【滋賀】果樹カメムシ類が大発生 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sek ◆inter/GWwg @sek漬けφ ★
 
滋賀県病害虫防除所は18日、ナシやモモなどに被害を与える果樹カメムシ類が
大発生する恐れがあるとして、県内全域に注意報を出した。

発生量調査では平年の7倍もの数が確認されたといい、ネット防除などを呼び掛けている。

果樹カメムシ類のうち、県内ではチャバネアオカメムシが主で、6月に入り急増したという。
果肉を吸い取るために果実が変形や落下して商品価値に影響をもたらす。

活動期間は秋にかけてで、同所花き果樹分場は「ネット防除や薬剤散布で防いでほしい」としている。


京都新聞 06/18
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008061800135&genre=A2&area=S00
 
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:50:34 ID:tL4Ahf940
2
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:50:48 ID:BKLzJYvb0
>>2はカメムシ。
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:52:43 ID:cmayi1170
今年はすごい虫が発生してるお
うちの庭虫だらけ
すでに若葉が食いあらされて丸坊主になった木が3本あるよ
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:53:07 ID:9xq+A21K0
大通り沿いに2匹一組でいっぱいいるぞ。
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:54:03 ID:gzvUo1Yu0
そんなもん昔からめっちゃおるやんけ
クサッ!
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:54:04 ID:bV77XXNP0
あのくさい奴か
大変だな
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:54:10 ID:yH7hivyJ0
       ,.
.._      /  
  \ __,!  
    〕-`ー;、    
  」`;{ヾ ̄.} l'_   くさっ
  _/~| \l }=、     
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:56:00 ID:/1fb9GCtO
くっさくさだね
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:56:02 ID:9gdEZur90
ボロ家に住んでた時、こいつが勝手に入り込んで来ては勝手に悪臭撒き散らしてひでえもんだった
不法侵入して来て自衛すんなや盗人猛々しい



ん?まるでどっかの国の奴らのような…
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:56:37 ID:e/UuxVx90
オレのカメも悪臭がします><
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:57:05 ID:WIS+xAwC0
潰すと悪臭を放つため、
ガムテープなど粘着系のもので捕獲してから始末しましょう。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:58:04 ID:vRXluIWb0
↓あなたからカメムシみたいな臭いがします。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:00:17 ID:yH7hivyJ0
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:01:04 ID:t0ggUJwg0
この虫が奈良にまで飛んできませんように・・・
16携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/18(水) 23:01:49 ID:Y5hOUTE9O
…カメムシの多い年の冬は大雪だと云う…



石油も高いし、次の冬は凍死者続出だな(笑)
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:01:52 ID:NRknGp+o0
コリアンダー食ったからだろ


コリアンダーとカメムシの臭いは区別できません


それよか カメムシ来るならミントでも植えとけ 来なくなるから
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:02:11 ID:e/UuxVx90
給食で出てたクジラの肉に
たまにカメムシ臭のするブロックがあってマイッタ
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:04:30 ID:hUbF7ALt0
どじでのろまの亀
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:05:18 ID:D0URW7sa0
米倉涼子
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:07:22 ID:+V9BN0qj0
オレのカメは色艶良好です
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:07:53 ID:ruHCBGOO0
果肉を吸い取るってw
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:09:28 ID:mILnslJa0
ネット規制されて困るのはこっちだボゲッ
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:09:29 ID:QlqU3oi30
滋賀はナシやモモなどの産地なの
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:11:23 ID:QWyhfKGl0
田舎に住んでいると
「カメムシ注意報発令!」
という農薬のCMが流れる。
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:12:25 ID:fYyNUGb00


今年の滋賀県トップニュース

27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:13:42 ID:UbiOs1Pj0
くっさ〜
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:13:43 ID:UbHhzN5oO
>>18
あったあった
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:14:59 ID:733ctN9D0
今年はカメと毛虫がやたら多いけど
スズメバチは見かけない
テレビがスズメバチ退治番組やりまくったせいで
減ってるのかな?

30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:17:17 ID:YTzbdNVoO
今年サミットが開かれる洞爺湖の青年の家に、中学時代に体験学習で訪れた時、格部屋にカメ虫が50匹くらい居て泣きそうになった
休憩時間に散歩してたら、施設の裏の壁一面がカメ虫で覆われて真っ黒だったんで泣いた
散歩から戻って靴箱開けたら、蝉みたいな巨大な虫が扉の裏に付いてて更に泣いた

そんな事ぐらいで泣くな、と言った先生の靴箱には3匹ほど張り付いてた

先生も泣いた
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:17:58 ID:Q86mpYzu0
滋賀県では高校の敷地内にカメムシが大量発生するから困る
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:19:28 ID:5SIvO0OFO
ホウネンエビじゃないの?
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:20:59 ID:REemgz0oO
カメムシを、マッチ箱に入れて激しく振る。
カメムシは、攻撃されたと思って悪臭を放つ。
その悪臭で、カメムシは死ぬ。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:22:52 ID:iVGS8MOe0
ということは、今年の冬は大雪かね。
それとも、滋賀じゃ毎年こうなのかな?
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:26:37 ID:/AQRVFpK0
くっさぁ〜
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:26:49 ID:4wv1m9SX0
(・∀・)つミ

カメムシバルサン
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/068/17.htm
カメムシキンチョール
ttp://www.kincho.co.jp/seihin/01/line_m_k_d.html
37sek ◆inter/GWwg @sek漬けφ ★:2008/06/18(水) 23:26:56 ID:???0 BE:3791243-2BP(1113)
>>34
西独逸φ ★[] 投稿日:2006/06/08(木) 19:02:04

【滋賀】カメムシ注意報発令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149760924/
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:30:05 ID:4wv1m9SX0
カメムシコロリ
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/039/

アースさん、忘れてごめんね(´・ω・`)
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:32:16 ID:Hyg6kvPr0
カメムシの臭さは異常
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:35:50 ID:mILnslJa0
 ┌─────────┐
 │                |
 │  カメムシ注意報  │
 │              |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:37:56 ID:2iN/yk7kO
カメムシ嫌い…ゴキに続いて嫌いな虫だ。
カナブンとか蝉は平気なのになぁ。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:48:40 ID:krEFWfRS0
カメムシはたまに大発生するよね
一階の教室の年に大発生して毎日のように教室に飛んできた
夏場なんで窓開けるし
43(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/06/19(木) 00:01:50 ID:/v+yeK9N0
>>1
>「ネット防除や薬剤散布で防いでほしい」としている。

近くのスギ、ヒノキ林で幼虫が大発生して、成虫が
果樹園に移ってくるわけなので、果樹園だけで
薬剤散布してもあまり効果はないだろうな
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:11:46 ID:Ej10odUDO
>>10ワロタwww
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:13:36 ID:q7MxZ7560
数が多けりゃ農薬効かないよ
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:14:09 ID:0ZwAgDHk0
カメムシ口に入ったら悶絶するよな
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:17:37 ID:Cc6NZskA0
おれの友達はバイク乗ってて口に入って飲み込んだらしい
ずっとガム噛んでたよ
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:20:50 ID:ioeb4ml40
>>1
>>4

ニームっていう木や、そこから取ったニームオイルの
薄めた液を散布するとすごい効果があるよ。

インドでイナゴが大発生してすべての作物が消滅した時、
ニームだけ荒野に青々と茂ったまま、まったく手つかずだったんだって。

以来、有機農法しているところは、ニームを愛用してるってさ。

ニームよりちょっと力は落ちるけどハーブも一杯植えておくと
害虫が嫌がるお。
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:24:26 ID:ioeb4ml40
>>1
老人が高齢化してきて僻地の山林を手入れする人達がどんどん減って
きているだけでなく自民党が地方を見捨てる行政やってるから
害虫が大発生してる。まじで地方切り捨てはヤバい。

これからますます地方の山林が荒れ果て、農地が廃棄され
害虫だらけの国内になっていくよ。すると化学薬品の散布が
盛んになり、それに弱った植物と、薬品耐性がついて凶暴になる
進化型凶悪害虫が増えてゆく。

まじで日本オワタ。

50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:29:51 ID:x1tN2KF20
くそ道路を地方につくるなら、地方の森林維持に金使えばか道路族ども!
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:33:31 ID:+ndDpnvUO
つぎの震源は滋賀県ですね!わかります!
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:37:52 ID:FViX/NfW0
昔、生けどった蛇をガラス瓶に入れて、中にカメムシ3匹入れて瓶振ったら
蛇が中で悶絶した
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:39:48 ID:14XTtMUAO
ミントにはカメムシは寄り付かない
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:55:31 ID:PoCtIB7u0
マンションのエレベーターの入り口の上にずっと静止している。
もうかれこれ一週間はこの状態。
 これでいいのかメムシ。
 
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:19:18 ID:8cgL2HFvO
>>54
あるある。
そのまま死ぬのかと思ったらいつの間にか消えてるよね。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:43:35 ID:JdKi85+p0
>>52
蛇を生け捕るあんたがすごいわ。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:56:12 ID:iLfYt4Rs0
コリアンダーと言って 料理に入れても解らないね
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:57:23 ID:CPXs+Vzh0
カメムシってまるでお前らみたいだな
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:56:56 ID:ZWVlxd5X0
来冬はまた大雪か……
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:53:44 ID:W312oQTM0
これは大規模災害
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:54:42 ID:3APj2rOX0
で、画像はまだかえ?
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:00:11 ID:w7DdimHBO
またカメムシの天ぷら一杯食べれる。ヤッフォー
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:02:55 ID:sBdVGb00O
カメムシの臭さは異常
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:10:00 ID:NuJE53RtO
茶色なんだか青いんだか…

ちなみにカメムシのニオイは烏龍茶で洗うとよく落ちる。
65名無し:2008/06/21(土) 11:11:51 ID:7mRIZHpKO
>53
ミントならどんな種類でもいいんですか?
うちも洗濯物を外に干してると知らない間にカメムシがくっついてて困ってるんです
洗濯物を取り込んでたたんでるときに、知らない間にカメムシを触ってしまって
あの強烈な臭いを撒き散らかされて困りました
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:19:52 ID:w7DdimHBO
滋賀で大量発生なら京都も影響あるな。亀岡も被害受けるなぁ
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:26:32 ID:LPW2PWnqO
滋賀は、こないだも海老大量発生しただろ?

大地震くるぞ
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:29:27 ID:9FUfGtKe0
>>12
潰さなくても触っただけですごいニオイがつくぞ
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:34:28 ID:w7DdimHBO
あれ?アレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレアレレレレレレレ??
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:38:00 ID:stzPKw/LO
カメムシが大発生すると、その年は大雪が多いと言うね。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:39:17 ID:avXpVB670
死餓県塵、之皆知障。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:41:08 ID:hVppBj25O
>>70
身をもって体験したよ…ひでー雪だった
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:17:04 ID:YGkzWKBm0
>>8
ワロタ
74名無しさん@全板トナメ参戦中
品種改良みたいにイイ匂いのカメムシとかできんかな?

ラベンダーの香りとか

       ,.
.._      /  
  \ __,!  
    〕-`ー;、    
  」`;{ヾ ̄.} l'_    ・・・イヤ断る!
  _/~| \l }=、     
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"