【エネルギー】「温泉と火山だらけの日本で、なぜ地熱発電をやらないのか?」レスター・ブラウン氏…温泉観光業者は大反対?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

日本のエネルギー自給率は10%未満。原油高騰が続くなか、国産のエネルギー資源開発
が求められている。世界的な環境学者レスター・ブラウン氏は「火山が多い日本は世界有数
の地熱資源大国。もっと地熱発電を活用するべきだ」と提言する。地熱発電はCO2排出量も
少ないクリーンなエネルギーだ。 

「日本は地熱発電で国内電力の半分、もしかして、全部を賄えるかもしれない」

今月上旬、米アースポリシー研究所長でもあるブラウン氏が上智大主催、環境文化創造研
究所協力の講演でこう強調すると、会場から驚きの声が上がった。
(略)
ブラウン氏の提言の背景に、地熱発電に対する日本の消極的な姿勢がある。日本の地熱
技術開発費は一九八二年をピークに減少を続け、二〇〇三年以降はゼロ。

日本が開発から事実上撤退した理由として、地熱資源(熱水層)の八割は、開発が難しい
国立公園内に存在することがある。加えて温泉所有の観光業者からの強い反対で、開発が
頓挫してきた経緯もある。

一方、CO2削減運動の高まり、原油高などから米国、インドネシア、フィリピン、アイスランド
などが地熱発電開発を加速。地熱資源に恵まれていないドイツ、オーストラリアも本腰を入
れ始めた。「世界の主要地熱資源国で停滞しているのは日本だけ」(産業技術総合研究所
=茨城県つくば市)という。地熱発電のCO2排出量は火力発電の約二十分の一。風に依
存する風力、天気に左右される太陽光、雨量の季節変動が大きい水力などの自然エネル
ギーと比べても、安定的な供給が可能なことから地熱発電が評価を高めている。(以下略)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html


★1(6/23 21:14)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214223295/

<関連>【代替エネルギー】世界が驚愕…日本人が立て続けに“常温核融合(Cold Fusion)”に成功か 日本大手マスコミは報道せず★2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214252327/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:50:01 ID:ukUu4jQ50
2ならブラウン氏が日本人のかわりに頑張ってくれる
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:50:18 ID:DXUnEu5j0
マジかよ!
はやくやれよ!
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:51:19 ID:fOcSJoRl0
>浦沢 直樹さんの「MASTER キートン」連載当時のアシスタントの伊藤 剛さんと飲みに行く機会があり、以下の証言が得られました。
>
>・勝鹿 北星とは集団ではなく、きむら はじめさん個人である
>・「MASTER キートン」連載当時、浦沢 直樹さんの仕事場には電話兼 FAX しかなく、よく明け方に「きむらです〜。今から原作を送
>りますので、FAX に切替えて下さい〜」と死にそうな声で電話が掛かって来た(笑)
http://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/katsu/ito.html

他方、週刊文春記事は、 (注・きむらの本名=菅伸吉 2004年死去)
>小学館を退社し”PLUTO”のクレジットにも名を連ねるプロデューサーの長崎尚志氏も重い口を開く。
>「今となっては言いにくい事ですが、私が担当した前半、菅さんは(原作を)仕上げたこどがありませんでした。全部私と浦沢さんで書いて
>いましたから、私が異動になり、担当を外れてから、その辺りの事実関係を浦沢さんが直接知ることになったんです」
http://d.hatena.ne.jp/ryu48/mobile?date=20050519

原作者と直に電話とFAXでやりとりしてたのに、浦沢は何も知らなかった?は? 原作者が原作送ってるのに全部私と浦沢さんで書いてい
ました?は? そのわりにきむら さんが書いた話に似た話多すぎですね?↓ 誰かが嘘吐きなのか?  
http://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/iliad/mk_original.html
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:53:17 ID:GjvHyiHh0
つまり温泉地のコンビニは地熱発電で営業しろってことだな
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:53:20 ID:H9Omz/6f0
興味深い話ではあるな…でもワシにゃむずかひー
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:53:26 ID:3vcGBIK40
火山地帯は国定公園や県立公園に指定されているので、開発が出来ない
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:55:26 ID:Ou1CZudE0
なんでニートに社会復帰させないかと同じ論理ですね。
わかります。
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:57:30 ID:GE+hfLsr0
> 「世界の主要地熱資源国で停滞しているのは日本だけ」

どうもこういう発言見ると日本を巻き込んで資金調達しただけ
のような気がする。
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:58:22 ID:LqxmgiB60
温泉施設を全国に作ることでわかるように1500メートルも掘れば
どこでも熱水は出る

しかーし 日本の火山は爆発して広範囲に吹っ飛ぶタイプだし
熱水もメタンガスを大量に含んでいる

ブラウンのイメージするアイスランド地熱発電はドロドロ火山
溶岩がとろけだしていつでもホカホカしているので全然違う

問題点を克服させないのはもちろん原発を推進するため
痴呆の土地利権で食ってる議員・ジジイがやめさせている
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:58:41 ID:8346llOPO
その発想は無かったわ
温泉観光業も不況で儲ってんの一部なんだから協力すればガッポリかもよ
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:59:08 ID:0+/eCYMU0
そら不景気なのに火力発電より高コストじゃ誰もつくらんわなぁ
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 05:59:24 ID:PBLDyraR0
>>7
水力発電のダムは国定公園内に建設されてたりするから、
行政の判断次第では可能じゃない?
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:00:26 ID:PBLDyraR0
・エネルギー収支比(高いほど良い)
原子力 24
石油火力 21
石炭火力 17
LNG火力 6
水力 50
地熱 31
太陽光(家庭用) 9
太陽光(電気事業用) 5
波力(海上式) 8
潮流 6
風力 6
海上風力 16
海洋温度差 5
太陽熱(タワー式) 5

※発電用燃料そのものは含まれない。
 含ませると、火力はすべて1未満になります。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:00:44 ID:PBLDyraR0
黒潮 5.8円/kWh
風力 4〜10円/kWh
水力 11円/kWh 将来2〜11円/kWh
地熱 10〜13円/kWh 将来1〜9円/kWh
潮力 12.9〜30円/kWh
波力 17.3〜33.1円/kWh
海洋温度差 19.8円/kWh 将来8円/kWh
太陽光 39円/kWh 2010年23円/kWh 将来5円/kWh

石油火力 2010年予想20〜23円/kWh
石炭火力 2010年予想13〜16円/kWh
LNG火力 2010年予想13〜16円/kWh

ちなみにグリーン電力証書の価格は 5〜8円/kWh だから、
最安で計算すれば、太陽光以外はすべて火力よりも安いということになる。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:01:11 ID:SJ4PfaXs0
というか政府が何らかの対応策出せばいいだけなんだから
それでも進めないってことは金がらみだろ
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:02:09 ID:3+2hTRYX0
別に日本も全くやってないわけじゃない
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:03:18 ID:pHmm9TC0O
地震や火山の噴火があったら全滅なんじゃないの?
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:04:46 ID:SJ4PfaXs0
>>17
完全に0というわけではないが
そう電力からしたら0と見て構わないぐらいだろ
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:05:48 ID:3OTivR8e0
コンビニ規制みたいなその場しのぎの愚策なんぞやってないで、こういう後世まで成果の望める対策をしろ。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:06:37 ID:9qwS8GUA0
バブルの時にやるべきだった
22:2008/06/24(火) 06:08:39 ID:VlyOEyyBO
企業ベースでやってんだよ。

研究もやってるし。

ベアの技術もなかなかだったりする。

ちなみに…
業績は良いはず。
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:10:02 ID:CufLjJkT0
子供のころ地熱発電所に見学に行ったな
すぐにパイプが詰まると嘆いてた記憶がある
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:19:57 ID:WDsLxDot0
本当にうまくいくんなら観光とか関係ないって
なんか色々駄目な要素があるんだろ、風力と一緒で
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:21:36 ID:CufLjJkT0
それでも原子力がつくられているのは、国のため。
おおっぴらに核の研究もできるし場所も地熱よりは自由だし
トータルで見ると都合がいい。国防優先。
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:22:47 ID:LuveutGcO
お前ら、踊らされんなよ

日本の場合、地熱発電しようにも安定した場所がないんだよ。

山の傾斜は急だし、梅雨時期は雨で地盤がゆるむ上に地震なんて来たら簡単に土石流が発生するんだぜ。

自然災害を考慮すると水力発電のがよっぽどいいよ
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:23:52 ID:UmBVGH/n0
f
28ahoka:2008/06/24(火) 06:25:59 ID:PFfO7U7/0
>>18

日本全国で同時にマグマが出たらなw そしたらお前も死んでるから心配スンナw
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:26:08 ID:FaJ7ja7/0
設置後、延々使い続けられるっつーもんでもないんだコレが。
他の資源と同じく、いつか枯渇する。しかもいつ終わるのかものすごく読み難い。
脱硫装置かましても配管腐食が酷いのもガン。
波浪発電と風力の海上プラットフォームの方が発展性つーもんがあるんじゃなかろか。
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:26:47 ID:p+CVTAvxO
核研究が遅れるからだろ
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:34:06 ID:3+GX/u1d0
総理に言っておくよ。
ダメダメ総理だから無理だとは思うけど。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:34:09 ID:ziSfIdOs0
まぁ、レスたーブラウンは嫌いだけど、地熱発電は支持する。国立公園とか、そんなもの
現代人が決めたルールなんだから、現代人の手でかえればいいだけだよ
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:37:05 ID:iO+zJWNrO
発電をやめよう
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:38:57 ID:N2zijhV00
急峻な日本で水力発電ほど馬鹿げた事業は無い
完成前から土砂が堆積莫大な工事費用と天候に左右される発電量
建設の犠牲者も多い大き目のダムの端には必ず慰霊碑がある
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:39:49 ID:EEXcQCmZ0
世界中が火力発電やめるだけでそうとう減るだろうな
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:40:03 ID:CufLjJkT0
公園に発電所は少々乱暴だな
発電所を作るだけじゃなくて、道も電線も働く人が住むところも作らなきゃいけないんだよ
わざわざそんな場所に作ることはない
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:41:04 ID:qsPysBL40
チンパンはサマータイム導入検討とかレクサスハイブリッドへの乗り換えでエコをアピールするとか
トンチンカンなことばかりやっていて、こういうことはスルー。
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:41:36 ID:QCGgxfgy0
マントルまで掘り進めば、別に火山じゃなくても地熱を利用できるんでしょ?
今夜から庭を掘り始めようかしらん。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:46:17 ID:cZOlqZdi0
>>10
> 温泉施設を全国に作ることでわかるように1500メートルも掘れば
> どこでも熱水は出る

温泉に熱水は必要ないよ
定義に温度は無い
だからこそ日本どこにでも温泉が存在できる
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:47:32 ID:WfrvGqH30
発電所から温泉もらえばいいような気がするがな
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:47:44 ID:smCOA5ZN0
広大な土地をもった法人?とか、個別でやってるところはあったような。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:47:59 ID:znWe0T0+0
日本の温泉地や火山なんて、開発の難しい山奥ばっかだろ
金かけて山を切り崩してリスキーな地熱発電を行った挙句、
熱水脈が枯渇しましたじゃ話にならない
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:51:51 ID:smCOA5ZN0
大きな勘違いをしていたようだ。そりゃ別の話だった。恥ずかしい。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:55:49 ID:MFCZFJ8BO
先ずはハワイのオワフ島に施設を作ってくれ
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:56:11 ID:33nfUYHrO
>>10
また原発のせいっすかww
ここまでくると病気ですねww
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:58:23 ID:imK13e890
調査だけでも莫大な費用がかかるし
鉄塔とか工事用道路作らなきゃいけない
勝率の低い博打に誰も手を出さないよ
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:59:15 ID:VV6idRz60
それを言ってしまうと電力会社と石油メジャーが雇った
ヤクザやら統一教qあwせdrftgyふじこ
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:59:27 ID:qsPysBL40
温泉街と発電所の共存は可能だろ。
発電した電力で発電に使って温度が下がった温泉湯を地下深い高温部に循環させればいい。
湯の枯渇とかにならない。
景観もなんとでもなるだろ。
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:59:34 ID:SJ4PfaXs0
>>42
必要なのは温泉じゃなくて熱水なんだから
水は必要な分地下に叩き込めばいい
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:00:53 ID:FaJ7ja7/0
叩き込んだ水が、すんなり吸い上げ部にきてくれるなら苦労など無い。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:01:23 ID:xoeEuQnB0
地熱発電をすると、その地熱は冷えてしまうって事を知らん香具師が多杉。

地熱ってのも、限りある資源なのだよ。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:02:06 ID:C2KDJUtc0
>>7 >>32
地熱発電がそれ以外に大きな問題点がないとでも思ってるの?
地熱発電は根本的な問題点を抱えてるんだから、国立公園がどーのこーのなんて二の次。
フィリピンで熱水が足りなくて定格出力でなかったり、運転開始後わずか数年で熱水枯渇で
出力低下が始まったり、アメリカでも世界最大の地熱発電所のガイザースが、熱水枯渇で
毎年10%も出力低下が発生して、50km近くものパイプラインを引いて水を送り込んで、
なんとか改善したとか、主力電源として使うには致命的な問題点が出まくってる。

現状では、日本やアメリカがやってる通り、火力・原子力を補完する補助電源として運用するなら問題がないが、
基幹の発電方式とするには安定度が無さすぎだわな。

問題が起こって出力が低下しても他国から電力を輸入できるヨーロッパや、電力需要の絶対値が
低い国でやるならともかく、日本のような大電力需要国ではまだまだ主力電源にできるレベルの技術じゃないよ。

これから煮詰める段階の技術であって、レスターブラウンとやらが言うような夢の技術ではまだない。
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:04:39 ID:WThVSSMk0
お勉強タイム

日本の地熱エネルギー
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/gaiyou/main_a.html

地熱エネルギー入門
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/iga/bukai-files/what_is_geothermal_j12.pdf
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:05:05 ID:SJ4PfaXs0
>>51
地熱が冷えてしまうほどのエネルギーを化石燃料から取り出すほうが問題あると思うのだが
あと最終的に大気中に放出するのも
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:07:26 ID:uj5IO7lA0
いつ噴出するか解らない日本各地の地域で地熱発電したら
取り返しの付かない事に。。。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:07:27 ID:FegcqPJAO
本当に地震や火山が多いから、
下手なもの作ったらシャレにならんよなあ
リスクが大きすぎる気がする
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:09:22 ID:aDWQARSC0
>>1
政府は馬鹿しか居ないから。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:10:03 ID:/l9MoiyHO
あちゃー

そんな事言っちゃったら原子力産業とか困るだろ?
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:11:55 ID:tZ4hKLcbO
ミドルリスク・超ローリターン
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:14:39 ID:tIIppoAW0
太陽に行って発電すればいいじゃん
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:14:49 ID:/l9MoiyHO
低リスク、高リターン

低コスト、高リターン だったりね
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:18:41 ID:vVdzN6Hp0
日本で地熱発電が出来る所は自然災害の高リスク地域。
設備の維持管理を考えれば発電量・規模いずれも満足は得られない。

今自殺のトレンドを突っ走ってる硫化水素も大量に発生するんだが。
こんな知ったかオヤジに反応して騒ぎ出す環境馬鹿を突き出すだけだが。
本当に環境やコストを知り尽くしている関係者なら、地熱発電なんかねーよw
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:22:58 ID:C2KDJUtc0
>>61
地熱発電は
高コスト(腐食性の火山性熱水を利用するため、部品の寿命が短い)
高リスク(掘っても必要なだけの熱水が得られる保証がない)
リターンは予測不可。(熱水が出たとしても、それがいつまで続くかわからない)

バクチみたいなもんだよ。
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:24:00 ID:whZSnys00
もしかして欲しいのか?石油を買う「理由」が。
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:26:11 ID:NSytW43Z0
原子力が一番効率がいいからに決まってんだろボケ
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:27:15 ID:3gZaNimiO
いい加減うちの屋根に太陽光パネルをアメリカの思いやり予算で付けてくれよ
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:27:35 ID:7FCMU+fE0
地熱発電をすると初代ガメラが襲ってくるのです。



確か地熱発電の井戸って10年持たないんじゃ無かったっけ
硫黄とか蒸気に含まれる物質で詰まるとか
それに、巨大な冷却塔が必要だし、余った熱水を地下に戻すと
地震の可能性が高まるとか・・・
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:34:57 ID:wZWck5wJO
今、日本で海洋温度差発電や海上風力発電の研究してるんじゃなかったか?
海洋温度差発電は熱帯向けだが研究すれば日本でもできるかもしれないんだろ?
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:36:18 ID:39PWWfi8P
けっこうあるじゃん
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/gaiyou/index1_2.html
秋田のは、綺麗でいいな、行ってみたい。

『上の岱(うえのたい)地熱発電所』
ttp://www.tohoku-epco.co.jp/pr/ueno.htm
『澄川地熱発電所』
ttp://www.hachimantai.org/sumikawa.html
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:37:35 ID:GE+hfLsr0
おまえらのオナニーエネルギーを電気に変換できたら日本はエネルギー大国になるのにな。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:40:13 ID:MFOQ0F+LO
候だからあまり・・・
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:42:15 ID:GE+hfLsr0
>>71
子一時間ほどいぢくり倒して我慢して出したほうが気持ちいいぞ
将来エネルギー変換できた時の為に訓練しといたほうがいい。
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:42:24 ID:PoJIwkp+0
>39
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%B1%E6%B3%89

地表の気温より著しく温度の高い(日本の温泉法では25度以上)湧水を温泉
それ未満の温度の湧水を鉱泉(冷鉱泉)とよんで、常用水と区別される。
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:42:40 ID:+iBWyqvW0
小川発電とか、いろいろあるミニマム発電手段の内の一つっていうだけだし。
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:43:08 ID:39PWWfi8P
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:43:42 ID:EbqVSPPA0
技術とコスト考えるとあれなんだろ
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:44:08 ID:/K3dzJIL0
そういえば、オレの初恋の山崎千夏ちゃんはどうしてるかなぁ
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:47:50 ID:SJtBGOnQ0
鰐地獄とか、ワナナバニ園とか。

79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:47:58 ID:22PiIbsK0
マグマの中に本当にマグマ大使っているのでしょうか?
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:52:16 ID:lqXL3EsTO
九州は地熱利用出来るところがたくさんありますよ。
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:55:55 ID:8UgC87Cz0
     *      *
  *  エネルギー業界利権です +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:56:15 ID:rHUDaQa90
選択肢の一つではあるだろうけど、別に地熱発電をやらなきゃならん理由も無いがな
正直、日本で火山に手を突っ込むようなマネは感覚的に怖いし
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:58:27 ID:AvI33inU0
日本で最初の地熱発電所は1966年に稼働(現役)

以後まじめに研究してきましたが、基本的に日本には向かないことがわかりました。
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:59:16 ID:ASdR+aX80
開発がとまった理由がくだらなすぎて日本らしい
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:59:27 ID:GE+hfLsr0
あと、うらぶれた温泉街や風呂場みてるから腐食早いのわかってるし
いまいち未来のエネルギーって気がしなのも、地熱利用促進を抑制してる要因になってるかもなぁ。
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:02:49 ID:a2zX7re40
いや・・・地熱発電とか効率悪い&腐食する&金がかかるでいいことないじゃないか。

解決できるなら別だけどさ
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:10:22 ID:ochgME5p0
温泉の定義  温度不要
温泉法の定義 摂氏25度以上 な
豆知識だお
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:10:47 ID:JHJxJETh0

水利権とか、漁業権とか、在日権とか・・・・・

同和権とか、老人権とか、・・・・

みんな金になる。

89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:12:01 ID:yaQxv45p0
知らなかった
どうせ客来ないんだから早くやれよ
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:15:48 ID:aLvlsQ5j0
黄砂をエネルギーに変える研究しろ!
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:17:12 ID:XksP/FKi0
高熱岩盤発電とかいろいろあるだろうと・・・
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:17:26 ID:qUYs91Zx0
作っても片端から山体崩壊でコナゴナになるから意味ない
93名無しさん@九周年::2008/06/24(火) 08:18:00 ID:420PgPCE0
電力供給事業では 最大の目標が「電力の安定供給」

○○まかせのエネルギーでは 戦前戦中の水力中心の電力みたいに

電圧は大きく変動するは 周波数は動くは そのうち停電したりして

使い物にならん。

日本は 北朝鮮や シナと違うんだぜ!!
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:20:53 ID:cM980mmi0
日本に資源売りたい国いっぱいあるからなあ
自給自足体制はいきなり取れそうにないなあ
今日はイギリスも核燃料を売り込みの記事があったし
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:23:32 ID:5tUptGtYO
不思議な事にアジア諸国にとっても効率のいい地熱発電所の技術を提供しているのも
日本の某企業なんだな
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:26:19 ID:cM980mmi0
>>95
フィリピンの地熱発電所は日本企業が作ったんだよね
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:26:52 ID:dXJ+xn8oO
利権大国日本に無茶言うな
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:28:33 ID:cM980mmi0
結局は貿易相手国のことを考えないといけないからなあ
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:30:42 ID:u9jkVJgK0
>世界の主要地熱資源国で停滞しているのは日本だけ
うさんくせーw
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:31:39 ID:cM980mmi0
日本企業海外展開しすぎだから結局は日本国民の利益を損ねてるという
側面がある
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:35:48 ID:9HroUCPQO
囚人に発電させろよ。

しょうもない木工品作らずに。
少なくとも、所内の電力は自家発電させろ。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:39:11 ID:u0JB3j7TO
地熱・温泉地帯≒火山帯だろ。
そんな不安定なところに重要インフラなんか作れるかよ。
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:40:04 ID:xD3vHvp2O
やらないか?
104日本での地熱発電は採算が厳しいです:2008/06/24(火) 08:40:48 ID:B2FCBruT0
 
日本での地熱発電は採算が厳しいです。
 
 1.地熱発電所では、まず地下の泉源から高温高圧の熱水を取り出し、熱水と蒸気を分離します。
  蒸気を発電に使用し、熱水は地下深く掘り下げたパイプで地中に戻します。
  そのパイプがスケールですぐ詰まってしまいます。
  そのため、つぎつぎと地下をボーリングして新しいパイプを通さなければならなりません。
  このコストが過大な負担となります。
 
 2.蒸気は発電機を回したあと、冷却されて大量の温水となります。
  しかし、この段階では温度が高すぎて、規制により河川への放流はできません。
  そのため、温水を冷却する設備を必要とします。
 
 3.上記温水には地下から湧出した砒素などの有害物質が多量に含まれています。
   放流前にこれら有害物質を除去する必要があり、その費用がさらに負担となります。
 
米国のような国土が広く、国民の環境意識が乏しく、企業モラルよりも株主への高配当がもてはやされる国では
地熱発電は至って簡単ですが、
日本のような人口過密で狭い国土では、実施に多くの困難を伴います。
 
すでにこれまでも日本では地熱発電が国内各所で試みられましたが、ほとんどが試験操業の段階で行き詰まって休止となったり、
あるいは撤退を余儀なくされています。
 
アメリカ人のレスター・ブラウン氏はこれまでのいきさつを全然知らないものと見えます。
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:41:44 ID:GjvHyiHh0
日本も地熱発電できないからって活断層付近に
原発作りまくることないと思うんだよね
ちなみに昨日か一昨日かTVで玄海原発止ったって
テレビで言ってました
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:46:56 ID:Sp3YvF220
三宅島を丸ごと地熱発電所にしてみたらどうだろう
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:49:29 ID:I776NsVJ0
地熱発電てのは温水つかうのか
何かイメージで溶岩どうにかするもんだとおもってわ
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:07:42 ID:yZXoJS9gO
高コストを料金に反映しようとすると反対し、石油で安定供給を計ればCO2だ。
電力会社の中の人には同情するわ。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:09:00 ID:nMqlq2tA0
所詮外人の発想。
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:13:05 ID:bK07fuJW0
やってみればいいのに、すごく上手くいくかもしれんし
箱根なんて蒸気噴出してるところなんて沢山あるしさ
以外といけるんじゃないの
111名無しさん@九周年::2008/06/24(火) 09:15:50 ID:420PgPCE0
日本を取り巻くプレートは複雑で多い・・・が故に地震も多い。

地下水や熱源が 安定供給されるような 地殻では無い。

欧州や東部アメリカなら 井戸枯れも無いだろうがなぁ。
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:18:59 ID:mgMsZvBU0
ブラウンちゃん、あんたが発電ニワカってことはよーくわかった
大分の八丁原地熱発電所に勉強しに行っておいで
あそこがどんだけ苦労して運営してるかわかるから
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:19:54 ID:tLbvuQsC0
>温泉と火山だらけの日本で、なぜ地熱発電をやらないのか?

海に囲まれた日本でなぜ波力発電をやらないのか。
効率悪いから意味なし。
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:21:36 ID:CqX45eDoO
極めて妥当な提言。日本国内では、
原発など作るより地熱発電所を作るべきだ。
東電や関電が地熱発電に注力しないなら、
彼らのいう「エコ」は嘘まやかしの類という事だ。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:22:19 ID:XksP/FKi0
>>104
1.熱が欲しいだけなので。わざわざ熱水を掘り当てなくてもいいと思われます。
  高熱の岩盤に水をたらし、そこからできる蒸気を利用して発電すればよいのでは?
  (高熱岩盤発電)

2.これも段階的に熱を再利用すればいい話では?
  温度が高すぎるというならその熱の利用を考えればいいだけで・・・
  エネルギーの利用を考えるならこういう部分の利用も考えていくべきでは?

3.利用したいのは熱です。
  温水そのものではありません。
  なぜ、そのものを無駄に組み込む事を考えてるのか分かりません。
116はっちょうばる・おおたけ:2008/06/24(火) 09:23:49 ID:oc2QbYRJ0
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:25:20 ID:yZXoJS9gO
>>114
じゃあ、地熱に切り替えるので、電気料金大幅アップね。
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:26:00 ID:OFiYaRRZ0
全ては原発利権がつぶしに入ってる
ちょっと研究資料の動き始めただけで、横やりが入る
海外からの資料請求までも妨害された
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:27:15 ID:UhSQ1Pg90
ガソリンにバイオエタノール3パーセント混ぜるのも反対
してるのに、代替エネルギーは石油利権が全力で潰しにくるよ。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:28:41 ID:QS4jbF820
地熱と常温核融合、マスゴミからスルーされすぎだろ。
エネルギー、エコ、食料問題でバカ討論やってる政治家とTV局は
いますぐこの2つについてきっちり取材して番組つくれよ。
そして大田総理か木村総理で取り上げろ。そうすれば国民も関心持ってくれる。

微妙な時間帯でひっそりとドキュメンタリー番組ながされてもみんな見ないんだよ!
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:32:01 ID:/K8JOyXkO
日本は利権大国でもある
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:33:21 ID:Zjsgkt5T0
常温へのカウンターだろ

ま とばしくせえけど
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:34:00 ID:vuiu74oQ0
マントル計画はどうなったの?
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:34:36 ID:YBSqqLQN0
>>115
それが俺も不思議。
「火力発電の火の代わりに、地熱を使う。」では、ダメなの?
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:34:55 ID:+vPcOBLxO
とりあえず高速増殖炉で当面は凌げよ
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:37:53 ID:oqWLO6wq0
>>106いいねそれ。マン島化計画よりよっぽどいい。石原にメールしたら?

研究開発はとにかく「金」が必要で、
しかもコストが合うまでどんだけ時間がかかるか判らないし、成功する保証も無い。
ただ言えるのは、「金」と人材・情報を「分散」させず、集積していくことが近道であることは間違いない。
経営下手な銀行つくって回収の見込みも無い企業へ無駄に金をだすより、
研究施設つくって、企業・人材誘致。公開施設もつくって観光誘致。

ま、画に描いた餅だけど(´・ω・`)
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:39:04 ID:vuiu74oQ0
>>104 >>115
地下熱ヒートポンプならパイプは詰まらないよ。

あと、北海道なら地熱で冬の道路の雪を溶かしたり、暖房に回したりといい事尽くめ
初期費用は高いけど。

日本は井戸掘り利権があって、井戸を掘るコストがカナダの 5倍とか。
ここまで高い国は国際的にもありえないらしい。
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:40:56 ID:8mB6lTaP0
>>127
カナダ人に掘ってもらおう
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:41:23 ID:Zjsgkt5T0
なんつーか

簡便性
コンパクト
コスト

どれとっても常温しかねえなあである
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:42:21 ID:RoCC0j2D0
原発は必要ですか?
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:42:33 ID:cJWpFQPC0
さっさと地熱しろバカ政府。とか言ってる奴は
あんなでっかい地震があったのをもう忘れてる奴。
(地熱に限ったリスクでもないけれども)
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:42:52 ID:vuiu74oQ0
地下熱ヒートポンプの利点

北海道のような寒い地域でも、エコキュートやエアコン暖房が霜の影響もなくガンガン使用できる。
またCOPも 6以上をコンスタントにたたき出す。
さらに夏場の東京などで、冷房エアコンで使用すればヒートアイランド現象も発生せず。


井戸掘り利権さえなければ・・・・orz
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:43:52 ID:0+/eCYMU0
検索してて思ったんだが、集光器に沸点の低い液体でタービンつけて加減圧しながら発電したら
わりと場所選ばずになんとかなるんじゃないか
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:44:29 ID:+vPcOBLxO
地熱発電はどうなったの?
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:45:05 ID:XksP/FKi0
>>127
すまんな。
俺の知識は十数年前の学研から出てる
○年の科学に入ってる「まんがサイエンス」の内容だ。

どれだけ政府が馬鹿かはこれでよく分かるはずだ。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:45:59 ID:vuiu74oQ0
>>131
地下は地震に強いよw
もちろん断層に作ったらやられるけど、断層以外だったら地下の方が安全。
阪神大震災でも、地下街はほとんど影響がなかったしね。

地下が危険なら、放射能廃棄物を地下に保存できないよ。w
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:47:08 ID:+vPcOBLxO
下水発電はどうなった?
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:47:17 ID:YBSqqLQN0
>>131
地震で壊れても、放射能汚染とか、重油が流れ出して環境汚染とか、
ダムが決壊して、下流が水害に遭うとかはなさそう。

>>130
コレが実用になっても、何割かは残した方が良いような・・・・・
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:48:13 ID:k8gUHsxg0
地熱発電の施設の建築費と維持費を考えれば割が合わない
140http://www.rutgers.edu/:2008/06/24(火) 09:49:46 ID:oc2QbYRJ0
   
「発電所」 というと、夜市や自転車の発電機くらいのものを想像して、
根拠のない思いこみをせっせと書き込んでいる人が多いです。
 
米国ニュージャージー州のトマト農家の生まれで 同州Rutgers 大学(農業科学)出身の
Lester Brown の荒唐無稽な高説を信奉するヒマがあったら、、
一度地熱発電所を見学してください。
 
遠方ということなら、せめてもよりの火力発電所を見学してください。

    
 
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:49:49 ID:o07o6c/d0
無駄な道路作ってる土建屋に、やりがいのある仕事をくれてやればいいのに。
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:50:16 ID:XksP/FKi0
>>131
たの発電方法と比べてどれだけ安全か分かって無さ過ぎるだろ。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:51:25 ID:I8YScnkj0
割に合わないのは原発の方だ。
地熱発電を推進しない真の理由は原子力を推進する口実が無くなるからだ。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:51:54 ID:xSPUMvHG0
町のど真ん中に作ったらあかんの?
どうせ旅館なんて流行らんし
空き地だらけだよ。
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:52:31 ID:RoCC0j2D0
原発で発電した熱量の2/3は海中に冷却水とともに流し込まれ温排水公害を発生させている

と1988年著の本に書いてあるがいまどうなってんの?
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:52:56 ID:hvSEpqGm0
太陽光だけでも充分だわ その程度の発電力なら
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:55:07 ID:CB99hr230
温泉地なんか大して儲からないのに地熱に手を出さないっていうのは、やっぱりリスクやコストがかかるからなのかな

思うんだが夏の東京の地面の、やばいくらいの熱さは発電に利用できないだろうか
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:56:32 ID:pIShcgBk0
150℃までの熱は捨てる熱
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:58:25 ID:H7OKmBHI0
>>144
渋谷で爆発した温泉の跡地とか、適してそうだな。
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:59:48 ID:37WtvXzF0
硫化水素やメタンの除去にどれだけの
コストがかかるかで決まる話だろ

現時点ではやらないほうがいいという判断
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:00:11 ID:lnF352ka0
地底熱水圏は生命のふるさと
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:07:44 ID:XksP/FKi0
>>150
鉄板埋め込んで鉄板に水たらしてその水蒸気でタービン回せば
硫化水素もメタンも関係ないのじゃね?

地下熱ヒートポンプがどんなのか知らないけど似たようなものだろ?
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:13:37 ID:vuiu74oQ0
地中熱利用促進協会
ttp://www.geohpaj.org/

パンフレットの作成だけで、巨額の税金が消えていく・・・
すでに官僚の天下り利権の温床に・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:13:42 ID:dQ+IzJU4O
地熱を効率的にエネルギーに変えて蓄積して送り出す技術さえあれば問題なし。
原子力のが現時点では遥かに安全という現実の前に進展してない。
田舎の左翼村長が地熱発電所を誘致しようにも出来ない理由はその危険性。
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:15:19 ID:MwPDEPBE0
地熱なんて大規模発電が無理で発電コストもかかる
大規模な電力需要がないアイスランドとか、アフリカの土人国家とか向きで、
日本向けじゃない

日本なら、原子力発電所がいちばん効率がいい
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:16:05 ID:AvI33inU0
高温岩体発電は未だ開発中です。何分環境影響を調べるのに
長期のテストが必要なもので時間がまだかかります。
注水実験中に多数の微小地震をひきおこした例もあります。

旧来型の地熱発電は日本ではほとんど意味無しです。
蒸気に不純物が多すぎてパイプ等の寿命でコストがやばいです。

容易な蒸気卓越型は日本で設置できる土地は1カ所しかありません。
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:17:08 ID:vuiu74oQ0
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:17:35 ID:HiQ/gOKD0
地獄炉を作ればいい
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:18:04 ID:37WtvXzF0
>>152
マグマまで鉄板つっこめばできるけど
熱水だと熱がすぐになくなる
今のシステムは熱水を強制的に循環させてるんだよ
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:18:10 ID:uF7RQCDk0
核でいいじゃん。何が駄目なの?
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:18:37 ID:o07o6c/d0
犯罪者に、自転車漕がして発電するのがいいよ。
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:19:14 ID:MwPDEPBE0
アイスランドは、
水資源が豊富&気候が寒冷&大西洋海嶺の真上にあるっていう要素が揃ってて、
しかも人口密度が低いため、地熱向きの地学的条件が整ってる
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:21:37 ID:CMRYd1FI0
>160 「もし何かあったとき」の被害があまりに大き過ぎる 人間のやることに「絶対安全」はない
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:24:03 ID:NUCdsDVG0
試しに一箇所ぐらいは開発して欲しいとは思う
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:24:26 ID:+vX14kDHO
お風呂を沸かす代わりに温泉に入れば十分にエコじゃんかよ。
なんでわざわざ発電してから、電熱するのさ。
地熱を使いたきゃ温泉に行け。温泉タマゴも食えるよ
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:24:58 ID:MwPDEPBE0
国立公園だって、地熱発電とかはやろうとおもえば申請すれば認められる
なぜ申請しないのかは、そもそもリスクが高く発電量も小さいから、
電力会社がやりたくないから
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:25:53 ID:vVQQhRuBO
>>164
八丈島?
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:28:04 ID:XksP/FKi0
>>166
なんのリスク?

169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:28:08 ID:AvI33inU0
>>164
すでに17カ所ありますよ
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:30:04 ID:uF7RQCDk0
>>163
もし何かあった時に大惨事になるのは、どの発電所でも変わらないと思う
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:30:18 ID:cQ8sQZv80
>>166
違う。
単純に地政学とエネルギー・資源教育をGHQがタブーにした為。
1995年頃までは、戦前生まれの官僚によってガンガン運営されていたが
団塊世代の糞野郎どもが政策の中心を担うここ10数年は、全くと言っていいほど成果無し。
>>1然り、天然ガス然りな・・・
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:31:16 ID:yPZ3awuH0
東北電力が結構持ってるよ 福島県内の地熱発電所、見学してきたし。
開発費ゼロってのは新たに開発がゼロってことで、既存の施設はちゃんと動いてる。
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:32:18 ID:CMRYd1FI0
>170 土地や人体に長いあいだ残り続ける汚染が問題
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:34:29 ID:MwPDEPBE0
自然エネルギーバカのために、電力会社がエコプランとか作って、
電気料金5倍くらい払えば、風力・地熱・太陽電池なんかで
発電した電気を供給するようにすればいいのにね
もちろん気象条件によっては停電とかありの

文句言う奴はそのプランに加入して、自然エネルギーバカの料金負担で
自然エネルギー整備してほしいわ

一般人には原発を中心にいろいろ組み合わせた安価な電気で
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:37:24 ID:CMRYd1FI0
>174
原発が存在する限りエコプラン加入者にはまったくの無意味で、感情的な子供じみた提案。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:37:44 ID:SAFTpE9k0
まあ考えてみれば
地熱発電を利用せず、地震が多いのに原子力に傾倒するのは
悪い冗談にしか思えないな。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:38:37 ID:xSPUMvHG0
>153
ちょww
中身のないページばっかりじゃないか
やる気ないにもほどがあるぞ
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:39:01 ID:YrZ3/Atb0

国定公園<<<<<<超えられない壁<<<<<エネルギー問題
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:39:24 ID:zN6yFXUS0
>>1
>地熱資源(熱水層)の八割は、開発が難しい国立公園内に存在することがある

これは逆に好都合ですな。
国の鶴の一声で開発が実行可能ということを意味してますな。
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:40:04 ID:0+/eCYMU0
一度送電を止めると復旧するのに30年選手のプロが1ダース要るらしいぞ
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:40:14 ID:61qrE5yQ0
>>153
官僚でもいちばん仕事ができないやつのゴミ捨て場みたいな職場なんだろうな
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:40:43 ID:MwPDEPBE0
>>168
いちばんのリスクは、想定した発電量が確保できないこと、
それと、将来短期間で発電量が下がること

投資した金が無駄になるからな
183名無し募集中。。。:2008/06/24(火) 10:44:36 ID:QPKC1LTA0
>>1
本当だよな、目から鱗だ!なんで石油とかかってるんだろうW
あと海流とかも電気に成るだろ?常識的院考えて。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:45:05 ID:5+b6wovQ0
地熱も水力も風力も
原発反対派の武器にされちゃって
ミラクルに宣伝されすぎてる感がある。
結局眉唾にされて相手にされない。
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:45:06 ID:w7Xe5aaI0
文系の官僚と国会議員と新聞記者が日本の癌
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:46:43 ID:PmREfIhJ0
今回の岩手・宮城地震で鬼首の地熱発電所がどうなったのかが気になる
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:48:26 ID:4yucbSQA0
さすが福田総理。化石燃料に替わるエネルギーを...という発言はこれを
見越していたんでつね。
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:49:03 ID:hiNAkrE80
>>184
原発反対派に責任転嫁すんなww
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:49:36 ID:5qXYDUW50
まあ、よくわからんけどあるものは使おうや。
いろいろ満遍なくな
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:50:06 ID:Q1bDrz130
>>75
右の「ファン」のところから、すごい放射能出そうだけど大丈夫なのか?
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:52:16 ID:sFyHtYQT0
利権があるからやらないんだろw
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:54:05 ID:WThVSSMk0
>>184
しかも彼らは陰謀論大好きだしな。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:54:38 ID:hvG0D9mI0
>>191
信頼性がないものをさも画期的な技術のように言ってるこいつがおかしい
資源の枯渇や腐食なんてもう何年も前から普及しない理由として説明されてたっつーのに
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:55:47 ID:s9D8sgve0
温泉掘りまくりの東京につくればいいんじゃね?
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:55:51 ID:vVVDwhNK0
石油をアテにしづらい今、地熱発電の割合を伸ばすのは急務だろ。
せっかく火山国なんだし、有効に使わないと罰が当たるてもんだ。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:56:34 ID:5+b6wovQ0
>>188
全部がとは言わないけど
発電の話で、完全に客観的なデータを出して
どれを組み合わせるべきかを提示してる例を見たことがない。
具体的に数字出てても、都合悪いのは考慮してなかったりするし。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:57:52 ID:onQAJycW0
まずは温泉観光旅館街から地熱発電を始めたらいいじゃないか。
わざわざ温泉の熱を冷ましてから使ってる温泉地も多い。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:57:57 ID:c9vDTwla0
観光業者が反対する理由って何だ?
温泉パワー(仮名)が枯渇しちゃうのかな。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:57:59 ID:sFyHtYQT0
>>191
信頼性なんて本気でかかれば解決するんじゃね?
それに地熱はタダだから、これほどのコスト削減は無いわw
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:59:17 ID:IH3yZhNI0
まあここまで原油高が進んだら、また地熱発電も見直されるだろ。
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:59:39 ID:JvxvJd+C0
地熱で発電とは、せいぜいアイスランドくらいしか思い浮かばなかった。

日本でも頑張れば可能なんだろうが、既存の発電設備による利権が跋扈してそうだし困難だ。
特に原発。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:00:37 ID:vuiu74oQ0
>>197
今温泉が枯渇しているからじゃあないのか?
温泉を冷やして使っている温泉地よりも、温泉を温めて使っている温泉地の方が圧倒的に多いし。
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:01:16 ID:MwPDEPBE0
原子力発電所は、1機で100万kW以上、1箇所の原子力発電所で500万kW以上とかの出力が出せる
地熱発電は、日本最大の八丁原地熱発電所で、1機5万5千kW、1箇所で11万kW

どうみても日本の電力需要にあわない
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:01:21 ID:wcSDvFjz0
地熱が出てるような場所にでかい施設とか作っても大丈夫なんかね。地盤とか地震とか
地元の暖房に温泉を使うくらいなら平気だろうけど
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:01 ID:1pZSPW/k0
地熱がタダって・・・
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:02 ID:iJ14jBAS0
柳津西山地熱発電所 65,000KW(1ユニットでは日本最大)
福島第二原子力発電所 1号炉 110,000KW(ちなみに福島第二は4号炉まである)

なんつーか、パワーが違うな・・・
地方都市分を賄えるかどーかってくらいか。

もっと増やしてもいいとは思うけどね。
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:09 ID:CK9pI6aw0
>>185
官僚と議員と記者と経営者は理系(上位旧帝レベルの理数系の素養と論理的思考を備えた人物)しか
なれないようにするべきだ。
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:21 ID:gGCnF30o0
日本の場合、一般家庭の電気だけを考えればCO2排出量を
100%減らすことが出来るらしい。

現存している火力発電所を全て最新式にすることで可能になるとの事だ。

一般家庭1年分の電力使用によるCo2排出分が、全て最新式にすることで
削減される計算になるらしく、数兆円をかけて数%減らすなら、電力会社に
金を払って発電施設を最新に作り直すほうが金も時間もかからない。

でも、なぜかやらない。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:27 ID:iHmR8aqD0
これが本当なら、開発すべきだな。
国立公園なんてつぶしておk
観光業者には補助金与えてやればよし
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:04:02 ID:XksP/FKi0
>>203
なんで今ある技術を使わないんだ?
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:04:26 ID:AvI33inU0
温泉地で〜とか言ってる人いるけど、30~40度の温湯で地熱発電なんかできねーんだよ。
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:07:52 ID:onQAJycW0
>>203
地元に1箇所原発作られるよりは、50箇所地熱発電所をつくるほうが安心してられる気がする。
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:07:58 ID:VgyVfP1u0
日本は高速増殖炉と核融合発電に絞っていくからほっといてほしい。
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:08:27 ID:LXdKIuW60
>>70
が良いこと言った。
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:08:48 ID:iJ14jBAS0
ちなみに
水力発電の日本最大は奥只見発電所(奥只見ダム)だが
出力560,000KW(1位)・堤高157m(5位)・総貯水量601,000,000m3(2位)

こんだけ巨大でも、原発1ユニットにも満たない・・・
比較するのが間違ってると思うけど。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:10:40 ID:YP3PXo2u0
>>203
だからと言ってあきらめることはない。
たくさん作ればよいだけ。
ただ原発みたいに乱立させず、地域ごとの電力需要に応じて計画的にね。

電力需要でのメリットは大きいが、地震大国日本での原子力発電はあまりにリスクが大きすぎる。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:11:18 ID:jg9Moacf0
このブラウン氏はマータイさんや緑豆と同じ臭いがする。
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:11:42 ID:iJ14jBAS0
>>206
すっげぇ間違い・・・
×福島第二原子力発電所 1号炉 110,000KW(ちなみに福島第二は4号炉まである)
○福島第二原子力発電所 1号炉 1,100,000KW(ちなみに福島第二は4号炉まである)

ひと桁間違えました・・・
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:11:51 ID:sFyHtYQT0
火山の熱エネルギーを利用しない手はないよな。
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:11:54 ID:SuffXcz2O
日本の政治家や官僚はアホという例です。
星の数ほどありますが。
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:11:56 ID:i4UZcxJw0
んん・・・ここのレス読んでたら
原発でいいやって感じかな。
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:16:55 ID:ymNZDa3v0
すぐに陰謀論とか、利権とか話を持ち出す馬鹿がいていかんな。
そんなに効率的ならやってるに決まってるだろ。

ニート、引きこもりに自転車漕がせる方が、まだ現実性があるw
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:17:01 ID:XksP/FKi0
>>220
小学生以下って話だろ?
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:19:28 ID:31DAfqxs0
背に腹は代えられん
国定公園の景観保持よりも地球全体の環境保護と
エネルギー自給率100パーセント達成の方がずっと大事
地熱発電の研究・実用化を進めるべき
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:20:13 ID:OsM/pBDk0

地熱発電は地球に悪影響を及ぼす危険な技術だ!

地熱発電を研究することにより、地球温暖化がすすんでしまう!

研究を進めるのであれば、日本は他国と排出量取引をするべきである!
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:20:49 ID:vuiu74oQ0
>>206
海外の地熱発電所も、その程度の出力が多いのかな?

まあ、何にしても、原発の出力が桁違いに大きいんだけどねw
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:21:13 ID:ucSVc7VpO
自家発電やらないか
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:21:44 ID:hiNAkrE80
>>196
そうだな。
でも別に地熱発電が進まないのは原発反対派がデータを弄ってるせいじゃないしな。
もう一度言うが、原発反対派のせいにすんな。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:22:29 ID:YP3PXo2u0
>>222
で、なんであきらめる必要があるの?

あと「安全性」が抜けてる。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:22:32 ID:ymNZDa3v0
>>207
君の期待する人間はもう各政党にいるぞ

菅直人 東京工業大学理学部
鳩山由紀夫 東京大学工学部
永田寿康 東京大学工学部
不破哲三 東京大学理学部
志位和夫 東京大学工学部
太田昭宏 京都大学工学部
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:23:51 ID:yFJFx/a40
官僚が認めない
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:24:31 ID:iJ14jBAS0
ついで。
常陸那珂火力発電所(石炭) 1号機 1,000,000KW
広野火力発電所(石油) 4号機 1,000,000KW
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:24:54 ID:sFyHtYQT0
やっぱり利権w
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:31:19 ID:iJ14jBAS0
>>226
世界最大の地熱発電はインドネシアの1ユニット117,000KW(富士電機製)の奴。
インドネシアは地熱発電に力を入れてて、将来的には全国で
6,000,000KWを地熱で賄う方針らしい。

http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=MMECn1066016052007
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:09 ID:/aVhxlx+0
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/gaiyou/main_a.html ブラウンは地熱学会推奨小説を読んだのかな・・

とりあえず政府の新エネルギー項目に地熱を入れてもいいと思うんだけれど
とにかく高温岩盤でパイプを詰まらせずに長期間持続発電できるかどうかだろうな。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:42:06 ID:iJ14jBAS0
いろんな記事を舐めてみると。

・国内は諸事情があって、地熱発電設備をなかなか増やせないのか?
(建設場所が偏る(東北・九秋等)、日本の需要出力をカバーできない等?)
・海外は結構盛んなとこは盛んなので、日本企業も海外で
受注獲得していたりする(三菱重工や富士電機など)。
・将来的に出力が上がって、効率よく送電できる技術が確保されれば
地熱発電所をガンガン建造しちゃうのも手かも・・・コストの問題も
あるだろうが。

頑張ってほしいね。
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:45:41 ID:AvI33inU0
クリーンエネルギーなんて後進国にローコストなエネルギーを使用させない為の足かせですよ。
CO2詐欺問題とエネルギー枯渇問題は別物だけど今のところ地熱のコスト性に未来は無い。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:52:32 ID:onQAJycW0
東北で地熱発電が増えると、東北住民の間で原発反対世論が高まって、首都圏に原発つくらなくちゃならなくなるってことか
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:27 ID:q+CNDWhk0
コンビニの深夜営業自粛なんてやるより、発電目的に限って国立公園内の開発を許可したほうが
よほど環境対策としては有効な気がするなぁ・・・
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:39 ID:0+/eCYMU0
地面に不用意に質量を送り込むと地震が起きる

豆知識な
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:01:42 ID:OjM+Do290
一極端にする必要は無い。
もし、地熱発電だけだと、それが駄目になったら他から供給できなくなる。
いろんな発電方法があるから、火力が駄目になったら、水力からって対応できて、
安定供給できる。


242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:03:46 ID:hiNAkrE80
いまはダメでも、将来できるようにするための研究だろう。
いくらなんでも研究費ゼロはないだろ。
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:10:41 ID:vuiu74oQ0
>>234
サンクス
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:31 ID:37d74raX0
日本で一日に男子のオナニーによりつくられるエネルギーを電気に換算すると、蛍光灯1本が約3年分

ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409612/
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:01 ID:D27sJVlK0
>>221
政府は20基ほど原発を増設しようとしていたが、ぜんぜん進んでいないね。
問題は、バックエンドコストを別にしても、地域住民の反対運動やそれに伴う
地元対策費、温排水などによる漁業対策などに金がかかるということだろう。
狭い日本、原発も立地は難しいということだろうな。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:21:10 ID:5+b6wovQ0
>>228
地熱が開発されないのは
原発反対派のせいなんて、言うつもり無いよ。
ただの、ニュー即の評判的な話。

原発利権もあれば、エコ利権もあるし、
政治家、一般への働きでなんとでもなると思う。
風力だって、売れれば儲かるメーカーがあるから
あんなに無駄に流行ってるんだしね。
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:23:48 ID:WlpncwK40
>>230
べジータがフリーザーに適わないと悟った時の涙目が脳裏に浮かびました‥
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:26 ID:xmsSEZbIO
国ごとに地質が違うというのに何処でも同じと考えるあたりが白人気質だな
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:38:06 ID:eNoVkOgs0
日本の技術力に陰りが見えているのだろうな
どんどん韓国や中国に抜かれつつあるし
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:54:59 ID:O+Vp8BpV0
地熱発電はコストの話がほとんど無い。
温泉に関係する人達への保障など含めて、ちゃんとした計算見てみたい。
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:07:33 ID:sFyHtYQT0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214273270/l50

地熱いらんかも・・w マスゴミは挙ってスルー。。
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:20 ID:Bp4DfU000
ばかばかしい
地熱発電所作る位なら、超超高圧送電とか送電ロスを減らす技術開発をしたほうが
現実的で効果が大きい。
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:45 ID:YBSqqLQN0
>>251
この前の、「水から発電する装置」と同レベルの扱いだね。
まあ第三者の追試が終ってからでも良いんじゃね?
韓国のES細胞みたいなオチがあっても困るし。
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:15:11 ID:sFyHtYQT0
>>253
>「水から発電する装置」
海水に電磁波かけたら燃えるようになったあれの事?
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:34 ID:bWehOZfv0
太陽光発電の方が良くない?
無料で発電できるのに、何故、開発が遅れているんだろう...?
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:20:52 ID:zGcVrINQ0
発電所を作れるほどの規模と場所がないから

って即答すりゃいいじゃん
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:21:11 ID:ErDZ2BKc0
実際に自分の地元でも、地熱発電計画が頓挫したばかりだ。
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:21:34 ID:YBSqqLQN0
>>254
えーと、↓。

> 【技術】ジェネパックス、水から電流を取り出すことを可能にした「ウォーターエネルギーシステム」を公開★4[6/12]
> 1 名前:リボン付きφ ★[] 投稿日:2008/06/13(金) 12:05:43 ID:???0
> にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、
> 直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(WaterEnergySystem)」(略称:WES)というのを
> 開発することに成功したそうです。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:23:45 ID:Bp4DfU000
太陽電池がその寿命内に発生するオネルギーに対して
太陽電池製造に必要なエネルギーのほうが大きいから。
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:28:49 ID:50BpyCYHO
>>255
太陽電池関連会社の株価みてみ
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:29:04 ID:vuiu74oQ0
>>259
未開のジャングルで魔術の存在を信じているようなレベルのレスだね。w
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:16 ID:5+b6wovQ0
>>255
無料で発電できるなら
開発いらんだろw
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:33 ID:bT64ehpy0
>>250
> 地熱発電はコストの話がほとんど無い。
> 温泉に関係する人達への保障など含めて、ちゃんとした計算見てみたい。

原油やウランの輸入のためにシーレーン防衛費までコスト計算するか?
外務省の人件費は?
コンビナート建設の海岸の埋め立て費用や環境負荷コストまで計算するか?
おまいの言ってるのはそういうことだよ?
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:39:05 ID:bT64ehpy0
地熱発電にはほとんど利権が発生しないから政治家も乗り気じゃない。
原油が$10だった頃のコスト計算と当時の効率の悪い設備で
採算が取れないことを実証するために国内18箇所の地熱発電所は存在している。

人々の意識はいまだに「温泉でタービン回して発電」で
海洋温度差発電等での最新技術導入が検討されることもない。

否定のための否定、まさにその積み重ねで地熱発電の今日がある。

利権が発生しないばかりか、実際には妨害が多い。
日本国内の電源開発関係では「地熱に回される」というのは
出世が止まり人生が終わる、いわば「終身刑」を意味しているほどだが、
なぜ「地熱」はずっとタブーだったのか、わかるか?

それは地熱が無料でほぼ永久に供給されるエネルギーだからだ。
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:40:14 ID:5+b6wovQ0
>>263
実際に建設の話で現地の人と
会議するときは当然するぞ。

建てたけど、違うところで金がかかって
結局運営するほど赤字でしたなんて
そんな馬鹿許されるわけ無いから。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:43:53 ID:uIsTUHk+0
日本海沖の海底油田施設だって水圧利用して発電出来るんだよね。
まぁこれには超伝導みたいなケーブルが必要だけど。
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:49:27 ID:bT64ehpy0
ドイツや日本には地熱発電に適したロケーションが多い。
巨額の戦争賠償と瓦礫からの復興を宿命付けられた敗戦国にとっては
無料のエネルギー資源は願ってもないものだが、
だからこそ、地熱発電は政治的に妨害されて進められないのだ。

これを「地熱厨の陰謀」だと笑うやつがいるが、
経産省や国土省・環境省が一体となって地熱発電を妨害し、
その姿勢は都道府県市町村レベルまで徹底している。
本来なら国を挙げて純国産・無尽蔵エネルギーの活用に努力すべきではないか?

前スレで彼らの主張する一見もっともらしい「否定のための否定話」が読めるが、
1950〜60年代の設備や技術や原油価格で
今日もなお地熱発電を頭ごなしに否定するその姿勢をよく見てみればいい。

資源のない日本からさらに資源を奪おうとする、これこそ貧乏神の売国奴だろう。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:52:45 ID:LxdCj16k0
温度差発電をしてる温泉旅館のことをテレビでやってたぞ
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:53:30 ID:ggAHfJiI0
愛知県西南部付近から三重県のあたりは火山も無いのに熱泉出るよ(50℃前後)
地熱に暖められた地下水で一部では入浴用に使ってる
広範囲に温泉施設もたくさんある
入浴用はそのまま使ってる例だけど
熱だけ利用しても良いのかも
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:03:11 ID:O+Vp8BpV0
>>263
道路でもコンビナートでも、用地の造成費や取得費、漁業権の補償は入ってるぞ。
今の原発でも建設費はそれらを含んでるし、廃棄物処理費が甘いとか言われてる。
現在無いものを作るには、いろんなコストがかかるだろうということ。
水力のダムでも同じ。
水没住民への補償が計算されてないと思ってる?

コスト見てみたいというのが、それほど気に障ることななのがわからない。
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:06:59 ID:XksP/FKi0
>>265
原発のことですね。
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:09:22 ID:NWIkbvYEO
>>267
自分で作ったら?
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:10:20 ID:6HBweqBg0
無料(笑
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:10:27 ID:W0sPREWU0
>>269
多分、それは全国的な話だと思う。海沿いに温泉街があることも多いし。
例えば、城崎温泉とか和倉温泉とか。
近くに火山らしきものが存在していない。
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:10:31 ID:bT64ehpy0
>>270
地熱発電のコストですか?
その前にちょっとお尋ねしたい。

日本国は地熱発電の研究費として年間約何億円計上してんいるでしょうか?
各電力会社や電源開発企業レベルはどうでしょうか?
大学の研究室等で予算補助を受けて
最新技術による地熱発電の可能性を研究しているところはありますか?

ろくに研究もしないで1950〜60年代の発電設備の資料を使って
「コストを見てみたい」なんて言ったりしてないですよね?


地熱発電の研究費、答えは「原子力は安全です」CMのあとで!
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:12:23 ID:F/U2lMqGO
>>267
まずは病院に行きなさい。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:20:14 ID:O+Vp8BpV0
>>275
だから現在の数字と将来の予測など、多方面からのコスト計算が見たい、無いなら
やらなければならないでしょうという主張なんだが、原発否定から入らないと議論しない
ということか。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:21:24 ID:6Rc5VKIl0
さすがブラウン監督だぜ
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:23:51 ID:NWIkbvYEO
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:27:21 ID:bT64ehpy0
実は地熱発電の研究予算はわかりませんでしたが、
最新の資料を集めました。全部温泉タービン、発電技術の姥捨て山です。

最新の地熱発電所を見てみたい?
(pdf) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/pamphlets/dounyuu/chinetsu.pdf
どうです、さすが温泉国日本、火の国日本、全国を網羅したこの緻密さ!

日本国内にも地熱発電の実験プラントがあります、たとえばここ。
どうです、未来につながるすばらしい実験プラントでしょう?
http://star.ap.teacup.com/furuhata/330.html

他にも日本中でこんなに大規模に地熱発電の立地調査をやっています
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/nedonews/162/2-1.html

「マグマは、日本の資源です」日本地熱開発企業協議会
http://www.chikaikyo.com/
おっぱいおっぱい! (AAry
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:34:51 ID:6HBweqBg0
地熱肯定派と否定派のどちらが正しいことを言ってるのかは知識が足りなくて判断
出来ないが、ID:bT64ehpy0の口調の胡散臭さが色々と台無しにしてるとは思うw
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:39:02 ID:3eJWSuXT0
レスターブラウンといえば蝶ネクタイ
283Lester Brown:2008/06/24(火) 14:54:09 ID:LEraPuUq0
 
>>282 レスターブラウンといえば蝶ネクタイ >>140
 
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:24:48 ID:bhkoup070
>>104
冷却された温水は地下に戻せないのか?
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:50:54 ID:mt2yjSVM0
???
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:03:18 ID:uIsTUHk+0
まぁ日本政府も他国(産油、地下資源)との貿易バランスを考えながらって感じなんだろうな。

日本は地下資源と農産物が主な輸入だから、これがなくなると相当バランス悪くなる。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:13:58 ID:GE+hfLsr0
トイレのさ、貯水タンク上の水道口でクルクル回るやつあるじゃん。
あれで発電すればいいとおもうよ。
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:16:09 ID:GE+hfLsr0
あとさ、スポーツクラブにあるルームランナーに発電装置をつけておくといいとおもうよ
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:26:47 ID:xSPUMvHG0
あとキーボードのキーに発電装置埋め込むといいと思うよ
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:43:38 ID:AvI33inU0
フィリピンやインドネシアのように日本に近い条件で地熱発電やってるところの
地元住民の声とか聞いてみたい。
発電所の開発をつづけていたりするから少なくとも表向きは成功してるようだが
本当に環境に問題をあたえてないのだろうか?失敗の例はないのだろうか?
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:44:41 ID:vuiu74oQ0
>>288
スポーツクラブに行った事ないのかよw  既に付いているってw
ルームランナーとか自転車漕ぎのメーター類は、運動の発電で動作しているよ。
逆に言うと、その程度の発電量w
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:47:23 ID:vuiu74oQ0
>>288
正確に言うと、殆どのルームランナーはコンセントからの電力で動いている。
発電の意味なし。
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:52:16 ID:GojDNujB0
おんせんたまごの恩赦に預かっているので十分なのです。
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:12:16 ID:aLA4OYqL0
 国 策 な の

 原 子 力 で な い エ ネ ル ギ ー は 困 る の

 こ の 国 は そ う い う こ と に な っ と る の
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:39:05 ID:bT64ehpy0
>>281
> 出来ないが、ID:bT64ehpy0の口調の胡散臭さが色々と台無しにしてるとは思うw

速+で口調を咎められましても。
「原子力は安全です」と「地熱は無限にあります」とどっちが胡散臭いの?

「地熱発電には見込みがない、だから研究予算もつけてない」
「見込みがないってああた、ろくに研究予算もつけてないじゃないか」
「希望の見えるデータを出せ、納得がいけば予算はつける」
「長年ろくに研究予算もつけてないのに、夢のあるデータ出せとか無茶だろ」
「人もいない、研究もない、それでは予算は絶対無理」
・・・堂々巡り。

地熱発電は飼い殺し部門。これが現状。
29614,15:2008/06/24(火) 17:56:07 ID:PBLDyraR0
相変わらず地熱のスレには、地熱反対の工作員多いな。

国定公園→水力ダムも国定公園の中に建設してる。
熱水枯渇→平均すればトータルコストで10〜13円/kWhと安いから問題なし。
自然災害→災害や事故で人が亡くなるのは、ダムも火力も同じ。
硫化水素→地下熱ヒートポンプやバイナリー発電にすれば問題なし。
パイプ詰まる→地下熱ヒートポンプやバイナリー発電にすれば問題なし。
温水を河川への放流できない→地下熱ヒートポンプやバイナリー発電にするか、
              温泉として使う、または地下に戻せばOK。
高コスト→嘘。今や同じミドル電源の火力は燃料高騰で16〜23円/kWhにもなっている。
高リスク→平均すればトータルコスト安いから問題なし。
電力需要に足りない→嘘。技術的ポテンシャルは他を圧倒して多い。

地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
297腐ちゃん:2008/06/24(火) 17:57:34 ID:vpOXvz8FO
お前らのちんこに発電機つければいいじゃん
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:01:19 ID:0sd2J3yo0
パイプが腐蝕したりシリカが析出付着して、すぐに詰まってしまう。
29914,15,296:2008/06/24(火) 18:02:13 ID:PBLDyraR0
>>298
パイプ詰まる→地下熱ヒートポンプやバイナリー発電にすれば問題なし。
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:16:05 ID:GE+hfLsr0
手始めにオナホに発電装置を組み込もうか。
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:19:34 ID:6JOtZisj0
地熱発電か温泉か、
どちらをとるのか。

オレは温泉だね。
外人さんにはわからんわな
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:22:53 ID:2TvBG5iPO
これマジなら

遣ってもいいんじゃないか

採算ベースになるの?
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:23:56 ID:f5wHDjXZ0
主立った温泉地は温泉産業確立しちゃってるしな。
それに立地悪いでしょ。
平地にドッカンドッカン間欠泉上がってるような所なんて少ないし。
地域発電程度なら可能なのかな?
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:26:34 ID:HvDqB27c0
必死に高熱で地熱タービンをぶん回さなくても、ヒートポンプ+スターリングエンジンで
どこでも発電ぐらいできるけどな。

タービン施設ともなると大掛かりだからコストもかかる。効率はいいかもしれんが。

それだったら小規模に地熱ヒートポンプを普及させた方がいい
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:28:04 ID:NWIkbvYEO
>>299
ヒートポンプは屋根にくっつける方が手っ取り早い
バイナリーはすでに使われてるけど、まだ実験段階
どっちも土中のパイプの強度改善しだい
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:40:21 ID:bKAM5DHQ0
浅間山でやればいい
307季節はずれの彼岸花:2008/06/24(火) 18:44:47 ID:c6nJnJOq0
地熱発電所を観光地に
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:50:37 ID:YBSqqLQN0
>>305

さっきから出てる「バイナリー」だけど、熱伝対のこと?
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:53:29 ID:HvDqB27c0
熱伝対はバイメタルじゃなかろうか
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:55:31 ID:GojDNujB0
オナホール手動充電器の開発だな。携帯の充電するくらい発電できれば採用。
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:59:38 ID:xglEaNuK0
>>124
250K程度の温度差じゃ薄すぎて効率よく電力に変換できない
解消される温度差の何%を電気に変換できるかという効率で言えば、火力の方が圧倒的に上。
地熱は薄すぎてプラント建設コストが解消できるかどうか。
もちろん回収できる場所もあるが、予測が難しく博打打ち状態になるのでやりたがらない

>>296
ポテンシャルの計算は、過剰に夢を見ている人が多いような気がする
地面にたまっている熱は熱が逃げないから維持されているのであり、
熱を逃がす構造を作るとあっという間に冷えて効率が低下する。
その結果は>52の通り。

総量は多いと言っても薄いから電力変換効率が悪い。
変換可能なエネルギーは、単なる熱を総和したものよりずっと少なくなる。
もう少し地下の熱循環を見極め、リスクと推移を計算に繰り入れるようにしないと継続的商用利用は難しい。
採算が取れるなら試掘してる自治体はもっと潤ってるよ。
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:04:57 ID:ERYIe27+0
じゃあ>>1のブラウンとかいうおっさんが発電事業したらええがな

地熱発電なんて30年も前からやってるが、なんで流行らないかちっとは考えろよw
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:07:32 ID:ERYIe27+0
>>296
じゃあお前がやれよw
誰も止めないから存分に投資して儲けてくれwww
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:09:26 ID:xwsNAygb0
原子力でいいや
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:12:43 ID:NWIkbvYEO
>>308
水を沸点の低いものに置き換えることだす
そこそこの熱が有るところで水を熱して、それでペンタンを沸かしてタービン回す
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:14:15 ID:W5zTY+ul0
地熱結構難しいって聞いたことある。
自然相手だから難しいんだって。
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:23:29 ID:jVc7kI49O
>>316
なら宇宙を相手にしようぜ。
まずは静止軌道上に発電施設を設けてだな…マイクロ波で…
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:25:05 ID:Ls4geP540
原発利権があるからですよ
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:35:59 ID:C2KDJUtc0
>>296
バイナリー発電は採算性が論外で商用レベルの技術じゃまだない。
現状では「そうゆうやり方も技術的にはできます、もしかしたら商用としても使えるかもしれないから
小さい実証プラント作ってやってみます」ってレベル。
それに、地下熱ヒートポンプって個人の家やビル程度ならともかく大規模電源として使える技術なのか?

それに、熱水枯渇とそれによる地熱発電所の運用寿命の短さとか電源としての不安定さのリスク
への指摘に対する反論らしきものを書いてるけど、回答になってないしなぁw
32014,15,296:2008/06/24(火) 20:19:11 ID:PBLDyraR0
>>311,319
ときどき>>52のように失敗することもあるだろうけど、
詰まることが多くて運用寿命が短くなることもあるだろうけど、
それでもトータルコストが安いから、体力が強い企業や国がやる分には問題ない。
電源としての不安定さは、他の発電に比べれば小さいから問題なし。

つまり地熱には確かにデメリットはあるけど、
それを上回るメリットがあるということ。
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:28:13 ID:m/iF0YjqO
温泉観光業者とかいうのが悪いんだな。
うん、それはわかった。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:31:52 ID:0Quyn0y10
ウリはキムチ発電を発明したニダ
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:33:03 ID:WmUz7fkV0
100万人の移民に発電機を回させるんだろ?
324名無しさん@九周年:2008/06/24(火) 20:42:49 ID:teQEuoSy0
地熱発電が難しいのは
発電のための熱交換でさめた水を地中に戻すのが難しいんでしょ?
費用もめちゃくちゃかかるらしいし
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:50:38 ID:GE+hfLsr0
>>323 なんという現代の奴隷船
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:52:13 ID:ZNlt5PI30
地熱吸い上げちゃうのも、基本的には環境破壊なんじゃねのか?
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:57:50 ID:VII6zU+AO
効率悪いとはいえ、数少ない国産エネルギーだからな。ウヨは原発好きだが、ウランも海外依存だし。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:03:15 ID:zCRMwxm30
地熱地帯から有毒ガスが噴出する場合もよく有る。
数年前の渋谷温泉施設爆発事故みたいな惨事になる可能性も考えておかなければ
ならない。でも、規模とコストをクリアできるところは地熱発電やってるんだよね。
別府のスギノイホテルみたいなところ。
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:05:44 ID:4e5VyyqU0
一部分の地熱を奪い取ったことで他所に異変を起こさせたりしたら
それ人災になるからねえ。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:10:58 ID:C2KDJUtc0
>>320
すまんが、電源としての不安定さはどんな発電システムに比べても地熱が酷い。
PBLDyraR0は地熱発電のなんの要素をもって電源として安定してるって言ってるの?

蒸気井は掘ってみないと、熱水源を掘り当てられるか分からない。
掘り当てても、どれくらい運用できる量が噴出するかわからんし、どこまでもつかも分からない。
熱水の量が予測よりも低くて定格出力出ないのも、数年で減衰が始まってくるのも珍しくないし、
最悪の場合は短期間で枯渇しちゃったら施設はオール無駄。
配管は腐食性熱水ですぐぼろぼろ。蒸気井もちょっと衰えたらまた探して掘りなおし。
でも一本目ですぐ見つかるとはかぎらない。見つからなければまた掘りなおし。
どこがトータルコストが安いのさ。

>>52でも書いたけど、地熱発電は将来性はそれなりにあるとは思うけど、
現時点では主流になりうるレベルの技術じゃないよ。将来に期待ってとこだね。
33114,15,296:2008/06/24(火) 21:45:00 ID:PBLDyraR0
>>330
> 電源としての不安定さはどんな発電システムに比べても地熱が酷い。

例えば、これから電力需要が増えるから、
急いで発電所を増設しないと停電が頻発する、とかだったら、
計画通りに発電できないのは困るが、
現状では東電以外、発電設備には十分余裕があるので、
計画通りに発電できなくても全く問題ない。

むしろ時間単位で見ると、
昼に出力を増やして夜は休ませるとか出来るので、
自然エネルギーの中では水力と同等の安定性を持つと言っても良い。

> どこがトータルコストが安いのさ。

現在そういう問題に対処しながらも発電してるけど、
それで平均すると10〜13円/kWhで発電できてるから、安いじゃん。
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:55:54 ID:GE+hfLsr0
そういや潮力エネルギーはどうした。
あっちのほうが安全で開発しやすいとおもうのだが。
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:10:36 ID:p+/z2BKT0
現在は難しいとしても将来には期待をしたい

なんといっても地熱は原油のように枯渇することがないからね
他の国からお金をだして買わなくてもいいし。
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:18:23 ID:MwPDEPBE0
>>304
高熱じゃないと効率悪すぎ
スターリングエンジンなんかだと、発電量が小さすぎておはなしにならない

あと、バイナリー発電とかいってるけど、これらはまだ研究段階で、
現状費用もかかりすぎて無理だな
33514,15,296:2008/06/24(火) 23:02:05 ID:PBLDyraR0
>>333
そのためにも研究開発することが必要。
ところが地熱にはロクに予算が回ってこないのが実情。
だからいつまで経っても進まないし、海外に出し抜かれる。

各国における地熱への投入予算についての調査
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/iga/tonyu-yosanv1.pdf>>331

> 米国では,各州において再生可能エネルギー義務付け(RPS)法の導入が進んでいる。
> ほとんどの州において地熱が主たる再生可能エネルギーとして位置づけられている。
> ドイツについて,地熱に関するR&D予算は主にソルツ,バドウラハおよびGross
> Schoenebeck等のHDR(高温岩体発電)実証プロジェクトおよび基礎研究に継続
> 的に投じられている。
> EU加盟国では,90年代初頭から,2003年までに需要の33%にあたる需要家につ
> いて自由化することが義務づけられ,ほぼこの予定を上回る早さで自由化が進
> んでいる。その中で,地熱は主要なものとして位置づけられ,再生可能エネル
> ギーの導入目標は,2010年までに全体で12%である。このアクションプランに
> ついて正味約10兆円が投資される(REPP, 2003)。

一方日本は↓

> 地熱の技術開発 への投入予算に注目すると,平成14年度の予算は13.50億円で
> あったのに対し, 平成15年度はゼロとなっている。

これはヒドすぎる。
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:12:16 ID:2NddZa/80
とりあえず草津の湯畑やめて発電しようぜ
観光資源としては偉大だが、ただ冷ましてしまうのは無駄だ。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:22:10 ID:x0OfUCnN0
温泉所有、観光業者らもそろそろ考えを改めないといけない。
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:25:21 ID:p+/z2BKT0
>>335
どうしても世界に一歩遅れてしまう日本の悪い癖がでちゃってますよね・・・
このスレみても原発推進派が地熱を完全否定してますし・・・

原発を否定することは私はしませんがいろんな代替手段を
もっておくことは必要ですよね
339Lester Brown (74):2008/06/24(火) 23:40:37 ID:LEraPuUq0
 
「発電所」 というと、夜市や自転車の発電機しか想像できない人が多いんですね。
そんなおめでたい人たちがこのスレに、うじゃうじゃ集まって、根拠のない思いこみをせっせと書き込んでいます。
 
Lester Brown は米国ニュージャージー州のトマト農家に生まれ、 同州 Rutgers 大学(農業科学専攻)を出ました。
彼の荒唐無稽な高説を信奉するヒマがあったら、
一度地熱発電所を見学してください。
 
遠すぎるということなら、せめて、もよりの火力発電所を見学してください。

    http://www.rutgers.edu/
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:44:32 ID:kgjtiOXW0
CO2の削減目標があるから、地熱も手を出さざる得ないだろう。

ちっちゃいのを分散してたくさん作ってリスク回避だろ。
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:01:35 ID:S4/AIGMA0
原発ばかり勧めてるけどいくつがどんだけ止まってると思って。

これで安全性がどうと言ってる奴はバカか?
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:04:00 ID:WMZ328/c0
石油屋の妨害で出来ないのです。
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:05:41 ID:9fdlvksY0
レスター・ブラウンか。高校の頃読んだな。地球白書。青かったな、俺も。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:10:49 ID:089yiI+50
ここは一番、草津の温泉街出身の自民党山本一太議員にコメントを貰いたい(w
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:31:31 ID:WbVvVdOE0
地熱+タービンじゃブレークスルーがむりっぽいんで
熱電変換素子(地熱に限らずあっちこっちで使える)あたりの
絡め手から攻めてるとこなんじゃないの?

予算規模はぱっとしないけど、この手の素材は得意分野らしいし。
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:33:07 ID:nCZS8rF/0
>>338
地熱発電は日本が技術リードしてますよ。
実際に日本企業は外国でかなりの数の地熱発電所をてがけています。
長期利用の影響を外国の土地をつかってテストしてるともいえます。
ちなみに日本で最初の地熱発電の実験井がつくられたのは1925年です。

現状の地熱発電では1ユニットの発電量が不安定な上そんなに大きな電力がつくれないので、
まじめに電力をおぎなおうとしたら施設を大量に立てる必要があります。
国立公園の山の麓が川崎の湾岸のようになっちゃいますよ。観光には大打撃でしょう。
それに地熱発電所を建てたい場所の多くは火力原子力発電所なんかだったら
絶対建てないような危険地震地域です。

日本全国に分散させたいところですが、地熱発電に適した地域は東北地方と九州とせいぜい伊豆ぐらいしかありません。
現在主流の熱水型のコストについては火力発電とほぼ同等ぐらいか今なら少し安いとも言われてはいますが、
実際、建設場所を決めるための地質調査は難しくコストもかなりかかる上、ハズレを引く可能性もあります。
とくに水を土中に還元する場所の見極めが難しく、失敗すると熱水の温度を下げる場合もあります。

バイナリー型、高温岩体型などあたらしい技術はまだ開発実験中です。コストが全然駄目です。
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:40:22 ID:ZYS2m1ux0
91 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/24(火) 08:17:12 ID:XksP/FKi0
高熱岩盤発電とかいろいろあるだろうと・・

115 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/24(火) 09:22:19 ID:XksP/FKi0
>>104
1.熱が欲しいだけなので。わざわざ熱水を掘り当てなくてもいいと思われます。
  高熱の岩盤に水をたらし、そこからできる蒸気を利用して発電すればよいのでは?
  (高熱岩盤発電)

2.これも段階的に熱を再利用すればいい話では?
  温度が高すぎるというならその熱の利用を考えればいいだけで・・・
  エネルギーの利用を考えるならこういう部分の利用も考えていくべきでは?

3.利用したいのは熱です。
  温水そのものではありません。
  なぜ、そのものを無駄に組み込む事を考えてるのか分かりません。

135 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/24(火) 09:45:05 ID:XksP/FKi0
>>127
すまんな。
俺の知識は十数年前の学研から出てる
○年の科学に入ってる「まんがサイエンス」の内容だ。

どれだけ政府が馬鹿かはこれでよく分かるはずだ。
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:42:49 ID:ZYS2m1ux0
142 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/24(火) 09:50:16 ID:XksP/FKi0
>>131
たの発電方法と比べてどれだけ安全か分かって無さ過ぎるだろ。

152 名無しさん@全板トナメ参戦中 sage New! 2008/06/24(火) 10:07:44 ID:XksP/FKi0
>>150
鉄板埋め込んで鉄板に水たらしてその水蒸気でタービン回せば
硫化水素もメタンも関係ないのじゃね?

地下熱ヒートポンプがどんなのか知らないけど似たようなものだろ?

168 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/24(火) 10:28:04 ID:XksP/FKi0
>>166
なんのリスク?

210 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/24(火) 11:04:02 ID:XksP/FKi0
>>203
なんで今ある技術を使わないんだ?

223 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/24(火) 11:17:01 ID:XksP/FKi0
>>220
小学生以下って話だろ?

271 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/24(火) 14:06:59 ID:XksP/FKi0
>>265
原発のことですね。
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:58:22 ID:7Z3QLy7O0
二種類の金属つなげた棒を地面にぶっ刺せば電気できるやん
はよやれや
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 04:02:20 ID:WkYWIQwM0
核でいいや、という感想しか出てこないスレだな
この世を敵と味方で二分してる人には夢の装置に見えるらしいが
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 04:29:19 ID:/CYzoUCl0
一方日本は原発を推進した
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 05:15:22 ID:ZyP48nrs0
日本は研究しているし技術持ってるよ。その日本で地熱が現時点で主要な発電の一つにならないのは、適性の問題。
もし日本で地熱発電がガンガンできるなら、とっくにやってる。重工業がほっとくわけないし、こんなに目立った反対の出ない公共事業ネタもそうそう無い。
陰謀厨は、地熱発電を反原発の道具にするのはやめようね。

三菱重工、アイスランドの地熱発電設備5基を受注
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q2/574791/
>同社のアイスランド向け地熱発電設備の受注はこれで15基目。また、世界での地熱発電設備の受注累計は100基を超えたという。

353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 05:20:47 ID:WOyb2NWH0
>地熱資源(熱水層)の八割は、開発が難しい〜

なるほどなあ。日本向きの最強の発電技術だが、中々普及しないのはこういう理由か。
温泉町には助成金で、解決だろうが、
国立公園は、中々難しいか。破壊したら元に戻るには時間が掛かる。


354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 05:29:21 ID:dZKqvby70
温泉卵おいしいよ
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 05:35:58 ID:yCYsqugS0
無茶苦茶掘ればマントルに至ってどろどろだからそこに海水ぶちこめば蒸気でまくりでタービン回りまくり!
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 05:50:35 ID:b3DKyQn20
マグマが冷えて地磁気がなくなったら誰が責任を取るんだ
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 05:53:38 ID:iQIqFK4K0
駒の湯温泉みたいなところに
発電所作ってちゃんと供給できるのかよ?
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 05:56:55 ID:F13Bycbq0
地熱発電は効率が悪いんだよ
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 06:02:47 ID:fdV37isg0
地熱発電をやらないのは天下りや利権のうまみがないから。
以上、おわり。
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 06:06:44 ID:pJ9S7Ivx0
原発に反対してるやつは石油屋なのかブサヨなのか分らんなw
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 06:17:31 ID:pMFL4btP0
効率が悪いうえに開発が難しいからだろ
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 06:19:56 ID:b3DKyQn20
日本のエネルギー安全保障を考えれば
純国産エネルギーって点で魅力はあるし
多少コストが高かろうが導入するメリットはあると思うけどね
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 06:44:07 ID:HcL2HrUk0
可能かどうかしらんが、安全性が確保できると仮定して、
火山のどてっぱらに穴空けて溶岩どろどろ出したら
何年で出なくなるかとかは調査できるんだろうか?
よく噴火する火山は横から抜いてやればいいのに...
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 06:48:03 ID:aYEXIuuYO
電力会社の儲けは、投資した金の何%という形だからな
金のかかる発電方法の方が儲かるんだよね
36514,15,296,335:2008/06/25(水) 06:52:36 ID:8wyNHQoj0
>>356
全然問題なし。

地熱の技術的ポテンシャル 5,000EJ/年
地熱の理論的ポテンシャル 140,000,000EJ/年
世界で消費されてるエネルギー 426 EJ/年

>>358
再生可能エネルギーの中では、割と効率がいい方。
2030年に火力を全て止めるのなら、地熱を全力で開発しないと間に合わない。

地球温暖化問題の権威が米国議会で証言、対策を講じないと破滅的な未来が待っている
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806241820&page=2

>  ハンセン博士は温室効果ガスの濃度上昇の最大の原因は石炭などを中心とする化石燃料の利用にあるとした上で、
> 地球温暖化を防止するための対策として米国は2025年までに温室効果ガスの回収能力がない火力発電所の利用を
> 全て停止すること、その他の国でも2030年までに温室効果ガスの回収能力がない火力発電所の利用は
> 停止することなどを提言した(大規模で実効的な温室効果ガスの回収技術は未だに確立はされていない)。
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 06:54:28 ID:WaKo43SJO
地震多い国だから
安全上まずいとかないかね?
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:06:20 ID:cHJ3qkOn0
>>331
地熱がダメになっても、他の発電方式で余裕があるから大丈夫って・・・・・。
そうゆうのをが電源としての安定性が無いって言うんだよ。
地熱がダメになることを想定して大量の予備電源用意しとけって・・無駄もいいとこだ。
水力とは安定度って意味では比較にならんよ。

東北・九州で熱水枯渇の話が大きく出てこないのは、小規模なんで大量の熱水を使ってないから。
主力電源として使う場合は大規模にやる必要があるので、当然ながら熱水減衰の可能性は高くなる。
アメリカ・フィリピンなどで実際起こってること。そうなればコストがどうなるかは言うまでもない。

ただ、PBLDyraR0の研究予算をもうちょっと投入すべきって話には賛同する。「将来の」選択肢になりうるからね。
36814,15,296,335:2008/06/25(水) 07:09:13 ID:8wyNHQoj0
>>367
> 地熱がダメになることを想定して大量の予備電源用意しとけって・・無駄もいいとこだ。

水力も原発も、メンテや渇水に備えて、
それと同等の火力が予備で用意されてますが、何か?
実際、刈羽原発が止まっても、停電にすらならなかったでしょ?
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:17:19 ID:qU/d73lMO
地熱発電は無理でも地熱を利用した農業には使えそう
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:23:17 ID:ZyP48nrs0
>>367
> 東北・九州で熱水枯渇の話が大きく出てこないのは、小規模なんで大量の熱水を使ってないから。
> 主力電源として使う場合は大規模にやる必要があるので、当然ながら熱水減衰の可能性は高くなる。
> アメリカ・フィリピンなどで実際起こってること。そうなればコストがどうなるかは言うまでもない。

現時点ではこれが決定的な理由。
一度枯れたら、設備は全部無駄になる。メンテや渇水どころの話じゃない。
今のところはブレイクスルー待ちでチビチビとやっていくしかない。
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:24:14 ID:H/btlJFBO
コストの問題だろ。あとは日本の大電力を地熱発電でどうにかするのは無理。圧倒的に発電量がたりない
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:24:38 ID:cHJ3qkOn0
>>368
メンテ時はどんな方式でも止まる。俺が言ったのはそんな当たり前の話じゃない。
地熱の場合は通常運転時にいきなり、しかも期間が予想できない状態で止まる、もしくは出力低下が起こることが問題。

柏崎の件は災害でなった話と、通常でも起こりうる地熱の話をごっちゃにすること自体がナンセンス。
しかも、休止火力の再開でぎりぎりごまかせただけで、相当やばかったんだぞ、あれ。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:26:10 ID:b3DKyQn20
塩郷も動いたしな
37414,15,296,335:2008/06/25(水) 07:29:18 ID:8wyNHQoj0
>>370
それで100箇所中1箇所が枯れたとしても、
平均コストは安いんだから問題ないでしょ。
発電規模も一つ一つは少ないんだから問題なし。

>>371
地熱のコストは10〜13円/kWh。

地熱の技術的ポテンシャル 5,000EJ/年
地熱の理論的ポテンシャル 140,000,000EJ/年
世界で消費されてるエネルギー 426 EJ/年

>>372
それを言ったら、すべての自然エネルギーはいつでも出力低下がありえる。
けど、分散してるので、影響は大規模発電に比べて限りなく少ない。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:36:35 ID:90rFs3Ea0
推進派は新日本科学の社員w
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:45:29 ID:ZyP48nrs0
>>374
> 発電規模も一つ一つは少ないんだから問題なし。

そうそう。現時点では少ないのだ。だからチビチビやっていけばいい。
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:46:39 ID:LMu5DK/O0
アンモニア ランキンシステム 前川 
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:48:22 ID:uZC1QeKJ0
地熱発電で電力賄う費用<<<原発
ってことだろ?原発もまた事故さえなければクリーンエネルギーだよ
37914,15,296,335:2008/06/25(水) 07:49:18 ID:8wyNHQoj0
>>376
大規模な地熱を作る必要はないが、数多くの地熱を作らないと、
>>365の2030年に火力を全て止めるのに間に合わない。

原発、太陽光、風力、水力だけじゃ、火力を置き換えることは出来ないから、
地熱がどうしても必要。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:53:54 ID:ZyP48nrs0
>>379
2030年に火力全廃するなんて決まってないから、それで慌てることは無いよ。
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:55:23 ID:c4eJIkOT0
せっかく山とか森の中で休息したくて
温泉行くのに
変なでっかい無機的な人工物ドカーンと立てるのだけは
やめてほしいな
国のために仕方ないってんならな、あれだけど・・・
でも伊香保とか草津とか芦ノ牧温泉とかさ、
せっかくきれいなトコにドカーンとやるのはやめてね
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:55:36 ID:xjXQh4OlO
山のダムもそうだけど、地熱発電のために貴重な森林を潰さないと発電所や送電がなあ。
観光地はそりゃ反対するだろう。
水力でもどうせ潰すんだから地熱もまあ、いいにしても。
多分、ダムは観光になる。地熱はならない。
38314,15,296,335:2008/06/25(水) 07:56:45 ID:8wyNHQoj0
>>380
だが、2050年に60〜80%のCO2排出削減をするのであれば、
遅くても2050年までには火力全廃が必要。
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:57:18 ID:ZyP48nrs0
>>382
> 山のダムもそうだけど、地熱発電のために貴重な森林を潰さないと発電所や送電がなあ。

エコエネルギーのためだ。そんなことは気にしてはいけない。
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:57:22 ID:GmRNGEl20
wikiの記述だと火力の2割高とのこと。
今の原油高なら逆に割安になっているだろうな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

地熱発電所が地震や火山爆発でぶっ壊れても問題ない。
原発とはわけが違う。

それに直撃を受けなければ、中の発電機は持ち出してまた別の場所で使えるだろう。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:58:36 ID:v3v0tuRc0
砒素の問題があって無公害でやるのが難しいとか読んだことがある
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:00:00 ID:p6YzrsHl0
>>365
> 地熱の理論的ポテンシャル 140,000,000EJ/年
> 世界で消費されてるエネルギー 426 EJ/年

この数字だけを見るとすごいように感じるが、単位面積あたりだとどうなるんだろうな。
地熱が豊富にあるところは、大概深海底の海嶺らしいし。
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:00:21 ID:oKfnHNRuO
温泉なんて行かないからいらんよ
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:00:22 ID:kW7Abkvw0
地震あったらぶっこわれるんじゃ
建物じゃなくても地盤とか
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:06:19 ID:Q0VG1l+p0
硫化水素や重金属類の処理さえちゃんとすれば
原発より安全だべ
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:09:04 ID:KxAo/7ho0
利権のせいで出来ないだけだな
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:10:12 ID:REXFMjpaO
地熱や太陽光や風力で賄えないのかね
理想的じゃない?
太陽光と風力を一家にワンセット付ければ光熱費がかからないとしたら
家建てるときに義務化しちゃえば良いんだよ 換気だ火災報知器だも義務化されてるんだから
あとはソーラーパネルの製造元が安くすればいいだけ
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:12:36 ID:ZyP48nrs0
>>391
利権利権ということに、何の意味があるのか知らんけど。

地熱発電所を今の10倍100倍造りましょー!となれば、あっという間に地熱利権が出来上がる。
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:12:54 ID:zPtW6aZwO
>>386

処分のしようのない放射性廃棄物よりましかと
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:17:37 ID:8FwyHypMO
また利権すか
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:32:47 ID:0LiTiUdC0
CO2出して良いんだったらさ
火力石炭>>火力石油>>火力天然ガス>>地熱>>原発
原発もしょうがねえなくらいに思う程度で強行に反対する気はないけど
地熱もどうかね
また山ぶっ壊して森林伐採してってか
せっかく自然豊かな国なんだからもうやめて
石炭燃やして発電してりゃあいいじゃんかよ
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:34:28 ID:sOviA27v0
>温泉と火山だらけの日本で、なぜ地熱発電をやらないのか?

「民主革新化」を避けるため。わかる人にはわかる
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:34:50 ID:GmRNGEl20
>>396
そんなに広範囲の森林伐採が必要なのか。
それを言うなら、きれいな浜辺を独占する原発も自然破壊でしょ。
工業団地に立地する火力が最高ってことになる。
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:35:05 ID:sHHyasORO
まあ、こんなものに利権なんてあるはずないんだけどね
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:38:30 ID:GmRNGEl20
山しかない村に火力発電所を作れば、限界集落対策になるだろう。
村立の地熱発電所を作って、電力会社に売ればいいのだから。
今やっているように産廃の捨て場を誘致するよりよっぽどいい。

401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:38:57 ID:PDAt0n3O0
理由があるからやらない、やれないだけなのに・・・
日本でも一応、地熱発電で町内の電力を賄ってる島はあるが
現実的に他の地域でも利用するのは無理
それくらいいくら日本がアホでもとっくに調査してる
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:39:44 ID:0LiTiUdC0
>>398
だからそういってる
表見ろ
俺的には原発が最下位だぞ
地熱の森林伐採は広範囲じゃなくても
やっぱりきれいな山に人工物ドーンってやって
送電線とか立てるためにまた景観もぶち壊しだ
日本の自然や景観が大好きだから
もうそういうのはやめてほしいな
石炭燃やして発電すればいいじゃん
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:41:58 ID:GmRNGEl20
>>401
理由って、利権か。やっぱりそうか。そうなんだな。
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:42:48 ID:7eFN0P9+O
地熱は温泉街との湯元の取り合いになるから
原発より難しい

毛唐は知らないんだったら黙ってろよ
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:47:48 ID:yuJ990PT0

都会でやたら温泉開発してるじゃん
施設ごとに発電装置を義務化すればいい

406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:48:07 ID:HXa9VyBH0
日本に自慰発電技術があったら電力沢山賄えるのに・・・
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:51:01 ID:SdRstcMX0
>>399
まあ、たぶんそこが問題なんだよ、環境に優しければ保証も少ない、
利権が無いから政治家が動かない、研究予算もつかないし、積極的な導入もしない。
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:51:18 ID:C7JoQezj0
地熱発電で元取れるのか?
硫化化合物とかあるから腐食性高いのに
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:51:55 ID:x2OZeZ2n0
八幡平の発電所は見学に行ったことがある
すげえでけえ。
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:55:33 ID:dtekugMj0
地熱発電が可能な場所って国定公園とかばっかりなんだよね
自然をぶち壊してエコロジー発電、愛地球博もビックリだなw
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:55:53 ID:c+iP43/HO
自然エネルギーはどんどん利用すべきだな
究極の理想は火力発電をゼロにすること
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:06:32 ID:0LiTiUdC0
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:09:56 ID:AxD1fogx0
原発作るより自然公園壊しても地熱発電のほうがいいよ。
今まで放置されてきたのはなぜ?
伐採した木はどこか他に植林すればいいだけ。
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:11:22 ID:915aq+Pk0
核融合が低温で再現できたとかいうニュースがあったから、
核融合発電まで待った方がよさそうに思える。
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:12:32 ID:Fz/142wH0
>>地熱資源(熱水層)の八割は、開発が難しい国立公園内

国さえOK出せば簡単ってことじゃん
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:14:46 ID:mMO8BwGm0

ブラウンなんて知ったかぶりの野郎に講釈されなくともコストの問題だけだろう。
コストが合えば日本は技術はあるんだからやってるさ。

417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:15:30 ID:HSdshMyH0
温泉よりエネルギー自給の方がはるかに大事なんだが。
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:20:05 ID:Q/xoAwy20
パイプ一つとっても簡単に腐食してしまいますが? チタン製のパイプでも使うんですか?
419日本での地熱発電は採算が厳しいです:2008/06/25(水) 09:25:28 ID:oeQGlcA70
  
 1.地熱発電所では、まず地下の泉源から高温高圧の熱水を取り出し、熱水と蒸気を分離します。
  蒸気を発電に使用し、熱水は地下深く掘り下げたパイプで地中に戻します。
  そのパイプがスケールですぐ詰まってしまいます。
  そのため、つぎつぎと地下をボーリングして新しいパイプを通さなければならなりません。
  このコストが過大な負担となります。
 
 2.蒸気は発電機を回したあと、冷却されて大量の温水となります。
  しかし、この段階では温度が高すぎて、規制により河川への放流はできません。
  そのため、温水を冷却する設備を必要とします。
 
 3.上記温水には地下から湧出した砒素などの有害物質が大量に含まれています。
   放流前にこれら有害物質を除去する必要があり、その費用がさらに負担となります。
 
米国のような国土が広く、国民の環境意識が乏しく、企業モラルよりも株主への高配当がもてはやされる国では
地熱発電は至って簡単ですが、
日本のような人口過密で狭い国土では、実施に多くの困難を伴います。
 
すでにこれまでも日本では地熱発電が国内各所で試みられましたが、ほとんどが試験操業の段階で行き詰まって休止となったり、
あるいは撤退を余儀なくされています。
 
Lester Brown氏 (74歳) は1934年米国ニュージャージ州のトマト農家の生まれです。
Lester 爺ちゃんは、これまでのいきさつを全然知らないものと見えます。
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:25:44 ID:PKuCvcK+0
ちょっと話は変わるが 「海の波」を利用した発電できないものなの?
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:30:10 ID:KxEu5kUj0
>>378
火力発電だって二酸化炭素さえ出さなきゃクリーンエネルギーですww
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:37:59 ID:9iKGroxvO
最近のエコブームで、「自然エネルギーは無限・100%地球に優しい」という間違ったイメージが世間一般にあるなwww!
俺も含めて!

どんな自然エネルギーも、取り出して運用するのに石油エネルギーを使用して、それらに費やしたコストを稼ぐのに時間がかかるってのに。
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:43:13 ID:yMMzp7X3O
温泉と火山だらけ?
ウチのそばの銭湯は温泉じゃないし。
温泉まで高い運賃払って行くわけなんだが。
さすが外人。言う事がおおざっぱなんだな。
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:44:55 ID:AN4Qd0F7O
これ九電が九重でやってるよ。

筋湯とスキー場の間で

スノボしてると湯気が見れます。
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:49:21 ID:Ilqgh3mr0
瀬戸内海の両端にダムみたいなもの作ればいいじゃん
満潮か干潮の時にダムを閉じて逆に干潮か満潮の時にダムを開いて
海水が大量に動いた時に発電するようにすればクリーンだ。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:49:29 ID:5Wf77ky50
また石油メジャーに潰されるんだろ
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:52:54 ID:dPll+Y4K0
原発こそ、人類と永遠に歩む、夢のエネルギー。
他のエネルギーなんて、一切不要。
さっさともんじゅの運転を、再開しやがれ!!!

で、いいですか?
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:52:55 ID:f9yO5GTC0
>>425 で、船はどうする?
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:54:17 ID:5sxX2qzL0
>>52で既にガッカリしたが、
>>419知れば知るほど面倒なんだな地熱発電…
もったいねえなあ、あのエネルギー…
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:57:16 ID:tF2YlAGZ0
とりあえず草津の湯もみはかなり無駄な行為だとは思う
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:58:10 ID:Y3U0cAc10
海に風車置いておくと人が集まるんだよなw
(電気で回している場所も実はある)
上手くやれよ
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:00:48 ID:dPll+Y4K0
>>425
瀬戸内民として、俺も常々思っていたんだが、

瀬戸内漁民が、「生活を奪われる&弱者切捨てだ」と大反対します。
徳島県が、「観光資源である渦潮が消える」と大反対します。
「瀬戸内海の生態系が崩壊する」と、環境テロリストが騒ぎます。
「航路が狭くなる」と海運業や沿岸の工業地帯が大反対します。

ってなるだろうね・・・
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:05:15 ID:tF2YlAGZ0
>>432
そういうのとは環境テロリストとは言わん
安易に使うと海犬なんかの犯罪行為を軽んじる結果になるから、
慎重に言葉を選べ
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:06:24 ID:dPll+Y4K0
>>428
つ「スエズ運河」
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:09:20 ID:WkYWIQwM0
陰謀派や利権派が多くて笑えるスレだな
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:15:42 ID:w43uah4G0
PCモニターの前でワッハッハと笑ったの?
きもーい
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:21:56 ID:dtekugMj0
>>420
潮汐発電は研究中
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:24:33 ID:PxeHnisT0
日本の場合、自然エネルギーに対する補助金が問題だろ
基本的に、発生電力に対する補助金でなく建設補助なので、建てたもの勝。
効率は二の次、ゼネコンだけが儲けになる。
しかも、当然設置にムリが伴うから、結局撤退ということになる。風力なんて
その典型だね。
日本ではまず政治が糞なので、たとえ技術的に完成していても、自然エネルギー
は使えんみたいな話になる。
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:32:19 ID:qjBouZwz0
>>429
実験段階だけどもうやっているぞ 温泉の蒸気でタービンを直接回すと
不純物が羽根についてよくない じゃどうする? 炭化水素を使おう!!
そこで掘った温泉を汽水分離させお湯の部分は温泉として利用できる
蒸気部分で炭化水素のイソペンタンを気化させタービンを回す
イソペンタンは沸点が 28 ℃と低いため蒸気温度の低い地熱発電でも
高効率な発電が出来る 地熱バイナリー発電で検索しよう!
ちなみにイソペンタンはライオンの氷殺ジェットに使われた
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:38:41 ID:e3LpcKQ5O
>>25
なるほど
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:40:18 ID:w43uah4G0
氷殺ジェット復活しないかな
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:41:32 ID:e3LpcKQ5O
>>51
へー
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:51:25 ID:N2q2g6300
熱電対使えば。
数多く埋めれば、結構な電力にならんか?。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:51:47 ID:pIYO08x+0
草津温泉の名物湯もみを止めて
その熱を発電に利用すればいいんじゃないか

湯もみの人件費も浮くし
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:56:48 ID:tn85ve470
何千万もの日本人男性がしているという自家発電のエネルギーを電力として利用できないものなのだろうか?
それを同数程度いるであろう日本人女性が使用するバイブやローターの電源として利用する
石油で発電した電力を利用するのに比べたら燃え上がり方はハンパじゃないはずだ
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:57:00 ID:uRA9PB9s0
イエスイエス!
外国人の合理性をどんどん日本に輸入して、頭の固い悪しき伝統を捨て、利権豚どもをぶちのめしていくべきだ。
日本は小さいから駄目だ。
明治の人もそう言っている。
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:59:19 ID:C7EVFv6s0
発電所から家に来るまでの莫大なロスをどうにかする方が先じゃね
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:07:01 ID:gfLCvP6M0
>>26
まあ東北の温泉宿も飲み込まれたしな。

しかし、原発のように周囲までしっかり作り込めば地震が来ても耐えられるだろう。
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:09:05 ID:9RsolhGZ0
シムシティの最終電力だな
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:12:01 ID:zQqp2Qu+0
エクセルギーが低いこの程度の熱で簡単に発電できるなら産業界がとっくにやってる
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:21:07 ID:dPll+Y4K0
>>443
家庭用ソーラ発電の代わりにできんかね?→熱伝対
どの位の量が必要なのか分らんが。
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:26:52 ID:X2MruQyO0
>>430
魔法瓶にいれて東京で売り出せばよいのにね
草津のが東京より高い場所にあるんだから、輸送コストも低いよね
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:33:17 ID:8oeGTbcLO
温泉も枯渇しはじめてるのに無理だろ
関東でも盛んに温泉をほったけどあれは全て天然ガスを探す為ため
温泉ブームに火を着けた、温水も枯渇しつつあって沸かし湯が多いんだよね
地熱発電興味あるけど人工衛星から太陽光を地上に送るという太陽エネルギーの魅力には勝てない
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:34:21 ID:L18m//Qq0
つーか日本で原子力発電が多いのは核研究の為だろ
地球環境なんか気にしたって、中国様がその何十倍のCO2出してくれるんだから真面目に取り組んでも無駄
中国が本格的に日本に食指動かす前に核武装しなきゃならん
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:45:56 ID:zbI1jTIuO
国は原子力に極端な肩入れしているからなぁ。一方で左翼マスゴミ連中は馬鹿の一つ覚えで太陽光だの
風力だのと。太陽光は雨の多い日本向きじゃないし、風力は台風に耐えられないのでやはり日本には
向いてない。地熱と波力は日本にたくさんあって向いているんだがコストがね。

ちなみに温泉が枯れているから無理だとか言ってるやつ。そんなところは最初から対象にならないから
安心しな。別府・由布院並のところとか活火山の近くとか
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:48:36 ID:BWB5BlcX0
バイナリ発電さえあれば、地熱とか全然いらないだろ
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:56:52 ID:zQqp2Qu+0
>>455
批判するためには

>左翼マスゴミ

だの書きゃいいと思ってるこういう頭悪い奴が偉そうに語ってるのが
そもそもの間違い
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:58:15 ID:D/04ghKC0
>441
つ 凍殺ジェット
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:07:18 ID:2x95jZmB0
 
アメリカの地熱発電所 http://www.geo-energy.org/information/plants.asp
  
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:41:41 ID:SdRstcMX0
>>456
ヒートアイランドと化した都市熱と東京湾の海水(冷却水)でバイナリ発電するべき
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:41:35 ID:gfLCvP6M0
>>460
あいにく打ち水でアスファルト冷やした熱湯が川に流れ込むから気温と水温に差がないというか
水温のほうが高かったりする。
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:44:31 ID:D7t8FqWI0
ぶっちゃけ化石燃料ガンガン燃やして
CO2ジャンジャン出したほうが
儲るからな(・∀・)アハハハハハハハ

環境? 石油や穀物投機で天文学的に儲けてる連中は
300年くらいOKなシェルター作るだろwwwwwwwwwww
463名も無き冒険者@全板トーナメント出場中:2008/06/25(水) 15:00:32 ID:LABmDPiD0
>>461
それよりはコケ・ツタでも生やして、全体的に冷やし、電気代を節約する方が効率的と思うが。。。
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:31:28 ID:7kkHFmqC0
良く考えたら海水表面温度と深海の差でバイナリ発電できんじゃね?
まぁ、その所為で深海での海水温度あがって、なにかしら生態系に重大な影響を
及ぼすかもしれんが
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:39:01 ID:N2q2g6300
>>453
地球環境が変わる恐れがあるけどね。
2%公転軌道がずれたら、生命は誕生しなかった
だろうといわれている。
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:42:07 ID:TP/DGmWD0
>>25
国防優先で、日本海側にずらっと原発並べてりゃ世話ねぇな(w

有事の際に安全だったら、原発廃止して地熱に替えろよ。
危なっかしくてしょうがねぇ。
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:59:38 ID:nfPu7tER0
>>464
> 良く考えたら海水表面温度と深海の差でバイナリ発電できんじゃね?

だめだ、つつつつ、釣られてしまいそうだ。
誰か俺を引き止めてくれ。
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:08:43 ID:nfPu7tER0
小型の熱発電モジュールによるタービンからの脱却
揚水ダムほど大げさじゃない安定化蓄電技術

このへんでブレイクスルーがあったら、
一気にいろんな自然エネルギー開発が進むんだろうね
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:11:31 ID:EkRfvUVa0
潮力発電のほうが諸々含めて楽で安全じゃないか?
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:12:51 ID:BZg/xvcY0
>>467
何がどう釣ってるのかも解らんから、釣られてくれ。
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:13:00 ID:Hge8gGR80
地熱利用が有効だとわかっても、それに切り替えようと言おうものなら、原発利権者が猛反発するからな
国会議員にも原子力推進派は大勢いるから、結局はソイツらに邪魔され、潰されてしまう
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:13:26 ID:b3DKyQn20
潮力発電って落差が数メートルしかなくて大した発電力なくて
環境に与える影響は大きいというしょぼい水力発電の一種だよ
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:18:48 ID:dKfguDbC0
>>464
30年ぐらいは研究されてる様だがいまだに商用化できない
インド洋ぐらいなら出来そうだが、日本近海じゃ無理
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:19:50 ID:nfPu7tER0
47514,15,296,335:2008/06/25(水) 16:30:29 ID:8wyNHQoj0
>>469
太陽光も風力も地熱も水力も海洋系も
採算に乗る再生可能エネルギーはすべてやらないと、
火力を置き換えるのは難しい。

>>473
日本には、すぐ近くに日本海溝があるけど、なぜインド?
表面の海水温が低いってこと?
だったら、原発からの排水を使うとか。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:32:15 ID:rd1VWurUO
上の奴らが賄賂をもってるから
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:32:36 ID:iFXg44oU0
昔、奴隷を働かしたみたいに

犯罪者とか朝鮮人を縄でしばって発電機をぐるぐる回させるべきだな

そばでむちもって、びしびし働かさせるべき
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:34:22 ID:1J8mCKek0
輸入しないと美味しくない人が全てを握ってるんでしょう
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:36:18 ID:7kkHFmqC0
> 日本の領土で唯一北回帰線より南にある沖ノ鳥島は、島のすぐ近くで急激に深くなる海底地形も含め、
> 海洋温度差発電の適地であるとして、島が属する東京都の知事である石原慎太郎は、島に実験的に
> 発電プラントを建設する計画があることを明らかにしている。

適当ぶっこいたら本当にそんなことやってんのか。
つか沖ノ鳥島wwwwwww
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:36:24 ID:UGdHXdH10
>>461
打ち水は蒸発させて気化熱を利用するんで、川に流したら意味ない。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:37:39 ID:X9VAhFEq0
確か東芝って原子力だけじゃなく地熱発電事業でも世界有数なんでしょ?
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:37:41 ID:HdT1QvMm0
自然公園法なんて何の障害でもないのにな
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:38:26 ID:L5p/x8ux0
過疎地の火山島を方端から開発するのはどう?
やっぱプロ市民の方々が黙ってないかな?
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:50:10 ID:QSKLou8b0
コストパフォーマンスガン無視かい
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 16:55:27 ID:L5p/x8ux0
>>484
温暖化対策でコストパフォーマンスとかぬかすと
嘲笑されるだろ多分
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:09:34 ID:p035ou9W0
最大の障害は、エネルギー供給が安定しないこと

波浪は、月が地球を巡り、太陽が地球を照らし、大気がある限り発電できる
太陽光は、雲の量が一定以下なら発電できる

地熱は、掘ってみなけりゃ発電できるかどうかわからんうえに、何年持つかも予測不能
単なる温泉ですら枯渇する事がよくあるのに、発電に用いるってどんだけハードル高いと思ってんだよ…


>>483
離島なら風力の方が優秀な事が多い
また、メンテ性、発電規模とも風力の方が適合する

>>484
設備投資無視すればコストは安いんだけどね
当たりはずれがデカイから設備投資が大博打になる

>>485
同じコストでかけるなら、もっと効果のある温暖化対策が選択できる
コストパフォーマンス考えない温暖化対策を主張するのはカルト宗教信者に頭がいかれてる
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:12:19 ID:p035ou9W0
>>446
明治の人は「不合理な事言い出す外国人も存在する」くらいはわきまえた上で西洋文明輸入したんだけどな…
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:14:35 ID:p035ou9W0
>>481
タービン技術と大規模プラント管理のノウハウがあるからな
発電絡みのへんてこなプラントは得意
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:16:14 ID:ogw/x2Ny0
日本ってなんでこうも後手後手なの?
バカなの?
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:20:45 ID:L5p/x8ux0
>>486
風力もやればいいじゃん
何で離島にしろって言ってるか解ってるか?
災害対策だよ

>同じコストでかけるなら、もっと効果のある温暖化対策が選択できる
>コストパフォーマンス考えない温暖化対策を主張するのはカルト宗教信者に頭がいかれてる

いや何もやってないで抜かすセリフじゃねえよw
それに温暖化騒いでる連中は、元々カルトみたいなもんだった訳で
今更言うようなのは、つまらんレッテルだな恥ずかしい奴
今の状態は自国の利益ばかり追求した結果だしな
下らん事言ってないでお前も何かやれよw
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:49:20 ID:ZyP48nrs0
>>489
それなりにやってるし技術も有る。
本当に興味があるなら、このスレの頭から読んでみな。
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:51:11 ID:KMO5Q1Fm0
地熱発電ができるようなところは
温泉街になっているからだろ。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:59:15 ID:37DHN/qm0
地熱発電所は小学生時分に学校で見学したことがあるが
これといってすごい画期的なもんでもないし、日本にないわけでもないし
あわんから作らんだけだろ 火山ってそれだけでかっこいいし立派な観光資源だぜ

環境環境っていうなら全部原発にしちまえよ
事故起こしても人が住めなくなるだけで動物は多分気にもしないと思うよ
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:09:24 ID:WbVvVdOE0
素朴な疑問なんだが、なんで地中のお湯を汲み上げないと発電できないの?
ヒートパイプの巨大なの打ち込んで、熱だけ汲み上げればいいじゃん。
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:10:11 ID:Jpvt2aYT0
こんなのより、1人でする時のエネルギーを還元できるシステムを開発した方が早いと思う。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:13:53 ID:5Wf77ky50
むしろオカズを探してる時のエネルギーを還元できるシステムを
まさに憑かれたように探し回ってしまう
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:17:10 ID:QSKLou8b0
お湯をくみ上げる?
蒸気を利用するんじゃないのか?
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:17:53 ID:vw4nFc9n0
エネルギー資源の売り込みに関する指摘は的外れ
高速増殖炉が実用化しても日本はエネルギー輸出国になれるよ。
でもこっちは普通に研究続行してる。
49914,15,296,335:2008/06/25(水) 18:24:48 ID:8wyNHQoj0
>>498
プルサーマル関の研究開発費で19兆円も使う金があったら、
その1割でも良いから、地熱に回してくれ。
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:37:07 ID:eqK28B830
マグマでも溶けなくて、安価な金属が開発できれば、火口にパイプ引くだけで無尽蔵のエネルギー得られるのにねえ。
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:37:19 ID:WbVvVdOE0
お湯だか蒸気だかもよく知らんけど。
お湯状態か蒸気状態かは圧力しだいだっけ。

とにかく、地熱から取り出したいのは熱だけなんでしょ。
なんで熱だけを取り出そうとしてないんだろ。って。
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:38:54 ID:37DHN/qm0
熱だけ取り出せる技術があればそもそも地熱なんてどうでもよくなるんじゃないのか
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:46:05 ID:WbVvVdOE0
地中の熱いところまでただのぶっとい鉄柱を打ち込めば、
地上に出てるところもそれなりに熱くなると思うんだ。

地中の熱いところが充分に熱ければ、
地上に出てるところに水をぶっかけると蒸気になるような気がするんだ。

こゆのってだめなの?
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:46:22 ID:yo+bTp420
レスター・ブラウンよ悪い事は言わん。

日本のような性格の気候と風土の国には、
それにあった発電方法が良い様だ。
例えば太陽光発電とか風力発電とか燃料電池を使うとか音や振動を利用した
発電方法とか、そっちの方法で電力需要を
自国の身の丈にあった合わせ方をするしかないようだ。
50514,15,296,335:2008/06/25(水) 18:48:35 ID:8wyNHQoj0
>>503
それを鉄のかわりに、パイプの中を流れる液体でやるのがバイナリー発電。

>>504
日本には地熱と水力と海洋エネルギーが一番向いてるんだけど。
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:49:39 ID:Fw64AFAT0
環境学者って時点で胡散臭い
エコロジストは嘘つきばかりで信用低いがな
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:55:20 ID:WbVvVdOE0
>>505
これ
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/nenshi/3color/1999_2000/shinene/04tinetsu6.html
見ると、パイプが詰まる原因が取り除けてないような。
鉄柱よりは効率いいんだろうけど。
50814,15,296,335:2008/06/25(水) 19:12:27 ID:8wyNHQoj0
>>507
このタイプだと割と低温でも発電できるってメリットしかないね。

地中のパイプに直接液体を流し込んで、地中で温めて、
上がってきたところで発電する方が効率は良さそうだけどねー。
もうそれをやるぐらいなら、高温岩体発電の方がより効率が良いってことなんだろうか。

そういうのを調べようにも、地熱って予算が少ないせいか、情報が少なすぎるんだよね。
キーワードでググってみても、↓この通り。

太陽光 5,320,000 件
風力  2,150,000 件
地熱  381,000 件
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:23:22 ID:rvmNCAxT0
シムシティだと地熱発電所って大概原子力発電所が出来た後に出てくるから使った試しないなぁ
51014,15,296,335:2008/06/25(水) 19:34:36 ID:8wyNHQoj0
高温岩体発電の情報を探してみたけど、↓が詳しい。

電中研レビュー第49号 未利用地熱資源の開発に向けて −高温岩体発電への取り組み−
http://criepi.denken.or.jp/jp/pub/review/No49/index.html
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:45:59 ID:KxEu5kUj0
>>502
それなんてマクスウェルの悪魔?
512“草津の湯”枯れる!?:2008/06/25(水) 20:07:05 ID:kpPneRN50
 
隣の嬬恋村で 「エコ発電」 再燃
 
日本一の名湯、草津温泉 (群馬県草津町) が 「枯渇」 の危機にさらされている。
隣接する日本一のキャベツ産地、嬬恋村が草津温泉と同じ白根山系の地下源泉を大量に掘り起こす 「地熱発電」 を、
強力に推進しているのだ。
 
草津温泉の湧出量や泉質に甚大な影響が出る可能性が大きく、草津町では町一丸となって猛反発している。
「草津の湯」 を吸い尽くしかねない 「エコ発電」 をめぐり、一大抗争が勃発しそうな気配だ。
 
  ZAKZAK (2008/06/25) http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062529_all.html
 
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:15:07 ID:9ibXBTVD0
アスファルトとか糞熱くなるから、水道管通して水を温めるとか出来ないのかな
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:17:15 ID:8wyNHQoj0
>>512
> 福田副町長は「1キロワットあたりの発電原価は、水力や火力の倍の約16円で非効率的。

このデタラメっぷりはすごいな。
火力が8円/kWhっていつの時代だよ。
原油がまだ20ドルだった頃じゃないのか?
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:21:47 ID:zPvkkKEw0
予算もらえない地熱関係者の愚痴スレになってる
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:33:21 ID:b3DKyQn20
>>514
今火力といったら石炭か天然ガスだよ
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:33:44 ID:8wyNHQoj0
>>515
いろいろ読んでると、高温岩体発電なんかは
米国、スイス、フランス、オーストラリアもやってるから、
おそらく海外で研究開発してるんじゃないだろうか。

日本だと研究実験するだけでも、地元の説得とかいろいろ面倒そうだし、
>>512のような反対運動もあるわけだし。

そして日本がまた出遅れて、その分CO2排出権としてがっぽり外国に取られると。
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:35:04 ID:gfLCvP6M0

東京都内のアスファルトの下に熱源用パイプを張り巡らせると原子力発電所1基くらいの発電は出来そうな気がする。
アスファルトは黒いし夏にはわざわざ打ち水までしてるし冬でもタイヤの熱で温まるから年中発電できる。
高速道路なら一直線になるなあと思うけど高架橋ってコンクリートブロックを乗せてるだけなんだよな。

問題は、道路下はいろんなライフラインに地下鉄に埋設物がいっぱいなこと。
道路工事がやりにくくなること。
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:40:41 ID:XplIPMWM0
日本の地熱発電の総容量はおよそ561MW。
これは世界第五位ではあるが、中型石炭
火力や原子力発電所一基分の発電量しか
ない。
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:45:42 ID:To+SYHNg0
原発発電の余り湯で温泉作れや
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:47:48 ID:XplIPMWM0
発電所の余り湯のプールだったら全国にあるよ。
ゴミ焼きの余り湯もね。
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:49:49 ID:mRShaR+/0
国立公園内に存在することがある。加えて温泉所有の観光業者からの強い反対で、開発が
頓挫してきた経緯もある。

どう考えても国益の前では取るに足らない理由な件
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:52:37 ID:7kkHFmqC0
温泉→観光→金 もしくは
温泉→発電→エネルギー→金

どっちとるかといったらやっぱ温泉だと思うのは俺だけ?
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:53:28 ID:XplIPMWM0
>東京都内のアスファルトの下に熱源用パイプを張り巡らせると
>原子力発電所1基くらいの発電は出来そうな気がする。

エネルギ密度低すぎw。
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:59:35 ID:sse2Y5Hj0
ロックフェラー(石油利権)とロスチャイルド(原子力利権)の手先に妨害されるに決まっている。
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:02:00 ID:XplIPMWM0
温泉で電気は作れても、電気で温泉は作れない。
これが熱力学の第二法則。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:05:14 ID:GTdiaZFq0
>>518
それ作る金で原発が何機作れるか試算してからそういうことを言ってくれ。
只の頭の悪い子供の意見だぞ。それ。
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:06:11 ID:yBd56mLK0
小学生のような発言が多い。
地熱発電がもっと増えても、いずれも発電規模が小さい。
国立公園の自然を破壊し、温泉街を廃墟にしてでもする価値があるのか?
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:09:58 ID:nywjU16y0
環境学者が環境破壊しろと言うとは(´・ω・`)
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:10:31 ID:MPw2c1/+0
地熱発電で腐食しないパイプ作れるくらいなら
今ごろもんじゅやMHD発電実用化してるからwww
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:13:03 ID:NcZ7Ky1Y0
それより囚人に自転車を漕がせて発電した方がいい。
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:14:09 ID:cHJ3qkOn0
>>515
8wyNHQoj0なんてまさにそれだよなw
いろんな人に論破されまくってるのに必死すぎ。

>>522
地熱が普及しない本当の理由は、単純に技術的にもコスト的にも問題があるから。
国立公園がどーのこーのなんて、問題の本質とはあんまり関係ない。
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:14:37 ID:8wyNHQoj0
>>528
> 地熱発電がもっと増えても、いずれも発電規模が小さい。

たくさん作れば良いだけ。リスク分散にもなって好都合。

> 国立公園の自然を破壊し、

水力ダムも国定公園の中に造られてるし、
ダムに比べれば地熱発電の面積はごく僅か。

> 温泉街を廃墟

すでにほとんどの温泉街が寂れてると思うのだが。
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:17:16 ID:9ibXBTVD0
核融合炉が出来たらこんな悩みも無くなるんだろうな
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:17:17 ID:jM2XkENc0
アメリカ人に環境の提言されても最近はむかつくだけだな
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:17:23 ID:7kkHFmqC0
温泉観光大国だろ日本は。
観光政策が間違ってるだけだとおもうんだ、俺は。
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:18:00 ID:LSM5k7+d0
温泉と地下水をくみ上げすぎて、やがて沈む日本。
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:18:47 ID:lpghXxXEO
こういう着手撤退は大人の利権次第だって小学生から教えるべき。
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:19:21 ID:uwR9aiTR0
そうだ早くやれ
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:19:35 ID:0rcI+xI00
地熱発電は大分の九重と東京の八丈島にある。
ただ、面倒なのは止められないこと。
一度運転するとブレーキの無いの暴走列車状態。
パイプが詰まると爆発のする。
ブレーキがあるだけ原発の方がマシ。
お馬鹿が発言すると大変だね。
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:20:07 ID:gZZBVRe20
>>528
技術更新のために経験を蓄積しておくべき。
発電規模が小さいのはあくまで現時点の話で将来もそうであるわけではない。

542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:20:51 ID:Mm+33YZwO
電気の力で発電すればよくない?
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:22:15 ID:uzDl8kfP0
地殻を突き破ってマントルにまで達するようなパイプでもあれば
多少の見込みはあるんじゃね?
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:22:37 ID:5E+xASySO
【幹細胞】iPS細胞を用い脊髄損傷のマウスの症状を改善=慶応大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1198591170/
【医学】死んだラットの心臓に誕生直後のラットの細胞を注入し心拍を回復
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200305747/
【遺伝子】細胞の運命決めるスイッチ 理研が遺伝子発見 再生医療に光
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212150300/
【科学】ES細胞を心筋細胞へ成長促すたんぱく質発見-千葉大グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212646205/
【医学】マウス骨髄から特殊な幹細胞の採取に成功 慶大教授ら再生医療へ可能性
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212412712/
【再生医療】iPS細胞、作製効率100倍に 米教授がマウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214208341/
【再生医療】じゃまな脂肪で再生医療 幹細胞実験、動物で成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214209473/
【医学】心臓幹細胞の新たな発生源を発見、米研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214207870/
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:22:59 ID:uyY9Ps5w0
観光用の地熱発電で観光客を呼べよ
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:23:39 ID:SkTZhhK30
地熱発電所見学にいったことがあるが、パイプ内の水垢の蓄積がとんでもなくひどいため、
メンテナンス費用がかさみ結局採算ラインに乗らないと言っていたな。
20年ほど前、九州での話。
547釣られたか?:2008/06/25(水) 22:23:39 ID:8wyNHQoj0
>>540
> 地熱発電は大分の九重と東京の八丈島にある。

日本の地熱発電所

森発電所(北海道)
大沼地熱発電所(秋田県)
澄川地熱発電所(秋田県)
上の岱地熱発電所(秋田県)
松川地熱発電所(岩手県)
葛根田地熱発電所(岩手県)
鬼首地熱発電所(宮城県)
柳津西山地熱発電所(福島県)
八丈島地熱発電所(東京都)
岳の湯発電所(熊本県)
大岳発電所(大分県)
八丁原発電所(大分県)
杉乃井地熱発電所(大分県)
滝上発電所(大分県)
九重地熱発電所(大分県)
霧島国際ホテル地熱発電所(鹿児島県)
大霧発電所(鹿児島県)
山川発電所(鹿児島県)

> 一度運転するとブレーキの無いの暴走列車状態。

地熱発電はミドル電源。
つまり人間側で出力をコントロール可能。
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:24:11 ID:I22SwQo/0
>>543
パイプが溶けるだろw
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:25:43 ID:8wyNHQoj0
>>543
マグマ発電というのが考えられてる。
将来的にはありえるかもね。

>>546
その採算ラインがいくらに設定されてたか次第だな。
今なら化石燃料高騰で採算合ってるだろね。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:27:03 ID:RRUmnBC00
で、建設コストに対しての発電規模は?
ランニングコストは?
日本の消費電力は?

本気で ソロバン はじいて 言ってるの?
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:27:45 ID:0rcI+xI00
>>547
素人用にしただけ。
このトロールは可能だがストップできない。
そのため、修理点検も含めて2系統以上のタービンが存在している。
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:28:11 ID:SkTZhhK30
潮力発電って実用化しているところないのかな?
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:28:32 ID:I22SwQo/0
>>550
真面目に損益考えてたらそんなこと言えねーよw
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:29:31 ID:Mp3xGx8v0
環境学者だからな
GPの反捕鯨学者と同じ。
自然のために人間は死ぬべき理論で物を言う
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:31:20 ID:8wyNHQoj0
>>550
少しはググろうよ。

っ将来試算
http://www.chikaikyo.com/petition/051129.pdf
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:35:18 ID:8wyNHQoj0
>>552
ニューヨークで2007年6月に実用化してる。
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:36:51 ID:SkTZhhK30
>>556
意外なところで実用化してるんだな。
潮流ってイメージがないねw
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:37:32 ID:uzDl8kfP0
深海の冷たい海水と水深の浅い海面との温度差を利用した発電があるやん?
あれって発電量はどれくらいなん?
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:44:08 ID:8wyNHQoj0
>>558
1200kW ぐらいの例があるね。
ただ現状ではコストがまだ高い。
冷房や養殖などに使ったりすれば、なんとかなるかもしれないけど。

海洋温度差発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%B7%AE%E7%99%BA%E9%9B%BB

海洋温度差発電(OTEC)開発の小史
http://www.opotec.jp/japanese/about_otec/04.html
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:46:54 ID:uzDl8kfP0
>>559
なるへそ・・・
一般向けにはまだまだ厳しい感じだね
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:49:46 ID:xOCqBhSi0
鳴門海峡に渦潮に真ん中にタービン置けば、よくね?
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:51:55 ID:uzDl8kfP0
>>561
川の下流に置いたほうが良くね?

って発想になると思うんだな
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:52:07 ID:I8E82n5F0
2chの童貞どもで一斉にせんずり発電の方が凄いよ。
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:52:25 ID:XplIPMWM0
>>555
地熱発電はやっても数万キロワットしか出ない。
火力原子力なら一基で百万キロワットも可能。

同じ電力を作ろうと思ったら大規模に集中した
設備を作らないと採算面で負けてしまう。
建設費とか、オペレータの人件費とか、メンテナ
ンス費用とかでも地熱は圧倒的に不利。
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:52:25 ID:I22SwQo/0
>>561
大阪湾を封鎖してどうしたいんだ、お前は?
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:55:03 ID:XplIPMWM0
>鳴門海峡に渦潮に真ん中にタービン置けば、よくね?

大潮の時しか発電できませんw。
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:55:06 ID:zPvkkKEw0
>>538
>こういう着手撤退は大人の利権次第だって小学生から教えるべき。

「利権」と言えば全てを説明した気になれるのかもしれないけどさ。
そんなの陰謀厨と変わらんぞ。

今でも地熱発電は行われているけど、微々たる物だ。
これを総発電量の数%まで引き上げようとすれば、現在の何倍の発電所を作らなけりゃならんのかな。
それはすなわち「地熱発電利権」になるんだよ。
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:03:44 ID:VfLB8LJ00
発電に伴う廃棄物の処理方法すら決まらないうちに、全国に発電所を作りまくった原子力発電って・・・
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:06:10 ID:S9poLFPm0
どう考えても温泉がなくなったり
国立公園を発電所だらけにされたりするのは嫌だな
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:09:27 ID:cHJ3qkOn0
>>555
資料を見たが、
新規事業者が参入するには、「自助努力コストダウン」「NEDOの試掘井戸の低額譲渡」「調査・開発補助金有」が
あった上で、さらに15年の「RPS価値を足した電力会社の買取」の担保があってようやく事業性が見込めるってあるな。
つまり、原子力・火力が主力電源である現状の法制度上にある新エネルギーの優遇買取措置があって、
かつ、補助金を受け取り、NEDOの開発した試掘井を低額で譲ってもらってようやく採算レベルになるってことでしょ?

これって火力・原子力を保有する電力会社が余力でやるならともかく、電源方式としては一人立ちできないってことじゃんよ。
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:10:02 ID:8wyNHQoj0
>>564
けど、燃料代も廃棄物処理費用も要らないし、
CO2排出もほとんどしないから、トータルで見れば安い。
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:15:46 ID:8wyNHQoj0
>>570
一部だけ持ってきて、誤解を招かせるのは良くない。
電力買取価格3円/kWh+RPS価値4円/kWhで採算に乗せる場合の話しでしょ。

つまり「自助努力コストダウン」「NEDOの試掘井戸の低額譲渡」「調査・開発補助金有」があれば、
7円/kWhでも採算に乗るほど低コストってこと。
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:18:42 ID:cHJ3qkOn0
>>571
トータルで見れば安いって言う結論に何を根拠にしてたどりついたのか、
さっぱり分からんのだが。
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:18:56 ID:sse2Y5Hj0
日本のマスコミはなぜ阪大の常温核融合の実験が成功したことを報道しないの?
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:21:01 ID:l1qk96YI0
>>573
無尽蔵に水蒸気が安定して噴出するんだよ>>571の脳内では
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:24:09 ID:8wyNHQoj0
>>573
少しはググれー。

地熱 10〜13円/kWh 将来1〜9円/kWh
石油火力 2010年予想20〜23円/kWh
石炭火力 2010年予想13〜16円/kWh
LNG火力 2010年予想13〜16円/kWh
原発 15〜20円/kWh

ちなみに火力は最近の化石燃料高騰で、
既に2010年予想を超えてる可能性もある。
原発は最近稼働率が低いし、
バックエンド費用が高くついてるのかもね。
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:24:51 ID:cHJ3qkOn0
>>572
だから「自助努力」は当たり前として、他の2つがなきゃ成り立たないのが
問題になってるんじゃないかw
しかも「NEDOの試掘井戸の低額譲渡」が前提ってことは、
開発リスクの最大の部分をNEDOが負ってるってことじゃないかw
掘っても熱水が出る保障が無いっていう開発リスクが重大なコストアップ要素なのに、
それを無視できるご都合主義の試算で安いとか言われてもねぇ・・・。
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:26:12 ID:8wyNHQoj0
>>577
「NEDOの試掘井戸の低額譲渡」「調査・開発補助金有」がなかったら、
既存の地熱並みのコスト(10〜13円/kWh)になるだけ。
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:27:08 ID:vw+ELmZv0
雪国で地熱融雪してるところなかった?

ほんの一時的の実験で終わったのかな。
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:30:19 ID:0vv28Vm70
核廃棄物だって高速増殖があれは立派核核燃料に戻るわけだが
そりゃ着用済防護服なんかはゴミだけどさwww
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:32:10 ID:MhQoU5BM0
恐竜家族の最終回って、主人公一家の長男が地熱発電を大学の論文で取り上げられて
トリケラトプスの社長がナッツ畑に雨ふらそうと火山にダイナマイトしかけたら
地球の火山が全部噴火して、氷河期が始まって
ベイビーが「ぼくたちどうなっちゃうの?」と呟いて
窓の外では原始人達が石のお金を作ってるって話だったよね。
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:33:27 ID:efaoGe4T0
温泉がなくなったり国立公園に発電所ができるくらいなら
原子力もっとがんばろうよーー
なんで原子力嫌われるのか呆れる
これもサヨだっけか?キケンを煽るのって。
日本の技術でつくってチェルノブイリみたいなことになるわけないじゃん
刈羽だって太鼓判でしょうが。
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:36:45 ID:O2+DQ/030
>>580 とりあえず日本語をだなry
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:38:38 ID:XplIPMWM0
原発は常に定格フル回転でしか運転できない。出力を絞ると危険なので
そういった運転はまずやらない。だから、たくさん原発作っても夜間消
費電力が事実上の最大値になってしまう。
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:40:35 ID:8wyNHQoj0
>>584
だからこそ原発+水力+地熱が必要。
つまり原発と地熱は共存できる。

原発推進派は、地熱への妨害工作をそろそろやめてください。お願いしまつ。

協力して、石油メジャーと戦おうよ。
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:41:16 ID:3k9YkGYn0
>>564
まえに見学に行った地熱発電所はかなりの田舎だったな。
通勤不便地での専門職の人件費は割高になるだろうね。
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:42:17 ID:efaoGe4T0
>>586
田舎の人に雇用を作るためにも
地方に原発をつくろう。
地方なら温泉もあるから地熱も仕える
それで地方がゆたかになればいいじゃん
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:45:24 ID:cHJ3qkOn0
>>578
NEDOの資料では地熱発電のランニングコストは21円/kWh
補助金を受けてようやく15円ってなってるんだが。
10円〜13円ってなんの資料を見てるの?
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:46:54 ID:1UAyQvZBO
いやホント、日本人は昔っから、その時手元にある物で工夫して知恵を絞り
難局を乗り切るって事が恐ろしい程下手糞だったからな
戦前は資源がない、増える人口を養う土地がないからと戦争を仕掛けたり、
戦後はわき目もふらず大量生産大量消費、後先考えず国土領海を汚染しまくり、
現在は人口が減って経済が悪化するからと数千万の移民政策を言い出したり、
唖然とする程場当たり的
未来を予測もせず過去の先人のやり方からしか答えを出せないお勉強馬鹿の
エリート官僚に支配された国は大概こういう間違いを犯して滅ぶ
まあそれも運命か
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:48:09 ID:8wyNHQoj0
>>588
検索したら、いくつかソースが出てくるよ。
電力会社によって、結構違うみたいだね。
http://www.google.com/search?q=地熱発電+円+kWh
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:48:16 ID:XplIPMWM0
>>585
でも地熱は小さすぎる。

そして地熱はベースorミドル電源。原発とは少し競合する。
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:50:30 ID:cHJ3qkOn0
>>585
別に邪魔なんかしてない。
ってゆうか、原子力とリンクした話にするのかさっぱり分からない。
単純に地熱には主力電源とするには技術的に問題があるってだけ。
小規模な補助電源として使うんだったらいいんだが。
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:52:51 ID:8wyNHQoj0
>>588
NEDOで検索したら、8.3円/kWh ともっと安いデータも出てきた。

http://www.nedo.go.jp/informations/other/180929_1/21f.pdf
効果とコストとの関係に関する分析地熱開発促進調査は、現在までに56地域の調査を終了し、
51地域(91.1%)で100℃以上の地温を確認、26地域(46.4%)で地熱流体の噴出に成功している。
また、5地域(8.9%)で発電所建設に至り、その総発電出力は15.7万kW(国内地熱発電電力の29.4%)である。
このうち、発電所建設に至った5地域の平成16年度までの累積発電電力量は105.9億kWhであり、
これによる石油代替効果は249万kl、CO2抑制効果は770万t- CO2と試算される。
この間に投入された費用は881億円であり、発電電力量当たり8.3円/kWh、CO2抑制量当たり11.4 千円/tとなって、
新規地熱電源はないものの、安定した発電電力量を維持していることから費用対効果は向上している。
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:55:34 ID:PR8N8g6G0
原発の横で地熱発電すれば最強だ
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:56:05 ID:cHJ3qkOn0
>>588
朝日新聞の記事でそうゆう内容があったようだね。
元記事は何を根拠にしてたのかは消えてるんで分からんが、
それを専門に研究・開発しているNEDOの数字とどちらに信頼性が
あるかは言うまでもないと思うが。
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:56:18 ID:8wyNHQoj0
>>591
いや、ベースは主に原発でやればいいけど、
昼と夜の電力需要差を考えたら、ミドル電源が全然不足してて、
そのためには地熱と水力はミドル電源としてしか使わないようになると思うよ。

技術的問題もそりゃあるけど、それを解決するために、
もっと研究開発費を地熱にも割り当てた方がいいんじゃないかってこと。

>>592
> ってゆうか、原子力とリンクした話にするのかさっぱり分からない。

私も原発の話しをすると荒れるから、自分からは話しは出さないようにしてるんだけどね。
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:58:26 ID:L+QAgeLG0
↓ おまえは知恵熱か?
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:01:17 ID:cHJ3qkOn0
>>593
それは開発費を累積発電量で割った数字であって、
他の発電方式との比較の対象である運用コストの数字じゃないんじゃね?
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:02:49 ID:8wyNHQoj0
>>598
投入された費用って書いてあるから、
運用コストも入ってそうじゃない?
運用コストなしの計算なんて意味ないだろうし。
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:05:35 ID:cHJ3qkOn0
>>599
そんなあやふやな話を根拠として言われても・・・
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:10:49 ID:FAKSadKT0
>>598
普通に読めば、そうなるね。
投入資金に対する成果を分かり易い数字で提示してあるだけで、それ以上の意味は無いでしょう。
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:13:51 ID:v+bSlYHp0
>>593
火力100万kwクラス一基で発電したほうが例え40円/kWhかかったとしても地熱に比べれば効率的なんだな
需要に対する供給コストを考えれば採算がとれないわな
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:15:03 ID:pnkiCBqG0
逆にNEDOの地熱20円/kWhってソースを捜してみたが、どこにも見つからない。
http://www.google.com/search?q=地熱発電+20円+kWh+site:www.nedo.go.jp

唯一出てきたのが>>593の8.3円/kWh。
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:15:34 ID:9dfv4rJn0
サバイバルってマンガを思い出したのは漏れだけなのか?
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:17:03 ID:pnkiCBqG0
>>602
それのどこが効率的なんだ?
40円/kWhの火力が石油でミドル電源だとしても、
同じミドル電源の地熱が8.3〜13円/kWhで発電できるのに。
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:21:53 ID:iMOyGv4l0
おまいらが騒ぐから  ・゚・(ノД`)・゚・。

【社会】草津の湯が枯れる? 地熱発電で隣村と対立…発電所建設は補助金目当て?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214404166/
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:22:05 ID:v+bSlYHp0
>>605
算数の問題だろ

100万kWhの発電量は地熱だといくらかかるんだ?
今と同じものをあと5箇所作らないと無理だろ?
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:26:51 ID:+w/caL0P0
>>607
日本全国の地熱発電所18箇所を全部足しても50万キロワット。
地熱発電所36基分が大規模石炭火力一基分。

ミドル運用に適した50万キロワットクラスの石炭火力の方が
運用しやすい。
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:27:18 ID:pnkiCBqG0
>>607
kWとkWhはちゃんと区別して使わないと、意味不明。

温泉に使われてなくて、開発可能な場所の70〜80%が国定公園内ってことは、
地熱に使った後のお湯を温泉として使うようにするとか、
国定公園内にも建てれば、今の5倍は簡単なのでは?

もっとも建設開始から操業開始まで15〜20年かかるから、
それに耐えられるほど体力のある企業がいないだけ。
地方自治体も財政難だし。

なので、CO2削減を本気でやるんだったら、国が地熱発電やるしかないよ。
それなら官僚も天下り先が出来(ry
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:29:16 ID:pnkiCBqG0
>>608
地球温暖化問題の権威が米国議会で証言、対策を講じないと破滅的な未来が待っている
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806241820&page=2

 ハンセン博士は温室効果ガスの濃度上昇の最大の原因は石炭などを中心とする化石燃料の利用にあるとした上で、
地球温暖化を防止するための対策として米国は2025年までに温室効果ガスの回収能力がない火力発電所の利用を
全て停止すること、その他の国でも2030年までに温室効果ガスの回収能力がない火力発電所の利用は
停止することなどを提言した(大規模で実効的な温室効果ガスの回収技術は未だに確立はされていない)。
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:36:43 ID:NGFoeUWX0
初期投資に莫大な金がかかるし後に回収できる見込みがあるか
わからない事に企業も政府も手を出せないんですよ、日本は
しかも大規模施設必要だから日本の狭い国土では色々困難
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:39:46 ID:97ov9KKX0
>>611
温暖化詐欺とエネルギー問題を両立させるには原子力しかないね、やっぱw
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:46:55 ID:+w/caL0P0
>>612
温暖化詐欺か。最近減ってきてるけどね。

CO2が増えて温暖化するって事は
恐竜時代の気候になるんだよね。

なんで砂漠化するの?
降水量が世界規模で増えて、むしろ
ジャングルが増えるだろ。
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:46:56 ID:5cfmq4D40
こういうスレもあったのか。
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:48:45 ID:u0aaHhKF0
>>527
都内に無害な原発を作れてヒートアイランドも解消できると考えれば
原発3基分程度の費用なら別に高くないと思うよ。

東京都内は川をまたがる送電線が1本切れただけで数時間も停電してしまうわけで、
都心に発電所があるメリットは大きい。

>>540
非常時にはダムの水を熱水パイプに流し込めばいんじゃね?
つまり、水力発電とセットで使えば完璧?
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:52:56 ID:55uq1EEZ0
岩手山の麓というか山中で、それこそ言い訳程度には
日本でも地熱発電所で発電している。

岩手山はしょっちゅう立入り禁止になったりする結構な危険火山
ではあるんだが、この前の地震で、あれ、どうなったんだろうか?
大丈夫だったとは思いたい。

○松川発電所:
昭和41年に日本で初めて運転が開始され、世界でも4番目の地熱発電所。
http://www.city.hachimantai.lg.jp/kankou/spot/matukawachinetuhatudensho.html
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:02:29 ID:u0aaHhKF0
>>549
マグマ発電?
マグマが冷却されて詰まっちゃったら爆発する、つまり大噴火しちゃうだろjk

>>562
河口堰に水をためてるところならいいかもしれんが、
無駄に水をためると土砂が堆積して洪水に・・・

>>566
海流が安定してるからせき止めたらかなりの発電が出来ると思うよ。
瀬戸内海の魚は死に絶えると思うけど。

618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:38:25 ID:TOo/9qlZ0
 
東京は全国でも有数な温泉の多い所である。
 
地熱発電信奉者が金を出し合って、皇居前広場や日比谷公園に地熱発電所を造ればよい。
それを見せたら、Lester Brown 爺ちゃんが、目やに拭き拭き、喜ぶで。  
 
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:41:53 ID:HS8F9W/j0
>>441
フマキラーが真似して出してる。
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:44:34 ID:onhBWXPW0
>>1
ああ、東京都内でも天然ガスがでるのにね
もったいないことだ
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 02:20:27 ID:kBQlcRMS0
電磁流体力学発電+蒸気タービンにすれば今くらいの数の原発だけで十分なんだがな。
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 03:54:17 ID:Wkt5BcGq0
どこだろうとマントル近くまで掘れば発電出来るだろ?
なぜ温泉(熱水層)を使う必用があるんだ?
マントル近くまで掘って温度差を利用してスターリングエンジンを
運転させりゃ無限のエネルギー源をゲット出来るじゃないか
日本人ってアホなのか賢いのか分からんな
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 03:59:29 ID:pnkiCBqG0
>>622
マグマ発電は>>510のに少し書いてあるけど、まだ将来の話しだね。
その前に高温岩体発電。これは実用化まであと少し。
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 04:02:56 ID:UIqU6+Xi0
地方に作って、都会に送電するのに
税金でもかけたらええんとちゃいます?

発電所より100kmはなれた場所に送電する場合、
電気料金の10%を加えるとか・・・

地産地消の時代だ、受け入れられるだろう
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 05:08:10 ID:8IE+KN3t0
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 05:38:47 ID:lojMiung0
ぼくのおにんにんもいっぱい熱もってます><><
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 06:22:39 ID:/bq1aHqf0
>>617
> >>549
> マグマ発電?
> マグマが冷却されて詰まっちゃったら爆発する、つまり大噴火しちゃうだろjk

日本の火山って、つまりこんな感じでしょ。
溶岩がいつも地表付近でドロドロしているような火山なら、その熱も使いやすいんだろうけどな。
一言で「火山」といっても種類があるわけで、その種類によって地熱発電としての熱利用がやりやすいかどうかが決まる。はず。
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 06:25:31 ID:aWaXq/be0
結局、原発が一番良い
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 06:32:55 ID:3d2+QiLY0
なぜやんないかって技術力無いからできないんだよ。
風力発電ですら自国で開発できずに装置は全部輸入だからな。
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 06:41:02 ID:ni+INs4a0
>>603
「トップページ」−「資料・データベース」−「新エネルギー関連データ集」
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:32:09 ID:dKTdgq/30
>>618
東京のどこに蒸気吹き出す熱湯があるんだ?
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:01:51 ID:HBBIBwfq0
不安定で地域による特性の違いが著しい地熱発電より
均質な太陽光発電や海洋発電の方がまだしも未来があるな
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:55:06 ID:6+VZZkED0
何としても、原発!原発サイコーッ!!原発以外は滅べ!!!

原発を否定する奴は、インドネシアの山奥で、首狩族でもやってろwww


こうですか?良く分かりません。
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:42:07 ID:4/Lt9CrK0
温泉が出るところが一番いいんだけど・・・・
温泉が出るところにはすでに温泉街ができてるっていう
温泉はあるけど温泉街ができるほど人口がない、もしくは
便利が悪くて温泉宿もまばらっていうところにしか今のとこ地熱発電所が
つくられてない現状が全てを物語っているような。
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:50:02 ID:ft5teXvtO
さっさと核融合炉を開発しないといかんな。
日本の周りは資源だらけになるぜ。
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:20:53 ID:QLRijgLJ0
政府とこの板の一部住人には地熱発電、火力発電、原子力発電は原理的に同じ物だ
と言う所から勉強してもらう必要があるな
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:26:12 ID:uTfslyEg0
>>636
周りをキチガイ国家に囲まれた地震大国が
単なる湯沸しと国民の命&国家の存続を天秤にかけてる原発は異常だな。
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:29:55 ID:8lI04UuW0
>>636
火力はガスタービンもあるから
その言い方は間違い
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:32:30 ID:acXYL1MW0
いやー、構造の大きさの割に発電量少ないんじゃねーかなー、
と思ってるオレの啓蒙を三行でよろ
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:49:54 ID:/bq1aHqf0
>>633
>こうですか?良く分かりません。

違うね。
日本で地熱発電は今のところ主要な発電方法になり得ない、ということ。
火力や原子力とは関係ない。
反原発の道具にはならないよ。
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:50:05 ID:HM0pDeKa0
ゆでたまごだけじゃないのか!?
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:52:43 ID:1kz9hEwy0
>>640
主要な発電方式にはならないとしても、風力よりは使えそうな気がする
どれくらい発電できるかの調査ってあるのかな
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:56:21 ID:CT9SqUil0
>>637
将来的には核抑止力として使える、
という数少ない日本の防衛カードだからな。
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:58:28 ID:tWIfw/fh0
発電より観光のが儲かるなら発電する理由が無い
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:59:51 ID:upuT7aQc0
>>637
その単なる湯沸しに社会・経済・国民生活がかかっているから、需要を賄う手段として作られてきたんだけどな
646反・権謀術数:2008/06/26(木) 13:00:06 ID:CLOU4LS30
温泉施設の傍らにおけるような、2坪くらいのユニットに抑えられたらいいんだけどね。
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:00:43 ID:tpf4fjtA0
温泉の方が重要だろ。
発電なんてなんでもいいんだから。
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:14:07 ID:bAWIMmJxO
>>634
青森市に下湯っていうダム開発で一軒宿が消えた廃温泉があるんだが、地熱発電所の計画が進んでるよ。
探せばまだまだ、独立した泉源持ってて、利用されてない湯量豊富な廃温泉がありそうな気がする。
関東以南だと、たとえどんな山中でも温泉宿建ってそうだ。
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:16:31 ID:EpkQuBbY0
景色が悪くなるとかそんな理由だろどうせ
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:20:06 ID:/bq1aHqf0
>>642
> >>640
> 主要な発電方式にはならないとしても、風力よりは使えそうな気がする
> どれくらい発電できるかの調査ってあるのかな

風力より全然使える。実際に地熱発電所が日本にもいくつかあって、発電してる。
技術も持っていて、日本の重工が海外にプラント輸出してる。
それでも日本では、まだごくわずかな補助レベルとしてしか使えない。
技術的に革命的発展があるか、電気の使用量が今の十分の一になるとかがあれば。
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:20:52 ID:SAKzAlyw0
>>649
それもあるだろうけど、発電はタービン回すからものすごい騒音が発生する。
だから人家とか観光地の近くでは不可能だ。
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:25:49 ID:NHXPYA6K0
風力・太陽光は天気で不安定だし、原発は地震リスクがある。
地熱って何気に日本に最適な発電じゃね?温泉利権マジで氏ねよ

ちなみに水力は魚が死んで生態系が変わり環境破壊につながるエコでも何でもない有害発電
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:28:40 ID:rK+oX7U+O
>651
音がするとか振動するって時点でそれらもエネルギーに変えようと言う発想が欲しいね
なんでも反対とか賠償とか言う連中はそういう視点が全く無く金が一番なのが困る
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:28:40 ID:EpkQuBbY0
>>651
音ね。地下に作るとか。金かかってしょうがないか。
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:30:46 ID:UIqU6+Xi0
温泉場としては、余計なものを作って、もし温泉が枯れたりしたらどうするんだ?
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:30:58 ID:jTZBtF9Q0
>>652
でもその温泉利権って全体の2割程度なんだろ。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:32:54 ID:xQ/Lg/770
>>653
>音がするとか振動するって時点でそれらもエネルギーに変えようと言う発想が欲しいね
別に好きで振動してるわけじゃないし
発電のロスの結果振動してるわけだが
それを発電に利用するとなると、無茶苦茶大がかりな設備が必要な上に
電力も本流の発電の0.01%程度にもならないぞ。
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:34:31 ID:wyGGqt0q0
原油が安く手に入ったから原油に頼ってきたわけで、高くなったら逆に日本のメリットかも。
原油が要らない社会になれば、大抵の紛争は解決できる。
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:50:30 ID:ZovIKVTw0
>>658 ねらーにしては鋭い。みなおした
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:52:11 ID:Y3dGhSBS0
岩手の松川地熱発電所見たことある。思ったより小ぶりな施設だった。
印象としては、熱源はじめエネルギー分布が薄いんだと言うこと。
広い範囲に施設バラまいて建設し、電力を集めるしかないんだろうな。
やはりかなり効率悪くて、石炭石油がよほど値上がりしないと主流には無理か。
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 14:27:23 ID:y9t9z7230
>>1
世界中の地熱発電量で800万キロワット。
そのうち50万キロワットは日本の発電量だよ。
発電量に占める割合で言うと日本は0.4%で
少なく感じるだろうけど、世界中の地熱発電量の
6%を作っている立場なので、地熱利用としては
随分とやっているほうなんだけどね。
「事実上撤退」という表現と現実とはずいぶんな隔たりがある。
環境学者レスター・ブラウン氏が誰の意図により
どんな反響が欲しくて講演したのかちょっと気になる。
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 14:32:45 ID:urTbvpDe0

地震発電って出来ないの?
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 14:42:33 ID:n4k5dAqD0
>>552
最近アイルランドで稼動した。

北アイルランド、世界最大規模の潮力発電施設が完成
http://www.technobahn.com/news/2008/200806051726.html
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:16:29 ID:6+VZZkED0
>>663
鳴門海峡でやってた実験はどうなったんだろう・・・・・
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:23:42 ID:kvVEYSOF0
混じれ酢すると、高温に耐えうる素材の開発がボトルネックになってるんで
ブレークスルーが必要
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:26:07 ID:hW6nsMEn0
火山の噴火で地熱発電所があぼーんしちゃうのと、
発電所のメルトダウンと、どっちが実現しやすいのん?

断然メルドダウンの方が脅威だけど、
日本の原発は厳重な対策が行き届いてるらしいし。
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:52:58 ID:pnkiCBqG0
>>628
地熱と原発は利用目的が違う。ベース電源とミドル電源。
両方ないと電力は供給できない。

>>629
日本でも風力発電機は大量に作ってるけど、ほとんどが米国に輸出されてる。
世界中で風力発電機の奪い合いになってる。

>>630
稼働コストの例 って書いてあるだけで、日本全体の平均でも何でもないのでは?
しかも1996年のデータだから、古すぎる。

>>642
ググれば出てくるけど、30%って試算がある。

>>647
CO2排出削減、化石燃料高騰/供給不足で、火力を2030〜2050年までに
全廃しなければいけないが、その代替発電方法が地熱以外にはない。
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:06:47 ID:phd1p/ke0
昔掘った油層にCO2を押し込んでメタンハイドレードを生成する技術があるらしい。
CO2排出削減とエネルギー確保を同時に行うので非常に効率のいいシステム。
実用化は20年後くらいらしいが・・
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:16:09 ID:Mm7o+3d/0
>>653
全変換したら機械がぶっこわれるから
素人の浅知恵は自覚しないと>>667みたいな馬鹿になるから
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:18:54 ID:MbswN7k00
これはまあ、無理
現状の技術では地熱を基幹エネルギーにするには
安定感や信頼性が無さ過ぎる
いつ使えなくなるかもわからないようなもんを基幹エネルギーにはできねーって

結構ころこっろ変わるんだぜ、その土地土地の地熱って
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:26:31 ID:Bhy2vv+50
温泉観光地の反対理由は、
肝心の地熱エネルギー(この場合は温泉)を取られちゃうからでそ。
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:55:21 ID:pnkiCBqG0
>>670
NEDOのデータだと、毎年出力は安定してる。
日単位で変動したとしても、分単位でもない限りは、
他のミドル電源で対応可能。
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:31:19 ID:VXQ+0YEY0
刑務所発電というのはどうだろう。
最新の人力発電機だと1,800W安定発電できるらしい。
7万人ほどの受刑者がいるので1億W以上の発電力がある。
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:35:35 ID:9MUR1hfuO
普及させるとしても集落や村単位での導入を視野に入れないと難しいんじゃないかな。
うちの地元では灌漑用の用水路を活用した小規模水力発電なんてのを試したりしてるが、
そんなものでさえ設置に至るまで地元や電力会社との間に様々な問題があった。
まず電力業界のガッチガチな頭をどうにかしてほぐして行かないと
技術云々以前に話し合いや手続きが面倒臭過ぎて普及なんかしないと思う。
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:47:48 ID:wvuMlYfW0
>>667
だから日本は風力発電ユニットも製作だけで開発できてないんだって。
北欧のメーカーのやつそのまま作ってるだけ。
日本の気象条件に合わずに全国で壊れまくってるだろう。
日本の気象条件に合わせて開発してたらそんなにたくさん壊れるわけ無いだろう。
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:49:59 ID:6kjQwchT0
>>673
日本海にメガフロートを浮かべて、特定アジア産キチガイを死ぬまで働かせるのですね。
小さなセル単位にして、死んだら自動で一旦水没して洗えばOK。

なあに、いくらでも代わりはいますからw
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:49:59 ID:s9uJ5pZ70
「マグマ」(真山仁)読んだよ。
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:03:22 ID:SZFTx6EM0
原発に使ったコストを地熱にまわしてれば
今ごろ全部地熱でまかなえたんだろうな
しかも原発より安いし。
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:27:23 ID:uLBbOahm0
nedo関連のNPO法人で働いた事あるけど
結局ね、圧力がかかっちゃうんですよ
何とか電力から
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:36:18 ID:OVyZEneK0

海外から資源を買わずにできて安定性のある発電なら何でもいい
今すぐどんどんやってくれ
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:43:17 ID:HYl4cW1q0
ぶっちゃけ火力発電を世界的に禁止すれば、多くの人が真剣に考えるようになると思うんだ
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:01:25 ID:9XMND1Ge0
プルトンくん「一次冷却水はゴクゴク飲んでも大丈夫」
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:02:07 ID:ORKPUqpa0
水力のほうが簡単な件
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:12:04 ID:DGAWYcYn0
これはずっと思ってる。波力や潮力(潮汐)発電も。
コストや安定度を考えると柱にはできないかもしれんけど、
もうちょっと使ってもいいんじゃないかと思う。
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:14:50 ID:vTQhfcgr0
なんかこのスレ見ると、やっぱり簡単な話じゃないんだな
まぁ、そうそう美味しいエネルギー源なんてあったら、さっさと飛びついて利権化されてるか
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:19:17 ID:/ajie5bg0
地熱発電についてはすげー環境に影響を与える可能性が大きく
安全と安定という問題と設備の維持がとんでもなく困難ということから30年位前に
あきらめているはず
蒸気の中に含まれる硫黄や砒素や重金属の回収それらによるタービンとか配管への影響とか
冷却とか山の中に作らなければならないとか当時の技術じゃコストと耐久性の点で
原子力発電にとてもかなわないとされていたけど
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:55:28 ID:9MUR1hfuO
地熱は発電に供するのではなく、融雪や暖房などで熱を直接利用した方がいい。
配管のメンテナンスがネックになってる以上これも難しいのかも知れないが。
スチーム暖房は体に優しいんだけどなぁ
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:08:18 ID:UIqU6+Xi0
温泉場が反対するのは

実は、温泉はほとんど出てないことがバレるからだ。
今の温泉場は大体が温泉3割くらいしか入っていない

後はお湯。
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:14:42 ID:3k1jDOyS0
地震のマグニチュードをなんとかエネルギーに転換出来んのかね?
まぁ起るところが決まってないけど
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:32:09 ID:8MZADvlK0
>>503方式とかなら硫黄も砒素も重金属も関係ない
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:47:29 ID:c5hG/q9x0
地熱発電は設備建設に旨みがねえんだろう ゼネコンに
あればとっつくにやってるはず
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:50:04 ID:pnkiCBqG0
>>675
最近は日本製の風力発電機が普及してきてるから、
徐々に壊れる頻度が下がってきてるよ。

>>679
内部告発GJ

>>683
水力も増やそうとしてるけど、今のシェア10%を20%にするぐらいが限界っぽいね。

>>686
普通に世界中で地熱発電の建設は続いてる。
ただ日本が最近、地熱発電を建設してないのは事実。

>>690
熱交換効率が悪くて、取り出せるエネルギー量が少なすぎるんじゃないかな。
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:53:23 ID:Kk42LR9U0
地熱発電は温泉街と
湯元の取り合いになるから日本では無理だって

世界にある温泉宿の八割が
日本に集中している現状を変えない限り

絶対無理
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:53:28 ID:PKtcQcEW0
草津と嬬恋の話ですね
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:54:58 ID:t1O6Zwhm0
もう今更何をどう足掻いても地球上の生物は滅ぶよ。
それなら今自分のやりたい事をやるだけ。

エコなんてやる気全く無い。
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:55:58 ID:vM7GEBfd0
ニポンアホや〜
こういう手があったのか〜。
真面目にやればもっと幸せになれるのにな〜。
国民も馬鹿化してきたから仕方ないか。
この事をみんなで広めよう。
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:56:00 ID:dTF9erSH0
潮力、地熱、地震に力を入れてもいいんだろうけど

金にならん
地熱発電所作っても補助金でないけど、
原発作るだけで、道路公民館体育館etc・・・
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:56:56 ID:zGVBtETSO
大分で新日鐵がやってなかったっけ?
鉄パイプ需要開拓な。
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:57:47 ID:BpRYHGRm0
>>687
今はゴム性とか、ブラスティック性とかあるけど、入れ替える金が無いわなw
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:59:29 ID:Kk42LR9U0
湯元取り上げて
地元の温泉宿を潰す覚悟があるのなら
出来ない事も無いが

そんな根性の有る自治体は無いよ


判ってるくせに

701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:00:25 ID:eHYy1cIm0
マントルまで掘れればどこの国でもできる
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:01:30 ID:pnkiCBqG0
>>697
道路公民館体育館は電源3法交付金などから出てるから、
ただ単に地熱などの自然エネルギー発電を作った場合でも、
電源3法交付金からその自治体に補助金を出せば良いだけなのでは?
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:02:38 ID:Kk42LR9U0
>>702
首都圏では温泉ボーリングブームだが

何故掘ってるかと言えば、掘り当てれば
確実に温泉宿で稼げるから


704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:09:04 ID:8MZADvlK0
熱水を取り出したり循環させたりより効率低くても
熱電効果とセットだとほとんどメンテ不要。
いっぱい打ち込めば地盤も丈夫になりそうだし。

さぁ、君の庭にも鉄柱を。
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:09:27 ID:pnkiCBqG0
↓なぜ地熱が必要なのか、分かりやすく解説。

今までの電力供給と電力需要の関係は割とシンプルだった。

・田舎の大規模の原子力、火力、水力で集中的に発電したものを、
 主に都会に送って使用する。
・発電量はほぼすべて人間側でコントロールが出来、計画的に進められた。
・消費量は、昼と夜の差が大きく、毎年のパターンから予測をする。
・発電量と消費量の差は、主に火力発電の出力を変えることで調整する。

ところがこれからはそう簡単にはいかなくなる。

・発電は太陽光、風力、小規模水力、地熱などで至るところで分散して発電される。
・発電量は、天候に大きく左右される。
・消費量は、昼と夜の差が縮まり、毎年のパターンから予測をする。
・発電量と消費量の差を、火力発電で調整することは徐々に出来なくなり、
 その代わり揚水、ダム水力、地熱、NAS電池、電気自動車、燃料電池などで調整することになる。

現在、調整役(ミドル電源)の火力が60%近く締めてるところを、
最終的には0に近づけていく必要があるので、ありとあらゆる手段を使って、
調整力を作り出さなければいけない。

再生可能エネルギー発電の中でも、調整力を持ったミドル電源は、
主に水力と地熱しかない。そして水力は既に20%まで引き上げることが決まっている。
一方、地熱は>>1の通り、膨大なポテンシャルがありながら、>>335のようにロクに開発されていない。
よって、なんとしても地熱を急速に開発する必要がある。
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:10:47 ID:pnkiCBqG0
>>704
家庭用のなら地中熱利用ヒートポンプってのがあるよ。
欧州ではかなり普及してる。
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:15:58 ID:zGVBtETSO
ヒートポンブいいね。パイプの目詰まりないし。
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:16:11 ID:M7WXOoUu0
地熱発電って湧き出た温泉の蒸気で直接タービン回してるん?
いままでずっとマグマに直接水パイプ突っ込んで蒸気化してるのかと思ってた。
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:18:26 ID:o/reYopu0
地熱は費用対効果が悪すぎるだよな。
設備と維持に金がかかる。太陽発電設備なんてほっといても大丈夫だが
地熱発電設備は毎日のメンテナンスが必要。
また危険性も地熱発電は高いのでその対処もつけなければならない。
また得られるエネルギーも不安定だし。
まあ流行らないのも無理ないよ。
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:18:56 ID:pnkiCBqG0
>>708
前者が正解。
そして発電後のお湯は、かなりのところで地中に還元している。
711日本オワタ:2008/06/26(木) 21:21:18 ID:hT+WMLqp0
日本終了のお知らせです
http://jp.youtube.com/watch?v=fRDSefyhBz0
http://jp.youtube.com/watch?v=UmmLrdwU4Gs
http://jp.youtube.com/watch?v=m7vzwMSf4fU
http://jp.youtube.com/watch?v=Ds5uk4UYFpQ

アメリカは日本を犠牲にして北朝鮮や中国と戦争したいそうです
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:22:33 ID:MxunS5YfO
しなびた温泉街は、観光諦めてやってみてもいいんじゃない?
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:22:46 ID:m+0rl0Ht0
誰か雷発電と地震発電開発しろよ
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:24:42 ID:pnkiCBqG0
>>709
> 地熱は費用対効果が悪すぎるだよな。

違うなー。
初期投資を回収するのに時間がかかりすぎが正解。
建設から操業まで15〜20年。操業開始から15年ぐらいで元が取れる。
つまり建設開始から最短でも30年かけないと元が取れない。
これじゃ、ほとんどの企業はやりたがらない。
だから国の支援が必要。

だが安定運用してしまえば、8.7〜13円/kwhとコストは安い。

> 地熱発電設備は毎日のメンテナンスが必要。

同意。確かに手間はかかる。

> また危険性も地熱発電は高いのでその対処もつけなければならない。

統計的に見れば、どの発電も死亡率は大して変わらないのでは?

> また得られるエネルギーも不安定だし。

不安定だとしても、他の発電よりも人間がコントロールしやすいので、問題なし。
それに各地熱発電の出力が連動せず独立しているので、地熱発電を建てれば建てるほど安定する。
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:24:44 ID:Kk42LR9U0
>>712
それが出来る度胸の有る自治体は


皆無
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:27:44 ID:Kk42LR9U0
まあ書いとくけどさ
地熱発電が日本で始めて実用化されたのは

大正時代だよ

そんな昔からあるのに
普及しなかったってこと




717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:31:54 ID:pnkiCBqG0
>>716
地球温暖化や化石燃料高騰は最近まで大して問題にならなかった。
以前のオイルショックの時に、多くの地熱発電が建設されてる。
つまり化石燃料高騰には、地熱発電が有効。
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:33:37 ID:Kk42LR9U0
>>717
電源で稼ぐより、温泉の方が稼げるって事だよ

719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:34:38 ID:pnkiCBqG0
>>718
それはあるかもしれないが、>>705の通り、
日本のことを考えるのなら、地熱発電はどうしても必要。
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:37:00 ID:Kk42LR9U0
>>719
わからんかなあ
最初に作られた地熱発電所は別府温泉だったんだが

競争に負けたんだよ、普通の温泉に

721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:37:10 ID:4nCKkF2s0
>>42
地熱発電は温水をくみ上げる訳ではなく、地下にパイプを通して
水を熱して加熱してタービンを回す。温度が低い場合沸点の低い物質で代替えする。
あくまでも地下にある熱のみを利用する。環境負荷はとても低い。

施設の設置で美観が損なわれる点はいかんともしがたいが、化石燃料の高騰が続き
原子力発電所の建設が高コストな上にヒステリックに反対されている現状から、
仮に初期コストをかけて地熱発電所を極力目立たない形で、例えば出来るだけ施設を
地下に作るなどをすれば、ランニングコストの安い地熱発電所は充分建設は可能だと思う。

うろ覚えだが、300カ所くらい地熱発電所を作れば日本の電力は全てまかなえるはず。
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:39:22 ID:IWA3WTte0
>>721
地下に建設すれば美観も損なわれないね
なんで普及しないのかな?

メガフロートみたいにまた省庁間の利権争い?
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:39:41 ID:vTQhfcgr0
湯が枯渇した発電所って、取り壊した後に公園とかにすることは可能なの?
またえらく高くつくだろうが
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:40:32 ID:vTQhfcgr0
>>722
そんなことやったら、流石に1台あたりの建設費が原発を超えるんじゃ・・?
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:42:22 ID:pnkiCBqG0
>>720
だったら、なおさら国の援助が必要だな。
CO2排出削減できなくて困るのは国。
化石燃料高騰で貿易黒字が年々減るのが困るのも国(企業、国民)。

それを解決するためには、本来温泉が儲かるかもしれないのに、
地熱発電に優先して、お湯や土地の使用権を与えるのなら、国がその分の保証をする必要がある。
もっともお湯の問題は、地熱で使ったお湯を還元すれば、問題ないところがほとんどだろうけどね。
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:42:37 ID:Kk42LR9U0
>>721
ランニングコスト安くしたら
また温泉街との競争に敗れるっての
「稼げなく」なるんだから

あのな、別府のケースは温泉と言う「資源」を
高く買ってくれるほうに流れていったのさ、

それこそ、水ならぬお湯が
低いところへ流れていくようにね




727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:45:50 ID:Kk42LR9U0
>>725
国庫投入して、
わざと温泉街が敗れるようにしろって・・・そりゃ無理だろ

>>700
って書いたんだけどね
並び立たないビジネスモデルだよ

728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:46:54 ID:vTQhfcgr0
節電しようぜ、節電
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:50:42 ID:Kk42LR9U0
石油が高騰してるのは
「高くなっても買う奴」が居るから

温泉も同じ事なんだよ

石油も温泉も地中から「タダ」で湧くものだけど
「高くなっても買う馬鹿」が居なくならない限り

安くならないんだよ
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:53:47 ID:/EmVNylD0
その地熱エネルギーを狙ってブラックマグマが攻めてくるぞ
早急に国連に掛け合って太陽戦隊の結成を満場一致で承認させろ
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:07:30 ID:IWA3WTte0
温泉街と地熱発電所は両立できないの?

おかしいな?
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:09:15 ID:dKTdgq/30
>>721
その知識間違えだらけだ。勉強しなおした方がいいぞ。
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:11:34 ID:iKxsLS6q0
そら原発やりたい人がいるからだろう
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:11:36 ID:F+m/sINN0
利権だろ、日本の電気代、水道代は先進国と比較すると驚くほど高い
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:12:32 ID:ORKPUqpa0
>>688
果汁30%か・・・
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:13:34 ID:nttICzfgO
たしかにアイスランドは電力の2割を地熱発電してるな。
捕鯨国だし、日本はアイスランドと連携すべき。
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:13:44 ID:i2KbImPLO
>>2に期待
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:16:08 ID:ni+INs4a0
>>667
ブレイクスルーとなるような技術革新もないってのに、発電単価が劇的に下がるわけないだろう。
だから21円って数字を平成17年でも公表してるんじゃん。
だから>>714みたいな根拠に乏しい数字と妄想で語るのはやめなさいってば。
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:16:23 ID:dKTdgq/30
>>731
大規模な発電所の場合は
景観問題、タービンの騒音問題、温泉枯渇問題
等が両立できない問題だろう。

1ユニットでの発電量が小さいので「原子力におきかえて〜」
なんて考えた場合どれほどの量の施設をつくらなければいけないのか想像すべき。
現在の技術で考えると日本で地熱発電所向きの土地は思いのほか少ない。
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:16:48 ID:/E94ZdqV0
地熱発電って、あんまり電力取れんらしいじゃん。

>>736
国の規模が全然違うような 
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:20:10 ID:jOrLJCR00
>>732
私もそんなに詳しくないが、
>>732の言ってるタイプので暖房に地熱を利用する地熱利用ってのは知ってる。
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:21:37 ID:Kk42LR9U0
>>731
お湯、沸かしなおしたほうが
未だ温泉地が儲かるって国情って言えば判るだろ


そんなことより、>>1の白人様に
日本人がほぼ毎日入浴してる事がバレたら・・・

多分、バッシングになるぜ、

地球温暖化、エネルギー&
水資源に無駄遣いってことでさ







743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:22:33 ID:pnkiCBqG0
>>738
> ブレイクスルーとなるような技術革新もないってのに、発電単価が劇的に下がるわけないだろう。

発電量÷今までに投入した金額 で計算してるのなら、
その設備が稼働できている限り、コストは安くなっていく。
また帳簿上の計算だとすると、発電設備の減価償却は17年なので、17年目以降はコストが安くなる。

> だから21円って数字を平成17年でも公表してるんじゃん。

NEDOを含め、行政の資料は、あちこちが古いまま放置されている件について。
なので、資料やデータを見る時は、その発行年に注意する必要がある。

むしろ>>17のどこが妄想なのかと。
危険性以外は全てソースから証明できるぞ。
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:22:47 ID:jOrLJCR00
>>721の言ってるタイプので暖房に地熱を利用する地熱利用ってのは知ってる。
の間違いでした。スマソ。
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:23:43 ID:Qc7t/ADE0
いっそのこと活火山のどてっ腹に水道管を通して、マグマの熱で発電したら
どうだろう。今の技術を使えばできるんでない?
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:24:58 ID:mHj5d+OI0
地熱発電って地震には強いの?
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:25:11 ID:pnkiCBqG0
>>743
× むしろ>>17のどこが妄想なのかと。
○ むしろ>>714のどこが妄想なのかと。

危険性も調べれば分かるが、さすがに面倒だ。
ただ火力やダムもときどき事故で死者は出てる。
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:25:52 ID:pnkiCBqG0
>>746
開発する時にいろいろな方法で地中の断層を調べて、
その断層の上や近くには建設しないようになってる。
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:27:19 ID:HgEU5LXN0
原子力発電を行なうよりも、より安全で経費が少ない。
また化石燃料発電よりもCO2を出しにくい。火山立国
の日本が、下らん温泉業者や私利私欲の為に目を逸らし
ていたとしたら、国家的裏切り行為だ。地震大国の日本
で原発が甚大な被害を受けなかったのはつきすぎている
からだ。今後もこの状態が長く続くとは思わない。
一度建屋が壊れたら、40年間以上放射線汚染に苦しまな
くてはならない。
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:29:23 ID:GKWUVq0U0
いいか?地熱発電は燃料代タダ
0円なんだぜ?
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:29:28 ID:YSSLARjW0
>>731
松川温泉で調べてみ
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:30:18 ID:Kk42LR9U0
>>749
良し判った
お前風呂入るの一週間に一回にしろ

それを1年続けられたら認めてやるよ
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:37:26 ID:Kk42LR9U0
>>750
いいか?、石油だって湧いてくるときはタダ
0円なんだぜ?

754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:38:01 ID:+w/caL0P0
>>635
>さっさと核融合炉を開発しないといかんな。
>日本の周りは資源だらけになるぜ。

もし、核融合炉が実用化されたとしても所詮ベース運用。
今の原発を置き換える事ができても、火力をなくせない。
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:40:45 ID:aeNm5H+f0
>>722
そんなアッチッチな場所に地下施設は無理ジャロ。

それよりも排気塔なんかを富士山みたいな外観にするとか、見た目を化粧or
誤魔化す方が良かろう。日本庭園の借景とかの技術も応用するとか工夫も
出来そうだし。
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:42:58 ID:GKWUVq0U0
>>753
それは産油国での話だろ?タコ
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:43:22 ID:8lI04UuW0
>>753
それが日本だったら問題が少しは解決するのにねw
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:49:31 ID:CBd5CZOs0
メタボが多い日本なんだろ?
虚弱や病気の人を除いて、自転車漕いで発電させろやw
1日1時間の義務化もいいよなw
ダイエットと発電で、悦ばれるじゃーないかw
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:52:03 ID:Awcjs6uX0
>>755
温泉街の裏山に白煙を吹くプチ富士山が乱立してる光景想像したんだけども
客逃げそうじゃね?これ
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:04:04 ID:dKTdgq/30
原子力
柏崎原発:8,210,000kw
東海発電所:166,000kw
東海第二発電所:1,100,000kw
敦賀発電所1号機:357,000kw
敦賀発電所2号機:1,160,000kw
等55基
日本の原子力発電合計出力:4,958,000kw

地熱
大沼地熱発電所:9,500kw
澄川地熱発電所:50,000kw
松川地熱発電所:23,500kw
葛根田地熱発電所:80,000kw
岱地熱発電所:28,800kw
柳津西山地熱発電所:65,000kw
鬼首地熱発電所:12,500kw
等17カ所
日本の地熱発電合計出力:約500,000kw
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:06:42 ID:Kk42LR9U0
>>756>>757

タダで湧く温泉を高い金出して入浴する
奴が居る事、失念するなっての

しかも石油で湧かしたお湯までも高い金出す
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:09:01 ID:v+bSlYHp0
>>759
俺は大涌谷の黒たまご屋の横で発電するさまを想像したわ
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:10:49 ID:IWA3WTte0
ロックフェラーがもうけるとするならば
温泉水の先物市場を構築すればいいんですね?わかります。
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:11:46 ID:Kk42LR9U0
>>763
おお、面白いそれ

でも買うの日本人だけのような気が

765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:11:49 ID:IWA3WTte0
>>761
温泉自体はタダだろう
付帯設備のサービス料を払ってるだけで

現に露天風呂をビデオ撮影するだけなら、金を払う必要ないしな
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:12:39 ID:+w/caL0P0
>>760
>日本の原子力発電合計出力:4,958,000kw
たった400万キロワット?
間違ってないか?

柏崎の7基の原子炉だけで800万キロワットあるはず。
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:13:07 ID:IWA3WTte0
>>764
おまえがユダヤ人やアラブ人やウォール街の住人だとする。

日本人が高く買ってくれるに違いないものがあるとして、さあどうする? そういうことだ
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:14:35 ID:Kk42LR9U0
>>765
「買う奴が居る」ってのが

どうしても理解できないみたいだな
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:15:15 ID:UIqU6+Xi0
1基100万kwじゃね?発電って。ふつー

合計が500万なんてありえねー
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:16:29 ID:8lI04UuW0
>>761
日本で石油湧いても権利持ってる奴次第だろうな
でも完全に好き勝手できる訳じゃない
外に売る時に税金上乗せとかできるから
自給率100%なら国内の価格コントロールも可能になる
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:17:59 ID:Kk42LR9U0
>>770
>自給率100%なら国内の価格コントロールも可能になる

OPECも知らないのかよ・・・
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:18:57 ID:8lI04UuW0
>>771
アホか全部加入してるとでも思ってるのかよw
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:20:08 ID:21u6dYE80
今の地熱発電は、地上から水を熱源に送り込んで沸騰させ(天然水蒸気を利用する場合もある)、蒸気を回収してエネルギーを取り出している。
これ、ヒートパイプを使えると革命的に利便性が高まるんだろうけどなあ…

両端以外を高度に断熱した長大なヒートパイプを地下深くまで埋め込み、地上側の端を熱源として、地上で発電を行う。
これが実現すれば、系が通常の地熱発電よりも遥かにコンパクトになるし、
地下水や地盤に依存しにくくなって、適用可能な土地が飛躍的に増えるんじゃないかと思う。
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:20:28 ID:Kk42LR9U0
>>772
英国やメキシコが自給率100%なわけ

無いだろに・・・

775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:21:23 ID:8lI04UuW0
あるよw
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:24:19 ID:uJubQQ4o0
地熱発電はどこでも出来るようになる可能性がある。
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:25:19 ID:Kk42LR9U0
>>773
基礎研究から始めないと

そもそも日本には熱供給って概念が無い

778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:26:08 ID:8lI04UuW0
つーか100%なら入る必要ねえだろアホ
売ってもらうか売る気なら困るけど
国が売る気も買う気無ければ入る必要なんかねえ
それくらいの事も解らんのかよw
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:32:55 ID:GKWUVq0U0
>>761
苗場にスキー行った時
無料で開放されている温泉あったぞ
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:33:48 ID:Kk42LR9U0
>>779
苗場はタダなのか?

プリンス商法に騙されてるなよ

781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:35:16 ID:dKTdgq/30
>760
おもいっきり桁まちがえたorz
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:37:24 ID:GKWUVq0U0
>>780
プリンスホテルじゃなくて
町の共同浴場みたいな温泉
誰でも無料で入れた
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:37:32 ID:IWA3WTte0
>>779
草津の外湯はタダのところもけっこうあるよね
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:38:20 ID:dKTdgq/30
>>760
日本の原発の総出力は4958万kw(2007年)でした。すいません。
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:40:11 ID:Kk42LR9U0
>>782>>783
全く同じ事だよ

ホテル泊まれば、大浴場はタダだな

でも本当にタダか?


786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:31:56 ID:cnHg8KFU0
>>743
だから、お前さんの言ってる8円〜13円がそもそも怪しすぎるっつーの。
お前さんが以前出してきた資料で、業界団体ですら「思いっきり自分たちにご都合が良すぎる条件を
2重にも3重にも重ねて、その上で開発補助金も貰ってさらに新エネルギー優遇料金での電力買い取りを15年
以上保障してもらえば事業できるレベルにのりますよ」って言ってるくらいの状況で、
どうゆう根拠から出されたのかも分からない8円〜13円って数字を持ち出されてもね・・・・。
で、ブレイクスルーと言えるような革新がなかったにも関わらず、地熱発電の発電単価が減価償却だけで
たった10年で21円がそこまで落ちると・・・?
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:53:29 ID:lYFyBCPv0
>>786
だから8.3円/kWhのソースはNEDOだってば。
>>593 参照。

一応、別のソースも。
http://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/e00/03/h14/114.pdf

> 10.5円 電力中央研究時研究報告
> 13〜16円 資源エネルギー庁、92年度運転開始ベースの耐用年発電単価
> 16.2円 総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会資料(2001)、
>     代表的なモデルプラントの15年運転ベースでの試算。

16円とか書いてあるのは、15年運転で試算してあるから、
実質30年近く運転できることを考えると、8.3円/kWhでも十分ありえる。
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:40:34 ID:2s/qvqiK0
【社会】草津の湯が枯れる? 地熱発電で隣村と対立…発電所建設は補助金目当て?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214404166/1
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:50:20 ID:SObqLHrf0
熱水枯渇がいつ起こるか分からん、それが起これば全部ムダになる。
それで15年〜30年スパンで考えればペイするからどんどん造ろう!となるわけがない。
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:56:26 ID:nx1n21ZOO
>>736
あの国は各家庭に温泉水が供給されてるくらい湯量が豊富。
温泉熱を利用した温室でバナナの栽培までやってる。
人口が少ない(北海道より大きな島に30万人弱)のもあるが、巨大な別府みたいな場所と考えてもらうと分かりやすいかも。
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:04:00 ID:nx1n21ZOO
>>700
いや、宿が無い温泉だってあるんだが。
交通が不便すぎて遠方から客が来ない。
温泉がたくさんありすぎて、地元民もわざわざ奥地まで足を伸ばさない。日帰り入浴施設はおろか、共同浴場すらない。
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:04:07 ID:lYFyBCPv0
>>789
平均して30年稼働実績があるから大丈夫。
ただ初期投資を回収するまでに時間がかかる、リスクが高いっていうのはあるから、
株式会社である電力会社にそれを求めるのは酷だな。
なので、国が地熱発電を推し進めるべき。
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:08:09 ID:M91J767m0
アイスランドは海嶺だから日本と一緒にはできないだろ
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:11:08 ID:nx1n21ZOO
>>688
結局そこなんだよな。
反対してる温泉場は湯量に問題がある。あるいは将来的に枯渇の心配を抱えている。
逆に地熱発電所が稼働している温泉場は少ない旅館や利用客に対して湯量が多すぎて困ってる。
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:17:16 ID:oJmU0WGIO
レスターブラウンは無知
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:51:49 ID:lZ+XH1KW0
国が推し進めるっていうより、そこで電気料金倍になっても我慢できますか?と国民に問うところなんじゃあるまいか
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:54:15 ID:lYFyBCPv0
>>796
倍にはならない。
むしろ>>787の通り、安くなる可能性が高い。
ちゃんとスレ読んでる?
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 04:13:27 ID:M7ya2Crw0
>>791
秘湯の話なんか最初からしてない

799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:12:39 ID:jp3sjXmo0
地熱がもっとも有効なのは、中央海嶺上にある地域
これは、アイルランドと、アフリカ大地溝帯が該当する
地価から大量の熱供給があるため、熱源が枯れることなく安定して発電ができる
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:29:53 ID:7a/YSHfWO
地熱発電の方式も色々だ。
元々の地下水が無くても、地上から水を供給する方法もある。
要は、マグマが地表近くまで染み出していて、
少し掘るだけで、高温の地熱が得られる事が必要条件。

温暖化対策が緊急課題になっているというのに、
日本で地熱発電を活用しないのは、行政の怠慢か、
さもなければ、不適切な政治的圧力が働いていると見るべき。
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:32:08 ID:kB6CuCB/0
いわれなくてもそのうち地熱も採算ベースにのるんじゃね?

原油が1バレル300ドル越えは10年以内に確実にくるだろ。
はやければ4〜5年で来る。
ウランもつられて上がるだろうしな。

ちなみに稲わら からエタノールをつくるコストは現時点でリッター230円とかいってたな。
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:38:40 ID:YHJY8bzF0
草津の住民が反対してるのか
クズだな住人
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:29:29 ID:etPoj89+O
高温の熱水が自然に湧出してるところに小規模な
施設を置くのがコスト的にも安上がりなんだろうけど、
そういう場所にはたいがい何らかの神様が祀られたりしてる訳で、
そこでまた地元と揉める事になるんだわな。
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:16:07 ID:xaV1Pk+e0
温泉地などで掘らずに、人の少ない原野で掘れよ。
マントル層まで掘れば、大丈夫。
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:55:34 ID:Lr9mZ8Jq0
>>759
なんで全部富士山にする必要があるんだよ。桜島でも浅間山でも磐梯山でも、
いくらでもあるだろ。

まあ山を真似るだけってのも芸がないから、例えば外観をインダストリアみ
たいにする、ってアイデアも有るぞ。
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:38:43 ID:FUlQepcY0
25万kWの地熱発電コストが10円/kWh
100万kWの火力発電コストが30円/kWh と仮定したら

どっちが安い?
俺が経営者なら迷わず火力1基を選択するわ
理想ばかりでは安定供給が成り立たないわ
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:43:05 ID:nMBvbGuJ0
地熱発電は、先進国に火山がないからいままで真剣に研究されてこなかった

資源量は太陽とおなじくほぼ無限だし、
なにより石油のように地球上で資源が偏在しているのがよい

日本は、地熱資源に関しては世界で一番恵まれている
高度に開発された人口密集地の近くに地熱資源が近接して存在する国は他にない

地熱発電が実用化できれば、先進国ではほぼ日本の一人勝ちになる
地熱発電で恩恵を受ける先進国は、日本の他にはほぼ存在しない
地熱資源の開発は、日本をアラブ産油国のような資源大国化するために必須の技術

太陽熱やバイオマス発電なんて、他国も潤うような技術を研究するのは無駄
そんなものを開発しても、日本から技術流出して日本が存するだけだ
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:55:03 ID:JJRpzFSA0
>>807 効率の良い地熱発電成功してもなんか横の自称大国に攻められそうな気がするな。
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:56:06 ID:6Iddzrdo0
地震のエネルギーを全部吸収して貯めておく地震発電ってのはできないのかな
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:01:39 ID:OI/KLT9PO
地熱発電を上手く活用出来たら日本は無敵です。
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:55:59 ID:lYFyBCPv0
>>806
数学勉強し直せー。

25万kWの地熱発電コストが10円/kWh

↑これを4つ作れば↓

100万kWの地熱発電コストが10円/kWh
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:59:49 ID:VYeJrQ490
温泉使ってうまいモン食ってる方がよっぽどいいと思うわww

まぁ地熱発電もわからんでもないが、温泉つかる素晴らしさを
犠牲にするほどでもないわなw
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:30:08 ID:OI/KLT9PO
>>812
旅館関係者乙
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:34:08 ID:i6sdsJ5C0
日本は地熱発電の技術開発には相当な力を注ぎ込んでるよ。
政府レベルでの活動とか、民間企業とか。
ttp://www.jica.go.jp/jicapark/monthly/0706/03.html
> そこで、インドネシア政府は、かつて中米などで地熱開発支援の経験があり、
> 国内でも地熱発電に取り組む日本に支援を要請。同国への協力の柱として
> 「民間主導の経済成長のための環境整備」を掲げるJICAが、開発調査
> 「地熱発電開発マスタープラン」を06年3月に開始した。

住友商事 インドネシアStar Energy Holdings Pte. Ltd.社向け
単機筒で世界最大の地熱発電所及び蒸気集配システム建設工事を受注
ttp://www.sumitomocorp.co.jp/news/2007/20070205_080832.html

フィリピン大型地熱発電所改修追加プロジェクト受注の件
ttp://www.marubeni.co.jp/news/2004/040607.html
> 尚、丸紅は既にフィリピンにて地熱発電事業の開発から発電所の運転・保守までを
> 手がけ、同国にて2ケ所の地熱発電所を独立電力事業体(IPP)として所有・運営し、
> 同国の地熱発電の開発に貢献しています。

なぜ国内でやらないか、というと、単純に採算が合わないから。

「国立公園の中だから」なんてのは大嘘。
地熱発電なんかよりも遥かに環境負荷の大きい水力発電所(ダム)が国立公園や
国定公園の中にあるのに、地熱発電が規制される理由なんて全く無い。
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:36:27 ID:FUlQepcY0
>>811
コスト意識がないんだね
10円しかかかってないと思ってるの?
4箇所でそれぞれ10円づつかかってるだろ

816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:39:51 ID:xTz/UEDzO
東北電力の地熱発電所のそばには、日帰り温泉がある。
これ、カレー豆な。
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:46:03 ID:y6dPb8Ix0
温度差発電に 温泉水使うという話もあった気がする
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:47:50 ID:ReCm6OZ1O
ID:FUlQepcY0
お前w自分の書き込み読めww
25万kw一基が〇〇億
100万kw一基が〇〇億なら話しは解るがw
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:51:13 ID:B3AIvhCp0
>>811
>>818
正気か?
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:52:32 ID:HVgwHefGO
素人考えだが地熱発電と温泉は共存できないのか?
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:53:13 ID:y6dPb8Ix0
この発電が普及すれば火力発電0にできる発電方法が無いのが現実だろ
環境に大きく左右させるものなんて意味無い
製造コストと発電コストを考えて火力発電の代わりになるのかも怪しいし
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:53:17 ID:KppUKDIS0
温泉にはランプですよ〜〜
電気いらね
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:58:04 ID:0plWipub0
地熱発電って、高温の地下にパイプを敷設して水を通して加熱するだけなんでしょ。
技術的難しさは何も無いと思うんだけど、どうしてやらないの?

自分も不思議。
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:59:00 ID:CbFR36iO0
羊たちの沈黙スレと勘違いしたのは
俺だけじゃないはず
825名乗る程じゃないです:2008/06/27(金) 20:07:24 ID:ReCm6OZ1O
25万kWhの地熱発電コスト10円
100万kWhの火力発電コストが30円
↑こう書けばツッコミ入れない。
地熱発電コストが10円/kWh
火力発電コストが30円/kWh
↑ツッコミどころ満載。
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:07:26 ID:FUlQepcY0
>>823
火力発電だとタービン軸だけで100トン以上あってそれに羽つけて回してる
そんな巨大なものが1800rpmほどで運転してる

効率よく高温高圧蒸気を作るには地熱では難しいから大規模な物がないんだろ
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:13:29 ID:0plWipub0
>>826

原発も、原子炉の耐久性の点から、あまり温度は上げられず、確か二百数十度と、
と聞いたことがありますけど。

まぁ、熱源の無いところで最適な物をつくり、後から火を入れるのと、
熱源のあるところに、構造物を作るのとでは、できることも違ってくるのでしょうね……。
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:23:35 ID:4QD5nn7e0
ぶっちゃけ観光業者を悪者にしようとする意図があるだろ?
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:29:42 ID:qsnp9vu+0
地熱発電で走るデロリアンよろ
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:44:55 ID:TGM41tJK0
>>815
>>815
>>815

ヒント:発電量も4倍
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:17:48 ID:lYFyBCPv0
>>814
> なぜ国内でやらないか、というと、単純に採算が合わないから。

初期投資を回収するのに時間がかかりすぎが正解。
建設から操業まで15〜20年。操業開始から15年ぐらいで元が取れる。
つまり建設開始から最短でも30年かけないと元が取れない。
これじゃ、ほとんどの企業はやりたがらない。

通常の企業は初期投資を回収するのに10年でも嫌がる。
だから国の支援が必要。

だが安定運用してしまえば、8.7〜13円/kwhとコストは安い。

>>815,819
kW と kWh の違いを調べてこい。

>>830
その通り。
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:21:14 ID:Rj2WacBK0
そう言えば水じゃなくてフロンかなんかを沸騰させたらもっと低い温度で羽根まわせね?
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:23:23 ID:lYFyBCPv0
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:27:41 ID:qcyurHj00
そんなことより地下深くに原子力発電所作れるようにしてくれ
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:29:18 ID:lYFyBCPv0
>>834
コストが跳ね上がる。

それに地下深くなら、わざわざ核分裂で熱を作り出さなくても、
周りの岩盤が熱いんだから、それを使って発電すればいい。
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:36:09 ID:ISWCeaIT0
たとえばごみ焼却や発電の熱を全家庭までパイプで運んで給湯・冷暖房に使えば
膨大な光熱費の削減になるが、日本人は誰もそんなものは使いたがらないだろ?
本当は無駄なリサイクルより、プラスチックは高温で燃やして↑、
生ごみは下水に流して肥料や燃料のほうが効率がいいし。

国レベルで金つぎ込まないとどうにもならない問題
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:56:16 ID:oK/mfA010
僕は地熱など自然の力を電力に変えて思いのままに取り出して
無尽蔵のエネルギーを扱える魔法使いになりたいのです
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:04:58 ID:19N9zZlC0
無駄です。これからは高速増殖炉を実用化させる事に日本は動くでしょう
まずはもんじゅを停止解除するべきです
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:07:27 ID:SVuf5qM30
今の100倍くらい地熱発電所を作って、それらが全て熱水枯渇しないという薔薇色の仮定をして、やっと現在の火力と同じくらいの発電量になる。
地熱マンセーすればするほど、今のところ原子力に頼るしかないのかな、となってしまう。
反原発のつもりで地熱を推すと、薮蛇だ。
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:30:36 ID:etPoj89+O
掘削技術やメンテナンスフリーな配管の開発など技術が発達すれば
過疎地の集落によくある簡易水道みたいな扱いで小規模な発電所を
ポコポコ設置出来たりするんでないかと思ったりもするが。
とりあえず一点集中の大規模な地熱発電所を作るのは
枯渇の問題を抱えてる以上かなりリスキーな訳で、
とにかく短期間で減価償却できるレベルにまでコストダウンする必要があるわな。

すまん俺酔っ払いだわ_ト ̄|〇電車はよく揺れる
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:38:44 ID:5SerX4QZ0
そのまま温泉として使ったほうがいいよ。
熱効率100%だし,有効成分もあるし。
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:29:04 ID:/q9VYaIO0
あほか、 自然のエネルギーほど御せないものはない
地熱なんて何が難しいって高温と酸に同時に耐えれる素材なんて簡単じゃないんだ

風力だってそう、定常の風なんか吹かない日本では
発電力が小さいか台風でぶっこわれるかそのバランスを取るのが難しい

だいたい農業を見ればわかる
自然を頼るものがどれだけ不安定でリスキーなのかを
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:49:53 ID:2Xg/YcLC0
>>842
> 地熱なんて何が難しいって高温と酸に同時に耐えれる素材なんて簡単じゃないんだ

技術的には何十年も前に確立してて、何十年も稼働してる件について。
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:53:37 ID:/q9VYaIO0
こういうエコバカが逆に自然を潰すんだよな
バイオ燃料で食糧危機誘発したみたいによ

845サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/28(土) 00:57:45 ID:h6MPIzCt0
>>1
ブラウン君。
余計なお世話だ。


まあ、効率的なヒートポンプもちらほらしているし、
原油価格も高騰しているから、
今なら元が取れるんじゃね?
って程度のことなら、、、、

「んなこと外人さんにいわれなくてもわかっとるわボケ」


と、日本の技術者は返答するでしょう。


ほな
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:14:06 ID:umzAdpFS0
地震が起きても全然揺れない都市作りキボン。公共事業で金もいっぱい
儲かっていいんじゃねの?よう分からんが。
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:17:46 ID:/q9VYaIO0
下手すりゃ玉川毒水の二の舞いだろ
クニマス絶滅させたのに懲りてねえのか?

「自然エネルギーだから環境にいい」

わきゃねーよ!!

848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:14:18 ID:2ssy+wfK0
>>843
何十年も稼動させても、営業レベルの大規模発電を実現することができていないのが原状でしょ。
ある意味、高速増殖炉発電やリニアモーターカー並に難しいんだよ。

>>847
東京都が必死で硫黄酸化物(四日市ぜん息などの原因物質。酸性雨の原因にもなる)の
排出を削減したのに、三宅島が噴火したら

 23区での年間排出総量 <<< 三宅村での1日の排出量

になって涙目、っていうのを思い出した。自然やばすぎ。
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:21:12 ID:2Xg/YcLC0
>>848
なぜ大規模発電が必要なのかから説明がいるようだ。
基本的には、発電というのは大規模発電の方が効率が上がる。
燃焼効率が上がったりするからね。

ただし自然エネルギーは、広い範囲にエネルギーが分散しているので、
大規模にすれば効率が上がると言うものではない。
太陽光パネルで考えてもらえれば分かりやすいかと。

なので、地熱は小規模のを大量にあちこち作るのが向いてる。
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:21:53 ID:a0dnqp6+0
あー、これ俺も不思議に思ってた。
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 03:58:32 ID:Qkh7nAJrO
原発にゃかなわねえよ 
もっとバンバン作ろうぜ 
死ぬならみんな一緒だし
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:40:53 ID:Ncgs6bDa0
温泉を冷泉にしろ・・・とな
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:45:48 ID:2Xg/YcLC0
>>851
>>705読んでみ。
原発と地熱は共存可能。
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:52:42 ID:6djfabYQ0
火山だけならいいけど、地震大国で地熱は厳しいだろう常考
パイプとか痛まないの?
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 05:07:30 ID:55IDNtqu0
自然熱水を利用する方式は
温泉地との両立が困難

日本における自然熱水法の地熱発電は大正時代に
別府温泉で実用化してるが、矢張り長続きしてない

ヒートポンプ方式は
欧米の熱供給の長い歴史から出たもの

ヒートポンプ方式は基礎研究不足と
熱供給の概念が日本に無いことがネック
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2005/html/17022330.html

先ずは熱供給の普及率を上げることが必要


856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 05:15:38 ID:hbNbvkFS0
地震のガンガンある国だと地熱難しいだろうな、
857惨事に遭いましょう:2008/06/28(土) 07:47:40 ID:UWUty/nj0
大規模に造らないと、発電コストが見合わない、人為管理の難しい高レベル核廃棄物
と核テロの危険を孕んだ熱核融合発電よりは、取り扱いが難しいけど、火力発電所規模
で建設可能になる『溶融塩型核反応炉』の実用化を目指した方が…

…燃料は軍事転用がほぼ不可能だし

>>842
北海洋上に大規模風力発電施設造れるのも、イギリス以北まで北上してくる
ようなサイクロン級の暴風が少ないお陰だし>時化ない訳ではないけど
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:07:51 ID:fRfuzuYu0
ぶらうん もーにんぐりぽーと
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:55:03 ID:BbLxidtW0
真山仁のマグマ読んで地熱に興味持ったけど、
原子力に変わるエネルギー源にはならんだろ
開発自体はしてもいいと思うが、
原発並みのベースロード電源にするのは無理
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:32:38 ID:QZzkMIFX0
>>787
その数字は、他の発電方式との比較に使われる「発電コスト」じゃないって既に論破されてるだろが。
それに8.3円もありえるってw大幅に下がる要素がなにもないのに「そうだったらいいな」
って話を混ぜるなよwお前さんは「そうだったらいいな」って話を「現実」の話とごちゃまぜにするから意味が無いんだ。

>>843
いや確立してないし。熱水の腐食に耐えられないから、短期で取水配管総とっかえしなきゃならず、
地熱発電のランニングコストは下がらない。
逆に言えばそれほど長期間やってるのに、ブレイクスルーとなるような大幅な技術発展が無いのが、
地熱発電の技術的限界を表してる。(小規模の補助電源程度ならともかく)

>>849
小規模を大量にって・・同じ発電量なら、小規模な設備を大量に作るとメンテナンスコストは激増するんだがw
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:35:57 ID:6djfabYQ0
太陽光で暖められたアスファルトと大気との温度差で発電しるってことじゃね?
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:44:54 ID:mcvcfJA20
>>842
それは、確かにそうだが、それは化石燃料が人類史上、最も使いやすいやすい
エネルギーであったことに他ならない。いわば、人類への贈り物だろう。
しかし、今の原油逼迫をみるまでもなく、化石燃料はいつかは底をつくことになる。
御しにくい自然エネルギーの開発は不可避だろう。
使いやすいとのことで、化石燃料を使い尽くすか、それともその化石燃料を使って
たとえば太陽電池を造るか、どちらが正しいかは、アリをキリギリスの例えを見れば
明らかだろう。
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:47:08 ID:UOjdXIYF0
>>860
逆に考えれば技術革新が進めば有効なエネルギー源になりうるということか
すでに日本にもいくつか存在してるし、可能性の一つとして開発を続けるのはありだろうな
ただ、常温核融合まで公開実験で成功し始めてるんだから出番はないかも
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:48:00 ID:rNwL3qTk0

 衛星打ち上げて太陽光発電でよいだろ

 ついでに食糧生産プラントも作れ
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:03:13 ID:6rleHX7w0
>>860
> >>849
> 小規模を大量にって・・同じ発電量なら、小規模な設備を大量に作るとメンテナンスコストは激増するんだがw

原子力や火力と同程度の発電量を地熱で確保しようと思ったら、今の何倍の発電所を作らないと行けないんだろうね。
数百倍〜数千倍ってとこかな。巨大利権の誕生おめでたう。原子力利権厨も真っ青。
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:09:09 ID:6rleHX7w0
>>863
日本は地熱発電の技術では先進国だよ。
日本の重工業は地熱発電のプラントをアイスランドなどに輸出してる。
それにもかかわらず日本で地熱発電が主要発電になっていないのは、そもそも必要とされる電気の量がアイスランドなどに比べて全然大きいのと、地熱の質の違い。
大量にボコボコ造ったところで、多くが枯渇して終わり。

常温核融合?まぁ眉唾で。
お湯をガンガン沸かせました!という話が出てきたら考えましょう。
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:05:44 ID:QZzkMIFX0
>>863
そうだね、小規模電源としては有効な技術だと思うよ。
火山島嶼での発電所とかなら、かなり有効な選択肢の一つだと思う。

常温核融合発電に関しては微妙すぎるな。実用化できたとしてもかなり先だろう。
それよりも多国間プロジェクトで原子力第4世代炉を作ってる奴のが実用化は先。
第3世代炉までと違って、使い捨て(ワンスルー)じゃなくて燃料増殖させるので、
化石燃料みたいな枯渇の心配がほぼなくなる。
核廃棄物も少なくなるし、半減期が長くて処理に困るマイナーアクチニドを、半減期が短いものに
転換できるんで廃棄物処理の問題もかなり小さくなる。
既に日本では第4世代炉の一つである高速増殖炉を実用化してるしな。
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:07:51 ID:GN6Chain0
自前のエネルギー開発なのに原子力に遙かに及ばない研究開発費。
やっぱりこの国、おかしいよ。
いろんな、困難があるとはいえ地熱の研究を進めろ。
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:24:41 ID:5AorZaMP0
とりあえず地熱で竹を竹炭にして炭素固定してしまえってw
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 16:54:07 ID:KftAK1aI0
チタンとかジルコニウムのパイプとかでもだめなの?
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:34:10 ID:2Xg/YcLC0
>>860
> その数字は、他の発電方式との比較に使われる「発電コスト」じゃないって既に論破されてるだろが。

どこで?比較に使われる「発電コスト」の定義は?
普通は発電量を耐久年数全体でのトータルコストで割ったコストを使う。つまり>>787
というか、>>787で4つもソースを持ってきてるのに、それを否定するってどんだけー。

> それに8.3円もありえるってw大幅に下がる要素がなにもないのに「そうだったらいいな」

地熱のコストは建設費が占める割合が多いので、耐久年数が15年と30年じゃ、
kWhあたりのコストは全然違ってくる。

> 小規模を大量にって・・同じ発電量なら、小規模な設備を大量に作るとメンテナンスコストは激増するんだがw

発電量÷メンテコストはな。
だが、地熱は無意味に大規模にしても発電量が上がらず、
建設費が増えるだけなので、意味がない。
その土地で地下から供給される熱量と同じぐらい消費する規模がベスト。
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:36:35 ID:bDnypiCj0
ローカルな発電には向いてる気もするが、既存の温泉との共存が難しそうだね
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:36:54 ID:o1q1spch0
夏みかん風呂ー
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:42:10 ID:uFFsl1YZ0
三原山という火山がありながら、わざわざ本土から石油を運んで火力発電をしている伊豆大島も忘れないで下さい。
875名無しさん@全板トナメ参戦中
温泉業界としては補償金もらって食っていくのも手だから歓迎すると思うけど