【文化】 "マンガ雑誌、危機感" 部数半減で、あの手この手…コラボ企画、海外進出、スタンプラリー
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
・青少年向けの漫画誌が相次いで節目を迎える。ともに来年50周年のライバル誌、
週刊少年サンデー(小学館)と週刊少年マガジン(講談社)が手を組んで増刊誌を出し、
提携企業がコラボ商品を発売する。40周年の週刊少年ジャンプ(集英社)やビッグコミック
(小学館)も特別企画を展開する。
サンデーとマガジンはともに59年3月17日の創刊。相手の創刊日を探り合って予定日を
繰り上げた結果、同じ日になってしまったという。
両誌の発行部数は現在、マガジン187万部、サンデーが94万部。
来春の50周年を前に、両誌は発売日にちなんで「チームウェンズデイ」を作り、3月から
共同企画を進めている。目玉は、両誌の人気探偵漫画を再編集して一緒に掲載する
特別増刊誌「名探偵コナン&金田一少年の事件簿」。第1号の刊行を担当した小学館は
異例の40万部を刷った。
両誌の代表作に関連する商品も続々登場する。江崎グリコが「うる星やつら」「天才バカボン」
などをあしらったチョコレートを発売すれば、エポック社は今秋、「タッチ」の上杉達也と
「巨人の星」の花形満らが対決する野球盤を売り出す。
トップを走るジャンプは今夏、神奈川県鎌倉市に海の家を設け、スタンプラリーを開く。
秋には「ドラゴンボール」「ONE PIECE」などのアニメ上映会を東京、大阪などで開く。
ビッグコミックは68年の創刊時から続く「ゴルゴ13」が企画の軸。手塚治虫の作品集
(全11巻)も今月出す予定。
各誌の展開は部数減への危機感の表れだ。最大80万部を誇った週刊ヤングサンデー
(小学館)は20万部に落ち込み、休刊が決まった。97年の425万部から半減したマガジンの
森田浩章編集長は会見で「少年たちに夢を与え続けられれば、少年漫画は存在意義が
ある」と述べた。
95年に653万部を記録したジャンプも事情は同じ。佐々木尚編集長は「日本での読者は
頭打ち。海外にも目を向けていく時期」と言う。ジャンプの漫画をまとめ、北米で発行する
月刊誌「SHONEN JUMP」(30万部)を充実させ、日本の外に読者を開拓していく方針
という。(一部略)
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200806060178.html
\ ヽ | / /
割 れ た 棒 ア イ ス が 2 ゲ ッ ト !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌─── 、 , ───┐ _,,−''
`−、、 |. U U .| _,,−''
` | U U |
!`ヽ | ● U U ● | i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├┐ ┌┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ | |ノ ...:::!_/
|::::::::::... ...:::::::::::|
_,,−'' |::::::::::::::::........U U......::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l:::::::::::::::::::::::::U U:::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;U U;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、::::::::::', ,':::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄  ̄ ̄| | ̄ ゙、 .> −一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
/ ● ゙、 / | | l | | ヽ / ヽ ゙、
! ' ' ' l ̄! / ゙ー' | ゙ー' ヽ !ー‐| ' ' ' !
ヽ、 ノ_ノ / | ヽ ゙、_ノ ,,ノ
3 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:48:24 ID:4XDCpez00
ネット、ケータイ、マンキ、ブックオフのせいです、はい。
子供が減った。理由はこれのみ?
5 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:50:06 ID:cL6kYZL60
雑誌の数を減らして、少数精鋭にすればいいと思うよ?
方法が間違ってる
面白くってコミックもコンプしたくなるような漫画を載せればいいだけ
そういう漫画は中古なんかで買いたく無いし、そもそも中古に出回らない
娯楽の多様化
8 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:50:48 ID:/66lH49f0
読みたくない漫画が多いからな。
単行本は買ってる。その方が作者潤うし
9 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:52:21 ID:yVXQPLjl0
売れない売れないっつってコミックスは海外まで販売して売り上げ変わんないからって、
つまんねー漫画を延々やってるじゃねーか
なにが不満なのよ出版社は
雑誌の中に読みたい作品1個しかないから買わねーコンビニ立ち読みで十分
掲載漫画でアニメ化されるのをちゃんと地方でも放送されるようにすれば違ってくると思うよ?
少子化
携帯電話等の普及でカネと時間をとられる
所得低迷
13 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:52:57 ID:tQAxK1dy0
昔に比べて増えすぎなんだよ そりゃ売れないわ
14 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:52:58 ID:tL3w+nM90
コナン&金田一なんて昔の焼き直しだしな
15 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:53:40 ID:YP3cN71q0
今の御時世、印刷物として販売しようとするのがダメなんじゃね?
16 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:53:49 ID:vt9L9lPa0
つーか、危機感とか言ってるのって週間少年誌だけでしょ
月刊のいわゆるマニア系の漫画雑誌の部数は大して減ってない
マガジン、サンデー、ジャンプなんて糞漫画しか載らなくなったじゃないか
自業自得、ろくな新人育ててないテめーらの責任
17 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:54:33 ID:RR84UuNJ0
紙媒体ではもう無理だろ
18 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:55:00 ID:XNJkPkgB0
アフタヌーンとかブレイドみたいにぶっといのは部数減ってないのかな?
コンビニ立ち読み、ブックオフ、漫画喫茶
以上、
漫画業界衰退の三大要因
20 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:55:20 ID:1sWOdKJoO
とりあえずアニメ化すりゃなんとかなるんじゃねーの
最近はラノベ原作が多いが
チャンピ>マガジン>サンデー>ジャンプ
22 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:56:03 ID:bdxOv5OjO
俺は立ち読みで十分
>>20 アニメも低迷してるだろ
子供も見なくなってきてるし
コンテンツはコミュニケーションに完全に敗北したということですね
25 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:58:05 ID:yb8RpLSRO
そういえば電車でジャンプ読んでる奴激減したわな
なんか,読みたい漫画が載ってないんですよねぇ・・・
小学生の落書きみたいなのが,載ってたりしますし・・・
昔の漫画は,今読んでも面白いんですが・・・
27 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:58:40 ID:5eqThr7N0
つまんないから売れないといってるやつはアホ。そういう問題じゃないのにね。
28 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:59:09 ID:USZ42WgE0
もう今の漫画は将来の「夢」なんか与えてないからな。
与えてるのは単なる娯楽の「萌」でしかない。
29 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:59:41 ID:leYxGEnkO
八十年代に比べれば
こどもの数が三分の一だからな
30 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:59:44 ID:AEjcXL2B0
日本が少子化と言われて久しいのに、こういった業界は
何か子どもを増やす方向での貢献をしてるのですか?
どうせ何もしてないのでしょう?
31 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:00:03 ID:wHIrKKIx0
低年齢層の絶対数が減ってるんだから無茶言うなw
33 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:01:00 ID:1sWOdKJoO
>>23 確かに・・・。大きなお友達に受けるのばっかだしな・・・。
34 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:01:03 ID:5eqThr7N0
>>26 子どもの頃によんだ漫画は、いつまでも楽しく読める。そんなもん。
上でつまらないから売れないわけじゃないと書いたが、俺自身昔の漫画のほうが楽しめるし。
>>28 漫画で夢見る時代じゃないんだよ。
所詮、おっさんが今の漫画がどうこう言うもんじゃないね。
35 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:01:04 ID:le6cLnwX0
コミックレンタルなんてのも最近じゃあるしなー
36 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:01:27 ID:M4wQ2WWu0
話としてはラノべのほうが面白いのが多いからな
漫画の編集者は少しはラノべの編集を見習ったらどうだろ?
少年誌の主な読者の中高生が携帯に金使って、マンガに金かけないから
将来も見通し暗い。
38 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:02:18 ID:vvVRSFvg0
携帯に市場を食われてるんだよ。
漫画に興味有ろうが無かろうが携帯が最優先。
いじめや孤立につながるからおろそかにできない。
おもしろいマンガを掲載しようって考えはないのかなこいつら
最近は全部絵柄が似通って萌えマンガか腐女子マンガしかないからな
とりあえず弱弱しいもやしみたいな華奢で前髪下ろしてるような主人公ばっかりにするのやめようよ
40 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:02:21 ID:XNJkPkgB0
絵のレベルが低いと漫画としての商品価値は半減するよな
ジャンプ黄金期は
DBとか、北斗の拳とかろくでなしとか、ジョジョとか、男塾とか絵がものすごくハイレベルだった
幽々白書なんか下手だったほう。
内容が面白いだけで絵が落書きならラノベでやればいいじゃんって感じ。
42 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:03:21 ID:6inhsW9P0
もう雑誌いらん。
描きおろし単行本だけでいいよ。
少子化の影響モロに受けてんだろ
後は餓鬼が携帯やネットなどのインタアクティブなものに金を使うようになった
そして大人になると漫画雑誌とか読まなくなるからな
良くて単行本買うぐらいか
44 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:05:25 ID:gZk8v7bl0
昔の電車バスでは、
漫画を読むサラリーマンを見かけたが、
最近は携帯電話をいじる人ばかり
>>41 個人的には冨樫の絵だっていいと思うよ
ただ、同じような絵柄「しか」残らなくなってるのが問題だと思うよ
黄金期は色んな絵のマンガが散りばめられてたのに
今はもう似たような絵しかなくてつまらない
>32
読んでみます。
>34
面白い漫画がない訳じゃあないんですよねぇ・・・
ヤングアニマルとか,全般的に面白いと思うんですよ。
ただ,ジャンプ,マガジン,サンデー辺りだと読む漫画より,
読み飛ばす漫画が多いのが・・・
47 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:07:36 ID:v84qBRSZ0
>マガジンの森田浩章編集長は会見で「少年たちに夢を与え続けられれば、少年漫画は存在意義がある」と述べた。
マガジンのどこにそんな漫画があるの?
テレビ欄とかも乗せてみたら?
50 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:09:19 ID:9GSw7m3L0
>47MMRとか?
53 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:10:39 ID:IBXc+Ef10
>>27 いや、つまんないから読まない。で正解だろ?
実際、コンビニに置くてあるような漫画で面白そうなのは
復刻版だけって状態だし日曜日は古本屋めぐりをして欲しい本を探してるよ
>>45 そういやそうだな。
選べるバリエーション少ないと雑誌全体の魅力も半減するもんな
最近ちゃんと描けてる漫画家はアニメ絵っぽいやつがほとんどで
あとはほんと落書きだし
立ち読みできないように、テープ貼っとけばええやん。
かと言って、買ってまで読みたいとは思わんけど。
まあ、でも紙媒体がなくなる事だけはないよ。
究極の紙媒体がお札である限り。
漫画しか知らない奴が描いたような漫画とか
腐臭がする漫画とかそんなんが多過ぎ
58 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:13:47 ID:n1stPnwu0
出版不況になっても地方は然程困らんよ
59 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:15:59 ID:ZGEABhEF0
ここ10年20年は
オタク嗜好に対応して細分化・最適化する方向でより進化してきた
が、その反面メジャータイトルの求心力は低下する一方と
角川ホールディングスはオタにあわせて成功してる
集英社以下の出版社は愚痴愚痴
小学館なんざ特にオタに嫌われてるからなwww
どの漫画も長期連載すぎてだるい
同じ事を繰り返してるだけだし
ゴールを始めから見据えて、人気があっても10巻程度で締めてほしいもんだ
61 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:16:47 ID:s7AVkpLf0
62 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:17:15 ID:57kyLReq0
>>1 winnyとかのせいだから、スキャナに補償金を上乗せするとか
やりださねえだろうな。
既得権益守るのに必死で若手が育たないから当然でしょ
64 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:18:59 ID:pbiJSOHL0
デジタルデータ+ライセンスというやり方なら年間購読するのに
但しライセンス料はそれなりな額でも払うが変なソフト使ったりするならパス
他人にばら撒くつもりなどないし不便なのはゴメンだ
そんな不便なものを無理に買いたいとも思わない
ソニーがATRAC3を切ってMP3解禁したのと同じで
著作権のためにユーザーが不便さをこうむる商品は絶対に伸びない
娯楽の多様化・少子化・不況それに伴うマンガの質劣化。
希望しか見えんだろう。
66 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:19:23 ID:eGRb7qKh0
ゴルゴ13にでてくるコンピューターはすごい。
小型化しさえすれば、すぐに人型ロボットに搭載できるような知性を備えてる。
67 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:19:46 ID:8/tan/nAO
単行本化を遅らせるだけで解決したりしてなw
68 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:20:25 ID:RlrmCCb30
というか、ニッチ狙いで雑誌の「母数」だけアホみたいに増やしすぎ
そりゃ市場は縮小するよ・・・ 青年向けコミック誌なんてもはやカオスだろ
69 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:20:28 ID:2DmiRHtt0
なにかといってはコンパニオンや有名タレント、売り出し中のグラビアアイドル
などを迎えてのパーティ三昧。
そういう出版社や編集者のために
くだらない漫画買うなんてやついる?
あんなパーティするんなら業界人だけでやらず、ささえてる読者たちも
すべて無料でさんかさせろや。
>「少年たちに夢を与え続けられれば、
おいおい、マガジンおまえが言うな(w
71 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:21:44 ID:BzI+xLXx0
ドラゴンボールを越える漫画が出ない限り、少年漫画は衰退し続けるだろ
ネタが無くなったら、とりあえずバトル対戦とか萎える
72 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:21:54 ID:vPC4EPuo0
なんにしても不定期休載が多すぎるんだよな・・・
一誌につき1,2つしか読むの無いのに掲載してるの確認しないと駄目とか
73 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:23:15 ID:Z9pm9Cie0
なぜジャンプの一人勝ちなのかよくわからない
ワンピース、ナルトが人気だからか?
ハンタはそこそこ面白かったけど
クソつまんねー漫画が沢山続いてる中
P2を切ったジャンプは二度と買わない。
75 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:25:58 ID:eFoVwGjp0
76 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:26:17 ID:QmdbXwS00
格闘テニス終わったので買うの止めたなぁジャンプ
77 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:26:50 ID:nsdX86B70
ワンピースは単行本で読んだ方が面白い
78 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:27:21 ID:YW2bdpsY0
>>71 それは無理と言うか
ワンピがそれに近いかな
ジャンプしか読んでないので他誌がどうだか分からないけど
打ち切り早すぎるのな
最初からドカンと来るような物しか残そうとしないから
最初はエピローグみたいな書き方するタイプの漫画はほとんど消える
個人的にこれは面白くなりそうだなと思う漫画もバッサリ切り捨てられてるしな
79 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:27:56 ID:vvVRSFvg0
最近は漫画作品自体つまらん。つか、面白い漫画とか描ける環境なん?
どっかの特亜から圧力掛けられまくりとかじゃね?
81 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:28:22 ID:SSaHfULJ0
>佐々木尚編集長
知らない名前だなぁ。
マシリトとか高橋さんとかマッチ茨城とかは連載マンガの中に出てきたので知っていたけど。
82 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:28:31 ID:QmysIDFT0
マガジンは絶望先生だけ読んでいる。
83 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:29:03 ID:hRedNELE0
武装練金が終わってからジャンプ買わなくなったなぁ〜。まあ、ハンターとデスノートだけはコミックスでチェックしてたけど。
84 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:29:19 ID:kPTaaO/00
「サムライうさぎ」をバトル漫画にしようとしてる編集は死ね。
それでも必死に夫婦愛を描こうとしてる作者は立派。
85 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:29:52 ID:Cii2rEgn0
何をやっても無駄 エリート意識丸出しの編集が作家見下して
あれこれいい加減に注文つけてりゃぁ読んでてわかる
子供はもうとっくに見透かして読まなくなってる
親父どもも作家を応援する以外に読む理由がない それを自費でやるか?常考
86 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:31:32 ID:11QJPPxk0
88 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:32:10 ID:YW2bdpsY0
そういえばジャンプって何でも格闘物に持っていこうとする癖あるよな
粘土キメラの奴も最後は格闘っぽくなってたし
あのままマッタリ不思議ホノボノ系でよかったような気がするけど
なんにしても、格闘系しか残さないからそれ目当ての人しか買わないし
アンケートもそっち系に偏ってるのに気が付いてないんかね
89 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:32:17 ID:pebUaQHQO
カドカワやスクエニとかの雑誌は売れてないの?
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンはなんか
古いタイプの雑誌って気がする。飽きられているんじゃないか?
漫画を読む時間と2ch見てる時間
ぶっちゃけどっちが多いよ?
俺は圧倒的に2ch
ってか、原因ってそこじゃねw
91 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:32:43 ID:P7wIuRCLO
サンデーの94万部って良いの?悪いの?
92 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:32:45 ID:nsdX86B70
今のジャンプはとらぶるでもってる
93 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:33:01 ID:L8T/EkqYO
漫画家の扱いが酷いから人材が集まらず、内容がつまらなくなり、売れない。
簡単だと思うんだけどなあ。
またネットと若者のせいにしておけばいいと思う。
96 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:33:58 ID:kxgIcpHa0
編集者がクズばかりだから作家さんの才能を潰している。
97 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:34:16 ID:A2iiVoHAO
パトレイバーやってた頃のサンデーは最強だった
98 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:34:53 ID:3AWyW0rc0
少年誌で読んでるのははじめの一歩だけになった
でも飽きてきたな。惰性だ
99 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:35:04 ID:kPTaaO/00
ネウロもサイやハルの頃はすごくよかったけど、6編がダメすぎ
悪役にカッコよさも感じなくて人間が嫌いだから何千人でも皆殺し、
街ごと皆殺しってアホか。
100 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:35:21 ID:nbA2fCB30
>81
高橋さんはすでにあぼーんしますた
>>95 ネギまのハーレムっぷりは夢いっぱいだよね。
>>92 とらぶるは打ち切り有力候補らしい
どうもアンケ<萌え漫画排除って感じになってるっぽい
103 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:36:15 ID:Mc+fQlI6O
面白いもんは生き残る。同人かアシで力をつけていけばいい。
あと編集は原稿パクるな。
104 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:36:16 ID:hRedNELE0
>>92 セルDVDだけ乳首出すとか阿漕な商売してるあれね。
第2次ベビーブーム世代がガキの頃が最強だった。
106 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:37:18 ID:Ua9OLYbnO
ヤンキーの抗争まみれで夢とか言われてもなあ
青年誌だって闇金だのキャバだの…
108 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:38:08 ID:E4/hEKUu0
小説・ゲームと来て、マンガ業界も高学歴ボンボンに潰されるのか
スクエアなんかそうだが、ちょっと売れてきて学歴主義が蔓延すると一気に品質が落ちる
高学歴で才能も兼ね備えた奴なんか十人もいないよ
109 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:38:12 ID:XBcXxDXOO
ただでさえ人気漫画が少ないのにその人気漫画の休載、隔週が多過ぎ。
そりゃ売れんよ。
110 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:38:37 ID:YW2bdpsY0
>>102 昔から言われてたことだから無くならんだろエロ系は
最低一つは入れる風習見たいな物になってるし
111 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:38:57 ID:saC0tFb+0
軍鶏の続き読みたい
112 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:39:27 ID:BzI+xLXx0
ジャンプ正統のエロ枠をすら潰す気か、ホント編集が糞すぎ
>>108 漫画が好きで編集になってるのがほとんどいないんだよ。
エリートの自分たちがDQN漫画家の相手をしなきゃならない悲しさ
みたいなのを感じてるんじゃない?
114 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:39:51 ID:8hDvs28PO
タッチと巨人の星のコラボなんて誰も望んでないだろ。
バカの発想だ。呆れた。
知らない奴が野球漫画だからってだけで思いついたんだろな。
同じギャグ漫画だからってオバQと稲中をコラボさせるもんだぞ?
第2次ベビーブーム世代が中高生の時の部数が特殊なだけで
今の部数が普通なんだよ。
116 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:42:28 ID:E4/hEKUu0
とにかく、クリエイティブな業界に高学歴はいらん
派閥でもこしらえて、ペタペタ判子でも押しててくれればいいから
こっち来ないでくれ
117 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:43:55 ID:RlrmCCb30
>>114 「編集者」ってのは、漫画読んでる人がなる職業じゃないからねぇ・・・
118 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:45:50 ID:YW2bdpsY0
どっちかっていうと低学歴の方が授業中とかくだらないこと考えてて
そう言った創造力が育っているような希ガス
漫画家だって高学歴な人少ないし
119 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:46:10 ID:ou1yYV0A0
某大手出版社に文芸志望で入社した先輩、
漫画担当になって泣いていた。
ミスマッチが多すぎるんじゃないの?出版社は。
120 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:46:15 ID:bPqVC3xAO
犬夜叉はいつまで続くの?
あと、クロスゲームってタッチと同じ画なんですけど。。。
122 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:46:55 ID:E4/hEKUu0
マンガの面白さは、編集者の影響がかなり大きく作用する
ある雑誌は、ネームまで編集者が作って、作者がイラストレイターみたいになってる
編集者どころか、漫画家本人まで学歴で選ぶようなアホ出版社も出てきてるが
純粋に小学生をターゲットにした作品じゃ通用しないのかな。
腐女子うけ狙ったマンガとかが、少年誌に溢れてるのはどうかと思うよ
一番の問題は一話完結の作品が異常に少なくなったこと。
そのおかげで新規の読者が大幅に減っている。
ジャンプとか久しぶりに見てもこち亀以外何がなんだか分からないし
続けて読む気にもならん。
>1に挙がったタイトル
>「名探偵コナン」「金田一少年の事件簿」「うる星やつら」「天才バカボン」「タッチ」「巨人の星」
>「ドラゴンボール」「ONE PIECE」「ゴルゴ13」
どれ1つ読む気がしない。
老害としか言いようがない。
126 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:47:54 ID:32/LVxqdO
雑誌は低調でもコミックはそれなりに売れてるでしょ?
>>118 実は意外と多かったりする。
>>119 大手出版社はキャリア官僚よりも狭き門だからなぁ。
漫画担当なんてそれこそ地獄だろ。
128 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:48:30 ID:YW2bdpsY0
>>119 それ関係で前ニュースになってたけど
それぞれに分配されてる枠があって、一つに集中すると
あぶれた人は希望外のところに配属とからしい
要するに運が無かったんだね
129 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:48:35 ID:HdNM3V0tO
漫画やエンターテイメント分野に全く興味無い高学歴が編集してるからなぁ
頭は良くても、人を楽しませる分野で優秀であるとは限らんし
ONE PIECEって要するに寺内貫太郎一家みたいなもんだなぁ
131 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:49:32 ID:cuOLOk5BO
サンデーねぇ、
「うしとら」終了と同時に読まなくなったな。
132 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:50:15 ID:RlrmCCb30
いやぁ、高学歴編集者の一般常識・一般倫理チェックは絶対必要なんだが
悲しいことに、この人達は「面白さ」には関知してないんだ、漫画って「面白さ」が売りなのに、本末転倒だが。
133 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:50:39 ID:O0O/dx6K0
単行本自体は黄金期より売れてたりする
134 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:50:45 ID:HJiKXPrK0
何年も同じ相手と麻雀やってる漫画とか、
単純な話をひたすら引き延ばす漫画とか、
長期休載を何度も繰り返す漫画とか、
麻雀漫画なのに最後の数巻は麻雀しない
漫画とか、ギャンブル漫画の2人の主人公の
うちの1人が離脱したまま終わった漫画とか、
そういういい加減な漫画を書く作者は
早々に引退するべきだよな?
>>119 イマドキ文芸志望とか、タイムトリップして20年くらい前から来た人ですか?
136 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:51:08 ID:YW2bdpsY0
>>123 ちょこちょこ出てるよな感じ
でもすぐに消えてるっぽい
>>124 一話完結ものは構成力がないと無理だよ。
今のオタク漫画家にそれを求めるのは酷。
漫画家志望の大半は萌えヲタと腐女子なんだぜ?
>>126 完全版を含めての数字だから実際は単行本も減ってる。
138 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:51:44 ID:Pd5W1+MuO
まぁ、雑誌をコンビニに置いてるかぎりこの傾向は続くよ。
立ち読みで済まされるからな。
ってか、気付よw
>>123 本気で小学生狙って少年誌ってコロコロぐらいだからなあ
中学高校のときは早売りしてる店までわざわざ買いに行ったもんだ、なつかしいな。
141 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:52:22 ID:G8bzpcZw0
最近月刊誌しか読んでないわw
142 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:53:07 ID:3npl9Eys0
欧米に比べると、漫画雑誌の数が多すぎるんじゃないのか。飽和状態だよ。
>>135 格というのがあるのだよ。どんなに売れ行きが良くても漫画部門は出版社の中では最下層。
144 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:54:16 ID:YW2bdpsY0
>>132 キン肉マンの編集は高学歴だったんだろうか?
もし違ってて編集を高学歴にしてたらつまんなくなってたのかな
とんでも論多かったし
145 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:55:15 ID:ZzHdFQ8hO
>>129 東大京大の学生なんてマンガ漬けだらけだよ
ヒマさえあればマンガ読んでる
漫画の編集は漫画博士みたいなのも結構いるんじゃね?
そういうのが必ずしも面白い漫画を企画できるってわけでもないが
>>143 知ってて敢えて突っ込んだんだけど、そういう偏見というか化石みたいな
感覚ってなかなか消えないんだな。
文芸なんて既に趣味の域なのに。
再就職が決まってからアフタヌーンとビームの定期購入を再開しますた。
ビームは今一番おもしろい。アニマルとモーニングは立ち読み。他は
読んでない。
149 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:57:52 ID:vXuBMf9cO
好きな単行本買ったほうが効率的だろう
電子ブックビューアが端にも棒にもかからなかったのは痛いな。
ケータイっつうてもビューアとしてはやっぱつらい。
紙媒体じゃいくらがんばっても限界はあるだろ。
>>137 一話完結型はひとつパターンができれば、同じこと繰り返せるから楽なんだけどね。
リボーン初期もそうだったし。
で、キャラが出揃ってきたらストーリー重視の展開に持ってってバトル漫画化w
ジャンプ得意の戦術なんだけど、最近は新人のうちから壮大な設定考えすぎてんのかもね
たかがマンガって意識があったほうが、期待値下がってよさそうなもんだけど。
絵面なんかにこだわるのはちょっとオタク入ったやつだ。
大多数のアンケート葉書なんか出さない層が求めてるのは分かりやすさ。
データ取れない層のニーズを把握するのが大事なはずなのに、
データ(アンケート)至上主義になった時点で終わるのは自明の理。
恨むなら自分達の見識の低さを恨め。
153 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:59:53 ID:15BQKsA60
なんだかんだ言ってもストーリーが面白くないと駄目だろ。
絵柄が好みでも話が面白くなきゃ読まないし、
面白かったら、多少絵がアレでも読むんだし。
ジャガーみたいにバトると思わせといてバトらないのもあるけど。
闘いは男の好きなものだから取り入れられるのはしょうがない。
最近の少年誌や青年誌は、セックスと暴力描写ばかりで
ちょっと編集の中の人は勘違いしてるとしか思えない。
セックス書けば過激ってのはちょっと違うんじゃないかと。
そういうのは古典的というのだよ
156 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:02:09 ID:YW2bdpsY0
まぁ、新しい商売はじめた方が良いかも知らんね
サイト作って毎週○曜日に更新 (雑誌発売の翌日辺り)
月額300円の有料サイトで
内容は今週掲載された漫画の原稿を公開や
作者や関係者のブログ又はコメント
希望する作者がいれば趣味やそれ関係も載せたり
でも、あんまり人集まらんかな
>>155 しかしまんまと釣られてる層がいるのも事実
いつの時代もエロは金になるのだよ
絵柄より面白さを求めた結果今のていたらく。
落書きみたいな漫画ばっかで見向きもされない状態。
>>144 キン肉マンの初期の編集者は劇中にも出てくる「中野さん」
らしいが、学歴は知らないな。
マシリトは慶応出だそうだけど。
ジャンプの歴代編集長は、早稲田が多いようだね。
昔はよろしくメカドックとかキャッツアイとかも普通に連載していたのに
今ではドラゴンボールの焼き直しか、エロが目立つようになった。
>>158 しょせん娯楽なんだから、読み手としては面白い方がいい。
絵なんて描きすぎても読み手にはしんどい。適度にメリハリを付けないと。
162 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:06:49 ID:YW2bdpsY0
>>158 週刊誌はしょうがないかと
週ペースで絵柄まで求めたらほとんどが潰れる
小畑や荒木は別格だけど
(そのぶんアシもたくさんいそうだけど)
164 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:07:32 ID:HdNM3V0tO
ダラダラ続けずに、一つの目的のために最短距離でつっ走ってく感じの漫画が好きだ
デスノートとか、古いけど野望の王国とかはかなり面白かった
マガジンの購読が減ったのは、作家という兵力を分散し過ぎた所為じゃないの?
中年漫画はどうなの?
>>161 >>162 だいたいストーリーの面白さってのはよほどの見識がないと
見極められないし、企画できない。
それなら最低限、絵で見せるべきだ。
画力度外視で面白さにこだわりながら発掘したくせに、
最後は焼き直しのバトルものやらせてるようじゃ本末転倒だろ
168 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:12:12 ID:bh0nt82N0
何をやってもネットに敵わんよ
少年キングとか、少年アクションとかもあった。
面白い漫画って何だ?
>森田浩章編集長は会見で「少年たちに夢を与え続けられれば、少年漫画は存在意義がある」と述べた。
少年漫画雑誌のくせに
ごっちゃんです
が終わったのは解せない。
あーいう汚い漫画があってこその少年漫画だと思うな。
171 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:15:02 ID:vAri8Tkx0
とにかく電車内でマンガを読んでるやつが全くといって良いほどいない。
昔はそこら中にいたぞ。子供から学生から若いリーマンまで。
今はみんな、携帯いじってる。
>>167 そういう考えだから、アイディアやストーリーが未熟な漫画が増えたんだろうな。
>>163 なんか酷い話だよな。TV業界かよ。
>>172 新しい世代でジャンプ黄金期並みの画力がある漫画家なんて
三浦健太郎ぐらいだろ。
174 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:20:42 ID:eGRb7qKh0
ちゃんとスケーラビリティー考えて絵を描いてくれ。
文庫サイズに圧縮されたバージョンで読むと、こちゃこちゃして
読む気なくなるんだわ。
175 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:20:46 ID:YW2bdpsY0
>>173 新しい世代?
ベルセルクの作者だよね?
>>170 ごっちゃんもだけど、つの丸先生のマンガは絵も話も丁寧だと思う。
途中の展開がちょっとアレだったのが悔やまれる。
>>173 先生を付けろ先生を。ていうかもうキャリア10年以上のベテランだろうが。
179 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:24:16 ID:YW2bdpsY0
連載開始は1989だそうで
そろそろ20年だよ・・・・・
「日出処天子」や「あさきゆめみし」なんかは「読む用」「保存用」の2冊買ってた人がいたそうだが・・・
181 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:24:36 ID:bh0nt82N0
>>172 三浦建太郎は中年じゃねーか
新しい世代じゃねーよw
画力がある若い漫画家なんて沢山いるだろ
183 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:26:36 ID:LxfpU2kL0
立ち読み禁止のコンビニが増えてきた件
(ひもで縛ってあるところが急に増えた)
愛蔵版で昔のマンガ読めれば、もうそれで満足しちまって
新しいマンガに手が伸びないな。
185 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:28:00 ID:zvd0WrH60
>>160 一雑誌での多様性は確かに薄れた でも多様に雑誌が増えてるからなぁ
昔のマンガは当時読みまくって覚えてるので、いまさら買う気にならない。
187 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:28:45 ID:YW2bdpsY0
>>183 それは業界がどうのこうのじゃなくて
立ち読みする人が汚したり、邪魔になったりするから
ちなみに俺はジャンプを買うときは積んである下の方を無理やり取るタイプ
俺はジャンプを買うときは立ち読み終わってからそのまま買うタイプ
189 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:30:22 ID:zvd0WrH60
>>182 デトロイト・メタル・シティの若杉公徳とか
191 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:32:00 ID:bh0nt82N0
>>182 若手なら尾田とか福地とか岸本とか大久保とかいろいろ
中年なら小畑とか沢山いるな
ヤングジャンプの田代さやか封乳はちょっと買いたくなりました
尾田も若手扱いなのか?
ワンピースてもう10年以上やってるだろ
>>151 そういや昔は長編ストーリーと一話完結のバランス良かったな。
一話完結じゃなくてもシティハンターみたいに数話で一つのストーリーが完結するようなのもいいよな。
せっかくの一話完結タイプが、バトル路線に入ると長編ストーリーになってしまうのがな。
ターちゃんとかタルルートとか後半は一つのストーリーに何話使うんだってぐらいになってた。
とんちんかんや奇面組のようなマンガはないものか。
196 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:36:13 ID:zvd0WrH60
史上最強の弟子の松江
197 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:36:18 ID:bh0nt82N0
30前半まではどの業界でも若手だろwwwww
>182
荒川弘さんとか,広江礼威さんとか・・・
大暮維人さんなんかは,エロで長いのかな?
漫画雑誌ねぇ‥小畑健のランプ・ランプが急にバトル路線になった時に買うのをやめてそれっきりだ‥
注目の漫画なら
セスタス(アニマル)とか
とりぱん(モーニング)とか
岡崎二郎さんのSFもの(ビッグコミック)
センゴク(ヤンマガ)
ジャンプやマガジンでは無理なのかな?
201 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:39:23 ID:YW2bdpsY0
一話完結はネタないと無理だからなぁ
コマ割大きくして話し伸ばすことも出来ないし
最近のブリーチ、ナルトなんかも話し伸ばしすぎ
もう一話完結で細かい話し描けないんじゃないか?
>>191 村田雄介先生も入れてやってよ…。
>>194 尾田先生はいいだろ。どういう尺度なんだよwww
>>200 青年誌のマンガを少年誌で展開する理由が知りたい。
>>197 つまり、若手と呼ばれるうちに東京23区内に一軒家を建てられないと
漫画家としては終わりということですね?
204 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:42:10 ID:QEHSR+xT0
マンガを読むことって、わりと習慣の部分が多いんだよね。
電車に乗るとき退屈だから読む→携帯いじる
こういう変化が出てきただけでも結構でかいんだよ。
普通の日常生活とかを描いたマンガがあればいいけど、変な設定ばっかりだから。
>>202 ブラックエンジェルスや徐福伝説のころに戻れるように
なんかもう、少年誌読んでる理由がわからない人たちがいますね。
青年誌で不満なの?
208 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:46:55 ID:PJRg0MdV0
ジャンプやマガジンよりも、むしろ、ビックのほうが
エロや暴力が少なくて安心して読めるという
いっぽうその頃サンデーは漫画史に残る大炎上をしていた
211 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:48:48 ID:bh0nt82N0
>>205 マンガって面白く設定してあるからな
みなみけでも嫁
212 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:49:07 ID:5X4dbSlx0
サンデーは自業自得だろ
214 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:51:34 ID:n1stPnwu0
215 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:51:45 ID:YW2bdpsY0
>>208 極悪だな
まぁ、内容知らないからそう言えるのかもだけど
私立極道高校を再掲載したら買います。
>>208 それ他スレで見た時も噴いたw
しかも最後のコマのキャラって主人公じゃねーんだよなwww
>>210 いろいろと問題があるみたいね、サンデー編集部
エロは麻薬みたいなものだから、使い出すと一時的に部数でるかもしれんが、
漫画の面白さ自体は、そこで終わってしまう。暴力描写とかグロも同じ。画のインパクトに
頼ってしまって、語り部としての面白さをシッカリ出す努力をしなくなる。
そういう作品が最近多いな
221 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:55:50 ID:PJRg0MdV0
222 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:58:53 ID:bh0nt82N0
今現在サンデーが総合的には一番面白いよ
少年誌なのに下手に女性読者取り込もうとした結果がこれだ
少子化を原因とする人が多いようだが
子供の数は1980年代をピークに減っている
その中でジャンプというか漫画が売上を伸ばしたのは
子供より上、中高生以上の読者が獲得できたからだよ
だから現在、問題なのは子供の読者よりも大人の読者が離れたことなんだ
>>1でプッシュしてる漫画で最近のが少ないのはそのためだ
また雑誌の売上は落ちたが単行本の売上は伸びてる
漫画離れではなく雑誌離れなんだな
つまり大人が雑誌離れしたってことだが
なぜかと言えばよく言われるのは、携帯電話と携帯ゲーム機だ
大人が漫画雑誌を読むのは、駅の売店で買って電車で読むというスタイルが多いが
近年、漫画を読む代わりに電車の中で携帯やDSをやるようになった
(このためジャンプ漫画の一話分は一駅の間で読める程度のボリュームになっている
ところがデスノートは一駅で読めない位になっていて単行本読みに特化していた
ある意味、時流を読んでいた)
そこで雑誌を諦めて単行本偏重の漫画が増えている
一話完結の漫画が減ったのは、雑誌で一話読むだけの読者を想定せず
単行本でまとめ読み派の読者に合わせた結果なんだ
また逆転の発想として携帯漫画や漫画原作のDSゲームを出すという方向になっているが
雑誌の部数減を穴埋めするほどじゃあないらしいね
そんなに昔の作品が好きなら昔の漫画を読めばいいじゃない。
そういう思想で出てきたのが、なんともアレげなリメイク作品量産なんだけどさ。
いま一番面白い漫画雑誌はモーニングだな
>>225 某巨人の星ですね。嫌というほどよくわかりました。
228 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:07:34 ID:YW2bdpsY0
>>224 昔から買っててそのまま買いつづけてるって大人も多いだろうね
あれだ、DSとPSPのソフトにして下ボタンで画面スクロールで最初から最後まで一話分
まぁ、単価上がるから無理か
229 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:10:55 ID:bh0nt82N0
娯楽が多様化したのが要因だけど一番の原因はネットだろ
海外の動画サイトなんか見きれないほど日本のアニメがあるし
ゲームにいたってはエミュや違法ロムサイトが数え切れないほどあるし
週間マンガもnyや洒落にどんどんあがって来ている
230 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:11:14 ID:zvd0WrH60
ウルジャンの銃夢とガンガンの死が二人を別つまでがあればサンデー無くなっても問題無い
231 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:11:36 ID:EREHX/MG0
鯛靴しのぎ需要が大半だったのね。
んでその座は携帯に奪われたと。
>>222 ここ半年ぐらいのサンデー、面白いよな。
もうちょっと存在を知られれば売れるんじゃないか?って漫画がある
233 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:13:40 ID:SWUT6F6A0
萌えばっか増やすからこうなる。
234 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:14:26 ID:3ARHg6Ft0
>>217 あれが打ち切りになったから極虎一家が生まれた訳で・・・
235 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:15:50 ID:zvd0WrH60
網走の夜は寒かったz
絶対的なポスト鳥山がいないような‥
237 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:19:26 ID:gsA08xjd0
>>236 ネット環境以前だったからDBは成立しえたと思うよ。
>>226 モーニングは新雑誌立ち上げで主力漫画と漫画家を分散させすぎた。
一番腹立たしいのは暁星記を別冊に持っていって、フェードアウトさせて
しまったこと。二番目に腹立たしいのは本体がスカスカになっってやばく
なったとたんに山下和美先生を本体に呼び戻すような駒のような使い方を
したこと。
239 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:21:21 ID:vATXni9p0
240 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:21:41 ID:prem2AMR0
@少子化
A携帯、ネットの普及による娯楽の多様化
このあたりが原因?
漫画自体が面白くない。
子供の頃から世界が狭くて、興味の対象が漫画やアニメって人が作り手側になってる。
世界が狭いから、ステレオタイプなものの見方ばかり。
242 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:24:20 ID:gsA08xjd0
>>240 大手雑誌以外に連載された佳作も単行本が売れるようになって、
大手の地位が相対的に下がっただけでは?
243 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:24:56 ID:iy8BTntT0
スタンプラリーワロタ
244 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:25:45 ID:vXuBMf9cO
いいかげん電子化したら?
でかくて邪魔だし
245 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:25:50 ID:bh0nt82N0
クリエイティブな仕事をしている人は普通に尊敬できるけどな
246 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:26:01 ID:+T2wMiTm0
売れるやつはちゃんと売れるじゃんw
最近だとデスノとか
247 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:26:42 ID:15BQKsA60
先代が必死で造り上げてきたマンガ雑誌やマンガ文化を、
粗製濫造して場を荒らし、新規に何も造り上げることなく食い荒らした結果、
とうとうマンガその物が見捨てられマンガは終焉を迎えました。
で、いいじゃん、もう。娯楽なんかつまんなくなったら終わりで、
必死で維持するようなもんでもないだろ。
ゆとりは漫画も読めないんだろww
吹き出しの意味がわからんらしいwwwww
SHONEN JUMPは伸びないな
100万部目指すて言ってたのに
>>241 んで、読者も高齢化しちゃって、ジジ臭いマンガばかり褒めると。
251 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:31:56 ID:YrPXvHBT0
ゲームもそうだけど昔みたいに才能ある人いないんじゃないのか?
与えられて育ってきた世代の特徴だとおもうぞ
>>249 そんなに売れちゃったらマジでアメリカ始まっちゃうでしょ
253 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:39:48 ID:yl/6PB7Q0
少年漫画はバトル、スポーツ、学園ギャグマンガがメインでいいんだよ
「ろくでなしぶるーす」「キン肉マン」「星矢」「ドラゴンボール」「boy」
「燃えるお兄さん」「キャプテン翼」「スラムダンク」「地獄先生ぬーべ」
「マジカルたるルートくん」「ラッキーマン」「真島くんすっとばす」
「変態仮面」etc・・・
これだけヒット作があったんだから。今とはレベルが違いすぎる
254 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:39:59 ID:KVIwxqhx0
>>241 言えてる。
既存の漫画をそのままリメイクしたようなのとか、
既存の漫画2つ3つをパッチワークしたようなのばっかりなんだよな。
で、漫画家は無理チューとか押し倒しとか描く事だけを楽しみに描いてる感じ。
255 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:41:16 ID:MfJGKV3m0
2chが一番面白い
256 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:41:50 ID:Z+MWF73s0
なんと見苦しい w
257 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:41:58 ID:0BSDGdEFO
作品の質をあげろよクソが
258 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:49:40 ID:PJRg0MdV0
259 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:50:12 ID:Pk9dr/PxO
少子化よりも質が低すぎるのが原因だろ。
昔みたいに大人が手に取るような作品を載せてみろ。
子供にとっても物足らない内容だとなぜ気づかん?
260 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:50:30 ID:0fQVQGLJ0
週刊少年が廃れたのは
劣化コピーばかりになったからだよ
>>253 真島くんすっとばす
↑
こんなの知らんわ。お前が読んでた時期ではヒットしてたんだろうが
ジャンプ読むのをやめたら情報が入ってこないレベルのヒット作
262 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:52:32 ID:oh1Gn3F80
263 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:52:54 ID:PUuLUnrc0
ゴミになるから雑誌は買わない。単行本で十分
264 :
名無しさん@八周年:2008/06/06(金) 22:53:13 ID:STeqWCvD0
"再販制度は即刻廃止,,
昭和30年代、本と新聞は貴重な情報源だった。しかし値段が高く、
買えない人が多かった。
消費者に届くまで、一次・二次の「問屋」を通すため値段が高くなった。
それを防ぐために、再販制度は誕生した。書籍や新聞は全国に普及した。
だが普及したのは、新聞・マンガ・週刊誌などの「雑誌類」だった。
書籍は出版に金がかかり、70年代には「書籍離れ」が問題化した。
新聞も記事内容が「希薄化」した。経営努力をしなくても売れるためだ。
・本を読まない人が増えた。
・漢字の読めない子供が増えた。
・言葉を知らない人が増えた。
・ワープロが普及して、字を書かない人が増えた。
・識字率が低下しはじめた。
流通が発達した今でも、新聞・マンガ・週刊誌だけが恩恵を受けている。
マンガが日本で発達したのは再販制度が原因といわれている。
手塚治虫の天才論はナンセンス。ただ、ビジネスが成功しただけの話。
265 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:53:18 ID:xnTPb3YB0
とりあえず、サンデーの「神のみぞ知るセカイ」は買おうとおもってるが
他にほしい、漫画はねぇな。
ネタとしてLOST+BRAINとかどう?
ヒット作DEATH NOTEのパロディ。
267 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:55:28 ID:gsA08xjd0
>>263 雑誌は利益が薄くて、単行本は超儲かる
お前はお得意様
どうなってるんだ最近の少年漫画は。今人気のある「ワンピース」なんて
全盛時では打ち切りレベルだぞ。
>>251 昔は資料も調べず、脳内妄想だけで描いた漫画が多かったからな。
だからこそ、その作家にしか描けない部分が大きかった。
今の作家の方が、いろいろな意味で優秀だとは思う。
優秀過ぎて、個人能力が平均化して全体的にツマンネ。
272 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:58:47 ID:ZQNfqX/K0
ワンピース絵は下手糞だけど内容は面白いんだぞ
273 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:59:14 ID:PUuLUnrc0
>>238 暁星記がフェードアウト気味なのは作者が遅筆なのが原因な気もするが。
275 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:06:10 ID:gsA08xjd0
>>273 単行本にたっぷり乗った利益は出版社の赤字部門の穴埋めに使われるけどなw
276 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:06:34 ID:PKPZbsIb0
>>264 底の浅い分析だな
漫画が単にビジネスとしての成功でしかないなら、
文化と呼べるほどの息の長さは無かったはず
277 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:06:57 ID:n68JiCnx0
売れてない雑誌のほうが面白いマンガ載ってるからな。
つまんないのも載ってるけど。
人目に付く雑誌に糞マンガ載せて、少数しか気づいてない雑誌に面白いの載せてりゃ、
そりゃ部数落ちるよ。こういう路線が売れるとか、こういう要素は受けないとかの基準が
誤ってるしんだろうな。
で、そういう「売れる一般法則」を追求するうち、ある一個の作品の良し悪しを自力で判断する目を失った。
あるいは、目を持つ人材がいなくなった。
良品か否か自分で判断できなくて商売ができる訳ないのに。
278 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:15:09 ID:Cd6fGpb9O
>>276 だよなぁ。ビジネス部分と文化的素養。
その両輪が上手く転がったから今があんだと思うのよな。
現状は利益追求に突出し過ぎてて歪なんじゃねーかな。
279 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:21:52 ID:SrgxC4040
単純に少子化だもん
子供がいない。そりゃ漫画も売れないよ。
280 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:22:40 ID:2oGPUGIk0
いいから早くハナハル本を出せ
281 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:24:30 ID:pRDX7VTx0
282 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:25:34 ID:UEJbb79C0
手遅れです。
これから漫画を読む子供達・若者は減るし、
趣味は多様化している。
283 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:26:00 ID:rH+JqepSO
読もう!コミックビーム!
誰にとても面白い作品を目指すと誰にとってもつまらんものになる
メジャー誌はむずかしいな
285 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:28:20 ID:gsA08xjd0
>>282 その分漫画を読む大人が増えてるしw
少子化を言い訳にしてるのは無能な出版業界人、真に受けるな
287 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:28:48 ID:XS11RSzD0
マンガは所詮毎週毎週ストーリーを考えてるから、gdgdになることが多い
ノベルス系に押されているのはそういう点が大きいわな
288 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:29:18 ID:O5JyBSts0
サンデー100万切ったんか
ヒドス
289 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:30:16 ID:udvvVkGTO
ドラゴンボールをリメイクするしかないな
鳥山っぽい絵を描ける奴なら今いくらでもいるから
本人に描かせる必要ないし、安く上がるぞ
とある出版社の編集やってるがこの程度で切れるなよ
漫画家っていうのは世間知らず
その世間知らずを受験戦争を勝ち残って優良企業に入った優秀な社会人が
色々常識を教えるところから始まって、さんざん面倒をみるから作品ができあがる
漫画家なんて編集あっての存在なんだよ
少しぐらい編集の態度が気に食わないからって文句を言うのは恩知らずだろ
俺達の優秀な頭脳の助けがあるから良い漫画が出来上がるっていう事を忘れている
1人で作品を作っているとでも思っているかのようだ
>>289 たとえ題材がドラゴンボールでも話がつまらんかったら
全然人気でないのはGTで実証済み
紙媒体ではもう無理だね。
かといって、携帯に連動させるのもまだ無理がある。
なんでだろうな、ドラゴンボールも原作離れると絵は一緒でも嘘みたいに面白くなくなるし
遊戯王もリターンズ?だな何かちらっと見たけど
絵は一緒なのに原作者が絡んで無いと普通すぎて面白みにかける
毒が無いというかなんというか
294 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:35:12 ID:gsA08xjd0
>>289 最近のPS3のDBゲーム見てると、もう人間が絵を書く必要ないじゃん
295 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:37:27 ID:gsA08xjd0
部数が落ち始めても、ドラマみたいなのを真に受けて
「内容さえしっかりしてればきっと読者は戻ってくる」
とか言っちゃって対策が後手後手だったんだろうな
297 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:39:41 ID:jgM7e+aU0
これだけ溢れれば読むのも大変だろ。つーか追いつかん
過去の良作とかマンガ喫茶に行けばいくらでもあるし
そんな毎週毎週、最新作にこだわる必要性がない
298 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:40:36 ID:x1+40sE10
昔のジャンプは、綺羅星のごとく面白いマンガが揃ってた。
アクション、劇画、コメディ、ラブコメ・・
ドラゴンボール
ドクタースランプ
北斗の拳
奇面組
シェイプアップ乱ちゃん
ターちゃん
キャプテン翼
キン肉マン
ウイングマン
電影少女
気まぐれオレンジロード
ダイの大冒険
よろしくメカドック
ブラックエンジェルス
魁!男塾
JOJO
キャッツアイ
シティーハンター
流れ星 銀
聖闘士星矢
キャプテン翼
どれ一つとってもその時代の子供たち全般に人気を博してた。
今は本当にくされ。デスノート以降一つも面白いマンガがない。
>>290 そんなに自信あるなら漫画原作者にでもなれば?
俺らが子供の頃は「過去の良作」って概念すら無かったからな。
近所のお兄ちゃんが持ってる昔の漫画ってくくりの存在はあったけど、
特別それを求めて読むってことは無かった。
301 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:47:37 ID:NF0sv+Zz0
そういえば最近は地下鉄に乗っても、網棚に漫画雑誌が放置してあるのを
全く見なくなったな。
20年くらい前は地下鉄の先頭車両から最後尾まで歩くと、その週の漫画雑誌は全種手に入ったものだが。
貧乏学生だったからそれが唯一の楽しみだった。
>>290 世間知らずなのは、どうみても編集ですね。
303 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:49:38 ID:Yx8zUSh50
ここに書き込んでる年齢層は30台以上がメインかな?
うちに遊びに来る子供たちもマンガ読まない。
なんで?って聞いたら、
「マンガって自分の思うように話が進まないから。ゲームのほうがいい。」
だってさ。
超能力バトルものばっかりで飽きた
305 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:58:50 ID:gsA08xjd0
>>303 マリオカートや、桃鉄、いたストで教育してやんよw
>>303 確かにテレビゲームっぽい漫画多いかもなぁ・・・
307 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:02:47 ID:ywgC9foj0
一通りネタが出し尽くされてるからな
正直、打ち出の小槌持ってるわけじゃないんで、作家も休みなく
話のネタは提供し続けられない
デスノートだって、作者は全部作ってから連載してネーム入れてるだけだって
あれを連載しながら考えれる人間は地上には存在しないよ
オマエら、作り手の労力を舐めすぎ
308 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:05:26 ID:Yx8zUSh50
>>305、
>>306 恐ろしいほど「想像力」ないよ。
いや、あるのかもしれないけど、俺の世代とは根本的に何か種類がちがう。
上にも書いたけど、マンガ読むのって「めんどくせー」って感じみたい。
マンガでドキドキ、ワクワクを感じる想像性はないようだ。
309 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:06:03 ID:Hjf7yPxI0
PTAの連中は喜んでいるだろうな
お仕事マンガももう止めてくれ・・・
リーマン、弁護士、医者、料理人・・・のシゴト、シゴト、シゴトの描写だらだらとかもうカンベン。
仕事でグッタリな人間に現実逃避のひと時を与えてくれよ・・・
童心に返れる夢の一瞬をくれよぉ・・・
>298
当時のジャンプはどのジャンルのマンガも充実してた。
編集が優秀だったってことだろうな。
マシリトなんか今じゃ集英社の取締役
今の編集者が視野の狭いバカだからこの世界が低迷してんじゃないの?
312 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:10:19 ID:7ZVOS1zW0
>>310 ニートの俺からするとファンタジーみたいに楽しめるが?
314 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:13:12 ID:rZAqhl7W0
最近は読んで泣ける漫画とか無いだろ。
俺が最後に泣いたのはクロノクルセイドかな。
>>307 デスノの13巻で原作の大場めぐみ氏は
数話先の話しか考えておらず
よく言われる最後まで考えてあって連載した、という話を
全否定してますが・・・
>>310 そう考えると漫画家の漫画というのは利点が多いな。
たいていの読者は漫画家ではないから新鮮さもあるし漫画家に興味を持つ人も増える。
一方、描いてるのは漫画家なんだから別の専門を持つ必要はないし、専門家を呼ぶ必要もない。
ま、その分中身だけで判断されるという厳しい道ではあるんだけど。
317 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:13:58 ID:CwWiYfTj0
>>291 >>293 ドラゴンボールの題材があれば、テキトーな敵作って半永久的にバトルさせ続けることも
やろうと思えばできるだろうにね
ああいったタイプのマンガで強い敵を作り込めるかだからな
ラスボスさえ作れればどうにかなる
GT全く見てないが、ゴクウが小さくなって弱虫なのか、延々泣いてるシーンを放送してたけど
バトルアニメでこんなこと大丈夫なのかな?って思ってたが、やっぱツマランかったか
>>303 何言ってんだ、ゆとりが
って思ったけど、核心ついてるかもな
読んでて爽快感のない少年漫画なんか、売れないよね
319 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:17:59 ID:CwWiYfTj0
>>315 鵜呑みしちゃダメだ、あいつは平気で嘘を吐くタイプ
あんだけ堂々と嘘ついてる作家も珍しいけどな
320 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:20:18 ID:yUt+OYkO0
そういや近所の本屋いつのまにか無くなってたよ
321 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:20:52 ID:o4pbc+1DO
ジャンプやマガジンはあれで部数が低下してなかったら逆に驚くわ。
少年雑誌で少年ジャンプなのに今は読者の男女の比率が同じぐらいで
アンケートは腐女子さん達ばかりがせっせと送るから女子向けな
内容や絵柄のものがどんどん増えてるし。
昔のドラゴンボールや北斗みたいな女子の入り込む余地のない
ゴリゴリの格闘漫画とかを載せるべき。
全部の雑誌の売り上げは昔と比べてどーなんだよ
それが減ってなかったら単にパイ食い合ってるだけじゃねーか
単行本は売れてるし漫画市場は拡大し続けてるんじゃねーの?
そんな悲観すべきことじゃないと思うけど
323 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:21:33 ID:hAtOCb5I0
>>310 まあ自分の仕事と分野が違うマンガならなんとも思わないだろ。
324 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:21:57 ID:7ZVOS1zW0
>>319 ああやって言っておかないと、次の仕事がやりにくくなるだろ(w
326 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:23:22 ID:7Ow3QH/x0
>>319 あのラストのご都合主義が物語ってると思うが。
327 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:23:36 ID:CwWiYfTj0
>>310 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ そこであえて仕事マンガを読むことで自らをランナーズハイ状態にし
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ それで仕事が楽しくなって効率も上がる、と考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
昔はジャンプサンデーマガジン全部買ってた
単行本ほしいとは思わないけど読みたいと思う作品は結構あった
今は単行本買う漫画か読まない漫画しかなくなった
結果雑誌は全部辞めた
月マガの安定感は異常。ベテランは大切にするもんだな
331 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:33:43 ID:F6J54UPbO
俺ヤンマガ買ってるんだけど、あのグラビア載せるのやめて欲しい。
表紙がいつも水着のグラビアでうざい。グラビアやめて10円でも安くなる方が嬉しい。
332 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:35:16 ID:ePV861KQ0
>>308 それは、一昔前の世代が、
本読むのって「めんどくせー」って感じみたい。
文章でドキドキ、ワクワクを感じる想像性はないようだ。
と自分たちを語っていたのと似てるかもな。
今度はゲームで育った世代が、次世代の子ども達に
ゲームやるのって「めんどくせー」って感じみたい。
ゲームでドキドキ、ワクワクを感じる想像性はないようだ。
って言ってるかもな
>>331 グラビアを止めると売り上げが落ちるんだよ。
>>332 その次の世代はネットか携帯かw
今時漫画おもしれーって深く読んでる奴は活字も読んでる気がする。
読んでない奴はとことん読んでないというか。
両極化かねぇ
最近はゲームも全然売れなくなったからな。
336 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:43:15 ID:xirQTzHL0
>>332 そう言われると、俺も本読むの「めんどくせー」だね。
人のこと言えないな。反省。
337 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:43:50 ID:6F7qV0KN0
>>333 その通り。
志を変に高くすると、すぐに売れなくなって廃刊です。
グラビアうざいという人の気持ちもよく分かるんだけどね。
でもよう。今は携帯っつっても携帯でピコピコファミコンレベルのゲームやったり
素人の書いた小説とか読んでるんだろう・・・。芸術とは言わないが、なんか極めた
ものを体験しないでいいのかと思う
人口が増えないとしょうがないよなあ・・・
340 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:00:29 ID:CwWiYfTj0
評価するのは読者でいいんじゃね?
素人でも面白ければオレはそっちを読むし
オレもブログにマンガ原作みたいなのをアップすることにする
文句ばっか言うくらいなら作った方が早い
341 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:00:40 ID:dO47x/LF0
こんばんは。冷び却いずこです。以後お見知りおきを。
明日は朝から寿司作りです。そのまま食べるのって?
違います。コロッケの餡にします。揚げるのは夕方です。
うちの島では大人気メニューです。ふふふ。
あぁ、もうこんなこと言ってる場合でありません。
貴重な睡眠時間が無くなってしまいます。
それじゃそろそろ失礼します。シュタッ!
子供が学校で話す内容を聞いてみれば不人気の理由が分かるんじゃないか?
漫画の話題なんて昔ほど多くはないんじゃなかろうか。
今の子はゴールデンタイムにやってるアニメの話とかで盛り上がってるんだろうか。
ジャンプは、お?これ面白くなりそう? とか思った新連載が始まると
2ヵ月後には○○大会が勃発してドラゴンボールもどきかゆーはくもどきが始まる
そんなんかわんよ…
>>204 塩分。分解できずに溜まる一方。塩鮭あげる馬鹿は朝鮮に帰化してほしい
実は、世界的に通用し商売してる人間なら涙が出るくらい欲しい超優良なコンテンツ会社なハズなんだけどな。
印刷や運送って子飼いのしがらみから抜け切れず、頭が固く阿呆な団塊が牛耳ってニヤニヤしながらレミングの行進と。
窮状を脱するべく出すアイデアは絶好調に斜陽なテレビ局と広告代理店との協業で、みんな手を繋いでレミングの行進。
どこかでちゃんとした舵取りしたほうがいいと思うぞ。
潰れたところで安く買い叩こうとしているハイエナは世界中に五萬といるぞ。
そういえばEPOでざ・ちぇんじ!連載してた気がする
EPOといえば和田慎二のあさぎ色の伝説も載ってた気がする
348 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:37:58 ID:7ZVOS1zW0
>>345 もはやコンテンツを生み出す源泉たる作家が直接販路を切り開いたほうがいいんじゃね?
349 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:40:24 ID:lXRU1jP+0
>164
野望の王国は中だるみが激しかったが、その分ピンで主役はれるくらい強烈なキャラが続出したからな。
漫画も思い切って電子配信を積極的に刷るべきだろう、jpegでDRMフリーぐらいで、
itunesで流すぐらいの思い切った政策を取らないと駄目だよ
351 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:43:00 ID:dzIgvwa80
編集の馬鹿ども、みているならおしえてやる。これから人気がでる漫画のジャンルは
バイクだ!カブからリッターバイク。バイク全般の漫画だ。書ける漫画家を押さえておけよ。
「エロ」しか買って無いからなあ。
大石まさるや鶴田謙二もそのカテゴリーだし。
353 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:45:19 ID:7ZVOS1zW0
354 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:55:28 ID:vAVFf6Gw0
ヤンサン今週号には何も書いてなかったな
さすがに来週には何かコメント載るのかな
逃亡弁護士とかビーチバレー、水商、ソフトボールは雑誌と一緒に終了っぽいかな
355 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:57:15 ID:9PpmgESq0
しかし海外向けにも重きを置くとなると
漫画の描き方にも変化を求められそうだな
356 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:05:56 ID:e/n7U3Bx0
少年漫画雑誌の分厚さを敬遠する人もいるような気がする。
357 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:06:03 ID:Troyneh+0
小学館、集英社、講談社。
どれもコンテンツの宝庫じゃねぇか。
日本のディズニーになってやろうという気概のある会社はおらんのか??
雑誌で満足なんか?
358 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:08:29 ID:fdHr2eVa0
マキバオーやらダイの大冒険で泣ける俺には憂うべき時代のようだな
359 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:08:57 ID:7ZVOS1zW0
>>355 漫画に関しては国内が世界最先端の市場なんだから、海外にこびる必要はない
むしろ、「日本で受けてるこの作品が分からねーようじゃおたくの国は遅れてますなw」
ぐらいの態度でのぞめばいい。そもそも現地好みの作品ならすでにローカルの作家がいるわけだし
少年キングで999が始まった時の高揚感は、幼稚園児ながらに忘れない
361 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:13:09 ID:DHI2ZenM0
ギャラクティカマグナム!
362 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:14:35 ID:FHcwiKUtO
雑誌増えすぎなんだよ!
淘汰されて、本当に面白い雑誌だけになれ
363 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:15:50 ID:e/n7U3Bx0
>>129 >>147 特定のジャンルを低く見なすのはマスコミ人として問題ではないだろうか。
>>331 青年誌の編集部が持つ青年像ってずれているような気がするのだが。
364 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:18:17 ID:5jt2kn9oO
幸村誠ぐらいかな
ワクワクさせてくれるのは
最近のマンガは画風が似たり寄ったりで立ち読みしててものっぺりしてて買う気にならん。
絵自体は上手いのに。
月刊マガジンなんて今月最終回のBECKとか看板漫画はあるけど全体としては地味
でも90万と異様に売れてるんだよな。
そりゃガッシュの作者の原稿盗んだりしてりゃな。
368 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:21:05 ID:7ZVOS1zW0
369 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:21:49 ID:vAVFf6Gw0
370 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:27:31 ID:7ZVOS1zW0
>>366 BECK最終回って、mjk!?
教えてくれてありがとう。
NHK土曜ドラマ枠で「岳 みんなの山」実写化してほしい。
「東京チェックイン」でもいい。
「深夜食堂」はもっと評価されるべき。
「かむろば村」万歳。
373 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:36:48 ID:cf6PHUJb0
買うとゴミになって邪魔なんだよな
>>374 うちは兄弟で回し読みして
ゴミの日に捨てるw
編集が無能なのが悪いんじゃね?
>>374 逆に単行本を買うと
たまってしまって、スペースを食う
だから雑誌を買うほうが、ゴミの手間はあっても
読んで捨てるっていう明確なサイクルがある分部屋は片付く
田舎はSEXしかやる事が無い的な発想で漫画しか読むものがなかっただけだから
こうなるのは仕方無いんじゃね?
379 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:01:34 ID:uxdojcMy0
どの出版社も雑誌を無駄に増やして作家を分散しすぎなんだよ
まるっきり水増しの抱き合わせ商法だもんな
続きを読みたくなるようなマンガが各雑誌に1個か2個ある程度じゃ
わざわざ全部の雑誌買ったりなんかしないで単行本化を待つようにもなるさ
雑誌社が漫画家を育てられなくなったんじゃないのか?
70年代の漫画は骨太だし
80年代から90年代の黄金期は成熟した漫画が多かった。
今はその場限りの漫画というか、締め切りに間に合わせたような漫画が多くなった。
編集部が今の売り上げしか見てないからだろう
ジャンプはポセ学のおかげ確実に読者減らしたと思う
382 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:23:51 ID:htPKCmhv0
ID:E4/hEKUu0
低学歴なんだな
近くの怪しい古本屋でその週の中古が60円なんだが、それすらも買わなくなったわ
384 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:31:52 ID:WaUiqykl0
そういや特に少年誌はデカいし嵩張るしで
読んだ後に捨てるのめんどくね?
385 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:35:18 ID:tnRMRlq+0
まだ読んでない漫画がゴマンとあるのに
新しい漫画なんて必要ないじゃん
386 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:36:00 ID:FGV9puga0
387 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:39:19 ID:Ruwj4GoQ0
大人が漫画を読み続けたのと、ネットの普及と漫画喫茶の出現とで、世代を狙った繰り返しが通用しなくなった。
ジャンプなんか、やってるストーリーの展開は同じだからな。
388 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:42:17 ID:nIs/uz5N0
内容が糞なのに完結するまでに10年とかかけて馬鹿かっつうの。
389 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:43:17 ID:4rk9YGjiO
集英社と親会社小学館、早く合併しろよ
390 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:52:41 ID:QCTQsEtc0
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid= 375440&start_range=375424&end_range=375458
7 小学館に対して思うこと
(1)本当ならば、もうガッシュを描き終えた時点で何もせずサンデーを、
小学館を去るつもりでいました。
とにかくもう関わり合いたくなかったのです。
担当編集者から電話がかかってくるだけで
イライラしてくる気持ちがわかるでしょうか?
ですが、最後の最後でこの原稿紛失、その賠償金の金額の中身、
その金額が指し示すこれからの編集者の行動を想像し・・・
今回のこの訴訟へとなりました。
いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は
私のアシスタントをしてくれていた酒井ようへい先生の担当編集で、
冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、自分の描きたくないストーリー展
に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、作画中に電話で罵倒され、
後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、
責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を
終わる事に・・・
このお話は当時の酒井先生が何度か自分の所へと相談に来ていたので、
覚えている話です。
本当に「道具」扱いである。
391 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:56:00 ID:QCTQsEtc0
392 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:58:02 ID:eCu7wqls0
とりあえず最近のマンガ雑誌はセックスに頼りすぎ
393 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:58:23 ID:6vpC0wowO
というより、漫画単体じゃ食って行けないってことさ。
マルチ戦略しなきゃ客が付かない。しかも大体殴り合いバトルしかないしな。
立ち読み禁止にしたらいいよ
編集が通すモノが読者に合わないだけさ
コミックビームが残れば俺は満足。
397 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:30:43 ID:DtjrRvyzO
立ち読みする程の物か?
週間マガジンサンデージャンプ
1週間読まないだけで、もう読む気なくなるようなぐらいな力しかパワーが感じられない
昔はパワーがあった
編集部の人間によってダラダラ続けてる連載物はもういらない
398 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:37:54 ID:WLL63I790
まんがライフとか誰が買うのかわからん四コママンガ雑誌がコンビニにずらっと
並んでるくらいだからまだまだ安泰だろ。
90年代頃のマガジン
・ドクターK
・一歩(全盛期)
・金田一(全盛期)
・湘南純愛組
・特攻の拓
・カメレオン
・将太の寿司
・中華一番
・MMR
・コータローまかりとおる
・Jドリーム
ヲタ向けみたいになった今のマガジンとはレベルが違いすぎるだろ常考
90年代頃のサンデー
・うしおととら
・今日から俺は
・極楽大作戦
・俺フィー
・LOVE
・バーロー(序盤)
・メジャー(少年編〜)
・H2
・め組みの大吾
・帯をギュッとね
・モンキーターン
・らんま(中盤〜終盤)
・犬夜叉(序盤)
・ガンバ!Fly high
・神聖モテモテ王国
・南国アイス
今でもベテランが頑張ってるのが目立つな。
ただ芸風は分かってしまっているから目新しさがないのが痛い。
話半分に聞いても
担当者の態度むごすぎだな
>>322 97年比で80%切ってます。食いあいどころか、持つか持たないかのレベルです。
403 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 07:08:44 ID:tLE/k9n+0
少子化は、あまり影響はないかな。
不景気に加えて、増税があって、可処分所得が減少した。
CDの売上の減少の理由などとされているけど、
携帯の普及で、携帯代のために、小遣いそのものが減少してきたところだったから、
小遣いもより減じている。
なら漫画雑誌に出せないよってだけ。
つまらない漫画ばかりだからな
編集の腕が落ちすぎてるとしか思えない
405 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 07:45:31 ID:uNIEldhCO
ドラゴンボール全盛期のジャンプなんざ
発売前日の深夜、コンビニで我先に買わなきゃ
売り切れて読みそこねるほどだったよな。
いや、いい年こいた大人が少年誌読んで「ひ弱で媚びてて詰まらん」とか
したり顔でわめいてるというのがそもそもおかしいんだが…。
大人になったら「くだらん」と読まなくなるのが、2、30年前のマンガだったよな。
407 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 07:49:13 ID:2066sjciO
ジャンプは雑誌本体はともかく、コミックスが売れまくってるからな
ひとりだけ負けてない雑誌だね
ジャンプだけは今のところ安泰だろう
>>359 しかしこうも売る為だけに見苦しい引き伸ばしをさせられたマンガを
輸出させ続けたら海外も飽きて見放してしまうんではないかと思う
売れるからって続編作って、
キャラを安易に殺したり生き返らせたりするのはハリウッドも同じだけどな
まぁ、見苦しいのは見苦しいわな
410 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:50:33 ID:XJZmePJ00
コロコロは少子化の中かなり頑張ってるんだけどな。
それでも80年代の黄金期には勝てないか。今はポケモンに依存しすぎで。
411 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:53:27 ID:VRPNLdt+0
マガジンは巻頭グラビアのページ数を増やせばいい
('A`)もう一度、のらくろから始めればいいんだよ。
413 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:56:23 ID:2bdmHC9qO
ジャンプが裏切りを見せたから漫画業界全体が悪く言われはじめたんだよ
ヤングアニマルだけはガチ
携帯電話のカメラで盗撮し、それをネットで配信する糞が出た所為で、店頭での立ち読みが出来なくなった。
中身を確認せずに、膨大な数の漫画雑誌の中から馴染みのないものを買うのは勇気がいる。
子供少ないし
娯楽も多様化してるからなあ
数が多い今の30代が小学〜中学の頃はジャンプが売れて
高校〜大学の頃はマガジンが売れた
まあ漫画読む大人が増えてんだし
何でも盛りのお子様ランチでなく一品料理いろいろ揃えて勝負って事だな
手間は掛かるけどしゃあないだろ
腐女子に媚びた結果がこれだろ
大人しく熱血系漫画増やせよ
メジャーが未だに続いてるのが低迷っぷりの現れだなw
普通なら高校編で終了してるw
そろそろ作者の自由にやらせてみないか?
これとこれはだめという禁則事項だけ設けておいて
あとは好きに書かせればいいじゃん?
連載をどの段階で終わらすかも作者しだい。
(もちろん単行本の売り上げが一定数量下回ったら次巻で終わりとかはウエが決める)
これで作者もやる気出るだろう
420 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:54:39 ID:ILR6WgVf0
ジャンプは
ルーキーズとジョジョが終わったあたりで
完全に中学生向きになっちまった
少子化考えたら
幅広い読者層確保したほうがよかっただろうに
421 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:58:08 ID:RK41czHu0
漫画雑誌って、ほとんど買った事ない。 紙の質が悪いし、変な緑やオレンジ色の紙面の意味が分からん。
読みたくない作品も入っててかさばるから、気に入ってる作品だけ単行本で買ってる。
久しぶりにジャンプをコンビニで手にとったが1分後には本棚に戻してた
ジャンプ・サンデー・チャンピオンも購読してるが、雑誌で読む意味があるのは
スペリオールとかモーニングとかだな。
雑多なマンガや情報が多くて移動時間とかを楽しめる。
週刊少年漫画誌は正直厳しいと思うよ。
テレビ番組と同じ末路だな。
ま、雑誌社は全社消滅して良いよ。どうせ、いらねぇから
・Q「最近のジャンプはどうですか?」
木多「昔より全然面白くないですよね。森田先生が一人浮いてる。個人的にはヤンジャンかヤンマガに来て欲しい」
島袋「ドラゴンボールや北斗などの昔と比べると物足りない」
【木多先生のまじめな話】
・講談社に移った後、食堂でたまたまジャンプを読んだら昔好きだったジャンプではなくなっていた。
・ジャンプがオタク化してる。
・一生懸命描いてる個々の作家さんには何も言うことはないが、今の編集部のやり方はどうかと思う。
・オタク化してる今のジャンプはどうなんだろう。もっと幅広い読者に読まれたい。
http://blue.ribbon.to/~cagami/dansyaku_kita_talk.shtml
426 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:24:55 ID:LkAI/uXX0
おもしろくないし、ちょっとおもしろいのは延々と続くから次第に疲弊する。
ケータイと比べると購入行為すら面倒、
廃棄に平易さが無くなった昨今、
暇つぶし目的需要にはちょっと分が悪い。
428 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:36:06 ID:y6JZWTsR0
>>427 そう、暇つぶしの対象でしかない時点でなくても良い存在だな
429 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:38:26 ID:aDYfN4oP0
これからはネットでクレジット課金型雑誌が出るんじゃないかな。
紙代も流通費もかからないので一誌数十円で売れる。
いまは買わずにコンビニで立ち読みしてるやつが多いし。
430 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:43:06 ID:aDYfN4oP0
マガジンは一歩だけ、サンデーは読むもの無し、ジャンプはワンピースとあればハンター2。
少年誌は完全に終わってる。
431 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:43:27 ID:unmSXTNLO
漫画、音楽、映画、軍事、ありとあらゆる事に言える事だが
日本は「アジア進出」を言い出して乗り出すと絶対ロクでもないことになる。
マエストロとかユミハリがネットのみの公開の時代だからなぁ。
大量部数が出るなら最強の媒体なんだけどね、紙は。
サンデーは絶チルと月光くらいかな。
マガジンはもうしまだけ。
それ以外見るのが無い。
ヒナギクちゃん可愛いよヒナギクちゃん
435 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:46:54 ID:2bdmHC9qO
空手か柔道の協会の偉い人も、なぜか不審な死を遂げたよね…
その後すぐ在日の新しい偉い人が誕生した…
ジャンプの編集の死もかなり不自然だったね…
そういや最近京都の地下鉄で人間国宝が急に自殺したよね…
調べてみたら、共通点あるかもね…
>立ち読み禁止にしたらいいよ
そのための少年誌規制だったりな?
438 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:51:07 ID:Ruwj4GoQ0
>>431 確かに、向こうが売れる、面白いと思ったら意識しないでも買いに来る。
むしろ、アジアに配慮とかをしはじめたら終り。
439 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:52:47 ID:2bdmHC9qO
携帯からだからググレカスとしか言えないのが申し訳ないけど、誰かそろそろ疑惑まとめサイトでも作るべき…
海外の中国韓国系のっとりの時の前後関係も調べてみたいかも
440 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:00:39 ID:y6JZWTsR0
一度こういう商業誌はつぶしてしまった方が良いのかもしれない
新たな文化は同人辺りから生まれてくるんじゃないの?
441 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:17:38 ID:sDvhGKhKP
ケータイで簡単に読めるなら買ってもいい。
雑誌なんか重いしデカいし、忙しい朝に買うのめんどい。
第一、首都圏に人口が一極集中してて
本なんて広げられない満員電車がデフォなのに
なんで紙の雑誌なんて読めると思うのw
毎週毎週あれだけのものが250円で読めるのに、1,000円以上の値段とかで
あれだけの内容しかない同人と比較になるかよ。
別に同人を否定しているわけでもなんでもなくて。
ただ「ある程度の嗜好の共通規格を格安で」から、それぞれの趣向に合わせて
それなりの値段で。そうでないものは無料で広告たくさん、の流れは止まらないけど。
443 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:27:07 ID:dtuZPphe0
なんか、どの雑誌も読みたいマンガが1〜3個しかないんだよね
必然、立ち読み or コミックを買うことになる
若いやつは金ないからな。立ち読みで気になる数作品だけ読んで終わり。
単行本はマンガ喫茶で読む。もしくはブックオフ。
446 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:01:38 ID:sDvhGKhKP
「若いやつは金ない」は、多様化した娯楽の中で
選ばれなかった業種の言い訳
雑誌数が増えて中身が薄くなったからだろ
あと、ネタが尽きてきたってこともあるだろう
448 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:14:25 ID:hK+OrUFB0
最近立ち読み客多すぎる
広告収入も減ってるから、見た目の部数よりさらに苦しい状況なんだろうなあとは思う。
450 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:27:44 ID:KzJOJayI0
少子化
腐女子を迎合しすぎ
作家がコピーのコピー(のコピー)世代
この3点かな
売れなければ作らなければいいじゃない
452 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:01:20 ID:LRcGGRdZ0
映画を観ろ、小説を読め、クラシックを聴け
断る!!
454 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:22:20 ID:JqQzNN1b0
少年ジャンプって、肝心の少年よりも、腐ったおばさんとかに迎合してきたからでしょ?
週間少年淑女ジャンプに名前を変えたら?w
100%ブックオフのせい。
456 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:32:23 ID:rw7du/wL0
>>452 映画見る行為については比較的安易に思われがちだが、
あれ毎日一本くらい必ず見るように心がけると妙に疲れるね。
といっても映画館行かずにレンタルビデオで前に試したことあるだけだが。
その内疲れてやめてしまう。二週間くらいしかもたなかったよ。
小学館の問題を見るにつけ、才能のない編集が自分のアイディアを無理矢理使用させるからつまらないマンガが増えたんじゃないか?
458 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:37:14 ID:y6JZWTsR0
459 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:38:19 ID:4isgtpo10
>>455 あと数年の内に、規制がかかってツブされるとみている。
460 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:00:17 ID:YY1FHyym0
昔は通勤通学の楽しみって、新聞、漫画雑誌、文庫本しか無かったんだよ。
だからヒマ潰すにはどれかを必ず買ってた。
今は携帯があるからヒマをつぶす必要が無くなった。
だから新聞、漫画雑誌、文庫本が売れないのは当然のこと。
461 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:05:09 ID:yIaliqEmO
やっぱ創価ブックオフか?!
マンガ読む奴はバカ
463 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:11:47 ID:jXR/KPmGO
いや、これだけ膨張しといて、
しぼまないのはおかしいし、自然現象だろ。
464 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:14:52 ID:kkO/3Nxs0
フリーペーパー化するしかないだろうな。
465 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:15:08 ID:YA2VEmjV0
話が何年たっても展開しない漫画大杉。
466 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:17:05 ID:EckaQm0N0
ジャンプ
チャンピオン
マガジン
サンデー
この4大制度が既にマンネリ。
漫画なんてオタクが読むものなんだから
週刊少年オタクを創刊しろ。
467 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:18:48 ID:lrWEbQImO
ジャンプも昔の友情努力勝利に戻れ。
ガキは食い尽く。
腐れ婆は食いつかないがな。
468 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:20:09 ID:bi4qS9z/0
オタクに媚び売る様な漫画ばっかりで
小学生が読むようなのが減ってきてるんじゃね?
>>464 オレ、フリーペーパーのマンガ雑誌創刊しようかな。
「コミックガンボ」なんてどうだ?
470 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:21:21 ID:LRcGGRdZ0
フリーペーパー・・・廃刊
471 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:23:29 ID:lrWEbQImO
>>418 確かに。
昔ならとっくに終了してる作品だよあの程度の物は。
まだ続いてることに驚いた。
余程ゴミしかないのだろう。
>>466 ジャンプ=週刊腐女子
マガジン=週刊DQN
サンデー=週刊ヲタク
チャンピオン=週刊変態
ということにしよう
473 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:24:16 ID:wpmSX06/0
普通に漫画が面白くない。
唯一面白いと思えるのはジャンプでは銀魂、サンデーではハヤテのごとく、マガジンではフェアリーテールだな。
この三作品が今の日本で唯一認められている漫画だろうな。
474 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:26:08 ID:/kwhczbe0
バカみたいに山ほど創刊しても、当然面白い話を描ける作家は限られてて、
残りのページを埋めるために適当な作家に描かせて、さも面白いマンガのように
煽りを入れる。
そんなバカバカしい物を金出して買うかよ。
面白いマンガがありゃ単行本で買う。
>>472 ジャンプ=ジャガー
マガジン=もうしま
サンデー=ハヤテ
チャンピオン=みつどもえ
なら認める
476 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:27:27 ID:lrWEbQImO
男塾の全盛期の画力は凄かった。
今はどれも線が細くてのう…
>>312 それはそれは・・・よかったな・・・
>>323 描かれている職種が自分のと違っても「労働シーン」の連続だと
現実に引き戻されるんだよ。
「ああ、明日も仕事かよ・・・」などんよりした気分になるんだよ。
>>327 嫌だ!つか、そんなん絶対無理!
縮小してもいいじゃん。
困るの儲けが減って焦ってる業界の人だけだよ。
たまにコンビニで昔のマンガ読むくらいだし、
だいたい資源の無駄使いだしな。
出版して欲しいとか続けて欲しいマンガなんか別にない。2ちゃんのほうがよっぽど面白いや。
>>473 どんな釣りだよ。
今ならジャンプならトリコ、サンデーなら月光条例、マガジンはシラネだな。
10年以上やってる糞マンガとかまじでいらんわ。
ただ、沖田圭介26歳だけは何年やっていても構わない。
480 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:31:49 ID:gMJuy/QhO
漫画で勝負しようとしないのが終わってる
編集長の政治力でコラボだメディアミックスだじゃあ
まだまだ腐っていくな、これは
481 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:32:07 ID:yVoX8a/S0
>>476 宮本先生は今や首から上しか描いてないという噂があったけど、
本当なんだぜ。
482 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:33:34 ID:1izvSNsjO
ちょっと人気が出たら休載する奴多すぎ
483 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:34:14 ID:kkO/3Nxs0
はっきり言ってしまえば最近の少年誌の連載は面白くない。
マンネリ化して新鮮味がゼロ。
面白くないのだから売れなくて当然。
484 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:34:44 ID:rlsbvhWhO
チャンピョン
485 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:35:55 ID:lrWEbQImO
>>481 前にNHKで宮本の仕事場訪問したのを見たけどホントだと思ったよ。
有能なアシスタントがいたんだなあ。
車田のアシスタントも優秀。
トリコはいい感じだよな
リーダーがどうとかの小手先下劣ギャグに逃げなかったら
ああいうのも描けるんだな
487 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:39:43 ID:Nif8vFmiO
488 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:40:11 ID:MsuI/WZC0
モーニングみたいに月一連載や隔週連載でクオリティ重視
にするっていうのはやらないんだよな。長期休載はあるけどw
489 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:46:04 ID:12Oe/86g0
単行本は逆に売り上げ伸ばしているんだよね
(まあ、海外に受け入れられているのが大きいが)
漫画も大量消費の時代が過ぎて、作品が選別される
時代になったかね
まあ、一昔前のジャンプやマガジンの売り上げが異常
だっただけ
その時代は駅のホームで暇潰しに若いサラリーマンや
OLが買っていたが、今やそれが携帯の無料ゲームや
携帯ゲーム機に変わっている
490 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:48:56 ID:LRcGGRdZ0
○○先生取材により・・・で読むのが一個もなかったりして
雑誌と比べて単行本は売れてるらしいがどうなんだ?
492 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:58:46 ID:5e8XBGrj0
>>368 鼻につくというか、前面に出てるしなぁ。
個人的にはもうプラネテス1話2話を世の中に送り出してくれたというだけで、
すばらしいんだけどもね。
その後はどの作品も作者自身の苦悩も滲んでいてつらい所もある。
あー、また読みたい。
>>490 青年誌はときどきそんな状態になる。
>>491 基本右肩下がりです。
新刊の売り上げとかもトータルでも下がってます。
ネットで新作情報は切れ目なく入るし
買う前にレビュー見たり自分で書き込んだりして興味持続するから
特定の作家の単行本買い続ける率はあがったなあ
単行本のが気軽に買って
雑誌のほうがなんか意気込んで買ってるってかんじ
昔はなんか逆だったな
494 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:05:39 ID:5e8XBGrj0
>>472 チャンピオンは筋肉変態とロリ変態が混じってますが、どうしましょうか。
495 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:13:15 ID:XzdF6X+eO
もしもヤンマガで、「今週の○○は休載します。」が一つもなかったら、本の厚さが倍になると思う。
読みたい連載が毎回きちんと載っていないから、立ち読みで済ます読者が増えたんジャマイカ?
496 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:14:41 ID:EXkYiVxTO
>>491 好きな作品だけ見るってのが増えたのかもな。
昔はとりあえず眺めて、次第にハマっていくってあったが。
497 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:16:36 ID:UwpWV/sB0
カネになる要素は、セックス・ドラッグ・バイオレンス
498 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:20:17 ID:5e8XBGrj0
>>493 まあ懐事情が違いますよね、多分。>雑誌メインの頃と
単行本ひょいひょい買えるのはまあオトナのお財布があるお陰ではあります。
雑誌から単行本、文庫版、完全版、他メディア展開すれば関連製品も続々と
そんなのが続々増えつづければ相対的に現在進行形の作品の売上も減っていくわな
500 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:23:00 ID:UhkcsDY80
ジャンプは腐女子受けがいい爬虫類顔というか
そういう顔のばっかになってたなw
単行本と違って雑誌はとって置くものじゃないからな。
新聞と一緒でごみ出しがめんどくさい。
買う買わないの話なら
一つの雑誌に2個くらいしか読むものがないのに買うわけがないだろ
503 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:28:45 ID:neMT9NlR0
>>501 物による。
カラーイラストとか、単行本未収録とかあるし。
だから、創価は、TPぼんの未収録集出せ。
興味の無いマンガも読んでみようっていう人が少なくなれば
雑誌自体買わなくなるよな。
小説が読みきりばっかりで、文芸誌というものが廃れたように。
スティーブンキングのグリーンマイルのあとがきで、何人もが
指摘したような、日本には新聞小説やマンガ文化があるから
別段新しい試みじゃないって反対意見が身近に感じられない
世代がすぐ近くに来ているのかもしれない。
紙媒体のものは廃止にしてネットメインでいいじゃん
単行本だけはそのままでさ
506 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:34:17 ID:1yh2ElaqO
コナン金田一の雑誌は、てっきり一つの事件を両方が解く感じかと思って観たら
絶望した。
それいいな
あんな紙束毎週刷るなんて環境に悪そうだし
>>496 >>504 なんか音楽もそんな傾向にある気がするな。
昔はCD買ってシングル以外の曲も聞いてた。
>>505 どうせ今の若者は携帯中心なんだからな。
携帯小説なんてもんが流行ってるらしいし携帯で見せるような戦略立てりゃいいのに。
509 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:43:12 ID:NGpX7HSCO
著作権、新聞・書籍の再販制度など、時代にあわなくなったシステムを利権がらみばかり!
本のカバー見れば、傑作、傑作、真骨頂、珠玉の作品…
そんなにいい作品があるわけないだろ!
買わせようとしすぎなんだよな、駄作ばかりのくせに。
510 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:44:06 ID:veZ/c7AJ0
とにかく今のサンデーは駄目だな
ほとんどのマンガが従来のパターン踏襲だからな。
「物語」のパターンは、すでに聖書で出尽くしてる、という説もあるにはあるが、
それにしてもあまりにも過去の成功則に頼りすぎ。その意味でこち亀は偉大。
>460
なるほど。でJRがキヨスクのベテランおばちゃん排除したのが拍車をかけてるのかな。
>>509 本当にその分野が好きだったら、淀川長治みたいになってくるよ。
どんなものでもとりあえず見てみる、とりあえずけなさないってね。
みんながみんな無難なものしか見ないなら、メガヒットかごみかみたいな、
冒険できない荒んだ市場になっていく。
514 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:48:10 ID:neMT9NlR0
>>511 こち亀は、サザエさんとドラえもんの系列だからな。
サザエさんは、ああ見えても時代に適応している。
515 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:56:12 ID:skxaLNNKO
>>465 キン肉マン2世の展開はスゴいぞ。
夢の超人タッグ編だけで20年間ぐらい持たせるつもりらしい。
ありゃ、絶対購入しないわ。立ち読みか漫喫でお腹一杯。
516 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:02:07 ID:LH8pWXxR0
もうヲタクとくたびれたサラリーマンしか読まない>漫画
ケータイあれば、暇つぶしはできるし。
過去の成功の上にあぐらをかいてた結果
なんだか日本人そのものが、
エンターテインメントに対して鈍感になってるような、
そんな気がするんですよね。最近。白け気味というか。
519 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:08:17 ID:HgS9pjDSO
駄作が増えただけじゃないの?
「つまらないから売れない」という意見に反対してる奴いるけど、それも大きな要因の一つなんだよね
522 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:15:20 ID:LH8pWXxR0
>>518 何かに夢中になってもしょうがないもん。
趣味がないのが当たり前の時代だし。
そんなに一生懸命、何か見たり読んだりしても
なにも得なんかねえし。
少年ジャンプは腐女子ジャンプなどと揶揄されながらも
他誌に比べて発行部数が多いってのは、凄いと思うよ。
マガジンやサンデーはグラビアアイドルとかを表紙に使ったりとか
どう考えても女性層を初っ端から捨ててる姿勢。
まぁ、編集部がアイドル事務所から肉便器を提供してもらってるから
仕方ないんだろうけど。
関係者が高給取ってる業界は、どこも次々におかしくなっていくな…。
グラビアってあれ喜んでる読者いるの?
エロなんてもうお手軽に見れちゃうのに
527 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:39:40 ID:zvVDkOnn0
このラインナップなら毎月1000円出して買う。
中村光
オノ・ナツメ
よしながふみ
ながいけん
広江 礼威
くぼたまこと
西島大介
渡辺道明
船戸明里
東静馬
528 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:45:46 ID:SMtrWTLC0
で、何読んだらいいの?
529 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:49:54 ID:+qJ5Dj18O
>>524 編集長とアイドルがやりまくりだったりするの?
533 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:55:37 ID:SMtrWTLC0
>>531 デブデブうっせぇんだよ!
しかもコミック吉本休刊してるじゃねぇか!
>>532 表紙が怖いから嫌
種類が多すぎだもんなあ実際
ビッグコミックだけで何種類よ?っていう
まあ種類増やさなきゃ作家の人数と合わなくなるのはわかるんだけど
こういうのって絶対理由を外的要因にしたがるな
少子化とかネット化とかさ
自分がつまらなくなっただけなのに
>>535 ネットで売上げが伸びたのを認めてるのは角川だけだし。
売上げが伸びたら自分達の手柄、売上げが落ちれば、ネットや作家の所為。
編集いらないって。
537 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:23:44 ID:e/n7U3Bx0
>>478 インターネットのすごいところは不特定多数の人物が四六時中コンテンツを生み出していることなのだよね。
>>528 アフタヌーンとか? でも、なんだかんだで単行本単位になる気がするなぁ。
539 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:59:24 ID:neMT9NlR0
>>536 角川は、週刊に手を出していないからな。
ネットで、弱点がわかったのは本屋の方。
>>459 >>540 売り上げが落ち続けているから、数年後は倒産してるかもね。
今は、新刊も一緒に販売しようと計画してる。
買わないで立ち読みする人間が大半だからな、あそこは
543 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:49:03 ID:M/1MmAhm0
最近の盗作、トレースというのが危機的状況を表しているな。
あのマガジンだかサンデーだかのワンピースは突っ込みまちなの?
>>538 アフタヌーンは、おお振りと女神様の単行本売り上げだけで食いつないでる気がする。
ていうか、来月の連載終了ラッシュすごいねえw
ここのところの新連載全部つまらんから、脂肪フラグをひしひし感じる。
546 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:30:59 ID:fyj4kusA0
車が売れないのと同じで
マンガを買ってた層の可処分所得が落ち込んで
マンガなんか買う余裕がなくなったせいだろ
これからすべての商品が値上げ&増税で
さらに余分なカネがなくなるんだ
マンガなんか立ち読みでおしまい
雑誌もつぶれていく一方だぜ
先生と呼ばれる職業で子供に夢を与える素晴らしさ順
漫画家=医者>>教師>>>>>>政治家
548 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:41:47 ID:1fkafL3j0
そのなかで二世の割合が高い順
政治家>>医者>>教師>>>>>>漫画家
まあチャンピオンがおもろいからな。浦安があればOK
550 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:51:21 ID:He+ARODZ0
>540
層化が崩壊するってことじゃないのか?教祖もそろそろ年だよ。
551 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:52:37 ID:V8yTempp0
てか、過去の名作に縋ってる時点で、今の雑誌は糞だと公言してるようなもんだろ
552 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:55:26 ID:6zhn0AyB0
犬夜叉が終わっていよいよやばい感じだな
ジャンプなんて人気の無くなった漫画を切り捨てて
新連載と入れ替え続けてるんだから10年前より遥かに
面白くなってないとおかしいんだが。
554 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:32:42 ID:4lHjPhkl0
>>548 ということは政治家って言うのは才能が余り関係ない職業なのかな
2世漫画家ってかなん以外に聞いたことない
金剛番長なら金剛番長ならなんとかしてくれる!
金剛番長は担当編集共々ハジケ具合というかはっちゃけというか斜め上具合が良すぎる
アムエネルギーが溢れているぜ
556 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:44:36 ID:pNVq4nBt0
つまらん漫画ばっかし載せてるからだろ。ジャンプのつまらなさには呆れを通り越してワロタよ
557 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:02:24 ID:4XKc2zBD0
ジャンプは創刊のときからつまらなかったけど
雑誌増えすぎ、細分化しすぎ
面白いって評判の漫画を読んでみるとやっぱり面白い
ただ、聞いたこともない雑誌に載ってたりする
ちょっと人気でるとダラダラ引き延ばす。
ネタなくなってつまんなくなってもダラダラ引き延ばしてコミックス30巻、40巻こえるのばっか。
560 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:55:24 ID:h9mM32PZ0
おーい!
一言いっとくけど、
漫画やアニメ、小説なんて物は
思い込みの激しい、低脳ニートの製造装置でしかないんだぞ!
書いてる奴は分かってて書いてるんだぞ!
アフォのためにアフォがやる、商売なんだぞ!w
だから、頭のいい人は適当に付き合うんだぞ!
2chにいるキモヲタなんてのは世間の極々一部なんだぞ。
そいつらは将来硫化水素なんだぞ。分かってるよな?w
>>4 子供の頃から読んでいて、大人になっても引き続き読んでいた若者が
貧困で漫画どころじゃなくなった。
単純に娯楽の幅が広がったからだよなあ。
昔はゲームも深夜放送も携帯もネットもなかった。
ゲームは昔からあるだろ。
で、ゲームは携帯やネットが普及しても売上伸びてる。
564 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:34:53 ID:kLMzA/ZH0
編集が原作に口を突っ込まなければ
少しはおもしろい作品が読めるようになるね。
あとは原作力を重視したシステムにシフト。
HPで投稿作品網羅させて、人気上位作を本誌に、とか。
はっきりいって今のシステムは古すぎて
時代に合ってない。
編集者がやらなきゃいけない仕事は
漫画界の構造改革なんだよ!
いつも漫画家の悪口陰で言って
見下してる報いだね。
565 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:38:24 ID:Hh2QwGW00
今までマンガ雑誌が多過ぎただけのような気が・・・
566 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:39:50 ID:xzZ8KNXDO
最近、10年ぶりに雑誌買いはじめたよ。
ちょっと新鮮な気分
567 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:39:56 ID:i9+MI87L0
くだらねーシガラミを排除して
もっと広く広告を募集しろ。
雑誌にビニールはんなや
>>564 HP投稿から発祥した原作で面白かったのなんて、オナニーマスター黒沢以外見たことないわ
571 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:31:18 ID:DVHff+8o0
雷句の件見ればわかるだろ
作家にたかるダニのくせに勘違いした編集が
面白くもない企画立てまくって読者を冷めさせたからだ
572 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:32:02 ID:qvLx4IVN0
細かい絵柄で読み手も疲れるからだろ。
成年コミックで人気の漫画家ってシンプルで擬音が少ないタイプ多いだろ。
漫画雑誌はもってあと10年かな
何やっても無駄です、はい
574 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:09:02 ID:jIJ/IHsQ0
ゴルゴみたいに知的なマンガがもっと増えるべき
>>574 ゴルゴは間違いなく超一級の娯楽作品であることは確かだけど・・・知的?
>>1 小学館が半減したのは自業自得だろ。糞編集切ってから言えと。
577 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:14:57 ID:ZOUIdLROO
ジャンプはけっこう仮面を復活させろ
神聖モテモテ王国とMMRを復活させれば,また買う.
>>577 別の雑誌で「ハレンチ学園」復活させたけどさほど面白くはなかったな。
580 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:18:27 ID:Nd1qYa860
部数が減ったなら、糞編集者の給料を削ればいいだけのこと
でも、それは出来ないんだよね??
編集者を食わせるための出版社なんだから
もっとも、出版社が潰れたら給料も糞もないわけだが
581 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:21:02 ID:3irZ5nND0
時間潰しの道具として漫画はもはやパフォーマンス悪いしな
わざわざ漫画読むために時間作るのはバカらしいしな。
>>581 時間が余ってるのか余ってないのかはっきりしろw
583 :
1000レスを目指す男:2008/06/09(月) 07:24:58 ID:kUsDXYOr0
やっぱり、マンガやアニメだって廃れる時は来るんだよ。
作品に新味がなくなりなんとなく飽きられ、昔の名作が売られるだけになる。
推理小説しかり、ハードボイルドしかり、SFしかり。
オペラや、歌舞伎や、演歌や、ラッパみたいに、残っても一部の人が興味を持つだけになる。
絵だけは上手い漫画家が増えたから、あとは質の高い原作者が出てくれば。
漫画家なんて絵を描くだけでも相当な労力なのに、ネタまで考えるのは大変だよ。
特に週刊連載は。
585 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:28:26 ID:o1tguvDo0
サンデーもヤンサンも廃刊で当然の流れだと思うが
586 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:30:52 ID:5125mWlD0
90年代に子供を娯楽漬けにした反動・揺り戻しが起きてるな
子供時代が楽しすぎたから社会に出て会社に縛られてつまらない日々の繰り返しに
耐えれなくなりみんな欝になってる
>>577 復活させるべき月刊ジャンプがもうありませんw
>>34 そうやって消費者に責任を押し付けてるようじゃ、先行きは暗いなw
少年ライバルって・・・・・何なの?
590 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:33:56 ID:67aeQtDU0
F先生が死んで、漫画を読み始める子供が減ったに違いない。
と、大長編どらえもんから漫画読み始めた俺が言ってみる。
少年誌がほとんど同人レベルだからな
オタ向け漫画が多すぎる
ネカフェでまとめ読みしてる奴多いからなあ
593 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:36:13 ID:HyLySeAP0
漫画喫茶で読んでたけど、レンタルした方が安いことに気が付いた
てわけで貸し漫画本オンリー
594 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:38:33 ID:APdm2+gC0
チャンピオンは売れてるかな。刃牙があるから。
595 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:39:17 ID:VQsSOcoAO
幕張、第2部を
597 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:41:03 ID:IiaEQ8SnO
漫画家が儲けすぎなんじゃないか?
紙に絵描いて豪邸とかってなんだかなー
598 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:43:20 ID:APdm2+gC0
599 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:43:49 ID:LJJ+jpjr0
600 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:45:01 ID:Nd1qYa860
>>597 漫画家が1000人いたとして
豪邸建てられるのは十数人くらいだぞ
>>18 アフタヌーンはずーと見てないけど、コンビニ置いてる数を見ると、
90年代後半と比べて、激減してるんじゃないか?
ページ数も1Kあったけど、今は1Kあるとは思えない厚さだし。
最近は少年ジャンプじゃなくて少女ジャンプになりさがってるからな〜
あと原作の質を上げてくれ
603 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:46:37 ID:kXNxpcY1O
ジャンプを短気打ち切りで追い出された作者の中には、まだ可能性がある人もいるよな?
だけど、なかなか他誌で連載することに抵抗を感じるのか、そこで終わる人が多過ぎる。
上手く人材として流通しないかね?
604 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:47:25 ID:APdm2+gC0
>>602 質は上げられないだろうなあ。
今の二十代には面白い漫画は描けないよ。
605 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:47:57 ID:PGO9yWMP0
漫画雑誌だけじゃなく雑誌自体の部数も減ってるしね。
あと新聞の部数やテレビの視聴率も。
魅力ある作品が減ったのもあるんだろうけど、
新しい娯楽であるインターネットの影響も大きいんじゃない?
まあマンが好きだから、好きな作品はなるべく単行本で新品を買うけど。
>>594 今のバキ、かなり微妙じゃない?
列海王が腕振り回して泣きながら特攻したところまでは見たがw
>>595 喧嘩商売も面白いよ。
606 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:51:01 ID:APdm2+gC0
編集者が支えればいい
漫画家なんかいくらでも代わりいるのにお前に描かせてやってるのは俺のお陰だというのなら
マンガ雑誌の部数が減ろうが勝手にしろとしか思わない
昔は、ジャンプやサンデーしか無かったようなものだけど
オタ向けは、電撃とかガンガン系やアニマル系の雑誌のほうが面白いし
月刊にして抱き枕カバーとか毎号つければ売れるんじゃね もう似たようなのあるけど
610 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:56:11 ID:Omzjcuj2O
>>607 むしろ編集者の給料下げれはいいと思うよ
週刊で発行するにしても連載は隔週にして作家の負担を軽減させてあげれば
作品の向上につながるかも?
612 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:01:39 ID:APdm2+gC0
今の漫画家ってちゃんと取材して作品書いてんのかな?
>>603 短期打ち切りでも面白いのはある。
人気がないからとすぐに終わらせる雑誌はそれなりの報いを受けた方がいいよ
615 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:04:10 ID:5BpLw6Sy0
雑誌が減れば、漫画が減り、アニメが減り、また一つ日本の文化が消えていく
そもそも漫画であれど、紙媒体で読む読者のパイが縮小してるからなぁ。
電子ペーパー普及か携帯コンテンツで漫画+動画で乗り切るしかないかな。
617 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:05:22 ID:Dh6VBCs50
正直、うすっぺらい漫画が多すぎる。
そしてパクリばっかり。
哲学書でも読めば?
思想が稚拙すぎる。
>>612 非常に面白い作品を週刊に連載しておりながら、しょっちゅう休載する
某・富樫やら某・小林やらを思い出したので、あの間隔で連載すると
質が向上するのかと思ってしまいました。
619 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:07:44 ID:E29fb6GY0
>>612 いやいや、あながちそうとも言えんのね。。
人気作家が休載すれば売り上げにダメージを与えるので、編集側は死んでも描けと圧力をかけるんだが。
実際は、そうやって圧力をかけ続けて作品内容を疲弊させた結果、中身が薄くなってファンが離れていくと。
競馬馬にスタートからゴールまで鞭を入れ続けるのが正しいのかどうかってことね。
労務管理で言えば、適度に休暇を入れたほうがトータルでの生産性は高くなるはず。特に知的産業においては。
620 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:08:40 ID:WlNyrz860
クロサギ全巻持ってるけど、単行本でしか読んでないからなー。
ヤンサンに限らず漫画雑誌は何一つ読んでない。
621 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:10:11 ID:jIJ/IHsQ0
>>619 その前段階として、数人の作家が屋台骨を支えるようになっちゃダメだろ
客寄せで立ち読みOK
返本あり
コンビニがあるかぎり売れないのは当然
623 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:13:34 ID:APdm2+gC0
>>619 そんなに描き進める事が大変過ぎる濃い物なら話は別かも知れんが、
そもにして、週刊漫画はその水準でなくて良い。
>>622 あ、それは一つの要因。
只で立ち読まれる存在に成り下がった。
世の中で「その程度の扱い」をされて居る物に対し、
人は命を使った仕事をしようと言う気が失せて行くもの。
624 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:15:58 ID:GzdNm5TxO
コンボラ企画に見えた
>>622 それでも単行本が売れるなら雑誌を続ける意味はあるだろう
というか雑誌はそれ自体が漫画の広告宣伝媒体だから
欲しい人が買う単行本を値上げして維持費を捻出すればいい
GANTZ
無限の住人
機動戦士ガンダムORIGIN
バガボンド
おすすめ漫画
627 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:19:31 ID:1HlKco6EO
小学館は自業自得ですね、わかります。
海外進出もどうかと思うが、海外向けになったらほんとに終わりそうだな。漫画。
>>626 GANTSはねぇよwww
武装錬金打ち切りにした時は本当にジャンプ編集部は糞だと思ったな
630 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:22:36 ID:APdm2+gC0
>>625 >雑誌はそれ自体が漫画の広告宣伝媒体
この感覚はどの立場の人だったとしても間違って居る。
週刊漫画誌はそれ自体で成立して居る文化だった。
映画で言うと映画館に客が入ると言う話。
ビデオ化は前提として居なかった。だからこそ栄えた。
631 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:22:52 ID:GJZCU/RTO
タケカワユキヒデは6000冊持ってる(笑)
632 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:24:33 ID:xp6w3ga+O
今はヤンジャンしか買ってないな
あとは買ってまで読もうとは思わない
しかし、こんなに発行部数が減ってるとは思わなかった
そういえばコンビニにある週刊の漫画は明らかに積んである高さが低くなったな
633 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:25:15 ID:dO4InFASO
消えて良いよ
634 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:26:41 ID:uxrDfUJs0
P2Pの取り締まり強化しないから売れない事に気づけよ・・・
P2Pでうようよ昔の名作漫画が全巻UPされてたら
最近の無駄に長い漫画なんて見る気しないだろ
635 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:27:16 ID:8lfCWGTR0
例の騒動を見てると編集者が漫画家に口出しして
その結果つまらない作品が多くなったのが売れなくなった原因じゃないのかなあ?
あとは、小さい子供が熱狂的に読むような漫画が少なくなったから
漫画を読む人口が増えてないとか
636 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:27:39 ID:adLMtFAg0
週刊ヤングサンデーって20万部の部数があっても休刊なのか・・・
思うに編集の効率が悪いから採算が取れないんじゃないのか?
SFマガジンみたいな読み物主体の雑誌なんか発行部数は公称4万部
まあ値段が1100円だからやっていけてるのかもしれないけれど
いつだったか聞いた話じゃ編集部員は3人!でやってるらしいw
採算がとれなければ値段を上げるという思考は漫画業界には無いようだし
雑誌があったほうがコミックスだって売れるだろ
637 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:29:10 ID:n1zrmAJ50
ここ数年でいくつ創刊したとおもってるんだ・・・
漫画専門学校の宣伝として卒業生を囲うための雑誌とか
第一線を退いた少女マンガ家を飼うための雑誌とか
>>545 面白いのか面白くないのかよくわからない漫画がいっぱい載ってるアフタがいい
肝腎の連載漫画がつまらないわけで
てかおもろいつまらん以前の問題でさ
立ち読みで十分じゃん
640 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:37:13 ID:APdm2+gC0
>>639 こう言う感覚に皆が成っちゃうのも無理も無い罠w
その事にコンビには一役も二役も買ったね。
週刊誌は只でもいい。が、漫画は違うんだ。
何故なら、「作品」だから。
チャンピオンが無視されてる件
マンガは10年以上も前にシンパシーを感じなくなり読まなくなったな
年のせいもあるけどマンガも変わった
俺、サンデーはもう絶対買わないって決めたんだ
644 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:40:41 ID:E29fb6GY0
>>621 屋台骨が休載した分はそこに新人が入るわけだから、長期的に見たら新しい才能が生まれる可能性は高くなる。
もちろん屋台骨が休載すると売り上げが1割ぐらい変動するだろうから、そのロスとの兼ね合いになるが。
現状みたいに最盛期の半分以下なんて体たらくになっているのをみると、長期戦略的には人を大事にした方がいいんじゃないのかと。
>>623 >そもにして、週刊漫画はその水準でなくて良い。
純粋に暇つぶしに特化した場合、売り上げはまんがライフとかあのへんの4コマ紙レベルに落ち着くと思うが・・・
やっぱりなんか買わせる理由がないといかんよ。ただでさえ娯楽が多様化してるのに。
645 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:42:17 ID:4bbNJ1vcO
通勤電車が混みすぎて雑誌読む余裕無し。
フレックス無しとか止めてくれ・・・
>>408 外圧によってしか変わらないこの国としては願ったり叶ったりじゃないか
>>628 海外にも販売するってんならともかく、作品自体を外人向けにするようになったらまずいな。
逆に日本で売れなくなる可能性がある。
日本的な内容だからこそ海外に受けてる面もあるだろうしな。
648 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:45:42 ID:ONcllQI/0
おまけが目当てで久々雑誌買ったが、
タイアップ目当てとか設定かぶりの作品が多いね。
昔は絵柄も年齢層ももっと幅があった気がするんだけど。
649 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:45:53 ID:F2M44DkD0
>>641 チャンピオンはウソ部数しか発表しないからな。
実売はヤンサンより少ないくせに。
650 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:50:35 ID:APdm2+gC0
>>644 その程度と言う言葉に対する概念の違いだと思うが。
昔の漫画は面白かったよ。
それでも週刊だった。
それがキツイと言うなら相当な物な筈で、幾ら何でもそのレベルでなくていいと言う意味。
因みにオレが読んで居た時代はまさに全盛期ね。昭和四十年生まれだからね。
ネットがあるからパクるとすぐにばれてしまうってのは本当に困りものだろうな。
特に音楽業界と出版業界は。今まではなんか似てるなとかかぶることもあるだろう程度だったのに。
週刊誌とかは特に必死だろうな。コナンとか地図に記しつけたらなんでこんなに死んでんの?ってぐらい
赤い点が毛利事務所付近につくんだろうな。
もし立ち読み禁止になったら部数は伸びるのかな?
単行本に移るだけかな?
昔から思うんだけど、学校が舞台のマンガが多いのは、
社会経験がない漫画家がリアルに描ける日常ってのが
学校生活くらいしかないからでは?
それか幼稚なファンタジーに逃げるか。
654 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:58:27 ID:ONcllQI/0
>>653 学校で異形のバトルって設定が多すぎるな
いくら簡単に記号か出来るとはいえ
>>653 学生が読んでる可能性が高いからじゃないの?
656 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:01:06 ID:APdm2+gC0
>>653 >経験がない
これが色んな創作が生まれて来ない理由なんだよね。
その中で最も大事なのが「景色」。勿論、抽象的な意味を含んでの。
それが原風景と成って作家の脳内で創作活動の源に成るから。
漫画って実は「景色」を描けるか描けないかだと思う。
ドラマ作りとかは完全にそれだからね。
>>47 >> マガジンの森田浩章編集長は会見で「少年たちに夢を与え続けられれば、少年漫画は存在意義がある」と述べた。
> マガジンのどこにそんな漫画があるの?
↑
不良に夢を与えるマンガばっかりだろ。wwwwww
それで、マンガは止めたな。 一般人には夢がないマンガばっかりで。
>>653 むしろ,中卒,高卒の読者も引き込めるからじゃないのか。
昔はジャンプなどに良質な作品が集まっていた。
でも、これら大手出版が作家や編集に対して傲慢な態度、不当な待遇を与え続けたため、
才能ある作家や編集が、それら大手雑誌を離れ分散し続けた。
結果として、「御輿」になるような雑誌が無くなってしまった。
今漫画界にある、面白い漫画を集めればそれなりに面白いジャンプは復活する。
しかし、昔は絶対的なステータスだったジャンプも、今じゃ誰も描きたがらない。
金はあったんだから、新人作家の作業環境くらい全面バックアップしてやれば良かった。
実際は、全ての負担を作家に押し付け使い潰してきた。
雑誌に才能が集まらない事自体は、当然の帰結。
>>653 逆、読者がリアルに共感できるのが学校だから。
学生や子供は当然だが、大人も大学〜社会に出れば環境がまるで違う。
しかし、学校までは皆が体験してるからな。
作家からすれば、オリジナル世界でのファンタジーとか色々描きたがると思う。それを、編集が許さないだけで。
>>656 昔なんかの番組で宮崎駿がジブリの若手にそのことで嘆いてたのを思い出した。
基本的には子供が主読者だったからじゃね?
それが変わってもそこから進歩してないのでは
一応頭に「少年」ついてるから間違いでもないのかもしれんけど
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小学館編集の横暴を許すな!!
漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。
1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。
2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
賛同する人はコピペしてね。
>>656 押井守の方法論だね。
イノセンスでは背景にこだわりまくって、攻殻機動隊の7倍を集客した。
>>652 俺は立ち読みしないで単行本買ってるな。
基本的にジャケ買い。
漫画雑誌のグラビア写真って、どのくらい売り上げに貢献してるんだろな?
その予算で、連載中の漫画家に表紙描かせてお金配った方が委員ジャマイカと思うんだけど。
665 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:05:57 ID:APdm2+gC0
>>660 それがオレが今の二十代には面白い漫画は描けないとほぼ断定的に言う理由。
666 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:07:36 ID:f0PBAme+0
>>636 SFマガジンは編集者少ないだけじゃなく安い原稿料を作家に納得してもらって
存続している
667 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:08:26 ID:5hTAD4wrO
マンガ雑誌が売れないのは、面白くないからだろ?
あとは今の作家は月イチくらいで休み貰うみたいだから、
読みたい漫画が載ってなかったりする。最悪だよ。
668 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:10:15 ID:f0PBAme+0
>>664 万単位でかわるそうな。
人気ある人だと3〜5万ぐらい違うとか。
たしかグラビアやめて部数があまりに減ったんで復活させた雑誌もあったと思った。
669 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:10:43 ID:TAUYfFI90
だって普通に面白くないんだもん
一つの雑誌に1から2しか読みたい漫画が無い
その一つ二つの漫画だけ切って売ってくれるなら二百数十円でも買うよ
目障りな漫画がくっついてくるから買わない
670 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:11:50 ID:olUMeM/j0
「小説は誰にでも書けるが、漫画は誰にでもかけない、それほどクリエイティブな仕事なんです!」
て、某漫画家が言ってました。
単行本は昔より売れているんじゃなかったっけ?
「雑誌は立ち読みで好きな作品の単行本を買う」が増えたんだろうな
672 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:14:01 ID:ONcllQI/0
少子化とか不況とかファイル共有のキーワードを除いて、
・連載の長期化、水増し
・若手偏重
・下心ありまくりの似たような売れ線設定
・単行本のカバー掛け(チェック不可)
・雑誌の乱立、頻繁に絶版・再販
ここら辺がなあ。
673 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:14:41 ID:E29fb6GY0
>>650 いや、俺も御多分にもれずその世代だが・・・
当時、今の大御所と言われる作家でも結構休載あったと思うがな?キャプ翼とか。
なんだ今週あれ無いのかってことがしょっちゅうだった気がするぞ。読む作品たくさんあったから一つ二つ無くても気にしなかったが。
早上がりで有名なJOJOの荒木だって、1部>2部>3部の合間には結構間が空いていて、休暇とネタの練りこみの時間はあったわけだし。
バトル漫画も紙面の1/3ぐらいで、残りはラブコメとギャグと青春モノだったような。
今の紙面だったら、奇面組はひたすら毎週天下一武道会で、死神くんは魔界からの使者と毎週死闘を繰り広げていると思うぜ・・・
ジャンプの伝統伝統って言ってることって、実は伝統でもなんでもないんじゃないのと思うわけだよ。
>>670 そりゃいかにも絵以外に内容のない漫画を描きそうなやつだな。
ストーリーなんかおまけみたいな。
当てはまるのが結構いそうでこわいがw
人気が分散したのもあると思うけどな
昔はジャンプサンデーマガジンさえ押さえて置けばよかった
さらに昔はジャンプだけでよかった
677 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:18:17 ID:j8VelKtFO
ヤングシャウトのブルセラムーンみたいなマンガ載せたら売り上げのびる。
巻頭カラーで乳モロ
678 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:18:34 ID:TAUYfFI90
>>671 俺の理屈と似たようなモノかもしれないな
ゴミ漫画はホントゴミなんだよ、今はゴミ引き取ってもらうにも金とられるんだし
679 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:18:48 ID:APdm2+gC0
>>673 休みって結構有ったのか。
でも同世代なら、キャプテンなんたらは大御所じゃないだろ。
あと、ジョジョは休み休みじゃないと気が狂うからじゃないか?w
680 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:20:04 ID:ONcllQI/0
>>674 漫画とかCD・ゲームを一人一個ずつ買わせるようにして、
友人間の交流みたいなのがメールになったのはかなりのマイナスだろうな。
売れても落ちるのが物凄く早い。広がらない。
>>673 区切りのいいとこで長期休暇するんならいいけど、萩原とか冨樫みたいなのは困る。
ネタもキャラもマイナー青年誌やら昔の漫画ゲームで見たなこれ、ってのがやたら目に付く
しかも同じ雑誌で似たようなのがどかどか出てくるのってなんなのさ
最近のマンガで、ネットで拾ったネタや時事ネタを多く見かけるようになったが、
出版される頃にはブームも冷めてるっていう(笑)
下っ端編集は漫画家の原稿を横流しして
小遣い稼ぎしてるんですねわかります
黄金期は北斗やジョジョやら大人でも読みたくなるものが載ってただろ。
今はガキか女しか好まないような嗜好の漫画しかない。
686 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:24:30 ID:TAUYfFI90
必ず居る
ヒョロヒョロなのに強い
メガネ
関西弁
勝気な女キャラ
天然キャラ
一人だけクール
687 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:26:50 ID:TAUYfFI90
どこかで見たキャラ、どこかで見た絵、どこかで見た話
曲がった顔、曲がった体、デッサンすら出来ないへたくそか、小奇麗なオタク絵
688 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:27:42 ID:6Ro/Wn/l0
漫画を読むと秋葉の犯人みたいに育ってしまう。
あの犯人も漫画みたいな絵を描いていた。
子供が漫画を読んでいたらひっぱたいてでもやめさせるべき。
タバコや酒よりも危険だ。
萌えキャラとジャニーズキャラが多いな。
美男美女ばっか。
690 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:29:53 ID:sECFN5W20
どらえもんが光市事件を引き起こした
691 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:30:47 ID:TAUYfFI90
編集部は神様、漫画家を蛆虫扱い
恐怖政治でどんな面白い漫画がうまれるんだろうか
693 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:32:23 ID:0cL/UPwFO
もう週刊ジャンプサンデーマガジンになっちまえよ
694 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:34:03 ID:hrAglL+H0
漫画雑誌は多すぎる。
すこし、整理統合したほうがよい。
695 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:34:28 ID:TAUYfFI90
つうかもう漫画雑誌なんて要らないんだよ
作者が個人でインターネット配信してくれると助かる
週に週間少年漫画程度の金なら払う
696 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:35:59 ID:ZFUnVkeQ0
編集の搾取&暴挙っぷりはもう見過ごせない
>>691 天下の編集様が考えた方向性が
つまらないわけが無い
漫画家が俺様の言う通りに描かないから
つまらなくなって人気が無くなるんだよ
って素で思ってるよ編集どもは
こういうキチガイ編集どもは自分で描けばいいのにね
698 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:36:54 ID:LmklKU840
読者と出版社の意図がかみあわないまま
悪循環
>>670 分かる。
小説は仕事しながらでも書けるけど
漫画は仕事しながらは絶対無理。
>>699 小説は簡単に書けていいね!と言ってた絵師様(笑)もいたな
つまらない編集の自己満妄想を押し付けてりゃ詰まらなくなるだろ
702 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:41:31 ID:CNcfyd0r0
わざわざ買わなくても漫画喫茶やTUTAYAレンタルやらがいろいろあるのに減って当たり前ジャン
703 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:42:17 ID:TAUYfFI90
今回編集との確執の本音をいくつか見たおかげで
どうして今の漫画がおもしろくないのかものすごく納得したんだよな
面白い漫画は本当に面白い漫画が描ける奴が実力で書いてるんだろう
それ以外の漫画は出版社が都合のいいちょっと絵の書ける奴を持ってきてるだけ
後者が面白くないのは当然
同じファンタジーでもドラゴンボールは物凄いシンパシーを感じたな・・・
今ある数多の漫画ってDBのパクリとしか思えないものばかり、ルフィなんてまんまそうだ
面白い小説を書くのは大変だが、小説を書くだけなら漫画よりは楽。
一年で描かれた小説一冊分の内容を漫画で描こうとすると、アシ使って何年がかりになるからな…。
文章一つで表現できる背景や情景を、絵として描くのは大変な労力。
更に、「綺麗」とか「汚い」とか、読者に好きに解釈させるテキストと違って、
絵としてそれを伝えるのは中々に難しい。
漫画はコスパが良くない。
同じ厚さの本なら小説(なるべく文字が詰まったものがいい)
の方が値段あたりの楽しめる時間が長い。
707 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:48:40 ID:/B2+A7j30
>>705 そう。
漫画家は生活するためには雑誌で連載して人気を獲って
単行本が出て初めて生活できるようになる。
とてもじゃないが他の仕事と両立は無理
ある意味絵でごまかせるともいえる
絵は綺麗だが面白くない
編集がとりあえず絵をかける人間を持ってきて作った漫画とか
709 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:50:12 ID:E29fb6GY0
>>703 読んでて「なんでこんなつまらない展開にするのか」と不思議に思っていた部分が、なるほど編集の横槍だったとよく分かったからな・・・
あれ、編集の名前も出してアンケートにかけるべきだよな。
漫画家だけふるいにかけても無意味。漫画は編集と漫画家が二人三脚で作るもんなんだから、編集も選別しないとダメだろ。
710 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:50:17 ID:TAUYfFI90
>>704 ワンピースは最初凄く期待できる内容だったし面白かったんだぜ
うんこになったけど
>>710 最初しか読んでないから知らないんだけど,片手食われた人に帽子返したの?
712 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:53:38 ID:TAUYfFI90
>>711 途中から話が全然進まなくなって、それでもj数年に数話くらいおまけ程度に話が進んでたんだけど
この前の島が終わった後、その数年に一回の展開すらなかった
当然出会えるはずも無い
713 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:55:39 ID:fseunT440
>>703 そう言えば俺の好きな漫画家も
編集部に逆らって無理矢理書き進めた漫画はアニメ化もされてないのに未だにファンが増え続ける傑作扱いだが
その作品のことがあって編集部に迎合しながら書いた作品はその作家の作家生命を絶たせた
>>704 今、子供向けのバトル物を読んでも面白いと思えないのはしかたがない部分もある気がする
>>710 ラッキーマンも最初めっちゃ面白かったんだけどなぁ
717 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:57:05 ID:TAUYfFI90
>>709 そうだよな、面白かった漫画やら面白くなかった漫画のアンケートと共に
漫画には担当の名前も必須にして担当編集者もアンケートに入れるべきだな
もう漫画雑誌はすべてフリーペーパー化するしかないよ、漫画家には広告で得た僅かなお金しか入らないが
単行本の値段を100〜200円ほど高くしてそっちで売っていくようにするっきゃない
当然、売れない漫画家は淘汰されて、売れる漫画化だけが生き残るようになる
それでいい
プッ・・・今どき漫画なんて・・・ねぇ?www
720 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:58:31 ID:fseunT440
>>716 俺の知っている人以外にもそう言う人がいたのかー!!!
いや、掃いて捨てるほどいそうだけど
漫画雑誌買わなくなったな
単行本は買っているのだが
それはそうと、鳴子ハナハルの単行本をもっと出版しろ
サンデーは、ちょっと酷くない?
それなりに読める漫画終わらせて、オニデレとか美少女ゲーマーの漫画とか
全く読む気にならないのが次々に連載開始。
あの手の漫画、そんなに需要あるのか
723 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:00:57 ID:APdm2+gC0
ハトよめって面白いと思う
724 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:01:14 ID:bo+9yjcz0
最近、付録とかつけるようになって、ビニールで梱包して立ち読みできなくしてるね。
725 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:01:59 ID:oISY22Py0
コナンはさっさと黒幕と対決して終われや余計な話多すぎ
単行本かっちまった金返して欲しい屑だぞこれ
726 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:02:36 ID:/B2+A7j30
編集がいちいち漫画を改悪する意味が分からん。
物語作りに未練でもあんの
「アレは俺が考えたんだよ。俺がいないと何も出来ない。」
とかキャバクラでいってんじゃね?
728 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:05:43 ID:duEA5RQN0
>>726 起承転結の話作りは低速から高速へ持ち上げ急降下して収束するもの
編集部はいきなり高速で回そうとするから、駄作が出来る
729 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:07:11 ID:TAUYfFI90
730 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:08:09 ID:PbKZ8jPuO
お前らみたいなネチネチ言ってるだけのキモい奴らが問題なんだと思うよ
732 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:09:14 ID:RDyVG/pZ0
エロ・グロ・バイオレンス、絵で見せる漫画はストーリーがクソでも関係ない
価値があるのは女の裸と絵の上手さだけだから
733 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:09:24 ID:TAUYfFI90
>>730 ネチネチ言ってるだけのキモイやつが漫画を買うやつらなんだから仕方ないな売り上げ落ちても
734 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:10:50 ID:E29fb6GY0
>>726 リズム感の無い音痴の素人にオーケストラの指揮をやらせるのと一緒で、指揮棒を振ってる素人本人にはそれが悲惨な演奏だとは分からない。
だって、編集って作劇の教育を受けたことも無ければ訓練したこともない、単なる素人だよ?
ところが、そんな素人が何十人何百人の競争を潜り抜けてきた新人にあれこれ口出しして、挙句の果てにはその中からさらに選ばれた本職のプロにダメ出しとかしているわけで。
そもそもが異常な状況だよ。これまで業界が回って来たことの方が不思議だ。
735 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:11:44 ID:RDyVG/pZ0
ぶっちゃけ中途半端に話なんかつけずにイラスト集にでもしてた方がマシ
アメリカではストーリーの低質化が酷くて、グラフィックノベルという漫画もどきのジャンルが出来てる
メジャー誌は初めのうちは読んでて面白いのに
その内展開がグダグダダラダラになる作品が多すぎ
737 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:12:04 ID:Dh6VBCs50
>>726 編集は売れるモノを作り出すため。
漫画家は自分の作品を描きたい。
そのしがらみ。
書籍タイトルとかでも売れるためのタイトルを
編集者が勝手に変えるとかよくある。
738 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:13:36 ID:TAUYfFI90
>>734 音楽業界とかもあるのかな、そういうこと。
わざわざいい曲を改悪したりするプロデューサーとか
740 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:14:00 ID:RDyVG/pZ0
>>737 漫画家は面白いものを描きたい、編集は面白い物を描けば売れる、何も間違ってない
741 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:15:11 ID:SVG9QlMnO
デアゴスティーニみたいに特化してくれれば買い易くなるのにな
「週刊 幼稚なファンタジー」とか「週刊 ヤンキー&ヤクザ」とか
なら週刊誌1冊買って読む漫画1、2本とか言う事もなくなる
742 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:16:00 ID:4UOYM/jZ0
編集にはそれなりに自分の最高傑作と思っている持込作品を腐るほど見てるから、編集の頭の中にはそのアイデアが全部頭に入ってるんだけどね。
そのアイデアの中から使えそうなのを取捨選択して担当漫画家に教えてやってるのに・・・・
編集にストーリー漫画の作り方を鍛えてもらっていないで自分だけの感性で書いている「同人連中」の作品見てみろよ。(コミケとかいう会場に腐るほどあるからさ)
743 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:17:09 ID:gqUQvWjMO
りぼんなんて250万部から10万部以下だぞ
744 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:17:49 ID:TAUYfFI90
>>742 パクってるわけですね
わかります、単なるパクリは実りません
745 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:19:01 ID:uWNfc6ZZO
物語が中盤中だるみするのは仕方ないこと
最近はそれをテコ入れと称して
あさっての方向に話がいってしまうのが、問題。
746 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:19:13 ID:riOOs2eK0
>>742 それ「起」の部分だけでしょ?残りの「承転結」はどこにあんの
そんなんでわかるのはストーリーの掴みの部分だけ
ハリウッド映画の最初の10分だけ見て面白いとか、そんなバカな話はない
>>742 そのオナニーが詰まらないから部数が減ってるんだよw
748 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:20:00 ID:UyFWNDkJ0
コミケとか同人の萌え絵とかは俺はわからんわ〜。
ああいう漫画が多いんじゃないの?
アイデアに詰まると強姦と死亡を乱発する青年誌
750 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:20:35 ID:/t5pY+qM0
読んだ事ない漫画たくさんあるから
今から始まる漫画とか読みたいと思わない
>>739 森と川内のおふくろさん騒動はあったね
でも少なくとも音楽業界は、パブリックドメインなクラシック音楽以外は
大抵著作権者との話し合いでアレンジやカバーをする土壌はあるよ
752 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:21:16 ID:E29fb6GY0
>>742 結果が出せていない(部数激減)人たちの方法論は、多分根底的に間違っていると思いますねw
いや、部数が伸びていれば説得力あるんですけどねえ。。。
題材が当たり障りのないものばかりで読まなくてもいいっていうのはあるな。
硬派な政治絡みのマンガても連載してみたら?
今の週刊誌連載のマンガを見る限りマンガ自体が一番「あの手この手」してない。
>>751 著作権はカスラックに取り上げられるのが殆どだから
元の制作者の意向は無視されてるのが大多数じゃね
アイデアが詰まるともっとすごいライバルを出す少年誌
だいたいマンガ読んでるのはおっさんとおばさん
756 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:23:07 ID:DC3HB4ZP0
ドラゴンボールまた載っけたら売り上げ上がったりしてw
>>742 でもそれは逆に極端に塩辛いものや甘いものに慣れすぎたアメリカ人が
日本の食べ物の微妙なうまみを理解しにくいのと同じで
じゃあ日本料理ってそんなに薄味でまずいんですか?って話と同じになってしまう。
すっかり大人の舌になってる人間が子供の舌を知ったかぶってむやみに料理に口出しするのは危険。
駄菓子を懐かしむ中年
駄菓子を吐き出すいまどきの子供
759 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:26:32 ID:riOOs2eK0
ぶっちゃけバトル漫画とか戦闘シーンはどうでもよくて
キャラクターの成長とか心境の変化を見せて引き込むもんだろ
760 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:28:00 ID:KItW/e3K0
一番確実なのは、ビニール包装して立ち読みできないようにすること。
ただし、全社いっせいにやらないと、どこかだけ部数が激減って事になるがなw
お茶にごすの実写化キボン
762 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:28:29 ID:PbKZ8jPuO
ここで偉そうに講釈たれてるお前らが漫画描けばいいじゃないw
763 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:30:01 ID:zZdQmr600
>>758 子供の心理はいつの時代も変わらない、主人公は優しいキャラがいい
物凄く強い奴が仲間にいるといい、カッコイイ敵が味方になると面白い
女キャラは嫌い、女々しい男キャラも嫌い、セリフに漢字・専門用語が多いと読まない
単純至極
764 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:30:20 ID:eO0svus9O
おいこらハンタ載ってねーぞ
765 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:31:12 ID:n1zrmAJ50
>>723 目の付け所がいいですね とでも言って欲しいのか?
>>763 そうかも知れんな。
昨日うちのガキがYOUTUBEで死ね死ね団の歌を見て笑い転げていた姿は昔の自分
野球のスカウトは有望な選手を連れてこないと首になるけど
出版社とかはどうなるんだろう。
768 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:33:17 ID:du/taddu0
>>757 でもさぁ、週刊誌主催の○○賞入賞作品!、とか掲載されることあるけど、内容は連載陣と
比べるとやっぱりアレだべ?
ああいうのは持ち込み作品でもよさげなのがエントリーされるので、入選作はそれなりの
足切りをくぐり抜けたハズなのにそんなレベルな訳で。
769 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:33:29 ID:zZdQmr600
結論でいうと子供は仮面ライダーは面白いと感じる
子供から見て面白い物ばっか集めて作ってるんだから当然
電王はいい感じに子供受けいいけど、牙は女が出張るから人気ないな
>>763 漢字はルビで改善されたかな。
そのかわり、なんでこんな読み方するのって読み方がっていうデメリットも出たけど
概ねはいいかんじ。
初代仮面ライダーは怖かったよ。
気持ち悪かった。
ウルトラセブンも。
そこがはまった理由。
>森田浩章編集長は会見で「少年たちに夢を与え続けられれば」
正直、この「夢を与える」と発言する感覚が分からない。
漫画に夢ってw
漫画は個人の暇つぶしと、同じものを読んだ友人との会話
のネタだよ。それ以上のものではない。
編集が口出してるのに他の作品からパクるとか許される仕組みがよくわからん。
774 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:42:08 ID:05NmCuJz0
>>772 基本的に人間の感情は機械的で、「小学生児童を殴打してレイプする絵」を見せれば不快だと感じる
「笑い」にしろ「感動」にしろ
「こう」すれば「こういう」反応が返ってくるという予測がつく
読者は作者の掌で踊ってる状態が好ましい、実際には作品に入れ込んで描く作家が多いんだろうけど
>>772 キャプテン翼を見てサッカーを始めた人も多いだろうし。
ドカベンを見て野球を始めた選手もいた。
776 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:43:51 ID:7ahtV5ch0
>>686 ちょっと違うけれど「涼風」みたいな感じ?
あれって、結局何についての漫画だったの?
まず、「格闘物にすれば売れる」という神話を作り上げたDBが、今の状態を作り出したとは考えられないか?
>>774 それを行き過ぎるとパターンになって今の状態になる
安定を求めて逆に潰れるんだよね
780 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:46:45 ID:/B2+A7j30
>>777 格闘ものなんて昔からあったような。
DBの影響は手から火が出たりするような
漫画が増えたことだと思う。
>>716 あれアニメ化されたら、中盤の帰郷展開で発狂する奴がでそうだな
「俺のいずみちゃんが(略」みたいな
782 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:48:21 ID:3oyMgI/O0
編集部の給料を、販売数から計算する完全歩合制にすれば、
いい漫画雑誌が出来上がる可能性が出てくるかもしれない。
783 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:49:50 ID:/B2+A7j30
集英社とか分からんが。
小学館は完璧に漫画を馬鹿にしてるな。
たかが漫画がとか思ってそう。
>>782 公務員の給料もそうすればいいんじゃねヽ(゚∀゚)ノ
785 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:50:21 ID:z4lJVZwT0
>>778 「世の中に物申す」みたいな作家の主義主張も大事だと思うよ
チベット問題見て無抵抗主義なんて「アホくせぇ」と作品に反映させたりとか
そればっかやってても埒あかんけど
週刊連載をやめて、書き下ろしをメインにしてくれないかな。
ダラダラとひっぱる作品多すぎ。
787 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:52:10 ID:SZVLpbqv0
昔から漫画好きだけど雑誌は最近10年で1冊しか買ってない。
連載終了後、評価の定まった作品の単行本買って読むのが一番よろし。
788 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:53:37 ID:E29fb6GY0
>>768 新人に修行と指導が必要なのは当たり前だが、それは一線を退いたベテランにやらせるべきだな。
まあ、アシ制度がそれの一つではあるが、アシじゃなくても引退したベテランを師匠として雇用すりゃいいんだよ。
(現役のベテランだと同じ紙面を争うライバルだからダメ)
鳥山明とか遊戯王の作者とか暇ぶっこいてんだろうし金は使いきれないぐらい稼いでんだし、むしろ無償でそんくらいやれよと。
俺が初めて買ったジャンプは170円だったわ
>>783 その「たかが」をまともに読めない・作れないサンデーの編集はクズ以下なんだと思うがね
>>777 DBの最大の欠点は人が簡単に生き返るというところだろう。
編集がアドバイスをするのは当然だと思うが(最初の読者だし)、
過度の干渉で作品がつまんなくなったら責任をとれんのかね。
素人がサッカーのクラブチームの監督をやってるような
感じに見える。
793 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:58:57 ID:d0B7edx/O
もう、悪循環に嵌っていますから、まだまだ売れなくなりますよ!
もう値上げしたら買うの止める!
794 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:59:03 ID:7DAZbuPWO
面白ければ売れると思ってる意見がほとんどだな(笑
実際は景気と関係あるのに
今の若者は金を極力使わないんだよ
ま、面白ければ売れるのハードルが昔の何倍も高くなってるのは確実だな。
昔ならこの程度でも売れてると思える漫画って多いよ。
795 :
772:2008/06/09(月) 11:00:02 ID:j525PcDy0
>>775 あとスラムダンク。あと体操もんとか。
要はスポーツだけなんじゃない?
俺はジャンプ600万部世代だけど、ジャンプから夢など
与えてもらったことなど一切ないな。やはり暇つぶしだった。
796 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:00:03 ID:w2erWFvF0
とりあえず社員の給料を下げて飼ってるマンガ家の原稿料を上げて
面白い漫画がちゃんと描ける環境を整えてやればいいと思うよ
797 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:00:06 ID:du/taddu0
>>788 劇画塾とかあったけど、結局一線でやっている人じゃないと、「指導」の結果が出る
頃には古臭い漫画かアシスタント屋が出来あがるだけなんだよな‥‥
798 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:00:38 ID:dmKSKYIFO
なぜかコミケは盛況
その割にオタク向け月刊誌はいっぱい増えてるような気がする
スレタイが手コキに見えた
801 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:03:31 ID:z4lJVZwT0
>>794 「面白ければ」が「最低ライン」なんだよ
面白くなくて売れるなんて事は不可能だから
802 :
772:2008/06/09(月) 11:04:08 ID:j525PcDy0
あと、浦沢直樹がNHKでプロの仕事みたいなので
編集者との打ち合わせ場面が流されてたけど、
結局、いかに読者を惹きつける描写か、そして
終わり方か、が強調されてた。浦沢漫画の特徴かも
しれんが、とりあえずもう露骨な刺激主義というのかな。
有閑な先進諸国の子供や大人が日本の漫画を読む
のも分かるよ。それを文化だ文化だっておいおい。
>>785 話の構成や登場人物ってのは
今までの文学史で、ほぼ掘り尽くされたと言って良いと思うんだよね。
あとはその要素の組み合わせって感じ。
>>778で言ったのはそういう基底レベルでの話しみたいなもんかな。
それを最高レベルに置いて進ませようとすると何の面白みも無くなっちゃうって言う。
問題になってるのはアレが売れてるからアレに似せようとか
そういう安易な安定志向だね。作者の持ち味を生かそうとしてない。
毎日油もんばかり食わせられたら吐きたくなっちゃうよねぇ。
後は、作者も何処で出したいじゃなくて、情報集めて
自分に合った所を選ぶようにしないとね。
>>795 受け取り方は人それぞれ。
お前がどうであるかと、他がどうであるかは別に関係ないだろう。
805 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:08:06 ID:E29fb6GY0
>>797 それは指導のシステム化に失敗してるだけ。
指導した人間と評価する人間を切り分けないといけない。
編集が指導する弊害もそれと一緒で、指導と評価を同一人が行うから、その一個人の嗜好に左右されたものになる。
当然ながら、その一個人は全知全能ではないので、好ましい結果が出るとは限らない(とはいえ、それでも大学出立ての素人編集が指導するよりは、ベテランに指導させる方が100倍マシだろうがね)。
指導と評価を切り分けると、作者に「指導内容を無視する自由」が与えられる。
ベテランの漫画家なら、目の前のプロブレムに対して明確な一つの答えを与えることが出来る。
実際にネーム切って構図を見せたり、表現効果の線を見本として描けるからな。
それを使うかどうかの選択は新人に任せられる。それを越える手法や効果を自分で編み出したと思えるなら、それを使えばいい。
806 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:09:18 ID:z4lJVZwT0
文化よりは娯楽でいいとは思うけどな
文化になった将棋や囲碁、能の世界や昔ながらの漫談はどうなった
小説ですら衰退してる、売れない文化にはならなくていい
漫画は売れる娯楽
807 :
772:2008/06/09(月) 11:10:00 ID:j525PcDy0
昔は、1冊で3種類くらい読みたいのがあったから買っていたけど、今じゃ1冊で1種類
くらいで、とてもそれだけのために買う気は、おきない、立ち読みしてお終い。
それに、今は携帯とかゲームでしょ、漫画は、単行本を評判聞いて買えばいいし
809 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:11:08 ID:XOn4zUMy0
いい漫画家でも編集によって潰される
ということを雷句の一件で知った
ストーリーを編集が決めるまではいいとしても
それがつまらないんじゃあね
編集に才能ないなら、もっと作家に描きたいものを描かせればいいのに。
810 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:14:05 ID:YbumbjSb0
ネットで客観的な意見ってやつが読めることが一番でしょうな。
自分では面白いと思っても、アラ探ししてるやつのカキコで自分の気づかなかったあらがわかるとさめてくるというか。
811 :
772:2008/06/09(月) 11:15:20 ID:j525PcDy0
>>809 確かに。
しかし売れなきゃ、出版社が食べていけない。
そしてそれが売れなくても出版社の責任にできる。
しかし作家が好き勝手に書いて、売上が低迷したら売上責任が
問えない。そんな賭けに出るよりも、編集者が介入しまくって
「売れる」ような作品を作ったほうが、、、、となるんだろうなぁ。
812 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:20:08 ID:YbumbjSb0
場所を提供してあげている以上、そういうわけにはいかないでしょ。
「自分で書きたいものかくのならネットでかいとけ。」ってのも編集の感覚でしょうね。
いかに折り合いつけて作者に満足してもらいながら書かせるかってのが優秀な編集ってことで。
今はブログで編集に対して文句たらたらのまゆたんも、エロ連載絶好調でお金が入ってきた時期のTVやエッセイでは、
「エロは私が好きだから書いてるの。そのエロで私をお金持ちにしてくれた小学館は神様」ってノリノリったじゃんw
813 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:20:10 ID:6d4y8Fsc0
>>811 先を見ながら作ってる作家と、その場の物しか見れない編集者の意見が食い違うのは仕方がない
A「ここでこのキャラを殺します、ウケますよ」
編集者「そのキャラを殺すのは勘弁して欲しい」
A「ここで殺さないと後のストーリーに続かない」
編集者「殺すと不味い」
こんな感じ
>>810 関係者が文句言ってる可能性も考えるとどんな形態がいいんかねぇ
>>811 信頼関係が築けていない。介入・補助・援護できるほどの知識がない
目線が違う等いっぱいありそうだねぇ
>>811 売れなければ作家は切れる。アシ代で借金まみれになってようと切れる。
編集は、こうして出版社がやばくならないと、全然ツケが回ってこない。
感度が違いすぎるんだよ。
根底にあるのは、漫画家より編集の方が才能有ると思ってる意味不明な勘違い。
例えるなら、素晴らしいシェフの料理を試食し感想を述べていた人間が、
自分の舌と感性があったから、そのシェフの料理は素晴らしくなったと勘違いするようなもんか。
今度は下手なシェフの担当になるが、没を出しても口を出しても美味い飯にはならない。
当然だ、最初からその試食家に料理を創る才能は無かった。
817 :
772:2008/06/09(月) 11:28:15 ID:j525PcDy0
>>815 >介入・補助・援護できるほどの知識がない目線が違う等いっぱいありそうだねぇ
でしょうね。
いい原作者に恵まれると売れない漫画家でも傑作をものに出来るんだよね。
デスノートやヒカルの碁の作者なんてそれ。
絵は上手いけど売れない漫画家だったのに、あっという間に超売れっ子。
819 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:32:30 ID:6d4y8Fsc0
>>818 絵が上手い人ってのは絵の練習に多大な労力を費やすから
得てして歪な形になりやすい、絵は描けるがストーリーは…
>>756 それやったらいいのに、DBに限らず
TVの再放送みたいなもんだと思ってさ
821 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:39:15 ID:E29fb6GY0
>>818 小畑視線で見ればそうだけど、ガモウ視線で見るとラッキーマン時代は
「デスノートの原作者に、カス編集が難癖付けてバトル路線をやらせて低迷させていた」となるわけで。
野球で言えば、巨人のフロント(野球未経験、早稲田文系出身)が打撃コーチとして野球選手にバッティングについて口出しするようなもんだ。
目に見えないから放置されているだけで、かなり異常な事態だとは思うがね。
822 :
772:2008/06/09(月) 11:40:20 ID:j525PcDy0
鳥山明は絵が下手だった。しかし編集者に恵まれて?
鳥山明大先生になった。
でもドラゴンボールも最後の魔人ブゥとかになると
もうグダグダでしたね。
823 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:44:17 ID:XOn4zUMy0
>>811 ただ実際はサンデーなんか見ると
編集のせいでつまらなくなって、打ち切り。
最後の方は自由にやらせてもらったから、打ち切り決まってから面白くなってきた
みたいなのもいくつかあったよね
ただ、鳥山明先生のように編集に恵まれて大成功って例もあるから
結局、編集の力量しだいってことになるわけで
作家打ち切りだけじゃなく、編集も責任取る形にすればいいのに。
824 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:44:28 ID:t0hPipju0
つか、最近は絵の巧拙だけで新人賞とか選んでるような節があるな
絵に関しては絵が上手いアシつけてりゃ、解決する問題だと思うが
825 :
772:2008/06/09(月) 11:48:38 ID:j525PcDy0
こち亀は好き勝手に書いてる感がある。
担当者も、もう何人目だろうか。
ネームは喫茶店でひっそりと。
浦沢はネーム以前に打ち合わせの段階から編集者が
ガンガン介入。
まぁストーリーものと、こち亀のような一話完結ものとは違うか。。
826 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:49:07 ID:XOn4zUMy0
>>824 だよな
出版社によるんだろうけど、ストーリーは編集が考えるから絵がうまければいいよ
ってのが増えてるのかもしれない
逆を言うと、絵はうまいが、話を作れない作家にとってはいいシステムなんだろうな
827 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:50:34 ID:YlbxcX580
コミック売る為の宣伝媒体に成り下がってる週刊誌なんて、
買ってまで見る奴は減るに決まってる。
全部下書きだけ載せて、コスト削減しちゃえば良いんじゃねーの。
828 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:52:39 ID:UZJK3Z2T0
サンデーつまんないから切った
買ってたのはサンデーだけだった
また興味が出て、ちょっと立ち読みしたけど
やっぱりつまんないから興味をなくした
簡単に立ち読みできるコンビニが最大のガン。
でも立ち読みできなくなるとすれば
それぞれ1,2作品ずつしか読んでいない俺は
読まなくなるだけかも・・・。
雑誌丸ごと買っていいってのはモーニングぐらいだ。
830 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:53:02 ID:t0hPipju0
無限の住人の沙村広明の場合、鉛筆デッサンが上手くてペン入れ苦手だから
今はほとんどペン入れをアシに任せてるんだよな
職人気質だから共同ペンネームみたいな感じで利益配分してるみたいだけど
831 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:53:40 ID:E29fb6GY0
>>826 >ストーリーは編集が考えるから
その結果、作者は変わってるのに内容は同じような漫画が量産されるわけ。
漫画家はクビを切られるけど、編集は終身雇用だからね。
で、本誌が飽きられて部数激減と。
あまりに分かりやすい構図なんだが、そもそも論を言えばこんな体制で経営してる上層部の問題でもあるんだがな。
832 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 11:56:37 ID:t0hPipju0
>>831 ストーリーを考えるって事は「原作の権利」が出版社側にあるってことだからね
そっちの方が出版側にとって有利なんだろ
原作と作画が裁判で戦えば勝つのは「原作」
最近よくあるのが○○製作委員会ってやつだな、何の委員だよ?って感じだが
最近読んでる漫画
ワンピース
ナルト
ブラッディマンディ
お茶にごす
金剛番長
ケンイチ
リアル
バガボンド
キングダム
ライアーゲーム
ヒストリエ
ヴィンランドサガ
セスタス
俺って本当にカモにされてるな・・・
834 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:01:37 ID:Cv0ShDkd0
出版社側としてはアイデアを出したという切り札として
「原作権利」が欲しいから不必要に作品に介入するってのが正しいだろうな
ちょっと口を出しただけでも原作として認められる
漫画家が切れて辞めるといえば、原作の権利を行使して出版差し止めにも出来る
そこまで考えてやってるとみていい
835 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:05:28 ID:Cv0ShDkd0
要は面白くするためなんてのは「建前」で追い込みかける為の下準備みたいなもんよ
「原作は出版社側にある、漫画家は絵を描いただけ」という「建前」が欲しい
漫画家は首根っこを掴まれてるから何も言えない
836 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:13:43 ID:360vEedT0
エロマンガ島
837 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:14:09 ID:uRnEXI1E0
だから俺は商業なんてやめとけって言ってんだよ
838 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:15:59 ID:7A21QenmO
バスタードか電影少女並みのエロを復活させろ。
敏腕編集者冠茂様の経歴
パン漫画をリアクション漫画に。そのうえ最終回がダルシム
獣医漫画で何故か株や育毛剤、日本はアジアの嫌われ者など。ドラマ化するもgdgdの上、作者に五年間連載していて一つも良いことなかった言われる
酒井の漫画のストーリー改変でgdgd。「死ね三流漫画家!」等の暴言
そして今回のライクの話に繋がる。
840 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:26:49 ID:u5ovAKQL0
ぶっちゃけ、印税は「原作」に入って「作画」には配分または給料しか払われないシステム
冠茂とか言うのも原作として印税貰ってたのかもな
841 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:28:35 ID:adLMtFAg0
もう週刊誌で読んでるものは無い
買ってるのは隔週刊三冊と月刊誌2冊
842 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:34:53 ID:Tek7BEVx0
1・20人の漫画家をかけもちで編集、原稿を受け取って適当な難癖つけて
自分の言うとおりに描かせる、共同原作者として1.20人分の印税の配分もあり?
1人2人減っても痛くないから「クソが」「ゴミが」と罵って自分は左団扇か
妄想ですけど
/ ̄`Y  ̄ヽ、
/ / / / l | | lヽヽ
/ / // ⌒ ⌒ヽ
| | |/ (●) (●)
(S|| | ⌒ ・ィ ヽ
| || | ト-=-ァ ノ 全裸ブーンだお(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━
| || | |-r 、/ /|
__ | || | \_`ニ'_/| ||_
`ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒ ⌒ノ从  ̄ つ
 ̄`ー( (ヽ)) ノヽ))´ ̄
| ・ ・ノ
/ 〈
,;' l
', ゚ ノ
\ Y |
ノ ノ ノ
三 (_)ノ /
`ー''
:/  ̄`Y  ̄ ヽ:
:/ / ヽ:
:,i / // / i i l ヽ:
:| // / l | | | | ト、 |:
:| || i/ ノ ヽ、 | |:
:(S|| | o゚(>) (<)゚o: 捕まったお・・・・・
:| || | .ノ )|:
:| || |ヽ、_ 〜'_/| |:. .:|
:> ニニ⌒)(⌒ニノ: :|
:/ / ^ ヽ ^ ヽ: .:|
:(__/\_)_): ̄ ̄ ̄\
845 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:37:02 ID:XOn4zUMy0
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・
846 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:37:50 ID:UZJK3Z2T0
ああ、編集ってのは漫画家から原作の権利を
奪い取るための手段だったのかぁ
婦女子がジャンプ買うようになって終わった。
ジャンプがコロコロボンボンになった。
べしゃりぐらしの親父の泣く話は名作だったがジャンプでのランキングは下がった。
昔のジャンプの読者だったらあれの翌々週はトップくらいにきてたはず
848 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:42:38 ID:QyznP1w5O
正直ジャンプはテニプリという究極のネタ漫画が終わってから一切見なくなったな。ワンピースは単行本派だし
849 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:44:45 ID:ABcBKAed0
口うるさいオタクの話は聞くなって、任天堂の会長が言ってたのにな
アンケート至上主義はオタク中心に動かされやすい
一般人が1枚ハガキを出す間に、オタクは10枚は出してくる
850 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:47:05 ID:hk5i/X5x0
一部の熱狂的なファンに影響受ける誌面なんてろくなもんじゃねぇ
宗教団体じゃないんだから
851 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 12:47:21 ID:eCP1qCmq0
>>823 打ち切りきまって面白くなったってたとえば何?
ジャンル括り、清濁同梱の雑誌でのセット販売がダメ過ぎる。
出版社事で作家チョイスの1話事で携帯とかPCでDL販売でもできれば
買うけどね。そうなると出版社という中間業者は不用になるけどw
>>822 鳥山が絵が下手ってw
鳥山、大友、江口は以後の漫画絵に多大な影響を与えた絵師だろ。
鳥山の投稿時代は絵は上手いけどそれだけってのが編集部の一致した意見相手にせずで
鳥嶋だけが絶対にモノになると思ってボツの嵐を食らわせた。
854 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:00:08 ID:jDt0BkCK0
ワンピの作者も絵が下手とよく言われるが、あれ下手なのか?とてもそうには見えんが。
855 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:01:41 ID:hk5i/X5x0
ハトよめに比べればみんな上手いよ
>>822 アナログ時代のイラスト集見れば考え変わると思うよ
>>854 アレを下手だと言ってるのはただの釣り師。
モブまで本人が描いてるんだぜwww
絵の上手い下手は、好き嫌いと混同して語られる事が多いから
後写実的なもの以外ヘタなんて言い出す奴もいるから
>>854 絵柄の好き嫌いと絵の技術的な上手い下手は別なんだけど
漫画家の絵を下手とか言う人はごっちゃになってるんだと思う。
漫画家名乗ってる人で技術的に絵が下手な人はいないだろう。
漫画家同士で比べたとしても尾田の絵の技術はかなり上位だと思うけど。
現在作画技術で独走してるのは萩原だと思う。
同業でも模写が不可能というレベル。
860 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:30:19 ID:jDt0BkCK0
>>857 >>858 >>859 まあそうなんだよなー、ってか俺の知り合いがそれでコキ下ろしてたが好き嫌いが「モノの良い悪い」に置き換わってたりするんだよね。
話してると「この漫画は文字が多くて嫌」「絵が白くて嫌」ってばっかりなんで推して知るべしって感じだけど。
てか週刊漫画家は凄まじいよね、あのページ数であの内容。
>>303 ゲームもお決まりのストーリーをなぞるだけだと思うが・・・
そこそこの選択肢はあるにせよ
まあ道順こそ決まってても、立ち止まったり寄り道したりは出来るわけで
863 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:35:58 ID:n1zrmAJ50
>>860 週刊連載は確かにハードだけどP数で言ったら隔週でも月間でもそんなに変わらない。
要は物語の大枠が出来ていればまぁ可能。ストーリー漫画はほとんどを作画の労力につぎ込めるけど
こち亀みたいな1話完結型とかギャグ漫画の週刊が1番キツイかもしれんね。
こち亀は作画の方は人任せらしいけどw
バガボンドとベルセルクの人は大変だろうと思うな。
ネーム投稿の制度が未だ全体として煮え切らないのは
編集の立つ瀬が無くなるという危機感の裏返しだろうね。
兼業できる(と勘違いしてる)という自惚れに拠るもの。
あとパクリの根拠は複合的な条件にした方がいいと思う。
それも制作過程の早さに順じてハードルを下げる感じでさ。
アイディアの独自性なんていうのは「組合わせ方」でしかない
ということを、より広く知らしめられたらいいんだけど、その
決め手になりうる判例では、実利を落とし所にされる部分が
まだまだ大きい。
>>742 書きたいものを書くために同人誌だしてる商業作家さんの本
商業誌よりも面白かったりするんだよなぁ
868 :
772:2008/06/09(月) 15:09:41 ID:j525PcDy0
>>853 「今は下手だが頑張れば何とかなるかも」とアドバイスをした。(wiki)
いちお、このソースが頭にあって、
鳥山黎明期は絵が下手だった、という話を展開した次第。
870 :
772:2008/06/09(月) 15:56:47 ID:j525PcDy0
>>869 釣りちゃうよ。
ちなみに
>>822の論旨は、
「いい編集者に出会えば、芽が出る」であって、
「編集者の好き勝手な編集意向で作家の創造性が潰されていっている」
という議論の流れに、ちょっとだけ反対意見を言っておいた、
というのもお忘れなく。
>>870 鳥山明氏は絵は上手く面白いんだけどお話が駄目だったらしい。
さて、
>「いい編集者に出会えば、芽が出る」であって、
>「編集者の好き勝手な編集意向で作家の創造性が潰されていっている」
どちらが正しいかを判断するのは簡単です。
読めばいい。
面白ければ前者でつまらなければ後者です、介入した結果面白くなるはずなので
つまらなければ、編集が壊してるんです。
後、これはデスノートの真似かどうかも同じで、読者は裁判官じゃありません
読んで似てる、パクッタ、と感じたら、パクリなんです。
以上。
私たちサンデーファンが崇める名編集者の冠茂を
あまり良い噂を聞かないとか言った雷句さんは絶対に許せないです。
雷句さんが良い噂を聞かないと言ったその冠茂の名編集っぷりは
唐突に自分と同じ名前の美形キャラが登場するといったものです。
この一連の騒動は冠茂並びにサンデーファンに対する壮大な侮辱で万死に値します。
サンデーファンを敵に回せばどういうことになるかたっぷりと教えてあげましょうか?
どこに住んでるかしてるかさえ分かれば今すぐにでもそちらに行って、
冠茂と僕の仲の良さについてを説いてあげます。
2008/6/1(日) 午後 8:58 [ みやび ]
漫画家個人の話では、同人を表に出すのやめろと思う。
息抜きでやるのは勝手だが、同人ネタを本編に出したり、
本編に手を抜いて続きは同人で!とか、もうね。
875 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:07:43 ID:n1zrmAJ50
バスタードですね わかります
876 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:08:43 ID:W+eUdiur0
まぁ、仕方ないよね
少子化なんだから
877 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:21:04 ID:YkiPg1XJ0
878 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:23:25 ID:QMSEohP+0
以下事実
@面白い漫画作品(単行本)は昔以上に売れてます。
A雑誌本体は斜陽(産業)です。
結論:読者は面白い漫画を求めているし、面白い作品は確実に売れている。
興味ない作品まで載せている雑誌本体まで、買わなくなっただけ。それだけ。
879 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:24:08 ID:Nd1qYa860
だってサンデーは糞だろ
マガジンの足を引っ張るなといいたい
なに考えて企画立ててんのかね
0に1を×ても0だろ
Rootsとジャンプのコラボキャンペーンは何なのよアレ
新入社員ひとりひとりにコピー書かせた様な低品質なあるあるネタにJTと集英社はは数千万の広告費使ってんのか
テニプリみたいなイケメンただ並べただけの内容すかすかのスウィーツ漫画が42巻も続くんだもんな
黄金時代なら10巻も続いてないだろ
ジャンプ、もう終わってるよ
882 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:32:49 ID:ONcllQI/0
>>875 筆頭は間違いなくそれw
大昔、兄貴の本棚にあったアウトランダース勝手に読んだら、
巻末に同人誌用のヒロインご開帳(無修正)があって衝撃を受けた。
編集がストーリー考えるのはいいんだけどさ、
有能な漫画家が出現するのと同じくらい、
有能なストーリーテラーが出版社の社員として出現するのは難しくないか?
メソッドやセオリーがあるわけでも無ければ
研修会や講義を開くことも無い以上
編集者個人の作劇能力に裏付けを求めるのは酷
885 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:12:22 ID:E29fb6GY0
>>883 >有能なストーリーテラーが出版社の社員として出現するのは難しくないか?
野球で言えば、読売新聞の社員(野球未経験)に巨人軍でコーチをやらせるようなもんだからな。
出版社が社員として雇用する選抜条件に、ストーリーテリングの能力は全く考慮されないわけで。
ところが、なぜか「漫画編集者」という肩書きが付いた瞬間から、何十万部の雑誌のストーリー構成を指揮監督するようになる。
ごく稀にその方面の才能が開花する場合もあるが、開花した一人を理由にその他大勢の編集者が「俺にも出来る。だってあいつと同じ学校出てるし」ぐらいの感覚で参入してくるという構図。
そして人間は誰もが「自分が思いついたアイデアが常に最高のものに思えてしまう病」にかかるので、物語をひっかきまわして評判を下げて、挙句の果てには漫画家に「俺の最高のストーリーをクズ漫画にしやがってこの能無しが!!」と暴言を吐いて辞めさせると。
もはや一種の煉獄ですな。業が深い。
886 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:15:34 ID:wjJpL6f40
887 :
名無しさん@八周年:2008/06/09(月) 21:18:48 ID:p+iUfQVF0
漫画自体読まなくなったな。
演出一つ一つがうっとうしいんだよ
>>884 学力と漫画制作能力は比例するらしいよ。特に物語制作に関しては。
漫画に必要不可欠な技術は5つあるらしいけど
昨今の日本人の学力低下とともに総合的に5つのバランスが
取れてる新人は極端に少ないようす。
どれかにずば抜けて突出してる偏ったケースが多いらしい。
編集は高学歴で学力高いからバランス悪い新人の能力を補完する役目が
昔より増えてるらしい。
まぁ今はその編集の補完する能力すら崩れてるんだろうね。
890 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:48:25 ID:eAiNtSkt0
>>889 まぁ、読んでる人の学力が低いからそれに合わせるのが当然なんですけどね
合わせる能力も足りないから「漫画読むのダリイ」つって読んでもらえなくなってるんだな
892 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:56:18 ID:eAiNtSkt0
恋空なんかがそれに当てはまるな「文章力皆無」「構成が滅茶苦茶」
現役の女が女の視点、文章力で書いているから、同世代の女にはすんなりと読めてしまう
893 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:56:25 ID:ylIK0ZVV0
オッス!ぼくドラえもん。おれは海賊王になるのです。にぱー
良くも悪くもこちらの思惑を「意図的に」超えていて欲しいね。
あくまでもビジネスなんだから結果論で無責任な博打を打つな、と。
895 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:05:33 ID:JqKKQ1f/0
ジョジョの「ド低能がァ――ッ」という台詞が「クサレ脳ミソがァ――ッ」に書き換えられたのもナンセンス
喧嘩するときにクサレ脳ミソなんて言葉使う奴なんて見たことねぇわ
結局の所、時代にあってない台詞しか吐けない、気の効いた台詞の一つも出せない
お上品な言葉使いでバトル漫画描いてる感じだな
雑誌の売り上げが減るなら
コピー機やパソコンやHDDやCD-RやDVD-Rに
課金すればいいじゃない
(JASRAC)
映画の字幕作る人も文字数や漢字減らしたりして大変らしい。
基礎的な教養もないから歴史的な出来事とか人物を連想させる言葉も
使えないらしい。
898 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:21:04 ID:n1zrmAJ50
ド低能よりクサレ脳ミソのほうがジョジョっぽい感じがする
899 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:35:17 ID:sjWWz7mp0
雷句の件で小学館も危機的状況だな
まあ、もう漫画事業からは手を引いた方がいいかもしれない
あーいう漫画家と付き合ってくのも大変でしょ
900 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 22:39:29 ID:W/3tba780
>>897 ましてや子供向けの漫画だとね、よく出来た大人はその場にしゃがみこんで子供の目線で話すもんだ
上から見下すように一方的に喋り続ける、子供は大人の言ってることが理解できてない
結局はこういう些末な問題に引っかかって抜け出せてないんだよ
たまたま立ち読みしたらハマッたみたいな漫画が
最近のジャンプには足りないな。
絵に魅力が無いのが痛い。
902 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:24:20 ID:bUojtw2W0
ガンツ、シグルイ、Y十M、この三っつが同じ雑誌に載ってたら買う
903 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:29:24 ID:99czobUZO
秋葉原事件でトドメ?
ガッシュ作者が直訴した話なら分かるがなんで秋葉のアレでw
905 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:37:25 ID:JTFE2tZN0
906 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:38:52 ID:eOQdxM2W0
30代のオサーンだが、こないだ理髪店で、十年ぶりぐらいに週刊ジャンプを読んだ。
こち亀以外わけわからんかった。やたらとセリフが多くて、そのスキマに漫画が書いてあるみたいな感じ。疲れた。
今のこどもたちはあんなのをお金を出して読まされているのか…
907 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:38:55 ID:Bisn+7MR0
単純に貧困化が進んだんでしょ。
途中から見るとついていけない続き物漫画が圧倒的に増えましたからね。
909 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:46:21 ID:JTFE2tZN0
台詞が多いのは現代人が絵を見て理解できないからでしょ
BLAME!はほとんど台詞がなく絵だけで読ませてるけど
読者は開口一番「何をやってるのか分からない」と言う、見て理解できるレベルが理解できないから
台詞を大量に並べて説明する
もっと描き込みスッキリさせればいいのに
白い事は悪い事みたいなのはおかしい
みずらくちゃどうしようもないのに
911 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:53:19 ID:W2q0raO90
コマでキャラが技を出す、これだけで普通は理解できるけど、理解できない読者が多い
「むぅ、あの技は!?」
「知っているのか○○?」
以下、技の説明文
まぁ、パターンだな
912 :
名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:56:29 ID:4dOoZ2qpO
テレビ、新聞、出版の規制業種はようやく衰退に向かっているな。
>>911 いやいや、説明がないとハンターの念能力対決とかジョジョのスタンド対決とか
おそらく絵だけじゃ理解不能なんだけど。
ギャラクティカマグナムくらい意味がない技なら問題ないんだけど。
914 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:52:32 ID:iWDhk7YD0
915 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:47:11 ID:3/NYDqhx0
>>914 定石は悪いことじゃないが、理解に定石を必要とするだけ読者が減る。
論理に適った現実の現象を描くならともかく、奇想天外な超能力や魔法なんかを持ち出すと、それだけで読者を減らすことになる。
もちろんそれは念能力対決とかやめろっていうわけではなく、ただ単に「誌面の中にエントリー(入り口作品)となるような"常識的な"物語が無いと新規読者が一読してわけわかんなくて飽きちゃう」ってことね。
最近の少年誌はその辺のエントリー向けとコアユーザー向けのバランス取りが下手。あれじゃ縮小のスパイラルになる。
916 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:47:57 ID:MOk/i1J40
917 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:01:00 ID:d+zKoB/c0
>>915 「能力バトル」が売れるって勘違いしてる場合がほとんどでしょ
そういった部分はおまけで下地にある人間ドラマが大事
"常識的な"物語ってのは家族愛や友情、イデオロギーの対立、逆境に立ち向かうドラマ部分にある
上澄だけ掬い取って真似ても無意味
918 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:10:15 ID:n18M9D7m0
マイナス面からも復讐・報復の勧善懲悪、憎悪、世俗批判
能力や魔法は「演出の為の舞台装置」であってそれ自体に意味はない
中世の「ジュリアス・シーザー」の装備を、近代兵器に置き換えて物語を作ってもなんら問題はない
売る側の理屈で物作ってるからこうなる
920 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:15:38 ID:SysNC0heO
もう全て書き下ろしのマンガでいいよ。
ジョジョなんかも昔から雑誌買っても読まずに単行本になってから読んでた。
最近はつまらないマンガが雑誌の大きな割合を占めてるから、その分もお金を出さなきゃって思って損した気分になるからな。
921 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:28:23 ID:72FD0jCl0
おとなりの韓国ではとっくに
紙印刷のまんが本はなくなって
ネット経由で見るらしい。
922 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:49:40 ID:D8Zx1h3Q0
手塚治虫も読みきりが結構おもしろい。
楳図かずおもそうだった。
連載なんて新規参入の読者を寄せ付けない。
読みきりとギャグが生命線だ。
線の弱い漫画排除してくれ
924 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:01:58 ID:obCLrhYl0
仲間が増える度に、初期の仲間が使い物にならなくなる
敵の時は最悪に強かったのに、仲間になったら弱くなる
とにかく死んでも生き返る
星すら壊せそうな技食らっても、それを耐える人間
↑のパターンに当てはまる漫画結構あるよね
925 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:04:21 ID:RSmaaFYp0
その辺は演出です
926 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:06:15 ID:Q33zEQ4J0
子供の頃から勉強しかしていない
↓
憧れの小学館に就職したぞwww
↓
「お前、サンデー編集部な」
↓
・・・・・・
↓
ぼ、僕は凄いんだ。いい大学だって出たんだ。そんな僕が漫画家のパシリ・・・
↓
「お前らは俺の奴隷なんだよ。この三流漫画家が!!」
ぶっちゃけ、漫画とか読んでないだろ?
漫画の読み方すら知らないだろ?
漫画の中で使われるネタ元が何で、どういう意図で使われてるとか理解できないだろ?
そもそも、なんか研修でもやってるわけ。話作りの?
編集になりたかったんじゃなくて、編集にしかなれなかった
それでいて会社を辞めるかというと、そんな事はない
高給に釣られ、裏づけのないプライドにしがみついて、定年まで出版社に寄生
周囲がそんなんばっかだから、新規に採用された奴も腐り果てていく
もう自浄作用とか期待しても無駄でしょ
職場と社員全部が腐ってんだから
なんで惑星を破壊できる奴らが惑星の上で
闘うんだよ
ジョシュ・バーネット ドラゴンボールを語る
928 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:10:13 ID:RSmaaFYp0
酸素ないと死ぬじゃん
>>926 漫画作る気ないから。
やる気があれば漫画関係の知識は身に付くでしょ。
>>910 トーン使いすぎだよね。写植も楽になったのかバーン!!と使いまくり。
絵は細かいけど擬音や独白が小さい人の漫画は何度でも読める。
931 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:52:36 ID:s3/kt7UT0
今の多くの編集者だったらウォーズマンの1200万パワーのなんて
発想は出てこないんだろうな・・・
子供心にそれはおかしいだろって突っ込みもあったが
それを上回る気合を絵から感じられたんだがな
932 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:57:17 ID:lqO0VzFL0
パロスペシャルを簡単に外されたりベアクローが効かないことを見せることで
「こいつはつえー」と思わせるための演出で、それ以外に深い意味は無いだろ
933 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:00:30 ID:KdsE50lA0
もうなんか、最終回が盛り上がらない(散々引き伸ばされてるから)と
わかりきってる連載ものを読むのは辛い。
ジャンプが作った弊害。
934 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:34:29 ID:ZDDHUAPO0
第○部とか××編とか区切りをつけて展開してるから
話にオチつけるのはそう難しくないけどな
ナルトとワンピースだけは起承転結取れてる方だと思うよ、ちょっとお涙頂戴的な感動物の比率が多いが
熱血系のは死滅してるから流行じゃないのかもな
935 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:43:42 ID:TBhEscHZO
>>878 >興味ない作品まで載せている雑誌本体まで、買わなくなっただけ。
興味ない作品の載ってる雑誌を買う理由は、出会いが有るからだと思うんだよね。
あっ、この作品面白い、この漫画面白い、この作家好きだ。と新しい漫画に出会える
可能性があり、自分の好きな作家の作品も読める。こういうワクワク感が有るから、
漫画雑誌を買うわけだ。
ところが、これはデスノートでは有りません、何故なら、こことあそことこれとこの部分が違う。
とか言われた日にゃぁ、じゃあ、デスノートを買いますよ、となるわけだ。
じゃあデスノートを買いますよ、と言われない雑誌作りをするのが編集の仕事なんだと思うんだよね。
同人誌だと、右を向いても左を向いても、○○って事が起きる。今のブームに乗っかるだけの人が
描き手にも多いし。コミケが成功してるのは、ここの同人誌は編集しないけども、ビッグサイトの編集作業
をとても熱心にやってる、緻密と言って良いほど、だから、年に2回50万人もの人間が、ワクワクを
求めて集まるわけだ。
937 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:05:52 ID:9aAK6UVa0
まぁ、人気あるからって同じ物の二次創作ばっか並んでてもコミケもつまらんだろうしな
オリジナル用の枠とかもあるっぽいし
938 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:25:55 ID:tSoYQXNSO
>>926 公務員にも似てるな。
公務員は国民の税金で飯を食ってるのに気位が高いせいか庶民を下に見る傾向がある。
漫画にしたって編集や担当は漫画家に食わせてもらってるにも関わらず‥‥。
939 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:55:04 ID:ba9kWKl50
そもそも同人が二次創作を作るってかなり底辺の行為
940 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:54:47 ID:1c6cG+mi0
他人の作った漫画やアニメを真面目に見てるのがまず驚き
俺も漫画描くけど見ないよね普通
941 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:04:12 ID:8YxKTKZg0
痛いニュースに漫画家の記事載ってたけど、
編集が糞じゃマンガ雑誌の部数へるのもしょうがないんじゃね?
942 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:04:41 ID:0mDxHz+z0
頭がいいヤツが頭がいいゆえんは
失敗する道を選ばないということ。
失敗重ねてナンボのバクチ=コンテンツ産業には
一番向かない人種をせっせと雇って編集させてりゃ
そりゃ一瞬終わるわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:06:35 ID:IRO0WELg0
頭がいいやつはやりたいことやるだろ
944 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:13:14 ID:RXehB+H+0
たまに飯屋でジャンプを読むがこち亀とジャガーくらしか読みたいのが無い
945 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:18:50 ID:Tdyxxp0AO
最近のマンガ雑誌は夢中になって読めるものがない。1冊の中に1つ2つあればいいほう。 昔のジャンプとかほぼ全部おもしろくて発売日待ち遠しかった。今は購買欲もわかない
946 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:02:59 ID:IRO0WELg0
947 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:55:20 ID:qHqn06tp0
とにかく大量にマンガがある。
いいマンガも多いけど、いろんな雑誌に分散している。
>>915 約束事だらけで、オタクしかみなくなったのが今のアニメだな。
949 :
名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:18:10 ID:YUWWAqWuO
何で漫画(アニメも)の主人公は、これからくり出す技の名前を叫ぶんだろう?
スポーツでたとえるなら、柔道選手が「出てくるところを中にもぐり込んで背負い投げ!」とか、
相撲取りが「立ち会い変わってはたき込み!」と叫んで技を出しているようなものだよね?
950 :
名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:23:13 ID:iMjX5/rPO
初手合わせでペガサス流星拳なんて言われてもどんなのくるか分からんと思うがな
951 :
名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:28:30 ID:YUWWAqWuO
もうひとつの疑問。
もし相撲漫画で主人公が「ライトニング・スパークリング・ハリケーン・サンダー!!」とか言って
必殺技をくり出し、相手を両国国技館の壁を突き破って隅田川まで飛ばしても、
場内アナウンスは、「只今の決ま手は突き出し」で済まされるかなあ。
952 :
名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:33:46 ID:xy09jFysO
>>951 いや、「ただいまの決まり手はライトニング・スパークリング・ハリケーン・サンダー」ってなる
953 :
名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:40:55 ID:xy09jFysO
954 :
名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:43:05 ID:YUWWAqWuO
>>952 そうか!相撲の決まり手は48しかないから心配していたんだ。
これで必殺技を産み出すために、時速80キロの16トントラック相手にぶつかり稽古をしたり
羽に刀を取り付けた扇風機の後ろの玉を取る特訓をした主人公の努力が報われるよ。
>>949 スポーツものなら解説者、実況者も描いて、それにしゃべらせればいいと思うよ。
文字がなかったら、ルールを知っている人にしか理解できなくなってしまう。