【食品】国産の野菜が店頭から消える可能性・・・米国・中国が肥料の輸出を実質禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:35:08 ID:DTzkXm8e0
>>948
そのころは平民が、殿様のような食生活してなかったわけだが
953名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:35:37 ID:/busr/YEO
もうさ、ヒキヲタは田舎行って農業やれよ
衣食住現物とこずかいくらいやるから。
他人とコミュニケーションとれなくても出来る仕事だぞ。
加藤も派遣なんか行かずに農家やれば良かったのにな。

ちなみに俺は数年後には山口で農家継ぐことが確定した。
954名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:35:40 ID:1VD5coLM0
>945
茶は肥料やればやるほど収量が増えたからな。
だから周辺地域で消費されなかった窒素(硝酸性窒素)による地下水や湖沼の汚染がひどい。
955名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:36:01 ID:Fclwg4V20
>>944
海外の広い国土を持った国は農家を保護するために余剰穀物の処分に海外を利用しているのさ
それでトータルで利益が出る
そんな国が海外に売らなかったら日本みたいに廃棄するしかないんだよ
それをしないように海外に余剰分だけ売りつけて自給率を維持するのさ
そして国内が足りなくなると 輸出を辞めるんだが

日本はそんな事が出来ないから 廃棄するしかないんだよだから国内農家は消費分しか作れなくなる

国土の広さはやはり武器だろうな
956名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:37:06 ID:6+rTFuru0
10年くらい前から言われていたのに何で工場野菜を積極的に導入しないのかね?
957名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:37:16 ID:o5m/tNQ90
>>949
そんな例がありましたか?
アメリカに至ってわわざわざ日本にまで来て牛肉を押し売りして行ったがw
958名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:37:26 ID:7eE6N3Ab0
途中までしか読んでないんだけど、確かチリにも無かったっけチリ硝石とか。
いやそもそもドイツの偉いおっちゃんが空中窒素固定方でノーベル賞とったような。
だから無問題じゃねぇの?
959名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:38:07 ID:qsLoguIV0
>>948
江戸時代でも何度か飢饉がおとずれてるだろ。
さつまいもの研究がすすんで餓死者が減ったわけだが
960名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:38:55 ID:6+rTFuru0
>>944
報復に米国債大量売りかw
961名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:39:00 ID:echskFqZO
化学肥料て火薬にもなったっけな。
962名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:39:26 ID:Fclwg4V20
コストが合わないからだろ>>956


農地いっぱいに作れるだけ作る政策にして、余剰穀物の処分先を日本も求めたいが
その生産量があまりにも少ないからな 海外じゃ相手されないのかもな

価格も有るのだがその前に絶対生産量が世界的に少ないのが難点だね
963名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:41:10 ID:8JHrWhLy0
化学肥料がなくなったら連作障害が起こる作物は軒並み駄目だな
米ばっかり食ってるわけにもいかんしなぁ
964名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:41:54 ID:RF8jcypE0
>>952
>>959
化学肥料の材料が手に入らないという話にそんな屁理屈のレスがつくとは予想GUYw

江戸時代には化学肥料などなくても耕作していたのだから、現代の知恵や技術を使えば
おまえさんたちの屁理屈の問題はすべて解決できる可能性があるだろうよ。
965名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:42:04 ID:egr1Xn8rO
家畜飼ってる所はウハウハになる?

今、2トン車一台分の堆肥を三千円で販売してるんだけど、値上げしちゃおかなぁ
966名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:42:49 ID:X7cAqkiYO
>>946
北海道は独立してロシアと仲良くしなさいってことですね
967名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:43:11 ID:PhBJZIF70
>>936
無理だよ。農機具を動かすのにも油が必要なのに、税金上げた自民公明ぬっ殺さないと。

>>944
中米でお米の値段が上りすぎて暴動が起こって死人が出てるよ。
日本でも外国からの要求にYESとしか言わない外務省は潰さんといかんね。
968名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:44:57 ID:FvBl2kz5O
田舎では農業から手をひいた農家の土地が有り余って荒れ地になってるのが現状。
若者は都会に行ってしまい跡継ぎがいなくなったのも理由の一つ。
農業が一番儲かるのであれば、また若者が田舎に帰って来る。
同じ理由で家畜業も復活するだろう。
そうなれば家畜の肥料で農作物が問題なく作れる。

日本にとってプラスな事だらけなのに、メディアは何故それを必死に止めようとするのかね。
969名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:45:30 ID:F1mMzEfwO
これ大ニュースだろ
どうすんの日本
970名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:45:39 ID:6RlozI/n0
ウチのボットン便所が宝の山になる日がくるとはw
埋めようかって話してたけど少し待ってみるか。
971名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:45:43 ID:6+rTFuru0
>>962
減反農家なんぞより、こっちに補助金出してやれと思うのだが。
設備も普及すればコストも下がるだろうに。
972名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:45:51 ID:Fclwg4V20
>>959
江戸時代の頃の食生活になれるのならそれで良いんだけど
今の食生活の作物を作るには土壌にそれだけにエネルギーが必要だろ
しかも江戸時代の頃にくらべると河川の氾濫による客土の大量流入が有ったのと今じゃ違うだろうよ
973名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:46:24 ID:Yz+IRjPG0
>>948
さつまいもどいえど、成長に必要なNPK等の無機物が必要
同じ土地で何度も連作すれば、土地から栄養がなくなり収穫は減る
江戸時代は、地元で排泄されたうんこが肥料として近くの畑に還された
つまり、無機物のリサイクル・システムが完成していた

ちなみに、現代のうんこは下水道を通って海に流されているため、こういったリサイクル・システムにはなってない
974名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:46:35 ID:rAuLjVQLO
関税100%て、つまり原価が2倍の値段になったって事?
975名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:46:53 ID:qsLoguIV0
>>964
そりゃ現代の農業技術があればある程度はなんとかなるかもしれん
耕地面積や人口も違うから一概には言えんのもわかるけど
事実を言っただけで屁理屈というのはおかしいと思うがな
976名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:46:55 ID:ji8XNNBE0
>>964
それが軌道に乗るには何年待てばいいんだ?10年くらいか?
977名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:47:10 ID:8JHrWhLy0
こんな状況下で移民受け入れとか議論してる政治家は頭がおかしいとしか思えん
978名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:47:11 ID:be+ohaMW0
長い歴史をおれたちは生き抜いてきてて、おれたちの先祖はあらゆる大飢饉も大地震、そういったとんでもないことを何もかも生き抜いてきた強者。
そのつながりの中で現在おれたちは生きてるわけだ。
そういう命を使って、おれは今日エロ動画見ながらオナニーしたわけだが。。
979名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:48:05 ID:6RlozI/n0
あ、浄化槽の汚泥からも取れるだろ?なら今のシステムでもいけるんじゃね?
980出世ウホφ ★:2008/06/12(木) 02:48:14 ID:???0
次スレ
【食品】国産の野菜が店頭から消える可能性・・・米国・中国が肥料の輸出を実質禁止★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213206468/l50
981名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:48:15 ID:Fclwg4V20
>>964
それをやるには、河川の土手や堤防を無くして氾濫しやすいようにしてしまうしかないんだぞ
982名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:48:58 ID:f5Yf31kM0
>>944
国の為に金使おうとする民族派の総理はことごとくスキャンダルで失脚したり
急逝してるから、そういう国益を守る政治家を守る機関がなければ不可能
983名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:49:56 ID:A/jrRzzh0
燃料の次は食料責めで戦争させる気かよ
984名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:50:15 ID:PhBJZIF70
>>951
リンは地下水汚染しないだろ。溶けても金属イオンだからすぐに土に吸着されちゃうよ。
リン酸の吸収率が悪いからわざわざ菌根菌摂取する農作物すらあるのに。

水に溶けたリン酸が土壌に固定されにくくする為に一部の液体肥料じゃトレハロース
わざわざ混ぜてるよ。(トレハロースは金属イオンが土に固定されるまでの時間を長くする効果がある)
985名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:50:46 ID:6+rTFuru0
これを期にバイオ肥料を普及させれば問題ないと思うが。
986名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:50:56 ID:yhjrHg5q0
企業宣伝に踊らされて資源の消費垂れ流しをする
現代日本生活様式を改めなさいってことだね。

ちなみに江戸時代の飢饉の多くは天候によるものが多い。
といって江戸時代モデルの資源循環を導入することで
現在の飽食社会を支える生産能力を
日本が持てるといっているわけじゃないよ。
987名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:53:02 ID:o5m/tNQ90
>>964
現代の知恵や技術は石油が使えることが前提。
988名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:53:18 ID:NCijub8M0
残飯を塵として捨てるくらいなら、肥料にしろよ。

地方都市ではやってるぞ。
989名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:53:53 ID:8JHrWhLy0
>>986
飽食以前に人口規模が違いすぎる
あるとき急に江戸時代の生産能力しかなくなったら
東京なんか一週間で地獄絵図
990名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:54:07 ID:GzvMNE2uO
本当ニートって馬鹿ばかりなんだな

有機野菜や無農薬野菜はお前等ガキが思ってるより高えんだよ馬鹿どうして高えのか判んない馬鹿は

お前等時間持て余してるんだからググって来いよ粕
991名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:54:48 ID:w0qlnYpV0
福田があれだけ貢いだ結果が、これかよww
992名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:55:03 ID:wDqfn2gU0
インドや他のアジア諸国から輸入すればいい。
で、その間に、国産肥料再開発すればいい。
993名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:55:38 ID:igeopPFn0
これは中国もいやがらせじゃなく本気で食料がピンチなんじゃないか
わずかの間に食品の値段が倍ぐらいになったというニュースを見た気がするが
994名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:55:46 ID:6+rTFuru0
>>987
電気に切り替えていく必要があるよな。
それか、メタンハイドレートとか。
あー、実は日本近海でもリン鉱石って採れるんじゃなかったっけ?
995名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:55:47 ID:GwT7p89y0
俺って凄い無知でした・・・肥料が中国頼みだったなんて・・・
まさかうんこが売れる時代くる?
996名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:56:13 ID:LXcrYmgv0
>>982
つまり、小沢はその筋からの刺客であると?
やっぱりな。
997名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:56:28 ID:eFL4AFv40
ソース1の欺瞞。

日中国交回復が1972年。
中国の化学肥料の輸入量ゼロ。
日本の農業生産力は現在よりも高かった。

反日記者が書きそうな記事。
998名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:57:04 ID:FEzNeYaJ0
アメリカに売ってもらえないなら、アメリカ領になればいいじゃない
999名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:57:11 ID:KdqNAAt30
水を売るしかないな
1000名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:57:29 ID:6+rTFuru0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。