【技術】ジェネパックス、水のエネルギーで走行する自動車を発表[6/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:03:57 ID:2NogLdXU0
空気で走る車が発売されるのに、いまさら水って言われても
953名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:06:09 ID:NAoo9EOT0
ちゃんと読んでないけど、水冷式燃料電池?
954名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:10:18 ID:R5dyxjoZ0
水と反応して電気・熱を発する材料との組み合わせか?
それの補充は必要だが、電気ガスのようなエネルギー源ではない
という屁理屈は通りそう。
955名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:11:34 ID:gJdEUgdE0
次スレの用意を。
956名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:12:35 ID:Dxcha02N0
このスレ見てたら水飲みたくなったから、買ってくる。
957名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:14:06 ID:R1Esmg6AO
世界各地で水不足が原因で戦争や紛争が起こってる件について
958名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:16:25 ID:gwMvOAfp0

滑車
 ○――――――――――――――自動車
 |
 |
 水
959名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:16:50 ID:gJdEUgdE0
>>957
海水を淡水に変える技術が進化している件について
960名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:19:46 ID:YZXcMWlE0
WESシステム

  口。
   。o°
ミ ┐°o
┌┼┘
  └彡。゜
961名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:31:17 ID:19RkQwq80
>>955
とりあえず発表の日まで続けてもらわにゃな。w
962名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:47:11 ID:Wn3Pgyd60
もう商標とられてるんじゃねーの?
なんつって検索かけたら、もう10年前に自前で登録商標とってて吹いた
963名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:54:06 ID:hZ4qSSPA0
>>406
原子力のウラニウムが採掘可能なほど鉱脈に濃縮してるのは火山活動や水の流れがあるから。

火山活動(地熱)や潮力も元をただせば、太陽が惑星を作り出したからなんだけどねw
964名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 00:09:00 ID:uXT/xhMS0
エメット・ブラウン博士のデロリアン の タイムトラベル には、
1.21ジゴワットの電力が必要だが、
水にしてどれぐらいの量が必要なんだ!?

Mr.FUSION が出来るまではこれで行くのか!?
965名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 00:48:25 ID:Ig9QPmH/0
光触媒ってあるじゃん。
アレみたいな感じで、重力と触媒によって、水を水素と酸素に分けられないの?
966名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 01:32:20 ID:CufzmtIY0
>>957
世界各国で油を巡って血みどろの戦いが展開されている件について
967名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 01:38:52 ID:uri/DCCq0
こんなのが本当に実用化されようものなら産油国が黙ってないだろw
968名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 01:46:40 ID:DpVgoKpF0
そろそろエアーカーがチューブの中を走って(飛んで)、みんな銀色のツナギを着て家の中でもブーツを履いて生活してる頃なんだけどな
969名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 01:49:13 ID:OrOiDWvP0
これから実用化されそうな
エネルギー問題即解決みたいな発明品ないの?
970名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 01:51:02 ID:Fi9i1rcj0
これ、どくたー中松特許もってなかったか?
たしかテレビで紹介してたような・・

971名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 02:02:08 ID:piF9SF580
原子力発電も火力発電も
水が気化することによる体積膨張で仕事をさせ発電しているのだから
原子力や火力を使わず 水を気化する方法と用いるとオレ的に推測

その場合 熱に代わる力として代用可能なのが圧力
ひょっとすると 水に瞬間的に高圧力をかけて気化し1000倍に膨張するエネルギーから
動力を得る機関じゃないかと思う。

水が気化するときに熱エネルギーを奪うから
周りの大気から逆に熱を奪うような冷たい機関になるかもしれない


972名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 03:30:05 ID:PVOftZlnO
>>21
ちょwwwネタばらしすんなやwww

973名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:31:45 ID:eWjo7gjT0
>>965
あ、そうか!
あり得るとしたらそれだな。超効率の光触媒か反応促進方法が開発出来たってんならわかる。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/412/412676.html
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2001/pr20011206_1/pr20011206_1.html
ttp://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/02doumen/index.html
974南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/11(水) 06:46:25 ID:n8nJQ8kq0
この技術自体はかなり前からあったよね。
実用化したんだな。早く乗りたい。qqqqqqq
975名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:50:18 ID:gTgYMzih0
晴れた日に水面を見てるとキラキラ眩しいんだが
眩しいのはエネルギーなんだろ?
あれを利用して太陽光発電でいいんじゃないか?
976南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/11(水) 06:52:41 ID:n8nJQ8kq0
この技術はテレビで見た。
オッサンが個人的に水で動く自動車
作って乗ってたような気がするんだけど。
この会社の人だったのかな?qqq
977名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:07:06 ID:NCXFV0Jx0
>>968
エアカーはともかく、銀色ツナギは女どもが着たがらないし、ブーツ履きっぱなしは
水虫になりやすいのだ。
978名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:12:27 ID:CysyMYzc0
夢の技術だな。
本当に夢だろうなw
979名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:14:29 ID:NELMmcSq0
980名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 09:16:13 ID:UUQetdMm0
テレ東見ろ
なんかコレ系の事やりそうな予感だぜ
981名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 09:18:54 ID:vvpvrhnK0
ジェニパックリス
982名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 09:42:34 ID:Ss4M1Q9p0
http://www.maizuru-ct.ac.jp/electrical/labs/yamada/opencolege.html

すげえ、水で動く自動車の模型は実在していた

      光
水 →(電気分解)→ 燃料電池 → 水 (=水は循環しているから排出すらしない)
               動力

という形で、「光と水」だけで、模型が走っていた・・・・・orz
983名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:00:15 ID:sV/dPSCN0
>>1
あれ?今日は4月1日じゃないのに・・・
984名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:02:36 ID:GhNYU7xZ0
>>982
光はどこから持ってくるの?
985名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:05:54 ID:FzzJizJH0
>>980
どんな内容だった?
986名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:07:14 ID:ptb7UBxu0
水からエネルギー?俺もつくれるぜ
ペット逆さにして水車回すんだよ。


てかこの手の詐欺一向に消えないな
987名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:07:56 ID:09tj8m2DO
>982
太陽電池で良いだろ
988名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:11:13 ID:Dq7aPD+X0
だいぶ前に水を水素と酸素に分解して燃料にする技術が紹介されてたけど、これのことかな?
989名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:21:11 ID:HNr4lGCI0
これがホントなら
既に石油メジャーから抹殺されているだろうし、
CIAか中国の産業スパイに技術は丸ごと盗まれています。
990名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:21:50 ID:oP/p75D30
明日か・・・
どうなるんだろ
991名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 10:25:35 ID:ptb7UBxu0
隠したバッテリーで電気分解して水素取り出して走るんだろ
車走しらせる時点で詐欺。まず机の上でモーター回してみろっての
992名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 11:01:57 ID:5ZjoESos0
>>989
ゴルゴ13でもそういう話あったな。

で、アメリカとかが「我々は既に10年前に技術を完成しているが利権問題で表に出さないのだ」とか何とか
993名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 11:06:33 ID:D+0B6dZbO
>>987
あることはあるんだけど天候に弱い。
光触媒を使うと天候に左右されない。



ま、蓄電を使えばどっちも同じような気がするけど。
あえてあげれば太陽電池の不利な所は梅雨時かな?
994名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 11:15:01 ID:nwa/1NUA0
モーターバイクでいいから実用化できないかな?
995名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 11:29:19 ID:oaVwq5pi0
どうせ水の電気分解を応用したモノで、バッテリーの変形にすぎないような気がする。
結局、バッテリーを作った方が、環境に優しいとかw
996名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 11:39:57 ID:wZxpin9Z0
水を水よりも安定した何かに変化させるのか
猫のゆりかごみたいだな
997名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 11:42:41 ID:R1/0uEx40
たぶん、水槽の中にマグロが泳いでいてグルグル回るんだろう。
998名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 11:44:46 ID:KTZ9aVwhO
常温で水を分解する触媒があれば可能
999名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 12:16:51 ID:Ig9QPmH/0
>>993
光触媒は光がなければダメなんでしょ。
光はいつでもドコでもあるものじゃないし。

いつでもドコでもあるものといったら、重力と気温くらいで、あと宇宙線とか?
とにかく、今ある技術では、まともに使い物になりそうなもんじゃない。
1000名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 12:29:04 ID:R7n3oPgp0
1000なら本当に水だけで走る自動車誕生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。