【物価】”台風シーズン前に…”味の素、コロッケなど平均20%値上げ 東洋水産もカップ・冷凍めん類を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
味の素、道産素材値上げ コロッケなど平均20%

味の素冷凍食品は七日、道産原料を使ったコロッケなど十五品目を、
八月二十一日から平均20%値上げ(内容量減含む)すると発表した。
八月以降も、食品メーカーによる 値上げラッシュが続く見通しだ。
値上げされるのは、道産ジャガイモやカボチャ、牛肉などが主原料の
「北海道まるごと牛肉コロッケ」「同かぼちゃコロッケ」、
「北海道フレンチフライポテト(三百グラム)」 など。
油脂や牛肉、小麦粉、野菜などが軒並み高騰したため。

北海道新聞(07/08 08:18)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/103651.html

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★422◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215440545/85
2名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:15:32 ID:60IggKq10
なぜ台風がきたらコロッケを買ってくるのか?
3名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:15:33 ID:yhvMtIB20
4名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:15:55 ID:Sf7LjO9L0
これからはマックポークの時代かな。
念のため、マックポークを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。
5名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:16:42 ID:SQQVwy0o0
懐かしいネタだな。

そういや、ラウンジってまだあるのか?
6名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:16:42 ID:l0o1g6DG0
台風関係あんのか?
7名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:16:45 ID:pKSXxqwR0
コロッケの季節 キタ━━(゜∀゜)━━━━━━ッ!
8名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:04 ID:VDlbC5Lo0
台風と何の関係があるの?
9名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:03 ID:qv14AJat0
台風シーズン前にコロッケ値上げって、この商売人達め。
10名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:20 ID:xLWXUGp00
味の素の毒草入り化学調味料防腐剤ケミカルてんこ盛り冷凍食品なんてまだ喰ってる奴いるんだな。
11名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:20 ID:Cc8W/nYR0
台風シーズン見越してコロッケ値上げとか・・汚いなさすが味の素きたない
12名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:31 ID:W4CGwR9G0


年金への国庫負担はどれくらいが妥当だと思いますか?
http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=browse&uid=1746334&no=3

7月10日締め切り〜
投票おねがいしま〜す。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 14:18:42 ID:O2vKD+Wc0
う・嘘だろ・・
どうやって生き抜いて逝けと
14名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:06 ID:j6jN5m3NO
台風と言えばコロッケ
知らないやつはにわか
15名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:07 ID:o4AxAnmK0
コロッケ、コロッケ!
16名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:16 ID:Q1fKY+ePO
おまえら、コロッケを買い占めるなら今のうちだぞwww
17名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:20:26 ID:3zj3ymMP0
そうか、もうコロッケの季節かw
18名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:20:30 ID:7we9tTCY0
台風シーズン前って便乗にも程があるわ。
この悪徳商人め。
19名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:20:39 ID:t05rL4M+O
ささやかな楽しみが奪われる
20名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:21:19 ID:WLBp7QICO
米だよ米。
おにぎり最強。
21名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:21:30 ID:Sv5NFsU80
>>2,6
ttp://www.geocities.com/hs06537/korokke.htm
2001年夏、多くの台風が日本を直撃し、その度にニュー速板では台風祭りが開催されました。
そんな中での出来事・・・
【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号
111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
  念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
  >>111
  コロッケ買いすぎ!

144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
  コロッケ食いたい
  買ってこよ

271 名前: 三重県民 in SUZUKA 投稿日: 2001/08/21(火) 13:22
  (´Д`;)コロッケタベチャッタンデスヨ。エェ、16コノウチノ3コホド

292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
  >>111
  買いすぎ・・・
  でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。

400 名前: osaka@北区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:30
  コロッケスレ、、、(ボソ

413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
  コロッケ祭かよ!

これらのレスが元となり、台風にはコロッケ!という風潮を生んだのです!コロケワショーイ!!
22名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:21:51 ID:/gBCU2/Y0
いまなら値上げが出来る環境にある 便乗値上げに監視が必要
23名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:20 ID:qfkaYU5M0
一般的に台風関係なくね?
24名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:26 ID:pBS8+FErO
便乗…だよな?
25名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:51 ID:7we9tTCY0
で、コロッケには、ウスター、トンカツ、醤油それともケチャップ?
俺は、ウスター、たまに醤油。
26名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:23:15 ID:dR5K7dVA0
何故台風にコロッケかって?

教えてやってもいいがタダじゃ嫌だな
そうだ、コロッケ1シ-ズン分でどうだ
27名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:23:42 ID:l0o1g6DG0
>>21
これはこれはご丁寧に<(_~_)>
28名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:24:12 ID:LzpJmcW50
コロッケ大量に作って冷凍しとくよ!
手作り一番だよ! ラードで揚げられないからサラダ油だけど・・・
29名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:24:38 ID:rxnyiAKT0
30名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:25:16 ID:SZgllu450
コロッケの冷凍保存は危険
31名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:25:24 ID:vkTrFB2w0
ああ、コロッケの季節がきたのか
32名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:25:41 ID:mn2PAl7P0
妹の素に見えた
33名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:25:41 ID:LQwZxEnV0
森進一
34名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:26:19 ID:pU1pFpog0
味の素は原油価格が上がったからか
35名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:27:55 ID:o4AxAnmK0
>>21を見て涙目の>>26が見えた気がした
36名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:28:16 ID:oxN70NNoO
売ってる総菜コロッケって甘すぎないか?
37名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:44 ID:S27nSdgUO
あの程よい不味さが堪らないのに…スーパーカップ。週1でとんこつ喰ってるのに…
38名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:30:06 ID:ZPw4DP2S0
>>2
台風情報スレでよく登場する語句説明
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/thread-info/glossary.html
39名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:31:01 ID:XR9pf4Tn0
うちの実家では、台風が接近してくると
ご飯を多めに炊いて、おにぎり(梅干入り)を
作っておくんだよなあ。んで停電に備える、と。

ところで最近オニギリワショーイのAA見ないなw
一時期、どこを覗いてもオニギリAAが貼ってあったのに。
AAも流行があるんだね。
40名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:31:26 ID:c7ns85Wa0
>>36
肉屋で買ってみたら?
41名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:36 ID:9meALS500
                   o__ノ
                  .||  コ彡 パタパタ
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
       __      ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫ホカホカ∬
      /_|_\ ∬  ||千  彡  サクサク∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     〈(`・ω・`)〉θθ||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |実+コロケ | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
42名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:18 ID:DoBe/1gh0
>>30
爆発?
43名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:36:44 ID:NvcY4thi0
石油の値上がりの影響だよね
44名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:39:34 ID:3zj3ymMP0
>>41
20%どくろじゃねぇw
45名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:39:58 ID:pKSXxqwR0
>>41
16個くだしあ。

つ IIIIIIIIIIIIIIII
46名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:24 ID:qfkaYU5M0
>>41
おいお前今まで10円で売ってただろうが!
47名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:41:16 ID:SJ5k3EgBO
まさか台風にコロッケが定着したと本気で…
これはパブークたんの墓前に報告せねばwwwwwww
48名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:01 ID:LQwZxEnV0
>>45
おおっとお金が足りない
49名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:43:59 ID:oLoZuCsk0
>>25
醤油+マヨネーズ
50名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:37 ID:oxN70NNoO
>>40
その手があったか
試してみる
51名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:02 ID:STp/b5Ea0
国産または中国産の味の素ですね、わかります。
52名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:07 ID:u0tbtw+/0
53名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:24 ID:AMbQWDMJ0
コロッケは冷凍じゃダメだね
スーパーで揚げたやつを買わないと
54名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:47 ID:ZPw4DP2S0
>>41
高ケ〜〜〜!、暴利貪るな!。
55名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:08 ID:pKSXxqwR0
>>48
以前はこれで買えたのに・・・・・orz
56名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:55:51 ID:LLUMmHad0
コロッケの値上げはマジ痛い。

ネトゲの転生カードを買うのを控えるしかないのか…orz
57名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:58:07 ID:kq/iDbn9O
>>53
スーパーの惣菜コロケも冷凍だぞ。170度5分程の揚げ時間だ。
58名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:35 ID:tiGv16dWO
コロッケ作り位ソロソロ覚えようぜ、

うちの冷凍食品は自作が主流だ
59名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:12:08 ID:XR9pf4Tn0
>>58
自作コロッケを冷凍するのってどうやってすんの?
パン粉つけて後はあげるだけのやつを
そのまま冷凍してもおk?油が跳ねそうでやったことないや。
60名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:14:44 ID:qv14AJat0
揚げてから冷凍すればOK
61名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:15:28 ID:Sv5NFsU80
キテレツ大百科でも見ながら自分で作ったらどうだろ?
そんなに難しい料理じゃないでしょ。
62名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:18:35 ID:wgMyo8ZP0
あの・・・キャベツはどうしたらいいんでしょうか?
63名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:11 ID:GFC1lKNY0
コロッケ食べたくなったじゃまいかwww

>>41
実+コロッケ1個千円って値上げしすぎ
64名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:05 ID:VfY35ToE0
コロッケ買いに行くとするか
65名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:50 ID:6JaEAJBr0
しかし台風は、死者も出る自然災害なので、さすがにコロッケ業界も
「台風の日にはコロッケ!コロッケ!」というのは、ウキウキと便乗して宣伝しづらいだろうw
66名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:39:42 ID:GFC1lKNY0
>>39
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
67名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:15:54 ID:JdD2U5cQ0
台風来ても コロッケも食べられない こんな世の中なんて〜 ポイズ〜ン♪
68名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:16:52 ID:o4AxAnmK0
おにぎりが食べたい・・・
69名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:20:53 ID:ZPw4DP2S0
>>60
面倒臭ければ其れが the Best !。それで保存してる。
70名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:22:11 ID:I55R2eFg0
えええええええええええええ、もうやだ。官僚が悪いんだよ、霞ヶ関オワットル
71名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:23:39 ID:3ce4qIEj0
まるで買ったこと・・・というか見た記憶も無いものばかりなんだけど
ニュースになるほど売れてるってことは旨いの?
72名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:26:12 ID:9oOyvX/R0
台風といえばコロッケだな。
73名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:28:32 ID:XcEcTgOt0
なんだこの狙った記事はw
74名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:29:23 ID:lCZsFBn00
今年もコロッケは安泰だな
75名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:29:40 ID:J0LByV2H0
http://storage.kanshin.com/free/img_31/319350/k2031953291.jpg
コロッケ最近食ってないな
ママンが作ってくれないよ
76名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:32:21 ID:W4uSaxDe0
誰か、値上げ一覧作ってくれ…。もう、各社が次々に上げるので訳が分からん。
77名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:34:27 ID:eSD41Oe7O
コロッケ地鎮祭のAAは既出?
78名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:34:53 ID:W4uSaxDe0
>>75
1個60円の中村屋だな。
79名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:35:01 ID:Y45lokuX0
ミートホープ事件以来、台風時のコロッケは手作りと言うのが我が家の家訓だ。
80名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:35:53 ID:zQlpkpIA0
もうコロッケの季節なんだなぁ・・・しみじみ
81名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:37:08 ID:oDncBuxJ0
コロケワショーイ!!
82名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:25:42 ID:/VBjU2H80
今だにコロちゃんコロッケが倒産したのが信じられん
83名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:26:24 ID:GFC1lKNY0

        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
84名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:27:19 ID:mWAKHwfdO
今年は近所の肉屋に買いにいくか
85名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:49:45 ID:SJ5k3EgBO
コロッケは手作りが基本だが、衣つけ作業が面倒で…
家を出てからは食う頻度がガタ落ちした
カーチャンは偉大だ
86名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:09:49 ID:lg57/UAD0
コロッケ等の揚げ物は調理するより惣菜で買った方がトータルコストが安い物が多い食材なのだ
87名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:15:39 ID:CnbY1ov60
値上げ前にコロッケ16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。
88名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:54:04 ID:i90D6hBy0
少なくともN+でやるネタじゃない < 台風とコロッケ
89(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/07/08(火) 22:38:34 ID:UgnqegEG0
確かに昔よりコロッケが甘くなった気がする

これは味付けというよりジャガイモの品種が変わった
せいだろう。 コロッケ向けの粉質のジャガイモは
昔は男爵中心だったが、最近は比較的甘みのある
人気品種のキタアカリが使われているのではないか?
90相互リンク:2008/07/09(水) 02:31:20 ID:uYBl79AT0
◆台風の日には「コロッケ」◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1098271317/
91名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 02:36:37 ID:U+YtP7n50
そうかそろそろコロッケの季節か
92名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:18:44 ID:LhxZ7ksI0
台風が来るってのにコロッケ値上げとは・・・・
死ねと言うのか・・・・
93名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:20:27 ID:b7DbisrR0
テスト
94名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:36:27 ID:T73T9jCY0
今年は台風中止
95名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:39:27 ID:ZRLt0k/OO
メンチカツコロッケで俺は死ねる
96名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:48:28 ID:ZhmjHxWg0
>>21
しぬほどなつかすい

つか、あれからもう7年か・・・・・・そろそろ働くかな
97名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:51:35 ID:fnRXw9hGO
じゃあ今年台風の日にはコロッケの代わりにエビフライにするか
98名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:54:51 ID:ugtZNSDGO

カニクリームコロッケの爆発は

誰もが一度は経験する通過儀礼である
99名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:54:59 ID:51MY2umMO
台風だけに、メザシじゃだめか?
100名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:56:05 ID:1u4HRyIB0
>>89
保存方法が進歩したんだと思う
ためしてガッテンでやってた

糖度が凄い上がる方法があるんだって
101名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 04:04:49 ID:pUS3/If30
>>96
ニートとしては係長クラスだな
102名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 04:10:34 ID:O378qawWO
コロッケだけは台風後に値上げしろよな。
2ちゃんねらが気の毒じゃないか。
103名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 04:14:27 ID:jQgsHtPRO
モスのコロッケフォカッチャが一年中食べられたらなぁ(´p`)
104名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 09:42:28 ID:D/2ztfQSO
>>82
mjk!
学生時代お世話になったよ…
105名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 10:18:51 ID:QP+mSBLr0
ここ見て昨日の晩飯
コーン入りコロッケ食べたよ
106名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:06:28 ID:scmBxRS+0
今いいこと思いついた!
イモ、ひきにく、だけ混ぜて俵型にして冷凍しとけばいいんじゃね?
台風のときに
小麦粉・溶き玉子・パン粉をつけて揚げれば!!!
107名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:17:41 ID:DzfIaE/O0
  ヨクアラッタジャガイモヲアツリョクナベデジュップンホドムス。
  サメタラジャガイモヲツブシ、フライパンヲアタタメ
  サラダアブラヲヒキ、ヒキニク、タマネギノジュンニツヨビデイタメ
  シオコショウシテヒカラオヲス。
  コレニツブシタジャガイモヲクワエ、サトウコサジニブンノイチ、ショウユ
  ショウショウ、スキムミルクコサジニブンノサンヲイレテ、コネル。
  テキトウナオオキサニマトメテ、コムギコ、トキタマゴ、パンコノジュンニツケ
  ヒャクナナジュウドノアブラデ、キツネイロニナルマデアゲタラ
  オイシクイタダキマス。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   アラシニソナエ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  コロッケサイデス
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ
10836:2008/07/10(木) 03:04:03 ID:ncQJuGZk0
結局、甘くない惣菜コロッケが見当たらなかったので家で作った
ウマー

冷凍冷凍っと
109名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 13:41:27 ID:Pn05rk4j0
コロッケは手作りが一番だよ
出来立てはサクサクでウマー
110名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 16:14:36 ID:TCWwiWY00
今年も台風のシーズンか。コロッケ買いだめしとかないとな。
111名無しさん@九周年
台風銀座の瀬戸内だが台風が近づくと肉じゃがを大量に作る。
いよいよ上陸のときに残った肉じゃがでコロッケを作る。
隙間風でパン粉が飛ばないように気を遣うんだよなァ。