【中国】香港国際空港第2ターミナルで雨漏り発生、バケツで対応…1年前にオープンしたばかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

◆香港国際空港第2ターミナルで雨漏り発生、バケツで対応-1年前にオープン

港に25日、豪雨をもたらした熱帯性低気圧「フンシェン」の影響により、香港国際空港の
第2ターミナルで雨漏りが発生した。ターミナルに店舗を構える店主たちは事情の説明を
空港当局に求めているという。

28億香港ドル(約387億8500万円)の建設費を投じた同ターミナルは、1年前にオープン
したばかり。

同日香港を襲ったフンシェンは、第1ターミナルの屋根も破壊した。第1ターミナルでも
第2ターミナル同様、雨漏りが発生したという。関係者らは「暫定対策」として、両
ターミナルに大量のバケツを配置。「世界最高の空港」と称されてきた同空港の名誉を
傷つける結果となってしまった。

オープンプラン式の第2ターミナルではこれまでにも度々雨漏りが発生してきた。5階の
ガラス戸の設置状態が悪く、すき間から水が室内に流れ込み、3階のショッピングエリア
「翔天廊(SKYPLAZA)」に雨水が漏れていたという。
>>>http://www.web-tab.jp/article/3096
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:48:15 ID:0R+vaUwi0
いまさら2なんていらねぇ
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:49:15 ID:cAyUg4bt0
JR神田駅かよ
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:50:27 ID:DrC6kd3XO
さすが世界の大国ですね
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:50:38 ID:Nkx6NC8u0
暫定対策としてバケツを置くってのがすごいね。木造一戸建てじゃあるまいし。
中国恐るべし。
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:51:45 ID:e9bMQ6CF0


高架橋の橋桁基礎部分に角材をぼんぼん放り込んで生コンを流し込みコストカットに貢献してきた元土建屋の俺が作った20年前の橋梁など何の問題も発生していないというのに
手抜きをする悪い奴ってのはどこにでもいるもんだなあ。
 
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:52:49 ID:8yf2kW38O
漏水は大変だよなあ
どこから水が入ってくるのか特定が大変
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:55:09 ID:0P7a9ZFwO
これが中国クオリティwww 



ち ゅ う ご く w w w
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:56:11 ID:bf3fqZCG0
特亞ではよくアルことだから氣にするな
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:56:22 ID:goqchx8D0
支那からの風神絡みのニュースが明らかに少なすぎる。
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:56:35 ID:PQFB2RSy0
どこまで期待を裏切らないんだか。

実は中国って漫才が好きなの?
それとも究極の自虐なのかね?
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:57:01 ID:jJkW3XeT0
>>6
どこだよ、教えてくれw
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:58:02 ID:IC9g0cNF0
まぁ支那人の作るものだ
こんなもんだろ
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:01:16 ID:cpd525v4O
香港といいスワンナプームといいボロボロだな。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:04:22 ID:hpmgtiyRO
>>6
ガクブル…橋の場所教えて。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:06:20 ID:F+pFUv+F0
東京都庁に雨が降る−都庁の雨漏りについて−

建築費1570億円の都庁。
本格的に改修するには1000億円の費用と、10年の時間を要するという。

http://hitotu.hitohira.com/?eid=431697
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:06:44 ID:sNJQ3vMD0
ワロタ

秋に香港行くから、その時までに修理しといてくれw
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:10:54 ID:OnKcZ3UoO
チャイナクォリティ
19名無しさん@九周年:2008/06/27(金) 22:13:28 ID:2nC5Zo/Y0
五輪の会場もやばいな
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:13:36 ID:0z/D0A5ZO
オープンしたばかりだろうがなんだろうが、お国柄
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:13:44 ID:GncMiayE0
>>16
都庁舎は18年目だぞ、シナ人w
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:14:14 ID:c/QDuw9w0
おから工事(笑)
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:14:46 ID:8UlDPhOvO
よくあるアル
よくあるアル
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:14:54 ID:gRwKA8wi0
第2ターミナルは黄枝記と檀島珈琲店があるから好き
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:18:04 ID:Rv7F8eU10
>>6
何県なのかアバウトでいいので教えれw
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:24:02 ID:QWROFbukO
これぞオカラクオリティ
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:26:13 ID:Q+ITjc3Y0
中国(笑)
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:26:28 ID:RXzEy17DO
中国じゃ珍しくもない
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:33:35 ID:7vtLXr2sO
無筋の建物だからねぇ。
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:35:54 ID:MikmHZeIO
おから工法
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:39:19 ID:TLBDy39sO
密輸用の抜け穴もありそうだ。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:43:34 ID:tKY8/UOl0
>>31
抜け穴どころかドアがついてて人が通れるよ。
密入国用に。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:44:19 ID:0YP/ssny0
まあ別に驚く事じゃないだろ。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:52:45 ID:tTr7legQO
複雑な屋根や、トップライトがある場合は非常によくあることです。日本でもよくあることです。これがニュースになることが凄い!日本ではニュースにしないでね!原因探るの大変なんだから!
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:29:45 ID:hm9eXPc4O
紙で出来てるんじゃないか
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:32:32 ID:I+niBwlS0
380億使っても結局のところは
レンガ製だからね。
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:35:34 ID:P/kwuftNO
この空港、関西国際空港にそっくりな造りなんだよ?
確か同じデザイナーのはず。

次の大型台風では、関空がバケツのお世話にwww
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:37:41 ID:9VFLrMX3O
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:42:56 ID:iSuG0qGgO
マフィアの巣窟だからな
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:44:48 ID:cxdTSOLH0
オリンピック会場こわい。
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:48:35 ID:OId0wTvnO
よく1年も持ったなぁ。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:57:05 ID:kdkHIeFFO
>>37

設計が問題なのではないんじゃないかな?
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:17:59 ID:g253M8OE0
普通の四角いビルにすれば、コストと耐久性では有利だったんだろうな。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:19:41 ID:Pv7EipAE0
で、次は謎の崩壊が発生して柱の中から一斗缶とかが(ry
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:32:19 ID:cwlsvA8c0
香港は(中国)本土とは違うと信じてきたが、どんどん本土化が進んできているなあ。
10年後には、香港省に格下げになっていてもおかしくないかも。いちおう、返還後50年は現行体制のままと言われているけど。
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:57:07 ID:7Zk8nwTD0

ココの空港できるとき
役人が強制的にわずかな保証金で住民を追い出した。
人知国家最強!!!
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:06:02 ID:3csVSUhKO
雨漏りならまだまし。
放射能だって漏れてるぞ、あの国は…
48名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:25:47 ID:2Co9gIdK0
>>47

情報だけは漏れにくいのにね。
49名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:17:46 ID:3Y781Vq2O
Kill ALL Japs!!
50名無しさん@九周年


【社会】全日空機の急減圧事故、中国で整備依頼したエンジン洗浄ミスが原因 事故調報告書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214549765/
全日空機(ボーイング737―500)の機内が上空で急減圧した問題