【政治】自民・中川昭一氏「緊急提言」歳出削減路線を批判「改革のための改革を止めよ」
546 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 04:04:14 ID:m6RF4qcU0
麻生は日韓トンネルだからばら撒きだとかw
年金運用はプロwが運用してるのは1割だとかw
助成金の審査は公務員の役人がやってるだとかw
その辺の誤解を元にした短絡的な結び付け方をしておいて、「上げ潮」と言っとけば良いと思ってるのが笑えるな。
どんな手段でも景気拡大での税収増を狙うものを「上げ潮]という事を理解してない。
中川秀直が言えば上げ潮になるんじゃないんだぞ
>>451でもそうだが、
地方の民間誘致も国が公務員使って直接主導してたと勘違いしてた。
数々の指摘も「効果」に言及することで知らなかったことを繕えてると思ってるのがなんとも。
地方自治体は誘致する際に行われる条例で特例の地方税減税や環境・資産面での支援をエサに釣る。
すでにこれも上げ潮であることが分からない。
>>195 小沢は凄いよな。
マスコミと結託すると、税金を私物化しても
まったく追求されないんだものな。
548 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 04:22:35 ID:m6RF4qcU0
ちなみにまたアホの1つ覚えて公務員が日銀政策決定してるとか書かれないために。
利上げ賛成が8で反対が1
メンバー6人が民間出身
2人が官僚出身
残りの福井が公務員ではないが公務員に準じた職業出身ということになる。
反対したのが官僚出身のうちの1人のほう
549 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 07:02:00 ID:NP0Iqu5U0
真面目に他人の文章読んでから反論してくれないかなあ?
>>537 >>533の「大して違わんよ」は90年代以前の構造的失業率を反映していたと思われる時期の数字。
よって労働供給増=失業者増という事には全くならない。そういう論旨でございます。
で、OECDの標準化失業率を使っている以上、90年代以降も含めて日本が非正規雇用を排除して
失業率算出云々というクレームは全く的外れ。多分また勘違いで言い掛かり付けてるだけだろう。
ソースは赤旗かな?
>>538 高橋本人や安倍の側近が語ってるよ。去年の月刊現代の記事。
中川竹中高橋と対立し、官僚寄りと見られた与謝野と組んだ時点で言い逃れは不可能。
それにググったら最近も与謝野と組んで雑誌に寄稿していたらしいじゃないか。
麻生が金融緩和軽視の財政出動バカというのは過去の言動で明らかだし、
印象操作はどっちの方だか分からんね。繰り返すがこちらは別に中川を信奉してはいないよ。
移民政策については消極的と言っている。そちらはどうなの?
経済無視の外交マターから演繹して支持不支持を決めるのは、趣味の次元では良いかもしれないけど、
大多数の国民の関心からは外れてるよね。そういう意味で「信奉」に近いのはどちらか明らかだと思うけど。
>>539-540 論点がズレてるなあ。清和会は「中川の」ものではないし、創始者の安倍の祖父(こいつが
半島と非常に近かった)や対立派閥の旧経世会が左(大陸)寄りな事を考えても、右派なのは明らかだろう。
中川が右か左かなんて事は関係ない。官僚擁護の町村は右派だろうけどw
陰謀論的に結論から決めてかかって印象操作に走るような真似は控えたいね、まともな議論にならない。
550 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 07:05:09 ID:NP0Iqu5U0
>>541-542 経済成長を誰もが目指しているのは当然。問題は潜在成長率をいくら見積もるか、
また増税を回避し民間経済を邪魔しない事に気をつけるかどうか。
であるから、与謝野のように「自虐的に」日本の潜在的な能力を過小評価して、
増税や利上げにつなげようという財務省や日銀の茶坊主は論外として、麻生のように地方土建に偏重したり、
町村のようにせこいライバル意識から役人擁護に必死になってるようじゃダメなんだよ。
>>1の中川のように安易に大幅減税をやっても長期金利の上昇という形でかえって成長を阻害するかも知れない。
借金だけは増えるばかりでね。よってGDPデフレーターがマイナスである以上、財政に負担のない金融緩和を
景気対策のメインに据えるのが正しい。成長重視、歳出削減重視、金融緩和重視、これが「上げ潮」の3点セット。
>>544 いや、90年代半ば以降の破滅的な不況と財政破綻に関しては、日本は完全に自滅。
日米構造協議による(とされる)財政バラマキは90年代半ばにピークを迎えているし、
日銀の愚かなデフレ推進政策を激しく批判したのは、国内の官僚茶坊主エコノミストや
マスコミではなく、(国内の一部エコノミストを除けば)アメリカの経済学者、経済人だった。
「いざなぎ超え」と言われ、不十分ながらも失業率の低下をもたらした最近の景気好転にしたって、
今島根県知事やってるおっさんが、アメリカとの協調でそれなりの規模の金融緩和を主導したから。
陰謀論の入り込む余地はないよ。むしろアメリカはずっと警告してくれていたんだから。
551 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 07:09:59 ID:NP0Iqu5U0
>>545続き
>景気循環の7年半周期説が2年後に控えてたんだ。
GDPデフレーターがマイナスな以上、不況が来れば金融緩和すれば良いだけ。
政策金利がゼロだから緩和出来ないというのは90年代以降の金融政策論争について
何も知らないと吐露しているも同然。クルーグマンやバーナンキが何て言ってたか知らない?
>それと生活必需品に税金かけておいて安定してたも糞もない。
>日本の貯蓄資産の流出は取り崩しから起きてるんだ。
事実として安定していただろう?貯蓄の取り崩しはいわゆるラチェット効果。
日銀の後手後手に回った(どころか逆行した)金融政策で所得が減った結果の現象。
日本経済自体は経常黒字であり貯蓄は流出していないよ。それは日銀の失敗による
デフレ期待により期待実質金利が高騰して、企業部門が貯蓄超過という異常事態だったから。
つまり、家計貯蓄率は減少、政府部門は当然赤字、しかし企業だけが金を貯め込むという形。
そんな風に企業が金を貯め込めば、当然のように雇用や賃金は悪化するが、家計は急には
消費水準を下げられない。だから貯蓄を取り崩す以外方法がないわな。これをラチェット効果と呼ぶ。
で、上で誰かも書いているが、減税は公共投資よりも乗数効果が劣り、税収として返る部分が
明らかに少ない。その公共投資はと言えば、90年代前半の大型事業によってむしろ赤字は増えたのは周知の通り。
無論、日銀が指標を見てまともに金融緩和していたらもっと赤字は少なかったろうが、ともかくラッファー理論は
レーガン政権時を見てもはっきりと誤りだったし、減税によって増収するという発想は非常に論拠に乏しい。
よって財政再建と景気拡大の両立には、増税を招くバラマキを回避し金融緩和を以って民間経済の成長を目指すべし。
これが上げ潮だよ。
552 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 07:13:32 ID:NP0Iqu5U0
>>551と順番が前後したのでご容赦を。
>>545 これも文章読んでくれてないよなあ。
>今のような状況に利下げ「余地」を作るために
政策金利がゼロでも緩和出来るという意味で作る必要がないし
GDPデフレーターがマイナスを記録していた時点で明らかに誤った判断。
いざなぎ超えと言うが、それは不十分な金融緩和により、GDPギャップの穴埋めが遅々として
進まなかった事を意味するに過ぎず何の自慢にはならない。もちろんそれは日銀自身の責任ね。
そちらも問題視する非正規雇用が蔓延したのも当り前だよ。
売り上げ見通しが芳しくない状態で、固定費用である正規雇用の増加になんて中々着手出来ないからね。
というわけで、まともな読解力があれば残りの部分もナンセンスなのはわかるだろうけど一応補足しておく。
>日本投売りを加速させてしまう。
利上げして不況にした方が株は売られるだろう?
円は買われるかも知れないがそれは景気にとってむしろマイナスだ。
>福井は90年代バブルの日銀対応の後手後手での損失を鑑み、
>同じことがあってはいけないと長期に及ぶ金利の低さに警鐘を鳴らしていた。
GDPデフレーターがずっとマイナスな以上、「後手後手」というのは金融緩和の遅れを指す。
東大他の一流経済学者をブレーンに持つ中原伸之だけが孤軍奮闘したが、不況の深刻化によって
周囲が渋々認める形でゼロ金利や量的緩和の導入は遅れた。そしてその後もキチガイ速水の利上げで
氷河期最悪期&マイナス成長に再度突入したが、溝口介入等のアメリカの協力もあって
ゼロ金利下の量的緩和拡大により「いざなぎ」超え。これが90年代後半以降の日本の金融経済史。
553 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 07:16:13 ID:NP0Iqu5U0
>>546 これも読む読まないレベルの話。いつまでその芸風を続けるのかな。
過去の言動から麻生が地方バラマキ土建バカなのは事実だし、一部の外資のプロに委託された
アクティブ運用が芳しい成績でなく、よってSWFの見通しも政治介入による歪みを除いても
暗い物・・・ありていに言えばトンデモ・・・だと言わざるを得ないし、助成金の審査は
補助金や補給金というゲタを履かされ、競争を免れた政府系金融機関の・・・つまり民間銀行や
トヨタ出身者がトップだった新銀行東京よりもユルい・・・杜撰な審査に依存した噴飯物の産業政策。
>どんな手段でも景気拡大での税収増を狙うものを「上げ潮]という事を理解してない。
産業政策のような概ね否定され尽くしている(右派の大嫌いな計画経済だよ)手法が上げ潮のはずがない。
まあ竹中はSWFに賛成しているようだが、あれは元よりトンデモの色が濃い人間なのである意味仕方ないわな。
>地方の民間誘致も国が公務員使って直接主導してたと勘違いしてた。
これもずっと勘違いしているようだが、地方への工場誘致は総裁選の公約であるかのような
流れで出てきた話だろ。当然その場合、誘致の財源は国の財布から委譲される事になるわな。
無論、財源を渡したところで、どのような使途に使われるかわかったもんではないし、
かつほぼどのような使途に使っても投入1単位辺りの限界生産性は都市部よりも劣る非効率な物。
バラマキと呼ばれる所以だよ。どういう政策かはっきり説明がないから混乱したが、いずれにしても結論は同じ。
バラマキはバラマキ、トンデモはトンデモ。
>>548 民間天下り出戻りの福井が準公務員なら岩田一政も準公務員だな。官僚組織を経てはいるが学者としても業績のある人間。
福井や速水、前任者のマスコミ出身者やもちろん武藤よりもよほどオーソリティのある人材だよ。
そしてその利上げ反対は経済理論に乗っ取り、かつ今日の状況を予見していた完全な正論。
まあそれ以前に利下げを提案しろor量的緩和・ゼロ金利解除に抵抗しておけとは思ったけどな。
つか粘着されて延々スレトピと違う話になってるけど、話は
>>457=
>>11で終わってからね。
もう少しだけ脱線するけどね、福井を評価する理由がまったく不可解。
展望リポート読めばあいつが景気や物価見込みを、誤り続けたのは明らかなのにね。
福井日銀自身の公表資料で判明している事実を何で無視するのか分からん。
確かに就任当初は、海外経済誌から世界最高の中銀総裁という評価も頂戴していたが、
今ではその当時の政策・・・量的緩和目標の大幅な引き上げと為替介入・・・が、上げ潮を
国是としていた官邸の意向を受け、かつアメリカとの協調の下で実施された物という事が明らかだし、
(福井自身は当時から利上げバカだった白川に「政治的振る舞いも重要なんだ」と明らかに
消極的に事に当たっていると吐露していたりした)、それに加えて狂気の引締めキチガイであった
速水と比べてという留保付きの評価だったわけ。はっきり言って福井個人への評価なんかでは無い。
それも当然で、不十分な景気好転(GDPデフレーターがマイナスでかつGDPギャップが大きいのだから
あの程度の景気好転はバカでも達成可能)で批判が収まるや、前任者もかくやというように、
展望リポートの楽観的な景気・物価予測に基づいて、デフレ下の金融引き締めに打って出始めた。
結果として今もワーキングプアが社会問題であり続け、失業率が再び4%台になるという失政に繋がっているわけだね。
そういう明らかに判断の歪んだ人物の何を評価出来るのかさっぱりわからんね。
被害額から言えば社保庁なんて目じゃないと思うんだが、
555 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 07:49:21 ID:zXhFfSm2O
1000万人移民論者の中川が何言っても虚しい
加藤コウイチより数万倍マシだろwww
557 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 08:07:00 ID:rqFgfwND0
前の年金騒動のときは層化の「百年安心プランw」を全力で擁護して民主党の全額税方式を「非現実的」
とか散々攻撃してたやつらがどんどん寝返ってきますw
民主党の政策のほうが自民党より正しかったことが証明されましたwww
559 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 09:47:41 ID:m6RF4qcU0
>>549 おいおい、労働供給増が失業増にはならないって
反映していたと「思われる時期」って何だよ
ちょっと興味あるから90年代以前の「思われる数字」とやらを見せてくれw
ttp://www.mlit.go.jp/singikai/kensetsugyou/tekiseika/040804/06.pdf 1997年まで右肩上がりだった公共事業予算を考えれば
横ばいでは実質的に失業者は増えてるぞw
需要のないところへ無理矢理投資する旧型の
おまえの大嫌いな金の投げ込みによって支えられてたと。
最初の修正資本主義のモデルになったルーズベルトの
国主導のばら撒きが功を奏しました!といいたいのかな?
ノーベル賞経済学者サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授)が、内需拡大について語る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215782331/ こちらも赤字国債を拡大し、財政支出を増やすべきだと言ってるがw
それとその安倍の側近がその元テレビ朝日だろw
高橋についても言及したのは与謝野だ
ヒュンダイソースの部分はまぁおいといてやるよ
>中川竹中高橋と対立し、官僚寄りと見られた与謝野と組んだ時点で言い逃れは不可能。
ここで引き入れた事が問題だと挙げてる時点ですでに
麻生は書いてなかったですよと自分で認めちゃってるけどな
中川秀直のためなら何でもしまーす!
雑誌に「何」を寄稿してたのかな?
外交マターではなく外国人マターを国内経済へ反映しようとしてる中川秀直を挙げるやつにいわれたくないなw
「福田派本流」とか書いちゃってるのに、やはり後からそれぞれだと書いたりダブスタの使い分け多いねえ
右派だ!と言ってみたり、中川が左か右かは関係ないと言ったり忙しいわ
560 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 10:13:10 ID:m6RF4qcU0
>>553 また出たプロw
日経に載った記事
ttp://yugo-yamamoto.cocolog-nifty.com/uragami/2008/07/post_833a.html 各国の年金運用 利回り
日本 3.5% カナダ 10.4% オランダ 7.2% ノルウェー 6.9%
日本の信託比率より低い運用はありません
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK014712620080619 >個人は二番手で、海外マネーが主力であることは変わりないものの、その中心勢力は
>これまでのヘッジファンドではなく、個々に銘柄を買うオイルマネーなど実需資金に
>シフトしている。こうした点から、先行きの相場はパッシブ運用中心からアクティブ運用が
>優勢になる環境に転換すると考えることができそうだ。
2004年まで日本で行われた円の浴びせ買い対策と同じく大型の資金供給が無い事には
太刀打ち行かない時代に入っております。
工業誘致は世界的な経済の流れで起きた。
なんで麻生が掲げた事が、総理にもなってないのに実現してる前提で進むんだよw
助成金のシステムは前からあったってだけの話しかしてないのにwww
おまえの挙げた件は、工場三法のうちの工場等制限法がそれにあたる。
これが廃止されたのが2002年
しかし、これで国内回帰の流れを作れたのは関西の都市部のみ。
地方へ回りだしたのは2007年以降
それとおまえは
>も投入1単位辺りの限界生産性は都市部よりも劣る非効率な物。
これをバカの1つ覚えのように使ってるが、誘致先を選んでるのは個々の民間企業なんだよw
少しでも条件の良いところを選らんだ結果が今きてるのに、国の土建政策と
同じに見えてるおまえには違いがわからんってだけの話だろww
561 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 10:35:00 ID:m6RF4qcU0
>>554 >為替介入・・・が
>国是としていた官邸の意向を受け、かつアメリカとの協調の下で実施された物という事が明らか
????????それとまた上げ潮w
為替介入を2004年を最後にやめたのはアメリカさまの一喝が原因なんだが。
ドル買い円安誘導を面白く思ってなかったんだよw
大体日銀の独立性を無視してるのが笑えるな
さすが中川秀直信奉者だ。政治家の介入を最初から受け入れた前提で話してたのね。
>(福井自身は当時から利上げバカだった白川に「政治的振る舞いも重要なんだ」と明らかに
>消極的に事に当たっていると吐露していたりした)
ここもまたダブスタw一体どっちにしろと言ってるのかさっぱりわからん
日本の経済で2007年以外に利上げが出来た時期なんて1度もなかっただろw
おまえのスタンスは利上げすべき時期は一度だってなかったってもんじゃねえかwww
少なくとも最有力視された1月の利上げは6:3で割れて見送られた。
1月なら市場は折込吸収できるという予測が広まってた(ここは市況2ソースになってしまうがw)
その後実際に2月末の大規模な調整と株安起因について、中国政府は日本の利上げが基点になったと
攻撃してきた。
それでも日本の指標や政策が海外市場への起爆剤になるなんて数年間なかった為に
2月のものは中国起因のほうが有力。
それを利上げのせいにしてワーキングプアとかw
なんでほんとうに言ってることがコロコロ変わるんだ
日本の指標が世界的な市場動向へ与えるものなんてまずないだろうにw
サブプライムという外的要因で世界的なリセッションを巻き起こし、市場が大混乱した事を
日銀のたった0.25%の利上げが原因だ!なんてどこのお花畑理論だよw
円キャリーでだぶついた金が利上げで市場から吸収され減速するなんて事も危惧すらされてなかったわw
当時でさえ円キャリーの代替通貨に挙げられてたものはスイスフラン
それも2%超えてるから0.75の代替になんてならないんだよ。
562 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 10:54:42 ID:m6RF4qcU0
関西にしたって大阪の10世代シャープ液晶は2010年
決定したのが2007年
そこにはシャープだけではなく関連企業も一緒に誘致される
工場三法だけなら別に大阪じゃなくていいものw
サムスンと共同出資してたソニーも一部シャープから供給してもらうことで合意
資本金の出資3分の1をソニーが出すので単なる客と店の関係ではない。
東芝とは得意分野を割譲しコストを下げることで昨年末に合意
別にシャープの国内生産という経営方針がぶれないだけというお話しじゃない。
>>559 次々主張を後退させていく様が面白いなあ。
とりあえず標準化失業率の意味は分かったみたいだね。
>おいおい、労働供給増が失業増にはならないって
だって人口が1000万人増えれば失業者も1000万人に労働力率を掛けた分だけ増えるんだろ?
失業率が1%や2%や3%、あるいは5%だろうとそんな事を証明する数字にはならない。
>横ばいでは実質的に失業者は増えてるぞw
意味不明。せいぜい横這いだったという意味なら、
>こちらも赤字国債を拡大し、財政支出を増やすべきだと言ってるがw
サミュエルソンはバカだったという事になる。日本の財政出動の推移を知らないんだろう。
大型景気対策の足を引っ張った95年の1ドル78円台は、マンデルフレミング効果、
つまり財政出動の必然とも言える現象だったが、円高の兆候が見えながら政策金利を
放置した日銀に第一義的な責任がある。通貨の価値は貨幣供給によっていかようにも変化するからな。
需要と供給の法則からは、通貨そのものも逃れられない。
>それとその安倍の側近がその元テレビ朝日だろw
また陰謀論から一歩も出てないなあ。
ではテレ朝の側近を抱えていた安倍は売国左翼って事でおk?
まあ親中外交でウヨ系の人間の失望を大層買ったようには思うが(他の保守政治家も政権取ればどうなるかねw)。
本人の証言、およびもう一つ別の記事にも与謝野と高橋の因縁は描かれているんだから、意味のない抗弁。
どう考えても与謝野と関係を深めるような奴の改革意欲は低いと考えざるを得んね。
>>559 >麻生は書いてなかったですよと自分で認めちゃってるけどな
認めるも何も与謝野が改革派のブレーンである高橋、上げ潮派と対立関係にある事は
小泉政権時代から続く因縁で、麻生は当然のように知っていただろうからね。
半島出身のブレーンがいたり、パチ屋の支援者がいる程度の事で
妄想たくましく「外国人マター」などと放言する連中のスタンダードに則ればクロもクロ、
どす黒い官僚擁護で土建体質(これは本人の言からも明らかだが)の反改革派政治家だろう。
>>560 >日本の信託比率より低い運用はありません
論外。君は実質金利という概念と、日本のCPIの2%近い上方バイアスを警告した
ワインシュタインらの報告を噛みしめるべき。
そして結局アクティブ運用のパフォーマンスは芳しくなかったんだよ。
太刀打ちと言うけど、何か政治的意図を込めて運用をするつもりなら、
不透明な運用で何に使われるかわかったもんじゃないからね。
>地方へ回りだしたのは2007年以降
候補地の選定なんか時間が掛かる物だろ。シャープも姫路と綱の引き合いが続いた。
そして何より金融緩和による円安が重なった。それが何?
>少しでも条件の良いところを選らんだ結果が今きてるのに、
補助金バラまいている時点で民間の意志決定は歪むだろう。集積効果も発揮されない。
かつての工業団地もそうしたバラマキと民間の見込み違いで廃墟と化したわけだ。
565 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 11:20:23 ID:m6RF4qcU0
>>563 逃げるなよw
1000万人を根拠にしてたんじゃなく、
高度経済成長後の失業者の推移を根拠にしてたんだろw
90年代以前までのバブルに入る前のことでww
その根拠は何だと質問されて移民1000万人で失業率が増える根拠がないってw
自論で堂々巡りしてるだけじゃねえか
「意味不明」のところも逃げるなよw
はやく失業率の「思われる数字」を出してくれ
実質的というのは国のばら撒きで生活が支えられてた人間が増えてたということ。
やらなかったらその分は失業者になるだろうがw
民間に働き口があったなら無駄な赤字をわざわざ増やす必要もない。
マンデルフレミング効果を挙げ、それを根拠にするなら
おまえが頑張ってた失業率2%しかなかった!という時代を支えてた土建従事者は
一体どこへ行くんだ?
それから元朝日は朝日だから嘘ついてるという話じゃねえよw
安倍の側近=俺が挙げた元朝日の人間だ
同じ本を根拠にしてるのに、それに書いてない麻生をクーデターの仲間にいれて
印象操作してただろうがw
それがばれたという流れだ
>>561 >ドル買い円安誘導を面白く思ってなかったんだよw
なるほど、やっぱりテイラー=溝口の協調介入を知らないんだね。
その後のG7で大規模な介入が急速に収束したのは知っているよ。
しかしそれは前段階としてアメリカの容認の下の為替介入があったという現実は変わらない。
ググればいくらでもソースは出るから調べる事。
>大体日銀の独立性を無視してるのが笑えるな
日銀の独立性は政府から独立して存在し得ない。
手段に関しての独立性は存在するが、目標に関しては政府と共有するのが一般的。
そもそも外部から課される客観的な目標もない日銀の独立性は世界でも有数だよ。
自ら責任も何もない参照値を掲げはするが、外れた所で(実際外しまくってる)何も起きないからね。
要するに戦前の統帥権みたいなもんだ。だからこれだけデフレが長引いている。
そういう現実を無視してやたらと独立性云々言ってるところは、
日銀人事を無茶苦茶にした民主の阿呆どもと同レベルだね。
だいたい、アメリカで最先端の金融専門家と交流していた高橋がブレーンやってるのに、
それに楯突こうって発想が恐れ多いよ。中川オリジナルのアイデアでも何でもない。世界標準の発想。
>日本の経済で2007年以外に利上げが出来た時期なんて1度もなかっただろw
意味不明。この15年、ずっと付加価値デフレーターがマイナスを記録している日本経済で、
利上げに適した時期など一度も存在しない。徹底的に金融緩和を継続すべきだった。
何度も具体的に言ってあげているのに、未だに理解しないんだなあ。コミュニケーション苦手な方?
妙な思想入った人はこれだから厄介だな。
567 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 11:22:49 ID:5pAgSyN40
駄目だこいつw
結局は経団連の犬だったか
>>561 >それを利上げのせいにしてワーキングプアとかw
ん?徹底的な金融緩和をすべき所を、逆にマネー吸収・利上げしたんだから、
その差分はワーキングプアの増加をもたらしているというのが普通の理屈だろう。
そもそも2007年になってからワーキングプアが増えだしたと意味不明な話は理解しがたい。
2003年以降のマネタリーベースの大幅拡大を考慮しても、日本銀行の貨幣供給量は
常に過小だったし、それこそがバブル崩壊以後の日本的雇用慣行の崩壊やワーキングプアの
激増につながったとこちらは言っている。根拠はGDPデフレーター。
勝手な妄想を展開して勝利宣言しないでくれよ。相変わらず議論が苦手な奴だな。
>>565 逃げるって何が?早く労働人口増で同等分の失業者が増えた事を証明してくれ。
労働力率が5割としても、戦後の人口増で失業率は25%を超えてないとおかしいんだろ?
それ以降の議論は完全に意味不明。論点は↑に書いた通りの数字を君が証明出来るかどうか。
ジタバタ逃げずに早く証明して見せてくれよ。
>それに書いてない麻生をクーデターの仲間にいれて
俺は麻生クーデーターなんて一言も言ってないが?
>>125嫁。最初から与謝野に限定している。
しかし麻生が反改革派の旗手である与謝野を引き入れ、今も雑誌寄稿等で昵懇なのは明らか。
ちなみに与謝野は人権用語法尾案賛成派らしいから、君の大好きな外交マターなんて物はまたしてもどこにも存在しない。
569 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 11:31:29 ID:m6RF4qcU0
>>564 >認めるも何も
ほらなw
与謝野を引き入れた事でしか叩けない、本には書かれてないものなw
麻生へのクーデター捏造は根拠なしだったというわけだ。
信奉する特亜利権の中川秀直さんのために書かれてないが
脳内補完をソースに麻生攻撃と
ttp://www.news.janjan.jp/election/0709/0709170494/1.php に
>>531 もう一度言うが運命共同体じゃねえんだよw
実質金利を外資系が運用したwというアクティブ投資は世界の市場で行われてる。
円の持ち出しが行われた部分に実質金利を持ち出すのはお門違い。
そもそも短期売買への金利の影響なんて微々たるもんだ。
1日スワップ1000円2000円に歓喜してる個人投資家じゃねえから。
>>569 捏造はそちらの方だろう。
>>568の繰り返しになるが、やたら被害妄想が激しい奴だな。
>実質金利を外資系が運用したwというアクティブ投資は世界の市場で行われてる。
意味不明。日本語でどうぞ。
>円の持ち出しが行われた部分に実質金利を持ち出すのはお門違い。
意味不明。恐らくそれは名目金利すら関係ないんじゃないか?日本語でどうぞ。
>そもそも短期売買への金利の影響なんて微々たるもんだ。
短期売買の金利への影響なんて誰も話していないが。
麻生の本質はリップサービスの必要のない過去の言動・・・たとえばゼロ金利だから金融政策は
利かない、財政出動しかないんだとした公式サイトの記事、あるいは公共事業は半減したが
それでいいのか?と削減に疑問を呈した参院選後の講演、総裁選での地方優遇のバラマキ
公約・・・などでもはや明らかだろう。麻生セメントの日韓トンネル利権なんて出す必要もない。
まあオタク人気はあるかもしれんが、経済的な志向を誤解して吹聴しても仕方ない。実像を見ろと。
というかまあ、ここに至って議論にならない相手だと見切りを付けた方がいいかもな。
特亜だ何だと妄想たくましく、結論先にありきで是々非々で物を語れない人間とは、
議論の妥協点ってもんが生じない。言ってない事も言ったと決めつけるし、第一、人の
文章を碌に読まずに反論している前科がありすぎるからな。
まあそういう手合いこそがニュー速+にはお似合いかもしれんが。
572 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 11:53:34 ID:m6RF4qcU0
>>566 テイラー=溝口は輸出益を確保するための円安誘導目的じゃねえだろw
ファンドによる日本円に向けた経済テロへの連携だ
その後、超低金利の日本で不可解な円買いがストップする。
米国から情報提供受けてたからなw
その後、日本は輸出益を確保するためにまた介入を始める。
そこでアメリカ様の逆鱗に触れ、ぴったり止まってしまったというのが流れ
>>566 利上げについて
はあ?おまえの主張がそうだと指摘してるだろうが。
>おまえのスタンスは利上げすべき時期は一度だってなかったってもんじゃねえかwww
ムリヤリ上げたことも言及してますが?そして政策会合のメンツと決定が
>>548 >>568 >ん?徹底的な金融緩和をすべき所を、逆にマネー吸収・利上げしたんだから、
>その差分はワーキングプアの増加をもたらしているというのが普通の理屈だろう。
うん????
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html 福井俊彦 2003年3月20日 - 2008年3月19日
失業率
1996年 3.4% 1998年 4.1% 2000年 4.7%
2001年 5.0% 2002年 5.4%
2003年 5.3%←福井就任
2004年 4.7%
2005年 4.4%
2006年 4.1%
2007年 3.9%
2008年 3.8%
573 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 12:00:21 ID:m6RF4qcU0
>>570 日本語でどうぞも何もねえw
海外で運用された分は円キャリーの理屈と同じ
金利の差額分が円転によって利益となる
短期売買においてはその恩恵は少ないというお話
全然不思議なことじゃない
デイ・スイングトレーダーが金利差を目的に投資なんてしないから。
金利を要因にするのは長期的な運用になる。
下がったら買うなんて素人の逆張り予想という分刻みの投資のことじゃないからな。
円キャリーの儲けポイントは
金利の低い円を借りる→金利の高い国で運用する→金利差額が収入になる
→円転した際に今度は更に円安へ動いてるとまた売買差額で利益をもたらす。
574 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 12:12:37 ID:m6RF4qcU0
>>571 また捏造かw
必要な事業があるのに数字を一律で削って良いのか、だろ
土建への予算増なんて一切発言してないから。むしろ削減は続けると公言してる。
どんなに譲歩しても削る幅を緩やかにしないかというレベルの話。
まあ民主にうまく乗せられた格差社会の金言に誘われた土建屋の大いなる自爆でもあるな。
それ置いといて
中川秀直の発言
■ (道路特定財源)次は民主党国会議員一人ひとりの良識が問われる番である
ttp://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=864 >ガソリンの値下げに期待している人は多いだろう。ただ、苦しい国民生活への配慮は当然だが、
>原油価格で大きく変動する不安定な要素を持つガソリンへの税金ではなく、別の政策、施策
>で手当てするのが筋だ。
>適正な税率とはどの程度か。厳しい財政事情に加えて、脱石油、脱炭素社会の構築という
>地球規模の観点も必要な時代だ。首相は環境税などへの衣替えも視野に税制自体の見直し
>も表明している。折り合う余地がないとは思えない。それでも拒否するのは、いったん下がった
>ガソリン代が衆院の再可決で再び上がり、福田政権が国民の批判を浴びるから次期衆院選
>に有利になると期待していると見るほかない。
同じことをいってるだろw
もうこれで最後。以後はどんな馬鹿な事を書いても返答せんよ。
>>572 経済テロって何?単なる円高阻止だろ。言い換えただけで何の反論にもなってない。
疲れるんだよ君の相手してると。妙に感情剥き出しだしさ。
>はあ?おまえの主張がそうだと指摘してるだろうが。
>>おまえのスタンスは利上げすべき時期は一度だってなかったってもんじゃねえかwww
>」ムリヤリ上げたことも言及してますが?そして政策会合のメンツと決定が
>>548 この部分全部意味不明。岩田の乱ぐらい知ってるよ。
まあ独立性の意味については理解されたようで何より。
>うん????
2008年5月現在既に4.0%に到達しているよ。金融政策のタイムラグは期待経路が
劇的に働かない場合は、通常1年かそれ以上、短くとも半年とされている。
当時のGDPデフレーターを見てもそんな事は当然なんだが、現実に現在ようやく
日銀の判断の誤りが証明されたわけだ。ちなみに「0.75以上の余地を作る必要があった」という
屁理屈は、小学生レベルの誤解に塗れていると既に指摘済みなんで過去レス読むように。
で、差分と言ったのは2-3%弱と推定される構造的失業率からの乖離の事ね。
0,25%利上げしようがしまいが、失業率やGDPデフレーターからして金融緩和が
圧倒的に不足している事は明らか。その乖離分がワーキングプアや低所得を表現している。
>>573 円キャリーの話なんてしてないよ。金利と言えば円キャリーに短絡する所も知識のアンバランスさを
表してるなあ。物価を調整すれば各国での投資のパフォーマンスはそう大差ないって話ね。
まあ長年低成長が続き、かつ政府見通しでも自虐的に低成長を見越している感のある
日本では、債券金利が実勢を反映して上がらずに、債券主体の年金運用が低迷するという事もあるかも知れない。
失業率と同じく、諸外国と統計を比較する場合には注意する事が多々あるわけ。
日本の年金を高利回りにしたいのなら、金融緩和で名目成長率を引き上げればいい。ここでも上げ潮。
576 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 12:27:45 ID:FTQhsUnx0
サマータイムは駄目だろ。
577 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 12:33:38 ID:VNuJpxK3O
>>490 中川の所得税減税は高所得優遇だからですが
578 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 12:42:39 ID:m6RF4qcU0
>>575 あれは国側にしてみれば経済テロだ
何のために金利を下げてると思ってるんだ
プラザ合意の愚作のツケを取り戻そうとしてるのに買い浴びせされたんだぞ
なんで不景気真っ只中でやっと経済が上昇する兆しが見えてきたところで
他国に比肩することのない超低金利の円を個別投資家がそれぞれこぞって欲しがるんだよw
ファンドの集中砲火が消えた後、日本円は政策どおりどんどん円安へ行きましたが?
LTCMの巨額な一方向投機による不安定経済の創出
その後、破綻してこれまた巨額な損失を蒙る。
ポンド危機では英国はソロスの浴びせ売りで通貨の信頼を失った。
その後がひどいもんだった。極端な市場解放は外国人マネーとホワイトカラーへの外国人流入を招き、
インフレ抑制に利上げ、それでも物価高騰は止まらず、中産階級まで食うのがやっとになってしまった。
マック指標では常に上位にくるようになるほど食い物に困窮した。
小泉はそれを真似たわけだが、当のイギリスは景気減速の中で外的要因による
食糧高騰に四苦八苦し、ようやく政策転換すると相成った。
失業率について
本当にまたはじまったとしか言いようが無い
景気減速は世界的な好景気が終焉を迎えたからだろうがw
その煽りを受けた失業率に対して、なんでたかだが0.25%にそこまでの力があると思うんだろうねえ
>「0.75以上の余地を作る必要があった」
あとこんなこと言ってない
できるだけ利上げしたかった。出来たのは0.25%。
サブプライム問題が起きる翌月は更に0.25%があげられると予想されてたが出来なかった。
そういう話だ。
円キャリーについてはその通りで円キャリーを主軸に話してるわけじゃねえよw
海外投資における実質金利の差は関係ないといってるだけだ。あくまで例だ
579 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:14:09 ID:m6RF4qcU0
日銀金融政策決定会合 2007年 2月21日利上げ決定
利上げを決めた2月の決定会合
ラストチャンスに賭けた日銀 日本銀行分析レポート
ttp://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0702e.pdf 第一生命経済研究所 経済調査部担当 熊野英生
このときの分析の存在知らなかったわw
ラストチャンスってまた酷いタイトルだなww
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxlast.html ↑で2月21日あたりから3月2週目くらいまでを表示
日付 終値 始値 高値 安値
2007年03月12日 117.67 118.30 118.48 117.22
2007年03月09日 118.31 117.15 118.34 117.06
2007年03月08日 117.11 116.09 117.46 115.53
2007年03月07日 116.09 116.58 116.89 115.97
2007年03月06日 116.57 115.50 116.71 115.20
2007年03月05日 115.54 116.67 116.75 115.15
2007年03月02日 116.82 117.59 117.81 116.42
2007年03月01日 117.55 118.56 118.84 116.94
2007年02月28日 118.51 117.93 118.79 117.92
2007年02月27日 117.93 120.60 120.74 117.50
2007年02月26日 120.60 121.01 121.06 120.34
2007年02月23日 120.97 121.56 121.62 120.90
2007年02月22日 121.55 120.90 121.63 120.80
2007年02月21日 120.92 120.03 121.16 119.70
580 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:16:18 ID:m6RF4qcU0
完全に日本の利上げは市場は織り込み済みで無視されました。
いつもの通りです。日本の指標は市場にまったく影響ない。
総裁選もまったく影響なし。一部の業種で株価があがっただけw
麻生が有利という情報が流れたら海外での日本の潜在市場2兆円への攻勢が始まると
アニメ関連企業の株価があがり、福田が優性だと情報が流れた際には中国との
取引が多い企業の株価が上昇。だがそれも日本限定
2007年02月27日の中国起因による反動は3月8日まででドル円が5円も動いた。
1週間近くも経っておいて日本の政策金利のせいなんてことは一切ない。
直近の影響はなし
実体経済への影響についてはレポート参照
581 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:28:01 ID:m6RF4qcU0
しっかし、民主は日銀総裁人事で福井は低金利政策を継続した罪は重い!
家庭の貯蓄を失わせたと批判しまくって白川方明を総裁に推したが、
この辛い駆け引きと止むを得ない低金利政策を知っててあれだった。
白川に変わっても現在金利は維持するしかないことを知っててやってる黒さ
自民党はもうだめだな
どいつもこいつも
2/3の議席使って公務員給料削減
天下り法人廃止しろよ
道路利権のために2/3使ってやっただろ
死ねよ嘘つき自民党
583 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:36:27 ID:smfS4JXx0
金融緩和の効果もむなしく、相変わらず日本人の財布の口は固かった。まさに鉄壁。
ということだろ。よきかなよきかな。
584 :
名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:38:21 ID:EWsf9xpy0
父親譲りの無能無策
585 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:17:10 ID:aabplS5RO
民主党は公明党と手を組むから
自民党に投票すべき
>>583 消費も設備投資も増えたのでいざなぎ超え。金融政策はまず設備投資に影響する。
587 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:06:26 ID:ooFrp7RF0
>>586 景気の長さだけで比べるなよ。景気の大きさで言えば最悪レベルだろ
588 :
名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:10:48 ID:aHaPlD5y0
権力をもったらその権力を行使したくなるのが人情
権力者はやることなければ無意味な改革のための改革だってやっちゃう
中川はそういう人情とかをうまく理解できない子供っぽいところが伸び悩みの原因だと思う
ほとんど横ばいだな
590 :
名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:22:44 ID:qcUNJI/M0
自民党の次期総裁候補
麻生…バラマキ・消費税増税
昭一…バラマキ・法人税減税
秀直…緊縮・消費税増税
与謝野…緊縮・消費税増税
加藤…売国・消費税増税
ろくなやつがいない。
591 :
名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:08:29 ID:k691DgyB0
命と金が大事だとほざく連中は論外
592 :
名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:30:35 ID:pu+gGf5U0
民主党のメインストリーム
小沢…売国・バラマキ・消費税増税
鳩…愛国天然
菅…売国・テロリスト支援
岡田ジャスコ…売国・主権移譲
前沢…愛国天然
横路…売国・テロリスト支援・労組傀儡
興石…売国・日教組傀儡
ろくなやつがいない
小泉竹中ネオリベ路線の継承者はいないもんかね
いたら誰であろうと支持するのに
594 :
名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:57:25 ID:pu+gGf5U0
あの路線は、一時的な停滞破壊の手法としては良いけど
継続するのは国が滅びるよ
何事も節度と順序とバランスってもんが必要
でも福田はどっちもできないハゲ
595 :
名無しさん@九周年: