【秋葉原事件】“正社員1人のコストで2人使える”日本の派遣労働、世界的には『同一労働同一待遇』が原則で非常識だ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
日本の制度、世界的には非常識…派遣残酷物語

派遣社員という隠された「格差社会」。派遣社員から「もう生きていけない」など多数の相談を受けている
「派遣ユニオン」書記長の関根秀一郎氏は「派遣が絶望の温床となっている。このままでは、ほかにも
許されないことを考える人が出てきても不思議ではない」と警鐘を鳴らす。

関根氏は「彼(加藤智大容疑者)のような行為は絶対に認められない」としながらも「誰でも希望が
持て壊したくないと思うような将来が見えれば、あのようなことはしない。いつクビになってもおかしくない
今の派遣労働者に将来を考える余裕はない」と語る。

関根氏の元に駆け込んできた1人は仕事中に指を骨折したが、「辞めたら食べていけない」と骨折したまま
1カ月間働き続けて指がパンパンに腫れ働けなくなった。「労災隠しなんて頻繁にある」(関根氏)。

派遣問題に詳しい龍谷大学の脇田滋教授も「日本では派遣元が企業に、正社員1人のコストで
2人使えるなどと売り込んでいたりする。ほかの国では『同一労働同一待遇』が原則で、派遣の差別待遇は
禁止されているのに日本の常識は世界の非常識だ」と指摘する。

 日本では「身分が下の労働者という意識もある」といい、正社員がいじめて暴力までふるった派遣社員を、
派遣元が守らずに「一緒になっていじめた」ケースや暴力団のクレーム処理を押しつけられた派遣の女性が
自殺するなど悲惨な話も後を絶たないという。

脇田教授は「1986年に労働者派遣法が施行されて以来、国は規制を緩和し続け、こんな状況を放置、容認してきた。
防ぐには仕組みを変えないといけない」と語る。関根氏も「法律を見直して、絶望的な働き方はなくさないといけない」と訴えている。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061201_all.html

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213244543/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:12:56 ID:jbPKxCNZ0
童貞をこじらせた
誰か手伝ってくれ
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:13:30 ID:Vc1rcqbv0
3げと
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:14:31 ID:afOXe/g20
>>2
手遅れ
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:16:15 ID:9XRW/Dgs0

しかし競争を逃避した年金記録もまともに保存できなかった
奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
・高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火・線路に置石(たくさん並べないと効果なし
・硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  素
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:16:16 ID:Uo0jdJcFO
>>2
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:16:25 ID:WNzjEehm0
評論家とかはここぞとばかりにのっかかるけど
けっして解決はしない

言・う・だ・けーーーーー!
派遣はマジつらい。将来の見通し全然ないし、35越えたら知らぬ存ぜぬの派遣会社w
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:16:31 ID:9eI4B4HE0
この事件に絡めて大いにそういう話をするべきだ。
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:16:44 ID:9QPikz8q0
>>2
オレのマグナムをお前の汚いケツに突っ込んでやるぜ!
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:17:40 ID:k0V/tqut0

分った!

正社員の給与を半分にすればいい!
11名無しさん@九周年:2008/06/13(金) 01:19:01 ID:rg7SehcK0
加藤智大みたく派遣社員の道を受け入れた時点で手遅れ
ようするに外道に給料半分ピンハネされたらキチガイにもなるし生涯童貞が確定
アホな子達には学校、マスコミ、ネットが責任もって特殊技能なしに派遣社員、契約社員なんかになったら人生終わりだと親切に教えてやらんとな
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:19:40 ID:lA+MdHLDO
日本と欧米とじゃ、賃金というものに対する考え方が違うんだよ。

賃金は労働の対価、だから同一労働には同一賃金を、
というのは、あくまで欧米的な価値観にすぎない。
これに対し、朝鮮系徳治主義国家であるわが日本においては、
賃金はその人の人徳の高さや人間性の高貴さに対応するものである。
つまり、非正規雇用は人徳が低く人間性が劣悪なので、
賃金を低く抑えることには何の問題もないのであり、
このような考え方は日本社会におけるコンセンサスとして承認されている。

文化の違いを理解しようとせず、欧米的な価値観を
普遍的なものとして押し付けるのはやめていただきたい。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:20:07 ID:UcKXxZQe0
アメリカでは5割が非正規社員だろ、日本はアメリカ
を目指してがんがれよ
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:20:43 ID:vi5k/zUH0
派遣社員は交通費控除さえできない。
企業は正社員で懲りてるからな。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:21:16 ID:D9SaL5YI0
>>12よくそんな文章を思いつけるもんだ
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:21:19 ID:h581JgPT0
世界的には英語が原則だから日本語は非常識だ!
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:21:36 ID:6fa1cjU30
2008年、俺たち日本に住んでるんです。日本。
そしたらなんか閉塞感がめちゃくちゃいっぱいで暮せないんです。
なのに、国会中継見たらなんか垂れ幕下がってて、人権擁護法案推進、しか書いてないんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、人権擁護法案なんてクズ法案を国会に持ち出して日本を論じてんじゃねーよ、ボケが。
人権擁護だってよ、人権擁護。
なんか某学会とか日本語アヤしい連中もいるし。利権団体全員で法案推進か。おめでてーな。
よーしウリ参政権も要求しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺たち国民の奴隷リーマンとワープア派遣の人権を先に考えろと。
日本ってのはな、もっと明日への期待とか将来への希望とかがあるべきじゃねえのかよ。
東シナ海の向かいに座ったバカどもにいつ喧嘩を吹っかけられてもおかしくない、
侵略されるか乗っ取られるか、そんな雰囲気ばっかりじゃねーか。売国政治家は、すっこんでろ。
で、やっぱマスコミに期待かと思ったら、あの馬鹿どもは、北京五輪とパンダで、としか言ってないんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、親中なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、北京オリンピックを応援しよう、だ。
お前らは本当に日本の報道機関なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ら、カネのために財界の言いたいことを代弁してるだけちゃうんかと。
ただの日本人の俺から言わせてもらえば今、日本人の間で最新流行はやっぱり、
デモ、これだね。
みんなでこの国の支配階層をビビらせて、フリチベ叫んで中国へも圧力。これが通のやり方。
デモって言っても一般人が多めに入ってる。そん代わり右翼も左翼もプロ市民も少なめ。これ。
で、それにフリーチベット(ウイグル)。これ最強。
しかしこれをやると一般人の手で日本が変わってしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にもお薦め出来る。
まあお前らド素人は、7/5(土)のデモに来てみなさいってこった。

   2ch大規模Off板&mixi提供
  「おい、日本を変えないか? 国民の怒りの声を聞け! 〜Act for our freedom〜」
  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1212940740/
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:22:10 ID:4l8ZzfKM0
玉砕覚悟のバンザイ突撃でみごとに7人撃墜。派遣のトップガン加藤さんの英霊に敬礼。
http://www.youtube.com/watch?v=V8rZWw9HE7o

                   ↓加藤
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"  ちょっくらアキバいってくる
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:22:20 ID:KYm6+iIU0
派遣の品格(笑
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:22:28 ID:YK75ULA30
>>11
派遣法の改善(笑)以来、改善後派遣に引っ張られる形で、
特殊技能の派遣もズルズル賃金下がってます。
特殊技能なんかあったって(ハイエンドな達人は別でしょうが)、
派遣や契約になった時点で終了です(w。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:22:34 ID:6YtGfBf50
   __   6月末までに派遣全員カットと 
  /関東 \  ト○タからリストラ指示が出てる
  |_自工  |_  あいつまだいるのか・・・
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /    \
. | ⌒(__人__) |     |_日研 _|
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ ツナギ隠したら
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 切れてヤメますよ
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /



         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::TOYOTA \   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\   /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|

22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:22:46 ID:E1thUoNd0
あっちでは欧米基準、こっちでは「日本は日本」ってのはやめてくれ
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:22:55 ID:Heix/3zU0
だから派遣って時給2000円ももらえるんだろ?
正社員よりも給料高いじゃん。
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:23:05 ID:uEw6zK250
>>10
いや、正社員の給与はそのままで、役員と非正規社員の分配率を変えれば良い。
派遣は特定専門業種以外全面禁止の方向で。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:23:23 ID:WFZ4vext0
テロで社会が動いたか。
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:23:40 ID:k0V/tqut0
現代の特攻隊ってこんな感じか
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:23:41 ID:rXlNASDCO
>>1
夕刊フジ明日買います。グッジョブ!
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:23:55 ID:9eI4B4HE0
この時間に偉そうに人間差別的発言を2ちゃんに書き込んでいる自称「勝ち組」とはいったい何者なのか。
本来ならこういう奴らをターゲットにするべきなのだが。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:24:04 ID:ZVovKa730
フリーだからフリーターなんだろwwww
そんなんじゃ、マンション買えないよねwww

派遣法批判の時、こんな野次飛ばしたって、
コピペよく見るが、野次飛ばした与党議員が
二世議員かどうかしりたいもんだ。

こんな馬鹿議員に投票してる派遣いるなら、
自殺志願者か、気でも狂ってんのか?
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:24:18 ID:BKwIyaEJ0
赤旗の記事だと確信してスレを開いたのにこの肩すかし……
産経が狂いすぎて、いきなりまともになった!
マジで気持ち悪い。何を企んでるんだ?
「御上」中心にしか物を考えられない集団がこんな記事を載せるなんて。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:24:18 ID:7cojnJoK0
自動車トヨタ絶望工場―ある季節工の手記 (講談社文庫) (文庫)
鎌田 慧 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4061830961

働く喜びって、なんだろう。毎日、絶望的に続くベルトコンベア作業の苛酷さ。
現代の矛盾の集中的表現としての自動車は、 労働の無内容さと人間の解
体を満載し、排気ガス、石油資源などの諸問題を前にして、いま大転換を迫
られている。自ら季 節工として働いた体験を、生きいきと再現した傑作ルポタージュ。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:24:22 ID:0ZgnQJcp0
こういうバカなこと、他にもサビ残とか名ばかりとかやってるから、
国内にいっこうに富が蓄積せず、新規の起業もうまくいかない。

輸出立国を志向するあまり、バカな奴隷労働に陥って、
白人様やシナ人様にひたすらご奉仕するだけの国になってる。
資本関係から見れば、もはや大企業で純然たる日本企業は少ない。
利益は外人株主のもとへ・・・・。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:24:26 ID:bSbmWQB40
>>23
時給2000円が高いって・・・いや、ガンバレ
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:24:32 ID:phQCjngl0
もはや中国、北朝鮮並みだな。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:24:53 ID:X9PSMLth0
俺らが数年前からずっと言って来たことだが、
カトーのおかげで世論がやっとここまで来た。
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:25:09 ID:Yo2tEOKC0
待遇に不満なら起業すればいいじゃない
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:25:10 ID:/9x13nMc0

非正規雇用者の比率 OECD 2005年

     男性     女性
イギリス   10.0%    39.3%
フランス   5.3%    23.3%
ドイツ    7.4%     39.4%
アメリカ   7.8%    18.3%
日本     14.2%    42.3%

http://www.oecd.org/dataoecd/53/15/36900060.pdf

2008年では日本の非正規雇用者の比率は男性18.6%、女性54.2%まで拡大している。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

日本の非正規雇用の割合は主要国のなかで最大。
こんな政策はアメリカでもやっていません。
グローバリゼーションとか言いながら、日本だけ突出した政策を取っているのはどういうことなのか?
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:25:13 ID:ppRRFOCZ0
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:25:17 ID:D9SaL5YI0
そもそも「正社員」って発想が『同一労働同一待遇』って考え方にそぐわない
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:25:30 ID:JAuO7PN70
>>10
そのとおり
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:25:46 ID:YOAkylWQ0
>>23
手取りは1200円ぐらいでそこから健康保険や年金を全額負担だったかな
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:26:19 ID:/riT7OL10
ブー、正解は長い目で見ると派遣は正社員の2倍負担がかかるでした。
派遣率が高い会社なんてそのまま離職率につながってるからな。
つまり目先のことばかり見てる経営者が派遣の営業に飛びつく。
または…ま、想像はつくだろ。

派遣率高い会社→離職率高い→なかなか効率的な企業経営が出来ない
→商品もやっつけの粗悪になっていく→多方面で評判も落ちる
→他企業とのトラブル多発→会社の信用がなくなりいい人材がいなくなる
というネガティブスパイラルが待っているわけだ。
ふところもあって長い目で見てるのなら優良な人材を市場より高めの価格で
効率主義、または物量主義でじっくり育てた方がずっと会社の利益になる。

実際見てみろ、任天堂だってソニーだってそうしてるだろw
セガなんかいい反面教師だな。
いい物はいいチームじゃないと作れないんだよ。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:26:24 ID:rHoe/Dbb0
>>13
でもアメリカは自分で税金の申告するから
所得税から経費をある程度引けるんだよ。
全員が日本で言う個人経営と同じ状態。
だから普通に会社に勤めてる人でも
いろんなレシートをきっちり残して申告してる。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:26:42 ID:lqhMpJXo0
守るべきものがないんだから暴走して当然
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:26:49 ID:sYKRU2rjO
派遣は派遣会社で働いているのであって派遣先で働いているのでは無い


あくまで派遣されているだけ。

企業としては派遣会社に「コイツ使えないからチェンジ」と言えば交換してくれる便利なシステム
後腐れもリスクも無い


企業は派遣会社に正社員以上の費用を渡しているので派遣先に文句を言わないように
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:27:24 ID:1Hm3LyvI0
同一労働同一待遇、つまり非正規の正規化しかないが、何故か正規の非正規化になるのが経団連クオリティー
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:27:35 ID:rYzsWnIT0
海外の話って向こうは完全成果性だろ
時給で給料もらって責任もバイトと同じで待遇だけ上げろって
都合いいとこだけ引っ張りだすなよ
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:27:39 ID:Ox1fbLB60
>>1
>“正社員1人のコストで2人使える”日本の派遣労働

つまり、正社員のクビが締まってるわけで
本当は労働組合が反対すべきなんだよね

派遣問題は正社員問題でもあるわけ
現に、正社員はここまで減ってしまった
5年後・10年後には正社員のあなたもリストラされてますw

おそらく管理職まで派遣社員にするのが常識化してる。>10年後
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:27:52 ID:RXN8Cgkp0
                         ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                     ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                      \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
              /⌒ヽ⌒ヽ((  |:::::::::::::| し/
             /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /        ヽ    |::::|、    デンデン
           /          ヽ  ,|::::(|
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''      これぞまさしく山鹿流の陣太鼓!
      |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /  世直しじゃ、一揆じゃみなの衆!
      |  | / "   ==ュ  r== j/
      |  |'  /   ィ赱、 i i r赱ミ |       宅間大将軍の池田征伐記念日に
      ヽ_/|    `"" ,l l `""  |    派遣が討ち入りしよった!
          |     , ィ''。_。ヽ、  |   
         |ノ     / _lj_ }  │     ハケンのトップガンじゃ!平成の赤穂浪士じゃ!
         (      ^' ='= '^   │   
          │      `""´    |   非正規労働に甘んじる素浪人たちよ!
         |              |    今こそ立ち上がるときぞ!
         |               |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/     6月8日は負け組の祝日じゃ!
         /`    ∴∴∴∴/^"      派遣フリーターの戦勝記念日じゃ!
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _>
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:28:00 ID:phQCjngl0
>>23
ボーナスも退職金もなんの保障も無いんだぞ?
2000円で高いって、どんだけ奴隷根性が染み付いてんだよw
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:28:04 ID:2LxX5qhI0
消費税は欧米水準へ。
派遣は日本基準でwwwwwww
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:28:57 ID:JAuO7PN70
>>45
ん?直接取らずに他人に人探しさせてんだからタダじゃなかろう
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:29:07 ID:1TI/kDGiO
今の派遣法は完全に憲法違反だろ
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:29:24 ID:LgF4nyclO
頑張って働いても生活出来なくなったら俺も暴走するわ 霞が関で
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:29:36 ID:7VuQf/K90
【ボディガード派遣します】

残念ながら我が国は派遣労働者が
テロを起こしても許される世の中になってきました。

人材派遣業幹部、大企業幹部の皆さん。
彼らの次の標的はあなたかも知れません。

議員、官僚の皆さん。サミットや衆議院解散を控え、
これまで以上にテロの可能性が高まっています。

我が社のボディガードが派遣労働者の凶刃から
身を挺してあなたを守ります。

ひとり一日10万円〜


ガードマン急募!

無差別殺人が頻発するなど治安の低下が叫ばれる中
有名人や我が国にとって重要なVIPの警護をお手伝いできる
大変やりがいのある仕事です。
治安が低下したとはいえ日本は世界一安全な国。
身に危険が及ぶことは滅多にありません。

時給1000円以上。交通費支給。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:30:02 ID:Vc1rcqbv0
本来非正規雇用が正社員より給料が高いのは当たり前。
責任やリスクを負うのは非正規だからな。正社員は業績が悪くなっても
首には出来ない。そういう点で非正規は社員より責任が重い。
だが実際には経営責任まで取らされるのに給料が安い。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:30:15 ID:9wnnd06e0
日本の労働人口の90%が年収200万の派遣社員
9.8%が年収1000万の正社員
0.2%が年収10億の会社役員
日本人の平均年収は480万

日本の未来

58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:30:21 ID:ojmGb2zM0
学校で習った歴史上の悲惨な労働条件、富岡製糸場を舞台にした
「女工哀史」。

しかし、現代でも現実はほぼ同様の労働環境にもかかわらず、
女工哀史の女工のほうが、実は現代で考えると遥かに高給取りだったり
するんだ、これが。

つまり、今の日本の労働環境は(個人差はあるものの)悲惨なところは
歴史教科書に載っていた劣悪な労働環境を凌いでいるともいえる。

つまり、過去最悪。
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:30:29 ID:ppFf7M09O
海外じゃあ派遣ってのは特殊技能をもったプロフェッショナルなんだぞ
当然給料も正社員より高い。
日本の派遣法はそういう部分を隠して作られた奴隷製造法。
そういうことを隠して自己責任だ社会のせいにするなと
喚いてる連中は人として終わってる。
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:30:50 ID:qc8B3Y9M0
            ∩___∩
            | ノ 雇い主 ヽ       (   ) 収入が少ない?何だと、コラ。貴様は何様のつもりだ。
           /  ●   ● |    (  )    誰のおかげで心臓が動いていると思っているのだ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )     ワシのおかげだろうが!アァ!生きているだけでも幸せと思え。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛        世界には飢餓や紛争で命を落としている人がいるのだぞ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/          ん?何だその嫌そうな態度は?なら辞めてもらう。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/            
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:31:04 ID:O7KkYqaa0
欧米(笑)
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:31:36 ID:SKBTJOxd0
長期自民党政権のデタラメ労働行政と小泉改革のデタラメ法案で、日本の常識は、世界の
非常識となりました。これも、経団連の進言を鵜呑みした結果です。海外で儲けた
資金の大部分は、海外の工場に隠されその金額はなんと17兆円。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:31:51 ID:yF7Z3yac0
少しでも世の中を変えたいと思ったら10ココピペしろ。 たったそれだけだ。

オマイの後は誰かがつぐ。

743 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 00:18:46 ID:eJtv3cgt0
加藤はやってしまう相手を大いに間違えた。
もしも派遣奴隷制度を作り出した経団連企業の幹部や自民の政治屋をやっていたならば
大多数の国民は共感を覚え、心の中で拍手喝采したはず。
政治屋本人は難しくとも、その家族や秘書や事務所の人間なら比較的簡単にやれたはず。
加藤は現代の英雄になり損ねた。

しかし、引き金には、なれた。

64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:32:41 ID:gWQiVfOt0
お前らの中学時代の成績トップクラスはどんな進路歩んだ?

派遣なんてかなりレアだろwww
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:32:47 ID:55fXZ58U0
そんなにコスト競争する必要あんのかね
クルマなんか10万円くらい高くても気に入った方買うだろう
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:33:23 ID:le3joQF80
外国の奴隷制度は人種が違ったけど、
日本の奴隷制度は同じ国民だから始末が悪いわな
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:33:28 ID:JAuO7PN70
派遣社員はピンハネって言うけど職探しを他人に任せているんだからタダじゃないの。
経営者は払っていると言うけど、当たり前だろ。人探しをしてあげているんだから。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:34:41 ID:rIScMjP00
派遣にしたら交通費は支給しなくていい、っていう法律でもあんのか?
あれはいまだに理解できん
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:34:44 ID:nNfFOxRoO
だから正社員・非正社員の枠を無くして完全歩合制にすりゃいいんだよ。
デキる香具師は稼げるし、デキない香具師にも努力のし甲斐がハッキリする。
これは民間だけでなく公務員にもな。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:35:53 ID:T24EmePW0
正しいか正しくないかなんて話しはあまり意味が無い。
常にお願いするほうが弱いんだよ。
要求を通したければお願いされる側に回らなくてはならない。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:36:19 ID:5N2EFOAF0
同一じゃないだろ?そう思ってるのは派遣の奴だけだ。
そう勘違いしている馬鹿には永遠に正社員なんかにゃなれないよ。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:36:24 ID:4qJHvvM+0
ムトーハップが馬鹿売れの予感
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:36:27 ID:Bk4WrbwA0
少し目を離すとすぐにお上が奴隷から搾り取る手法が蔓延する日本
くさってますね

それにしても日本人はなんでここまで大人しいのか…
いきなり自殺か過労死か無差別殺人かの選択に入る前に、
これだけ困窮してる人間がいるんだから素直にデモ、それもだめなら
人がしなない程度の暴動で騒ぎをおこせばいいのに

外国ではヘタうつとすぐ暴動だから政府も企業もある程度まで
それを考慮して国民の反応をみながら方策をすすめてる
日本人は黙ってたえるからこれほどチョロい国民もないと思うわ
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:36:37 ID:qwd3VEa70
20代の投票率→35%〜40%
60代・70代の投票率→75%〜80%

選挙行かない馬鹿が沢山いるんだもんな…。
政治と個人の幸せは大いに関係あるのに、脳味噌の中は常に、恋愛>政治で、
「恋人作って幸せになりたい」みたいな奴も多いんだろうな。
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:36:40 ID:M5trIWi10
日本はたしかILOの条約に入っていなかったような

企業の社長たちは、ライバルは中国だと考えているから
仕方がない
中国並の人権になる
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:36:46 ID:1Hm3LyvI0
>>69
そんなことしたら経営者が真っ先に首を切られます><
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:37:57 ID:pb2JErOC0
[2479]
06/05 06:47
美しくなんかなくて
優しくもできなくて
それでも呼吸が続くことは許されるだろうか

[2482]
06/05 06:54
お前らは明日がきてほしいか?
来てほしいだろ
幸せだもんな

[2483]
06/05 06:56
その場しのぎで笑って
鏡の前で泣いて
当たり前だろ
隠してるから気づかれないんだよ

[2484]
06/05 07:00
ツナギ発見したってメールきた
隠してたんだろが

BUMP OF CHICKEN「ギルド」の詞を書き込んでいる
加藤はBUMPファンだったのだろう

BUMP OF CHICKEN 412
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1213274004/
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:38:27 ID:xUcp97vMO
>>58
製糸女工も人によって、収入に雲泥の差があった
実際、視力の良し悪しとか、手先の器用さとか、かなり適性に左右される仕事だったらしい
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:38:27 ID:6+vkQ0mN0
どうやら容疑者は高額のスポーツカーのために借金漬けだったらしいではないか。

この事件、どうやら借金逃れが原因だろ。
社会的ルサンチマンからってのはとってつけた理由。

だいたい容疑者は車好きで、自動車関係が好きなだけだろ。
自動車関係の短大へ行ったり、低賃金でも自動車の工場で働いたり。

ともかくオタクというよりも自動車好きな男が借金を苦にひきおこした事件ってのが本質だろ。

80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:38:30 ID:HlztG8tQ0
まあ、その内、日本人雇うのが一番安上がりになるから。

世界でも一番正確に仕事をこなし
大人しいつかわれ放題でも文句言わないのが日本人という人種だから。

何が移民受け入れだよ。ばっかじゃね。
ドンだけ守銭奴なんだよ。

81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:38:54 ID:DMXtCqSg0
派遣業に飛びついてきた経営者なんて
儲けることが何か悪いことなんですか?
というヤツと同類でモラルも無い。


結論:手配師禁止
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:39:07 ID:8ph/ZLlm0
同一労働同一待遇なら、中国人と同じコストで働けよ
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:39:17 ID:5N2EFOAF0
>>68
交通費を支給しなきゃならないルールがそもそも無い。
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:39:43 ID:1Hm3LyvI0
>>70
相手の首にナイフを突きつけて「貧困層の自暴自棄の餌食になりたいか」

こうですね?

突きつけられた側は命乞い(お願い)するだろうからな
85 :2008/06/13(金) 01:39:45 ID:VSI71Z/s0
派遣社員 彼女なんてできやしなかった

昼の秋葉 老若男女殺してまわった

逆らい続け あがき続けた はやく死刑になりたかった


信じられぬ トヨタとの争いのなかで

許しあい いったい何 分かりあえただろう

うんざりしながら それでも過ごした

ひとつだけ分かってたこと この抑圧からの 卒業
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:41:19 ID:kPnAMaN80
世界的に見たら日本の正社員が優遇されすぎてるだけ。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:41:31 ID:Cs/rEWxs0
どうか偽装請負もなくしてあげてください。
派遣の非でなく惨いです。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:41:49 ID:Bk4WrbwA0
移民が増えれば低賃金でコキつかわれる怒りと不満から犯罪が増大、
しかも日本は犯罪者に甘い国だけに治安が悪化するだろうな…
なるべく裕福な層を狙い撃ちにしてくれるよう希望したいところだけど、
実際にはセキュリティに高いコストをかける余裕のない庶民が
かっこうのターゲットにされるというオチ
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:41:51 ID:aqY+64yS0
某企業のK崎に散々使われて切られた。
死ね、若白髪のK崎、お前の事だよ。
派遣元のK崎の犬、朝鮮人の高卒婆、お前も地獄に落ちろ!!!
(つうか、もう2人も左遷されたんだがね)。

派遣元も労働局のことは一応怖がる。
なので、被害に合ってる人はどんどん通告するべき。
「こんなことして、後のちの転職に響く」とか言うけど、
響きませんので、大丈夫です。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:42:20 ID:uy+kbzL5O
人身売買産業イクナイ
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:42:29 ID:5N2EFOAF0
>>82
大阪府職員に聞かせてあげたいですな。
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:42:42 ID:WCHneDer0
>>86
誤 : 世界的に見たら日本の正社員が優遇されすぎてるだけ。
正 : 世界的に見たら日本の公務員が優遇されすぎてるだけ。
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:43:00 ID:8t9AZ90/0

殺された人は、運が悪かったとしかいいようがないな。

加藤智大は、負け組の英雄。

やる相手を間違えた、とんでもないバカだったが、

これからも何度でも、同じような事件が起きるだろう。

勝ち組だの負け組だのいっても、命はひとつ。

能力があろうが、金があろうが、ナイフ一本で

負け犬の恨みを晴らすことができる。

加藤は、それを気づかせてくれた英雄だ。



94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:43:26 ID:Dwcqorou0
「私のやり方が合わないなら職をかえて」
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:44:30 ID:90I1SxdP0
直接契約のパートタイマーは「頑張れば正社員にしてやる」って餌に釣られている奴も多いけどな
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:44:45 ID:l6mvZGl3O
>>73
その通り。だから今派遣やってうめいてるのはバカなんだよ。
理由あるにせよこれだけ批判してる派遣をなぜやる?それは自分の意志だろ。
そしてネットで陰口たたくだけで現実では何もしない、いや何もできない。なにかをする才能も行動力もない。
まさに養分。おとなしく勝手に死んでいくかタイーホされていく養分。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:45:02 ID:xwiru8PG0
>>22
得意のダブルスタンダードですから
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:45:21 ID:4QTrCLXH0
>>79
違うらしいぞ
ボロい軽自動車だってさ
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:45:31 ID:Bk4WrbwA0
いまの流れからいくと、まじで数年内には役人か派遣関連の要人クラスが
奴隷くんから特攻受けてもおかしくないような気がしてきたな・・・
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:45:50 ID:9IrmlRsZ0
これに対する奥谷のコメントがききたいなあ〜
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:45:50 ID:uoVaSgc20
仕事のストレスで顔面マヒになった時も労災降りなかったな・・・
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:46:26 ID:lp/zPgqC0
パートやバイトは最近は派遣よりも待遇はいいぞ。
組合もパートやバイトも組合員になれるところがあるから
そういうところは、なかなかクビが切れない。

完全な抜け道になっているのが派遣
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:47:25 ID:WCHneDer0
>>99
奴隷が奴隷を殺したのが、加藤の乱
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:47:28 ID:5iQ9EDsB0
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    自動車工場で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://     http://images.amazon.com/images/P/4061830961._SCLZZZZZZZ_.jpg
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213182649/655
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213111465/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213114829/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213128683/
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:47:32 ID:tFRLn0+MO
株が売れないからだろ 企業も自殺はできない
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:47:48 ID:rYHB2BsCO
私立中学生の俺様には無縁な話だな。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:47:57 ID:tO+kqW890
派遣ってのはいつでもクビ切れる代わりに正社員よりも
高い賃金を払うのが日本以外の先進国での常識。
ところが、日本の派遣は正社員よりも待遇が悪い上に
いつでも会社の都合でクビを切られるという状況。
政府はさっさと派遣の待遇改善策を打ち出せ。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:47:57 ID:xUcp97vMO
>>86
そうだね
特にバブル世代より上
学生バイト並みの奴が高給を貰ってたりする
あれは酷い
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:47:59 ID:/G1akR2K0
>>98
借金は、昔試乗中の車を死ぬつもりで故意に衝突させた時の賠償金らしい。
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:48:24 ID:X9PSMLth0
>>96
では、こんだけハケンが増えているのもハケン個人の自己責任というわけですね。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:48:28 ID:1Hm3LyvI0
>>100
自己責任真理教の教祖の言うことは決まってるだろ

「自己責任だぞ、自己責任だぞ・・・」
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:49:28 ID:a0vXjY9a0
派遣会社という寄生虫を蔓延させた天下り。
これをどうにかしないと。。。

派遣社員がもらうべき労働賃金を天下りにピンはねされてるのだ。

だいたい派遣は責任ないし、適当にしか働くつもりないから派遣するんだよ。
だから企業が低賃金で雇っても、企業の業績のためにやる気なんてありませんから・・・
結局は業績上がらないっすよw
そいでもって企業も潤わない=国力の低下=凶悪事件マンセー
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:49:44 ID:/G1akR2K0
でもなんで派遣を選んだのかな。
犯人は元々正社員雇用だったのに自分で転職して派遣社員になったんだろ?
人生使ってマゾプレイしなくても良いと思うんだがな。
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:49:50 ID:fdFnL19W0
派遣に「正社員にならないか?」って持ちかけたら
断られた会社の正社員の自分っていったい…
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:50:14 ID:8VBwiVWT0
>>86
日本は先進国だろ
労働者がみんな貧しくてどうする
みんな豊かになってていいはずだろ
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:50:16 ID:bSbmWQB40
派遣先で硫イヒ水素やる奴が居ないのは奇跡だと思うわw
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:50:26 ID:rIScMjP00
>>83
んなこと訊いてねえ
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:51:13 ID:D9Lzkoq70
V 過剰生産恐慌を不可避的にもたらす資本主義の深刻な矛盾は人間の社会、意識世界にも深く影響し深刻な社会不安をもたらすだろう。
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:51:19 ID:bhf4v8Pd0
俺 正社員:月給25万
後輩(未経験採用):時給3400 月給70万

正社員が2.5人雇える俺の職場っていったい…
ちなみに特殊SE、「長期間できてやる気のある方、未経験可能教育制度有り」
って採用条件の求人できたのが上の後輩で、現在自分が一から教えてる…
試験採用期間なのに俺より給料高いんだぜ
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:51:49 ID:RLd0yKMyO
グローバルスタンダード・グローバルスタンダード

唱えれば何でも許されるのかよ。
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:52:05 ID:/G1akR2K0
>>112
今度は移民を受け入れるらしいから、今派遣やってる連中は今後なくなるぞ。
日本の活性化のためらしいけど、考えた奴頭イカれてると思う。
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:52:11 ID:9IrmlRsZ0
とりあえず
二重派遣を徹底的に取り締まれて

123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:52:21 ID:9xrbm8uw0
>>79
借金苦か。
多重債務者もこの手の事件を起こす予備軍てことだよな。
今日本に何人ぐらいいるんだ?

派遣労働者と多重債務者がテロリスト予備軍だとすると、日本の人口のどれぐらいが
危険人物になるんだろうか?

やはり引きこもりが一番安全か・・・。
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:52:57 ID:wBpu3NIl0
>>119
気に入らないなら辞めたら如何か?
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:53:04 ID:NkT1t+QRO
派遣って人件費安いから雇って!っていうのじゃないの?
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:53:04 ID:AP8tzzFuO
儲かれば何でもいい日本の体質。
非正規労働者には不利。
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:53:24 ID:wnPKeoh50
加藤容疑者「彼女さえいれば」
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:53:26 ID:Bk4WrbwA0
>>112
じっさい前テレビの工場改革番組でもおじさんが言ってたわなー
「元は正社員だったけど、業績が悪化して今はアルバイトになりました。
正直、前と同じようにやる意欲はわきません」って
給料低い、待遇悪い、いつでも首切られる雇い主のために
業績あげたいとは思わないよな
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:53:39 ID:Nf6Q5AoO0
>>114
回避性人格障害なんだと思う。その派遣は。
俺もそう。バイトしていて、社長さんとかに
正社員にならないかいと言ってもらったりすると
「この会社で一生過ごす自分」を想像して憂鬱になって逃げ出しちゃう。
心の病気なので、あなたは気に病むことはない。
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:53:53 ID:33w6NMc50
売れなくなった車を TMC(オヨタ)に作らされる 関自
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:53:59 ID:/WiuTS8x0
>>119
70万は派遣会社に払ってる料金じゃなくて、月給か?
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:54:13 ID:mTClMy6hO
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)
 派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ。天下りの派遣解禁予定。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:54:15 ID:1Hm3LyvI0
>>123
食っていけない層と考えると近いうちに1000万人程度になる
給与上がらず負担増えずだからどんどん貧困層が増える状態
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:54:44 ID:/G1akR2K0
>>129
技術系の派遣だと、派遣やってる方が給与が高いって事がザラにあるからな。
>>114の話が技術系かどうかは知らないけど。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:54:58 ID:bfcn0AxW0
>>121
後期高齢者医療制度+年金支給年齢遅延>高齢者抹殺
派遣法改正+大規模リストラ>若年者底辺自殺汁

支那人底辺労働者1000万人移住

日本民族国家破壊

多民族化=日本終了(日本人総奴隷化)
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:55:01 ID:X9PSMLth0
労働基準監督署が何にもしねぇ。見てみぬふり。
違法行為をきちんと取り締まるだけでだいぶ違う。

日本政府はILO条約をガン無視w よくこれで先進国とか
言えるよな韓国よりも劣ってる。

結局は政治。おまえらが純ちゃんばんざーいとか言った結果。
その意味では自己責任。
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:55:04 ID:9IrmlRsZ0
>>119
後輩は時給払い?

138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:55:08 ID:rtU1sxweO

数年以内に日本にもポルポト派みたいな組織が登場しそう。
派遣業でボロ儲けしてる勝ち組や公務員が・・・
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:55:14 ID:vYbe/B9r0
同じ仕事はしていませんで終了だな
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:55:20 ID:lT2thNNl0
89 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:09:44 ID:YGaXnsnr0
http://ameblo.jp/koniken-w/entry-10105434793.html

なんなのコイツ
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:55:28 ID:Lzed5ByE0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213215282/40
40 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 06:18:54 ID:8VEaBUfp0
これですね

123 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/12(木) 02:43:54 ID:5i5Ya0Hg0
マスゴミの言う「我々が社会が追い込んでしまった(笑)格差社会の犠牲者(笑)」の経歴

自分で望んで進学した自動車整備士養成短大で「中学教師になりたい」「4大を受けなおす」
と言って、自動車整備士試験“免除”講習を拒否 ← ここポイント
資格を取らないまま卒業。周りは9割以上資格を取得して自動車関連業界に正社員として就職。← ここポイント

整備士資格を放棄してまで4大編入を目指していたのに、受験シーズンを前に警備会社に就職、← ここポイント
しかし2年後には「自動車関係の仕事に就きたい」といって派遣工に。 ← ここポイント

つまり、自動車関係で正社員になれるチャンスを自分の意思で蹴り、かといって自分で語った
夢への一歩も踏みださず、 挙句派遣工に自らなっているのですが?

そして、派遣始めるも、“無断”退職    ← 社会性なさすぎw
なんと、派遣→正社員になるも、自主退職  ← ここポイント

そして、携帯サイトに仕事関係の不満も漏らしてはいるが、派遣という仕事のことで
人に対して「死ね」「殺す」といったワードはでてこない。
一方で、凄まじい勢いで自分の顔面を批判して、ひたすら彼女のいる友人への殺意や、
街中の人間を見ては彼氏・彼女がいると決め付けて殺意を漏らしている。

↑犯行が仕事関係ではなく、無差別だった理由はこれしかない。

無差別通り魔殺人犯を被害者扱いして「社会が彼を追い込んだ」とかやめろよマスゴミ

<補足>
運送会社で正社員
試乗車GT-Rを大破、逃亡。車のローンは今も親が払っている。
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:55:35 ID:lp/zPgqC0
>>119
特定SE採用ならその時給も納得できるが
多分、それ派遣会社がかなりぼってるケースだな。

未経験者を特定SE採用する会社も珍しいが
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:55:41 ID:mtY0jdAj0
その内2ちゃんねるは加藤支持ってヤフーニュースに出そうだな
まあこれだけやって大して非難されないのがこの国の現実だろ
一番多い意見が「加藤相手が違う!」だもんなあ
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:56:09 ID:Cwxc4bZW0
日本は中抜き多すぎるんだよ。
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:56:11 ID:LoEUfqo70
遊びもせず働きまくって死ぬための国なのに、
法がおかしい&守られてないってどうなのよ
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:56:21 ID:Ka9jvRZL0
本当はこういうのは、皆でデモとかやって待遇を変えていく物なんだけど、そう言うのをやらずに
我慢したりさせたりしてきたから、結局極端な方向へ一気に傾いたね。ま、日本的と言えば日本的。
次起こるとしたら、日雇いで食いつないで来たワーキングプアの人達が、包丁持って特攻だな。
孤独と明日への不安を言うならば、きっと奴以上だろう。後に続く事が無いように願うよ。
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:56:41 ID:D9Lzkoq70
人間の意識が彼等の存在を決定するのではなく、反対に人問の社会的存在が彼等の意識を決定する。

社会的存在が彼等の意識を決定する。
社会的存在が彼等の意識を決定する。
社会的存在が彼等の意識を決定する。
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:56:57 ID:xUcp97vMO
>>114
束縛を嫌って、敢えて派遣を選ぶ人もいる
必ずしもあなたの会社に魅力がないというわけではないと思う、多分
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:57:07 ID:WmNsRv+uO
派遣に責任押し付けるな
派遣は責任が無いんだよ
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:57:07 ID:W2ILpec90
つーかね、安定的に会社を維持するために正規雇用したい、すべき人間なんて
ほんの一部だけなんだよ。その他はその候補者でしかないわけ。落選したら、
実は派遣あんまり変わらんぜ?出向で大騒ぎする奴もいるけど、最近は転籍の
ほうが多いだろ。業種にもよるけど、30前ぐらいに決着ついてないか?
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:57:18 ID:Z8k+BgOp0
気に入らないことがある時は、国会へ行ってチンパンジーを思い切り殴っていいよ。
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:57:19 ID:Xz6odexl0
善良なる市民には武力が必要です
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:57:37 ID:Zaf+JkZW0
>>136
小泉は1986年から総理だったのかw

一度は政権とった小沢や菅も、こんな重要な事を無視してたのはスルーかw
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:57:38 ID:8VbSuXNi0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:57:53 ID:9xrbm8uw0
>>133
それじゃあ成人の10人に一人以上じゃまいか。
テロリストだらけの国・・・。オソロシス・・・。

アルカイダとか入ってこなくても、勝手に増えてきてるのか。
たぶん実際に行動を起こさなくてもその手の犯罪者に対して同情的な層も増えてる
だろうな。
警察等の捜査に微妙に非協力的だったり・・・。
ヤバス
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:58:15 ID:cr9cAKex0
今、派遣を撤廃しないと日本経済が落ち込むよ
現に格差が広がり車の消費が落ち込んでいる。
これには日本経団連の奥田会長もさすがに焦ってる罠
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:58:26 ID:9IrmlRsZ0
てか、正社員だと保険とかで面額より相当コスト掛かってるんだけどなあ・・・
時給払いの派遣?と手取り金額で比べるなってw


158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:58:51 ID:TJoQVDlU0
非正規雇用を法律で禁止したら、企業はそれだけ人減らしして、これまでの
派遣社員は、非正規労働者にさえなれないただの失業者になるんじゃないか?
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:58:53 ID:X9PSMLth0
年収2000万以下の奴で自民支持してる奴って…
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:59:06 ID:Bk4WrbwA0
>>123
この先の流れ

日本人の大半
 一握りの正社員→過労でズタボロ→(   )
 その他大勢1→正社員→待遇ひどすぎてやめる→日雇い奴隷→(   )
 その他大勢2→日雇い奴隷→(   )

移民団
 日雇い奴隷→(   )

どれをとっても行き着く先は似たようなものだろう
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:59:11 ID:/WiuTS8x0
>>114
派遣の方が給与がよかったりするしね。
その会社に興味なかったら、派遣や契約社員で働いた分だけ金もらえる立場の方が
いいというのもある。
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:59:15 ID:bhf4v8Pd0
>131
うちの会社で採用してる派遣
正社員には二種類いて管理職と派遣と一緒になって現場で働くのと

求人広告にそう書いてあったのを発見して歯軋りした
実際にはいろいろ削られてるだろうけど

クライアントから一人当たり100万契約だから
諸経費全部込みで70万なら利益は出るんだろうな

俺の人件費って50%いってねっぇ!
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:59:19 ID:f8fVZBY70
派遣で働いてる人はお金足らなくなったらやっぱ風俗とかで
働くんだろうな。
風俗で働けない男はキレると。
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:59:39 ID:mJRVyllO0
>>114
前に偽装請負で働いてたときに正社員にならないかと言われたけど、断った
学歴詐称と経歴詐称してたからな
ほとんどの派遣は弱みか何かを握られてるから引き抜くのは無理
逆に言えば新卒か高学歴以外は正社員になれない
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 01:59:44 ID:qc8B3Y9M0
            ∩___∩
            | ノ 上司  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    勝手に判断しねーでわかんねーとこは聞けよバカ
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         はぁ?そんなの常識的に考えればわかることだろ
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄           少しは自分で考えろバカ
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/            
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:00:05 ID:Lzed5ByE0

617 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:33:10 ID:O8afp+nn0
ここまできたらピンハネ派遣の外道たちが公開処刑されんとおさまらんな
ちなみに豊田商事(銀河計画)の永野一男の公開処刑は6月18日
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:00:06 ID:X9PSMLth0
>>163
今は風俗もすんごい寂れてきてるよ。

庶民はお金がなくなってきたら風俗やそういう方面に
使う金をまず削るから。
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:00:28 ID:xUcp97vMO
>>119
原則として正社員は本人が辞めたいと言うか、定年を迎えるかしないとクビにできない
派遣はいつでもクビを切れる
だから本来派遣の方が高給で当然
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:00:59 ID:fdFnL19W0
>>119
SEで1人月70万は普通じゃね? 
派遣元にピンハネされて同じくらいの手取りのはず。
ボーナス出るならあなたの方がもらってるから安心しろ。
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:01:11 ID:76MMFe7D0
便利に使って
人間の将来や日本を食い物にしてるんだから
正社員の2倍の待遇にするべきだよ
自己責任で将来に備えなきゃいけないんだから
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:01:59 ID:Z+c3YsgOO
そらなにかい。派遣はみんな加藤なんかい
殺人やるんかい、絶望して悲惨なんかい、こら
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:02:29 ID:FShZCdBh0
加藤さん超えるような人出てくるかなぁ・・
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:02:52 ID:Cwxc4bZW0
派遣SEやっとってある製品を開発させて、リコールやらかした場合は、だれが責任が取るの?
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:02:58 ID:+3a61cKE0
>>160
正社員→待遇はよさげだがサビ残のあらしでボロボロ
派遣→日雇い待遇

となるか、

同一労働同一賃金→派遣も正社員も同じく低い待遇

になるか、どっちかの選択だろうね。

どっちがいいかね?
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:03:11 ID:1Hm3LyvI0
>>155
どこの学者か忘れたが、現状で働いている人の1割=550万程度は生活保護を受けられるレベルという試算を出している。
ただし、主婦のバイトも含まれるだろうから世帯換算すると結構減るだろうが。
もしかしたら世帯換算だったかもしれんが詳しいのは忘れた。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:03:24 ID:/G1akR2K0
派遣が嫌なら手に職をつけるなりして正社員になればいいのに。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:04:10 ID:8HA01e3v0
「仕方がない」で思考停止するのが日本人の美徳なんだろ
仕方がないから過労死で死ね
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:04:12 ID:pui4rPXA0
ぶっちゃけて言うと !!
もう一度別の事件で

特にセレブ街の赤坂、銀座、六本木、麻布、青山、大手町、または経団連なんて所で

秋葉原大量殺人が再現されて

犯人が 、 「派遣会社のせいで俺は”大量殺人”をした!」

と、公に発言したらマジで今の派遣制度や曲った資本主義が変わる可能性が出てきたな!

政治家や企業家も 『日本人の温厚で、我慢強い民族性』 に甘えて、搾取し続けてきたが、

そろそろ 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が出てきて戦々恐々だな!
政治家や企業家なんて本当の意味でSP付けて無いと出歩けない”時代”になるぞ?!

なぜ、 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が 出てきたかって?
簡単な事だ!「衣食足りて礼節を知る」は過去の話。現在は「衣食だけ」じゃ足りないからな!
政治家や企業家の人間は、それが何かもう一度胸に手を当てて考えてみれば?


どの位 ”多く”の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んで くれたことやら!!
 
もう一度言う! ”何人” の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んだ?  

俺らの仲間は「何か自殺しなければならない、本当の意味での悪い事」をしたのか?
”首つり””電車飛び込み””ビルからの飛び降り””硫化水素””練炭自殺” ”1年間に3万人”まさに”自殺大国”だな!!

そのしっぺ返しが できるし するよ!? 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』を持たない世代が!!
政治家や企業家の人間に 本当の意味での”自己責任” ”因果応報” ”自業自得” が始まるよ?

まあ、ただし、人殺しは罪なので止めましょう!お前らも絶対にしちゃダメだぞ、絶対に!
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:04:25 ID:/WiuTS8x0
>>162
100万で手取り25だと、ちょっと少ないかなぁくらいのレベルだね。
ボーナスが多かったり、別途残業代で稼げるのなら十分過ぎる額。
派遣会社に70払ってても、派遣がもらえるのは手取り20〜25くらいだと思うよ(ボーナスなしね)。
180 :2008/06/13(金) 02:04:39 ID:VSI71Z/s0
派遣社員 彼女なんてできやしなかった

昼の秋葉 老若男女殺してまわった

逆らい続け あがき続けた はやく死刑になりたかった


信じられぬ トヨタとの争いのなかで

許しあい いったい何 分かりあえただろう

うんざりしながら それでも過ごした

ひとつだけ分かってたこと この抑圧からの 卒業
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:04:49 ID:6yYFidN10
小学生らの連続自殺が社会問題になった時にマスコミの誰かが言った事だが

彼らの自殺が社会問題になるという事は「意味のある自殺」になってしまったという事
常日頃からイジメ問題に積極的に介入し自殺防止の対策を講じていて
もし再び自殺がおきても誰かに相談すれば解決できたのにと悼まれる
「無意味な自殺」にしないといけない

今回も同じことが言えると思うけどな
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:04:54 ID:Z0wImNCmO
まだだ まだ終わらんよ
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:11 ID:Cwxc4bZW0
>>165
ドンナとんちだよ。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:12 ID:C7wKxk5l0
自民党にも問題は多いのだけれど
労働環境の悪化を放置してきた民主党の罪は大きい。
御用組合をずっと放置してきたのは誰かってことさ。
だから、最近は共産党に入れている。
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:13 ID:Ql/ovF5ZO
平均三割ピンハネしてんの
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:19 ID:lf+leVe80
派遣会社なんてリストラされた中年サラリーマンの溜り場だからロクなのがいない
派遣ワーカーのケアなど全くできない
無能の集まりが若者から搾取して生き延びようとしてる
派遣会社を潰せ、リストラ組は老人介護施設で働け
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:21 ID:4QTrCLXH0
派遣会社がピンハネしなければ俺の月給は80万。
知らないと思ってるだろうがいくら請求してるかはバレてる。
実際に派遣会社から俺のところに入る給料は26万。
当方電子技術者某大院卒。
20社面接受けたが高学歴と年齢がネックで採用なし。
しかし諦めん。今の派遣会社は辞めてやる。
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:27 ID:bhf4v8Pd0
>169
うちの会社自らの派遣部門経由だからな
そこでだいぶピンはねしてるのかな
明日昼食でも誘って聞いてみよう

189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:30 ID:LoEUfqo70
>>168
でも正社員も実際切りたい放題じゃん。
上司に意見しただけで首切られた人を何人か知っている。
批判じゃないよ、ただ意見しただけなんだぜ。
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:33 ID:8VBwiVWT0
>>153
派遣を製造業にまで広げたのは小泉だよな
最初は製造業以外の特殊技能者のための働き方だったのに
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:05:48 ID:CYhY0wz40
派遣なんて仕組みは撤廃して人材紹介の仕組みを確立したほうがいい。
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:06:02 ID:1Hm3LyvI0
>>171
不安定な人間を増やすとそうする人間も増えるから普通は意図的にわざわざ増やす政策など取らない。
しかしそのありえんことをやらかしたのが我々日本。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:06:58 ID:yF7Z3yac0
少しでも世の中を変えたいと思ったら10ココピペしろ。
オマイの後は誰かがつぐ。
たったそれだけだ。

743 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 00:18:46 ID:eJtv3cgt0
加藤はやってしまう相手を大いに間違えた。
もしも派遣奴隷制度を作り出した経団連企業の幹部や自民の政治屋をやっていたならば
大多数の国民は共感を覚え、心の中で拍手喝采したはず。
政治屋本人は難しくとも、その家族や秘書や事務所の人間なら比較的簡単にやれたはず。
加藤は現代の英雄になり損ねた。

しかし、引き金には、なれた。
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:07:16 ID:uRY1enA10
いつでも切れる上にコストも安いってのは企業側に有利過ぎ。
労働力の増減を自在にできる派遣制度ってのは有ってもいいが、
便利な分だけ企業の負担は正社員以上とするべきだな。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:07:19 ID:K9AUpOyH0
自動車派遣は12時間月20日労働が多くキツイ。
税金や寮費等の諸経費を覗いた手取りは10万強。

もしも、時給2000円換算だったら月48万稼ぐ事になるから、
加藤容疑者は人殺しをして死に急ぐようなまねはしなかっただろう。

アメリカの自動車ライン工は、余裕のある八時間20日労働と時給2,350円で、
月に37万6千円とボーナス有り。どっちが人間らしい扱いを受けているか
一目瞭然なのですよ。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:07:39 ID:fdFnL19W0
>>165
新入社員研修で座禅する理由がわかった
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:08:06 ID:xUcp97vMO
>>176
そこがまた、うまいんだよ
死なない程度の給料しか貰ってないから
手に職をつけようと思っても、それにかかる費用を捻出できないんだよ
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:08:19 ID:9IrmlRsZ0
>>162
ゼネコンっすか?
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:08:20 ID:KOB+ocRAO
政府はやる気あんのかね。
経団連とかに難癖つけて丸め込まれて
終わりってシナリオじゃないの?
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:08:29 ID:pui4rPXA0
ぶっちゃけて言うと !!
もう一度別の事件で

特にセレブ街の赤坂、銀座、六本木、麻布、青山、大手町、または経団連なんて所で

秋葉原大量殺人が再現されて

犯人が 、 「派遣会社のせいで俺は”大量殺人”をした!」

と、公に発言したらマジで今の派遣制度や曲った資本主義が変わる可能性が出てきたな!

政治家や企業家も 『日本人の温厚で、我慢強い民族性』 に甘えて、搾取し続けてきたが、

そろそろ 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が出てきて戦々恐々だな!
政治家や企業家なんて本当の意味でSP付けて無いと出歩けない”時代”になるぞ?!

なぜ、 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が 出てきたかって?
簡単な事だ!「衣食足りて礼節を知る」は過去の話。現在は「衣食だけ」じゃ足りないからな!
政治家や企業家の人間は、それが何かもう一度胸に手を当てて考えてみれば?


どの位 ”多く”の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んで くれたことやら!!
 
もう一度言う! ”何人” の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んだ?  

俺らの仲間は「何か自殺しなければならない、本当の意味での悪い事」をしたのか?
”首つり””電車飛び込み””ビルからの飛び降り””硫化水素””練炭自殺” ”1年間に3万人”まさに”自殺大国”だな!!

そのしっぺ返しが できるし するよ!? 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』を持たない世代が!!
政治家や企業家の人間に 本当の意味での”自己責任” ”因果応報” ”自業自得” が始まるよ?

まあ、ただし、人殺しは罪なので止めましょう!お前らも絶対にしちゃダメだぞ、絶対に!
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:08:30 ID:4QTrCLXH0
派遣だからって実力も学歴もないわけじゃないんだなこれが。

都合の悪い関係者は派遣社員をけなしたいようだがな。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:08:48 ID:0E2Wkoxv0
>>173
派遣SEだけに仕事任せるなんてこと普通ないと思う
最終チェックできなかった側が悪いんじゃないかな
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:08:55 ID:/WiuTS8x0
>>189
派遣だと、仕事が無くなったからっていう理由で派遣先から切られるんだぜ?
で、次の派遣先が決まらなかったら派遣元からも切られる。
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:09:05 ID:VHfMb4lw0
非常識だというなら派遣に応募しなければいいだけのこと
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:09:43 ID:8t9AZ90/0
サラ金も青森で灯油バラ撒いて
殺人放火事件が起きてから
規制強化へと流れが変わった。

あと2、3年の間に悪徳派遣会社でも
似たようなことが起きるだろう。

当事者の多くが理不尽だと思うような
法律はいずれ是正される。

せめて殺すのは、小泉とか、竹中とか、
奥田とか、宮内にしてくよな。

 頼 ん だ ぞ 。


206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:09:47 ID:soQWeYUV0
>>189
大阪府の職員は、知事に悪態ついてもクビ切られないよ

公務員最強だなww

再建団体に落ちてしまえ大阪府
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:09:57 ID:lp/zPgqC0
>>194
月単位の派遣先の人件費だけ考えると
同じ年齢くらいの正社員と派遣じゃそれほど変わらない。
ただ、そこから派遣屋がハネているから、実際の労働者の手元にいくのは
その何割かになるわけだが・・・

派遣先のメリットはいつでも切れるってこと。
直接雇用した社員なりバイトのクビを切るのはコストも労力もかかるから。
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:10:21 ID:ZKiXp1KJ0
>>197 それは別に狙ってやってるわけじゃないだろ。単に需要と供給の関係。

>>197程度の労働者の相場がその程度ってだけじゃん。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:10:39 ID:EcWYot6kO
>>42

正にドコモのことじゃん。時給2000円で割に合わない仕事させやがって。早くどっかの正社員になりたい。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:10:52 ID:wBpu3NIl0
>>199
やる気あるって
まず先に官僚専用の人材バンクを作ってるから待っててくれ
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:11:03 ID:Bk4WrbwA0
車を手放し、タバコをやめ、旅行をやめ、外食をやめ、風俗もがまんして、
一般国民(庶民)の消費なんて落ち込むところまで落ち込んでる
息抜きや趣味につかえる時間も金もなく、ただ働くための人生か・・・

まじで何で日本ではデモさえ起きないのか不思議だな
やっぱりあれか、江戸時代の差別政策と同じパターンで
下々に身分差をつけてうまくいがみあわせてるからか

正社員V.S.契約社員、派遣、バイト、パート
でお互い憎みあわせたり軽蔑させたりしているが、
実はどちらも富裕層の奴隷であることには代わりがない

これが大きく括られて「雇用主V.S.被雇用者」あるいは
「富裕層V.S.庶民」という枠で憎まれれば
今甘い汁すってるごく一握りの人間にはマズいことになる

だからお互いを憎み合わせるのに必死だよ
正社員には「いつ君の首をきってもいいんだよ?奴隷にかえるから」といい
奴隷には「正社員がやめれば、君を正社員にしてあげられるけど…」というこの詭弁
ホワエグひとつとってもわかるとおり、雇用者はとにかく被雇用者全体から
絞れるだけ絞ることしか頭にないというこの現実
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:11:04 ID:C7wKxk5l0
加藤みたい外に向けてに動くやつは少なくて
たいがいの日本人は内側に向ける、それが自殺。
また、将来に希望が持てないから子供も生まない消費もしない。
最悪の縮小均衡にはまっている。
金が将来性のある投資に回らず、生産性の低い中年や公務員が
既得権益を手放せずにかかえこんでいる。
とはいえ、彼らが幸せかというと子供はニート化するし税収も伸びない。
自分で自分の首を一生懸命に絞めているというわけさ。
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:11:55 ID:uplHHGkN0
>>195
アメリカは労働組合が強いからね
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:11:55 ID:soQWeYUV0
デモ起こさないかって?

起こす時間がないんだよ
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:12:10 ID:0E2Wkoxv0
>>207
いつでも切れて給料同じなら、長期的に見ればコスト安いってことじゃ
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:12:34 ID:m4P8BzHC0
そんで自民は経団連と組んで、日本の正社員の給料で5人雇える外国人を移民させようとしてるんだろ。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:12:46 ID:XrsQdjp40
日本の悪いところとアメリカの悪いところを合わせたのが今の奴隷制度
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:13:14 ID:TJoQVDlU0
派遣会社のピンハネ率を上限20%に制限すればOKなのかもね。もちろん
派遣会社は年金を含めた福利厚生の義務も負うことを条件に。
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:13:39 ID:WWNPGXvb0
おいおい、別に格差社会が影響してないとは言わんけど、
基本的には自己愛性人格障害でコミュ能力が低くて
トチ狂った非モテのキモヲタの暴発だぞ?
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:13:42 ID:KOB+ocRAO
とりあえず無能な正社員と優秀な派遣と入れ替えたらいいんだよ。
企業に取っても良いでしょ。
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:13:44 ID:Xkd58Z1RO
全く同じ仕事して、半分の給料しか貰えず、格下と馬鹿にされる。

派遣は現代のエタヒニンですわ。

こんな差別が認められてたら、そりゃ事件も起きるよ。
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:13:57 ID:BrqifwGd0
要は派遣会社のピンはね率を10%までに押さえ込めいいんだろが。
そうすれば派遣の給料はあがるし不満もなくなる。
どう考えても職業訓練も何もせんで紹介だけして40%以上のピンはねを
容認される現状はおかしすぎる。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:13:59 ID:3SsNE/P10
派遣って、いつでも切れる代わりに給料が多いというのが前提だよな。
で、派遣会社のピンハネ率に規制がないっぽいのがおかしい。

派遣会社のサイトでは、職種ごとにピンハネ率を明記すべき。

224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:14:19 ID:l7aN3fB00
若い世代による搾取国家に対する無差別テロの時代か・・・すばらしいな
できれば公務員や経営者、経団連、政治家など搾取側の人間をヤるようになればもっと素晴らしいのに
多くの搾取される日本人たちに行動する勇気を与えることだろう
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:14:29 ID:lp/zPgqC0
>>215
そういうこと。

派遣先 いつでも切れるから流動的に事業に対応できる。
派遣屋 ピンハネすることで儲かる。

という構図。これが可能なのは、日本の労働基準が直接雇用に関して厳しいから。
その抜け道をついているのが派遣。
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:14:38 ID:VVInUbX20
派遣を低賃金で使えるから、企業の業績が上がって配当が出るんだよ。
今時、お前らだって株の一つも持ってるだろうし、文句を言うのはおかしいよ。
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:15:08 ID:4QTrCLXH0
>>202
普通にありますよ
何言ってんだか
働いたことあるのかね?
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:15:23 ID:admAyhPl0
トヨタは国際競争力とか言いながらアメリカの現地工場では日本人の1.5倍の給料を払っているとも聞くからなあ


日本人って舐められてるよ
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:15:23 ID:k276FyEH0
派遣会社は紹介したら後は何もしなくていいからな
それで時給がどんどん入って来るって
そりゃウハウハだろうな
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:15:24 ID:C7wKxk5l0
派遣に頼るとスキルの蓄積が無いから長期的にはマイナスなんだがな。
しかも、それが日本全体で常態化しているから
長期的なスキルが底上げされず平均値がどんどん落ちていく。
成果主義も含めて短期的な視点でやってきた結果
技術力や競争力は世界レベルでどんどん落ちていく。
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:15:33 ID:VzMUx+z90
海外じゃ日本人は羊の民族って呼ばれてるらしいぜ。
遊牧民って意味じゃねーぞw
家畜の羊のような臆病で従順で無力な民族って事だ。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:16:09 ID:wzzL5VoX0
>>216

まったくそのとおりなんだよな。。。。

正社員から派遣 そして正社員切捨て。
派遣の冷遇

そして今は外国人の導入。

そのうちに、 派遣切捨て 外国人労働者中心 になるよ。

年収200万円でも嬉々として働く、中国奥地出身 とか
インド人やアフリカ人 だらけになるだろう。

日本人は解雇され、コンビニ強盗するしかないだろう。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:16:16 ID:8t9AZ90/0
もっと、もっと、凶悪事件が必要だな。
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:16:22 ID:FdqR7QvT0
マスコミのみなさん


秋葉原通り魔ネタに飽きたら八王子の女性漫画家ストーカー記事をどうぞ。

被害者の有名漫画家のHP(クランプからのご報告)
http://www.clamp-net.com/info/report.html

↑このストーカーが↓です。
■Nectaful■本人曰くプログ、腐れアンテナの削除対応中
ttp://nectaful.spaces.live.com/
読めねぇよヽ(#`Д´)ノな人用
ttp://dexi.sytes.net/ipdirly/plog/
■D-P■中傷を続ける為の海外鯖
ttp://www.dp000.100megsfree5.com
■主賓のオク■ガラクタの回転寿司を愉快な解説と共にお楽しみ下さい
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/kohji_moli_00
■Mo-CUTE■自称趣味のサイト、不正確な情報のすくつ
ttp://www.geocities.jp/lecto_000/index.html
■NECTAFUL■中途半端に投げ出した創作物の墓場
ttp://www.angelfire.com/planet/nectaful/
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:16:29 ID:xiDhvno10

加藤の乱Tシャツ

先着100名様にプレゼント

http://www.imgup.org/iup625501.jpg
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:16:31 ID:VrBlWoG60
加藤智大の凶行のおかげで派遣社員の扱いが見直されて
派遣社員が救われるなんて皮肉なもんだな。
加藤の凶行の犠牲者7人は派遣社員の礎になったんだな。
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:16:36 ID:O5zMAZcx0
>>226
それにしては配当金低すぎな企業多すぎなんだけど。
下手したら配当金がほぼなしなトコもあるし。
株主優待権?馬鹿にしてんの?
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:16:37 ID:xUcp97vMO
>>189
労基法を盾に法律的に争えるはず
そこまでやらずに引き下がっているだけでは?
だからこそJRはわざわざ日勤教育をやって自分から「辞める」と言わせようとするわけで
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:16:57 ID:Ql/ovF5ZO
もうすぐボーナスの時期だな
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:17:17 ID:5bc6JF/u0
派遣制度はだめ。
好きでやってる人はいいよ。
今の日本の派遣制度な人身売買に他ならない。
×人身売買
○人材紹介・・・紹介した先で100%正社員になれる。騙しはダメです。

今回の事件は、いろんなこと考えさせられた。
犯人は自分勝手すぎるけれど、
皆同じ人間。
辛い思いをしている人から目を背けてはダメ、
絶対その不幸は自分に、社会に返ってくると思った。

●泉のオッサン、あいつ吊るし上げないと。
小●のせいでさらに不安な社会になった。
自民党って、政治家って、大企業の上層部って
みんなこんな社会が普通だと思ってるのかな。

格差社会って日本の伝統なのかなあ。
えたひにん・・・

一部が蓄えてはダメ、貧乏になるなら皆で貧乏になったほうが
絶対仲良く乗り切っていけるはず。
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:17:20 ID:zKoLpozK0
>>215
そうだよ。
だからこそ、一部が派遣なんだろ。
全部が派遣じゃ、最終的にコストが高くつくと考えてるんだ。

希望する労働者は、社員を目指せば良いだけ。

242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:17:24 ID:TAtWWB/AO
秋葉原の事件は
被差別テロだったのか。
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:17:28 ID:L8tsObsP0
>>215
207はウラ負担を計算に入れてない。ゆとりを相手にするのは時間の無駄。
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:17:32 ID:k276FyEH0
>>227
低賃金労働者が増えればモノは売れなくなるけど?
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:17:49 ID:8VbSuXNi0
>>176
手に職をつけても実務経験ある人しかなかなか正社員になれないよ。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:17:50 ID:4QTrCLXH0
>>226
配当wどれだけあんだよw
現実わかってますか?
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:17:53 ID:+5Qrl5vs0
国民がしっかり政治家のケツ叩いて公僕官僚きりきり働かせるべきなのに...
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:18:15 ID:d1mm7hYQO
>>226
死ね
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:18:49 ID:GXRhSsUs0
>>228
北米の奴隷は時給26ドルで年に2回ボーナスも出る
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:18:52 ID:lp/zPgqC0
>>202
残念ながら、今現場をみれる
正社員のSEやPLのほうが少ない。

昔はわりといたが、そういう奴らは仕事抱え込まされて
どんどん他業種へ移っていった。
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:19:04 ID:O5zMAZcx0
>>235
反省の弁述べた時点で、もう犯罪者としてのカリスマはなくね?
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:19:31 ID:a0vXjY9a0
わたし派遣だけど、トウケツしまくり、遅刻しまくり、企業のために働く
気なんてさらさらなしwだから派遣なんだけど?文句ある?
誰が企業の業績のために働くんだよwww
企業も私たち派遣のこと、真剣になんて思いやってくれないしさ〜w
ここがつぶれりゃ他の会社見つけりゃいいだけw

私が経営者なら絶対派遣なんて雇わないよw
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:19:40 ID:uRY1enA10
>>207
正社員の福利厚生、年金、健康保険、給料の全てあわせたものの3割り増し(残業させるのよりも高負担)くらいが適正かと。
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:19:42 ID:TJoQVDlU0
>>226
釣りなのわかってレスするが、株なんてこの1年暴落してるだろ?
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:19:47 ID:kG3YVKe20
>>231
まさに日本人らしい
悲しいがいい例えだな
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:19:56 ID:k276FyEH0
>>226
低賃金労働者が増えればモノは売れなくなるけど?
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:20:08 ID:C7wKxk5l0
今の日本経済に現実的に一泡吹かせるのは、
個人消費を極限まで減らし貯蓄にまわすこと。
高いレベルの生活をもとめて高給を求めない。
過労死したら終わりだ。
余裕があれば、外貨や原油といったものの
先物で財産のリスクヘッジをする。
そして日本株を買わないこと。
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:20:31 ID:/WiuTS8x0
>>207
派遣だと、現場仕事以上のことをやることはまずないという点もポイントだな。
せいぜい現場監督程度。現場仕事では派遣の方が収入がいいということも珍しくないんだけど、
企業内でも現場仕事と、それ以上の仕事の格差が広がる傾向にあるんでねぇ。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:21:15 ID:4QTrCLXH0
つーかさ正社員の奴が派遣のオレにココわからないん
ですけどって聞いてくるのどうにかしてくれ
お前ら自分で勉強しろよ
半年経っても覚える気がねえ
オレより高給もらってるくせにこのアホが
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:21:30 ID:Cwxc4bZW0
>>220
それが出来たら苦労は千、

>>216
単純労働者の移民を受け入れるなんて、狂喜もいいとこだよね。
一方、
インドネシアから看護師を300人連れてくる計画が、120人位しか集まらなかったじゃん
たぶん、もう職持ちの外国人には、日本はそんなに魅力はないんだよな、
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:21:30 ID:FmEUZRpaO
奴隷は奴隷らしく 正社員は正社員らしく。
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:22:24 ID:8t9AZ90/0
まだまだ血が足りねえな。

第二、第三の加藤が出てきて、

腐りきった世の中を揺さぶり続けてやれ!

263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:22:44 ID:rElLqPEY0

○● 日本国民は一人残らず 「 強制支配 」 されます!!! ●○
◆◇ 今国会中にも強行採決!?!? ◇◆

★人権擁護法 : 自民公明の悪口一言で誰でも逮捕 
★児童ポルノ禁止法単純所持禁止 : ジャニーズJrのDVDとサンタフェ程度で誰でも逮捕
★ネット規制法 : 自民公明の悪口一文で何処でも閉鎖
★移民政策 : 総人口の10%(約1000万人)の移民に参政権を与えて日本占領!独裁政権!
《 反対意見送信先 》 *自公はポスト福田問題で実は紛糾中!廃止を呼びかけよう!!
自民党 →ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
 議員 →ttp://www.jimin.jp/jimin/index/giin.html  *ぜひ地元議員などへ
公明党 →ttps://www.komei.or.jp/contact/index.html  *意外と理性派がいるかもしれない!
 議員 →ttp://www.komei.or.jp/members/search_result.cgi

民主党 →ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html  *とにかく応援しよう!
 議員 →ttp://www.dpj.or.jp/member/
*国民の一声は思い悩む政治家に驚くほど影響力があります!

==== 請願署名 ====
「創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名」
ttp://www.savemanga.com/

==== 東京デモ 実施予定日:7/5(土) ====
*ミーティング 6月14日(土)17:00 上野駅の翼の像に集合
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1212940740/
==== 東京デモ 7月6日 渋谷 ====
ttp://nanashikai.bl○g74.fc2.com/blog-date-20080612.html  *○=o

●世界の主な英語ニュース・メディア LINK (日本語で書いても読める記者がいます)
ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/kishimh/english_media/index.htm
*Googleタスクバーの(翻訳)で「お問合せ先」は直ぐに分かる
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:22:49 ID:Eh/877Jj0
>>42
KD●Iがまさにそれw
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:23:03 ID:oJ0xx5px0
歯向かわない人間は徹底的にやられる。競争主義はそういうもののようだ。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:23:09 ID:GXRhSsUs0
経団連と自民はWE導入で正社員も奴隷にしたり
移民1000万人受け入れで派遣の賃金を移民と競争させたりやりたい放題だな
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:23:21 ID:kvL2mceyO
デモ等の平和的な手段じゃ眉一つ動かさなかった自民党議員が加藤のテロ行為で見直しをする

世の中ってこんなモンだよな
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:23:22 ID:rLkEq89f0
正社員1人のコストで2人は使えないんですけどね、実際は。
1.2人くらいが限界。

それが契約会社を経て契約社員の手元に届くときにいくらになってるかはしらん。
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:23:49 ID:LqKrGUHv0
>>1

・派遣問題を解決します。

・そのために派遣制度を廃止します。

・それだけでは派遣社員だった人が正社員にはなれないので会社が正社員を簡単に
 解雇できるよう労働法を改正します。

・会社は入社後半年たてば使えないと判断した正社員を簡単に解雇できるようになります。

・これで頑張れば誰でも正社員になれる平等な社会が実現できます。



↑こういうマニフェストを掲げる候補者が立候補したとする。

おまえら正直に答えろよ。国民がこんな候補者に票を投じるとでも思うか?
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:23:57 ID:KtIYwRl90
> 日本では「身分が下の労働者という意識もある」といい、正社員がいじめて暴力までふるった派遣社員を、
>派遣元が守らずに「一緒になっていじめた」ケース

何をいまさら。正社員を守るために労組主導で嫌がらせやってんじゃねーか。
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:24:01 ID:X6REVox/0
まあでも、2ちゃんのみんなは次も自民に投票、だろ?
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:24:08 ID:4QTrCLXH0
>>258
そうでもねえよ
オレなんて会議にはひっぱりだされるわ
素材メーカーとの交渉もやらされてるよ
マネージャーがきて正社員にはできないけど
スキルが身につくからいいでしょとか言いやがる
バカヤロおまえらよりオレの方が知識もスキルも上だろ!
273名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 02:24:23 ID:/PLGttiJ0
>>256
実際新車の販売台数はガタ落ちだしナーwww


>>226
従業員も会社を一歩出れば消費者ですから〜〜   残念!
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:25:03 ID:zKoLpozK0
>>271
それしか選択肢が無いw
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:25:04 ID:qnU1Put7O
ムーブで宮崎哲ちゃんも言ってたな
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:25:16 ID:3ek0deMA0
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |   ピンハネ30%以上が当たり前で制限なしの
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  人材派遣制度はワシが作った!
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:25:36 ID:O5zMAZcx0
>>260
というか、日本の医療福祉が低賃金すぎるから、みんなアメリカやカナダにいっちゃう。
日本じゃ手取り14万の介護士が働いてるが、インドネシアが要求してきた金額は初任給で月に手取り20万。
もう国からして労働者を舐めくさってる。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:25:40 ID:KOB+ocRAO
>>259
その正社員と入れ替わるべき
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:25:41 ID:LoEUfqo70
>>265
日本だけは逆じゃない?
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:25:48 ID:YEPR/1HF0
日本がイラク化するのは時間の問題。
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:26:04 ID:vv35kdtp0
安定した生活を送ってればネットでも好き勝手言えるが・・・
一度落ちぶれれば同じ言葉は吐けなくなるね
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:26:04 ID:76MMFe7D0
>>249
カトーの倍以上だね
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:26:10 ID:Itmu85+U0

●福島みずほ(社民党)
生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろww」
「そんなの政治の責任じゃないよwww」

●福島みずほ(社民党)
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:26:32 ID:1Hm3LyvI0
>>253
一部正社員の待遇も上げた上でそんな感じだな
生活保護を貰えるレベルの正社員もそこそこ居るようだから
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:26:38 ID:Bk4WrbwA0
>>269
>・そのために派遣制度を廃止します。
ここが既に飛躍しすぎてる
派遣制度自体はなくさず、緩みすぎた枠を締めなおせばいいだけのこと
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:26:57 ID:oJ0xx5px0
>>279
全部叩かれると。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:27:17 ID:dKsstlcn0
他国じゃまあ非正規でクビちょんぱいつでも出来るから
その分給料は高いんだけどねえ
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:27:17 ID:ZKiXp1KJ0
>>272 典型的な勘違いだな。
優秀な派遣は言ってみれば成績の良い小学生に過ぎない。

色んな折衝して日常生活を回してる両親や、先生の能力の足元にも及ばないよ。
だから派遣なんだけどね。
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:27:26 ID:WmNsRv+uO
インドネシアからの介護師は結局 集まらなかったんだよな
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:27:32 ID:C7wKxk5l0
>>256
車に限らず個人消費は下がったまま。
しかも、原油高などで食料品の値段が上がるから
余暇の消費はさらに減るだろう
自動車、旅行会社、デパートあたりは耐えられないところも出るころ
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:28:00 ID:le3joQF80
うちの会社は派遣会社に時間給2500円払ってるんだが、
実際派遣社員が受け取る金額は1200円なんだそうだ
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:28:03 ID:admAyhPl0
安物買いの銭失いとはまさにこのこと
(目先のコストダウンに釣られて派遣を使うが品質低下で客離れになり痛い目を見る)


そのくせ変なところで無駄遣い
(団塊の無能老人に高額な給料を払う。しかも若手正社員3人分雇えるくらいの)



日本の会社ってホント、ヘタクソ経営なんだよな
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:28:37 ID:1yIxGOzKO
>正社員1人のコストで2人使える

そして、派遣社員ひとりに1.5人分〜2人分の仕事をさせてる。
それが実態
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:28:49 ID:O5zMAZcx0
>>289
手取り14万じゃ仕送りなんてとてもできないからな。
手取り20万以上で受け入れてるアメリカやカナダにいっちゃう。
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:01 ID:41Q1vTws0

「皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ」


日本を変えないか?

人権擁護法案や外国人参政権などで日本の明日が心配な方、中国の人権弾圧問題に心を痛めている方、みなさん連合してデモをしませんか?

日本政府に対する抗議デモです。
国民の声を封殺するような法案、警察やマスコミへの中国寄りの圧力に対する抗議。これらを軸に行います。

とにかくもう我慢出来ない日本国民の怒りと願いを爆発させましょう。
皆さん時は来ました。立ち上がる時です。7月5日


【対中外交】国民の怒りの声を聞け!【言論弾圧】 大規模off版
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1212940740/l50

国民の声プロジェクト・プロモーション動画
http://q-web.net/ 
http://jp.youtube.com/watch?v=9FXr1tVdxvk
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:09 ID:zKoLpozK0
>>288
まぁ、そりゃそうだな。
ホントに優秀なら、どの会社でも確保したいもんな。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:14 ID:UndTACOm0
何の保証もされない奴隷制度だもん
非常識なのは当たり前
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:20 ID:76MMFe7D0
>>279
歯向かうと何故か同じ奴隷が叩くのが日本だ
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:23 ID:4QTrCLXH0
>>288
うーんそうだね
僕は小学生なんだ
そりゃよかった

300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:29 ID:5ab42aLH0
加藤が派遣社員じゃなかったらネットでこれほどの祭りにはなってないだろうなぁ
2ちゃん始まって最高レベルだろこれ
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:43 ID:TJoQVDlU0
外国人の看護士は来日後4年以内に日本の国家試験に合格しないと母国へ
送り返されるので、来ようとしない。だって、試験は漢字一杯の日本語だから。
試験内容同じで、英語OKにすれば来たい人一杯いるよ。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:46 ID:Cs/rEWxs0
>>256
海外で売れればいいよ
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:30:22 ID:/WiuTS8x0
管理する立場になると、派遣使った方が本当に楽なのは確か。

正社員使ってると、割り当てる仕事無くなったらどっかから仕事取ってくるか、
適当な仕事作ってやらないといけないし。
それに、派遣だと会社が違うということもあって、あまり文句も言わずに働いてくれるんだけど
正社員は仕事のやり方とかそういうのですぐに不満を言うし。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:31:14 ID:8VbSuXNi0
>>288
氷河期世代にはバブル社員より優秀な派遣がいっぱいいる。
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:31:16 ID:Ox1fbLB60
>>283
社民は自民党を叩くネタに、フリーターを使ってるだけ。

だから在日朝鮮人の優遇処置にはダンマリww
あいつらは働かなくても家を建ててるwwwww

306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:31:51 ID:zKoLpozK0
>>299
辞めるって言ってみたら真相が判るよ。
君が優秀な場合は、根掘り葉掘り聞かれて社員にならないか?って言われる。
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:32:11 ID:zTLa3dmDO
ピンハネ分を労働者に還元するだけで解決しそうだけどな。
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:32:18 ID:gFD9BtK1O
みんなの意見をハイハイ聞いてたらこの国は維持できないだろ!
派遣が自爆テロ起こしたからって地位向上させたらほかでもどんどんテロが起こるだろが
医者とか大阪府職員とかがテロ起こしたら待遇見直すのか!?
脳みその働きがおかしくなって暴走しただけのことだろ
だれが得するのか知らないが社会問題なんかに難しく解釈するなよな
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:32:20 ID:6+vkQ0mN0
>>252
いままでやめていった派遣の人のことを思い出すと、確かにそういう感じはする。
会社に気をつかっても無駄であると。

会社はなんとも思ってないし、交換可能な物として見ているのは確か。
適当に自分の仕事だけやってる。出すぎたり、会社のために特別な忠誠心を持つこともない。

ただこの派遣から脱出するために勉強のに集中している。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:32:36 ID:XrsQdjp40
使い捨てられた奴隷が年取ったときの社会保障を考えたら
そろそろ手を打たないと手遅れになるんじゃないか
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:32:41 ID:0obKKLck0
派遣使うことの最大のメリットは、やっぱ流動性だろ。
要る時だけ雇って、要らなくなったら切ればいいんだから。
正社員だとそれができない。

短期的なコストだけで見れば、派遣も正社員もそんなに変わらないよ。
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:32:52 ID:KOB+ocRAO
工作員いるな
工作員が派遣工員でもやればいいんじゃない?
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:33:40 ID:+763TqrUO
派遣労働で希望がもてないって言うのは違うと思うな、
人口増加、食料危機、地球温暖化、中国、オーストラリア、北朝鮮、韓国、狂牛病、
ありとあらゆる問題が将来への希望を絶望に変えてると思う、要するに人類はもう限界なんじゃないかと、多くの人達が心のどこかで感じている。
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:34:17 ID:z7+RHu+30
>>300
この事件があるまで派遣について深く考えたことがなかった。
勉強になりました。
想像以上に深刻なんだね・・・
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:34:17 ID:+pU9aqVHO
流動性幻想w
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:34:37 ID:4QTrCLXH0
>>296
技術に明るくない人事が採用を全て決めてるから
今の部署の部長が上に言ってもあまり効力がない。
つーか他部署の人がオレの実力認めてくれて
何で〇〇さん入れないわけ?わけわかんねえ
なんて言ってくれてる。
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:34:48 ID:B3OPXzx/0
見てみぬ振りの正社員
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:34:49 ID:zKoLpozK0
>>304
使う側が認めてなければ、タダの自惚れw

>>312
自分の意見に沿わない奴は工作員かよw
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:34:49 ID:nmw4xC+k0
一方、自ら正社員を捨て派遣になった者もいた。

123 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/12(木) 02:43:54 ID:5i5Ya0Hg0
マスゴミの言う「我々が社会が追い込んでしまった(笑)格差社会の犠牲者(笑)」の経歴

自分で望んで進学した自動車整備士養成短大で「中学教師になりたい」「4大を受けなおす」
と言って、自動車整備士試験“免除”講習を拒否 ← ここポイント
資格を取らないまま卒業。周りは9割以上資格を取得して自動車関連業界に正社員として就職。← ここポイント

整備士資格を放棄してまで4大編入を目指していたのに、受験シーズンを前に警備会社に就職、← ここポイント
しかし2年後には「自動車関係の仕事に就きたい」といって派遣工に。 ← ここポイント

つまり、自動車関係で正社員になれるチャンスを自分の意思で蹴り、かといって自分で語った
夢への一歩も踏みださず、 挙句派遣工に自らなっているのですが?

そして、派遣始めるも、“無断”退職    ← 社会性なさすぎw
なんと、派遣→正社員になるも、自主退職  ← ここポイント

そして、携帯サイトに仕事関係の不満も漏らしてはいるが、派遣という仕事のことで
人に対して「死ね」「殺す」といったワードはでてこない。
一方で、凄まじい勢いで自分の顔面を批判して、ひたすら彼女のいる友人への殺意や、
街中の人間を見ては彼氏・彼女がいると決め付けて殺意を漏らしている。

↑犯行が仕事関係ではなく、無差別だった理由はこれしかない。

無差別通り魔殺人犯を被害者扱いして「社会が彼を追い込んだ」とかやめろよマスゴミ

<補足>
運送会社で正社員
試乗車GT-Rを大破、逃亡。車のローンは今も親が払っている。
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:34:53 ID:8VbSuXNi0
>>296
それはないと思われ。派遣のまま正社員と同じ仕事させた方が企業は儲かるから。
派遣といってもそんなにあちこち派遣先変えるわけじゃないから。
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:34:58 ID:Leo2K/NL0
もう海外研修員制度にしろ、派遣、偽装請負にしろ
先人たちが組み上げた労働規範を全て勝手にぶっ壊しまくりで
誰も手が後ろに行かない国に成り下がってるだけじゃんか。

監督所だか、検察だかなんだか知らんけど、順法してねえ奴らが
この国を潰した。
特に検察の劣化は酷すぎるだろ、この国。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:01 ID:ZKiXp1KJ0
>>304 そう言うのって、一つの尺度でしか見て無いんだよ。視野が狭いと言うかね。

たまたま自分が「それだけ」やってた業務で、
正社員が遅れを取ったのを、いつまでも反芻して悦に入ってるだけ。
そう言うところが「勉強の出来る小学生」だって言うんだよ。

正社員にしてみればそんなの派遣がやるような雑用の一つに過ぎないんだからさ。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:10 ID:YEPR/1HF0
不安定労働者(派遣など)はリスクを背負わされているわけだから
労働者には高時給+企業には契約更新の自由を与えてる。

正規労働者は雇用の安定が守られているのだから代償として
労働者には低賃金+企業には終身雇用を守らせる。

これで企業も労働者もリスクとリターンの原理上
フェアな関係を結べる。

どっちでも好きなほうを選べ。でいいんじゃない?
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:13 ID:+eNUZSsR0
普通、ある程度の期間働き続けりゃ社員として雇っちゃうけどな
雇用主がまともで人間性を失ってなければの話だけど
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:17 ID:pJ6wJovyO
派遣がいやなら社員になれば?30までならなんとかなるだろ。
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:21 ID:BUP4s6QO0
本来なら労働市場の流動性が高まるのは
労働者にとってもよいことなんだが、
なんせ仕組みも法律も腐ってるからね、日本版は
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:30 ID:3SsNE/P10
経営者の立場からすると、移民大量に入ってきて大問題になってる頃には死んでるしサーセンwww
ってところじゃないか?

派遣のピンハネ容認したのも、金持ちの老人だろうし。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:39 ID:whYS41Pt0
正社員の賃金を下げて、派遣の賃金を上げるしかないだろ。
特例法を作って、派遣の賃金を上げて全労働コストを
維持することを条件に正社員の賃金を下げられるようにしろ。
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:54 ID:pM6F8/7Z0
>>316
お前はお世辞をお世辞だと気付けないほど社会性がないから
派遣にしかなれなかったんだよw
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:36:54 ID:xTIYQHKQ0
臨時でも人事と労働者がきちんと直接交渉して合意に至るなら問題ないはず。
日本はそういうビジネス風土がないだけ。
メジャーリーガーは歯ブラシ一本まで契約書に書くとか聞いたことあるけど
本来はそういう態度はむしろ当たり前で。
「ゴネ得」みたいに揶揄される日本のほうが特殊だろう。
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:36:55 ID:9q7lUuziO
税金泥棒の労害は消え失せろ
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:37:08 ID:1Hm3LyvI0
>>328
経営者の報酬は下げませんかそうですか
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:37:37 ID:K9AUpOyH0
>>200
貴方の言いたいその気持ちがわかるよ。
核家族化と個人主義、新自由主義、外国人優遇と外向きの内政、
全てが国の発展と急速な少子化を避ける為の政策と逆の方向を向いている。

・親子二世帯同居が当たり前
・30歳前の独身男性だと、お節介な上司や親戚が22〜25歳位の
結婚適齢期なお嬢さんをお見合いで紹介が当たり前
・子供は、二人か三人は育てて当たり前

そんな時代は遠いものになりつつあるから。

諸外国に比べ犯罪率が低く、白人国家のようにあからさまに黒人を差別する人が
多数を占めるわけでもない、バランス感覚のある善良な民が多い美しい国は、
全ての価値観に調和が取れていた事だからこそ存在できたのにね。
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:37:43 ID:bJpu1eHt0
別にこのままでいいんじゃね?
ただ、この事件が口火を切ったような気はするけどな。
中途半端に先が見えないよりは、もう見えてしまったほうがいいよ
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:37:45 ID:/WiuTS8x0
>>309
正社員が会社に対して忠誠心もってるかっつーと疑問だけど、
派遣だと、会社に対して忠誠心を持ちようがないのは確か。
派遣やってる時には、仕事に対しての忠誠心は持つことはあるけどね。
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:37:52 ID:nmw4xC+k0
>>320
本当に優秀だったら雇用した方が効率良いんじゃね?
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:38:02 ID:TlN4r+qB0
>>1
>クレーム処理を押しつけられた派遣の女性が自殺する
これは酷いな。

個人的には正社員も全て個人事業主になればいいと思ってる。
一部を正社員として固定化して守るから、こういう歪が出る。
すべての労働者を流動的にすればいい。
正社員は責任が重いから嫌だな。派遣社員として言われたことだけ果たしたい。
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:38:09 ID:1yIxGOzKO
>>294
いかに日本が先進国でも何でもない
ク○イジー国家か、て事だろw
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:38:09 ID:zKoLpozK0
>>316
その会社に観る目がないなら、他の会社にすれば良い。
分野が変わらなければ、優秀な者はどこでも優秀だ。

>>320
辞めると言った段階の話だぞ?
引き止めは当たり前に有る。
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:38:23 ID:4QTrCLXH0
>>306
部長が自分を正社員にと上に進言したけどあいつ入れると
他の社員とのバランスが取れないからダメだそうだ。
それと派遣会社からの妨害もあったらしい

だからもうこういうのが嫌になったから派遣は辞めるよ

341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:38:23 ID:cr9cAKex0
>>328
派遣の賃金あがっても派遣会社からの派遣料として
給料から相当な額引かれるだけw

よって派遣はいままでと同じ給料ww

派遣制度を撤回して新しい制度を作らないと根本的に解決はしない
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:38:33 ID:f8fVZBY70
同じ派遣でも、肉体労働だけはマジ勘弁。。。
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:38:38 ID:+pU9aqVHO
まるでニコチンとガン細胞を手本にしたような存在だな派遣システムは。日本型派遣が増えれば増えるほど市場は衰退する。その先にあるのは地獄のみ\(^O^)/
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:38:53 ID:TYR+KTwgO
*日本の未来*

・欧州基準
消費税増税、法人税減税、東アジア共同体、移民受け入れ…

・後進国基準
社会保障制度、労働法制、教育、人権擁護法、刑法厳罰化…


明るい未来が待っているぜ。
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:39:21 ID:78lwthR30
>>119
どんだけあんたは無知なんだ?
簿記3級くらいサラリーマンとしてもってるだろ?
そしたら自分にどれだけコストかかってるか計算できるだろうが
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:39:30 ID:VsSu4RAlO
欧州で当たり前の同一労働同一賃金。
日本でそうならないのは宗教の有無らしい。
公正さや正義に敏感になるのが宗教観。
日本みたいな無宗教の国で規制緩和なんかしたら地獄絵図になる。
アメリカを見てみなはれ。金持ちは皆寄付するだろ。
地獄へ行かないようにそうしてるんだぜ。

何のブレーキもない無宗教の国で規制緩和とかキチガイかよ
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:39:31 ID:cBq+3iCmO
現状だと派遣先が100払って
派遣元が90抜いて
労働者に10払うってのでも違法にはならんのだっけ?
後は時給に交通費含むとか言って何故か交通費も課税対象とか
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:39:31 ID:8VbSuXNi0
>>336
同じ仕事してるなら効率は同じ。それより派遣で働かしたままの方がコストが
かからない。最近の企業はほとんどそんな感じだよ。
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:39:39 ID:nlWnWsWx0
もうすぐしたら忘れられて(忘れたふりをされて)誰も何も言わなくなるんだろうな。
自分が社会に出る3年後にはどうなっているのやら。
親孝行出来るだけの賃金を貰える様な仕事に就きたいな。
明日も研究頑張るか・・・
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:39:45 ID:fdFnL19W0
>>303
部下に反発されるのはお前の人望がないだけで
派遣の方が良いって話にはならないよ。
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:40:03 ID:ZKiXp1KJ0
>>340 ワロタ。そんな慰めを真に受けてるようじゃ正社員にはなれないよw
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:40:14 ID:Em7rXnnl0
サメ脳売国小泉の罪は万死に値する。
史上最低最悪の人間だな。
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:40:27 ID:Cs/rEWxs0
>>336
優秀なタマを正社員雇用されないようにするのも立派な口利き派遣の能力だよ?
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:40:33 ID:3ek0deMA0
結局、構造改革で太ったのは誰か?

では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
 一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度から
2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。

 そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年度から
2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員給与と役員賞与
の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済新聞社が発表したデータに
よれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、ここ1年で22%も増えていることが分かる。

 この二つのデータを合わせると、2001年度から2006年度の5年分で、大企業の役員報酬は
倍増している計算になる。具体的な額として、日経新聞には、今年の1人あたりの役員報酬は
平均6000万円と記されていた。

355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:40:52 ID:soQWeYUV0
ほんと気楽なヤツがいるな

このまま非正規雇用が増えていくと、
社会保障のための税金負担が正社員にも重くのしかかってくるんだけどなww

356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:40:57 ID:lG72TPHd0
同一労働同一賃金は当たり前でも何でもない。
賃金も需給で決まるという原則だけが世界共通。
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:40:59 ID:TJoQVDlU0
>>328
正社員の賃金下げなくても、派遣会社のピンハネ分を派遣社員に払えば
問題解決な気がする。
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:41:03 ID:9Cw5seiA0
>>341
正社員にするのって
会社と派遣会社双方おいしくないからな

会社は社会保険費などが発生するし
派遣会社は中抜きができなくなる

1年半くらいだっけ?
派遣として働くと正社員への登用を呼びかける義務が発生するが
これ実際役にたってないでしょ
ギリギリで派遣先変えたりさ
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:41:35 ID:0obKKLck0
>>340
あー、そういうのって社会では断る時の常套句なんだわ。
ひとつ勉強になったね。
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:41:50 ID:8VbSuXNi0
>>322
無能バブル世代乙
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:42:15 ID:/3rdkdVS0
本来なら保証がないんだから
賃金位は手取りで倍は貰わなきゃ駄目だろ
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:42:28 ID:iniiKjwA0
ハゲ具合判定スレ19人目の禿
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1210410057/

中期ハゲと末期ハゲしか晒してはいけない雰囲気があるスレ。初期ハゲは必ずと言っていいほど叩かれる。
逆に酷いと同情される。ハゲをノイローゼと安心させるノイローゼ厨が常に監視している。


【ハゲ頭判定】10代ハゲ選手権 part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1213069666/

初期ハゲから中期ハゲがメイン。844はこのスレの常連。このスレでも初期ハゲは叩かれる。10代なのに中期ハゲ
は人生詰んだも同然。


【薄毛確認】初期ハゲノイローゼがうpして評価
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1213290397/

ノイローゼから初期ハゲが晒すスレ。まだこのスレの評価は下せない。
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:42:47 ID:ZKiXp1KJ0
>>360 違うわ。俺もバブル世代の
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:42:51 ID:4QTrCLXH0
できる人がいると都合が悪くなる人がたくさんいる
オレはそう考えてる


もう寝る
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:42:58 ID:1JVZAl4+O
もっと格差あると思ってたわ。
「正社員1人のコストで派遣3人使える」じゃない?
社会保険もボーナスも要らないんだから。
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:43:19 ID:MIHIvNZmO
なんで自民党は欠陥があるシステムを治さないんだよ
分かってんだろ?自民党さん
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:43:38 ID:nUj0NSY+0
欧と米を一緒にすんなよ馬鹿が…
どうしても比較したければ欧米とアジアで比較しろよ。
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:43:54 ID:LoEUfqo70
>>346
馬鹿者! 寄付すると税金が安くなるんだよ。
税理士に相談して最も儲かる寄付額を計算してもらってるんだ。
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:44:13 ID:C7wKxk5l0
多くの労働者が正社員として、ある程度監視が効く状態であったのが
日本の治安の良さの基盤だっただけどね。
今回の事件で、海外のメディアが注目しているのは
オタクがどうのというよりも貧富の少ないことで維持されてきた
日本の安全神話が崩れたことが決定的になったという点。
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:44:21 ID:0obKKLck0
>>365
労働者に実質的に払っている額で比較すれば、それぐらいかもしれんが、
派遣の場合は派遣会社に払う分が大きいので、実際は正社員にかかるコストとトントン。
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:44:28 ID:HjBRzcd10
>>365
比較する企業にもよるだろうな。
某車の会社なら確実に3人位いけるぜ。
372363:2008/06/13(金) 02:44:34 ID:ZKiXp1KJ0
暗闇で打ってたらミスった。

>>360 バブル違うわ。俺もバブル世代の無能上司には苦労してる。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:44:44 ID:ZgjTCf0rO

派遣の悲惨な現実には、同情するけど、
派遣ユニオンの人は、今頃何を言ってるんだ?
 
日本は、海外の派遣システムを模倣する気なんか全くないよ。
海外のそれとは、概念も目論見も正反対なんだよ。
 
特定の人間(役員や社員逹)の利益を確保するために解禁しただけで、
普通に社員として働いている人逹は、とっくに気づいていた事だよ。

まぁ、今更企業が派遣システムを放棄する事なんか絶対ないだろうが、
いい機会だから、せめて派遣連中の待遇ぐらいは、改善されるといいけどね。

しかし、企業がどの程度自腹を切るかは、あてにならんが、、、

374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:44:48 ID:nmw4xC+k0
>>348
人海戦術でやるような職種だったらそうかもなー。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:44:57 ID:LdNIFfx0O
>>351

真に受けなければ正社員様になれる素質がありますか
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:45:01 ID:whYS41Pt0
>>332
経営者の報酬は株主がチェックするものだから、
労働者の賃金とは関係ない。
経営者の賃金が高過ぎるなら、
買収や株式総会で株主が経営者を代えるのが筋。

>>341
派遣会社間の競争が有るから、ボッタクリ派遣会社への
登録人数が減る事で適正な額になるのでは?
派遣社員が馬鹿過ぎて、ボッタクリ派遣会社へ
登録するなら自業自得だし。
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:45:31 ID:K9AUpOyH0
>>218
ピンハネ率の設定だけだと生ぬるいと思う。

派遣や一時雇用(アルバイト)制度は、使用者側の臨時雇用であって
雇用調整の側面を持つから、欧米の消費税最高税率並みの25から30%の
特別消費税を取った方が良いと思う。

経団連は、普段から消費税を欧米並みにとか言っているのだから、
まずは自ら先に税金を払って態度で示して欲しいと思う。
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:45:34 ID:3iVBvpRf0
成果主義も、向こうじゃ経営陣とか企業のトップに対して行うのが一般的で
末端の作業員に適用するのは、むしろ非常識じゃなかったっけ?
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:45:39 ID:X9PSMLth0
>>369
治安自体はどんどんよくなって来てるんだよ。
ただ、体感治安が悪くなってるイメージの世界。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:45:42 ID:lKuKT7G10
正社員ってだけで派遣を下に見るって…単に新卒時に上手くいっただけだろ。
>>356
ほんとに賃金が需給だけで決まってる例があったら教えてくれ。
反例なら山ほどあるから。
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:45:56 ID:e8cQ7Fjc0
同一労働同一賃金でいいけど、それならまず年功序列をぶち壊さないと。
そこまで言う気あるの、この人? つまり既存の労組と戦う気が。



382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:46:14 ID:/3rdkdVS0
>>375
逆に世の中見えてきて首吊る
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:46:29 ID:ZKiXp1KJ0
>>375 無いだろ。必要条件を述べただけで、別に十分条件じゃないからな。
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:46:32 ID:7kXb67+u0
日本は日本だから欧米化する必要もないわけだが
無責任な政治の結果、経済だけは欧米化しちまったんだろ?
それなら小泉政策が本来やらなければならない欧米並の「企業負担」をし
責任を取ってもらおうじゃねーかという話だ

自民党と企業献金をしている経団連は安倍とメディアを使ってうやむやにできたと思ってんのかい?
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:47:05 ID:nmw4xC+k0
>>353
客の方が強いんじゃね?
っつか、契約期間終わったら派遣会社ともかんけーなくね?
言い訳に聞こえる・・・
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:47:10 ID:TYR+KTwgO
>>366
次期総裁有力候補の麻生さんは、年金を全額税方式にするため消費税を10数%にしたいそうだ。

御手洗も、企業が社員の年金折半しなくていいんで賛同してるから自民党は安泰だよ。
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:47:16 ID:riMWNxpm0
冷静に考えて今の日本って野麦峠の頃と何も変わってないんじゃないか?
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:47:31 ID:fdFnL19W0
>>368
そういう税制があるだけマシ
日本は貧乏人から広く薄く搾取するシステム
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:47:35 ID:EPWKTDwp0
このまま二極化格差社会でもいいよ
非雇用正社員がどんどんキチってくればいいじゃない
正社員は何時キチに殺されるかわからないって
怯えながら生きればいいんじゃね
正社員になれるけど殺されるリスクを伴えば良いよ
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:48:58 ID:LT20AtwY0
>>361
>本来なら保証がないんだから
>賃金位は手取りで倍は貰わなきゃ駄目だろ

常識的にはそうなんだが、日本においては「身分の低い二級労働者は給料半分で当たり前」というわけのわからない理屈がまかり通ってます。

他にも、身分保障されている公務員は薄給で当たり前のはずが、「身分の偉い公務員は高給が当然、悔しかったら公務員試験に受かれ」という封建制中国かというような勘違いも横行中。

391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:49:17 ID:ZKiXp1KJ0
>>389 アキバの件なら、被害者に正社員は一人も居なかったような...

情報大の学生なんてモロに派遣のソルジャー要員だし。

警官は正社員と言えばそうだな。
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:49:31 ID:C7wKxk5l0
>>389
だからアメリカには富裕層の住む城塞都市がある。
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:49:50 ID:3SsNE/P10
派遣を正社員に引き抜く場合は、違約金を払わないとダメなんだよなあ。
払う価値がある奴なら、あっさり正社員になる。

>>364
ここじゃ、あんたの能力は誰もわからんからな。
部長の本音を見抜くんだ。

ここであんたを馬鹿にしてる奴だって、正社員ってだけで無能のくせに
「能力がないから派遣なんだよwww」ってレスしてる可能性は、けっこう高いw
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:49:52 ID:zKoLpozK0
>>385
あぁ、客の方が強いよ。
出来る奴が辞めるって言ったら、法律なんか無視して引き抜き。
(いったん退社とか、建て前は守るけど)

縁を切りたくない派遣会社は泣き寝入りw
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:49:58 ID:4QTrCLXH0
>>359
>>351
つーかね
オレがやってる仕事を知りもしないでよくそういうことが
言えるもんだわ
って反応してるオレがバカなんだろうけどさ

マジでもう寝る
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:50:25 ID:Bk4WrbwA0
昔の日本には私利私欲だけでなく「公のために」「国のために」という
高邁な意識の人が上のほうにもいたと思うんだがなぁ
今の政治化のいう「愛国心」はイコール「お上のために喜んで死ね」
だからなぁまじめにきく気にもなれんよ
とにかく日本人に恥がなくなってきたよな
幕末明治ごろの凛とした日本人が現代の政治化を見たら泣くかもしれんよ
あまりにも情けなくて
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:51:47 ID:+aPqr6IgO

せめて派遣が正社員になれる道を作るべきだろ
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:51:47 ID:LqKrGUHv0
>>285
> >・そのために派遣制度を廃止します。
> ここが既に飛躍しすぎてる
> 派遣制度自体はなくさず、緩みすぎた枠を締めなおせばいいだけのこと

ピンハネ率を是正するってことか?
そんなことやって派遣社員の給料が多少あがったところで、不安定な身分が改善
されない限り派遣問題は解決されないぞ。
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:51:56 ID:U85CDigR0
同一労働とか言うけどどうやって価値を決めるか難しいぞ
芸能人の時給とか
株でちょこちょこっと売買するだけで儲かる仕組みがどうかしてるぜw

値段の差があり過ぎw
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:52:20 ID:4o0t5pzdO
2chでは技術系派遣と単純労働系派遣とをわけて考えてるヤツいるけどさ、今時は一握りの例外除けば変わらないでしょ
俺は家庭の事情で一度正職を失った時に派遣で働いた事ある
その時は手軽だから資格取ってフォークリフトに乗ったんだけどさ、向いていたようであっさり職場の中心に近い立場になったよ
結局辞めたんだけど、二年近く経った今でも電話が来る
最近に至っては『社員にならないか?』とね
その電話は丁重にお断りするが、ありがたいとも思うよ

制度に問題があるのは勿論だけど、末端の雇用者も被雇用者も、何かお互いの権利の主張だけになってはしないかい?
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:53:07 ID:GcGWOMHo0
◆私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:53:23 ID:btqiTaaX0
別に零細同族底辺の正社員だって変わらんよ。
昇給なんて殆どないし、ある程度年くったら自動的にリストラされるし。
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:53:26 ID:nmw4xC+k0
派遣は年取ったら仕事が無くなるって所に一番問題がある気がしね?
気の向くままに好きな会社にあっちこっち
一生ふらふらしてられる世の中になりますようにー。
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:53:34 ID:bR5ARbZcO
でもさ、今派遣や請負ネカフェ難民んの奴が経団連か与党の人間殺したら、
歴史に名を残すよな
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:54:26 ID:BBXNOYky0
>>395
単純に正社員増やす予定がないだけでしょ
憤る気持ちはわかる
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:55:34 ID:3SsNE/P10
>>401
現場では派遣や契約社員も一緒に飲みに行かない?
現場で差別されてるようなら辞めた方がいいよ
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:55:39 ID:TJoQVDlU0
>>389
キチに刺される恐怖だけは正社員にも派遣社員にも平等に襲い掛かるw
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:55:42 ID:fdFnL19W0
>>395
派遣のキャリア長くて正社員にも頼られるくらいの人が、急に
中途採用@ヒラ社員とかで入ってくると確かに元の社員がやりずらくなるんだよね。
今まで「親しき仲にも礼儀あり」の他人が急に家族になるようなもんでさ。

まあ、明日もまだ会社だ。自分ももう寝るよ。
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:55:47 ID:nmw4xC+k0
>>399
ジャニタレと国家一種が同価値とかいいかもしんないwww
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:55:49 ID:jcLcak1S0
派遣もそうだけど転職時に異業種未経験は25歳くらいまでとか辞めて欲しい。
30で転職しても定年まで30年もあるんだからさ。もっとチャンスくれても良いよね。


って2ちゃん情報丸呑みしただけだから実際はどうか良く分からないけど
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:56:01 ID:IIbv6h1s0
>>399
芸能界とかになるとかなり特殊例になるだろさすがに。
この場合の同一労働は客を集める能力(=結果重視)とかも含まれるみたいに解釈されるかもしれんし。
日本の場合は人気なくても層化の力で〜なんてことになっちゃうからアレだけどw
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:56:11 ID:Cs/rEWxs0
手っ取り早いのは工場爆破だと思うけどね。
出来る人員はくさるほどいるし。
一箇所でやったらつぎつぎおきそうで怖いけど。
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:56:22 ID:e3sSP9Aj0
>>401
そこまで酷いのは珍しいな
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:56:31 ID:TYR+KTwgO
>>396
日本の文化や伝統に思いを馳せ、神話や歴史から学び、美しい自然を愛するようになると…


例え賃金が低くても、サービス残業が辛くても、派遣さんがピンはねされまくっても、ろくに年金貰えなくたって

皆がそれを幸せと感じるようになります。
こんな国に生まれて良かった。美しい国
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:57:36 ID:wd/hUjaX0
>>395

あなたは優秀だと思いますよ

さっさと見切りつけて正社員へ就職するといい
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:57:59 ID:nmw4xC+k0
>>410
だよな?中途採用の年齢制限が厳しすぎるわ。
これクリアする方が先じゃねーかなーと。
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:58:10 ID:xTIYQHKQ0
アメリカ社会はやる気のある人間には門戸を開くというタテマエで回ってる。
実際には人種差別があるんだけど、一応タテマエ上はそうなっている。
成功した人間は儲けの一部を社会に還元すべきだっていうチャリティの意識も一応ある。

ヨーロッパ社会はアメリカほどオープンじゃない。まだ階級社会的なところが残ってる。
底辺の家庭に生まれたらずーとそこから抜け出せないみたいな感じはある。
ただし、日本みたいに生活保護を受けることをそれほど恥と思わない。
確かハリーポッターの著者も補助を受けながら書いてたはず。
セーフティネットが機能してるわけやね。

日本は…アメリカとヨーロッパの悪いところを合わせたような社会(笑)
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:58:11 ID:C7wKxk5l0
正社員を雇う余裕は、役にたたない管理職を減らせば充分出る
別に首にするわけなく仕事の出来ない管理職には手当てを出さない
それだけでいい。
あと5年も働くかわからんキーボードも打てないオヤジと
鍛えれば戦力になる可能性のある若者とどっちが大事かってこと
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:58:20 ID:BBXNOYky0
>>403
派遣で50代迎えて貯金少ない奴なんか生きていけないね
おっさんコンビニ店員とか警備員とか見ると明日は我が身で寒気がする

>>401
どこだよ、訴えれば勝てそうだな
共産系の活動家にこっそり教えてやれ
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:58:55 ID:TJoQVDlU0
>>399 
>株でちょこちょこっと売買するだけで儲かる仕組みがどうかしてるぜw

いや、大半の奴は株で負けて、一部の奴が儲けてるんだが・・・
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:59:37 ID:/WiuTS8x0
ピンハネ率云々言ってるけど、そんなことより
派遣会社が派遣人員を「社員」として扱うようにすればいいだけだと思うんだよね。
基本正社員だけど最低契約社員で。
どうしても契約社員という形態をとる場合には、正社員の2倍程度の賃金を払うことを原則とするとか。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:59:50 ID:ZoqAfC/k0
>>401
すごいね
そんな扱いでどんな仕事させようとしてるんだろ
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:00:36 ID:fdFnL19W0
>>409
ジャニタレは吉本よりもピンハネされてる。
あの事務所はある意味最強最悪の派遣元だよ。
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:00:40 ID:76MMFe7D0
>>404
自殺や無差別テロじゃなく
その方が良いかもね
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:00:50 ID:TYR+KTwgO
米国で株ブームの時、よくわからん奴がダウの株を下さいって電話したとかしないとか。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:01:04 ID:7kXb67+u0
>>404
どうだかね
経団連の広報企業であるテレビ・新聞を使ってネカフェ規制をはじめ
貴族による法律を捻じ曲げた逆襲が始まると思うよ

支配者による暴虐な天安門事件が日本で起きる日も近い気がする
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:01:18 ID:gI2OHo930




とりあえず、ピンハネ禁止






ひどすぎ



本気で絶望した奴は、自殺するか、自暴自棄になるか




二つに一つ。。。。。これからは自暴自棄が流行る




加藤が火を付けちまった
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:01:23 ID:Gv4o2cHz0
同じ作業してて給料が倍違うのはやっぱ不満に思うだろ
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:01:43 ID:nmw4xC+k0
>>417
ヨーロッパの生活保護
食うだけギリギリの小額を数日分づつ小分けに、
しかも手渡しの為市中晒し者になって並ぶって本当?
抜け出したくなるセーフティネットは是非見習いたいもんだが。
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:01:53 ID:Bk4WrbwA0
>>398
ピンハネ率もだけど、今みたいに派遣つかわないのが明らかにソンな状態じゃなく、
派遣使い潰しにしようとするとかえって金かかる仕組みに作り直せばいい。
そうすると本当に臨時雇いとして必要なのではなく、安いからというだけで
長期的に派遣をつかってた企業では正社員で募集をかけるようになる。
これが派遣業がのさばる前の日本にあった当たり前の状態。
派遣業の需要も減ってくるので自然と規模が縮小することになる。
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:01:57 ID:S7boTqf/0
123 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/12(木) 02:43:54 ID:5i5Ya0Hg0
マスゴミの言う「我々が社会が追い込んでしまった(笑)格差社会の犠牲者(笑)」の経歴

自分で望んで進学した自動車整備士養成短大で「中学教師になりたい」「4大を受けなおす」
と言って、自動車整備士試験“免除”講習を拒否 ← ここポイント
資格を取らないまま卒業。周りは9割以上資格を取得して自動車関連業界に正社員として就職。← ここポイント

整備士資格を放棄してまで4大編入を目指していたのに、受験シーズンを前に警備会社に就職、← ここポイント
しかし2年後には「自動車関係の仕事に就きたい」といって派遣工に。 ← ここポイント

つまり、自動車関係で正社員になれるチャンスを自分の意思で蹴り、かといって自分で語った
夢への一歩も踏みださず、 挙句派遣工に自らなっているのですが?

そして、派遣始めるも、“無断”退職    ← 社会性なさすぎw
なんと、派遣→正社員になるも、自主退職  ← ここポイント

そして、携帯サイトに仕事関係の不満も漏らしてはいるが、派遣という仕事のことで
人に対して「死ね」「殺す」といったワードはでてこない。
一方で、凄まじい勢いで自分の顔面を批判して、ひたすら彼女のいる友人への殺意や、
街中の人間を見ては彼氏・彼女がいると決め付けて殺意を漏らしている。

↑犯行が仕事関係ではなく、無差別だった理由はこれしかない。

無差別通り魔殺人犯を被害者扱いして「社会が彼を追い込んだ」とかやめろよマスゴミ

<補足>
運送会社で正社員
試乗車GT-Rを大破、逃亡。車のローンは今も親が払っている。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:02:16 ID:BBXNOYky0
>>404
秋葉原で罪もない一般人なんか殺さないで
某議員や某大手メーカーの某役員ぶっ殺したら神扱いされたのに
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:03:04 ID:LoEUfqo70
>>416
その話をするとけっきょく儒教思想を捨てないとどうにもならないと思ふ。
年上が偉い(年上を敬う)って文化ね。
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:03:40 ID:C7wKxk5l0
現実的に可能な是正策としてはこんな感じかね

・正社員に対する派遣の比率に応じて法人税を変える。
 派遣主体の企業からはばっちりもらう
・派遣のピンハネ率の厳正化と違反に対する厳罰化
・一定期間以上の同一企業への派遣の禁止(雇用の強制)

どれも経団連が絶対イヤだというだろうけど
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:04:04 ID:nmw4xC+k0
>>419
バイトみたいのしかできない奴ってのも結構いるもんな。
そういう奴に正社員なんて残酷なはなしだわ。
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:04:39 ID:CNtZ4dhSO
>>404

それより正社員なりそれなりに安定した地位の奴が政治に絶望したってやった方が影響力大じゃね?
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:05:13 ID:ZoqAfC/k0
>>436
現代の大塩平八郎か
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:05:50 ID:/f/iZ7Wb0
献金なくして政策なし
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:05:56 ID:U85CDigR0
てか昔バイト先(飲食店)が人の募集しても集まらないから仕方なく派遣に助っ人頼んだ時
派遣人は初心者ばっかだから料理運ぶくらいしかできないし教えたりもしなきゃいけない
なのに派遣の子に聞いたら派遣の方が時給が良いの知ってアホらしくなったw
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:05:56 ID:DQAnyowk0
俺は工場でライン作る仕事してるから、俺らが派遣社員増やしてるんだろうな
一日どころか30分で仕事が覚えられるように工夫して機械配置してマニュアル作ってるし
今のシステムは凄いよ
70歳の婆さんでも初見で機械が組み立てられるようになってるの
数十個の箱のうち取るべきパーツが入った箱が赤く光る
間違った箱に手を入れたり、2個以上取るとブザーが鳴る
組み立て方は目の前の液晶画面に表示される
で、またパーツを取る
それを繰り返すとあら不思議!最新精密機器の出来上がり!
派遣社員は20代でもこんな婆さんたちがライバルになるんだもんな
そういや移民も増えるんだよな
よくやってられるわ
そりゃ秋葉の犯人みたいなのも出るわな
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:06:05 ID:x8SovYtj0
意味の無い上下意識を作り階層を作りたがるのは途上国の特徴
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:06:18 ID:vfGrgJMZ0
>>369

なのにいまだにネット右翼やって
政府万歳やってるような馬鹿って2ちゃんには多い
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:06:24 ID:O5zMAZcx0
>>429
確か月に6万くらいだったかな。ただし日本みたいに役所が拒否する事もないし、
所得が一定水準であれば貰えたはず。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:08:09 ID:/fqPe9mHO
まず同じ労働力しかないのに正社員に倍払う気持ちもわからない。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:08:17 ID:CC7Ta71Z0
こんなことちょっと考えればわかるのに派遣になるってバカ?

446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:09:04 ID:zKoLpozK0
>>443
どの国だよ?
今のイギリスやフランスで、6万円だと死ねるw
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:09:08 ID:C7wKxk5l0
>>438
でもこれ以上無茶やると、自民党は本当に衆院選でえらいことになるよ
最近の政府の動向を見ると危機感はあるように見える
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:09:19 ID:ok6tNiG90
正社員だからと言うだけで上から目線の発言は痛いな
注目型社会を敬えばばこう言う人が出るのは必定
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:09:21 ID:nmw4xC+k0
>>443
その程度の額だったら欲しい奴にまわるよなあ。
その程度の額に一生浸かりたい奴もいるだろうけど、その額なら皆も不満に思わないだろうし。
セーフティネットの張りなおしするべきだわ
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:10:42 ID:UFpuaLOx0
>>448
中高生とかでしょ
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:10:46 ID:xTIYQHKQ0
>>429
それ俺知らないけど。役所が出し渋る日本よりマシかな。
欧米に共通するのは「フェアネス」「公平性」の概念ね。
キリスト教の伝統がやはりでかい。
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:10:54 ID:YUdHdCIP0
日本は不思議な事に良くない方向にガンガン進もうとするからな
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:11:09 ID:b2XFIrBM0
単純労働を大量に使って金になるような仕事を作り出してるのは知識集約型産業への過渡期である現在において非常識だ
結局馬鹿を使ってどうにかしたり、馬鹿相手にしか成り立たん仕事で食ってける状況なのが原因で
もっと情報の共有とか生涯学習の価値の認識とかそういう方面から頑張らんとどうにもならんのだろうな
技術しか売るものが無いとか、国柄にもあってるよ
でもそうなったら本当に馬鹿な俺とかどちらにしろ居場所失うんだろうな・・・
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:11:12 ID:zKoLpozK0
>>444
社員には、定着と将来への期待料が入ってる。
派遣は、辞められるリスクと辞めさせるリスク料込みw
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:11:27 ID:O5zMAZcx0
>>446
確かフランスかドイツだった気がするが、かなり昔の話なので、
現在の為替水準でいうと結構な額いくと思うwかなりのユーロ高だしw
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:11:30 ID:nmw4xC+k0
>>446
炊き出しのノリで、カネ撒きって感じなんじゃね?
ほんとに食う分だけで、服買うとかありえないとか。
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:11:43 ID:TYR+KTwgO
加藤には正社員歴があるのにあまりクローズアップされんな。

派遣制度の問題点を再び炙り出しただけで用無しになっかw
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:11:44 ID:VHK60ftN0
平成の奴隷制度の巻ナリ  ニンニン
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:11:44 ID:j5ciK7q50
日本企業はこんなのばかり?
狂ってるなwwww
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:12:28 ID:Gv4o2cHz0
すぐクビになる派遣の方が給料安いってのが大体間違ってるんじゃね
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:12:42 ID:q+sH0+Qj0
>>23
二千円ももらえんぞ、彼は千二百円だったらしい
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:12:54 ID:C7wKxk5l0
>>451
ヨーロッパでは乞食は嫌がられるけれど
中学生が火をつけたりはしない。
戦中も含めて日本人の独特の暴力性は怖いものがある。
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:13:03 ID:eT4LyzBf0
ネラーにも出来る事はあるよ。
加藤を英雄に仕立て上げれば、間違いなく後を追うものが出てくる。
ただ、狙いを一般人でなく権力者に仕向けさせるように誘導したほうがいい。

社会を変えるのは簡単。
後続を作り上げればいいんだよ。
加藤のような人は潜在的に大勢いるのだから。
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:13:12 ID:vfGrgJMZ0
次々

マスコミが忘れられないように

加藤の乱起こせよ

派遣の奴はどんどんいけ

単発だと何も変わらん
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:13:23 ID:fdFnL19W0
従兄弟が経団連に勤めてる。
勤めてすぐ某離島に派遣されて出向いたら、村長さんが出てきて
下にも置かないおもてなしだったらしい。
学生時代はやさしいお兄ちゃんだったのに、最近は伯母にあたる
私の母を高卒だとバカにする。

経団連ってそういうもんなんですかね?
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:13:54 ID:zKoLpozK0
>>463
ネラーってテロ組織だったのかw
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:14:11 ID:O5zMAZcx0
>>461
時給1200円か。地方じゃ時給1000円で派遣PG募集してるの考えれば
かなりマシな感じだな。
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:14:14 ID:nmw4xC+k0
>>460
良くも悪くも契約期間内だけの冷たいお付き合いだから
クビって感覚ちがくね?
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:15:19 ID:Ka9jvRZL0
>>396
90年代以降に景気が傾いた時、会社の利益や存続と引き替えに、下で支えてきた労働者
への信義を切り売りしてきたツケが回ったのだろう。日本は信義や信頼を失うと、崩れるのは
容易いからな。100年続いた会社もそれらを失うと1年で潰れるさ。むしろ今までよく保ったよ。
おかげでかつては会社や同僚の為に腹に収めてきた物が、今の世の中じゃ内部情報の暴露
という形で紙面や画面を賑わせているじゃまいか。

既に礎には楔が入った。これから更に崩れてくるぜ。
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:15:30 ID:C7wKxk5l0
>>465
経団連に限らず大企業に入ると人間は結構変わるんだよ。
おとなしいやつが、だんだん上から目線の嫌なやつになっていく。
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:15:33 ID:Gv4o2cHz0
>>23
悲しいが大阪の公務員4000円らしいぞ・・・

>>468
派遣は正社員じゃクビにならないような事でもクビになるからそのリスク
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:16:04 ID:VHK60ftN0
加藤の乱って歴史の教科書に出そうな感じだな
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:16:05 ID:DrjOi5vM0
「加藤君♪ 加藤くんくん♪」

このCMを見るたびに加藤はなんとも居た堪れない気持ちになっていたことだろう。
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:16:25 ID:CC7Ta71Z0
つーか、卑劣極まりない加藤のお陰で
社会の歪みが気がつきましたっていう展開が
ものすごく嫌なんだけど
475sage:2008/06/13(金) 03:16:39 ID:lvP7lFyD0
>>412
それが起きたら(それをやったら)連鎖で日本は
終わるだろうな。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:17:10 ID:IoBBVC5o0
>>463
やめとけって。
結局犠牲になるのは一般人だ。
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:17:10 ID:nmw4xC+k0
>>466
ほんとだ。やべえwww
俺の理想の世の中を発表しあう掲示板だと思って来たのに!
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:17:12 ID:2xY2zMcS0
ITの協力会社ってやっぱ派遣とはちゃうのん?
やってるこたあんまかワラント思うけど
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:17:21 ID:fx2rUgxn0

というか労働基準法を大幅に改正し、1ヶ月だけ臨時雇用する派遣会社へも適用出来るようにしたらどうなるの?
格差が大きい、今のままの派遣なら無くなった方がいいと思うけど、その反面
専門の技術者が欲しくとも社員として賄うだけの安定した仕事量が無い企業も多い、不況下だから。
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:17:53 ID:DKcIn2RH0
委託という名の派遣で某社に行ってるが、
契約では月170万会社に支払われてるが、俺の給料は額面25万円。
いったいどんだけピンハネしてんのよ。
委託契約だから派遣の待遇を法で改善させても関係ないしなぁ〜。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:18:04 ID:6li4LyBn0
労働者派遣法の真髄は正社員減らし、組合つぶし。
気付くのが遅かったな連合w
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:18:17 ID:Bk4WrbwA0
>>465
朱に交われば、だよ
しかしいかに経団連がろくでもないのかがよく伝わってくる話だなぁ
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:18:40 ID:UFpuaLOx0
>>465
スナックに連れて行かれて人造人間に改造されるんだよ
自民党議員も大方改造されてる
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:18:44 ID:3voEbxQj0
>>463
暴力で世界は変わらない。
昔の学生運動が前例だ。
やっぱり選挙しかない。
政党に働きかけて、あと派遣社員の実情を一般人に広く知ってもらう。
それで問題提起して、選挙で票を得ればいい。
派遣社員は必ず選挙に行くこと。
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:18:52 ID:C7wKxk5l0
>>478
系列の場合は派遣より悲惨
身分差は明確だし、主人も選べない
パーフェクトな奴隷
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:18:58 ID:MJMxVVF5O
こんな良いことを言っているのを、何故テレビやラジオで流さない?
あんな、コウダの「羊水腐ってる」とか、松本の不謹慎な発言は全国に流して、何故>>1のような的を射た大事なことを、お昼の食事時にでもテレビで流さない?封殺しないで、定期的にテレビで流せよ。そして、エネルギー保存則と同じだ。
どこかが得やズルばかりするとその犠牲や反作用は大きくなる。犯罪や乱れた社会に返しが来る。
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:19:23 ID:zKoLpozK0
>>477
俺もお前もテロリスト
自覚は無いが、ひろゆきは首領だったんだなw
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:19:29 ID:T0FR9i4K0
産業界のために、日本人の実質的、奴隷化がなされた
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:19:32 ID:nmw4xC+k0
>>471
クビって契約期間内なのに、来るなって言われたってこと?
だったら契約終了日までの分給料もらえるんじゃね?
嫌がったら共産党へ走れ!
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:20:05 ID:Rli6CXpA0
>>478
完全に派遣だよ
社員の新人が入って席に空きがないからって理由だけで首切られた人もいる
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:20:47 ID:DKcIn2RH0
>>478
偽装派遣って奴だ。まさに俺。
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:20:57 ID:Cs/rEWxs0
>>484
学生運動はね希望があったんだよ。
ぬるかったの。
今追い詰められてるのは、希望が無いんだよ。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:21:36 ID:zKoLpozK0
>>489
お前、そこは労働基準局だろ・・・

共産党はショッカーみたいなもんだw
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:22:10 ID:Ndb08kHlO
同じ仕事で給料がや待遇もちがえば派遣社員には派遣先によっては精神的苦痛があるんだな
自分は今の仕事は契約社員だけど不満だらけ…
でももっと辛い環境で働いている人が大勢いるんですね
派遣先でいじめにあったり理不尽な待遇を受けている派遣社員の苦労なんて知らなかった
派遣制度が見直されて、良い方に変わればいいですね
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:22:29 ID:Bk4WrbwA0
>>469
そうだよな、本当に日本の上層部はバカだと思うよ。
ある意味で日本人ほど一途でひたむきな国民はいないだろ。
どうこう言っても、会社がきちんと社員を思ってよくしてくれれば皆、死ぬ気になって働くよ。
昔の日本はそうだった。
プロジェクトXじゃないけど、「日本をよくしたい!」「社員みんなで幸せになろう!」と思って
働けるならがんばれる。
今は「経営者を儲けさせるために働け」だけだもんな。理念とか何もない。ゴミ。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:22:39 ID:eJYJiB1j0
>>484
学生運動がダメだったのは、実際の労働問題とは縁遠い
インテリ学生が観念的な理念に終始したのがいかん。

要するに地に足が付いてなかった。
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:23:03 ID:of85qGhi0
刑務所入るのと派遣社員やるのと
それほど変わらないかもな
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:23:27 ID:wcvBTk+SO
半分で済むのか
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:23:29 ID:C7wKxk5l0
>>493
労働基準局は何もやらないよ
こいつだって結局赤旗しか選択肢はなかったんだ。
電機労連は何をやっていたんだろうな、民主党とかさ
http://mlt-3.com/
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:23:36 ID:Lhyarvae0
>>5
こいつは逮捕だろ どう考えても
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:23:41 ID:umV+dePT0
いまさらですか。やっぱり何か大きなことがないと、変わらないのかな?
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:23:57 ID:nmw4xC+k0
>>487
なんてこったいお前まで。これは知らなかったですまされる類のもんじゃねえ!w
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:24:02 ID:e3sSP9Aj0
秋葉原の7人は経団連と自民のツケを払わされたようなものだからな
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:24:08 ID:O5zMAZcx0
>>484
学生運動って革命ゴッコでしょ。一部の過激派は未来を捨ててまで
暴力にはしったけど、たいがいのエセマルクス主義者は就職活動する
時期に入るとヘルメットとゲバ棒を捨てて髪を7:3分けにして会社回りした。
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:24:22 ID:Cs/rEWxs0
>>497
刑務所のがマシだとおもうよ
ある意味公務員
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:24:22 ID:9EP+PBSE0
派遣問題に詳しい龍谷大学の脇田滋教授、
自分の学校でも坊主系の正職員がまったく働かず
派遣労働者をこき使って低額で使い捨てするのやめて下さい。

派遣問題に詳しい龍谷大学の脇田滋教授、
まともに働かない常勤の教員が放り出した仕事を
常勤給与の七分の一で働くパート非常勤教員に押しつけるのやめて下さい。

派遣問題に詳しい龍谷大学の脇田滋教授、
自分の所属する集団から誤りを正していきましょうよ。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:24:28 ID:m8ifzCW40
関根氏の元に駆け込んできた1人は仕事中に指を骨折したが、
「辞めたら食べていけない」と骨折したまま 1カ月間働き続けて指がパンパンに腫れ働けなくなった

まさに奴隷・・・
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:24:53 ID:2xY2zMcS0
>>485,490,491
そうなん?
有給もあるし給料も会社が出すしボーナスも出るけど
やっぱ派遣なん?
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:24:56 ID:eJYJiB1j0
>>499
世耕に何を言っても無駄

510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:25:04 ID:Rli6CXpA0
>>497
派遣と違って刑務所なら衣食住の心配はないな
身の危険はあるけど
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:25:23 ID:LT20AtwY0
>>429
ヨーロッパの行列式の生活保護は、紀元前のローマ時代に「秘密支給制にすると、金持ちの癖にたかりに来るクズだらけになるから」わざわざ公開制にしたそうだ。
ヤクザや街道貴族に食い物にされてる日本のシステムを見ると、なるほどそうだよなと。

紀元前ローマに社会制度で負ける日本ワロスw

512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:26:04 ID:Bk4WrbwA0
>>484
っ【フランス革命】
学生運動より日本の現状はそっちに近いところまできてる
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:26:15 ID:BBXNOYky0
>>497
刑務所は仕事場まで徒歩数分だろ
派遣は自腹切ってるぞ
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:26:26 ID:nmw4xC+k0
>>493
訂正dクス。
女の子だったら△に走れって再度レス入れようとしていたorz
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:26:58 ID:IoBBVC5o0
>>507
正社員でも似たようなものだと思うが。
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:27:20 ID:eJYJiB1j0
>>504
で、挙句「昔は俺も暴れた」と悪びれるどころか武勇伝にするから救えない。
今の日本を腐らせているのはまさにこの手の連中。

意見は違えど、まだ人生を代償にした連中の方が救える。
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:27:24 ID:Lhyarvae0
自民党に政権与え続けるからだ
緊張感がねぇもん議員に
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:27:45 ID:jZgzdQup0
            大阪府職員給料カット問題について!

大阪府のみなさん年収1000万の鍵開け公務員(52)のことを考えてあげてください
朝の早い時間に鍵を開けて仕事が終了するというこの重労働を!
給料カットにより士気低下でこの難しい職人業が出来る人が居なくなる!
そして1000万が950万になってしまったら生活もギリギリ・・・
「子供は大きくなっているから大丈夫だが、たった年950万円を1人で今後生活出来るのか?」
給料カットは断固反対だ!


他職員の声

「現在42万円の貧給で生活がギリギリ」
「府民から尊敬されている名誉ある職。派遣社員と一緒にするな!」
「私はかなり上位なのに1400万円しかもらえない。
        野球選手は何億ももらえている。差別としか思えない」
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:27:53 ID:Gv4o2cHz0
>>489
結構多いみたいだよ聞いてると
派遣会社は変わらないけど、派遣先を変えられたりとかも結構きついと思う
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:28:48 ID:bdQih4AY0
学生運動と比較するのはナンセンスだよな
あれはアメリカの反体制運動に影響されただけの滑稽なファッションだった
今回のはマジで切実でしょ内ゲバや派閥論争を許さないほどに
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:29:05 ID:6TPCGdYx0
派遣会社が取りすぎているだけ
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:29:27 ID:nmw4xC+k0
>>511
なんたる人間不信w
日本はいい加減に性善説から脱却しないとな
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:29:39 ID:eT4LyzBf0
>>463です。

日本のために頑張っている政治家や財界人の皆様を応援するために、
彼らの行動を事前に把握して報告し合うスレを作ってみたら?

何時どこに行けば、日本のために頑張っている彼らに直接会えるの
かが分かるスレをさ。感謝の言葉くらい直接言いたいでしょ。
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:30:55 ID:4At/m7ddO
違うな、基本的に日本の雇用体制が非常識なんだよ。
ボーナスなんて最初からないの当たり前。
だけど、企業利益に対してボーナスはきっちり払うのが常識。
公務員にボーナスの発想がある時点でイカレてるですけどね。
社会保証も一律化すりゃそもそもこんな問題も発生しない。
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:08 ID:Bk4WrbwA0
正社員もやばいのは同じこと、経団連は虎視眈々とホワエグ押し通すチャンスを狙ってるぞ
消費税のときと同じでいくら有権者が猛反対してても、風向きをみながら何度も繰り返しトライして
最終的に成立させればそれでOK
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:12 ID:C7wKxk5l0
グッドウィルで逮捕者が出ただけで大きな進歩だと思うけどね。
やるのが遅すぎだが。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:26 ID:UFpuaLOx0
wwwwwwwwwwウンコ自民wwwwwwwwwww
総理だいじん   福田ウンコ
官房長官     町村ウンコ

その他  ウンコ          
           (敬称略)
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:35 ID:pORTU9L1O
日本に生まれただけで勝ち組。世界には働きたくても働けない優秀な人たちがたくさんいる。
派遣が今の待遇で満足しないのなら、アジアから労働力を入れたらいい。
優秀な人材が、月15万くらいで一生懸命働いてくれる。

なんで才能もないのに、「日本に生まれた」というだけで、社員と同じ待遇を望むんだ?
ほんとに才能があるなら、ほんとにその人が必要なら、会社だって欲しいから社員にするさ。
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:42 ID:vfGrgJMZ0
もうネラーで1万人くらい集まってテロでもやってこい

なんのための2ちゃんだよw
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:44 ID:O5zMAZcx0
>>516
昔はヤンチャしたって自慢する珍走団とメンタリティは一緒だからな。
質的には珍走団よりもかなり上に見えるが、結局何かの本引用して
俺頭エエエエになってる自称保守のネット右翼程度。中途半端に迷惑
かけた点でいえばネット右翼の方がマシかも。
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:45 ID:Lhyarvae0
何か一気に治安が悪くなりそうだね
自民党がどうこうは歴史に任せるか
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:51 ID:nmw4xC+k0
>>519
派遣先を勝手に変えられたの?
何かもらえそうだから
好きなところどれでもいいから選んで走れ!

つ 【労働基準局】 【共産党】 【△】
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:31:53 ID:5jS2rjoq0
“正社員1人のコストで2人使える”

これはいいな!どんどん押し進めるべき!!派遣でもできる仕事なら全部派遣にしちゃえばおけ
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:32:03 ID:J9thGwCeO
景気がいいのは一部の勝ち組大企業だけ。
今の世の中、人を斬って金を得ている。
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:32:15 ID:eJYJiB1j0
>>528
そんなに外国人が好きなら移住しろ、この非国民が。
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:32:15 ID:Cs/rEWxs0
>>524
公務員にボーナスはありえんよなぁ
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:32:57 ID:Gv4o2cHz0
>>532
相談してみるわw
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:33:35 ID:C7wKxk5l0
>>524
人事院勧告の制度が出鱈目すぎる
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:34:17 ID:Bk4WrbwA0
>>534
まさにそのとおりだ。
いつからか不明だが、日本の政治経済はものすごく近視眼的になってるように思う。
正直トップの爺さん連中にとっては「ワシが死んだ後のことなんてどうでもいい」で
終わってる話なのかもしれん。若者や子供たちにとっては地獄だな。
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:34:22 ID:of85qGhi0
タダでいいならどこかの政党入るかな
自民党以外
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:34:22 ID:DKcIn2RH0
>>508
契約上は派遣じゃないけどやってることは派遣と全く変わらん。
有休?使えるわけない。客先の会社の社員は結構休むがこちらは無休。
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:34:33 ID:5jS2rjoq0
もっと治安が悪化しないと盛り上がんないから加藤君達頑張ってね
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:34:33 ID:e3sSP9Aj0
>>525
次の選挙で自民が勝ったらホワエグ通すだろ
後は消費税上げて法人税減税と移民奴隷を1000万人受け入れ
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:35:20 ID:zKoLpozK0
>>537
ショッカーはやめとけよw

普通の会社は基準局の電話だけでビビる。
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:35:33 ID:C7wKxk5l0
>>539
死んだ後どころか、個人消費の低迷で半年後さえもわからんぞ
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:35:49 ID:nmw4xC+k0
>>523
バーヤバーヤ!
俺はテロリストの仲間じゃねーからなー!
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:35:54 ID:O5zMAZcx0
>>528
優秀な人材は低賃金の日本よりもっと高く評価してくれるカナダ、アメリカに行きます。
先進国だけど日本語って文法的にもドマイナーな言語だからね。言語的にも実は日本は不利。
経団連の方々は期待してるみたいだけどwwww
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:36:39 ID:zNfyLzbtO
>>528
君には、その才能というやつが有ったのかい?
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:36:56 ID:DKcIn2RH0
>>543
ホワエグかぁ〜そんなの通ったら月給15万くらいになっちゃう。
客先の会社ではボーナス100万でたとか景気のいい話してるのに泣けてくる。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:36:59 ID:3SsNE/P10
国の借金が凄い金額になってるのに、ボーナスが出る公務員。
ボーナス金額の算出方法が、すごく気になる。

551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:37:04 ID:C7wKxk5l0
>>544
ところがどっこい、通報したやつがえらいことになる
普通じゃない会社は多い
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:37:11 ID:Bk4WrbwA0
>>543
未だに「俺正社員ですからwwww能力差wwwww奴隷共乙wwwww」とか
やってる連中はそこでようやく気づくわけか。そのときには既に手遅れなわけだが。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:37:16 ID:fx2rUgxn0
警戒すべき危ないやつだな、なにを考えているんだか?
>>463
>>523

策士の罠か? 
もうねるボ。 
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:37:21 ID:Lhyarvae0
>>547
それに危機感を覚えて無能な人材に高給払う
馬鹿な日本
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:37:37 ID:Cs/rEWxs0
>>551
wwwあるあるううううorz
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:37:44 ID:79aGWfgb0
>>489
クビっていうか1ヵ月更新とか3ヵ月更新とかで
いつでも契約解除できる状態のことだろ

大量に派遣使ってる仕事だと規模縮小であっさり切られたり
複数の派遣会社が入ってたところだと
「A社の方が安いから」とB社全員切ったりとかあったらしい

突然、某社の派遣が全員クビになってたことがあって何事かと思ったら
1人が社内で商品盗んだ事で連帯責任取らされた w
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:38:06 ID:C7wKxk5l0
>>547
身近なところでは優秀なやつは外資系にいく
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:38:18 ID:CH0WIiak0
派遣なんかに誰も登録しなかったら、1年くらいで派遣会社潰れるでしょ。
登録なんかするなよ。
それかどうせ1〜2ヶ月しか雇ってもらえないなら、おもいっきり手を抜いて仕事しろよ。
そんな環境で真面目に働くやつはバカ
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:38:22 ID:eJYJiB1j0
日本は世界第二位の経済大国だが、国民の多くにその実感が無い。
ま、海外に工場を移転したり自国民と移民労働者を競わせてれば当然だが。

結局、経済大国としての恩恵を受けているのは一部の人間だけだ。

移民どもに職を与える前に自国民に仕事を与えろ。
経済力が下がる?知ったことか。自国民に還元されない「経済大国」なんぞクソの役にも立つか!
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:38:42 ID:DQAnyowk0
世界中でロボットは労働者から仕事を奪うってことで嫌われてるのに、日本人はロボット大好きだからえらいことになってるんだよな
アトムやガンダムやドラえもんのおかげだな
世界の7割の産業用ロボットを日本で作ってて、世界の産業用ロボットの4割が日本で稼動してるって知ってた?
専門知識のいらない派遣社員ばっかになるのも分かるだろ?

俺は機械工学科でロボット研究してて良かったぜ
このスレ見てる高校生や浪人生は大学で機械科へ行けば間違いないから
旋盤、溶接は当然で機械制御するためのプログラミングも講義でやるから潰しの利かない情報科なんて行く必要はないぜ
就職率100%は当然で、3年の夏頃からあちこちの会社から引き抜きにくる
4年でゼミに入ったら教授推薦ってオマケもついて上場企業からの内定でみんなウハウハ状態
大学院に入るとゼミと共同研究してる会社からも引き抜きがある
欠点はサークル活動なんてしてられないぐらい勉強の毎日が待ってることと、男だらけで女っ気ゼロってだけだ
卒業アルバム見てるとあまりに他の学部と違って泣けてくる
そしてさらに泣けるのは就職してからも女っ気ゼロってことだああ
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:39:45 ID:9GuxhEZC0
>自民議連:「移民法」や「民族差別禁止法」の制定

このスレに照らせば派遣制度って完全に「差別」を肯定、認定して
放置するものじゃないの。だって同じ仕事してて「一方は給料半分」を
合法的に認めてるんだからサ。法の下に全く「平等」でないじゃん。
憲法にも違反してるwww。それやってる政党が何が「差別禁止法案」
なんだろう。インチキ、御都合主義もいいとこ!
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:39:46 ID:Cs/rEWxs0
ニートでも正社員でもこのまま行ったらこの国終わるんだから
もっと危機感持たないと。
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:40:04 ID:GiA0W4n+0
正社員という中身のない肩書きを維持したいだけだろ
いつまでそんなことやって経済が持つかね
向ける矛先は、非正規ではなく企業と国なんだよ
頭良いなら分かるはずなんだが どうもスッカラカンな肩書き連中が多いようで
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:40:27 ID:zKoLpozK0
>>551
えらいことって?

争う覚悟の無い奴には、争う資格が無い。
有る奴は、ちゃんとお土産がもらえる。
相手も只者ではない場合は、民潭とか学会の方が良いかもw
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:40:31 ID:5jS2rjoq0
>>1-1000
終身雇用や年功序列という幻想にみんな騙されてきたんです。

566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:40:42 ID:C7wKxk5l0
>>559
これだけの経済圏なんだから、市場として低迷しているのは
とんでもないことで、海外で売れればいいというのは正気沙汰ではない
中国の景気もいつ失速するかわからないというのに
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:40:45 ID:b2XFIrBM0
どうせなら完全に単純労働を奪って欲しいな
で残った人間全員で新しいもの考えるの
勿論俺のような馬鹿は対応できずに脱落するわけだけど
多分それぐらいしないと技術立国は無理だと思うよ
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:41:11 ID:nmw4xC+k0
>>479
一日だけであっても適用されるんじゃなかったけ?
アルバイトクンもパートさんも
みんな騙されてるっぽいが適用されるんじゃ
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:41:16 ID:u7V3DOoG0
正社員も残業代付かないことをいい事にサビ残しまくりだからな。
そういった不満とか怒りとかをを派遣社員やバイトにぶつけているのが現状。

悪いけど、正社員と派遣社員が反目してる場合じゃないと思うよ。
ちょっと前の名ばかり好景気は実際は日本の多くの会社が人件費をめちゃくちゃ
切り詰めた結果できた物。

でも消費が増えないし、働いている人間の「やる気」もあがらない。
今の状態だと日本は競争力をなくす。
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:42:09 ID:qGWqTAu60

日本で一番問題なのは、無能な奴が出世して上のほうにいるということだよな。

 戦時中の日本軍を調査した米国の情報機関の調査結果と同じ。
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:42:30 ID:Lhyarvae0
とりあえず今の政権にはさっさと終わってもらわないと
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:42:42 ID:C7wKxk5l0
>>564
はっきりいって社内でいづらくなる
日本企業では致命的

転職できるヤツはそうなる前に労働条件が
おかしくなったら転職するがな
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:43:38 ID:hyYgvtoN0
いつも思うが、2ちゃんは建設的な意見が乏しいよね。
現に派遣であえいでいる人はどうしたらいいのさ?

総理になれとでも言うのか?
馬鹿馬鹿しい。

反応がもらえればそれで満足なネラーに言っても無駄かもね。
派遣労働なんてものはあるべきではない。
法律改正すべきなのだが政治家が馬鹿すぎて期待できん。

派遣労働者は京浜島で涙を捨てなさい。
耐えて耐えて、そしてなお、耐えよ。

私がお前をいつか救う。
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:43:59 ID:TJoQVDlU0
>>560
それだけロボットが多いから、他の国よりはましな賃金払えるんだろうよ。
ロボットのおかげで一人当たりの労働者が作り出せる製品の量が他国よ
り多いもんな。
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:44:09 ID:Gv4o2cHz0
内部告発し辛いってのはあるよなー
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:44:39 ID:Lhyarvae0
人件費減らして会社の利益増やして
その利益が増えたことを理由に役員の報酬を増やす
こんなのどう考えたっておかしいんだが
世間はあまり何も言わないんだよな
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:45:06 ID:nmw4xC+k0
>>556
更新無しで終了ってやつか。ほんじゃ仕方ないな。

正規雇用に拘る人は、かっけー大手が採ってくれないなら
辺鄙なところの給料安い小さい会社なら正社員募集してるから
割り切って応募してみるとか。
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:45:28 ID:w2j9gFMk0
派遣って特殊技能だから、
正社員よりも契約の期間は給料高いと思ってたから
昔憧れたんだけどね。
考えてみたらいろんな業種の派遣があるんだね。
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:45:35 ID:Ka9jvRZL0
>>528
そんな日本がこの先、普通に生きてきただけの普通の人が、職もなく食い詰めた
かつての普通の人に、何処かで買ってきた凶器にもなるような物で、金や快楽や
主張の為でも無く、社員もバイトも派遣も皆平等無差別に幾人もの人達が殺され
てしまい、それが普通の事として紙面や画面で報道される世の中が、来るか来な
いかの瀬戸際かもしれないのだがな。

まあ将来的には、移民か我らか、それとも両方が起こす暴動が良いのか、それら
の違いでしか無いのかも知れないけどな。
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:45:34 ID:zKoLpozK0
>>572
覚悟が無い奴はw

お土産を貰ってから転職が常識だろ。
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:45:40 ID:J9thGwCeO
友人は加藤みたいに荒れずに一人死んでいったけど
その派遣場所は誰と話せることもなく
正社員に罵られ、玩具のように殴られ蹴られしていたらしい。
そこは名の知れた大会社だ。
多分、派遣の人は多かれ少なかれこんな状態なんだろうな。
希望のない人生くらい苦しいものはない。
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:45:44 ID:LT20AtwY0
>>573
誰かを助けたことの無い人間には、助けの手は差し伸べられない。

583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:46:04 ID:C9kPrLzi0
>>570
昔からだけど戦後は余計酷くなった。官僚政治家も低学歴ばっかだしな。
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:46:10 ID:b2XFIrBM0
>できること
知識集約型産業が労働力集約型産業を駆逐する事を夢見て労働の合間に基礎的な学問をひたすらやり続ける事?
ま、現実にならんから夢って言うんですがね・・・orz
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:46:19 ID:xq9Yl9LN0
>>559
仕事はある。
人間の心理として、隣の人が自分より少しでもいい暮らししてたり、
自分の持ってない物を持っていると、嫉妬心が生まれる。
昔から極端な格差はあったけど、目に見えなかったから幸せだった。今は見えてしまう。
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:46:27 ID:O5zMAZcx0
>>557
優秀なヤツでかなりの高給で外資系に転職した友人がいたけど、
3年程度ですぐにクビ切られた・・・。 って事はそこまで優秀じゃなかったのかな・・・。

>>569
外食の雇われ店長もかなり悲惨な感じらしいからな。
正社員じゃないけど、うちの近くのコンビニの店長、22時から9時まで毎日働いてるよ。
それでも年収400万少し超える程度らしい。搾取されてるのは派遣だけじゃないんだよな。
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:47:35 ID:DKcIn2RH0
>>528
>ほんとにその人が必要なら、会社だって欲しいから社員にするさ。

残念ながら大抵、派遣先の会社とは、その会社へは転職させないという約束になっている
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:47:45 ID:C7wKxk5l0
>>583
戦中からずっと言われていること
下士官や兵は勇敢だが、司令官はどうしようもないと
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:48:03 ID:zKoLpozK0
>>581
いやぁ、そんな目に会ってみたい。
そうとう稼げそうじゃないかw
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:48:46 ID:hyYgvtoN0
>>582
そうかもしれんが、
なんでお前はそんな上から目線なんだ?

まるで助けたことがあるかのような雰囲気だ。
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:48:50 ID:7kXb67+u0
>>570
そーいう不当な奴らを蹴落とすシステムが無いからな
政治家や大企業のご子息なら生まれただけで学歴と経歴がついてくるぜ?
日本を動かしているのはそーいう奴らで、既に古代ローマやフランスの
貴族社会そのもの

戦後の成長期はそのような不当な奴らを米国が蹴落としたから恩恵が大きい
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:49:13 ID:nmw4xC+k0
>>572
クビにされたり、派遣先を勝手に変えられたりした
その後、だから平気じゃね?転職組も、退職寸前にやってみるとかだめなん?
593経団連や派遣会社を殺せば日本を救えます:2008/06/13(金) 03:49:32 ID:BA60fYUwO
オレがもし万が一、自殺するしかないと決心したとしたら、
国会議事堂や違法派遣をやってる会社にタンクローリーで突っ込むかな。
アメリカでティモシーマクベイがやったテロを。
1人逝くのは寂しいじゃん?、予定はないけど、できるなら経団連のメンバーや派遣の経営者、サビ残会社の経営者たち500人ほど殺してから派手に死にたい。
一般市民を苦しめる元凶を作っている、この国の巨悪どもを皆殺しにしてから死のうと思う。
今のところ、そんな予定はないけど。自殺するなら、せめて、若い人達の復讐代行くらいは手伝いたい。
サービス残業を意図的に放置している経営者、過労死を認めたがらない経営者、違法派遣/多重派遣/訳の分からない天引きやってる派遣会社の経営者、
パワハラやってる連中、金持ちに都合のいい法律や制度を作ろうと考えている連中…
あなた方、覚悟していてください。
自殺するしかないまで追い詰められたらの仮定の話だけど、
薬品タップリ積んだタンクローリーで皆殺しにしたい。
一般市民を狙うのはクズのやること。
資本や権力使って反社会的なことを、さも正しいことのように振る舞う卑怯者どもを皆殺しにするのは許されるのです。
歴史を変える一部分になるです。
ティモシー・マクベイがやったテロを今度は日本の労働者が経団連や欺瞞経営者に向けてやるべき。
やらないといけない。

職場に不満を持っていた加藤智大。
頑張っても報われない。
http://p.pita.st/?m=2afceoxy
汗を流しボロボロになるまでコキ使われ、必要なくなれば、トヨタや派遣会社などの一方的な都合でアッサリ切り捨てられる。
こうした問題を「本人の自己責任」で片付けようとし、自分たちの反社会的な会社経営を正当化する経営者たち。

パソナ、トヨタ、ザ・アール、クリスタルサービス、フルキャスト、グッドウィル、日研総業、コラボレート、テンプスタッフ…
これらの経営者は日本の恥で、人殺し企業です。妖怪が経営する企業。
ティモシーマクベイのテロを起こそうと考えている人は、せめて、サービス残業などをさせる違法な会社の経営者を殺してください。

腐った役人や財界人、経営者を抹殺し、世界に風穴を開け、子どもたちの未来を切り開くのは、皆さんなんです。
静かな抵抗でもいい、何か行動に移そう。働くみんなに幸あれ!!
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:50:15 ID:zKoLpozK0
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:51:02 ID:C7wKxk5l0
>>592
陰湿な人事だと転職先に手を回したりするよ
まぁ、一部の気の狂った会社くらいだけれど
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:51:39 ID:6qCdaDP10
>龍谷大学の脇田滋教授も
wwwなんか脇のくさそうななまえだなwww
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:51:40 ID:nmw4xC+k0
>>581
ちょwそれ、警察に駆け込もうよ >殴る蹴る

カトゥーは正社員蹴って派遣になった人だからジャンルが違うぞと何度言ったら
このプロパガンダめ
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:51:41 ID:DKcIn2RH0
>>581
名の知れた大会社でっていうと俺は
誰も居ない小部屋で一人で仕事してたこともあるな・・・。
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:51:46 ID:/toByYnu0
むかしフォード

労働者の給料を上げる → 可処分所得が増える
   ↑            ↓
 利益が上がる    ←  クルマを買う 

*「従業員も消費者である」という思想
 すばらしい会社だった。


いまトヨタ

労働者の給料を下げる → 可処分所得が減る
   ↑            ↓
 利益が下がる    ← クルマが売れない 
   ↑            ↓
海外の給料を上げる  ←  海外生産する

*「従業員はコマである」という思想
オイオイ、トヨタって尊敬できないな。

600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:52:05 ID:Lhyarvae0
>>595
意外と悪事千里を走らないもんだな
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:52:55 ID:C9kPrLzi0
一応いっとくけど企業が金儲け搾取するのは当たり前。
でソレを法律があるのに野放しになってるのは公務員が悪いんだよ。
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:53:28 ID:C7wKxk5l0
>>600
だから、ト●タや富●通に騙されていく学生が減らんのよ。
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:54:19 ID:xq9Yl9LN0
いつも思うんだけど、「トヨタ」でなければ正社員の口あるんじゃないの?
一流企業の名前にこだわらなければ。
でも、こういう大企業に派遣で来ている人っていうのは、
あくまでそのビッグネームの正社員になりたい、というのに拘ってるんだよね?
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:55:02 ID:nmw4xC+k0
>>586
外資の厚遇中途スカウトってすんげーヘビーな世界があるみたいよ。
脂ノリノリの時に釣って、絞りきってカスになったら即廃棄、みたいな。
ルーチンワークならマイペースで極楽なイメージなのにねえ。
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:55:23 ID:LT20AtwY0
>>587
>残念ながら大抵、派遣先の会社とは、その会社へは転職させないという約束になっている

これ、労働市場が硬直化して市場原理が機能しない原因になってるんだけど、何故か新自由主義者は誰も文句を言わないという不思議w

どんだけ二枚舌なのかと。
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:56:03 ID:fdFnL19W0
>>595
それ常考だと思ってた。
やべーなウチの会社。
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:57:24 ID:q+sH0+Qj0
>>569
もともとすごい発明するやつなんて何万分の一だからな、役員にわたすぐらいだったら普通に平社員にもっと還元したほうが
技術と生産せいがあがる、国外でいつまでも稼げると思ったら大間違いだぜ、外資には圧力がかかるからな
いつまでトヨタも中国で商売できるかわからんしEUだってマイクロソフトはじき出し始めたしな
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:59:38 ID:nmw4xC+k0
>>605
これは特定派遣のはなし?業態でお約束も違うんじゃね?

特定派遣と、登録派遣と、バイト・パートと、リアル蛸部屋と、偽装請負の個人事業主
赤旗とか、この手の話にはわざとごっちゃにしてあるよなあ?
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:00:05 ID:Lhyarvae0
ちょっと公職選挙法でも勉強してみるかな
合法なアンチキャンペーンに興味が出てきた
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:00:06 ID:hFKjI7Rg0
かたやマネーゲームで金を転がしてるだけで多額の利益を出してる奴がいたり、
経営者は株主の方ばかり見て社員を顧みない、そんで多くの正社員だって不満やストレスを抱えてるわけだけど、
ハケンをみて俺より下がいるわっていう感覚で自尊心保ってるって感じじゃね?

これって江戸時代の武士、平民、非差別身分という階級社会の精神性に非常に近い気がするよ。
政府は意図的にこういう社会作ろうとしてんじゃないのか?
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:00:21 ID:j5ciK7q50
団塊世代は大量生産の粗悪品w
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:00:27 ID:djkSGP8R0
【アキバ通り魔】「トヨタなどへの就職有利な中部圏の学校へ行く」「夢は自動車エンジニア」…自信満々だった加藤容疑者★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213215282/
【秋葉原事件】 「車で多額借金」+「ツナギなくなった」+「リストラ不安」が背景に…死のうとして高速道路に突っ込んだことも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213238760/
【アキバ通り魔】「勉強の邪魔」と母親が彼女の家に言って別れさせたことあったらしい…青森の容疑者実家に殺到する取材陣★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213284376/
【秋葉原事件】 「童貞の夢は…」「(25歳までに)間に合うか」…女性に執着・風俗嫌い・仕事に不満・童貞&不細工と自虐★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213283634/
【秋葉原事件】 「車での数百万の借金、踏み倒す…彼女さえいれば、仕事辞める事も、車なくす事も、携帯依存症もなかった」…容疑者★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213286909/
【秋葉原事件】派遣社員削減について「切る」と口を滑らせ、慌てて「契約解除」と言い直す…9日の関東自動車工業幹部会見★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213161509/
【秋葉原通り魔】派遣先でクビ宣告されショック?→「作業場行ったらツナギがなかった」と大騒ぎ→無断欠勤→犯行★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213230672/
【秋葉原通り魔】「止めて欲しかった」加藤容疑者、ネットで犯行予告し通報を期待するも…、掲示板運営会社は日曜休みで警察通報されず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213230264/
【秋葉原事件】これは社会の底辺を這う「負け組」の犯罪!TVに出ている「勝者」のキャスターや文化人に分かるはずがない…ゲンダイ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213272550/
【秋葉原通り魔】町村官房長官「(派遣社員だった容疑者の)身分上の不安定さが犯行に駆り立てた理由なら、派遣労働制の見直し必要」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213229264/
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:00:28 ID:b2XFIrBM0
凄い発明の絶対数増やさないとどうにもならんわけやね
ま、そんなもんは全部海外に持ってかれちまうけど
どちらにしろ見込み無いな
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:01:40 ID:YRPKNd+v0
>>23
正社員は福利厚生がついて時給2000円以上ですが。
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:02:06 ID:IoBBVC5o0
>>599
今、トヨタが昔のフォードのようなことやって
車の売り上げ伸びると思うか?

誰も車を持ってなかった時代ならともかく
今やれば他の業界に金撒いてることになると思うけどな。
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:03:37 ID:Lhyarvae0
今の時代車じゃなくてチャリを作らなきゃね
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:03:46 ID:nmw4xC+k0
テロリストとか、なんかの陰謀とか、打倒資産家とか、凄い発明とか
お前らロマンチックだな
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:04:34 ID:EE2o52ixO
おまえら元気あるな
スパイラルにはまったらモノを言うのも不可能
苦情処理押し付けられた女子みたいに
ただ黙って死んでいくだけ
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:04:36 ID:C7wKxk5l0
>>610
正社員はどんなに酷い目にあおうと辞められない、とくに大手。
あれが派遣という部落民だ。
辞めた後のお前達の姿だ。
となえばサービス残業なんてへっちゃら・・・死んだらおしまいだけどね。
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:04:41 ID:3HA88NA30
>>610


農←−−−−−−正社員


○○←−−−−−派遣
○○○←−−−−不法滞在労働者
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:04:52 ID:b2XFIrBM0
人間の持つ智の可能性に想いを馳せて、夢ぐらいみたっていいじゃない・・・
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:05:17 ID:IoBBVC5o0
>>610
被差別者になったら残念だとは思うけど、
系を安定させる方法としては効率的でいいんじゃない?

それに今は、当時で言う被差別者から武士への道だって閉ざされてはいない。
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:05:24 ID:zKoLpozK0
>>618
抜けりゃ良いだけじゃんw
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:06:43 ID:Lhyarvae0
日本人が西洋的デザインに憧れるんだから
日本人が外でモノを売る時には日本的なデザインにすりゃいいのにな
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:07:03 ID:hFKjI7Rg0
>>573
総理になれとは言わないが、政治家が馬鹿ということは日本が議会制民主主義である以上
国民が馬鹿ってことだよ。選んだ奴がが馬鹿、選挙に行きさえしないで文句ばっか言ってる奴は大馬鹿
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:07:43 ID:Bk4WrbwA0
>>610
もちろんその通り。
はるか昔より、既得権益層の唯一最大の仕事は「いかに下々の目を他へそらすか」これに尽きる。
煙幕は多ければ多いほどよい、正社員と非正社員、日本人と外国人、男と女、etc。
お互いに「こいつさえいなければ!」と下々同士でたたかってくれればくれるほど、上は安泰。
反対に下層階級が真実に気づいて団結して攻撃してくればプラミッドの頂上は必然的に
構成数も少ないからひとたまりもない。
国策に限らず、「仮想敵をつくって目をそらす」「火種をつくって内部抗争を起こし分裂させる」
あたりは戦略的に常套手段。
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:08:47 ID:C9kPrLzi0
投票で労働者の待遇が良くなるわけがない。
労働者の権利は実力行使で得られたものだよ。
すぐ選挙にしたがる奴がいるけど騙されるなよ。
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:09:54 ID:BBXNOYky0
しょっぱい選挙権与えられてるだけで
国民の権利与えられており、それを行使だとかいうのは思いっきり騙されてる
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:09:56 ID:LT20AtwY0
>>608
憲法に保障される職業選択の自由は、まさにこういう「会社が結託して、特定の人物の雇用についてカルテルを結ぶ」ような行為を禁止するという目的で定められている。

労働者の賃金を市場原理によって調整するなら、まさに「有能な社員は自由に引き抜きあう」社会である必要がある。

引き抜き禁止契約は市場の働きを止めるカルテル行為なわけだが、賃金を市場原理で決めろと叫ぶ人間が、この市場原理にそむくカルテル行為=引き抜き禁止特約について、誰も文句を言わない。

630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:10:31 ID:b2XFIrBM0
システムに原因があるとしたら以上そのシステムに組み込まれた政治家が幾ら変わろうと大差無い気がするなぁ
変えようとしてもシステムに潰されるでしょ
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:10:38 ID:EE2o52ixO
>>623
IDみたがなんでおまえみたいなのしかレスつけないんだろ…
俺のせいだなorz
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:11:41 ID:xIuKt6GMO
派遣の待遇が非常識なのはわかるんだよなあ
ならばなぜそうなるのかを言わないと意味がない
考察ができないのか

文系の給料がバカ高すぎるんだよ
だからそれがみんなにいきわたらず、正社員として雇えずに派遣となるわけだ
文系は公務員と同じ位置付け
いなくなれば世の中がよくなるが、テコでも動かない
まあ派遣はなくならないぞ
公務員みてみろ?利権を手放すか?
わかるだろ
文系が利権を手放すわけがないんだよ
だから派遣はなくならない
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:13:06 ID:Lhyarvae0
公務員がとんでもないヘマをすると
社会全体が迷惑を被るんだよね
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:13:37 ID:zKoLpozK0
>>631
自業自得が悟れるだけ、カトーよりはマシだなw
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:14:31 ID:IIbv6h1s0
>>480
文字通りの「ピンハネ」だったらまだ大して問題にならなかったのにな・・・w
派遣に関してはピンどころのハネ率じゃないからな。
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:14:38 ID:IoBBVC5o0
>>632←文系と理系
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:15:19 ID:/toByYnu0
>>615
>今、トヨタが昔のフォードのようなことやって
>車の売り上げ伸びると思うか?

イヤ全然思わんよ。
トヨタみたいなクソ会社がどうなろうとシラネ

アメリカの雑誌で信頼できる会社
世界NO.1になったのが気に入らないだけ


638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:15:24 ID:/0byOBKh0
Fランの教授がわめいたってガス抜きにもなんねーんだよボケ
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:15:39 ID:b2XFIrBM0
単純な労働者が大量に必要なんじゃなくて
そこそこ知識と技術がある頭脳労働者が大量に必要であって、
それらが頻繁に情報を共有し意見をぶつけ合う必要な仕事を作り出せばいいんだよ!!
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:16:03 ID:zKoLpozK0
>>635
サラ金でも18%取るのに「ピンハネ」でやれるかよw
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:16:08 ID:C7wKxk5l0
>>632
民主党がまともな政策運営をやれるとは思っていない。
民主党がいくら奇麗事を言っても公務員の給与を民間並みに
しろとは絶対に言わないだろう。
それよりも、公務員や郵政の問題に手をつけた点について
小泉は評価すべきだと思う。
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:16:53 ID:rR5SVn/m0
優秀ならハケンから抜け出せる
抜け出せないのは無能だからだ
無能は奴隷として生きろ

こういう煽りはもう結構だ。

一握りの人間しか幸せになる権利がないような社会なら滅びた方がマシ。
全員が平等ってのは不可能かも知れんが、
少なくとも9割は幸せになれる社会でないと崩壊する

俺は次は共産に投票する。
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:17:16 ID:Bk4WrbwA0
フランスのように(たとえ暴力的にであれ)民の力により腐った支配者を打ち負かした!
というのが日本にはないからな
山ほど死んだ飢饉で追い詰められた末の一揆でさえ負け戦ばかりで
敗戦後、アメリカ様によって「自由」や「平等」や「民主主義」を押し戴いただけ
結果、都合の良い部分だけ外国の制度を取り入れ、都合の良い部分は日本の制度を
そのまま流用する仕組みが着々と育てられてきた
いい加減ひずみが生じてきてもおかしくない頃合
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:19:05 ID:zKoLpozK0
>>642
そいつは有権者としての権利だからな。好きにしろ。
少なくとも9割、なんてお花畑と議論してもしょうがないしなw
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:19:56 ID:8AioMsP10
>>642
J.S.ミルか
646名無し募集中。。。:2008/06/13(金) 04:20:17 ID:SxKbhAYM0
>>643
日本つーか東洋系はみんなそうだな、悲しいのぉ〜 悲しいのぉ〜www
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:21:28 ID:Bk4WrbwA0
>>642
しかし哀しいかな、いまや世界規模で富の一極集中化が激しくなってるからなぁ。
一生かかっても金をつかいきれない大富豪がいてさらに資産を増やしてる一方で、
後進国では国民が極貧に喘ぎながらばたばたと死んでいる。
他の先進国ではまだ福祉とかボランティアがまともに機能してるところも多いぶんだけ
マシではあるが。
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:21:36 ID:7UzOErhs0
>>642,644
そうだよな。全ての人間を幸せにできる政策なんてどの政党も無理だ。
散々労働者が痛みを味わってきたんだ。次は経営者に地獄を見てもらおうぜwwwww
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:22:21 ID:rR5SVn/m0
>>644
幸せの基準があんたとは違うだけだ
俺の幸せは男手一つで一家を普通に養っていける社会を望んでいるだけ。

別に9割が年収1千万なんて考えていない。
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:22:25 ID:Lhyarvae0
それでも戦争には反対です
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:23:07 ID:hFKjI7Rg0
>>643
日本人の精神性だよね。黙って我慢が美徳っていう。
で、自ら命を絶つか、たまに爆発した変質者が大変な事件おこす。
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:23:21 ID:J9U04HAB0
>>643 明治維新前は幕府に対し、結構暴力的な威嚇もあったし
小市民というぐらいの地方の下級武士、浪人が動いてたけどね
維新後に、天皇の威光や伝説を強調しすぎたきらいがあったかなと
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:23:46 ID:b2XFIrBM0
そういや平等は与えられるものだけど、他人を蹴落とせみたいな
ダブルスタンダードな教育だったな、アレなんだったんだろ?
爺さん婆さんは人に負けるなって言ってて、両親は人を傷つけるな争うなっていってて今から思えば本当に意味不明だった
あそこで矛盾に気づかないほど馬鹿だったのは本を読まない人間だったからなんだろうな・・・
やっぱ俺って生まれつきの大馬鹿だー
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:23:55 ID:NO/QB9WgO
世界の常識は日本の非常識
日本の常識は世界の非常識
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:24:24 ID:C7wKxk5l0
大正期に労働問題が起きたときには、結局政治がろくに機能していなかった。
その後に要人テロといった方向に向かっていった。
自民党の政治もクソだが、民主党の嫌がらせのような議会運営をやめろ。
国民が政治に絶望するだけだ、
その結果としてテロリズムが横行しても知らんぞ。
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:24:38 ID:LT20AtwY0
>>643
今の日本の悲惨な境遇は、イタリア人にすら同情される始末だしな。。。

イタリア人「イタリアも経済の落ち込みはありますけど、家族と地域の支えがありますからね。日本は大変ですね、子供も持てないなんて。」
↑イタリア人に言われると何故かものすっごいムカつくw

うちの国はあんなワイン飲みながら仕事してる連中にすら、生活レベルで負けるのかと。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:24:52 ID:zKoLpozK0
>>649
>男手一つで一家を普通に養っていける社会
なんつー無茶な夢をwww
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:25:15 ID:8AioMsP10
>>653
己を高めることと、人を蹴落とすことは違うぜ
じーちゃんばーちゃんが言ってるのは、切磋琢磨っちゅうやつや
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:25:30 ID:djkSGP8R0
>>641

【政治】民主党、公務員給与法引き上げに賛成方針…今国会で成立する見通し。[11/7]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194440355/
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:25:49 ID:Lhyarvae0
やっぱりマスコミがいかんのです
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:25:54 ID:GLIF059A0
やっぱり派遣は専門職に限定すべきだな。
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:26:10 ID:rR5SVn/m0
>>657
一昔前なら普通だったが。
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:27:06 ID:41/1sxdy0
>>652
地租改正反対一揆を忘れてないか?
日本の直接的な民衆運動で政府に譲歩させた唯一のものだろ。
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:27:29 ID:IIbv6h1s0
>>640
昔のサラ金(というか闇金)は年利じゃないからなw
一ヶ月とか2週間でピンとかだ。

それでも派遣の搾取率の方が高いがな。
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:27:34 ID:Xc54uoHx0
トヨタだけじゃないが派遣企業通さずに派遣企業に支払う程度の
金額を働く者に支払えば問題解決するよな・・・
期間工なら35〜50は支払ってるだろうにトヨタ等他企業も
日雇いなら15000円〜支払ってるだろうに
携帯やネットあるんだから派遣制度なんて必要か?
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:28:13 ID:9GuxhEZC0
>抜け出せないのは無能だからだ無能は奴隷として生きろ

騙されちゃダメ。
給与(労働対価)の40%もの金額を恒久的にピンハネする、これ自身が
社会的に容認できない反社会的行為なのであって、派遣そのものが問題なのでは無い。
上記の論理がオカシイのはこう言い替えてみるとよく判る;
「(奴隷が)抜け出せないのは無能だからだ無能は奴隷として生きろ!」
これは21世紀の先進国で、社会的に容認される考え方だろうか、そんなん
聞くまでもない!
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:28:27 ID:HDVW0MU0O
世界的に見て???都合の悪い時は日本国内で済まそうとするくせに!在○特権は世界的に見て非常識だよ
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:28:28 ID:bTMsHw/50
>>644
お前いつ議論してたんだよw
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:28:37 ID:hFKjI7Rg0
日本社会っていうか世界がこのシステムでそろそろ限界なんじゃね?
そろそろ国単位で秋葉のバカみたいな奴がでてきてマジで世界戦争おこってもおかしくない。
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:29:35 ID:Lhyarvae0
発想を実行に移す行動力が求められているのです
加藤容疑者、行動力あったのにね
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:29:59 ID:zKoLpozK0
>>662
相対的な問題だな。
新興国が日本だけで、競争が無かったから可能だっただけ。

ひとつだけ例をとっても、共働きが当たり前の中国との競争が有るんだ。
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:30:45 ID:C7wKxk5l0
>>670
指す相手が違ったよ。
派遣会社なりが敵だろうに。
仲間を殺すなよ。
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:30:55 ID:WQFspDee0
マスコミなんかは派遣労働は世界の常識とか煽っていたくせに。
674名無し募集中。。。:2008/06/13(金) 04:30:58 ID:SxKbhAYM0
>>656
負けてんだよそれがぁ〜(><)wwwww
基本的に日本人がバカ過ぎるんだということねぇ〜
優等生って言われてた「加藤」がアレだもん
おまい戦う相手間違えてるだろ?って感じぃ・・・
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:31:39 ID:vE/eJroa0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡             さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ        ・ 小泉改革で格差拡大
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》    ・ 経済苦による自殺が過去最悪を更新
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ    ・ 改革モデルにしていた米国経済はサブプライムで破綻
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ                                   の三本です
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:32:21 ID:K3Vce4B90
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
財源 消費税のみでない。 インボイス制導入
ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:32:29 ID:Bk4WrbwA0
>>651
今までのところ、日本人の意識は昔と変わってないってことだよなぁ。
従容として搾取される民と、絞れるだけ搾り取っては生殺し政策を行うお上と…。
せいぜいグローバルなんちゃらということで、下層階級である被雇用者も
海外のやり口見習えるだけ見習うしかないかもな。せめて、デモとストくらいはな。

>>656
とにかく日本人はまじめだからな。
昔は国のため、家族のため、みんなのため、敗戦国を蘇らせるために頑張るぞ!
といって皆が身を粉にして働いた。
今の日本では、その働きぶりが当たり前になってる。深夜残業も普通とか、
先進国ではよほど能力と所得が高い一握りの人間だけの話だろうに。
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:32:40 ID:8AioMsP10
>>670
わざわざ福井にナイフ買いにいったりしてるしな
なんか、その行動力をもうちっと上手く生かせよとは思った

ちなみに落選運動はOKだけど、当選運動は×
誹謗中傷はもちろんだめだよ
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:32:44 ID:b2XFIrBM0
外に出れば高待遇で働けるような能力を持った人材を低い給料で
効率よく働かせなければならないと言う・・・
おいおい、単純労働に就かせてる場合じゃないぞ
今すぐ国民全体の教育水準のを東大理系卒の平均レベルにまで底上げしないと・・・
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:32:54 ID:C7wKxk5l0
>>675
とりあえず、公務員の給与は下げてもOK
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:32:58 ID:zKoLpozK0
>>665
両方やった事が有るが、総額で期間工と派遣工の支給額は変わらんぞ。
派遣会社の取り分だけ派遣工の方が高くつく。

それでもトータルで派遣の方が良いと、メーカーは考えてるんだろうな。
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:33:35 ID:X2RpYzwf0
派遣が嫌ならフリーになれば良いだけ。
腕のある奴は収入増える。

腕の無い奴はそりゃ派遣やるしかないわな。
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:33:37 ID:nzYphLNI0
電波利権 酒池肉林 就職活動 就活 マスコミ就職 テレビ局
NHKディレクターのPCからセフレ5人とのSEX日記流失
フジ変態プロデューサーの「美少女漁り」を告発! 17歳に迫った蛮行のすべて
私を弄んだフジテレビ「東京タワー」演出家/「君がどこまでやれるか見てみたい」/
仕事をエサに泥酔させた処女をラブホテルに・・・/18歳「タレントの卵」が怒りの告発
フジテレビプロデューサー、1997年女子高生に対する婦女暴行容疑で逮捕
日本のタブー 乱交パーティー
日本テレビ 盗撮アナウンサー セクハラアナウンサー
押収したハメ撮り映像公開
敏腕ディレクターが「セクハラ解雇」された美少女タレント「SEX強要事件」
新婚女子アナを強姦(アナはそれを苦に蒸発)
美人リポーターと女子大生が朝日放送ABC「セクハラアナ」3人組にされたこと
【朝日放送】セクハラ“停職”アナ3人衆「名前」&「顔写真」
「就職の口利きをしてやる」とアナウンサー志望の女子学生を…
「性の裏取引き」を暴露した女優
女子大生セクハラ事件の深層―横山ノックがやったこと
米国三菱自動車セクハラ事件(1996年)
北米トヨタ自動車セクハラ事件(2006年)
魂の殺人清泉女子大学セクハラ事件
二次セクハラ清泉女子大学裁判 大学の責務と文科省セクハラ規程
「反抗すると教員の免許が取れなくなるのではと怖かった」
教員免許取得のための必修科目の男性講師による、
女子学生たちへのセクシュアル・ハラスメント。
「セクハラ」琉大教授提訴/元院生「性関係を強要」
仙台セクシュアル・ハラスメント(ピアノ教師)事件
セクシャルハラスメント(Sexual harassment)
カトリック教会の性的虐待事件 - Wikipedia
村岡レポート 1 - 司祭問題を駁す
女子フィギュア有名コーチが「13歳教え子」をレイプした!
教え子(小6・12)にワイセツ行為を繰り返し、発覚後、連れ出して絞殺
とんでもない男   〜有名な芸能人も所属
U子ちゃんへ報告 〜これがあの○○先生だよ
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:33:50 ID:G0zxmq4T0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:34:03 ID:41/1sxdy0
>>679
おまえなんか、どう教育しても東大理系卒レベルにまで教育できるわけないじゃん。
冗談にしても酷すぎる。
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:34:14 ID:TJoQVDlU0
>>669
世界的に見て、この15年も経済成長が止まってたのは日本ぐらいなもん
だったと思う。経済成長してる限り、雇用も賃金も増えるから日本みたいな
問題は起きない。
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:34:45 ID:LT20AtwY0
>>657
いつも引き合いに出すのが、「巨人の星」。

あれ、日雇い労働者の星一徹が子供二人を育ててるわけなんだけど、当時の人は特に疑問を持たずに見てたわけだよ。
子供をいい学校にやるために、休日返上で働いたりして。

ところが今や、派遣労働者が子供二人を育てて・・・なんてドラマ作ったら「リアリティが無いのもいいかげんにしろ」とか言われますよ。
不可能だから。努力とか勤勉とかそういうレベルですらない。物理的に無理。


688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:34:47 ID:K3Vce4B90
>>676
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じた負担で1(20才未満)、2(低所得者)、3(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

特殊法人などは、原則廃止。
必要があるかどうか事業内容を見直すのではなく、廃止したあと必要な事業は関係する官庁、自治体
で行う。
公務員給与は交通費込みの基本給のみの職務給。年齢や家族構成などの特別待遇は無し。
寒冷地は冬季、沖縄は夏季の冷暖房費用の増額あり。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:35:02 ID:onFrLgvl0
>『同一労働同一待遇』が原則
コレは嘘だろ、会社の収益に差が有る方が何処の国でも原則
問題は能力と制度のバランスが悪い事
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:36:14 ID:GLIF059A0
>>679
お前馬鹿だな。それでは中国やインドにどうやっても勝てない。
頭数が違いすぎるからな。単純に教科書に載ってることなら発展途上国でもできるんだ。
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:36:19 ID:Lhyarvae0
>>678
2段落目 感謝
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:36:24 ID:G0zxmq4T0
>>689
同じ会社の中で
「同一労働同一待遇」じゃないことが問題なんでしょ?

それから、職種別労組の社会では、会社関係なく
「同一労働同一待遇」が実現してることは無視かえ?
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:36:25 ID:b2XFIrBM0
>>685
そこをなんとかお願いします
寿命が30歳ぐらいになる代わりに超人的な頭の回転を得られる薬とか作って
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:37:18 ID:M44A6usX0
なんかもうここ10年ぐらい政治はめちゃくちゃだな
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:37:37 ID:+pU9aqVHO
最高に面白い時代に突入したのかもしれない・・
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:38:04 ID:C7wKxk5l0
>>679
東大卒のヒラがどうあがいても
高卒の知能もあやしい管理職の給料にさえ届かない可能性もある
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:38:13 ID:MgTv6Myt0
やっぱり政治を変えるには、
くだらない選挙なんかよりテロが一番だね
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:38:34 ID:ePg/kq1e0
安売り帝国のライバルは中国
国際安売り力を強化しないとな
安売りしか能が無いんだから
ミジメな国だ
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:39:05 ID:Nvb4ZGSp0
まさしく奴隷制度だな
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:40:40 ID:X2RpYzwf0
>>699
腕がないなら仕方ない。
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:40:42 ID:f/ThOVYn0
派遣の時給って、平均2000円なのか。

俺の地域は、1000円程度なんだがボラれてるのか。
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:41:00 ID:XgRgNbNz0
>>143
うちの親も周りも言ってたwww 相手が違うだろ
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:41:21 ID:sBgDLV5N0
>>679
文系卒が日本を動かしてるんだけどなw
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:41:30 ID:7rD//fmC0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!         アニオタの犯行だろ?
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ     格差とか関係ねーじゃんw
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i   お前ら深読みしすぎだおw
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:41:33 ID:qusNSfvi0
>>697
他人事と思ってるから、”当事者”と思わせ真剣に考えさせるには
こういう手段しかないんだろうね。

不幸な国だな。
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:41:37 ID:hFKjI7Rg0
既得利権をもったやつらがマスコミと協力して国民を総スイーツ化
これが日本のやり方。
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:41:59 ID:GLIF059A0
>>702
確かになぁ。永田町や霞が関で大暴れしてたらヒーローだったのに。
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:42:21 ID:rR5SVn/m0
そもそも東大に入れる能力のある奴が富を独占する必要があるのか?
会社経営者は?

せいぜいベンツ乗れる暮らしがあれば十分だろ。

なぜ他人が底辺奴隷になるほど偏った賃金差が必要か?
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:42:29 ID:Lhyarvae0
アメリカみたいによく分からないものを証券化して
他国に売りつけてやろうぜ
710名無し募集中。。。:2008/06/13(金) 04:42:58 ID:SxKbhAYM0
ポレは神奈川県民だが、横須賀じゃ最近小泉が世代交代を考えて地元名士の結婚式だぁ
会社の創立記念式典だぁの出席に余念が無い、奴の政策能力とか政治能力とかはおかまい無し
に聖人扱いの熱狂ぶり、まったく民度が低いったらありゃしない、結局馬鹿国民が自ら国を滅すんだなぁ・・・
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:43:17 ID:M44A6usX0
チベット人はすごいな
独立を勝ち取るために100人以上が命を投げ出したんだぞ
まあ中国に殺されたわけだが
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:43:18 ID:YRPKNd+v0
フランスなら余裕で暴動コースだからな。
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:43:23 ID:8AioMsP10
>>708
三途の川を豪華客船で渡るため
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:43:37 ID:41/1sxdy0
>>698
韓国なんか10年ぐらい前までは
質の悪い廉価商品はほとんど韓国製だったのにな。
IMFの支援を受けて、諸外国から金を借りまくって
その金で商品の質を高める事無く、賃上げしまくって商品の値が上がり
気がついたら市場を中国に奪われて、また経済崩壊寸前の状況にまで陥っているな。

まぁ、技術力を高める事無く賃上げしろとか騒いでバカ国家の真似したがっている奴って
頭おかしいと思う。
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:44:03 ID:C7wKxk5l0
>>705
こんな下らない国会のやりとりなら
経団連の幹部がテロで殺されたほうが
事態が好転しそうな気がするよな
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:44:35 ID:NQYvm5WU0





派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。





717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:44:38 ID:jF0JI5kH0
正社員より派遣のほうがコストかかるだろ
半分以上派遣会社が抜くから
派遣の給料自体は正社の半分だが
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:45:07 ID:b2XFIrBM0
そうでしたね安売りでは中国インドに勝てないんでしたね
資源も無い、国力も無い、使える金も無い
八方塞じゃん
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:45:21 ID:4YyOEzD00
>>709
日本国債・アメリカ国債売りつけたらいい
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:45:34 ID:YRPKNd+v0
正社員は正社員でもIT関連は人単価で値段が変動するから派遣と変わらない。
会社のピンハネは半分だっけかな、確か。
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:45:43 ID:C7wKxk5l0
>>718
しかも最近では頭も悪い
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:45:48 ID:Bk4WrbwA0
>>689
そうそう、その通りだ。

やたら能力差ばかり叫ばれてるが、そんなもん放っておいても能力があるやつなら当然上に上がっていけるわな。
日本がだめなら世界に出ればいいだけの話で、それは身分差別が制度として定まってなければ当たり前の話。
しかし当たり前の話として、大多数はそれなりの能力だが、努力次第でコツコツがんばってそれなりのことならできるって層。
(その下にいわゆる無能な最下層がいるわけだが)
これまでその中間〜最下層にも「ぜいたくを言わなければそれなりに生きていける」程度の分配がされていた。
今はその比率を極端に落として、頂点にあるごく一握りの層がまるどりしている。

そりゃたいした能力もなく、まじめに働くだけの社員が「フェラーリ乗りまわして豪邸建てて遊びくらしたい」とかいえば
たしかに「能力差があるんだから諦めろ」も通る話。
しかし、今そういう層は「首が怖くて仕事も休めません。給料もあがりません。とても彼氏や彼女をみつけられません。
とても子供をつくって育てられません。とても病院にかかれません。とても食べていかれません。」とまで追い込まれてるわけで、
その絞り込みすぎた上前をいくらか返せよという話。
いってみれば国という派遣業が庶民という奴隷の上前をハネまくってるという構図w
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:45:52 ID:LT20AtwY0
>>708
>なぜ他人が底辺奴隷になるほど偏った賃金差が必要か?

アメリカが作った、よく分からないものを証券化した紙切れを買うのに必要なんですw
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:46:21 ID:M44A6usX0
ヨーロッパ諸国なんか資源は無くてもうまくやってるだろ
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:47:18 ID:X2RpYzwf0
>>708

>なぜ他人が底辺奴隷になるほど偏った賃金差が必要か?

そりゃ、あんた人生で一番多感で一番輝いている10代を
犠牲にして頑張った奴と謳歌した奴の差はそれぐらい無いといかんでしょ。
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:47:27 ID:GLIF059A0
>>724
ヨーロッパ諸国に資源がない?ジョークですか?
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:47:37 ID:C7wKxk5l0
>>724
知識産業が主体だしな、人口もはるかに少ないし
少数精鋭
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:47:49 ID:/toByYnu0
>>701
>派遣の時給って、平均2000円なのか。

2000円ももらえるの?

オレはブラック企業のシステム開発会社で
2000円になるまで5年かかったぜ。

729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:48:10 ID:AkB1+pd10
>>679
意味がよくわからんのだが、
東大理系卒の水準になっても、人材の無駄遣いするの直さないと意味ないのでは
で、今政治のトップにいる層は既にそれくらいの学力はあるが、人材を有効利用できてないわけで
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:48:23 ID:viyz37KzO
アニメやテレビ番組の政策だって、テレビ局や電通が大半を中抜きして、実働部隊の制作会社や更に末端職人なんかは悲惨な取り分しかもらってないだろ。
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:49:55 ID:1XY82OoW0
コレ読んでると、小泉が大企業よりのインチキだったってわかる。


派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が時給1000円でアメリカが時給3250円。
ちなみにアメリカトヨタは時給3000円で黒人ライン工が働きたくないと ただこねて時給3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:50:19 ID:b2XFIrBM0
>>729
ありえねぇぐらい優秀な人間達をありえねぇぐらい効率よくかつありえねぇぐらい安い賃金で使えてどっこいどっこい
でもそんなの同考えても無理よね
ってぐらいに思っててください
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:50:40 ID:41/1sxdy0
>>724
欧系外資は、日本人を物凄くこき使いまくっている印象が強いな。
結局は移民とか現地雇用者とかをこき使っている体質なんだろ。
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:50:48 ID:Bk4WrbwA0
>>724
資源がなくてがんばってる国はシンガポールとかだったんじゃないか?
国土も狭いし、日本と似てるけどあちらは積極的に医療技術を推し進めたり
海外の有能な人材が定着できる制度をつくりあげたりして、
おまぬけな日本とは大違いなキチッとした政策をうちだしていたはず
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:51:07 ID:SJVBC5bE0
正社員つってもピンキリだろ
時給に換算したらバイトより安い給料で働いてる正社員とかあるしな
誰もが大企業に勤めてるわけじゃないんだから
正社員という言葉でひとくくりにするのはダメだろ
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:51:15 ID:rR5SVn/m0
>>725
そう思ってるのはそういう10代を過ごして成功した奴だけだろ。
そして大半は親の経済力の上に成り立っている。
以前他で知ったが、東大合格者の8割は母親が専業主婦らしいぞ。
それだけとっても親の経済格差はでかい。
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:51:28 ID:zKoLpozK0
>>731
こういう嘘を、いつまでもコピペしてんじゃねぇよ!

>トヨタ工場は日本が時給1000円でアメリカが時給3250円。
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:52:24 ID:GLIF059A0
その辺の小金持ちならともかく、本物の大金持ちになれるかは完全に運と時流を読めるかだけどな。
>>734
似たようなことをやると、やれ外人を入れるな、企業優遇するな、金融は虚業だと馬鹿な庶民が
喚き散らすからできません。
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:54:09 ID:Zs75e1VO0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:54:12 ID:3SiiXuEp0
>>714
消費の意識改革も必要なのだよ
国産の商品を適正な価格で買っていれば、雇用にも影響するかもしれない
安物買いの銭失い という言葉が マクロで発動されているような感じだね
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:54:26 ID:a7zeljQr0
>>734だから日本も人口はもっと減らさないといけない
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:54:28 ID:Lhyarvae0
>>738
庶民が反対したこと全て止めてくれたらいいんだけどな
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:54:54 ID:QSzjfg5KO
>>724
石油メジャーの一つがオランダにあったり、ダイヤの集積地がベルギーだったり、不思議に思わないか?
欧州は資源はないが搾取システムを持ってる
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:55:31 ID:fB/gZIXzO
派遣社員の全てが正社員になりたがってるわけではない。
問題は、正社員になりたい人がなれずに派遣やってることでしょ。
でもね、うちの職場に来る派遣さん見てると、
使える人はやっぱり1〜2年で正社員の口を見つけていくんだよね。
一方、この人には正社員はやっぱ無理だろな、という人がいるのも事実。
工場とかの現場ではないので、職場によって事情は違うんだろうけど。
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:55:44 ID:AkB1+pd10
>>732
ただ、中国インドに勝つ負けるで考えると負けそうではある
でも、経済とかわからんけど、上位にいないと経済回らないものなん?
例えば今日本が5位くらいにいて、それが20位くらいに落ちるとどれくらい悲惨なんだろ
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:55:47 ID:zKoLpozK0
>>742
それだと、間違いなく国が潰れるなw
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:56:32 ID:b2XFIrBM0
結局搾取しないと人は豊かになれんのよね
この現実に拒否反応を起こす人間は死んだ方がいいのかもしれないね
今のところ怖くてとてもそんな気にはなれませんがああ
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:56:34 ID:X2RpYzwf0
>>736

いや、俺は遊びほうけて負けた側なんだがw

別に今の格差のままで良いと思うよw
成り上がりたいなら頑張って知恵か腕を身につけたら良いだけじゃん。
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:56:35 ID:DY9r1zCsO
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:56:47 ID:q4J67DwF0
派遣労働の規制緩和法案の雛形は、10年前にトヨタとリクルートが作成した
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:57:07 ID:Bk4WrbwA0
>>738
安いアジア移民の大量輸入計画、経団連の超優遇措置などはOKなのに?
庶民が騒いでも痛くも痒くもない、単に視野が狭く近視眼的な政策しか
とってこなかっただけだと思うんだが。
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:57:58 ID:O5zMAZcx0
>>701
地方じゃそんなもんだよ。
753名無しさん@八周年:2008/06/13(金) 04:58:46 ID:yL6x+1vk0
アメリカは上手だよ、人の上前をはねるのが。
サブプライムローンなんて世界的な詐欺を平気でやるからね。
日本も少しは運用する資産があるんだから、
アメリカやEUの上前をはねるぐらいの知恵を出さないと駄目だよ。
しかし我が国の文系の人たちの能力じゃ太刀打ちできないね。
上前をはねられるだけ。
結局は派遣だ、なんだでセコセコ働かないと駄目みたい。



754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:58:50 ID:7IsZgpjwO
私は派遣で事務やってるけど時給970円です。
派遣元には時給1500円が派遣先より支払われています。
差額の530円・・・なんか馬鹿馬鹿しく思えます。何の保証もしてくれないのに毎時間私が働いたおかげで派遣元にお金が入る、派遣ってそーいうシステムって分かってるし当たり前なんだけどなんか腑に落ちない。
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:58:57 ID:nN6dHpMe0
アドルフ・ヒトラー
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3487539
  ヒストリーチャネル「バイオグラフィー」

秘録 第二次世界大戦 THE WORLD AT WAR 「ナチス・ヒトラーの台頭」
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1790344
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:59:10 ID:zKoLpozK0
>>745
5位とか20位ってのは、なんの順位だ?
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:59:16 ID:41/1sxdy0
>>745
インドに幻想を持ちすぎじゃねーの。
この時期で、ニューデリーなんか最低気温で30℃越え、最高気温で40℃越えしているぜ。
一部のオフィス環境が整っている企業以外はまともに仕事が出来る環境じゃないって。
全体として発展していく事はないだろ。
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:59:17 ID:A/5HicNF0

                          ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                     ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                      \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
              /⌒ヽ⌒ヽ((  |:::::::::::::| し/
             /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /        ヽ    |::::|、    デンデン
           /          ヽ  ,|::::(|
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''     
      |  | (     /./| ノ |│ヽヽ , , ) /
      |  | 丶1,,,,;;/.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ'''! /  
      |  | / "//````ゝ .l'"" j/゙l l゙
      |  |'  .,i.      ー・ー  l.-・ー |ノ       
      ヽ_/| 、       :l    |   
          |  \    .,-‐ ゙l、  .丿   
         |ノ   i   ゙''"''''″ /│   
         (        ,,/,二,,.V  │   
          │     ‐ミ,`'''''',ノ     |   
         |       `゙''      |   
         |                |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/    
         /`    ∴∴∴∴/^"    
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _>
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:59:28 ID:C7wKxk5l0
>>745
今はドル安だが円の価値が急落するだろうな。
ドルに対しても対ユーロのような状況になるかもしれん
そうなると、エネルギー、食料といったものの価格が急騰する可能性がある
新興国の需要も増えているしな。
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:59:37 ID:oLmGBe1K0
日本は金という紙切れ”保管するユダヤ金融屋の
銀行が日本国内に置かれており、そのユダヤ金融屋の銀行に
せっせと貯金しておる状態ワニ
実質的な富”である土地資源食財宝や人と人の和”営み
慈しみ思いやり、安心感それで満たされる本当の富”が無いワニ
本当の富はその奪った紙切れで世界の島や
広大な土地ブドウ畑買ってお城建てて、白馬に乗って
貴族の王様になっておるユダヤ金融屋ワニ、中世あたりから
地球の実質的な富”は何一つ変わってないワニよ
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:59:50 ID:rR5SVn/m0
>>748
ループしてんな。
だから成り上がれる奴だけが幸せな社会で良いのか?って話だ。
そんな社会なら王様と奴隷の社会と変わらんだろ。

奴隷が王様を妬む社会が健全か?
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:00:24 ID:+HMVyqCsO
政治家や企業いい気になるな ボコルぞ
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:00:51 ID:A/5HicNF0

                          ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                     ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                      \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
              /⌒ヽ⌒ヽ((  |:::::::::::::| し/
             /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /        ヽ    |::::|、    デンデン
           /          ヽ  ,|::::(|
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''     
      |  | (     /./| ノ |│ヽヽ , , ) /
      |  | 丶1,,,,;;/.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ'''! /  
      |  | / "//````ゝ .l'"" j/゙l l゙
      |  |'  .,i.       ー・ー  l.-・ー |ノ       
      ヽ_/| 、        :l    |   
          |  \     .,-‐ ゙l、  .丿   
         |ノ    i    ゙''"''''″ /│   
         (        ,,/,二,,.V  │   
          │     ‐ミ,`'''''',ノ     |   
         |       `゙''      |   
         |                |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/    
         /`    ∴∴∴∴/^"    
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _>
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:01:03 ID:Lhyarvae0
>>740
韓国って前回の危機の時に
海外ブランドを買うのはやめようとか言ってたよ

>>746
まぁ皮肉ということで
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:01:24 ID:ip/BF/je0
>>736
>東大合格者の8割は母親が専業主婦らしいぞ。
それは知らなかったが、東大合格者の多くが私立中高一貫校を占めている
ことは確かだ。そして、それら私立中高一貫校に入れるにはそれなりの経済力
と環境が必要だ。
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:01:34 ID:qusNSfvi0
>>689
でも、こいつらなら、それを回避するために
派遣に今までどおりの仕事をさせ
正社員には雑巾かけとかさせそう。

そして、同一労働じゃないからと、派遣の賃金は低く、くだらない仕事の社員は高い。
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:01:45 ID:Bk4WrbwA0
>>701
地方は全体的に都心部とかより時給が低い。諸物価も違うしな。
しかしなかには都会に出てきた地方出身者の時給でさえ、都心出身者よりも
安く設定してあるケースさえあるってよ。どんだけ足元みてるんだか。
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:02:34 ID:O5zMAZcx0
>>754
ピンハネ率25%はかなり良心的だぜ。
会社は営業してその仕事をとってくれクレームがきたらすぐに飛んでいって謝罪し
使えない派遣社員を切って新たな社員を手配しなきゃなんないし、会社運営にも
いろいろとコストがかかるからね。
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:02:37 ID:b2XFIrBM0
経済大国でなくても豊かに暮らしていけるなんて、資本主義を否定できちゃうじゃないか
そんなのありえんのかねー??ラビラトラの予言じゃあるまいし・・・
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:02:48 ID:JxgrgiB/0
あと何人か加藤が出たら嫌でもいい方向に変わるだろ頑張れw
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:02:51 ID:X2RpYzwf0
>>761
>成り上がれる奴だけが幸せな社会で良いのか?

俺的には良いと思うよ。
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:03:08 ID:+HMVyqCsO
自民党と企業 調子にのるな 殺すぞ
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:03:32 ID:jE5qpqr50
定年間際のおっちゃんの1人雇うのに派遣だったら3人雇えるからね。
単純作業だったらそりゃ3人雇うよ。おまけに若くて体も動くんだから。

高齢化社会の入り口だしな。これで外人部隊入ってきたら、氷河期世代の暴走は止まらんでしょ。
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:03:48 ID:fB/gZIXzO
社会人じゃない人がいっぱいいて、頭だけでいろいろ考えて、
書き込んでるだけのスレなんだねここ。
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:04:09 ID:Zs75e1VO0
363 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:46:33 ID:A2WGvA/G0
氷河期発生の原因は中高年世代の雇用を守るためというのはよく指摘されてたからねえ。
年収1000万円の人間1人の雇用を守るために年収250万の新卒の採用を4人減らすという構図。
かなり有名な図がこれ

参考資料 30代の人って何処にいるの?
http://www.realcom.co.jp/kmsquare/vision/vol6/yoshida1.gif
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:04:29 ID:Bk4WrbwA0
>>774
根拠は?
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:04:32 ID:rR5SVn/m0
大体ネットが始まった頃小さなプロバイダが乱立していてベンチャーなんて言葉ももてはやされたが
結局今生き残ってるのは殆どが大資本の所で
アイデア生かしても大資本には勝ってないんだよ。
たまにほりえもんみたいなのが出てくるが、詐欺みたいな会社だし
どっかに潰されるのがオチ。
結局本当にのし上がれる奴なんて元から金持ちだけ。
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:04:45 ID:O5zMAZcx0
>>771
確かに成り上がれるチャンスすらなく、すべてがコネクションと生まれる前から
地位が決定されてる社会よりゃ健全かもな。
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:06:05 ID:E82GL6GT0
派遣では結婚なんて夢のまた夢→少子化加速→移民受け入れ→日本崩壊
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:06:25 ID:Lhyarvae0
>>775
しかも自発的に就職活動しないでいてくれるような風潮も
マスコミ使って作ったからね
会社員は窮屈で大変なだけだという

いや、これは今考えた妄想
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:08:46 ID:41/1sxdy0
ブスと付き合いたがる男が少ないように
仕事が出来ないっていうかやる気の無い奴を雇いたがる企業も少ないわけじゃん。

それにブスが10人集まろうと、美人1に敵うわけないし。
それ以前にブス10人なんか抱えてもコストだけ膨大に掛かって見返りが無い。

それは使えない奴を10人雇用しても足を引っ張るばかりでコストばかり嵩んでいくのと同じで
結局は、出来る奴一人の方が遥かに仕事が進んでいく。
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:09:04 ID:/toByYnu0
アメリカトヨタ工場の労働者時給は
26$(約2800円)とボーナスみたいだな。
160時間×2800円 = 448,000×12 = 5,376,000

社会保険を引いて、ボーナスがないとしても
450万くらいはもらえるのか。
まあまあ、悪くないな。




http://www.img-partners.com/index.php?option=com_content&task=view&id=39&Itemid=1

783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:09:48 ID:SViCvUNn0
まあ負け組みでも最低限一生食えるくらいは
保証せんと自棄になるのも出るわな、贅沢させろとは言わないけど。

失うものが無い人間は最強ですよ、勝ち組みより強い存在に変貌する。
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:09:52 ID:LoEUfqo70
>>771
成り上がれる奴 = 幸せ + 金持ち
成り上がれない奴 = 幸せ

が最も理想型じゃないか?
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:10:25 ID:Bk4WrbwA0
>>779
移民を大量に受け入れたら、最終的には日本の上層階級の連中も滅びるだろうな。
日本人ほど世界でも類を見ないほどおとなしい国民だけを御してきたのと同じ手口で、
大量の血気盛んなアジア人を御せるはずもないしな。
まさにガン細胞とかと同じだな。寄生してるくせに調子のりすぎて宿主を殺してしまうバカなやつ。
運のいいやつだけは海外に資産もって逃亡できるかもしれんが。
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:10:33 ID:9jlLg45b0
賃上げしか知らない労働組合を禁止すれば
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:12:24 ID:AkB1+pd10
>>756
いや、ホント経済の知識ないから漠然とした意味で言った。
GDPとかそういう経済的に優位にいる?数値と思ってもらえれば

>>757
そうなん? いつも、中国やインドが追い上げてきてるってイメージ持ってる。
あくまでイメージだけど。

>>759
食料高騰はちょっと嫌だな。

レスつけてもらってる人に比べ知識なさすぎて申し訳ないw
なんか、時々「なんでアメリカや他の大国と張り合ってるんだ?」って時々不思議になるんで
さっきみたいな事書いた。
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:12:29 ID:Lhyarvae0
無職な俺が質問するけど
サービス残業って何やってんの?
メールの処理?
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:14:07 ID:IoBBVC5o0
>>784
金の価値を落とすわけね。
物々交換やってた時代まで逆戻りですな。
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:14:15 ID:hFKjI7Rg0
>>788
窓の開け閉めとかじゃない?いろんな意味で。
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:14:56 ID:Bk4WrbwA0
>>781
総数でエリートやスーパーエリートの方がふつうのやつより少ないのがふつうなんだよ。
国全体の規模で、「うちはすごくできる奴しかいりませ〜ん」を貫くと、国は滅びるんだよ。
だから、せめて人並みに生きている程度にまでは手綱をゆるめてやれと言ってるだけ。
サボってるわけでなく、必死にやっても越えられない壁があるのに
「その壁越えられるやつ以外は死ね」といってるのがほぼ今の日本。
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:16:06 ID:rR5SVn/m0
>>783
そういう意味で加藤は凄いよ。
ワイドショー独占が夢なんて言っていたらしいが
卒業文集や過去の同級生・叔父にまであれこれ取材されて晒し者にされるだけの覚悟があったんだから。

俺も社会に相当不満があるが、そこまでされてテロやる度胸はない。
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:16:21 ID:zKoLpozK0
>>787
それなら、日本はアメリカに次いで二位だ。
日本は大国なんで、一人当たりだと稼いでる小国に負ける。
三位の中国なんかは、一人当たりでは日本の十分の一しかない。

経済大国で有る事と、豊かである事は一致するわけではない。
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:17:05 ID:5zU7Gsh8O
>>747 こいつに誰かなんとか言ってやれ。

>>1 人の痛みを解る人間は素晴らしいです
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:17:54 ID:/2PaCEgP0
ト ヨ タ の 闇

年間1千億円超と、全上場企業でダントツの広告宣伝費の萎縮効果は抜群。
本屋には『おべんちゃら本』が並び、雑誌は広告と区別がつかない記事を書いてスポンサーに媚を売る。
しかし、その実態は、欠陥車をどこよりも多く作り、どこよりも多くリコールされる不良品メーカーである。

その労働現場は『自動車絶望工場』の時代を引き継ぎ、社員が工場内で若くして過労死しても
労災すら認められず、正当な労組活動すら制限されるほど『思想統制』が行き届く。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=774



トヨタ営業利益二兆円を支える「奴隷労働」!

http://www.green.dti.ne.jp/protest_toyota/other/061108support.htm


トヨタ子会社の工場を飛び出す際に「この会社はなめている」3ヶ月前、地元の友人に
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080609134.html
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:18:05 ID:X2RpYzwf0
>>784
まぁ、それにこしたことは無いがw
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:19:02 ID:Lhyarvae0
サービス残業って結局他人の職も奪ってね?
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:19:35 ID:Bk4WrbwA0
他人の職をうばわなければ他人に職をうばわれます。
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:19:35 ID:z3L5Yb//O
ソトヅラが良くてウチヅラが悪い日本。
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:19:51 ID:0RqXgVPo0
>>782
相当いいじゃん!
月200時間働いても年間250万いくかいかないかぐらいの工場派遣労働者・・・・・・・・
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:20:18 ID:b2XFIrBM0
人の命を奪わなければ他人に命を奪われます←戦争
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:20:45 ID:hFKjI7Rg0
>>791
壁を越えると壁は自分を守る盾になり、自分を支えてくれる柱にもなるんだぜ?
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:20:58 ID:rR5SVn/m0
山本晋也監督が加藤のことを「こいつは相当卑劣な奴ですよ」なんて言ってたけれど、
周りのコメンテーターはあまり同調しなかったのが印象的だった。。

確かに殺された被害者は気の毒だし冥福を祈るが、加藤を悪く思えない俺がいる…。
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:21:20 ID:sVOHLkgP0
>>781
そんなおかしな喩えしかできないほどゆとり教育は進んでたのか。

一部のスーパーエリートだけでは経済も政治も回らないだろう?
今の不況を脱却できない状況はまさにそれなんだぞ?まあ
こんな簡単なこともわからないやつは負組みでいいと思うけど。
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:24:37 ID:zKoLpozK0
>>793
うわっ、一文字抜けただけで大嘘になってしまった・・・

>三位の中国なんかは、一人当たりでは日本の十分の一しかない。
三位の中国なんかは、一人当たりでは日本の二十分の一しかない。の間違い orz
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:24:59 ID:6Tc76Nw8O
>>802
それでも壁を越えられるのが5%程度しか居なかったら意味ないだろ
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:25:05 ID:Bk4WrbwA0
>>802
それで?
「どうやっても越えられない人」の話をしているわけなんだが。
仮に人類がみな壁を越えてスーパーエリートに到達すれば、
その中でさらにハイパーエリート層が生まれてくる。
やり方を変えない限り、終わらんよ。
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:25:32 ID:D7sL7Q4D0
>>787
個人レベルでは、高収入であることと、幸福だと感じる度合い(reported happiness)との
間の相関は低い、とゼミの外書講読で読んだ本に書いてあった。
経済的な豊かさより、個々人が幸せだと実感できる社会こそ、今後の日本の
目指す方向だと思う。
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:25:35 ID:b2XFIrBM0
そうだね
何のスキルもできない体力と健康と時間を安売りして仕事する人も一定数必要なんだね
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:27:14 ID:mnpHrpEo0
個人のせいと言っている人がいるけど
今年からは世界レベルでの不景気のせいだよ。

70 名前: 萌生ちゃん(3才) 投稿日: 2008/05/05(月) 10:19:06.94 ID:maso3ds40
>>60
今期と来期赤字になる予想が出ているんだよ。
で、残業も含めて人件費の削減に出たわけ。
真っ先に仕事の覚えの悪い派遣は3月で終了。
その仕事は他部署の社員の仕事に。

残業は基本的に無し。
あっても月10時間まで。

これだけ済むはずが無く
質の下げられる製品のピックアップ中・・・
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:29:00 ID:Lhyarvae0
>>798
まぁ労働者は弱いもんね

やっぱり国が悪い
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:30:04 ID:/tUXh+SH0
日本の労働環境って先進国最低だろ
職業差別は酷いし、よくこんな国が国際労働機関の常任理事国なんてやってるな
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:30:40 ID:rR5SVn/m0
大体スーパーエリートだけが幸せになれる資格があると思うなら
スーパーエリートだけで暮らせよ。
労働力も全てスーパーエリートだけで確保しろ。
いないなら完全ロボット化しろよ。

結局スーパーエリートも庶民無しでは暮らせんくせに。
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:31:39 ID:zKoLpozK0
>>810
「せい」とかじゃなくて、自分の居る位置を客観的に見られないから不幸なんだよ。

運不運が影響する事までは否定しないが、上から順に居る位置は決まる。
自分の居る位置に納得がいかないから不幸なんだよ。
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:31:50 ID:lViIjpFg0
まぁ、仕事だけできても正社員にはなれんよ。
仕事っていうか作業だけできても頭がよくなきゃねぇ・・・
大抵頭がいいやつって物覚えいいし、すぐ仕事覚えられる。
その辺を文句言ってる派遣労働者は考えたことあんのかな?
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:32:50 ID:Bk4WrbwA0
企業側にすれば、労働賃金なんて安ければ安いほどいいと思ってるわけで。
正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイト、外国人労働者
椅子の数を減らし、これだけ各種集めておいてから自らの値を入札させるようなやり方だよなぁ。
必然的に身を切ってでも安売りするような流れになる罠。
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:33:20 ID:Lhyarvae0
>>813
スーパーエリートが発見した知を
継承・発展させようという姿勢が最近なくなってきたような気もする
発想が出来ないならせめてコピーをしないとね
まぁ、何かとコピーがしにくい世の中だけど
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:33:21 ID:b2XFIrBM0
そうそう頭が悪い人間なんて皆いなくなればいいんですよね
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:34:07 ID:4ELm4eyO0
>「法律を見直して、絶望的な働き方はなくさないといけない」と訴えている。

===========================================================================
労働基準法 

第6条 中間搾取の排除

何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

===========================================================================
誰が考えても
「派遣労働」は労働基準法の中間搾取に当たると思うだろう。
しかし違法とされていない根拠はこれです。

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び派遣先と労働者との間の
>指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。したがって、
>派遣元による労働者の派遣は、労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません(昭和61年基発333号)

分かりやすく言えば
ヤクザの手配師が仕事を求める人と事前に契約をして労働関係を結んでいれば、
労働基準法の中間搾取には該当しないと言っている。

しかし実質的に「中間搾取」です。
派遣会社は派遣した労働者の労務によって利益を得ています。

完全なる「中間搾取」です。
「絶望的な働き方」になっているのは労働基準法で禁じられている
「中間搾取」になっているからです。
(昭和61年基発333号)小役人がどういう経緯でそのように解釈したのかは
調べてみないと分かりません。
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:34:31 ID:4jRoclbk0
2008・6 加藤派遣の乱
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:35:22 ID:Bk4WrbwA0
>>815
正社員ってだけで利口だと勘違いしてるやつ発見w
お前みたいなのが派遣社員いじめして楽しんでんの?
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:36:02 ID:mnpHrpEo0
>>814
運不運とかいっているから君の論は薄っぺらく見える。

そして自分のいる位置とはどうやって見るのだ?
バブル期末期、自分のポジション・噂・評価を自ら探偵を雇って調べるといった記事があったが
個々の労働者の位置、日本全体の位置なんて個人で評価できない。
それすらわからないのですか?
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:37:48 ID:LoEUfqo70
>>812
アメリカがいいとは言わないが、
あの国では履歴書に年齢も記載しないし、顔写真も張らない。
家族構成も聞かないという。
年齢や顔、家族構成で差別するのか!
ということで訴えられるからなんだそうな。
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:37:51 ID:UKKWWcSC0
リアル神羅カンパニーことTOYOTA
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:37:59 ID:qusNSfvi0
>>739
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

現在の惨劇は、自民に投票した馬鹿フリーターが原因だってことだなwwwww
世論に流されるだけで、自らの頭で考えない馬鹿が多いこと多いこと。
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:38:10 ID:zKoLpozK0
>>822
今居る位置を見ろ。
そこが君の適正位置だw

運不運は、俺が言っているのではない。
自分の位置に納得できない連中の戯言だw
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:39:38 ID:L3xVRzer0
>>815
組合に守られている頭の悪い正社員を解雇してからじゃないと
説得力ないよ
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:39:46 ID:Lhyarvae0
>>819
誰もまだ違法を争ってないんだね
って、争うような争点にはならないか
通達の違法性を審査する組織はないのかね
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:40:35 ID:4ELm4eyO0
>>812
>よくこんな国が国際労働機関の常任理事国なんてやってるな

マジですか?
では「派遣労働の実態」について
国際労働機関の査察を受けるべきですね。
調査してもらう為に日本にある事務所にメールしてみます。

誰か英語が出来る人は本部の方にお願いします。

830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:40:44 ID:AkB1+pd10
>>793
日本は日本人が特別優秀だから、2位なんじゃなく、
人口で上位にきてたってわけか。
だから、今移民入れるとか言ってるのか。 ありがとう。

>>808
それがいいな。
車とか、でかいTVとか、海外旅行とか贅沢興味ないんだけど、そういう消費しないと
不景気になる、もっと消費しろーな社会は疲れた。
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:41:18 ID:1XY82OoW0
>>815
たいていの正社員の仕事は、頭使わなくてもできるもんだが。
おまえは頭いいの?

832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:41:33 ID:+EY6rRlv0
>>819
乙。

凄い違法な法律だな、それw


「議員や公務員を殺しても、あの世で幸せに生きるので罪には問われません」ぐらいの法律だな。


もう、議員や公務員をバンバン殺しちゃって、いいんじゃねーの?www


いいだろw
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:42:16 ID:+3mV6lJ00
>>820
シャクシャインの乱をもじって・・・・・・・・・・


『ハケンシャインの乱』

834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:43:31 ID:jE5qpqr50
派遣で金がない奴は70%パチンコやっている。
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:43:42 ID:mnpHrpEo0
>>826
煽りにもなっていない。
自分で評価する限り主観を排除することは出来ない。

主観的に自分の位置を確認して
それが自殺や虐殺に向かうのは至極当然ではないか?
何か生きていく理由を見いだせなかった人間が最期に己の位置を確認する行動に出ているだけである。

大企業では「職場のメンタルケア」というのをどこでも提唱している。
ブラックは勤めたことがないから知らないが。
高給をもらっていようが仕事をしている自体ものすごいストレスに悩まされる。
そういう人間が自分の位置を確認する?
どちらかといえば確認しない方がいいだろうに。
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:43:46 ID:b2XFIrBM0
年中イライラして血を吐きながら無職やって財が尽きたらの足れ死ぬ
これが俺の適正位置というわけですな
どっかに突っ込んで人巻き込んで死ぬ事が美徳とかそういう価値観だったらいいのに、
自殺すると地獄に落ちるとかそういう教育した家族を恨みますよ
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:45:00 ID:EE2o52ixO
勝ち組負け組って昔もそういうのはあったが
支配と被支配
総資本と総労働
こんな概念だったんだよね
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:45:43 ID:rR5SVn/m0
俺のオヤジの時代はまだ良かったな。
高卒で社会に出ても一家養えたし
いざとなったら送れて大学に入ってもその学歴を生かせた。
しかし今は特定の時期に得た学歴でないと紙切れにしかならん。

再チャレンジなんて夢物語だよ。
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:46:32 ID:zKoLpozK0
>>835
確認しようがしまいが、不満でなければそれで良いんだ。
主観も糞もない。

自分の居る位置に納得できず、テロを起こす様な奴は社会の敵だから排除するだけ。
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:46:58 ID:fnslibuWP
てめえらのほとんどはインタビューもファンレターも
声援も受ける事無く一生歯車となって馬車馬のように働かされて人生終えるんだなぁ
(´・ω・`)カワイソス
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:47:02 ID:jE5qpqr50
コンドームケチったり、後先考えず中出しのギャンブルで負けるヤツは多い。子宝に恵まれて勝ち組と思う人間もいるだろうが。
そんなDQNは子供の養育費使い込んでギャンブル。あげくに児童虐待。
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:47:37 ID:PoFZUPLQO
派遣なんて辞めようぜ。
こんなに問題になってんだから。
待遇なんて絶対変わらんよ。
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:48:30 ID:Bk4WrbwA0
>>836
>自殺すると地獄に落ちるとかそういう教育した家族を恨みますよ
暴言は慎め。
お前さん、かなり自暴自棄で自己卑下な流れになってるみたいだから危ない。
自分の良いところをさがしてみるんだ。必ずあるから。
あと変な煽りには絶対乗せられるなよ。
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:50:03 ID:mnpHrpEo0
>>839
>確認しようがしまいが、不満でなければそれで良いんだ。

絶望するぐらいの不満がある場合はどうするの?
精神的に自殺するか、本当に自殺するかのどちらか?
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:50:21 ID:Y2/DQOoX0
国全体が傾きかけてるんだから政府に訴えたってどうしょうもないよ
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:51:20 ID:gTTP3ISa0
>>831
漫画の世界の話だよね。島耕作みたいな奴は現実にはそうはいない。
使える社員は1割、適材適所でなんとか使える社員は7割、
ただ在籍しているだけの社員は2割。
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:51:23 ID:JFmBWIa60
 いくら派遣会社が悪いったって誰も立ち上がらないんだもの、当たり前。

 ストなんかやろうものなら日本では組合が悪者扱いだしね。
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:51:45 ID:X2RpYzwf0
>>835
>それが自殺や虐殺に向かうのは至極当然ではないか?

虐殺に向かうのは至極当然じゃないだろw
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:52:49 ID:FBdXMMho0
世界的に同一労働同一待遇が原則なら、日本の労働者の賃金が高すぎますな。
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:53:04 ID:Lhyarvae0
>>846
組織ってのはそういうものらしいね
どれだけ上澄みを取ろうが
一つの容器に入れたら底になるものが出てくる
あ、例えで分かりにくくしちゃった
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:53:07 ID:S+TfdLId0
うちの会社で誰か月15万で働いてくれ。
エクセルとワードが扱えてときどき現場で作業。
営業は得意じゃなければ免除。
資格取ってくれたら資格給も付ける。
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:53:23 ID:IoBBVC5o0
これからの親は子供に
他人を傷つけるなら自殺を選ぶのが善であると教育する必要があるのではないか。
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:53:50 ID:Y9b7NNaR0
>>847
派遣ユニオンなんかが出来てるし、
雨宮処凛という人物など売れっ子作家も加わって
結構デモやったりしてるよ

こんなことあったから次は
賛同者多くなって
どんとやるんじゃないかな
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:53:51 ID:Bk4WrbwA0
>>840
裏返せばインタビューやファンレターや声援が望みなのか?何か勘違いしてないか?
立派な業績を残したが世間からは評価されなかったらクズだといいたいのか?
ずいぶんとまた安っぽい観念だな。
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:54:18 ID:rR5SVn/m0
昨日か一昨日の記事にリン鉱石の輸出を中国が停止したというニュースがあったな。
それがないと肥料が作れんから食糧自給率向上の足かせになるそうだ。。
そうすると日本は八方塞がりじゃねーかよ。
いざとなったら鎖国も出来んわけだ。

こんな資源も何もない国に生まれてお先真っ暗だ。
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:54:27 ID:EE2o52ixO
誰も日本をよくしようとしていない
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:54:57 ID:zKoLpozK0
>>844
不満が間違ってるんだから忘れろw

自分がどう自惚れようが「今そこに居る理由」がそこに在る。
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:55:36 ID:cfvse7HGO
加藤に続く奴は、無差別殺人とか言わせないように、
キチンと目的を絞って決行してくれよ
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:55:45 ID:+EY6rRlv0
>>852
それじゃ、世の中、変わらんだろw


>>845
じゃ、国全体が傾きかけてるんだから議員や公務員が殺されても仕方ないなw

今までの売国行為のツケが本格的に出てきたのだよ。
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:56:00 ID:b2XFIrBM0
ストレスが溜まったら人って何するかわからねーもん
気が付いたら部屋の中のものが散乱してたとか、窓ガラスが全部割れてたとか、自分の首筋に引っ掻き傷だらけで
爪が真っ赤だったとか聞くし、人によっちゃ虐殺とかするだろうな、おー怖い
俺は生まれて一度も切れた事が無いから大丈夫だよ多分
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:56:11 ID:Bk4WrbwA0
>>852
そもそもそれ、躾の大前提。「他人さまに迷惑をかけない事。」
昔はまぁムラ社会だったこともあってそれがいの一番だったんだが
今は自分が一番、とんでもない時代だよな…。
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:56:42 ID:0YxM5NSA0
>851
それは基本給か?
月の平均労働時間は?
福利厚生は?
茄子を含めた年収モデルは?
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:57:12 ID:yxqtthAW0
【赤旗】 労働者派遣法 改正へ“潮目変わった”  共産党 世論と結び 論戦リード
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-10/2008031002_02_0.html
 日本共産党が警告したように、いまや派遣労働者は三百二十一万人、その七割
以上が、細切れの雇用を繰り返す登録型派遣です。労働者を人間扱いしない日雇
い派遣がはびこっています。法案の修正は何の歯止めにもなりませんでした。

 派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は、「雇用がどんどん劣化し、最低限の権利も
奪われた労働者が大量に生まれた。『もう、我慢できない』という意識が、ここ数年、
目に見えて広がっている。派遣労働者自身が声をあげたことが、変化をつくってき
た」といいます。

 日本共産党は、世論や運動と結んで、国会で派遣労働の問題を追及してきました。
政党として、いち早く労働者派遣法の改正提案を発表(〇七年十二月十七日)し、
法改正の動きをリード。抜本改正を求める日本共産党の志位和夫委員長の国会
質問(二月八日、衆院予算委員会)は大反響を呼び、改正に向け「潮目が変わった」と
いわれる状況を生んでいます。

 政府と自民党は、今国会で法改正せず、日雇い派遣の「指針」や労働者派遣法の
規則改正、「指導監督の徹底」で、お茶を濁すつもりです。
 しかし派遣問題に取り組む関係者は、口々に「指針は、『日雇い派遣労働者の雇用の
安定』をうたうが、安定した日雇い派遣なんてありえない」「日雇い派遣の規制になら
ない」と批判します。
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:57:20 ID:mnpHrpEo0
>>848
>虐殺に向かうのは至極当然じゃないだろw

このあたり勘違いしている人が多いけど
他人の声が聞こえないとか、空気が固く感じると言った人は特に他者の存在と自己を同一視することはないよ。
見知らぬ人を線路に放り込む事件とか、そもそも中国人や韓国人の犯罪者達などね。

「殺人がいけないのはなぜ?」
「それは殺人をすると自分が罰受けるからだ」
「または自分が殺されないために規制したいからだ」
道徳教育のコールバーグの知見や法学の応報罰(だったかな)からでも
加藤を止めることは出来ない。
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:57:56 ID:+EY6rRlv0
>>819
>実質的に「中間搾取」です。
>派遣会社は派遣した労働者の労務によって利益を得ています。

>完全なる「中間搾取」です。
>「絶望的な働き方」になっているのは
>労働基準法で禁じられている「中間搾取」になっているからです。

このとおりだな。
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:58:24 ID:XoZtbANsO
工場派遣労働者が増えたのはバブル期だろう。
正社員を雇わずに、アルバイトが増えたのもこの頃。
それ以前は若者の派遣労働者は少なかったはず。
当時の派遣会社の事務所には、得体の知れない人達がバックや紙袋を抱えやってきて、
その日のうちに身分証明書なしでも入寮出来ていた。
評判の悪い、クリスタ〇グループ等が出来て今のような形になった。
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:58:46 ID:D+PgGUoS0
派遣って営業も使われる本人も奴隷であるって正しく認識しているから悲しいんだよな
奴隷と悪い意味で思ってないのは、使う側の企業位
派遣でも責任はあるとか訳の分からない事を言って、教育だのリーダーだのをやらせる
昔いた頃派遣会社の営業に言われたわ、「おまえらは能力が無いんだから文句を待遇に文句を言う資格なんてない」って
正社員の仕事が決まったので辞めさせて下さいって言った時は気分が良かったわ
有給買い上げも消化もさせてくれなかったけどな
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:59:53 ID:Lhyarvae0
>>856
そんなことはないよ
無職の俺は日本を良くしてやろうと夢を見てるよ
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:59:56 ID:mnpHrpEo0
>>857
やっぱりその程度か。
深夜にずっと粘着する人だし
暇で仕方がないんだろう。

あまり無駄で無意味なレスで埋めないでね。
他人に迷惑だから。
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:00:09 ID:Ehm0ZrRT0
目的絞って国会に突撃してもただの基地外で終わりなんだよ
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:00:30 ID:pEwhl67E0
>>819
でも、加藤に限って言えば派遣大好きだったんだよね
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:00:41 ID:S+TfdLId0
>>862
週6・第二第四土曜休・9時〜5時ただし残業1、2時間くらいは日常茶飯事。残業代は出ない。
福利厚生無し。月2回くらい飲ませる。
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:01:41 ID:324cDU3OO
>>845
最近そう言う発言をよく見るが勘違いするなよ
国が傾いているからこそ、政府に嘆願するのは当たり前の事
ただ、悲しい事に能力のある者を選び出し、権限を与える機能がここには無い
私利私欲の固まりに権力を独占されている
途中を理解していないと改善したくても間違いな方向に進む
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:01:51 ID:D+PgGUoS0
>>872
なぜ年収モデルは出せないの?
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:02:15 ID:rR5SVn/m0
ちゃんと食っていけるなら農業やりてぇなぁ。
国産の小麦や野菜作ってやるのに。

でもそんな土地もないし資本もない。

みんなは嫌がってもやりたいのに。
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:02:20 ID:zKoLpozK0
>>869
まぁ、時間は無限に有るしな。

ただ、粘着したのは君だと思うがw
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:03:56 ID:FBdXMMho0
古めの企業の派遣はね。子会社作って子会社で採用し子会社の正社員の身分で
親会社の職場に派遣されてた。景気悪くなっていらなくなると子会社そのものを
潰して子会社の経営陣は親会社に戻ってたんだよな。
派遣は、ここ最近数十年に出来たものじゃない。
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:04:26 ID:Lhyarvae0
>>875
俺も農業やりたいかもw
けど、今の生活とかけ離れ過ぎてて出来るかどうか不安だわ
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:05:01 ID:S+TfdLId0
ただしネットカフェ難民も可。
アパート借りたい場合は保証人になる。
会社は駒場東大前。
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:06:06 ID:9KQjtQv5O
日本終わりかな
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:06:25 ID:1BaQzNFm0
オランダ型ワークシェアの導入が日本を救う
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:06:45 ID:RvlfbNSq0
加藤の月収が50万以上あれば起こらなかっただろう事件だけど
自身の不満を弱者に向けたらただの殺人鬼でしかない
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:07:13 ID:FBdXMMho0
>>878
農業なりてなくて人手不足で仕方ないから外国人研修生にたよってるとかじゃなかったか?
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:07:48 ID:4ELm4eyO0
>>866
>工場派遣労働者が増えたのはバブル期だろう。


これ↓が出されて「ああ、労働基準法で禁止されている中間搾取じゃないんだ」
「じゃあバンバン行こう」と言って増えたんだよ。

>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び派遣先と労働者との間の
>指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。したがって、
>派遣元による労働者の派遣は、労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません(昭和61年基発333号)


>(昭和61年基発333号)小役人がどういう経緯でそのように解釈したのかは
>調べてみないと分かりません。

天下りで派遣会社の社長や重役になっている場合があります。
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:07:58 ID:mnpHrpEo0
>>876
そうか自宅警備員か。

しかし、他人に迷惑でも
他人への中傷も
やられたらやりかえそうとするのも
加藤と変わらないね。

今日これからも無意味なレスでたくさん埋める予定でしょう?
他人に迷惑でも、特に意義もなくて、煽られたら真剣に煽り返す。
本当は君の心の中に加藤がいるんだろうね。
それを押さえつけるために、自分の位置を確認して心を殺すべきと言う。
その言葉は自分にも向かっているって奴か。
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:08:08 ID:xIuKt6GMO
農民をなんとかしないと
農民のようなゴミクズが怠けるわゴネるわでこうなった
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:08:24 ID:D+PgGUoS0
>>883
そりゃあんた外国人研修生なら月給6〜7万でも住み込みなら文句を言わないからだろう
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:10:09 ID:b2XFIrBM0
だって農業なんて余程効率化しないと赤字だもん
そりゃなり手いねーわ
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:10:17 ID:zKoLpozK0
>>885
まぁ、鏡を観てみる事だw
目障りなのは理解してるが、俺は君の為に存在してるわけじゃない。
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:10:24 ID:Lhyarvae0
>>883
俺、雨男だから農家には喜ばれると思うw
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:12:30 ID:JuWBQ10j0
この問題は社会力学として考えるだけでいいのだ。

勝ち組が立場を維持するために、格差を拡大する必要があるのなら、このまま今の政策を続けるがよい。

しかしいかなる事情であれ、作用反作用、つまり因果の法則は必ず働くので、

社会はより多くの底辺層による凶悪犯罪を受け入れなければならなくなるだろう。

そうなったとしても、それは社会自らがそれを選択したということなのだ。
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:12:33 ID:LFf4t0kjO
>>1
 『EUの失業率が高い』事には一切触れないw
 08年7月から、派遣の最低賃金が派遣先の正社員と同じになるから、日本も7月の失業率が5%超えるよ。
■労働時間の規制緩和
 2000年に導入された「週35時間労働制」の廃止…企業側は、以前より多くの労働者を雇わなければならなくなり、人件費がかさんで経営が打撃を受けているから
■フランスで女子学生を、簡単にお金が稼げる売春まで追い詰める社会要因。
 アルバイトを見つけることの難しさとその賃金の安さ。
 『労働者を手厚く保護するフランスの労働法のおかげで、解雇は簡単ではない。
 企業側は、顧客サービス向上よりも、必要最小限の人数で運営しようとする。
 失業率が高いのも労働法の間接的な影響だ。』
【Ce matin】フランスでは約4万人の女子大生がネット掲示板を通じて売春しているという事実 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202666105/
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:12:46 ID:cEzkfaLxO
愛知の派遣会社幹部は
ベンツSクラスやハマー、フェラーリ等
みなさん高級外車に乗っておられます。

これらは奴隷共から吸い取った金で買ったんだねw

オマエラ奴隷乙!wwwww
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:12:52 ID:Bk4WrbwA0
>>886
>文系が利権を手放すわけがないんだよ
>農民のようなゴミクズが怠けるわゴネるわでこうなった

何か色々な意味で痛いな
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:12:55 ID:SfCQSFIV0
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:13:05 ID:7eqJDEpQ0
712: 名無しさんの冒険  2007/09/15(Sat) 21:05
2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの
『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、
自動車工場で奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ〔略〕
アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が
苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。理由はな、
●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。
日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、もう1度書くぞ。
●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」
日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因であることは確かだが、
これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して「政治的な支持」を獲得してきた
(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタがアメリカの
労働者をどんな扱いしているか知っているか? いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より
多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」
オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に換算すれば26×115=時給3000円だ。時給3000円だぞ。
オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人は2万4000円もらってんだぞ。
しかも年に2回のボーナス付きだ。そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ
人件費削減して、時給いくらになると思う?〔略〕人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2300円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。利益1兆円儲けておいて、
国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。〔略〕
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:13:20 ID:D+PgGUoS0
農家や職人のなり手ならたまに求人出てるよ
弟子扱いで月給とかは全然書いてなかったけど
休みはまったくなし
鍛冶職人か何かのだったけど、あぁいうのは労働基準と無関係なのかな
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:13:42 ID:rR5SVn/m0
雇われで食っていける農業なんて日本には無いも同然だし。
結局食っていけるのは土地持ちだし、それも相当の規模の農家だけ。
俺みたいにやる気はあっても金のない奴は農業なんてできねー。

そりゃ農業崩壊するよ。w
899名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:14:26 ID:mnpHrpEo0
>>889
>目障りなのは理解してるが、俺は君の為に存在してるわけじゃない。

え?そういうレスをすると話の流れ上

社会的に
自宅に引きこもっているのなら目障りでもないし
君の存在など特にどーでもいいと
自分で認識していることですか?><

となるよ。
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:14:57 ID:Lhyarvae0
そもそも勝ち組負け組言い出すから良くない
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:15:07 ID:yxqtthAW0
>沖電気関係の会社で二年にわたって日雇い派遣
>沖電気関係の会社で二年にわたって日雇い派遣
>沖電気関係の会社で二年にわたって日雇い派遣

【赤旗】 派遣労働の規制強化へ舵切り替える時 志位質問 雇用破壊の根本ただす
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-09/2008020903_01_0.html
日雇い派遣は、派遣会社に登録し携帯電話にメールで集合時間と仕事先が送られてきます。
契約期間は一日だけ、手取り額も六千円から七千円にすぎません。究極の不安定雇用であ
り、異常な低賃金のうえ、労働災害も多発しています。

 派遣が禁止されている建設の解体現場で働かされ、正社員が防じんマスクをするなか派
遣労働者はタオルをまいただけで作業をしていた人もいました。志位氏は、「こんな非人
間的な労働はない」という労働者の訴えを紹介し、「日雇い派遣が人間をモノのように使
い捨てし、人間性を否定する労働だという認識はあるか」と迫りました。

 舛添要一厚労相は、「使い捨てという形で労働者を扱ってはいけない」と答えざるを得
ませんでした。

 さらに志位氏は、政府が出した日雇い派遣の指針について実効性があるのかと追及。派
遣会社フルキャストから派遣され、沖電気関係の会社で二年にわたって日雇い派遣として
働いていた二十六歳の女性に、一日単位で渡されていた書面での労働契約書の束を示して
ただしました。

 指針では労働内容を書面で明示するよう求めていますが、志位氏が掲げた契約書の一番
下には、「(契約)更新の可能性有り」と書かれているだけで、これでは更新されない可
能性もあり、不安定雇用をなくす保障はありません。

 志位氏は、実際この女性が二年間働いたあげく「もう来なくていい」の一言で解雇され
た事実を指摘し、「(指針は)およそ現実をみない机上の空論だ」と厳しく批判しました。
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:15:12 ID:Bk4WrbwA0
自給率低いし世界規模での食糧不足のフラグ立ってるのにどうすんだろうな日本
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:16:01 ID:EE2o52ixO
>>868
がんがってくれ
>>853
それ行こうと思ってる
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:16:39 ID:zKoLpozK0
>>899
ぜんぜん話の流れが理解できんw
もう、十分じゃないか?

スルーしない俺が悪いんだがw
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:16:41 ID:7eqJDEpQ0
★★★自民党は経団連の犬!献金格差30倍!自民25億3000万円,民主8000万円★★★
★★★経団連の政策評価 自民傾斜”鮮明に 民主との献金格差拡大も★★★
フジサンケイビジネスアイ. 2007/11/13
日本経団連が12日、公表した自民、民主両党の政策評価は、昨年の結果に比べ“自民傾斜”が鮮明になった。
会見した日本経団連の大橋光夫・政治対策委員長(昭和電工会長)は
●「自民党の政策は『経団連の優先事項』と基本的にほぼ『一致』していた」と、自民への高評価を説明。●
●一方、民主党の政策については「『雇用政策』などは『主張と反し』ており、            ●
●経団連から見て中長期で日本の成長発展にプラスにならない」と厳しい姿勢をみせた。 ●
政策評価は、日本経団連の会員企業が政治献金を行う際の判断基準として2004年から実施している。
昨年の評価に基づく06年の経団連会員企業の政治寄付は、
●自民党の25億3000万円に対し、民主党は8000万円と30倍近い開きがある。●
●両党の差が一層鮮明になり、献金の格差も拡大する可能性が大きい。 ●
今年10月に日本経団連と自民党首脳との懇談会で、★伊吹文明幹事長★が
「自民党と違い、民主党の政策は約束手形。そこを比べて政策評価を行ってほしい」と
強調したのも、政策評価に伴う政治献金を見据えたものだ。
ただ、今回の評価は9月に辞任した安倍晋三前総理時代の政策が中心。
福田内閣については「参院選後に示した地方や国民生活への配慮重視と構造改革の両立が課題」と注文。
民主党にも「(参院第1党としての)責任を果たすことを期待している」
と次年度以降は実績の評価も行う考えを示すなど、両党に課題を突きつけた。
★【御手洗冨士夫】会長★は「(政治献金額は)会員企業の判断に任せるが、今より多い方が望ましい」と
しており「★『政治献金を前面に経済界の一層の発言力強化を進める』★」考えが垣間見える
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:17:44 ID:T0FR9i4K0
産経のような保守新聞ばかり読んでると、こき使われて不満をつのらせても、
現状を改革する方向へは思考も行動もできなくなって、
何もできないから、世間を恨むことぐらいしかできなくなる
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:17:45 ID:w28Y3LIj0
雇用問題は経済全体の問題だから
派遣はいけません→じゃあやめましょう
って訳には行かないよ

問題が出てきてから指摘するのは馬鹿でもできる
というか偉そうな指摘しかしないのはただの馬鹿だ
派遣を全員正社員にとか言うのも無知晒してるだけ
ちゃんと勉強してよく考えてから行動しましょう
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:18:24 ID:JuWBQ10j0
この問題は社会力学として考えるだけでいいのだ。

勝ち組が立場を維持するために、格差を拡大する必要があるのなら、このまま今の政策を続けるがよい。

しかしいかなる事情であれ、作用反作用、つまり因果の法則は必ず働くので、

社会はより多くの底辺層による凶悪犯罪を受け入れなければならなくなるだろう。

そうなったとしても、それは社会自らがそれを選択したということなのだ。

909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:18:29 ID:0NtwGnJP0
単純労働派遣には身を置かない、とりあえずすぐに実現可能で効果があるのはコレくらいか。
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:18:29 ID:b2XFIrBM0
結局口減らししか無いんだろうよ
底辺は悪い待遇で企業の延命して動けなくなったら自殺なり犯罪なりして勝手に減っていって
どっかのヴぉけが移民で無駄に増やさない限りある程度減ったら島国の少数民族として
争いと規模がやや少ないぐらいのアフリカの後進国ぐらいのレベルでなんとか国は残るかもよ
どうせ延命の為に移民で余計酷い事になるだろうけどな
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:18:35 ID:ozCR3igG0
派遣の賃金もそうだがツナギもやりきれんな
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:18:53 ID:Lhyarvae0
>>897
それこそ今の俺には派遣農民が理想だな
自分に出来るか確かめたいというのがまずあるし
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:19:58 ID:mnpHrpEo0
>>904

もう少し嫌みの言い方を勉強した方がいいよ。

>スルーしない俺が悪いんだがw

よくわかっているじゃないか。
このまま消えても君のプライドは傷つかないし
みんな助かるし。
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:21:01 ID:7eqJDEpQ0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置,法人税減税,消費税)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、国立大授業料の私大並み引き上げ)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
6.コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ、後期高齢者医療制度) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:21:20 ID:Hj83V9be0
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    ガソリン税も勝ち組への復讐ももう諦めろ。俺らはK察とJ衛隊が守ってんのw
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) それよりおまえら、CHANGEやってるぞ。
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
      ミ /     |       \彡   よかったなあ。CHANGE見れるぞCHANGE
       \ \ ´-し`)  / /ミ   
        ゞ|     、,!     |ソ  痛みに耐えて改革支持してよかったなあ。
         ヽ '´トエェェェェエイノ /     
           \、ヽニニニニソ /  ありゃ孝太郎の伝記ドラマだから絶対見ろよ
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなーおまえら。くるぞ孝太郎首相ー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/     よかったなーおまえら。くるぞ消費税大増税ー
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |  グヒヒ コリア タマラン 
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:21:36 ID:D+PgGUoS0
>>912
http://www.pasonagroup.co.jp/pasona_o2/
前に見た気がして探してきた
詳しくは知らないよ、ごめん
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:21:42 ID:svn60vxTO
安い賃金でこき使い
少しでも文句を言ったり
不要になったりすれば
何の保証も無く
切り捨てられる
こんな奴隷制度にしたのは
自民党と公明党と官僚と経団連
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:22:20 ID:zShKKwNnO
今現在、派遣の俺の単価は3700円ほどだがこっから派遣会社が持っていくのが2600円ぐらい。
だから割のいい深夜のバイトぐらいだな給与的に。

まぁどうにかして派遣を避ける手があるなら避けたほうがいいわな。
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:22:23 ID:fExuBrHF0
雇用問題は経済だけの問題じゃないだろ
経済だけの問題として処理できるなら楽だわ
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:24:05 ID:0NtwGnJP0
現状どうなのか将来どうなるかを理解したうえでならいいんだろうが、わかってないのか納得してやってるのかよくわからんな。
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:24:07 ID:FBdXMMho0
>>910
オランダくらいの人口になっても、そこまでいかないような気もするが。
イギリス、フランスあたりの人口が適正か?
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:24:19 ID:LFf4t0kjO
>>896
だったら
日本もWE、金銭解雇法案、ホワイトカラーの給与大幅削減をやろう
■EUやアメリカは正社員の給与、特にホワイトカラーの給与を減らして回しているんだよ。
 だから女性も社会進出している。夫の給与だけでは生活できないから。マスゴミが好きなスウェーデンもね。
 日本は、夫の給与を下げないで、女性の社会進出促進をしているから、給与体系がさらにおかしくなる。
 日本もEUみたいにやろうとしたら、EUの現状を知らないマスゴミぐるみで騒いでおじゃん。
 『第一、ホワイトカラーの給与がクリエイティブクラス(理科系、ブルーの技術系、ブラックの創作系など)より高い、日本の給与体系がおかしいの。』
 アップルやグーグルは、ホワイトカラーの給与を思いっきり下げたりアウトソーシングして、代わりに技術者の給与を上げて人材獲得競争をしている。
■EUは、『均等待遇原則を派遣先(≠派遣元)が受け入れ』て、代わりに現在の各国の『派遣事業規制をどんどん緩和している』。
 『人材の流動化による固定費削減がなければ、景気は維持できないから。企業にとって一番の損害は、固定費である人件費。EUの好景気の一因。』

「民がどちらを“道”と思い、どちらを“非道”と思うか」
■日本はそろそろ底辺労働者保護の財源のあり方の選択を国民に迫るべき時期。
「日本は“限られた財源”を、底辺労働者の保護に使うべきか?企業の代わりに正社員の保護に使うべきか?」と。
 どちらが道かはわかるだろう。
 『正社員保護という“仮初めの平和への囁き”に惑わされることなく、繰り返し心に聞こえてくる“底辺労働者の名誉”のために…。』
■『労働分配率の問題を改善しない限り、貧困・ワーキングプアの問題は改善されない。今の賃金体系を維持しかつワーキングプアの問題を改善することなんて無理だ。』
 この視点で問題を考えていかない限り、改善されることは難しいのは間違いない。
 『経営者・正社員の年収を下げ、そのぶん正社員雇用を増やす』 こうした議論ができるか?こうしたことを実現できるか?
 40代・50代の年功序列型の高給取りの人達が本当に仕事・能力に見合っているのか?
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:24:53 ID:oyA11EbZ0
日本の企業の8割、殆んどが同族(一族)経営である。

ほとんどの社員は一族の放蕩息子を支えるために身を粉にして働いている。
上のナマケモノを見ない振りをしながら、部下や同僚に対しては「努力が足りない」、
「贅沢だ」などと同士討ちをしている。

大学を出る層には3種類ある
「貧乏で様ような苦労をしながら大学をでる人間」
「中流で普通に大学を出られる人間」
「上流の全く苦労もせず、生まれながらにして一貫校の大学を出る人間」

貧乏層は上流生活の人間が大学外でどういう生活をおくってるかわからず、
付き合いのある中流層に「苦労知らずだね」などとやはり同士討ちをしている。

親類のパーティーで一流ホテルを借りきれる上流層にとっては笑いが止まらない
甚だ、ご苦労なことである。
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:25:01 ID:Lhyarvae0
>>916
ありがとごぜぇますお代官様
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:25:25 ID:AIgFeLga0
頭の悪い国
同じ作業なのに、社員と派遣で別だったり
研修生とか言って外国から奴隷つれてきたり

恥ずかしいわ・・・・・・・・・
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:25:30 ID:X2RpYzwf0
>>917
安い賃金でこき使い
少しでも文句を言ったり
不要になったりすれば
何の保証も無く
切り捨てられる
こんな奴隷制度を甘んじて受けなければならないようにしたのは
腕も知恵もないのに努力をしない自分です
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:25:34 ID:7eqJDEpQ0
Q.消費税は経済に中立的では?・・・・・・・・
A.景気を後退させ、失業者を増やす税金です。
消費税の税率の引き上げは直ちに物価上昇につながり、消費者の消費・内需を後退させます。
一方、事業者にとっては売り上げの減少となり、転・廃業、倒産、雇用の減退を招きます。
景気の停滞期に税率を引き上げれば、景気に与える影響は深刻です。
1997年4月に消費税を3%から5%に引き上げた結果、国内法人の年間設備投資額は
1997年の28兆円から2000年には21兆円に落ちています。
また、名目GDP(国内総生産)も1997年の約525兆円をピークに2002年には約500兆円に
減少しています。1997年におこなわれた2%の税率引き上げが、今に続く景気悪化の第1の原因です。
●●●また消費税は企業の社員を解雇し外注に依存するようになります。     ●●●
●●●消費税法では人件費は仕入税額控除の対象から除外されます。       ●●●
●●●一方、外注費・派遣労務費は仕入税額控除ができます。このため、企業などは●●●
●●●人件費を削減することに奔走しています。                ●●●
●●●それが雇用不安を招き、消費を減退させ、景気の足を引っ張るのです。    ●●●
●●● ↓ ↓ ↓ その上、派遣会社は消費税を脱税するのです。↓ ↓ ↓ ●●●
★ダミー会社使い消費税逃れ 容疑で派遣会社長逮捕 大阪
ダミー会社に派遣業務を外注したように装うなどの手口で約8千万円の消費税を脱税していたとして、
大阪地検特捜部は25日、大阪府忠岡町の人材派遣会社「インテル」社長の藤原誠二容疑者(48)=
同府岸和田市=を消費税法違反(脱税)などの容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。藤原容疑者
は、新設の小規模会社に対する消費税の免税制度も悪用、ダミー会社の設立・解散を2年ごとに繰り
返して消費税を免れていた疑いもあるとみられている。朝日新聞2007年1月25日
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:27:12 ID:1BaQzNFm0
オランダ型ワークシェアが日本を救う
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:27:17 ID:LI/ZpXeCO
派遣の待遇が悪いのは普通、知ってるだろ。だから普通の人は派遣にならない。
要するにバカは自ら望んで悪待遇に行く。
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:28:00 ID:JuWBQ10j0
この問題は社会力学として考えるだけでいいのだ。

勝ち組が立場を維持するために、格差を拡大する必要があるのなら、このまま今の政策を続けるがよい。

しかしいかなる事情であれ、作用反作用、つまり因果の法則は必ず働くので、

社会はより多くの底辺層による凶悪犯罪を受け入れなければならなくなるだろう。

そうなったとしても、それは社会自らがそれを選択したということなのだ。
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:28:35 ID:b2XFIrBM0
そうだよね
腕も知恵もないのに努力をしない人間は皆いなくなればいいんだよね
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:29:08 ID:MDTC50BY0
何で世界の基準に合わせないと駄目なんだ?
そもそも世界の基準って何だよ
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:29:14 ID:D+PgGUoS0
あれ派遣でいいじゃん、これも派遣でいいじゃんってのがあるから正社員も笑ってられないんだけど
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:29:35 ID:oyA11EbZ0
社会の多くの人々はは不幸になるべくしてなろうとしてる人間をとめようともせず、
不幸になるのを楽しんでいる。

それが、最終的に自分が不幸になるべくなろうとしている行為に等しいとようやく
わかりつつある。

しかし、もう遅い。為政者には笑いがとまらないよww。
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:29:37 ID:zKoLpozK0
>>929
別に、派遣の待遇全般が悪いわけじゃないぜ。
安定して働きたいのに派遣に来る奴がミスマッチなだけ。
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:29:59 ID:7eqJDEpQ0
>>926
★★「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 ★★
週刊SPA!2006年9月19日号P49(自民党某議員=片山虎之助)
★★エロ姫に落とされた片山虎之助「元」自由民主党参議院幹事長 ★★
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q ←リンク切れてる
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます
これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」
片山 「国民は説明しないと、わからないという悪い癖が付いている。」
            ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
            ※自民党の本音はこんなもの。(自民信者の方々からまさに正論と大好評!)
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i        ミミミl 公約なんてオボエテイマセンヨ、けどね
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  どうせ愚民なんか,国民目線とか言って
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  少し低姿勢でいれば,すぐに支持率が上がるんですよ.フフン
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  官僚と経団連は味方についてるんですから,愚民を
           |/ _;__,、ヽ..::/ 選挙の時だけ騙せれば、後はなんとでもできるんですしね.      
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      By ウソつき猿福田
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:30:25 ID:TqcVEY6g0
実際に派遣会社の人であって、トヨタの人ではないからな。
トヨタのせいではもちろんないし、トヨタが釈明する義務も義理もないだろう。

うちの会社には毎日運送会社の人が来て荷物の受け渡しをするが、仮にその人が事件起こしても家の会社とは無関係。
それと同じ。
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:30:43 ID:jE5qpqr50
正社員で金に余裕がある奴はパチンコで金を失う。
だから、パチンコ税を導入しましょう。
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:30:50 ID:WNp/JnkJ0
正社員の給与と待遇を派遣並みに下げればいいじゃないか・・・って、
アメリカからの要望で実際やろうとしてたよな。
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:31:27 ID:yPx1u/Xr0
EUでは、外国人移民と自国民派遣、正社員との給与が同じっす。
中国人の出稼ぎ労働者が低賃金だと裁判起こしたら勝ちました。
おかげで経営者は、「金額同じだったら自国民つかう方がいいじゃん」ってことになり、
おかげで自国民の雇用が活発になってます。

ちなみにラテン系でサボってばかりと思われるイタリア人の最低賃金は、
時給で1050円ほどです。
日本の最低賃金は、東京で時給700円、地方では600円台を切るところがでています。
つまり平均すると、イタリアの半分くらいになってしまっています。
日本の人件費は高い。これはもはや、事実ではなくなっています。
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:31:46 ID:ae/MDeRz0
ヘラヘラ笑っている自民党の偉い政治家が殺されればよかったのに
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:32:41 ID:JFgUpYyy0
イラクみたいになったら面白いな。自爆テロが横行。
日本人は敗戦後60余年、三国人資本とその手先に搾取され馬鹿にされてきたからな。
もう我慢も限界だろう。
日本人資本家は皆無だし反日資本が日本人を搾取している。
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:32:58 ID:MDTC50BY0
>>941
お前が死ねばよかったのになw
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:33:38 ID:wPXUyw340
経団連氏ね
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:34:19 ID:6i7cwXWO0
いっそ正社員を廃止して全員派遣になればいいんだ
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:35:19 ID:oyA11EbZ0
日本の企業の8割、殆んどが同族(一族)経営である。

馬鹿な団塊の親は、この支配体制を維持するために世間体の名のもと
自分の息子を同族会社に送り込んでいる。おまえらの本来出るはずだった
ボーナスは今はみんな創業者一族の北朝鮮まがいの放蕩経営に使
われている。

創業者には立派な志や徳があっても一族にはなかったのにな。
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:35:45 ID:MDTC50BY0
ここで派遣を擁護してる奴って何なの?
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:35:46 ID:Lhyarvae0
>>945
経営者は外国人というオチか?
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:35:56 ID:7eqJDEpQ0
経団連が派遣社員を拡大したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は派遣社員でなかった。だからなにも行動にでなかった。

次に経団連は偽装請負の拡大を図った。自分はさらに不安を感じたが、
請負でなかったから何も行動にでなかった。

それから経団連は残業代廃止、社会保険廃止、消費税引き上げ等どんどん労働者を攻撃し、
自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。

それから経団連は正社員をクビにして全てを外国人請負にした。自分は正社員であった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった・・・・・
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:35:58 ID:zShKKwNnO
トヨタ関連は努力よりコネクションのほうが強いからな。

別に派遣行くのがアホとか思われてもどうでもいいけど、やることやってきても派遣に来ることはあるからな
覚悟だけはいる
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:36:41 ID:FBdXMMho0
>>946
そら近所の御菓子屋は家族経営だな。代々家族でやってる。
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:37:27 ID:/+OlIE050
>>947
売国奴と三国人
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:37:29 ID:Bk4WrbwA0
何をどう工面しても、日本の改革には「手をつけてはならない聖域」が存在するからして
下層階級間でのパイのとりあいにしかならない
極論、正社員が全て廃止になり総員派遣でコキつかわれても、やっぱり国民の大半は貧乏のまま
政治家や企業のトップを抑止するための枷がないのに、自分で自分の首を絞めるような
法律をつくるわけもないのだから当然のことだ
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:37:39 ID:JFgUpYyy0
反日資本(三国人資本、敗戦利得者資本階級)は正社員、派遣、フリーター、ニートと階層に分けて
労働者同士(日本人同士)を反目させあい分断して統治している。
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:38:23 ID:zKoLpozK0
>>947
自分と意見の違う奴に対し、そんな否定の仕方でどうする?
バカでないのなら、相手の論理を論理で否定しろ。
956 :2008/06/13(金) 06:39:37 ID:CfJBryRQ0
アキバの事件に対するコメントで、
親が酷くても生きてる奴はいるとか、
人を殺す理由にならないとか言ってるやつは何なの?
派遣奴隷や負け組みは1人でひっそり死ねってことだろ。
それさえ、自殺も邪魔されるし電車は親族に請求が行き、
硫化水素はとうとう犯罪認定されたじゃねーか。
国が安楽死施設を作ってももう手遅れだろ、
次は上層部にテロするやつ立て続けに出ないかな。
マスゴミが煽るとだいたい類似事件が起きてるからな。
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:39:42 ID:oyA11EbZ0
>>951
 馬鹿はそういうものしか例示できない。

 従業員100人以上の中小企業でもほとんどは一族経営だよ。
 これが1000人になったところで大して変わってない。
 大企業は・・・御手洗一族、豊田一族みればわかるだろwww。
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:40:26 ID:7eqJDEpQ0
ここで派遣を批判してる奴って何なの? ↓
★「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、
能力のある者の足を引っ張ったりする 風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)
★「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)
★「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
★「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
★「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門  元教育課程審議会会長)
★「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
★「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
★「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
★「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
自民党片山虎之助 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
★「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
中西輝政 (国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

●「傲慢(ごうまん)の種を蒔けば、悲しみの実が生りそこから得られる物は涙だけだ」
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:40:38 ID:fnslibuWP
>>854
そんなこと言ってませんが(´・ω・`)気に障ったのならあやまります
ごみんね( ´∀`)
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:41:33 ID:H10i2Kd0O
>>947
御手洗氏ね
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:41:46 ID:Dvm8JhlP0
>>940
EUは社会保障も税金も日本に比べて高い。
物価も高くし、消費税20%前後、比べ物にならない。
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:41:56 ID:QiYsJm2I0
今正社員の奴も、いつまで正社員でいられるかわからん世の中になっているんだぞ
自己責任とかで片づける問題じゃない
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:42:04 ID:WpmEq+D6O
プランテーションて事?
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:42:06 ID:HwnEAoI80
会社が発展すると思ってたら派遣は使わんわ
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:42:25 ID:FBdXMMho0
>>957
上場してなければ家族経営と本質的には変わらんだろ。
キャノンとトヨタは未だ抜けてないな。
三井、三菱、住友、安田、古川とかなら、ほぼ抜けてるだろ。
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:43:03 ID:e+F9vUz9O
奴隷労働者こと派遣を推進し拡大してきたのは小泉自民党ですよ
創価と手を組んでからはまさにやりたい放題
日本人の敵、
それは自民党創価学会経団連です
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:43:21 ID:oyA11EbZ0
手短には吉兆グループなんてのもあったなw。

いつから日本の社会はそんなに同僚を共産主義のように告発し
放蕩一族の優秀な奴隷になりたがるのだろう?

政治は腐った民主主義、社会は中国負けの共産主義。
そりゃ経営者がシンパシー感じて中国に進出するのもわかるわ。
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:44:00 ID:/2PaCEgP0
ト ヨ タ の 闇

年間1千億円超と、全上場企業でダントツの広告宣伝費の萎縮効果は抜群。
本屋には『おべんちゃら本』が並び、雑誌は広告と区別がつかない記事を書いてスポンサーに媚を売る。
しかし、その実態は、欠陥車をどこよりも多く作り、どこよりも多くリコールされる不良品メーカーである。

その労働現場は『自動車絶望工場』の時代を引き継ぎ、社員が工場内で若くして過労死しても
労災すら認められず、正当な労組活動すら制限されるほど『思想統制』が行き届く。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=774



トヨタ営業利益二兆円を支える「奴隷労働」!

http://www.green.dti.ne.jp/protest_toyota/other/061108support.htm


トヨタ子会社の工場を飛び出す際に「この会社はなめている」3ヶ月前、地元の友人に
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080609134.html
969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:44:28 ID:7eqJDEpQ0
前回の衆院選は戦後の風潮であった人権とか平等とかっていうものを左翼的だと拒絶して、
政府・自民党批判をする者を左翼呼ばわりして、人権保護や民間労組を一律に売国奴扱いして、
民主の選挙での惨敗をあざ笑い、行き着く先も考えず政府・自民党に従属した結果だった。

その結果、戦後民主主義の理想とともに人権保護など忘れ去られ、民間労組も力を失い、
自民党の歯止めとなるべき野党=民主党は100議席程度の弱小政党に転落し、これもまた力を失い、
代わりに自民党は300議席以上という民主の3倍以上の議席を獲得し、権力の歯止め役はいなくなり、
経団連などの力を持った資本家の言いなりの自民党一党独裁の政治体制が生まれ、格差社会化が進んだ。

しかしこれも国民が選んだことだ。誰のせいでもない。
前回の衆院選の時、自民党に騙され、前回の自民党に投票した自分の立場を理解して今度こそ行動しよう。
どちらの政党が与党になろうとも、やみくもに称賛するのでは無く、その権力についたものを
新しく野党になった者と共に監視していこうではないか。自民党が長く権力について腐敗したように
新しく権力についたものも絶対に腐敗するのだ。

970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:44:52 ID:uZF+A0AVO
次は君の番だ
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:45:13 ID:fL9ss9n1O
世界的ね。どこの国でも外国人労働者は同一労働でも賃金は安い。
ドバイの反映は、インドからの低賃金建設労働者で支えられてる。
派遣がなくなれば、増えたコストは価格転換されるか平均賃金の低下しかなくなる。
分相応と言う事を、教えず誰でも平等なんて幻想を教えて、恋愛にしても仕事にしても必ず競争がある社会の現実を教えて来なかった教育に問題があるよ。
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:45:18 ID:mnpHrpEo0
>>962
>今正社員の奴も、いつまで正社員でいられるかわからん世の中になっているんだぞ

そうだよ。
うちも社員すら減らして派遣も減らすからね。
それで中期の目標は
「技術の継承」だって。

選ばれし者に仕事を与える予定。
それが大手のある企業。
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:45:41 ID:FBdXMMho0
>>957
キャノン、トヨタなんかより、サントリー、ヤンマー、竹中なんかは完全同属経営と言って良いな。
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:45:43 ID:Bk4WrbwA0
>>959
いや、曲解していたならこちらもスマンカッタ。
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:46:24 ID:ckGPg5/H0
トヨタ様を納得させられるかな
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:46:31 ID:Lhyarvae0
>>969
途中で誰かが書いてたけど
選挙権ってちっぽけな権利だよね
個々の政策に何も口出し出来ないんだから
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:47:04 ID:Dvm8JhlP0
確かにEUは同職・同賃金が原則だね。
正社員は即日首にできるが(但し、勤務年数に応じた数か月分給与の支払い要)
派遣は1週間前までに通告かな。
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:47:39 ID:zKoLpozK0
>>976
だから、在日にあげても良いって?w
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:47:46 ID:H10i2Kd0O
>>967
首相はシンパシーならぬチンパンジーだけどなw
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:47:55 ID:FBdXMMho0
>>967
上場という言葉を知ってるかね?知らんかね?
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:47:55 ID:7eqJDEpQ0
>>976
旅人が道を歩いていると、前からトラがやってきたので
旅人は元来た道を、戻って逃げました。
すると今度は、オオカミがやってきました。
オオカミは、旅人に、
「お前が、喰われないように、一緒にトラを、おいはらってしまおう」といいました
旅人は、トラに石をぶつけ、
オオカミは、トラに噛みつき
トラを、おいはらいました。
すると、オオカミはトラを、おいはらったので
安心して、旅人をおそって、食べてしまいましたとさ。とっぴんぱらりのぷ〜

教訓:旅人は、トラとオオカミを、いつまでも争わせて、自分が食べられないようにするべきでした。

   ∧__∧  
  ┝・∀・┥< とら♪
  (     ) 
   |〓 | 〓|
  (__)__)
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:48:08 ID:d5QDkHKm0
一般的な派遣の仕事なんて

これをここからあそこへ運ぶ仕事

そんなのを派遣がやってんだよ

まじで小学生でもできる仕事

正社員と同待遇にできるかよw
派遣にもレベルがある
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:48:50 ID:xCla52CD0
公務員1人のコストで派遣3〜4人雇えるんだな
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:49:10 ID:JFgUpYyy0
反日資本(三国人資本、朝鮮カルト資本(エセウヨ))は日本人を
正社員、派遣、フリーター、ニートと階層に分けて
過剰な競争心と嫉妬を煽り日本人労働者を反目させあい分断して統治している。
それはあたかも「士農工商、穢多非人」という江戸時代の統治方法も採用。
現代の被差別階級であるニート階級をつくって「ニート認定されたくなければ働け」と
メディアを操作している。
(歴史的背景を説明するために敢えて不適切な表現を使いましたことをご容赦ください)
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:49:18 ID:D+PgGUoS0
>>947
派遣を擁護すべき立場の人間は日本には腐るほどいるけど
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:49:18 ID:uZF+A0AVO
今やらないでいつやるんだよ
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:49:30 ID:APtE5g+G0
>>1
そもそも同じような仕事に見えて違うんだろ。
それがわからないクセにギャーギャー騒ぐな、アカが。
死人の腐肉を利用して勢力拡大を図るな。
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:49:53 ID:MDTC50BY0
同一労働同一待遇なら正社員の方が安上がりだろ
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:50:08 ID:bJ7uuJA60
派遣+借金+解雇予告=
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:50:38 ID:MtMSyGPM0
>>982
お前の世界じゃそれしかないのかもしれないが
技術職の派遣なんて幾らでもいるわ
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:51:03 ID:+To7fFWG0
>>966
お前と加藤との頭の構造に差はないな。
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:51:08 ID:Iv+Hns1w0
1000

993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:51:09 ID:oyA11EbZ0
>>980
  「上場」した外国人経営者が天下りでトップになった外資系企業の話をしてやろうか?
  ホワイトのイエローへの扱いはすごいぞw。
  そしてイエローはイエロー同士で争いあう。

  やっぱり日本人は自分たちの足を引っ張り合う馬鹿w

994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:51:17 ID:Lhyarvae0
>>981
二大政党には少し期待してる
小選挙区で勝つためには少しでも国民の意思を酌み取るだろうし
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:51:34 ID:Bk4WrbwA0
>>971

・仕事中に指を骨折したが、「辞めたら食べていけない」と骨折したまま1カ月間働き続けて
指がパンパンに腫れ働けなくなった
・正社員がいじめて暴力までふるった派遣社員を、派遣元が守らずに一緒になっていじめた
・暴力団のクレーム処理を押しつけられた派遣の女性が自殺する

こういう扱いをされてもそれが「分相応」とされるのだとすれば、それは公然とまかりとおる奴隷制度以外の何者でもない。
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:52:08 ID:JFgUpYyy0
1000
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:52:11 ID:3SiiXuEp0
ま 基本 派遣社員が 不満があるなら
国会前や経団連前なんかで デモしろよというのが
一番健全・・・ だわな そうまでする必要がないというなら
不満が無いということだ
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:52:20 ID:7iUgI8jR0
早晩、経団連は労働者サイドからの恨みに満ちた報復を覚悟すべきだろうね。
秋葉の事件は、単なる週末の昼下がりにヲタの聖地で起きた悲劇ではなく、
どの職場でも日常的に発生するであろう現実だという認識を持った方がいい。
ま、手遅れだろうけどw
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:52:30 ID:nxjpbQwi0
あ_
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 06:52:34 ID:FBdXMMho0
>>990
技術職でも研究職の派遣もありますね。フリーアナウンサーも派遣と言えるね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/