【ゲンダイ】与野党で合意!? 急浮上“たばこ増税”の現実味 愛煙家は覚悟した方がいいかもと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
「廃案か」とみられていた公務員制度改革法案は先月末、与党と民主が折り合って、衆
院を通過した。他にもインターネット規制など、合意法案はいくつかあるが、次の目玉
になるとみられているのがたばこ増税だ。
(中略)
 2兆2000億円の増収といえば、消費税1%弱に当たる。課税が倍になると、1箱300円の
マイルドセブンが460円になるが、それでもひと箱1000 円近くする欧米の相場からすれ
ば、半分だ。ネットで「たばこ増税」を提唱している日本財団の笹川陽平会長は「1箱
1000円にしたらどうか」と言う。これだと9兆5000億円の税収増になる。
 ま、ここまでは与党や財務省の勝手なもくろみとして、たばこ増税が現実的になって
きたのは、民主党も賛成だからである。
 鳩山由紀夫幹事長は31日、横浜市での街頭演説でこう言った。
「例えばたばこの税金を増やして、その分で高齢者の保険料を高くしないよう、消費税
をたやすく上げる前に考えていく必要がある」
 鳩山だけでなく、前原誠司副代表や古川元久党税調会長もたばこ増税推進派とみられ
ている。民主党議員の中には前出の笹川氏と連携する動きもある。「与党ともたばこ増
税の議論が進んでいる。今後は確実に具体化してくる」と言う政界関係者もいる。
 鳩山事務所は「与野党合意の話などは聞いていない」と否定していたが、金融関係者
はシビアに見ている。
「7月から首都圏でも成人識別カード、タスポが導入される。電子マネー機能がついて
いるのは増税の伏線に見えます」
 06年に続く増税だから反発もあるだろうが、愛煙家は覚悟した方がいいかもしれない

■ソース(infoseek・日刊ゲンダイ)【2008年6月2日掲載記事】(中略部分はソースで)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/05gendainet02037136/
■関連スレ
【政治】合い言葉は「1箱1000円」…中川秀直氏、たばこ税引き上げ目指し、超党
派で議連発足へ [08/06/04]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212624948/
2名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:51:31 ID:tfQN7H9J0
TASPO失敗の逆切れか
3名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:51:44 ID:ZVQUrWhN0
nida
4名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:52:18 ID:3Vtnu8Rn0
金持ちの道楽でいいじゃん。
5名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:55:06 ID:JiOfe0+W0
消費税を上げて生活必需品を高くするくらいなら、
煙草の増税で補ってもらいたい。
でも、高くすれば辞める人も出てくるので、税源としてはあんまり当てにできない。

煙草を減らす目的で増税するのは大賛成。
6名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:57:47 ID:bLbUcL+Z0
貧乏人ほどタバコを吸う、NHKの好きなチャンやチョンの奴隷達は、みんなタバコを吸っている。
だから愛煙家フュンダイが困るのだろう。
7名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:58:23 ID:wMoYxBFk0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
8名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:00:15 ID:kV6E3SNT0
タバコやめたいから早く増税しておk
9名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:01:06 ID:hkxPhShh0
たばこ増税に反対してる党ってあるの?
10名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:01:20 ID:Ov33T2pK0
NY州のたばこ税引き上げ 一箱の価格が10ドルに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212588361/

1 名前: バロ(神奈川県) [sage] 投稿日: 2008/06/04(水) 23:06:01.69 ID:x5Rmf0bF0 ?PLT(12100) ポイント特典

NY州のたばこ税、全米最高の2.75ドルに

ニューヨーク州で3日、たばこ税が以前の1箱(20本入り)1.50ドルから1.25ドル
引き上げられ、全米でも最高の2.75ドルとなった。
AP通信によると、州はたばこ税引き上げで年間2億6500万ドルの追加税収を
見込んでおり、たばこ税収全体は2008〜09会計年度で13億ドルに上る見通し。
これまで州内のたばこ平均価格は1箱5.82ドル、ニューヨーク市では市税が
加わって約8ドルだったが、値上げ後の市内では店によっては10ドルを超える。
今回の値上げで14万人のニューヨーカーが喫煙をやめると予想され、市保健
長官は「人々をニコチン依存から遠ざける非常に効果的な方法の1つは値段を
上げること。特に若者は価格に敏感なため、この値上げで24万3000人の未成年
者の喫煙を防げる。われわれが望むのは、高いお金を払うことではなく喫煙を
やめること」と話した。
市の禁煙対策に対し、喫煙者擁護団体のオードリー・シルク代表は「値段が
上がれば喫煙者がたばこをやめると考えるのはおかしい」と反論。シルク氏は、
市が前回たばこ税を引き上げた時に手巻きたばこに切り替えており、他の喫煙
者も同じような方法で必要を満たすと考えている。
たばこ販売収入への依存度が高いコンビニエンス店も、たばこ税引き上げには
反対で、ニューヨーク・コンビニエンス店協会は「課税が義務づけられている
われわれの店を避け、先住民が経営する店やインターネット、密売業者など
他の非課税店で買う州内の喫煙者が増えている。税引き上げはこの動きを
広げるだけ」と見ている。

更新2008年06月03日 18:23米国東部時間
http://www.usfl.com/Daily/News/08/06/0603_037.asp
11名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:02:23 ID:TBJLiV9n0
たばこは『薬物』 米、規制法案成立へ

【ワシントン=松川貴】たばこを薬物として、
米食品医薬品局(FDA)の管理下に置く法案が十五日、
米議会に超党派で提出された。民主党主導の議会で可決される可能性が高い。
法案は、子どもを対象にしたたばこ広告や販売の規制に加え、
喫煙の害についての誤った主張を防ぎ、たばこの毒性を下げるなど、
FDAがたばこを一元的に管理することを目的にしている。
同種の法案は二〇〇四年に上院で可決しているが、下院で葬られた。
今回、上下両院に提出された法案はいずれも超党派で、
下院のペロシ議長(民主党)がたばこ規制に熱心なことから、成立の公算が大きい。
さらにマルボロなどのブランドを持つたばこ産業のアルトリア・グループも
「たばこ問題は多くの複雑な要素を含んでいる。
(FDAに権限をもたせる)立法は真の解決を前進させる最良の方法だ」と歓迎している。
全米心臓病協会(AHA)は「たばこは最も規制されていない消費製品。
FDAに規制権限を与えることで、無数の命が助かるだろう」との声明を発表した。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070216/eve_____kok_____001.shtml
12名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:03:40 ID:1lzIPkYh0
メタボ云々よりもタバコ大増税して煙害なくさせたほうが医療費削減に良い
13名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:03:44 ID:KJsmVPHA0
足す歩導入はいい機会だから、禁煙しようと思う
14名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:03:57 ID:ZJNK6sQC0
俺はもう困んないから 何やってくれてもいいよwww

電子タバコ「Super Smoker」

「Super Smoker」は4種類のニコチンレベルの交換式カートリッジを使う
タバコ味の無害な気体を吸わせ
しかも、吸うとタバコの先っぽが赤くなったり、煙がでたり、
喫煙の雰囲気を味わえるハイテクグッズ。
ttp://www.supersmoker.com/nl/
ttp://www.youtube.com/watch?v=i3yuPIHjOC4
15名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:04:38 ID:1oCabTEe0
ふざけんな、また増税…

なんだ煙草か。
じゃあいいや、どんどんやれ。
16名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:06:25 ID:Sy9p6ubVO
>>9
煙草増税に反対するにも明確な理由が存在しないからな。
まぁ、煙草税が上がりきったら次は酒が増税のターゲットだろうね。
17名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:06:34 ID:h0tQA4AP0
外国には大金ばらまいて、日本国民は煙草も吸えんくなるのか。
このカバ氏ね。
18名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:06:47 ID:wLBRhgCB0
たばこ止めた今からやめるぞ!
これ以上国に税金なんか払ってられるか!
ば〜か
19名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:07:39 ID:SkC3Hf56O
どんどんやれ。
ついでにガソリン税も上げたらエエのに。
20名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:09:40 ID:OXWkNOed0
>>16

酒を増税しまくると,自分んちで密造酒,作るようになるぞぉ〜
たばこは,簡単には作れないけど,酒はわりと簡単...
21名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:09:49 ID:7oKApcJJ0
>>17

禿同!!

国民から金を吸い上げるだけ吸い上げて
良い格好して外国にばらまく金があるなら
国内に廻せよ!!
22名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:09:56 ID:bfiG2YCy0
俺は禁煙して2年ぐらい立つけどやめて本当によかった
23名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:10:14 ID:s9siZ8bx0
急浮上って。たばこ業界じゃ周知の事実。今の値段が安すぎるんだよ。
欧米からすりゃ、日本は未成年喫煙推奨国か?と見られてもしょうがないレベル。
24名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:11:34 ID:9DHjw0Qu0
酒、タバコ、アニメ関連グッズ、フィギアには増税していいよ
25名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:11:37 ID:zyXfZy2t0
風俗税とパチンコ税もお願いします。
26名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:12:08 ID:ZJNK6sQC0
んなのより、
エロゲ規制止めてやるから、対案としてエロゲ税導入すればいいのにw

ヤツらなら課税率80%でも、喜んで買ってくれると思われwww
27名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:14:27 ID:Sy9p6ubVO
>>20
それは犯罪だし、取り締まれば罰金も徴収出来るから美味しいんじゃないかな?

逆に煙草は1本いくらの税率だから逃げ道は存在してるんだよね。
28名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:14:30 ID:4Fou0IgwO
酒税も上げろ
29名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:14:39 ID:JAuM6WQ60
タバコ税上げてもいいから
一緒にパチンコ税をガッツリかけて
消費税据え置きを明言しろや
30名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:22:34 ID:AJ513Hua0
ガソリン税増税には抵抗・批判が多いけど、たばこ税の増税は歓迎する意見が多い。
これは厳然たる事実。
31名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:27:42 ID:IP7I8BLF0
ブランド品に今の5倍消費税をかけろや!!!
もう一般庶民は限界です
金持ちからたくさんとるような政策しろ!!!
32名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:29:48 ID:AfMzdzFQ0
携帯電話に税金かければ良いんじゃないか
33名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:31:13 ID:MJYghQh6O
その前に酒や鉄道に掛けろやカス自公どもが!
34名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:34:22 ID:inoPGYUL0
  ,,,_____ 
  {i:i:i:i:i:i:i:i} 
 /_____ヽ 
 ( ´・ω・)  このブランド品
  (    )    しまむらで買ったんだ
   し─J 
35名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:35:50 ID:kuWEUgBR0
パチンコ税の導入もお願い
36名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:36:26 ID:k4fGEsyK0
愛煙家涙目wwwww
37名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:38:28 ID:Gun2zhqV0
SEX税
38名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:38:57 ID:T8TLYwwx0
ぜったい反対。全力でつぶす。
39名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:39:45 ID:akSeDezP0
いや、反対だ!一気に上げるな!!
止めるカスがいっぱい出る。

少〜しずつ3ヶ月に1回位数%ずつ上げてゆけ。

ニコ中患者から搾り取るのだ。うはっは。
40名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:44:25 ID:vtJGqaS3O
1日でも早く千円にアゲたまえww
41名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:48:21 ID:++dXvV6b0
自販機に「タスポ」添付 たばこ協会「違反行為」 佐賀

たばこ自動販売機に成人識別カード「タスポ」が導入されたことで売り上げが激減した対応策として、
三養基郡上峰町のたばこ店が、 自販機にタスポを備え付け、誰でも商品を買えるようにしていることが4日、分かった。
店主は「売り上げは半減。どうしようもない」と“苦肉の策”に理解を求めるが、日本たばこ協会(東京)は
「未成年喫煙防止の趣旨に反する行為で容認できない」と話す。
店は国道34号を少し入った道沿いにあり、たばこの自販機3台が並ぶ。
うち1台に長さ約1メートルの鎖をつけたタスポカードを備え付け、3台に使えるようにしている。
店主(58)の話では、この3台を含め、上峰町内3カ所に計6台の自販機を所有。
タスポ導入前までは、月に200万円程度の売り上げがあった。
県内で成人識別自販機が導入された5月以降は売り上げが激減。以前は6台で週に50万円程度だった売り上げが、
5月第1週は5分の1の約10万円になった。5月中旬にタスポを備え付けて少しは回復したが、5月の売り上げは半減という。
この日までに財務省の福岡の出先や日本たばこ産業(JT)から「なるべくやめてほしい」と電話などで注意を受けたというが、
店主は「法律違反ではないはず」と、撤去の意向はない。
タスポ普及を推進する日本たばこ協会(東京)は「タスポは譲渡や貸与を禁じているので違反行為。
カードの無効化などの措置も検討する」と話す。

【写真】鎖でつないだタスポが備え付けられたたばこの自動販売機=三養基郡上峰町のたばこ店
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0054/5534/taspo2.jpg
佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=923904&newsMode=article
42名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:48:54 ID:DHjfUQ+pO
ゲンダイの読者は目茶苦茶喫煙率高そう
43名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:55:06 ID:mkEhbNuo0
たばこ分煙みたいに、はやく分電磁波しる

無線LANや携帯を使ってる人、家にコードレス電話がある人
EUが高周波の健康影響に関する勧告を出しましたよ
子供が周囲にいる人はさらに要注意

EUが携帯基地局や無線LANなどの危険性について報告書を出したそうな。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/80
44名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:56:40 ID:SpbBZpnUO
>>12
そう、欧米でタバコが一箱1000円近くになり一気に禁煙奨励となったのは
タバコの収入よりも医療費にかかる社会コストが高いと
合理的に判断したからだ。
世界的には物事は合理的・論理的に判断して、規制や制度が取り入れられるし
マスコミ報道も同様である
しかるに日本は、合理性の無い感情論でマスコミが騒ぎ立て制度まで歪められる

最たるものはBSEによるアメリカ牛の輸入規制だ
BSE牛によるヒトへの感染確率を考えれば、バカげたコストをかけているし
だいたい新型CJDがBSEからの感染は証明されていない
しかも、BSE問題当時に「BSE発生国に滞在した人は献血できない」と規制しながら
国内でBSEが発生したのに、国内の献血は何の規制もなく続けている
合理的に解釈すれば日本人は誰も献血できない筈だ
現実はたとえ牛肉をバンバン食ってようがBSE牛発生の牧場で働いていようが関係なく献血できる
しかし一方で献血規制で英国に行ったことがあるだけで献血できない日本人が何万人もいる
ホント世界からバカにされるのはマスコミと迎合する政治のせいだよ
45名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:57:41 ID:06eRnNfz0
あははは、たばこ止めたので全然OK

もっとやれぇ〜
46名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:58:56 ID:nQBSPHbd0
日本財団の笹川陽平会長

朝鮮右翼じゃないかw
47名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:00:22 ID:3WUN1Nee0
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
# 平成15年5月21日 ジュネーブで作成
# 平成16年3月9日 ニューヨークで署名
# 平成16年5月19日 国会承認
# 平成16年6月8日 受諾書寄託
# 平成17年2月2日 公布及び告示(条約第3号及び外務省告示第68号)
# 平成17年2月27日 効力発生

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html
48名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:01:12 ID:akSeDezP0
少しずつ上げてそして税収が停滞、もしくは減り始めたところでストップ。
49名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:01:19 ID:SjquS4ZKO
間違いなく喫煙者は減るだろうが税収もトータルで減るな

と思ったけど、安ウイスキー買う位の値段だと思えばそうでもないか
50南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/05(木) 12:04:51 ID:JOxeknxH0
>>1
与野で合意に見えたqqqqqq
51名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:05:29 ID:kpxMrkENO
犯罪者のほとんどが喫煙者
しかもポイ捨て常習の事実



たばこ増税に賛成
52名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:07:01 ID:3CMQ6Ydt0
増税賛成だけど、俺の兄弟も半分がタバコ吸うから家計へのダメージが・・・
これをきっかけにタバコやめてくれたら最高なんだけどね
53名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:07:10 ID:3WUN1Nee0
>>49
税収でなく喫煙者を減らすのが目的でしょ
このぐらいしなきゃ2010年までにたばこ規制枠組条約の目標達成できんもん
今までちんたらやってたおかげであと2年無いんですよ、もーギリギリ
54名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:10:17 ID:q0M+FxBRO
愚かな民衆は酒飲むなタバコ吸うな車乗るな、そんな贅沢してるひまあったら働いて税金はらえ。おれらが有効に使ってやるからさ。
55名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:11:57 ID:ONJ7SyUZ0
そのうち1本1000円になるなw
タバコよりも葉巻のほうが楽しめるよ。
56名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:12:12 ID:VsqYaNiCO
値段上がる→高いから本数減らす→イライラする→犯罪増える。

極端過ぎだがない話ではないはず。

よって反対。
57名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:12:28 ID:ymAykyem0
58名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:12:54 ID:wjINgT/T0
オナニー税でいいよ
59名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:14:09 ID:7jBcxSjI0
酒税の酒種による不公平も是正すべきだな
ビールだけ酒税を高くするから発泡酒ができて
あわてた国が、その税を上げる姿勢が変

全ての酒の税を、純アルコールへの課税とすべき
60名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:15:46 ID:unz04IW7O
税収増を狙った増税で、禁煙者減り税源減った分、補填のために別の方にとばっちり来ること確実。
消費税大増税の口実にされるだけだろ
61名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:17:32 ID:tOnJta5X0
タバコの値段を上げる前に、
喫煙場所以外での喫煙行為に対して厳罰化してくれ。
火をつけたままでのポイ捨て(放火)は目に余る。
62名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:18:53 ID:30Ptg1VF0
(済)タスポで天下り先を作る
→タスポはシステム的に欠陥、失敗
→自販機業者涙目、天下りした奴は大喜び

(未)たばこ増税販売価格1,000円
→消費税UPの抑止力として期待
→実際は喫煙者が激減して見込んでいた税収が確保できない。
→たばこ販売業者大量リストラ

結果として役人の言い訳として使われます。
役人「私達はあらゆる手立て(笑)を講じましたが消費税UPを防げませんでした。
時代の流れですので・・・」
損をするのはいつの時代も国民です。
63名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:24:32 ID:UtoOefxDO
ヤクザが北朝鮮や中国、アフリカから煙草を密輸して資金源にしだすよ。
そして、煙草密輸にも捜査リソース割かざるを得なくなるから
警察は犯罪捜査に手が回らなくなる。さすが稲川会とベッタリなだけあるわ。
64名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:27:06 ID:IJR9eHcN0
喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。

以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
65名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:28:29 ID:9o9amjwlO
>>56
一時的にはそうなるかもしれんが長期的に見ればいい感じ
タバコは臭いんだよ
66名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:30:16 ID:fkW0+d7W0
こんなバカ法案で安定した税収が確保できると考えるイカレタ政治家に脱帽ですね
タバコに続き酒類が増税になる事は 明白.
そんなことより いかがわしい天下り法人の撤廃 議員定数の削減 不要な道路建設計画の中止など
本来やるべき事があるだろうに
67名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:31:17 ID:635z9XrN0
【社会】 "売り上げ激減で" 自販機に「タスポ」つけ、誰でもタバコ購入可能に…佐賀県でも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212635014/

【社会】タスポ 自販機につり下げ 売上げ2割減り、増やすために 「撤去するつもりはない」 福岡の業者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212529426/

【流通】タスポ:自販機につり下げ、福岡の業者「売上げ2割減り」…「法律には触れてない」と撤去を拒否 [08/06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212531650/

たばこが売れないから自販機にタスポをぶら下げてみた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212542437/

福岡ではタスポがなくてもたばこが買える自販機がある
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212515978/

タスポを息子に貸した馬鹿親逮捕。摘発は日本初。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212375003/

15歳息子にタスポ貸す、母親を書類送検 全国で初摘発 福岡 [06/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212378450/

タスポを未成年の塗装工見習い(通称DQN)に貸すと逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212388414/

15歳息子にタスポ貸した母親が書類送検 母親は非喫煙者、「身分証」兼「息子に貸すため」にタスポ作る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212379639/

【福岡】全国で初摘発、15歳の息子にタスポを貸した母親を書類送検
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212378067/
68名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:31:28 ID:05OI7lmQO
酒税とタバコ税あげればいいよ。
タバコ税だけあげても、単純に9兆の増収にはならん。
1000円になったらいまの喫煙者が全員吸い続けるとは思えん。
69名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:31:36 ID:635z9XrN0
【社会】「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋 店長「JTの営業マンから指南された」 たばこ協会「違法なのでやめて」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212321913/

【社会】「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋 店長「JTの営業マンに指南された」 たばこ協会「法に抵触、やめて」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212333584/

「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212293503/

「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212293109/

犯罪者「タスポ貸出はJT営業マンの教え」 たばこ協会「違法だボケ」 毒餃子で有名なJT「問題ない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212393555/

【たぼこ産業】「タスポ、お貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋、“苦肉の策”[08/05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212373507/

【たばこ】タスポ・ショック思わぬ余波 笑うコンビニ、泣くたばこ屋さん
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212423441/

タスポが無いならコンビニで買えばいいじゃない
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212386077/
70名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:48:09 ID:vo6f1UE80

大体、1本1円増税で3000億円増税できると言う打ち出の小槌だし、
増税すれば、消費税も増えるガソリンと同じ構造だから、狙われ
やすいよな。喫煙者かわいそう。


国鉄の借金払うのイヤで禁煙して良かった。
71名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:52:10 ID:coXGu60uO
タバコ値上で喫煙者が減れば保険料の支出も減るからな。
タバコと肥満を無くせば大抵の生活習慣病は防げる。
72名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:08 ID:IJR9eHcN0
>>71
確かに。
あと深酒もいかん。
酒で命を落としてる輩は、皆が認識してる以上に多い。
73名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:58 ID:Cmd2gs+x0
最初安価で売っておいて、中毒者が増えたら段々値上げしてくのって、なんか麻薬の売り方に似てない?
違うのは国を挙げてやってるから禁止されないこと。
74名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:02 ID:kuNogjgZO
歩行珍煙は氏んでいいよ
75名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:21 ID:ReZJ8g5x0
タバコは、マリファナより害のある合法麻薬の嗜好品なんだから
1000円所か3000円でも良いくらいだ
76名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:00 ID:d2DmJZXQ0
ウォーキングしてるのよ、最近。

てくてく歩いてると前から、歩き煙草の奴が来るのよ。
俺の横ぐらいに来てすれ違ったとき、吸い殻をぽいっとすてやがった。

周り見ると、結構、吸い殻だらけ。
もうね、たばこのなんかさっさと増税していいよ。
77名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:52 ID:RKip64va0
早く1000円にしてくれよ。
そうすれば禁煙できる。
78名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:19 ID:35rrZnkY0
自動車のさまざまな税金が何に使われるのかは分かりましたが
タバコや酒の税金は何に使われるのですか?
ゆとり高校生のぼくちんにも分かるように教えてください。
79名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:07 ID:ReZJ8g5x0
>>78
官僚のお小遣い
80名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:12 ID:0E8X4f5M0
嫁子に叩きだされても外でチマチマ吸ってたのに
タスポ導入であっさり禁煙したおっさんを知ってるぞ
81名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:21 ID:LF2XsQ6QO
愛煙家だけど、まあ、たばこ増税は良いんじゃないか
ただ、自分が吸わないからと増税容認してる輩には、いつか自分にも降りかかるぞ
その時は誰も、その嗜好を守ってくれんよ
覚悟はしとけよと思う
82名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:51 ID:ReZJ8g5x0
タバコは、麻薬です
83名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:56 ID:d2DmJZXQ0
>>81
酒ものまないので得てして問題ありませんがなにか?
84名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:21 ID:1BtTnzzq0
たばこ吸わない俺は勝ち組。
そんなことよりパチンコをどうにかしろ、生活保護つぎこんでる馬鹿は死刑にしたほうがいい。
85名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:38 ID:LF2XsQ6QO
>>83
ネット規制やニート切り捨てなんかはどうだ?
嫌煙は国民の分断だよ
マイノリティなら叩かれても仕方無しという流れを作っている
マイノリティに属すことを極力嫌い、左右を見ながら誰もが同じように生きる
そんな社会楽しいか?
86名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:59:50 ID:EGRa+Yas0
2000円くらいでもいい
87名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:01:40 ID:Cmd2gs+x0
>>86
馬鹿だな。あんまり上げすぎると買わなくなるんだよ。
88名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:12:06 ID:9HEqq/KH0
また低所得者虐めですか
89名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:16:04 ID:jIObrEVh0
酒も煙草もガソリンも上げていい。ガソリンもリッター200円まで一気に上げて問題ない。
後、パチンコやブランド税なんかに据え置いてもらうと更にいい。

俺は煙草止めて葉巻に移った。数千円分払ってでも吸えるものだし、長時間浸っていられるしね。
でも、煙草に5千円や7千円払うのは馬鹿馬鹿すぎる。
90名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:16:58 ID:EMnOaR/tO
>>85
おっさん、脳までまっくろじゃねーか
酒もタバコもパチンコも増税でいいよ。
左右も見ずに自分の自由だの勝手だのを押し付けるのは美しくない。
遠慮もできない中毒者が多発してるんだから、
非難されても仕方あるまい。
91名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:21:31 ID:Cmd2gs+x0
>>90
全くだ。最近の非喫煙者は我慢が足んないよ。喫煙者に税金補ってもらってんのに何様だよな。
喫ってねーヤツは喫ってるヤツらにお礼言いながら歩けよ。
92名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:23:51 ID:inoPGYUL0
>>90
お前、酒もたばこも女もギャンブルもせずに、ネットだけが楽しみなのか。
93名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:26:30 ID:Cmd2gs+x0
>>92
失礼なコト言うなよ。>>90は、煙草、女、あらゆる誘惑に打ち勝って部屋の中から出ない道を選択した強い心の持ち主かもしれないだろ。
94名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:28:17 ID:BtWhoyDpO
喫煙者はバカ。ヤク中と一緒じゃん。
95名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:28:46 ID:inoPGYUL0
>>93
それは思わなかった。
煙草、女、あらゆる誘惑に打ち勝って部屋の中から出ない道を選択した強い心の持ち主かもしれない>>90すまん。
96名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:29:30 ID:Cmd2gs+x0
>>94
国はそのヤク中に頼ってるわけで。
97名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:32:00 ID:TsL5wCVHO
タバコも酒も〇ラッグもやるけど 嫁さんもいるし 仕事もあるし 家もあるからいいや。
98名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:32:02 ID:A3kv59r50
中途半端に500,700,ときざまないで、一気に1000円にしろ!
たばこは金持ちの嗜好品になれ
貧乏人は吸うな
99名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:32:24 ID:11uItOFF0
>>92
オレ昔たばこ吸ってたけどたばこって別に楽しいものじゃないじゃん。
100名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:33:58 ID:1UViMuSh0
ゲンダイからも反対されないなんてもう値上げは不可避じゃないかね
文句ばかりの厨房メディアさえこれだもん
101名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:34:25 ID:Cmd2gs+x0
>>100
嗜好って意味だろ。
102名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:36:26 ID:iZTw8HXb0
じじばばの医療や年金に宛てるって考え方は良いんだが
喫煙者の3割はじじばばである訳で。
増税でなく他国への支援を減らす方向で満点政治は出来ないの?
103名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:48:06 ID:Cmd2gs+x0
>>102
借金作ってまで金をあげてるのって、個人で考えたら超異常なことだよな。
確かにそっちを先にどうにかしてほしい。その次に国民からの搾取だよな。
104名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:48:17 ID:aXFuWK8b0
公務員税・議員税もよろしくね。

税金から給与をもらってたら優遇還元税を徴収しましょう。
105名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:59:12 ID:W/yTMX7RO
もう限界タバコ止めた


とらぬ狸の皮算用で増税どころかゼロ歳入になるw
106名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:03:46 ID:W/enn1vQ0
あまり金がない喫煙者にマナーが悪い傾向があるような気がする。
そういう意味でもたばこ増税は大賛成だな。
107名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:07:40 ID:Cmd2gs+x0
>>106
気のせいだな。
108名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:13:47 ID:iZTw8HXb0
>>106
お前さんの主観だな。
人権擁護法案推進派の多数と変わらないぞ?その意見。
109名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:15:37 ID:C2PjLQjm0
たばこは増税じゃなく、減税して、どんどん吸わせて早く死んでもらう。
それの方が絶対医療費削減できると思うけどな。
働けない(働かない)ジジババが長生きしたってしょうがないだろうしさ。
110名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:21:09 ID:iZTw8HXb0
その発想は無かったw
111名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:32:17 ID:gix9wm/K0
>>108
こういう視点で試算した人っていないのかな。
たばこ吸ってなくたって、どうせ最後は癌だの何だのになって
医療費使いまくって死ぬんだから、年金も含めて考えれば
早死してもらった方が社会保障費は安くつくんじゃないのか?
112名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:48:42 ID:XwK4gUIt0
特定の好き嫌いに乗じて票を集める方法、いわばヲタ票集め
タバコ禁止を掲げれば他の政策がどうあろうと支持してくれるから
これをいろいろな方面から集める、捕鯨反対団体票などもいい例
こうなると宗教票に近い
で、他の党もそんな票を無視出来なくなり大合唱となる
またアメリカのマネだな
113名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:56:19 ID:zdZwNtPmO
>>111
寿命との関連性が出るような試算はJTが妨害する。
彼らは健康に影響しない嗜好品だから規制は不要と言っているのだから、
認めたら規制強化に口出しできなくなる
114名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:10:27 ID:BN/ExsY30
たばこ自動販売機全廃

路上喫煙刑法罰則化

喫煙可能な店舗施設へ未成年者立ち入り禁止法

まだぁ

115名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:29:28 ID:cJONo84s0
>早死してもらった方が社会保障費は安くつくんじゃないのか?
人間の生命への執着なめんなよ。まだ若かったら尚更
116名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:01:47 ID:N6MsObJr0
偽たばこ工場は10カ所、北朝鮮 外貨獲得手段として覚醒剤からシフト
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071208/kor0712081837002-n1.htm


http://news.livedoor.com/article/detail/3380658/
不良中国人とわが国の暴力団関係者などが結託し、中国の密造工場から
「セブンスター」、「マイルドセブン」など約5万3000個を密輸入し、
わが国で裁こうとしたもので、戦後の混乱期以来の大規模な偽たばこ事件と
いうことで話題を呼んだ。
117名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:16:53 ID:Cm7CK2FK0
たばこ吸わないし、むしろ嫌煙な俺だが
こういう“取りやすい所から取る”というやり方は本当に腹立つ。
118名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:40:28 ID:iXFeR9NJ0
>>117
はいはいワロスワロス
119テンプレ:2008/06/05(木) 21:02:51 ID:0UBjOA2s0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
120名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:04:05 ID:Bp+IF4C90
煙草なんて貧乏人と子供しか吸わないじゃん
高くしたら買ってくれないだろ
121名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:05:03 ID:t0h/g1mL0
ニコレット噛んでろよ
煙はほんと迷惑ですから
122名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:07:24 ID:lz1r2wafO
タバコが一箱千円になれば喫煙者=DQNのイメージが喫煙者=人生の勝ち組になるな。
123名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 21:08:20 ID:Bp+IF4C90
>>122
ならねーよ
ヴィトンの塩ビのバッグは高いから勝ち組の象徴になるのか?
124名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:17:11 ID:DOq5K0Oz0
かってにやってろバカ。
挙げたら吸うのやめてやる。
そうやって国民から巻き上げた金、懐いれたり、海外にばら撒くんだろ?
いかれんてんなこの国。
125名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:23:07 ID:RrMme0ab0
また無能官僚の人件費うpするための増税ですか?
126名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:24:10 ID:oXte61OH0
480円くらいになりそうなヨカン。いかにも日本人的な感じで。
10年後くらいに1000円近くなってれば上出来じゃないか?
127名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:26:07 ID:sCtwnG4W0
大規模な社会的ネットワークにおける喫煙の集団力学

背 景
米国における喫煙率は,この 30 年で大幅に減少している.われわれは,
喫煙行動が人から人へと伝播する程度と,広く結び付いた人々のグループが
一緒に禁煙する程度について検討した.
方 法
1971〜2003 年にフラミンガム心臓研究(Framingham Heart Study)の
一環として繰り返し評価を受けた 12,067 人から成る,緊密に相互に
結び付いた社会的ネットワークを調査した.ネットワーク解析法と経時的
統計モデルを用いた.
結 果
ネットワーク内には判別可能な喫煙者・非喫煙者のクラスターが存在し,
クラスターの分離(被験者 ― 接点のある人)は 3 段階に及んだ.
集団全体で喫煙が減少したにもかかわらず,喫煙者クラスターの規模は
いずれの時点でも変わらなかったことから,各グループが全体で一緒に
禁煙したことが示唆された.喫煙者は次第に社会的ネットワークの
周辺部でみられるようになった.配偶者の禁煙により喫煙の確率は
67%低下した(95%信頼区間 [CI] 59〜73).兄弟の禁煙により喫煙の
確率は 25%低下した(95% CI 14〜35).友人の禁煙により喫煙の確率は
36%低下した(95% CI 12〜55).小企業で働く人は,同僚の禁煙により
喫煙の確率が 34%低下した(95% CI 5〜56).高学歴の友人同士では,
低学歴の友人同士に比べ,互いに与える影響が大きかった.地理的に
近接する隣人同士では,このような影響は観察されなかった.
結 論
ネットワーク現象は,禁煙に関連すると考えられる.喫煙行動は,
近接・遠隔双方の社会的つながりを通して伝播する.相互に結び付いた
人々のグループは一緒に禁煙し,喫煙者は次第に社会の周辺部に
押しやられる.これらの知見は,節煙と禁煙を進めるための臨床的・
公衆衛生的介入に影響を与える.
(N Engl J Med 2008; 358 : 2249 - 58 : Special Article)
128名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:11:35 ID:HQL5TZhGO
中川秀直自身は喫煙者にもかかわらず増税を推進してるからな。
正直、750円くらいなら文句はない。
129名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:25:08 ID:On+QyEXdO
政府には支出を削ろうという発想は無いのだろうか
この流れだと、タバコだけじゃなくいろんな物が増税されてしまう
130名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:27:57 ID:hhQDqqJJ0
お前ら一箱いくらまでなら我慢できる?
131名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:00:14 ID:02Sj0Skt0
功労賞がタバコ税の税収を最大化できるタバコの値段は680円とか試算出してなかったか?
しかし医療経済学的には医療費の総額ってのは国の豊かさによって決定されるから
喫煙者が減ろうが増えようが医療費への影響はノーマルじゃないかなあ
高齢化すら医療費増加への影響はほとんどないとどこかの偉い学者が講演で言ってたぞ
132名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:11:39 ID:kczmOp8Y0
馬鹿すぎて話にならん
とにかく、金、金、金!!
絞れるところから金、金、金!!
俺らが金をつかめれば、後はどうなっても知ったことじゃない
金!!
金くれ、金!!
金よこせ、金、金、金、金!!

こんな糞法が実現したら、ヤクザのいい資金源にされるだけ
対馬経由で韓国からタバコ密輸して、一箱500円で販売
密輸すれば、しただけ売れる
ぶっちゃけ、ヤクザでなくても金に汚い人種なら誰でもやりだす
133名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:15:19 ID:n5p9eO7XO
気違い喫猿ヒトモドキは泣いてなさいって事だゴミどもw
134名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 02:16:40 ID:n4EdxII30
タスポとか無駄に金つかわねーで初めから増税すりゃ良いのに
135名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:26:36 ID:+1G3Nt4B0
というか質問

タスポが導入されてから未成年は購入できなくなったのに
「なぜ、タバコ自動販売機は24時間化されないのか???」
タバコや酒販売機が、夜間販売中止になったのは未成年者の購入を懸念してだろ?
おかしくねー?

あと、増税するのは構わないが、1000円にしたら禁煙する人間が増えたとしても
税収大幅UP、しかも健康的とかほざいてるが
健康を気にするのなら販売禁止にしたらどうだ?
裏で値段と税収の天秤かけてまじ低能。

タバコ増税を馬鹿みたいに支持してる個人の奴らみてると
非論理的だし本当にあきれる
何コレ 低学歴のそうくつ?日本ってこんな馬鹿ばかりだった?
オレもゆとり世代の人間だが、ゆとりで子供の出来が悪くなるのは
間違いなく、育った環境。
親のレベルなんだよ、わかったか あ?
そもそも、まともな国会議員に投票しろや有権者度も。
オレは選挙権ねーけど。
136名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:32:12 ID:+1G3Nt4B0
ちなみに、海外とタバコの値段くらべるのもおかしいだろ?
日本は日本。
都合のいいサンプルだけもってきて比較なんですか?

なら国公立大学の学費 日本もっとやすくしてくんねー?
海外と比べて日本ダントツに高いんですけど
なんで年間100万弱もはらわないといけないんですかー
むしろ難関国立大学の学費無料のほうが日本の将来のためだとおもうけど?
政治家は後楽園だろ。めさきばっかみてなんな雑魚。
137名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:51:12 ID:lA7My0Ca0
なんでもいいから早く1000円にしろ。
全く異論はない。
138名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:16:09 ID:QDkOomSs0
喫煙者だが100万でよし。
139名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:30:19 ID:rmO6219w0
>>135
子供のために申請する屑親とか、ぶらさげておく気違いジジイとかを
見つけ次第殴り殺していい法案が出来たら、24時間稼働可能になるかもね
140名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:40:07 ID:TROvp7+O0
嫌煙は死ね 15回目
1 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 14:57:39
バカ嫌煙豚w

2 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 14:59:28
嫌煙豚惨敗w

3 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:00:01
嫌煙豚残飯w

4 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:28:15
嫌煙逃走w

5 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:34:11
嫌煙脱走w

6 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:35:00
嫌煙脱糞w

7 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:43:07
ここはニコチン中毒患者の集まりでしたかwww
141名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:48:16 ID:ByOXNYo60
早く値上げするべきだ
タバコなんて人体にとっても社会にとっても有害でしかない

税収優先なら500〜700円くらいが妥当かも?生かさず殺さず
142名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:57:51 ID:QdGfKc9p0
>>141
人体にとっても社会にとっても有害でしかないを理由に増税されるなら
それを売るのを許可して税まで取ってる国が集団訴訟起こされますね
143名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:01:14 ID:A7t79VYY0
ルイヴィトンやエルメスやグッチにも300%位消費税かければいいよ
あとトヨタのレクサスは500%とか

全然問題ない
144名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:08:57 ID:kHDijRZ10
喫煙者のほとんどは辞めたくても辞めれないのではないか?いきなり1000円にもなったら喜んで辞めれるかも。今の1/3ぐらいに買う人が減ったら
売上も落ちて税収も減るか変わらずで、また何かにつけ増税される予感。
145名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:14:23 ID:QkgpZ4Fb0
「大人の嗜好品」が1箱300円なんて安い値段でいいのか?
「大人の嗜好品」だと言うならむしろ1本1000円ぐらいにして、じっくり味わえばよかろう
146名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:18:01 ID:J7tQRwsr0
早く成立させて実践してくれ
大賛成だ。
147名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:22:28 ID:CkwL/JpB0
>>143
ワゴンRにも課税しないとw
148名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:23:33 ID:r0PDFK1UO
>>143なるほど、その手があったか!
大賛成!
149名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:24:05 ID:P2wZ0Qlt0
アッガーレ
150名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:30:33 ID:5h3eA8OfO
>>143
排気量がやたらとデカイ車だけ増税すればいいと思う

プリウスとかエコカーとかは別として。
151名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:34:52 ID:DtzCn1+pO
今だにタバコで吸ってるバカはほとんど貧乏人だろ?これは効くねぇ。
とにかく歩行喫煙してる田舎モンにはほとほと困ってるよ。
喫煙が恥ずかしいと思ってないからなぁ。
タバコ吸って気取ってるバカまでいる始末。
たのむからわざわざ上京してこないで田舎でタバコでも葉巻でも吸いながらパチンコしててくれよ。
152名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:35:11 ID:P2wZ0Qlt0
全世界が必死にタバコこの世から無くそうとしてるのに、日本だけ遅すぎたんだよ。
なんだよ1箱300円程度って。



あと喫煙者は、一度でいいから「悪魔のマーケティング」読むといい。
俺の母親もヘビースモーカーだったが、これ読んだらサクッと止めた。
153名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:42:27 ID:P2wZ0Qlt0
>>68
>1000円になったらいまの喫煙者が全員吸い続けるとは思えん。

いやだから、それこそが目的なんだって。
今の値段じゃ中学生だって吸い放題だろ。

たばこ規制枠組み法案やら受動喫煙防止条約 の事もある。
http://muen2.cool.ne.jp/fctcQ&A.htm
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html


>日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
>速やかにbest practiceで実行しなければならない。
>公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
154名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:47:52 ID:V2ejr81Q0
これからの事を考えると欧米並の1箱1000円でいいんじゃない?
数十年先はみんな肺が健康さ。
155名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:51:30 ID:pD1M6p0w0
値上がりを期に禁煙者増えて
思ったほどの税収にならず消費税うpですねqqqqqqq
156名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:55:30 ID:VhUJZm770
                          (  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/   食後の一服は最高だおwwwwwwwwwwwwwwww
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[喫煙席]       \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
__________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  |  ちょっとは遠慮するだろ
              (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  |      常識的に考えて・・・・・・。
               ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
               `  ー ´{           |
              /      {         /
             / ∫∫∫  ヽ、     /
           /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
          /    ヽ::::::ノ/  /     |
        /[禁煙席]   ̄, (⌒二 ,. r|      |

157名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:57:29 ID:uux6BVpm0
↓たばこマネーズブズブのマスゴミはJTのネット工作を報道できないので!
いい気になってるJT工作員

嫌煙は死ね 15回目
1 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 14:57:39
バカ嫌煙豚w

2 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 14:59:28
嫌煙豚惨敗w

3 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:00:01
嫌煙豚残飯w

4 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:28:15
嫌煙逃走w

5 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:34:11
嫌煙脱走w

6 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:35:00
嫌煙脱糞w

7 :名無しは20歳になってから:2008/06/05(木) 15:43:07
ここはニコチン中毒患者の集まりでしたかwww
158名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:59:03 ID:Z0wYuw5y0
>>150
席の数も問題にするべき
7人乗りとか少子化の昨今必要なわけねえだろJK
友達家族同士乗り合ってとかならまだわかるが、みんな車持ってるから
後部座席スカスカで列なってるからな
159名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:31:30 ID:Lpk+MlJjO
今日も車の窓からタバコの吸殻をポイ捨てするやつがいたなぁ。
酷いのになると信号待ち中にドア開けて灰皿から捨てるやつまでいる。
マナーを守らないやつがいるから喫煙が毛嫌いされる。
160名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:01:08 ID:LD225qXl0
銭湯の脱衣所で煙草をすっているオヤジがいた
161名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:58:48 ID:0Nzp56Y90
路上喫煙刑法罰則化

喫煙可能な施設、店舗への未成年者立ち入り禁止法制化

たばこ自動販売機全廃

工具類所持取り締まり同様にライター所持取り締まり

運転中の携帯電話使用禁止同様に道路交通法での喫煙運転禁止化

まだぁ

162名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:22:26 ID:4JeoxkhQ0
【社会】広島県警本部の自販機でタスポ使い回し 売店の女性店員名義
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212739467/

【社会】 日本たばこ「"自販機用にタスポ貸すから、ブザーで呼んで"はOK」…タスポ騒動で見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212730090/

【佐賀】タバコ自販機ぶら下げタスポ、マスコミの取材相次ぎ撤去→代わりに呼び出しブザー設置 「カード貸し借りは禁止だが違法でない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212674665/
163名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:27:51 ID:o3E6LkbYO
じゃあ酒税もあげろや!!増税ばっかの阿呆糞自民党!!増税したら一生自民党には投票せんからな!!!
164名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:30:23 ID:zCW5lkmX0
たばこなら増税賛成w

高すぎて買えない人は禁煙して健康になるし
税収も増えるしで一2鳥でいいんじゃないの。
165名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:41:51 ID:5E/mdeoB0
バーカw
166名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:45:01 ID:EusnuAxE0
税上げたらそのままの売上個数で増収って考えてるのが子供レベルだよな。
値上がりしたらタバコやめる奴も増えるだろうし、吸う量を減らす奴も増えるだろうに。
生まれた時から金持ち家庭に育った議員の感覚はあまりにもズレてるな。
167名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:52:17 ID:zXzx3lDeO
>>166
確か禁煙する人の分も差し引いた試算だったはずだが?
168名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:04:36 ID:AqqvEtQ0O
166:名無しさん@九周年 06/06(金) 20:45 EusnuAxE0
税上げたらそのままの売上個数で増収って考えてるのが子供レベルだよな。
値上がりしたらタバコやめる奴も増えるだろうし、吸う量を減らす奴も増えるだろうに。

↑の意見に追加。
禁煙した人分試算してるらしいが、政府の考えは甘いからね。
タバコ毛嫌いして増税賛成してる人は、結局、政府の目論みがハズレてあとあとの増税に泣くだけ。
所詮、消費税増税の話題そらしでしかない。
逆に禁煙者が増えてタバコ税収入が減って、消費税大々増税になったりして。
169名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:07:00 ID:QAIvwCiO0
別に上げてもいいけど中川とかに上げられるとムカつくな
いきなり1000円とか言い出すのも納税者の方を見てないから言えるんだし
170名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:15:47 ID:lklhPwVAO
大賛成

消費税上げるとか言い出す前に、タバコを一箱3000円でも、5000円にでもしてから言うべき

馬鹿はいくらになろうが吸うんだから
171名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:02:16 ID:Z0wYuw5y0
>>168
それでタバコが無くなるなら安いもんだ
そこまで嫌われていることを自覚しろ
172名無しさん@八周年:2008/06/07(土) 00:07:36 ID:BtL163EW0
結局、一般庶民からタバコを取り上げて、金持ちだけしか吸えないようにしたいんだろ。
害があるからとか、喫煙者が減ってるとか理由にしてさ。とんでもねーよ。
173名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:09:05 ID:sY7wVPgQ0
1000は極端だが500円くらいでいいよ
174名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:13:03 ID:rXogu2mrO
たばこ増税したものの 禁煙者増え 税収伸び悩む。と口実つけて、消費税上げるしかない ともってくるために今回のたばこ増税の話でた。

175名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:25:23 ID:BqhRhiqHO
別に未成年にタバコ吸わしたってかまわんよ。タバコ税払ってんだから。 消費税なんて生まれた時から課税されてるようなもんだろ。
176名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:29:58 ID:1wbepcX9O
次はニートに課税しろ。
177名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:30:07 ID:qglcLh440
まーた吸う人が減るから減税になると嘘をついてるのか単純に物を知らないのか
どっちかの喫煙者が愚痴をこぼすスレの誕生か


喫煙者が減っても単価が上がるから増税になるし、仮に喫煙者が0人になったと
しても、医療保険費その他経済に及ぼす様々なマイナス要因が消えて結局は+なんだよ。
178名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:32:08 ID:j17sxdBQO
>>168
煙草が無くなるならいいや
179名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:32:33 ID:Qhz9Bn2kO
【ガチで無知な】喫煙所で喫煙していた男性3人逮捕される。警官「タスポないと煙草吸ったらダメなんだろ?」【警官】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
180名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:34:09 ID:A/Ycc/1aO
たばこの次は何の値段が跳ね上がるんだろうね
181名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:36:32 ID:ynIg0iUV0
>>177
周りにタバコを吸う奴がいなくなるだけでいいよ
182名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:39:02 ID:hoxF8J4KO
これで税収が上がると思ってる人は 頭悪すぎるわ
1000円までなったら、みんなそれほど依存しないよ
代わりに出回るのは、裏ルートで出回る闇タバコ
暴力団の新たな資金源
薬物も今以上に出回るだろうね。
ヤクザなんて 金になると思えばなんでもやるからね。
誰も1000円なんかじゃ買わないよ。

183名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:40:28 ID:fML/CpCaO
500円位が限度じゃね
184名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:41:40 ID:0qrnAhqC0
いよいよ自宅でタバコの栽培をする時代になるようだ・・・
庭の無い方はプランターや鉢植えでも出来るからね。
刻んでパイプ、紙に巻いてシガレット、そのまま巻いて葉巻。
185名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:42:00 ID:XVOSBZ030
これに民主が同意したら糞だな。
形を変えた増税だろ。
186名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:49:05 ID:bcVhymRd0
タバコ売らなきゃいいじゃん
187名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:50:11 ID:g3WKgjnN0
酒はもうちょい上げても良いと思うな
アルコール依存症患者の数が恐ろしいことになってるから

ヤフオクで本落としたら、すげぇヤニ臭いのがとどいたお^^♯
封筒開けた瞬間から臭い、包装開ける前から気分悪くなるほど臭い
評価悪いにしていいですか?^^
188名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:50:26 ID:Mn0v5aaO0
酒税もあげていいよー
189名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:54:30 ID:qBo+Z3NF0
喫煙者の医療費負担を増やそうぜ。
喫煙のリスクと相関のある疾患に関しては自己負担100%。
そうでないものと認められれば今までどおり。
喫煙者の肺癌とか自己負担になれば医療費も浮くじゃない。
190名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:03:47 ID:T2lMwYBp0
たばこは百害あって一利なしだからね。
191名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:07:57 ID:KAMx5RqVO
まぁとにかく、
税金上げれば収入が増えると思ってる
議員の頭はどうなのよ?
喫煙者が減って上納金は下がるし
煙草関連の会社販売店は軒並み潰れるだろ
何人が路頭にまようだろうなぁ
192名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:09:54 ID:ce/doFlrO
>>182
お前が頭悪いわ。
1000円でも吸う奴は吸う。そりゃ吸わなくなる人も沢山増えるが、それでも今の税収よりは断然増える。
色んな視点からみても良いんだよ。

それと闇タバコなんて出回らん。でても裏ビデオとかと同じで一部の人間がやるぐらいだ。
193名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:17:56 ID:dcmQ+oO50
酒税増税 タバコ税増税 年収1千万以上への特別所得税 宗教法人課税 特定アジアへのODA廃止 女性関連予算の全廃
公務員の恒久的な人件費大幅カット(50%以上)


これだけやれば日本はだいぶ良くなる。
194名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:19:19 ID:zSoMHSb80
第3のビールと発泡酒もあげればいい
酒飲まないし煙草も吸わないから増税大歓迎
195名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:20:20 ID:sEBW1l4N0
いいんじゃないですか。
これでタバコをやめられる人も多くなるだろうし、止めないでも
本数は減らすでしょう、そして税収も増え、一石二鳥ってやつですね。
196名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:22:58 ID:9gg1OfWw0
まあ喫煙者が減ればそれに伴うメリットも生じる訳で、外しようが無い
法案だから通過するだろうね。
喫煙派が少数に転落した時点でこうなるのは当然だった。

っていうか吸う奴は吸うよ、たとえ価格が10倍になっても。
アレは依存症だからな。
一番影響が大きいのはパチンコ業界だろうね。
197名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:48:25 ID:htV+sb+R0
>>153
>今の値段じゃ中学生だって吸い放題だろ。

たいして減らないさ。逆にガキんちょどもの
万引き、カツ上げ、自販機荒らしが増えるだけさ 。
198名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:00:35 ID:RwpD26ODO
たばこ増税大賛成なんだが?税金払いたくなければ禁煙すればいい。辞められない奴はちょうどいいチャンスだろ
199名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:13:34 ID:g3WKgjnN0
未成年者に関しては値段を上げれば手を出すきっかけが
少なくなるから効果的だと思う
とにかく吸い始めなければ一生吸いたいなんて気持ちは起こらないわけで
200名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:38:47 ID:5wtTtKhKO
雨にも恨み 風にも呪い
雪にも夏の暑さにも妬む
無神経な心をもち 慾は果てしなく
決して静まらず いつも大声でどなってゐる
一日に100箱以上のタバコを吸い 喫煙の場所など気にせず
所構わず吸い放題
注意されても聞き流し そしてすぐ忘れ
コンビニを見付ければ店員に威圧的な態度で注文し
飲食店で灰皿がなければ腹を立てて威張り
昼間にパチンコ屋に行っては無駄金を使い果たし
隣に赤子がいても気にせず灰を落とし
禁煙の張り紙あれば見えないふりをし 常に歩きタバコ
駅のホームでも 電車や飛行機でもタバコを求め
みんなにヤニ代官と呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに課税しろ
201名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:04:09 ID:HD5v4ang0
202名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:08:30 ID:kdQMY4A70
タバコ吸うけど500円になろうと1000円になろうと関係ないね
203名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:16:43 ID:2Ir/jGMCO
俺は毎日2箱近く吸いますが増税に反対はしないな、
1000円でも構わないけど、不透明な税金の使い方をもっと透明にして納得させるのが先じゃない?
今の政治の無駄から自然破壊や出産不安、老後不安、
先進国を目指した時代ならまだしも、先進国になった今の時代
後進国から目指される国を作るべきなのに
未だにバブル前の景気依存してる役人
今の日本に必要なのは出産不安、老後不安の解消だろ?
不安さえ無くして働ける世代がしっかり勉強して働いて
結局日本での民主主義はもう限界に来てるんじゃないの?
204名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:25:09 ID:Emln1JNMO
追加
>>195
喫煙者が減って税金の増収と考えるのは今の喫煙者と人口とタスポ利用者の割合
加味して考えないと喫煙率下がっても減収で結局増税の
口実与えるだけだと俺は思うな
まぁ、煙の出ない煙草作ってニコチン振り撒かないで、
ニコチン中毒の俺達に満足させる煙草作ったら
輸出でも儲かるんじゃない?
205名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:33:24 ID:ddQfMUyU0
1000円値上げage
206名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:05:17 ID:bczkIMf10
金を如何に搾取するかしか考えてないな
207名無しさん@九周年名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 02:24:06 ID:hxjw2BYt0
手巻きタバコの時代が来る
208名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:28:22 ID:udQCk03g0
増税した分は間接的に偉い人の小遣いになるだけだろ?
全然嬉しくないな。
同じ金額だけどっか減らせよ。
つーか、税収の計算頭悪すぎだろ。
たばこが1000円になっても、同じ数売れると思ってんのか?
それならタバコ一箱1兆円とかにしたら、日本の借金なんか1000箱で返せちゃうぜ。
209名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:34:32 ID:2psSUk0H0
タバコが減れば、二酸化炭素排出量も削減できて一石二鳥
210名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:34:52 ID:Q6QERod+O
たばこ税の次は酒税、ガソリン税
本命に消費税かな?いつまでこんな「足りないから税金上げる」
自転車操業を続けるつもりなのか?
政治家は工夫や改善を考えないのか?
税金上げればそれでオールOKと思考停止をしてしまえば
国が滅びるぞ
211名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:40:46 ID:N9xD+AuT0
呼吸税もつくれ
1呼吸につき1000円

おれは2呼吸で生きれるから
2000円だな
212名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:57:03 ID:l9Rp2S5a0
>喫煙率下がっても減収で結局増税の
口実与えるだけだと俺は思うな

今回の件なんか、消費税の話題そらし。
煙草増税の結果、税収が増えようが減ろうがどっちに転んでも、
消費税増税は既定路線じゃないのか?
こいつらの悪行を考えたら、そのくらいの想像は付くだろうに。
213名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:00:48 ID:G62POlmmO
消費税も3%からは絶対に上げないと言っていたのに、結局5%になったし。
214名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:01:13 ID:XYT/xerAO
タバコの自家栽培って違法?
215名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:01:20 ID:Xil/Jg1N0
へ〜、鳩山がねえ。たまにゃいいこと言うなあ。
でも言うだけでしょ。
「自民党が賛成するなら撤回だ」ってなことも
平気で言う人だしね。
216名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:01:34 ID:7f2hrh6cO
喫煙者の屁理屈が愉快愉快
217名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:03:08 ID:enjidL1UO
煙草の煙は有害・不快。
煙草を吸う人間と一時間も部屋にいると、服や髪に煙草の臭いが移り、シャンプー使わないと取れない。
車なんかで吸われたらマジ最悪だぞ?なかなか臭いが取れないんだから。
徹夜明けの疲れた眼に煙草の煙が入って痛いのもムカつく。
何より、そういう迷惑を全く理解せずに簡単に煙草に手を出す喫煙者にムカつく。

こんな他人に迷惑をかける趣味は、他にないだろ。
喫煙者は例として、もし自分の周りにキムチ中毒の人間がいて
休み時間の度にキムチをつまみに行ったり、キムチ臭を漂わせたり、
服にキムチ臭をつけられたらどう思うかとか考えてくれ。
そのくらいに迷惑だから。
218名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:10:48 ID:vo4eEeyU0
成金の喫煙者は1箱3000円くらいになんねーかなって言ってた。
そのほうがセレブリティーが増すそうな。
「俺は煙草吸えるほど金持ってる」って言いたいらしい。
219名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:14:00 ID:rL7YbQj+0
>>217
煙もダメだが、酔っ払いの臭いも耐え難い。
両方大幅増税を望む。
220名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:20:15 ID:YtXkXBDWO
>>217>>219

あとおじさんの加齢臭もね
221名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:23:05 ID:EwxMyffWO
>>219
そうすると「タバコは増税いいけど酒はいやだ」って言うんだぜ。
馬鹿だよな
222名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:25:18 ID:vo4eEeyU0
とりあえず貧乏な奴は今のうちに禁煙しろ。
日本もフランスみたいになる。フランスでは下流層は煙草を吸えない。
何故なら煙草を買えない(日本円で600円以上)

それと酒も安い味に慣れておけ。そのうち酒類の大増税があるから
下流は発泡酒とペット入りの甲類焼酎しか飲めなくなる。
あとクルマは手放せ。1リッターでレギュラー220円は確実。
223モルトさん ◆UVW9a1PmhQ :2008/06/08(日) 03:28:10 ID:8+ffuNqFO
>>214
たしか合法
それを乾燥させると違法だった希ガス

昔、田舎の祖父がそんな仕事をしてた
224名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:12:40 ID:JQ7XWFhvO
何だか酒の増税を免れる為にタバコを目の敵にしてるとしか思えないな。
酔った勢いで凶悪事件に発展する可能性が高い酒類を規制して増税した方がイイんじゃね?
消費量もハンパじゃねぇんだし。
225名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:57:34 ID:4pjveTZI0
もともと自販機は国際的には異端児扱い
撤去を強く求められたが、
成人認証をすることで何とか存続できた

そのような経過があるので規制緩和には向かわない
24時間営業にはならない
いずれにしても来るべき屋内完全禁煙および大幅値上げの影響もあり3年後くらいには姿を消すだろう

ビールの自販機が姿を消したのは飲酒運転撲滅のためもあるが、
喫煙で注意散漫になることも明らかなので同じ運命に
226名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:10:46 ID:/o9TiQij0
注意:
酒税は既に数年置きに増税されています。
227名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:50:44 ID:EcJsCDIc0
たばこ吸ってないやつて何なの?
男で吸ってない奴とかダサすぎだろ。。。
228名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:36:28 ID:TK5k+72E0
いまふと思った
結局税金だけ上がって販売個数減るんだからこれって小売店ぶっつぶれるよな・・・
なんという小売店殺し!w
229名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:01:30 ID:TiwA5uzs0
なるほど良くわかります!
酒やタバコなどを害悪に見立てて増税し庶民の
反感を一気に買い、自民党が崩壊して、そして
日本も崩壊するのですね。
230名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:09:19 ID:moDug9q60
煙草ぐらい気軽に吸わせてやれ、景気回復の努力しないくせに
弱いとこ狙い撃ち増税はやめろ。
231名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:25:35 ID:Z9HgaRo3O
煙草吸ってる奴は副流煙で周りに迷惑かけてるんだから
一箱千円にしてもいいと思う。
232名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:26:15 ID:hzSXcWfz0
外国人材交流推進議員連盟 自民党議員約80名が参加。移民、1000万人受け入れ提言。

リスト(作成中。協力頼む) 現在22名把握

中川秀直(会長)(広島)衆
森喜朗(衆議院 石川県第2区)
杉浦正健(副会長)(愛知12区)衆
中村博彦(事務局長)参比例区
岡本芳郎(徳島)衆 総務大臣政務官
松本文明 05年衆・東京
亀岡よしたみ 05年衆・福島
こびき司(兵庫6区)衆
菅原一秀 05年衆・東京
丸川珠代(比例)参比例区
山中あきこ 衆
中村ひろひこ 04年参・比例区
鶴保庸介 04年参・和歌山
江藤征士郎
西村康稔(衆議院 兵庫県第9区)
木挽司
大前茂雄
松本純(衆議院 神奈川県第1区)
関芳弘(衆議院 兵庫県第3区)
二之湯智(参議院 京都府)
塚田一郎(参議院 新潟県)
土井亨(衆議院 宮城県第1区)
233名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:28:00 ID:bFrT5fzx0
>>230
例え一箱千円になっても禁煙出来ない奴等ばかりだろうねw
一本一本を大事に吸って、カートン買うペースを減らしてって感じ。


可哀想だけどニコチン中毒者は狙い撃つには最適だわ。
だいぶ前に30円ほど値上がった時に「禁煙する」って言ってた友人が居たなぁ。ほんと馬鹿だ
234名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:33:40 ID:cOUwI4qkO
せめて高齢者の喫煙者だけは値上げしないで欲しいな。
235名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:37:14 ID:zCLFGmE1O
愛煙家っていう呼び方はなんだろうな。
気に喰わないのは俺だけか
236名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:41:48 ID:lGl2YXn0O
>>235


嫌煙家って言葉の方があれだな
237名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:43:12 ID:WFOWywsL0
1箱1000円で異論なし
これで禁煙できるやつも出るからそれはそれでいい事だし
辞めれないバカには税金たっぷり払ってもらおう
238名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:45:44 ID:CtUQND+q0
1箱千円にしたら、大方の喫煙者はタバコをやめて税収も入ってこないだろう
せめて500円ぐらいにしないとアクアラインみたくなってしまうだろう(アクア
ラインは高すぎて利用客がいないので結局値下げ)俺以外の男はせっせと煙草
を吸って税金納めて、健康を害しインポになって歯の裏真っ黒になって煙草の
匂いをプンプンさせて女に嫌われていいことだ、どんどん吸ってください。

239名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:47:04 ID:7NegsDVu0
第二のたばことか作れよJT
240名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:47:25 ID:/8t+FWe9O
そんなに悪いモノを売ってるなら政府を訴えるか
241名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:49:14 ID:6p8U1R/t0
1000円にしたって歩きタバコする馬鹿はいるんだから
販売禁止にしろ
242名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:53:15 ID:zYCsI2cWO
>>235
多分ノイローゼだよ
243名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:53:18 ID:I6Su3IGF0
次は ビール 1000円で
244名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:56:03 ID:WFOWywsL0
>>243
たばこは1000円でいいが
ビールはオレが飲むからダメだ
断固反対するw
245名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:57:50 ID:Ozj3pUCaO
タバコ→650円
発砲酒→250円
くらいが妥当じゃない。ニコチン厨とアル厨からは、生かさず殺さず搾取していかねば。
やめられては困るし。
246名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:01:13 ID:cUPp6hhc0
>>238
これで、やっぱり500円で勘弁してやんよ ってなったら
喫煙厨歓喜だなw
247名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:06:31 ID:1R1z6HlN0
タバコはなくなり
代わりに麻薬が販売されるのですね
わかります。
248名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:08:27 ID:CtUQND+q0
内外価格差でたばこの密輸がさぞかし横行するだろう
249名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:15:09 ID:HCAIuu6q0
「1箱
1000円にしたらどうか」と言う。これだと9兆5000億円の税収増になる。

吸う人数減るから、増収にならない。
てか、麻薬なんだから、売るのを廃止しろよ!!!!
250名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:16:44 ID:UsICuSWA0
ミンスが賛成しただけで、ずいぶん書き方違うな。
これが自民だけで決めたら、ギャーギャー言うくせに。

バカみたい。
251名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:18:23 ID:ycsQC36qO
煙草税は消費税の代わりみたいだから
煙草税を多く払ってる人には年金額を増やし
吸ってない奴は減らせばいい
252名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:19:37 ID:bhv4zXrPO
タバコ絡みの殺人事件は聞いた事ないが、世の中の殺人事件の半分は、酒絡み。
253名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:21:06 ID:Md8o/gZ30
タバコ増税おおいにけっこう。
くさいし煙いんだよこの糞ニコチン中毒者ども。
254名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:22:55 ID:Xz59vcB70
これでやめられるぜ!
255名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:27:22 ID:mrmm0/6U0
たばこの値段  喫煙者数  JTの売上
 今  1    1      1
 次  2    0.5      1

これならJTの票を失わずにすみますね。
では法案通しますか。
256名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:28:32 ID:KemcRUMb0
増税OK!なんて、喫煙者憎しだけで賛成論を語っている単細胞が多すぎる。
あのな、増税ってのは、タバコに限らず、簡単に許しちゃいかんのだよ。

賛成してる連中は、すりかえられた理屈に気づいてないんだよな。
財務省のお客さんだよ。おまえらはw


257名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:31:11 ID:OuQ0MlXYO
一箱千円になったら、大手をふって歩きタバコ出来るね。
258名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:33:29 ID:ferwMG2w0
一本千円で全く問題ないから
259名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:33:55 ID:AXIizo2g0
これで父さんがタバコ辞めるきっかけになればいいな。
260名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:34:47 ID:szdZDNoC0
オタクは犯罪者予備軍だからって理由でオタク税を導入しろよ
そうすればここに涌いてるバカ共も少しは目が覚めるだろ
261名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:36:46 ID:4FDsxyXw0
>>257
当然罰金も3倍なw
262名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:37:24 ID:Ozj3pUCaO
今週にも大幅値上げキボンヌ。
263名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:38:27 ID:rsNMeSp90
資源ゴミ税もとれよw
264名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:38:33 ID:7NegsDVu0
1000円とかにしたら
「たばこは吸わないんですよ」=「貧乏な派遣ライン工なのかな・・・あの人可哀想」
になるな
265名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:39:46 ID:1R1z6HlN0
>259
その後、お父さんは麻薬に手を出してしまいましたカワイソス
266名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:40:42 ID:HEmuT+w20
外食と交通機関は喫煙席割り増しを取ってくれ
267名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:42:41 ID:1R1z6HlN0
>266
それを言うなら、もともとは喫煙可だったんだから
禁煙席割り増しだろ
268名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:43:05 ID:Ifjn71l7O
メタボメタボメタボメタボ規制したなら健康に害のあるタバコは増税し生命保険&健康保険は禁煙者と比較して2倍〜3倍の金支払えばぃぃ
269名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:43:09 ID:iIFhvi/XO
立法行政が恣意的にあるものの税金をいきなりあげる。
お前らこれの恐ろしさ考えろよ。
租税法律主義は単に税金の根拠が法律に基づけばいいってもんじゃない。

まぁここにいるゆとりは結局珍煙ざまぁwwwwで思考停止だろうがな。
お前らがそういうアホだから政府もやりやすいんだよな。
この国を身売りさせてるのはお前らアホの責任だよ。
お前らの好きなネットやアニメを規制する論理と、煙草税をいきなり今の倍以上も上げて規制する論理と同じ。
煙草が害になる、アニメが殺人の引き金、も同じ。
お前らがアホだから規制しやすい。
ゆとり世代は一貫した考えがないからな。
もう一度言う、お前らがアホだから、この国は駄目になった。
270名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:44:10 ID:4FDsxyXw0
>>266
倍額くらいで許してやろうぜw

271名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:45:18 ID:Csg/uIvG0
>>269
アホほど書き込みが冗舌で無駄に長い
272名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:45:33 ID:D9r6qU6N0
タバコには妙に優しいのねwゲンダイちゃんww
273名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:48:15 ID:jBkUramcO
消費量を維持出来るなら良いが
確実に減るだろww早く消費税を7%にしろバカ政治家
274名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:50:47 ID:iIFhvi/XO
>>271
何ら意味のない煽りしかできないアホ。
275名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:51:11 ID:ApN817+Q0
なんかもぐら叩きみたいだな。
ビール増税のおかげで発泡酒ばかりになっちまったし。
ビールも飲めないこんな世の中じゃ
276名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:54:58 ID:0Tmli9tY0
「買い控えで、税収が減る」

これ、消費税の増税にも
当てはまるのだがw
277名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:58:21 ID:bKrzW5z/O
>>269
選挙権のなかったゆとりのせいにするなよ
278名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:01:24 ID:i7eBfzkxO
金持ちは吸えて一般人は吸えなくなる
これって格差社会だろ
賛成してるやつは格差社会容認してんだよな?
消費税が上がって負担が増えて大変なのは貧乏人、金持ちは痛くも痒くもない
これまた格差社会だな
タバコ増税賛成奴は格差社会容認してるから消費税あがっても文句言うなよ
279名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:04:20 ID:i7eBfzkxO
最初に消費税上げちゃったらタバコも酒も他のものも増税できねー
なんとしても消費税上がるまえに増税しちゃいましょうって感じなんだろ?
なんでもかんでも福祉、医療費、年金をいいわけに増税しまくりwww
280名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:06:46 ID:ex4HgKEU0
>>269

なんでも人の所為にできるって羨ましい思考回路だな
281名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:06:52 ID:/8t+FWe9O
一日二箱平均で一ヶ月
18000円 → 60000円
282名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:37:50 ID:6Mn8zt0U0
>>278
>賛成してるやつは格差社会容認してんだよな?
反対したからって格差社会が解消されるわけじゃないだろ
タバコがこの世から無くなるなら消費税増税だろうがなんだろうが喜んで負担するよ
283名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:00:14 ID:ns22XOwd0
日本には30兆円以上もの金が
使われずに眠っている

煙草を吸う金持ちから
そういったタンス預金を引き出すには良い方法だと思うが

しかも1000円にしたら買い控えで税収が減るといっている
あほがいるが
絶対にそういったことは起こらない
たばこの売上個数は減るがむしろ税収は確実に増える

一番こまるのは町の煙草屋さんだろうな
一つあたりの利益は変わらないから
大きな痛手になるだろうな
284名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:15:02 ID:w5neM8s00
たばこ1000円にしたけど税金足りないから消費税上げさせてね
285名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:19:22 ID:i7eBfzkxO
小泉のときも消費税上げないっていってたけどそのかわりに増税とか廃止で国民の負担が増えたよな

タバコなんかが増税されたぐらいじゃ足らないから消費税上がるのにタバコ上げたら消費税上がらないとか勘違いしてる人がいるのかな?
まさかねwww
286名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:23:50 ID:YM0mIJl60
問題 次のものを危険度の高い順に並べよ

たばこ 米国産牛肉 中国野菜 ダイオキシン所沢ほうれん草 遺伝子組み換え大豆
水銀大トロ カップラーメン環境ホルモン 給食アルマイト食器 食品添加防腐剤 トランス脂肪酸マーガリン
287名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:24:20 ID:xUJIvIBC0
自民と民主が足の引っ張り合いをしてる間に
官僚はやりたい放題だな
税金上げる前に公務員の給料を下げろよ
288名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:25:34 ID:i7eBfzkxO
>>286
移民庁かな
289名無しさん@九周年
>>239
賛成
中毒性が少なく健康で痩せられるスイーツなやつ希望