:35:58 ID:pjVcZXAj0
>>280
関西人でも普通にアイスコーヒーって言うわ、言うのは年配の人間だけじゃ。
290名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:36:18 ID:xAzWykLbO
セブンイレブン→セブイレ
ファミリーマート→ファミマ
サークルK→マルケー
ミニストップ→ミニス
291名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:36:22 ID:YbjAVWbf0
>>258

約しませんよ

ちなみに発音は:

マクダーノッド
または
ミクダーナッド

略称はマック(世界共通)
http://www.howjsay.com/index.php?word=mcdonald
292名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:36:32 ID:AdV47tVX0
>>274
そう
そして鳥取に住んでるような人間が
田舎者だと思われたくなくて、必死に関東民に媚びて
「"マクド"なんか言わないよ〜、ダサ〜」って連呼してるんだよな

マクドナルドは、ダサい呼称を与えられて当然のお店ですww
田舎者にはオサレなお店に思われてるようだがwwwプゲラ
293名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:36:37 ID:UsQesNQQO
おいおいおいおい
ケンタッキーフライドチキンは略称ケフチンだろうがjk
294名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:36:47 ID:ZQLyg5wA0
ちょっと待って、マクドって略するのなんて
日本では西日本でも関西地方だけだろ
他はちゃんとマックって略してるから
295名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:36:56 ID:NVGCVlzJ0
関東:ビッグマック・マックシェイク
関西:ビッグマクド・マクドシェイク
296名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:37:00 ID:eET6b+Ik0
ケンタッキーはケンタのフラチンだろ…
297名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:37:20 ID:5Tp9MmSIO
マッキンだろjk
298名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:37:23 ID:p8AFKa030
>>268
>>281
「商品名」と「企業名の略称」をごっちゃにすんなよ

お前はカローラをトヨーラとか言うのか?
299名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:37:24 ID:g91K6ji+0
ビックマクド、マクドシェイク、朝マクド

置き換えてみたwださすぎwつーか公式でマックと言われている
300名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:37:26 ID:uU3sdg/uO
>>280
神戸人はレーコーミーコーマクドミスドケンチキがデフォルトやけど、何どいや?!
301名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:37:28 ID:e/r1v/F10
>>290
セブンイレブンはセブンだろうjk
302名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:37:54 ID:w3VLHhBu0
こういう記事はマクドって呼ぶのを強制させられる感じがしてうざいな
303名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:38:24 ID:yPTKaNl10
商品名ちゃんと言うなら
企業名も略さずマクドナルドだろうg
304名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:38:49 ID:2Un5GiE2O
マクドナ
305名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:39:06 ID:7KFGjlEU0
新聞記事では、マクドって略すぞ。
306名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:39:16 ID:kwBenUPO0
>>293
それどんなチンコ?
307名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:39:40 ID:wYMgFEvl0
うちの娘はマクドからいつのまにかマックに変わってた
308名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:39:45 ID:peyXffJkO
マジドクバーガー
309名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:39:53 ID:IpS56iAy0
ビッグマクドなんて言うわけないんだが、
こういう「ビッグマクドっていうのかよwww」
と言ってくる人は何を言いたいんでしょうか。
310名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:40:02 ID:ndkRkl4V0
雑巾
311名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:40:18 ID:4WUcCX6I0
関東豚共はほっかほっか亭とかだせぇ名前しか知らないだろ
九州男児はほっともっとなんだぜ!!!
312名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:40:39 ID:aJjJsi4t0
岡山だけど、ふつうにマックと言ってる。

マクド、なんてダサイこといってるのは大阪だけだろ。
あそこは日本じゃないから仕方ないけど。

313名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:40:44 ID:gw5c6q6dO
>>244
愛知が西日本か東日本か、は難しい問題だよね…。一応西日本なんかな?
周波数や中央構造線なんかを考えれば、明らかに西日本だけど、
文化的には、関ヶ原から東を東日本と考える考え方もあるし…。
314名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:40:50 ID:pjVcZXAj0
>>300
同じ兵庫県民でも神戸言葉と播州弁だけは何度聞いてもムカつくわw
315名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:03 ID:ABjM5SEx0
ケンタッキーはケンタだろうjk
316名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:23 ID:whTmlBeZ0
六本木→
317名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:23 ID:JGHlJQYZ0
>>309
ビッグマックのマックは何だと思ってるのか聞いてみたいだけだけど
318名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:29 ID:d39bxNL4O
マ・クド
319名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:29 ID:b4HenWgZ0
西日本だがマクドなんて言ってる奴見たことないぞ
320名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:32 ID:h0DtYMrc0
>>1
まあ、どうでも良い
321名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:35 ID:G9XvbS2Y0
知り合いの岡山(倉敷市)、マクドっていってたぞ
322名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:43 ID:XvwjhP180
俺は ドナルド/ジジイって呼んでる
323名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:47 ID:YHgLh0Ag0
なにマックって?関東ではマクドナルドじゃなくてマックドナルドなの???
324名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:55 ID:DjlrD1u0O
>>300
明石の田舎者ですが、アイスコーヒーはアイス
ケンタッキーは鳥でございます。
僭越ながら、神戸の都会人様へ。

>>314
うっさいダボが、めっちゃごうわくわ
325名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:41:57 ID:jjH26fVF0
じゃあミスター・ドーナツってどう略すんだよおまいら


これはどう考えても「ミスド」だろjk!?

マクドも一緒なことだ
326名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:01 ID:5ARvj6zi0
関西人必死だなw
327名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:03 ID:IpS56iAy0
>>291
略しませんよ、じゃないです。略します。
常にそう略すわけじゃないですが、Mc'Dも略の一つです。
328名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:03 ID:7gbomTzi0

ヘンタイバーガースレか
329名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:19 ID:YbjAVWbf0
>>313

名古屋県は中部でしょう
東でも西でもないと思いますよ
330名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:22 ID:93o0+T0j0
「マック」と「マクド」
外国では、どっちが標準なの?
331名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:23 ID:yPTKaNl10
>>325
だったらミスタードとでも略せよ
332名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:25 ID:eC40mIyV0
四国の土田舎民でもマックです
×西日本「マクド」
○関西「マクド」
じゃないの?
333名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:37 ID:ygddmZB6O
なんだこのタイムスリップ記事は?
334名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:39 ID:FsRF62wp0
同じことの言い合いでつまらないよ。
↓の名称に統一しようぜ
335名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:41 ID:8H1rmiSJ0
ねぇ,マクドって言ってる人って

 メ ガ マ ク ド く だ さ い 
 マ ク ド シ ェ イ ク く だ さ い 


って言ってるの?wwwwwwwwwwww
336名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:44 ID:/F1yqwii0
マックなんてキモ過ぎて、喋れない
日本人じゃないな
337名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:44 ID:LAA2VCFS0
マックとマクド合わせて、マックドゥでおk
クックドゥみたいな感じで
338名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:56 ID:cNj/aj5H0
マクドナルドは最低!地元に出来たので始めて逝ったのだが
店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!空いてるテーブル
に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!しまいには
マネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」
(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!

速攻で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ
339名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:42:57 ID:1sD+d8r+O
福岡はマックだヨ
340名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:14 ID:ABjM5SEx0
地域がでるν速で議論しようぜw
東日本「マック」「ケンタ」西日本「マクド」「ケンタッキー」が主流派。「モスバ」はマイノリティー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215784040/
341名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:16 ID:ENweGe7h0
>>285
別にお前らみたいにこだわりは無いw

呼び方や発音、方言に固執しているカントン人が気持ち悪い。
342名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:25 ID:hY53DoFeO
マクドナルドはマックだろ。
マクドとか言うやつダサ杉ww

笑ったら腹へった。ミッスでドーナツ食ってくる。
343名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:26 ID:Hn56HppDO
マクドナルドがマックと略してます
344名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:28 ID:BWmoJJWp0
みんな普通に「マクド」で通じる関西
345名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:35 ID:UsQesNQQO
>311
関東はプレナス系(旧)ほっかほっか亭が圧倒的だから
ほっともっとだらけだぞ
346名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:39 ID:fR3jNBGT0
ケンタなんて言う所あるんだw
347名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:47 ID:MIlW2hEh0
別にマックでもマクドでもどうでもいいと思うけど
なんでマックと読んでる人は誇らしげでマクドって呼び方を叩いてるのかがわからん
348名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:50 ID:ndkRkl4V0
>>335
いや言わないがw
349名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:43:52 ID:pjVcZXAj0
>>324
ダボとごうわくわは久々に聞いてワロタw
350名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:04 ID:quXEelJIO
>>329
名古屋県
351名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:05 ID:UfrwvBlO0
>>332
香川愛媛がマックで徳島高知がマクドが多いような気が
352名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:13 ID:7KFGjlEU0
マクドはいいが、スタバクは恥ずかしいと思う。
353名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:16 ID:ypdQYHI80
チョンが分断工作しだすと
スレがつまらなくなるな
354名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:21 ID:b4HenWgZ0
リバテープ
355名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:23 ID:FD/0qQg30
ニュースじゃないじゃん
356名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:24 ID:AmUXJd2Y0
フランスでは?なんていうでしょうか?
357名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:33 ID:e/r1v/F10
朝マックは朝マクドっていうの?
358名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:36 ID:0YG6oqLi0
>>1
 >ケンタッキーフライドチキンについては、「ケンタ」と呼ぶ人が東日本では47.5%だったが、
 >西日本では20.8%。西日本では「ケンタッキー」が67.1%だが

関西ではケンタッキーとは言わずに「ケンチキ」と言うのが主流ですが。
359名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:41 ID:aRB+/+Z/0
パソコンのほうとどっちが優先順位上なのかな?
海外はどうなっているんだろう?
360名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:44:54 ID:TNHLneD00
今後はhentaiに統一
361名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:07 ID:ELGXpyc50
ケンチキだろjk
362名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:13 ID:nutZo2T20
いつもこの件で明らかに必死なのはマック派
363名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:23 ID:ffMbofVyO
マクダァーナルって言っても通じんのよ
364名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:25 ID:JxgBaDVp0
>>331
ドーナツなのになんか辛そうだな
365名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:28 ID:z7SEmgGO0
マクドなんていったら大阪人と間違えられそうで絶対嫌!!
366名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:29 ID:+EynVSu80
ポリリズム→ポリ
エレクトロ・ワールド→エレワ
コンピューター・シティ→シティ
パーフェクト・スター・パーフェクト・スタイル→PSPT

引力→ ?
マカロニ→ ?
(´・ω・`)
367名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:31 ID:ZcZUh8Cf0
マクドナルドは「ナルド」
ケンタッキーは「タッキー」
日本人の常識だよな?
368名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:31 ID:H5pY4c3x0
マクドナルドの略称はらんらんるーでいいじゃん。
369名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:32 ID:kwBenUPO0
「私は信じんよ。マックの存在なぞ。」byマクド大佐
370名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:42 ID:JcN/1F4E0
マクドナルドは

「マック」

異論は認めん
371名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:43 ID:zNVjILAdO
やっぱりマックはMacだよね。マクドナルドはマクドでいいよ。
372名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:52 ID:BAA/6S4Z0
マックってウ○コのスラングって聞いたよ。
故JFケネディが学生の頃茶目っ気でマッククラブってのを創設したらしい。
373名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:58 ID:MIlW2hEh0
>>351
徳島は大阪と関係が深いからかな
374名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:05 ID:FSNrsyM20
京都では、「マクドさん」だ。
375名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:08 ID:2M+b9rE70
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  このバーガー食べて性的狂乱状態になるんだ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
376名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:18 ID:ndkRkl4V0
別にどっちでもいいじゃねぇーかYO!w
377名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:20 ID:ib2/gxn10
>>347
東京と同じはイヤヤ 勝ちたいんや
という大阪人を笑うスレですw
378名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:28 ID:5ARvj6zi0
マクド(笑)

チョン系表現ですね
379名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:31 ID:np0G487E0
正式な英語の発音は??

380名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:32 ID:Ld9hBT2a0
アメリカに行ったら、”メキドナー”と発音しないと通じないぞ。
381名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:35 ID:9bmpeKKg0
マクドOS X
382名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:40 ID:yPTKaNl10
マクドナルドはマックじゃないマクドだ
「ッ」が入ってないだろう
といってる奴が
マッキントッシュをマックという神経、この貧困なる精神
マッキンって言えよw
383名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:44 ID:z5NT/I120
ここで必死で「うちはマクドと言わない!マックと言う!」
って主張してる西日本の人たちが気持ち悪すぎる

人と違うことが悪いことかのように
誰かに許しを請うかのように
必死に弁明してるのが気持ちが悪い

こういうところから異質なものを排除しようとする日本社会が出来上がるんだなー
384名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:48 ID:2/osapJP0
とっくの昔に知れ渡ってる事を調査する意味は?
385名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:49 ID:4WUcCX6I0
>>313
文化と文化がぶつかる地点だからいろいろ混ざるんだろう
外国で言えばトルコのようなもん 
386名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:49 ID:YbjAVWbf0
>>327

一部の子供たちがメッセイジングで使うのは
Mc D's(マック ディーズ) ですよ
Mcという名前は(英語圏には)多数あるので
わざわざそうしているだけです
387名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:56 ID:lDoqTdo/0
関西では「ケンタッキーフライドチキン」だろjk
388名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:46:57 ID:9IW8RTj+0
マクダーナル
389名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:47:13 ID:Rs0gjrlTO
ちなみにマックとマクドでの呼称の分岐点は、滋賀県坂田郡米原町らしいよ。
390名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:47:19 ID:ABjM5SEx0
ミスタードーナツはミスドだよな?
391名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:47:24 ID:ZCrxY01MO
福岡だけど、自分はマックとケンタって言ってる
392名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:47:28 ID:Df8EKdLiO
マクドは西日本じゃないよ。
関西だけだよ。
こんな報道するから、関東人が
「あれ?九州ってマクドって言うんじゃないの?」
とか言うんだよね。
九州って納豆食べないんだよね?
ってもしょっちゅう言われた。
関西のことを西日本って言うな!
誤解をまねく。
393名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:47:28 ID:ENweGe7h0
>>358
検知器なんていわねーよカス

松本も言ってるだろケンタッキーだって
394名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:47:37 ID:ELGXpyc50
>>387
ケンチキっていう奴は他にいないのか…
395名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:47:47 ID:qef1jCu70
この言い方だとプレイステーション  関西プレステ 関東プレイス
396名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:11 ID:AmUXJd2Y0
>>389
地名が古いな





ってかジャンクフード食べて太りたいのかよ。
397名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:12 ID:DniVrtMa0
マクダーナルズ
398名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:15 ID:IpS56iAy0
だから「マクド」がダサくて結構。
マクドナルドは、ダサいからマクドなんだよ。
言い訳じゃなくて、ちょっとダサいって言うニュアンスが含まれる。
399名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:20 ID:b4HenWgZ0
ここで必死で「うちはマクドと言わない!マックと言う!」
って主張してる西日本の人たちが気持ち悪すぎる
って主張してるID:z5NT/I120が気持ち悪すぎる
400名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:22 ID:e0ZQ0P700
俺もマクドだな
マックはPCが先に浮かぶ
401名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:35 ID:Qmmb2ifp0
ック ダーナゥ
402名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:40 ID:inusu18yO
マクドは関西だけだろ。お下品な国といっしょにすんな
403名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:50 ID:UsQesNQQO
>>362
そんな気がするw

メガマクドって言うの?www
朝マクドなの?wwww

って言うわけないだろww


マクドナルドだからマクドであって、マックシェイクだのビッグマックだのはドの要素がないっつーの。
404名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:48:52 ID:jnl5MoDIO
マックは藤田商店、ジャスコは岡田屋で良いよ。
405名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:49:03 ID:VkMyjKcT0
おさらい

アップル社のコンピューター

関東:マック
関西:マッキン (「キ」にアクセント)
406名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:49:12 ID:uBogg0dr0
じゃあ帰りにマック寄ろうぜって言ったらアップr(ry
407携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/07/12(土) 14:49:13 ID:txNCNjDRO
[Mc-]の発音はマック、マクのどちらでもよい。
略称ならどちらも正しい!
408名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:49:13 ID:O69gru780
Wikipediaで見たがフランスはマクドらしいぞ
カナダはメクド
409名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:49:27 ID:YHgLh0Ag0
で、マックドナルドってハンバーガー屋がどこにあんの?韓国かどこかのパクリ屋ですか(笑)
410名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:49:34 ID:q4UK9IquO
ケンチキ派がマイノリティと知って絶望した!!

予測変換にのるのになー。
411名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:49:43 ID:oARp0ZOC0
うちの方じゃ↓こうだがなにか?
マクドナルド = 佐藤
ケンタッキー = 安西
ミスタードーナツ = 長谷部
412名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:49:46 ID:BKNxEekN0
>>371
Mac…aなんか入ってたか?
Mc…マクとイッキ読みで次のDに繋げるのが正解。
413名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:50:08 ID:e/r1v/F10
>>403
あ、言わないんだw
414名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:50:09 ID:jjH26fVF0
>>370
よし!おまえが

「マックへ行こう」 と言ったら電気屋のPC売り場え連れて行くぞ

さらに
「マック喰いたい」と言ったらアップル社のPCを口に押し込んでやるからな

異論は認めん
415名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:50:13 ID:np0G487E0
チョんが日本人を馬鹿にするのが

マ・ク・ド・ナ・ル・ドなんだよな。
416名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:50:18 ID:eeuhFQE20
>>378
 おフランスの表現ざますよ
417名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:50:33 ID:9SLE6YnC0
大阪生まれで関西圏だけで暮らしている俺は
リアルでマックと言う人に会ったことが無い。
関西人の感覚からしたら、「マック」は「スイーツ」とほぼ同じ感じの気取った印象を受ける。
418名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:50:45 ID:MIlW2hEh0
>>377
いやなんでそんな必死なんだろう
大阪以外ではマックなんだろ
そんな他の呼び方があるのが気に入らないのかね
419名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:50:48 ID:+EynVSu80
そんなことどっちでもいいよ!
それよりフィレオフィッシュ100円の期間を延長しろよ\(*`Д´)/
420名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:50:54 ID:4WUcCX6I0
>>383
あ?何で九州人が関東豚に許しを得るような事せにゃならんの?お前のほうが気持ち悪いよ
421名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:02 ID:2qY+Q3hT0
何?この話題。デジャブ?
422名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:05 ID:GBkmxQjG0
「マクド」が標準だろ
俺の周囲には「マック」などと変な名前で呼ぶ奴一人もおらん
423名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:10 ID:+RbpnQgQ0
スレを見る限りじゃ中国地方も九州も四国もマックみたいね

やはりマクドは関西だけ
424名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:12 ID:b4HenWgZ0
あでも今マック不買中なんでー
425名無し募集中。。。:2008/07/12(土) 14:51:12 ID:/jxx04oa0
らんらんるー☆
426名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:13 ID:5ARvj6zi0
どつくど
どなるど
まくるど
まくど

関西弁ダッセw
427名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:27 ID:LjkwP7TX0
ミスタードーナツはミスドと言うのにマクドナルドはマックと言う不思議
428名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:30 ID:yPTKaNl10
>>389
3年前に廃止されて米原市になったよ
429名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:33 ID:BBN2cWE4O
まあ マクドナルド というところですでにアメリカ人には? だがな
430名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:52 ID:yTVNbPoE0
関西は日本から隔離しろよ
恥ずかしいよ
431名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:56 ID:ENweGe7h0
てかそのマクドナルドって発音かなり恥ずかしいんだぜw
432名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:51:58 ID:7iGo3lQ70
>>418
マクド、マクド、マクド、マクドってうざいから
433名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:06 ID:VkMyjKcT0
麦當労
肯徳基
434名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:11 ID:Kvx2cGML0
感覚的にサンテレビ経済圏がマクドだな
435名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:11 ID:O69gru780
フィリピンはマクドーと伸ばすらしい
436名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:19 ID:h0DtYMrc0
>>417
そんな印象は受けないが、DTPの仕事をしていたので
PCのことしか浮かばない
437名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:21 ID:sTdOfA+A0
西日本ではマクド

大阪とその周辺の間違いですね
http://weekly.freeml.com/chousa/hamburger.html
438名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:26 ID:ZwJF16/mO
今大阪でマクドって言うのは少ないと思う
10年前はマックて大阪で言うと「東京意識すんな!」って叩かれた
あと、DQNはマクソって言う
439名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:30 ID:8gPDYG/e0
>>400
だよな。
マックだと、他とかぶってしまう。
440名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:30 ID:mTuTn93YO
マクソ
441名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:33 ID:AmUXJd2Y0
ジャンクフードごときに必死になるなよ。
食べ過ぎて太るぞ

フランスで「マック」っていったら?
やっぱりアップル社のあれ?になるわけ?
442名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:52:46 ID:e4pYi5EL0

マックと言ったりマクドナルドと言ったりするがケンタッキーはケンタッキーだなおれは
443名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:53:01 ID:0/SbfBzi0
>>427
ミスドがマクドの根拠になる理屈を教えてくれ
最後がド?
444名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:53:02 ID:1mTMdEyNO
もうみんな、『ドナルド』でいいじゃん。
445名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:53:03 ID:zDn+tBTF0
実際には、西日本でも「マック」のほうが多いよ。
「マクド」と言うのは、西日本の中でも(関西の中でも)大阪とその隣接地域だけだよ。

大阪だけが西日本じゃねーのに、「大阪人は自分達が西日本の代表だ」みたいな感覚でいるからな。
大阪人のそういう図々しい感覚が、(関東だけじゃなく)西日本の他の地域からも嫌われてることに気づけよな。
446名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:53:06 ID:9bmpeKKg0
マクドナルド → McDonald's → マック → Mc
マクドナルド → McDonald's → マクド → McD

どう考えてもマックだろ。
447名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:53:18 ID:hKjAO8cV0
そろそろ成仏
448名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:53:21 ID:JcN/1F4E0
>>414
そもそも言葉も通じない

おまえみたいな外国人とは

電気屋も飯も行かん

異論は認めん
449名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:53:28 ID:aJjJsi4t0
マック、という響きは英語的。
マクド、とは韓国語の響きに似ている。

大阪にマクド、が多い理由はここだろうな。
東日本でも川崎市なら、ひょっとしてマクド、と言ってる奴がいるかも。

450名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:54:17 ID:iYjgeDBQ0
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    __________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  自分ら表へ出んかい
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒

451名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:54:24 ID:Ftoht3+f0
>>445
必死になるな、極論を言えばどっちでも通じる
452名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:54:47 ID:4WUcCX6I0
西日本ってくくるのは止めろ
関西と九州は文化が違うんだよ!
関東と北海道を一緒にするようなもんだぞ
453名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:54:53 ID:AmUXJd2Y0
どうでもいいだろ。呼び方ぐらい
なんで統一しなきゃいけないんだ?
454名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:55:19 ID:bnPZ2xBu0
毎日バーガー
変態バーガー
455名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:55:49 ID:e4pYi5EL0

そもそもCMで朝マックとか言ってね?
456名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:55:49 ID:e/r1v/F10
ドナルドが正式にはロナルドというのはどこからきてるんだろ
457名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:55:55 ID:yPTKaNl10
>>452
じゃ東日本もダメだな
458名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:55:56 ID:ndkRkl4V0
>>453
だなw
お好み焼きともんじゃ焼きの違いみたいなもんだろw
459名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:03 ID:iRZi1DkB0
この調査定期的にあるね
460名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:04 ID:QMdugSIe0
>>445
田舎者の僻みですか。お察しします。
461名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:05 ID:MIlW2hEh0
東日本ってくくるな、東北・北海道は関東と違うんだというのがでないところが
東日本の画一性みたいなのをものがたってるな
みんな東京のモノマネ
462名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:15 ID:VQvJmzit0
マクドナルド側がマックと略した商品や朝マックなんていう
言葉を使っているのにわざわざマクドという関西人は
ひねくれてんだよ。まぁ日本じゃねーのかも。
463名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:25 ID:YbjAVWbf0

マクドは大阪人特有の音感のなさと
お笑い精神から出た言葉でしょうね
ただの方言ですよ
464名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:27 ID:fcS8WeKTO
マクド=マクドナルドなのはわかりやすい

マック=アップル、史上最弱の地球防衛隊、人名などいろいろ被る

だからマクドに軍配
465名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:30 ID:O2MIo3U8O
アメリカではマックード
フランスではマクドゥ
イタリアではマケード
中国ではマグゥ
466名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:47 ID:ACyWSdZGO
東北→マグド、ゲンダ、ブァーズドギッヂン
467名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:48 ID:zNVjILAdO
>>449
なんでもチョンに例えたがるお前は病気だ。
468名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:51 ID:egimzfoj0
>西日本では「マクド」
山口は西日本じゃなかったのか・・・普通に「マック」って言ってますよ。
469名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:52 ID:h0DtYMrc0
>>458
それは違うw
明らかに別のもの
470名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:54 ID:kwBenUPO0
「戦いはこの一戦で終わりではないのだよ。」byマクド大佐
471名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:56:57 ID:7iGo3lQ70
>>458
お好み焼きともんじゃ焼きは別の料理だろw
472名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:04 ID:h4oR/djb0
マック
ファッキン
アンパン
ブンブン
ゼリア
スカラー
ロッテリ
マミマ

そう考えると、ガストとローソンは略さないな。
473名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:11 ID:v/Vljdfa0
「マクドの上にサリンつけて言って」

「サリンマクド」

「通報しますた!」
474名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:22 ID:JcN/1F4E0
>>451
いきなり正解言うなww

それはわかっててやってるww

一部のキチガイ以外
475名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:32 ID:iKzsvfex0
ケンタッチデス
476名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:40 ID:R9lZc7x6O
マクドって言ってるの関西圏だけだろ、一緒にすんな
477名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:40 ID:XyJJ58v80
何でファーストキッチンは聞かないの
478名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:43 ID:9bzRLw44O
>>455
能登ですね?
479名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:49 ID:gw5c6q6dO
>>392
人間なんて自己チューな生き物だ。東京の人間から見れば、
東日本は北海道までだが、西日本はせいぜい大阪神戸までしか興味が無い。
だから、関西地方以遠もまとめて、「関西=西日本」として片付けてしまう。

ヨーロッパ人が、今のトルコ辺りを指して「アジア」と呼んでいたものが、
いつの間にか、トルコだけでなく、印度・支那・日本まで指すように成ったのに似ている。
480名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:54 ID:jjH26fVF0
おまいら「マック」はアップル社のPCだと

何度言ったらわかるんだ!
481名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:58:00 ID:O69gru780
東京の人も別に言わせてあげてたらいいんじゃねーの?
東京に合わせろってってどんだけ大阪が気になってるだw
482名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:58:09 ID:5ARvj6zi0
マクドナルドは、
元々、経営者の人名に由来する
つまり、
「子孫」を表すMac(マクドナルド、マッカーサーなど)はスコットランド系

ニックネームとしては、”マック” が正しいw

これ豆知識なw
483名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:58:15 ID:yPTKaNl10
>>480
マクドナルドをマクドというなら
それはマッキンだろ
484名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:58:17 ID:AmUXJd2Y0
たかがジャンクフード
輸入のアメリカの食事なんて日本から駆逐しちまえよ
名前なんかより
485名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:58:21 ID:MIlW2hEh0
>>462
ソニーがPS、PS2と使ってるのに
みんながプレステというのをひねくれてると思うのか?
486名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:58:30 ID:W8GJUfjD0
いまさらすぎる・・・・10年まえからいわれてたことを自慢げにいわれてもなあ・・・
487名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:58:34 ID:b4HenWgZ0
昼も夜もマックのカレー
488名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:58:38 ID:IaMuayvd0
マクドなんて在チョンしかいわねえだろw
489名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:59:02 ID:aJjJsi4t0
>>445
>>452
が良いこと言った。
スレタイが、大阪ではマクド・・・、だったら誰も文句はいわない。
というわけで、

結論:西日本は広い。

490名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:59:02 ID:8JYkG1XS0
マック食べると変態になるぞ。
買うな食べるな。
491名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:59:07 ID:V52/L04n0
今では東京で マックっていうけど
俺のオフクロ(53)は、若いころ
マック(都内)でバイトしてたけど、そのころ
客も店員も、マクドっていってたってよ。

492名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:59:08 ID:0R/BczeNO
もうさ、中間とって

マックド

でいいじゃん
493名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:59:12 ID:w96cICsnO
ロッテリアはなんて略すの?
494名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:59:20 ID:7iGo3lQ70
>>482
Mcでしょ…
495名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:59:38 ID:v/Vljdfa0
絆創膏の呼び方スレはおもしろかったけど、これは今更だな。
496名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:59:52 ID:8Vw5Jf/vO
ファーストキッチンをファッキンと呼んでた神奈川人は
簡単に股開いたな

脳も股もユルユルだった

497名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:10 ID:DuOVnT9z0
高校の頃、神戸に修学旅行行って自由行動のときに
道ですれ違った女の子たちが「マクド」って言ったのに、感動した覚えがあるw
498名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:12 ID:FLL0H76GO
関西人はマクドなら ビッグマクド ・マクドシェイクと呼べばいい
商品だけマックを付けるヘタレさに笑える
結局 マックの勝ち
マクドと呼ぶのは在日だけ
499名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:20 ID:OTEnrUAY0
 
 
 
 
 
 
 
 
だから? 
 


 

 
 
 
 
500名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:21 ID:H6xFV6Up0
>>95
日本の歴史の傍流に位置してきた人間たちは、誇れるものが何もないので
ファストフード店の名称にこだわるのです。

発想がモロ朝鮮人です。本当にカムサハムニダ。
501名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:24 ID:e4pYi5EL0
>>493
ロリ
502名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:25 ID:kJKZp00A0
マクソって呼ばれてるの?
503名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:25 ID:AmUXJd2Y0
東京で
押しピンってなんて言うの?
ってかんじだな。このスレ
504名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:38 ID:PX37Wk0b0
>>496
だれがうまいこと言えと
505名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:41 ID:7MAKG3fVO
半島
506名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:45 ID:MIlW2hEh0
>>489
もともと西日本は古代から開けていろんな勢力があったから文化的にもばらばらなんだな
東はその後統一されてったからみんな同じ
507名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:47 ID:ENweGe7h0
>>488
よぉチョン
508名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:48 ID:lQQdJ/nN0
何をいまさら
そんなのみんな前から知ってるっつーの
509名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:56 ID:Oulv8xtz0
>>1
記者「そういえば、ちょっと前にKY式略語が流行ったなぁ

     ↓

   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) カタカナ語の略語まとめて記事にしたら斬新で面白いんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく
510名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:00:57 ID:sTWdORyC0
>>498
勝ちってwww
さすがに必死すぎ
511名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:01:00 ID:cbZ1X9+40
マックドでいいや。
512名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:01:01 ID:b5ichrea0
それよりも関東でケンタッキーをケンタと略する方がダサすぎるだろw
ケンタってなんだよw
513名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:01:03 ID:faBjZpnr0
山口は”マック”ですけどなにか?
514名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:01:18 ID:bHTBDDL/0
>>464
同音異義語を使いこなせるのが普通の日本人。

>マック=アップル、史上最弱の地球防衛隊、
アップルにはマッキントッシュ、iPodなどがあります。
マック=アップル というのは、TOYOTAをカローラと呼ぶようなモノです。

史上最弱の地球防衛隊、
普通の人は知りません。
515名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:01:20 ID:b4HenWgZ0
Hotto Motto
516名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:01:28 ID:yPTKaNl10
>>512
それ言うならマクドってなんだよw
517名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:01:46 ID:1mTMdEyNO
マックと言えば、巨人にいたシェーン・マックだろう常考
518名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:02:27 ID:DuOVnT9z0
>>503
押しピンってなんだ
519名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:02:35 ID:e4pYi5EL0


そのまえにエフエフかファイファンかをきめようぜ
520名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:02:47 ID:AmUXJd2Y0
マクドナルドでいいだろ。
だいたい言葉を縮めていうのを禁止にしろ
521名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:02 ID:ENweGe7h0
なんか聴いたこと無い言葉がいっぱい飛んでるな。

カッペ ← 関西では聞かない偽カントン人の言葉
マクソ ← 関西では聞かない以下同文
522名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:13 ID:YbjAVWbf0
>>482

ハムバーガーのマックはMcですね
ちなみにMacがスコティッシュで
Mcがアイリッシュであるというのは正しくはなく
McもMacから派生した名前だそうです
523名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:18 ID:UsQesNQQO
>>498

なんで在日だとかマクドシェイクだとか出てくるかわからん。
どこで何と呼ばれてようが自分はマックと呼ぶのを貫けばいいだけじゃないか
524名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:20 ID:ZY5ybGkd0
悔しいけど メガマフィン うめえ..
525名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:31 ID:dKdj7HlqO
俺なんかDVDをビデオって略すぜ
526名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:35 ID:NQzk42b+O
俺の先輩はケンタッキーフライドチキンを「カーネル」と呼んでいた。
527名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:50 ID:zHfXAvku0
ケンタッキーをケンタ?

ターキーだろJK
528名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:54 ID:1vGYcPyp0
静岡、愛知はマクナルww
529名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:03:59 ID:jjH26fVF0
>>483
なら今度、電気屋で「マッキンを見たいんですが」と言えよ

店員の反応が楽しみだ!


店員「マッキン・・・???  ・・・」
店員「あ、マッキントッシュでございますね、こちらです」

ってなりそうだなw
530携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/07/12(土) 15:04:01 ID:txNCNjDRO
商品→マック
店舗→マクド
531名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:02 ID:iKzsvfex0
>>518
画鋲
532名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:10 ID:v/Vljdfa0
バンドエイドが通じない地域があると知って衝撃を受けた。
533名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:13 ID:2FJC1kXq0
俺、西日本側だが、マックって言ってるのだが…?
534名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:13 ID:KS8La66o0
関西だけどマックって言う人増えてきたように思える。
半々ぐらいかな。
535名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:17 ID:RjzHdfe00
ビッグマックとかは商品名だから仕方ないけど
マックといえばマッキントッシュにすべき
だからマクドのほうが望ましい
536名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:20 ID:OJFOpko90
>>516
ケンタって略すならマクドにも理解を示して欲しいと思う俺は関西人。
マクド叩くならタッキーとかケタキとか略せよ。
537名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:21 ID:6j3hvlRR0
これ何年前のニュースだよ
538名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:39 ID:pybNLJew0
マクドの発音もくそなのよ。
あの下品な挨拶の「まいど」と同じ・・・・・・・

こんなところで暮らしたくない。
頼む、会社よ。どこでもいいから転勤させて。
539名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:40 ID:h/c4Paic0
ファッキン
ヒャッキン
540名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:41 ID:FSNrsyM20
これよりもジーンズをデニムと呼ぶ方が違和感ありだ。
541名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:04:41 ID:yPTKaNl10
>>529
いや俺マクドって言わないからw
どっちもマック。あとは文脈判断。
542名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:09 ID:pjVcZXAj0
>>518
掲示板に紙を留めるときに使うピンの事じゃないの?
543名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:11 ID:DiQUD0ci0
西日本に住んでますけどマクドなんて言ってる人みたことありません
544名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:13 ID:ynlh0Z3e0
>一方でロッテリアについては、「略さない」と回答した人が95.8%に達し、
>ほかの名称や略さずに使用している人はほとんどいなかった。

略さないが95.8%なのに
「略さずに使用している人はほとんどいなかった。」
とはこれいかに?
545名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:14 ID:33xJ+kyg0
へーはじめてしった(棒
546名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:15 ID:8U39vr8W0
ケンタッキーフライドチキンの事をなんて呼んどるかやと?
教えたるわ、ケンタッキーフライドチキンや!よぅ覚えとき。
547名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:25 ID:AmUXJd2Y0
>>538
辞表提出してやめろ
548名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:29 ID:FLL0H76GO
小便もらすヘタレだけがマクドと呼ぶんだろ(笑)
メガマクド メガたまごマクドに商品名変えてもらえよ在日ヽ(´▽`)/
549名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:29 ID:GL4RyduK0
日本のマクドナルドはHENTAIだろ。
適当な事で記事にするなよ
550名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:30 ID:Uqq3RAwJO
俺は関西人で今は東京に住んでるが
関東で「マクド」を使う奴はやはり関西出身が多い。

結局関東在住の関西人が使ってるのがほとんどではないかな。
たまーに非関西人で使ってる人の発音を聞くと

「マ↑クド」となってるが関西人は
「マ↓クド↓」と発音する。
551491:2008/07/12(土) 15:06:05 ID:V52/L04n0
そのオフクロは、今の職場で
若い男職員(オフクロの上司 40代)が
ロレックスの時計をして自慢気だったんで
「ローレックスですか?」といったら
「ロレックスですよ!」と怒られ
家に帰ってから、昔はローレックスだったの!
とさんざんブチまけて、正当性を1時間といてたよ。

その後、いつも後輩や若手に 
カタカナの言葉でバカにされたり、直されたり
することの理不尽さをあつくあつく・・・。
552名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:06:06 ID:zTHEUzUyO
生ゴミの呼名なんてどうでもいい
553名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:06:14 ID:QOyEOP9bO
ガキの頃、広島にいた時はマクドって言ってたなあ。
554名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:06:20 ID:cT7URiOLO
九州では「肉パン屋」って呼ぶよ
555名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:06:21 ID:heCLHryP0
疑問なんだけど、
関西では朝マックとかも朝マクドって言うの?
556名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:06:31 ID:Oulv8xtz0
ロッテリアはロリですよね
557名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:06:55 ID:6Drc99qA0
関東ではおまんこのことをオマックっていうけど関西ではオマンって言うのと同じか。
558名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:05 ID:yPTKaNl10
雷雨来た@東京
そろそろ梅雨も終わって
また夏厨の季節がやってくる・・
559名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:05 ID:gw5c6q6dO
>>538
辞令

本日付けで>>538に、ソウル支店勤務を命じる。
560名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:15 ID:2FJC1kXq0
面倒だから M で良いだろw M で。
変態新聞と仲良いみたいだし、・・・そういう意味でMのマークだったのです。
561名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:19 ID:ENweGe7h0
>>550
イントネーションにこだわるのもカントン人の特徴ですねw気持ちわるw
562名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:24 ID:pybNLJew0
>>547
なんだ、大阪人か?

563名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:30 ID:fcS8WeKTO
>>514
マジレスくるとは思わなかったw
そりゃあセブンの森次さんもレオ嫌いになるわな…
564名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:31 ID:EjxH12jN0
マクドって呼んでるリアル関西人みてひいた
565名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:35 ID:umQZRhOk0
マジレスするとどっちでもいい
知るかボケ
566名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:37 ID:AmUXJd2Y0
ロッテリアって朝鮮バーガーとか昔いってたけど
いまじゃ資本かわっちまったし。なんていったらいいのやら?
567名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:38 ID:FjaLzt5C0
>>274
倉吉ですら、マックとモスとケンタとミスドはあるんだが
568名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:43 ID:26dLYtWv0
違う違う

大阪:マクド
それ以外:マック

だろ?

俺は西日本だが、マクドなんてまるで聞かない。
569名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:45 ID:5ARvj6zi0
マクドナルドは、
元々、経営者の人名に由来する

英語圏ではMcDonald(ドナルドの息子)やJohnson(ジョンの息子)のように
始祖に当たる人物の息子という形の家名や、
Smith(鍛冶屋)のようにその職業にちなんだ家名、
Longfellow(のっぽ)のように祖先のあだ名にちなんだ家名が目立つ。
同じく「子孫」を表すMcやMac(マクドナルド、マッカーサーなど)はスコットランド系、
O'(オブライエン、オコーナーなど)はアイルランド系に多数見られる姓の接頭語である。

子孫を現す接頭語をニックネームとして略してるんだから、”マック” が正しいw

これ 豆知識なw
570名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:48 ID:OJFOpko90
>>555
朝マックって言葉使ったことないんだけど、
むじろ東京では「朝マックしようぜ」とかいう会話が存在するのか?
571名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:07:57 ID:gz4J/OodO
@関西
マクドナルド→マクド
ケンタッキー→ケンチキ
びっくりドンキー→びくドン
572名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:08:15 ID:90NhDuUi0
ビックマクドとマクドシェイクとマクドチキンナゲットください。
573名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:08:23 ID:Qff/M/0N0
ザキングオブファイターの略はなんて呼ぶ?

もちろん正式なのは「ザキン」な。
574491:2008/07/12(土) 15:08:23 ID:V52/L04n0
今から30年近く前の東京では
確実に マクドだったらしい。
(当時の女子校生いわく)

マクドの発音は トマトと同じらしい。
575名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:08:36 ID:MIlW2hEh0
>>570
CMだとそうだなw
576名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:08:36 ID:UBjB1DtwO
だからなんや
577名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:08:41 ID:urGK/XzS0
でも虐殺支援企業、変態支援企業としてなら関東も関西も違いはない。
578名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:09:01 ID:g0/9tuB40
>>573
コフ
579名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:09:02 ID:V/Mq0I/k0
俺も岡山だがマックって言うなあ
580名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:09:26 ID:yPTKaNl10
>>557
違うw
関東はオマンコ、関西はオメコ
581名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:09:34 ID:Bo+gVTeOO
まえに明石家さんまがそれをネタにしてたな。
関西人のマクドにはかわいさの欠片もないって。
582名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:09:49 ID:YbjAVWbf0

>>493
朝鮮バーガー

ちなみにモスは英語の蛾と似た発音
http://thebegavalley.org.au/fileadmin/bega/registrations/personal/banjo/Moth_at_the_window2.jpg

>>503
標準語では画鋲です
押しピンは英語のPush pin/Pushpinを直訳したのでしょうが
方言ですね
583名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:09:48 ID:g4nuUMCn0
以前、もっと詳しく調査されたことがあった(TVの検証番組)
そのときの調査結果
マック:全国的
マクド:大阪を中心とする一部地域のみ

実際、愛媛も広島も福岡もマクドなんていわない
584名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:09:58 ID:01XjeZw7O
>>557
何でそんなに必死なんだ?
こんなスレにマジになっちゃってど〜すんの?。
585名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:02 ID:jGk7cz9YO
というか、東京を中心として、関東人なんて田舎者の集まりだから。
真の知識人、金持ちは大阪、兵庫、京都に集まる。
だから、マクドが正しい略称。
ちなみに店で売っている商品はビックマック、マックシェイクと普通に関西人も呼ぶ。
マクドと呼ぶのは、店名だけ。
わかったか?馬鹿関東人。
586名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:03 ID:iohkFvtd0
ええ〜あの「朝マック」CM関西流れてないの??
587名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:09 ID:UsQesNQQO
ファストフードの略称より、
「コーヒーに入れるミルク様の液体を何と呼ぶか」の方が地域差がはっきり出るぜ。

ミルク・ポーション・クリーム・・・

地元ではフレッシュで、それ以外の呼び方があるとは知らなかった
588名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:24 ID:BDOEz9u/O
>>562
早く日本から出て行っね
589名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:27 ID:1vGYcPyp0
>>567
どこだよ、それ
590名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:36 ID:SE3UwMd40
>>568
福岡の奴もマクドマクド言うぞ

不快でかなわん
591名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:37 ID:aJjJsi4t0
>>535
ヒント
こうけい=後継 or 光景 or 口径
きしょう=気象、起床、気性、希少、記章、、、
答え
まっく=マクドナルド、マッキントッシュ

592名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:42 ID:0wwV+xu70
ん?九州エリアもマクドなの?
向こうの支店に出張いってたとき、現地の人らがマックのほうを使ったんで
「関西以西の人ってマクドと呼ぶんじゃないんですか?」と訊いたら
頑なに否定してたぞ
593名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:42 ID:5Fwjcjxh0
不買中だから呼び方なんてどうでもいい
594名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:51 ID:UXIcMyJ80
関東じゃコカ・コーラをコークって呼ぶらしい
マクドナルドは膜と呼べ
595名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:52 ID:KuN3gV/g0
なんか昔のゲームでこの手の論争をしてたような……なんだっけ?
596名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:10:57 ID:XiyDbxW90
こういう記事はマックって呼ぶのを強制させられる感じがしてうざいな
597名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:11:02 ID:4WUcCX6I0
ハンバーガー →肉饅頭
チーズバーガー →肉饅頭改
フィレオフィッシュ →魚饅頭
ビッグマック →戦艦饅頭
ベーコンレタスバーガー →米近野菜饅頭
フライドポテト →刻み芋揚げ
プレミアムローストコーヒー →婦連美編露巣斗コーシー

by戦時板
598名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:11:17 ID:VVxU+RCIO
ぶっちゃけた話、意味が通じればどっちでも良いんだけどな

ちなみに英文字の名前の略称&愛称が元の名前と若干変わったりするのは常識。

マクドナルドの場合は発祥が英語圏だから、商品見てわかるとおり本来は「マック」が正しい。
「マクド」はマクドナルドが長いから略しただけの、日本人的なもの。
599名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:11:17 ID:RGLdTOy+0
西日本なんて広い区切りはやめてくれ。。
韓西にまとめられたくないわw
600名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:11:22 ID:2FJC1kXq0
>>590
えー、俺、福岡の奴だがマクドなんて言ったことないぞ?
601名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:11:33 ID:Qff/M/0N0
マック=標準

マクド=田舎
602名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:11:47 ID:7iGo3lQ70
>>574
当時の西東京の小学生は違うと言ってます。
その女子高生さんは東東京ですか?
603名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:11:52 ID:CY+egGYKO
>>574
マックだったよ@横浜
604名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:02 ID:R5l4IFSM0
高級ーヒー が正しい略し方
605名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:08 ID:26dLYtWv0
俺、吸収だが、マックって言うぞ。
606名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:10 ID:aDmeiT9tO
今さらこんな話を記事にするのが凄い
607名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:18 ID:SE3UwMd40
>>600
そうか?
なんか福岡の田舎の方の出身だっていう奴なんだが
608名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:19 ID:ENweGe7h0
>>568
「西日本」って言わずに自分の「県名」いえよ田舎者w

島根あたりか?wwww
609名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:26 ID:3qWtgVx7O
名古屋では

ミャック

まめ知識な。
610名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:37 ID:eITJVcCUO
関東の人はミスタードーナツ=ミッス、モスバーガー=モッスじゃないのか。
少しガッカリ
611名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:54 ID:Uqq3RAwJO
ちなみに
吉野家を「よしぎゅう」って言うのは全国区?
612名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:55 ID:cUtdVuJ90
マクドとまいどは似てる
613名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:12:58 ID:3nxb5lrlO
関東 ミスドー
関西 ミスド
614名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:03 ID:Ni8sAxvJ0
「マクド」って略し方としてすごい不自然
なんか朝鮮語っぽい感じ
615名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:07 ID:Oulv8xtz0
もうマクベでいいよ
616名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:10 ID:yPTKaNl10
>>611
夜明け間際の吉野家
617名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:15 ID:b/2Vk1PjO
関西から朝鮮半島側が「マクド」の間違いだろ?
長野の田舎ですらマックだ。
618名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:20 ID:8gPDYG/e0

おまえら、定番ネタで必死やな。
619名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:24 ID:TYUU3Ik+0
>>1
なにをいまさら
620名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:31 ID:2FJC1kXq0
もう面倒だから Mでいいって・・・
毎日新聞から変態扱いされても文句言わずにやっているんだし・・・。
621名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:13:44 ID:IpS56iAy0
ニューヨーク証券取引所・シンボル(銘柄略称)MCD
日本でも新聞の株式欄などで略す場合はマクドが多い。
だいたいマックて形容詞的じゃない?後に続けた方が自然。
そもそもDの発音を外す「マック」系の国の方が小数では?

http://www.infoshop.org/octo/matrix/index.php/McDonald's
Golden Arches, Mickey D's (U.S. slang)
Macca's (Australian slang)
Mackey-D's (British slang)
MakDo (Filipino slang)
MacDoh (French Canadian slang)
Makku or Makudo (Japanese slang)
McDoof (German slang)
McD's (Scottish slang)
Meki (Hungarian slang)
Mac Shack ( British slang)
622名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:01 ID:6NCcTP3Z0
あ・・お・・おーやんこーひーください
623地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/07/12(土) 15:14:04 ID:MjWmcSOI0
「カッター」と「ワイシャツ」の方が切実な問題だと思う。
クリーニングの預かり証に「カッター」と印刷されている。
「カッター」は方言というよりも、西日本共通語。
624名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:04 ID:YeK3IK/D0
108 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/12(土) 15:07:00 ID:lC+72/NF0
インターネット関連のメディアには回答できない=毎日新聞英語版の検索エンジン拒否で
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3726561/
>
質問の件について話をすると、彼は筆者にこう告げた。「どのメディアに書かれるのか分からないのでは、
回答出来ない」。
 毎日新聞は相手によって答えを変えるのか? とも思ったが、相手の言う事にも一理あるので
「PJニュースという事ではどうですか?」と相手に返答したところ、思いもよらない返事が返って来た。
インターネット関連のメディアには回答出来ない。理由はない
 「インターネット関連のメディアには回答出来ない」。予想外の返答に、思わず筆者は「なぜですか?」
聞き返した。すると、さらに想像を絶するような答えが返って来た。例の広報担当者はこう言い放ったのだ。
「理由はない」。
 果たしてこれが、数百万部も発行している大新聞の答えなのだろうか? 答えたのは社長室の広報
担当者なのである。会社を代表して答えているのである。筆者はあぜんとしてしまい、一瞬言葉に詰まって
しまった。
 だが、先方からノーコメントですと言われてハイそうですかと引き下がる訳にもいかない。筆者も記者の
端くれであるのでさらに「なぜ回答できないのか?」と、食い下がった。すると社長室の広報担当者は
「(回答できない)理由がインターネット上のメディアに出ると困る」と答え、さらにもう一度筆者は食い下がったが
「回答はない」という事であった。
625名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:05 ID:jjH26fVF0
>>557
だったらこんどマクド逝って女店員に
「オマックシェークください」って言えよ

店員の特殊エキス入れられてそうだな
626名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:12 ID:kwBenUPO0
「戦いとは、駆け引きなのだよ。」byマ・クド大佐
627名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:19 ID:8kCxK/ei0

今更こんなネタでニュース扱いかよw
628名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:24 ID:NfR6onvE0
>>613
神奈川だがミスドーと伸ばしている奴は見たこと無いぞ。
629名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:30 ID:BlzftDJD0
ま、これからは雑巾に変わるけどな
630名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:50 ID:KuN3gV/g0
時に、パソコンの方のマックって世界的にも『マック』って略称なんか?
『マッキ』じゃないんか?
631名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:50 ID:4WUcCX6I0
ミスタードーナツをミスドと言うのに
マクドナルドをマックと言うのは何でだ?と思ったことはある
632名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:56 ID:KOCW4fvG0
>>610
公式に合わせてるだけ。
よく言えば、関西人と違って捻くれてない。
悪く言えば主体性がない。
633名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:14:57 ID:/v2VYzvp0
ケーエフシーって呼ぶ俺は少数派なんかな
634名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:02 ID:e9VkSaci0
        ,/ ● L_/    'i, i    チょ〜〜〜キモッチィイ゙イ゙イ゙〜〜〜!!
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
635名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:12 ID:kKsLWr560
マックっていったらジョンマッケンローしかないだろw
636名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:17 ID:vJmsQ2rj0
モス、ロッテリア、マック、ケンタッキー、ミスド (茨城県・29歳・男)
637名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:19 ID:FZPBGfLS0
×西日本
○関西

今更なネタの上に、西と東で呼び方が違うと大嘘書いて金貰えるとはいい商売だなw
638名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:20 ID:51z+RiHxO
メニュー名が「マックシェイク」「ビックマック」だから普通にそう読むが、店名は「マクドナルド」だからマクド−ナルドと分けて読む。
関西だからどうのではない。
639名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:21 ID:pnPqJo+qO
アルバイトしてたけどみなマックだな
640名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:22 ID:h0DtYMrc0
>>611
よしぎゅう て言うほうが言いにくい
よしのや だけで通じる
641名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:40 ID:hu3tk3HW0
「よし」「まつ」「すき」
642名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:15:50 ID:PZeOBktp0
朝日新聞大阪版の1面見出しにも「マクド」って書いてあるよ
http://hirara.13.dtiblog.com/blog-entry-593.html
643名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:07 ID:oJ9JtOsFO
こんなのずっと昔から言われてきたネタだろ
644名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:08 ID:NjfEaGJZ0
既出も既出の大既出
645名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:10 ID:i5ngaCth0
シャープのX68000を、

東 えっくす ろくはち けー
西 ペケ ろっぱ

と言うのと一緒だな。
646名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:11 ID:GtfeIuFQO
>>585
江戸時代から江戸は100万都市として日本最大の都市です。
647名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:14 ID:pybNLJew0
>>588
セブン・イレブンを「セブイレ」なんて呼ぶのも、関西だけだぞ。
関西が特殊なんだよ。
648名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:24 ID:YbjAVWbf0
>>621

何度も言うように
マックは英語圏では他にも多数使われているので
混同しないようにわざわざDを付ける場合があるだけですよ
マクドなどといった妙な呼称とは関係ありません
マクダネル社も普通に約せばマックだし
マコーミック社もマックですからね
通常の会話で食事の話をしている際には
マックで通じるので問題はありません
649名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:30 ID:sfZwfygEO
俺は通だから「マクダァネェル」て言ってるよ
650名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:34 ID:G85F3hdc0



それにしても何故今更こんな古いネタがニュースになるんだ


651名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:42 ID:aJjJsi4t0
>>608
島根は神々の都だよ。
日本の古都だから敬意を示せよ。

652名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:50 ID:xUlEYA5U0
マックってパソコンだよね??
653名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:16:54 ID:kvZ2s/OH0
KFCだろ条項
654名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:00 ID:8BsFaRrP0
フランスがどうとか言ってるけどさ、

「朝マック」とか「メガマック」とか、

会社が略称として「マック」を使ってるんだからそれに従うのが筋だよな。

655名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:16 ID:g4nuUMCn0
>>638
厳密にはマク−ドナルドなわけだが
アクセントは"ド"に付く
656名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:17 ID:1IE9WvG50
え〜 東京の人ってマックって言ってるんですかぁ〜

じゃあパソコンのマックは何て言ってるんですかぁ〜?
657名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:22 ID:X4KboNsg0
今更・・・w
658名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:22 ID:xFDmbtHpO
ケンチキゆうのは神戸だけなん?
659名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:29 ID:/v2VYzvp0
>>635
サラマッケンジーだろJK
660名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:29 ID:FLyLQ8CI0
でっていう
この結果から何を導き出したいのかさっぱり分からん
東と西で呼称が違うという以上になんかあんのか
661名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:30 ID:e/r1v/F10
抽出レス:今更

抽出レス数:15
662名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:39 ID:UdCcvfRaO
東区ではミスタードーナツの事を「ミスター」と呼んでます。
663名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:17:42 ID:wgGaz8Cs0
バイトしてた人は 「 マ ク ソ 」 って呼んでました
664名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:00 ID:IpS56iAy0
>>648
俺の感覚では「マック」では英語圏では
ほとんど通じない気がするが気のせいか。
665名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:03 ID:pjVcZXAj0
>>633
ケーエフシーじゃボルト・ナットの企業が実際あるしな。
666名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:11 ID:D+h3Eb610
保科委員長を思い出す
667名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:16 ID:SE3UwMd40
>>652
もうあの会社はマッキントッシュよりipodが代名詞になってるからなぁ
668名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:27 ID:ARjDR5GHO
富山ではマックスって言うよ!
669名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:30 ID:yPTKaNl10
KFCだとうちの学祭実行委員会です><
670茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/12(土) 15:18:35 ID:MUp/sHag0
なんでミスタードーナッツはミッスじゃないの?
馬鹿なの?
671名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:41 ID:oMxWZJ6HO
福岡ではマックだな
672名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:51 ID:JH2M2dfE0
>>650
数字として示したことに意義があるんじゃないの
よくわからんけど
673名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:18:55 ID:UsQesNQQO
東区・・・札幌?
674名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:02 ID:B7aXucar0
ケンタは「かしわ」
675名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:11 ID:YbjAVWbf0
>>656

アップル
そもそもシェアが4%ほどしかないコンピュータなんて
存在しないも同然ですよ
普通の会社にはありません
使うのはチラシの印刷業(自称グラフィック・デザイナー)くらいでしょう
676名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:26 ID:KOCW4fvG0
>>609
いまどきみゃあみゃあ言うわけないだろ。
おみゃぁさんおかしい。

>>611
「きょうぎゅう」じゃなかったの?
677名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:27 ID:g4nuUMCn0
大阪人は「大阪でマクド言ってるんやから西日本共通」と信じてる

実際には大阪民国ごときの影響下に無いのが西日本
678p10103-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp:2008/07/12(土) 15:19:29 ID:F3cSVDOF0
マクドナルドの略だからマクドじゃ。
東京は愛称でマックって言ってる。それでええやん
679名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:34 ID:GtfeIuFQO
>>656
同じ呼び方しちゃいけないんですか〜
680名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:38 ID:kvZ2s/OH0
どれもこれもアメリカ資本だ


日本人ならジャパニーズファーストフード寿司を食え
金が無いならスルメの串焼きやたこ焼きを食え
681名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:40 ID:NFImNRbp0
関西でも女の子はマックって言う子が多いけどな〜
682名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:42 ID:HUOlOOe3O
彼女が大阪人で自分は愛知出身だけどマクドって言い方にこだわりがあるらしい
周りがマックと呼ぶなら合わせればいいのに。
指摘したらそんなに出身をバカにしたいのかだと。
683名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:45 ID:NOkj5kUu0
この前ラジオでやってたが

フランスでもマクドって言うらしい。
684名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:54 ID:51z+RiHxO
んじゃミスチルはどないやねん。
685名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:19:57 ID:gw5c6q6dO
>>662
東区だけじゃ、どこの東区だか分からんぜよ、若造よ。
686名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:09 ID:Y9Tl0q+2O
マクナル潰れろ
687名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:25 ID:i5ngaCth0
>ケーエフシーって呼ぶ俺は少数派なんかな
検知器 じゃないの (′・_・`)?


7−11 は セブレブじゃないの (´・ω・`)?


>>664
英語だと、ミにアクセントで「ミクダァノォゥッ」って言う。
688名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:29 ID:0OjEccsS0
大月あたりじゃ「クドナルド」って呼んでるんだぜえ
689名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:37 ID:xUlEYA5U0
俺はマクドって言ってる
マックは都会人が田舎臭を意識させないように必死で使ってるイメージがあるから
690名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:36 ID:fiSrE6jt0
さんざん既出と思うけど

マクド=ファストフード
マック=パソコン

もうこれでいいじゃない
691名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:40 ID:wgGaz8Cs0
マックどうなるの?
692名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:42 ID:yPTKaNl10
>>670
Mcはマックということもあるけど
Misterはミッスターとは死んでも言わないから
693名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:43 ID:4nM4MeI+O
マクドナルドはマクるだな

ケンタッキーはタッキー

モスバーガーはモッシュ

オートバックスはオート

セブンイレブンはナナイチ

ファミリーマートはファミー

バーミヤンはバミ屋

すかいらーくはSる

吉野家は牛ぎゅう

松屋は牛屋

ブックオフは国明
694名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:44 ID:WdoX9iZM0
ビックマクド
695名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:47 ID:RgS9R41e0
西日本というより関西弁をしゃべる地方はマクドって呼ぶんだと思うよ。広島まで行くとみんなマックだしな。
関西弁のイントネーション的にマクドの方が呼びやすいんだろう、たぶん。

696名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:48 ID:AdV47tVX0
ダサいってのを理由に「マック」を強制する馬鹿には笑ってしまうが
「会社がそう言ってるから」ってのもよくわからんね
マクドナルド相手にずいぶんと従順だな
しかも「朝マックする」なんつー、スイーツ(笑)をも凌駕するような
糞寒い宣伝用語を、日常的に使うような素振りまで見せる
「マクド」を排斥したいやつはかなり必死だなw
697名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:52 ID:OxK3V1TH0
西日本はCMでもマクドってゆってるのか?
698名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:52 ID:7K2Xoj/0O
名古屋ではナルドという
699名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:54 ID:s8hkf9PlO
会社が商品でメガマックを出しているんだよ?
マックがオフィシャルでしょう
700名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:57 ID:FSNrsyM20
電子レンジを レンジ
スーパーマーケットを スーパー
オートバイクを バイク

意味のある肝心な方を省略するのも気になる。
701名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:20:57 ID:qkZIp7o80
モスバーガーは関東は「モス」、関西は「モスド」だな
702名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:21:06 ID:R5l4IFSM0
>>680
たこ焼きは原料がね、巻き寿司のチェーン店は欲しいかな
703名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:21:21 ID:1uR3siEy0
愛称?略語?
ネタも古いし馬鹿馬鹿しい話だな
どっちにしろジャンクフードなんか食わねーっての

でもまぁ俺も使い分けてるけどな
男友達と一緒のとき → 「マクナル」
女友達と一緒のとき → 「マクドナ」
男女ごちゃまぜのとき → 「マクドゥーエル」
一人のとき → 「マッキントッシュ」
704名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:21:21 ID:2FJC1kXq0
もうこの際・・・「マックマクドKFC」に改名したら良いと思う。
705名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:21:22 ID:SDVBkQSMO
てか何で今さらこんな調査してんだ?
706名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:21:25 ID:dZ5vJMLJ0
マクドナルドって人の名前って気が付かなかった
707名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:21:27 ID:b/2Vk1PjO
関西は関東を目の敵にしてるが、東京は全国から田舎者が集まってくるところ。
関東=6割りは地方人
そして大阪人は全国から白い目で見られているの。

いちいちからむな。それともシカトされるのが嫌だから絡んでくんのか?
708名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:21:56 ID:5ARvj6zi0
>>660

X  西日本はマクド
○ 関西だけマクド

大阪民国と一緒にすなw 
と全日本が総タタキ中です。
マクドゆーやつぁチョン血族だと現在審議中
709名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:21:58 ID:nBYzul0C0
マックはアップル社のコンピューター
コンピューターは食べれない
710茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/12(土) 15:22:02 ID:MUp/sHag0
>>692
じゃあミスターでいいじゃん。
711名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:08 ID:N+SFBtjl0
マクドナルドなんてげろまずで一回しか行かなかったから略称どころじゃないなw
712名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:10 ID:8+t7lYs20
西日本でも宮崎はマックと呼んでる
商品名がマック○○○○なんだから当然そうなる
713名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:16 ID:kvZ2s/OH0
>>702
そうだ
元々はすしとか巻き寿司はファーストフードだ
アメリカ資本を排除せよ
714名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:21 ID:4WcXHrcv0
ケンタッキーのことをばあちゃんはケン炊きって呼んでた
715名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:22 ID:mqiYkfDlO
西日本ですが、マクド言いません
716名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:31 ID:NaSnn8pI0
何十年も前からわかりきってることいまさら調査してなんか意味あんのか?
717名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:33 ID:BWmoJJWp0
どっちでもいいよぉ(´・ω・`)
でもケンタッキーはケンタだよん
718名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:38 ID:jfCcK5/s0
俺は何もかも略さないで言うな。それが一番恥ずかしくない。
719p10103-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp:2008/07/12(土) 15:22:39 ID:F3cSVDOF0
wendys行くようになって
マクドいかへん。80円バーガ無いし。
720名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:51 ID:ULFuxDHV0
元巨人のマック選手は甲子園ではマクドと呼ばれていた
721名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:52 ID:yPTKaNl10
722名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:53 ID:U2upEGXdO
地域でも使う奴使わない奴いるから。
大阪腐民国はマクドオンリーだろうが、兵庫の田舎じゃマック派とマクド派が戦いを繰り広げていた。

ちなみに、俺はマック

ケンタッキーはケンタ
キングオブファイターズはKOF
ミスタードーナツはミスド
723名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:54 ID:BWMCCxha0
ビッグマックが
ビッグマクドになったら

俺も略称を変えてやってもいい
724名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:22:57 ID:iAuRvWiH0
マクドと言う人は、朝マックはなんていうの??
725名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:23:01 ID:GtfeIuFQO
>>696
関西以外マクドなんて言わないのに何でそんなにマクドアピール必死なの?w
726名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:23:07 ID:9t3nl5sYO
am-pmはアンパン
727名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:23:25 ID:jjH26fVF0
>>694
マクドは店のことだ!
店を注文するな!!
728名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:23:25 ID:nUa9JEFv0
こんな使い古されたネタを今さらやって恥ずかしくないのかw
729名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:23:26 ID:UsQesNQQO
>>669

東大?まさかな・・・
730名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:23:33 ID:1uR3siEy0
いや、訂正
一人のときは「ミャック」って呼んでるかもしんねーわ

シェイクだけはマクドシェイクって言ってるかも・・・無意識に
731名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:23:38 ID:YbjAVWbf0

「どちらのご出身でいらっしゃいますか?」

「オーサカド」
732名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:23:46 ID:i/QX/XfA0
以前出張先で見たテレビ放送で、
ハイヒールモモコが「ケンタのフラチン」って言ってたけど、
関西人って、そう言ってるの?
733名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:01 ID:7yODN0tF0
(1)次の店名をそれぞれ略しなさい
バーガーキング:

ウェンディーズ:

1stキッチン:

フレッシュネスバーガー:

サブウェイ:

サーティーワンアイスクリーム:
734名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:05 ID:i5ngaCth0

サークルK は 「まるけー」???
735名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:12 ID:xH00IH4o0
マックが普通だよな
元々「日本人は3文字で区切る発音が親しみやすい」ということで3文字で切れるマクド・ナルドにしたらしいが
736名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:15 ID:6B2DRQj10
正直どうでもいい
737名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:35 ID:ATpsNKme0

>会社が略称として「マック」を使ってるんだからそれに従うのが筋だよな。

だから、韓東は言葉文化が発達しないんだよ。
従うとか、筋とか、言葉は正解探しじゃないよ。
音やゴロで選ぶこともある。

だから、いつまで経っても文化的な関西弁にやられるんだよ。
738名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:36 ID:kLUtzX9nO
つかマクドなんて言ってるのは大阪近辺だけだろ
西日本全体でまとめるなよ
739名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:41 ID:ucGpbVxQ0
>>37
俺がいる。
740名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:43 ID:oMxWZJ6HO
>>726
えーぴーだろ
741名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:53 ID:TzhrfRgXO
オイラ東京だけど
十数年前
藤枝辺りから来た奴から初めてケンタって聞いた
今ではオイラもケンタって使うけど微妙にしっくりこない
742名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:56 ID:mh1J2ZEi0
>>69
名古屋はマクナだろ
743名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:24:58 ID:rZ6RkeH40
それはともかく、何だこの雨?ヒョウも降ってるぞw by 東京渋谷区
744名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:19 ID:3sYP81rnO
それより関西で
アイスコーヒーを
「レイコ(冷コ)」と呼ぶのには参った。
745名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:25 ID:O69gru780
フランスもマクド
フランスもマクド
フランスもマクド
フランスもマクド
フランスもマクド
フランスもマクド
フランスもマクド
746名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:34 ID:Kb0+AOx7O
マックなんて犬の餌以下で食えたもんじゃない。
モスはマシだったがパテが変わってから不味くなった。
747無機質ニュートン:2008/07/12(土) 15:25:38 ID:0ndA9CQdO
ケンタっと俺の友人の名前だwどっちか分からなくなるから無理だなケンタって訳すのは

マクドって何か違和感あるな
748名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:43 ID:9K7GuwgRO
鹿児島はマックだよ
関西だけじゃない?マクドって
749名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:50 ID:4nM4MeI+O
>>734
サンクス
750名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:53 ID:xUlEYA5U0
FFとファイファンみたいなもんか
751名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:53 ID:YbjAVWbf0
>>737

街すべてが吉本新喜劇なのですが
あれを文化と呼んじゃいますか?
752名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:25:57 ID:Wshcy+om0
マクドナルドでも、マーケティング上ダサいし、ブランド価値が上がるので、
「マック」に略称を統一する、キャンペーンを13年くらい行ったらしいが、
関西では直らなかったらしい。
753名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:04 ID:GtfeIuFQO
>>737
マクドは音もゴロも下品だよ
754名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:06 ID:jfB6QIpP0
ケンタw ケンタッキーだろ
違うなら、また道頓堀川に突き落とされるぞ
最近綺麗になってきたから、すぐ見つかるだろうけど
755名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:10 ID:DqTth9f/O
>>711
どんだけ田舎に住んでるの?www
756名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:10 ID:rddFBz3DO
そんなことより「ファーストフード」と言ってるヤツは低能チンカス
757名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:21 ID:xH00IH4o0
>>733
バーガーキング:デスクリムゾン

ウェンディーズ:フック船長

1stキッチン:ファッキン

フレッシュネスバーガー:フレッシュレス

サブウェイ:ところで

サーティーワンアイスクリーム:三十路
758名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:33 ID:1uR3siEy0
関東では何でもオシャレに言いたい気分なんだろうな

マクドナルド → マック
メシ → ライス
焼き飯 → チャーハン
スパゲティ → パスタ
昼食 → ランチ
759名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:34 ID:i5ngaCth0
まるで

探偵ナイトスクープ みたいなネタだw
都心でもUHF見れないヤツは、知らないだろうなw



>それはともかく、何だこの雨?ヒョウも降ってるぞw by 東京渋谷区
中央区はゴロゴロ言ってる (′・_・`)
760名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:42 ID:T6BJaleb0
トンキンはマッキントッシュはなんて呼ぶんだ?
761名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:26:45 ID:+26SVaH30
>>734
ウチの親父ハッケーンw
762名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:08 ID:bASBjWju0
大阪だけだろ
西日本は大阪基準に語られるから困る
763名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:09 ID:SE3UwMd40
>>733
バーキン
ウェンディー
ファッキン
フレッシュネス
地下鉄
31
764名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:14 ID:MIlW2hEh0
そもそも日本の略語パターンからいって
マックだけが異質なんだよな
だから呼びたくない
765名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:19 ID:SE3UwMd40
>>734
サーケー
766名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:19 ID:XUidMsFsO
関東の人に言いたいがマクドの発音は


マクド

ではなく

↓↑↓
マクド

である。
767名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:21 ID:N+SFBtjl0
しかしおもしろいなw
てーへんってこんなつまらない事でも争えるんだなwww

たいしたもんだぜお前らはw
768名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:47 ID:pjVcZXAj0
>>707
決め付けはよくないな、別に関西の人間が関東の人間を目の敵にはしてない。
関西も関西以外の人間が集まってくるからその辺は関東とそんなに違いはない。
大阪人は指摘の通り奇人・変人が多いが基本的には大らかな人間が多い。
769名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:47 ID:+K0o2LmOO
マックでもマクドでも糞であることに変わりないwww
770名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:49 ID:MyYRzYgE0
マクドナルド→マクド(マクソ)とも言う。
朝マック→わざわざ「朝マック行こう♪」とか言わない。マクドで通じる。
マックシェイク→「マックシェイクちょーだい♪」マックなんかわざわざ付けない。
ビックマック→ビックマック。これはそのまま使う。
771名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:27:51 ID:b8kupsTB0
マクドにもマックにもいきません。

しかしカっぺって、それ使う奴が田舎門でしょwwwww 聞いた事ない。
772名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:02 ID:YbjAVWbf0
>>758

惜しかったですね

焼き飯 → ピラフ
773p10103-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp:2008/07/12(土) 15:28:04 ID:F3cSVDOF0
マクドナルドの略でマクドじゃボケ〜。
ちっさい「ッ」なんてどこにあるんじゃ〜。
東京の人は愛称のマックと言ってたらそれで良いじゃん。
ワシらはマクド使い続けるから脳
774名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:08 ID:yPTKaNl10
>>757
> サブウェイ:ところで

これ何? by the wayのこと?
775名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:13 ID:/v2VYzvp0
テンプレ
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
居住地区:    年齢:    性別:

マクドナルド:
ケンタッキー:
モスバーガー:
ロッテリア:
ミスタードーナツ:
ダンキンドーナツ:
サブウェイ:
マッキントッシュ:
セブンイレブン:
ファミリーマート:
ミニストップ:
吉野屋:
スターバックス:
オートバックス:
イエローハット:
776名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:16 ID:mh1J2ZEi0
これはマクソで統一した方がいいかもわからんね
777名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:20 ID:IpS56iAy0
そもそも朝マックなんて恥ずかしい言葉使ったことないんだが。
778名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:40 ID:HFyzhi2Y0
朝マクド
779名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:45 ID:T6BJaleb0
>>753
えっ?!下品じゃいかんのか?
企業イメージにピッタリだと思うんだがw
780名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:45 ID:N8gfH7VA0
mixiにて【犬嫌いで猫好き】というコミュで犬が虐待されています。

「犬をロープで縛ってギリギリ届かない所に餌と水を置いて、
その様子をビデオで撮って後で早送りで再生してその様子を楽しみます」
「彼氏の家の犬が排泄をうまく出来ないから彼氏が居ない所で殴ったり鍵ぶつけたりしてる」
一番重要なプードルを虐待してるトピは消されたようです。

「犬と犬飼いが大嫌いです
あんなに不細工で小汚い害獣がこの世に存在していること自体が信じられません
そんな害獣を家へ入れたり縄つけて引きずって歩いてる愚民もまた信用できません 」

【犬嫌いで猫好き】コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=229183
今現在の凸先
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=866590711&owner_id=17245455
781名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:53 ID:RgS9R41e0
和歌山もマクドだな。
なんつーかマックって言い方は気取ってるように聞こえてしまうw
人が言っててもそんなに気にしないけど、自分で言うのは恥ずかしい。
782名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:56 ID:jjH26fVF0
>>758
さらに追加で

デザート → スイーツ

さすが関東はカッコイー
783名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:28:56 ID:rK28LudZ0
マクドの方がネイティブの発音に近いからな
784名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:29:11 ID:jfB6QIpP0
>>753
マック買ってきてって言われてPC買ってきても文句言うなよ
785名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:29:34 ID:ENweGe7h0
>>707
6割?
違うだろw
95%田舎者だろw

必死に九州人がマックだと言ってる姿は自分は田舎者じゃなかとですって言ってる
みたいに見えて失笑www
786名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:29:34 ID:KuN3gV/g0
>>757
一番上は何で!?
787名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:29:46 ID:kvZ2s/OH0
ミステリーサークル金
788名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:29:52 ID:1uR3siEy0
マクドナルドの味自体が「マクド」って感じの味(おいしくもないし、何かずっしりと重い・・・)
所詮はジャンクフード
「マック」って言うともう少し軽めの、なんていうか犬か猫のエサっぽい響き
789名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:29:56 ID:O59Y7pOC0
「いらっしゃいませ。こんにちは。お召し上がりですか?お持ち帰りですか?」
「ここで食う」
「ありがとうございます。ご注文をうけたまわります」
「何があるの?」
「こちらにメニューがございます。・・・後ろでお待ちのお客さま、お先にどうぞ」
「待てよ。俺が先だよ。それに客が混み合っているかのような独り言はよせ。俺の他に客いねーだろう?」
「お決まりになりましたか?」
「騎馬隊以外のものねーの?」
「当店は騎馬隊バーガーショップでございます。メニューは、騎馬隊バーガー、騎馬隊チーズ・バーガー、
騎馬隊テリヤキ・バーガー、ダブル騎馬隊バーガー、ピリ辛騎馬隊バーガー」
「もういいよ」
「三つに分かれるトリプル騎馬隊バーガーは、7月いっぱい250円のご奉仕価格でございます」
「それでいいよ」
「ありがとうございます。ご一緒に、お飲物はいかがですか?」
「また騎馬隊コーラとかじゃねーだろうな?」
「7月いっぱい期間限定で、オロナミン・セーキを100円でご奉仕させていただいております」
「いらねーよ」
「ありがとうございます。以上で、よろしゅうございますか?お会計が250円になります」
「自分で計算できるよ、1個しか買ってねーんだから」
790名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:30:00 ID:kVHVac/Z0
●正確に各地方でこれだけの差がある

北海道:マッグ
東北:マッグ
東京:マック
愛知:ミャック
関西:マクド
中国:マクド
四国:マクドorマック
九州:マッバィ
791名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:30:09 ID:U2upEGXdO
>>732
大阪だけ。

ケンタのチキンうめーとか言ってもふらちきなんてきしょい略しかたは腐民だけ。
一緒にすんなカス
792名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:30:12 ID:D3b+MG8sO
略称にすらケチつけるってどんな我が儘だよ
なら方言にもケチつければ?

全部関東基準じゃないと嫌とか
793名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:30:24 ID:yPTKaNl10
>>784
それをやるのは日本語を文脈で判断できない低脳だけです
794名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:30:30 ID:kTG6HMkn0
McDonald = マック ダーノルド → マク ダーノー → マクダノー
795名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:30:36 ID:01XjeZw7O
関西以外→マック
関西→マクド
B級グルメ板住人→マナル
796名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:30:55 ID:GtfeIuFQO
>>779
うん、まあ関西人のイメージにはぴったり
797名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:05 ID:6QHVZBB10
嫁にマック買ってきて
って言ってマッキントッシュ買ってきたらどーすんのよ
798名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:05 ID:t4Pxhjmh0
じゃあ、あいだとって

マックドでいいじゃん
799名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:11 ID:3sYP81rnO
関西では
ガストに入り浸る奴のことを
ガスターと言うって本当ですか?
800名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:18 ID:BWmoJJWp0
>>772
ピラフは焼かないから、焼き飯じゃ無いような・・・
801名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:19 ID:DRlTdQuGO
マンコに統一しませんか
802名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:23 ID:YbjAVWbf0
>>767

抗弁の訓練になっていいじゃありませんか
こんなことも出来ないと
いきなり包丁で解決なんて考えちゃうんですよ
803名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:24 ID:kwBenUPO0
「マクド…いい音色だろ?」byマ・クド大佐
804名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:29 ID:IpS56iAy0
>>794
マッダーナに聞こえる。
805名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:46 ID:Y9Tl0q+2O
>>656
「マック行くか?」でパソコンのマックの中に入るのかな?大阪人は?
おもしろいなあ〜
806名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:49 ID:0F/sQyS80
何ごちゃごちゃぬかしとんじゃマクドのくせにw
807名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:54 ID:NaSnn8pI0
>>724
朝マックは朝マックで固有名詞じゃねぇの?
それともあれは略称で、正式名称は朝マクドナルドなのか?w
808名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:55 ID:25YFyXbR0
>>758
焼き飯って関西の人は普通に使うの?
809名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:31:59 ID:XYPKbjTd0
フレディマック
810名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:32:05 ID:AdV47tVX0
>>769
そう
それなのに関東民は「マクド」という一呼称を必死になって排斥したがるんだよ
ダサいからとか会社がそう言ってるからとか必死に理由つけて
811名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:32:38 ID:HsfemMmW0
アホなんだよ関東人はw
812名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:32:42 ID:T6BJaleb0
ケンタッキー=ケンチキ
813名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:32:54 ID:Tu0szPXDO
ニューヨークではムクドゥーノゥって呼ぶんだぜ!
814名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:32:59 ID:ENQTsRiE0
ちなみに吉野家はベゴ屋
815名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:05 ID:Q2adDZ+10
世界的には「マック」のほうが少数派か
単純に「マック」じゃなんのことかわからんもんな
「マクドナルド/McDonald's」の略にもなってないし
日本マクドナルドが日本だけで広めようとしたけど
結局関西では全然普及しなかったということなのかな
816名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:05 ID:yPTKaNl10
ここからが本題だ

バーガーキングの略称は?
817名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:07 ID:W6yS+FkI0
>>790
四国は香川・徳島と愛媛で分かれそうだな、前者はマクドで後者はマックが多そう
高知は独自の呼びか方してそうw
818名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:09 ID:Xe0uuzqp0
>>753
おまえは、上品が上だと信じ込んでるのか?
滑稽なことが時には上品より、上だと想わないのか?

典型的なセレブ脳ですね。

なぜ、東京でオモロイ言葉文化が発達しないかよくわかったよ。
おまえらは、常に人にバカにされないように上品でいたいんですね。
そりゃ、関西に勝てないわ。
819茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/12(土) 15:33:11 ID:MUp/sHag0
>>764
これは本当にそう思う。
「マック」派が意固地にマックと言い張るのが不思議でしょうがない。
マクドナルドを[Mc]の部分だけで呼ぶのはおかしい。(>621にもあるように)
なんで新聞では「マクド」なの?
820名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:18 ID:2FJC1kXq0
何にしろ人間の食べ物屋でないことには変わりない。
821名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:25 ID:jfB6QIpP0
>>791
少しでも他のレス読めやアフォだろw
822名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:27 ID:xUlEYA5U0
田舎コンプレックスがある奴ほどマックって言いたがるね
823名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:27 ID:9y4CWis8O
ケフラ?…いいえケフィアです
824名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:36 ID:M5cMplMb0
>>1
>【調査】東日本では「マック」 西日本では「マクド」…地域によってファストフードの呼び方に違い


このネタで何回回転寿司やってんだよ、ボケ
825名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:43 ID:knekASG+0
大昔に調査されてますが何か?
826名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:33:53 ID:INJJr1W90
天下一品・・・天一(てんいち)
王将・・・王将
ロイヤルホスト・・・ロイホ
ガスト・・・ガスト
すき屋・・・好きや
びっくりドンキー・・・ドンキー
COCO一番屋・・ココイチ
なか卯・・・なか卯
827名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:12 ID:Hz86QXac0
山田うどんを
「だう」
と略してるのはうちの地域だけだろうな。
828名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:16 ID:b8kupsTB0
マクナって難ですか?方言であそこのことってことですか?

これ公衆の面前で言うの恥ずかしくない?

中部地区は書き込まないように。
829名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:25 ID:kvZ2s/OH0
早撃ちマックが一言↓
830名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:29 ID:6COlKpr1O
>>5
831名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:38 ID:knekASG+0
>>824

ネタが腐敗しまくって大変なことにwww
832名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:46 ID:SE3UwMd40
>>816
挟み王
833名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:53 ID:4nM4MeI+O
まぁー色々な呼び方があって、自分が一番カッコイイ呼び方をしてるとそれぞれが思ってるのもわかったが、
とりあえずマクドナルドは不買しとけよ
834名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:34:54 ID:3TNAMoK50
ちょってファッキンにいてくる。
835名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:04 ID:GtfeIuFQO
>>810
少数派必死w
マックは関東だけじゃなく、関西以外のほとんどですw
関西人は少数派のくせに言葉の押しつけだけはきついな。
836名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:10 ID:bASBjWju0
まあ考えてみたら略して言うほど頻繁に利用したことないな
まずいし
837名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:13 ID:xH00IH4o0
朝マックとかビックマックがあるから云々とか言ってるやつは東京から出たことないんだろうな
関西じゃ普通にCMで朝マクドって言うしメニューも全部メガマクドだ
838名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:14 ID:xStVI2I50
そもそも「ファストフード」なんて発音しないがね
839名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:26 ID:u/TiNQAQ0
マクドナルド: まずいので行かない
ケンタッキー: ポテト最高
モスバーガー: シェイクがうまい
ロッテリア: カルピスシェイク最高
ミスタードーナツ: 甘いもの嫌い
ダンキンドーナツ: なんだそれ
サブウェイ: 地下鉄はありません
マッキントッシュ: いまだにウインドウズ2000です
セブンイレブン: アメリカンドッグ最高
ファミリーマート: 肉まんうまい
ミニストップ: ソフトクリームうまい
吉野屋: 松屋派です
スターバックス: タリーズ最高
オートバックス: M-1
イエローハット: toto買いに行く

こうですか?わかりません!
840名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:33 ID:Y9Tl0q+2O
>>700
ワロタw
841名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:35 ID:BKNxEekN0
なんか、ドが付いたら下品だとか時々出るが、
フランス人が喋ってるのを聞いてたら会話にひんぱんにドの音が出てくるが、
フランス人は関西人ってか。
842名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:39 ID:TlzCjOH9O
教祖様
843名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:35:44 ID:BWmoJJWp0
>>826
ビックリドンキーは「びくドン」
ドンキーって「ドンキーホーテ」だと勘違いされる BY関西
844名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:09 ID:gqwnLfNjO
俺は関西在住だが、マクドなんて誰もいってない。
マクドナルド、といっている。
ケンタッキーフライドチキンのことは、ケンタッキーフライドチキン、といっている。
845名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:20 ID:s1BBdVGQ0
「マクド」呼ばわりする奴は
注文する時、マクドシェイク、マクドフライポテト下さいって言うのか?という意見を散見するが
そういう連中に聞きたいが、おまいらこそ注文する時
マックシェイク下さいとか、イチイチ「マック」付けるの?
シェイク下さい、ポテト下さいでいいだろ

「マック」以外のシェイクやポテト置いてんの?おまいらの近所の店では
846名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:25 ID:lvDE3u/q0
>>790
ミャックなんて聞いたことないぞw
847名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:31 ID:lWqpS7/g0
マックともマクドとも言わないなぁ
普通に「マクドナルド」と言ってる
略称自体あんまり使わない俺は遅れてるのか?
848名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:35 ID:PNOfk19tO
どっちでもいい
849名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:44 ID:8BsFaRrP0
世の中同音異義語なんて腐るほどあるんだから、

ハンバーガーかコンピュータか雨がっぱかオーディオかなんて、文脈で判断しろって。
850名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:45 ID:b8kupsTB0
>>816

バーキン。
851茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/12(土) 15:36:46 ID:MUp/sHag0
ファイナルファンタジーは一周してファイファンに落ち着いた。
852名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:48 ID:N7UFgpyf0
もの凄く今更な記事だな。
このクオリティで金取るつもりかよ。

新しい解釈や発見でもあれば面白かったけどただ過去の調査をなぞっただけでは話にならん。
853名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:36:52 ID:T6BJaleb0
あれあれ?なんか世界的な例を持ち出されて、マック派の勢いが無くなってきましたねw

なんかエスカレーターの右側を開けるか左側を開けるかの論争に近いものがwwww
854名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:00 ID:ENweGe7h0
>>837
違う地方からトンキンに着てトンキンから出たくない人www
855名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:06 ID:SE3UwMd40
>>826
なか卯はなか卵と呼ばれることも多いなw
856名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:08 ID:YbjAVWbf0
>>782

英語ではコンフェクションネリーと呼ぶんですよ
ターゲット層があまりに賢そうで
覚えてもらえそうにないから
駄菓子に近い意味のスイーツという言葉を採用したんでしょうね


857名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:08 ID:9y4CWis8O
スイーツ(笑)
858名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:12 ID:jfB6QIpP0
>>808
両方使う
チャーハン=ちゃーはん
焼き飯=やきめし
ラーメン=らーめん
中華そば=ちゅうかそば
859名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:16 ID:enYk4wSLO
マクドと言う人は朝マックはなんというかなんて聞いている奴は、うなぎ屋に行ったら、うな重と言わずにきっと店の呼び方にあわせているんだろうなw
860名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:36 ID:kvZ2s/OH0
ファイファンとかいうやつは低脳が多い
861名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:44 ID:MIlW2hEh0
>>845
そこまで必死になることはないが
毎回毎回マクドシェイクって呼ぶの?朝マクドって言うのか?と聞いてくるやつは馬鹿だよね
862名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:52 ID:RZHKasjt0
>>819
Los Angelsを「ロス」って略しちゃうのと通じるものがあるな。
この街の場合は冠詞だけで内容がないんだけれども。
863名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:54 ID:xStVI2I50
>>700
スチームアイロンをアイロン
も追加
864名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:37:57 ID:sWpgwO860
イントネーション

 ↑↓
マク ド
 ↑↓↑↑↓
さる のわくせ い
865名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:25 ID:qU/N5Uq50
マクドもマックもどっちも違和感があるのは、前者は3音節で後者は促音が
混じってるからだろう。
866名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:29 ID:U2upEGXdO
居住地区:兵庫    年齢:28    性別:男

マクドナルド: マック
ケンタッキー: ケンタ
モスバーガー: モス
ロッテリア: 呼ぶことが無い。つーかマジで会話に出たことが無い。
ミスタードーナツ:ミスド
ダンキンドーナツ: 会話にでない。店自体無い。
サブウェイ:サブ この辺り無いから俺だけかな?
マッキントッシュ:マック
セブンイレブン: セブン
ファミリーマート: ファミマ
ミニストップ: 無い
吉野屋: まんま
スターバックス:バックス
オートバックス: そのまま
イエローハット: まんま
867名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:34 ID:GnqOtIwb0
俺の村では
ドナルドって言うけどなあ。
868名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:34 ID:Ruz6X+KgO
マックだろ

メニュー自体「マックシェイク」「マックバーガー」て言ってるのに

関西にはマクドシェイクとかいうメニューがあんの?
869名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:46 ID:W26SH7T+0
「マクド」なんていう人本当にいるの?
ネタだろw
870名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:49 ID:ucGpbVxQ0
>>149
cool
871名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:51 ID:yPTKaNl10
>>700
sewing machineをミシンも
872名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:38:57 ID:ahdY325VO
なんか、マクドって音が汚い。
873名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:39:10 ID:INJJr1W90
じゃあ
ジョリーパスタ・・・ジョリパ

おまいらの街にはこんなローカルな店ないだろ?w
874名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:39:15 ID:AdV47tVX0
>>835
おいおい、オレは一度でも「マクド」と呼べ!
と押し付けなんぞしていないが?ww
ダサいことを理由に「マック」を強制したがる
田舎者をせせら笑ってるだけなんだが?w
875名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:39:25 ID:lvDE3u/q0
大阪人は必死だよな。
東京まで来てマックじゃない、マクドだと説教垂れるんだから。
876名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:39:30 ID:FoDIDxLbO
ファッキンとファスキーは??
877名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:39:33 ID:YbjAVWbf0
>>838

ファスト・フード

注文をすると素早く出てくるからファスト・フード
http://www.howjsay.com/index.php?word=fast+food&submit=Submit
878名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:39:44 ID:ENQTsRiE0
>>700
陰極管テレ・ビジョンをテレビも追加で
879名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:06 ID:j0vcbHBe0
京都府民だけどマクドなんて恥ずかしい言い方してるのは阪国人とその手下の和歌山人くらいだよ
880名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:06 ID:jfB6QIpP0
>>700
電子レンジは「チンして」だろ
881名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:07 ID:KI3RdOgt0
>>751
>街すべてが吉本新喜劇なのですが
>あれを文化と呼んじゃいますか?

アニメでオナニーを世界に羽ばたくアキバ☆オタク文化と
言ってしまう東京には負けるけどね。
882名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:12 ID:kvZ2s/OH0
lolololololololololololololololololololololololololololololololollol
883名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:12 ID:LTmnGgWFO
関西ではマックと言えばパソコンのMacなんじゃい。
884名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:28 ID:xStVI2I50
そもそも「マック」ってのがマクドナルドの自称なんだろ?
なら「マック」が標準でいいよな
「マクド」が悪いとは言わないがいわゆる方言だと思って使ってないと
885名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:35 ID:ENweGe7h0
>>875
文盲?逆だろwお前らが必死なんだよw
886名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:38 ID:Y9Tl0q+2O
>>745

>フランスもマクドw
>フランスもマクドw
>フランスもマクドw
>フランスもマクドw
>フランスもマクドw
>フランスもマクドw
>フランスもマクドw
887名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:50 ID:SE3UwMd40
>>877
近くの個人でやってる弁当屋も注文するとすぐ出てくるからファーストフードなのかな
あ、でも5分くらいは待つか
中華丼がウマイ
888名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:51 ID:jjH26fVF0
>>700
パンチパーマをパンチ
も追加
889名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:40:58 ID:PKZyOfJh0
彼氏が東京1年いってて
かえってきたら

「マックだろ」

になっていたw
次第に私もマックに。

一度マックと呼ぶと「幕度」と呼ぶのがはずかしくなった
関西でマック、って言ってる人はその人の周りに東京の風がある人だとおもいます
890名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:06 ID:xUlEYA5U0
マクドと朝マックとマックシェイクぐらい区別つくだろw常識的に考えてw
891名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:13 ID:yPTKaNl10
イトーヨーカドー:イトヨ
ヨークベニマル:ベニマル
幸楽苑:こらー食え(ry

そろそろゼビオをサンキョーっていう人も少なくなったな
892名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:14 ID:N7UFgpyf0
呼称なんて他人に押し付けるものではありませんよ
893名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:30 ID:GtfeIuFQO
>>818
ごめんなさい。
まず、関西の言葉、オモロクないです。

>>874
マックも押しつけてないよー
マクドが下品な響きだし少数派って言ってるだけ。
別に嫌でも何でもないなら使えばいいじゃんw
894名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:48 ID:IpS56iAy0
「マクドナルド」に小さい「ッ」が無いにもかかわらず
略称で「マック」になるから、略し方に違和感あるんだよな。
日本語の略し方なんて、もともと別にかっこいいもんじゃないし。

松平健をマツケンて呼ぶ国なんだぜ?他にも切り無い程あるが。
895名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:56 ID:I6KJxZCA0
こうゆうのよくあるが、東日本と西日本で分けるのはおかしい
マクドって言ってるのは関西だけで、関西以西はマックだぞ
896名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:41:56 ID:ENQTsRiE0
>>880
それは電子レンジを使った調理の仕方を指してるだけだ

却下
897名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:42:01 ID:2FJC1kXq0
どっちにしろゴミに変わらない。
898名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:42:06 ID:YbjAVWbf0
>>872

同感
だからこそこんなに口論が起こるんでしょうね
大阪弁の音の流れの中ではマクドがしっくりくるんでしょうが
大阪弁は日本語としてかなり異様だと思いますよ
ありがとうが「おおきに」ですからね
冗談でも「茶をしばく」など日本語の発想じゃないでしょう
899岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/07/12(土) 15:42:32 ID:G30rx3Ie0
>>700
携帯電話を携帯もだな。
何を携帯してるんだか。
900名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:42:39 ID:oUdPaGZX0
ドチキンやろ
901名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:42:49 ID:kvZ2s/OH0
TDNとかTNOKも素晴らしい略語だな
902名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:02 ID:T6BJaleb0
この手の論争は田舎者が必死に訂正させようとしてるんだろなw
別にその地方地方で呼び方なんて色々あるだろうにw
903名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:03 ID:6Zd2ZpTB0
ミスドとは言ってもマクドとは言わないぞ
904名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:20 ID:MIlW2hEh0
マクドが音汚いっていってるやつもどうせミスドってどうどうと使ってるんだろw
905名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:27 ID:sWpgwO860
千葉県の松戸市に「マツドナルド」
埼玉県幸手市に「サッテリア」が有るのは秘密だ。
906名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:48 ID:+22LcFJtO
この話、何年も前にこち亀で・・・
907名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:56 ID:yPTKaNl10
たまにでいいので
ドムドムのことも思い出してやってください・・
908名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:43:58 ID:INJJr1W90
そんなこと言ってたら
田端義夫をバタヤンって呼ぶのはどうなんだよ?!!
909名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:44:01 ID:N7UFgpyf0
ファストフードの呼び名ごときにそこまでムキになれることが凄い
910名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:44:16 ID:ffE0TCSI0
「マックでも行くべ?」と言うから、新しい喫茶店にでも行くのかと思ったら、
マクドやんけ!ぼけ!!
911名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:44:23 ID:lvDE3u/q0
>>892
東海の呼称を強制する朝鮮人みたいだもんな。
912名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:44:33 ID:SE3UwMd40
>>907
店舗を見たことがないです・・・・
913名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:44:53 ID:I6KJxZCA0
どうでもいいが、公式は「マック」だろ

それさえ承知してれば、ローカルでなんと言おうといいんじゃね
914名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:45:05 ID:T6BJaleb0
>>908
ところでバタヤンまだ生きてるのか?
915名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:45:31 ID:bcnQXznV0
食べたら中枢を侵されてセックス中毒になるのは東日本も西日本も同じです
916名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:45:35 ID:w+dPCspn0
たまに東京人を見下してマックっていいます
917名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:45:37 ID:gw5c6q6dO
>>839
ミスドは、トランス脂肪酸対策を発表してから、出来るだけ買ってやろうと思うようになった。
健太はその逆。マックやモスは最近は行かないなー。ロッテリアは店舗自体を見掛けないから論外。
ファミマは、ファミマ色(水色・黄緑・白)した、自社ブランド(製造は確かアカギ)の105円棒アイスがウマー。
918名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:45:45 ID:qU/N5Uq50
つーか「マック(Mc)」だけだったら「マッカーサー(アーサーの息)」とか「マッカートニー」とか
ケルト語で「〜の息子」って意味の接頭辞だから単独では意味なさないだろ。
919名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:45:47 ID:qj0SkEsxO
治安の良い所がマック、悪い所はドスを効かせてマクド!
なんじゃないの
920名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:00 ID:I0rQCFLPO
マクドと言ってる埼玉県民がここにいるぞ。親が広島と大阪の生まれだからかなぁ。
921名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:00 ID:8BsFaRrP0
ま、どっちでもいいんだけどさ、マックが70%と多数派で、メニューも「マック〜」なのに

なんで大阪人は「マクド」って言うのか純粋に疑問なんだよ。

だれか教えてくれ。
922名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:06 ID:yPTKaNl10
>>894
じゃあクが入っていないマッキントッシュも
マックじゃなくてマッキンでよろ
923名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:17 ID:iKzsvfex0
>>907
コロッケバーガーおいしゅうございました。
924名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:33 ID:IpS56iAy0
とにかく、
マックが普通でマクドがおかしいと言い張る奴が一番おかしい。
世界的に見ればマックも異端。
925名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:42 ID:moB9DbVK0
こないだ大阪いってマック入ったら、
メニューにビッグマクドとかマクドフライポテトって書いてあったよ
926名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:42 ID:INJJr1W90
もう答えが出ないから
さっき、マクドナルドのお客様センターに電話して聞いてみたら

「お客様のお好きな様に呼んでくださいませ」って言われたよ・・
927名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:46:55 ID:Hz86QXac0
所沢にはコッテリアって店があったぞ
928名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:04 ID:Ap+KZCiO0
>>901
近年の傑作は
「ほも弁」
929名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:09 ID:INKgc8ub0
吉牛も許せん。

吉野家だろ。
930名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:13 ID:SE3UwMd40
>>917
ミスドで買うなんて正気か?
今まで何回異物混入事件起こしてるんだか・・・・。
931名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:20 ID:kvZ2s/OH0
痴呆人がマクドとか言おうが別に良いべw
932名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:24 ID:LEA4EjSn0
ビッグマクド
933名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:40 ID:ENQTsRiE0
>>929
吉野家はベゴ屋
934名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:53 ID:YbjAVWbf0
>>930

肉体労働者でもなければ
大人はドーナッツなんて食べないでしょう
935名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:47:58 ID:xaG+sgZZ0
>>926
 よくぞ聞いた、オプーナを購入するAA(ry
936名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:06 ID:8mcyHgu30
以前、ミスタードーナツをミスターって略してた
八王子界隈のバカ短大生の集団がいたなぁ。
937名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:12 ID:cXkeJn400
俺はクドナルって呼んでるよ
ケンタッキーはタキフラ
ミスタードーナツはスタドナ
誰も理解してくれないけどな
938名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:17 ID:B3M7snIT0
俺はマクヅナルヅなんだが、仲間はいねがぁ?
939名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:26 ID:yPTKaNl10
ヨークベニマルのフードコーナーにあるベニーズ
アイシーってシャーベット状のドリンクが好きだった
まだあるのかな・・久々に飲みたい
940名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:35 ID:xStVI2I50
>>926
そりゃそうだろう(笑)
 「マクド」は当方では試用しておりませんのでそう呼ぶのはお控えください
なんて言うはずも無く
941名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:35 ID:Y9Tl0q+2O
>>701
>>790

ワロタw

あー楽しかった。おまえらはおもしれえな
942名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:39 ID:BWmoJJWp0
照り焼きマクドバーガー単品でw
943名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:48:55 ID:sWpgwO860
>>914
建材。
「オースッ」はいかりや長介より、こっちが元祖。
♪なぁ〜みの〜せのせに〜     歳がばれるかorz
944名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:49:07 ID:jfB6QIpP0
関東人が読みにこだわるなら「マクダナー」って言え
945名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:49:11 ID:2xAbrM7ZO
>>921
抑揚が「なんでやねん」と同じだからだ
946名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:49:14 ID:VcUWM56L0
こんな事で喧嘩をするのならもうマックもマクドも使うな!

これからは日本国民は「ナルド」を使え!
947岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/07/12(土) 15:49:19 ID:G30rx3Ie0
東京の人に「マックって呼んだらマッキントッシュと区別つかないじゃん?」って聞いた事があるが、
「あんなの使ってる人間いないから問題ないよ」と返された。
>>918
メディアアクセスコントロールかも知れないぞ。
948名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:49:46 ID:OxK3V1TH0
吉田くん と
949名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:49:50 ID:3y9QRqFQ0
店員「いらっしゃいませ、こんにちは〜」
俺 「マクドシェイク」
店員「・・・え・・・?」
俺 「マクドチキン」
店員「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ」
俺 「ビッグマクド」
店員「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺 「ちなみに、朝マクドは何時から何時までですか?」
店員「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺 「てりやきマクドバーガーを、持ち帰りで別にください」
店員「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
950マクド:2008/07/12(土) 15:50:25 ID:oRKarN/F0
そんなんどっちでもええやん。あほらし。
951名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:50:26 ID:kwBenUPO0
「我々がキシリア様に送り届けたマクドの量で、マクドはあと十年は戦える。」byマ・クド大佐
952名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:50:48 ID:ynlh0Z3e0
関西人は濁点がつく濁った言葉が好きだからしょうがない
あと関東は短縮した時の響きとかおしゃれさにこだわるけど
大阪はがさつなので分かりやすさ優先
953名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:51:09 ID:dZ5vJMLJ0
過去10年位ケンタを食べて無いけど今でも不味いの。
954名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:51:09 ID:BpdHnfkd0
ケンタって言って恥ずかしくない?
955名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:51:24 ID:gw5c6q6dO
>>920
子供への影響大な、かあちゃんが大阪なんかな?広島に住んでたとき、みんな「マック」と言ってたが…?
956名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:51:24 ID:lWqpS7/g0

こんなどっちでも良いような呼称で熱弁振るってるやつって
マックストローとかマクドナプキンとか言ってるわけ?

もう間とって「マ」だけでいいよ
957名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:51:25 ID:xUlEYA5U0
マックでググッたら・・・w
958名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:51:27 ID:w+dPCspn0
ケンタってだれやねん
959名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:51:38 ID:jjH26fVF0
>>921
PCのマックが存在しなければ
関西でもマックと呼んでた事だろう。
960名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:51:47 ID:sTDk0yct0
ケンタッキーをケンチキと呼ぶ
961名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:06 ID:NU3w8JebP
「マクナル」by変態仮面
962名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:23 ID:INJJr1W90
もう、ジェスチャーで表せや!
963名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:28 ID:I6KJxZCA0


関西とか関東とか馬鹿だろ?
当のマクドナルドが「マック○○」って使ってるんだから

マックが公式、他は勝手に作った略しかた

それだけ

964名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:34 ID:iKzsvfex0
ケンプラ
965名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:41 ID:U2upEGXdO
いい加減関西でも大阪は特殊地区だと認識してくれ。
普通に迷惑だ。
966名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:47 ID:w0UVAuvMO
スレタイだけなら、何を今さら…って感じだが、記事読むとちゃんとデータがあるのね。
967名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:54 ID:5IUILYsX0
また大阪民国がワテワテホルホルw

キモいw
968名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:52:55 ID:O59Y7pOC0
ファースト・フードで食った後のゲップって、匂いがよくない。
969名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:53:01 ID:jfB6QIpP0
>>958
タイガーマスクにでてなかった?
970名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:53:47 ID:VdhC/NbT0
おかん
PS3・・・「ファミコン」
PS2・・・「ファミコン」
DS・・・「ピコピコ」
971名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:53:48 ID:AgfdskPo0
今更のスレにナニこの食い付きwすげーww
972岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/07/12(土) 15:53:52 ID:G30rx3Ie0
>>952
SUICAとICOCAとかな。
973名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:53:58 ID:UScKN6QbO
ロッテリア…やだ
974名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:54:11 ID:MGY3tnuR0
>>292
昔、鳥取の親戚に
「今度鳥取にもマクドナルドが出来るんだでー」
と言われて
え・・・今まで無かったのかよ!と思ったのを思い出した
975名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:54:37 ID:B3M7snIT0
>963 がいいこと逝った。
976名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:54:39 ID:DtrCBl9i0
朝マックのハッシュポテトが不味くなってたぞ。
977名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:54:43 ID:8BsFaRrP0
>>959
いやいや、関東にもPCのマックあるってw
人並みの想像力があれば、文脈でどっちのことを言ってるのかわかるでしょ。
978名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:54:51 ID:LcFDmZGc0
小橋
979名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:55:02 ID:PAGJRV1S0
お前ら店名を略すほど頻繁に食べに言ってるのかよ
女子高生じゃあるまいに
980名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:55:08 ID:FZyXLgPy0
981名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:55:19 ID:9YrEPmJa0


 ファーストキッチン 若手は ファッキン と略すらしい

>>1はこれを誰かに書かせたかったんだろ!
982名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:55:32 ID:3iP40pl6O
てかマクドナルドはミキディーズだろ?アメリカ人からするとマックとか違和感がある。
983名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:55:35 ID:PWmOgBt60
ケンチキっしょ
984名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:56:03 ID:jfB6QIpP0
>>952
(゚Д゚)ハア?
関東は抑揚つけない東北弁だろ
985名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:56:29 ID:A5GLU/Pk0
こんなもん調べなくても周知の事実だろ
986名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:56:39 ID:ucGpbVxQ0
>>816
バカキン

987名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:56:45 ID:51z+RiHx0
俺も関西ではケンチキって言うのかと思ってた
988名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:56:52 ID:vNpUHX+SO
西に住んでる。
マックて言うんだけど。

西って関西のことしかささないの?
989名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:57:05 ID:xStVI2I50
ところで俺の場合は「マクドナルド」と略さないで言う
「マック」はあまりにもイメージが散漫で
ちなみにPCの場合は「マッキントッシュ」とか「アップル」とか
990名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:57:22 ID:ZSyFM2Ct0

>関東は短縮した時の響きとかおしゃれさにこだわるけど

さすが、東京モテセレブw
かっけーすね。超やべーっすよw
991名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:57:38 ID:Ap+KZCiO0
マクドナルドで女子高生が性的狂乱状態
992名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:57:46 ID:PjVyZQzr0
マクナルだってんだよ!
993名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:57:49 ID:gw5c6q6dO
>>968
それは使ってる油による。ミスドみたいに油の対策をしてる企業は、油の質が良いから大丈夫。
994名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:57:50 ID:iKzsvfex0
>>816
三田マック
995名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:57:50 ID:oMxWZJ6HO
ケンタはカーネルというときがときどきある
996名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:57:59 ID:PWmOgBt60
関西でマックって言うと
きっしょって言われる
997名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:58:16 ID:D/kLygL20
マックですよね
998名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:58:40 ID:lWqpS7/g0
1000ならマックゾーキンシェイク発売決定
999名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:58:41 ID:kUgHjFxuO
>>975
マックドナルドに改名したらな
1000名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:58:44 ID:UzXaN3Ag0
俺はマグネトロンバーガーだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。