【鉄道/京都】新駅名称は「桂川駅」に決定 10月18日に開業 京都−高槻駅間が6駅に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★

JR西日本は18日、京都市南区久世のJR東海道線西大路−向日町駅間に
建設中の新駅の名称を「桂川駅」とし、10月18日に開業する、と発表した。

新駅は、西京区と向日市の境界にある南区久世高田町に開設。
西大路駅から2・8キロ、向日町駅から1・1キロに位置する。
12両列車対応の島式ホーム一面を設置。
エレベーターとエスカレーターを1基ずつ備え、
駅舎は緩やかにカーブした階段形状で桂川の流れをイメージしている。総工事費は19億円。

駅名は近くを流れ、地域で広く親しまれている桂川にちなんだ。
1日平均の乗降客は約8400人を見込む。
JR東海道線では3月に島本駅(大阪府島本町)が開業しており、
桂川駅が完成すると京都−高槻駅間は6駅になる。

http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2008061800161&genre=K1&area=K00
http://kyoto-np.jp/static/2008/06/18/P2008061800161.jpg
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:30:46 ID:ZU1QQ3dU0
2
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:31:38 ID:ELjs0iUH0
4

4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:32:23 ID:qZ5NrNUi0
桂川は関東にもあるんじゃが
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:34:11 ID:136d3nx20
だぶん、一生乗ることはないな

6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:34:58 ID:Uf0maGqU0
また増えんのかい
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:37:41 ID:RPPRKz+TO
洛西口よりは意味がある駅
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:37:47 ID:of/kvV+C0
夙川といい島本といい、阪急意識してんのかね
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:40:45 ID:ZDZBPNOZO
島本もたいした乗り入れない。
この駅いつも見るけど両駅とそう遠くない
京都線が不便になる一方だ
駅の回りがらがらよ
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:42:44 ID:EYagf2010

  彡⌒ヽ+
 ( #゚д゚) <誰がカツラやねん!!
      ∪l| ||
     彡巛ミ
        ペシッ!!
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:42:53 ID:8vk7JpmK0
googleマップで「桂川」を検索したら
北海道と福岡にあるね。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:43:00 ID:DFbj4UJB0
新快速を止めるなよ。
京都−高槻−新大阪−大阪−尼崎−芦屋−三ノ宮−神戸 の現状で十分
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:43:53 ID:y0u01Isu0
阪急サイコー
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:44:09 ID:s7N8KfQ/O
洛西へのアクセスがよくなるね。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:44:21 ID:zNgVlcLFO
>>1
しいたけたん乙

おばあちゃんまた駅増やして!
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:46:39 ID:tOWFTNWj0
向日町駅が不便すぎるんだよな。
線路東側に入改札口がなくて、北の地下道をくぐるか南の開かずの踏み切りを
通らないといけない。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:51:12 ID:IVB4lup3O
>>12
芦屋駅は明らかにいらない子。
金持ちパワーだな。
金持ちの子が金で、有名私立に進学するのに似てるな。
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:52:36 ID:DjOFRulI0
家から一分のところに駅ができてうれしいぜw
洛西口に続き超便利になる
地価も上がってうれしい
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:53:44 ID:Uf0maGqU0
>>17
たしかになw
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:53:55 ID:6/R9Uewa0
桂川駅は筑豊に既に有るだろう?
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:55:07 ID:yAbE1qP+0
このへんだよな
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%B4%9B%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E9%A7%85&ie=UTF8&ll=34.965935,135.710356&spn=0.00459,0.00927&t=h&z=17
快速止まんぢゃね
明らかに自衛隊駅w

陸上自衛隊桂駐屯地

22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:55:20 ID:OVRAFPbf0

国鉄民営化反対!!
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:55:22 ID:M8RKx25v0
>>18
固定資産税があがるのがそんなにうれしいのか
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:56:51 ID:MReWhja50
芦屋に止まるのは金持ちパワーのおかげだけど、
あの辺で止めなきゃ普通に追いついちゃうから時間調整と聞いた。

まあ、西宮でも住吉でも良いはずと言えばそうなんだが。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 13:57:28 ID:4OGI15TJO
桂川(福岡)→けいせん
桂川(京都)→かつらがわ
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:02:28 ID:C0pGoGkw0
福岡には京都郡があるよ
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:06:12 ID:CohSRJpK0
この前島本駅が出来たばかりなのに・・・
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:07:25 ID:ZBWjKNUu0
>>12
高槻はいらない。
快速乗っても変わらないし。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:16:07 ID:5xQ4A4X80
>>27
だからどーした?
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:18:02 ID:hrQnwf950
京大対応の駅じゃねーの?
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:19:45 ID:yAbE1qP+0
島本絵駅の存在意義は本当に判らん
誰が利用するんだあんな畑の真ん中駅
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:20:53 ID:6MOPweBJO
なんだかんだ言っても阪急が一番いいって事に最近気付いた。

JRのメリットは、少しばかり速い・足腰が強くなる・耐性がつく
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:42:49 ID:Of5cBac8O
駅増やすのもいいけど、電車減らす方がいいんじゃね?
京都〜高槻の各停いつも超ガラガラ
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:44:58 ID:LQbByE9e0
>>25
桂川(福岡)→
×けいせん
○けいしぇん
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:48:19 ID:QG2PL++V0
向日町駅がどんどん寂れる。

36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:52:26 ID:7AG9BJPm0
はやく「向日」駅または「向日市」駅に改称するべき
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:53:02 ID:F8dP4ogr0
駅自体はとっくに完成してるんだけど駅前が完成しないから放置状態
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:58:25 ID:7AG9BJPm0
次は、京都駅〜山科駅 の間に
東大路駅を作る事業かな?
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:00:49 ID:kUKq/P/40
>>38
トンネルの中に駅つくんの?
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:00:53 ID:rtgVTh3Q0
>>38のために全力でage
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:02:27 ID:P6ZfuM3e0
陸自の駐屯地の目の前にあるあれか。
京都-高槻間の各駅停車の乗車率を上げるのが目的か?
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:04:33 ID:QG2PL++V0
>>41
キリンビール工場跡地の再開発をあてこんでると思う。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:05:02 ID:G5jDudPm0
向日市をずっとひゅうが市って読んでたわ
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:06:06 ID:w+Z3bmeX0
一日駅長:オズラさん
45名無しさん@9倍満:2008/06/19(木) 15:06:25 ID:UM0yOwt50

まあ大阪から京都へ電車で行く時は阪急を利用しますけどね。
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:08:34 ID:IWho5ldV0
>>17
阪神電車のあの辺に駅が密集しているのも、昔の金持ちパワーが原因だしね。
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:08:38 ID:C3jQKi3n0
阪急がスピード競争やめちゃったからJRが調子こいて駅ばっかり作る
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:08:41 ID:SUdKNvsX0
ここに京都スタジアム作ってくれよ
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:11:56 ID:TDeWR7vT0
新快速乗ってると京都-高槻-新大阪がすげー長く感じる
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:14:06 ID:rtgVTh3Q0
>>49
阪急の方が短く感じられるのか?安上がりでええのう。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:18:03 ID:TD1BYr570
>>12
新快速は構造上止まらない。
複々線の内側線に島式一面だから、新快速が走る外側線にホームは無い。

>>38
トンネル出たところに出来るんじゃね?
島式一面の。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:22:31 ID:qubo3zD3O
島本駅からやたらエロい女子高生軍団が
乗ってくるけど、高校何かあったか?
パンツ見放題だ
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:30:06 ID:ZDZBPNOZO
JRはもう少し京都線を普通でトロトロ行ってるやつの気持ちをだな・・・
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:31:18 ID:eupswHRi0
>>52
島本高校
あと通報の準備をしました
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:33:19 ID:qubo3zD3O
島本高校なんてあったのか
私学?

彼女らはいままで通学どうしていたんだろうか
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:34:04 ID:/Gb8O8Xj0
やっぱり心中をとめるなら船よりJRで来るべきだよな。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:35:11 ID:Oz2wtffEO
JR桂でなくてよかった。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:36:19 ID:of/kvV+C0
>>57
なにその奈良線
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:37:01 ID:khP+pak5O
>>58
俺もJR桂と予想してた
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:00:19 ID:3EVvW0jq0
>>59
だよね
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:35:29 ID:wt8WOh9A0
じぇいあーるかつら
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:47:48 ID:rTeWBfI50
退避できるならいいんだが無意味。

新快速は出来た当時の京都->大阪->三ノ宮でOK
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:53:23 ID:VCU29KW30
阪急からまだまだ、客奪う気だな・・・・
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:55:00 ID:uHmDg7PcO
掛川駅に見えた
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:55:46 ID:7AG9BJPm0
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:59:14 ID:tRrjYu96O
♪ゆうや〜みのかつらがわ〜

↑この歌のタイトルと歌手を教えてください
なんか、嵐山とか京都の地名が結構出てきます
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:01:07 ID:OcXDMx8g0
>>12
高槻は快速だけで十分
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:04:32 ID:QpIjK0zf0
島本駅といえば、発着の音がイイ!

サントリーオールドの曲

どぅんどぅんでぅび〜んでぅ でゅ〜びでゅでゅ〜ん 
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:05:08 ID:nG0VRf3XO
http://jp.youtube.com/watch?v=GvzexXgo-mM


新幹線車内チャイム
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:09:02 ID:BhkVnFlE0
各停でもJRは複々線だから、快適ですよ。
もし、JRに不満がある人は阪急に乗ってみるといいよ。嫌になるから。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:10:02 ID:Nvi91IxG0
JR小倉といい、今回の桂川といい、
JR酉はJRQにケンカうってんのか?
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:10:05 ID:DjOFRulI0
>>48
俺もそう思うわ
あれだけ空き地ができたんだしね
西京極はもうぼろぼろで改修の予定もないし
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:12:41 ID:7AG9BJPm0
>>66
「京都慕情」です。渚ゆう子さんのヒット曲です。
下記サイトを参考になさってください。
ttp://momo-mid.com/mu_title/kyoto_bojyo.htm

>>67
新快速は、昔のパターンが最強ではないでしょうか
(山科−)京都−新大阪−大阪−三ノ宮(−神戸)
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:13:26 ID:DjOFRulI0
>>73
高槻はいらんよな
あそこ最近廃れてるし
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:25:19 ID:tRrjYu96O
>>73
ありがとうございます!
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:28:24 ID:SoeCbx5u0
JR酉は阪急とか京阪の客を奪いすぎだよな・・最近

ちょっとここまで勢いあると判官贔屓で私鉄応援したくなるな
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:30:31 ID:zhSts2zM0
>>73
今は東西線があるし、そこに尼崎でいいんじゃない?
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:31:24 ID:Cem5DbTxO
>>72
東京人サカヲタだが、是非ココに専用スタ出来るといいですね。地図見るかぎり京都駅近いしいいかも。自衛隊基地は移転無理ですか?
こっちは国立の専スタ化に全力を尽くしたいんでお互いガンバりましょう
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:33:43 ID:5pVki7QI0
>>73
昔のパターンなら新大阪通過になるだろ。
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:46:55 ID:WccV4rBK0
新大阪も高槻もいらんかもな・・・
逆に茨木を推薦したい
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 18:37:48 ID:F3bwBiToO
大阪の次は京都で良いよ。んで雷鳥より早く着く新快速

JR桂駅だと思っていたが、桂川かぁ。
洛西駅でも良かったのに
82時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/06/19(木) 18:47:16 ID:xTiVPPrG0
新快速、阪急みたいに長岡京とか茨木とか止め…
とか言ったら怒られるか…スミマセン
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:17:50 ID:VCU29KW30
>>49
阪急なら乗ってられん。遅すぎ
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:21:26 ID:VCU29KW30
【鉄道】JR西日本 東海道線西大路−向日町駅間の新駅の名称は「桂川駅」に 10月18日開業
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213794290/

【鉄道】東海道本線(JR京都線区間)の新駅名、「桂川駅」に 10月18日開業[08/06/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213852881/

このスレ
【鉄道/京都】新駅名称は「桂川駅」に決定 10月18日に開業 京都−高槻駅間が6駅に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213849832/

同類のスレが3つも・・・・
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:21:47 ID:QG2PL++V0
>>81
洛西は、さすがに遠すぎじゃない。
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:28:59 ID:OQKvizHr0
関東で言うと、蒲田と川崎の間に新駅ができたようなもん?
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:31:05 ID:dGb3Lhk/0
>>7
洛西口はマジいらないな
桂から普通に歩いて行ける距離だし
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:32:05 ID:913rI5Y60
どの政治家が関与したんだ?
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:54:55 ID:zhtVn2fe0
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:58:41 ID:kRb6u+ig0
怖くて踏めないお( ^ω^)
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:59:22 ID:NUFyaScy0
>>7
>>87
洛西ニュータウンに住んでる人の前で言ってみ。


92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:23:09 ID:Nvi91IxG0
洛西口西(らくさいぐちにし)駅とか、
西洛西口(にしらくさいぐち)駅とかにすればよかったに。
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:23:25 ID:nzq4TJQT0
洛西口駅の辺りには一時期、物集女って駅があったんでしょ?
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:34:57 ID:6J8/R8h/O
>>9
この駅は凄く意味があるよ。
この駅ができるとむしろ向日町の利用者が激減する。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:41:29 ID:E6EMuqGn0
島田紳助の特技に東海道本線の駅を全て言えるってのがあるが
披露する際に長岡京を未だに神足と呼び続けてる
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:16:47 ID:qubo3zD3O
吹田に新快速止めろよ
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:24:45 ID:ceqfjYkuO
>89
島本駅は低偏差値の島本高校のDQN達が
大量のゴミやタバコを捨てていくから新駅なのにカナリ汚いw
だが俺が昨日注意して泣かせてやったから
少しは減るかもしれん
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:25:43 ID:5AM5+qgF0
だって島本だもの
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:33:38 ID:6MOPweBJO
>>67
滋賀作必死だなw滋賀の最果てまで新快速が高頻度で運転されてるんだから文句言うな
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:38:18 ID:BFiKyFyWO
敦賀忘れるな
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:41:51 ID:4QcVdPaH0
>>46
路面電車時代の名残では?

阪神は路面電車の停留所から駅になったのが多いと聞くが。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:43:58 ID:YrKF/U1C0
駅を増やすな ばか
高槻ー京都間は6駅しかないからいいんだ
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:44:32 ID:9vVW9yCYO
必ずしも駅前が地価が高いわけではない。

それが京都
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:45:51 ID:kRFajmX50
需要はあるの?
あるならいいんじゃない?
乏しいなら、莫迦だが今時そんな事もないでしょ
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:48:33 ID:5AM5+qgF0
>>103 おかげで貧乏なおいらでも駅徒歩1分のとこに住める訳で・・大変ありがたい
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:50:30 ID:UN3T5NBm0
東海道本線ではなく京都線では?
東北本線ではなく宇都宮線というように。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:55:00 ID:7RZLzIf80
>>104
需要がないんだよマジで。

阪急桂はまだ嵐山方面へ行く人たちがいるから分からんでもないが
JRの桂って・・・単純に普通がさらに遅くなるだけ。

ちなみに新快速は芦屋でとまる理由がない。
金持ちはリムジンなどで移動だから庶民の乗り物の電車なんか使わんし。


108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:33:57 ID:HU1on9Bv0
京阪沿線の寝屋川に住んでる俺には、阪急でもJRでも十分早く感じるし羨ましい話だ。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:15 ID:kbyTIn5l0
新快速で高槻駅を外したらこれからは新幹線に乗らずにすむなw
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:43 ID:/OB79Hgo0
福岡県のけいせん駅は挙がっているのに、北海道のかつらがわ駅が挙がっていない件(ry
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:36 ID:vjlgaQvlO
>>91
洛西に住んでるが、洛西口はいらない子。
でもあそこにJRの駅ができるのは結構デカいかも。今までは向日町まで行かなきゃならんかったからなあ。
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:00 ID:C1pFRTRz0
>>31
つ小野薬品
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:25:45 ID:JGojlnA50
>>96

    へ          へ|\ へ     √ ̄|
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__                / ̄`>     _, --、        _
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )   /~ ̄~'i /~ ̄~'i/~ ̄    ̄~7  /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ./   ././   /l,,,,,,,   ,,,,,,,ノ、._.{____    ./
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   {   ノ/   ./''~ ̄    ̄7~   `ヽ   _/   /
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |   _,~二'-'~   /ヽ、,    .,,ノ,ヽ-、   ./,_.l ̄    _ノ
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | | /~      ,/ ,,-'    .//~ ̄ ̄  ~`>/   r-''~
  \_ノ_/ /     (____)     し',/_,,,,,,,,,、 ---ー'~''''~~~~~~~~~`''''ー-------'''''~   ./
     ∠-''~                    ~/    * O K O T O W A R Y C U R E +_,,,/
                           ./    _,,,,、 -一一''''''''''''''''''''''ー--------一'''~
                         ./_,, -ー''''~
                       ./-~
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:51:27 ID:5xDMk5u20
____快 新
____速 快
京都……● ●
西大路…○ −
桂川……○ −
向日市…○ −
長岡京…● −
大山崎…○ −
島本……○ −
高槻……● ○
摂津富田− −
茨木……● −
千里丘…− −
岸辺……− −
吹田……− −
東淀川…− −
新大阪…● ○
大阪……● ●
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:43:03 ID:DvhsInl60
参考までに、'06年度乗車人員ベスト50

大  阪 423,454 京  都 179,155 天王寺 143,615 京  橋 138,091 三ノ宮  117,795
鶴  橋 113,275 神  戸 *72,019 広  島 *70,162 新今宮 *67,535 高  槻 *62,466
岡  山 *59,317 明  石 *52,658 北新地 *48,972 元  町 *46,991 新大阪 *46,437
姫  路 *45,657 茨  木 *45,648 住  吉 *36,527 垂  水 *34,700 尼  崎 *34,499
住  道 *33,671 弁天町 *33,489 宝  塚 *30,866 西明石 *30,714 芦  屋 *30,493
山  科 *30,211 難  波 *28,414 森ノ宮  *28,318 草  津 *27,831 王  寺 *26,702
立  花 *26,539 六甲道 *25,286 西九条 *23,723 石  山 *23,677 福  島 *23,575
大  正 *23,320 天満宮 *22,944 天  満 *22,922摂津本山 *22,428 吹  田 *22,303
伊  丹 *22,282   灘   *21,789 加古川 *21,579 舞  子 *20,951摂津富田 *20,910
金  沢 *20,817 三国ヶ丘 *20,740 兵  庫 *20,712 千里丘 *20,566 新長田 *20,544

>>95
13年経つのに…
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:15:34 ID:RGXUci9z0
>>114
向日市じゃねえ、向日町だ。
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:31:37 ID:DvhsInl60
恣意的に変えてるんだろ、「大山崎」しかり
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:27:29 ID:Vvwd5GXV0
>>111
桂川駅開業で、洛西から阪急桂に行ってたバスの大半が洛西口から桂川行きに変わるんだよ?
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:30:42 ID:Vvwd5GXV0
>>68
じゃあ桂川駅は対抗してキリンのCM曲で。
駅の建設費もキリンビールが負担してるし。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:16:41 ID:OMkBQs8AO
梅小路公園駅希望!!
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:26:04 ID:bxwZQqyeO
>>120 それ、ワタシも欲しいなあ。以前から欲しかった。
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:08:00 ID:g/QnhpW+0
阪急でもJRでも洛西ニュータウンに複線でも通せばいいのに。
それか、LRTでも通せば?洛西ニュータウンは人口も多いし、桂坂とか新しい住宅地
もできてるし、京大もあるし需要あると思うけど。
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:37:55 ID:9OLmsiuf0
>>120,121
山陰線の駅になるけどそれでいい?
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:42:41 ID:AksTIN3X0
地下鉄東西線を西に延伸しろ。
東の方ばっかいい目を見やがって、許せねえ。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:09:26 ID:+ExP0Aj20
>>124
醍醐が六地蔵に伸びて、二条が太秦天神川に伸びたじゃないか
よって次は東の番だろ
もう宇治市にはみ出てるけどそんなの関k(ry

冗談はさておき
洛西に伸びるのはいつなんだろね
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:35:35 ID:+J3efc500
>>124
小学校の社会の授業で、自分が小学4年生ごろに、当時京都〜北大路間のみ
開業していて、地下鉄の建設路線図に∩の形(東西線)で教科書に載っていた。

洛西ニュータウンは、東西線が中央より東側のみ開業し、今でも陸の孤島状態で、
本当に気の毒だと思う。洛西ニュータウンから、阪急の洛西口駅まで、地下鉄か
新型路面電車が、何とか走れないかと思っている。
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:37:20 ID:tomrpPzS0
親快速が止まらん駅なんて不要
のぞみが止まらん新幹線駅と一緒
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:41:48 ID:D8Dby0No0 BE:2055840588-2BP(370)
桂川駅と阪急洛西口の距離って微妙だな。歩くには少し距離がある、直線だが。
まぁ、洛西NTの人間は、これからは阪急桂かJR桂川かのどちらかを利用
するようになるんだろうな。阪急洛西口とJR向日町駅はイラネ
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:13:51 ID:G4r+k2eQ0
落西ニュータウンは、もう高齢化で落ち目一方。人口減少中
キロ百億以上かけて、地下鉄とうす必要なし
阪急の分線でもつくれば。でも需要ないだろ。バスで十分
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:25:57 ID:hVGUQ8uW0
楽際ニュータウンからぶっといに斜線道路を直進してJRにぶち当たる場所という
絶好のロケーションにあるんですなこの駅。
阪急の東向日とかJR向日町駅前の悲惨な道路事情と比べたらまさに天国と地獄。
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:09:05 ID:1T9WQyMc0
福北ゆたか線の桂川(けいせん)駅とは字は同じになるな。
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:30:47 ID:JeHqznXX0
>>86
蒲田もしくは鶴見に東海道線(≠京浜東北線)の駅ができるようなもの
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:43:08 ID:QzLDTf6LO
こんな駅つくるより踏切を改良しろや、
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 04:33:49 ID:B4buXDTD0
向日市はどんどん落ちぶれていくなぁ。
昔は、乙訓地域の中心だったのに。

135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:45:32 ID:venoB3ZT0
>>131
北海道には「桂川(かつらがわ)」駅もあるそうですが
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:12:21 ID:844iJJ3YO
>>1
×JR東海道線
〇JR京都線
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:19:07 ID:cQvbvaWy0
>>136
正式名称に×つけんな
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:30:42 ID:S0ZSBGyR0
そのうち吹田〜東淀川に西吹田もできるしな。
各駅停車の高速区間がどんどん無くなっていくよ。
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:39:50 ID:Dbq9ckW5O
>>122
洛西ニュータウン、ゴーストタウン直前だろ
生まれ育った町があんなにさびれてショックだったよ
高島屋も撤退したいらしいが最初に無理に捩込んで入ったから
したくてもできんとも聞いたし
個人的に長岡なんたらに神足をかえたのが不満、歴史を感じさせるいい名前なのに!
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:41:02 ID:ytlBEE3P0
>>4
馬入川と言え馬入川と。
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:05:25 ID:sNNOObi/0
      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |. 
   ||    ̄ | |  ̄   |/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   /(oo)ヽ   |   < なにがカツラ革だと、ふざけた駅名を付けるんじゃないよ
    ヽ (⌒)___ノ  /      \________________
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:24:25 ID:bGVvkeKi0
>>138
おおさか東線単独駅です
143名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/21(土) 17:20:25 ID:Hp3X6Sqt0
久世高田町って、向日駅からそんなに離れてないけど、なんであそこなの?
もう少し上の方がいいんじゃないの?ってオモタんだが
(自衛隊の裏手辺りに作ればいい感じだと思うんだが)

阪急の客とJRの客は行く方向が違うから阪急の客を奪うのは無理だと思うな
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:45:11 ID:FxSnUlan0
JRはますます速くなって良いな。とろい阪急線を利用する俺、涙目。
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:55:12 ID:hstzv3AB0
昔乗ってた各停が神足を数百メートルオーバー乱して逆走して戻ったのを思い出した。
あん時は新聞にも載らなければJRから何の発表もなかったな。
今じゃそうはいかんだろうけど。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:36:33 ID:34XAGUb30
>オーバー乱

妙にかっこいいw
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:38:24 ID:7zMbndGe0
>>143
阪急から客奪うとかそういう問題よりも、
洛西住民からすれば向日町なんか糞駅に行かなくてよくなること
だけで十分価値がある。

むしろ向日町駅が要らない子。
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:42:05 ID:VMnwJOCZ0
関係ないけど
阪急の水無瀬駅っていらんよね
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:43:06 ID:7zMbndGe0
>>129
いや、むしろ逆だろ。
洛西は電車が通ってないからこそ、人が減るんだよ。
地下鉄東西線は要らないが、桂駅か長岡天神駅に直結する形の
電車が走ってたらあそこまで高齢化してないわな。

と、洛西に実家があるが家を出た俺は思う。
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:49:31 ID:G02OZn310
西大路から大阪行くのに高槻で乗り換えるより
京都まで戻って新快速乗った方が早くなるかな。
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 12:00:43 ID:eXsZmhmp0
阪急に洛西口駅なんてのができてたのか
知らなかった
キリンビール京都工場もなくなっちゃったんだね
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:49:39 ID:GDQ1bn2O0
阪急電鉄の子会社の阪急バスが、阪急からJRに客を流動させるに1000ペソ

現行の高田町停留所がJR桂川駅前に移設して、JR向日町止めがJR桂川発着に変わるのかな?
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:52:28 ID:HoPtum6aO
名雪スキーとしては、水無瀬駅近辺に住むのが夢
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:03:30 ID:ZQDvqwlRO


四条河原町から京都駅に直通で行けるようにしてほしいお


河原町にも何か通してちょ
双子の幼児連れてるからしんどい
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:03:43 ID:SNzu3VmB0
大阪ー山崎間は距離が長かったので島本駅新設の意味も判るんだが、
向町ー西大路なんて短い区間に新駅増やしても、メリット無さそうなんだが・・・。
昼間の快速は高槻ー京都間は全駅止まるから、時間遅延の影響は大きいと思う。
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:05:20 ID:SCAkNvdj0
芦屋と尼崎は明らかにいらない子
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:07:16 ID:QaBcblB30
また部落利権か。
川沿いだけに。
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:12:08 ID:RBJyhApn0
快速でゆったり京都駅まで行ってる身にすればまた余計に時間がかかるのかと思うと鬱だ・・・
高槻で新快速に乗り換えればいいだろと言われればまあそうなんだが。
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 19:45:03 ID:yriMyFpWO
>>137
ヲタしか使わねぇじゃんかw
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 19:51:22 ID:ROUxxxK/0
東海道線ですね。
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 19:51:38 ID:Rj7u/toEO
今は東京住みだが実家が高槻で、この前帰省したら島本駅なるものが出来ててビビった。
話は聞いてたが全然できなかったので流れたのかと思ってたよ。

てか、俺は高槻〜山崎のあの距離感が好きだったのに
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 20:02:52 ID:UevKKPz7O
なんでヲタってキモい喋り方しかできないのさ
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 22:03:29 ID:L7osOcJK0
>>152
阪急バスは東向日駅横に車庫があるから向日町発着の方が都合がいいのよね
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 22:23:13 ID:/fr3npE80
20年ぐらい前高田町のマンションに住んでたけど、当時は駅が遠くて不便だったのに便利になるんだなあ。
当時から洛西ニュータウンへ地下鉄延進の話はあったのにまだ出来てないの?
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:32:36 ID:v/VLL7s30
>>154
市バス四条河原町バス停〜京都駅前、運賃220円。(車内、道路とも混雑 

阪急河原町〜阪急烏丸=地下鉄四条〜地下鉄京都 運賃370円。料金は割高だが、電車でスムーズ。

京阪四条〜京阪東福寺=JR東福寺〜JR京都、運賃270円、運賃が比較的安いが、四条河原町から
京阪四条まで歩かないといけない。

【西院⇔】京都LRT徹底検証!! 5条通【⇔北大路】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204438180/l50
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:35:08 ID:7Fn+MuiYO
横見浩彦氏がアップを始めました
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:02:24 ID:2GBsXUT0O
桂川沿いのダーティーな人達が駅周辺に大移動して来ないか心配
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:10:40 ID:GY9ceOKq0
>>165
それと東福寺ルートの場合
ホーム長の問題で一切の優等(準急は実質普通なので除外)が東福寺に止められないのと
JRのホームが激しく狭いのが痛い

169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:19:51 ID:nja2EScyO
>>86
多摩川か

橋の下の河川敷には確かホームレスが寝泊まりしとるわ
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:26:57 ID:2GBsXUT0O
近隣中高の登下校時間と被ったときの東福寺駅はマジで地獄
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:30:18 ID:g9bzWGU30
洛西はほんと陸の孤島だよな


・・・って言いながら実は京都市内に住んでる癖に未だに洛西がどこにあるのかいまいちわかってないw
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:35:31 ID:wpkkMbJJO
>>162
答え : 自分の持つオタ知識を披露する事に、酔っているから
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:35:34 ID:fLwymKQ9O
桂川駅って、原田から飯塚に向かう途中にあるよね。
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 02:50:52 ID:6Ns25Y3t0
烏丸戦の北大路〜北山で曲がってるせいで京都産業大学に通う俺としては不便すぎる
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:06:22 ID:ZphzOjTz0
>>174
もう一回西に頭振って、
山すその観光地を貫通して嵐山あたりを通り、洛西に逝けばいいんだよな。
将来は環状地下鉄完成。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:49:17 ID:bjFeJS220
JR小倉駅って何だよ。
某サイトで到着地設定にして新幹線料金を調べようとしたら、「該当する列車はありません」って、
紛らわし過ぎるんだよ。もっとマシな駅名をつけろ。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:12:20 ID:vvpkJ/O60
そもそも洛西まで地下鉄延ばすとか無駄&無理すぎ

阪急嵐山線を桂から南西に延伸して嵐山〜桂〜洛西ピストン輸送の方がまだ現実的だった

延伸分は上下分離で京都市持ちでも無駄地下鉄建設費より遥かに安上がりだし

阪急的にも、色々メリットはあっただろうしな(今はもう洛西がアレだから乗り気にはならんだろうけど)
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:15:14 ID:SWZRrYfg0
ひらがな駅名でなくてよかったよかった
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:19:08 ID:4xtixhog0
>>151
> キリンビール京都工場もなくなっちゃったんだね
その麒麟麦酒が工場跡地を高く売り払うために、
建設費を半分負担したらしい。
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:23:08 ID:4xtixhog0
今調べたら25%ぐらいだった。
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:36:47 ID:qfT3BVf20
確かにあの工場は線路には近かったけど駅からは少し遠かった気がするな
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:33:43 ID:LoJ31ktk0
 乗降客数の予想は8,400人とのことだが、少ない気がする。
183名無しさん@全板トナメ参戦中
関東の東海道線(京浜線含む)からはいっこうに新駅の話は出てこないな。
駅間距離長いのにね(そのくせ大して速くないが)