【社会】30〜40代男性の半数が「腹囲85センチ」超え(いわゆるメタボリック) - 日本コカコーラ調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本コカ・コーラは、今年始まった特定健診・保健指導制度(通称メタボ健診)に関する
調査をまとめた。30代から40代の男性の平均腹囲は83.9センチで、
メタボリック(内臓脂肪)症候群の判定基準である85.0センチ以上の人は
全体の48%に上った。
職種別にみると、営業・販売職では64%が「基準」をオーバーした。
接待や取引先との付き合いで酒を飲んだりする機会が多いためとみられ、
財務・経理職の33%を大きく上回った。
メタボ健診が義務付けられた40歳以上の男性のうち、血圧なども
基準を超えてしまい、メタボリック症候群とされた人は25%で、
4人に1人の割合だった。健診の対象ではない30代でも自分を「予備軍」と
感じている人が7割にのぼった。

*+*+ NIKKEI NET 2008/07/02[12:17] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080702AT3K0100X01072008.html
2名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:14:05 ID:DDP0Gvzy0
2なら肥満の原因はコカコーラー
3名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:14:16 ID:z5/tYOdl0
2
4名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:14:23 ID:Wv52AG7b0
何かいけんのかねメタボリックで
5名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:14:53 ID:xOUUU2Zp0
涙目で一言↓
6名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:15:04 ID:0Wj8Q3Te0
毎日変態新聞に広告出してる企業wwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:15:16 ID:HJN8igrN0
胴回りは大きく成っても 股間の逸物は太くならないのはおかしいだろう

お前ら どう思う?
8名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:16:04 ID:9HOG4RAN0
なんでコカコーラがこんな調査してんの?
9名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:16:18 ID:R5m+uIQn0
自己管理できない奴多すぎww
10名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:16:25 ID:sYTEMbj1O
いままで病気でなかった人を病気扱いすることに何の意味があるのだろうか

11名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:16:50 ID:tR3EzyZ80
メタボリックパーン禁止
12名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:16:55 ID:yYacJG6x0
だからちょっと太い方が長生きすると何度言ったら
13名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:17:18 ID:6GEUVHW80
>>10
医者を儲けさせないといかんからね

14名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:17:28 ID:KImDTQSI0
>>10
何か知らんけど、利権でも絡んでいるんじゃね?
15名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:17:30 ID:u0OSH2Lt0
日本コカコーラの製品は飲食しないようにします
16名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:17:34 ID:6qZ/FVugO
新党にっぽ〜ん!

自称ジャーナリストで新党日本・副代表の有田芳生先生のありがたいお言葉

http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2008/07/2_f569.html#comments

>小松さんと神保町の「萱」。そこに毎日新聞の小川一社会部長とNさんが
>たまたまやってきたので、4人でワイワイ。英文毎日新聞の問題などを聞く。
>問題となった記者の記事が、2900本書いたなかの10本ぐらいだったにしても言い訳は通用しない。
>チェックできなかった体制にこそ問題がある。しかしここぞとばかりに毎日新聞を攻撃し、
>「硫化水素」での犯行を宣言する者まで現れている。匿名で実力行使をそそのかす
>「銃眼から敵を撃つ」卑怯者には適切な対応が必要だ。「10代や20代でしょ」と聞けば
>「いいえ、どうも30代、40代のようですよ」とのこと。



30代、40代の皆さん!
新風なんかに騙されないで!
変態毎日新聞を熱烈擁護する「新党日本」に、次期衆院選では清き一票を!
17名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:17:44 ID:PmFlEQOq0
身長が190の人も160の人も基準は同じで85センチ?
BMI同様まったく意味を成していないんですが
18名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:18:28 ID:1TwaRziy0
週1〜2回の割合で食ってた、
仕事の後のラーメン+ビール+αをやめ、
スポーツジムに週三回行き、
三食普通に食べていたら一月も経たないうちに4キロ減った俺が来ました。
まあラーメンもそろそろ食い飽きたんだけどなw

ちなみにウエストは73センチ
19名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:18:41 ID:2kvnpsFl0
健康利権の被搾取側ですね
20名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:18:42 ID:cGTP34aqO
メタボどころか最近忙しくてカロリー足りてないw
21名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:18:52 ID:1nKu1Fot0
身長とか関係なく85cmを基準にする方がおかしい
22名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:19:19 ID:6KhZM/Dd0
サイズじゃなくてカップで調べろよ
23名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:19:38 ID:mE+eS0ui0
企業にマイナスの結果となるデータを出すなんて偉いな。
JTも見習うべき。
24名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:19:42 ID:P9vRLED+0
胸囲110センチでウエスト86センチでもメタボですかそうですか・・・
25名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:19:43 ID:5wPiI9sR0
炭酸飲料が原因だな。
糖分の塊だからな。
26名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:19:43 ID:eTqPISW10
じゃコカコーラ飲むの控えますね
27名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:19:56 ID:MXQUyP8q0
BMIみたいに身長考慮した指数を作ってくれよ
28名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:20:39 ID:9HOG4RAN0
歳とって要介護になった時のことを考えると
やせてる方が周囲の人々にかかる負担が少ない
29名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:20:46 ID:5cxcaRRBO
メリケンはみんなメタボだなw
30名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:21:16 ID:w9bRydNz0
もはやメタボリックは完全に厚生省の利権
31名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:21:28 ID:ABQcC5NY0
だからダイエットコークを飲めとでもいうのか?
あのくそまずい人工甘味料入りの飲み物を?
32名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:21:35 ID:1UBAxB1/0
85って普通じゃね??
33名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:21:59 ID:ulVflX5Q0
メタボ利権、エコ利権、CO2排出権利権
34名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:22:17 ID:yYacJG6x0
つーかメタボ商法マジうざい氏ね
35名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:22:20 ID:DDP0Gvzy0
今にメタボな連中なんて居なくなるから安心汁

増税・食料高騰・燃料高騰の3重苦でみんな痩せていくから
安心汁。

>>18
俺は逆にスポーツジムに行って130キロ→98キロになったけど
すぐ110キロになった。理由は筋肉。
今ではスポーツジムもやめてボクシングジムに通ってサンドバッグ
殴ってます。同好会の試合にも二ヶ月に1回出て2勝4敗。
やっぱつえーヤツはゴロゴロいるわ^^;

>>25
コーヒー飲料の砂糖も凄いけどなw
UCCの250mlのコーヒー飲料で砂糖4杯分。
36名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:22:33 ID:3cL/rtj00
85cm以上=メタボってのは
完全なマスコミのミスリードだな

腹囲85cm以上はあくまで判定する基準の入り口なのに
37名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:22:37 ID:yO87hSybO
逆だよ。
半数の人が当てはまるように選んだのがウエスト85センチ以上。
メタボリックシンドロームも、要するに運動不足ってこと、何も目新しいことはない。
38名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:22:43 ID:NE17WYbi0
メジャー見てから腹へこまし回避余裕でした
39名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:23:05 ID:wcYer6v30
健康診断で勝手にメタボ検診しやがって
40名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:23:25 ID:MXQUyP8q0
>>35
身長いくつ?
190ぐらいあるの?
41名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:23:28 ID:xO7kq6O5O
腹〜腰・胸のトップとボトムの差で、腹をA・B・・・Fカップと認定すればよい
42名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:23:33 ID:yFuiZpdV0
アメリカよりは%少ないな
43名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:24:00 ID:PlpVj3BZ0
半数か。
商売するにはちょうどいい数字ですねw
44名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:24:19 ID:jvpzm1TC0
メタボの基準は腹囲だけじゃないだろ。
高血圧とか血糖値とかの条件もあったはずなのに。
45名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:24:49 ID:4Mj+Jyvw0
肥満対策はいいけど何でも極端だな
ダイエット関係が儲かるからだろうか
46名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:25:06 ID:hnOYgTTU0
>>18
スポーツジムなんかに金払ったの?ww
自分でいくらでも工夫できるだろうに
47名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:25:12 ID:6sQkREgs0
85センチだけ見ておっぱいのスレかと思って光の速さでスレ開いたのに・・・
48名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:25:18 ID:9SoXURUe0
>>35
>増税・食料高騰・燃料高騰の3重苦でみんな痩せていくから安心汁。

いや、貧乏で世帯年収が低い世帯ほど、肥満度が高いんだそうだ。
理由は、安い食料品は以外と高カロリーなものが多いから。
49名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:25:33 ID:ulVflX5Q0
はいはい。ダイエットコークかゼロ飲めって事?普通のより利益率高いのか?
50名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:26:08 ID:L6o35oIe0
一度コカコーラの自販機と他の会社の自販機の飲料、飲み比べてみれば
分かるよ。コカコーラの飲料はコーヒーはもとより甘いのばっか。
51名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:26:30 ID:C3fSPeGl0
腹囲の規定は明らかにおかしいんだよ
52名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:27:17 ID:DDP0Gvzy0
>>31
お茶系はどう?
あとダイエットコークもカロリーあるし、飲みすぎると
逆に炭水化物とか食べたい欲求沸いてくるよ。

>>40
身長は185CM、デカイとパワーだけで速度頃されるので
中型の体が良かった今日このごろ。

>>46
工夫はできるだろうが筋肉つけると脂肪燃焼早いからね。
1時間時速9キロで走っても効果は違う。
ま、行っても大量に食ったり最初の運動から運動量増やさない
連中もおるけどな^^;

>>48
アメリカみたいだな><
でも100円のドーナツ喰うより100円の握り飯を喰わないか?
53名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:27:22 ID:JUGVY25n0
85って成人男性の平均だろ
54名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:28:08 ID:6sQkREgs0
>>46
ジムいいぞー
俺がいくところはノーブラの白人ちゃんが多くておっぱいゆっさゆささせながら走ってる
それを見にいってる

そういうオプションがなかったら行く必要ないな
55名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:28:13 ID:BDAqa7z70
85って厳しすぎるだろ。
56名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:29:01 ID:RZog3g7z0
>>17 >>21
オレもそう思う。
57名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:29:14 ID:/2t42b0HO
>>46
ジム行けないの?
貧乏人だから?
58名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:29:31 ID:y1rSvoxjO
体脂肪率16%だけど、ウエスト85cmでメタボと言われてしまうのは辛い
59名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:29:34 ID:yYacJG6x0
こんな利権だらけの世の中なんて
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/02(水) 13:29:38 ID:7sNgZ8Kh0
外人に比べたら全然メタボじゃないぞ
61名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:29:51 ID:6GEUVHW80
>>54
kwsk
62名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:30:12 ID:ABQcC5NY0
>>54
ババアばかりの今のところやめて、俺も来月からそこに変えるわ。
63名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:31:20 ID:DDP0Gvzy0
>>54
俺の行ってたジムは、
美人連中で胸はみんな筋肉か無い連中グループ(脂肪率5%)
デブのババア連中(脂肪率40%)
の2グループしかなかった。

マジで脂肪ないならおっぱいブルンブルンなかった。
64名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:31:47 ID:L8ZIv1Jl0
腹筋がボッコボコに割れててもメタボなのか?
65名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:32:14 ID:NE17WYbi0
>>54
ちんぽがムキムキになるわけですね
66名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:32:37 ID:AxGX3Axk0
男85cm(女90cm)を採用しているのは利権の漂う「日本」だけ

通常、男のほうが背が高いので男95cm、女85cmなど。
詳しくはwikiで。
67名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:32:47 ID:KydFNOlI0
メタボは確実に寿命が縮まるね
5年は縮まるんじゃね?

でもたかが5年だ
80歳が75歳になってもたいした違いは無い
68名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:33:07 ID:MXQUyP8q0
>>52
ほう。俺と同じ身長か。
俺は75kgだけど。
腹囲は何p?

つか、それだけ体格よすぎると着るものにも困るでしょ
69名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:33:18 ID:4WOKlP8k0
俺は身長185あるから、基準を+15センチの100にしてほしい。
個人差を考えないで一律85センチというのは絶対おかしい。
70名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:33:35 ID:uq8LN9SZ0
男も女もそうだけど、骨太っつうか骨格の違いもあるのに一概に言えないだろ。
双子なんて華奢な体型だし、身長でも差がでる。
医療関係者はこの件に関わってないのか? おかしすぎる。
71名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:34:01 ID:G7W6WzXz0
この間まで、35インチのジーンズがやっとだったのに今は28インチが余裕で穿ける
夢だったTシャツにジーンズというシンプルファッションが可能になった
腹が出てちゃ、こんな格好は夢のまた夢だもんね
72名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:34:10 ID:FHKdGK0G0
>>63
俺の元カノ、ジムのスタッフだったけど、みんなスポーツブラつけてるからゆれないらしいよ。
73名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:34:28 ID:7VAacwi10
俺は106です
74名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:34:52 ID:Qp4oSRVU0
糖分の摂り過ぎが招く「肥満症などの生活習慣病」
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000744.html
低血糖症って何だろう
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000365.html
低血糖症度チェック
http://kantei.am/17477/

【砂糖含有量】
スティックシュガー..................................5.0g   キャラメル1個............................................3.0g
ヤクルト1本...........................................10.5g   プッチンプリン1個................................15.0g
CCレモン350ml....................................33.0g   ショートケーキ1個.................................48.0g
不二家ネクター350ml........................40.5g   メロンパン1個.........................................12.0g
果汁オレンジジュース1000ml.......28.5g   板チョコ1枚...............................................27.0g
はちみつレモン500ml........................60.0g   ビスケット5枚...........................................12.0g
コカコーラ 1500ml..........................150.0g   缶コーヒー250ml......................................23.0g
ペプシコーラ 1500ml.....................177.0g
カルピスソーダ 1500ml...............162.0g
ポッカコーヒー 1500ml.................150.0g
ポカリスエット 1500ml...................102.0g
75名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:34:56 ID:ahsUwy1D0
Fカップと聞いてすっとんできました(><)
76名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:34:59 ID:1TwaRziy0
>>52
プロテインとか飲んだ方が良いのかね?
おれ、筋トレしても筋肉が太くならずに、
どんどん締まっていくほうなのよね。

で、カロリー計算もして飯食ってたら、
あっという間に体重が落ちて、
ちょっぴりおじいちゃんみたいな身体になった・・・orz
77名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:35:00 ID:hnOYgTTU0
>>54
残念ながら白人ちゃんには興味ないんだよなw
俺は帰宅後黙々とウェットスーツ着用早歩きで減量成功
もちろんリバウンドもなし
時々前歩いてる奴に不審者扱いされてもお構いなし
78名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:35:02 ID:GUqOQ59z0
遅いんだよ。俺は先月から引き締めにかかってる。もう体重は5キロ、体脂肪率は4パーセント、
ウエストは8cm縮んだ。あと2ヶ月で腹筋が割れる予定だ。なめんなよ
79名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:35:54 ID:6sQkREgs0
>>72
外人ぶるんぶるんだぞ
しかもかわいいし
日本人はあんま揺れてる奴いないけどぴったりとフィットしたズボン越しに見えるケツを愉しむ
80名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:36:29 ID:dDeRZAVL0
コーラは歯が溶けるから怖い
81名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:37:52 ID:lx2BuCvx0
俺はずっと柔道やってて、ウェストは96cmあるんだけど、脂肪はほとんどついてない。
こんな俺でもメタボなんかいな。
ちなみに身長188cm/体重104kg/胸囲111cm/胴囲96cm/ヒップ102cm。
82名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:37:59 ID:R5m+uIQn0
ウエストは判定要素の一つに過ぎないのに騒ぎ過ぎw
高脂血症と高血圧が伴って初めてメタボ判定だろ?
83名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:38:08 ID:zHuCCuAj0
冬眠してたらスクワット30回でプルプル震えてきた
見た目はかわらないし100回余裕だったのに
84名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:38:13 ID:nE/CVWgN0
          /  ̄`Y  ̄ ヽ
         /  /       ヽ
         ,i / // / i   i l ヽ
         |  // / l | | | | ト、 |       (   )
         | || i/ .⌒  ⌒ | |     (  )
        (S|| |  (●) (●) |    ( )
      __| || |     .ノ  )|__  ( )
      (_  | || |ヽ、_ 〜'_/.| |__ )─┛
     /  / ヽ  ・    ・  /_/:::::/    売れっ子はファーストクラスしか似合わねーお
     |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
     |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
 /__________/ | |
 | |-------------------| |
85名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:38:57 ID:50VJ5jAe0
メタボメタボ健康健康で物がよく売れますね。
ただそれだけの意味しかない屑ルールなのに。
86名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:39:42 ID:DDP0Gvzy0
>>68
胸囲は122だったかな。

75KGで185CMの方がいいな〜。
ジムでベンチ110キロ上げている30歳いるけど
体重75キロだった^^;

老人もいてボクシングやらんけど体鍛えている連中が
居て、70歳の老人が30キロダンベル2個持ってやっている
のを見てションベンをチビりそうになった。

着るものはみんなスーツ仕立て2割増しさ><




>>76
プロテイン入りの飲み物なら飲んでいる
ニオイを嗅ぐとむかむかしてくるから。

プロテイン苦手^^;
87名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:39:56 ID:/8vYKJWQP
ビリーやれビリー。効くぞ
88名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:39:57 ID:uq8LN9SZ0
自分の寿命を他人に決められる時代だな。

おばあちゃんは少し丸い方が安心する。ギスギスばばぁは性格悪そうに感じる。
89名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:40:27 ID:2W4cRiQ6O
>>81
ゴリラじゃんw
90名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:40:30 ID:od7KD7uk0
身長にかかわらず、一律腹囲85cmを基準とするのはどうかとも思うが、
計算せずに、直感的に基準内かを判断できるから、大雑把な目安としてはいいんでないかい?

それよりも、腹の出ている人は、そんなことに注文つけるより、生活習慣を見直した方がいいぞ。
ある日突然、「あなたは、糖尿病です。」なんて診断されたときに後悔しても、遅すぎるよ。

親族に2型糖尿病の人がいれば分かると思うけど、この病気になった場合、
食生活を改善しなければならないが、もともと飲食、飲酒が好きな人が多いため、
簡単には改善(要は量や機会を減らすこと)ができない。
その上、薬で血糖値を下げているから、体は糖を欲しがり、
食事制限を始める前より、甘いものや、穀類などに対する欲求が数段強くなる。

この欲求を我慢できず、病状を悪化させる人も多く、結果、人工透析、弱視(失明)、指、足の切断、などに進む。
そして、これが、将来の健康保険制度を圧迫することにもなる。

といっても、駄目な人は駄目なんだろうな。
91名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:41:19 ID:dKBh6m6m0
>>88
家の家系はみんな年取るとギスギス婆になってしまう。
どうすればいいんだ。
92名無しさん@八周年:2008/07/02(水) 13:41:51 ID:55SpfCLr0
御手洗はメタボ。
93名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:01 ID:50VJ5jAe0
>>52
そういえば聞きたかったが、たしかコカコーラゼロは
カロリー0ってはっきり書いてあったはずだが、
それでもカロリーあるのか?
94名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:20 ID:1nKu1Fot0
>>54
画像うぷ
95名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:28 ID:s2DXa8Ex0
確かに経理ってガリが多い気がするわ
96名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:58 ID:PaJG1CUB0
>>93
たしか100mlあたり5kcal以下なら、0と表示していいことになってる。
97名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:45:05 ID:kwdgQwhB0

こんだけ不安を煽るように騒わぎたてるって事は
そうする事で得する香具師がどっかにいるんだろうね。
98名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:46:13 ID:1TwaRziy0
>>88
確かに婆ちゃんはちっちゃくて白くて丸っこいのが可愛らしいな。
原ひさ子だっけ?女優の。
あんな感じがいい。

爺ちゃんはやっぱ、大滝秀治か?w

最近の女の子、でっかい子多いけど、
婆さんになったらどんな感じになるんだろうな。
99名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:46:49 ID:z7MUhm/80
85ってそんなにひどくはないとおもうけどな
正確に測ることなんて滅多にないけど高校生のころの
身長170前後の普通体系でも70ちょいはあるだろ
おっさんのビール腹みたいなのは100こえてると思う
100身長や骨格は考慮せず?:2008/07/02(水) 13:46:49 ID:wSbBQ22FO
ウエスト85cmでも、身長2mなら拒食症、1mなら超肥満。
101名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:46:54 ID:MXQUyP8q0
BMI=体重/(身長の2乗)
なんだよね。
体重は体積に比例し、体積は身長の三乗に比例すると考えると
体重/(身長の3乗)
にした方が適切なように思えるんだけどなあ。
102名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:47:19 ID:wk7rxg2q0
こういう報告がメジャーなジャーナルから出てるのに無視する日本の医学会

Can metabolic syndrome usefully predict cardiovascular disease and diabetes?
Outcome data from two prospective studies
The Lancet Vol. 371, Issue 9628, 7 June 2008-13 June 2008, Pages 1927-1935


メタボの診断基準では心血管疾患や糖尿病を予測できない?
http://www.carenet.com/news/det.php?nws_c=4478
103名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:48:21 ID:yRef0IG00
エコ&メタボ商法
104名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:48:37 ID:tR3EzyZ80
納豆ふりかけもひきわりだ
おかずいらずのつわもの
105名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:48:44 ID:O/kyTAuDO
北京五輪スポンサーごときが偉そうに言うな
ちなみに飲むならダイエットペプシな
106名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:48:51 ID:6sQkREgs0
>>93
一定以下なら0ってかいてもいいって聞いた
107名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:48:52 ID:X4bATdfu0
Hydeが腹囲85になったら、そりゃメタボだろうが・・・
108名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/02(水) 13:49:01 ID:IVlP8wDp0
相撲取りはみなメタボかpgr
税金泥棒鬼畜官僚木っ端役人抹殺せな舐めた法律作り続けやがる怒
最近の舐めた法律
PSE
タスポ
後期高齢医療
終末医療前相談2000円
コピーワンス
ダビング10 文部科学天下り機関JASRACが激しく関与怒
109名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:49:15 ID:nNJDNhxD0
ウェストサイズ73センチのジーンズが履けない♂はピザ認定でいいよ。
身長関係なくね。
110名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:49:31 ID:m7MfbXDw0
メタボなんて厚生官僚の造語であって医学用語じゃないもん
俺身長185だから腹囲が85ってかなり無理
111名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:49:53 ID:zHuCCuAj0
人口甘味料ってサッカリン系で甘さが砂糖の数千倍ある系と
人間の腸では吸収されない分子構造系があるんだよな
例えば牛は草くっても栄養になるが人間なら餓死するみたいな
112名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:50:07 ID:PaJG1CUB0
>>102
日本でも発表されてるよ。JDCSの解析とかで、今の基準は意味がないって。

なぜかそれを取り上げないのは厚労省とマスゴミ。
113名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:50:25 ID:SgsGVcYw0
不安をあおるの止めてくれない?

死ぬなら死ぬで良いよ。

死ぬより不安を感じながら生きる方がもっとつらいよ。
114名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:50:51 ID:50VJ5jAe0
>>96
>>106
なるほどTHX
115名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:50:53 ID:ei0pe/hT0
胸囲は90です!
アンダーは70です!
116名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:51:23 ID:FHKdGK0G0
>>101
確かにそうだけど、人間の奥行きってそこまでみんな代わらないから2乗の方がややマシだとは思う。
117名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:51:40 ID:Wm70aULa0
いやいや、これは「メタボ市場」を創出するための基準だろ。
医者とか専門家は体格を無視した一律の基準に疑問を呈していたじゃん。
90cmまでOKだとメタボ市場が小さくなる。
80cmまでOKだと市場は大きくなるが基準が厳しすぎて信憑性にかける。

多くの場合、食いすぎと運動不足が原因だとおもうけど、
85cmの基準にかかわらず、自分が不健康だと認識しているなら、
コーラなんか飲まず自分で麦茶でも淹れてメタボ市場を無視するのがいちばん。



118名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:51:51 ID:RZVcbSDG0
>>76
単純にたんぱく質が足りてないんじゃない?
119名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:52:43 ID:D64A4eay0
メタボなんてあるある大事典の健康法と大差ないレベルの妄言だろw
120名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:52:53 ID:/BgnYalS0
今計ってみたけど、腹囲は87.5センチだった。
身長195cmあるが、体重は70kgちょっとで健康診断ではやや痩せすぎと痩せすぎの間だ
メタボリックだったのか、俺・・・


121名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:52:57 ID:sfhFWh2/0
>>76
休養してる?
122名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:53:29 ID:kkwsHroP0
判定基準の1つだといって安心してたら痛い目にあうぞw

今のエコブームを見てみろ。
温室効果ガスの1つであるCO2の削減"だけ"に躍起になってるではないか。
今後、健康を犠牲にしてまで腹囲85センチ以下にする事が目的になってくるに違いない。
123名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:53:34 ID:MXQUyP8q0
>>110
>俺身長185だから腹囲が85ってかなり無理

おれがまさにそれ。
身長185で、腹囲を85前後でいったりきたりしてる。
85cm越えると、まっすぐ立ったときに腹が胸より前に出ちゃう。
だから俺にはいい目安にはなってるんだよね。
124名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:53:53 ID:GvF35XGZ0


あれ?スレタイに「コカコーラ」って入れて良かったけ?


125名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:54:02 ID:BPLgpKG70
最近はガキの方がメタボ率高いと思う

ガキども栄養過多で運動しないから50年後の平均寿命はものすごく下がりそうだ
126名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:54:15 ID:tmYFt6240
俺、身長176cm体重63kgなんだけど、体脂肪率34%なんだよ。
どうすりゃいいんだ?
127名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:54:17 ID:/qbSOasd0
身長:170cm
体重:80kg
胸囲:120cm
腹囲:85cm
体脂肪率:14%

見事にメタボと診断されました。
軽い運動して痩せるようにだと・・・ハアアァァァァ???
毎日ハードな運動しとるわい!!
128名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:54:45 ID:1TwaRziy0
>>118
やっぱそうなのかなぁ・・。
豆腐とか納豆とか、気にして食ってるんだけど。

>>121
基本的に筋トレは一日おきって感じ。
129名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:54:46 ID:uV2cy51jO
個人の体格まで国に管理されるなんて冗談じゃないよ
130名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:55:01 ID:6lbZ1Kkh0
>>125
確かに血管の劣化は早そうだな。切れる前に野菜食えよ。
131名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:55:02 ID:wk7rxg2q0
>>112
基準の問題じゃなく、存在意義がないという話なんだが・・・

基準の話にミスリードするのも日本の特徴
http://intmed.exblog.jp/6968935/
132名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:55:22 ID:PaJG1CUB0
ようするに、食いすぎると健康を害する恐れがあるってだけの話。

日本人の内臓の能力はしょぼいから。
133名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:55:26 ID:DDP0Gvzy0
>>120
まあ、ジム系の有料測定をすれば運動量から消費カロリーや筋肉とか出るから
そっちの方がいいな〜と思う。
134名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:55:56 ID:AFomWOwY0
28のジーパンが普通に履けるので呑気に構えてたのに
今測ったら80もありやがった
135名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:56:15 ID:Vy2yj0D3O
プロやオリンピックのスポーツ選手でも、
メタボ沢山居るんじゃね、この基準ならw
136名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:56:45 ID:IgheRIsL0
おれのスレときいて
137名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:56:55 ID:1TwaRziy0
>>127
体脂肪率14パーセントでメタボなの?
横にでかいだけじゃね?
138名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:57:19 ID:9m4w9Igi0
30歳以上のオサンが語るスレ 789ビバーク
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1214660759/l50
30歳以上で一人飲み会してる人いる?883次会
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1214622481/l50
30歳以上の独身男性がほのぼの語るスレ 容量58TB
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1213189357/l50
139名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:57:27 ID:KkA95HYY0
コーラと一緒に食べるような食事は健康に悪くて太りやすい
140名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:57:32 ID:PaJG1CUB0
>>131
メタボリックシンドロームという「状態」は確かに存在するからな。

各国で基準がばらばらなうえ、その基準では全く心血管イベントの発生予測に役に立たないってだけ。
141名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:57:50 ID:1islFiojO
砂糖を液体にしてるコカが調べたのかwww
142名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:57:52 ID:vinxoGwU0
>>74
列挙された仲間と思われるものも、
ここ1ヶ月以上は口にしてないわ
日常的に口にする物では、ないような気がするが
143名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:58:14 ID:qhiTNdB0O
コーラはメタボの原因です
144名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:58:16 ID:eDzmPMBd0
ズボンのサイズと、実測の腹囲との違いに呆然とするヤツ続出の予感。
145名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:59:12 ID:baWB50FKO
>>129 誰も、自分自身ですら管理しないから肥満発生。
146名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:59:13 ID:yRef0IG00
スーパーとかで太ってる女のカゴには
絶対と言っていい程、赤いキャップのコーラが入ってるのな
147名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:59:26 ID:FHKdGK0G0
胸囲88cm胴囲68cmだった。
水泳のしすぎで上半身おかしくなってるかも。
148名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:59:33 ID:GvF35XGZ0



不快な方は「コカコーラ」でスレタイ透明あぼーんしましょう。


149名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:59:55 ID:DDP0Gvzy0
>>127
俺ならキャリアの厚生省の官僚と一緒にマラソンして
メタボかどうかを診断してもらう。

官僚が遅れたりしたら木刀とかバットでケツ叩き。

>>130
「野菜食ってます」と言ってその野菜がジャガイモだったりするんだな><
150名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:00:04 ID:BvKwt+Nl0
>>135
長身の人が多いからねえ・・・190cmくらいあったらウエストが85ない方が逆に不健康だよねえ・・・
151名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:00:16 ID:BPLgpKG70
脂肪があった方が癌になりにくいんだよな
152名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:00:26 ID:/V4bajPs0
>>127
身長:165cm
体重:53kg
胸囲:知らん
腹囲:64cm
体脂肪率:20%前後

こんな俺の方が、本当はよっぽどメタボ予備軍なんだよな。
筋肉の量が少なすぎる。
153名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:00:32 ID:od7KD7uk0
>>113
突然死するならそれでも構わないが、
要介護になったとき、体重が重いと、周囲が苦労するよ。
メタボとは関係ないけど、知り合いのじいちゃん、
身長180以上、がっしりした体格で、非常に元気だったんだけど、
突然、痴呆が始まって、徘徊するようになっちゃった。
で、家族が止めようとするんだけど、体力あるもんだから、
路上で、大人一人ぐらいだったら、引きずって歩いて進んでいけてしまう。
結局、数人がかりで、連れ戻すんだけど、大騒ぎして大変そうだよ。
24時間関係なしに徘徊しようとするしさ。
154名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:01:07 ID:6lbZ1Kkh0
>>147
逆三角形ってやつだな。なんなら俺の腹肉あげたい。
155名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:01:20 ID:PaJG1CUB0
>>151
癌による。
156名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:01:37 ID:Ra+Q5USPO
身長 169センチ
体重 105キロ
腹囲 105センチ
頭囲 64センチ

ヘルス嬢にそんなに太ってないと言われるから
あんまり気にしてない
太ってるほうがかわいいよ、なんて言われちゃうからな
157名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:01:55 ID:uV2cy51jO
さてと、ペプシ飲も
158名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:02:13 ID:NQq3IqouO
ぱっと見 普通に見えるのに
脱ぐとダルダル&タプタプの男多すぎ
一気にテンション落ちまくるね

あと八割くらい口臭ひど過ぎ
159名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:02:25 ID:K4QVQ2FN0
> 判定基準である85.0センチ以上
もうメタポ(´ω`)

160名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:02:37 ID:5Nl/3SQD0
>>110
骨盤周囲で90超えるヤツがザラにいるはずだものな。
161名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:02:46 ID:odHhbCiv0
>>126
走れ
162名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:03:07 ID:Nx6y/f5ZO
今日のお前が調べるなスレはここですか?
163名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:03:22 ID:BrGS/XhN0
なんで身長でわけないかなあ肋骨のや内臓の大きさからしてちがうとおもうんだ
164名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:03:26 ID:fF+YURYHO
じゃコーラ売るなよw
165名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:03:39 ID:PaJG1CUB0
肥満とメタボリックシンドロームは全く別物です。

これを混同させた厚労省とか、信じられないアホの集団。
医学をよく分かってない奴に、医療政策をたてさせるから、こんなバカな混乱が起こる。
166名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:03:43 ID:NCtpdLDy0
>>158
お前の風俗店の話をされてもなあ
167名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:03:52 ID:7oX5wVnK0
>>158


  (    *    )
168名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:04:35 ID:IgheRIsL0
>>158
風俗嬢乙
169名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:04:53 ID:r36WcS5Q0
酒飲んで食ったら太るだろ。
飲むなら食うな
170名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:04:53 ID:ltrjWwuS0
コカコーラ飲みすぎて太っちゃった。
171名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:05:25 ID:abn+dbwY0
身長169cm 体重57kg 体脂肪率12.5%
これで腹回り(へそ回り)は70cmだった。
腹筋は少し割れてる。
172名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:05:39 ID:xJcq+LV60
>>151
エビデンスとは言えないアンケート調査に毛の生えたJ-LIT研究
大喜びで解説した北陸の馬鹿教授のサブ解析
そして、薬害オンブスマンの恰好な餌食となった
コレステロール低いひとたちのがん発生という相関関係

J-LITはほんとにかかわる連中・・・みな糞だらけ
173名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:06:02 ID:JSZNjz8R0
国でメタボ育てて燃料にしちゃえば
174名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:06:17 ID:VtGFWAQF0
オマエが言うな
175名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:06:22 ID:yRef0IG00
昨晩のDr.HOUSEか…
176名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:06:51 ID:DE7VTSs+0
メタボリックというのは皮下脂肪で部のことではなく内臓脂肪デブのことを言うんだけどネェ
177名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:06:54 ID:okqbSC7hO
ダイエットするときに走れとかいうやつは馬鹿だよ仕事とかしてるやつは走る時間なんてねーし体力なくなって仕事に影響するし諦めるしかねーよ
178名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:07:01 ID:ZWTBIVK20
俺は172センチ68キロ体脂肪率21%ウエスト87センチBMI23だけど
やっぱメタボなの?
179名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:07:13 ID:uf4uloSs0
>>158
うわ
俺っす

ちょっと見ほっそりとした美青年だが脱ぐと高見盛
すみません
180名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:07:44 ID:0yIes40u0
>>76
お前、たんぱく質とらない筋トレなんてオナニーみたいなもんだぞ。
やるだけやって満足してるだけ。朝と寝る前くらいプロテイン取らないとやった意味無し。
181名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:09:08 ID:/KkSs8UPO
でもさアメリカに比べりゃ圧倒的マシだろ?
182名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:09:42 ID:yRef0IG00
>>180
たんぱく質出してばっかだしなw
183名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:09:50 ID:eghjIg+h0
身長: 169cm
体重: ?
胸囲: 86cm
腹囲: 68cm

一日一食だから、かなり痩せた。
20代の頃穿いてたジーンズとか、かなりブカブカ。
184名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:09:52 ID:6Jkd+UqnO
こんなこといったらコーラ飲めねーだろwww
185名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:09:53 ID:zHuCCuAj0
>>158
体質なんじゃないの?
部活でも筋肉質でないやつは結構いる
でも腕相撲とかやたら強い
186名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:09:58 ID:XMSthEZfO
胴周り67センチですけど何か?
187179:2008/07/02(水) 14:10:13 ID:uf4uloSs0
腹まわり85センチってまあ身長にもよるが
いっけん普通に見えるレベル
でも脱ぐと腹ボテボテよ
188名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:10:29 ID:xN+Mc7YM0
身長:175cm
体重:59kg
胸囲:知らん
腹囲:65cm
体脂肪率:10%前後

日に日に腹回りの肉の落ちが悪くなるのがわかる
筋トレしててもこんなだからおじさんたちは減らすの大変だよな
40になったときじゃ手遅れだから今から筋トレして体型維持してる
20代後半男でした

189名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:10:47 ID:ZvfwLAXp0
めぇ〜たぁ〜ぼぉ〜りっく!!!
パンパン!!!!
190名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:11:05 ID:pEjH8FXBO
独立してハードな仕事してる人ほどジョギングやジム通いして体力作ってるよね
どこにそんなパワーがあるんだろうと思ってしまう
191名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:11:45 ID:j9xAnEIR0
>>181
食い物が違うしな。それでも似て来たのかな、、、
192名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:12:08 ID:u+9v2Vbu0
調査してじぶんとこにメリットあるのこれ?
193明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/02(水) 14:12:29 ID:e13J5bEK0
胴の前に脳みそがメタボリックすぎるわな

TVニュースになるまでメタボ検診がある事知らない奴ばっかりだったしな

 
194名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:12:38 ID:xN+Mc7YM0
>>190
逆だ。そんなパワーがあるから独立もできるしハードに仕事できる。
ようは、人生一生懸命かどうか
195名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:12:57 ID:OA1tR5YL0
>>17

BMIは意味があります。






 保険会社にとっては。
 一番支払いの少ない人=儲けの大きい連中==健康

 と定義して決めたのが BMI=25
196名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:13:14 ID:sfhFWh2/0
男性ホルモンの減少がメタボの原因だとも言われてるんだよね・・・
197名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:13:16 ID:CXTDVa3L0
こんなのやるだけ無駄だろ。
治療だって本人が面倒臭くなってやめたらその間の医療費はまったくの無駄になる。
大体既に糖尿とか高血圧で治療受けてる人のとこにも受診券きて受診できちゃうんだぜ。
特定検診ってそういう病気の早期発見治療が目的だろ?
既に治療受けてる人が受診してなんの意味がある?検診も何も結果わかってるじゃん。
そういう人は受診の必要なしと説明しなきゃ。
現在治療受けてる人が受診した場合は医療機関側に受診代金は
支払わないようにするとかさ。
無駄もいいとこ。
198名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:13:31 ID:d4gK/QUN0
うちの旦那もそう
早くしねばいいのに
199名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:13:31 ID:xiSIBNin0
つか、男だったら腹筋割っとくのが当たり前。
生物としての最低限の尊厳だろ。
200名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:13:39 ID:kKz+jaJcO
7年前に買ったスーツがウエスト10cmほど足りなくなってた。
スーツってクローゼットに吊しておくだけで縮むんだなー。
201名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:13:50 ID:tP8CTqFf0
>>146
便秘に効くとかいって
のんでるおばちゃん板
202名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:14:39 ID:zHuCCuAj0
腹筋は中学時に自主トレで1000回くらいやってたからな
もう10年くらいやってないがゴリゴリいっている
だが人より腸が異常に長いらしく
割れているのにポコっとして気持ち悪がられる
203名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:14:55 ID:kkwsHroP0
まぁ肥満税みたいなもんだから。
204名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:15:15 ID:yRef0IG00
>>201
振ってから浣腸するんかな?
205名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:15:23 ID:7dPzq2jT0
>>195
BMI25以下な。

標準体重はBMI22だから。
206名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:15:58 ID:1TwaRziy0
>>180
なるほど。
コンビニで売ってるウィダープロテイン・イン
みたいなのでもいいのか?

なんか粉のヤツは抵抗あるんだ
207名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:16:23 ID:RQZsmFGDO
>>7
いちもつは肉じゃない。
208名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:16:24 ID:AFomWOwY0
何食ってもチンコは太らないんだよな
209名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:17:07 ID:IgheRIsL0
きなこくってろ
210名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:17:38 ID:/V4bajPs0
>>180
プロテインなんて日常的に飲んでたら、血液検査でおかしな数値が出るぞ。
211名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:17:47 ID:tCIQUdv60
基準がおかしい
最初は90センチだったが医師会の圧力で85センチになった。
その事がスルーされている。メタボ根拠も怪しい。
212名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:18:31 ID:eErJNXICO
要するに、新発売のカロリ0のコーラやスプライト買ってと言いたいのですね。
213名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:18:34 ID:AFomWOwY0
メタボ以前の美の問題だよな
214名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:18:38 ID:MrxaQEGW0
俺もプロテイン飲んでみよ
全然肉がつかねぇ
215名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:18:43 ID:oee0MXOV0 BE:45846959-2BP(2)
コカコーラの自虐キャンペーンか。
216名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:19:13 ID:j9xAnEIR0
>>210
化学物質過敏症の放送やってたけど、ある日突然来るみたいで
粗食が一番かも。
217名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:20:03 ID:/2OZoTZe0
そういやあ、ルースが死んだ原因は
218名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:20:13 ID:7dPzq2jT0
>>206
プロテインだと、「固い筋肉」しかつかないぞ。
アメリカ型マッチョが好きならやってもいいが、
健康的なマッチョ、「柔らかな筋肉」をつけるなら、
納豆やオクラや山芋など「粘々したたんぱく質」のが、
綺麗、かつ、健康的な「柔らかい筋肉」がつく。

固い筋肉は心筋梗塞とかおこすからな。
219名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:22:30 ID:1gjljNel0
メタボは国家反逆罪で逮捕しろ。デブは日本に必要なし。
抵抗するデブ共は死刑にしろ。
220名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:22:57 ID:AzClqfJ30
Levis501のW-32inchはいてるオレってメタボかなぁ。
221名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:23:25 ID:+N0gjsfQ0
30〜40代男ってデブが多いんだ。
俺は50代だけど身長171cmで腹囲69cmしかないぞ。
222名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:24:01 ID:sfhFWh2/0
>>206
粉のヤツは水か牛乳に溶かして飲む
223名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:24:08 ID:1TwaRziy0
>>218
張り切って近所のコンビニに行って
ウィダープロテイン買ってきたってのに・・・orz

納豆苦手なんだが、豆や豆腐でもOK?
224名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:25:20 ID:AzClqfJ30
>>223
納豆も豆だ。原料は一緒、故にOK。
225名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:25:35 ID:OA1tR5YL0
>>205

そう。

 それにしても、なんでオリックスの宮内義彦のことは出てこないのか?
 メタボを導入した主犯だろう。

 これって、規制緩和の中で入れられた話だからな。
 
 「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦 (単行本)
  有森隆とグループK (著)
226名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:26:31 ID:5Hk40LOA0
あぶらものー気づかぬままにメタボリックくすりは永遠分ー
227名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:26:45 ID:oVl7rx+rO
スポーツしても筋肉付かずスジスジだった俺も、
スポーツ前にプロテイン(チョコ味)呑んだら、半年で結構ムキりました。
228名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:27:13 ID:8dU0RSws0
メタボ税決定だな
229名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:27:21 ID:od7KD7uk0
>>191
信義は定かではないが、遺伝子レベルで、
狩猟民族は、食べるときに食べられるだけ食べておく生活習慣のため、
太っても糖尿病のような疾患につながりにくく、
農耕民族は、狩猟より安定した食生活を続けられるので、
太ることに適していない、という説を聞いたことがある。

日本人だと、巨漢デブの欧米人の体格になる前に、死ぬでしょ。
230名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:27:31 ID:KbHAcW/IO
コーラの飲み過ぎでメタボです。
231名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:27:33 ID:cN+1vGsV0
国際糖尿病連合(IDF)基準(2005年)
 腹囲男性90cm、女性80cm以上

改訂NCEP-ATPIII基準(2005年)
 腹囲男性90cm、女性80cm以上。


日本だけ
日本肥満学会(JASSO)基準(2005年)
 腹囲男性85cm、女性90cm以上
232名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:27:37 ID:9QPK7PUF0
またB層あおって銭儲けしようってんだろ
B層消えてくれよw
233名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:28:22 ID:7dPzq2jT0
>>223
納豆が苦手なら、
かまぼことかでもいけるぞ。
あれは粘りを出したあとに固めたもんだからな。

金があるなら、フカヒレもいいとか。
234名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:29:32 ID:xTKKNB820
コーラ飲むとメタ簿になるってことですね
235名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:29:32 ID:4E8zoTH+O
>>231
今さら男と女逆の数値を発表したとは言えないよね。
236名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:29:55 ID:JmerQwP00
>>2

>コカコーラー

おじいさんとかこういう言い方するよね。
237名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:30:18 ID:j9xAnEIR0
>>229
なるほど、信憑性を感じますね。欧米の肥満は一概に悪と
言えないのかも。農耕民族は同じ場所に食料があるもんね。
238名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:31:25 ID:d4gK/QUN0
以前豆ダイエットをテレビで紹介した番組があったが、腹痛続出だったらしいな
239名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:31:31 ID:8dU0RSws0
>>233
ここで上位に書いてある食べ物を食いまくれ。鍛えて食って、そしてよく寝むれ
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html
240名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:32:23 ID:G7W6WzXz0
朝飯:白米200g 納豆 明太子 味噌汁
昼食:海鮮ちらし寿司
晩飯:白米200g 温泉卵 しらす 味噌汁

晩酌:焼酎のホッピー割5杯 つまみに冷や奴
その他:牛乳0.2L 野菜ジュース0.2L 煙草40本
一日の摂取カロリー約1500Kcal

この食生活を続けていてもウエストサイズ72センチは不動です
241名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:32:26 ID:3/sg3X/T0
身長168センチで85キロあったから
1年ぐらいダイエットを頑張って今は74キロ
でも平均体重は63キロらしい
どんだけヤセなんだよ・・・orz
242名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:32:33 ID:od7KD7uk0
>>237
いや、いくら欧米でも、現代では肥満は、悪でしょ。
243名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:33:49 ID:sfhFWh2/0
>>240
一日に1500Kcalしか摂らないのに痩せないってこと?
244名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:34:38 ID:fNYfKulfO
腹囲85以上ある
胸囲100ある
体脂肪率21%以下
週4日程度で500mほど泳ぐ

そんな俺もメタボリックなのかね?
245名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:35:44 ID:d4gK/QUN0
肥満が就職に響くような社会になればいいのに
入社時だけでなく、毎年検査があって、それに引っ掛かったやつはセミナーにいって標準値に戻さなければならない
行かなかった奴、できなかった奴は厚生施設へ強制入院
それも行かない奴は首で
246名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:37:25 ID:7dPzq2jT0
>>239
それは純粋な淡白質だから、プロテインと変わらんからな。

かまぼこがいいといったが、
植物系たんぱく質と動物系たんぱく質は質が違うからなー。

納豆、豆腐、山芋、海草などを多くとったほうが柔らかい筋肉がつく。

この時期は枝豆も最高だな。
湯上り美人最高。
247名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:38:55 ID:JmerQwP00
>>243
そういう意味なんじゃ?
成人の基礎代謝程度しか取ってないんだから極端に小さい人とかじゃね?
248名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:39:04 ID:FqY6TkWOO
デブの老人って驚くほど少ない
デブはすぐ死んじゃうから笑える
249名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:39:13 ID:bOP00pLPO
日本コカ・コーラ様の調査報告を興味深く拝見しましたが、
御社の製品による人体への悪影響について全く触れられていないのは、
いかなる理由によるものでしょうか
250名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:39:32 ID:v/8zInNG0
体脂肪率21%が正確な数字なら肥満傾向あると思う。
251名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:39:50 ID:d4gK/QUN0
デブでニートで35歳以上の男って存在価値無いな
252名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:40:04 ID:7Df4SiWX0
身長が150cmのちびと2m近くのデカとを同じ胴囲85cmの基準に当てはめるのはおかしいよ
253名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:41:19 ID:/KkSs8UPO
>>209
俺、きな粉毎日食っているってか飲んでいる。牛乳か水に溶いて砂糖たして。
量は1日100グラムぐらい。胴回りは72はいてユルユル。あと、納豆大好き。
体重の増減は大きいほうでマックスはだと85キロはいった。
254名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:41:19 ID:+VpFSjP30
半年前93cm>今80cmの俺様がアドバイスしますよ
255名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:41:21 ID:sfhFWh2/0
>>247
極端に小さいとして、胴囲が72センチって・・・w
256名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:42:57 ID:Je8rkswYO
244
週4日500m通算週2k
それは少なすぎ。

東京体育館で泳いでる成人男性の週に泳ぐ
平気距離12kmだから。
257名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:44:13 ID:i/U7ik9A0
どうでもいいような気がする
なんでメタ簿ブームなの?
258名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:44:33 ID:jP/wxbuz0
ウエストだけど本当は72cmなのに運動してるせいで太ももが筋肉でパンパンなんだ。
だから80cmオーバーのパンツ選ばないと足が入らない。
おかげでウエストはいつもガバガバ。
259名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:46:07 ID:vWdO29GG0
>>246
柔らかい筋肉が付く?興味あるんでソースを希望します…
260名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:46:10 ID:8dU0RSws0
>>246
てかアンカ間違えてた、??って思ったろ、ごめんなw
>>223へのレスだったんだよw

湯上り美人最高。
261名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:46:45 ID:z1gDi8JC0
コカコーラ調べって、、
むしろコカコーラの飲みすぎな気がする
262名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:47:36 ID:7dPzq2jT0
>>258
その気持ちわかる。
ウエストはクリアしてるのに、スキニーなジーンズとかは太ももで引っかかる。


263名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:47:49 ID:FqY6TkWOO
>>257
禁煙ブームの次はメタボブーム
米と同じ
まあ、利権だよ利権
264名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:48:04 ID:1TwaRziy0
>>239
>>246

こういうスレは本当にためになるな。
おまいらはじめ、先生方有り難う。

筋取れすればするほど痩せて、
胸の辺りに骨がうっすら見えてきたので、
焦ってたのよw
265名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:49:43 ID:C11bwtF70
>>236
いわねーよーw
266名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:49:53 ID:sfhFWh2/0
>>264
各部位の超回復を調べて、トレーニングをしないと
筋肉は萎縮するらしい。
あと、なるべく空腹を感じないようにすること、って
ジムのトレーナーが言ってた。
267名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:51:27 ID:iDjfjSGyO
(σ・∀・)σメタボリーック!
268名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:51:30 ID:zKbw1nGs0
マスコミは85cmを強調しすぎだ
結局、大量の健康人を病人に仕立て上げてるだけ
マスコミも厚労省もやるならもっとまじめにやれ、そうでないならやめてしまえ
269名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:54:07 ID:R5m+uIQn0
>>262
軍パンとかワークパンツ履いとけw
270名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:54:25 ID:OBIfQ3Iy0
75センチくらいなんだけど、もっと太りたい。
271名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:54:44 ID:HgsFii6nO
デブか喫煙かばっかりだなたまに両方。
272名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:55:18 ID:npYppYif0
たとえば185cmある人はウエスト85くらい普通なんじゃないの?
273名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:56:04 ID:2vcvvNILO
太ってるのはいいことじゃないのか?
万一の時は脂肪から体力を補填できるんだからさ。
274名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:57:35 ID:7dPzq2jT0
>>259
科学的ソースっていわれると正直ない。

イチローなどがプロ選手が俗に使う言葉が「やわらかい筋肉」。
一説には白筋がおおいともいわれてる。

が、プロテインを使っての筋トレは筋肉は大きくなりやすいし、
ボディビルの筋肉が怪我しやすいとは前から言われてきたこと。

植物系たんぱく質は、たんぱく質だけでなくその他の物質が
腱や軟骨など肉以外の部分も総合的に強くするとも言われてる。
それを総合的に鍛えてるのが俗に「やわらかい筋肉」というらしい。
275名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:58:16 ID:OBIfQ3Iy0
なんか医療行政のワナっぽいよね。
うつ病だって薬飲み過ぎで死んでるやつ多いんじゃないの?
276名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:58:30 ID:hI+LW3wgO
俺73cmだった
277名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:59:29 ID:FqY6TkWOO
>>268
マスゴミや官僚が真面目に考えると思うか?
思っていたら君は現代には
珍しいピュアな人だ
278名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:59:51 ID:S6fZnj0f0
話が逆でしょ、これ。
半数近くがひっかかるように、数値設定したんだから。
279名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:00:51 ID:zKbw1nGs0
>>277
まじめにやれ、は常套句みたいなもんだから受け流せよ
280名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:01:02 ID:w2VwFOiW0
食糧自給率を上げられないくせに、個人的に腹回りに備蓄した
エネルギーまで放出させようというのは重大な生存権侵害。
281名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:01:31 ID:Bg2VNpAp0
>>274
ビルダーが怪我をしやすいのは高重量を扱うからじゃね?
吸収率はソイプロテインより断然ホエイプロテイン
282名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:01:48 ID:T+IiGgS60
欧米では肥満は云々・・・って話を聞くが
太る体質の人とかで太ってても精神的に活発なら
別に問題無いんだよ
日本人ってのは、どうも型から入って理解したがるが
問題は肥満が心の問題からでてきてる場合なんであって
肥満イコール全て駄目って訳じゃない
283名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:03:27 ID:0K4BC/Po0
身長165〜170くらいのチビを標準にして考えられたBMIだのが、
身長185cm以上の人間に当てはまるかよ。。
ちょっと筋肉つけたら、80kgなんてあっとゆーま。
284名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:03:32 ID:G7W6WzXz0
下腹ポッコリの女性が、キツキツのジーンズ穿いてるのって醜いよね
下腹ポッコリってのは殆どが腸内ガス
キツキツのジーンズは腸内ガスを見事なまでに晒してくれる
それでもピッタリのジーンズが穿きたいんだろうな
285名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:04:25 ID:7dPzq2jT0
>>281
そのとおり、
単純に筋肉でっかくするだけならホエイプロテインが最高。

でも、単純に見える筋肉だけでっかくしても健康にはならんというのが最近の風潮。
アンダーマッスル鍛えるとかもブームだし。

286名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:05:13 ID:1TwaRziy0
ところで先生方、
これから夏場は仕事が暇で、
ちょくちょくジムに行けるんだが、
筋トレ+有酸素の日→プールの日→一日休み→筋トレ+有酸素の日→プール・・・
って感じでやっていけばよろしいですか?
287名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:05:23 ID:dtUg7cBL0
>>282
病気や薬の副作用で太るってのは会っても、太る体質ってのはないよ…
太る生活習慣と性格が問題なんであって
288名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:05:27 ID:Bg2VNpAp0
>>285
アンダーマッスルとは?インナーマッスルのこと?
289名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:05:41 ID:/V4bajPs0
プロテインなんて飲んで、たんぱく質を過大摂取すると痛風になるぞ。
ビルダーとかは、そのことを理解して敢えてやってるんだよ。
その辺の素人が、ちょいムキになりたいからといって、プロテインなんて摂るのは非常に愚かなこと。
290名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:06:13 ID:aBb+gOhh0

標準体重とか BMIもまやかしだから 気にすんな


体脂肪計でで脂肪量出して、現体重から差し引いても 標準体重にならないんだぜ? おかしいだろ?
291名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:06:58 ID:MLYbQgXI0
>>282
ダメっていうのは精神じゃなくて、普通体の事を指して言ってると思うけどな。
日本人は特に糖尿になりやすいし。
292名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:07:01 ID:Bg2VNpAp0
>>287
太る体質ってのはある。
脂肪細胞の数が多ければ、太りやすい。
293名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:07:19 ID:OBIfQ3Iy0
なにもかも嘘なんだな。納得。
294名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:11:04 ID:vL380Kp50
毎日通勤に30分歩くだけで60kg代キープ楽勝なのに
295名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:11:52 ID:pc5pQoiL0
ウェイト板住人の俺から見たらお前ら全員ハナクソだわ
296名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:13:51 ID:S6fZnj0f0
そもそも、なんでそんなに無理に、しかも無駄に筋肉をつけたがるんだ。
どうでもいいではないか。
297名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:14:23 ID:Bg2VNpAp0
>>296
無駄に脂肪が付いてるよりはいいだろう?
298名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:14:57 ID:7dPzq2jT0
>>288
ごめん、調べたらインナーマッスルのがメジャーな言い方みたいね。
299名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:16:00 ID:TsWPFZzh0
>>296
アキバ事件みたいなのが起きたとき、一緒にいる愛する人を守るためだろjk
鎧のような筋肉つけて自分が刺されればもう安心。
300名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:18:00 ID:7dPzq2jT0
>>299
刺されても安全というだけなら、
脂肪つけていたほうが安全だぞ。

格闘家に脂肪は重要なのは周知の事実。
301名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:18:57 ID:/8vYKJWQP
>>296
筋肉つくと、マジでつまんないことでイライラしなくなるよ。
いわゆる筋肉バカ状態だけど、自分が幸せになれるんだからそれでいいと思うよ。
302名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:19:17 ID:FqY6TkWOO
>>299
動きが鈍くなって、連れ共々槍で貫かれたりしてな
303名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:19:54 ID:pc5pQoiL0
>>301
言ってることは正しいが
ビリーやってるような糞ガリが言うセリフじゃないな
304名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:21:35 ID:Bg2VNpAp0
>>303
なんかイライラしてるね。
腎臓お大事に。w
305名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:21:56 ID:MXQUyP8q0
【健康ニュース】朝食はたくさん食べたほうがダイエットに有効
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214551795/l50
306名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:22:48 ID:/8vYKJWQP
>>303
うるせーこの筋肉バカ!!
307名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:25:27 ID:8EyxWynK0
誰か、メタボリック ♪
止めて、メタボリック ♪
腹が、腹が 苦しくなる〜 ♪
308名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:26:27 ID:s7RgMEjR0
胸囲105の腹囲87でもデブ扱いか
なんだこの基準
309名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:27:06 ID:JmerQwP00
>>306
つまらんことでイライラするなよ


てツッコミが欲しかったのか?w
310名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:29:55 ID:90A5KxdNO
>>308
腹周りはあんまり体型によらず内臓脂肪で決まるからね。
見かけデブとかじゃなくて内臓が不健康な太さ。
311名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:31:24 ID:G7W6WzXz0
健康云々より見てくれだろ
身長が170センチ以下のチビが腹回りが85も有ったらただのビヤ樽だろ
身長-95が適正腹回り(ファッション雑誌より)

豆知識な
312名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:35:17 ID:q8PpXmYe0
俺は身長181cmで胸囲120cm腹囲86cm体重95k
弟は身長167cmで胸囲77cm腹囲57cm体重46k

並んで立つと俺はどう見てもメタボにしか見えない
体脂肪率は9%くらいなのに悔しい
313名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:36:38 ID:BxRD7LWI0
やっぱストレスとビールが原因だろうな
ストレスのない生活してれば40代の体形は高校生とかわらない
(もちろん体力的には衰えているが)
314名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:37:36 ID:4PapuaQD0
身長181cm
体重63.5kg

ガリガリです、はい
315名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:37:40 ID:lUxqDCsq0
ゴリラズンってどうですか?
5かで7センチいけますか?
316名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:39:02 ID:FqY6TkWOO
>>313
つか、年齢と共に基礎代謝は落ちるから
20代と同じ生活してたら
確実に40代ではメタボるよ
317名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:54:54 ID:cd8kCekC0
腹囲85センチを超えたらメタボなんて嘘つくなこの野郎。嘘吐きコカコーラ不買続行中。
ちなみにおれは腹囲102センチだけどメタボじゃない。
318名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:57:46 ID:UYnlcYJN0
>>317
体鍛えてムキムキもしくは
おまえの身長が180くらいってなら許す

つかメタボは腹囲だけじゃ決まらないっつーの
コカコーラ社必死すぎだろ
319名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:59:02 ID:/qbSOasd0
>>274
おまえいい加減なことばかり書くな。
白筋は速筋ともいって瞬間的に大きな力が出せる瞬発力系の筋肉だ。
これとは逆に赤筋は持久力に特化した筋肉で鮪などの赤身の魚みたいなもんだ。

同じ系統のアスリートで言うと短距離スプリンターが白筋が多くて
マラソンランナーが赤筋が多いのだ。
そして筋肉に硬いとか柔らかいとかはない。
それからホエイプロテインは牛乳の乳清(ホエイ)から抽出した単なるタンパク質でしかない。
アスリートならともかく普通の一般人が軽く筋トレするぐらいではプロテインなんか必要なく
とっても筋肉にはならず栄養過多にしかならない。
320名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:01:47 ID:cd8kCekC0
>>318
メタボは腹囲だけじゃ決まらない。

おれは血圧、血糖値、中性脂肪全て基準内だから腹囲が102センチでもメタボじゃない。
デブ=メタボってのはやめろっての。
321名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:02:19 ID:Bg2VNpAp0
瞬発力の白筋と持久力の赤筋、その中間のピンク筋
322名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:02:29 ID:se0Q3yQN0
プロテインパウダーは単なる蛋白質食品のひとつ。
必要なものではないが、手軽に利用できるのであると便利なもの。
323名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:02:59 ID:wTYRvGYDO
まて男の基準より女のメタボ基準90cmは甘すぎだろ
3241000:2008/07/02(水) 16:06:21 ID:g1jTeUU30
メタボ基準がおかしいと医学界からも指摘あるのに
何故か変更しない厚労省…
逆にペナルティを負わしている

ちなみにぽっちゃりは長生きすると言う学説があったが
それは無視されている
※メタボ脱却で公務員が死んでいる事も付け加えておこう
325名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:06:30 ID:1TwaRziy0
>>319
ところで筋トレって、週に何回ぐらいすりゃ良いんだろ?
326名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:08:51 ID:1xT/ZLLG0
メタボで儲ける会社に天下りがすごいんじゃないの?
327名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:10:26 ID:UYnlcYJN0
>>324
判定おかしいってのは同意だな
ただメタボと単にぽっちゃりさんは違うぞ
ぽっちゃり+血圧高いとか糖尿とかが加わって初めてメタボの状態ってやつになる
328名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:13:28 ID:FHKdGK0G0
>>325
腹筋以外は同じ箇所は一日おき。
腹筋は回復が早いから毎日やってもいい。
329名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:15:55 ID:qSyixh5yO
今回はメタボ関連で儲けようとしてるんだから、メタボ人口が
増えないとこまるだろうが!この前は骨粗しょう症、その前は
コレステロールだったお
330名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:16:56 ID:1TwaRziy0
>>328
ありがとん。

教えてチャンで申し訳ないが、
腹筋だけやって背筋はやらんでもいいの?
331名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:18:02 ID:lDPtU+ypO
170 58 30年間体形変わらないのに
糖尿のォィラがきました
332名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:20:10 ID:LnevjR3E0
>>9
管理・節制してまで長生きしたいの?
俺は好きなことやって、ぱっぱと
死にたいがなぁ
333名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:20:46 ID:Bg2VNpAp0
>>330
背筋に限らず、全身バランスよくやること。
腹筋の他、ヒラメ筋と前腕筋群は毎日やってよし。
334名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:24:27 ID:FHKdGK0G0
>>330
もちろん、腹筋やる分背筋(脊柱起立筋)もやらないと表裏のバランスが悪くなって腰を悪くするよ。
ただ、背筋は毎日は出来ないし、腹筋毎日・背筋一日おきでも全然かまわない。
335名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:28:20 ID:1TwaRziy0
>>333 >>334

サンキュです。
じゃあ今日は、昨日に筋トレしたから、
腹筋だけしてリラックスがてらプールで泳ぐことにします。
教えてくれて、ほんとありがとう。
336名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:29:16 ID:1TyizZVM0
でも、確かに腹〜腰周りが太い(not腹が出てる)日本人って
そうそういないよな〜
337名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:34:13 ID:J6xRkB550
太ってる人は
デブとブタ
どっちで呼ばれたい?
338名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:37:11 ID:sWd9VOpeO
>>332
今はぱっぱと死ねないから問題なんだよ
そういう奴が脳出血でボケたり、半身不随で周りに迷惑かけまくりながらで何年か後に死ぬ
339名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:37:53 ID:/8vYKJWQP
>>332
そういう奴に限ってぱっぱと死ねないのが問題
340名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:39:26 ID:xNeeusn00
>>290
それは魂の重さが加味されてないから
341名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:43:43 ID:A6BKRE+R0
オヤツもジュースも控えるようにするだけで随分痩せるよ。
飯も大盛りから並に減らす。
最初は空腹感があるけど、1ヶ月も続ければ胃が小さくなって小食でも満たされるようになる。
342名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:46:22 ID:/V4bajPs0
>>336
メチャメチャいるだろ。
銭湯とか行ったこと無いのか?
343名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:54:03 ID:SAlImSIX0
>>341
俺もそれやってる
頭では解ってていても初めはきついんだよね
一度体が覚えちゃえばどうってこと無くなるんだけど

あと契約だけで半ば放置してたスポーツジムになるべく行くようにした
運動しないで風呂に入りに行くだけでも結構違う
サウナもあるし
344名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:57:56 ID:1TwaRziy0
ところでスポーツジムの風呂場って、
みょうにノッシノッシ、胸張って歩くヤツ多いよな?
345名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:02:55 ID:1RjaMu/CO
半数が異常とされる基準をおかしいと思わないか?
これが現代のナチズムだぞ
346名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:04:19 ID:NxaRsdKzO
30過ぎると加齢的なもので太るからな

しかしアメリカでは1mが基準値だし、身長や全体的な身体の大きさに対した基準ってあるだろ

85センチで統一するのは疑問視されてたじゃん
347名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:05:53 ID:dG0jRLxp0
193cm
120kg
腹囲100
体脂肪率15.5%のおいらはメタボ?
348名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:07:41 ID:5e/jl1wu0
身長170でウエスト73ぐらいだけどメタボっぽい俺
内臓脂肪がついてるっぽいのよね
ご飯食うとおなかぽっこり
体重的には標準以下なんだけどね
だからランニングと水泳で脂肪燃焼に勤めてる

世間じゃメタボ=デブって見方が多いけど
大体30才以上の人は腹ぽっこりの人多いんじゃないかな
胸囲より腹囲が大きい人はみんな要注意かと
349名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:08:21 ID:se0Q3yQN0
※メタボリック症候群は腹囲のみで判定されるものではありません
350名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:16:25 ID:xJcq+LV60
>>349
診断基準みればみるほど、馬鹿が作ったってわかるよなぁ

“いずれかまたは両方”とあるが、“いずれか”の方が正しいことは明白
あまりに頭悪すぎると、すぐにおもったのだが、だれも指摘しない

そんなに、松澤佑次が医療関係者って怖いんだろうか?
351名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:20:26 ID:FqY6TkWOO
>>326
大正解
ちなみに女は別の面で利用価値があるから
基準があまい
352名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:31:26 ID:R+cRl0F00
銭湯でマッチョな親父に「兄さんいい体してるな。ボディビルやらないか」って勧誘された俺が通ります
353名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:21 ID:DuYR7Hpr0
>>352
背が低いのか
354名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:47 ID:9vixia9k0
皆さん ノンカロリー「コカコーラ」を飲みましょう。

皆さん つり書き込みにご注意してください。−−ぺぷし こーらーー
355名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:31 ID:R5m+uIQn0
>>290
>体脂肪計でで脂肪量出して

体脂肪計が目茶目茶いい加減だからな。
体表面の汗の具合で結構数字が変わる。
5%ぐらいの誤差は見越したほうがいい。
356名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:08 ID:AYqsdKvLO
ラッシュ時にデブは大迷惑
357名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:02:44 ID:Wqn7xg150
>>274
適当すぎて笑ったけど、信じる人もいるから止めとけ。
プロテインで作った筋肉が怪我しやすいとか植物系たんぱく質ならいいとか。
じゃあ大昔からあるソイプロテイン(大豆原料)は?
358名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:07:13 ID:688597gaO
>>356
特に夏場の満員電車では相当ウザイ。
359名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:42 ID:s5yBNz1n0

コカコーラは燐(リン)を多く含んでいる。

人体内の燐とカルシウムの比率は一定に保たれる。

コカコーラを飲むと体内の燐が増えるため、骨の
カルシウムを溶かして一定に保とうとする。

つまるコカコーラを飲むと骨が溶けてしまうのだ。
360名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:18:40 ID:jsZduqjB0
そこでダイエット・コークを売り込みたい訳ですね。
361名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:19 ID:xU9pIlCS0
メタボリックは死刑でいいよ
362名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:42 ID:RAdBOHBF0
ウエスト120ですが・・・
363名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:03 ID:zXZeLO9GO
てか毎日ジョギングするだけで確実に痩せるのに何でやらないの?
364名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:24:46 ID:Q9hUk9opO
181でウエスト85以下ならガリガリ君になってしまう
365名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:25:41 ID:IgheRIsL0
>>363
それで死んだメタボ職員いたな
366名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:26:36 ID:xIelvvxGO
>>1
コカコーラに抗議しよう!嘘報道するな
 勘違いしてはいけない。ウエスト基準を超えた=メタボではない。
 メタボは、ウエストサイズを含め、以下の基準を満たした時に診断が下る。
★《メタボリックシンドロームは動脈硬化の前段階》
■メタボ検診の仕組み
●【STEP1】腹囲(へそまわり) BMI
 ↓ どちらか該当
●【STEP2】中性脂肪 血圧値 血糖値
 ↓ 1つでも該当
 「特定保健指導(運動指導・食生活の栄養指導)」へ
■メタボリックシンドロームの診断基準
 STEP1「腹囲(内臓脂肪型肥満)」に該当し、STEP2「中性脂肪値(脂質異常症)・血圧値(高血圧)・血糖値(高血糖)」のうち2つ該当する場合をいう。
※「メタボリック」とは「代謝」という意味。「メタボリックシンドローム」の本来の意味は、「エネルギー代謝がうまくいっていない状態」。
●STEP1
【内臓脂肪型肥満】
 「腹囲(へそまわり) 男85p以上、女90p以上」 または「BMI(体格指数 BMI=体重kg÷身長m÷身長m) 25以上」
※『「内臓脂肪の面積100平方p以上」だと、何らかの生活習慣病が併発される。』
 「内臓脂肪の面積100平方p以上」=「腹囲へそまわり 男85p以上、女90p以上」
Q:どうして腹囲の基準値は、男性と女性が違うんですか?
A:脂肪のつき方には、男性と女性には違いがある。女性は女性ホルモンの働きで、基本的に皮下脂肪がつきやすい。逆に、男性は内臓脂肪がつきやすい。
 だから、同じ内臓脂肪が溜まっている場合「女性は皮下脂肪を合わせて5cm大きくなる」ということ。
●STEP2
【中性脂肪値(脂質異常症)】 高脂血症(「中性脂肪値 150mg/dl以上」または「LDLコレステロール値 140mg/dl以上」)、 または「HDLコレステロール値 40mg/dl未満」
※LDLは悪玉、HDLは善玉。総コレステロール=LDL+HDL。HDLは多いと良いので、2007年から基準が変わり、分けて考えるようになった。
【血圧値(高血圧)】 「収縮期血圧(最高血圧) 130mmHg以上」または「拡張期血圧(最低血圧) 85mmHg以上」
【血糖値(高血糖)】 「空腹時血糖値 110mg/dl以上」または「ヘモグロビンA1C 5.2%以上」
367名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:34 ID:NRYm1kmGO
一律85とか全然医学的じゃないし
裏にスポーツ関連団体が絡んでるに違いない
368名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:30:01 ID:xIelvvxGO
>>1
スレタイさん
 勘違いしてはいけない。ウエスト基準を超えた=メタボではない。
 だから半数ではなく1/4。
369名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:30:42 ID:5u0QRcKTO
>>359
ほとんどの飲料水がコーラの出川と南明奈はどうなるんだ?
370名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:19 ID:fShlDczgO
相撲取りとレスラーを測定しろよ。
371名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:48 ID:5FLkOHn20
スポーツジムで体作ったり痩せたりすると、体保持するのもジム頼りになりそうな感じ。
372名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:25 ID:xIelvvxGO
>>366
訂正。
コカコーラは悪くはなかったです。スレタイが勘違いしていただけ。
373名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:50:26 ID:2JjYKeBfO
コカ・コーラのCMをようつべで見まくってたんだけど
I FEEL COKEの頃に出てるケン・ブレニスとやら、
やたらかっこいいね
今はどうしてるのかな
374名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:12:41 ID:pEjH8FXBO
独立してハードな仕事してる人ほどジョギングやジム通いして体力作ってるよね
どこにそんなパワーがあるんだろうと思ってしまう
375名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:14:36 ID:+JCtcwcRO
メタボリアンです!
376名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:16:54 ID:nm8eyoHoO
>>1 コーラ飲みすぎで メタボってオチか?
377名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:17:05 ID:bbWwSwoF0
測定するとき腹引っ込めればいいんじゃね?
できない測定法なの?
378名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:17:41 ID:FFNIpf0+0
>>1
酒飲むせいじゃなくて、その後のラーメンとか寝る前に何か食べるのが悪いんじゃないか?
379名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:19:25 ID:DqENsXY40
2chネラーって異常にガリ率が高いけどさ、普段出歩いてるとウエスト85以上の奴なんてうじゃうじゃいるよな。
80程度でもGパンサイズ31くらいだろ?90以上のおっさんとか結構いないか?
380名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:20:47 ID:GxX1PT/d0
身長208cmでも156cmでも同じ基準ってのはどうかと思うんだ
381名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:21:19 ID:mPbymqqH0
1ヶ月で10kg落す方法教えてくれ
382名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:21:54 ID:3IP7Y0zM0
>>376
痴人のキモオタ君がそのパターンだw
383名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:22:12 ID:ngfcqdU20
「最近太っちゃった」って言うからデブ扱いすると切れる女って一体なんなんだよ
384名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:24:34 ID:kBUQwpvtO
>>380
しかも腰じゃなくて臍の位置で85
かなり厳しい
385名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:25:04 ID:qLMmr0HV0
俺、腹囲130cm超えてるよ
コーラうめえ
386名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:25:37 ID:xkVBn+vp0
ジョキングとかスポーツに時間や金使ってるなんてかわいそう
俺の仕事は体も健康になるから効率良すぎ。金もガッポガッポ貯まる
387名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:25:54 ID:eXACNiIa0
>>1
コーラの飲みすぎだな
388名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:26:25 ID:Cw6OYZLW0
>>380
それが結論ですネ
身長150センチ台の男性の方がメタボは少ない統計
メタボ利権を成り立たせるためとしか思えない。
389名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:26:28 ID:5cFflRUt0
メタボ健診なんか受けないからw
390名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:27:00 ID:MM5kMsDK0
オレ見るからに痩せてるって言われてて
実際贅肉ついてないけどウエスト80くらいあるぞ
391名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:27:04 ID:2VaT3/IV0
>>381
お堂に篭って、毎日新聞の呪詛。
392名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:29:22 ID:jmwlTWTS0






  −−−スポニチ不買運動(スポニチ以外のスポーツ紙を買う運動)−−−


スポニチは毎日新聞の子会社ですが、毎日グループの最大の稼ぎ頭であることが分かりました。
(グループ純利益22億のうち7億)
スポーツ新聞は駅売りがほとんで毎月の売上を競い合っているので、効果テキメンです。
いままでスポニチを買っていた人は、他のスポーツ紙に乗り換えてみてください。

また、これまでスポニチなんか買ったことないから協力できない、という人は他のスポーツ紙を買うことで
相対的に意思表示をすることができます。
スポーツ新聞はシェアを競い合うので、他のスポーツ紙を買うことでスポニチのシェア・ダウンとなり、
消費者の意志を示すことができます。

スポニチが毎日グループだということさえ知らない人もいますので、みんなに教えてあげましょう!


393名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:33:07 ID:zpZ0S2c40
35歳、身長185cm体重65kgの俺が来ました
脂っこい物喰ってるけど太らない
間食しないせいかな
394名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:56:13 ID:K+tgkc250
献血の結果見たらコレステロールが230超えてたんだけど
病院行って検査してもらった方がいいの?
395名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:08:58 ID:jld9+I220
今日は水曜、お腹の真ん中引き締めろ パン パン!
396名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:08:00 ID:SEZZT1o50
ほっとけよ、馬鹿。
397名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:15:43 ID:kaYrluEh0
俺もう自分のチンコ腹肉で見えない
398名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:18:08 ID:IUg3RNs+O
>>397

そもそもティンコあるのかね?
399名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:19:02 ID:4AGLwJGz0
痩せさせて国民の体力落とす→へたれデブ警官でも治安維持おk
400名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:29:08 ID:MESeJPvg0
カロリーの高い食品にはメタボ税をかけろ。
401名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:40:13 ID:/WbhVd+nO
メタボメタボうるせーよ!変な言葉つくりやがって!どうせ税金取る算段でも考えてんだろ守銭奴め!
402名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:01:33 ID:aRpB2LAY0
身長に関係ないってほんとかよ。
2mと130cmじゃ全然違うだろ。

医者が金もらって適当なことしてるからこうなる。
403名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:09:45 ID:8YJ9uBIiO
こんな馬鹿医師どものインチキ基準まともに受け入れる必要は無い
身内からも批判出まくりなんだから
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/03(木) 04:46:42 ID:yFUcUwdp0

 ユダヤの人類総弱体化策略。
405名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:05:32 ID:V6hzy0Vu0
>>344
上のほうでプロテインに対する間違った知識があったから指摘するが、
プロテインは普通大豆粉末(たまにヨーグルト汁)から出来ているからむしろ健康食品。
次に、ウィだープロテイン・プロは俺の記憶では10gもたんぱく質が入ってない。
筋トレしたら一回の食事に30gたんぱく質を取るのが基本。
プロテインだとローカロリーでたんぱく質を効率よく吸収する成分も入ってるし、健康にもいいから
お肌のために飲んでる女性もいるくらい。ちなみに30g以上取ったたんぱく質は当分に変わるから、
たんぱく質を取りすぎにも注意。
鳥のささ身とかもあるけど、コストパフォーマンスを考えるとプロテインが一番安くて効率的で手軽。
406名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:15:40 ID:iwCMTe8wO
84.5だった…
407名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:00:48 ID:c18dfGSU0
>>393
生まれつきの恵まれた体質。

肥満じゃない人間は、大抵そうだ。
408名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:03:51 ID:i5iGVK4m0
>>394
10時間以上絶食してからのデータじゃないと、脂質系はあんまり意味がない。

心配ならドックにでも行くのが吉。
409名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:05:19 ID:c18dfGSU0
>>394
食生活に思い当たる事が無ければ
(と言っても、毎日フライドチキンを食べてるとか相当酷くない限り)、
コレステロール値の高さは、ほとんど生まれつきの体質なので
病院にいって薬を貰ってきた方がいい。

ワタシも、胃腸が弱くなって半年間全然肉類や油モノを食べれなかった後に
検査したら、コレステロールが250越えてた。ストレスもある。
410名無しさん@九周年
age