【愛知】ATMに置き忘れられた100万円盗む→ 窃盗で逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加

西尾署は10日までに、刈谷市銀座4の工員坂野文敏容疑者(36)を窃盗容疑で逮捕した。

調べでは、坂野容疑者は5月12日午前11時半ごろ、
愛知県幡豆町の信用金庫で蒲郡市の建設業経営の男性(57)が
ATM(現金自動預払機)機上に置き忘れた現金100万円を盗んだ疑い。

男性は現金を置き忘れたことに気付き5、6分後に現場に戻ったが、すでに現金はなかった。
 防犯カメラの分析で坂野容疑者の犯行が分かった。
「借金があった」と容疑を認めているという。容疑者は偶然入ったATM室で現金を見つけたという。

http://www.meitai.net/archives/20080611/2008061106.html
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:22:41 ID:iTYbg1tN0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン 
::::::ミゝ从 ’w’)つ
::::::⊂__つノ 
マイハマン巡回中
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:22:49 ID:xQ79pJ950
ばかだねぇ
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:22:59 ID:B/6JWXyQ0
5
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:23:15 ID:XIYCjD080
カメラがあるのにアホだコイツ
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:23:15 ID:YoUr4X7h0
「交番に行くつもりだった」
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:23:21 ID:tupacCxT0
置忘れるほうもどうかと・・・・。
8フォロ ◆ROMANO/Gx2 :2008/06/12(木) 11:23:36 ID:2fOfwCYl0
常人なら窓口いく罠
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:23:52 ID:f6QgSBs+0
拾っただけじゃないのか?
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:25:13 ID:hRvcRiVX0
競艇場で前の客が取り忘れた舟券を換金して逮捕!!!

忘れた人がいなければ、逮捕は、なかった。

忘れた人は犯罪幇助である。法律改正の必要ある。
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:25:24 ID:r3RjyKoQ0
逮捕じゃなくてお灸で十分だろ
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:25:26 ID:1LXHsZbQO
こんなことで前科者か。
罠だなこれは。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:25:27 ID:9XKpmqZk0
拾って警察届ければ10万円ゲットだったのにねぇ。。。@@
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:25:28 ID:3sRy/1o60
防犯カメラの分析とあるが、先にATM使って履歴を残しちゃったんだろうな。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:25:48 ID:a+GmApCb0
うちの親も、引き出した3万円が入った封筒をATMの上に置き忘れたが、
すぐに犯人が見つかって戻ってきた。

犯人が自分名義の口座でATMを操作したからじゃない?
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:25:54 ID:dgCvHt9o0
俺結構やるんだよな。鞄とか金をATMに置き忘れる。
外に出て少し歩くと自分が手ぶらなのに気づくんだよ。

一番あせったのはエロビデオの入った鞄を置き忘れたときだ。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:26:04 ID:+YPvqIwLO
届ければ20万円もらえたのに
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:26:58 ID:dghgc2630
数秒前の事すらスッパリ忘れてしまう経営者じゃやばいだろ・・・・
脳に障害あるの丸出しじゃんw

自我を持たず、ゾンビのように簡単な作業を延々するならまだしも、顧客から注文されるような仕事じゃ大問題発生しそうだよ。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:27:36 ID:yITFtHSI0
そんなもんがあったら
ドッキリカメラじゃね?って思って拾えない
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:28:28 ID:yymEPkS60
忘れる方が悪いにきまってんだろ
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:28:52 ID:hxMr2qa90
俺もこの前ATMにティンコ置き忘れてきたよ。
10分後に戻ったらもうなかった・・・orz
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:29:20 ID:Z0zbTPfl0
つか、こんな風にお金置き忘れてあったらどうすりゃいいのさ?
交番が近くにあるとも限らんし、あの備え付けの電話を使うのかね?
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:29:26 ID:RDIpWMIE0
このアホ男性(57)のせいで1人の普通の人間の人生が終わってしまったってニュース?
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:30:10 ID:6MzmEQwO0
>>17
20万円もらえるのはATM設置してある銀行だと思います。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:30:10 ID:jLDTqUvG0
速攻で借金返せたからおk、民事は完全無視する予定らしい
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:30:49 ID:bi8jujrrO
おまえらも幼女画像ってリンク有ったら
即クリックするだろ
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:30:50 ID:AO6Sb8nk0
拾得物として交番に届けるが正解だな

28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:31:08 ID:ohfIrZ+pO
届ければ>>16の肛門に一割挿入できまつ
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:32:55 ID:ucjLCjlx0
忘れんなオッサン
あと監視カメラついてまっせ、犯人
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:33:04 ID:dghgc2630
客「これから契約の事でお伺いしますのでよろしくお願いします」
社「わかりましたお待ちしております」
・・・ガチャリ・・・

社「何してたんだっけ?あぁ、そうだ。飯を食おうと思ってたんだ・・・腹空いたな・・・」
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:33:10 ID:uRRX8Mlp0
他人をはめる手段として使えるんだよね
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:33:17 ID:X8grOcD00
100万置き忘れるってどんなうっかりだよw
普通ならこんだけ現金で持ち歩いてたらガクブルものだろ。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:34:11 ID:ovv6ejer0
100万円下ろして置き忘れって

おっちょこちょいどころの騒ぎじゃないな
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:34:43 ID:AKJqh9pZ0
ひどい撒き餌だなぁ…。盗む気持ちも分かるけど、ATMって防犯カメラだらけなんだし…。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:35:06 ID:Ihh3aE320
こういうのって
「後で遺失物として警察に届ける予定だった」
っていうのは通用しないのか?
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:35:42 ID:rWz+BElJ0
>>22
一回、お金取り忘れて音が鳴りまくってるのに遭遇した。
あの横に付いてる電話で「お金取り忘れてますよ」と言ったら、
ビシャって閉まったw
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:36:35 ID:yymEPkS60
これ経験あるなー 
実際スゲー迷惑 忘れるなよクソが

結論として、拾ってすぐ交番行くのが一番安全かと

防犯Vに自分が映ってるから

@放置ーそのうち盗まれ容疑者の一人になる
A備え付けの電話ー警備員は防犯Vの小細工も可能 信用できん
B拾って後で交番へ届ける不可(その前に捕まる)
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:36:54 ID:lxAM4JoL0
窃盗じゃなくて拾得物横領とかじゃないの?
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:37:16 ID:b3vkMBVm0
>>26
確かにそうだな。
すると、すべてのパソや携帯には使用者が誰かわかるように監視カメラを常備しておけばいいってことか。


40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:39:20 ID:dJeoS+T50
基本的にATMを使おうとする時は帽子を目深にかぶったりマスクをするなどしておく。
自分の順番がくると先ず、置き忘れられた金や鞄が無いかを確認。
仮に有ったら、自分のカードや通帳をATMに通すことなく、すぐに忘れ物をつかんで
その場を自然に立ち去る。
万が一の時は「交番に届けようと思った」と言い訳、「銀行に届けるだろ」と突っ込まれても
「あ、そういやそうだな。気が動転してて思いつかなかったわ」と開き直る。
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:40:49 ID:x53vvigmO
これって忘れた人なんなの??
確かにカメラがあるATMで盗むやつも悪いしDQNだけど
忘れた奴はわざとか??なんかむかつくわ
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:41:57 ID:yMnWRBq9O
私の知り合いの援娘さんはバイブ、ローター、ローションなどと、現金六万円の入ったバックを忘れてた。
後に警察から連絡が来て、取りに行ったけど、死ぬほど恥ずかしかったらしい。エロ道具一式を机に並べてるときには、マジで死にたくなったらしい。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:42:32 ID:cuzmDDFTO
私も秋葉原の小さいATMに1万円置き忘れたことがある。
5分くらいしてダメだろうなぁと思いながらも戻ってみたら、やっぱり無かった…。
自分の間抜けさを呪いながらすっぱりとあきらめたけど
考えたら、スレ違いでATMに入った兄ちゃん、交番に届けてくれてたかもしれないから
一応行ってみたらよかったのかな…。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:43:03 ID:fcSlrH7Y0
銀行に届ける→謝礼1割もらえない
警察にry→謝礼1割もらえる

警察に行こうとして持ち出したっていう言い訳するぐらいなら
銀行の窓口に行って、ATMに遺失物がありましたから、
警察に届けてきますって言えばいいんじゃね。
銀行がちょろまかす可能性だってゼロではない。
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:43:56 ID:yymEPkS60
>>42そして、顧客リストの中に あなたの連絡先もあったんですね
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:44:02 ID:Z0zbTPfl0
>>36
ATMの入り口が閉まるって事?
もしたくさん人が並んでる時にんな事したら恨まれそうでこええ。
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:45:08 ID:w9vTVxsI0
警察に届ければ1割。もしくは菓子折りぐらいもらえたのにな。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:45:46 ID:rWz+BElJ0
>>46
お金の取り出し口だよw
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:46:53 ID:VXc+U+iS0
届けるつもりだったで押し通して10%を貰うのだ。

>>41
ボウヤ、カメラなどが問題なのではない。
そこでカードや振込みをしていた事が問題なのだよ。

と言う事で、使った後や、日頃使っているATMでは素直に10%の道を選ぶんだ。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:47:21 ID:IvPW0sRR0
普通人に100万をネコババすんなってのは酷だわー
これがATMじゃなかったら証拠も残らなかったかもしれない所だしな
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:47:33 ID:Z0zbTPfl0
>>48
あ、なんだ。
じゃあそのままお金がATM内に収められて、
その後>>48や後ろに並んでた人はは普通にATM使えるって事か。
教えてくれてありがとう。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:48:40 ID:MuxrEYO10
一割ももらえるのか?
俺、財布忘れて見つかったけど一円もやらなかったぞ
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:48:44 ID:vblRWu9MO
昔ニュースで時間ギリギリにお金おろしに行ってATMのシャッターと自動ドアとの僅かな隙間に閉じ込められた人いたよ
通報はその息子から
『お父さんがシャッターと自動ドアの間に閉じ込められた』
『はい?』
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:49:54 ID:y2BAKIxX0
信用金庫のATMなら時間外でも中に人いるよ。
ボタン押して呼べばいいだけじゃないか。
何が警察だよ。
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:50:21 ID:daOxqRsr0
これで窃盗犯として判決が出たら
窃盗と遺失物横領との区別の仕方の教材になるな
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:51:43 ID:3BfSj8Ti0
今ATMって引き出し限度額50万じゃね?
このじいさん入金しようとしたのかな?じゃあ何で忘れるんだろ?
57大阪人:2008/06/12(木) 11:52:58 ID:k3moIR32O
また愛知か!
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:53:17 ID:CJabRvJL0
>>56
入金もできないんじゃなかったっけ?
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:53:40 ID:TOrQsnnb0
これってお金返ってくるの?
帰ってくるならトラップしかけてみたいんだけど
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:53:52 ID:bFmaG41u0
ばかだなぁ。こういうのはまず封筒にいれて「拾得物」とかいてまずは家に保管。

警察が来ても、「ああ届けるつもりでしたが忙しくてついついそのまま放置してました」
と封をしてある封筒をだせば万事おk。

もし警察が来なかったら年月のたった後に使用するか単にタンス預金扱いにすればいい
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:53:53 ID:X3OIMOwQ0
>>52
拾得者が権利を放棄する事を交番で宣言しているわけやね。でないと「お礼にいけ、行かなければ財布は返さん」と言われる。

ATM置き忘れの場合でも交番や警察署に届けなければ拾得者とならない。だから銀行に渡したら駄目。かならず警察署へ。
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:54:18 ID:y2BAKIxX0
俺なんか自動販売機の釣り銭を警察に届けたことあるよ。たった10円を。
あと、小学校の校庭に落ちてた習字で使う文鎮も警察に届けた。

単に消防の頃、警察署に入ってみたかったのが理由なんだけどね。
30年も昔のことだ。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:55:00 ID:7Yq0h1w/0
孔明の罠だろ
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:55:18 ID:nDLYd1I8O
俺も昔ATMに置き忘れてる金を見つけた事がある。
ピーピー音が鳴ってるのに気付き、遠目で見てみると少なくとも10万以上忘れてる様子
カメラに写らず金をネコババするにはどうしたらよいか…、そう考えてる最中に持ち主が慌てて戻ってきて結局未遂に終わった
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:55:32 ID:EVBKWOdHO
100万拾ったら
そのまま宝くじ購入〜
ルンルン
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:55:38 ID:3BfSj8Ti0
>>58
入金は紙幣100枚まで出来るよ
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:56:24 ID:MuxrEYO10
調べたら公共の施設などで発見したら、管理人に24時間以内に連絡しないと
謝礼の5〜20%は受け取れないみたいじゃないか。
だから、警察に提出しただけじゃ駄目なんだろ?
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:56:26 ID:dghgc2630
>>56
爺さんだけど、痴呆症老人にしちゃ若いよな。
それか↑にあるように犯罪の匂いを感じさせる輩かな。
実際、我を忘れるような状況って余程の事がなければないからね。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:56:44 ID:M3pQzDCl0
>>59
使った残りは返ってくるだろうが、犯人に支払い能力なかったら
差し押さえるものないし返ってこないな
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:57:50 ID:X3OIMOwQ0
>>67
ソース
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:58:30 ID:mpy6LPI40
また工務員の犯罪か
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:58:59 ID:EVBKWOdHO
子供と朝の散歩中
1000円拾った

「早起きは三文の得だよ」と教え
財布にしまいました
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:59:40 ID:VIxNo5D2O
>>55
これは実務上迷うことなく窃盗罪になるケース
置き忘れた場所を認識していたし、さらに閉鎖的な空間であるATMだし時間も大して経ってない
占有は未だ継続中と評価される
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:00:57 ID:E9INFo0u0
>>1
最近は捕まるんだな。
オレが10年近く前に、同じようにATMの中に現金置き忘れたときは、警察は相手にしてくれなかったぞ。
京都銀行の伊勢田支店と、その前の交番だ。

銀行の行員に防犯カメラに写ってるんじゃないかというと、
「警察からの捜査依頼がないとどうすることもできない。警察へ行ってくれ」

警察へ行くと、
「銀行から捜査依頼がないとどうすることもできない。現金には名前が書いてあるわけでもなし、
調べようがない」
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:01:35 ID:P3vAjmAa0
えっ!じゃあATMに千円の入った封筒をワザと置いても
とった奴、犯人?前科?
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:01:35 ID:3lpPOFRr0
今日朝電車の切符販売機で釣り忘れ(200弱?)を見たが無視した。
取ったら下手すりゃ防犯カメラでネコババになるし、届けていたら遅刻するし。
へんな世の中だ。
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:02:15 ID:P/OC9mAj0
>>21
ドブに落ちてたよ
っω...
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:03:04 ID:2+yCnk0M0
>>75
盗まれたやつが、銀行か警察にコネがあったんじゃないの?
普通は調べないよ。面倒くさいもの。
警察へ行っても、バカだねーwで終わりw
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:03:35 ID:rWz+BElJ0
>>61
>特定の場所(駅構内、デパート内など)で拾得した場合拾得者は、
>その拾得した物件を速やかに、駅員など(施設の管理者)に差し出さなければなりません。
http://www.police.pref.chiba.jp/procedure/lost_and_found/#special

と書いてあるけどな。

>後ろの人がそのまま財布に入れてしまった場合は
>占有離脱物横領罪と窃盗罪のどちらが成立するか.
>放置自転車などに関する裁判例が多数あり,それらを参考にすると,
>現金の所有者が店内にいるという事情により占有が認められて窃盗罪が成立するのだと思う.

ってなことでその場所から持ち出すのは少しリスクが高いかもしれん。
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:04:10 ID:MuxrEYO10
>>78
そうだよな、被害届出しても指紋採取も捜査もしてくれないもん。
何で分かったのか教えてほしい
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:05:18 ID:Syf2z1VA0
これは出来心だろうに・・・名前まで出す事ないわ
刈谷市銀座4の工員 坂野文敏容疑者(36)
が気の毒
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:05:28 ID:Mm7j7sId0
>>38
占有離脱物横領は窃盗の一種。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:05:35 ID:rM0TbRgs0
俺も現金を何万円か忘れたことがあるが、空いてる時間帯だったから
行員がゲットして、後から電話くれたw
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:05:53 ID:Hy+bhs2r0
今やATMに防犯カメラがあるのは当然なのにバカな事するなあ
カードや金が残っていても遠巻きに見ながらインターホンで連絡するのが一番安全だわな
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:06:19 ID:Msp2O1bn0
おれもよくやるよ。自販機で缶コーヒーを買って、お釣だけとって
肝心のコーヒーは置いたまま。

でも後で思い出して取りに行ったらそのままだよ。日本人も捨て
たもんじゃないな。
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:06:48 ID:LDg+jKuN0
警察に届けるつもりでしたーっていいわけは何日くらいまで有効なのか寝
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:07:19 ID:Ou5dMMhV0
単純に拾得物横領でも犯人が大金持ちだったら
銀行は事件にしないんだよな。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:07:35 ID:QzBZI2YZ0
どうせこんなのだし
すでに大部分使ってるんだろ
サラ金、パチ屋に補償させろ
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:08:28 ID:rWz+BElJ0
>>80
ゆとりなのか?
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:11:15 ID:5wOKlwwP0
>>89
カメラの画像だって、警察に捕まえる気がなければ
「よく似てる人ですね〜。それで?」
で終わりだよw

>>1の場合は、金額が大きいこともあるが、やっぱりコネがあったんだろう。
普通は相手にされない。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:12:05 ID:eOZbfjnbO
>>80
被害者がATMに金忘れる→次の容疑者がキャッシュカードで現金引き出す(あるいは振込む)→
容疑者がハッと目線をずらしたら100万入りの封筒を見つける→100万取る



キャッシュカードと防犯カメラから犯人特定と思うよ。
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:12:42 ID:LDg+jKuN0
この程度のコネなんて地元暮らしの大人なら大抵持ってるだろ警官の友人くらい居るだろうし
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:13:45 ID:rWz+BElJ0
>>90
大抵、>>91みたいな間抜けだけが捕まるんだけどなw
今回もそうなんじゃないのか?
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:14:04 ID:S4mlVPTpO
頭いいやつは警察に届けるな。
一割もらえて犯罪者にもならない。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:15:05 ID:6mwGhlp80
警官が拾得物横領しても逮捕しないのにな
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:17:21 ID:FnxcJXfB0
100万ぐらいどってことない金だから忘れた。
俺だったら100万以外のすべてを忘れる。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:17:30 ID:yltH9zRFO
>85
置き忘れの缶ジュースをガメて飲んだら農薬入りだった、という事件が多発したから。

不特定多数が行き来する場所に忘れたのなら、そのまま捨てるのが吉。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:17:45 ID:LOSGjkTo0

夜中にデートしてたら500円玉見つけた。 女と死闘の末、奪い取ってやった!!

 その女は 今 俺の女房だ!!

99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:18:03 ID:mTNVZc+tO
>>76
自分が買った切符にも釣りがあって、
釣銭払出し口に前に買った人が釣銭取り忘れた場合はどうなるだろうか。
前に切符買った人の釣銭+自分が買った切符の釣銭。
知らない内に払出し口に両者の釣銭が混じってしまい、
自分はそれに気が付かず、自分の釣銭だと思い込んで持ち去ったら
犯罪になるだろうか。

ジュースの自販機でなら、しょっちゅう起きてる事だと思う。
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:18:32 ID:HMF7/b0TO
★厨でも分かるレニーアイゼン横領疑惑問題★
■問題ブログ記事(本人により削除済:http://blog.plaync.jp/reniko.slog
ttp://liness001.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/liness001/img/2874.jpg
■謝罪コメント
http://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg013793.gif
■LastGIGS(レニー所属クラン)HP
http://zunda.s26.xrea.com/lastgigs/
■LastGIGS宗教活動を証明したサイト
http://www7a.biglobe.ne.jp/~lastgigs/kihukinn.html
■クラン広報ページにもレニーの人格を疑う記事が
http://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg013795.gif
■LastGIGSクラン員募集flash
http://iiaccess.net/upload/view.php/001580.swf
■レニーの大冒険(一部改編)
http://d.freepe.com/dryB.cgi?id=reniko&pn=01&td=20080611&dt=s

■レニーアイゼンが横領犯であることの証拠
・拾得物預かり証を受け取っていない(知らないのに謝罪文に何も貰えないよ馬鹿と反論)
・実際に届け出たか調べられ、財布の届け出がない事が証明された
・LastGIGSが寄付金を募り、クラン員の私腹を肥やしていたことからも、
 横領したお金を分配している可能性もある

■現在のLastGIGS
・「スキャンダルにはスキャンダルで」(と立派な発言も、そんなスキャンダルを起こせる器がなかった)
・レニーに対する発言は全て、違うキャラを攻撃してターゲットを逸らせ
・我関せずを思わせながら警備員を務めるフィン・ケイ:http://blog.plaync.jp/fin.slog
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:18:54 ID:KA+bxfjK0
ATMにキャッシュカードとか現金あっても
関わるのイヤだから
知らんぷりして帰ったらどうなるの?
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:20:31 ID:a+GmApCb0
>>101
他人のキャッシュカードが置き忘れてあったのを無視してATMから自分のキャッシュカードで
お金を引き出して帰ると、知らないおじさんが、「カードを忘れているよ」と追いかけられた。

「前から置いてあった知らない人のカードだ」
というと、そのおじさんがATMで電話していた。
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:21:24 ID:Mm7j7sId0
>>101
どうもならない
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:21:28 ID:aqjfP7U60
程度の差はあれ誰しも魔が差すことはあると思うんだが、罠としてわざと現金放置して
真面目に働いてる人の人生を滅茶苦茶にする事もできるよな(((;゚Д゚)))
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:22:01 ID:n8qzUIt50
窓口に渡したら拾得物扱いにはならないんだろうな。
大金だから警察に持っていくっていうのは筋が通ってると思うんだけどね。
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:22:20 ID:Mm7j7sId0
>>104
ことごとく届けられて謝礼でおまえの人生が滅茶苦茶になる
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:22:22 ID:VIxNo5D2O
>>99
犯罪の故意なしとして過失犯を検討する
そして窃盗罪等は過失を罰する規定も罰するべきとする趣旨もないから不処罰

>>101
何らの責任も生じない
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:22:33 ID:IWiPQ091O
一回外にでて服を脱ぎ、高速で首を振りながら入れば捕まらない?
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:22:38 ID:OIGlUJ2F0
ヤツはとんでもないものを盗んで行きました。あなたのお金です。
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:22:52 ID:rWz+BElJ0
キャッシュカードとか通帳は面倒臭そうだな・・・。
誰かが来るまで待つのか、交番まで行くのかわからんが、
交番に行っても大抵誰もいないしな。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:24:04 ID:vPcys3vhO
だからATMに入る時は常日頃、帽子にサングラスはアレ程忘れるなと言ってるだろw
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:26:04 ID:SFASXx0lO
百万はともかく一万なら間違いなくパチるな
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:29:13 ID:KA+bxfjK0
1回会社の先輩に頼まれて
オカネおろして現金忘れてきたときはあせった
とりあえず自分の財布から先輩にカネとカード渡して
急いでATMに戻ったら職員の人がいて助かった
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:31:37 ID:t0NkVyRv0
自分のカードや通帳をATMに入れてしまったら、届けるのが
無難だ。
住所も名前もパクッてる映像も全部残ってる。
ATMの前に立っただけなら、持って行っても顔しか
わからない。
めったに行かない土地ならそのまま逃げ切れるよ。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:32:20 ID:4lOB6zwoO
>>99
善意者なら不問。
悪意者なら犯罪。

店で物買って、お釣が多いのに気付いたけどそのまま帰り、
同僚に自慢したら実は犯罪だった。

ってのをテレビで見たよ。
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:42:13 ID:CsNSv5MQO
前にキャッシュコーナーでカード落ちてたから
横の非常電話で言ったら
遠隔操作でATM機が吸い込んだよ
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:43:30 ID:Iyc1wLaz0
/三三ミシ⌒`ミミ、        〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
             __           /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\.      (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
          /´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.         /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ   {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     lシ/{:;:;:;ソ     `}::|;:;:\ミミ}i  《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
         |;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ    |:;:;;|::;;f゙  .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
         {f~´   ==_`‐l;;;;;;}    {:;:;;|:::リ _,ェェ、,  .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
         !|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、   |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{:  7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
  i^i i^i   ‐{⌒__ノ^ー‐‐'   | i^i   /::;;;;;| .:: `~ _:  _ `~  `};;:::ト  {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
  | :|__|_:|   {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ  |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{  }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
  /二\ :}   丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::|  };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
 {ー‐、(二ヽ   \ `~_,,ィ  (_ィ‐、   | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l  〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
 {   /  }    ヽ  __ ィ:::{_ _   | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐       ^'==-ァ /
 ヽ     /    /^;;|:::::::   `''|   |  :ヽ ` 、 ____ ィ  {_        、     `ー' ノ
  |    |    /;;;;;;;;;/~      l _人人人人人人人人人人人人人人人_ `  、_,, ィ'
                     '> パチで5万円 勝ちました!!!<
                      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:45:44 ID:V/TW2xx90
余程田舎じゃなければATMにある電話で呼べば
銀行が依頼してる警備会社が10分以内にくるからそうすべし
払うかどうかわからんが忘れた人に対して謝礼の請求はできる
忘れた人が名乗り出ず不明なら丸々あなたの物
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:48:52 ID:rWz+BElJ0
>>116
とりあえず、横の電話で連絡すればいいみたいだな。
でも、ATMってスゲーなw
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:59:35 ID:x6EVZDTuO
>>102
そのおっさん、いい人だな
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:01:37 ID:BQvIvgff0
前に落し物の財布を交番にもっていったら犯罪者扱いされた、名古屋駅前の交番じゃボケ
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:02:52 ID:FTr0dAqH0
100万円をうっかり置き忘れる金銭感覚のオヤジに嫉妬
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:05:43 ID:KLV0ApdN0

/三三ミシ⌒`ミミ、        〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
             __           /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\.      (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
          /´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.         /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ   {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     lシ/{:;:;:;ソ     `}::|;:;:\ミミ}i  《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
         |;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ    |:;:;;|::;;f゙  .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
         {f~´   ==_`‐l;;;;;;}    {:;:;;|:::リ _,ェェ、,  .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
         !|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、   |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{:  7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
  i^i i^i   ‐{⌒__ノ^ー‐‐'   | i^i   /::;;;;;| .:: `~ _:  _ `~  `};;:::ト  {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
  | :|__|_:|   {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ  |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{  }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
  /二\ :}   丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::|  };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
 {ー‐、(二ヽ   \ `~_,,ィ  (_ィ‐、   | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l  〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
 {   /  }    ヽ  __ ィ:::{_ _   | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐       ^'==-ァ /
 ヽ     /    /^;;|:::::::   `''|   |  :ヽ ` 、 ____ ィ  {_        、     `ー' ノ
  |    |    /;;;;;;;;;/~      l _人人人人人人人人人人人人人人人_ `  、_,, ィ'
                     '> ど っ き り カ メ ラ!!!<
                      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:10:19 ID:HEvgCEVh0
監視カメラで顔がばっちり撮られてるんだから持ってたらアウトくらい分かるだろ…
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:34:11 ID:Msp2O1bn0
えっ、どうしよう!おれ自販機のおつりの30円をパクっちまったOTL

ああ、破滅だ。みんなさよなら、アキバに行こう…
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:37:49 ID:rfR/ykNg0
これは窃盗じゃないだろう・・・

明らかに置き忘れた人の過失
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:48:24 ID:zGGB294QO
前落ちてた財布を届けたら指紋とられた
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:56:01 ID:Fnq41Yk10
遺失物横領じゃないの?
横領は偉い人だけ?
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:01:17 ID:LCimwq2M0
けっこう前にバラエティ番組の企画で出演者のポケットマネー数万円を封筒に入れて
人通りの多い道に置いて、制限時間内に拾われたら拾った人にプレゼントっていうのやってたけど
これも罪になるのかね?
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:05:09 ID:rWz+BElJ0
>>128
ATMでの現金取り忘れは、持ち主(お金を忘れた人)の物ではなく、
まだ銀行のものって考え方らしい。
なので、横領ではなく窃盗罪になるとのこと。
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:06:36 ID:V2VzKeXO0
>>1
なんという俺。年齢一緒だよwww

自分もこんな状況に遭遇したらほぼ100%拝借する自信あるよ
だからこんな罠みたいな忘れ物するなよ!
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:07:58 ID:LtodHx6U0
これどっきりカメラだろ
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:08:02 ID:YI3xGkwx0
昔、付き合っていた銀行員だった彼女に教えてもらったな。
ATMにお金が置き忘れてても手をだしちゃダメだよ。○○ちゃん。
カメラに映っているし、前後のお金の出し入れでバレちゃうから。

なぜかその話は記憶に残っている。

俺は捨てられたけど。
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:10:30 ID:pCladQsT0
他人の置き忘れたものを盗めば立派な窃盗だよん
置き忘れたのが悪いってどこに国の理屈やねんwwww
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:12:22 ID:ahTH3wkm0
>>134
我が国ではそうアルよ
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:14:41 ID:uOzHl2KEO
マニートラップだな
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:15:02 ID:ms6WKKJF0
俺も見つけたことあるよ。
お金の持ち主は、今まさに郵便局から出て行くところだった。
「忘れ物がございます ピーピー」って機械が鳴ってる。
「おおお ああの おかねあくせすふじこ」って俺が声を掛けたら
その人すぐに帰ってきた。

声がうわずっちゃうんだぜ。
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:18:51 ID:vmMfNwky0
自分は同じ郵便局のATM前で3回カード拾った事ある
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:20:42 ID:aoERO1Bn0
コレを警察がやれば検挙率UPだなw

一緒に児童ポルノ入れとけばターゲットが持った瞬間に逮捕可能
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:22:30 ID:NVWysE/YO
>>137
ワロタw


自分は今までにカード置き忘れを10回近くやってしまってる
が、田舎なのが幸いしてか
すべて銀行に届けられていた
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:23:44 ID:RnJaxH0i0
こんなんトラップやん
忘れる奴がいなかったら逮捕されていないだろ
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:28:09 ID:ZzDWmATD0
これって出来心で取りたくなるよな('A`)

6分後に気づいたのなら遺失物って感じがするが
占有は銀行にあるってことか?
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:28:12 ID:vHUDTFO8O
>>141
普通は忘れ物を盗んだりしないから
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:29:00 ID:5S9WAw/K0
孔明の罠
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:29:47 ID:RnJaxH0i0
忘れ物がなきゃ盗まないでしょ
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:30:03 ID:UZyuyBFIO
お笑いネタばっかだなwww
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:30:56 ID:pCladQsT0
急いでる時に置き忘れの金や通帳見つけると腹立つよな
それも銀行閉店後のATMとかだったら最悪
備え付けの緊急電話で担当呼び出して処理させるけど盗んだりはしないよ
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:31:50 ID:UhfY4t1E0
中学んときみんなで1000円ずつ持ち寄って
その束を放置して遠くから様子見る遊びが流行ったな〜
持って行ったやつは悲惨なことになるけど
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:32:41 ID:3BoEnu/m0
ATMって備え付けの連絡用電話あるべ。見つけたらあれに一声かければいいんじゃねーかな
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:32:49 ID:H8Z8Wqs50
なんという孔明・・・
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:33:25 ID:K5IhF/Om0
俺も5年位前に20万円置き忘れしたけど、こんな対応じゃなかったな。
次にATM使った奴に電話して聞いただけだった。
盗りましたなんて言うわけもなく、そいつの連絡先も教えてくれないで泣き寝入り。
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:33:54 ID:XlcHhWF+0
ATMでお金見つけたらすぐに110番するんだぞ

おじさんとの約束だからな
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:33:55 ID:sUxjG1UX0

その場で携帯電話で110番通報
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:35:21 ID:Y8NujgXU0
>>151
なぜ被害届を出さなかったの?
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:38:21 ID:CDhu6sspO
警察もしくは、 銀行に届ければ 一割くれたのに アホだ
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:38:58 ID:bGczljKs0
犯人に同情する。俺が同じ立場でもやったかもしれない。
窃盗はひどいだろ。遺失物横領でおながいします。減刑してくだせい。お代官様。
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:39:23 ID:HQVK4Rgu0
これで窃盗かw
平和だな日本は
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:39:47 ID:llNf92cEO
これ警察の検挙率上げる為の仕込みに使える
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:43:35 ID:MH5N67AB0
どうしようもなく疲れてた時に1回だけ忘れた事あるわ…
後ろに並んでたおばちゃんが教えてくれて、その後5分くらい説教されたけど
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:44:35 ID:+SSAwOoK0
これからは、ATMに金が残ってるかもしれないから、
普段から覆面してATMの前に立たなきゃなw
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:46:33 ID:6ys4MUi80
前にATMのそばに立てかけたまま忘れられた鞄があったので、
連絡用の電話でその旨話したら、
「こちらでは対応できませんので、最寄りの警察に届けてください」
って言われた。
取り忘れの現金とは扱いが異なるのかな。
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:50:14 ID:D2veIzep0
これよくあるけど
もっと安い金額でも実名報道なんだよね
ちょっとアレだと思う
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:01:11 ID:Msp2O1bn0
そりゃ当然窃盗だろ。ジョギング中に1億円見つけた大槻さんは正直に
届けて億万長者になった。

もっとも早死にしたけどね。
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:14:51 ID:BxTXz8+p0
窃盗罪の適用になるのなら、警察にとどけても拾得物の扱いにはならないのでは。
よってお礼金も貰えないと言うことだ。
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:10:13 ID:A5SNADZn0
占有離脱物横領じゃなくて、窃盗?
5,6分だから、被害者の占有があったということ?

もしくは、銀行の占有かな?
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:19:41 ID:KoD0fC8+0
>>163
あの人はその辺にあるものを何でも持ってっちゃうので有名な人だったらしい
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:41:06 ID:Fnq41Yk10
>>130
ってことは、現金を受け取らなければ、
忘れてても取引は成立しないってことか。

んじゃ、もし忘れたら、例え窃盗にあっても、
銀行に行って「取る忘れました」と言えば返してくれるのか。
落ち度があったのは銀行になるの???
168おじいちゃんのコーヒーφ ★:2008/06/12(木) 18:39:07 ID:???0
大学の学食で、千円札が9枚のこってたことがあったなー
おそらく1万円札つかってとり忘れたんだろうけど、
もちろん学食のおばちゃんに渡したよ。
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 18:54:33 ID:5/OwYniH0
>>167
まだ銀行のものってのは130の言いすぎじゃないか?ATMから取り出し
忘れたならそういうこともあるかもしれないが、普通に考えると取引は終わって
一旦は引き出した人に占有が移ってるんじゃ?そう考えないと
本当に銀行が金を放置した落ち度をおうことになるはずだし。
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:46:21 ID:AqO+7OGl0
取り出した現金は銀行の物ではなく、引き出した人の物
キャッシュカードを盗まれて下ろされたときには、被害者は銀行
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:49:53 ID:LU3UWXn70
本人の占有がまだある、or 銀行の占有があるって前提で窃盗なのか
占有離脱物横領じゃなくて
法律構成としてはちょっと無理がある気がするが、
額が少々でかいから窃盗で処理したのかもしれんね
172家出猫:2008/06/12(木) 21:51:55 ID:CPAXaTt10
競馬の払い戻し機とかに10円とか取らないやつとかいるだろ
あれで間違ってとったら犯罪ってなめてんのか

こんな理不尽な世の中はゆるせん 2トントラックを借りて秋葉へいこう
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:54:01 ID:97JaJeFF0
ATMから出た時点で、所有権は移転(というのか)しているのじゃないか?
窓口で現金を受け取ろうとしたけど、横から強盗に盗られたっていう事件では、
銀行の過失はなし、という例があったような。
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 22:44:44 ID:vgvZm5Wz0
1回、4万円置き忘れたけど、翌日行ったら
窓口に届けてあった。

日本もまだまだ捨てたもんじゃねえ
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 09:26:48 ID:iyOTOUfG0
Aが出したお金をBが受け取ったときに取引が終了なんだから
銀行がお金出してBさんが受け取ってないんだからまだ銀行の金でいいんじゃないかな
これBさんが受け取ろうとした物を横から勝手に持ってったって事件だね
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:37:36 ID:yt25xH340
自動販売機の釣銭口をあさるようなもんだろ。あっ、残ってる、ラッキィww
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:13:42 ID:JVYVjXos0
>>169
まだ銀行の物だからこそ、取り忘れて一定時間経った場合、
自動で取り出し口が閉まるんじゃないのか?
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:16:19 ID:0W8YoJAG0
ATMでもたもたして出金したお金を取り損ねたことならある。
また入金されてたけど。
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:17:00 ID:lPM2vGCa0
>>32
>>33
すまん、集金のバイトしてて150万弱入った鞄を忘れた事がある。
車に乗って少ししてから思い出して、慌てて戻ったらちゃんとあって助かった。
田舎の団地で、人が全くいなかったからよかった…
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 10:56:08 ID:2r4yWNB70
中日美容専門学校生が飲酒運転
サッカー賭博も!?

19歳ギャル汚
『てかさっき着いたけど飲酒運転で帰ってきたからちょっと怖がった

信号でパトカーが隣にいた時ゎ焦ったね 』


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=838034801&owner_id=15067218



愛知県のBarBa-Styleでバイトしてるらしいよ^^


http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4758.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4757.jpg
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:40:04 ID:CS2hzQD10
俺ATMでお札?でぶ厚いポシェットみたいなの見つけて
すぐ脇の電話みたいなので事情を話して
5分後持ち主が戻ってきた
ありがとうって言ってもらえるかと思ったらすごい
怪しそうな顔で睨まれた
俺が悪いの?
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:42:08 ID:Zn24ajm60
>>181
悪くないよ
悪いのは持ち主の根性
軽い災難だと思って忘れろ
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:42:26 ID:maeSMBRx0
ハニトラww
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:43:33 ID:M/bVvNia0
>>32
自分で商売やってれば札束扱うことしょっちゅうだから、感覚麻痺してくるんだよ。
初心忘れるべからずってことだぬ。
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:44:13 ID:yELIxfrq0
韓国ではサイフが落ちてたらポストに入れたら持ち主に届く
ってのを検証してたら
ほとんど持ち去られてて笑った
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:49:08 ID:2BxHHWBJ0
この前ATM行ったらカードが忘れられてた。
なんか、意見とか要望を書いていれる箱みたいのが設置されてたから、その中に入れてきた。
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:50:27 ID:PKHt27cRO
まぁ忘れる方も悪いね。
一般人でも魔が差すことはある。
俺はしないと思うけど
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:51:14 ID:t2GZBQHgO
私は休日ATM前でカードひらって中の電話もつながらなかったから交番に届けたらお巡りに迷惑そうにされたよ。銀行に預けなきゃいけないんですよ〜って。電話繋がんなかったって言ったじゃん。基本日曜は人居ないんだよ。
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:52:47 ID:rvF/5H1M0
おれ3万置いてきちゃったことあるけど、
電話かかってきたよ銀行から
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:52:50 ID:wxTkVmOJ0
この前ATM行ったら通帳が忘れられてた。
受話器で銀行員に 誰かの通帳が忘れられてるから取りに来い と言って俺の用を済ませた。
銀行員がなかなか来ないなと思っていたら 先に持ち主が戻ってきた。
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:53:53 ID:8kBXVmuv0
届けても10万貰えたのに
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 12:59:42 ID:KYn8diE8O
>>191

1割が主流だけど、たしか3割まで貰えたと思う。

30万やね。ちょっと図々しいかな?
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 13:02:51 ID:TXnglysH0
ほんとにもらえるものなの?
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 13:05:36 ID:2BxHHWBJ0
おれがサイフ落とした時は拾ってくれた人に1割あげた。

ちなみに法律上は、拾った人は謝礼を請求する権利があるみたい。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 13:09:06 ID:bxQswQ6yO
>181
そんなのあったら逆に取っておけば良かったと思うよ。。これよその国ではタイーホ有り得なくない?
置き忘れた人間が一番悪い。
がその人を焦らせる外的要因があったとしたらそれも悪い。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 13:13:23 ID:rvF/5H1M0
>>193
いまはどうか知らないけど、昔財布を拾ったときに、
警察に届けたら、書類をもらって、そこには、
「あなたには5〜20%の範囲でお礼をもらう権利がある。
普通は10%である。貰わなくても良い。
貰うか貰わないことを承諾したらこの書類に
サインして落とし主にわたしてください。
この書類にあなたのサインがないと財布は
落とし主に返せません」
なんてことが書いてあった。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 13:28:43 ID:oqvJhOUP0
>>1
サスガ愛知w
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:00:45 ID:Z3Z1NoDO0
俺の場合、銀行で金拾って行員に預けてきたら、
銀行が俺の代理で警察に届けたらしくて後で書類が届いたよ。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:01:14 ID:TXnglysH0
2割も貰えることがあるのか
ちょっと100万円探してくる!
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:04:52 ID:eJKGoG0J0
愛知県幡豆町て凄く短縮されてて便利だね
田舎なの?
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:06:41 ID:fWNY9uf80
罠だろ常識的に考えて・・・。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:07:08 ID:63C80tui0
馬鹿だな

普通に警察に届ければ

何割かゲットなのに!!!!!!!!!!!!11
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:08:28 ID:lBkkvFRU0
>>200
正式には愛知県幡豆郡幡豆町
確かに田舎です
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:11:25 ID:PnLAePt40
届けて謝礼もらうのが正解。

持って帰ったら、知らない人から声をかけられる可能性もある。
そうなると倍返しか逮捕の二択。
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:11:33 ID:OyUbgF0AO
地元やん
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:16:44 ID:jOCGO8L/0
警察持って行けば合法的に金一封もらえたのに馬鹿だな
精神衛生上のこと考えたらその方がずっといいだろうに
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:20:10 ID:tdAF5AIY0
まず警察のトラップかと疑うな。
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:26:57 ID:lJD8MjKjO
金持ちのゲーム?
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:29:15 ID:B62v1u/W0
物が占有者の身辺からある程度離れた場所に置かれても、それに対する占有者の
事実的支配が認められる限り、占有を失うものではない。
他人の実力的支配の及ぶ場所内に置き忘れられた物は、その場所の支配者の占有
に移るのであって、ただちに占有離脱物となるものではない。
しかし、一般人の立入が容易で、その場所の管理者の排他的な実力的支配が十分に
行われているとはいえない場所に遺留された物は、管理者がその財物を遺失物と認
めて保管を開始するまでは、占有離脱物となる。

この辺が通説かつ実務。本件は2段目の「他人の実力的支配の及ぶ場所内に置き
忘れられた物」と警察が判断したわけだな。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:30:38 ID:9tvr6zr40
これって信金の窓口に届けると1割もらえないんだよね??
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:32:58 ID:LqXCnfpP0
ATMだったら交番持っていくよか
係員直通の連絡した方がいいんかね?
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:33:41 ID:unKrUCuh0
拾った後
気付いたオッサンが戻ってきて

取得物届出してないから
オッサンに捕まらないようにダッシュで交番に出しに行ったらどうなる
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:40:03 ID:GGLayuix0
>1
> 防犯カメラの分析で坂野容疑者の犯行が分かった。

四日市ジャスコの爺ちゃん誤認逮捕死亡事件の防犯カメラも分析してくれ
http://mindcom.hp.infoseek.co.jp/heads.html
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:40:08 ID:B62v1u/W0
>>212
絵に描いたような窃盗罪。
ついでに、おいすがってきたおっさんをぶん殴ったりしたら
注文通りの事後強盗罪。で、おっさんが鼻血を出したら強盗致傷、
打ちどころがよくて死んじまったら、強盗殺人www
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:47:34 ID:db+GBjfPO
防犯カメラや、監視カメラが至る所にある世の中で、自分だけは映ってないと思うから、こんなんが起こる訳だな。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 14:51:58 ID:rsr6TvkHP
こういうのって下手に警察に届けようとしたりして懐に入れたりしたら
窃盗容疑で追及されるので触らずにATMに付いてる電話で通報するのが正解、だよね?
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 15:23:34 ID:lwQ9uffR0
初めて入ったATMで、カード操作を一切していなかったら、
逮捕できなかったかもなw
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 15:31:14 ID:lwQ9uffR0
うちの職場の現金管理機の上に置き忘れた、
1000円くらいの財布をパクって首になった奴いるわwww
置き忘れた(盗まれた)奴が、慰謝料10万ぶんどっていたw
ヒデー話だ置き忘れたほうも悪いな。盗る方がもちろん悪いがw
盗った方もたった1000円で、クビwww
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 15:46:56 ID:/DPsnyzU0
>>216
だな。
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 17:19:17 ID:XpYUR2Mi0
俺はATM入って目の前に100万置いてあったらとらない自信はないよ。
拾得物横領って言われるならまだ分かるが窃盗…。どうも違和感があるなあ。
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 17:24:40 ID:6cDp5mF+0
10代の時って100万円はスゴイ大金だというイメージがあったが、
30代になってからは、大金ちゃ〜大金だけど、
最悪、なくなっても死ぬほどショックってものでもない。
億プレーヤーくらいだと、100万なんて誤差の範囲なんだろうと思うけど。
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 18:44:37 ID:2hshk+8g0
今日子供連れてスーパーへ買い物いったんだけど、鍵を差し込むと戻ってくるベビーカー貸し出しの保証金100円を前の人が忘れていったのでそのままネコババした。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:00:22 ID:jrsauC3QO
これは捕まるだろう
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:01:52 ID:3uW+cwxn0
>>220
ATMはまずい。
全部カメラで撮られてる。
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:04:08 ID:Xtk7bblp0
>>220
ATMは正面からカメラをセットして撮るタイプがあるからな。
止めた方がいい
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:06:34 ID:2h8b9TP00
通帳と口座開設票が置き忘れてることがあったけどスルーした
盗る気ないが中身ぐらい見たかったけどw

あれだけキャメラあるのにアフォだろ
227FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/16(月) 00:08:50 ID:ZoQZgXqKO
なぜか三重の女は捕まらないよね
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:09:08 ID:eo7AR20q0
でもさ、バイト先のやつがアパートに泥棒が入って、
ATMからカネ引き出されても、なかなかつかまんないんだよ。

ATMで引き出して捕まるヤツって殺人とかのからみじゃないと、
警察は本気で捜査しないんじゃねー?
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:19:58 ID:3+VauQQg0
これ、窃盗で立件したら裁判めんどそうだな。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:21:33 ID:Y8mgCKfw0
衝動的な行動なんだろうが、「ばっちり撮影されているぞ」「パクるより、届ける方がマシだ」
という教育はどこかでやった方がいいんじゃないかと思う。
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:21:39 ID:J2JNoG45O
置き忘れた奴もいかんよ、これは
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:21:46 ID:8jw4lTN+0
36歳工員がすべてだろ
盗まないわけない
偶然入ったATM室って・・・・・
普通はATMって入出金とか振込みとか目的ないと行かないだろ
財布とか落ちてないかな?でうろついて本当に現金があったってことだろうな
確率的にはBIG6億級だなwww
パクられた決め手がカメラの分析ってことは自分の口座操作で足がついてないってことだな
駐車場のカメラで車のナンバー見られたとか窃盗あたりの前科者で見覚えのある捜査員でもいたんだろうな
届けて謝礼請求すりゃ10万もらえたかも知れんのに
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:23:25 ID:7DbH6l9R0
金曜日にATMでお金見つけたけど、窓口に届けてきたお
寝覚め悪いもん
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:24:48 ID:SOToO4vO0
5万盗んだ教授とか3万盗んだ小学校教師。
そんなはした金で人生棒に振ってどうすんのかね。
あいつらにとって防犯カメラがあるのは常識じゃないのか?
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:25:27 ID:NKVSBFAv0

拾い主が警察に届けても、落とし主が「置いていた」と言えば、紛失物とならないので、1割も、貰えない場合がある気がします。

竹やぶで数億円を何年も「置いていた」のように。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 00:32:53 ID:3+VauQQg0
>>235
竹やぶの場合は、追徴課税その他もろもろの損得計算をしてから
落とし主が判断するでしょうね
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 01:04:05 ID:6mscZg2Y0
>>218
1000円くらいの財布なだけで
中には1億円が入ってた可能性もあるのだろ?

>うちの職場の現金管理機
パチンコ屋さん?
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 01:05:41 ID:jpxhWg+t0
恐ろしい・・・。もし自分だったら届けただろうか・・。
有罪になれば前科持ちか。こんなん他人事じゃねー
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 01:08:51 ID:SNWv6Qdh0
これどうすりゃ正解なの?
ATMについてる電話で連絡して、その場を動かないことがクリア条件?
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 01:23:42 ID:JypkxW8F0
アフォや!!ATMのところなんかカメラがあるんだから
一発でアウトに決まってるじゃんwww
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 01:45:01 ID:+v4wMJ700
振り込め詐欺はATMから騙した金引き出しているのに
なんで捕まえられないのかな。スレ違いだけど。
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 02:05:22 ID:gZS3bpV60
>238
自分は郵便局でセカンドバック見つけて窓口に届けた。
その夜、電話がかかってきて
「息子の大学の入学金やら何やら入っていたので助かりました。」とすごく丁寧にお礼を言われた。
その時、届けてよかったなーと思ったよ。
何かこっちまでうれしくなった。
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 02:19:02 ID:fEWPaFH80
ひったくりや泥棒をするかと聞かれればNOだけど
その時の自分の状況によっては、自分以外誰もいない空間に
金がぽっと置かれてれば…どうするかわからんな。
こいつも一瞬どうするか迷ったと思うよ。
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 02:27:35 ID:5GNHDx1lO
こんなことがあったら私もちゃんと窓口に届けるけど
ATMから窓口まで持って行く間に持ち主が戻ってきて
ネコババしたと思われたらどうしようかとドキドキしちゃう
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 03:01:35 ID:a25bc2fw0
>>242
郵便局に個人情報をばらされたんですね、わかります。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:20:14 ID:r1UWbd/PO
一昨日ATMでお金を引き出したケドお金を取りに忘れてしまいました…今朝気がついたんですが、もうないですよね…
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:23:47 ID:18hu241K0
両替機に忘れた9千円をパクられた俺。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:40:12 ID:4uKdFK3/0
置き忘れた奴が罪だろ
諦めろよ
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:48:03 ID:kaN9b4aC0
銀行の金だから窃盗罪って言うなら
銀行の管理上の責任とかないの?
ATMのシステム考えたの銀行なんだしな
カメラはあるけど常に監視してるわけでもなく

250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:49:15 ID:RI9yTyvtO
これがジジイの釣りだったらどうする?でかい釣り針www
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:51:06 ID:q3jn42OLO
これ、占有離脱物横領でしか起訴出来ないんじゃないの?
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:52:01 ID:FAkUSL++O
誘惑に負けない強い心が。。。orz
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:53:03 ID:AGrHL2WJO
欲しいけどやっぱり届けるな。
取ったら罪悪感で毎日ビクビクだ
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:53:58 ID:r1UWbd/PO
カメラの映像て何日くらい保存してるのかな
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:56:06 ID:avJg1HkI0
罠だろw勘弁してやれよww
これで、すぐに警察に届けたら礼金20マソゲット?
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:56:26 ID:Y+Wjyjf20
届けたところで、日本の警察は自分の懐に入れるというオチ
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:58:06 ID:D1LcUpC/0
>>251
置き忘れても信金の中だからな

おっさんの占有からは離脱しても、信金の占有下にあるでOKなんじゃねーの

258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 15:59:57 ID:47Oq5KNjO
明らかにカメラがあるのに
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:00:11 ID:W8O0tmMOO
置いた奴、落とした奴が悪い

死ね
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:01:40 ID:I50VXIw0O
また愛知か!
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:01:59 ID:EdeixoUn0
ATMにカード置き忘れてたのを忘れ物ボックスに入れてあげたことはあるが
現金も入れたほうがいいのかな?

262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:02:52 ID:wPdCYJAb0
そのまま入金すればいいじゃん。
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:04:23 ID:YGxQFMf0O
俺キャッシュカード忘れて戻ってきた事あるな。 
ありがとう( ̄∀ ̄)
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:07:05 ID:c54OTYDw0
ハニートラップだな、おれでも持ち帰ってしまうだろう
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:08:35 ID:DPmMTkQQO
私はATMに250万円を置き忘れたけど戻ってきた。
マンション頭金の振込み期限だったから、
戻ってきてホントに助かった。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:13:21 ID:wqk1Jbls0
>>113
多分、職員の人がいるってことは、
おろしたお金を取りださないまま、放置したんだろ?
そのままそこを離れると、その現金は自動的に
内部に収納されて、取扱い中止になるんだ。
んで、職員がやってくる。
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:16:57 ID:9+ZqSqOF0
オレも6万円ほど引き出したのに取り忘れたことあって
銀行のドアあけたところで思い出してすぐに戻ったら
次の客がATM操作していたが横に現金をどけてあったので
事なきを得た・・・
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:17:49 ID:oNJm0VBP0
>>44
警官がちょろまかす可能性もあるね

もう、誰も信じらんねぇwww
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:19:09 ID:89tyrQH90
>>239
それが正解
遺失物法の規定では、施設の管理者(この場合は銀行)に届けるよう定められている。
銀行員がいない時間帯なら、警察に110番しても桶だが。近くの交番から警官が来る。

ATMのインターホンで連絡したら、警備員が行くのに時間がかかるから、
警察に持って行ってくれと言われたことがある。(金目の物ではなかった)
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:21:41 ID:KBQVOSap0
これって拾得物として警察に届けたら
持ち主から1割貰える権利あるのかな?
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:22:44 ID:89tyrQH90
>>270 権利あるよ
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:22:44 ID:eNEkNuCX0
自分なら即効で警察に届ける
10万は自分のものになるし。
丸ごとくすねて前科つけるなんて馬鹿がやること
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:28:01 ID:KBQVOSap0
>>271
だったら素直に届けて10マソ貰えばよかったのにな〜
バカ丸出しw
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:30:19 ID:EdeixoUn0
こんな大金忘れるなんて、今日自販機で10円落として必死に探した俺には考えられないな

275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:31:01 ID:89tyrQH90
>>272
警察でも、「持ち主が見つかったら、1割ほどもらう権利がありますが、どうしますか?」
と聞かれるのだが、「いえ、結構です」と言わなきゃいけないような雰囲気なんだよなあ。
いらないと言ってしまうと、権利を放棄したということで処理されてしまう。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:32:39 ID:Vz89P5Ou0
銀行の営業時間内だったら窓口に届けるだろーから
その場合も謝礼貰えるのかな?
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:33:12 ID:TIlMWToK0
マジレスすると俺もやった。
置き忘れたら戻ってきたら無くなってた。
はい、終わり。監視カメラに残ってたけど特定できず。
だってその人は機械使ってないからね
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:33:31 ID:0BqnOwP70
置き忘れたやつも罰金くらい取ったほうがいいよ

みんなほしいに決まってんじゃん
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:34:18 ID:iQe/ecAf0
>>269
あんたもの知りそうなので質問。
施設の管理者に届けて1割もらえるの?
もらえるならいいんだけど、
もらえないのなら法の下の平等に反しないか?

お前法の下の平等言いたかっただけちゃうんかと とか言わないで。
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:35:19 ID:8pvpg7xb0
自分と他人の現金の区別が付かない脳みその存在が理解できない。
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:37:51 ID:89tyrQH90
>>279
法律上は、施設の管理者に届けると、拾得者と管理者で折半になっちゃうんだな。
警察に直接届けると、全部拾得者のもの。なんか変な決まりだが。
一般に、1割もらえると言われているが、法律上は5〜20%と規定されている。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:39:23 ID:iQe/ecAf0
>>289
ありがとう。勉強になりました。
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:40:24 ID:gyERQjFi0
パチンコ屋でヤクザがよくやってるな
わざと財布置いといて持ってった客に…
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:41:55 ID:kaN9b4aC0
>>277
なんか銀行に都合いいんだよな
銀行の敷地で銀行の持ち物と言っておきながらそれか?
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:42:12 ID:2hASRXSK0
おおお

おれも10万取り忘れた人がいて
どうしようか迷っていたんだけど・・・
時間オーバーで10万ATMが飲み込んで
しまったんだよ・・・・

あわててババアが戻ってきたから
ATMが引き取ったことを教えたら
お礼言われたんだけど・・・・

明らかにカメラがあるから何もできんな・・
と踏みとどまったが正解だったな
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:42:50 ID:HwowoB6KO
どう頑張ったら忘れるんだよ
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:43:51 ID:R2EjCFZk0
これは罠だなぁ、でも自分のカード入れてATM操作する前ならカメラに写っても大丈夫だったか
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:44:29 ID:mEmVVEjdO
自分のカネなら忘れないけと人のカネとか会社のカネなんだろう
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:45:00 ID:9nO+dhl40
 民法240条には、落し物を拾った場合について定めています。

 落し物を拾った場合には、警察や店舗等の管理者に落し物を届ける義務があります。

 その後、落とし主が現れた場合、遺失物法4条は

 拾った人は「物件の価格の100分の5より少なからず、100分の20より大からざる報労金」を

 もらえると規定しています。

 落とした物の5%から20% 、結構大きいですね。

 実は1割と決まっているわけではないのです。

 結果的に1割ぐらいで落ち着くことが多いため、そのように広まったのかもしれません。
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:46:10 ID:UC8KLXNc0
おとり捜査か!
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:46:55 ID:2hASRXSK0
タバコ買って おつりだけ持って帰る
ジュース買って おつりだけ持って帰る。

よくあることだ。それと同じだろ。
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:47:56 ID:5QwrZBY10
お金を保護しただけです。 by 緑豆
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:48:16 ID:PtXiCTKb0
>281
5%か20%かは誰が決めるの?
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:51:04 ID:hDQU+yDy0
>>293
その落とした人じゃないの?
(少なくとも)5%から、(多くても)20%までの間で選択性

というか落し物で困ってる人にそれ渡すぐらいなら見返りとか無しでやりたいね
それぐらいはいいじゃないかと思う
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:51:23 ID:2hASRXSK0
川に大金が落ちてて 警察に電話して
警察が回収したら お金はびた一文ももらえないぞ。

もらいたかったら自分で拾って届けろよ

的な話をテレビでしてた。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:51:25 ID:+uWitLaw0
俺もこれある。
5万くらい横でおきわすれられてて横でピーピーなってた。
で俺はそれぱっと取って帰ったけど、自分のおろした10万わすれてて
収支マイナス5万。
悔しくてとりあかそうとパチスロで5万つっこんで
収支マイナス10万。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:53:05 ID:9nO+dhl40
>>296
最高にパチンカスですねw


298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:53:42 ID:n7bbx8aHO
銀行内のATMの上にあった20万入りの封筒を見つけた事があるが…
小心者の俺は発覚が怖くて、速攻で窓口に届出たよ
あとで銀行から感謝の電話をもらったが
余りにも堂々と置いてあったから、一瞬なにかの罠かと思ったよ
あの状況で堂々ともっていけるやつは、逆に尊敬するわ
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:55:11 ID:0I+FEBAKO
試されたんだな、お気の毒
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:56:12 ID:2hASRXSK0
>>298

警察に持って行ったら1割と思うと
お互い残念なことをしたなぁ・・・
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:56:54 ID:MYbeyrFh0
しかし、「俺のっっ」とかって主張する人が戻ってきたとして、
その人の物とは限らないので、そいつ渡さず、警察に通報。
警官立会いのもとてせ確認
って場合は謝礼もらえないのかね・。。・
俺はスーパーの店員なんで、仕事中の拾い物はどんなもんでも権利ないから、高額だったら友人に拾わせようとは思ってるが・・・
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 16:59:06 ID:MYbeyrFh0
>>293
届けた(拾った)人がお礼を受ける権利を主張出来る範囲が5〜20%
つまり、謝礼は拾った人が決められる
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 17:03:37 ID:5LGlUHsj0
無人ATMでキャッシュカードが忘れられているのを見つけたことある。
備え付けの電話で「どうしたらいい?」と聞いたら
「これこれの手順でカードをATMの中に入れてください」

後日、キャッシュカードの持ち主が
わざわざうちまでお菓子持参で御礼に来た。
たぶん電話する直前にATM使ったから
キャッシュカードを見つけたのが自分だと
銀行側にはわかったんだろう、とは思うんだけど。
御礼に来てくれたのはうれしいけど、個人情報守秘とか、
なんとなくもやもやしてしまった。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 17:11:01 ID:vIJ5UsyHO
>>303
きっとお前さんは試されていたんだよ…

コインロッカーの放置100円は小さい頃拝借したことあるが
さすがに100万は窓口へ届けに行くなぁ…
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 17:27:39 ID:hogvEv9EO
前に、お金おろしたら横でぴーぴーなってるから、見たら3万置いてあった。
めちゃくちゃ持って帰りたかったけど、不憫に思い30分くらい待ってたよ。
したら、あきらかに焦ってる女の人が来て、声掛けたら案の定。
何かお礼がしたいから、家に来てくれと言われ家にあがった。断ったのに。
したら、お酒二人で飲んでぱこぱこ。ちょー巨乳でさ、腰は振りまくるし、たまらんわけよ。
まー52歳だったんだが…
3万ゲットしてソプいきゃーよかった。
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 17:32:26 ID:R2EjCFZk0
貧乏で金に困っていたが犯罪など犯さずにがんばって来た
ある日銀行になけなしの貯蓄をおろしに行くとそこに・・・
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:30:11 ID:a50mqXdZ0
>>1
今のATM設置場所にあるカメラは縫い目が見える。
一番、金を拾ってはいけない場所。

この場合の正解は手元のインターホンですぐに電話をして
銀行員を呼び、100万円を渡すこと。
そして、落とした当人が現れたら2割を請求するのが正しい。

労せずして、合法的に20万円を手にいれることができる。
警察も味方だから問題ない。
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:42:38 ID:oyUyQRFX0
>>307
だよなー。
銀行のATM内でやるとか無謀。
封筒とかバッグを見つけたら、とりあえず備え付けの電話で事情を説明すると。
で、警察or最寄の銀行の人が来る前に落とし主が着ても、今呼んでますから・・・と言ってとどまってもらい
来たら謝礼の10%を確実にもらうと。
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:48:38 ID:a50mqXdZ0
>>308
謝礼は20%請求できる。変に仏心を起こさずに20%請求しろ。
オレも前に10万入りのサイフを拾ったが、そのまま警察に届けて、
2万受け取った。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:50:21 ID:9RB+DcVJ0
こういうトラップ簡便してやれよ
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:52:20 ID:GY1nXqXv0
坂野だけに100マンゲッツって感じかw
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:59:12 ID:T/JfH3tgO
うちの親もATMで100万忘れたが
警察も銀行もまともに動かず
犯人は捕まっていない
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:00:02 ID:F5Y9nKzPO
もう10年近く前だがATMでネコババしたことあるな一万円
恐ろしいことしてしまったもんだ
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:06:50 ID:Hvv96sbaO
盗んだというより拾ったという感じだが。
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:07:45 ID:TOdDFlWc0
馬鹿なやつ
さすがブルーカラーWWWWWWWWWWWWWWW

全部録画されてるぞwwwww
知恵無し
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:09:01 ID:KcA5D8euP
100万はさすがに届けるなー
1万なら100パーネコババするけど
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:11:41 ID:lxnLkDVK0
何年か前にATMで財布拾って全然はいってなかったから
そのまま風俗行って、カエリに交番に届けた。
警官に「いつ拾いましたか?」って聞かれて1時間半前
って答えたあと、「あっ・・・・・。」って思った。
たぶん疑われただろうな、俺。
でも使ってないから、やましいことはなにもないんだけどね。
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:11:53 ID:GLYlIAmX0
>>309
実際は謝礼1銭も払わなくても逮捕されることはないだろうし、なにがなんでも
2割ほしい場合は拾った側が民事起訴しないといけないんじゃないの

俺が報道で見た拾い物の最高金額は3億の小切手(足跡付いてたらしい)で
会社側は警察から連絡受けるまで紛失にも気付いてなかったらしが、謝礼に
関しては会社側の弁護士が拾った人と話しをしてるっ流れだったよ
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:12:02 ID:Mg+aanG20
>>1
犯人は生きていなくていいよ。
替わりががいくらでもいるレベルの人間だから。

正直レベル-999ぐらいでしょうかwww
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:17:46 ID:xXKFeSa/O
100マン降ろして忘れる方が悪いやろ
カメラが有っても魔が差すで
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:21:46 ID:9pCDaL0T0
酒気帯びで人身事故起こそうが
血税をネコババしようが
公務員なら名前も出ないってのに・・・
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:22:54 ID:sHWWcw7y0
これはちょっとかわいそう
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:23:21 ID:DrSAkVSD0
昔持ってけ100万円ってあったよな
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:36:40 ID:ZMy0usMV0
パチ屋で8000円が入ったICカードを台から取り忘れて
すぐに誰かに精算されたことあったなあ
店員に言ったらビデオ渡すから自分で届けてくれ言われたけど
めんどくさいからあきらめた
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:19:22 ID:wo6eo1Wj0
バカだな〜こいつ
パクらないで警察届けるだけで20%確定だったのにな
盗んで逮捕で仕事もなにもかもすべてパーになるか
警察に届けて拾得物の権利放棄しないで即20万請求すればいいだけだったのにな

100万円なら俺は絶対届けるな
お金が舞っていたら届けなさそうだが
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:25:42 ID:ODgkPtBU0
正しい対処法は
1.カメラの場所を確認する
2.カメラに向かって「今から交番に届けまーす」と口パクをする
3.交番に届ける
4.二割ゲットだぜ
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:34:20 ID:NmifE6od0
防犯カメラの威力すごいな。
犯罪発生率抑止のためには、警察官増員するより、そこら中に
防犯カメラ設置した方が役立つと思う。
この前の静岡の、帰宅中の女子高生が殺害されたような事件で。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:01:20 ID:C63g0iLC0
これって盗ったやつ特定できるんだ......

昔ATMから5000円引き出してカードだけ財布にしまって置き忘れたことがあったんだ
10分後に気付いて戻った時にはもうなくなってた。
結局盗られたってことなんだが、ちゃんと届けておけばよかったなと今になって思い出した
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:12:03 ID:1qtKPZG1O
>>328
そんな小銭で動くかよW
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:13:10 ID:EVm5Ii3V0
置き忘れるなよ
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:25:07 ID:ZA7g9BPc0
これでおとり捜査やったら人口の10分の1は刑務所行きになると思うんだ。
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:28:21 ID:QGaf2Iic0
届けたらほんとに2割ももらえるんだろうか
うっかりミスで20万とか絶対払ってくれなさそう
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 04:27:18 ID:t4QzPAtK0
>>332
もらえるのは信用金庫
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 04:42:54 ID:zrqI2tPb0
>>10
不注意で落とした金を拾った場合も落とさなければ起きなかったで犯罪幇助か?
店の商品を万引きされた場合も商品を盗みやすい所に置かなければよかったで犯罪幇助か?
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 04:46:59 ID:t6/YI46e0
これは自分もATMを使っちゃってたから身元照会でばれたんでないの?
いくら鮮明でも顔写真だけでは確保は難しいような気が・・・
336名無しさん@全板トナメ参戦中
お金を忘れるほうが悪いという考え方は無いのかな?