【社会】常用漢字の追加候補188字を提示 「俺」は結論先送り…文化審議会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★

2008/06/16-18:28 常用漢字に追加188候補=「俺」は結論先送り−文化審

 常用漢字表の見直し作業を行っている文化審議会のワーキンググループ(WG)は16日午後、
追加候補として188字を漢字小委員会に提示した。小委はこのうち、常用漢字にふさわしいか
意見が分かれていた「俺(おれ)」の扱いを議論したが、結論は先送りされた。
 「俺」については、委員から「使用頻度が高く、常用漢字にすべきだ」「子供に使わせたくない言葉。
あえて加える必要があるのか」と賛否両論が出た。
 ほかに候補となったのは「藤」「誰」などよく使われる漢字。単体で使われないものの、熟語での
使用頻度が高い「挨拶(あいさつ)」の「挨」「拶」、椅子(いす)の「椅」も盛り込まれた。
 主に固有名詞で使われる漢字は選ばれなかったが、例外として、県名に登場する「岡」「阪」など
11の表外字は候補に入った。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061600751
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:47:18 ID:qA1Kbhir0
>>2がとれなかったら俺の立場がない
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:48:58 ID:7RnpadoY0
山田俺(ワールドイズマイン)くん
とか出来そうだな。

つうかこう言う子供も親も、死刑に出来ないものかね?

4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:51:18 ID:3Q5TZqzs0
別に子供に使わせたい漢字を入れるわけじゃないんだがなぁ
文化だろ。文字って。狭窄バカにこんなの任せるなよ
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:51:54 ID:qZNtH1e40
どんどん入れちゃえよ、莫迦だな
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:51:55 ID:mYpV+SR60
オレといえたら大人
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:52:21 ID:Cs0PYjjx0
俺も入れろよ
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:52:42 ID:x/MwPhlj0
学者の世間知らずっぷりは異常。
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:53:20 ID:4w4YVzEV0
30代ですがいまだに「俺」デビューができません
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:54:04 ID:nS/8ELek0
>>9
俺でビューってなんだよ
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:54:30 ID:d1DeFLIc0
俺はどうでもいいが、斤がどうなるか気がかりだ。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:56:02 ID:Ftvgvcuh0
実際、欽子って名前の女はいじめられてたけどな。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:56:41 ID:adIlWa/w0
今の時代、結局JIS規格に載らないとこんなの決めても意味ないよな
漢字については文科省より総務省の方が権力握ってるな
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:56:56 ID:RMv1j+hC0
>>6
「オレ」って、どこか子供っぽさが残ってるイメージだな。
オレ自身がそういうタイプだから、ただの思い込みかもしれないけど。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:57:28 ID:WH1j8TWo0
挨拶なんてこれ以外に使い道ないだろ
こういうのは外してけばいいのに
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:57:34 ID:ECh2X/zKO
「俺」は小学生で卒業した
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:58:08 ID:/+FvQuTw0
>子供に使わせたくない言葉
こんな個人の気分で決まってるのかよ
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 18:59:51 ID:gQsw1Nw10
常用漢字に「朕」があって「俺」がないのはおかしい。朕って今は天皇すら使わないのに。
まあ憲法に使われているから削除できないんだが。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:00:30 ID:emSm9ODgO
某には関係ないでござる
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:03:12 ID:YMqF194I0
ウリは?
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:03:43 ID:e8xbfYSe0
>「子供に使わせたくない言葉。

こういう頭の悪い発言をする主は誰だ?
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:03:44 ID:gQsw1Nw10
だいたい、自分のことを「僕」などとどうして卑下せねばならないのか不明。
「私」にはそのような含みはない上に世間では僕よりも丁寧な表現とされているので、なおさら僕は不要。
「僕」が無くなって困るのはメンヘラ腐女子かショタコンだけ。
「僕」などという一人称が消えてなくなることで一人称の切り替えなどというくだらないことに悩む男が減って社会的にも有益。
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:04:05 ID:E67UWJng0
子供に使わせたくないなら
「死」を除外すれば?
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:04:16 ID:6oxhHTSf0
常用漢字って教育用に設定されてるの?
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:04:41 ID:6oxhHTSf0
>>23
「殺」とかもな
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:05:16 ID:ouEvtt/t0
日本語って一人称の種類多いよな。二人称もか。
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:06:23 ID:xMIQvIZ00
俺今36だけど、いまだに家では自分のこと名前でよぶよ
「これだれがもってった? ジュンのタイヤどこやったの_」ってね。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:07:22 ID:pNBV2hEJ0
常用漢字って区分は何のためにあるの?
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:09:59 ID:w66aSB+oO
うわあ、基準が分からない。
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:10:33 ID:gQsw1Nw10
>>28
もともとは漢字廃止を前提としていきなり廃止するのは急進的なので
とりあえず「いまのところはこの程度の漢字までは使うのを許してやる」ってことで作られた。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:11:24 ID:9TAGIiIE0
「俺(おれ)」を「漏(もれ)」で代用しろという当局のお達しなんだろう。

もちろん「おまえら」は「もまえら」で代用汁。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:13:51 ID:olEChn6/0
romaji o tsukae, itsumade chuugoku no inu ka.
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:16:07 ID:Qb1Af4XM0
>>27
きもちわるい。
キモいじゃなくて
きもちわるい。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:16:30 ID:pmzPqbVK0
>>28
義務教育で教える漢字の範囲みたいな物。
使用頻度・必要性の高い上位1945字の漢字表と考えればいい。

あと、社会的にはどんなバカでも建前上は
常用漢字だけは修めてる事になってるから、
新聞なんかは大勢の読者に読んで貰う為に
常用漢字表+数十字以上の漢字は使いたがらない。
「けん銃」「真し」「けん責」とかの交ぜ書き表記はそのせい。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:16:33 ID:tWLqCKDoO
常用漢字であって推奨漢字じゃないだろうが
「殺」とかの方がよっぽどダメだろ
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:20:40 ID:pNBV2hEJ0
>>30
え‥漢字廃止ってありえないじゃん。
だったらこんなの満場一致で廃止だろ。この必死な学者どもは学がないのかね?
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:20:53 ID:2xl20idL0
いつになったら、障害者を障碍者に(ry
障がい者はゆとり向きだろイラネ
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:21:20 ID:qn5X7ToJ0
「子供に使わせたくない言葉」

「おれ」や「オレ」ならOKなの?
漢字だけ使用禁止にする理由になってない。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:24:13 ID:/eNdEkmQO
マスコミは常用外漢字は大抵ひらがなにするのに
中国韓国の固有名詞の時は常用外の難しい字も読みがななしで漢字にするんだな
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:24:53 ID:pNBV2hEJ0
>新聞なんかは大勢の読者に読んで貰う為に

これの根拠として有名無実の建前を持ってくる新聞社の支離滅裂さにワロタ
けん銃って拳銃か?こんなの中学生でも読めるじゃん。
新聞社はいったい何がしたいんだw
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:26:06 ID:gQsw1Nw10
>>36
そのあり得ないことがむかし起こりかけた。今は譲歩して「日常使う漢字の目安」っていう建前になっているが。
最近では>>32みたいな馬鹿ウヨが主な廃止論者だが、むかしは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%82%A4
みたいなのがいっぱいいたってわけ
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:29:41 ID:T9qzUACs0
それより「支那」を一発変換できないのは俺だけ?
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:33:47 ID:pNBV2hEJ0
>「日常使う漢字の目安」

超おおきなお世話ww
自分らで使う言語をコイツラに指示される謂れはねーっつの。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:34:43 ID:gvewn9Sy0
>>42
だいたいの辞書でデフォNGになってるはず
単語登録を弾かれたという話は聞かないけど

辞書追加用にその手の言葉をまとめたテキストがあればいいのにね
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:35:01 ID:d1/p7Ach0
戦前昭和のかほり
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:35:42 ID:gQsw1Nw10
>>40
戦前の新聞は小卒でも読めるように漫画みたいに全部の漢字にルビ振ってた。
技術的にそれができないわけはないのにそれをしないのは
かつては活字を減らして印刷コストを削りたかったという新聞社の思惑と当時の国策が合致したからとも言われている。
デジタル写植の昨今ではその意図はあまったくもって不明。いちいち変換するのも大変だろうに。
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:40:28 ID:gQsw1Nw10
>>43
まあ実際、2ちゃんねらーはそんなものに従ってないしな。
厨房、萌え、煽り・・・2chに必要不可欠なこれらの言葉は表には存在しない漢字。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:40:56 ID:pmzPqbVK0
>>36
@戦前、漢字廃止論者達がいたが少数派で力無し

A1945年 敗戦。保守派が疎開で東京に居ない隙に漢字廃止論者集結。
  国語審議会委員になる

B「漢字全廃だ!」意気を上げるものの周りの反発が(当たり前だが)激しい

C1946年 「じゃあ暫定処置として漢字制限な。ちぇっ」 → 当用漢字表(1850字)制定 
  ※このときはまだ旧字体

D1949年 「漢字全廃の次の段階として略字を採用しよう」 → 当用漢字字体表制定
  ※現在の字体になる  この後に義務教育を受けた世代は戦前の文章が読めなくなる

E1970年代 日本が復興し、社会全体が「漢字廃止とかねーよwwwww」といった空気になって
  漢字廃止論者が力を失う。また、「当用漢字表の字数少ない」との不満が上がり、見直しを迫られる

F1981年 当用漢字表に95字を追加した「常用漢字表」1945字制定。
  「漢字使用の制限」から「漢字使用の目安」に変わる。

G90年代以降、PCの普及で漢字が幾らでも打てるようになると常用漢字表が陳腐化する
  「字数すくねえよw」

Hじゃあ見直すよと言うわけで現在に至る
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:11:26 ID:pmzPqbVK0
>>37
今の自動車学校の教本は「障がい者」表記になってる。
あと「こう配」とか
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:13:18 ID:B8p1fu31P
>>48
なるほど分かりやすい。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:18:21 ID:JWKnj0uM0
>>48
つまり漢字廃止論者は敵の上陸敢行が噂される中帝都に踏みとどまった勇者で
保守派はとっとと田舎に逃げていた口だけ糞野郎だったということだな?
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:20:12 ID:sEg1nQd+0
戦後直ぐに「ひらがなのみ(カタカナのみだったか?)」の動きがあったらしいね。
53広汎性発達障害児のパパ:2008/06/16(月) 20:21:10 ID:mIzN9pL+0
>>37
マジ、「障がい者」とか書かれていると
「障害者」と書かれているより数万倍目障りっ!!
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:22:19 ID:gQsw1Nw10
漢字廃止論どころか日本語廃止論さえあった。志賀直哉とか。
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:25:01 ID:pmzPqbVK0
>>51
漢字廃止論者はGHQに取り入った売国奴野郎、
保守派はGHQにすり寄らなかった硬骨漢だろ。
敗戦直後の混乱期なんだからいじめてやるなよ。

というか進駐直後のGHQが戦前の保守派を公職につけるわけがない。
レッドパージ以降まで待てって話だ。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:25:06 ID:EteJm/FM0
常用漢字以外の漢字を使わないでレスするスレ
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:26:37 ID:/+HPypUQ0
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080513/edc0805131055003-n2.htm
ちょっと前のソースだけど

なぜか ■候補漢字S(42字)に「韓」の字がw
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:27:17 ID:emSm9ODgO
>>48
国語教育関係者が敗戦により公職追放等で十把一絡に追い払われて
「シェ〜!これからの時代は全部ローマ字ざんすよ」みたいな奇特な学者だけが批判くらわず教育会に跋扈できた、という方が
疎開説よりいいんでない?
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:29:34 ID:QMO4VaDp0

普通に自分を表わす時の一人称に『俺』を使ってるんだけど・・・・・
フォーマルで無いってだけで、別に乱暴な言葉でも何でもないだろ?
この文字を反対した人って『私』か『僕』にさせたいのか?
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:35:49 ID:pmzPqbVK0
>>58
そうかも。
多分複合原因かな。

@敗戦時の混乱で保守派が散り散りの時を狙って廃止派のGHQへの急接近
A気がついた時には公職追放で保守派身動き取れず

こうだな。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:38:01 ID:d4Py4qfS0
>>57
なんで韓なんだよ
韓なんてマスゴミと2ちゃんねら以外は日常生活で使わないだろ
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:41:24 ID:dI6qfK3k0
子供に使わせたくない?


しもべ根性そんなにつけたいか。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:45:42 ID:2OxU5G0I0
俺というのは男らしさの威厳である。
日本人が皆「僕」と言わなきゃいけないの?
気持ちわり〜
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:47:08 ID:iz53FpZ/0
子供に「韓」は使わせたくないな。かの国に関わると性格が歪むような気がする。
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:53:13 ID:etNN0qil0
バカ共でこねくりまわしてないで、国民投票で決めてよ。
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:53:40 ID:2OxU5G0I0
そのうち

ヤンキーにいちゃん「あいつ、いや彼、生意気なんだよ、いや生意気ですよねえ。僕としては」
暴走族「僕たちはこれから街へ暴走してきま〜す」
工事現場の土方「さ〜て、俺、いや僕は昼ごはんにしますだ」

やっぱ気味悪いわ
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:56:25 ID:5GFXqICN0
「俺」がダメで「韓」がOKっていう基準がわからん
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:56:56 ID:VVoR3TT6O
そういや「韓」は常用漢字?
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:57:17 ID:vqGZNEgWO
オレオレ詐欺の影響?
オーレーオレオレ♪
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:00:37 ID:6aYTDlej0
>常用漢字表は法令、公用文書、新聞、放送など一般の社会生活で現代の国語を
>書き表す場合の漢字使用の目安。 >>57
それでなんで「韓」なんだよ
ありえないだろ
71名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 21:01:28 ID:/FVcBnUr0
腰の低い私は、普段は「拙者」を使ってる。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:03:02 ID:COnpx4nu0
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:05:01 ID:EehnDBLG0
常用漢字に「俺」を加えて、代わりに「僕」を外すという意見もあるそうだが
これも一理あると思う

「俺」を使いたくない男性は、「私」を使ったらいいわけだし・・・
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:08:12 ID:KEkAeKUO0
中国地方出身で物心つく前からワシなので、俺も僕もどことなく気取った感じがしてしまう
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:08:59 ID:YaRXoE8d0
「俺」は先送りで「朕」は残ったのか
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:09:51 ID:/TtRe/ay0
使うものは指定されなくても使うし指定されても使わないものは使わない
そして明らかに常用されていても常用漢字に加えられない
そんな「常用漢字」ってなに
有名無実というか題目の自己否定というか実態からの乖離というか
「そんなもん必要ないんじゃ?」というカテゴライズだな
これって誰のオナニーなんだ?
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:11:24 ID:gvewn9Sy0
>>72
ありがとう、本当にあったのね
しかしこの一連の語句をわざとらしく抜いてある辞書って…
有難く使わせて頂きます
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:13:05 ID:nDZWN17F0
極親しい間柄や、露骨に見下す時は俺
謙遜から皮肉まで、オールマイティなのが僕
公の場や、気取る時には私
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:13:11 ID:gWNlrca4O
どうでもいいけどマスゴミの破たんとか完ぺきとかの気持ち悪い書き方何とかしろよ
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:13:21 ID:pmzPqbVK0
そもそも土台となる現行の常用漢字表の選定基準に「モラル」が含まれてないのに
ここで追加字の選定要素に「モラル」を挙げる委員が他の委員を混ぜっ返してるんだろ。
常識的に考えれば使用頻度からいって新表に入るべき字だ。
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:16:39 ID:OXKucdQ6O
役所に出す文章で「コレとコレ、常用じゃないんで直して」と言われた時。SATHUI沸く。
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:18:00 ID:53gpPMuc0

常用漢字に入っても入らなくても良いから、
「俺」を発音するとき、
「お」にアクセントおくの禁止な。
あれ、気持ち悪いから。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:21:49 ID:aUlfouZM0
>>82
あんた日本人?
そんな馬鹿いるの?
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:25:22 ID:CqxQK65/0
ボクボク詐欺の始まりである。
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:28:43 ID:RdziDOT/O
>>83
俺はそうだったな
小学生くらいだったが


馬鹿にされたのは言うまでもない
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:30:25 ID:jqh6Rvcx0
>漢字小委員会

高い金を貰って、減らしたり増やしたりw
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:34:31 ID:Sqj2WjX70
「われ」の訛りっぽいから「お」が高いほうが本来な気もする > おれ
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:36:31 ID:hTMoosn50
>子供に使わせたくない言葉。

アホかよ。
学習漢字にしなければいいだけだろ。
こんなところで、言葉狩りするなよ。
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:41:31 ID:hTMoosn50
>>34
違う。
常用漢字の目的が義務教育で教えるための漢字なのではなく、
日本人が日常使う漢字を決めて、それを義務教育で習わせるということ。
だから、順序が逆。

実際には、政府の公文書がこれに従っている。
あと、文学作品以外の実用書や新聞の使用漢字の目安になっている。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:43:57 ID:xRIsvd4X0
>>32
かなをつかえ
いつまでせいようのまねをするのか
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:45:28 ID:3z/X1WEKO
そんなの言いだしたら、常用漢字でも使わない字とかいっぱいあるしな
朕とか爾とか
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:50:42 ID:yWk8OwLR0
懿徳天皇はどうなるの?
綏靖天皇とかは?
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:52:59 ID:tUuyR17Q0
>>79
そのシリーズを集めて誰か文章作ってみてくれ
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:53:06 ID:hTMoosn50
明治維新のころは、インテリは「そのうち漢字廃止論」が多かった。
福沢諭吉も将来の漢字廃止に向けて、漢字制限論だった。
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_title.php?id=73

当時は、「今まで中国古典の勉強ばかりしていたが、
まったく役に立たず、欧米に侵略されかかった。
漢字なんて将来には捨てちまえ」という感じだった。

そういう考えが、ずーと戦後まで、さらに今まで底流にある。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:53:48 ID:pmzPqbVK0
>>89
勿論わかってる。ただ、漢字オタだけがわかる内輪ネタで書いても仕方ないでしょ。
みんな読むんだから。
それに、今日現在の常用漢字表の扱われ方って>>34みたいなもんでしょ。
とっくに成人したねらーには微塵も関係ない表だし。

常用漢字表が、
1946年時点で使用頻度・必要性の高い上位1850位の字(当用漢字)
            +
1970年代に於いて当用漢字以外に使用頻度・必要性の高い上位95位の字

で構成されてるのは重々承知している。


雑な簡略化で書いたのは謝るよ。
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:55:47 ID:hTMoosn50
>>73
「公僕」という言葉を葬り去りたいんですね。わかります。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:57:29 ID:jVF03w0i0
広島人で一人称が「わし」の俺、勝った!圧倒的に勝った!!!
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:01:35 ID:2D8/G/Rq0
もー4000字くらいにしちゃえよー。
だいたい、漢字圏で小学校に1000字も教えない?
ってどんなゆとり国だよー。
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:04:18 ID:i1Xc2GXc0
よっしゃ、面倒だから旧字体復活で手打ちにしようぜ。
旧字体が読めるようになれば読める史料も増えるしな。
100サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/16(月) 22:05:29 ID:BmLuxxCN0
>>1
「椅」って、木に寄りかかるって漢字でしょ?
コレ、漢字の成り立ち自体がヘンだと思うのだけど。
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:08:18 ID:x6ON974I0
>>99
旧字体が読めるようになるというのは異体字、通仮字、省文も含めて読めるようにするってこと?
それなら漢字の学習の負担がめっちゃ増えるよ?
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:10:50 ID:Wwn9PNI00
意外と常用漢字って少ないのか。
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:11:31 ID:bI+Ji5jY0
パソコンで普通に変換しただけじゃ出てこない旧字体が苗字に入っていて不便だなと思っていたけど
最近、在日の通名や帰化人の名前には一部の字を除いて基本的に旧字体が使えないということを知ってあるいみよろこんだよ

むしろ変に常用漢字や人名用漢字の数を増やさないでほしいと思った
(旧字体の苗字なら在日でないことの証明になるのにその字が人名用漢字に登録されてしまうと在二に使われ
るようになってしまうから)
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:12:45 ID:VIyN5zT00
椅子‥‥こんなところに子どもの漢字を使うのは子どもをないがしろにしている証拠だっ!!


てなこと言い出すかもしれん。
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:13:45 ID:0laKKrUw0
常用漢字にすると人名として認めなけりゃいけなくなるからな
店で俺様とか呼ばれたら困るだろ
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:15:00 ID:3a6Uxv5q0
>>48
おいおい、漢字制限は戦時中に始まっとるぞ
祖国日本の歴史を捏造するな
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:15:22 ID:pmzPqbVK0
>>101
当用漢字字体表が公布される以前の日本国内で「活字として」流通していた字体
(いわゆる康煕字典体)の事だろう。
しんにょうの点の数や食編みたいな些細な違いをのぞけば字体が変わった字は
350字ほどしかない。充分大人が再学習できる範囲だ。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:16:19 ID:i1Xc2GXc0
>>101
通仮字は要らなくね?
とりあえず、明治位の文書が読める程度でですね(ry
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:16:31 ID:rWS6PBZa0
「碍」を入れるべきだと思う。
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:16:49 ID:x6ON974I0
>>100
よりかかるという意味の字に「倚」があるのよ。
で中国語で動詞の後ろに「子」をつけると名詞にできるのね。
「倚子」と書いてもいいんだけど、いすは木で作られたから人偏を木に代えて
「椅」の字ができたのね。こうやって漢字は同じ単語を表すのにいくつも字ができて面倒だから
一個にしましょうねってのが漢字制限であって常用漢字の思想なのよ。
それを否定している旧字マンセーの人は困る。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:17:10 ID:fwTJFxxB0
>>97
常用漢字に入れられる気配すらない「儂」wwwww
112サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/16(月) 22:18:53 ID:BmLuxxCN0
>>110
おりはここであえて「柞」を推す。
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:19:26 ID:pmzPqbVK0
>>106
東條内閣下で漢字制限策(標準漢字表2528字)が為されようとしたのは知ってるけど
結局お流れになったと記憶している。
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:21:54 ID:x6ON974I0
>>107
明治時代の文献が読めるように旧字体に戻すぐらいなら
明治時代の文章のほうを新字体で印刷すればいいだろ。
一般の本を読むにはそれで十分だ。旧字体は古典をやる奴が+αで勉強すればいい。
全員に旧字体にする必要がない。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:25:27 ID:/TtRe/ay0
日本って一人称が多過ぎだよなw
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:27:13 ID:pmzPqbVK0
>>114
漢字なんて読めなくても漢字を読める人が
ハングル翻訳版を出してくれるから
古代の史料も読めるニダ!
だからイルボンの歴史歪曲には騙されないニダ!!

→ 翻訳した人が原本に忠実に翻訳した保証は?
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:27:39 ID:I/hsa1Sw0
常用漢字って子供に使わせたいか使わせたくないかで
決めるのかよ
118サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/16(月) 22:27:47 ID:BmLuxxCN0
>>115
儒教文化の名残り。
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:28:05 ID:hTMoosn50
平安時代から江戸時代の古文書を読めるようにしないといけないなら、
変体仮名と草書体をマスターしないといけない。

明治の印刷物なんて、その気になって開発すれば、
コンピュータ(OCR)でほとんど読めるようになるんじゃないだろうか。

>>105
名前に「俺」つけたいって、裁判まですれば認められる可能性がある。

120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:29:13 ID:Ah6t9HEX0
感感俺俺
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:30:04 ID:x6ON974I0
>>116
旧字体は十分大人が再学習できる範囲なんだろ?
文字の大きく違うハングル専用化とちょっとした字体の変更である新字体を意図的に混同させようとするのは何なの?
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:32:43 ID:5ZoBAjXJ0
俺だよ、俺俺
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:33:52 ID:RvxeOeg+0
>>32
0A 12 55 AB CC DG 20 A1
22 AF 41 44 DA BB 94 CC

124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:39:44 ID:pmzPqbVK0
>>121
原本をまま読める事に何か問題が?

充分大人が再学習できる範囲なんだから面倒臭がらずに学習すれば?

意識して学習しようとせずとも中学高校の国語や社会で旧字体に触れるでしょ。
今日現在だって正字正假名なんて歴史スキー読書スキーには常識的知識だし。
みんな趣味で覚える。「学習」なんて固いものじゃない。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:40:22 ID:qGDpHqT70
「き然とした態度」という表記は毅然としている感じがしないな。
「ぶ然とした表情」という(ry
「こつ然と現れる」と(ry
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:40:38 ID:4GTPY/TYO
戦前も活字は旧字体で書くときは略して今のような漢字
例えがちょっと違うけど今でも「令」って字は実際に書く字とは違うでしょ
そんな感じだったらしい
だいたい漢字圏の各国々が勝手に略字作ったら余計に煩雑になるだけ
せめて活字だけでも旧字体に戻してほしいわ
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:41:53 ID:Sqj2WjX70
消防の頃漢和辞典に触れてからこちら、書くときはもっぱら簡体字ばかり使っているが
康煕字体にも異体字にも俗字にもそれぞれ味があっていい。
古典の教科で歴史的仮名遣いと文法に加え、旧字を教えるのは良いことだ。

ただ、旧字は復興するに値するものではない。
新字で書かれた戦後の膨大な書物が読めなくなるほうが、それこそ文化破壊だしな。
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:43:39 ID:OFQzAaA8O
俺流
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:46:14 ID:x6ON974I0
>>124
「原本をそのまま読む」というときの「原本」って言葉が曲者なのね。原本というのを
今残っている古い書籍に書いてあるそのままの字で書かれた文章とするなら、
草書で書かれている文章を読むには草書を勉強する必要があるし、
異体字が使われているなら異体字も覚える必要がある。
旧字体にすればいいという立場の人の言う旧字体は戦前の活字に使われた楷書だけなんだろ?
原本の中でどうして明治時代の文章だけ特別視してそれを読むために旧字体にするの?
草書を読むために草書を必修にしないの?、と際限がなくなってしまう。
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:48:22 ID:COnpx4nu0
美術館や博物館で昔の書を見る時、読めたら面白いだろうなと思うので
読めるなら読めた方がいいだろう
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:50:57 ID:4GTPY/TYO
>>129
江戸時代も活字は当然たくさんあったわけで…
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:56:52 ID:pmzPqbVK0
>>129
今人々が「日本」と言うとき想定しているのは明治元年以降の「近代国家としての日本」だろ。
「自分たちの歴史を刻んだ史料・文章 」とは「近代国家日本の史料・文章」だよ。
江戸時代以前は「むかしむかし」、明治以降は「地続きの歴史」と今の人々が認識している以上、
どこで取捨選択するのかと言えば「明治位以前/以後」だよ。
現代人は「明治時代の文章も読めないとは情けない/嘆かわしい」と思ってる反面、
「江戸時代以前の文章が読めなくても仕方ない/昔すぎるしね」と思ってる。
活版印刷以前/以後で人々の意識が違うんだよ。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:58:09 ID:FDZUbhey0
>>120
おまえの感(rya
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:58:53 ID:hTMoosn50
旧字なんて、やるやつはやる。
旧字より字を変えちゃったやつのほうが伝統破壊。
「障碍」→「障害」みたいな。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:59:08 ID:i1Xc2GXc0
超先生・・・
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:00:05 ID:TdHlm4FvO
イ竜様
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:00:54 ID:x6ON974I0
>>132
でもそれはいきおい戦前賛美のイデオロギーが入り込む罠。
俺は新字体支持者だけども、旧字体は古典の範囲で+αで使えばいいと容認しているわけだ。
だが旧字体支持者は戦前の文章を読む、明治時代の文章は地続きの歴史だから、新字体は廃止すべきだと。
これでは旧字体支持者は偏狭といわれてもしょうがなくないか。


138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:02:27 ID:4Sowf7kD0
俺もこういうくだらない事をハナクソほじりながら議論する仕事をして暮らしたいなあ
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:04:17 ID:gVyrU/160
>子供に使わせたくない言葉。 

何このばかげた理由???
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:05:04 ID:pNBV2hEJ0
>>137
そもそも新字体は一部のキチガイによる日本語の捏造だから、廃止するのが自然の流れ。
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:05:11 ID:pmzPqbVK0
>>137
「戦前賛美のイデオロギー」という言葉自体に
「戦前日本=絶対悪 戦後日本=絶対善」のイデオロギーを含んでるな。
お前は意地でも米側呼称の「太平洋戦争」で第二次大戦を語る口か?
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:05:25 ID:x6ON974I0
>>134
いやそれは伝統的に行われているやり方でもあるぞ。
「早」を「蚤」と書いたり「飛」を「蜚」と書いたりな。
「碍」と「害」は発音が違うというのはそうだが、日本語限定でOKだろう。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:05:23 ID:NdMXhY9UO
娘が、『馬鹿親父臭いんだよ死ね』って言うから、
馬、鹿、親、父、臭、死
も常用漢字から外して下さい。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:06:28 ID:i1Xc2GXc0
よっしゃ、面倒だから旧字体と新字体の並行路線で手打ちにしようぜ。
旧字体も新字体使えるようになれば読める史料も増えるしな。
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:08:19 ID:COnpx4nu0
>>143
「ばかおやじくさいんだよしね」って言われるだけだぞ
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:10:04 ID:6UenBKnI0
>>129
草書くらいは読めてもいいと思う
百人一首も出来なくなっちゃうじゃん
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:11:35 ID:4GTPY/TYO
>>134
確かに
略字はまだあってもいいが違う漢字をあてはめるなと
疎通の疎は本来は疏であって疎遠の疎と全く違う意味
これは適当すぎ
意味わからん
>>137
イデオロギー好きな人間てこんなことにまでイデオロギー持ち込んで考えたがるんか…どこまでもイデオロギー好きだね…
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:12:06 ID:x6ON974I0
>>141
まあ言うならばサヨに当たる者だが、その話にいって喧嘩するつもりはない。

・旧字体支持者は戦前の文章を読むために新字体を排除して旧字体に一本化しようとする
・新字体支持者は日常生活では新字体、戦前の文章を読む人は新字体にしたもので読んでもいいし、+αで旧字体を覚えて使えばいいとする

わけだ。そこは確認したい。
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:13:15 ID:Sqj2WjX70
変体仮名と連綿のほうが、読めない主要因。
昔の支那の偉い人が書いた石碑の写しは、楷書ならスイスイ読めるが、
昔の日本人の書いた字は全然読めない。
書道教えてる母親も、読めないらしい。
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:13:28 ID:pNBV2hEJ0
>>148
別に戦前の文章なんか知らねーよ。
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:17:06 ID:KFyLn773O
俺なんて子供のためにある言葉だろw

40のオッサンが俺なんて使ってたらプギャーだし、逆に10のガキが私なんて使ってたらそれこそプギャーだわ
子供に使わせたくないとか意味が分からん
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:18:47 ID:Sqj2WjX70
>>151
子供に子供っぽい言動をさせたくないのさ、多分。
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:19:09 ID:pmzPqbVK0
>>148
俺の認識では
新字体支持者=今のままでいいじゃん。面倒くさい。
ていう不精者の大衆以外の何者でもないんだが。衆愚と言ってもいい。
俺(積極的正字支持者)の味方ではないがお前(積極的新字支持者)の味方でもない。
お前の敵にもなりうる「ノイズ」だ。

たぶん2chなんかに来ない普通の人は俺にとってもお前にとっても「扱いづらい存在」だと思うよ。
何も考えて無いんだもん。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:20:20 ID:uYoYexEY0
>>27
凄まじくきめぇ。死んじゃえ。
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:20:52 ID:4GTPY/TYO
>>148
旧字体支持者をイデオロギーの観点だけで一括りにしないでくれ
嫌韓厨がとことんどこまでも嫌韓でしかものをみないのと同じにみえる
俺は日中朝台香華僑が一番馴染みやすい旧字体使って地名や固有名詞が分かりやすくなればいいと思う
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:22:36 ID:ozgNERl00
新常用漢字2次予選 「旦」「那」「誰」候補入り 「嘘」「笠」「濡」除外 「俺」は結論持ち越し
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213620375/
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:23:03 ID:LTrMIK400
今となっては中は旧字体に馴染みがないだろ
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:26:11 ID:x6ON974I0
>>155
地名が分かりやすくなるのはそれでいいけども、
それは旅行者の多いところの看板は新字体と旧字体を併記すればいいじゃん。
文字全体を旧字体で統一するのは鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いんやというものだろう。

159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:27:39 ID:PArst7cRO
印刷業界は大変かもしれないけど、戦前の出版物は
なるべく旧仮名遣い版も出して欲しいなあ
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:28:48 ID:pmzPqbVK0
>>158
戦前は「活字=所謂康煕字典體」「手書き=略字体(新字体とほぼ同一)」
特に問題ない。
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:29:27 ID:x6ON974I0
>>153
まあね。それは何でもそうだ。
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:29:29 ID:4GTPY/TYO
>>157
んなこたないよ
大陸は今でも店の看板に博を付けたい場合には結構旧字体使ったりしてる
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:30:47 ID:auvUbqfV0
岡なんて入れるなよ
おか山、福おかでいいじゃん
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:32:46 ID:cby2cXfcO
>>155
>日中朝台香華僑が一番馴染みやすい
ラテン文字ですね、分かります
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:33:39 ID:4GTPY/TYO
>>158
元々どこの国も旧字体使ってたわけだしそんな大げさな話でもない
旅行者向け意外の活字に触れて完璧に読めないけどあぁ何となく分かるってだけで近い感じがして良いと思うんだけどなあ
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:35:05 ID:x6ON974I0
>>156
うわー「稽」が入ってるのな。「稽古」でしか使われないのに画数の多い字を入れやがって。
入れるなら字形を変えるべきだ。「沙」とか。「砂」とダブるだけ。
さんずいがついているほうがかわいいという偏見で女子の名前につけるのを助長するだけ。
人名漢字があるのに入れる意味がない。
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:35:46 ID:sHAuJdLN0
外人の便宜を図るために旧字体に戻すってのは本末転倒だろうよ
168名無しさん@八周年:2008/06/16(月) 23:36:32 ID:4RToLF/R0
>>160
戦前その字体だと、日本、中国、韓国、すべてに通用したんだよな。
現在残ってるのは、台湾のいわゆる繁字體だけだな。
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:37:33 ID:X/1XxYO+0
「俺」が常用漢字になったら、tvkの番組『sakusaku』で、
ジゴロウがネタにしただろうに(´・ω・`)ショボーン

って、その前に、もうジゴロウはいないか……
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:38:51 ID:cby2cXfcO
>>166
滑稽な奴め。沙汰の限りだ。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:39:14 ID:4GTPY/TYO
>>168
台湾だけじゃなくて香港韓国華僑も旧字体
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:39:58 ID:x6ON974I0
日中朝で漢字を旧字体に統一すれば便利だという意見は一部正しいが、
字だけ同じにしても文法なり語彙なりの知識がないと結局のところ分からんよ。
キリル文字をラテン文字にすればドイツ人にもロシア語が読めるようになる!というのは一部しか正しくないわけで、
日本語と中国語でもそれは当てはまる。そのためだけに旧字体に戻すのは理由として弱い。
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:40:32 ID:Sqj2WjX70
つか常用漢字になったらJISコードも変わるのか?
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:41:02 ID:hTMoosn50
危惧の「惧」(おそれ)が入ってるけど、
この際、常用漢字から「虞」を追い出してはどうか。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:41:13 ID:ZHNaGXuq0
>>171
韓国は漢字そのものが廃れてしまっただろ。他は結局中国人だよな。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:41:30 ID:05OgMlJx0
儂もまぜてくれ
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:44:07 ID:4GTPY/TYO
>>172
確かに弱いかもね
いざかえるとなったら大変だしな
までも、そんなニーズもあって確か漢字圏の国々で漢字統一の話があったんじゃなかった?
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:44:36 ID:hTMoosn50
一般常識の熟語は入れるっていうなら、「魑魅魍魎」とかは?
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:45:04 ID:cby2cXfcO
漢字系文字が滅べばラテン文字、キリル文字、アラビア文字、
ブラフミー系文字をフェニキア文字に戻して世界文字統一の完成だな。
ブラフミー系文字が真にフェニキア文字起源ならばだが。
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:45:37 ID:pmzPqbVK0
ここまできて何だけど。このスレに居る人間にとっては
常用漢字表がどう変わろうと「何の影響もない出来事」じゃね?
わざわざこんなスレに来る人間にとって常用漢字がどうなろうと
「下々の出来事」なんだから。そうだろう、自称「漢字エリート」達よ!
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:45:56 ID:Sqj2WjX70
>>178
奇をてらった文でしか使わない
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:46:08 ID:dACH7juo0
>>172
あとはCJK統合漢字の扱いが楽になるとかぐらいか
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:46:30 ID:UkwNoQXx0
韓国と北朝鮮も漢字を使ってるの?
ハングルだけだと思ってた
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:48:03 ID:05OgMlJx0
虞や虞や汝を如何せん
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:48:49 ID:x6ON974I0
「唄」は要らない。二次熟語もないし、「歌」を使えばいい。唄(うた)と歌(うた)を書き分けるメリットがない。
「伎」も要らない。伎は歌舞伎にしか使われない。歌舞伎の一語のために「技」も入って「妓」も入って「伎」も入るのは無駄。
どうせ「味噌」と同類の当て字なんだからひらがなで「かぶき」とでも書いとけ。
「萎」も要らない。「委」で十分。「委える」と書けば「なえる」と読んで混同することはない。
「踪」も要らない。失踪でしか使われないのにわざわざ入れなくていい。
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:49:04 ID:emSm9ODgO
漢検日曜なのに必須漢字集22/52ステップしか終わってねえ
調子こかず2級にしとけばよかった…
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:50:57 ID:cby2cXfcO
>>186
おい! ・・・も、もう、月曜だぞ?
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:56:46 ID:x0rX7v6z0
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080616/edc0806161913000-n1.htm

結局、一番使い道のないのはどの字だと思う?
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:56:47 ID:pmzPqbVK0
>>185
お前は「文化」も「歴史」も理解しない、
そしてお前の両親も含む「お前の血統」の敵だ。
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:01:43 ID:5Lr2HrWU0
「冶」はあまり使いそうじゃないなぁ。
冶金、陶冶、あとなに?
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:04:47 ID:5Lr2HrWU0
「鍛冶」っていうのがあったか。
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:08:03 ID:/5pyAWxJ0
藤 誰 俺 挨 拶 椅 阪が常用漢字じゃ無かったってのに驚いた・・・
岡は知ってたが。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:10:34 ID:/5pyAWxJ0
>>57
「韓」は東亜N極東Nハン板専用常用漢字で・・
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:13:01 ID:EQFXId8B0
とりあえずこれは要らない。





拉(政治的な拉致という言葉にしか使わないからごり押し的に入った字)
捗(進捗にしか使われない頻度の低い字)
摯(真摯にしか使われない頻度の低い字)
辣(辛辣にしか使われない頻度の低い字)
憧(憧憬と憧れるにしか使われない頻度の低い字。あこがれるは平仮名でいい)
憬(憧憬にしか使われない頻度の低い字)
瞭(明瞭にしか使われない頻度の低い字)
哨(哨戒、歩哨にしか使われない頻度の低い字、自衛隊からねじこまれたとしか思えない)
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:14:20 ID:Asdp6kl/0
漢字って日本語通じない中国人相手でも書いて見せれば大体通じるから便利だよな。
韓国ベトナムで漢字使用再開してくれたらもっと便利に。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:18:42 ID:+p0vKmPs0
常用漢字と人名漢字は別立てにした方が良くね?
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:20:25 ID:gSqid63Q0
>>194
お前が「…にしか使われない」と言ったその熟語の使用頻度で考えたら
どう考えても必要。「お前ですら」知ってる熟語の社会的認知度がどれだけの物か考えろ。
なんでそんなに常用漢字表の字数を少なく見積もろうとするんだ?
よく使われる字=表に入るべき字 だろうが。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:20:51 ID:+p0vKmPs0
>>194
> とりあえずこれは要らない。
> 拉(政治的な拉致という言葉にしか使わないからごり押し的に入った字)
拉麺で使う。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:21:43 ID:J2dqowUW0
辣油涙目
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:25:36 ID:7qPGX5FtO
>>194
極端なのがわいてきたな
こんな極端な人種も2チャンネラーならではなんだろうな
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:27:35 ID:gSqid63Q0
>>200
漢字スレで「この漢字はいらない」的レスをしたら
いい結果にならないのを住人は知ってる筈だが。
それでも主張したかったのだろう。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:30:25 ID:GsUzqeQ00
>>1
>「子供に使わせたくない言葉。あえて加える必要があるのか」

こんな理由が通る審議会ってありなの?!
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:31:46 ID:EQFXId8B0
てか何でもかんでも字を入れたら常用じゃなくなるよ?
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:33:15 ID:XUKnvrOF0
どう見ても某国名にしか使えない漢字が一番いらないんだが
それを外すと2ちゃんねらが悲しむしね
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:33:36 ID:AUV0KFHdO
ネ申
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:34:16 ID:gSqid63Q0
戦後一貫して漢字表に入ってなかった「俺」と言う言葉・漢字
が延々と使われ続けた事実を持ってすれば、
表に入れない事で絶滅出来る言葉でない事が分かりそうな物だけどな。
委員の中にボケ老人が居るらしいねこりゃ。
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:38:10 ID:HufMvEBt0
>>204
韓非子とか戦国の七雄とかに使うじゃん
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:38:18 ID:jJC4n01dO
>>1

「椅子」の「椅」の字だけで「子」は仲間外れ佳代
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:39:08 ID:wIgp81p30
というかさ、FEPで変換できればどーでもいいんだよ
常用だろうが非常用だろうが


どうせほとんどの漢字はペンもって紙の上では書けないんだからw
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:41:16 ID:wIgp81p30
おっと、今はFEPじゃなくてIMEだったか
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:43:37 ID:BakSFR1q0
>>207
そういう特殊な需要しかない漢字を
常用に入れなくてもいいんじゃ…
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:46:10 ID:AUerzHLJ0
いつも思うが、こいつら毎回毎回集まるたびに何にも決めねーのな。
常用漢字増やすぐらいチャチャっと決めろよ。
どうせ、こいつらが集まるたびに交通費だなんだって数百万かかってるんだろよ。
能無しがガン首そろえてチマチマやってんじゃねーっての。
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:49:14 ID:uC0tMp0a0
だから「俺俺詐欺」から「振り込め詐欺」になったのか
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:09:50 ID:Ko/ggOly0
>>72いい所教えてくれた。サンクス
常用漢字しかやってないから旧字体は読めるが書けない。旧字体のゴテゴテに作りこんだ漢字の奥深い所が好きだな。
それはその文化の広さにもつながるし。
>>160がよいと思う。旧字体を復活させるのは時間もかかるし大変かもしれないが、日本の漢字文化や
教育を後退させたくはないな。

しかし斉藤さんは何種類あるんだ?IMEでは四種だが
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:18:42 ID:Ug7H6oRl0
PCばっか使っている俺には、JIS第一水準をそのまま常用漢字にしてしまえばいいと思えてならない。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:26:54 ID:lmVsib660
>>215
そうだよな。
どんな汚い言葉だとしてもこんなに普及している漢字を認めないなんて
アホすぐる。障碍の「碍」の字も認めれば「障がい者」なんていうバカバカしい
わかち書きもしなくて済むのに。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:00:18 ID:L05SOmuo0
>>216
でも「碍」は俗字なんだよな。かといって正字の「礙」では画数が多いし。
ただ中国の簡体字では「礙」を「碍」とするから、一応共通化出来るけど。
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:30:30 ID:deUlzSmH0
なんか基準がよーわからんのぅ
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:19:15 ID:tBDIuMVc0
>>204
すでに「犯人は韓国籍の・・・」という表現が頻繁にニュースで使われているじゃないか
「かん国籍の」ではどこの連中かわかりにくい支那。
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 08:11:10 ID:87bWS/KSO
牽引、牽制、牽牛、牽強の「牽」がないのはなんでなんだ?
あと賄賂の「賂」が常用じゃないのが、学生の頃から不思議に感じている
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 08:20:54 ID:5Lr2HrWU0
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080515/acd0805150330002-n1.htm
>頻度SやAでありながら呑・這・睨・繋・溢・或・囁・綴・焚・汲・塵・聡・牽・睦・舵などは候補漢字から外れた。

「繋」や「溢」は要るだろう。

http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200806160276.html?ref=rss
>5月の素案で追加候補とされながら今回はずされた漢字には、
>出現頻度は高くても熟語になりにくい「濡」「覗」、
>固有名詞の使用例が多い「鷹」「鴨」、
>仮名書きで対応できる「醤」「顛」、
>特定分野で使われる「菩」「揆」などがある。

「醤」も使い続けられるだろう。常用漢字に入らなくても。
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 08:36:04 ID:Q+QyYWHKO
>>174

それでは、屏風から「虞」を追い出しますので捕まえて下さい。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 08:53:51 ID:mMmT8YaBO
>>214
旧字体は画数多くてダメだろ。
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:12:39 ID:XCc3qyxmO
仮名書きで対応できるって言うけど
常用外だから今まで仮名書きにしてただけの話だ

常用漢字の新字体と共通のパーツが使われてるような常用外漢字は
これまでだと俗字、朝日文字扱いと見なされてたが
常用漢字化すると従来のは旧字体、俗字は新字体という風に
扱いが変わってきそうだな

まあ、日常生活で頻出だから常用漢字を増やすのもよいが
常用漢字は中学校までに習わなきゃいけない字でもあるので
これから中学生になるゆとり小学生には負担増となることだろう
中学校の国語の先生は勿論のこと
義務教育を終えた人間は全員
追加される字を独学で読み書きを覚えなきゃならないな
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:30:23 ID:zQlgt8/C0
使われなかろうが意味が悪い言葉だろうが、言葉は厳然としてそこに存在するんだよ。
勝手に足したり引いたり、こいつらはどこまでおこがましいんだ。
神にでもなったつもりで悦に入ってるのか?
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:31:38 ID:0QQCNyAs0
「朕」が常用漢字らしいから、代わりにこれ使うようにすればいいんじゃね?
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:54:40 ID:yM7W1tJnO
俺の膝を狙うのは誰だ?
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:57:54 ID:WHDzsZ+G0
憲法に書いてある字は全て常用漢字に入っている。
「璽」なんて使うの三国志ヲタぐらいなのに。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:21:54 ID:zQlgt8/C0
>>228
むしろ憲法の条文ではどういう文脈で使ってるのかが気になる。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:52:25 ID:nugWYjdH0
碍を常用漢字に入れて

活字メディアは常用外も使っていいからルビふって
まぜ書きしないで
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 13:31:23 ID:/IImVGSXO
なんで「韓」があって「叩」「嬉」「噂」「嘘」が外れたんだよw
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:03:35 ID:XCc3qyxmO
糞・痔・淫・姦を人名用漢字に入れようとしていたのは法制審議会だったな
常用漢字追加とは別の部署だが
どちらにしても一般感覚からズレた専門家は参加してほしくない
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:05:49 ID:GMne6FA10
一人称俺は嫌。

僕の方が威圧感なくていいよ。

あとお前呼ばわりはパワハラにして欲しい
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:09:42 ID:HV3ezqw3O
>>233
貴様は?
昔は目上の人に対してのだったらしいけど。
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:39:09 ID:HPW9f/se0
>>234
昔は、ってことは今は違うってことじゃないかww
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:40:07 ID:hxYNY5ZJ0
俺俺、俺だよ俺
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:51:24 ID:n6Knqwen0
常用漢字表内字だが、新聞漢字としては使わない漢字11字

謁 虞 箇 且 遵 但 脹 朕 附 又 濫

出展:共同通信記者ハンドブック 2008版より
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 19:40:13 ID:ZK2dSIsJ0
俺俺!俺だよ俺!↓
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 19:56:32 ID:SNP8HqDh0
「ら致」とか物凄い馬鹿っぽい
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:01:20 ID:OcaFwESb0
こんなもん、何文字出し入れするとか小手先でこねくり回しても意味ないっつーの。
義務教育で教える範囲、だけ設定してあとはフリーでいい。
もう一太郎でどんな漢字でも簡単に出せるんだから。
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:12:32 ID:Adyr1rtK0
>>114
そうそう、画数なんて半端無いからね、効率が悪い。

>>101

江戸仮名というか、変体仮名というか、江戸時代の
浮世絵とかに描いてあるアレ読めるようにしてほしいね。

おれとしては。
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:15:33 ID:Adyr1rtK0
>>116


そうだな、だが日本が旧字体をよみがえらせない理由はほかにもある。


過去の戦争のような右翼的なファシズム国家にしないという理由もあるだろう。

旧字体は、深層心理でナショナリズム崇拝に、漢字を書ける奴と書けない奴で
差別化されてしまうので。(今も学歴社会だけど)

とりあえず、サヨクを潰してからじゃないと。
243中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/06/17(火) 20:23:28 ID:ESjBGQupO
日本で1番多い苗字は「佐藤」らしいんだが
それに使われてる藤が今まで常用漢字じゃなかったっておかしくねえ?

と、佐藤ではないが同じ字を苗字に使っている俺が言ってみる
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:27:20 ID:l1Aw3kkA0
「俺」が書けないなら、「オレ」と書くだけだろう。
まったくもって意味のない議論。
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:28:55 ID:nHrB5VG40
熊って常用漢字じゃなかったのか
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:30:39 ID:hhJRc0lW0
國語問題協議會は、かつての「当用漢字表」(昭和二十一年内閣告示)を次のやうに皮肉りました。


犬があつて猫がない。
鶏があつて兎がない。
馬があつて鹿がない。
松があつて杉がない。
桃があつて栗がない。
梅があつても鶯がない。
竹があつても雀がない。
砂があつて泥がない。
霧があつて霞がない。虹がない。
峯があつて麓がない。
君があつて僕がない。
我があつて汝がない。
彼があつて誰がない。
好きがあつて嫌ひがない。
才があつても智がない。
服があつても靴がない。
坊主があつても袈裟がない。
衣はあるが袖がない。身頃もない。
頭があつて頸がなく、皮膚はあつても肌がなく、目があつても瞳はない。

……昭和五十六年告示の「常用漢字表」は約百字を追加したものの(上例の「猫杉栗泥虹僕嫌靴肌」は入つた)、「無い無いづくし」の状況は大して變つてゐません。
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:35:23 ID:rodj2BFB0
「俺」 は子供に使わせたくないなんて言ってる癖に
「闇」 「蹴」 「牙」 「妖」 なんかはおkなんですか。www
こっちのほうがよっぽど「有害」な感じだと思うけど。

まぁ、今回常用漢字になった有害漢字の極めつけは 「勃」 だけどな。

>>243
やぁ、伊藤君。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:38:30 ID:IxMrlq/m0
>>229
朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

御名御璽 ←ここ
昭和二十一年十一月三日
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:43:10 ID:/WjnouQk0
なんだぁ?この文化審議会ッてトコは、この俺にケンカ売ってンのか?
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:48:29 ID:hhJRc0lW0
>>249
どうも、そうらしい。w


いずれにしろ、文化審議会のレベルを疑う発表だな。

251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:54:33 ID:hhJRc0lW0
障害者を、『障がい者』と表現しようとする馬鹿団体がいる。

『害』が嫌いのなら、『障碍者』とすれば解決する話しだ。

何でもかんでも、ひらがな表記にしようとする団体には注意が必要だ。
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:00:40 ID:hhJRc0lW0
【文化審議会の馬鹿さ加減】

*甦生と更正の違いに注意 (意味がおかしいい)

『甦生』は蘇る(よみがえる)こと。

『更生』施設に入って洗脳されること。(北朝鮮の環境)
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:03:01 ID:WBE6dKqK0
委員の使わせたい使わせたくないじゃなくて
現在の日本語に必要十分な物を選べよな、と思う
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:06:15 ID:oxL61BgI0
っていうか、バーゲンセールにしてもそう問題はない気もしないでもないけどな
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:22:56 ID:UP/Klact0
>「子供に使わせたくない言葉。あえて加える必要があるのか」

こんな下らん理由で決めんなよ
使用頻度で決めろやボケナス
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:28:13 ID:hhJRc0lW0
偉い人が決めたかもしれないが、チョットおかしいい。

 ・肝腎 → 肝心 (かんじん)
 ・月蝕 → 月食 (げっしょく)
 ・潰滅 → 壊滅 (かいめつ)
 ・函数 → 関数 (かんすう)
 ・甦生 → 更生 (こうせい)*
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・撒水 → 散水 (さんすい)
 ・尖端 → 先端 (せんたん)

酔ったので、説明は省略します。
文化審議会の『バカ』を知っていただきたいのです。
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:30:02 ID:Adyr1rtK0
>>246

これからのとうきゃうでは、このやうなことばをつかいませう。
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:30:20 ID:JDLeB2ky0
例えば「噂」とか、今は常用漢字に入ってないけど
表外漢字字体表を作ったときに、わざわざJISの字体まで変えた漢字がたくさんある。
「噂」だと尊の上の部分が(ソ→ハ)
そのせいでXPとVistaで表示される漢字の字体が違ったりするんだが…

今度の改正で常用外漢字が新たに常用漢字に入ったりしたら、
表外漢字字体表で決めた字体をまた変えて簡単にするのか?

いい加減、無駄な混乱と税金の無駄遣いはやめてほしい。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:32:53 ID:Adyr1rtK0
>>250
税金の無駄だな、福沢諭吉先生などを侮辱している、ある意味w
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:39:11 ID:zQlgt8/C0
>>241
効率が悪いからなんだっての?
だったら日本語廃止して英語を公用語にすべきだろ。
言語の問題で効率とか、お前頭悪すぎ。
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:20:36 ID:c1ZfuEs50
>>172
 しかし旧字復活派で、字体が台湾などと統一されるから便利って言う主張
をするひとは少ない気がする。
>>215
 しかしJISもかなり適当だからなあ・・・
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:23:53 ID:wYE1ZYJ30
>>261
字体を統一しても言語の壁は厚いままだからねえ
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:34:24 ID:bViINeWm0
>子供に使わせたくない言葉。あえて加える必要があるのか


エエエェェェェエエエ工工工工!?


『俺』程度で「あえて加える必要があるのか」などといちゃもんつけるくらいなら
審議会とかもうやめよろw
意味なさすぎだろ
264241:2008/06/18(水) 12:01:29 ID:2w88/Sgy0
>>260

別に教えるのは良いんだけどさ。
あんなんいちいち書いてらんないっての。



>>262

まあ、統一すればそれなりに便利だろう。

だが教養第一に考えるなら統一する必要は無いよ
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:04:55 ID:GZAtHq6DO
変体仮名読めるようにしようとすると、結局漢字を覚えることになるんだよね
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:08:08 ID:mTxM3cGvO
>>256
>  ・肝腎 → 肝心 (かんじん)
これはどっちも前からあるのでいわゆる字体を変えた例とは違う。
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:31:43 ID:2w88/Sgy0
>>265

ともかく、今のような情報や教育がしやすい態勢のある時代なんだから
変体仮名を読めるようにするべきだよ。
あれは復活させないと非常に惜しい、中国も言ってるが「日本の発明」なんだよ。

明治の時代は、旧体制の文字だから(と勝手に推測、真相は知らない)
たぶん廃止にしたんだろうけど、いまなら復活させるべき。

戻すんだよ、教養ある江戸時代に。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:34:07 ID:Eba/nhCiO
>>3
おまえが死ねば解決
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 13:42:23 ID:6VXPYW6D0
>>264
今の漢字も他の言語からすれば十分いちいち書いてらんないレベルなので、
いまさら大して変わらん。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 16:10:07 ID:2w88/Sgy0
>>269

へえ。
ほかの言語でございまスカイ。(´・ω`)

日本人には漢字が不可欠でございますがねえ。

なら、日本には変体仮名などという崩し漢字の文化がねずいてござんすから、
中国みたいに崩し字を標準に教えればよろしいのでは?
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:49:20 ID:OV+Sg47q0
>>264
>>160を読め。誰が日常的に正字体で書けと言った?
知識として正字体と新字体の対応を教えれば
誰でも戦前・戦後両方の文献を自在に読めるようになる。
誰か損をするのか?
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:49:07 ID:3wmPbOCO0
>>271
あ、それなら同意ですね〜

しかし、実際問題として、
「日本は60年前の軍国主義に回帰しようとしている!」

とかなんとか言い出して、左翼団体が阻止しそうだけどできるもんかね・・・
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:57 ID:6RNTmW1E0
>>272
 今の左翼にそんな力あるのか?むしろ大多数のそんなことには全く興味の
ない「変えるのはめんどくさい」という声のほうが多そうだが・・・。
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:52 ID:PBxGGIXt0
2008/06/16-18:28 常用官字に追加188項甫=「俺」は決論先送り−文化診

 常用官字表の見直し作行を行っている文化診義会のワーキンググループ(WG)は16日午後、
追加項甫として188字を官字小委員会に定示した。小委はこのうち、常用官字にふさわしいか
意見が分かれていた「俺(おれ)」の扱いを義論したが、決論は先送りされた。
 「俺」については、委員から「使用品度が高く、常用官字にすべきだ」「子供に使わせたくない言羽。
あえて加える必要があるのか」と参否両論が出た。
 ほかに項甫となったのは「藤」「誰」などよく使われる官字。単体で使われないものの、熟語での
使用品度が高い「挨拶(あいさつ)」の「挨」「拶」、位子(いす)の「椅」も盛り込まれた。
 主に固有名詞で使われる漢字は選ばれなかったが、礼外として、県名に登場する「岡」「阪」など
11の表外字は項甫に入った。





ソースの文章に含まれている画数の多い字を
画数の少ない字に置き換えようと試みたけど、なかなか難しい。
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:08 ID:of88NEtJ0
>>274
スレタイを画数少ない字に置き換えたよ!

【しゃかい】じょうようかんじの ついかこうほ 188じを ていじ 「俺」はけつろん さきおくり…ぶんかしんぎかい
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:25 ID:OV+Sg47q0
2008/06/16-18:28 常用漢字に追加188候補=「俺」は結論先送り−文化審

 常用漢字表の見直し作業を行っている文化審議會のワーキンググループ(WG)は16日午後、
追加候補として188字を漢字小委員會に提示した。小委はこのうち、常用漢字にふさわしいか
意見が分かれていた「俺(おれ)」の扱いを議論したが、結論は先送りされた。
 「俺」については、委員から「使用頻度が高く、常用漢字にすべきだ」「子供に使わせたくない言葉。
あえて加える必要があるのか」と贊否兩論が出た。
 ほかに候補となったのは「藤」「誰」などよく使われる漢字。單體で使われないものの、熟語での
使用頻度が高い「挨拶(あいさつ)」の「挨」「拶」、椅子(いす)の「椅」も盛り込まれた。
 主に固有名詞で使われる漢字は選ばれなかったが、例外として、縣名に登場する「岡」「阪」など
11の表外字は候補に入った。


旧字体のある字はそんなに無かった。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:57:50 ID:c7DOUYAy0
俺・お前・こいつ・奴・だぞ・しろよ

全部放送禁止用語にすべき
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 18:30:22 ID:KgxYRg4QO
「俺」は常用漢字に相応しくないとかぬかしてるけど
精神障害者を差別する語だから「狂」は常用漢字から外せ、とは言えないだろ
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 21:05:46 ID:Yw98bNMo0
「常用漢字」って名称だから色々無理があるんだよ。

「学校教育用漢字表」に改称して
「社会的に使用頻度・必要性が高い、児童生徒に修得させる優先度の高い漢字集合」という位置づけにすれば
義務教育期間の縛りで字数制限にも説得力が出るし、成人はこの表に縛られないという文面的担保になる。
280名無しさん@全板トナメ参戦中
> 「子供に使わせたくない言葉。
> あえて加える必要があるのか」
こいつ、常用漢字を審議する委員の資格ねえぞ?
漢字だぞ漢字。使うことはまた別。
書き方知らなくたって使うものは使う。

俺はちんことかまんことか使うが
漢字でどう書くか知らない。