【社会】旧海軍兵学校、最後のクラス会 海上幕僚長も来賓として出席、あいさつもやや緊張気味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★
戦前、広島県にあった海軍兵学校出身者の4年に1度の同窓会である連合クラス会が9日、東京・新宿で開かれた。

高齢化を理由に今回が最後となるクラス会には、前回を上回る約430人が出席して旧交を温め合った。

来賓として出席した赤星慶治・海上幕僚長は、昨今の不祥事を念頭に置いてか、「海軍のよき伝統を引き継ぎ、
一歩一歩、国民の期待に沿える任務にまい進したい」と、あいさつもやや緊張気味。

「軍艦行進曲」を全員が手を振りながら歌い上げ、クラス会は終了。同会代表幹事の菱川信太郎さん(81)は
「同期の桜のつながりは終わることはない」と感無量の様子だった。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080609-OYT1T00414.htm
2名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:00:03 ID:93Q/Cc2G0
はじめての2げっとおおうれみぃい
3名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:01:28 ID:Sgmc/U5p0
3
4名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:04:15 ID:93Q/Cc2G0
はじめての4げっとおおおうれみぃ
5名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:06:17 ID:blepxEb60
これに出席してきた2ちゃんねらーはいないのか?
6名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:07:29 ID:Jf0N9kwQ0
>>5
80超えたねらーか!w
7名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:09:12 ID:TJhP9fN3O
>>5
君には非凡なものを感じる。
8名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:09:54 ID:GZy7isiP0
戦いは終わった。
そして、日本は外来民族が支配する賭博場が国中にある奇形国家となった。
どこの世界に、賭博利権を外来民族に握られて平然としている政治家がいるだろう?
外来民族を国中に放流したのは誰だ。外来種は環境を悪化させます。駆除しませう。
9名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:10:08 ID:cRNcTKNHP
俺の爺ちゃんと同い年かよ
10名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:10:59 ID:6cUcnJL50
また一つ昭和が遠くなったな。
11名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:12:09 ID:9FFsZznS0
>8 同意。駆逐しないといけないな。
12名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:13:41 ID:GkgfgLb00
>>11
駆虫の方が適切じゃね
13名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:14:35 ID:jOgXIhlP0
それでもまだ約430人もお元気なのか(´ω`)
残り100を切ったら、も一度再開して欲しいねぇ
14名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:15:05 ID:qz/QLm1J0
先に言っておこう
合掌(-∧-;) ナムナム
15名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:16:20 ID:WXbmizKb0
おそらく2ちゃんねらーに出席者(海兵出身者)はいないはず。
16名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:16:39 ID:BGkX868E0
アカヒや毎日では報道出来ないなww
17名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:20:27 ID:Ah28Jw680
泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、

自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。

いやあ、さすが三井住友VISAカード。ホントどえらいカードだよ。
18名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:20:29 ID:6ngDkkCT0
これからは水交会が主として活動するんだろうな。
あとは各期クラス会か。

陸軍・陸自の偕行社ネーミング存続と同じように、水交社と言うネーミング復活
なら尚良いのだが。

19名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:31:45 ID:RkX8y0Kt0
旧制高校の寮歌祭は一足先に閉じたね。
20名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:32:22 ID:6rtz5XeFO
海兵は73期まではかっこいい
あとは大量生産された
実戦には75期からは皆無
21名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:33:18 ID:rtJkDhDF0
たしか期によっては8割ぐらい死んでるんだよな
22名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:35:08 ID:+eq08sOP0
俺は

ひらけ!ポンキッ期だな。
23名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:39:37 ID:RiP+14UnO
江田島の学校行ったことあるけどすごいぜ
戦時で日本一金かけてたんじゃねーか

学校の規則も相当厳しそうだったが何故不祥事が絶えないのだろうか
船の中ってのはやっぱ異常なんだろうな
24名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:40:36 ID:1CXdtbUjO
海兵かっこいいなあ
江田島行った。でも明治の頃の写真は髪はボサボサだし、
もっさりしてかっこよくなかった
25名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:47:19 ID:mpxrXkhdO
かわいいエイリアンであります
26名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:48:16 ID:sUcLIawy0
827 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/02/16 02:09

泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、

自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。
27名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:52:07 ID:cZjOfUpNO
この人達に後期高齢者のレッテルを貼って抹殺を企み、移民を大量に受け入れる自民党は売国奴!
28名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:56:14 ID:ffBK1HO90
叔父は特攻隊の生き残りだが、戦争は大嫌いだし
戦争状況に至ったことを一市民として最も嘆いていた
時々、戦友と会いはしたが、○○会というものには
いっさい出席しなかった、催しで出る豪華な食事が
キライだったらしい
29名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:07:56 ID:61sI2ydsO
>>17
お前。
馬鹿か?
親族、友達、みんな馬鹿だろ。

最近は、知恵遅れでもネット出来るんだな。
30名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:11:48 ID:NyzIi4dY0
コピペ相手にマジ切れですよ
31名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:13:03 ID:6ngDkkCT0
>>21
大東亜戦争中の前線指揮官として勤務した各クラスでは、68期が最も戦死率が
高かったと、同クラスの豊田穣が『同期の桜』で書いていた記憶が。
32名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:19:15 ID:0OubOs9WO
うちの親戚は海軍機関学校出が2人(最終的に海軍機関中将、海軍機関少将)

2Wには参戦してないけど(退役)

ちなみに祖父(85歳)の旧制高校の同窓会もそろそろ終りみたいだ。

33名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:22:27 ID:QI9rWh4vO
うちのむかいの爺ちゃん、戦艦大和に乗ってたって言ってた
時々取材も来てたな
34名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:25:43 ID:sUcLIawy0
唯一戦死した連合艦隊司令長官は
山本五十六
でも乗っていた飛行機が攻撃を受け南洋の島に墜落した
ため水漬く屍にはならなかった
海軍を空軍化させることに尽力した人間らしい死に方ではある
35名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:27:33 ID:yP10ZRx50
兵学校より経理学校の方がエリートなんだろ?
36名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:28:04 ID:IZyNAm4d0
63年前か。。。
実際に実践に参加したのはどれぐらいいるのか。。
37名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:32:00 ID:ArG0GzalO
兵学校は今の防大なんぞよりよっぽどエリートだからな、
防大出は緊張するだろう。
38名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:36:46 ID:bDs5Qy8M0
旧海軍にも負の部分は山ほどあったんだろうけどね。人間の集まりだから。
海自には良い部分だけを継承してもらいたい。でも無理か。
39名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:38:03 ID:kByjax5j0
>>37
帝大レベルだったらしい。
その性格も官僚的だったところまで似ている。
40名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:39:28 ID:IZyNAm4d0
>>39
学費などは帝大と比べてどうだったのだろう?
東北の貧農の倅でも入れたのだろうか?
41名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:39:46 ID:qFyng/s30
>>37
でも、今の膨大も結構偏差値高いよね?
60は超えてたよね?
42名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:42:42 ID:qFyng/s30
>>40
学費はただだったと坂の上の雲で読んだ。

実際当時は海軍兵学校出は総理大臣につながるエリートコースだったからな。
43名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:44:31 ID:kByjax5j0
>>40
ビンボはさすがに困難だったと思うけど、
源田なんかは貧農の出身を自称していたな。
44名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:45:07 ID:IZyNAm4d0
防衛大と同じで給料が出てたのかな?
45名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:45:53 ID:k5abFE8f0
どうぞお元気で
46名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:48:01 ID:qFy53/ovO
>>11
駆逐韓だな。
47名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:48:37 ID:DjenqFIV0
海上幕僚長が「海軍の伝統を引き継ぎ」って言っちゃうあたりは
やはり、ある種の覚悟が要る発言だろうな。
俺は好感を持つけども。

一昔前なら朝日新聞や社民党が黙っちゃ置かないところだ。
48名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:49:24 ID:k5abFE8f0
>>41
今の東大と昔の東大では入学レベルがまったく違うぞ
帝大のレベルもそう
49名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:49:49 ID:sUcLIawy0
海軍兵学校に貧困家庭出身者は少ないだろう
貧困家庭出身者は
・陸軍幼年学校
・小学校高等科⇒師範学校(たしか学費無料)
のような気がする

海軍兵学校出身者は旧制中学出身者がほとんどのはず
戦前の旧制中学出身者といえばいま日本中どこにでもある
大学ぐらいの感覚だから
中流より上が大半だったんじゃないかな
50名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:50:19 ID:lys9F6AH0
>>42
確かにエリートだったが、兵学校を卒業しても、海軍大学をでていないと
出世はできず、ほとんどが中佐までで予備役編入。
で、働き盛りで再就職先を探すはめになった。
そこが自衛隊と違うところ。
とはいえ、貧農の倅でも勅任官になれるというので人気職業だった。
51名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:51:16 ID:40cuNgd80
この爺さん達は飛びっきり頭が良かったんだろ?
52名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:52:29 ID:+wk1B5rw0
>>29
ほら、携帯だろ?
53名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:56:31 ID:E+ZTtSHZO
>>39
主に帝大にいけない学力の人らが行った。
海大を出ても帝大卒の官僚と比較して出世は遅い。

吉川弘文館の昭和戦前期の日本という本にある。
54名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:59:12 ID:0EcHnZU30
海軍大学校になると真の超エリートなんだけどな・・・
55名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:59:49 ID:jv+D3Q3H0
階級よりも期が上下を決めるので、緊張する気がわかるわ。

今なら少年工科学校も似た感じかな。
56名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:00:54 ID:IZyNAm4d0
帝大にしても軍の大学校にしても学年の定員が今と比べると本当に少ないからね
57名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:03:55 ID:RNXy9v5W0
>>50
13年勤務すれば恩給もらえたんじゃないの?
58名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:05:12 ID:4ciwqW0P0
頭だけでなく視力も良くないとダメだから大変だよな。目が悪いのは
海軍経理学校に行ったんじゃね。
59名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:05:15 ID:YGGL4joL0
>>51
海軍兵学校が超難関と思われているのは
超秀才でも身体測定などフィジカル面で落とされることがあって
そういう落とされた人間が旧制第一高等学校や
旧制第三高等学校になどに進学したりしたからじゃないかとおもう
一高より海軍兵学校が難しく見えるじゃん

といういわけでそうみえるから
海軍兵学校>>>>>第一高等学校初めとするあらゆる旧制官立高校
というのは誤りな気がする
まあ難関には変わりないんだが

まあ貧困家庭の超秀才は陸軍(幼年学校があったから)じゃないかなという気がする
陸軍幼年学校の全体的レベルは知らないけど


陸軍
小学校⇒陸軍幼年学校⇒陸軍士官学校⇒尉官⇒陸大
海軍
小学校⇒旧制中学校 ⇒海軍兵学校⇒尉官⇒海大

備考:勉強のできる貧乏人の一般的なキャリアパスだったという
学校のセンセ(パクチョンヒも最初はこのコースだったらしいが)

小学校⇒師範学校(タダ)⇒センセ
60名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:08:40 ID:U7gjhtEg0
>>56
陸軍大学校が数十名、海軍大学校は20人くらいだっけか
61名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:11:36 ID:XWdOMFxf0
>>17
まぁコピペにマジレスするのもあれだが
素人が見て無帽の時の敬礼を敬礼と思うとは思えん。
よって作り話。
62名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:13:15 ID:YGGL4joL0
>>59の訂正

wikiみたら
陸軍幼年学校
旧制中学1年から旧制中学2年修了程度に受験資格を与えた
中央幼年学校は14歳から2年間、地方幼年学校は13歳から3年間である。
学費は陸海軍の士官子息は半額であり、戦死者遺児は免除とされていた。
とある


陸軍  中学1年修了〜 陸軍幼年学校
海軍  中学4年修了〜 海軍兵学校

純粋タダコースはセンセだけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/師範学校
63名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:16:01 ID:4ciwqW0P0
一番カッコ良かったのは海軍航空隊じゃないの。何しろゼロ戦のパイロットだ
もんな。真珠湾攻撃に参加した隊員。
64名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:17:18 ID:YGGL4joL0
師範学校は、卒業後教職に就くことを前提に授業料がかからないのみならず
生活も保障されたので、優秀でも貧しい家の子弟への救済策の役割を果たしていた。
師範学校→高等師範学校→文理科大学というコースをとれば、
学費無料で中等学校→高等学校→帝国大学という正規のルートに匹敵する教育が
受けられたため、経済的な理由で進学を断念せざるをえない優秀な人材を多く吸収した。
この制度に助けられた人物に、明治・大正期の陸軍軍人秋山好古や昭和期の軍人・韓国
大統領朴正煕(どちらも教師を経て陸軍士官学校入学)、実業家五島慶太(東急グループ
初代総帥、旧制上田中学卒業後、小学校の代用教員を経て東京高等師範学校→英語教師
→東京帝国大学)らがいる(なお作家菊池寛は家庭の経済的事情で東京高等師範学校に
進むことを余儀なくされたものの、素行が原因で退学処分を受け、素封家からの援助を取り付けて
一高に入学し直した)


結論
エリート軍人になるにはある程度の金も健康も必要だった
学校のセンセになるには無一文でもOKだった
6500:2008/06/10(火) 00:20:53 ID:b0/G27LI0
>>59
朴大統領は日本の学校出身?
66名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:23:24 ID:YGGL4joL0
>>65
朴正煕は日本統治下の朝鮮慶尚北道善山郡亀尾(グミ)(現在の亀尾市)で、
貧しい農村部家庭の5男2女の末子として生まれた。父親は科挙に合格したが、
日本によって韓国が併合された後に没落し墓守をしていた。
小学生の頃は、学校に弁当を持って行けないほど生活は苦しく、後世、酒に
酔うたびに友人や側近に「俺は本当の貧しさを知っている」と語っていたという[1]。
家は貧しかったが亀尾小学校を優等で卒業。大邱師範学校を卒業し教師をした後、
日本国籍のまま満州国軍の新京軍官学校で学び、同校を首席で卒業する。
優秀な成績のため、特に選ばれて日本の陸軍士官学校に留学した。その後、
創氏改名によって高木正雄と名乗った。
1944年に日本の陸軍士官学校を3位の成績で卒業(57期)し、
終戦時は満州国軍中尉だった。

ソース wiki
67名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:24:56 ID:POkqpqPu0
頭のいい人が軍人や役人になる。第二次大戦の頃の日本は最悪の国家だったんだな。
軍人、役人が下に扱われてた明治時代は良かったのに。
68名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:25:12 ID:RNXy9v5W0
>>65
少年期〜青年期はまぎれもない帝国臣民だろ
69名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:25:31 ID:J+GflZ8KO
>>63
一番カッコ良かったのは、花形部門でもあった
「砲雷科」(砲術、水雷)、出世の最短コース
7000:2008/06/10(火) 00:26:01 ID:b0/G27LI0
>>66
すげぇ、カッコいいや。韓国人が「朴大統領の時代は良かった」とか言うけど
筋金入りだったんだね。
71名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:29:02 ID:YGGL4joL0
>>70
ついでに

 「わが五千年の歴史は退嬰と沈滞と粗雑の連続史であった。/いつも強大国
 に押され、盲目的に外来文化に同化したり、原始的な産業のわくからただの
 一寸もでられなかったし/われわれのものはハングルのほかにはっきりした
 ものは何があるか/せいぜい座ってわらを編んでいるだけではなかたったか/
 以上のようにわが民族史を考察してみると情けないという以外ない/
 このあらゆる悪の倉庫のようなわが歴史はむしろ燃やしてしかるべきである。」

                  「われわれは今何をなすべきか」 朴正熙
72名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:30:25 ID:lMdyvsyA0
>>29
何でこいつは有名なコピペに怒っているんだ?
73名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:33:31 ID:XWdOMFxf0
>>72
いやー、どう考えても釣りだろー。
74名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:34:12 ID:/c1a9JKE0
どうでもいいが、新宿の戦艦大和って店思い出した
75名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:34:47 ID:p1kmGL3QO
祖母の兄(潜水艦の艦長)が兵学校出身で
上司が役所広司の祖父(戦艦の艦長)と最近知った
今日は久しぶりにローレライ見よう(^O^)
7632:2008/06/10(火) 00:35:06 ID:8pF9QvlaO
海軍兵学校も戦時中は定員めちゃめちゃ増やしていてレベルは相当ダウンしていた。

ちなみに32に書いた親戚の将官は当然ながら海軍大学校を出てます。
77名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:49:41 ID:6fnO/11+0
海兵は小卒でも受験できたんだよ。
高木惣吉は小卒で海兵に受かって後の少将。
でも大半は旧制中学卒だけどね。
レベルは旧制高校の中位レベルだったと思う。
ただ教育は厳しいね。
戦後は成功した人が多い。
78名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:56:24 ID:VEpRBa7e0
曽祖父がここの卒業生で明治中頃に在籍していた卒業生。
でも、うちはそんな金持ちの家でもなく、地方の農家。
戦後生まれの父でさえ中学卒業すると高校にも行かせて貰えず、
奉公にでていたようなインテリとは言い難い家だった。
曽祖父は海軍大佐として戦艦の艦長をしていて、名前を検索すると出てくる。
だから貧乏な家でもある程度は昇進できたと思うよ。

江田島に行ったとき、曽祖父の入学当時の写真を見たんだが、
同級生より飛びぬけて体が大きくがっしりとしていた。
多分、身体検査で合格できたんだろうなと思ったわ。
79名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:00:38 ID:mDUThMj80
俺のバイト先に来てた先生まだ生きてるかなぁ。
海軍兵学校出身でドイツ留学して精神科医になった先生。
一癖も二癖もあるけど味わい深い人だった。
80名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:23:59 ID:zPrbDOKM0
海軍は実技があるから帝大より難しいんだろ?
81名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:28:56 ID:6fnO/11+0
帝大は旧制高校出てれば簡単に入れたから(優先権があった)
海大の方が入るという点では難しかっただろう
82名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:29:45 ID:7oEkjXlh0
海軍兵学校のクラス会?4年に1回しかやんないの。
うちの親父は元陸士で年がら年中同期生と集まって遊んでるけどな。
83名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:29:58 ID:fiI64nw+0
>あいさつもやや緊張気味。

略してあやや味。
84名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:34:18 ID:4XGQOk9e0
戦前のエリート養成コースはつまり4つあって、どれが上とはいえない。

@旧制中学→旧制高校→帝国大学〜主に富裕層の子弟で、一部庶民も混じる。
A旧制中学・実業学校→高商・高工→東京商大・東京工大〜主に庶民で、一部富裕層も混じる。
B軍幼年学校→陸士・海兵→陸大・海大〜貧困層も多い。その他軍人の子弟。
C旧制中学→慶応大学予科→慶応大学〜大半が富裕層。

今はBがなくなり、@Aも消えかけている。Cだけが健在。
85名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:37:33 ID:/Oq90VtI0
少し前に同じ話題のツレがあってそっちに幾つか書き込んだけど、自分の叔父が兵学校卒。
身体検査の事はあまり詳しくは聞かなかったけど、入学するにあたっては、とにかく主義思想の
徹底した下調べがあったそうだよ。親兄弟をはじめ親族や友人知人に至るまで、綿密に聞き込み
調査を受けたと聞いた。叔父の場合、ルームメイトが皇族関係者(皇族のどなたかは不明ですが)
だったそうなので尚更厳しかったらしいですね。
86名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:40:39 ID:Z1xK1GBI0
>>84
それを見ると、水木しげる先生の家庭はエリートだったんだな。
父が早稲田で、兄が高商→海軍兵学校だからな。
87名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:41:51 ID:6JPcINq/0
>>82
各期クラス会ではなく、総会だろ?

海兵もしんどかったようだが、システム的にややこしい陸士も相当だった
ろうなと思う。学校のシステム的に言えば海兵の方がスマートだったろう。
ややこしくない。
ともあれ陸軍も海軍も、徴兵された人もさる事ながら、身を軍に置くと志
して進んで陸士海兵に進んだ人達には深く畏敬の念を表したい。
88名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:46:20 ID:OF2wryml0
>>86
水木センセの兄は予備学生じゃなかったっけ?で少尉で従軍
しかしあの兄弟はよく一人も死ぬことなく終戦を迎えられたよな
89名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:50:51 ID:c5LP+UzV0
>>75
役所広司で、ルンガ沖夜戦を映画化して欲しいものだ。


90名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:54:50 ID:6fnO/11+0
>>86
お兄さんは予備学生として海軍に志願したのではないかな
これは当時よくあるケース
91名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:57:15 ID:OF2wryml0
>>90
たしか新聞に出てた広告に応募したんだよね
陸軍に行きたくないからという理由で
地上の高射砲部隊で最前線なわけでその目論見は失敗したわけだが
92名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 02:02:02 ID:Z1xK1GBI0
>>88
「昭和史」だかに「どうせ徴兵されるなら兵学校を受けて」という会話があったような。
9392:2008/06/10(火) 02:07:35 ID:Z1xK1GBI0
調べたら兄は皆さんの言うとおり海軍予備学生だった。
お騒がせしてすみません。
94名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 02:08:31 ID:OF2wryml0
>>92
いま昭和史で確認してみた
水木氏の兄、宗平氏は大阪高等工学(現大阪工大)卒で
卒業間近に戦車兵として召集令状が来るがそれを回避するため
新聞に出てた海軍予備学生第一期の募集広告に応募受験

で恐らく無事合格し昭和17年1月の一期生になったと思われる
95名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:09:43 ID:gplOqkik0
>>94
どうせ受験するなら、後方支援の経理学校を受ければ良いのにな
中曽根とか短期現役制度を利用して、海軍経理学校へ行って前線勤務を避けるっていう
最終手段を使った文系エリートは結構多かった
主計将校になれば、戦死率が激減するからな
96名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:08:37 ID:K6L9JuQI0
>>91,92
「戦争の経済学」 ポール・ポースト
www.amazon.co.jp/dp/4862380573
によるとベトナム戦争時のアメリカでも同様の現象が見られて、
この本では「徴兵誘発志願者」と訳されてる。
これは訳者の造語かな。
原文ではどういう単語だろ?

(182p)
------------------
ベトナム従軍者のうち、75パーセントは志願兵だった。
でもそうした志願兵の多く(1971年の入隊者の41パーセント)は
徴兵誘発志願者(陸軍への徴兵を逃れるために自発的に他の
軍務に志願する人々)だった。
------------------
97名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:13:42 ID:XWdOMFxf0
>>95
柳沢教授もそれか!
98名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:38:15 ID:PQwsVcVg0
>>95
宮沢喜一はどうやって逃げたんだっけ?
確か血統のコネだったよな?
99名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 21:06:13 ID:mVC5F+Xz0
>>49
Σ(゚д゚lll)ガーン
うちの爺ちゃん師範学校出だけど貧困家庭だったのか。
教師は儲からんとか言って怪しい商売してたのも分かる気がする。
100名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 21:14:25 ID:3g7eEifOO
貴様と俺とは 同期の桜
離れ離れに 散ろうとも
花の都の 靖国神社
春の梢に 咲いて会おう
(`・ω・´)ゞビシッ!!
101名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 21:15:55 ID:C70aSRE90
陸軍はやってないのか?
102名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 21:22:39 ID:3g7eEifOO
>>101
天に代わりて不義を討つ
忠勇無双のわが兵は
歓呼の声に送られて
今ぞ出で立つ父母の国
勝たずは生きて還らじと
誓う心の勇ましさ
(日本陸軍♪)

あっ、ちがうね…
103名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 21:26:30 ID:ognB67p40
高木惣吉はただの士官ではない、開戦前に民間人に化けて
しきりにジャワを調査していた
104名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 22:13:16 ID:6JPcINq/0
>>103
遠洋航海で病気(確か肺関係)になって、帰港後即退官の後、再び軍令部勤務となりハ
ワイ総領事館に潜り込んで、12月8日(現地時間12月7日)まで情報を送り続けた吉川猛
男少尉もいたな。
彼の真珠港の情報は一航艦やGFにとって貴重も貴重だったろう。
105名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 22:15:50 ID:6JPcINq/0
ああぁ、吉川少尉の名は猛夫だった orz
情報要員として海軍に貢献しつつも、あまり同僚・上司に顧みられる事がなかった
らしいが、その決死の活動に敬意を表したい。
106名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 22:15:59 ID:4ciwqW0P0
慶応なんか当時は馬鹿にされてた存在。私立なんて問題外だった。官立じゃなければ
人間にあらず。だいたいサラリーマン養成学校が官僚養成の官立に勝てるわけないだろ。
いい加減なこと書くな。
107名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 22:22:09 ID:YxejygMs0
結婚は「死が二人を分かつまで」だが
戦友は死んでも戦友なのだ

いい話だが
敗戦の責任は感じてもらいたい
108名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:32:59 ID:7mTv/9220
>>99
名家の子弟も多かったよん
先生は尊敬されてたからね
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:08:29 ID:o3i2RsVNO
>>39
海軍兵学校は帝大より上だろ。
普通に東大より難しい。
しかも東大も今より昔の方が遥かに難しい。
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:16:49 ID:rijrH/fc0
>>8
俺の祖母は、在日韓国人に生まれ育った土地を奪われた。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:23:36 ID:jERIRx2h0
>>109
それは一種の神話で
実際のところ帝大のほうが上だという話が
歴史社会学あたりの研究にあったような

112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:08:35 ID:6Vtiygr20
小沢昭一は78期。
113名無しさん@全板トナメ参戦中
[●] ≦(*) ̄>
  G\(@∀@-ウ <最後の一兵までヤルべきだね!
   \ T 曲\
  ⊆⌒ ̄⊇ ⊆⌒ ̄⊇ ⊆⌒ ̄⊇
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク
 \‖゙∇"‖\‖"∇゙‖\‖゙∇"‖\

http://www.youtube.com/watch?v=ETlGQ3RB5D8
       http://www.youtube.com/watch?v=Cs4cHeOlDpE
       http://www.youtube.com/watch?v=JrUreZkEHD4
       http://www.youtube.com/watch?v=psUd9v9pJb0
       http://www.youtube.com/watch?v=NetQkWRGwcA

       http://www.youtube.com/watch?v=_imvALSmzKQ
       http://www.youtube.com/watch?v=rOGU9DK6OU8  ← 硫黄島
       http://www.youtube.com/watch?v=-fm9l6vxY80   ← 空襲・・・
       http://www.youtube.com/watch?v=2M4wCffOnBk  ← 回天 大和 沖縄戦