【文化】 「日本人と思えない声」「神は才能を与えた」 米R&B界の"ドン"・ビヨンセ父、19歳日本人歌手・清水翔太を絶賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ビヨンセ父絶賛!翔太 ジェニングスと競演

・新人歌手の清水翔太(19)が米人気歌手ライフ・ジェニングス(29)と競演曲を製作した。
 ジェニングスの所属事務所社長で米の歌姫ビヨンセ(26)の父、マシュー・ノウルズ氏が
 歌唱力にほれ込み、実現した。対面したノウルズ氏は「神は翔太に才能を与えた」と絶賛。
 清水は今月1日、米ニューヨークのセントラルパークでライブも開催した。

 デビュー前の昨年11月には、黒人音楽の殿堂「アポロシアター」のステージにも立った
 清水。19歳の無限の才能には、米R&B界の「ドン」も目をつけた。
 ノウルズ氏は米で人気NO・1の愛娘ビヨンセをはじめ、アース・ウインド&ファイヤーら
 大物アーティストを手掛けてきた。現在はマネジメント会社「ミュージック・ワールド・
 エンターテインメント」社長。日本から毎月送られてくる宣伝用CDのうち、清水のデビュー曲
 「HOME」(2月発売)が耳にとまった。

 同じアポロシアター出身で、06年にアルバム「ザ・フェニックス」で米ビルボードチャート
 2位を記録したジェニングスとの競演を企画。清水の米国展開も視野に、“先物買い”したという。

 初対面した際に「声が素晴らしい。いや、むしろ驚いた。個性的な声で、初めて聞いた時に
 日本人と思えなかった。神は翔太に才能を与えた」と評価。競演曲「ミッドナイト・トレイン」を
 製作し、ジェニングスのアルバム「ライフ・チェンジ」の日本盤(18日発売)に収録する。

 清水は約半年前までは無名だったシンガー。アポロシアターの名物コンテスト
 「アマチュア・ナイト」に出演してから人生が変わった。米国からの公演依頼で、今月1日に
 セントラルパークで開催された日本文化の紹介イベント「ジャパンデー」に招待。約2万人の
 前で歌声を披露し、司会者から「日本のマーヴィン・ゲイ(84年に死去した大物ソウル歌手)が
 登場する」と紹介された。清水は「海を離れた米国でこんなにたくさんの方々に僕の歌声が
 届いていたことにびっくりしている。これからもニューヨークでも自分の歌を響かせたい」と
 意気込んでいる。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000048-spn-ent
2名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:23:56 ID:/yjNuOwk0
あの歌声キモイ
3名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:23:59 ID:LEDMazUN0
2
4名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:24:18 ID:PmJ7JSx70
誰?アニメ声とか?
5名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:24:57 ID:i98kzGbf0
いったい いくら払ったんだ?
6名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:24:57 ID:9+ktsiToO
5くらいかな
7名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:25:00 ID:QtSDZx0c0
うp!
8名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:25:29 ID:1LxZ4Y3UO
俺には3が妥当
9名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:25:55 ID:IYe9YhstO
だれ?ビヨンセ以外知らないけど
10名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:26:04 ID:XaL6M3KH0
正直さっぱりワカラン
11名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:26:05 ID:TLTjMhap0
失恋レストランか。
12名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:26:07 ID:6uLSRsKhO
うまけりゃいいってもんじゃないけど
13名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:27:30 ID:ECB2xj+K0
その頃、日本にはジェロが居た。
14名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:27:34 ID:31+lx1N10
R&Bっぽい小田和正の人?
15名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:27:37 ID:NZK1f2b40
おアメリカ受けか
いいね
でもそんな珍しい歌声だったかな??
16名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:29:41 ID:hJskzs+i0
17名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:29:46 ID:7pMAYrTK0
日本人をヨイショして日本で売り出そうとしてるだけじゃないの?
似たようなのを何度見たことか・・・
向こうでちゃんと売れたら評価してやる

何でもかんでも海外でうけりゃいいとも思わんから、あくまで一定の評価だが
18名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:30:04 ID:ht0334+u0
日本人の声=ジャニーズ、ってことじゃろ?
19名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:30:06 ID:IYe9YhstO
二月にCD出してんだね
それでこのレベルなら才能隠しすぎじゃない?
本気出して歌ったほうがいいよ
神の才能出し惜しみ続けるなんてもったいない
20名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:31:21 ID:t+XST+6r0
神レベルかよ
21名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:31:38 ID:Q/2/RlvL0
それが分かるとはアメリカ人とは思えない耳だな。
22名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:32:12 ID:LqkgVpWS0
日本人と思えなかった・・・・・・・・

合掌
23名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:33:16 ID:tACfHPZ30
日本人と思えない声


大体JPOPがカスなんだよw
発音もだめ意味不明な単語ときちゃあw

世界の笑いもの
24名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:34:21 ID:zWjGrZMn0
どうした。
25名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:35:32 ID:CQro2XZbO
知らねーな。実際どうなのさ?
26名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:37:07 ID:/AlxpRW/0
有名人の息子がむりやりCD出したという第一印象でした
27名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:37:24 ID:YSmxYKnN0
顔が気持ち悪い
28名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:37:32 ID:w75SWq0u0
あめじーじまたらじおやってくれwwwwwwwww
29名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:38:31 ID:XHtN23h/0
彼がアマ時代にやってた喉自慢ラジオが懐かしい。
30名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:38:51 ID:F9l45kWaO
昨年11月にアメリカで歌ってるの聞いたけど、初対面なのに氷った。
うまいとかいうレベルじゃない。素晴らしいというか感動。

アメリカで歌ったやつテレビでやってた。誰かYouTubeにあげないかな。

まさに神がかり
31名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:38:54 ID:7vo231fS0
まーた電通か
32名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:39:38 ID:rVPRczos0

 「日本人とは思えない」


33名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:39:50 ID:WklGSIlKO
日本人とは思えない声?
喧嘩売ってんのかこのメリケン
34名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:40:47 ID:w75SWq0u0
あめじは黒人の血が入ってそうな顔だもんなw
35名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 12:40:49 ID:cSIm3lTW0
しらんがな
36名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:41:13 ID:d0rLgQfYO
で確かに日本人なの?
37名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:41:57 ID:kTFoo4jb0
実は日本人じゃないとかw
38名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:42:00 ID:zn/GLr3U0
ついにブヨンセがデヴューか?
39名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:42:10 ID:B8RDVDUs0




あのー 全く心に響かないんですがw しかもそんな上手くもなけりゃ 独特の声でもない





40名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:42:28 ID:9pxN2iBw0
翔太はわしが育てた
41名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:43:23 ID:XHtN23h/0
ふーん
でもCDイラネ
42名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:43:56 ID:by5oJd/40
ものすごい差別意識丸出しのコメント
「すばらしい声で日本人とは思えない
43名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:44:23 ID:Oyg3ZagW0
ふーん
44名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:44:29 ID:/Fb2fD9S0
あーこの人だったんだ
今ようつべ見てみて分かった
いーまさらもどれないよーってやつ、良く有線で流れてて気になってたんだけど、
てっきり20代後半くらいの人が歌ってるのかと思ってた
若いね〜
しかもある意味とても身近な存在だしw
45名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:44:35 ID:Bkm7Uy2/O
>>33
ジャニーズしか聴いてなかったってオチでは?
46名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:45:52 ID:qvpxmCKA0
>>16
こいつVIPPERだったのかよwwwwwwwwwwww
47名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:46:13 ID:dccmGjKy0
アッー!
48名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:46:21 ID:4II2c3wfO
喉を締め付けるような鼻にかかった発声が
耳障り>大半のJ‐POPの女。ただし例外はいる。

どうせ歌やダンスなんてまともに練習してない。
練習してても、そう見えない>ジャニーズほぼ全員

神レベルのアーティストがいた場合、自社のタレントの為に
全力で潰す>大手プロダクション

結果:J‐POPは(ry
49名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:46:24 ID:eHIyfTkWO
日本人とは思えない…ばかにしてますか?
50名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:46:28 ID:7VhgIWv+0
パラシューターの子より上手いのか?
あの子はすごい歌唱力だと思ったけど、
ぜんぜん売れてないな。
51名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:46:28 ID:wm0X8KUSO
あめじは遠いとこにいってしまったんだな
52名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:46:29 ID:bfO6KZw7O
だまれくろんぼ
53名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:46:48 ID:/Fb2fD9S0
日本人と黒人じゃあやっぱり骨格とかが違うから声の特徴は違うんじゃないの?
黒人の深みのあるまろやかな声やシルキーなファルセットなんて平井権ではとても出せないし。
54名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:47:05 ID:hXe56wgbO
そんなに絶賛するほどじゃねーだろw

俺の声の方が日本人離れ
55名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:47:30 ID:uX1Rdy+s0
キモくて有名な「めざましファミリー」の一員だろ?
あの番組、新人に唾をつけまくっているからな。
ごり押しで売って、わしが育てた状態に持っていくわけだ。
最近では、スーパーフライとかいう女が上手くいったわな。
56名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:47:30 ID:mxDA/puEO
ビヨンセの振り真似する太い子へのコメントも宜しく。
57名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:47:36 ID:mtKVROoe0
遠まわしに日本人がバカにされてる件
58名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:47:46 ID:ZOtZbZaC0
高校中退だか行かなかったって奴だっけ?
結構前にも記事になってなかったか?
59名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:48:13 ID:qzDFA3P/0
そもそも日本人の声なんかしらないんだろ
60名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:48:21 ID:DwwnnC1I0
この親父、確かゼロックスだったよね?
61名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:48:31 ID:sI2YSCHP0
なんかプロモーションの仕方が朝鮮人と同化してきたな
ヨイショ記事きもいよ
62名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:48:43 ID:LKDceWRV0
63名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:48:47 ID:gDM8e8y70
陰謀論とけなして必死に9・11自作自演テロ説を消したがってるカルト連中が
日本の代理支配者ですわな。
リチャード・コシミズ『独立党』で検索し、参考にどうぞ。
宇野正美氏も参考になるわな。
64名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:48:58 ID:StnZpr8d0
白人とは思えない声!!!

アメリカ人にいってやろうぜ
65名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:48:59 ID:t+XST+6r0
>>26
有名人の息子なの?
66名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:49:17 ID:9Iv8YtIP0
声はよくても曲がうんこ
67名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:49:38 ID:n8mWnienO
スレタイ見て不思議な少年のエピ思い出した
で、誰?
68名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:49:39 ID:3kkG7ydG0
正直そんな好きじゃない
上手いとは思うけどさ
69名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:49:40 ID:qh0HxyLB0
とりあえず、HEROのアンドウ君をどうにかして欲しい。
ヒロは45点ぐらいあげる。
70名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:49:56 ID:Gij6Om530
日本人とは思えない声っていうことは、どういう声が日本人みたいな声と思われていたんだろう。
71名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:50:31 ID:znu7oQuN0
SONY推しだしビヨンセもソニーから曲だしてるしそんな感じなんだろう。
上手いけど声質フリーザだし。VIPPERだし・・・
72名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:50:48 ID:ZOtZbZaC0
>>62
普通に日本人の声だな
73名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:51:15 ID:yNuk8xMwO
日本人と思われる声とは?
74名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:51:29 ID:5m9Q/eXHO
ニート顔だよね。
75名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:51:31 ID:jTabjxbfO
あめじ=清水翔太の曲はvipperのやつが一番です

というかもうラジオやったり外人に特攻しないの?
76名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:52:01 ID:t+XST+6r0
■引きこもり2ちゃんねらーだった、清水翔太(19)


中学時代に学校になじめず引きこもりになっていた。
そんな中、2ちゃんねるのVIP板やカラオケ板において「あめじ」という名で
楽曲をアップロードしたりインターネットラジオのDJとして活動し、
「はじめてのチュウ」「ハッピーマテリアル」をカバーして配信していた。

2007年7月発売の童子-Tのシングルにフィーチャリングアーティストとして参加。
作詞も共作した。

2007年9月発売のセリーヌ・ディオントリビュートアルバム「Tribute To Celine Dion」に
加藤ミリヤと共に「I'M YOUR ANGEL」で参加。

2007年11月にはニューヨーク、アポロ・シアターの「アマチュアナイト」に参加、
地元紙で「日本で最もセンセーショナルな歌手になる」と絶賛された。

2008年2月に1stシングル「HOME」でデビューが決定。SEAMOに似た曲調が反響を
呼び有線放送楽曲問い合わせチャートで1位になった。

Wikipediaより
77名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:52:51 ID:FDh+CdPe0
日本人と思えない声ってなんだよ
78名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:53:37 ID:/AlxpRW/0
>>65
ニホンゴ リカイ デキマスカ?
79名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:53:47 ID:zCveckKO0
まじで2ちゃんねらだったのか、翔太
80名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:53:48 ID:XHtN23h/0
日本人の声ってどんなの?
81名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:53:58 ID:tZ2TdyrS0
>>62
なんか普通だな
82名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:54:01 ID:DO+o8OoK0
んなことより、ボー・ディドリーが死んだんだよ。
83名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:54:05 ID:9pxN2iBw0
演歌歌うアメリカ人みたら、アメリカ人と思えないっていうだろ。
別に日本人を貶してるわけじゃないと思うが。
84名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:54:12 ID:+Y8rijXn0
この人の歌聞いたことないけど、なんでこういう存在が日本でシカトされてるんだろうな
前世界で活躍してる日本人を特集してる番組やってたけど
それに出てた日本人のブレイクダンサー(ヒップホップかな?)も日本じゃ完全シカトみたいだし
R&Bとかダンスとかの本場で評価されてる人が日本では無名ってかわいそう
85名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:55:04 ID:t+XST+6r0
>>84
引きこもりの2ちゃんねらーだったからじゃない?
86名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:55:07 ID:7VhgIWv+0
「日本人とは思えない声」に反応してるやつが多いけど、
東洋人=歌が下手なのは、アメリカじゃ常識だから仕方ない。
実際、骨格や体格が違い過ぎるし、頭蓋骨の形が違うから、
どうしようもないんだよ。

その代わり、日本には日本人に合う古来からの音楽がある。
別に卑下する必要はないと思う。
87名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:55:39 ID:LKDceWRV0
>>84
>>62

予想でものをいわないで聴いてからいったほうが恥をかかずにすむよ

俺がきいてみた感想としては、別に衝撃をうけるほどの声ではなかった。
88名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:55:59 ID:XHtN23h/0
>>84
自分の利益にならないことは報道しないマスゴミ
89名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:56:07 ID:ZF6nTcxE0
カラオケ板で上げてたスティーヴィーワンダーのカヴァーには度肝ぬかれた
デビューしたら曲も歌もなんか普通気味でちょっとざんねん
90名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:56:27 ID:pAS6gENP0
日本人でR&Bといったら和田アキ子だろ?
91名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:56:44 ID:K3Dsi+vL0
誰?
92名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:57:12 ID:+Y8rijXn0
>>62
初めて聴いたけどドラゴンアッシュの曲みたい
93名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:57:12 ID:zCveckKO0
>>89
まだ聴ける?そのカバーのやつ
94名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:57:34 ID:t+XST+6r0
>>91
2ちゃんねらー
95名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:58:04 ID:qkxNHOib0
俺は人間とは思えない顔ってよく言われる もしかして凄いの俺?
96名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:58:07 ID:XHtN23h/0
>>90
AKICOか・・・ソウルフルだな・・・
97名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:58:29 ID:0RaHQzpBO
元ちとせさんより凄い声なのか?
98名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:58:31 ID:3kkG7ydG0
ジェロの日本人バージョンみたいに
向こうのカバーで流行らせた方がよかったんじゃないか
99名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:58:49 ID:GY8yEAVu0
マシュー「ショウタ、ホモセックスハ、
ハジメテナノカイ?ミーニスベテマカセナサイ」
100名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:59:00 ID:c5pTHWdh0
一回聞いたけどそんなにすごいと思わなかった
曲があってなかったのかな
101名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:59:03 ID:4CkGjlCZ0
>>90
ありゃ金現子だろ?
102名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:59:08 ID:wTG2KOxyO
そこそこ露出してるよ‥

おまえら よっぽど引きこ
103名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:59:21 ID:FiCKC+XWO
>>84
日本人は
特に男性は嫉妬深いので、足引っ張るからだよ
104名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:59:38 ID:L7Ee9LjY0
>>96
AKICO吹いたww
105名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:59:39 ID:tGvY9FKcO
>1
そうかな…(´・ω・`)
106名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:01:02 ID:DKcsI5vtO
日本人とは思えないってなんか失礼な誉め方だな
107名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:01:29 ID:zj5xfqBsO
東洋人=幼児体型、身体能力×、歌×、顔不細工

どうしようもねーなorz
108名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:01:43 ID:O7fL3u3H0
>>16
BIGになるほど消したくなる過去だなwwwwwwwww
5年前から翔太はこんなに変ったのにおまえらときたら・・・
109名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:02:05 ID:oBZzzqT10
>>16
>ひきこもり、VIP板やカラオケ板の常連
>「はじめてのチュウ」「ハッピーマテリアル」をカバーして配信。

なんという俺たちwwwww
110名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:02:34 ID:PQAS8n310
>>62
すごくチョンっぽい…
111名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:02:42 ID:iPsKoRgg0
久保田利伸も評価してやってよ
112名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:03:26 ID:E4w6Xfen0
顔が亀田の長男そっくり。
113名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:03:35 ID:StnZpr8d0
井の中の蛙だろw

本場で売れてても日本でうれなきゃ意味無い。

閉鎖的とか嫉妬とか言われようともな。

それが芸能界、層化だ。
114名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:03:37 ID:U5tl0VTZ0
あめじがニュー速で話題になるとはおもわなんだwww
115名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:04:23 ID:O7fL3u3H0
HOME=2ちゃんねる
116名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:05:19 ID:+hdzcWqv0
アメリカって元ヒキコモリとか好きだよなー

「私は偏見なく正当に評価する」とかなww
117名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:05:20 ID:c1ZOQVFT0
>>62
見る価値無し
118名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:05:37 ID:JZEMM4010
歌唱力がそこそこあっても売れなきゃ消えるだけ
119名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:06:05 ID:F9l45kWaO
あった!清水がアメリカで昨年歌ったときのやつ!
これが感動なんだよ。

マジすごいから見てくれ

http://m.youtube.com/details?v=AMXQOjocj0k&warned=1&v2=1&locale=ja_JP

携帯版のURLで悪い。だれかPCからYouTubeで
『shimizu shota Music』
で検索して上の携帯のやつ探してくれ。半端ない感動だよ
120名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:07:23 ID:LKDceWRV0

shimizu shota - MUSIC EDGE(アポトシアター)
http://jp.youtube.com/watch?v=AMXQOjocj0k&feature=related


2008/1/2 アポロシアター アマチュアナイト
http://jp.youtube.com/watch?v=29l5RVrkCDs&feature=related

他にも日本人でてんじゃん
121名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:18 ID:tGvcb0DfO
>>106
現実、日本の実力派のボーカリストが
海外のアイドル以下でしかないからな。
122名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:39 ID:cyktzQXN0
現金を もらってほめて 旅に出る
123名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:10:00 ID:87FQKK6b0
こういうわけのわからない売り込み方が増えたね、最近
日本人って自分の耳で確かめようとしないから
124名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:10:03 ID:QxCxdRaG0
>62 なんだ、下手ジャン。エコーかけすぎ。
CD売れないから一生懸命プレミアつけて高級志向にしたいだけだろ。
125どあのぶ ◆wTT4xP7Htc :2008/06/05(木) 13:10:42 ID:eV1La6sUO
生ぬる〜い歌詞のラップ的歌謡曲鳥肌もので苦手
(´・ω・`)無理
126名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:56 ID:StnZpr8d0
tubeで見た。
巧い、上手い。

が、日本の演歌の方がうまいかもしれん。
正直、演歌がもっと世界に評価されなければいけないと思ったね。
127名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:51 ID:b8DF1TwO0
>>62
何かいたって普通のJPOPという感じだが
128名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:55 ID:O7fL3u3H0
デビューした曲より、昔カバーしてた曲の方がいいな
129名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:03 ID:UJrGoIGT0
>>119
これ?確かに上手いけど、そこまでかなあって

shimizu shota - MUSIC EDGE
http://jp.youtube.com/watch?v=AMXQOjocj0k
130名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:21 ID:QxCxdRaG0
宇多田とか倉木まいのときと同じ販売戦略だな。
131名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:09 ID:9Iv8YtIP0
何代目のマルコメ君なの?
132名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:19 ID:8nHsnq16O
>>50
事務所がパラシューター&本人がライブ活動主体を望んでる
133名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:52 ID:QxCxdRaG0
ただの久保田の後釜だな
ってか キモイな  
                               以上
134名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:14 ID:T/jWGlsRO
日本では大変有効な販売戦略
135名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:22 ID:VF4gP8XB0
いまはじめてHOMEってのを聞いたけど
なんか、フツーの歌としか思えない
いい歌だと思うが二度以上聞く気はおきない
136名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:06 ID:LsZDjv0t0
顔は亀田家っぽい
137名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:09 ID:+PVU1lFp0
あめじ人気を2chで話題にして売ろうって日本側プロデューサーのの戦略だろ
ノウルズのリップサービスに過ぎんよ
138名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:45 ID:rt3msKII0
>>119
>>129見たが、、でっていう。。
狭い世界しか知らないんだなw
139名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:12 ID:RdYPwfQdO
まあソングライターとしては凡才
140名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:46 ID:G+R6Phng0
R&B(笑)
141名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:11 ID:ffaOiLm80
亀田隠し子?
142名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:22 ID:zTdj48pT0
全然大した事無いじゃねーかよ マジで・・・
143名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:10 ID:lofAPrHLO
宇多田も「日本人離れした」とかいう触れ込みだったような
つまり大したことないってことですね?
144名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:54 ID:SY6xxQMZ0
Stand by meはよかったよ
日本語で歌うと何故か平凡に聞こえるな
145名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:12 ID:zbh7opC10
>>119
プロのテノール歌手2人から弟子になれと言われた俺から一言

凡才
146名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:48 ID:57IYvsS90
誰かと思ったらあめじか
一度だけネットラジオ聞いたことあるけど確かに上手かったな
147名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:02 ID:WyjeoIrg0
HOMEといえばB'zだろ。
148名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:10 ID:q9F6l9YB0
和製ビヨンセこと渡辺直美の巨乳こそ日本人と思えない乳
149名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:39 ID:GNRKTlDL0
変な持ち上げられかたしてるよな。
元ちとせあたりからこういうの多い。
神が認めた声とか、何万人に1人の声の持ち主とか。
もうひっかからねーよ。
150名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:45 ID:tZ2TdyrS0
とりあえず誰かハピマテあげてくれ
151名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:14 ID:lno4bqht0
ハロルド作石の「BECK」に出てくるコユキを思い出した。
152名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:45 ID:vMRZX8160
ハッピーマテリアル聞きてえw
153名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:52 ID:t8J/zcdp0
実は朝鮮人でした。とか?
154名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:01 ID:ffaOiLm80
日本人とは思えない、とは、音程が楽譜通りになっているということ。

スタンバイミーは少し外れ気味だけど、舞台上で自分の声が聞こえにくいから
ある程度は仕方がない。
155名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:38 ID:MlblL05H0
宇多田とクラキを同じように考えちゃ駄目だろ
ウタダがヒタヒタチャートを上がってきたのと違い、クラキはそのままウタダ2世的な扱いで
売り込まれてきたから。圧倒的に宇多田が上な今の売り上げを見ればそれが歴然だろう。
日本では、有効なマーケティング方法と言うけど、「アメリカ」とか「IQ180」とか属性つけても
最近じゃうまくいかないぜ
156名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:41 ID:a/puL+5l0
日本人とは思えなかった→素晴らしいってことは
日本の歌手なんかカスと思ってるって事か。正直者よのぅ…
157名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:22 ID:XNO7pn/S0
へー
今も2ちゃん見てたりするの?


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ    いえーい、翔太見てる〜?
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
158名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:31 ID:VF4gP8XB0
HOMEってサラリーマンやめた歌手も歌ってたな
あとアヤカも歌ってなかったかそういうの。
歌詞やタイトルにオリジナリティがなさすぎる
「アイシテル」とかカタカナになったりさw キョウモナニカノハズミデイキテイルとかw
159名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:37 ID:RuTRlocoO
日本人最高のシンガーは尾藤イサオと松崎しげる
160名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:32 ID:UJrGoIGT0
ラジオ何回か聞いたけど、その時はすごく良かったんだよな。
ゆっくりした曲を感情を込めて変化を付けて歌うとあめじの良さが出ると思う。
>>62は曲のテンポが速くて単調だから。
でもこういう曲が売れセンなんだろうな。ある程度売れてたら自分のやりたい曲をやって欲しいな。
161名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:21 ID:fH/G+0lO0
「日本人と思えない」素晴らしい誉め言葉です
「日本人離れしている」実に謙虚で己の分をわきまえています

ジャップは劣っているのは世界で常識です、「韓国人のように勇壮だ」と誉めてもらえるよう励みなさい
162名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:26 ID:zbh7opC10
>>159
あのコピペ犬好き
163名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:39 ID:f6XQ7mcL0
声で売る時代なんですね
164名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:06 ID:9Iv8YtIP0
>>149
元ちとせはいい声してるだろ
165名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:25 ID:sFiwVcjhO
さすがに黒人にだけは誉められても嬉しくない。
猿に「人間とは思えない!」って誉められるようなもんだ。
166名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:08 ID:uW7/AQ0D0
能登かわいいよ能登
167名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:11 ID:OVnOar5H0
ビヨンセ乳はいくら貰ったんだよ
168名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:17 ID:eH7lMJ/20
翔太の寿司
169名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:57 ID:XHtN23h/0
翔太の囲碁
170名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:25 ID:LsZDjv0t0
おまいら、本当のほめ言葉とはこれだ。



  2chねら とは思えない
171名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:20 ID:tOOq9zP70
日本人と思えない声←ココ、完璧な人種差別&偏見
172名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:52 ID:yzsty4E4O
ビヨンセ(失笑)
173名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:41 ID:V1lEYQAr0
外人は日本人のうまい歌聞く機会ほとんど無いからな
Mステなんてアイドルとか売れ線の下手っぴばっかだし

174名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:41 ID:lWrDQrjd0
あめじ・・
175名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:47 ID:ir2mc1hYO
俺も日本人離れになりてぇよ
176名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:24 ID:3LRaEeyH0
亀田4兄弟
177名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:44 ID:oAe0HlmG0
19歳なのに、なぜかタバコと酒でヤケたようなかすれ声なのはなんでなんだぜ?
178名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:38 ID:JcYeZJl30
> 日本人と思えなかった

これ間違いなく民族蔑視発言だと思うんだが
179名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:37 ID:5c9UPmQ3O
男で大塚愛の声が出る俺には勝てまい
180名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:54 ID:xOW3Podc0
ビヨンセの父ってだけで何でそんなに偉いんだよww
ビヨンセ自体、ソロになったらがなってばっかでメスゴリラみたいじゃん
181名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:12 ID:7n81XMn10
>>62
声の質がSEAMOくさい
182名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:31 ID:uXNj5nHr0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=267697

こっちの方がウケるだろう?あめりか(笑)には
183名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:36 ID:fOOuD41K0
SHOWTA?
ああ、光のゲンちゃんの人か
184名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:26 ID:uXNj5nHr0
×日本人の
○ジャニーズの
185名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:48 ID:5vipBupd0
>>178
蔑視じゃなくて、声質が日本人には珍しい声だって意味だろ。
聴いた分には「そうか?」としか思えないけど。
186名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:13 ID:+CYoxAkLO
神は死んだ!
187名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:06 ID:kuWEUgBR0
このスレ見て思うのは
謝罪を求めるのが韓国人なら
嫉妬するのが日本人だという事
188名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:19 ID:l4hFMK160
英語の音として聞くと、確かにアメリカ受けする感じかな
こういうの好きだよなー、あるあるという感じだ

でも日本人として聞くと、このくらいなら他にもいっぱいいるじゃん
そんなに抜きでているところある?、とはなるかな
189名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:30 ID:t1qp8JKM0
歌はうまいし
顔は韓流でかっこいいし

ずるい」
190名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:20 ID:xOW3Podc0
HIROKOっていたなぁ
お世辞で「マドンナの新曲かと思った」ってスタッフから言われた人
191名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:59 ID:aJdLcAT60
このスレ見て初めて存在知った。

動画見てみた。

声、??? これが歌手?

顔、亀田さんの家族?

別に知らなくていい存在だと思った。
192名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:10 ID:oyjo0mRYO
>>189
 川川川
 < ;`っ´;>
  L Д 」 {アイゴォ

こんな感じ?
193名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:48 ID:5vipBupd0
まあ、坂本久を超える日本人歌手はいないとw
194名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:50 ID:zbh7opC10
>>189
なにそのかっことじ
195名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:58:13 ID:dmO0t1YFO
CMで見た時に日本人じゃないだろなと思ってたけど日本人だったの?
196名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:58:20 ID:S/VPnLO/0
アポロ翔太て外人かよ
197名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:59:19 ID:fag/bNFg0
かすれた声ですね
198名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:59:28 ID:fqXECL2v0
>>145
>>179
音源うp
199名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:06:14 ID:weSrduWE0
これは良い亀田
200名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:10:49 ID:pAS6gENP0
めざましテレビでしきりにプッシュしていたなW
どうでもいいが声量が少なすぎるのが気になる
201名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:13:33 ID:DPaVa6j20
>>193
と言いつつ,名前間違ってりゃ世話がない
202名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:15:15 ID:9HEqq/KH0
でも顔が香田晋
203名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:15:22 ID:9kg2Ku5j0
ファニーフェイスの子供が歌わせたらうまいから驚いた
って感じか
204名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:16:03 ID:QvQzqWkk0
アメリカ人の歌手も大したことないと思う
っていうかすごいと思える歌手なんてこの世にいない
205名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:17:53 ID:sBzfsHoZ0
>>62
亀田?
206名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:18:07 ID:fqXECL2v0
>>200
やはり声量の面では小柄だと厳しいものがあるんじゃないかね
207名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:18:44 ID:kp+PJrzo0
黒人みたいに歌える日本人と
黒人の歌手がいたら、そりゃ黒人選ぶだろう。

208名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:19:56 ID:HaGJVheB0
>>16
俺アメジのねとらじしょっちゅう聴いてたけどまじでこいつなのか?
俺ぜってえうれねえよって馬鹿にしてたんだが・・・そしたらそういってくれてかまわないとか
すかすからこっちもムキになって荒らしてたんだが・・・orz
209名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:21:01 ID:kn2++wkfO

スレタイをパッと見、
親父ビヨンセが渡辺直美を絶賛したのか、と
勝手に勘違いしました・・・

210名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:22:11 ID:gMyMLDsk0
巧いけどそこまで騒ぐほど巧いとは思わない俺はセンスねーな
211名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:22:55 ID:aKrYgWw20
>>207
んなこたーない

日本人みたいに演歌歌える黒人
演歌歌える日本人

実際選ばれてんのは前者だろ
212名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:23:43 ID:WW3HI7sFO
>>208
HEY!MEN
ニホンゴデオーケーだぜ!
213名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:24:33 ID:HaGJVheB0
まじでアメジなのか・・・確かに声似てるけど
アメジは確か一昨年17歳だったから年齢はあってるな
そんでピアノ弾けて、片親で母親が飲み屋やってる

ボイチェ使って女の声で男使ってオナニーさせてたネトラジDJなんだが・・・
唖然なんだが・・あいつがこんなに大物になってるなんて
214名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:25:46 ID:7YDU9fux0
>>213
お前気付くの遅すぎだろ
215名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:27:02 ID:HaGJVheB0
>>214
だからマジなのか?
アメジ本人が言ったのか?
ありえねーだろ
あの糞餓鬼がこんなんになんのかよ
216名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:27:24 ID:nw+N1kgr0
PV見て亀田後期にそっくりだとおもた
217名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:29:36 ID:7YDU9fux0
>>215
ネトラジ時代からあめじの本名が清水翔太ってばれてただろがアホ
218名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:30:37 ID:HaGJVheB0
>>217
こいつ生意気だったから荒らすだけ荒らしてただけだから
分からんそんなの。

てか落ち込むな。あの生意気な野郎がこんなんになっちまうなんてな
219名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:30:43 ID:9RDQzRGp0
220名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:33:47 ID:gfIDBSqGO
>>211
あんた勘違いしてるから
221名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:34:29 ID:NktV8r2Q0
>>62
このレベルならJ-POP界でもけっこういるんじゃないの?
222名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:35:58 ID:zCveckKO0
>>218
2ちゃんねらーが有名になってショック?
223名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:38:07 ID:i98kzGbf0
>>218
おまえ、ろくでもないな。
224名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:39:36 ID:HaGJVheB0
>>222
なんつーかこいつもひきこもりみたいなこと当時言ってて
俺もその時引き篭もりに近かったのね。でも将来はバンドで成功するってかなりの矛盾を抱いてたわけ。
どうせ無理だって分かってたけど。
んで俺も中卒なのこいつと一緒で。
2ちゃんねらーが有名になってショックなんではなくて、二年前のあめじがこんな大きくなってるのに
俺はあめじを馬鹿にしまくってただけで二年後にこんなにも差がついてることにショック。
自分自身にショックを受けてる。
正直、あめじは売れてほしくないです
225名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:40:35 ID:XHtN23h/0
>>224
お前もがんばれよ
嫉妬に落ちるのは醜いぞ
226名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:43:24 ID:VsB//v1V0
>>120
 
うまいか?w
 
サビの部分の高音部になると声がイッパイイッパイになってるのが明らかだし、
声量もそれ程あるとは思えないんだが・・・
227名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:44:37 ID:QcdkAntgO
「日本人とは思えない声!」



… 馬鹿にしてんの?
228名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:44:52 ID:HaGJVheB0
>>225
嫉妬するでしょ
コイツまじき生意気だったし
俺のが二歳年上なのに、タメ口だったし。
それと、コイツ、バイトもしたことなかったよな?
仕事の苦労しらない奴が歌で成功できねーよ雑魚的なこと俺は言ってたし
そうだと俺自身信じてた。
親のスネかじってるような奴が成功できるなんてふざけてる
229名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:45:34 ID:2Oy00zSOO
邦・洋共に歌ってるのを聞いたが、声質はいいけど残念ながら迫力がないし、声量がない。
この子が歌うジャンルは時に余るほどの分厚い声が要るけどこの子にはないし、トレーニングしても声質的に無理だと思う。
Mステで見た時はこれだけの曲をこの歳で作れるのは結構な才能だと思うけど、歌手としては絶賛するほどじゃない。
他のパフォーマンスも度胸は素敵だが、足りない。毎年アホみたいに16歳くらいの黒人女性シンガーをワンパターンに出す感覚じゃ量れないよ。彼らは共感できれば騒ぐから。
230名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:47:47 ID:7YDU9fux0
>>228
あめじ「負け組m9(^Д^)プギャーーーーーーー!」
231名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:48:01 ID:8pOujsCN0
リップサービスを真に受けてはならない
232名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:48:03 ID:QcdkAntgO
>>228
人知れず努力してる人はいるから。
233名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:48:06 ID:HaGJVheB0
うぜーな
CD買ってくるわ
もう応援してやるよ糞
ぜってえ売れろよ
あめじ
234名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:51:07 ID:5TQybpbg0
>>224
今から2年がんばればいいじゃんかー
235名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:51:11 ID:j9vSMttt0
ここでクソだクソだって俺らが連呼しても、世界や彼自身に微塵の影響も与えないが、
ビヨンセ父って人が素晴らしいと言えば両者に多大な影響があるという事実。

直視しなよw
236名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:54:00 ID:leIyYto80
>>62
本当にそうだな。

売り出すための煽り文句が一人歩き。
バカが騙されて買いそうで良かったね。
顔が不細工すぎるな。
237名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:54:14 ID:BmJWQWFI0
R&B(笑)
238名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:54:20 ID:aHkA7OB10
あめじだったのか…たいしたもんだ
239名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:54:23 ID:VF14ZnXE0
>>233
良い話になってんじゃねーかw
240名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:55:14 ID:Sn6zyV9N0
なんだ、金朋のことじゃないのか
241名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:55:44 ID:F5hSeTjy0
土方の服着た演歌歌手の人ににてるな
名前忘れた
242名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:55:54 ID:UpTuMHxtO
>>228
文が読みにくい
243ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/05(木) 14:57:44 ID:LXrxITwK0
このスレの特に前半びっくりするほどきめぇw
まるで2ちゃんねらーw
244名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:57:49 ID:NLCoHXw/O
あめじ・・・遠くに行っちゃったな・・・
245名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:57:54 ID:5TQybpbg0
>>243
香田晋??
246名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:58:10 ID:XK9B5v1K0
鼻声に聞こえる
247名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:01:31 ID:fqXECL2v0
>>233
ツンデレ乙
248名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:03:22 ID:QcdkAntgO
安っぽい芝居を見た気分…
249名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:05:55 ID:qf3eDndC0
タカトシのツルツルした人に似てると思う
250名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:07:15 ID:0y78V9Eb0
>>62
なるほど。これは独特の声。・・加工済みじゃん。
251名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:09:20 ID:xjJSgvth0
これがうまいって言われるんだったらオレの耳は節穴だな。
252名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:09:43 ID:QcdkAntgO
>>249
いい加減覚えてやれよw
そりゃタカの方。
253名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:10:28 ID:bWQgxDhkO
「日本人と思えない声」って、馬鹿にされてるじゃないのか?
254名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:10:56 ID:5TQybpbg0
吸われてる方だねw
255名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:11:51 ID:z99MOqUI0
ゆとり教育の成果だな。間違いない。ゆとり教育を潰した奴らが笑われる時代が来るだろうな。
256名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:11:52 ID:5/3sRr110
はいはい
   CMCM
257名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:14:06 ID:+PVU1lFp0




======================= ここまでうp無し =======================


258名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:14:26 ID:0y78V9Eb0

ていうかアメリカ風音楽だからほめたのかな。

俺様の超絶な名曲を知らんとはもぐりか。
259名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:15:15 ID:xjJSgvth0
>>253
韓国人に聞こえたんじゃないの?
260名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:16:00 ID:O/wFB4Q70
日本人バカにしてるなwwwww
261名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:16:48 ID:h9SajaLE0

きなくさーーい臭いがプンプンするのは漏れだけか?w
262名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:18:19 ID:/HsD5aCZO
売り方無理矢理だなw

263名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:20:16 ID:jiZG6sX10
若いのに気持ち悪い歌詞の歌を歌ってるヤツか。
264名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:21:17 ID:QcdkAntgO
先にアメリカ人が評価した物が日本で売れる為には、先ず全米ヒットチャートでそこそこのランクに入らないと…

大丈夫なのかな?
265名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:21:30 ID:J7DipPH60
デビューが決まっててVIPで宣伝しただけだろ
266名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:22:22 ID:VbgsqpxTO
何しろ見た目が悪すぎる。
267名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:23:46 ID:CJngfZvj0
>>62
亀田かとオモタw
268名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:24:24 ID:k+ZPjYYDO
アメリカでスタンドバイミーをカバーしたレゲエデブも気持ち悪いけど売れてるじゃん。
269名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:25:21 ID:ZeG68UIj0
>>261
「きな臭い」がプンプンするなんて、どんだけくすぶってんのか知らんが、
おまえさんはどんな展開を期待してるんだい?
270名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:26:03 ID:7A1a/jsy0
やはりアジア人って下に見られてるんだな。
271名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:26:25 ID:oNEbXUsV0
冠二郎の歌唱力はガチ最強
ビヨンセとかいう小娘の歌唱力なんかクズ
272名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:26:28 ID:i/oatsUW0
ザパニーズなのか?
273名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:27:50 ID:+AihNWlrO
寒さで縮こまったちんこみたいな人だよね?
274名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:27:53 ID:+CvpfBEk0
なんと
275名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:28:00 ID:FIk/cR8X0
すごい表現力あるね




でもルックスが・・・・
276名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:28:54 ID:+r0+iXf+0
ディルアングレイの京のほうがずっと声いいな

ただの弱弱しいホモ声じゃねーか
277名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:29:46 ID:MYnD3R55O
日本には人間とは思えない声の人もいるよ
278名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:31:44 ID:2QdeHHRSO
清水翔太くらいでいいならそこらへんにいくらでもいるが
279名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:32:34 ID:zIFjRSPR0

びっくりするほど香田晋
280名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:34:02 ID:xI6gFEN20
曲聴いたけど、別段何か変わってるとは思えない。
普通のJ−POPに普通にいそうな声。インパクトがあんまり無い。
これだったら元ちとせ(比べるのも失礼な気がするが)の方が10倍上手い。
随分と持ち上げられてるみたいだけどリップサービスなんじゃないの??
281名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:34:11 ID:FFfXWFkx0
で、いくら金渡したんだ?w
正直、声は普通だよな
感動するって程のもんじゃねーわ
282名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:35:28 ID:ODBtjjXm0
声量はないが技術力だけはあるな
コウダみたいな落ち方しそう

つか音速スレ住人なのに、今名前知ったZE
283名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:38:21 ID:+PVU1lFp0
まだ19なら今後どれだけ伸びるかがキモだね。

平井にしろ19のガキの頃はどれだけのものだったんだって話で、現状は青田買いに近いものがある。
284名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:38:45 ID:UqrjKc0U0
ID:HaGJVheB0がこのスレの主役だな
285名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:38:51 ID:t+XST+6r0
>>233
お前もがんばれ

ID:HaGJVheB0の一連の書き込みは伝説になるかもな
286名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:39:54 ID:VhuLnqcp0
どんな声かと思って検索したら、普通に日本人の声だし、驚くほど上手くもないじゃんか。
むしろ、つまらない没個性な声に思えたが。平井堅なら話は判るが。
287名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:39:54 ID:afxsMbSk0
度胸と技術はありそうだからこれからがんばれって漢字だな
288名無しさん@八周年:2008/06/05(木) 15:41:35 ID:Om7oHs950
正直平井堅に目がいくわ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9sfWFZH3TnA
289名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:43:08 ID:cFq1KZ+w0
>>281
( * ) だったら嫌過ぎる
290名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:43:09 ID:rY+p7jnIO
音速スレの人間のくせに清水翔太を知らんのか
291名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:43:38 ID:2FaAjxDB0
>>62
この曲じゃよく分からんな。
下手じゃないとは思うけど。
292名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:43:59 ID:7YDU9fux0
>>286
アマチュアナイトで受かったあめじ>アマチュアナイトで落ちた平井
293名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:44:35 ID:anD9VeLc0
黒人の混じり子か?
294名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:44:42 ID:ae3Ta6Jc0
ハーフだっけ
295名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:44:53 ID:yRRUKLv50
亀田商法wwwwwww
なんだこの貧相なハゲガキはwwwwwwwwww
>> ID:HaGJVheB0
心配しなくても1年後には消えてなくなってるだろ
296名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:46:13 ID:QcdkAntgO
早成の人もいれば晩成の人もいるからね。

彼は今がピークかも知れないし。
297名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:46:22 ID:7YDU9fux0
>>293
助っ人外人の息子らしいよ










まぁ嘘なんだけどね
298名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:47:43 ID:2wCi2XK/0
アポロシアターの「アマチュアナイト」に単身日本人で乗り込んでいくのだから、ものすごい度胸の持ち主だよ。
とてもじゃないが、ネットで吠えてるだけが精一杯のひきこもりにできる業ではない。
個性が強すぎて学校になじめなかっただけだろう。
299名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:49:38 ID:VhuLnqcp0
>>292
向こうじゃ逆に平井が没個性になったってとこか。
300名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:50:09 ID:GzbFcJsH0
確かにこの顔はVIPPERだな
301名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:50:28 ID:AZXahd3O0
在日ってコト?
302名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:51:13 ID:2QdeHHRSO
>>299
んじゃ、近所の歌のうまいお兄ちゃんをアメリカに連れていけば評価されるってことですよね
303名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:51:36 ID:5TQybpbg0
>>298
事務所は関係なかったの?
英語できないのに、単身で行けなくない?申込みとか・・・
304名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:51:56 ID:6ZAC+rA8O
聴いたけど、普通だろ
他の歌手と聞き分けできんレベル
ネット出で元引きこもりでってので
金払って売り出しか
錬金術ってすごいな
305名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:55:30 ID:GHs7jqO90
日本のマーヴィンゲイはねえわ
http://jp.youtube.com/watch?v=s7eTOnNBwYU
306名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:58:45 ID:7YDU9fux0
307名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:01:40 ID:mP+NSn1l0
これは良い宣伝ですね
308名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:04:48 ID:Ni8tzlB70
バカなあの演歌歌手の弟かと思った。
309名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:05:48 ID:P/BHKrev0
この手の曲は、どれも一緒に聞こえる。
310名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:07:38 ID:3bvNsy/o0
動画見たけど、そんなに凄いか?
311名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:09:16 ID:kUxvyoI40
>>1
>>初めて聞いた時に
 日本人と思えなかった

そういう偏見差別野郎は死ね
312名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:09:31 ID:ODBtjjXm0
>>299
というよりあの声自体、外人に受けないと思う
313名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:10:47 ID:7YDU9fux0
福原にしろ清水にしろSONYが煽りすぎだな
314名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:12:01 ID:wr1PWx/K0
下手ではないが個性を感じない
315名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:17:50 ID:5jZAvCm60
声に特徴があるのは確か
だけど特別上手いわけではないんじゃないかな
曲次第でNe-Yo的な立ち位置にはいけそう(あくまで国内では)
向こうでは・・Timbalandがプロデュースとかの話題が無ければ
ブレイクは難しいレベルかと
316名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:19:27 ID:TSEiXkwe0
ぶっちゃけ、最近良くいるタイプに思える
そう言った日本の「流れ」を知らん者が見ると
面白い素材に見えたのかも
317名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:20:56 ID:VhuLnqcp0
とりあえず、つべに上がってる曲だけではパッとしないな。
アップダウンの激しい曲とか聴いてみたい。
しかし、歌い方にもっと癖が欲しいな。判り易い癖が。
318名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:24:05 ID:7YDU9fux0
>>315
Timbalandはダメだ
宇多田大コケしたからw
319名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:26:31 ID:bw9hPl1x0
有線とかFMで誰の曲なのか知らずに聞いてたとき、「うまいなー」と素直に思ったんだけどなあ。
あんまり評判よくないの?
自分はテレビをNHKのニュースくらいしか見ないから、音楽は有線とラジオだけなんだが、何の
先入観無しで聞けてるかもね。
320名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:26:46 ID:+1hLYxTV0
レッサーパンダではなかったのか
321名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:28:45 ID:3P/YwEKAO
げえ、そんなに評価されてんの?あいつ
俺もvipで宣伝しときゃ良かった
322名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:35:55 ID:5cBiZ0Bv0
ポップミュージックは音楽であると同時にショービジネスの世界だからねぇ
いくら音楽的に優れてても性的魅力が無いとなかなか成功は難しい
日本人がアメリカの音楽業界で一番壁になってるのは言葉より実はそこなんだよね
音楽市場が人種別に分かれてるのも主にその性的魅力の問題だしそういう意味で
モンゴロイドは市場を形成する程の数じゃないから受け手が少ない
まぁ18歳としては確かに実力はある方だと思うから頑張っておくれ
323名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:40:09 ID:OgZdYXa9O
何の力が働いてんの?在日?創価?
324名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:40:41 ID:8EiCBPSvO
姿形が亀田とかぶるなw

あと、作詞は別の人にやってもらえ。
聞いてるこっちが恥ずかしくなるからw
325名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:41:39 ID:1cttpjc+O
別の目的だったりしてハァハァ
326名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:42:47 ID:5cBiZ0Bv0
>>323
普通に商売だろw。ミュージシャンはレコード会社の商品なんだから
「この商品すげー良いですよ!」って宣伝するのはごく当たり前の商業活動だ。
彼が本当に在日や創価だったらまたちょっと話は違ってくるかもしれないけど
もしそうじゃなくたってミュージシャンの売り出しってのはこういうもんだ。
327名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:43:44 ID:LyOXbmQY0
>>233
いい奴すぎワロタww
328名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:45:54 ID:spPT9UDG0
だがこいつの歌には軽薄さが付きまとう。
ちょっと良い事言ってます的な歌詞とは裏腹にまったく心も何も無い。
歌って言葉だけじゃないんだよな。
ポールポッツは確かにテクニックや声量は正統派には及ばないが、それでも人の心を打つ何かがあるが、
こいつにはまったく無い。
とにかく・・・

軽い。
329名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:46:56 ID:7YDU9fux0
でもあめじ不細工なのに10代の女ファン多いのは謎だな
330名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:49:53 ID:5jZAvCm60
>>318
そういえばw
あのアルバムは好きなんだけどな
331名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:51:44 ID:POlkoRNP0
これは日本で活躍するジェロと、
アメリカで活躍する清水という、
日本人とアフリカ系アメリカ人の交流の象徴となるな。
この二人の競演が見てみたい。
332名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:52:37 ID:DHi7yejQ0
アメリカ人は公の場では相手を褒めなきゃいけないって脅迫感持ってるからなぁ。
333名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:53:34 ID:5cBiZ0Bv0
>>328
そこらは若いアーティストの宿命だな。歌詞はしばらくプロに委託したほうがいいかも。
人生経験は音楽的才能じゃカバーできないからな。パンクスみたくその青臭さを逆手に
取って商品化するタイプのアーティストでもないんだし。
334名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:54:32 ID:oMDsDok90
日本人と思えない声って、何気に日本人をばかにしてるな
335名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:58:09 ID:2Pw7f/YP0
この子のデビュー曲はかわいそう J-POPっぽくしないと売れないからこうしたって感じになっちゃってる

>>328
まぁ若いからそのへんは仕方ないだろうな
神は才能を与えたとかってのも言いすぎだとは思うが・・・
黒人の方が歌唱力も声もリズム感も優れてるのが埋もれるほどいるだろうに


ところで あめじってなんだ?と思って調べたら
>>76ねらーだったのかこの子
すげぇ
336名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:00:51 ID:7mwcWX1NO

あー、コイツ日本人バカにした…
337名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:01:11 ID:zOQCx1Ei0
思いっきり日本人の声じゃん。w
典型的。
ナヨってて線が細くて鼻にかかったような声。
338名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:01:28 ID:5TQybpbg0
>>329
不細工かな・・・ 
あの顔、かわいい感じで好きですがw
339名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:03:43 ID:7UfN30Jj0
>>334
べつにバカにしてるとは限らないじゃん。被害妄想。
一般的に東洋人の声は高くて細い。
黒人っぽい声で日本人っぽくないねって意味じゃないの?
340名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:04:55 ID:Te5qMvyl0
この記事って黒人シンガーに対して失礼じゃない?
YouTubeで試聴してきたけど・・・正直・・・
341名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:04:59 ID:2BrFHyG10
元々は黒人の前で歌って評判よかったからデビューしたんでしょ?
だから海外で評価されても驚くことじゃない
342名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:06:27 ID:4RgrdK9v0
>>335
良いと思うよ、問題はフレージングが個性になるんだし

ただ、それほどの声とは思えない
ダブルになってるし加工されているから生声はわからないが
343名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:06:40 ID:HqKWKGuT0
清水翔太熱唱!阪神×横浜 開幕セレモニー
http://jp.youtube.com/watch?v=6MYpL6i3u7A
344名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:06:43 ID:5xfJDkfmO
まあいい声してるもんな
345名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:07:29 ID:spPT9UDG0
>>335
若いからって問題かなぁ?
最近ちょっと良い事言うのって流行ってるのか?
「お父さん、お母さん生んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう」
みたいな小学生並の歌詞を恥ずかしげも無く歌うのがCOOOOOOL!!
みたいなのがもてはやされてるっぽいじゃん。
でも、その歌詞と裏腹に伝わってくるのはもてはやされてちやほやされて
「俺すげぇ」みたいな?
それしか伝わってこんな。
結局裏で大人が仕掛けてるんだろうな。
346名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:08:02 ID:zOQCx1Ei0
>>339
全然黒人ぽくないじゃん。この人の声。
ボーかロイドのカイトだっけ?あれに近い声じゃん。

ボーかロイドシリーズの外人のやつと聴き比べてみなよ。
347名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:08:46 ID:p9Bz18+v0
VIPPERなのかよw
348名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:09:42 ID:bw9hPl1x0
この半年、最初に曲を聞いて、次に顔をみてびっくりしたベスト3
1位:青山テルマ
2位:スーパーフライ
3位:清水翔太
349名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:10:00 ID:7YDU9fux0
>>336も完ペキ被害妄想だろw
俺も最初ネトラジでこいつが洋楽歌ってんの聞いた時
「日本人の声とは思えない」っておもったし。
350名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:11:51 ID:m9NeTtim0
エフェクト効き過ぎててわからんが、声質はよさげ。
351名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:12:01 ID:spPT9UDG0
>>348
スーパーフライはキーをひとつ下げるべきだ。
無理して出す高音は聴くに耐えない・・・
コムロ時代からの名残か?無理して高音
352名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:13:52 ID:vL38m/Vf0
声張り上げてる時は美空ひばりみたいな声だね
353名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:14:24 ID:5JJxxBgL0
えー大地のほうがすげぇだろ、AAよろ
354名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:14:27 ID:jEEkAfG70
youtube初めて見て聴いたけど、英語でも大丈夫なんか?
久保田利伸の方が上のように思うが
355名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:16:14 ID:2Pw7f/YP0
>>342
ニコニコまじおすすめ
まだいくつか残ってる

>>345
????
おまえ「軽薄さが付きまとう」
おれ「その点はまだ若いから仕方ないだろう」
おまえ「若いからって問題かなぁ?最近ちょっと良い事言うのって流行ってるのか?」
会話になってないぞw
356名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:17:06 ID:99FT8S070
ここまでムーミンの名前無し
357名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:17:25 ID:7YDU9fux0
>>346
お前耳腐ってんだろw
アッシャーのカバー聞いたら黒人にしか聞こえねーから
358名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:17:58 ID:G5dozlgm0
あふれる才能の無駄遣いがVIPクォリティならば、
こいつはVIPを卒業しちまったんだな。
359名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:19:44 ID:7YDU9fux0
>>354
そりゃ久保田の方が上だろ
360名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:21:17 ID:VBCcZQHq0
和製ビヨンセに歌をみっちり仕込んだ方が早くね?
361名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:21:21 ID:m9NeTtim0
エミネムだって知らんヤツが聞いたら黒人だと思うだろうし、
ジェロは知らんヤツが聞いたら日本人だと思うんじゃね?
で、コイツが英語の歌を目隠しして聴いて黒人だと思うかどうかっつーと、
それは無いんじゃないかと思う。
362名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:21:28 ID:5cBiZ0Bv0
俺も最初スレタイの「日本人とは思えない声」で「差別?」とか思ったが
アポロシアターと聞いて納得した。アポロシアターは黒人音楽の殿堂なんだから
そこでウケたってのは白人の漫才が梅田花月でウケて「白人とは思えない面白さ」と
褒められてるのと一緒。普通に賞賛の言葉だよ。
363名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:21:28 ID:p01skkqI0
亀田かとおもったぜ・・・・・
364名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:23:12 ID:xOgY485c0
ビヨンセ父ごときがドンって・・・
365名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:23:12 ID:TtuBYlcm0
こういうガイジンが褒めたから凄い的なイメージ戦略恥ずかしい
366名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:24:25 ID:KKgyqTGV0
才能ある日本人を褒めるとき、「コイツは日本人離れしている」
とか美声に対して「日本人と思えない声だ」というのは
日本人に対する差別発言だと、どれぐらいの日本人が気づいてるんだろうか

そういわれた日本人が喜んでる様は痛々しい・・・・

367名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:24:49 ID:4UmRB6ho0
俺はこいつの存在をデビュー前から知っていたんだぜ
昔から知っていたんだぜ
お前らとはファンの度合いが違うんだよ
レベルが違うんだよ
俺の方がファン度はずっと上だ
偉そうに騒ぐなむかつく
今さら知って騒ぐなんて本物じゃない
単なるミーハーだ フッ
今頃になって騒ぐなんてオコチャマよねー
368名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:26:15 ID:7YDU9fux0
>>367
あいたたた
369名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:26:36 ID:QcdkAntgO
「ロボットアームで抱き締めて」をカバーしてくれ。
370名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:28:47 ID:S4aTAREVO

上手いんだからしょうがないじゃない!そこは素直に認めるけどな。
最近は下手くそなアーティストばかり持て囃されてたから、やっとホッとしますがな〜

創価や在日ではないこと祈るが、そうだとしても、それ抜きに見ても久々の素晴らしいアーティストがやっと出て来たと思うな。

歌の技術云々だけでなく、生まれ持ったセンスがある人だね。センスは勉強して努力しても身につくってもんでもないし・・・
日本人として普通に嬉しい事じゃん。
下手くそなアーティストが持て囃されるんなら、そりゃ腹も立つけど、清水翔太ってアーティストなら素直に見守って応援したいわ!
まだ若いのに嫌みのない心も伝わってくるアーティストだよね。
歌唱力あり感情も伝わるなんて最近では珍しい宝のアーティストなんじゃない!
めったに出て来ませんがな。。
371名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:29:04 ID:zOQCx1Ei0
>>357
オレは声質のこと言ってんだよ。
歌唱法としてR&Bぽく歌えるか否かつう意味で
言ってるんじゃないよ。
372名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:30:01 ID:wF1/DmeyO
あめじ
373名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:30:25 ID:EvFTbZTy0
コーヒーのCMの黒人演歌歌手のが上手いと思う
374名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:35:22 ID:spPT9UDG0
ホセ・カレーラスの前にはゴミ同然だな。
375名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:35:38 ID:AiaXrk/o0
世界的な〇〇が絶賛、〇〇チャートで1位獲得・・・日本のレコード会社のセコイ
宣伝はいまだに健在だな。
376名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:37:51 ID:2Pw7f/YP0
声質といえば
BabyFaceはまったく黒人ぽくないよね
377名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:38:38 ID:CMgRWAHUO
てかドンビヨって誰よ?
378名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:40:30 ID:y74hz0uJ0
聞いてきたけど、別にどこにでもいそうな声じゃん
ていうか下手
これ誉めてる人、日本の歌聴いたことないんでしょ
379名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:41:43 ID:wvYc9AXr0
アイシテルって言う新曲はいいな。
でも俺の中では今、perfumeブームなのだ。
380名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:41:57 ID:1GwMe1dP0
そんなことは言ってない
381名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:42:50 ID:H3Gbunfw0
なんぼ積んだの
382名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:43:17 ID:hYsZC/A20
sm468902
ハピマテ
383名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:45:31 ID:P+2dQvpOO
現役のミュージシャンはこんなところで発言してもしょうがない。現場で勝負しよう。
384名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:46:38 ID:5AXUDtvE0
いま画像みて、亀田兄弟の誰かかと思った。
385名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:47:07 ID:/qdhnxPv0
ニグロのくせに生意気だな
386名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:47:30 ID:n/eF5V950
音楽とかつまらん。
387名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:50:06 ID:v6ZmevO1O
>>373演歌って何気に凄い歌い方だと思う。
「こぶし」とかって海外にもあんのかな?
388名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:51:49 ID:S4aTAREVO
清水翔太を叩いてるのは、売れない同業者とゲイだよねw
389名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:51:54 ID:TMV0uOzjO
>>379
うむ。俺もPerfumeにはまってる口だ。こっちを推す。アポロシアターにもありだな。
390名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:52:04 ID:3/r/uR280
こぶしとはちょっと違うが、溜という概念はある。
391名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:53:36 ID:XrT0+B4E0
「君が代」を歌わせれば実力が分かるんじゃないか?
392名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:54:05 ID:mp+Axpbx0
しかし、いつから歌謡シーンは、こんな小汚い連中ばっかになったんだよ。
393名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:54:48 ID:BFCiMdLG0
ああ本場のアメリカで絶賛される日本人がいるなんて、何て誇らしいんだろう
ホルホル
394名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:56:01 ID:5cBiZ0Bv0
395名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:57:29 ID:VhuLnqcp0
>>382
聞いてみたら殆ど別物じゃねーかw 英語だし。
しばらく聞いててもわからねーし。
これ聞くと英語は下手糞だったが、現在では上手くなってるのか?
変な発音が向こうで受けてるとか?
396名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:58:55 ID:t3orpY370
売れなきゃ何にもならないのは分かるけど自分に合う曲歌えよ
397名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:00:20 ID:pw2xHYKA0
年齢から言ってもこれからでしょ
プロデューサーの目の付け所は「将来性」がメインで、一般人とはまた違うのかもしれない
暖かく見守ってやればいいじゃないか。

それとも彼が注目を浴びると何か君らが困ることでもあるのかい?
398名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:01:30 ID:XrT0+B4E0
>394
ありがとう。今見てみた

下手とは言わないが、絶賛されるほど上手いか?
399名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:02:15 ID:HNPRfQaD0
そこまでいいのか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=29l5RVrkCDs&feature=related
これのミク ヨコタもうまいね
400名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:04:20 ID:BFCiMdLG0
北島三郎より全然イイね
君が代
401名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:05:25 ID:S4aTAREVO
君が代ネタで思い出しちゃったじゃないかーー、
あの下手くそな(創価)高橋ジョ-ジの君が代!w
402名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:05:43 ID:VhuLnqcp0
>>219
アレンジし過ぎで吹いた。つーか作曲しちゃ駄目だろwww
403名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:08:24 ID:Rucgi9riO
MOOMINは神の声
404名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:08:55 ID:pDAoepN10
日本人の声はダメなのかな?
この発言はちょっとカチンと来るね。
405名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:10:16 ID:GwDTjCtr0
おい、殺すぞジジィ
406名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:11:23 ID:egGllBsd0
>>219
ガクトの君が代のほうが凄かったな
407名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:11:54 ID:7YDU9fux0
>>405
通風した
408名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:12:18 ID:TZNWOEqa0
まあ、ほら日本でいうとコブシのある声みたいものでは。
ジェロが日本で絶賛されているようなものだろ。
409名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:12:39 ID:QghSR4V/0
清水翔太ってのど自慢でちゃんぴょんになった人?
410名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:12:41 ID:pDAoepN10
>>405
気持ちは分かるがそれはアカンやろ。
反省シル!
411名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:12:44 ID:pw2xHYKA0
>>404
そんな朝鮮人みたいな反応すんなw

ジェロを「アメリカ人とは思えない歌声」と褒めたらアメリカ人が怒るか?w
412名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:13:43 ID:zlWvR5OH0
宮川一郎太も出世したなあ
413名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:14:17 ID:7YDU9fux0
>>409
それは盲目の清水じゃね?
414名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:16:08 ID:o0GIgoJe0
ようつべで見たが・・・・
何だこれ
その辺にいっぱーい居る程度じゃん

415名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:16:23 ID:QghSR4V/0
>>413
あれ?違うの?
416名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:19:00 ID:7YDU9fux0
>>415
全然ちげーよwまったく別人
417名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:20:20 ID:RGk3F7dA0
ほめは良かったけど
新曲はイマイチだね
418404:2008/06/05(木) 18:20:49 ID:pDAoepN10
>>411
どうなんだろ?
意外に怒ったりしてw
USA! USA! とか叫んでそうだしw
419名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:22:12 ID:J5Ed+ELsO
ここで清水を叩いている奴はMステ後にこいつを知った奴かな。
デビュー前のドキュメンタリー番組を見たけどアポロシアターとやらでスタンドバイミーを歌って黒人にガチで喝采浴びてたぞ。
420名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:24:18 ID:QcdkAntgO
>>419
つ 演出
421名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:26:20 ID:BBncQ94j0
ようつべ観たが、マービン・ゲイと比べるなんて失礼だ
422名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:26:45 ID:qaXvJOGD0
んー、なんだろう普通だった・・・
アメリカ人にしか聞き取れない発音とか何かあんのかな?
423名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:26:47 ID:H/pENurL0
19歳で急にレコード会社の猛プッシュで出てきたように見えるけど、子供の頃から何年も下積みしてるしな
HOMEは曲としてイマイチだった感があったが、実力とキャリアはその辺の成人男性アーティストよりある
424名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:27:47 ID:5JJxxBgL0
どこがいいんだろうか。キモイだけじゃんか
425名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:30:44 ID:n4O6et6+0
なんか、どのへんにもいるレベルに聞こえるけど。。。
426名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:33:19 ID:sI2YSCHP0
アポロシアターの動画ないの?
427名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:35:22 ID:b521gmOH0
ジェロをアメリカ人離れした声とは言わない

だいたい白人、黄色人、黒人なんでもいるし
428名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:35:27 ID:7YDU9fux0
429名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:36:41 ID:Te5qMvyl0
これを書いた日本人記者が世間しらずなだけ
アメリカ人はインタビューされれば褒め言葉いうだろうに
わざわざ悪いことを言う理由なんてないし
ようは、リップサービスを日本人記者は、そのまま信じて書いただけ
430名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:37:46 ID:zfOlchfc0
歌うとき英語の方が声出しやすい
日本語は歌いにくい言語だ
声を生かしたいなら英語でやってった方がいいんじゃないかね
431名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:37:50 ID:oeQQFVu4O
ごめん誰か教えて
ビヨンセが売れたから父親も出世して社長になったの?
それともたまたまレコード会社の社長の娘が
たまたま美人で歌もうまかったって話?
432名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:37:55 ID:9gW+TZsvO
日本人とは思えない=「日本人の歌手は魅力がない」のがアメリカの常識ってことだよね?
433名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:39:58 ID:JsZXB4v10
この人は日本語の曲よりも、名曲のカバーでCDをだすべき。
日本語の歌じゃ声量発揮できんだろう
434名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:40:34 ID:IJd/rk1WO
新しい【亀田兄弟】

新しい【捏造ヒーロー】ですね

わかります^^
435名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:40:42 ID:NOWcyWVC0
ブルーアイドソウル日本版
436名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:40:42 ID:7YDU9fux0
>>429
SONYが金渡してアゲ記事書かしてんだろw
437名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:40:56 ID:sI2YSCHP0
>>428
ありがとう

まつ、A・Idolでサイモンを唸らせたら認めてやろうw
438名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:41:35 ID:xI6gFEN20
>>403
まあMOOMINの方がこいつと比べたら100倍いいな。比べるのも失礼な気がするが。
439名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:41:55 ID:AOG3dWkXO
>>432
日本の音楽は三流
世界の常識
ポップにしろロックにしろラップにしろ、ぜーんぶパクリ
シナ人並w
440名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:42:42 ID:Jlzd7M7X0
聞いたけど普通じゃないか?
441名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:44:30 ID:L9Fr8NU0O
韓国人が銃を乱射したときとは前提が逆なんですね、わかります。
442名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:44:33 ID:JsZXB4v10
>>429
過剰に歓迎、それがアメリカ式。
同じ白人でも、西欧人がひくくらい、過剰歓迎だからねw

でもうめーことはうめー。
現代曲で一番メジャーなのはうただとドリカム?(ぱふぃーはry
ドリカムは声量自慢の曲は日本語だし、うただはメロディラインが自慢で声量じゃない。
パワーボイスでは初めてなんじゃね?
ちょっと細いけど
443名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:46:10 ID:lZqCUXeHO
>>439
高二だな懐かしい
444名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:47:45 ID:FAWXygYAO
正直宇多田は自分で歌わず曲提供した方がいいと思う。アメリカ人用に。
445名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:48:08 ID:iC3xuHql0
この程度でカリスマに勝ったと思うなよ!
やっぱりね♪そうだよね♪
続けて一言
446名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:48:51 ID:C1sy+gmnO
>>439
葉っぱ一枚有ればいい。
447名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:48:54 ID:RdGozI0u0
なんかひでー褒められ方だなw
448名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:49:54 ID:SB1tZQBK0
そろそろオヅラが褒める
そして佐藤藍子も何か言う
449名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:50:44 ID:zfOlchfc0
母音も子音も少なすぎるから日本語で歌うと
誰が歌っても似たり寄ったりな曲になるんだよ
若い人は特にそう
450名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:51:26 ID:A/tssGpb0
そして真鍋かをりが色仕掛けをはじめる
451名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:52:05 ID:qaXvJOGD0
君が代うまいなw亀田でうたったどの歌手よりもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:52:16 ID:QcdkAntgO
>>444
それよりも宇多田はもっと痩せる努力をするべきだと思う。
オペラ歌手じゃないんだからw
453名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:52:31 ID:pJiMnLds0
全然声量普通なんですけど。むしろ高音域出てないし…
ビヨンセの父は単に日本人シンガーを聞いてないだけでは?
454名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:53:47 ID:IJd/rk1WO
なななんと、黒人の演歌歌手が!
彼は演歌の心をりかいしている!
彼のコブシは黒人とは思えないよ!

ぐらいには賞賛されてんだろ…
455名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:54:54 ID:AxXgMoOI0
なにこのBECK
456名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:55:34 ID:sI2YSCHP0
アメリカン・アイドルの元ネタ番組「X-Factory」オーディンション風景
アポロシアターに感激してる人はこれ観れば世界が広がると思うよ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=QNRQwaBeA4E&feature=related
457名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:56:19 ID:hWVdua1P0
そこそこ上手いけど、そこまで絶賛されるほどとは思えない。
歌で飯食っていくんだったらこれぐらいの歌唱力は普通じゃないのかなー。
458名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:56:22 ID:d2qKVLEPO
この子のアメリカ大会の映像見たけど

英語→うめぇww天才
日本語→あれ?普通じゃね?

英語って上手く歌える効果があるんじゃ…
459名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:58:10 ID:QcdkAntgO
>>458
英語がわからない人が聞いたらね。
460名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:59:21 ID:xI6gFEN20
>>458
スペイン語でもイタリア語でも同じ結果になると思うんだぜ。
461名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:59:41 ID:VhuLnqcp0
>>451
そうか?完成された料理に、余計な調味料ぶっ掛けてるようにしか思えなかったが。
国歌への敬意も感じられん。
462名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:00:12 ID:G+R6Phng0
>>456
アメアイの元になった番組の初代優勝者will youngも歌うまいよ
ていうか好きだ
463名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:00:45 ID:XRTsz/B7O
156「まだまだだね」
464名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:00:45 ID:M8JhzveD0
日本人の歌うロックやR&Bが米国でおかしく聴こえるのは差別ではない。事実。
なぜならロックやR&Bというのは(ジャズと違って)真の世界音楽ではないからだ。
465名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:01:32 ID:pJiMnLds0
>>458

じゃあ日本語も上手なジェロは天才だね
466名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:05:41 ID:wPC8tpr30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm468902
↑あめじ(清水翔太)のハピマテ
かなり原曲ぶち壊してる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm468493
↑はじめてのチュウ
467名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:08:11 ID:YiQZHCYI0
ピンクの電話とか安田大サーカスとか
日本には面白い声のひとがいっぱいいるぞ
468名無しさん@八周年:2008/06/05(木) 19:08:25 ID:SdBJZkWT0
>>458
英語は人間の歌唱力を引き出す言語だと思う
言葉も詰め込みやすいし

日本人の声には魅力がないのか・・・残念だ
まあパワーも音域も持ってない人が多そうだし
469名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:09:40 ID:xomv1hpY0
外人の褒め言葉は信用出来ない
特に白から黄黒への賛辞は
470名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:12:58 ID:etA0PBccO
日本人とは思えない声


日本人ナメんな(#゚Д゚)ゴルァ
471名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:13:47 ID:FYSEBZU+0
聴いたことないけど、カマっぽいバラードばかり歌ってる人であってるだろう
472名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:13:49 ID:hjYrRh7Z0
>>466
持ち歌よりやっぱカバーの方がいいな・・・
473名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:15:07 ID:PFv5LFq40
売り出し方が日本人っぽくないように思うのだが
474名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:17:23 ID:H/pENurL0
>>466
それよりSo sick(ne-yo)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm468320
これ聴いたらビヨンセの父じゃなくても、やっぱ「日本人とは思えない」って思うと思うよ
475名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:21:51 ID:hjYrRh7Z0
>>474
この歌唱力生かせる曲を作れればいいんだけどね。
大体そこで失敗しちゃうから・・。

でも声の出し方ちょっと不自然だね。
476名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:22:33 ID:Ltf5lstz0
んーー この手の声ってよくあるような・・・

上手いのは上手いけど、よくわからんw
477名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:22:53 ID:fiFD+RQL0
「日本人とは思えない声」って本人はその差別意識がばれたことに気づいてないな。

ネラーの人は調子にのって「○○人とは思えない誠実な人」とかパロッちゃだめだよ。
478名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:23:36 ID:G+R6Phng0
よく考えたら外人のように歌える日本人が売れるのって日本だよな
外人がわざわざ外人のように歌える日本人の曲を聴くのか?
色物扱い以外で
479名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:24:09 ID:bEmh1L3D0
枕営業をしたのか?
480名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:24:11 ID:QxCxdRaG0
【文化】 「日本人と思えない声」「神は才能を与えた」
安い神だなwww
481名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:24:13 ID:5y9H0M+Q0
その辺の歌手より声優の方がよっぽど歌上手かったりする
482名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:24:58 ID:X8dB2nOXO
偉そうでむかつく言い方だな
483名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:25:22 ID:qaXvJOGD0
>>461
敬意てwwwww他の歌手も自分の個性いかそうと歌ってたじゃんwwww
484名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:26:14 ID:jcfhAVyO0
???これくらいの歌手なら日本になんぼでもおるような気がするが?
つか あんまり魅力的な声とは思えない。
485名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:27:44 ID:QO5PzMJu0
日本だったら評価されない歌声だな
日本じゃ美声しか評価されないから
こいつみたいな声は論外だろ。
486名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:28:25 ID:/yjNuOwk0
>>211

んなこたーない。

歌わせるならソウルだろうが演歌だろうが日本人より黒人がいいって話だよ。
487名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:29:02 ID:i3KWF9q30
すごいじゃん

世界で通用しそうなシンガーは
坂本九以来じゃないか
488名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:29:29 ID:nVnV/hYl0
まぁ、神なんて安いもの。
489名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:30:12 ID:xI6gFEN20
>>474
そういう声まねだったらその辺の必死にヴォィトレしたJPOP歌手でもできるんじゃね?
490名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:30:22 ID:QsEm0OISO
腐したところで1ドルの得にもならんし。
491('A`) ◆mV3cDG3/zk :2008/06/05(木) 19:30:48 ID:7Q2ULRhs0
めちゃくちゃうまいとはおもわないけど良い曲だし詩も良いいいじゃん

おまえらひどいな
492名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:31:01 ID:MlH7ERIwO
アポロシアターって平井堅子も喝采浴びてたところでしょ
493名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:31:53 ID:RXc9apSl0
正直プロとしてはうまいけど、神クラスの声ではないな。
声の質は悪くない、しかし中の上ぐらいが関の山だ。


そもそも日本の音楽シーンJPOPラップがあまりに出回りすぎている。
歌のテーマは友情、愛、家族そんなもんだ。
要はかっこつけラップなんだよ。リリックもライムもどへたくそ。売れたいがタメの曲つくり。
米国のHIPHOPはそんなもんじゃない。
歌詞は下品で暴力的なものばかりだ。しかしそんな歌詞でも音楽としてトップチャートにランクインする。
日本だったらアンダーグラウンド専用的な歌でも文化的にある程度は評価されている。

日本のHIPHOPはアマちゃんが多すぎる。いい加減かっこつけるだけ、いい子ぶるだけのメロディラップはやめてくれ。
本物のラッパーの声はぜんぜん違う。やはり才能をもった選ばれたものだけが上にいける業界でなければならない。
494名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:32:03 ID:qsZAd9680
日本では流行らないからアメリカ人に生まれればよかったな
495名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:32:43 ID:jcfhAVyO0
アメリカ人でもこういう歌に食傷してつまんないと思う突っ走った人間は日本のビジュアル系なんかにはしる。
496名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:33:19 ID:QO5PzMJu0
こいつみたいな野太い声と、
腹かうねり出るような音程はアメリカでしか評価されない
日本だったらアリシアキーズとか絶対通用しないのと一緒
497名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:34:54 ID:1Rztm34u0
「衝撃の」と形容されるアポロシアターのステージも
TVでは見たけどねぇ。
正直なところそんなにすごいモンとは...
歌はヘタではないけど「ヘタではない」というレベルだし、
基本的に彼にはスターオーラがない。
スターオーラがない者は、
残念だがどんだけ歌が上手かろうと、踊りが踊れようと、
スターにはならないのが芸能界ってもんだ。
498名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:36:48 ID:dR65Yroe0
あめじかよ
デビューしてたのか
馬鹿にしまくってたわ
499名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:36:58 ID:iVv4QKvJO
北島サブちゃんがジェロを絶賛黒人とは思えない声みたいなもんかw
500名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:38:44 ID:VhuLnqcp0
>>483
他の連中も駄目なんだよ。レベル高い合唱団とかの君が代の方が遥かに上手い。
501名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:38:49 ID:wuV57YXXO
ケツの穴でも捧げたか
502名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:39:27 ID:xI6gFEN20
>>493
そんな日本は貧困地域とかないんだからHIPHOPが育たなくても仕方ない気はするけどな。
南米のサッカー同様のハングリー精神なんて産まれてこないでしょ。たぶんやってる若い奴の
殆どが親のすねかじりラッパーなんだから。ハードな歌詞つくれったって治安のいい日本でそうそう
ハードな事なんておこらないし。他のジャズとかのジャンルの方がまだ向いてると思うぜ。はやるはやらない
は別として。
503名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:40:00 ID:nPtXRV/V0
ねとらじで聞いたときは、結構ゆっくりアレンジ気味で好きだった。
ああいうのを生かした曲のほうがいいような気がする。

また聞きたいが、RAZIEで自動録音して多分全部HDDの故障でパーになったんだよなぁ・・
504名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:40:51 ID:GY+E0F6BO
米良美一は海外でも絶賛されてるがな
アメージング・ボイスだと
505名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:41:27 ID:QO5PzMJu0
>>493
日本のヒップホップが駄目なのは文化背景のせいじゃない。
作曲能力と、ラップの単調さとかそういうせい。
しかももう本家の本国のヒップホップも衰退の兆しを見せてるから
いまさらヒップホップはこれ以上はやらないんじゃないかな
506名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:42:05 ID:H/pENurL0
>>489
そら、これまで出てきてる人や、まだ世に出てない人で清水翔太くらいにできる人がいないとは言わないけどさ、
同じくらいできるJPOP歌手が果たして何人いるかって話だよ
507名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:43:22 ID:2X3QVLMiO
日本人とは思えないって…褒めてるんですね…
508名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:44:13 ID:xXKZiA9dO
「日本人とは思えない声」とはどういう事だ?
なら普通の日本人はどういう声だと思ってんだ?
日本人を馬鹿にしてんのかこのボケ?
509名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:44:14 ID:3rH9uiJ/O
日本で出した歌は気持ち悪いけど、アメリカで歌ってる映像見た時は普通に凄いと思ったな
510名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:44:58 ID:i3KWF9q30
>>504
米良はクラシック系歌手に含まれるのではないかと

ポピュラー音楽のジャンルで世界を狙えるシンガーは稀じゃね?
まあ清水翔太が成功するかは、まだわからんけど。
511名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:45:52 ID:I954CFizO
そもそも貧困層が海外と比べて圧倒的に裕福だからヒップホップなんて根付くわけがない

512名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:46:09 ID:CnkV7+oHO
あめじ頑張れ
513名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:46:44 ID:AfsXiJvI0
>>493
そもそも暴力下品な連中のたわごとラップなんてミドルクラス以上の
人間や、日本のように中流意識をもって育った世代の人間には
うけないだろ。だから、ヒップホップでギャングみたいなかっこしてる
人間のことをドキュンとかいうわけで。

アメリカで一流っても、もうアメリカ事態があこがれの国でなくなったし
魅力がなくなってしまったからねww

アメリカでブレイクダンスで認められた日本人。
アメリカのヒップホップの大物に神の才能と言われた日本人。
だから何って感じだよな。

アメリカで受けたからって何でそんなにありがたがらないといけないのって感じ。
アメリカ大衆文化はもう腐臭を発してると思うよ。
514名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:48:06 ID:EufbyPLs0
>>1
絶対、「じゃ〜んずΩ」のほうがいいよ。

  ↓

http://jp.youtube.com/watch?v=ZgJ2AitYy0w

じゃ〜んずみたいなすごいバンドこそアポロシアターに行くべき!
ハモネプ全国大会優勝、おめ!
515名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:48:41 ID:xI6gFEN20
>>506
そこまで賞賛する程すごいのか?正直、同僚のネイティブのカラオケでも
それより若干下くらいのクオリティは出せてると思うが。
516名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:49:25 ID:XQ9y1Wh00
日本で一番素晴らしいのはヒバリミソラだぞ
ヒバリ聴かせりゃガイジンも黙るべ!
517名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:49:56 ID:AfsXiJvI0
むしろ、アメリカ人の中流意識を持ちたい若者なんて
反抗的で退廃的でドキュンっぽいアメリカンカルチャーに
ついていけなくなって、逆に、日本のビジュアルバンドだの
アニメだのポップだのに走る人間も多いんじゃねーのか?w
518名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:50:02 ID:YuDrHLhp0
「日本人とは思えない」
ここは日本人として怒るべきとこだな!
まぁ向こうの人間は普通に褒め言葉でそう言うみたいだけど
519名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:51:01 ID:9EGepmNB0
こういうヤツ何年か一回でてくるよな
けどマシュー・ノウルズ氏とやらも
全面的にプロデュースしてはくれない
褒めるのはタダ
520名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:51:52 ID:kvwP8mND0
>>86
死ねばいいのに
521名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:51:55 ID:nPtXRV/V0
>>514
正直な感想 
「ビジュアルかぶれのゴスペラーズ」

まあ、バックは嫌いじゃない。
522名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:52:17 ID:krBAbynX0
日本人とは思えない

「韓国人に違いないニダ」
「いやいや中国人アル」
523名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:52:25 ID:5OGBhbpl0
上手いと思うが、こう・・普通のプロ歌手って感じだよな。海外で成功を祈る。
524名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:53:16 ID:i3KWF9q30
>>517
まあアニソンがYouTubeで世界1位を取ったりするご時勢だからなw
なんでもアメリカ万歳、っていう時代じゃないんだろうけど。

しかし従来のポピュラー音楽の王道(とされている)分野での成功にも期待したい。
525名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:54:15 ID:hjYrRh7Z0
>>496
え?
こーゆーの野太い声って言わないんじゃ・・・
526名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:54:43 ID:CImjGGgF0
やっぱりダレンは最高
527名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:55:14 ID:l3Kin/8e0
つべで見てきたけど、可もなく不可もなくって程度じゃん・・・
期待して損した
528名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:56:11 ID:LYzyNX700
誰?
529名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:57:33 ID:EufbyPLs0
>>521
でも上手すぎだろ。「じゃ〜んず」レベルのプロが日本に何人いる?
530名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:58:57 ID:zvcx0gaU0
>>62
見て損した。
亀田1かよ!
声も歌唱力も言われるほど大した事ねえよ。
531名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:59:22 ID:/U7vngvu0
レイチャールズにため口聞けるのは同格のAKIKOだけ。
532名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:00:16 ID:/+ScL8LuO
こっから亀田禁止↓
533名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:01:18 ID:xI6gFEN20
というかこのスレ何かしらの歌手なりグループなりのファンの発言は
ジャンルで音楽聞いてる俺には異質に見えるわ。
534名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:01:58 ID:5jZAvCm60
>>496
これが野太いってそりゃないわ
535名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:06:09 ID:eBjKktGM0
そもそも東洋人の声帯は、
洋楽にあってない。

民謡みたいなのが一番声が出る。

中国奥地の、隣村と歌で会話できる少数民族も
そっくりの歌い方だった。

536名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:06:31 ID:4+oKvom6O
ビヨンセパパっていいポジションだな

転職したいわ
537名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:07:19 ID:V938aKsR0
日本のコンテンツ市場は、昨年を102%上回る12兆9,566億円、世界第2位の市場規模となり、
第1位であるアメリカの約1/4の規模、GDP比、国民一人当たりの消費では世界第3位

まあ無視できない市場ってことなんだなぁ
538名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:08:42 ID:wDqvdiYE0
>>493
>正直プロとしてはうまいけど、神クラスの声ではないな。
>声の質は悪くない、しかし中の上ぐらいが関の山だ。

全く同意。全然「すごく」はない。うまいけどね。

それと、
アメリカ人は、誉める時、本当に大げさに誉めるんだよ。
ホメ言葉をどれだけ知ってるか、ということが大事な才能の一つみたいに。
誉められたらどうやってスマートに返すかってのが、知性の見せ所、
コミュニケーションの技術なんだけど、日本人は純朴だからなw
まあ・・・どうなることやら
539名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:08:54 ID:H/pENurL0
>>515
もし本当にNe-Yoのリズム感とかキーを再現できてるなら、そりゃその同僚が歌が物凄く上手いんだろ。
俺の知ってるネイティブの黒人はそんなのできないし、できないって判ってるから歌わない。
「外人の同僚にNe-yo歌わせてみた」で動画投稿してみてくれよw
540名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:12:57 ID:VhuLnqcp0
童謡歌わせてみたい。むろんアレンジ無しでな。
童謡を童謡らしく歌えない奴は駄目だというのが俺の持論だ。
ミッチーは紛れも無い神レベル。
541名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:13:44 ID:1Z6nPqj+0
日本人にも色んな声の人がいるんだがなあ
歌唱力ってなら分かるが…
ところでこの人だれ
542名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:16:09 ID:W3FP4d1w0
金積んだんだろうなぁ
うまいけどアメリカじゃ通用する歌唱力ではないだろ
543名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:16:44 ID:dkYACo8G0
>声が素晴らしい。いや、むしろ驚いた。(これでプロやんのかよw)
>個性的な声で、初めて聞いた時に日本人と思えなかった。(そんな声量でキリギリスかってのw)
>神は翔太に才能を与えた(これだけ大勢の前で醜態さらしても平気なんだから大したもんだよ)
544名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:17:02 ID:DihQxZglO
MBSで猛プッシュしてたのに全然売れなかったね。
ただ珍しがられてる普通の歌手。
545名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:18:14 ID:i3KWF9q30
>>537
世界2位がどこなのか気になる
イギリス?
546名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:23:38 ID:xI6gFEN20
>>539
>「外人の同僚にNe-yo歌わせてみた」で動画投稿してみてくれよw
そんな自己顕示欲が強い人間じゃないよw
まあ、歌手の特徴を真似する事に関してはものすごく上手いけどな。
というか、清水翔太に比べれば元ちとせやらMOOMINの方がまだ上手い
気がするけど。
547名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:29:49 ID:CT4KJ0urO
神がかって上手いかどうかはわからないけど、『HOME』は好きな曲だ(^^)v
548名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:31:45 ID:7YDU9fux0
>>546
MOOMIN聞いたけどなにこいつ
女みたいで気持ち悪い声
どう見てもあめじ>MOOMINだな
549名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:37:28 ID:H/pENurL0
>>546
ジャンルで音楽聴いてるわりには、R&Bの歌手の名前は挙げないんだねw
550名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:44:42 ID:xI6gFEN20
>>549
R&Bなんてきかないよwww 聞いてるやつらミーハーばっかでダサいんだもんw

ジャンルはIRMA系のラウンジやアシッドジャズ。
レゲエ(但しラスタ系、ロックステディ、ラヴァーズ90年代半ばまでのダンスホールに限る)
カントリー、スウィングジャズ、テクノくらいかな。
551名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:48:37 ID:7YDU9fux0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    R&Bなんてきかないよwww 聞いてるやつらミーハーばっかでダサいんだもんw  
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ジャンルはIRMA系のラウンジやアシッドジャズ。
    |      |r┬-|    |    レゲエ(但しラスタ系、ロックステディ、ラヴァーズ90年代半ばまでのダンスホールに限る)  
     \     `ー'´   /     カントリー、スウィングジャズ、テクノくらいかな。 
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
552名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:50:43 ID:loE+3s+y0
>>518
まあ、おまえら英語もできないうえに洋楽も聞かないような
ゆとり世代がなにを言っても無駄www
それとも無名ヴォーカリストの嫉妬ですかwwwうけるwww
553名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:08:32 ID:aaM2+4yg0
>387
アラブの方では演歌人気高いって昔聞いたよ
こぶしをまわす唱法は民族音楽やカッワーリーに近いからかもしれんね
逆にアメリカあたりではなかなか定着しなさそうだ
19という年齢を考慮しても、何度も名前があがっている
元ちとせや久保田利伸の方がうまいと思う
アメリカも80〜90年代から音楽的に煮詰まってるから
JPOPっぽいものが新鮮なのかもしれないが
声にエロさも深みも足りない状態で評価されてるのが不思議
554名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:14:14 ID:SZd3LsOrO
おまえらまるで批評家みたいだな
555名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:16:32 ID:flZgKIX6O
デーモン小暮と鬼束ちひろは歌がとんでもなく上手かった。
清水とやらはめざましで見た限りじゃ足下にもおよばんな
556名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:25:47 ID:5iMr8gMS0
Mステにでてたけどこいつがそんなに騒がれる理由が一切わからん
557名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:28:35 ID:QTogTnPH0
翔太って思う人はトータスの洋楽カバーを聴いてどう思うんだろう?
正直こっちの方が断然ソウルフルだわ
ttp://listen.jp/store/viewAsx.aspx?pid=4988006182363&fn=4988006182363_1_14&tm=1212668810671
558名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:29:28 ID:5hSuwP7L0
559名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:35:11 ID:+s9NC4gt0
日本人とは思えない声ってどんだけ馬鹿にしてんだよww
LとRの発音がし難いだけだっつーのwww
560名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:38:13 ID:XtX+WriQ0
ID:5vipBupd0

vip
561名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:06:15 ID:zfOlchfc0
>>559
日本語は発声時、英語より高い声になる
喉を絞ってるというか……
この高い声で日本人の声は細く弱く聞こえる
一番分かりやすいのが関西人
他の日本の地域より声高いからイメージ的に分かるだろう
日本語の歌も無意識に普段の発声で歌うから
弱く深みのない感じになってしまう(Jpopとかね

英語は腹式発声と言われる様に力強い発声だから
コレに慣れてると歌も随分違ってくるんだよ
深みと力強さがね

たしかにRとLは日本人には難関だがw
562名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:08:34 ID:F5yysoI10
>>1

■引きこもり2ちゃんねらーだった、清水翔太(19)


中学時代に学校になじめず引きこもりになっていた。
そんな中、2ちゃんねるのVIP板やカラオケ板において「あめじ」という名で
楽曲をアップロードしたりインターネットラジオのDJとして活動し、
「はじめてのチュウ」「ハッピーマテリアル」をカバーして配信していた。

2007年7月発売の童子-Tのシングルにフィーチャリングアーティストとして参加。
作詞も共作した。

2007年9月発売のセリーヌ・ディオントリビュートアルバム「Tribute To Celine Dion」に
加藤ミリヤと共に「I'M YOUR ANGEL」で参加。

2007年11月にはニューヨーク、アポロ・シアターの「アマチュアナイト」に参加、
地元紙で「日本で最もセンセーショナルな歌手になる」と絶賛された。

2008年2月に1stシングル「HOME」でデビューが決定。SEAMOに似た曲調が反響を
呼び有線放送楽曲問い合わせチャートで1位になった。

Wikipediaより
563名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:14:16 ID:6jVUzhtO0
「スタンド バイ ミー」は良かったけど、
自分の曲はダサかったな。
564名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:16:51 ID:1JP8jio/0
ちょっと聴いたけどスモーキーロビンソン系統でいい感じだね。
今まで自分がこの人歌がうまいと心底思ったのは、サムクックとアイズレーブラザーズだな。
サムのハーレムスクエアライブ聴いたことのない奴はR&Bを語るな。
565名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:18:24 ID:5MxJ4Kr20
…で小田和正とどっちがすごいんだ?
566名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:25:24 ID:T5fI/Xwu0
>>224
イ`
567名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:25:23 ID:IJd/rk1WO
マスゴミは今まで、何人もの時代の寵児、カリスマを【捏造】してきました。
古くは力道山からはじまり、テレサテン、吉本芸人、怪物キヨハラ、最近では韓流ブーム(笑)の『ぺ』や『チェ』、そして亀田兄弟などが記憶に新しいですね。
今回の彼も、マスゴミがでっち上げようと画策する時代の英雄wではないでしょうか。
シナチョンマスゴミ発だと、懐疑的に思われるのであえて『海外から』売り出しているだけだと。
まあ、カオみりゃ亀田系の人相なんだがなwww
568名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:27:23 ID:UQOkbFIFO
全盛期の三浦大知の方が良いけどなぁ
569名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:29:25 ID:QTogTnPH0
>>584
SamはR&B界最強のシンガー
570名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:29:46 ID:LASUoNGn0
このスレ最初のほとんどが「誰?」の嵐でフイタwww

まー、メリケンコンプレックスの団塊には売れるかもね
571名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:37:57 ID:1JP8jio/0
ウタダのFirst Loveだけはあちらでも人気あるらしく、
カラオケ投稿動画も多数ある。

ことごとくウタダ本人よりもいい感じの節回しでグッとくるのがすごい。
572名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:38:32 ID:F5yysoI10
『HOME』は好きな曲だ
573名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:45:22 ID:uwv8POKU0
http://jp.youtube.com/watch?v=Qfp9wDrNWrY

こっちがはるかにまし
574名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:46:29 ID:sYORHNGI0
福原美穂の方が凄いYO!
575名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:50:25 ID:NU+ntkAGO
日本と思えない声ねぇ…

なんか、そんな賛辞って見下してね?
576名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:50:26 ID:KOVfGBPO0
「日本人と思えない声」って、馬鹿にされてるじゃないのか?
577名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:27:25 ID:YDk1ToDBO
他人がなんと言おうと自分の好きな曲や歌を聞けばいいのに
カラオケでエロゲ挿入歌とか歌ったりする奴は内容にもよるがな
578名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:11:45 ID:JZk8wgtU0
デビュー前からカメラが回ってるし、遠征費用もだしてもらってるし、
何から何までソニーのバックアップだろwww 所詮はあの二人組と一緒で何とも思わん。
579名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:15:08 ID:GgBlzUTy0
Lyfe Jenningsってのもなんか微妙なところだな
580名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:16:40 ID:w8Q4AYaa0
アメリカ人って誉め上手。
それを真にうけっちゃって。
「凄い、上手い、」など前評判を吹きまくっての洗脳作戦じゃないの?
まわりがそう言ってると、「そっかぁ?」みたいに本音が言いづらくなろんだな、これが。
オレは叫ぶ、「別にふつーじゃん!!」と。
背が低いし、顔は亀ちゃんだし、ビュジュアル的にはスターのオーラないね。
若いのにじじくさいかんじ。
581名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:20:39 ID:5fGSTOeK0
「日本人とは思えない」って別に日本人馬鹿にしてるわけじゃねーだろ
ジェロがこぶしきかせて演歌うたったら「アメリカ人とは思えない」て言われるだろうに
そういうただ単に質の違いだろhttp://jp.youtube.com/watch?v=T-MUVsEvEwY
582名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:23:13 ID:+oRH2fkP0
今、NHKで歌ってるが
これのどこがいいんだ?
しかも チビ じゃないか
583名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:24:32 ID:vpYsuroh0
確かに歌は上手いと思うが、そんなずば抜けた感じでは無い…なにより、
曲がつまらない。
「HOME」ってそんなにいいか? ひねり無さ杉の退屈な曲じゃね?
新曲も流れていたから何度か聴いたが、歌詞がまた退屈だな。
なんかギラッとしたフレーズがほとんどなくて。

歌唱力はあるんだから、しばらく他人の曲でヒット狙ったほうがまだいいと思う。
歌の上手い下手と、作詞作曲能力は全くの別物なんだからな。
このまま自作曲にこだわっても長続きしないんじゃないかな。
584名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:24:35 ID:GgBlzUTy0
つーか、ビヨンセの親父もそこまで感激したならビヨンセと共演させろよな

そしてID:HaGJVheB0には泣いた
585名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:27:02 ID:jW2AokS60
清水さんって層化の隠れ芸能部員だろ。

アメリカのミュージシャンや音楽関係者に層化が多いからなぁ。
ってか、殆ど層化信者だし。日本もご多分に漏れず多い。
隠れ層化も多数。そういう繋がりがないと、こんなヘタクソな
歌手が注目されるわけがない。

この人の歌は、音程が不安定で聞いてられないよ。
586名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:29:34 ID:nVH8sH8LO
チンチクリンだわ、歌唱力もそんなに賛美されることないと思うんですが
587名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:31:09 ID:uGhQHFKs0
清水?知らん
一回なんか聞いてみたい
588名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:37:29 ID:/VRg9PIr0
えーーー・・・・・

うちのピーちゃんのほうが良い声してるよ
589名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:37:45 ID:R5odiCCg0
歌声で才能を語るのはロブ・ハルフォードを超えてからにしろやカス
590名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:44:58 ID:JMtCXXiE0


■引きこもり2ちゃんねらーだった、清水翔太(19)


中学時代に学校になじめず引きこもりになっていた。
そんな中、2ちゃんねるのVIP板やカラオケ板において「あめじ」という名で
楽曲をアップロードしたりインターネットラジオのDJとして活動し、
「はじめてのチュウ」「ハッピーマテリアル」をカバーして配信していた。

2007年7月発売の童子-Tのシングルにフィーチャリングアーティストとして参加。
作詞も共作した。

2007年9月発売のセリーヌ・ディオントリビュートアルバム「Tribute To Celine Dion」に
加藤ミリヤと共に「I'M YOUR ANGEL」で参加。

2007年11月にはニューヨーク、アポロ・シアターの「アマチュアナイト」に参加、
地元紙で「日本で最もセンセーショナルな歌手になる」と絶賛された。

2008年2月に1stシングル「HOME」でデビューが決定。SEAMOに似た曲調が反響を
呼び有線放送楽曲問い合わせチャートで1位になった。

Wikipediaより
591名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:45:32 ID:abbyHmyz0
あめじ。はやくおちぶれてまたラジオやってくれよ。
はやくVIPにもどってこいよ。
592名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:46:28 ID:HK70LaW40
何この日本人を見下したもの言い
593名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:48:08 ID:GgBlzUTy0
何かあれだな、お前らやけに身長にこだわるな

>>585
そんなにいないって。せいぜいハービーとかウェインショーターとかあの辺だろ
594名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:49:23 ID:A3IYicv3O
日本人を馬鹿にしてるな
595名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:52:01 ID:NFbsUgPDO
翔太の声大好き

歌も好きだし
HOMEもアイシテルも好き
596名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:53:19 ID:6HE5dzr2O
あめじだったのか
597名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:53:39 ID:lMzyFIZh0
また層化ですかw
598名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:53:40 ID:citljLap0
日本人とは思えない=日本人は下手くそ
599名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:58:22 ID:5BSyKveB0
これ絶対裏があるだろ。巨大な教団とかw
600名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:04:36 ID:vpYsuroh0
>>599
だんだんマジでそんな気がしてきた。
大阪在住でFM802をよく聞くし、そこでは評価高いんだが、
あの局時々草加のCM流すんだよな…
って言ってるこのスレにもだいぶ紛れ込んでないかと(ry
601名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:08:03 ID:rWjNomWF0
成り上がりニートすごいな
602名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:09:39 ID:mWybY9Cw0
松坂が渡米した時に松坂自身がしらないジャイロボールを投げる男
として紹介された。つまりそういうことだろ?
603名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:28:57 ID:lv3JaCYw0
>>553
>アメリカも80〜90年代から音楽的に煮詰まってるから

やっぱりそうなのか!

最近マジで良い曲が無いよね。
604名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:29:03 ID:XaIWD1iA0
いくつか聞いてみた
日本語のは曲のせいか特別巧いようには見えない
いや、巧いんだよね、でもそんなに注目する程かなというところ
好感が持てたのは振付師の振り付け通りに歌う歌い方じゃない所かな
その場の雰囲気で自分の歌いたいように歌えるタイプだと思えるところ
ただ、米での声援は「その曲好き」の声援であって「彼の歌い方が好き」な声援では無いような気がする
605名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:42:39 ID:2PGhg1aD0
何か書こうと思ったけど出尽くしてるな
つまり、「神?並みのプロでしょう」って感想
606名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:46:21 ID:GgBlzUTy0
最近良い曲がないってのは何処の何を聴いて言ってるのか
607名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:49:03 ID:7fKna4qR0
日本人とは思えないって、在日?
608名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:49:58 ID:RdWGtDN90
曲はいいと思うな
609名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:54:19 ID:lBGz2UzA0
>>62
これを聞いて歌唱力が〜なんて言い出す人居ないような。
610名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:57:44 ID:jW2AokS60
なんかさ、9.11のとき、アメリカに来た記念にレコーディングして
帰国しようとタクシーに乗ったら自分の楽曲が流れてきて、夢みたい
とかいってるうちに、全米で大ヒットとかっていうシナリヲありの
美談があったな。

そんな簡単に、NYでレコーディングできるかっての。層化だろ層化!
全部仕掛けありだろ。

そういえば、飲酒運転厳罰化のときの報道キャンペーンも酷かったな。
実際は、飲酒運転事故が減ってるのに、毎日飲酒運転事故のニュースが
流れてた。今は、飲酒運転がなくなったみたいになってる。ああいう
あからさまな、キャンペーンは勘弁してほしい。
611名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:04:01 ID:68Kfg4da0
ビヨンセ「(キモイ)日本人の声とは思えない」
612名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:06:46 ID:pbCwEelL0
こないだのヤンキーピアニストといい、ジャパンマネー当てこんだ質の低い「逆輸入」はもうたくさん
もう日本人はお金ないんだから放っておいてくれ
せめて全盛期の五嶋みどりとか内田光子レベルになってから逆輸入してくれ
613名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:07:05 ID:GgBlzUTy0
NYでレコーディングするためには金以外にも強力な何かが必要なのかw

>>62
しかし本当どーでもいい曲だな。これ売れたの?
614名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:07:58 ID:PUuLUnrc0
誰かと思ったらこいつか。ランキングにいたなそういえば
特に印象に残らなかった。曲自体ありがちな曲調、テーマだしな・・・神レベルではないだろ
615名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:12:01 ID:bimbEAOx0
こんだけ持ち上げたら逆にうざがられるんじゃないの?
616名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:12:19 ID:Zj8T8Rz70
このまえテレビで聞いたのがそうだったのかな?

ただのラッパーだったように記憶しているが。

間違ってる??
617名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:15:39 ID:HP1Pl72x0
>日本人と思えない声
軽く日本人を小馬鹿にしてる件
618名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:16:32 ID:nL3DVnFZ0
自分もHOMEって曲はどうでもいい程度のものだと思うけど、声はいいし歌も「学習型」じゃなくていい。
楽譜どおり歌ってうまいとか、高音が出るからうまいとか、カラオケ的の価値観には当てはまらないのと、
押さえを効かせるツボを心得てるといるのが、ドラマチック展開大好きのJ-POPファンには合わないかもしれない。
619名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:21:23 ID:Tnz0O1yg0
ラジオで姿が見えない状態で
「19歳のど素人」と紹介されれば確かに驚く。
しかし、紹介無しに曲が流れても印象には残らなかった。
したがって芸名は「清水翔太19歳」でないと売れない。
620名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:26:50 ID:Z0jaDCl60
>>603
ドイツのHIPHOP面白いよ、今流行ってるのか知らないけどアマゾン覗くと面白い

ビヨンセ父褒めたんだからなんかしてくれるのかね?
621名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:28:41 ID:ay3Y4kc90
いいことじゃん
VIPPERの糞どもも一応希望ができたんじゃない?
622名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:28:49 ID:kNMOtkXh0
亀田一家とかEXILEとか、なんかこういう猿ヅラが最近受けてるみたいね
わかんないもんだなぁ時代の好みって
623名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:29:34 ID:LE+Y0Azt0
>日本人と思えない


あの半島の人間かと思った、という意味です。誤解のないように!
624名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:30:05 ID:0Sib+Vop0
100%一発屋
625名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:33:38 ID:guHj1n22O
顔が気持ち悪くてうけつけない

626名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:34:21 ID:jW2AokS60
てかさ、まだ声ができてないでしょ。なんか音程が不安定なんだよね。
だから、すごく違和感あって楽しめない。こういう仕掛けで売り出すのは
辞めて欲しいな。
627名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:36:32 ID:9XeHxd2R0
こいつ才能ないよ
声質キモイしな
アメ公はこいつがウケタので利用しただけ
628名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:37:07 ID:Qm2azjcS0











僻み妬み嫉みは2chの華



















629名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:40:04 ID:yaiat/Ob0
SHOWTA.のほうがありえない声だろ
630名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:40:44 ID:AkQqjumb0
鼠先輩が全米デビューしたら2000万枚はかたいな
631名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:46:12 ID:yaiat/Ob0
SHOWTA.の光のゲンちゃんニコニコにあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3090234
632名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:47:14 ID:RCv0gQB40
創価学会はどんなに良い才能でも取り込んで思い通りにしようとしその才能をないものにしてしまう。
だからこそ才能がないものを芸能界や与党政治にはびこらせることもできる創価学会。

もしこいつも悪魔に魂を売ってるならこいつを絶賛してるビヨンセ周辺も終わる。
そんなことは無いと思う香具師等は多いだろうが
悪魔を舐めてる日本人やアメリカ人にはチャイナがどう見える?

悪魔が仏罰を恐れるとか本当ちゃんちゃらおかしい。
633名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:52:06 ID:MG6fg4dFO
顔がゲ〇みたいでキモイ
634名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:55:09 ID:GKQbQDAp0
>>622
いや…
自分の周りじゃその手の顔は人気ないから
635名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:57:28 ID:RCv0gQB40

そんなことよりもコソボ紛争で中国大使館誤爆事件を起こしたアメリカ軍の性能を今更ながら高く評価する。
636名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:59:01 ID:+wwkhnUqO
与えられる曲が糞みたいなのばっかだからいい声なのかどうかも分からない
637名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:03:32 ID:zO3I4IoL0
VIPPERでねとらじやってた奴だよね
638名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:07:46 ID:nL3DVnFZ0
音程不安定もいいのと悪いのがあるから・・・
完全にダメならメアリーJとかどうなるよ、って話で。
彼女は確かレコーディングの時にプロデューサーから
「うまく歌おうとするな。味のある下手さがお前の個性」
って言われて教科書的にがんばって欠点を克服しようと
していたのを全否定されたエピソードがあったかと。
この人の不安定さは悪くはないと思うけど。とにかく、押す
ばかりじゃなくてちゃんと引けるのが評価ポイントだと思う。
639名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:12:59 ID:RdWGtDN90
そもそもMary Jを良いと思わないな
640名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:17:51 ID:RdWGtDN90
日本人なんて完璧主義者的なところがあるから、"不安定さの味"みたいのはあんまりわからないと思う。
フェイク自体を受け付けない人も多いぐらいだしさ
641名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:18:03 ID:cEfwlzgS0
ナナだょ
642名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:18:37 ID:4lp2JIta0
個人的にはUAがあっちで人気出てほしいが、無理かな。
Just Missed the Trainのカバーは海外のどの歌手よりもUAがよかった。
643名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:20:29 ID:mGM2rqAE0
またレコード会社が言わせてるんだろ
飽きないなこのやり口
644名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:20:41 ID:/qz4pdQX0
>>640 でも日本人の出すヒップホップやR&Bは不安定な痛々しさ満点ですが
645名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:25:31 ID:XaIWD1iA0
何でもヒップホップ風にしとけばいいみたいな風潮に影響されすぎ
プロデューサーの意向なんだろうけどね
日本語の曲は本人のいい所を表現出来て無いように見える

今の音楽業界ってsonyならsony風のアレンジ
avexだとavex風のアレンジみたいに曲調を更生されちゃって
メジャー入り前の味が消されちゃうのが残念でならない

インディーズで好きだったグループがsonyでメジャーデビューしたら
曲調がsony調になっちゃって魅力が無くなったなんてのが良くある
曲を聴けば何処のレーベルか分かるってくらい曲調が統一されちゃうからね
646名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:26:02 ID:m4yDOfQmO

ガリレリウスも聞いた事ないヤツらが歌がどうとかもうねwwwwww

日本人ではあれが最強だろwwww
647名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:27:59 ID:GgBlzUTy0
ガリレリウス に一致する情報は見つかりませんでした。

>>645
TARO SOULのことかー
648名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:28:22 ID:RdWGtDN90
>>646
メタル?
649名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:28:37 ID:+0cqR2VD0
>日本人と思えなかった

こいつ腹の底では日本人馬鹿にしてるだろ
でなきゃこんな言葉はでないぜ
650名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:28:45 ID:4lp2JIta0
画像をググったんだが、ビヨンセのパパ怖すぎ。
逆らうと消されそうだ。
651名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:30:34 ID:XaIWD1iA0
インタビュアー「彼の良い所は?」
ビヨンセ父「声が・・・」

多分それ以外に褒めるところが無かったんじゃないかと・・・
652名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:37:37 ID:mic7T+l80
どう聴いても一般的な日本人の地声なんだが…発声も
日本人の声質と平らな発声が珍しいのか?
653名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:38:00 ID:mGM2rqAE0
とりあえず数ヶ月ほどアメリカに留学させる→アメリカ育ち
とりあえずアメリカでCD作って出してみる(一枚でも)→全米デビュー
アメリカのカラオケ大会みたいなのに出させる→全米が絶賛

654名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:38:42 ID:UyFg4jW+O
たとえばイギリス人とは思えない声だ 
フランス人とは思えない声だ なんて言わねえよな
655名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:39:30 ID:1ukC1PaY0

ぽっと出のビヨンセの
そのまた親父がドンとか
他人をどうとか
笑っちゃいますね
656名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:39:59 ID:JMtCXXiE0


■引きこもり2ちゃんねらーだった、清水翔太(19)


中学時代に学校になじめず引きこもりになっていた。
そんな中、2ちゃんねるのVIP板やカラオケ板において「あめじ」という名で
楽曲をアップロードしたりインターネットラジオのDJとして活動し、
「はじめてのチュウ」「ハッピーマテリアル」をカバーして配信していた。

2007年7月発売の童子-Tのシングルにフィーチャリングアーティストとして参加。
作詞も共作した。

2007年9月発売のセリーヌ・ディオントリビュートアルバム「Tribute To Celine Dion」に
加藤ミリヤと共に「I'M YOUR ANGEL」で参加。

2007年11月にはニューヨーク、アポロ・シアターの「アマチュアナイト」に参加、
地元紙で「日本で最もセンセーショナルな歌手になる」と絶賛された。

2008年2月に1stシングル「HOME」でデビューが決定。SEAMOに似た曲調が反響を
呼び有線放送楽曲問い合わせチャートで1位になった。

Wikipediaより
657名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:43:55 ID:8w/Hlf830
>>656
Vipperの工作活動の賜物だろうね。
売り出してみたら頭打ちだろ。
658名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:59:15 ID:qIvUwek5O
今改めて聴いてみた。
俺の意見はこのスレでは圧倒的少数派だけど、なんとなくビヨンセ父の言いたいことが分かった気がした。
声質は歌手皆それぞれ違うわけだから「日本人っぽくない」っていうのは的外れだと思うけど、日本人男性に多くない声質だとは思う。
あと歌い方がラップ調に近くはあるけど、既存の邦楽のに比べると「流れるような歌い方で、洋楽ラップに近い」気がする。
自分で同じように歌ってみようとすると、日本語詞より英語詞のイントネーションに近いことに気付いた。
以上、超知ったかぶりでしたw

659名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:04:36 ID:Jf1XHFYr0
この発言一言で5000万円ぐらいもらえたのかなビヨンセ父は。

>>62を聴いてそう思いました。
660名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:06:12 ID:nL3DVnFZ0
>>652,654
多分ビヨンセ父の発言の真意は「黄色人種とは思えない声」という意味だと思う。
確かに黄色にしては柔らかくてスウィート。

でもこのHOMEって曲がダメすぎ。セールスも日米ともに目立ったほど上がらないと思う。
第一、お金目当てならマーケットの大きい中国で人材探すでしょ。ジャパンマネーが
どうこう言ってるやつらも考え古すぎ。別にファンになるほどでもないけど、書き込み
見たら擁護したくなる程度の力量はある。2chで言ってもしょうがないんだろうけど。

>>655
ビヨンセってぽっと出?デスチャはキャリアにはいらないの?第一、基本はゴスペルでなかったっけ?
グラミーも一杯取ってるね。確か、そこでも記録もってるかと。パパも音楽関係だよね?

>>644
今、日本でチャートインするようなラップやヒップホップは音楽というより話芸に近いよね。
落語とか講談みたいな。それが売れるのが日本のマーケットなんだからしょうがない。
661ブルース・ウィルス(本人) ◆GgCIK.r8sc :2008/06/06(金) 04:16:11 ID:l8rVW+MG0
日本で言えば黒人演歌歌手みたいなもんか?
662名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:16:28 ID:LD+MkYri0
アサヒの新聞配達員と、社員の給料は雲泥の格差。
アサヒが正規雇用の話をするのは噴飯物。
663名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:17:30 ID:IsIzOUy30
日本人とは思えなかったって何見下してんだ?カス野郎
664名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:20:18 ID:B9fkckal0
いい声してたら「日本人とは思えない」ってどんだけ馬鹿にしてんだよ外人は
665名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:21:09 ID:9jMJVXNT0
チンチクリンな顔して歌はうまいと思うけど
歌詞がいかんせん「2000年代JPOPに影響されました」といわんばかりでだめだ。
あとSEAMOもそうだけど、ラップなのか歌なのかわかんないメロディーっていいのか。
起伏があるメロディーの歌以上に何かの歌にかぶりそうな気がするんだけど。
666名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:21:24 ID:goZ+AMyi0
アメリカ人が作ったとは思えない寿司って
日本人が言うのと同じだろ。
667名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:23:37 ID:oWSp0LpF0
米アポロシアターがどうのこうのって売り込みが気に入らない
あざとすぎ
668名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:24:10 ID:4lp2JIta0
ビ・ヨンセ
こう書くとなんだかな……。
669名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:24:40 ID:9jMJVXNT0
>>581
頭のところちょっと見てるけど、なんか・・・・スピリチュアルとか大好きっぽそうだなこりゃ。
670名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:26:18 ID:GaelgEQc0
商売あってだから、HIPHOP。
すこしでもマイナーになると売れない。
一番購入するパイに曲調をあわせる。
671名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:30:20 ID:yRYQ46OK0
亀田興毅が歌手になったんかと思ってしまった 似ている

やはり大阪だな
672名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:31:31 ID:9jMJVXNT0
ぐぐったらプロフィールに元不登校とか言うのもオマケにつけてるんだなw
673名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:33:31 ID:GgBlzUTy0
ビヨンセの芸歴は相当長い方だろ

ラップだか歌だか〜って歌い方は良いと思うんだけど
曲がなあ。
674名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:36:41 ID:LY6LSiytO
全然知らない歌手だけど、ってかそもそもテレビ見ないからなんだけど、
日本人が外国で褒められると嬉しい。これからも頑張って下さい>>1
675名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:52:37 ID:PeMFwNcj0
声量ないな
676名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:57:59 ID:XaIWD1iA0
訴えて来るものが少ないというか心を揺さぶるものが薄い
カラオケで歌ってるような感じがするのとキレイに歌おうとしすぎてる気がする
この歌唱力なら聞いてる人を自分の世界に引き込めると思えるだけに惜しい
677名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:59:39 ID:n5TMxx9y0
しらねえよ
678名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:04:24 ID:cU3TSJ9T0
もっと声量を武器にできる音楽を
歌ってくれないと…
679名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:07:17 ID:cU3TSJ9T0
日本人とは思えない、というより
良い意味で「男か女かわからん」方が
先に感じる。
680名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:10:44 ID:nDcyeC9m0
PA屋の直感で言わせてもらうと

こいつの声量は話にならんとおもうぞ?
そこいらの3流オペラ歌手の方がまだまし
681名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:13:00 ID:f6aCu3t00
>日本人と思えなかった。神は翔太に才能を与えた

普段洋楽しか聴かない中二病の俺ですらビキビキきた
682名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:21:33 ID:M29CAmSA0
ビヨンセ父のレーベルが出すコンピに入るんだね、デュエット。
清水の曲地味過ぎ。
若いんだからハイ・ファイブとかクリス・ブラウン風の青春ソウル曲歌ってほしいわ。
683名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:24:49 ID:a9ldwcp7O

社交辞令だと、わかってるんだろ
684名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:25:29 ID:/yrLZoIMO
神はないな

いくらもらったのかな
685名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:27:49 ID:JRSa43B/0
どこがいいんだ?
金でも渡してコメント引き出してのか。
686名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:52:34 ID:hM4EegfI0
褒め言葉 → 日本人とは思えない ← 褒め言葉
誹謗中傷 → チャイナかと思った ← 誹謗中傷
687名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:57:40 ID:o+ARUsRP0
きいたけど超普通だった
外人が日本人の声ほめるなんて
矢井田瞳くらいすげーのかなとかおもったら全然だったのでがっかりした
688名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:08:53 ID:QJepKIA70
日本人は音楽なんかよりも祭り好きだからな
2chやニコニコみたいにw

音楽なんてバックで流してりゃいいんだよw
689名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:15:49 ID:xvuVQf/g0
日本人とは思えない


半島っぽいってことですか
690名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:15:55 ID:yN4B8Y8h0
曲が良くねーよ 外国の曲でも歌っとけ 日本語似合わねえ
691名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:30:33 ID:dbPvs55y0
こんだけスレ伸びてんだからあめじもたいしたもんだなw
692名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:55:55 ID:6TfUvTDE0
>>1
アメリカ人は、ビジネスのためならお上手こきまくるからな。
本気にしちゃだめ。日本人は外人に弱いから外人が「すばらしい」
と言うと、すぐ真に受けるバカばかり。

まーでもHONDAやソニーみたいに本当に良いものを日本人が
見る目がないから、アメリカ人に先に評価されちゃった、ってのも
事実だけどね。ようは、だれが誉めてるか、ってこと。利潤関係で
誉めてる人は、ただの「宣伝、売名」でやってるだけなんで。
693名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:00:30 ID:vScwNsVk0
誰?と思ったがアマチュアナイトでわかった
あのチビか

普通に下手だろ?あれってうまいのか?

アマチュアナイトというと、ASAYANをイメージしてしまうw
694名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:14:32 ID:RPbCLJ9d0
まあビヨ父(ど素人)に金払ったらどんなことでも言ってくれるだろう。
鈴木あみのパパみたいなもんだろ。

つかアメリカ人には求められて無いんだろ。ジャパンデーとかw

アメリカ人だけが出演する番組やイヴェントに出てみたらどうですか〜〜〜っとw

そんな日本の盆踊りや桜や餅つきを在米日系人達が楽しむイヴェントで
日本人がなぜ?なんちゃってR&Bなんか歌うのか?演歌うたうべきじゃね?
趣旨わかってないね〜。ゴリ押しって恥ずかしい
695名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:22:35 ID:16bo3ShZ0
下手だろうが売り出し方がいやらしかろうがいいじゃない
引きこもりだった若者がアメリカで人生変えるために頑張ってるんだから
おまえらって本当に嫉妬深いな
696名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:30:21 ID:7qL3GPFL0
毛唐からみればサルが歌った
オッ〜奇跡だ
みたいな感じだろ
697名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:32:30 ID:5o4jYClI0
まったく魂に響かない歌声と曲ですな
698名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:34:14 ID:/nP3dugq0
ゲイでアッーー!!とおもっちまった
699名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:35:57 ID:JIGFR6jE0
VIPPERでさえ神が才能を与えるのに俺らときたら
700名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:40:57 ID:8w/Hlf830
>>674
> 日本人が外国で褒められると嬉しい。

むしろけなされてるんだけど
701名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:03:00 ID:jW2AokS60
神も地に落ちたな。てか、アマチュアナイトって週1回開かれて、観客の拍手の多さで優勝者決めるん
だけど、優勝したんかい? 優勝してないでしょ。

>> ジェニングスのアルバム「ライフ・チェンジ」の日本盤に収録する.....

日本語版? はぁ? なんだよ、完全に日本向けの仕掛けじゃん。馬鹿臭い。
702名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:07:09 ID:AVNkEBRR0
朝鮮のホルホル記事とどう違うのか教えてくれ
703名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:07:10 ID:o2toSgT8O
あれ上手いか??
てか日本人バカにしてね?このコメント
704名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:12:05 ID:LCz7L8Lj0
普通に駅前とかで歌ってる兄ちゃんの歌にしか聞こえないが…
705名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:13:23 ID:20ABTrWtO
久保田としのぶみたいなカンジのひと?
706名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:22:02 ID:jW2AokS60
日本人向けの、セールストークだから不自然なんだよね。
ビヨンセパパの発言だって、日本にしか流れてないでしょ。
こんなこと全米向けにに言ったら大変だよ。もう、層化の
しかけには、ウンザリです。
707名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:25:01 ID:M2j0Mqzu0
嫉妬だらけのスレわろた
708名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:25:27 ID:9/7PvyEK0
歌唱力にこだわるなら素直に洋楽を聞きますよ・・・(´ω`)
709名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:26:08 ID:hg+xfBvY0
>>707
お前芸能人にいつもそんな嫉妬してんの?
芸能人ってもっと単純に好きか嫌いかじゃん。
710名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:34:57 ID:rIkhyrQg0
最近じゃ外人もリップサービスが上手いな
711名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:35:11 ID:M2j0Mqzu0
>>709
なに嫉妬してんの?
712名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:39:23 ID:BypTFGrBO
日本のゲイとかさすがに言いすぎ。プロパガンダじゃん。
713名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:40:51 ID:QVT/HouVO
うちのsweet Anが歌う「まつり」の方がうまいよ。
714名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:41:20 ID:dbPvs55y0
興味なかったらこのスレのぞかないもんなw
勝ち組vipperに嫉妬してる負け組み大杉www哀れすぎてうけるwwwww
715名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:43:11 ID:AyxbrxsR0
びっパーじゃねーかwwww
外人凸またやれよって最近思う
716名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:44:44 ID:HLxOESPX0
蝙蝠男に改造されそうになったんですね。わかります。
717名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:48:05 ID:jI6qSQuy0
>>707←エアー芸能人やってるキチガイ乙!
718名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:53:07 ID:NBm1jC9O0
>>705
久保田&しのぶ
719名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:00:06 ID:uiukgnC60
ほんとわけわかんね
全然声量無い上に声質も普通・・・
720名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:08:42 ID:QdkzFFVc0
このおやじは
日本人にして上手いけど
黒人だったら普通だねw
て言ってるだけだろw

ただのあやか男版だなw
721名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:10:25 ID:UYjovXAG0
見てくれも華がないしな
オレは売れないと思うわ
722名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:16:50 ID:yKy7Mcfd0
ようつべで観たけど、どこがいいんだ???
723名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:19:43 ID:AUk0QrHI0
アメリカン・アイドルだったら予選でサイモンに酷評されるレベルだと思うのだが・・・
724名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:22:09 ID:gvAZA7j3O
高杉さと美だかって奴も歌姫だなんだと
持ち上げれば持ち上げる程それに反比例していったけど
芸能人の売り出しかたって難しいね

才能を誉めれば反感を買い本来は恥部である
馬鹿を前面に出したほうが売れる日本の芸能界。
725名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:26:31 ID:uL0U7zML0
CMで日本語の歌しか聴いた事ないから何とも言えん。
他のR&B歌手涙目だなw
726名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:28:36 ID:0M9HNkl20
お世辞だろうけど本当に成功するなら嬉しいよな。
ジャンル違うけど宇多田なんて散々で吹いたし。
727名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:28:47 ID:AUk0QrHI0
そういえば幸田ナントカもデビューしたての頃は
「アメリカのナントカ言うヒットチャートでNo.1になった」 とかと言うのが
売りだったんだよなw
 
その後しばらくパッとしなかったが、いつの間にか汚れ路線で売り出して
売れたみたいだもんなw
728名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:29:53 ID:k3k0ZBxZ0
>>100
ああ、それは俺もオモタ。

でも君が代独唱はなかなか上手い方だとは思ったよ。
しかし清水レベルで「日本人とは思えない歌声」は言いすぎ。
小柳ユキレベルなら納得するが。

清水翔太 君が代
http://jp.youtube.com/watch?v=6MYpL6i3u7A

小柳ユキ 君が代
http://jp.youtube.com/watch?v=UuyfnG458b0
729名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:31:41 ID:J56h7W300
さらっと人種差別してるね
730名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:35:00 ID:f7ww5UcaO
聴いたけどクラスに一人は居るレベルだな
ボイトレ通えば声量つくかもしれんが、声質自体に力・魅力がない
なぜ絶賛されてるのか意味がわからん
731名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:36:52 ID:Divp0rWZ0
なるほど。
清貴(笑)や林明日香(笑)のように
日本人とは思えない、100万人に一人の歌声(笑)
732名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:37:48 ID:dbPvs55y0
絶賛とかほざいてるのはSONYの過剰宣伝だろ

733名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:40:01 ID:k3k0ZBxZ0
>>730
>声質自体に力・魅力がない

これに尽きるわなw
734名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:42:37 ID:dbPvs55y0
まぁお前らが嫌いでも俺はあめじの声好きだけどねw
昔から聞いてたしw
735名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:43:55 ID:kd2c9QK60

ようつべではこっちのほうが神の声w

The Real Pikachu
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8SqZZsCD7Ec

736名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:46:56 ID:c1mrnQkG0
おだててアーッな展開に持って行くのはよくあること
737名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:53:23 ID:I5nPbO99O
声が子供。
738名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:58:38 ID:Tyn49FQC0
箔つけて日本デビューもくろんでんのかね?

アメプロデューサーの小遣い稼ぎだろ名前かすだけでうん億円
739名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:59:56 ID:59gcfHKaO
高校野球に毎年現れる10年に一人の逸材みたいなもんか?
740名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:05:33 ID:Zz5WkPjz0
>737
でも顔が大人っぽいし、背も187pだからマァマァじゃないのw
741名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:12:06 ID:dbPvs55y0
>>740
はぁ?こいつ160前半ぐらいしかないぞ
誰かと勘違いしてんじゃねーの?w
742名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:12:14 ID:J88bCSjF0
日本は下手糞でも売れるからそう言われても仕方ない
でも清水よりF.O.Hのが黒人ぽい声してんのに
743名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:12:57 ID:y7alS+kz0
アメ公は金になるんなら何でも利用するからな
744名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:17:08 ID:A7L+vVrX0
>>740
誰と勘違いしてんのか気になるw
745名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:31:30 ID:gvAZA7j3O
ここからは>>740が誰と勘違いしているのかを考えるスレになります
746名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:54:42 ID:0OeoCTq90
で、いくら金渡したんだ?w
747名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:57:07 ID:RdWGtDN90
Lyfe Jeningsの日本盤のためのセールストークでしょ?
でもそれがビジネス。
多分ファンの8割ぐらいの人は「やっぱ凄い!」って買う。
これがビジネスの一環って気付くのなんて全体の2割ぐらいなもん。
748名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:02:47 ID:sbcx79g10
こいつの歌力ってある程度歌ってもんを分かってないとわかりにくいかも
普段ポップス聴いてるやつは歌の良し悪しってわからないもんな
まあギターやピアノも分からないと思うけど。
749名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:NA8m2cyHO
750名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:07:18 ID:sbcx79g10
あめじは実力はあるが日本人ってのがまずかったな、いや女ならいいんだよ
日本人の男がアメリカで評価されるのは本当に難しい
日本人の男=キモイってのが元々あるからな
坂本九は例外的なもんだが。
751名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:16:35 ID:AUk0QrHI0
>>747
 
その線が濃厚だと思うなw
単なるリップサービスだろw
 
ちなみにアメリカ人はとにかく褒めるのが上手い。
小学校では 「毎日違う言葉で友達を褒めてみましょう」 という課題があるらしいw
どこか1箇所でも チョットでも平均以上 の点があると大げさに褒める。
 
日本人はそういうのに慣れてないから額面通りに真に受けるんだろうねw
 
マーティー・フリードマンのあれもセールス・トークの可能性が高いと俺は思ってるよwww
だって彼自身が何かの機会にコメントしてただろ
「日本人は外国人が 『日本の〜が好き』 と言うと直ぐに過剰反応する」 という類のことを。
752名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:21:46 ID:dbPvs55y0
どうみてもリップサービスだろwwww
この記事、真に受けてる奴は馬鹿
753名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:47:26 ID:jW2AokS60
マーティー・フリードマン。名前からしてユダ公だね。
信用できない。
754名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:56:04 ID:spQGeOpwO
聞いたことある人いる?
真面目にどんな感じ?
オリトとどっちが上?
あとコンプレックスチョンの書き込みはいらない
755名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:27:33 ID:5t4hlTgW0
日本人の声は高音であるというステレオタイプな思い込みが外人にある気がするんだけど
マシ・オカみたいなw
756名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:28:55 ID:COteZ0R40
コンプレックスも糞もないだろコレw
ソニーがまたやってんのかくらいに思っとけよ。
CD売れなくて会社やばいんだろ。
757名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:53:51 ID:mq6d1yre0
日本人として上手いと思うけど、声が細い。どうしよもうない。
758名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:07:04 ID:15kpqm/l0
759名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:09:28 ID:spQGeOpwO
声が細くてもいいソウルシンガーはいるよ
ハワードヒュエットとか
まぁ中堅クラスだけど
760名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:12:25 ID:9Ej8M5j50
アポロシアターの動画を観た時は面白そうだと思ったけど、
デビュー曲聴いて、こういう系の曲をやる人かと思って萎えた。
761名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:14:36 ID:15kpqm/l0
たしかあめじってVIPの歌作ってたよな
あれmp3まだ持ってる人いないのか?
クオリティ求めんならスレAGEな〜とか言う詩のやつww
762名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:32:04 ID:JbevTEch0
VIPSTAR歌ってた人はまだ活躍中なの?
763名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:36:14 ID:15kpqm/l0
>>762
あの人歌手でもなんでもなくね?ww
764名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:14:57 ID:MXMXIp1E0
>>119
曲と声は合ってるね。
いい曲に恵まれればいいな。
765名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:16:19 ID:MXMXIp1E0
>>760
ハゲしく同意w
曲が声と合ってないな。
766名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:54:00 ID:0OeoCTq90


■引きこもり2ちゃんねらーだった、清水翔太(19)


中学時代に学校になじめず引きこもりになっていた。
そんな中、2ちゃんねるのVIP板やカラオケ板において「あめじ」という名で
楽曲をアップロードしたりインターネットラジオのDJとして活動し、
「はじめてのチュウ」「ハッピーマテリアル」をカバーして配信していた。

2007年7月発売の童子-Tのシングルにフィーチャリングアーティストとして参加。
作詞も共作した。

2007年9月発売のセリーヌ・ディオントリビュートアルバム「Tribute To Celine Dion」に
加藤ミリヤと共に「I'M YOUR ANGEL」で参加。

2007年11月にはニューヨーク、アポロ・シアターの「アマチュアナイト」に参加、
地元紙で「日本で最もセンセーショナルな歌手になる」と絶賛された。

2008年2月に1stシングル「HOME」でデビューが決定。SEAMOに似た曲調が反響を
呼び有線放送楽曲問い合わせチャートで1位になった。

Wikipediaより

767名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:56:07 ID:dbPvs55y0
>>766
さんざん既出
768名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:00:33 ID:xvyqbLmb0
こいつとジェロはCIAの工作員なんじゃないか?
769名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:01:52 ID:e05E4SvK0
顔がね・・・。
770名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:04:55 ID:jqHsbf9oO
ぶさいく
771名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:08:14 ID:Lk6mn7og0
で、層化説はガチなの?
ソースは?
772名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:12:24 ID:9z4061kZO
またおまいらか


まあ、コイツ上手いけど心に響かないんだよなー
ま、一個人の意見ね。
たしか元ちとせだっけ?マスコミは上手い!!とか何オクターブがうんちゃら!!とかやってたけど、
あんな感じじゃね。
773名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:49:07 ID:RdWGtDN90
>>772
おまえ上でも書いてるだろ?
元ちとせ褒めてるの一人だけだもんw
774名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:51:52 ID:6hIhxF1p0
誰なんだよさっさと教えろ
775名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:55:19 ID:CB6gvGd20

>>766

おまえと違うタイプの引きこもりだから心配すんなw
776名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:22:05 ID:o3llOBvWO
スマスマで代わりに歌ってくれ!
屈辱の時は終わりにしよう
777名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:34:38 ID:Nj9N8Yfg0
>>761
持ってるよ
デモ曲ほとんど持ってると思う
778名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:39:56 ID:muUAQUMn0
R&Bとかどうでもいいわ
自分の価値観念で他文化の面白要素を取り入れるのはいいけど
相手側に染まろうとか認められようとするのはどうかと思うしな
相手がいい加減だったり六韜みたいな手段を平気で使う底意地の悪い差別主義者だったらどうすんだと
ルックスのいい平沢進とか巻上公一辺りの進化系が出てくりゃ日本も面白い事になるのに
779名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:40:21 ID:dbPvs55y0
>>761
普通にニコ動にあるだろ
780名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:44:40 ID:zekytvWIO
元ちとせの歌い方は
聴いていて息苦しくなってくるから嫌い。
他の奄美歌手も。
781名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:51:05 ID:9z4061kZO
>>773

いや、俺はコイツも元ちとせも嫌い。
つか、お前文章読解力ねえのなw
元ちとせもデビュー前はエライ誉められてたが実際はそうでもねえって意味だ
782名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:01:32 ID:wexky2uK0
今度アメジの大阪の後輩がソニーからデビューするんだろ?
アメジと同じくNYに行ってるって・・・oz
こいつの写真見たけど、いいんじゃない?
誰か情報くれ
783名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:07:17 ID:dbPvs55y0
>>782
本人工作乙w
784名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:11:19 ID:0DGEBm0cO
しょせん、白人の落語家や黒人の演歌歌手なみのイロモノ

マスゴミにでっち上げられた、地デジ推進のための捏造カリスマさぁ〜

785名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:11:20 ID:RdWGtDN90
737 名前:名無しさん@ソウルいっぱい。[] 投稿日:2008/06/06(金) 19:03:10 ID:8owMp+UB
JAPAN DAYの時に今度デビューさせる後輩もつれってったんだろ?
ファンのmixiで書いてたけど、こいつはおとこまえだな。
786名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:15:51 ID:dbPvs55y0
こいつに対するマスコミの持ち上げ方はファンでもうざい
787名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:26:40 ID:T8YJNjm20
初めて聞いた人だ
788名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:28:23 ID:/5maomzfO
和製ジェロ
789名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:29:12 ID:0DGEBm0cO
そういや【平成の歌姫】とかマスゴミに絶賛されてた
亀田顔の下品な女はどこにいったんだ?
790名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:30:13 ID:xNfbtzgK0
清水翔太とかいう奴の声のことををとやかく言うつもりはないが、このおっさんは何人の日本人の声を聴いたことがあるんだろうか。
791名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:30:42 ID:g4Uh4aLS0
あめじ?フリーザの真似してた糞ガキか・・・
立派に成りやがって。しかし売れると足引っ張りたくなる不思議。
792名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:34:03 ID:OhKaOVBw0
人間の声が出る仕組みは、
空気が声帯にぶつかって音が出る。
声帯の形が個人の声になる。

日本人とは思えないってのは人種差別だろ。
793名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:38:47 ID:n+MzkhKX0
リップサービスだろ。
794名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:39:53 ID:sHvzhF3eO
元Folder 5の三浦なんとかって人のほうが上手いんじゃないかなー、あんまり評価されてないの?この人は普通っぽい
795名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:40:17 ID:TlnX8gG8O
>>792
へぇ
そうなんか
796名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:47:39 ID:WRMHfkrG0
なにが「日本人とは思えない声」だ。テメエ日本人全員の歌声知ってんのかよ?
797名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:48:02 ID:R5odiCCg0
ロブハルフォードの足元にも及ばないな
798名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:49:18 ID:xWNZsigG0
だが、今テレビに出てるような歌手をみたら、
「日本人(苦笑)とは思えない声」とでも言いたくなるんじゃない
799名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:56:43 ID:3XZ5xw7G0
カーネギーホール出演のアイ・ジョージなら
シナトラにも負けないだろ。

800名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:00:00 ID:RdWGtDN90
>>797
ハードゲイはひっこんどけってw
801名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:04:21 ID:spQGeOpwO
ジェロは黒人とは思えない声
802名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:06:10 ID:JN2S0yA0O
久保田を褒めろよボケが
803名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:09:05 ID:yxT7ocwsO
Gacktとどっちが上手い?
804名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:09:43 ID:h8YRVPhv0
またクロンボ系の歌手か?
いい加減飽きたんだけどな
805名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:12:41 ID:SgdiZmNNO
最近homeって曲が多すぎて、どれがどれだか
806名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:20:19 ID:R5odiCCg0
>>800
 ノノ⌒\\ <マーダラー
807名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:27:24 ID:XWeXmXSx0
別にそれほどでもって感じだな
808名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:32:32 ID:9vIcgUrj0
馬鹿にされんのはむかつくが正論である以上かっこつけんのはやめようぜ。
確かに日本人の歌声は糞だ。
少なくとも平成元年生まれでJPOPを聴いて育った俺にはそう思える。
だから業界にはもっと才能を重視して人材を育てて欲しいね。
馬鹿にされても胸を張れるようにさ。
今の現状では日本人とは思えないって言われてもですよねーとしか言い返せないよ。
809名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:37:16 ID:9vIcgUrj0
てゆーか人種差別とか言ってる奴、あんたらは曖昧さを利用して無いことにしたい人種単位の傾向を公にされんのが怖いだけだろ。
例えばバスケットボールで「黒人にも匹敵する」とか言われたって差別とは思わないだろ?
あんだけバスケ界が黒人だらけになってれば誰だってそういう発言を認めざるを得ない。
要するに目に見える人種的な違いは否定できない癖に、歌唱力のような曖昧なものについて日本人がマイナスな言い方をされたら
曖昧さを利用して(あるいは曖昧さ故に単に盲目的になって)差別だとか言ってるだけ。
810名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:29:07 ID:spQGeOpwO
目がつり上がって、頬骨が突き出て、
エラの張った日本人ばなれした顔の人をこの前見た
811名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:29:28 ID:muUAQUMn0
>>808
そいつはついてなかったな
平成元年辺りつったら黄金の80年代が過ぎて歌謡曲が死んだ年だ
812名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:39:55 ID:zXaBOj6t0
それほど絶賛される声とも思えないすが。
813名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:45:38 ID:qnua+h2lO
2ちゃんねらのくせに有名になったもんだ
814名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:47:15 ID:FKwn4juBO
韓国人は何をやらせても凄いな
815名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:48:46 ID:tDytMFZp0
「HOME」なんか凄く好きだけど、悲しいかな見た目が少し残念。
身長が低くて顔も亀田フェイスだからね。
ルックスとか外見も重要だから、やっぱり。
テレビとかあまりでない方がいいと思う。
816名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:50:19 ID:USKZts5I0
あめじってねとらじでらじおやってたやつだろ
817名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:07:25 ID:spQGeOpwO
不細工な奴みると誰でもチョンコにするのはやめれw
818名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:11:58 ID:XVjgT0+G0
日本ではヒップホップなのにアメリカではR&Bなんだね
何で違う事をやってるんだか。中途半端な奴だな
819名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:13:50 ID:N+xYyhPr0
まあ、日本人の声は確かに汚いからな。
女を切り刻んでトイレに流したり
校長のくせに学校で強姦するときくらい
しか使い道はない。
820名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:14:03 ID:1yi56Dr20
これ、巧いの???????????
私自身は歌手ではないけれど、世界の超有名オペラ歌手と同じ舞台で何度か仕事しているので
私の耳が慣れてしまって結構厳しいのかも知れないけれど。。。。
声も魅力ないし、声量も無いし、なんか音と声のだし方に微妙なスピードの違和感が。
あまり聞いていたくない歌だなぁ、というのが素直な感想。
821名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:19:48 ID:22AfH29k0
ビョークのような歌手だと思ってみてみたが、
うまいとは思わんし いいとも思わん。
822名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:20:32 ID:qX4VFKf4O
リップサービスですね
823名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:20:47 ID:qj8hlYrnO
>>820
強制ではないので、聞いていたくないという方は聞かなければ良いと思います(笑)
どんな声が心地良いか、魅力的かという判断は各々ですしね
824名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:25:38 ID:oMX7rDKd0
思い出すヨ!  投稿者: タヅ  投稿日:2008年 6月 5日(木)22時37分13秒

4月、社会人になった娘の所へ約2週間家政婦に・・・・。
慣れない新生活で母に不安かけまいと頑張っていたあの子。「ママこの歌泣けるヨ。」と聞いた曲が、ホームでした。
帰れない♪。う〜〜ん。(涙)


おいおいおいおいどこのおばはんがこんなキモい書き込みしてんだよwww
825名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:26:00 ID:RKPpBMcL0
近所のガキじゃん
826名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:26:38 ID:9vIcgUrj0
>>823
誤爆か?
誰も強制的に聞かなきゃいかんだとか、そんな話してないんだが。
単に魅力的じゃないということを掲示板で言っただけで何でお前にそんなこと言われなくちゃいかんのやら。
お前こそ「強制ではないのであなたが気に入らないレスならスルーすればいいと思います(笑)」だ。
827名無しさん@八周年:2008/06/06(金) 22:27:44 ID:I3LlAXlT0
久保田のほうがうまいと思うけど。。。。
828名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:29:58 ID:spQGeOpwO
書き込み内容破綻してるなチョンコw
829名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:32:05 ID:7tQIWhIM0
>>827
確かにそうオモタ…
今回のは悪意のある褒め殺しにしか見えない

でもこの人の事は結構好きかなー性格的に
830名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:33:12 ID:fR+4Sj5AO
アメリカンジョークを理解出来ない人ってなんなの?
831名無しさん@八周年:2008/06/06(金) 22:49:56 ID:I3LlAXlT0
>>830
ははは〜w あんた、アメリカンジョークの何を知ってんの?
832名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:58:26 ID:NiT2aPv20
笑っちゃいますね
833名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:04:39 ID:H9T5TX3l0
やっぱり俺たち歌へただと思われてたんだな。。
それなのにカラオケとかあったりして、内心あんなに音痴なのに
はずかしーやつらとか思われてたんだろうね。悲しいね、切ないね。
834名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:07:13 ID:9vIcgUrj0
別にそんなん気にするようなことか?
あ、ちなみに俺は素人のレベルは日本の方が↑だと思う
ただ上手いやつの上限が低いけど
835名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:09:38 ID:iQN8XDxG0
ビヨンセの父親がどんな人物なのか知らないが、こういうのを聞かせてあげればよかったのに。

http://jp.youtube.com/watch?v=k3ZD0zClECQ
836名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:27:10 ID:JMtCXXiE0
■引きこもり2ちゃんねらーだった、清水翔太(19)


中学時代に学校になじめず引きこもりになっていた。
そんな中、2ちゃんねるのVIP板やカラオケ板において「あめじ」という名で
楽曲をアップロードしたりインターネットラジオのDJとして活動し、
「はじめてのチュウ」「ハッピーマテリアル」をカバーして配信していた。
837名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:28:04 ID:Jxh0jgQm0
>>827
久保田は歌うまいよな、猿みたいだけど
ジュリーとか河島英吾とかも歌うまいよ
838名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:39:44 ID:7DaA5Qz5O
>>794
三浦大知(Folder時代は三浦大地)はFolder5じゃなくてFolder
自分は昔も今も好きだけど評価はわからん
839名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:23:11 ID:yYx/zBSz0
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,・ .::::|リリ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\

840名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:26:03 ID:zZbv11+60
>>838
過小評価された男性歌手
→三浦大知、中川晃教
841名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:30:37 ID:H7Mu++Gr0
もし中川晃教が同じようにアマチュアナイトに出たりしたら、絶対にもっと注目されてたと思う。
842名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:00:14 ID:yGvKAzzbO
ええ声〜
843名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:06:21 ID:ScvlFSuU0
>>62
一瞬にして興味を失った。

ビアンカ・ライアンくらい、声で驚かせるべきだっただろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=ozDh4NQveJs
844名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:10:06 ID:TBqDff/h0
フランス人とは思えない声だ なんて言わねえよな
845名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:22:43 ID:0OMt3FvK0
センスがない。
気持ち悪い。
846名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:34:51 ID:sDvhGKhKP
うーん。ニコニコできいてみたけど
同じ聴くなら三流の黒人歌手のがいいなぁ。
847名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:40:49 ID:H7Mu++Gr0
本スレでデビュー時の久保田より凄い!!ってみんな言ってるけど、絶対それはないだろw
848名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:41:35 ID:n5s7GABf0
びよーーーーーーーーーーーーーーーーーん
849名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:50:03 ID:Hzu3Gq6p0
日本人と思えなかったと評価するアメリカ人
850名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:53:56 ID:Y0pjE1T+O
体格に左右される能力は、こーゆー誉められ方でもしょうがないかも。
851名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:03:07 ID:261fUl6+0
日本人と思えない声はこれだろ
このクラスなら世界のトップに引けを取らない

http://jp.youtube.com/watch?v=Zlnr_msOiFg
852名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:05:46 ID:261fUl6+0
http://jp.youtube.com/watch?v=nOMxdu9HLLk&NR=1

こっちの方が録音が良い
853名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:08:05 ID:A2yhuXeB0
大谷育江はいい声出すよな
854名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:08:46 ID:TFJ4IfTC0
こういうネタは2chに向かない。
とにかく成功者を腐すのがここの掟だからな。胸糞悪いが。
855名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:08:51 ID:H7Mu++Gr0
>>851
世界の誰と比べるんだ?
856名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:11:38 ID:7JzJK1rMO
声が子供っぽい。これからだね。
857名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:14:15 ID:DY8oxCraO
俺も神から才能与えられたい
858名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:16:12 ID:9kAtWiRv0
才能はあるけどまだ薄っぺらい
もっと歳を取って色々な経験を積むまでは様子見
859名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:19:47 ID:wmakoOSV0
坂本九っぽい感じがうけたのかなぁ
860名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:22:01 ID:FaKuIZhz0
きめえ
861名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:25:24 ID:wmakoOSV0
>>843すげぇ ジャニスジョプリン歌ってみてほしい
862名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:32:01 ID:261fUl6+0
>>855
ビリーホリディクラスだよ この人 
863名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:51:34 ID:261fUl6+0
まあ昔はこれ位うまい女の子も居たな
5分50秒過ぎからの歌 http://jp.youtube.com/watch?v=NbyPCZhzaE8
864名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:59:59 ID:Xyy46/BM0
>>62
こういう奴、地元中学でいたなあ
丸坊主でジャージで肩掛け布かばんさげて
ガリガリ君ソーダ味食いながらの下校途中の厨房
865名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:12:00 ID:yaDgHVAkO
 
演歌臭がプンプンする
866名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:32:05 ID:j/4FHOMS0
>>535日本人でも南国顔の人は
割と声が黒人に近い気がする(偏見だが・・・w)
薄い顔の人って声も薄いような・・・
867名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:39:04 ID:y1JISWwh0
>>866
その薄っぺらい東アジア系は概ね音域狭いけどクリアーで深い声を出せる人が多い
868名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:19:14 ID:1bn4ReRD0
どうせ朝鮮系でしょ。確かに日本人の声帯は朝鮮人比べるとひ弱なのは事実。
だから、日本の歌手の殆ど(特に歌唱力ありの実力派)は朝鮮人なのは、
しかたないと思う。しかし、このプロモーションは受け入れ難いな。
やらせにしても度が過ぎる。
869名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:25:09 ID:wCT/p64tO
>>869
朝鮮系はそんな優れてないけどな


優れてたらアメリカで活躍してる
870名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:27:36 ID:iQfF+8HE0
>>820は典型的な嫉妬女
871名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:31 ID:OzNUyq7IO
Mステ見たけど、歌のうまい子とは思うが称賛はやりすぎでそ まだ成長するんだし
872名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:31:43 ID:zKV/4ePdO
賞賛は信じべからず

俺格言
873名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:33:20 ID:w4Fxdbko0
日本人じゃないんだろ
874名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:33:46 ID:Schpa8fJ0
875名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:34:00 ID:Bvkjq2aS0
褒めちぎった後に、日本人とは思えないって言う外人いるよな。
876名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:40:59 ID:zKV/4ePdO
まあ実際日本人歌手の歌唱力はウンコだよ
そもそもそんな基準で選んでないしな
877名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:43:24 ID:Kf0Og+7i0
黒人から見ても2等人種なのか。
いや、つまり白人から見れば3等か。
真実だな。
雅楽をやろうなんて黒人、歴史上ゼロだもんな。
しかも雅楽自体、そのほとんどが中国や朝鮮の
パクリ。
878名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:22 ID:OzNUyq7IO
ジェロのことをアメリカ人とは思えないと誉める?ようなものか
879名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:34 ID:G+faQqhP0
ビ・ヨンセって韓国人なの?誰なの?有名なの?
880名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:49:14 ID:e5ChNCVa0
スレタイと絶賛コメント見てSHOWTAの事かと思ったら違うのか
あの子の声ならびっくりするのわかるんだけどな、男なんだぜあの声で
http://jp.youtube.com/watch?v=cI595FLZ3BY
881名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:13 ID:nCwOCVsZ0
>>879
そうだよ
マイケルジャクソンも
マドンナも
スティ−ビーワンダーも
アッシャーも
有名なアーチストはみんな韓国人だよ
882名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:56 ID:FR6O56IS0
>>23

J-POP叩いてしたり顔になってる奴が、普段なに聞いてるのか知りたい
アイルランド音楽でも聴いてるなら、なんか納得するけど
883名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:53:32 ID:YQuPnNyU0
「黒人とは思えない知性」とか書いたら差別ですか?
884名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:10:38 ID:Kf0Og+7i0
>>883
それどっちかって言うと日本人差別。
日本人はこういうレベルです、と広言したいならどぞ。
885名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:13:02 ID:5bqJIv7Z0
いくら綺麗な声でも
曲がラップっぽいってのはどうなんだろう
886名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:16:13 ID:wklzno7W0
そもそも日本人は歌唱力なんて求めてないし

モーニング娘
スマップ 等
887名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:20:09 ID:DrS3uOKSO
生前のジェームズ・ブラウンに言われたなら価値はあるけど、
ビヨンセの親父って何なの?
888名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:44:42 ID:P3dF90Oj0
そうだよな。
日本人は歌唱力は求めてない。

AKB48
ZARD
など
889名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:46:42 ID:tyMVhVT20
R&B自体が嫌い
ラップなんか、雑音にしか聞こえない
音が途中で途切れるのって気持ち悪くない?
890名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:31:59 ID:zKV/4ePdO
R&Bってめちゃめちゃ広範囲じゃん
それ否定したらポップミュージックなんか何も聞けんよ
邦楽なんかそれこそゴミクズ
891名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:57:07 ID:Vx4kwCFrO
Folder5は神
892名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:03:46 ID:oOZTOV39O
今のジャパニーズポップスに比べたらファミコンの曲だって芸術だわ
模造量産と開拓じゃまるで輝きが違う
893名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:07:56 ID:iSxOPCAX0
亀1は歌が上手かったんだな
894名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:27:46 ID:B5Xf756VO
ねえマスターつくってやってよ
895名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:34:04 ID:YNhZSunU0
画像をググったんだが、ビヨンセのパパ怖すぎ。
896名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:00:43 ID:iR4i3Y9Z0
日本人から見たって、田舎の厨房にしか見えんのに、
アメリカ人からはどう見えるんだろう。
このカツオみたいなやつが愛とか恋とか笑っちゃいます。
猿回しのサルが反省ポーズしたら絶賛するじゃん。
それと同じ感覚。
本当に評価されているなら、アメリカでCD出してみろ。
亀田1号の世界戦のとき、君が代歌ってくれ。
897名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:09:01 ID:mSRAOwdC0
>このカツオみたいなやつ
ワロタw
898名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:09:01 ID:CUj5tnXo0
亀に顔がそっくりだけどほんとに日本人?
歌とか興味ないしうざいんですけど
899名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:24:16 ID:CUj5tnXo0
アメ公の下品な歌のどこがいいんだか、それの猿真似やってる奴なんてキモイだけだろ
日本の民謡・童謡、ゲーム音楽、それにアニソンの方が遥かにいい旋律だと思うね
それに日本人とは思えないってケンカ売ってんのか、下品な歌を歌えばそりゃ日本人とは思えないわな
で、欧米かぶれの奴は日本人とは思えないと言われて喜ぶんだ、へ〜、日本人も落ちたもんだな
900名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:25:48 ID:mSRAOwdC0
>>899
>アニソンの方が遥かにいい旋律だと思うね
とりあえずそれはない
901名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:27:51 ID:VIM93QYiO
口パク無しのミュージックフェアに出てたけど、、音外しまくりだった。
あれじゃあ駄目だよ、そこいらの演歌歌手の方が上。
902名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:30:55 ID:ORd/tdytO
おまえらはまた妬んでるのか
903名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:32:25 ID:6u6NEhVA0
海外で売れてる日本のポップスって
アニメの主題歌ばっかじゃん


J−POPとかアニメ越えろよ
イイカゲン



904名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:32:35 ID:30aIKnjrO
試しにググッて試聴してみた

何が良いのかサッパリ理解できなかった
905名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:34:04 ID:YRLAqFlg0
なんかセリーヌディオンとかマライアとかああいう、才能あります凄いトレーニングしてます
これでもか、これでもかって歌手に萌えないんだよな。
906名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:37:02 ID:6znWJ3Kz0
>「日本人とは思えない」

何気ない一言だけど下に隠した意識が垣間見える時があるよね。
907名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:40:03 ID:L66BHQJ60
>>876
そんなことはない。
五輪真弓、山本潤子、布施明、長谷川きよし
ジャズ畑にもウマイ人間はいくらでもいる。
908名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:44:36 ID:VIM93QYiO
>>905
山下達郎より大瀧詠一ですね、わかります。
909名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:45:14 ID:6znWJ3Kz0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\     アメ公の下品な歌のどこがいいんだか、アニソンの方が遥かにいい旋律だと思うね
    /   ⌒(__人__)⌒ \     海外で売れてる日本のポップスってアニメの主題歌ばっかじゃん
    |      |r┬-|    |   J−POPとかアニメ越えろよ!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


まあ昨今の邦楽の低迷は否定せんけどな。
910名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:46:56 ID:6u6NEhVA0
>>909
最後同意するなよ

911名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:48:06 ID:cKVS5ma4O
長谷川きよし布施明とかおっさんの好みだけだろ。棺桶でも買ってください。
912名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:50:07 ID:6znWJ3Kz0
>>910
オレンジレンジとか見てるとさすがに同意せざるを得んだろう・・・w
913名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:51:09 ID:ivXlr9w50
そんなにすごいか?

たいしたことないぞ。
914名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:52:08 ID:HLhn6eQMO
ライフってあの変な声で唄う人?
915名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:52:44 ID:xoeSVSoQ0
「日本人とは思えない」って言われて喜んでる日本人ってアホだよね

「日本人とは思えない。まるで白人や黒人のようにすばらしいパワーだ」って
言われるっておとは、普通の日本人は最悪で劣等人種だって言われているのにさ

「日本人離れしている」ってのを喜ぶ日本人はホントただの欧米コンプレックス
9161000レスを目指す男:2008/06/08(日) 08:54:37 ID:2gjgsPob0
やっぱり、日本人ってダメなんだな。
917名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:56:17 ID:E4TqO38O0
せめて「人間とは思えない」って言ってやればいいのに
918名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:56:56 ID:7U7jqdS60
まぁそれなりに上手いと思うけどそれなりだよね。
裏で本書いてる人が金払って言わせてるんだろうけど、投資効果はあるかは微妙。
919名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:57:38 ID:NDk3BKzJ0
誰に頼まれたんだビヨパパ
920名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:02:29 ID:Fu1Lr+59O
>>915
日本人は能力的には世界から尊敬されてるよ。
ただ音楽や運動の才能、スタイルがイマイチなのは確かというだけで。
歌手や俳優はイマイチな評価だよね。一部のダンサーは評価されてたりするが。
ようするにショービジネスには向いてないという認識だろ。
逆に黒人がロボットや素晴らしい発明をしたら黒人にしては…って言うでしょ。
劣等人種とかじゃなく、向き不向きがあるって事だ。
921名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:02:54 ID:F6VgQclY0
祭り上げるほどの上手さじゃないだろ
裏で動いてるのは何なんだ?
922名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:04:35 ID:rZkltEYx0
向こう版ジェロって感じに思われてるんだろうな。
923名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:14:24 ID:VIM93QYiO
ふくし君やチチローに打撃センスを誉められるようなもんか?
924名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:17:25 ID:UwTz3Ev+0
この程度の歌唱力の人達はゴロゴロしてるのに
なぜこの人だけ脚光を浴びるのか
925名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:18:19 ID:VC9L0M0l0
>>920
>逆に黒人がロボットや素晴らしい発明をしたら黒人にしては…って言うでしょ。




言わんよw
926名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:23:34 ID:OPPEo8VO0
魔王いさじよりうまいの?
927名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:27:03 ID:VIM93QYiO
ヨーグルト嫌いなブルガリア人
ミルクティー嫌いなイギリス人
パスタとピザ嫌いなイタリア人
クロワッサン嫌いなフランス人
がいたら〜にしては、って言う。
928名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:35:09 ID:j5Lo+UuFO
俺なんかより万倍上手いけど、彼女とクルマで聞こうとは思わない。
俺にとってはその程度の歌。
929名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:35:16 ID:uR8+OTJxO
アニソンを歌い出したら落ち目。
930名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:36:29 ID:BDmRON670
BGMかけて変な調子でブツブツ喋ってるだけとしか
931名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:21:11 ID:no3W74SF0
「韓国人とは思えない品のよさ」
932名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:56:22 ID:A08SBWeB0
どう聴いても一般的な日本人の地声なんだが…発声も
日本人の声質と平らな発声が珍しいのか?
933名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:01:15 ID:KO+MmGmA0
日本人とは思えない声→それ自体が人種差別発言!アホ
934名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:04:49 ID:y/yQ7Sy10
しげる松崎の方がうめえじゃん
935名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:06:46 ID:mSRAOwdC0
翔太のWith Youに対しての外人のコメント・・・

xXEricaStarXx

omg he sounds just like chris brown...

he's just that awesome! :D
936名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:07:05 ID:R7bOSCk90
関係ないけど凛として時雨のボーカルは地声なんだろうか
937名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:16:06 ID:bjeu72eR0
>>843
いつみてもすげぇ・・・
938名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:17:48 ID:dGmOCSie0
声量足りなすぎ
939名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:17:56 ID:0ZsP04RoO
平井や久保田やCHEMISTRYのが上手い
堂本剛や西川にも負けるレベル
940名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:18:32 ID:Bye1slHMO
ISSAのほうがうまいだろ
941名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:21:34 ID:xj7rgSNT0
2chのvipスレからアポロシアターか
本物のvipになっちまいそうだ
942名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:22:03 ID:d9h3qQVgO
>>935
とにかくジャストさんが何かすごいってことか
943名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:24:18 ID:8diNtmfCO
で?幾ら金積んだんですか?
湯水化してる歌手を歌姫商法で売れないから新しい宣伝に出たようにしかみえないんだが
944名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:25:02 ID:7X+/vIWI0
>米R&B界の"ドン"・ビヨンセ父
あ、そうなんだ…w
945名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:28:30 ID:YWfhhbwq0
スイーツ脳の奴らってこういうリップサービス大好きだもんな
946名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:42:15 ID:ewPAQXtvO
うーん…これと比べたらまだ三木道三の方がましかと思うが
947名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:45:45 ID:xj7rgSNT0
個人的にはさかいゆうがもうちょっと評価されるべきだと思う
http://jp.youtube.com/watch?v=xlLZ7YYQKn0
948名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:53:55 ID:9TbAESs50
>>843
11歳なの???すげぇ
今後がどうなったか気になる
949名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 17:06:48 ID:mSRAOwdC0
Amatur Nightでにて日本人で唯一優勝出来た男

JAY公山(真ん中)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oTN9CdlInyg
950名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:36:43 ID:YNhZSunU0
なにこのBECK
951名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:54:54 ID:qMA0qmUK0
また大阪か
952名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:56:02 ID:8F4lLEyv0
youtubeで見たけど、ぜんぜん大したこと無いじゃん
953名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:57:12 ID:Uhd/yHcQ0
>>843
凄いなwwwwwwwww

何この声量wwwww
954名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:01:13 ID:O4KDYWjY0
ゲイに失礼ですね
955名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:17:40 ID:Rf5auCnq0
skypeでコンタクトしてきた外人に英語の歌を聞かせる配信してた人?
956名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:16:56 ID:xf/0VUnL0
ノリアキの方が好きだ
957名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:36:04 ID:AxGlnYTm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm468902
あめじが歌ったハピマテ
ベテラン歌手と比べちゃったら全然及ばないんだろうけど、
初めてラジオ聞いた時は素直に上手いと思った
マジでプロになるとかビックリしたわwww
958名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:57:10 ID:Bi8tFyHa0
ナナちゃんに会いたい
959名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:00:24 ID:q23nBLj80
>日本人とは思えない

>この程度の歌唱力の人達はゴロゴロしてるのに
なぜこの人だけ脚光を浴びるのか

 亀田と同じ人種、同じ理由で祭り上げられてるだけだろ。このレベルは履いて捨てるほどいるよ。
960名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:10:01 ID:yMF9iT6V0
翔太の声をはじめて聴いたときTevin Campbellの声を思い出せた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lnQxfg5dXqU

でもテレビとか実際観てみると、それほど上手くは感じないな
961名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:11:13 ID:nwTX3LAR0
このジャンルに全く興味がないんだが
なんというか「普通」の一言
962名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:15:22 ID:lA2geHWO0
うわぁびっくりしたwwwあめじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:18:02 ID:YPagGLbTO
大多数の一般人に認められる前にこういう偉い人がお墨付きを与えると…
ろくな事はないと思うんだが
964名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:18:07 ID:9jBKHpr/0
幸田の時もアメリカでチャートインとかの売り文句だったよな
965名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:25:42 ID:vD7oKeqM0
>>843
なんだこれw
オーディション番組っぽいけどスゲーな
966名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:15:08 ID:M6jf44x90
偉い人にはそれが分からんのですよ・・・
967名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:19:54 ID:fAEovBd40
この間、ミュージックステーションに出てたね。
968名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:33:53 ID:m+0qiaHC0
アフターMステ

う〜ん、ノスタルジックw
969名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:40:09 ID:1/8qBgP+0
なんかタカアンドトシの面白くないほうにみえた
970名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:54:43 ID:A26dvY5W0
どうせ海外で活動とかは一切しないんでしょ
971名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 14:08:42 ID:j5zBWYep0
スタンドバイミーwww
恥ずかしいからやめろって。
972名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 14:54:17 ID:fAEovBd40
>>969 どっちもイマイチなのですが、どちらですかね・・・
973名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:25:58 ID:XM4wC3IT0
wikiに確実に100万人に1人の逸材ってあるけど、それってけっこう多くね?
974名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:28:34 ID:R0KXfsvY0
あめじwwwwwwwwwwwwwこいつVIPでねとらじやってたなwwwwwwwwww懐かしいwwwwwwwwww
975名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:32:30 ID:XM4wC3IT0
デビュー曲がB'zのカバーってのがすごいな
976名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:33:38 ID:R0KXfsvY0
ktkrラップはカッコよかったなwwwwww
音源無くしちまったよwwwwwあれ今となっては激レアじゃねーかwwwwwww
977名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:36:27 ID:DPazmCmnO
>>973
清水を抜いて大阪にはあと7人いる計算だな
978名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:38:57 ID:xE6qVuh+O
>>965
ビアンカちゃん、日本人の血が入ってるはずだが
清水某とは比べものにならんくらいのボイスだよね
979名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:43:50 ID:kEDVuQYA0
>>975 釣れねえYO
980名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:44:17 ID:pzpPstzq0
提灯記事キター
981名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:48:26 ID:HFr/rwIe0
うーん、透明感はあるかも知れんが、そこまで良いとは思わん。
向こうの人間の琴線になんで触れたかようわからん。
982名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:57:50 ID:nwTX3LAR0
ショタと聞いて
今のアマチュアナイトなんてただの観光スポットでしかないしなあ
983名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:59:54 ID:n4v4Uq5C0
ビヨンセもビヨンセ父もそんなに凄くないから、
そんなのに認められても全然凄くない
984名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:01:48 ID:hHpY+Hx+0
JPOPは日本語の歌詞の中に時折英語が挟まれてる訳だけど
外国人からしたら珍妙に聞こえるんだろうなぁ。
985名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:08:16 ID:fAEovBd40
>>984 
「なごり雪」を英語混じりで歌ってる曲を聴いて
ひじょうに腹が立ったのを思い出した。
986名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:14:19 ID:pzpPstzq0
>>984
韓国人歌手がハングル語で歌いながら、サビの部分で日本語をいれてるのを想像すればいいだろう
987名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:24:34 ID:h3BSk6AI0
>>915
黒人は白人の音楽もバカにしてるよ

映画ドリームガールズでもこき下ろしてるし
人気白人歌手がバックの黒人にバカにされたような態度取られてたり
988名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:28:15 ID:yMF9iT6V0
>>987
Blue Eyes Soulなんてその代表みたいな言葉
989名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:31:29 ID:MmG7pM9a0
>>960
そうそう、テヴィンキャンベルに似てるね。

ケミストリーよりは全然上手いよwww
あれこそ、ナンチャッテR&Bじゃん。

でも個人的には、(今の)三浦大地の方が好きだな。
990名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:32:57 ID:ZIG3MkXTO
ニュー速+はニュースでも速報でもない記事がずいぶん増えた。
991名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:35:01 ID:yMF9iT6V0
>>989
CHEMISTRYもこれ観るとそこまで悪くないね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=F8HV4P1eBMY
992名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:37:53 ID:05+NgLjj0
今、聞いてみたが至って普通でした
鳥肌が立つような事は無いな
オリジナル性や衝撃度も特に無し、カラオケ上手な少年って感じかな

993名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:39:22 ID:A+gs7+qO0
俺も今聞いてきた、なにこの過大評価w
994名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:41:09 ID:Rq1GlkvOO
自らハードル上げすぎて失敗したタイプ
995名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:41:26 ID:RXU25cRaO
まぁビヨンセの真似するブヨンセが評価されないだけまし
996名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:45:58 ID:Mv346W16O
>>989
ケミストリーは生で聞くと思ってるより全然上手いぞ
だいたい、ケミは本格的なR&Bやるためのデュオじゃねーの本人たちも自覚してるし
997名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:52:45 ID:DNzIX2vqO
>日本の ゲイが登場する

うほっ?
998名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:56:01 ID:nPGzRzoJ0
>>960
おかげですっきりした。ありがとう。
999名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:01:25 ID:30fqWCcy0
明らかに金だろw
1000名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:01:47 ID:lLJyhcZl0
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。