【文化】「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」 2ちゃんねる発「文学」刊行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★
★ブラック会社の激務物語 2ちゃん発「文学」刊行

インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」で反響を呼んだプログラマーの物語が今月27日、
新潮社から「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」のタイトルで
刊行される。雇用が不安定になり、小林多喜二の「蟹工船」が若者に受ける中、過酷な
労働状況や、働く意味を問いかけるネット発の“文学”として注目を集めそうだ。

この物語は、昨年11月から12月にかけ、「2ちゃんねる」に書き込まれた。地方都市で働く
男性が、プログラマーとして入社した当時の激務体験を振り返ったもの。高校中退後、
10年近くニートだった主人公の「マ男」が、母の死をきっかけに就職したが、その会社は
責任感のない上司や、無能な同僚がいる「ブラック会社」(問題企業)だった。納期に向けて
残業を繰り返す「デスマ(デスマーチ)」と表現される激務をこなし、優秀な先輩に励まされながら、
元ニートの「マ男」は少しずつ社会性を身につけていく。

当初はあまりの厳しい勤務実態に、「鬱になりそう」「シベリア送りにされるのと大して変わらない
気がする」という驚きの書き込みが寄せられた。が、ネットでは物語が進むにつれてファンたちが
掲示板を盛り上げ、最終的には「ニート脱出頑張ってみるよ」と、働くことに前向きな声さえも
書き込まれるようになった。

完結してからは、出版社6社が書籍化を申し入れ、「電車男」を手がけた新潮社から刊行されることに
なった。著者名は「ブラック会社に勤める、マ男とすべての人たち」という意味を込めて「黒井勇人」と
いう仮名になっている。

新潮社では「働くことの意味が問われている現代をよく反映している物語で、過酷な仕事ぶりも
リアル。幅広い世代に共感してもらえるのでは」と話している。

(2008年6月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080604bk02.htm
2名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:56:30 ID:q5EHaqYv0
買わね
3名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:56:36 ID:TJIiGOXY0
限界男
4名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:56:37 ID:mZ1BaeJD0
2なら100万部とっぱ
5名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:56:37 ID:t6CkpNti0
6名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:57:05 ID:gmwODq6V0
興味ない
7名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:57:32 ID:TjSxhLqg0
またこういうのか
8名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:57:51 ID:0Pkjkr6x0
あれ?
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html
が書物になんの?
ネットで無料で読めるのに。
9名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:58:32 ID:DONCPoV6O
西村ひろゆきの

飯のタネになるだけ
うぜえ
10名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:58:47 ID:1y/AcCUb0
上原ぁぁぁぁ!!!
11名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:59:06 ID:XnTfmMzC0
問題はクォリティだ
12名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:59:25 ID:m90Y53Gg0
最近、医者の勤務状況がうんぬんと問題になっているが
SEも助けるべき
13名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:59:42 ID:wpjpFM+z0
ネットで読めますよって
1Pの本の中にアドレスだけ書いて
5円くらいで売ればいいのに
14名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:00:11 ID:GfLKX1uR0
時間の無駄
15名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:00:17 ID:G1RxJhx/0
間男と聞いて飛んできました!
16名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:00:21 ID:WR8Y6hWUO
登場人物もストーリーも狙ったような感じ。孔明が嘘臭すぎ
17名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:00:59 ID:GFW6mIkZ0

 本当にあった作り話
18名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:01:36 ID:66CjaRp90
まとめで読んだが文学などと評されるレベルじゃないぞ。
面白くは読めるがどう考えても創作だろう、という展開もキャラ設定も
類型的な、2ch優良スレの中でも中庸クラス。
19名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:02:06 ID:kezckvRQO
柳の下になんとやらか。
まーた悪どく儲けようとしやがって。
2ちゃん運営してるだけでかなりの額が懐に入ってくるご身分のくせによ。
20岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/06/04(水) 23:02:12 ID:N4sZJ5q50 BE:551124959-2BP(2231)
SE軍曹か?
アレはつい読み耽ってしまったが。
21名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:02:17 ID:6wX1QA7P0
20なら一万部買う
22名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:02:28 ID:Y1mhpy8q0
弟の検索履歴がおかしい
最近夜中にこそこそ起きだしてるパソコンをいじってるようなので
どうせエロでも探してるんだろうと思って見てみたんだよ

一人暮らし 東京
一人暮らし 都会
時給
家族 悩み 掲示板
親 悩み 掲示板
殺害 依頼
殺し屋 住所 電話番号

なにをいってるかわからねえと思うが俺もわからねえ・・・
23名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:02:54 ID:iYy2Wy0w0
ネットで普通に読めるのに金出して読もうとも思わんな
24名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:02:56 ID:GwrRMR0JO
>>10
は、はははい
25名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:03:03 ID:7G0w+/NC0
カラオケのくだりはリアルだと思う
26名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:03:57 ID:jtSowPxW0
こんな本が ”幅広い世代に共感” される日本wwww
27名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:03:57 ID:ajRmqS8K0
1冊の本に出来るほどマ男のカキコはあったか?
28名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:04:27 ID:6fzWKJX50
また捏造ですか
29名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:04:37 ID:JyGwO3gq0
>>10
は巨人のエース
30名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:04:39 ID:yG+nxetN0
>>20
携帯軍曹だったら別の人
そっちは笑わないプログラマでしょ?
31名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:04:46 ID:e0FqRkIS0
で、どの作家に2chに書きこませたの?
32名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:05:07 ID:WL63ZnvC0
VIPがまた調子に乗るな
33名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:05:25 ID:c/hGPItJ0
>>29
井出乙
34名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:05:56 ID:GDxmsXkW0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
・高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火・線路に置石(たくさん並べないと効果なし
・硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧
ttp://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&p=%CE%B2%B2%AB%B9%DB%CA%AA&cid=&x=20&y=4

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  素
35名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:06:52 ID:HpX41mxF0
     日本経団連名誉会長
       内閣特別顧問
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で車買わないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     車無いと不便でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)
36名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:07:15 ID:KQmMSz4R0
できれーす
37名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:07:17 ID:56rR+/Fm0
>>10
思い出して吹いたwwwwwwwwwwww
38名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:07:25 ID:ipvb0tvR0
めちゃくちゃ凡庸な創作話だけどな
39名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:07:36 ID:xJ4AdNd50
女の私がイメージするSEの日常

・朝10時にスタバのタンブラーを持って入社
・私服で出勤OK
・茶髪、ひげも余裕で可
・冷房の効いた部屋でまったり
・デスクにはペットの写真
・社食はビュッフェ式
・社内にジムとエステサロンが完備
・4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
・アフター5は伊勢丹で彼女と買い物
40名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:07:37 ID:FPkiGrUjO
これパー速でやってなかったっけ
あそこは2chじゃないけど、問題ないのか?
41名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:07:41 ID:HFHr4Q/o0
まだこういうの続けるのかよ。懲りねーな
電車男みたくスレのレスをただコピペしたのを勝手に本にして売るんだろw

過去ログさぐれば
タダで読めるぜって妨害してやれやw
42名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:07:54 ID:raB3X4QA0
これはドラマ化できないな。
若いのはチャラチャラしてるってのがマスコミの定型だからな。
43名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:08:20 ID:k2+ZUjsw0
>>8
ネットで読めない層向けじゃないの
44岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/06/04(水) 23:08:42 ID:N4sZJ5q50 BE:220449492-2BP(2231)
>>30
ああ、それだわ。
ありがとう。
45名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:08:46 ID:ErrTVah/0
芥川の本もネットで読めるけど売れてるだろ。それと同じだよ。
46名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:08:58 ID:b2iWGGYGO
新聞社やTV局等、既存マスコミが決して報道しない、あるいは出来ない事象の中でも
新潮社は特に創価学会や日本共産党、社会民主党や朝鮮総聯、
統一協会や右翼・極右、左翼・極左と情報を手広く扱い、
それは普通に肯定的に評価出来るがこれは評価出来ない、

2ch内の情報、ログを自社の営利目的に利用するなと。
ぶっちゃけあの毒男板のクソ以下のネタ話を利潤目的で多角的展開した事で
既存の一般的ユーザーの大半は多かれ少なかれ迷惑被ったんだが。
47名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:09:12 ID:1BsmFa7M0

プロレタリア文学作品は今が狙い目。

過労死がテーマであれば、海外からも注目される。

48名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:09:28 ID:2jVOG5wo0
あーやっぱこうなったか
藤田さんが神すぎてリアリティなかったけどな
いい人のモデルは稀有だから難しいね、カヲル君みたいなもんで
49名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:09:41 ID:KQmMSz4R0
>新潮社では「働くことの意味が問われている現代をよく反映している物語で、過酷な仕事ぶりも
リアル。幅広い世代に共感してもらえるのでは」と話している。


人生の切り売りなんざ、無芸能人だけでやってくださいw
・・・量り売りかも知れんが
50名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:09:42 ID:ImXFsJmA0
ブラック四天王
51名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:10:21 ID:k5HkHpBP0
どうみても作り話です本当に(ry
52名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:10:26 ID:u2NI2EJl0
蟹工船と比べると悲惨さが圧倒的に足りない。
所詮、ニートの作り話
作者が官憲に拘束された挙句、拷問によって惨殺されたという事実がなければ小説の内容が事実としては受け入れなれない
53名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:10:48 ID:fDBxlYs20
だからVIPのローカルルールに、
>ブラック会社に勤めちゃってたりする方、
>連絡くださいー。。。と。
って書いてあったのか。

書籍化するからか?と思ってたけど。
54名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:11:18 ID:lQDk9fTh0
シベリア送りと変わらないって馬鹿?
55名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:11:22 ID:JsZAIl9/0
>>41
青空文庫で読めても文庫本で買っちゃう俺のような奴には効かないな
56名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:11:49 ID:bbyIUUn30
文学的センスならブロントのほうが上なのは確定的に明らか
57名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:11:59 ID:7YihyhBr0
3年まえくらいなのに脳内メーカーの話がでていた。
でも作り話でもおもしろいね。
58名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:12:37 ID:xJXYfBsI0
こういうのをにわか厨房が買って
恋空なんかをスイーツ(笑)が買う

なんだゆとりか
59名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:12:42 ID:+UYOI3WY0
いちいち儲け話を妬んでないで働け
60名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:12:46 ID:QRNsa2n30
またかよ
もう、うんざりですわ
61名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:13:53 ID:CqMZROZy0
>>35

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      うるせー黙れ!!
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l   ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
   /⌒ヽリ─`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
   | (      ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
   ヽ,,  ヽ   ミ }  ...|  /!   
      |      _}`ー‐し'ゝL _
      ∧    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
    /\ヽ    ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
はよう、死ねや!
62名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:13:57 ID:JsZAIl9/0
>>57
この作品はフィクションです、みたいな表記はあるのかねw
63名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:15 ID:BKOiqzFA0
某・大阪の京橋で、KCP+のシステムやってたときが蘇ってきた・・・・・

しかも、「面談」という素敵な打ち合わせの時に


               毎日22:30まで働ける?

って言われたw

んっとに、偽装請負で訴えたろかな・・・NXTXXXア●ラさんwwwwwwwww


64名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:33 ID:cWF8mBvp0
軍曹の話じゃないのか。
65名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:35 ID:0Pkjkr6x0
>>43
どうなんだろ?ネットで小耳に挟んだこともない人が
出版されたからって、買うもんだろうか?
電車男の本を買った人間って、どうだったんだろう?
66名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:38 ID:YlG7BfHO0
>>9
カキコしてるおまいが言うなw
67名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:41 ID:uJrtItsc0
>>60
テレビ社員乙
もうちょい、面白い番組つくれよーw

上原ああああああああああああああ!
68名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:44 ID:HFHr4Q/o0
>>55
うんこ出版社に金を払いたい馬鹿はそれでいいんじゃねーのwww
69名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:45 ID:kqpV9KY90
社長がいい人みたいに描かれてるのがすごい違和感ある
70名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:15:21 ID:gwoXinNjP
記念ロボ
71名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:15:48 ID:NfAPh8vB0
>>22
すげぇな・・・
吹いちまったじゃないか
72名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:15:58 ID:c/hGPItJ0
>>68
流石ネットを自由自在に使う現代人様はとても高尚ですねw
73名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:16:00 ID:QUKi/XfIO
どこまで省略するんだ?
74名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:16:01 ID:bzdFSUNqO
ゆとり物語
75名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:16:25 ID:wKZvLQdzO
電車で2ちゃんは十分腐った
76名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:16:39 ID:8XaPNmJz0
こうゆうのはタダだから面白いんだろ
77名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:17:33 ID:uEfoT2S+0
2ちゃんねらなら

×「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
○「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもわからんね」
78名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:17:55 ID:TdpDbute0
当時はネタとしてはおもしろく読んでたけど、文章力は恋空レベルだろ。
出来事をはっきり書かず、適当に濁して書くところは正直ムカっと来たし。

携帯小説とかバカにしてたけど、2chもこんなのが本になるなんて情けない。。
79名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:17:56 ID:R3ChPd4G0
>>39
・朝10時から18時までメーカー、ユーザーと仕様検討
・19時に帰社、晩飯コンビニ弁当
・21時まで外出時の問い合わせ対応
・23時まで7時間分の議事録作成
・1時まで翌日の提案内容素案、レジュメ作成
・1時半帰宅、就寝
・3時にシステムトラブル連絡、リモート対応
・6時にシステムトラブル連絡、リモート対応不可→出社対応
・朝10時からまた仕様検討

これがオレの現実・・・orz
80名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:18:14 ID:BQcxj9Aw0
ブラック(笑)
81名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:18:20 ID:UOQkkOEl0
>>34
おいwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:18:27 ID:JutU9Djv0
海老工船
83名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:18:34 ID:kKvF3UBh0
ちらっと読んだけど
登場人物の設定がうそっぽいし
話の内容もたいしておもしろくなかったなー
84名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:18:41 ID:wM3qu//tO
2ちゃんは文学(笑)
VIPは人生(笑)
85名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:18:42 ID:ctat1TVr0
ああ、三国志下敷きにしたあの嘘っぱちの…
86名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:18:53 ID:+p9xK4LoO
>>22

家の妹のパソコン

コーラ メントス
EXILE 岡村
EXILE ファンクラブ
カービィ 星の


87名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:19:02 ID:PUC9y9yq0
まだカラクリがわかってないバカがいるんだなw
88名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:19:22 ID:W74bTy/n0
「タコ部屋から逃亡して来ました」もおすすめ
89名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:19:31 ID:H4tCTRxm0
読むけどビタ一文払わん
それが俺のクオリティ
90名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:19:46 ID:hO4w+HrV0
あれ、実際にプログラマやSEやってる奴が見て面白いと思うんだろうか?
現場を知っている者としても、読み物としても、正直つまんなかったんだけどなあ。
91名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:19:51 ID:fDBxlYs20
VIPにずっと立ってた、ラジオ体操に行ってきたんですけどねスレが書籍化されたら問題になりそうw
92名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:19:52 ID:XvmSbCMZ0
これギャラとか誰が貰えるの?
93名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:20:17 ID:QsYwgmfL0
これは全部読んだけど、おもしろかったよ。
まあ、本当は作り話なんだろ?
同じ業界で働いてるけど、こんな凄まじい会社聞いたことねぇよw
94名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:20:38 ID:JZlo/txG0
創作と実話が半々かなーと思った
先輩のなんたらさんの辺りは出来すぎてる
95名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:20:41 ID:PKDBumbz0
まず、実在するのか
最初からこれをねらって文章垂れ流してた可能性はないのか?
96名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:20:42 ID:0DrqNKJj0
あーあ予想通り。
97名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:20:43 ID:b4BFZ+2z0
こういうの(姉ちゃんの詩集も同じ)って、どうやって作者と契約結ぶんだよ
98名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:20:44 ID:sLV2SCxs0
そういえばひろゆきが著者探してたな
99名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:21:00 ID:8F1DLDVc0

>出版社6社が書籍化を申し入れ

どうやって?誰に?
100名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:21:05 ID:Qp0BQxvA0
>>8
モノとして持つ事に意義を感じたり、
パラパラと気軽に読めたり、通勤時間とか好きな時間に読めたり、
書き下ろし部分があったり、時系列を奇麗に編集してたり、
と本は本でそれなりに差別化はできるよ。
101名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:21:06 ID:c6h7l+1t0
そうかぁ
二番煎じは面白くないからな
この路線はいいな
102名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:21:20 ID:XxN4iu6g0
ブラック企業(笑)
はっちゃけると会社と呼ぶにはあまりにも稚拙
社員にサービス残業や過重労働を強制させないと経営成り立たないなら廃業しろよ
それこそ会社側の甘えだろ
103名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:21:21 ID:1AdCckbJ0
>>35
こいつは2年以内には死なないよ
長生きするタイプだよ
104名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:21:40 ID:JZlo/txG0
>>95
じゃあ、成功じゃないか
105名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:22:00 ID:JutU9Djv0
純文学

韓一物語〜ウリのマタとスピリタスの罠〜暴君ハバネロの誘い〜
106名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:22:08 ID:VwfGccTk0
これは現代のカニ光線だなあ。
107名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:22:31 ID:ewlDecKW0
これ映画化してくんねーかな。最近社会問題をリアルに描写した映画が少なくなって
ちゃらちゃらした子供向け映画ばかりだからつまんねーんだよな。
108名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:22:59 ID:xlxhe53u0
実話である、という前提なのに、事実関係に矛盾があったり
登場人物のキャラ設定が破綻していたりしても許される不思議な世界。
少なくとも通常の商品と同じように消費される。
ウソが嫌い、というより、裏の真実っぽいモノが見えるのに
それがはっきり確定しなくてモヤモヤする状況が嫌いな人間からすると
こういうのを普通に受け入れられる人はようわからん。

>>87
その「カラクリ」をここに詳細に書けなかったら、お前さんもバカの一員ということでw
109名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:23:28 ID:gmWRMSvv0
応援する
110名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:23:29 ID:ERUuhOri0
蟹江敬三がこのスレを注目しています。
111名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:23:37 ID:5kyNLhiy0
こんなの流行ったらプログラマの現状はますます悪化するな
112名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:23:38 ID:ctat1TVr0
なにが気持ち悪いかって信者が当時から相当キモかったよな…

最初VIPでやってたんだけど「その設定は無理があるだろw」とか突っ込まれると
「嘘だと思うなら構いません。僕も書きません。」とか断筆宣言ww

信者発狂で「書き手に対する一切の指摘レス禁止」とか言い出す始末。
最終的には「僕が許可した人だけレスしてください」って、どんだけだよwwwwwwwwwwwwww

おそらく出版社が仕組んでたんだろうな。
気付いたら2ch外の掲示板に信者ごと引っ越して続き書いてたけど。
周りの信者のレスが一番面白かったなw
2chの毒が一切なくて、電車男の世界みたいな(見たこと無いけど)「キター」だの「がんばれ!」だの。
113名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:23:52 ID:hNejV6IH0
2ちゃんねる(笑)
114名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:24:08 ID:JZlo/txG0
どっちかっつーと、ルームシェアした話の方が面白かった
あれははっきりネタだが
115名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:24:13 ID:Dw0n3zxJ0
>>79
なんかあまりに凄すぎて現実味が感じられない。マジでそんな勤務?
116名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:24:22 ID:WL63ZnvC0
金絡むのが増えると2ちゃんが今より腐るな
117名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:24:49 ID:2jVOG5wo0
DQN勢のリアリティに比べると、善良な人たちがうそ臭いんだよな
118名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:24:53 ID:JutU9Djv0

                 ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   現代のカニ光線
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
119名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:25:00 ID:norL7ecc0
だって、実話じゃねえんだろw
120名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:25:27 ID:Qp0BQxvA0
>>97
姉ちゃんの詩集は、ちと仕込み臭かったな。
書籍化までが早すぎた

>>99
基本的に2chの書き込みの著作権は、2chが持ってたような。
正確には2chに委任している状態。
だから出版社は2chに問い合わせればおkだったような。
121名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:25:48 ID:Fu6MGRf/0
21世紀は資産家の世紀ですよ
労働者も経営者も過労死してね
122名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:25:59 ID:8+17hf6i0
事実を基にしてても創作入ってるだろうし
出版なんてしたら電車男の二の舞だろ、気持ち悪い
123名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:26:20 ID:eHRVySdiO
二匹目のドジョウ
124名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:26:22 ID:FTvHWCmf0
ここで井出さんが空気を読まずに一言↓
125名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:26:46 ID:kqpV9KY90
ドラマ化したら藤田さんは福山雅治がやるのか
126名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:27:13 ID:mXrZ/C0n0
バスの中で女性を酔っ払いから救った男のお話しを書こうと思うんだけど、どうだろう?
127名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:27:19 ID:cYlvz0vL0
孔明役は佐々木蔵之助
128名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:27:26 ID:cRfXm+0a0
従業員50人以下のマ業はどこもこんなもん

もちろんこんなもんが存在していいはずは無い
129名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:27:35 ID:FFURKybl0
おい、上原あぁぁぁぁぁ!!


すいません、作り話っぽかったけど、この話でボロ泣きしました
130名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:27:38 ID:R3ChPd4G0
>>115
マジ。
トラブル対応でマシン室に出張る時は
冷房ガンガンにきいたリノリウムの床に
段ボールとプチプチを敷いて仮眠とってる。

プチプチって超温かいんだぜ・・・
131名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:27:38 ID:7JLEwbZV0
>>118
お前はセミちゃうんか?

つうか、買わずに過去スレ読むだろ常識的に考えて・・・・
132名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:27:47 ID:TBBhcip/0
リアルタイムに追っかけてたけど、本買ってみるかな。。。
おれも数年前までは、半ブラ企業でデスマに揉まれてたっけ。。。
徹夜作業が日常で、家に帰れない日数自慢とかアリエナスw
だいたい朝の4時頃、床に毛布敷いて寝て、9時頃起き出して作業の繰り返し。

今はようやっと抜け出して、開発最前線からは身を引き、
9時ー18時で帰れる企業に入った。給与も大幅アップ。
人間らしい生活ができてるよ。

もうシステム開発最前線に戻ろうとは思わないな。。。
133名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:27:56 ID:lvHLf8RI0
VIP 住人もネタとして楽しんでたよ。
チャチャ入れるウザい先輩(名前忘れた)のギャグが時間的におかしい、ってツッコミが途中で入ったが
住人たちは「まあ、いいじゃん」とスルーしてたし。
134名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:28:22 ID:5BtiqAc90
日本では良くある事
135名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:28:51 ID:bLUdwPLH0
漫画な。執筆中だから荒らすなよ
ttp://oiuehara.web.fc2.com/
136名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:29:05 ID:nV9J9WWm0
全部読んだけど創作なんだろうな
だけど無理やりドラマ化するんだろうな
主人公はスマップの誰にするんだろ
137名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:29:14 ID:go7A5oRh0
>>新潮社では「働くことの意味が問われている現代をよく反映している物語で、過酷な仕事ぶりも
リアル。幅広い世代に共感してもらえるのでは」と話している。

そんな事より、自分の企業を調べた方がいいんじゃないのか?
新潮社は自分の会社の膿を公表できるかが問われるな。
138名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:29:17 ID:vUfd6m/m0
実話だなんて一言も言ってないのに、「だまされた!」と非難を浴びまくった
「一杯のかけそば」の作者が歯軋りしてそうだ。
139名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:29:24 ID:9vqeKvDGO
ウソついてだまくらかして金儲け
本当だと信じてる人をウソついたやつは
こんな作り話信じて金まで出してやがる糞バカと
影でゲラゲラ大笑い
140名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:29:33 ID:p/N1Ib5E0
自分のレスが載ってるかを見るために買う
141名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:29:39 ID:cRfXm+0a0
途中でネタにも挙がっていたが

ブラック企業「日本国」


は洒落にならん
142名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:29:41 ID:HLwiYhEA0
暴カニ男スレだと聞いてry
143名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:29:43 ID:NC9h814e0
>>132
それは「半ブラ」どころか真っ黒でしょ。

普通の企業なら宿泊なんて許されない。
かえって効率が落ちるから。
144名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:30:02 ID:R4HUVd2YO
最初から出版狙いなの見え見えだったな、これ。
145名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:30:04 ID:5BtiqAc90
>>132
最前線はしんどいな
仕様書に無い仕様が次から次へと出てくるからな
「聞いてねぇよ!」って怒る元気も無くなる
146名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:30:10 ID:XxN4iu6g0
>>79
なんかおまい自体がプログラミングされた一つの機関みたいだな

人間は愚かだな、便利になる物を作ってそれで以前の10倍の苦労をしてるんだからな
147名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:30:25 ID:KrdjNQX70
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
  光通信系グループ派遣会社
  ブックオフコーポレーション株式会社
  株式会社フレッグインターナショナル
  株式会社武富士
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
148名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:30:26 ID:cYlvz0vL0
上原はカラテカ矢部
149名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:30:36 ID:TBBhcip/0
>>143
そっか、、、感覚が麻痺してるな。。。いまだに。
まだ普通の企業に入って数ヶ月なもんで。
150名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:31:12 ID:ctat1TVr0
>>108
横レスだが。

暇な新人に人が集まりそうなスレを建てさせる
「○○してみた」「○○なんだが○○だ」系の、特に実況系。
恋愛や不倫、最下層なんかが垣間見れるものが好ましい。

ある程度の「こっち側」の自演を含めて加速させる。
初速はあったほうがいい。
煽りや指摘を打ち消すくらいの。

1日経つくらいに「2chまとめサイト」を通じて拡散させる。
「面白い(←注目)レスだけ選んで掲載」
「面白い(←注目)レスだけ選んで色付け」

何よりこのスレは「何が何でも」、それこそ「2ch外に移動して、書きこみ制限をしてでも」書き続けた異常なスレ
(だから2ch発だが2chで完結していない)
お前さんが>>1であって、そこまでスレを生き延びさせようとするかね、と。
151名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:31:39 ID:MQJEO0LH0
>>86
kawaii
152名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:31:57 ID:3h0zxQpy0
この物語に感動できるやつは一度ブラックITで働いてみろ
こんなに甘くないからw
153名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:31:57 ID:XuOqf4CH0
ネタをネタとして楽しめるかどうかという点で
書籍化に対する反応が異なってるのかなあ

真っ向から否定してる奴は無粋な奴だねえ
154名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:32:07 ID:aNzzpq3j0
人事も必死なのか
就職板のブラック偏差値ランキングがたびたび攻撃される


というか2009年度向けは特に攻撃が酷い
155名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:32:14 ID:iRnN5IgWO
>>140
俺はこうなる事を予想してかなり書き込みしたがな。
156名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:32:19 ID:gmWRMSvv0
泣ける2ちゃんねるなら買ってしまった。
読み物として面白ければ良いよ
157名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:32:20 ID:a0OMNn3W0
ネカマ作戦記世代の俺はもうこういうの飽きた。
158名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:32:37 ID:vUfd6m/m0
まぁ、この手の話で気をつけないといけないのは、会社がブラックなんじゃなくて、
本人が超絶無能人間である可能性が非常に高いということだ。
159名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:33:01 ID:7YihyhBr0
とある会社に夜の11時にメールしたら夜中の1時に返事がきた。
IT系って大変だなとおもったw
160名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:33:12 ID:bJx7TlLG0
小説になるほどの量じゃなかった気がするけど
161名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:33:17 ID:NZFWyP540
新潮社が書籍化とは期待されたもんだね。
タイトルも良かったしそこそこ売れるんじゃない?
自分は買う。上原さんとか脇役が良かったし。面白かった。
ドラマはどんな配役になるのか楽しみだ。
162名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:33:26 ID:ewlDecKW0
実話かどうかはともかく話の断片だけ見ると実際の業界経験者であることは間違いない。
同じような経験してる人からしたらリアリティありすぎて100%捏造だとはとても思えんだろ。
163名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:33:38 ID:adA/R9GL0
『萌える蟹工船』とか漫画描いたほうが売れると思う
164名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:33:48 ID:TBBhcip/0
>>152
まぁ確かにな。
藤田さんみたいな人がブラック企業に居てくれる確率は
極めて低いしな。有能な人間はまともな会社に流れていく。
ブラック企業に残る人間って、技術はあっても人間性に
問題があるとか、某猟奇殺人鬼の星島くんみたいな連中ばかり。
165名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:34:09 ID:uomsmYTT0
>>163
吹いた
本当に出そうでこわい
166名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:34:12 ID:3h0zxQpy0
>>159
半数が会社に泊まってるようなとこも実際あるんだよ
ネタとかじゃなくそういう世界
167名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:34:14 ID:5BtiqAc90
>>159
家から返信してるよ

と、思ったが最近はダメらしいな
168名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:34:30 ID:xlxhe53u0
>>150
うーん……「自演だろ」の一言で済む指摘だな。
つか、そんなことに思いが至って無い人などほとんどいないだろうし。
そんなことより、詳しいカラクリを教えてくれよ。
誰が仕掛けたんだ?やはり電車男と同じあの女性編集者なのか?
つか、電車男のあの時間の矛盾とか無数のツッコミ所は
なぜマスメディアでは大きく取り上げられないんだ?
どうやって抑えてるんだ?どんなカラクリなんだ?
さあ、教えてくれよ!
169名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:34:30 ID:hAFd7ypm0
>>149
漏れも過労で欝になって、田舎の実家に逃げ帰ってから、
まともな仕事に就いたから、
結構人事じゃないな。

実家通いだけど、
今の方が収入良くて笑える。

前の職場で得たものは確かにあったけど、
今が楽すぎて、あの過酷さはなんだったんだと思う。
170名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:34:33 ID:8oU9Jxts0
>>100
コミケカタログも上の方がよかったりするもんな
寝ながら読めるし
171名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:34:37 ID:iZMfknyD0
これって巨人の選手の名前使ってたけどええのか?
172名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:34:44 ID:R3ChPd4G0
>>146
会社なんてもんは多かれ少なかれそんな
モンだと思いたいが、やっぱIT業は別格だな。
抗鬱剤常備、身の回りから自殺者まで出るように
なると、終わってるわ。

10年前はこんな酷くはなかったんだけどね。
親会社の過当競争が激化してから全てが
狂い始めた感じ。
173名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:35:27 ID:ctat1TVr0
>>153
「これがブラック企業の現実です」みたいのを嘘っぱちでやらかしてるからねぇ…
興味あるけど僕安泰〜って人からしたら映画見てるみたいに楽しめるだろうけど。

例えるなら
・電車男の映画見て2chを分かった気になったりする奴をどう思うか。
・嘘オタク使ってまでオタクたたきしてるテレビをどう思うか。
ってところだろ。

別になんとも、って人はいいんじゃない?それで。スイーツ(笑)
174名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:35:32 ID:EsgIyWT/0
嘘と事実が半々だろ。でないと、書籍化に踏み切れない。
バレたら終了だからな。ま、読み物としてはそこそこだったな。電車男よりは好きだわ
175名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:35:33 ID:7D/+GH/30
OLバラバラ殺人の星島の出現は誤算だったなw
176名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:36:21 ID:cSk96NyM0

プログラマーは絶対になるべきでない職業だってのは理解できたよ。。。。
177名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:36:40 ID:7qn4VHql0
>>88
ざっと途中まで見たけど
普通に、カイジのパクリじゃんか。
178名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:36:40 ID:SlriB4WC0
大手のプロジェクトでよくあること

納期間近にこの仕様じゃ正常に動かないと誰かが指摘。
パンドラの箱が開いて全派遣会社の管理SEが夜な夜な集められる。
怒号が飛び交いデスマ突入。
まともな派遣会社は撤退申し入れ次々抜けていく。
残った人で後始末。
179名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:36:45 ID:b2iWGGYGO
何かもう最近の週刊新潮は記事が2ch情報に依拠してる様なのばっかで心底ウンザリ、
独自に取材なり調査なりして誌面を創るといった元の姿に戻ってくれと。
180名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:36:58 ID:5BtiqAc90
>>172
バブル崩壊以降だな
181名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:37:01 ID:cYlvz0vL0
とりあえずドラマ化は確定っぽいな
キャスト予想

主人公:適当なジャニタレ
藤田さん:佐々木蔵之助
リーダー:インパルスでぶ
井出:
上原:カラテカ矢部
社長:

適当に加筆、訂正して
182名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:37:08 ID:9cFJAkSq0
本を書くだけ、まだ余裕があるってこった
183名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:37:16 ID:zk17CQH9O
>>163
蟹の腹筋(*´Д`)ハァハァ
184名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:37:25 ID:3h0zxQpy0
>>164
現実は良い上司と思われる人ほど潰れて行ってしまう
できると思われてるやつから潰れて行ってしまう
こういうところのリアリティがなさ過ぎる
お話としてはまあ面白いと思うよ
185名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:37:26 ID:xH4IR3wH0
昔読んだけどそんなにおもしろいかね?
コントしてる感じにしか見えなかったが
誰かのフォローがおもしろかったとかしか覚えてないわ
186名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:37:29 ID:OihICDcD0
たとえ創作だとしても、読み物として割とよくできてるから好きだな
187名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:37:57 ID:B6wiZ2nI0
おい!上原ああああああああ!!!!


藤田さんが良い人過ぎるね。
188名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:38:42 ID:TBBhcip/0
>>169
俺も実は同じパターン。
今まで鬱とか関係ないとか思ってたけど、
ある日いきなり鬱になった。
突然パニックになっちまって、何も仕事が手に付かなくなって。
無気力一直線。

さすがにやばいってことでメンタルクリニックに生まれて初めて
行ってみて、鬱と診断された。
今じゃ医者に行って正解だったと思ってるよ。
189名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:38:57 ID:uomsmYTT0
まぁ2重派遣もあたりまえの世界ですから
某Hとかも平気で
190名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:39:08 ID:PKDBumbz0
2、3人で組めば簡単だろうな
1人が書き、残りでID変えながらサクラレス

催眠商法みたいにひっかかるバカが続出する
191名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:39:11 ID:4xV0yP620
SEって地獄ってよくいうけど
ホントにそうなの?
192名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:39:24 ID:RMhFuI/70
どうせまたひろゆきの作り話だろ
193名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:39:29 ID:5BtiqAc90
いいかげん、孫請けとか曾孫受けとか止めさせりゃいいんだよ
194名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:39:31 ID:ctat1TVr0
これを拒否するかどうかは電車男より前に2chに着たか
それ以後に着たかで分かれるだろうな。

電車男後の一部板は本当にひどいもんだよ。

これがまたそれを加速させるかと思うとうんざりだ。
195名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:40:11 ID:2DCo8Kmt0
最初から書籍化するつもりで募集してたのか
途中から板の看板で書き込み要求しだして萎えたわ
196名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:40:18 ID:2jVOG5wo0
ネコ耳セメント樽の手紙
197名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:40:36 ID:N2nMK3e40
OL失踪事件の謎に挑むミステリー小説ですよね。
まさか、探偵役のプログラマーが犯人だとは思ってもみませんでした。
198名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:40:36 ID:3h0zxQpy0
>>189
HもNもTもFもNグループも一次受けなんて一握りだよ
199名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:40:37 ID:sgP/DSKA0
まぁ2chは良心的な方じゃない?
作者探して、著作権はちゃんと作者に帰属させてるんだし。
某みくしぃなんて(ry
200名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:41:08 ID:rAqXEvVsO
バカバカしい…ひろゆきと新潮社だけがボロ儲け
ドラマ化、映画化と捕らぬタヌキの皮算用
201名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:41:22 ID:B4nIO/HZ0
>>167
あの法律は面倒ばっか押し付けて何の足しにもならんなほんと
202名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:41:35 ID:R3ChPd4G0
>>180
うん。どんな業界でも大手張ってるトコの
IT管轄は似たようなものかもね。
IT関連に投資すれば、競争力が上がると
思いこみたいみたい。
203名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:42:13 ID:toree2bw0
このスレ、リアルタイムで見てた
つーか、一つ二つ書き込んだ気もするw
立ち読みくらいしてみるか
204名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:42:17 ID:BlZ0j6Mm0
これは面白かったよなぁ。
205名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:43:02 ID:vglHZwLV0
出版界そんなにネタねーのかよ。

206名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:43:05 ID:9vqeKvDGO
テレビ番組の捏造やらせはぶったたくくせに
207名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:43:17 ID:zfAr3pBi0
【社会】 居酒屋「和民」で賃金未払い、217人に1200万円支払う…一方、元店員は「内部告発で解雇」と提訴へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212396781/l50
【社会】グッドウィル二重派遣 幹部数人、ほう助容疑で逮捕へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212450092/l50
【社会】 グッドウィル二重派遣、幹部ら逮捕…「特殊勤務車両」手当名目で日給500円上乗せ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212475334/l50
208名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:44:29 ID:q0/s9GGU0
割と大企業でも過酷な労働で鬱になる人も居るぞ。
仲の良かった上司が居たんだけど、倒れて亡くなってしまったよ。
意外と身近にもある事だったりするよ。
209名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:44:37 ID:ba+7ZZTG0
>>79
おまえ、それ死ぬだろ
っていうかどのぐらいの期間をそんな状態で過ごしてきたんだ?
まじで体大丈夫なのか
210名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:44:39 ID:cRfXm+0a0
まあ残業代を請求できるようにはしておきましょう

魔が差した時の為に
211名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:44:51 ID:9M65Po6D0
>>10
ああ、その名前聞いて思い出した
あの話かw
212名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:45:10 ID:3h0zxQpy0
>>202
派遣が異常に多くなって大手も子会社の派遣を通して二次三次使うのが当たり前みたいになってから
現場のスキルレベルもバカみたいなスケジュールでの残業も多くなったな
間に合わないなら人入れろって感じで素人集めて更なるデスマを誘発するようになったのもこの頃からだと思う
213名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:45:11 ID:B+fZoDR90
藤田さんはこの俳優にやって欲しい。

佐々木蔵之介
http://www.k-factory.net/doc/data/1053404175.html
214名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:45:18 ID:0IND/dK10
だいたいニートが入れる零細ブラックなんて100%偽装派遣だろ。
215名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:45:24 ID:5BtiqAc90
俺の師匠は胃がんで亡くなったな・・・
216名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:45:24 ID:cYlvz0vL0
ドラマ化決定!!かと思ったけど、この手の話題をTVで広めるってのはちと難しいか。

ドラマ化無し無し
217名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:45:26 ID:X+ZcGTrS0
だめだwww
上原さんが出てくるwwww
218名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:47:01 ID:gB+QgfqA0
また、ひろゆきだけが儲かる仕組みか・・・
そろそろあのクソタラコ刺せよ

あいつこそ本当の寄生虫
219名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:47:17 ID:rCkqwf8j0
>>209
ブラックっぽいところからうちの会社に再就職した人は
35ぐらいからガタが来るとか言ってたな

その人38だけど頭がNHKの麿みたいに真っ白
220名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:47:35 ID:rRrpB/Lj0
この本が売れて本人に入る金は微々たるものだったら笑える
221名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:47:43 ID:hAFd7ypm0
>>188
結構、こういったパターン多いのかもな。

漏れも薬の世話になった。
一時は神経に来すぎて、
薬の一気飲みとかしてたけど、
死なない仕様になっているらしい。

田舎と親に救われた。
親は命の恩人だよ。

人間は必要以上に責任感持っちゃいけないってのが
教訓だった。
できないことを無理して、
闇雲に走り回るから、神経に来るらしい。

できる事を少しずつしてたら、
自然に難しい仕事を任されるのが、
一番ありがたい。
222名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:47:48 ID:cFfKcPKZ0
文学?w
IT土方のチラシの裏だろw
223名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:48:12 ID:WtotS2lr0
実装ってあっという間に終わるがな
224名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:48:54 ID:KgZje20I0
これVIPだっけ?
225名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:49:36 ID:vQkinIiRO
うちの会社は、SEをカウンセリングする、常駐のカウンセラーが一人いるけど
カウンセラー自身が負荷が掛かってヤバイ。
226名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:49:38 ID:cYlvz0vL0
俺もITから逃げ出した組みだけど、
せめて35〜40ぐらいで管理職になれそうじゃないなら
すぐにやめてタクシーの運ちゃんになった方がまし

40,50でどんな仕事が出来るか想像してから就職考えるべき
227名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:50:09 ID:3LYMjRFX0
光通信出身者の数がブラック企業のバロメータ
228名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:50:39 ID:zyUVvjc80
いま全部読んできたけど、途中からホントかどうか怪しくなるよな。
229名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:51:05 ID:s83KmOoN0
>>86
>コーラ メントス
テロを画策してるな.どう見ても
230名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:51:35 ID:LNafhanLO
結構前にピロシキがどっかのスレで本人探してたよね

結局本人は名乗りでなかったのか
231名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:51:57 ID:WL63ZnvC0
こう言うのはリアルタイムでスレに居なきゃ楽しめないかもね、
特に2ちゃんがどう言う場所か知ってる人は読んでも面白くないかも。
232名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:52:39 ID:cYlvz0vL0
>>227

ネタの出所が古いな。
光出身者はすでにドロップアウトしてるだろ
233名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:52:42 ID:nPfEwLi7O
どっかで見たと思ったらVIPかw
これじゃVIPはまだなくならないなw
234名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:52:48 ID:n3n4nmfD0
最近の「ネット発」単行本はウソくさくてたまらん。
「教室でゲロ吐いた」とかさ。
235名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:52:49 ID:uomsmYTT0
>>226
同じく、ドロップアウト
35限界説だっけ?あるよね

マネジメント側に行くキャリアパスに"血反吐を吐く"というのがあります
ここを通らないと一人前にはなれません
236名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:52:59 ID:akMIqTB80
>>205
ちうかすぐに売れる本が欲しいだけ
237名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:53:04 ID:R3ChPd4G0
>>209
心配サンクス。今のデスマに入ってからは半年かな。
当初サブで入ったんだけど、メインの人が出社
しなくなっちゃたんで、今メイン。

>>219
オレ調度35w
オレの部署、2年前は20人いた正社員も、今ではオレ含め3人
あとは派遣さんを潰しちゃ取り替えで騙し騙し回してる。
こんな企業に未来はねーな。あ、オレもか。
238名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:53:21 ID:T7Zhzbg9O
蟹工船に便乗か
商売上手いね
239名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:54:26 ID:ECCT1sdgO
いでwwww
240名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:54:31 ID:K6OY/KoW0
ブラック派遣はヒットアンドゴーの準備を忘れずにね。
241かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/06/04(水) 23:54:57 ID:i15fcP1CO
で、誰がプロデュースした作文なんだ?
242名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:55:12 ID:d9ZIMWfR0
これの作者ってマ男なのか?
243名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:55:16 ID:7bsfEGy00
もういいよこういうの
244名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:56:29 ID:cSk96NyM0
プログラマとSEは、地獄の一里塚。
安易に就職してはならぬ。。。。
245名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:56:34 ID:aVrmxufr0
こういうのってリアルタイムで読むから、次が気になって盛り上がると思うんだけど。


リアルタイムで読んだから、本いらね。
246名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:56:40 ID:Zahm5B/k0
電車男で最初から書籍化目当ての作家による釣りだって洗礼受けてんのに
まだ懲りてねー奴がいるのか
VIPの安価でホモに告白とか姉に安価でセクロスとかと一緒の釣りレベルだぞ
くだらねー
247名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:56:49 ID:o2ReJ+UH0
携帯軍曹のほうが好きだがなぁ
マ男はいい子ちゃんすぐるw
248名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:56:51 ID:/9bJ6Ri80
>>39

>・朝10時にスタバのタンブラーを持って入社
前日夜遅くまで残業してるので定時出社キビシスw

>・私服で出勤OK
泊まり込み考えたらすぐ汚れてシワになるからスーツはちょっと…

>・茶髪、ひげも余裕で可
泊まると手入れなんか…

>・冷房の効いた部屋でまったり
機械の為の空調。 乾燥しまくりで肌に悪い。

>・デスクにはペットの写真
本当は、昔生保が配っていた若いオニャノコがセクシーポーズで写ってる
卓上カレンダーがいいんだけど、「セクハラになるから」でオニャノコは廃止
されちゃったんだよ。 糞フェミどものせいで(怒

>・社食はビュッフェ式
大きい会社で夜間外出できないトコは、夜食用にカップ麺の自販機置いてある。

>・社内にジムとエステサロンが完備
デスマに突入すると進捗会議でサンドバッグ。
面の皮が厚いぐらいでないと胃がやられる。

>・4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
朝焼けきれいだな…

>・アフター5は伊勢丹で彼女と買い物
定時になると空調止まるトコは灼熱地獄の始まり。
ビルで窓開かないという複合条件が重なるとこもある。
249名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:56:54 ID:VwvP7pVo0
また二番煎じか
250名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:57:17 ID:Zkg8DME80
ネットお宅に売れる本ですか。

リアルで最高にブラックなのは昔から、運送屋、」
中小工場だろうけどね。それを本にしてもあたりまえだから
つまらんか・・くだらね。
251名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:57:50 ID:Ctqfl3K40
ドラマ化決定だな
252名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:57:56 ID:12Vt1YR7O
つまり「笑ぅせえるすまん」と「電車男」をミックスしたんでつね
253名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:58:37 ID:RoQZyy6a0
お前らも携帯小説みたいなことやりたかったんじゃんw
254名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:59:08 ID:cYlvz0vL0
>>238

俺33歳でITからまったく違う体力系技術職にもぐりこんで一年たったけど
将来の不安とか薄くなったし日頃の安息度も桁違いだぜ

変に責任感にとらわれずやめちゃえよ

お前がやめて会社がつぶれても、せいぜい携帯新機種の発売が遅れる
か、どこぞの会社のシステム開発が遅れるだけだろ?
255名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:59:33 ID:tRq0yY1Y0
確かにね、ウチの会社に39才と38才の人がいるんだけど。
39才の人は前職SE。白髪交じりで、グレー色の髪になってる。どうみても49。
38才の人と比べてどう見ても10才年上にしか見えない。
年齢聞いたときびびったよ
256名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:59:34 ID:MCLfXGfr0
出たよ
書き込みコピペ商売w
257名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:00:03 ID:gB+QgfqA0
アフィ文学
258名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:01:23 ID:a9ZnlAovO
映画化ドラマ化して更に人大杉になるん?
259名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:02:20 ID:h5z8lRZ30
ブラック企業って
いつでも夜逃げ出来るように机の上も机の中もなにも入ってなく、
うっかりそこに営業をかけようものなら
一晩監禁されて会社が身代金を請求されるような
そういうところだと思ってた。
260名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:02:36 ID:iTakfhq10
あの蟹工船がはやっているのって縦読み(実際は横読みだが)が
偶然入ってるかららしいんだがね。

261名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:02:55 ID:OqOldgUy0
>>255
あー、俺38だけどカッパ禿だよ
嫁どころか彼女も無理だわ
262名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:03:02 ID:TyDT7F450
読んだことある奴、とりあえず『リアル鬼ごっこ』より上か下か教えれ
263名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:03:14 ID:UO6b+tsV0
ああ、これ上原さんが気の毒すぎてな
264名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:04:17 ID:Fwb7hkXG0
>>246
ででででも おおおおもおも…
265名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:04:36 ID:XZ4i7+Kl0
>>261

それは遺伝であり運命でありディスティニー
266名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:04:55 ID:eKgwQ5TG0
>>262
すまん、リアル鬼ごっこを読んでないw
267名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:05:13 ID:OqOldgUy0
>>259
ブラック企業ってのは
人のイイ人間に漬け込んで搾取してるトコ
みんな責任感が強いから
中途半端な状態で辞められないんだよ
で、ズルズルと
268名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:05:23 ID:Hiq+qvGb0
>>143
絶対的に時間足りないんだよ。効率とか悠長なこと言ってる場合じゃなくて。
269名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:05:52 ID:TZOBLVTn0
こりゃドラマ化は無理だろ…
スポンサーが付くとは思えん

NHKなら偽善的な説教ドラマにしてくれるかもしれんが…
270名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:06:18 ID:iJ+CDWi40
懐かしいな、あれか
271名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:06:19 ID:hxJ+hFQC0
上の方で「姉ちゃんの詩集」とかあったんでググってみたのだが。

>11月、ネット界に旋風を巻き起こした『姉ちゃんの詩集』が緊急出版

去年の11月なのか?毎日1時間は2ch見てるけど全然知らなかった。
272名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:07:15 ID:wLAfjU1V0
>>150
大半はタダでまとめられて衆人に読まれるだけだから
どう考えても手間がかかりすぎて
コストパフォーマンスが悪すぎるだろ
273名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:07:22 ID:SxdFC6ff0
また西村の自作自演文学か。
うぜぇ
274名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:07:47 ID:Y9A61iZ/O
うわあ、本になるんか
ビパー時代にリアルで見てました。
275名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:08:09 ID:eKgwQ5TG0
>>261
知ってるか?回りはけっこう気を使ってるんだぜ?
276名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:08:10 ID:HJ0B2W8U0
俺今36。
デスマ企業に居たときに、仕事が原因で離婚した。
今は開発やめて技術営業に転身。
今までのスキル活かせるし、ほぼ毎日定時で帰れる。
生活に余裕が出てきたら、新しい出会いの機会なんかもあって、
年末に今の彼女と挙式予定。

これから開発系を目指そうと思ってる若手がいるなら、やめておけよ。
人間らしい生活なんてできなくなる。
277名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:08:24 ID:HVSASwbG0
は、は、は、は、
278名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:08:27 ID:FG96Qd6d0
印税でウハウハだな
279名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:08:49 ID:StT/bz+/O
す、すいま すいま
280名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:08:48 ID:eA9RFIC30
創作丸出しだよ。
あきらかに出来すぎ。
281名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:09:26 ID:VRQ60Geo0
笑い事じゃねえな
無茶苦茶だ
282名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:09:27 ID:OqOldgUy0
>>275
わかってるよ
おまいらの優しさにありがとう
283名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:09:58 ID:C+iegz+F0
ドラマ化しちゃったら、ますます新人こなくなるなw
既に就活板じゃ、IT業内定者は馬鹿扱いされてるしな。
284名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:10:15 ID:7CELWv3b0
>>268
そういうのが常態化してる会社をブラックって言うんだろ
285名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:10:35 ID:XZ4i7+Kl0
ITいた時は胃は壊さなかったけど、その代わりに
アゴに円形脱毛症できたわwww
それはもう見事に円形(直径2cm)につるつるだったわw


今じゃ良い思い出
286名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:10:45 ID:/aRC7hRF0
これと似たような話なんだが、昔、タコ部屋にて働かされていた人の話が
2chであって面白かったな
287名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:10:49 ID:L9Fr8NU0O

で、部落会社ってなに?
288名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:11:03 ID:f+79tkVkO
「もうだめぽ」も出せよ。
289名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:11:52 ID:p04pdSQ10
いくらITでも元引きこもりは雇わないだろww
290名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:12:06 ID:n/eF5V950
2ちゃんねるの人はたぶん1人も買わないけど、
たぶん10冊ぐらいは売れる。
291名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:12:32 ID:DzvILqor0
新入社員なのにリーダーに抜擢されるとか、
そのへんからこの話ってフィクションなんだなって誰でも気づくよなw

こんなのにだまされて励まされてるやつがいるなんておめでたいわ。
電車男のときは2ちゃんねらーは現実の女を知らないって話だったけど、
現実の社会もしらんのだよな
292名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:12:55 ID:OqOldgUy0
>>289
雇うよ
俺が昔居た会社、元板前とか元理容師とかいたからな
293名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:13:47 ID:+Cd31vWxO
これ「教室て盛大にゲロ吐いた」の作者と同一人物だろ。
294名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:14:44 ID:RlnZfR6GO
今だに人数さえいれば開発出来ると思ってるマネージャーがいて困る
295名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:15:12 ID:Ajf9J/XQ0
まあ外資行く奴かNTTデータ本社・NTTドコモ本社・KDDI本社のいずれか行くやつ以外は
IT業界、特にSIERはみんな負け組。デスマで実も心も磨り潰されて死ぬだけ。

外資でコンサルやって、オフショアの上澄みだけ精々すすっててくれ。
俺たちにはその旨味は一滴も回って来はしないんだけどな…
296名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:16:05 ID:fT6DoTg5O
>>126
その女性からはヘルペスのお返しが来たりするんだろ?
297名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:16:15 ID:eKgwQ5TG0
さあ、おまいらそろそろ進捗会議の時間だ。
298名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:16:23 ID:LpRn+I12O
あれ?これ昔VIPでやってたよな?
書籍化できるくらいパートスレ化してたのか
299名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:16:41 ID:OqOldgUy0
>>294
3人で6ヶ月ですねって言うと
じゃ、6人で3ヶ月でお願いしますとか言う奴がいて困る

掛け算じゃねぇってのなw
300名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:17:01 ID:43qjzPAM0
>>289
雇う雇う!w
ようするにすぐ応募者に逃げられるブラック企業は
結果的に引きこもりや負け組ばかりの集まりになってるw
301名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:17:05 ID:kGmNKyXR0
美容機器の船場吉兆的な会社に勤めていました
302名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:17:05 ID:h2Qt9gAaO
>>293
なつかしいwwwww
303名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:18:33 ID:2zYEhtF+0
ITはブラックだな。うつ病多いし。
304名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:20:17 ID:/GXlcOYf0
>>39

> ・朝10時にスタバのタンブラーを持って入社 →おk
> ・私服で出勤OK  →おk
> ・茶髪、ひげも余裕で可 →おk
> ・冷房の効いた部屋でまったり →環境のために冷房は28度
> ・デスクにはペットの写真 →おk。つか、公序良俗にギリギリ反しそうなものでも可
> ・社食はビュッフェ式 →社食はない
> ・社内にジムとエステサロンが完備  →ないけど同じ建物内にある
> ・4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑 →5時過ぎ
> ・アフター5は伊勢丹で彼女と買い物 →定時上がりと宿泊組と、2:8位で別れる。

良くてもこんなもんだ
305名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:21:02 ID:obphpTJKO
出版社見てるんだな。
306名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:21:30 ID:XZ4i7+Kl0
似たような時期に流行ったのに缶嫁は話題に上がらないな
307名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:22:19 ID:SxdFC6ff0
2ちゃんねるのカキコとして売り出すのがうぜぇ。

出版したけりゃ西村博之とゆかいな新潮社たちって名義で売れ。
308名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:22:30 ID:Lth3h+Ly0
小説書いている暇があったら仕事しろ
309名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:22:53 ID:MBCGl/gf0
>>267
なるほど。
じゃあマクドナルドとか和民もブラックなんかな…。
310名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:23:07 ID:+e3wse1X0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1208701231/l50

時給換算200円の超低報酬で、1日20時間×25日働いても月収8万円。
年中、駅や公園で野宿させられ、一回の事故で数十万円の損害賠償が
発生する会社「株式会社セルティ」

日本を代表するブラック企業の一つです。
311名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:23:17 ID:0msGdYAXO
自分もまさにデスマの真っ最中だよ…
毎日、深夜のタクシー帰り。
週末は自宅で仕事。
プロマネが無能すぎで最悪。
312名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:23:22 ID:CDpzl0g70
情報弱者向けの商売ですね。わかります。
313名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:23:58 ID:mhgmTodS0
本当に恐ろしいのは
他業種のばかな経営者が
IT業界はこんなに働いているのだから
うちの会社の社員もこれくらい働けるはずと勘違いしてしまう事
314名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:23:59 ID:43qjzPAM0
なんだかんだ言って一部上場のゼネコンなんかうらやましいよな
17:30になったらおじさん&おばさんがドーッと退社しとるw

あれが普通の会社員の日常
315名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:25:58 ID:tHAIDX5OO
135:オーマ・エガイー・ウナ(東北地方) :2008/06/04(水) 11:34:43.20 ID:p36pMkFG0 [sage]
朝早く起きて、雨の日も風の日も下痢の日も満員電車に乗って薄っすら禿あがって
サービス残業して、帰ってコンビニ弁当食べて寝て・・・なんなの死ぬの?
316名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:27:35 ID:VyMxjDHL0
>>313
すでに勘違いしている低脳会社があるがな
317名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:27:49 ID:aG2m2rUJ0
これはまとめサイト読んだけどおもしろかったな
318名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:28:14 ID:r1Nbvcpl0
「開発系」って所謂どういう仕事?
319名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:30:16 ID:XPVE9Dru0
ひきこもりが母親の死を期に社会復帰するヤツだっけ?
320名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:34:00 ID:tHAIDX5OO
労働時間週35時間制限
ワークシェアリングで週休三日の所も
基本残業無し
残業代の割増率は50%で支払は絶対
毎年必ず一ヵ月程度のバカンス

平均年収は350〜380万程度だけど人として生きられるEUに生まれたかった
321名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:35:18 ID:a5oj/CrZ0
ヘイ!ブラザー!
ブラック会社と聞いてR&Bの流れるファンキーな業界かと思ってしまったぜw
322名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:36:08 ID:oawo2/JY0
でもITって忙しいときは、このブラック会社並に忙しいけど
暇なときはホント暇だよ
323名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:36:23 ID:K4gvUqxP0
なんで日本のIT業界はこんなことに…
324名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:36:57 ID:zBzbqGDc0
>289
雇うんじゃないかな。
日本語と日本国籍さえあればOKな
プロジェクトはいくつもあったな。
325名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:37:15 ID:C+iegz+F0
>>320
ワークシェアだけは絶対に取り入れるべきだよな、この業界。
人間をおろし金ですり下ろしてるようなもんだ。

活力に溢れた優秀な人材ってのが一番の財産なのに
それに気付く頃には、きっと手遅れになってるんだろうな。
326名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:38:08 ID:3WPR/SQL0
ITドカタは誰でもなれる
327名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:38:31 ID:WNWEx12a0
業務系の開発だけど楽だよ
携帯は酷いらしいけど
328名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:38:44 ID:eq2JCZBT0
自営だけど、仕事ないから週の半分は寝てる。
その代わり月収10万しかない。
おまえらどっちがいいよ。・・・
これも結構つらいぞ。
329名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:39:34 ID:5/PIztCV0
>>1 を読んで、うちの会社のことかと思った・・
330名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:40:15 ID:FqcLEJkc0
昔、ゲームプログラマやってたが、少なくとも500万以上はもらえるだろ?
331名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:41:03 ID:XZ4i7+Kl0
>>320

こういうイメージ確かにあるけど、ほんとにEUに住む大部分がこういう条件なの?
こういう優雅なのは少数派で、やっぱり底辺って言われる層が支えてるんじゃないの?

人間の集団という構造的に全員でこんな条件を享受できるもんなの?
332名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:41:19 ID:y44YfT9R0
>>330
もらえまへん
333名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:41:28 ID:7wVnmwzfO
余命半年スレも出版されるんだろうか
334名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:41:39 ID:O5ZIfy0N0
>>328
寝てるってのは待機なのかな、
だとしたら辛いね、予定が組めればバイトでも出来そうだけど。
335名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:42:36 ID:aDOEplfO0
>>8
一気に読んだ。
続きどっかにある?
336名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:43:16 ID:NUJen7/yO
労基局も労働基準法も何の意味もない
毎日、「きちがい」「早く辞めろ」と罵倒され
持病持ってる事も馬鹿にされ
毎日終電帰り
もう死にたい
337名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:43:28 ID:io5Qojw00
1日12時間以上、週6日働く、としよう。冗談抜きにマジメにね。
どれだけ気をつけていても、持つのは3年だ。マジメな奴ほどダメになってしまう。
同僚、上司、新人たち……みんな消えていったよ。
髪の毛が抜け、ツメまではがれる、歯周病で歯が抜け、まるで老人のようになっていく……
過労ウツになって朝、身体が動かない、成人病(糖尿)で入院する、
いきなり心臓発作で倒れる、通勤途中でそのまま昏倒して入院するとか、
アル中になって昼間から飲んで大喧嘩してせん妄状態になるか、
ブチ切れて刃物振りまわすとか、エロ犯罪起こすとか、
途中から会社も休みがちになって、新興宗教にのめり込むとか
風俗やギャンブルに狂ってサラ金地獄にはまるとか、
そんな感じになる。オレは睡眠不足過ぎて不眠状態でおかしくなった。
今は何もしてない、というか、仕事に関することがどうしても、できないんだ……吐き気がする。
2ch見てカキコするだけしかできない。
338名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:44:50 ID:VRQ60Geo0
>>331
>海外でも通じることにびっくりしてしまう日本語ランキング
>2位「過労死」
339名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:45:13 ID:LYnmVOMk0
俺は限界だと思った。
340名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:46:03 ID:ETFIzI6E0
俺も
ブラック研究室に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
てのを書こうかな・・・
341名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:46:09 ID:xG+prxT/0
SEやってた先輩と一緒にライブに行った時。
席に座って開演を待ってたら場内アナウンスで
「横浜市よりお越しの○○様、至急お勤め先の方にご連絡をお願い致します」
先輩は顔を引きつらせながら「ごめんな」と言いながら帰っていった。

俺は絶対SEにはならないと誓ったあの日。
342名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:47:10 ID:aDOEplfO0
>>320
日本でも、将来の保証を捨てて、
技術を付けてフリーでやれば、
それに近い程度の生活は出来ると思う。
343名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:47:20 ID:OWx81xlLO
>>320にあるEUの基準がなぜ日本には導入されないのだろう

日本の政治悪過ぎだろJK
344名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:47:44 ID:a5oj/CrZ0
ソフトは求人豊富でつぶしがきいていいな、と思ってたがそうでもないのか。
泥臭いけどハード設計は楽しいぞ♪
会社の金でおもちゃ作っては実験。改造してはまた実験♪
345名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:48:00 ID:jO4xfJPYO
>>337
お疲れ。これからは適当に生きれ。死にゃしないからさ。
346名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:48:51 ID:BGKAhWp30
>>308
こういう人がブラック企業の上司になるんですね
347名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:49:11 ID:qyomVjRn0
>>340
こき使う側の立場で書いたら面白いかも
348名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:49:21 ID:ZN3dUzwJ0
ニートをしてるんだが、もう限界かもしれない
349名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:49:58 ID:/zMw0ccy0
マ男の意味がわからん
350名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:50:45 ID:lDCtvHU6O
まあデスマも酷いが本当にヤバイのは後ろに手が回ることを平気でやる893系会社。
良心がほんのちょっとでもあると呵責でストレスが半端ない。

違法の闇金とか成績だす奴はやることなすこと端から端まで全部犯罪行為だからな。
昔はこんな犯罪会社が普通にフロムAとかに募集だしてたんだせ…
当時聞いた話では見習1ヶ月、正式後営業なら2年で店長になれて月200は出すとか言ってたが、
あまりのやばさに一月で無理矢理理由作って辞めた(ただ辞めると恐すぎで理由作りしてた)。

確かその何年後かに警察のガサ入れがあったところまでは記憶にあったが今は知らんが。
351名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:50:53 ID:TEDT0bYI0
携帯軍曹は?
352名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:51:55 ID:io5Qojw00
>>345 ありがとう ダメな人間でごめん
353名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:52:01 ID:SoM4KTXvO
今の会社の待遇が不満で技術に自信があるのならとっととフリーにでもなったほうがいいよ。
会社が何割搾取してることやら。下手すりゃ7割超えてるかも。

逆に技術に自信がないのなら転職を勧める。
似たような仕事で労働環境いいところなんて意外とあるものさ。
354名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:52:03 ID:tJ19jdc1O
昼と夜の二つの仕事をしてても、給料が10万円いかない…底辺だ…
355名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:52:10 ID:p+Y6Eprb0
>>337
その現象の半分くらいは過労のせいじゃないと思うけどな
356名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:54:17 ID:p/3wHCOm0
SEもPGも、優秀な奴はいくら金を払ってもいいと思う
357名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:54:35 ID:0Wo45gEH0
>>330
バブルの頃なのか知らないけど
今の新卒は手取り9万だぜ
358名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:55:17 ID:oYmyiBUw0
つーか、日本にブラックじゃない企業なんてあんの?
359名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:55:29 ID:tHAIDX5OO
>>343
一時間早く会社に来させて残業を増やせるサマータイム導入にはやる気満々だけどね
労基法無視が当然で長時間残業が罷り通る日本でサマータイムが始まったら
熱中症と過労死で死ぬ労働者が増えるよ
360名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:57:24 ID:C+iegz+F0
サマータイム改修が始まってからが
本当の地獄だよな・・・
361名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:58:34 ID:3dmqwLSh0
>>356
その優秀な奴まで言い包めて安い給料でこき使おうと企むのがブラック企業(通称BK)
362名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:59:05 ID:wDqvdiYEO
363名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:59:08 ID:oawo2/JY0
IT業界の「負」の部分はこの本の通りとして、
「正」の部分は、派遣(業務委託含む)で
年収1千万以上も珍しくないのも、この業界
364名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:59:28 ID:FqcLEJkc0
>>357
バブルでもなんでもないよ。
21世紀に入ってもやってたよ。
まぁ、一部上場企業だけど。
365名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:59:42 ID:zBzbqGDc0
サマータイムでシステム開発者涙目。
既存のシステムの総見直し、総検証。
手直しだけで済むのか、手直しで果たして対応できるのか。

人売り側に回らないと大変だ。
366名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:00:40 ID:kFyDO5h+O
うちの会社に出入りしてたソフト屋さんも、五年の間に担当者が五人以上は替わってる。
みんな辞めて担当者が替わっていく。
話聞いてたらエグかった。
正月休みどころか元旦も夜通し働いてたし、毎日会社に泊まり込みであんまり家に帰れないとか。

うちの会社も年間休日90日とかなり少ない方だけど、比較にならないくらい休みが少ない業界だと思った。
367名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:01:26 ID:VF14ZnXE0
>>8
ちょっと読んだがすぐやめた。
普通に、むかつく。
368名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:04:27 ID:lDCtvHU6O
>>322
ITドカタに限らず納期抱える系統は大体そうじゃん。
それにITも同情できるような短納期詰め込みや明らかに人いないだろみたいな会社もあれば、
納期は普通やむしろ長いが前半ほぼなんもしてないとか遊び三昧でギリギリになって辛い苦しいみたいな自業自得でふざけんなって会社まで様々たからな。
369名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:04:59 ID:hDvwJUYV0
SE軍曹って本になったっけ?
あれこそこのジャンルの名作だと思うが。
370名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:05:42 ID:ujk6VRWyO
俺もブラック会社に努めているんだが
371名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:06:19 ID:4cbl+yeM0
アニメーターは救済しないんですか?

24時間勤務で時給300円くらいだよ
372名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:08:30 ID:OqOldgUy0
>>364
親会社ならいいだろ
俺の知り合いなんか、某K社の子会社入って
1本開発終了したら会社丸ごと解散だったぞ
373名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:08:40 ID:05sbEiDM0
印刷屋も似たようなもんですよ
主人に子育て任せてて離婚させられそうでした
この時間に家にいられる今が幸せだ
374名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:08:55 ID:XZ4i7+Kl0
システム開発の時間的な制約を想像できない世代が経営者側だからな。
ぱっと考えて一年はかかるであろうシステムを
「どんなに待っても3ヶ月。出来なきゃ他にまわす!!」とか平気でいうもんな

「出資者は無茶をおっしゃる」ってなもんだ。
375名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:09:08 ID:SoM4KTXvO
>>358
普通にあるよ
そういうところに限って人件費ケチるようなことしない感じ
やけにケチったらブラックで間違いないし、優秀な人は全然残ってない

>>363
20代半ばで500万な俺。まだまだ上がりそう。
30ちょっとで1000万超って人いたなぁ。
ただ技術者として長くは続かないよな。金があるんだから別のことやり出すのが普通。
376名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:11:02 ID:6g16WZut0

◆○★(自民・公明)児童ポルノ禁止法改正案!近日中にも強行採決か!?★○◆
*(AV女優のコスプレ女子高生モノや、自分の子供時代の水着写真所持で懲役1年!罰金100万円!)

● 誰でもできる単純所持禁止の悪用法 ● *狙われるのは何も知らないアナタです!

*(同級生、同僚や上司、特に官僚や政治家といったエリートを抹殺するのにも効果的)

1.邪魔な人間(その家族)のパソコンや鞄に児童ポルノを入れておき、通報。

2.そいつの学校や職場、近所に電話やビラ、ネットの書き込み等で言いふらす。

3.例え無罪が証明されても噂が消えることは無い。火の無いところに煙は立たないと言われる。

4.転校、転職、引っ越しを余儀なくされ、家族は後ろ指をさされる。

5.普通は誰でも鬱病等になる。多くの場合、耐え切れなくなって、自殺。

>>児ポ法改悪で日本国民全員逮捕
http://youtube.com/watch?v=_OWP-ejNd44&feature=related
http://youtube.com/watch?v=Q4cvfE6arB0
*法学者や弁護士など有識者はこぞって反対しています!

《反対意見送信先》
自民党 →http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
法務部会長:倉田雅年 http://www.kurata-m.com/
部会長代理:早川忠孝 http://www.hayakawa-chuko.com/
        山内俊夫 http://www.t-yama.net/
副部会長:三ッ矢憲生 http://www.mitsuya-norio.com/
       関口昌一 http://www.sekiguchi-masakazu.com/
       坂本由紀子 http://www.sakamoto-y.com/
政界・マスコミ http://www.kyodo-center.jp/cgi-bin/douhou/douhou_form.cgi
377名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:15:46 ID:Hyo5nYpUO
あーあれか
まとめで読んだわ
378名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:24:32 ID:MoMCvhmD0
常軌を逸した仕事量をうまいことこなす術を身に付けられないと、すぐに潰れるよな。
言い方は悪いが、手の抜き方っていうか。

あと、出来る奴1人に対して出来ない奴9人っていう割合のプロジェクトはやめろよwww
WEB系アプリ開発に、HTMLを知らない50代を何十人も入れたりwww
「知らないじゃねえ、覚えろ。動物園で飼われてるわけじゃねえんだから、餌くらい自分で取れるようになってくれ」って言ったら、
翌日から来なくなるしwww
まあ、自分の半分くらいしか生きてない若造にこんなん言われたら嫌になるのは分かるwww


('A`) ハァ...
379名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:29:29 ID:OddZy9/V0
>>320
日本はデモもストもやらないから、支配層にやられっぱなしだからな
380名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:30:26 ID:mcHa4HrY0
>>39
舐めてんのか貴様
381名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:31:48 ID:cE0pPinD0
>>378

これで辞めないで這い上がる奴が正しい、根性があるって単純には言えないし..。
382名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:32:55 ID:0msGdYAXO
プログラム開発だけでなくて
インフラ構築も同じくらい悲惨だよ…
383名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:34:33 ID:bfxzCEKK0
このスレ、リアル遭遇して付き合ってたわ

多少創作臭がしたが、いい終わり方だったよ
マ男元気にしてるかな?
384名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:35:23 ID:C+iegz+F0
運用・技術系は仕事の山・谷がなく
ず〜〜〜と山のまんまなんだぜ?
385名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:35:39 ID:E0P6rSyY0
作り話をうpする緊張感からか
最初やたらスレ住人に「すまない」って謝ってんのが笑える
386名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:37:57 ID:FrBsWMpD0
ま た フ ジ が ド ラ  マ 化 か 
387名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:38:55 ID:3avpe3lU0
蟻とキリギリスエピローグ

しかしキリギリスの死に顔は満ち足りた顔でした
気の向くままに行動し、人生を遊びつくした彼は
なんの悔いもなかったからです。
一方蟻の方は、それからも働き続け、死ぬ時まで
笑顔になることはなかったといいます
おしまい
388名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:40:39 ID:dRUjrx4E0
どうせなら軍曹の方がいいのにな
389名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:41:26 ID:GUv6amlP0
>>65
DQN
390名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:42:14 ID:/NuPQV1/0
派遣社員(女)を追いかけて

井出はムードメーカー
391名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:42:28 ID:xQ6PXl2v0
この話は作り。
脚本化崩れが書いた痕跡があちこちに。
まあそこそこ面白かったけどね。
392名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:43:04 ID:FrBsWMpD0
>>309

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
393名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:43:23 ID:swihlgkW0
はいはい
394名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:44:19 ID:mcHa4HrY0
つかさ、給料を自給に換算したらパートのおばちゃんより安い正社員ってなんなの?
395名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:45:09 ID:FhxOzmrP0
>「シベリア送りにされるのと大して変わらない気がする」

シベリア抑留経験者まで2ちゃんやってるとは驚きだ・・・
396名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:45:27 ID:MgHCIQ1b0
漫画化されてるぞ
http://oiuehara.web.fc2.com/
397名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:45:47 ID:dMmhq3ro0
>>79
俺オペレーターやっててSEの人に連絡するけど
深夜の連絡とかマジごめんね
こっちも仕事なんだよな・・・
398名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:47:15 ID:TkxT/lxZ0
日本それ自体がブラック国家なんだろ
もういいよ
399名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:55:01 ID:Khev+mAtO
またVIPか
400名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:56:14 ID:cE0pPinD0
>>398

労働基準監督所のむごい事むごい事
401名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:03:04 ID:cdIgh9+N0
読んだけど創作っぽいよな
中卒10年間ニートやっと就職のわりに
入社してすぐプロジェクトリーダーになったり、ありえなさすぎ。
文章も上手すぎ。最初から書籍化狙ってたな。
402名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:04:29 ID:OddZy9/V0
創作でもいいんだよ。リアリティがあれば。読む人によってそこかしこに真実味
が感じられれば。
403名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:04:58 ID:By+N7Hws0
「なんで私が東大に」でおなじみ四谷学院

【見込み残業】四谷学院で働いてる人【トイレ休憩】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1211902855/

120時間残業しても
 12時間はトイレ休憩したことになり残業申請できず
 45時間は見込み残業してカットされ
 50時間はなぜか繁忙期手当てに何故か組み込まれ
結局もらえるのは13時間分の残業代だけ。

120時間残業してもらえる残業代は13時間分だけ、107時間はサービス残業。
404名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:06:36 ID:gTWK+PlA0
映画化決定
405名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:06:57 ID:/AlxpRW/0
中小は業種限らずどこもこんな感じでしょ
俺も忙しい時は36時間睡眠とらずに高速走ってたりしたもん
406名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:08:02 ID:r2duyCCcO
えー
またこういうのか
電車男よりは面白そうだけど
407名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:09:12 ID:+M9jwf3B0
書籍化申し入れていた出版社は「金になる」とおもってROMってたのか?
2chはもう完全にマスゴミの食い物にされてるな
新潮社しねカス
408名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:10:23 ID:ph3aIFj+0

1の職場映像監視カメラがついに公開されたおー
IT土方乙であります!

http://www.break.com/index/office-worker-goes-absolutely-insane.html
http://www.break.com/index/office-worker-meltdown-second-angle.html
409名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:11:11 ID:gTWK+PlA0
日本はもう暗黙の階級制度になってるからね
土方PGは一生過酷な労働しながら、上流階級へお布施するだけ
410名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:11:36 ID:KZngmTI90
この話、一見きれいに纏まってるように見えるけど、
馬鹿二人が居座って、一番使える奴が抜けたんじゃ、
会社として終わってると思うんだが・・・?
411名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:12:50 ID:F5hSeTjy0
この話はうそが多い
入社して2週間でリーダー
父親ががんになったり、先輩の彼女が自殺して先輩が彼女の会社に入る
よくある作り話だ
412名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:15:21 ID:rvlzkvpe0
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
どう考えてもこっちの方が読み物として数万倍おもしろいんだけど
413名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:19:40 ID:AQ6oUAA70
>>401
ありえないよね、高卒ニートに仕様書が読めるわけがない。
仕様書の書き方、読み方ですら、膨大な書籍が出てる。
その辺のリアリティが最初から失敗してる。

後、これだけブラックな企業だと、仕様書がまずトンでもない。
ありとあらゆる神話にまみれて書かれてるので、まともに勉強してた奴には
仕様書が読めない。
414名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:20:16 ID:adoHdnvsO
またネットからのパクリで話題作りですか
マスゴミ駄目駄目
415名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:20:24 ID:OqOldgUy0
>>412
だってそれ生々しいじゃんw
416名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:20:42 ID:8twDxd+00
いや、美談にしちゃ駄目だろこれ・・・・

「今まで働いてなかったんだから、苦労してあたりまえ」的意識の方が皆強いのかね
そんなんだから一向に待遇改善されんのよorz
417名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:23:04 ID:eFSaSu+bO
>>412
スレタイ見てその話かと思ってた…
418名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:23:09 ID:kBkURvfc0
この話しらないけど、10年ニートしてた奴をプログラマとして雇う会社なんてあるのかよ
419名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:23:22 ID:eABj7x/UO
宇宙海老を書籍化しろメクラどもが。
420名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:24:03 ID:nmxYPjhE0
>>408
やらせ動画じゃんそれ
421名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:26:05 ID:7j26ER9/0
この手の内容をテレビドラマ化するなら下請け制作会社の搾取とADの非人道的な扱いを描いてほしいな。
作り手が一番詳しそうだし滅茶苦茶リアルなストーリーになるぞ。上の命令で放送できないだろうけどなw
422名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:26:08 ID:gyu62sNb0
タコ部屋から逃亡してきましたと同じ作者っぽい
423名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:26:31 ID:UO6b+tsV0
>>396
漫画でみると社長のキャラ強烈だなあ、おいw
まあ創作でも普通に楽しめるんだからよい。ただで読めるのだし本を
買うほどじゃないけど。
誇張あり脚色ありでもかなり覚えのある場面もあったりして…
ライブでレスしてた香具師なんかのものの見方が加味されて
普通に面白いよ。
ただまあスッキリまとめようと努力してしまった感は否めないかな。

ってか漫画の社長濃いよこれwwwww
424名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:26:38 ID:AQ6oUAA70
>>418
新潮社は逆に、こうやってプログラマーのブラック化を促してるんだと思う。
登場人物は確かに、こういう奴いるよなって感じだけど、基本的な部分で無茶苦茶。

10年ニートしてた奴でもプログラムを組めたら雇うことは有るけども、
10年プログラム組んでニートしてた奴かな?
そうであったとしても、いろいろとおかしい。
425名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:26:51 ID:kFd7FlqnO
俺も>>412が書籍化されたのかとオモタ
ソフトウェア開発の月刊誌ですでに紹介されてはいるけど
426名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:27:00 ID:mbxshvq/0
>>413
リア厨騙すにはこれくらいでちょうどいいんだよw
電車男以後のねらーも大して変わらんけどなw
427名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:31:09 ID:OYOIfcBQO
ハム速で読んだなぁ。面白かった。
でも、紙媒体で読むもんなんだろうか?
電車男とかどんな層が買ったんだろ?と常々思ってる
428名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:31:11 ID:1u+RX8gn0
ネットをする時間がある時点で気づけ
ブラックってのはそんなやわな所じゃねえから
429名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:32:05 ID:kn2++wkfO

ブラックと言っても、業種によって、味わう地獄は様々だろうが、
ブラック会社に共通する面白い所は、一般社会と違って、
社員に対して性善説を取らず、性悪説を貫いてる所だろうな。

会社の金を持ち逃げする社員や、客と組んで逆に会社をハメようとする社員w
 
ブラックに信用なんて言葉は存在しないから、
当たり前と言えば当たり前かwww

430名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:39:21 ID:HjpczHtp0
ブラックってリフォーム詐欺するような会社の事じゃないんだな
431名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:41:40 ID:0vPn457Q0
これ、初めて読んだ(最後までは読んでないw)けど、世の中、色々あんだなあ〜ってw

俺も相当ブラックな会社?(一つは株式会社だったし、もう一つは有限会社だったw)で、
随分とお世話になったんだけど、仕事時間に関しては、大体あんなもんだったなw

理不尽さに関しては、確かに、幾つかの職場を転々とした経験上、
そこの職場にも”スケープゴート”が存在してたな・・・。
俺が見た限りでは、アレは上司側の精神安定にとって必要なんだろうね。きっと。馬鹿な話だけど。

俺の経験だけど、そんな職場に潜り込んでしまった場合、
出過ぎず、出遅れ過ぎないように注意しながら、就職活動しまくったなw
もちろん、過去の人脈は思いっきり使った。

ただ、俺の場合だけど、一旦、BLACKな業界に染まると、
どうしても次回以降は、BLACKな仕事になってしまうんだよね・・・

ちなみに、俺自身は、何とか小さいながらも会社を興して、
なんとかかんとか、食えている。
もちろん、社員一同もカツカツながら食えている。    と、思う。
432名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:46:36 ID:ARgUo16KO
>>426
電車男前後の2ちゃんってそんなに様変わりしたの?

電車男の頃は2ちゃん初心者だったから変化に気付かなかった
433名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:47:51 ID:tHAIDX5OO
電車男なんかより余程これをドラマ化すべき
企画が上がっても色々な思惑で潰されそうだが
434名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:47:59 ID:aDOEplfO0
作り話とかくだらないリアリティとかどうでもいい。
創作でこれだけ人物造形できるならその方がスゲェぜ。
んげえパワーだ、一気に読んだ。
粗探すバカはそのヒマにもっと面白いもの書いてくれ。
435名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:50:22 ID:Cjg8YuKj0
あぁ、木村扱いされてるの俺か
仕事もしないで、2chとか馬鹿馬鹿しい
436名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:52:59 ID:Zwb/Dde90
>>401
業界じゃそこそこ知られた会社のビッグプロジェクト
なのに、前任がトンヅラしていきなり現場プロデューサー
にさせられた俺は。。。
437名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:53:30 ID:YTBfhomn0
>>8
これ結構、創作入ってるなぁ。
>「上原ぁ!!!」
>「は巨人のエース」


全員仮名じゃなかったっけ?作者よ。
438名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:54:11 ID:AQ6oUAA70
>>431
理不尽さをデフォルメすると、こんな感じというのには同意するけども。
プログラマーならではの理不尽さが表現しきれていないとおもう。
それどころか、プログラマーの世界ではありえない事が沢山起こってるし、
怒るポイントはそこじゃないだろ、というのも沢山ある。

ブラック企業という題材を書くなら、そう言ったところは、本物にしないと不味くないかな?
まさに現代の蟹工船で、実際にはありえないんだから。
新潮社は、こうやって、プログラマーの尊厳を攻撃して、さらにIT業界のブラック化を
推し進めようとしてるとしか考えられない。

江東区の女性殺害を、やたらとプログラマーと結びつけて報道してるのと同じように。
そこがとても腹立たしい。

>>434
良くある平板な人物造形だと思うけど?その平板さを欠点にしないためにプログラマーという
世界で書いてる、素人はそれで騙されるが、プログラミングの世界を知らない人が書いているので、
無茶苦茶になってる。

>>432
知性豊かな専門家がいなくなってしまった。
439名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:56:43 ID:FdZ/i7Pa0
悪いけど時間の無駄だった
440名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:56:49 ID:ARgUo16KO
>>438
専門家かー。そういえばアングラな雰囲気は消えちゃってるかも
441名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:57:52 ID:ZNZDVbzJ0
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
442名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:59:19 ID:zro+ctAaO
TDN物語
443名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:01:49 ID:5bU2gxbY0
書籍にするほどページあったっけか?
444名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:03:03 ID:wJB0UsPg0
2ちゃんら〜版ケータイ小説(笑)
445名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:09:09 ID:acFBJGE90
最初の二つくらいまでは、まぁまぁ面白かったけどな
創作かもしれないけど、本当っぽいっていうギリギリの所からずれて
まるっきり創作っていうレベルになっちゃったのが残念

2ちゃんにはもっと面白いスレがたくさんある
一般に向かないネタが多めだけどさ、2ちゃんなんだからわざわざ一般向けにする必要はない
446名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:11:10 ID:xUbM/aXu0
前務めてた糞ブラック愚痴りたい
しかし身元がばれてしまうので書けない
なぜなら社長の妻が何かというと「裁判しますよ」「訴えてやる」が口癖だったから
事実で向こうが悪くても名誉毀損になってしまうのが日本

今は在日チョンの事もあれこれ暴露できているが
人権保護法が出来てしまったら
またやったもん勝ちの悪人保護法が増えてしまう
447名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:15:47 ID:qYDlbOgJ0
この人の文、違うネタスレ(確かvip)でも見た記憶あるんだよなぁ、思い出せないけど。
448名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:16:12 ID:xUbM/aXu0
>>320
年金が税方式になればワークシェアリングが主流になってもいいよな
新卒というだけで入れた無駄な人材の給料をカットしてもっと使える社員を探索できる
そうなれば正社員の座に胡坐をかいている無能も必死になって会社のために働くようになるだろ

もちろん社員ゆえにハードワークをさせられていた人たちも
「金はあるが使う暇がない」「給料は減っていいから休みたい」という人にも受け入れられるはず

福利厚生の再構成や年金の一元化から始めないとな
449名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:19:33 ID:Nsah3Vn30
笑わないプログラマは面白かった。携帯の開発俺もやってたしな。
今回のもそれかと思ったら違ってた。
母親の死、父親のガン、知り合いの自殺とドラマチックな出来事がたくさんあり、
さらにニート、引きこもりと、「今風の流行」を取り入れ、
一般人の大半は仕事の内容がわからないプログラマという仕事でくるんで、
ありえない状況をありえる風に装う。

別に創作でもいいよ。2ちゃんでネタとして出した後に商業展開するのもアリだろう。
AV業者がコミケのコスプレ広場でAV嬢にコスプレさせて、リアリティを出すようなものだ。
ただまあ、「嘘が過ぎるだろ」とは思う。

もうロードマップはできているんだろうな。夏頃には映画かテレビドラマになってるよ。
そういう筋書き。
450名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:23:17 ID:hFDj6aoJ0
もちろん主人公の名前は星島なんだろうな
451名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:28:03 ID:KPZrkj710
この手の奴でフィクションと分かりきってる話に共感できるわけねー。
452名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:38:37 ID:DzvILqor0
まあ、これ読むぐらいなら、オタリーマンのゆるーいSEネタの方がまだ現実的だな
453名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:40:22 ID:6octlk+h0
故障した?ときにお世話になる、YAHOO!の会社は社員にとってブラックなんだろうか・・
454名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:54:38 ID:YTBfhomn0
>>57
脳内メーカーってそんなに古いモンじゃないもんなw
http://web.archive.org/web/*/http://maker.usoko.net/nounai/
455名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:01:05 ID:xUbM/aXu0
>>371
売れない画家と比べればいい時給じゃないか
作画がよければ自然に名も上がるはずだ
別に時給のいいバイトはもっとある
好きでやっているなら仕方ないだろう
456名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:02:29 ID:NNfFkG5/0
>>8
読破してしまった
マジ藤田さんに抱かれたい

つうか俺の今日の仕事どうしてくれる
457名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:06:44 ID:qk7prtfe0
電車男に続く2匹目のどじょうの企画物ですね。わかります。
458名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:13:40 ID:vV7dAxqR0
なんかアドベンチャーゲームみたいな文体。
本買って読もうとはなかなか思えんな
459名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:15:55 ID:q0iZAuWT0
>>412を一気読みしてしまった。
これはスレではなくブログなんだよな?当時どんなレスが付いたのか知りたくなる
460名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:16:13 ID:bqi9D6wV0
>>352
ダメじゃないよ。それが人間、自然だよ。
お疲れ。元気になるまでたっぷり休んで。
461名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:18:24 ID:PX51+Rj80
まとめサイトで読んでみたが久々に良いスレに出合えたな
462名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:18:30 ID:RSq5dbZFO
これ見たとき泣けたよ(´・ω・`)
463名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:19:10 ID:YF/BCwQWO
ブラック企業じゃないの?
464名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:38:23 ID:R7pjWqI8O
またメディア展開による金儲けを狙ったホラ話か
465名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:41:47 ID:xUbM/aXu0
>>454
それは検索をかけられた時に記録されたもので、一番古いのが初出というわけではないぞ
そんなシステムだったらこの世のどんな糞サイトも記録しなきゃならなくなる
466名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:01:18 ID:YTBfhomn0
>>465
前後数ヶ月の差はあれど、どんな糞サイトでも
トップページくらいは拾ってるサイトですよココは。
467名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:01:37 ID:c+l0dSUW0
プログラマーなんて屋内土方のことだからね
468名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:06:52 ID:xUbM/aXu0
>>466
俺のサイトは人に知れるようになってようやくログがついたし
某作家の素人時代のサイトもほとんど残っていない
もちろんそのアーカイブシステムがとっくにググる位に当たり前になった後だ
469名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:14:10 ID:2geDauHJ0
>>467
建築にも土方と建築家がいるよーに
プログラマーの中にも階層があって
屋内土方もいれば芸術家もいるさ
470名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:22:12 ID:YTBfhomn0
>>468
お前のサイトは2年間もログが付かなかったのか?
なかなかマイナーなサイト作ってたんだなw
471名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:28:40 ID:XR1khk3e0
今全部読み終わった。
とりあえず俺の睡眠時間返せよ。
472名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:30:37 ID:xUbM/aXu0
面白かったけど時系列もおかしいし
中卒ニート歴10年の文章・社会性・行動力・能力じゃないな
こういうのみるとつくづく電車はヤラセだったんだなと思う
あっという間にマスコミが狙ったみたいに取り上げて
大して受けもしないのにやたら推す、映画化決定
この流れからして不自然すぎ
別に普通にノンフィクションとして出版すればいいのに
わざわざ2ちゃんを通す理由はなんだ?

>>470
お前の話じゃマイナーでもどんな糞サイトでもトップページくらい集めてるんだろ?おかしいよなぁ?www
いまやプロ作家のサイトもアマのうちから人気があったのに後半しか残ってないんだ
不思議だよなー?www
海外のサイトが、誰も要望もしないのに
世界中のどんな糞サイトでもログを残すなんてありえないくらいすごいね!
ちなみに自分で検索してからログが残るようになったし、
俺が検索して何もなかったサイトもそれからはログを残すようになった
473名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:39:28 ID:YTBfhomn0
>>470
アホですか?ロボット検索なんだから
サイト開設者が要望するしない関係なしにログ取るに決まってるじゃん。
ロボット検索に引っかからないようにしてなけりゃな。
もしくは数ヶ月しか開設してなかったとかさw
474名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:39:40 ID:3pvr26ucO
これ面白かったけど短くない?
475名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:44:14 ID:xUbM/aXu0
>>473
4年近くやってましたが何か?
アホはいいが自己レスしてるぞ落ち着け
いいか日本だけじゃないんだぞ
世界中の糞サイトやチラ裏を全部集めてるってか
しかもアーカイブであって見たい人の為に集めてくれる
ググる先生のような「検索」サイトじゃねえんだよ
476名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:47:41 ID:NlxmtnXs0
>>8の続きが読みたいです><
何処に有るんでしょうか?
477名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:49:09 ID:xUbM/aXu0
>>473
俺ら「ヤラセじゃね?」って意見は一緒なんだから
うそこメーカー2007年6月16日に公開
これでこの件は終わりな
478名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:57:06 ID:ilxn5aZEO
>>472
同意。
リアルニートが感化されて外に出るも、残酷な現実に跳ね返されるだろう。
マ男は架空のスーパーマンなのだから。
479名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:07:43 ID:76LHrwWs0
>>1
で、いくら儲かるんだ?
480名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:09:21 ID:VyZ908jg0
こんなつまらない話題がトップにあがってるってことは
昨日1日は凶悪犯罪もなく平和だったってことでいいニュースだなー
481名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:12:55 ID:9ah9dNKI0
「ブーンが精神病になったようです」で激しく泣いた俺
482名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:14:39 ID:P/BHKrev0
なんか、話の構成からして、ネタ臭いな。
ブラックな部分が小さくなるからって、
過去は詳細に書かないとか書いてるけど、
けっこうダラダラと過去に触れすぎ。
母親が死ぬってところで( ´д`)萎ぇ、読む気無くなった。

電車男も、嘘話って噂もあったし、
ほとぼりも冷めたんで、また商売する気なのか?
483名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:19:38 ID:qIgPsOMr0
ハイハイ
また映画とフジでドラマ化すんでしょ
ひろゆき大儲け
484名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:26:16 ID:c24VkjNh0
このスレには張り付いていたな、厳密に言うとVIPの避難所だから2ちゃんじゃねーが
このスレ、やけに外部から人が流入してなす全体が重くなって迷惑したわ
485名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:30:33 ID:AQ6oUAA70
この作品がヒットしちゃうと、また日本のIT企業から競争力が失われるなぁー。
勘違いした野郎が山のように入ってくる。

新潮社は責任取れないだろ。酷い話だ。

486名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:40:38 ID:NwkvZz780
プログラマ的リアリティ 4/10点
お話的おもしろさ 5/10点
てとこだな

ITの中でも比較的ゆるいWeb系を選んでるのもマイナス
一般人にはWeb系のPGって設定の方がわかりやすいんだろうけど
487名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:46:49 ID:5wmDauOD0
プログラマ自体、インチキと言うんであれば 正しい

俺も騙されたから。

杉並の神崎と言うのに騙された
488名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:49:01 ID:nyiaIGU/O
489名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:49:38 ID:OYFyMVo+O
あべし?

490名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:51:53 ID:gYsrblXz0
この手の話が出るたびに「まとめサイトでタダで読めるじゃん」とか言う奴がいるけど

書籍にならないと読めない・読まない層の方がまだ多いんだって現実を直視しろと。
491名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:56:21 ID:jKARjhCBO
きたみりゅうじの本じゃダメなんかね。
492名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:59:54 ID:AQ6oUAA70
この手のクソ物語こそ、Webで読むものだ、出版されると流通にC02使うし、
森林資源を無駄に伐採するし、インク代ももったいないし、なによりも
文系が儲けるだけになるし。再生産は無いし。

本物の技術はちゃんとした人が体系的にまとめた書籍にしか載ってないしね。

日本には言論の自由が有るから、出版するなとはなかなか言えないんだけど、
これほどプログラマーの世界、IT技術について大嘘言ってるのは大問題。
特に、ニートが働くと言うことを考えるきっかけになれば、とか言って済ませられる程甘い
業界じゃねーっていうの。確かに無茶苦茶な部分有るし、酷いけども、ニートが入って
渡っていけるほどぬるくはねぇって言うの。

http://www.zedshaw.com/rants/rails_is_a_ghetto.html

コの業界で言う、無茶苦茶ってのは、こういうレベルのことを言う。
493名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:00:20 ID:GFn/DPgw0
これよりか、びっくりするほどユートピアの方を映画化しろよ
あっちも一応主人公ワープアだぞ
494名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:01:49 ID:Fwe2G2Mq0
建設関係で食ってたが
部下のアホが機械操作ミスってオレの指飛ばして
使えないオレはいずらくなって退職した
2chにかきこむ時だけは10本指の頃みたくよく動くから不思議
495名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:05:53 ID:YUd3DXp3O
>>494
労災で一生ニートか
うらやましい
496名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:08:18 ID:WYP4yDd/O
>>485
逆じゃね?みんな入りたがらなくて衰えていくんでしょ。
497名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:08:31 ID:vkXVnV/LO
何の得にもならんのに西村に献金してやるかみたいな感覚なのか
こう言うディープなネタ書き込んだりする人達は
勿体無いな
498名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:09:40 ID:i24ZK4p40
>>15
美人局の人ですか?
499名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:10:12 ID:ghcZS5CZO
ハロワの募集は90%ブラック会社
500名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:12:29 ID:D6IBmq5O0
ブラックは層化の巣
501名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:15:20 ID:XLfatzxZ0
>>8
ここからなら全部みれるはず
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-category-9.html
502名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:16:55 ID:SdEEnTyn0
http://oiuehara.web.fc2.com/
漫画版見つけた
503名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:17:25 ID:Li+3Ntru0
ブラックってABC?
504名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:19:40 ID:zhaEqm0C0
この話は大部分フィクションです系の話だろ?これ?
完全実話なら、現在も勤務している会社の話を本にする気がしれない。
まず間違いなく特定されるだろうに。

探してます〜の時点で、声を上げなければ
まだ、もう少し話の一部に信憑性が残ったんだけどな。
正直幻滅した。
505どあのぶ ◆wTT4xP7Htc :2008/06/05(木) 07:20:26 ID:eV1La6sUO
ブラック滝沢
506名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:20:30 ID:1X/wg4hF0
wikiで全部読んできた
馴れ合いでおk?
507名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:20:43 ID:Li+3Ntru0
なんだこれ。
完全に作りものじゃん。pgr
508名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:21:36 ID:w+4T4ydE0
二匹目のドジョウだな。
まあ「儲けて何が悪い」てか。
509名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:22:26 ID:H0Joe5k/0
「電車男」を手がけた新潮社から刊行。(笑)
510名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:24:07 ID:b7YzYvkTO
このスレにいた俺、参上。
後半は馴れ合いがうざい
511名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:24:33 ID:EgcOC5jOO
これ読んだけど確かによくできてたな。まぁ儲けるためには手段選ばないということだろう
512名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:25:21 ID:zhaEqm0C0
また、電車男のようなログ形式なのかね。
ページ数稼ぎに。

釣られるネラーを見て楽しむ本、第2弾!!
513名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:28:36 ID:Q5eYT/h7O
メールのやりとりなんか
どう見てもこの木なんの木
514名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:37:27 ID:bFS28Us30
ニュース板にいるとこの手のスレとは疎遠で乗り遅れてばっかりだな。今始めて知ったよ。
515名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:53:28 ID:SoM4KTXvO
>>512
ねらーならネットでログ読むだけで買いはしない
516名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:57:00 ID:osRLE7EP0
      ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
     / ,,-―‐-、、、ヽヽヽヽヽヽ
    〔/         、))))ヾヽヽ
    / .        ξ ))))ヾヽ
   /  .,,,,、、 ,     ヽξ \Ξ/
  /    == /  .,==-       レi!
  〔    、 (_,、ノ  ( "",,ノ:::::::::::: 6)
 λ::::::: "::: ‐=‐^ン ...::::::::::::::::::::::::::::|   チラッ
 λ:::::.:::::::::::: .:::::.. ::...::::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ̄UUUU ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄UUUU ̄ ̄ ̄
517名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:57:30 ID:Li+3Ntru0
本物のマなら最初の数レスを読んで、書う気が失せるだろw
518名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:59:28 ID:qYamrvej0
ブラック会社に勤めてるんだが、今日明日にも限界かもしれない
519名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:00:43 ID:HVcaUMyFO
「文学」って
神曲とかと比べてもいいってことだな
520名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:01:36 ID:gEBMzvXZO
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、ブラック会社ってなんですか?
521名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:02:20 ID:zhaEqm0C0
>>520
入ってみれば判るよ。
522名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:02:43 ID:QtALjHuz0
旧NOVA商法を否定した最高裁
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080602/160198/?ST=news

 「なかなか解約をさせてくれない」

 「そういうことだから英語ができるようにならない」
 「もうちょっと頑張りなさい」
 「意気地がない」

解約の手続きに時間がかかるとも言われた。
いったん捕まえた客は離さないとばかりに、執拗に継続を迫られたという。
523名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:05:16 ID:+mkBky7ZO
これ読んだけど創作だろ?
いろいろツッコミが入ってたはずだが
みんなおもしろいからいいや、で流してたけど
524名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:05:49 ID:kTA8Z9ha0
全部創作とまではいかないまでも、藤田?さんの部分は嘘だろうな
会社変えるぐらいでまるで死別するかのような話になるのは明らかにおかしい
525名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:08:17 ID:eAPIvwXrO
>>520
転職板を見てくればわかる
526名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:11:08 ID:fzEOBvwE0
ドンキホーテの元社員があの「女子高生コンクリート殺人事件」の裏事情を
公開しています。
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/
527名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:12:06 ID:cNBQik440
ダカルの嫁日記の方が面白いかもしれない…
528名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:13:52 ID:VP+fe7foO
ブラック会社に勤める服がない。
529名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:15:16 ID:fiNyzL/50
つまんね 現実的な本なんて 何もおもしろくない 共感なんかしてどうすんだよ あふぉか
530名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:15:47 ID:kLHt31tAO
これは青年誌にマンガ連載してもそこそこの出来になりそうな話だが
ネタ的な意味でヤンマーニ男のが売れそう
531名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:16:51 ID:T/ShS43sO
ワタミ?
532名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:18:37 ID:zhaEqm0C0
>>529
むしろ現実的に見せかけたファンタジー本では。

嘘の中に真実を紛れ込ませる事で
もしかしたら本当かも、と思わせ共感を持たせる狙いとか。
533名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:18:49 ID:X0yLWhKY0
ニートは世間知らずの犬猫同然のペットちゃんだから辛抱たりねえな、
金稼ぎたかったら死ぬ気で働けよ、それが嫌だったら性転換して女になれハゲ。
こんなの金もらっても読まねえよ
534名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:20:02 ID:uxL8UC0A0
上原さんが一番かわいそう
535名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:22:17 ID:kfDeeqdWO
何かBUCK-TICKの曲のタイトルっぽいな
536名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:22:44 ID:eObklAq0O
>>533
働きたくなかったら性転換しろって面白いね
537名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:23:27 ID:cNBQik440
嫁から突然離婚を言い渡されたダカルの話
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/342.html
538名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:27:11 ID:WfeBI+r1O
パーフェクト超人藤田さんに、中村ゆきえ似の女が惚れる物語だったっけ?

539名無し募集中。。。:2008/06/05(木) 08:29:00 ID:pCqJt59c0
あー、これついこの間読んだわww
面白かったけど、なんか出来すぎ?つーかこれが創作じゃなければスレ立てた奴は相当文才があるよな
540名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:29:25 ID:zhaEqm0C0
女に完璧超人藤田さんが寝取られる話。
541名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:29:37 ID:SoM4KTXvO
スレ流し読みした感じだと

30でニート脱出
→IT会社に就職
→2週間でリーダーになる
→ブラックは大変だな

これでいいの?
やっぱり最後は夢オチ?
542名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:31:53 ID:AQ6oUAA70
と、言うことで、この作品のライターは、井上だと思う。
ネットと少しのインタビューで、聞きかじって書いたらこうなった。
そんな感じがする。

良いのかなぁこれが売れて?新潮社は絶対責任取らないと思うんだけど。
せめて出来れば、
>刊行される。雇用が不安定になり、小林多喜二の「蟹工船」が若者に受ける中、過酷な
>労働状況や、働く意味を問いかけるネット発の“文学”として注目を集めそうだ。

>この物語は、昨年11月から12月にかけ、「2ちゃんねる」に書き込まれた。地方都市で働く
>男性が、プログラマーとして入社した当時の激務体験を振り返ったもの。高校中退後、
>10年近くニートだった主人公の「マ男」が、母の死をきっかけに就職したが、その会社は
>責任感のない上司や、無能な同僚がいる「ブラック会社」(問題企業)だった。納期に向けて
>残業を繰り返す「デスマ(デスマーチ)」と表現される激務をこなし、優秀な先輩に励まされながら、
>元ニートの「マ男」は少しずつ社会性を身につけていく。

こういう売り方はしないで欲しいと思う。創作、フィクションだと明示して売るべきだ。
意図的にフィクションと書かないところが酷い。
543名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:33:10 ID:kFd7FlqnO
>>459
>>412はマ板(プログラマ板)の携帯開発スレのログじゃないかな
あそこの「辞めようと思った〜」シリーズは部外者から見ると面白い
エンジニアにとってはしゃれにならない状況なんだろうけど
544名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:33:23 ID:IJR9eHcNO
これまた電車男と同じで捏造なんだろ?
新潮社ってのも前と同じだしな
545名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:38:09 ID:hjyVOJU40
ひろゆきが作者探してた奴だろ
アレで知った
546名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:47:03 ID:uxL8UC0A0
フジでドラマ化のヨカン
547名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:58:53 ID:RMybYD+u0
電車男にしても、キモオタの妄想大爆発だったのに
なんで皆あんなに盛り上がったんだろう?
548名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:59:33 ID:+ec71GlW0
549名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:13:49 ID:b7qyrd0l0
>>547
一般人が珍妙な動物を眺める感覚だろうな
550名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:41:04 ID:oXte61OH0
次は年齢詐称で中卒18才以下の方々が原発内で作業
やってた「ゆとり原発ジプシー」の話を是非。
いったい何がどうなってたのか知りたいんです。
放射能まみれだったらブラックってレベルじゃないし。
551名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:49:27 ID:ingfs0iT0
読ませるテキストで、一気に終わりまで読んでしまった。

でも、藤田さんがあまりにも出来すぎてたのと、
後半ドラマチックに盛り上げようとする展開と、
最後の締めでスレタイが変わるくだりはキレイにまとめすぎていて、

普通に良くできたおとぎ話か、とテンション下がった。
552名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:54:01 ID:ingfs0iT0
あー、あれだ。
なんかよくわからんが、ハチミツとクローバーを思い出した。

なんでだろ?
553名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:14:59 ID:XGhzJgrg0
>>8
ってか、何か嘘くさいんだが内容が(;・∀・)
554名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:19:46 ID:iSrmPIEs0
昨日NHKでやてたが
本てものすごい量が毎日でてるんだな
そのなかでも売れるのはごく一部だってよ
555名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:27:03 ID:gjgTHKYt0
オレ、VBプログラマだったときに、
まさに>>8みたいなデスマーチプロジェクトに居たことがあったよ。

そのとき、まさに上原みたいな人がいたけど
その人は毎日2時間しか寝てなかったなぁ

オレは2ヶ月くらいでそのプロジェクトから抜けられたけど
上原っぽい人はずっと続けてた。

4年後、かぜの便りで偶然上原っぽい人のその後を知った。
上原っぽい人は通勤途中の電車の中で
いきなり倒れて死んだとのことだった。

やっぱ仕事より身体を大事にするべきだと思ったね。
556名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:29:07 ID:iSrmPIEs0
>>412
こっちのほうがおもしろいが
557名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:42:25 ID:G4eDdwyU0
>>501
>うーむ、木村くんは真剣にやっているようだ。真面目タイプだな、彼は。
>一方の竹中は・・・。



>「マジかっけぇ」



>何かブツブツ独り言を呟いていた。何をやってるのか。
>ディスプレイを覗き込む。

>壁紙がザクに変更されていた。

>何やってんだよ・・・。




>「あの、竹中くん」
>「マ男さんじゃないっすか。このフォルム、マジイカしますよね?」


今時こんなガノタはおらんw
50ぐらいの作家崩れが創作で書いてるのか?
558名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:01:41 ID:BGKAhWp30
暇つぶしに読むのに丁度いい
マジにとるほどのもんでもないわ
559名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:16:47 ID:7DZ3kH2u0
>181
井出:インパルスでぶでないほう
560名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:36:59 ID:t75CmNx+0
かわむらゆきえ出せ
561名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:37:36 ID:6j+0bEdgO
おい上原ァァ!!
562名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:45:24 ID:paSE65Kb0
>>557

「マ男さんじゃないっすか。このフォルム、マジイカしますよね? 角度とか」

これが今どきのガノタだ。
563名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:46:51 ID:DcCMaFbb0
こういうのは、ライブじゃないと意味がない
564名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:58:50 ID:L8cjdES8O
>>8
ああ、ニコニコに上がってるやつか
565名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/05(木) 16:00:51 ID:vNWxlNGv0
ネットで読めるのに発行する意味がわからない
566名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:02:49 ID:bTdkuqcg0
>>565
通勤中に「本」って物体が必要な人間は山ほどいる
567名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:05:22 ID:idD+AIh20
>>565
年中PCの前にへばりついているわけにも行かない
568名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:05:51 ID:bTdkuqcg0
>>565
上原に聞け
569名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:09:14 ID:N+ISAiG70
まぁ、ネタとしては面白かったよ。
現場を知る身としては、うそくさいとこも多々あったが、
まぁ、本当なとこも混ざってる感じ。
IT業界は確かにひどいが、これに書かれているのとは趣が異なる。

ところで、これって、著作権料は、書いたやつにまわるのかね?
570名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:17:58 ID:AoNXUoP20
つーか、中国のGDPがとうとう日本を追い抜くわけだ
ニートとかいう働かないカスどものせいで日本は中国に抜かれてアジア2位に転落するわけだ
いや、インドもかなりの勢いで伸びてきてるから、アジア3位かな

働きもせず2ちゃんで中国を必死に叩いてるクズども、中国に負けたのはお前らのせいだからな
571名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:19:52 ID:/p1Qa7aa0
>>570
おま ry
572名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/05(木) 16:22:25 ID:vNWxlNGv0
>>566
通勤中読むなら別の内容の本でいい
無料公開されていないもの読んだほうが経済的だと思うんだけど。

>>567
勝手まで読むほどきになるなら、時間があるときにネットで読めばいいじゃん
年中PCにへばりついているのと、無料で読めることにどのように関連性があるのか教えてほしい
573名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:25:53 ID:IwyoJ48e0
VIP → パー速でやってたやつか
どうでもいいな

本買うくらいなら、まとめサイトでもみればいいんじゃね
574名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:29:14 ID:lYPdvsXM0
新都で漫画化されてるけど
そっちは書籍化されないのなwww
575名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:29:31 ID:81Ux5ZIKO
まぁ面白い話ではあったよ。
まとめで読んだけど。
上原さんまだ元気かなぁ?
576名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:38:37 ID:axM2zagj0
ブラック会社の原作者って誰なん?またスレの住人とかにすんの?
577名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:47:08 ID:D1lJPR/LO
>>1
作者はどうやって探したの?
578名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:47:52 ID:RuKXIOQY0
文章が上手いからノンフィクション風フィクションとしては面白いね
まあ小説として面白いように誇張されてるけど、
ああ、あるあるwって感じで基本的なところは押さえてるし。
579名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:01:02 ID:tUTdsepB0
たしかVIPに
ブラック会社に勤めちゃってたりする方、
連絡くださいー。。。と。
とか書いてあったからそれを見た書いた本人が連絡したのかな。
金入るんだろうか…良い儲けになるのかねぇ

つか嘘とかネタとか呼んだ感じわかるけど、承知の上で書き込んでたんだろうなアレは
でもって書籍化で金稼ぎ…なんだネット上での新手の商売ができたのか?
580518:2008/06/05(木) 17:06:12 ID:qYamrvej0
>>518
とか言ったら当たっちまいやがった。社長が死んじまいやがったw & orz
ブラック企業とはこんなもんです。
581名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:09:30 ID:3me+5PO8O
自称ノンフィクションスレって読んでて恥ずかしくなる

嘘だろ…?
それから○○さんと話をしたけど よく覚えていない
嘘だ、嘘だろ?誰か嘘だって言ってくれよ…
みたいな、なんか酔っちゃってる文章がキモい
自分語りでマジでこんなの書いてるとしたら ドン引きレベル
582名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:09:53 ID:V91D3E9E0
あるある
583名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:10:58 ID:p9Bz18+v0
何故Fateが出ていない
584名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:11:08 ID:sTIPek3l0
>>39
ビュッフェってスイーツ語?
585名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:15:14 ID:mbxshvq/0
>>581
売れない新人作家使ってるんだから仕方ないw
ライトノベルレベル

まぁ、読み手も行間読めない上に
鍵カッコの連続じゃないとキャラクターの意志を汲み取れない奴が増えたんだろうけどね。
586名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:20:11 ID:WfA/kxRi0
上原「木村ぁ!! 座れぇ!! 社長が話できねぇだろうがっ!!」



戦慄が走る。



ワロタ
587名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:21:56 ID:UYPK6c1Y0
三年前に福山のミルクティーを知ってる藤田さんすごいよな
588名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:59:46 ID:eVM5usmD0
創作にきまってんじゃん

でなきゃいくら何でも当事者が気付いて騒ぐにきまっとろうが
589名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:12:16 ID:e6FfxHAaO
これ最初から書籍化をもくろんで2ちゃんが
どっかのラノベ作家雇って書かせた出来レースにしか思えないんだが
だってVIPにこの話を載せたブログのリンク貼ってたし
どういう経緯でリンク貼ってたのかわからんが、
2ちゃん関係者が絡んでないとそんなこと出来ないでしょ
590名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:16:51 ID:7OVjbpBuO
どう見ても創作だが
世の小説も創作なんで問題なし
591名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:17:16 ID:qGhQ+XCE0
またこんなんかよ…
592名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:20:31 ID:8fu0uIp50
さすがにこれを実話だと思ってる奴は死んだ方がいい
593名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:25:14 ID:eG3u9GR50
変奇郎スレと聞いて飛んできますた
594名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:27:02 ID:S6nyYyNe0
>>584
くしゃみするときの音。
595名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:30:07 ID:/32sMYv40

                続きはウェブで
596名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:34:12 ID:Gs+/r9Gt0
>>592
まだ20代なのに死にたくありません…
597名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:36:07 ID:sALD2isk0
ニコニコ動画で見た気がする

書籍化→映画化→TVドラマ→漫画化

ひろゆきは守銭奴
598名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:39:06 ID:1pHvT0Z80
ハム速に取り上げられるスレは作り物の臭いがして嫌いだ
599名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:41:09 ID:Pe+0stkH0
ちょっと見てたけど、ブラックじゃなくて普通の中小企業のお話だと思うんだが…
すぐ出世なんて島工作みたいで最初から最後までハッピーなお話として
売り出して、世の中のプログラマー(奴隷)を増やす方向で売り出したほうが
いいんじゃない?
600名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:46:40 ID:mShLQzUc0
今読んだ、面白かったおー
でも、脳内メーカーって3年前にあったか?
601名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:49:04 ID:WbXW7a2T0
「上原ぁ!!!」
602名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:51:01 ID:5FHc5azY0
>>555
連続徹夜が続くようなデスマーチは2ヶ月が限界。4ヶ月は無理ぽ。
自分は1ヶ月位で幻聴がずっと鳴り響くようになって
その音がうるさくて仕事そのものに集中できなくなり
眠いのに寝れなくなってた。
603名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:52:38 ID:xaM8pUjD0
>>570
GDPって、実は人間の豊かさにはあんまり関係ないんだよ。
604名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:58:29 ID:8HpbyPwK0
これよりもマ板の住民としては、携帯電話開発の軍曹話の方が面白いんだが・・・
まぁあちらは企業名が推定できるだけにやばいんだろうな。
605名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:00:04 ID:1pHvT0Z80
軍曹の話って実話なのかよ・・・
こんなアホな現場あったら即辞めるわ
606名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:01:00 ID:FY6/SQgU0
あの人は今?見たいな感じで携帯軍曹の特集とかやって欲しい
607名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:07:06 ID:ewCdW+/F0
真のブラックは携帯軍曹なんだろうが、
あればかなり該当する会社が絞られるから書籍化は無理だろ。
608名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:09:56 ID:XECi12rY0
>>8
読んだ。でもこれ相当脚色してるだろ。
事実をもとにした話だとは思うけど。
609名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:10:42 ID:8HpbyPwK0
だな。
いまざっと>>8読んで来たけど、創作だな。
こんぴゅーたに詳しいつもりの学生さんか駆け出しのシナリオライターが
書いたんじゃないか?
話はあっちこっち破綻してるし、そもそもスキルレベルがありえない位
破綻してるからなぁ・・・
まぁ一般の人のこの業界への理解はこの程度なんだろうな
610名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:18:08 ID:FlvceLNF0
        刑務所            IT 企業
───────────────────────────────────────────────
労働時間  8時間厳守         大体16時間以上
───────────────────────────────────────────────
始業時間  7時50分          8時30分──9時
───────────────────────────────────────────────
終業時間  16時30分         21時──2時
───────────────────────────────────────────────
仕事の内容 軽作業           血の涙を流しても、胃炎でのたうちまわっても続けさせられる
───────────────────────────────────────────────
上司からの扱い 人権に配慮された扱い 人権など無い
───────────────────────────────────────────────
昼食     食う              食えない日がある
───────────────────────────────────────────────
夕食     食う              食えない日がある
───────────────────────────────────────────────
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
───────────────────────────────────────────────
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
───────────────────────────────────────────────
土日祝    確実に休み         休める日もある
───────────────────────────────────────────────
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
611名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:21:56 ID:vRjzl4K+0
オレもこういう話こないかなー
612名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:28:11 ID:Z9DnNvFx0
>>150
異常もクソも、vipはパートスレ禁止だから、長くなりそうなスレは全部
外部板のパー速板に移動して続ける。
腐るほどそんなスレはある。
613名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:22:26 ID:Ktry5l+Y0
2ちゃんって本来はこういう群れるような奴らはいなかったんだけどね。
7,8年前は各々一家言あるような、独立した、しかし癖のある奴ばかりだった。
当時のねらーはどこに行ったんだろうな。

俺は朝鮮死ねの書き込みをミレニアムの頃からずっとやってるから関係ないけどw
614名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:27:32 ID:BUE3wuDn0
>>358
ある。
漏れの今の仕事先はしょっちゅう手当てくれるんだが、
大晦日手当てってのには吹いた。
大晦日に働くのは普通だろう。
常識で考えて。
615名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:53:16 ID:zQy75BktO
なんでこんな働かなくちゃいかんのだろうな
616名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:15:53 ID:8GfeWAAt0
>>610

洗脳されると刑務所以下の生活にも慣らされていくのか?

人生は1回限りで意外と短い・・・すぐにノスタルジーの世界だ!

で・・・廃人手前の・・こんなに働いて年収何億円ですか?

金融生活者は寝ていても何億円・・・・・

親から資産を受け継いだ人は生まれたときから何億円?

人生は1回限り・・・・・
617名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:17:47 ID:5FHc5azY0
>>613
9年前からいますが?
618名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:19:31 ID:BMcmJHuhO
10後に読んでも面白い本じゃないと文学と認めない。
619処刑人 ◆CXVxtSPywA :2008/06/05(木) 21:21:13 ID:7ivYIKQC0
>>310
史上最低最悪の詐欺会社セルティ!社長は刑務所帰りの鹿住良人(w

悪人のクセに名前が良人とは笑わせる話である(爆笑
620名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:22:39 ID:Ts22ZQu50
ログの2本目途中まで読んだが…
成長してるのは1じゃなくて周りの糞先輩じゃねえか
621名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:26:32 ID:BMcmJHuhO
出版社は大金つぎ込め。
面白い結末が見れるからw
622名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:26:42 ID:XR1khk3e0
>>613
8年前からいますが?
623名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:29:34 ID:O5ZIfy0N0
僕は1999年の8月から居ますよ。
624名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:32:09 ID:ingfs0iT0
木村が増長するあたりから、急速にリアリティがなくなっていく。
実際、あの場面で「逃げるんですか」なんてリアルに言うやつはいないっしょ。

藤田さんも最初からキャラづくりされてたけど、最後の1に向けた言葉はさすがに・・・
聖人キャラ作りすぎ。これが本当に本当なら、1は藤田さんをちょっと美化しすぎ。

似顔絵に対するリアクションの薄さも、ばれるとまずいという理由があるのかもしれないけど、
作り話で確たる容姿がないから反応が薄かったのかと邪推してしまうし・・・

それを差し引いても読ませる文体だし、次への引きもうまくて読み進めちゃったけどね。
625名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:35:01 ID:4QR5hL+A0
確かに面白かったなぁ・・・
でも俺もハイテンションで書き込んでしまった
書物化されたら俺の書き込みも載る可能性があるわけだ
木っ端塚しいから困るww
626名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:46:26 ID:9QjAx/Yj0
627名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:14:43 ID:HmNONIyX0
つーか、完全にフィクションだろコレ?
628名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:21:51 ID:NLgBNNykO
>>612
つーか、そもそもVIPにある時点で釣り臭漂うネタ丸出しのスレが多い訳で
それがパー速に移行すると書き手に肯定的な取り巻きばかりが集まる、
そうなると誰も疑問や突っ込みを口にしないし苦言や批判にも及ばない、
で、更に内容が荒唐無稽・支離滅裂で不自然極まりないものになっていく
そして釣り宣言がなされない(書き手にとっても言い難い)ままスレは継続していく、
そんなスレばっかだからな、あそこは。

新潮社も鬼男板のあのクソスレ等2ch食い物にして金稼ぐなら
nicolaの増刊号でも出しといた方が余程生産的だし利益が望めると思うんだが。
629名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:25:56 ID:6VUmbSAi0
>>1
今一気に読んだ
面白かった
630名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:45:34 ID:v9hWIGNe0
>責任感のない上司や、無能な同僚がいる「ブラック会社」

責任感のない上司や無能な同僚がいない会社なんて童話の中にしか存在しない
631名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:48:57 ID:v9hWIGNe0
>「シベリア送りにされるのと大して変わらない気がする」

一円の給料もでないのがシベリア送り
小遣い銭が支給されるのが会社勤め
632名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:51:34 ID:XzfMZpmrO
>>613

あめざーですが何か?
633名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:52:48 ID:1bouAKNB0
ざっと読んだが、なんつーリアリティのないw

みんな、これフィクションだと思ってるのか?
634名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:54:40 ID:KybuR0+O0
>>630
能力のない金儲けに必死な文系脳な営業は沢山いるがwww
635名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:56:45 ID:1bouAKNB0
× フィクション
○ ノンフィクション
636名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:10:56 ID:Pc5pkUcs0
矛盾だらけだしな
実話なワケがない。
フィクショjとしてもテーマが迷走しててつまらん。
スレの反応見て、流れ読んで望まれてる展開で書いてたから
その場では盛り上がるだろうけど。
行き当たりばったりの連載小説って感じだった
637名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:18:25 ID:SgpxCZDY0
身元バレを防ぐためにウソを混ぜてるから
フィクションっぽいんだよ。

作り話かどうかとか考えなければ、普通に楽しく読める。
638名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:19:23 ID:HJ0B2W8U0
くだらない些細な部分の矛盾を偏狭に気にするあまり、
トータルとしての面白さを味わえないのは
可哀想なことだ。
639名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:20:42 ID:Dtl8V19s0
笑わないプログラマの劣化パクリ?
640名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:32:48 ID:ubP2wvG/0
なにこのプチ小説
641名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:38:24 ID:zr88eTLUO
些細な事を気にしてるなんて
とか、
いちいち突っ込まずに物語として楽しめ、みたいな書き込みが見られるが、
問題なのは、嘘を『実際にあった話です』と言って金儲けする事。

それを詐欺という事に気付かないほどバカなのだろうか。
642名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:45:06 ID:HJ0B2W8U0
アホですか?

詐欺だと思うなら買わなければいいだけ。
選択肢があるんだよ。
そういうコトすら理解できない朝鮮人みたいな連中がいるな。
643名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:46:17 ID:2RN6x93/0
まあ娯楽小説だね
実際のIT業界を微妙に誤解されると困るな
644名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:48:52 ID:orhYyoFi0
露骨すぎw

まあ、ニートは感動するんだろうね
スィーツと変わらんなw
645名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:49:05 ID:2RN6x93/0
>>641
どの部分が詐欺罪にひっかかるのかわからん
頭いい君が是非みんなに教えてやってくれ
646名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:49:27 ID:Ld6mhgJ/0
こんな所で詐欺だのなんだの騒いでる暇あったら、小説でも文章でも面白いものを書いてみろよw
文句ばっか言って、僻み妬みをブツブツ言ってる奴より、本になるほどの話を書き上げた>>1のが何倍も有意義な人間だわ
647名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:51:26 ID:NCkfLzhrO
ホームセンターは楽しいよ。

何故、レジ専は低レベル集団なのか?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1209525672/
648名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:53:53 ID:rY+p7jnIO
電車男を自演して仕掛けた新潮社ですか…
649名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:54:41 ID:0c+XPtZr0
なんていうか、泣かせる為に死を使いすぎてる感じがして俺は駄目だった…
中高生向け携帯小説なんかもこんな感じのフォーマットだしね…
650名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:54:51 ID:6Yr7wwRq0
また、売れない雑魚作家が2chに創作書き込んで
さくらで盛り上げて書籍で販売かよ
651名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:54:52 ID:fscc7krZ0
すまん、このスレで度々上がってる「パニック」というものがどういうものか分からない。
健常者には想像できない代物なのか?
652名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:57:03 ID:/ePhYFXD0
IT土方がデスマーチが聴こえるようになったなんて話が書籍化される時代になったのか・・・

俺もIT土方だけどねw
653名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:59:05 ID:rJe8mMY70
買いたい奴は買え、買いたくない奴は買うな。
グダグダ言ってるお前、お前だよ。
お前には選択肢がないのか?
654名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:59:23 ID:4qb23mO30
途中まで読んでやめた
まあ、ブラックならあるかもね

俺はSEは3年で辞めて、今は印刷屋のDTPオペレータやってる
まあ、きついけどそれなりに楽しいよ、残業代は全額出るからなんとかやってる
655名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:03:14 ID:ra7pWd2E0
 ───1の名前はマ男。心に傷を負ったSE。中卒NEETで年齢=童貞の主人公♪
マ男の職場のつるつる友達がリーダー擁護をやってる井出、会社にナイショで
精神科に通ってる上原。訳あってブラック企業の一員になってる藤田。
 給料は低いし環境はサイアク。今日もリーダーとちょっとしたことで口喧嘩になった。
寝不足同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな日もマ男は一人黙々と仕事をこなすことにしている。
他界した母への孝行ってやつ?残された父への演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいバグを軽くあしらう。
「おい、上原ァッ!」ヴォケはいつも同じようなセリフしか言わない。
新入りの木村は仕事こなすけどなんか野心ありすぎてキライだ。もうちょっとガノタの竹中を見習って欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、と短気なリーダーはキレた。逆ギレするつもりだったけど、
チラっと藤田が救いの手を入れてくれた。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・駄洒落の井出とはなにかが決定的に違う。「地獄の仏」という言葉がマ男のカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これが先輩・・?)」
藤田は傷心の好男子だった。中西は夕飯すら蹴られた。「キャー辞めないで!」胃腸薬をきめた。
「石ころをドブに」会社は死んだ。ノンフィクション(笑)
656名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:07:27 ID:xkw26S380
どうせ書籍化するなら軍曹の方にすりゃいいのに、あれはガチだ。
657名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:10:32 ID:DhX6jfeK0
>>656
ガチ過ぎて笑えないからだろ、きっと
658名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:24:38 ID:C4/5Jtyd0
一通り読んでみた。
面白いね、これ。

書き手の文章力も安定してるし、
話の引っ張り方がうまい。

他所で散々書かれてるように、
木村の行動がちょっと少年漫画入りすぎてて
読んでて「?」ってなっちゃう。

後、藤田はもう少し普通な部分出しても良さそうな。
まぁ、でもよく出来てるよこれ。
659名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:38:12 ID:oh1Gn3F80
>>492
エコを考えたら出版業界が第一に潰れるべきだよな
特に無理な営業をして契約を取り、毎日バイクで送りつける新聞いらねえ
電子ペーパーに配信しろ
紙も無駄、流通も無駄、場所も無駄、人件費も無駄
おかげさまでこのところオナニー誌は相次いで休刊してくれたしな

小説もアニメやグッズ、萌えと連動したラノベは活発だが
一般小説とういジャンルはもう売れないんだろ
作家様のオナニー小説は趣味の領域
ヒットしている本は素人のドキュメンタリー形式や分析・情報本はかりだ

>>512の言うとおり、2chを通して宣伝と水増しが出来る
書き手のチラシだけではカサも足りないし、表現が大げさすぎるだろう
抽出したら明らかに創作にしか見えないだろうな
ブログに取り上げた奴も関係者で、ニートには関心の薄いスレタイにもかかわらず保守も途切れなかった
まあこのタイトルは一般人にはそれだけで受けそうだが



いいけどな?別に だが毎度毎度2ちゃんをふみだいにするようではますます信用されなくなっていくぞ

>>566狙ってる層丸出しだもんなw
660名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:40:13 ID:kM1TRCRv0
こいつってさーゲロ吐いたとかいう奴と作者一緒じゃね?
文体とか似てると思うんだが。
毎回思うがどうやって連絡取るの?
661名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:45:55 ID:yZR7zYiv0
こんなもん誰が買うかよ
ひろゆきの小遣い稼ぎに加担する気は毛頭ないわ
662名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:47:00 ID:ET6JPvdX0
基本パー速に行ったスレは載せないハム速がしつこく名無しの名前まで変えて載せてたときから怪しいと思ってました。
663名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:48:37 ID:QGbNrhDVO
ゴーストの登竜門だからな
664名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:49:42 ID:XXU5xDahO
柳の下に二匹目の泥鰌が居るか否かw

665名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:54:15 ID:oh1Gn3F80
>>661
ひろゆきってか特にマスゴミじゃね?
666名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:56:09 ID:hoZHzhH50
>>659
話が横道にズレるけど。。。
弱小だけど出版社の社長から聞いたところ、あの業界は売上が多少減っても
ちょっとやそっとじゃ潰れないらしい
最近売上は減少しているけど、元々利益はそんなに無く所有のビルや土地
などの不動産で出版社の利益をカバーしてるところがほとんど、なんだって
667名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:06:49 ID:oh1Gn3F80
>>666
それは資本がある大手の話だよね
668名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:22:13 ID:Kccdc9sr0
てっきり軍曹の話かとおもったら、劣化妄想スレの方か・・・
まぁ軍曹の方はある程度企業が絞り込めちゃうからやばいんだろうな。
軍曹はいま何してるんだろう・・・
669名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:50:58 ID:wG9Rzgcs0
>>642
>>646
>>653

どうした?
2chははじめてか?
力抜けよ

売り上げの心配する前にwwwwwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:59:34 ID:MQEic6t80
好きなら好きで良いけど、恋空をスイーツ(笑)って馬鹿にしてる奴らがこれを好きって言ってるなら嫌だな
671名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:08:26 ID:M1RWTAMS0
初代スレからいたけど現役の自称プログラマによる的確な突っ込みを
スルーし続けて話を無理やり継続する醜い>>1だったな。
ブラックってほどじゃないけど零細でプログラマやってる俺から見ても
明らかにおかしかったけど普通の奴らじゃ分からないもんな。

しかも、そのあたりのやり取りを滅茶苦茶なりに でも弁明してたのも含めて
糞ハムが全部カットしやがったから尚更。
672名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:12:18 ID:c6iHaeae0
>小林多喜二の「蟹工船」が若者に受ける中、

2ちゃんで共産党が人気っていうのと同じ臭いがするんだがw
673名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:17:15 ID:Q2qbcqL80
みんな内容の出来不出来に文句があるというより、
フィクションをさも実際にあるかのように語り、
スレ住人の同情や善意を試し続け、スルーしたことに不満がある様子。
674名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:27:07 ID:D+tN+t/s0
嘘混ぜてるとは言え、身バレで周りに迷惑かけたくないから、と
書籍化なんて話が来る訳ないけど来てもしないと言っていたのに
結局書籍化を許可した嘘つき糞野郎の話なんかでよく感動できる奴がいるな。
話自体が嘘か本当かはどうでもいいけど結果的に嘘ついての書籍化は守銭奴と言わざるを得ない。
675名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:28:15 ID:OCp2+RUt0
そもそもw  2ちゃんねるが 創作だしな^^
 まー 俺も最近は レス見る(読む)事ねーからな  カキコして さいならのスレばっかやw
 カキコして その反応にも 興味ねぇーw  
 よーするに、カキコすれば おkね 
 あ、これ読む人に悪いが、 ごめんね^^
676名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:31:37 ID:XU5gpL100
うさんくさい
誰が買うかよこんなクズ本
慎重は創価と戦ってりゃ良いのに・・・
677名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:33:15 ID:j2BqBJwZ0
今の世の中ブラック会社なんて何のねたにもならないような気がするんだけどな
678名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:33:35 ID:5UwEwWHsO
軍曹の話かと思ったら脳内プログラマーの話か
679名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:37:14 ID:+TfbR04b0


    ゴ ミ ね ら ー の 嫌 儲 & 嫉 妬 ス レ wwwwwwwwwwww

680名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:38:01 ID:D96QvOzxO
お前等ニュー速民も、実は漫画デビューしてるんだぜ?
コンビニで売ってるミクシィの奴
681名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:39:21 ID:Wq7ATQn90
>>680
何が書いてあんの?
682名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:40:39 ID:t8m67ApW0
683名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:41:57 ID:D96QvOzxO
>>681
ケツ毛バーガー
684名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:43:15 ID:t8m67ApW0
685名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:50:39 ID:Ao6tilRM0
これって2ちゃんで反響があったわけではないし。スレコピペ禁止のスレをコピペしてブログに
貼り付けてたのをたまたまクチビルゲが見つけて書籍化しただけだろ。
686名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:01:56 ID:jXNs9XoW0
↑の漫画読んでたらスレの流れ思い出してきた。ラストが傑作だったな。

いかにも漫画チックにクライマックスでスレタイを意味を明かすって感じで
もう限界かもしれない、でも皆に励まされてこれからも頑張ろうと思えるようになった^^
とか言い出した訳だが。
その時のスレのふいんき(なry はマ男の言動に賛否両論だったのに
肯定意見だけに耳を傾けて無理やりハッピーエンド(笑)

そしてスレの1000直前に「ハム速のバーカ!バーカ!wwwwwww」とか言い捨ててスレ終了。
そのまま反省会スレにも登場せず雲隠れw
ハムから人が流れ込んだせいで突っ込みも増えたからなw
687名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:09:40 ID:VDhIJFDg0
>>1
>完結してからは、出版社6社が書籍化を申し入れ、「電車男」を手がけた新潮社から刊行されることになった

誰に申し入れたの?2chで書き込みしている人間を特定して連絡したのか?
それとも、書き込んだ人間じゃなくて、2ch運営と交渉したってこと?
688名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:21:45 ID:nQ3G6Dbd0
>>686
>ハム速の馬鹿
公も調子のいいことにその部分は転載してねーんだよなw

>>687
公&はてブで認知度上がった直後にVIPのローカルルールのところで
ひろゆきが連絡くれって書いた。てかまだ書いてある。


このスレ、脳内メーカーとか巨人の上原とかの時間的矛盾はどうでもいいけど
メモリ以前に動作する訳がないPC環境に開発環境構築してた話になってたりで
苦労話の核となる開発の大変さが嘘で構成されてるとか無いわーって
思ってスレで言ってみてたんだけどスルーされた覚えがあるなw
このスレみたく面白ければフィクションでもいいじゃん!って言いながら
仕事頑張る勇気をもらったとか言い出す池沼ばかりだったし。フィクションで勇気(笑)

社員10数名の零細のくせに、他社員にマ男の秘密話が聞こえない社長室(個室)はあるわ、
エリート先輩に惚れて仕事に集中できない女派遣に別室をあてがえられる会社の無駄な広さ、
ストーリー上で大事な役割を果たす舞台設定の存在が不自然なものすぎて
身ばれ防止に少しフィクション混ぜたってレベルじゃなかったなww 八割方は嘘だろw
689名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:30:48 ID:ljgF6Qpg0
これで感動したとか言ってる奴は恋空で感動してるスイーツ共と同レベル
690名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:32:06 ID:wG9Rzgcs0
>>688
>面白ければフィクションでもいいじゃん!
ゆとりが増えたんだろwww
おそらく鍵カッコのない文章は読めないと思われwww

面白ければいいじゃんて
・読者を揺さぶる手段が「死」しかない
・どう考えてもありえないモノ・コトが主題になっている
の両方満たしてる段階でスイーツ(笑)くらいしか「泣いた」とか「勇気をもらった」とか言わないだろw
691名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:50:14 ID:HviPZr9o0
いや〜、面白くて一気に読んじまった。こんなことも実際あるん・・・・・

ねーーーーーーーーーーよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:59:52 ID:R5nQx5I30
あーこれまとめ読んだな
面白かった
693名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:06:23 ID:Q2qbcqL80
これが事実だとしてもフィクションだとしても、甚だ非常識で非効率で
非人道的な職場であることに変わりはないんだよね。

木村や藤田さんの口調がドラマティックに脚色されてる(?)から、
一見すると何か乗り越えたかのような錯覚と満足感を起こしてしまいかねないけど、
冷静になってよく考えれば、どうみたって長居するような職場じゃないw
694名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:07:57 ID:7Jk517Y+0
また商売か氏ね
695名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:10:22 ID:KxQKTOcU0
2ちゃんねるって見たことないや
696名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:14:40 ID:Q2qbcqL80
「ハードな環境だからこそ得られるものもある。だから1はここで精進して間違っていない」
という考えもあるだろうけど、得るもの以上に失うものの方が大きいような気がする。

一部公務員のような非常識な天国職場は、民間企業ではなかなかお目にかかれないけど、
この1がブラック企業を辞めても、この1ならばもっとマシな仕事に就く機会はいくらでもある。
697名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:22:17 ID:6i1XoPTu0
ざっと過去スレのまとめサイトで読んでみて
1のスキルが、1年勉強して初会社に飛び込んだにしては
随分と高すぎには見えたなぁ。

渡された資料が訳分からない、全然理解できないといいつつ
自分一人で色々と解決できてる辺り。
当時のレスで、>>1だったらうちに来てくれってオファーする人が
初期の頃からあったのも当然。 色々経験積んで技術者としてのスキルが
身に付いてる人の視点で書かれてる感じなんだよね。
リアルさって点では、未経験者、初心者の体験談っぽさって点がちと薄く思えた
698名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:24:46 ID:rcZf5mKqO
>>696
お前さんの想像する天国職場は天国なんかじゃないよ
人を腐った何かに変える温床だ
699名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:27:26 ID:Q2qbcqL80
感覚的に非常識でおかしいと思う職場は、その人にとってやっぱり非常識でおかしい職場なんだよ。
遅かれ早かれ限界がくる。それでなくてもデスマな職場は、身体的に命を削る生活するんだから。

逆に、それをおかしいと思わないリーダーや井出や竹中のような人種は、
何の苦労もなくそこに馴染む。むしろ彼らは常識的な一般企業や職場で苦悶するだろう。

人それぞれ得手不得手があり、職場環境への相性や適正は無視すべきものではないよね。
頭(理屈)で頑張ろうとする人は、すでに無理が起きてる。潰れる前に辞めるが正解。

>>696
誰にとって、何をもって天国とするか書いてないので、あまり意味のないフレーズと思ってw
俺も公務員気質や職場の体質は性に合わないから、天国とは思わないし。地獄とも思わないけど。
700名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:27:49 ID:hDPc8Dx80
マンコ男?
701名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:29:29 ID:uPdDL7U00
これ誰が本にしたの?
マ男?2chブログ管理人?ひろゆき?
702名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:32:51 ID:Q2qbcqL80
間違った。>>698だった。そろそろ寝る時間で頭がボケてきた。俺のうっかりさん。
703名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:33:55 ID:o2toSgT8O
2ちゃんねるってどこの掲示板?
704名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:35:33 ID:Q2qbcqL80
もう無理だ、と脳裏をよぎったら、すでに自分の中では限界突破してる証拠。

勉強だと思って頑張れとか、今やめるわけにはいかないといった理屈で心の叫びをごまかしても、
すぐに心身ともにダメになる。ダメになってからのトラウマとリハビリは長い。それは無駄な時間。

日本人は、逃げるよりも潰れるまで頑張る玉砕に美徳を求めるけど、
潰れる前に戦略的撤退を行い、深手を負う前にリスタートする方が建設的で合理的。

ただし、そのためには色々と決断したり、義理やしがらみを断ち切ったりしなければならないから、
生真面目な日本人気質では、精神的に負うものが大き過ぎて普通は逃げられないんだろうな。

図々しいと言えばそれまでだけど、主張すべきことを主張しないと、正直な人や真面目な人が
潰される悪循環はなくならないからね。サービス残業なんてしちゃダメ。みんな帰るべきだよw
705名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:38:11 ID:yHp8HFLQ0
どこらへんで流行ってたの?
706名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:39:17 ID:6i1XoPTu0
デスマは昔分析的に紹介してるHPで見たが、
体育会系なノリというか、文化祭前日みたいな、当事者がハイになってる
現状がおかしいことをおかしいと言い出せない状況なんだよね。

あんな苦労をした、俺は〜日帰宅してない。 貫徹〜日目ww
なんてのを自慢気に話し合って、忙しさに追われてる状況が
なんか充実してる気持ちに錯覚する感じ。
そのノリに乗れない、ついていけない人、異議を唱える人が異分子な
扱い、KYな扱いにされ デスマに陥る根本的な構造が放置されたまま
今日も突き進むw
707名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:46:58 ID:KgWHTz8E0
とりあえず上原さん萌え
ものすごくタイプなんですがお知り合いになれないだろうか
708名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:48:54 ID:Wq7ATQn90
上原さんて「あ、あ、あ、お、お」って言ってる人?
709名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:50:12 ID:6i1XoPTu0
す、すいま、すいま…

睡魔じゃねぇ!!
710名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:50:13 ID:woYgVwZZO
すいま、すいま
711名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:50:26 ID:yHp8HFLQ0
あー、なんかこのスレおっかけて概要がつかめた…

VIPでお話書いたやつがいて信者がついてパー速で
ほしゅほしゅみたいな気持ち悪いのまで
「2chで流行」って言われちゃうのかw
712名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:52:28 ID:/YOgYU3Y0
おいおい

あの盛大な釣りスレのやつを書籍とか
あほじゃね?
713名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:54:10 ID:TIEwDPZvO
>>704
まるで俺のことを書いてるようだ
714名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:55:54 ID:vScwNsVk0
途中までよんだ
ケータイ小説よりは面白いが、
まあ>>1の行動はニート直後としてはおかしいな
人づきあいしてるからw
上原が>>1ならわかるんだがww
715名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:57:08 ID:1BH3+u+/0
>>609
ハン板仕事スレにいけば、この程度の創作ごろごろしてるよ
あそこって投稿者保護とかっていって出自を詮索しないし、
詮索する人間をチャンコロどもとかって罵倒するところだから、
低レベルの創作でも構ってくれるから大人気だよ

ハン板仕事スレの前は、創作者どもは合宿所スレにいたらしいけど
今度はVIPで活動か
716名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:57:12 ID:DIajYdR/O
>>698
天国職場=腐った温床

昨年、商社から地方公務員になったが、まさにそのとおりだった。
40代50代の腐りっぷりは想像を絶する。
ホント、仕事しない。
正確にいうと、仕事はしてるが、効率が悪い。
新しい仕事を受けたくないから、手持ちの仕事をダラダラやる。

これには、新入職員はものすごいショックを受ける。
だって、そいつらの方が給料倍くらいもらってるんだから。

で、そいつらオッサン・オバサン連中に文句言うと
次の日…精神的ショックで病欠。orz

天国職場は、若手にとって精神的にきついんだよ。
結局、そいつらの仕事もやらなきゃいけない理不尽さは、
とても納得できるものではない。
むしろ、ハードな目標に向かって、チームが脇目もふらず
気合いとガッツで盲進する商社の方が、
精神的にはるかに楽。
717名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:02:12 ID:6i1XoPTu0
>>716
頑張ったらダメ = チームワークを乱すから
みたいな状況って、まともな神経の持ち主だとかなり疲弊するからね

自衛手段が、自分もそのレベルまで一緒に落ちて
ストレスを減らすぐらいだから、人間腐らせる連鎖空間
718名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:04:54 ID:e1G62go40
>>39
×4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
○午前4時に意識朦朧となりロビーのソファで仮眠

719名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:07:16 ID:tCS9BfQ6O
あの程度のものが本になるのか、、
ゲロのやつもだけど、資源の無駄だろ

あんなのテキストで十分だ
720名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:10:59 ID:OEWbmA8w0

当然、本人には印税だかなんだかが入るんでしょうね?

721名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:12:17 ID:xtWGVbVC0
読んだけどフィクションとしか思えなかった。どっちにしても本になるほどの内容は無いと思った
722名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:13:18 ID:Q2qbcqL80
俺が内情を知ってる腐れ公務員職場は郵便局(郵政)なんだけど、
あそこは民営化して何か変わるのかねぇ。かなりひどい腐れっぷりだったみたいだけど。

民営化したって意識はすぐに変わらないだろうから、のんきなままかもね。
郵便局利用者は、冷水ぶっかけて目を覚まさせるくらいの勢いで厳しくした方がいい。
甘やかしちゃダメw そうすれば、徐々にではあるけど危機感をもたせられるかな。

でも、組織内部の悪の枢軸は、そんな苦労をしないまま退職金がっぽりか。
ろくに仕事もしないで、新人のピュアなモチベーションをくじいて、
公務員気質に洗脳するだけして辞めていく老害どもは救い様がないね。
723名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:14:50 ID:amv8aMMA0
自分の携帯って電話・メール・カメラしか使ってないのよね
ワンセグとか付いているけど起動させない
どれだけのデスマがあったかと思うと申し訳ない
ただ携帯会社も格好いい上3機能のみの電話を安く販売して欲しい
まじでラクラクフォンと比べて悩んだもんな
724名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:37:56 ID:HviPZr9o0
>>706
それを利用するのが真の策士。あの物語で一番の策士はやはり社長だな。
725名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:41:46 ID:iJicuUfO0
>>671
これはどうか知らんけどぁゃιぃスレでは序盤に、やたら熱心にやりとりする
スレのスパイスのような携帯のIDが居たりするw
726名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:42:52 ID:wWaRmGvi0
また部落か
727名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:04:25 ID:wdUfl6jp0
>>725
あのあたりのまとめブログは
2chのスレを隠れ蓑に自分のネトウヨ思想をばらまくのが目的だからw
自分の言葉では語らずに2chのスレを編集して語らせる小心者ぞろいだ。
ブログについた都合の悪いコメントはあっという間に削除されるし。
明らかに自演の箇所を指摘したら5分で消されたwワロタw
728名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:20:25 ID:HviPZr9o0
2chみたいな信憑性のかけらも無い場所で物語を展開すると読み手次第でフィクションともノンフィクションとも
取れる。これを利用して一つの物語にリアリティを持たせる事で共感・感動を誘発させる。
また、明らかにフィクションと分かるドラマより身近に感じることでその効果は強みを増すって感じかな。
簡単に言えば月9ドラマを2chフィルターに通すことでマイケル・ムーア監督作品にするようなもんだ。

なんにせよ真実を知るのは当事者・関係者くらいなもんで一般人は知らない、知る必要もない、
知ろうとも思わない。まさにアポロが月に行ったのか否か、そういう性質のどうでもいい話だな。

今後忘れた頃にこの手法を使った作品はまた出るだろうな。
729名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:29:08 ID:LtzKUb7k0
>>337
いるよ・・・すごく不自然な若白髪や頭頂部だけツルツルになってるSE。
しかも嬉しそうな表情で「今月も残業200時間超えたさ!」とか何とか言ってんの。
730名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:41:37 ID:Pu/TMHpj0
電車男のせいで毒男板が恐ろしいほどの変質を遂げ
毒男板にいられなくなったキモオタは多いはずだ。

VIPがあぶない
731名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:42:12 ID:ECUGuiGf0
この作者と連絡とれたんかな?
前にどっかのスレで作者らしき人が書籍化とか勝手にしてくれみたいな
返事があったと聞いたな。本当かどうかは知らんが
732名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:48:57 ID:pmYJU7mO0
>>715
そうなのか・・・
恐らくこれプログラマ板に突っ込むとフルボッコか相手にもしてもらえないと思う。
まず絶対に不可能なシチュエーションてんこもりだしね。
ためしにだれかマ板に紹介してみてあげて。
漏れは怖くて出来ません。
733名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:56:41 ID:V1BbGqHg0
いくつかの理系スレで文系の方がもっと大変みたいな書き込みが急に増えてきたけどそれも仕込みの一環?
それともこのスレやらハムスターを見てにわかに感化されただけ?
IT土方とかいうから大変なのはわかるけどホント急にに出てきたから不自然でさ。
734名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:57:13 ID:TmrZpS6o0
>>636
おっとドラゴンボールの悪口はそこまでにしてもらおうか
735名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:04:51 ID:HviPZr9o0
※一部事実に基づいたフィクションです。

一部事実=2chに書き込まれたという事実。
736名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:07:08 ID:zqWOEpvv0
前半はまだいいが
後半になると、とたんにうそ臭くなるんだよね

デスマにあっても頑張りましょう じゃダメなんだよ
デスマの根本的問題を解決するような話じゃないと。
737名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:16:19 ID:/kLnhrug0
8 続きどこ?
 
738名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:22:47 ID:Dm5dPAHX0
マサスレ・ゲロスレとかのがまだおもろーだた
739名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:07:53 ID:Prq7sUUx0
>>262
この本のタイトルは、
「リアル蟹ごっこ」にした方がいいよな〜
740名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:50:14 ID:1BH3+u+/0
>>732
素人の創作小説でしかないから専門的な部分は破綻してるところがあって当然だよ
おまけに読むのもほとんど素人だからね

何よりタチが悪いのは、
そういった専門的な部分を突っ込むと投稿者保護だどうだこうだと叫きはじめて、
それはフェイクだから詳しくは書かなかったとかって必死になるところだ
で、こいつらって大挙して移住する性質があるから、
そういう諍いが起こると創作小説作家どもが名無しで必死に援護しはじめてgdgdになってスレが腐る


簡単に言えば、投稿者保護を名目に創作小説作家の珍鳥ップどもがやりたい放題しているだけなんだけどな
741名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:02:22 ID:Rr9AmZXW0
3年前に脳内メーカーってあったの?
742名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:06:53 ID:1BH3+u+/0
>>741
ありません
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E5%86%85%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

そこを突っ込むと、火病ってフェイクだと言い訳をはじめますのでご注意を
743名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:28:04 ID:HviPZr9o0
あまり細かいこと指摘するとKYとか言われて、まともな事いってるこっちが馬鹿をみる
周りが楽しんでいるならそっとしておくのも大人のマナーってことだな。
744名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:37:31 ID:Rr9AmZXW0
なるほど(;゚_゚)
745名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:36:51 ID:pmYJU7mO0
>>737
漏れは8じゃないけど、ここに全部あった。

「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki」
ttp://www30.atwiki.jp/blackmatome/pages/1.html

まとめといいながら検証を全くしていないあたりどうかなぁという気がする。
746名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:38:19 ID:TmrZpS6o0
ようやく全編読んだ。
この会社に比べればウチは超楽ちんだなあと思ったことと(仕事中に全編読めるくらいww)
まあ半分以上は嘘なんだろうなあと思いつつ、読み物としては面白かったよ。
3年も前の飲み会の記憶なんか絶対ねーしw


ただ正直、最後ら辺はちょっとうるっときたwwww俺男スイーツ(笑)wwww
747名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:43:16 ID:TmrZpS6o0
"ゲロ"のときと同じだなそういえば。読後感とか、人物設定とか。

なんかスーパーヒーロー的な人が最終的にいなくなっちゃって主人公=俺はちょっと一皮むけるとか。
でもそいつの過去にはなんかあって、それが非常にうるっとさせるとか。
で最後は現実世界の主人公=俺になんか影響を与えててパラレルワールドっつか、シンクロ感を与える感じとか。
2ちゃん小説のパターンなんかな。
748名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:44:46 ID:Rdgdxiur0
小さな建設会社の積算部門に比べたら玩具のマーチだよ。
あらゆる意味でやばいわ。
749名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:47:57 ID:tPgt0g7B0
創作丸出しで共感もくそもないわw
売れない作家が2ちゃん利用スンナ
750名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:50:12 ID:J613eBA+0
まだ読み初めだけど、つい最近までWin98使ってたから他人事じゃない
手に取るようにわかる・・・
751名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:59:52 ID:x4Qm4gKu0
これ本になるのか、この話で最大の名言て言ったらやっぱ「上原ぁ!!」だなw
752名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:15:59 ID:rUUcLaCV0
>>501
尼損殺し炸裂な所だなqqqqqqqq
753名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:16:57 ID:jqHsbf9oO
>>751
『上原ぁ!!』
754名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:20:42 ID:9finVkA1O
これが噂の2ちゃんマーケティングですね、わかります
755名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:31:57 ID:5Q3TzBn60
>>39
10年以上前
>>79
756名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:02:13 ID:SwJNKtmQ0
書籍化はしないとか言ってたような気がしたが気のせいだったようだ。
757名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:04:51 ID:oyY7CJv60
妻が浮気みたいに最初から書籍化目的だったとかないよね
758名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:13:03 ID:A4Ld//fM0

栗は滅茶苦茶でした。

                    ∩
                  | |
┌──────────────┐
│ :::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll:::::::::::::::::::│
│ ::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll:::::::::::::::::::│
│ :::::::::::;lllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::│
│ ::::::;;lll:::lllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::│
├──────────────┤
│   __| | .|  1  |         │
│   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
│   ||\             ヽ.   |
│   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
│   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
◎.      ||              ||..   ◎

※音声は変えてあります。
759名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:17:48 ID:XPNAvmj/0
本にするほど長い話じゃないだろうが
反応レスを載せて引き伸ばすつもりか
760名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:19:40 ID:fumUQ3j70
2chスレの書籍化でリアリティがどうのこうの言ってる奴は童貞
761名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:34:08 ID:CCrnVrnT0
>>743
創作かどうかなんてわからないのに、これは創作だと決め付けるのがまともだと?
762名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:44:56 ID:wdUfl6jp0
>>761みたいなスイーツがいるから成り立つ商売なわけだ。
血液型スレもチョン臭いのが沢山工作してるし、きっと大笑いしてる奴がいるんだろう。海の向こうでな
763名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:53:09 ID:Pp1Cqdg00
低脳DQNのことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:58:35 ID:mALYu2KH0
ああ、あれ本になったんだ
実際に書き主が書いたレスは100無いぐらいだったと思うが
そんな少しの文章で本がひとつ作れるのか?
まさか名無しの発言やAAや名無しが書いた登場人物の想像図まで入ってるんだろうか・・・・
765名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:02:45 ID:Hq2mEAez0
今日読んだけど面白かった
鯉空は文体ひどすぎて読めたもんじゃなかったが面白かったぜ

>>764
当然全部入れてくるだろ
766名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:05:11 ID:66iutiyF0
2ちゃんねる新書とどう違うの?
767名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:15 ID:rPvMEffv0
>>760
たしかに。2chではすべてがバーチャル。
768名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:25:26 ID:Yy6PonO40
>>102
完全になくしたら中小企業全部なくなりそうな勢いだな
769名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:37:38 ID:pmYJU7mO0
>>761
あるといいね。こういう会社(藁

現役PGとして言わせて貰えば、書かれている内容で、実現するには不可能な事が
いくつかある。
さらに社会人としてみると、矛盾点だらけ。
まぁ恋空あたりで感動できる人向けにはいいんじゃねってレベルだ。
ただ、これを現代の蟹工船って例えちゃうと・・・小林多喜二は草葉の陰で号泣だろうな。
所詮厨二小説だからねぇ・・・
770名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:44:44 ID:hyfqBi0D0
木村君がキムタクすぎるんだよな。
771名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:13:02 ID:EL52cbsg0
本職から見ると、えらくいい加減な話だがな。
信じてる人はそれでいいと思う。
772名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:20:05 ID:oP76hcyk0
よしお前らみんな井出になれ
773こけし ◆sujIKoKESI :2008/06/06(金) 21:24:46 ID:mLRsaHP8O
|´π`) げんだいのぷろれたりあってところでふなガクブル
774名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:38:28 ID:gRSo4Gl80
こういうブラック企業を取り締まる方向には行かないのか?
775オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/06/06(金) 22:02:13 ID:v60uUDnHO
裏が取れない以上、実話だとかノンフィクションだとかの記載はNGの筈だよな?
776名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:17:49 ID:fBxhJNXeO
ドラマではマ男が主役では恋愛的要素が全く無いから藤田さん主役になるかもな
777名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:53:10 ID:29UYfKtP0
ブラックと言えばすき家のゼンショーだろ

【デザート】すき家でワンオペ37日目【バイバイ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1211894919/
778名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:30:00 ID:ub7ITZvA0
779名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:46:11 ID:vPFi6PsU0
上原ー!
780名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:04:27 ID:AkE//A2Y0
>>772
「だ、だ、だ、だ、だがが、が、こ、」
781名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:05:52 ID:hK6rftFp0
これのが面白かったよなぁ、懐かしい

タコ部屋から逃亡してきました まとめサイト
http://shinjuku.cool.ne.jp/sarunokosikake/takoyaki.html
782名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:25:41 ID:ysZrYOVj0
竹中―豚!
783名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:44:10 ID:ysZrYOVj0
                //  、__、ヽ }:,ト、,}l
 ┬r─────-┐  / /   、ヽ::::::::::::::::::::} ,イ
 || |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |        _ム'`::::::::::::::::::レ'ム,ィ
 || |      ||       _,レ':::::j`'-、:::ィィ:::::ノ   
 || |       ||       >:::::::> 〉:::::::::::::彡
 || |       ||      _,ノ戈;;:::::Z `フ:::::::<_   俺なんて生きる価値ねえよ
 || └───- ┘|    r''" `'-、フルi::::::::::::::トゞ゙
 コ┴───-┬─┘  / `ヽ  /  '^'ヘトハト!`ト、
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄-日-|   | /  〉--''''''''''''''''''''l ノ \
 ヨ .||二二二二二二|_  //,/ |   .. ___  |入_, /
  ̄〔`-、キキキキキキキキ`-| ,/ / >>1|___| | `'/
. 二二二二二二二二二|/  |l__ /三/_|''''′   あ〜あ やってらんねえ・・・。
        __|_,、,、/  l| /  ̄||三|
   / ̄ ̄    `''`'l   |l/へ、_,||三|   、, -、
   | `\`''-、     〈、  j-二==-||三|   `i、_ノ
   |l  ``'''ニ=-──┤`Y_,,,,,,ム..ノ゙||三|、
.   | l   /    |  ノ`''{===f==i==イ=ヲ''       
  || l  |    |  |  ノ |、[ ̄|  | |
  | l. |    |  l|ト,ヽ | 「''-'1 ||
 _|  ヽ 」--''''''''`'''''--..,,,,||   | ||        
784名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:49:20 ID:w9R8n7Yf0
>>63
バグだらけ乙wwwwwwwww


63 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/06/04(水) 23:14:15 BKOiqzFA0
某・大阪の京橋で、KCP+のシステムやってたときが蘇ってきた・・・・・

しかも、「面談」という素敵な打ち合わせの時に


               毎日22:30まで働ける?

って言われたw

んっとに、偽装請負で訴えたろかな・・・NXTXXXア●ラさんwwwwwwwww
785名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:05:52 ID:+9ao0wiu0
このお約束パターンは飽きた
786名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:07:44 ID:1Xrwxqu+0
基地外反日左翼ども調子乗りすぎ
発禁処分にしろこんなもん
787名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:09:08 ID:X/lipE2H0
出版する予定のものをネットで晒してただけだろ
いい宣伝になるからなw
788名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:15:13 ID:9aORv4pWO
それでこれに俺の書き込み乗ってるの?
789名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:16:31 ID:8wtPdXfA0
協力:赤井邦道
790名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:20:27 ID:NxPJAHfT0
ああ、これはじめのスレをリアルでみてたけど
電車男みたいなこと狙ってやってるだろってレス多かったなw
791名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:20:59 ID:lSFTaKF5O
え?ちょっと待て
これってただ単に過去の話を一方的に語っただけのスレじゃなかったか?
「当初はあまりの激しい勤務実態〜」のあたりから電車男的展開が広げられてたと誤読させようとしてねぇか?
792名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:31:52 ID:yYsYuSQs0
猫鍋って動画見が見れるのに写真集買う奴もいる訳で・・
793名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:49:14 ID:MlwR32GAO
IT系の苦労話は半ひきこもりの世間知らずが愚痴言ってるようにしか聞こえないから聞き流すのが吉
794名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:49:46 ID:iZEh08Zy0
>>8
それ読んで暗い過去を思い出しちまった。
あるよな、仕事の押し付け合いで全精力の8割を消費する糞会社がw

俺が以前働いてた大阪のアイシーソフトという会社がまさにそれだった。
795名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:55:52 ID:0nx1kpS+0
やっと慣れたころ先輩らに連れられて飲みに行くが

 翌日の朝、川に浮いていたとかいうオチじゃないのね・・・
796名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:15:59 ID:XeRy7VUZ0
一方、パンツ男は
嫁とその家族を捨ててパンツに走った。
797名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:17:57 ID:Lt68Q5dj0
またこういうキモイのやんのかよ
798名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:21:01 ID:0wE+RhjAO
おもしろかったが、スレで終わっとくのがVIPの神髄
799名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:21:33 ID:o4CnCU0DO
電車より全然読めたけどね
800名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:24:22 ID:bi4qS9z/0
こういうのマジでもういいから
801名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:25:04 ID:NUQW4EzN0
ニコ動で読んだw
本よりもニコ動でツッコミ入れながら読んだ方が臨場感あって面白いかと。
802名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:27:26 ID:mwatwbx4O
まあいいじゃん。関わってる奴の十年後の話なんだからw
803名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:27:55 ID:j37ockt70
>>801
ニコニコ版があるのか。
URL教えてぷりーず。
804名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:30:49 ID:XHjQC0zy0
日本電算社長「休みたいなら辞めろ」
805名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:31:01 ID:ZuX3gzjq0
やる夫が風俗店員になるようですスレのほうが何倍も感動した。
806名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:32:38 ID:1iCJM1Gu0
今読んできた。電車男よりもぜんぜん面白い。
ドラマ化期待。だけど上原役できる役者いるんかなあ。
807名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:48:45 ID:vNNKilld0
こういやらせもう飽きた
ネットなめられすぎ
808名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:01:18 ID:1iCJM1Gu0
脳内メーカーとかそういうのはどうでもいいんだけど、
ひとつ気になったのは派遣社員2名だな。正社員が安月給、サービス残業でも、
派遣社員がサビ残することはありえんのでは?
逆に派遣社員には残業代だしていたとしたら、給料えらいことになる。
809名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:01:25 ID:1c6A640MO
ああこれ、見るからにヤラセっぽかった奴ね。
変なスレがあるなぁと思ってたら、こういう事だったのね。
一方的な自分語り、無理な2ch語、いかにもなレス、
810名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:05:48 ID:cfCA2wi0O
>>786
創作でも働いてる奴を妬むなよ。
811名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:59:55 ID:+mf/r7ry0
リアルSEだが、明らかに
笑わないプログラマ=実話
今回のブラック会社=創作(劣化コピー)
だな。
前者の方が記述的な内容に説得力がある。
812名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:24:54 ID:gYZdLXQo0
昨日このスレ見つけたあと読破したわ。斜め読みでマ男?の部分のみ。
書籍で買うほどではないけど途中までは面白い。
813名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:27:28 ID:TX1fZ3RS0
笑わないプログラマの方が現実に近いな。
ブラック会社の方は別にブラックじゃないだろうと思う。
814名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:28:33 ID:nDTPyVqU0
これより、YRP軍曹の話の方がリアルだった。
おもしろくない。
815名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:43:45 ID:NfjKIqQC0
いままとめスレでざっと読んできた。
あきらかに業界経験ない人が伝聞や妄想つなぎ合わせて作ってるね。
発売されたら新人に与えて「正しい箇所を抽出しなさい」ってやってみるかな。
誤っている箇所や破綻している箇所を指摘しなさいってやると全文引用されて
終わりになりそうだしな。

816名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:12:09 ID:cGdGFXtH0
これ面白いけど創作だよね
あきらかにスレの住人の反応見て内容が変わってるし
817名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:22:03 ID:bX4eXKVn0
読んできたけど、適当に取材して構成してVIPで集客ってありがちだな

あそこは脚本家か小説家志望が一発当ててやるっていうオーラが出てるスレが
昔から鼻につく板なんだよな
これ書いた1も誰かに指摘されてたが他のもスレでも見た気がする

ハム速のログでもレス番かなり飛んでたが、相当な矛盾を突っ込まれた後なんだろう
不都合なレスをフィルターかけて載せるならそれはもう2ちゃん発とかじゃねーだろと
818名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:23:44 ID:BTfDiRhT0
ハム速はよくこの手のつまらん創作載せてるが、
矛盾つっこんだコメントは即削除だよw1晩もたないよ。
誰かから金もらって監視してんのかな
819名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:27:15 ID:mHXlZBRw0
言葉の魔術師と言われたブロントさんも知らないのかよ!
俺の寿命がストレスでマッハなんだが

ブロント様言行録  http://www7.atwiki.jp/buront/
ブロントさん名言集 http://www.geocities.jp/burontosan/
820名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:28:59 ID:bX4eXKVn0
>>818
初めはAA荒らしでも省いてるのかと思ってたが
このスレ読んでて矛盾を指摘するレスが沢山あるの見て成る程と思ったよ
821名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:51:53 ID:0gcpqTA20
工場工員で愛想振りまかず、構内で糞を振りまいて・・・。馬鹿とあだ名をいただいた俺を超えるかな?
822名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:53:16 ID:0JYjWx4S0
まとめサイト見たけど、電車の時みたいな臨場感とかが一切なくて
全体的にウソくさい文章。
ホウレンソウとかフリーズとかメモリ128とか、
わかりやすいネタをもってきてみました、みたいな。
823名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:59:36 ID:xer1ESA40
は、は、は、は
824名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:30:50 ID:SU0e5KE30
某大手ゲーム会社なんかだと、新人入るから新規PCを購入
新規PCは現在製品ラインでバリバリやってるベテランPGに割り振り
新人には余ったお下がりPC。
なんてのが普通で、下手に大手でPGの数も多いもんだから、
その押し出されるPCが何年前の最新型だよw みたいな、当時の
OSがなんとか動くみたいな、PCが割り振られるなんてのもあったんだよねw

そんな話を聞いたり、見たりした人が適当に創作したネタじゃね?>128MB
825名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:33:11 ID:SU0e5KE30
>>824 は、〜MBクラスのHDDに資産管理シール張らなきゃいけないような
値段だった遥か昔の時代の話なんで、今も同じ状況かは知らん。
826名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:35:04 ID:tpmyD6Ef0
軍曹さんのは現実っぽいんだが、正直現実であって欲しくない
827名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:36:57 ID:bX4eXKVn0
物語は始まりのつかみが一番大事だからな

>PGが低スペックPC与えられてスタート
>ニート上がりなのに二週間目でいきなり大役

まぁよく考えてはいると思う
828名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:41:05 ID:FNQ/CKvd0
いやその辺のとっかかり部分はいいんだよ
てかむしろリアリティあるのはその辺*だけ*
829名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:11:00 ID:1iCJM1Gu0
藤田さんのヘッドハンティングがなんともうそくさいなあ。
契約社員の女の子の情報を信じてヘッドハンティングなんてあるのかね?
830名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:17:35 ID:h/IpiJHQO
はいはい
アフィアフィ
831名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:22:02 ID:vYhuIRon0
これじゃないのか・・・(´・ω・`)


今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
832名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:23:07 ID:yxD8rhoV0
上原さんはまだご健在か
本の売り上げは上原さんにすこしあげてね
833 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/07(土) 17:28:25 ID:6TyXkQDQ0
          /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ         .
   +       /       ;'"  "\ l /;:;;:::-'''"ヽ,   i    *
      .   /       /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|,
  .        /       |;:"               ヽ   !  .      +
          /       /                 |  |
      *   /       人           "'':;;::''''' i,  |     .
         i        ';  ,,,,;;:::::::'''"   .:   ,,,,,, ヽ ヽ 
         |        |  "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`  |  |  *
   +      |        |:   ;::''“”“~` ::::.      ... |. i      .
          |        i::     .:.:.:.:.::.. :::::  i  .:.::.:.:.| ,;|   
          |       ヽ.   .:.:.:;:;:;:;:::.:.. :::: , _〉 .:.:;:;:.:.:| ,| .   
       +   |        ノ::    ::.:.:.:.:.:.:      :.:.:.:.:.| |,      .
           |       人::::..        ___,,,,,,,,...:;-'  |  |  +
.. *         |     ;:'" `、ヽ      'ヾ,...  ..ノ  /  |        +
           |        ヽ:: \       ::::::   ./  |       .
           |        ::;|::.  `ヽ、_       /'|ヽ./"
    +      ,/.   ::::::::::::;;:::人:.     `'''----―'' .|: ヽ    *
         /;:;:;:;;:;;;;;;;;;;;;/   `ー、          ;-'"  \ー-、
  .         ,.-'"  \       \      ;:-''"    .|   `-:;;,,
         /.      \      "''''-ヽ、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""          ヽ    ,.-''"\ : /―――-:;/

834名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:29:29 ID:ZuZHvVcl0
まあでも本当のデスマーチを描写したら
娯楽にならんからね
他業界やニートには何がエライことなのかピンとこないことも
多いだろうし
835名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:38:57 ID:hwytjDiZO
このスレで軍曹知ったけどテラシュールwww
836名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:39:26 ID:TTyrv6i40
読んできたけど感動しなかった
837名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:49:56 ID:DsXuz/OV0
青少年よ。SEとプログラマにはなるな!
838名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:58:30 ID:nBoVoAy90
これも作り話なんだろ?
839名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:01:02 ID:bXG7GqeH0

前半はゾクゾクするほど面白かったが、終盤でgdgd。
結末なんて安っぽいドラマ。作り物感丸出しで、ある意味スイーツ小説だった。

これなら『【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】@プログラマ板』の方が
数倍面白い。

840名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:07:54 ID:01Vt8exm0
軍曹の話のほうがリアルっぽくていいよね
841名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:10:52 ID:dGNpcDYJ0
ニートが働いたら普通の労働でもキツく感じたってことではないの?
842名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:14:08 ID:Ytt3bQDlO
なべ男の方が身につまされた
843名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:33:11 ID:sDvhGKhKP
友達は超一流企業に勤めてるけど
こいつと何も変わらないよ(笑)
844名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:39:51 ID:DprsonmQ0
>>39
ぶっころすぞてめえ
845名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:52:07 ID:q/p/BjAx0
>>39
△ 朝10時にスタバのタンブラーを持って入社
○ 私服で出勤OK
○ 茶髪、ひげも余裕で可
○ 冷房の効いた部屋でまったり
○ デスクにはペットの写真
○ 社食はビュッフェ式
× 社内にジムとエステサロンが完備
× 4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
△ アフター5は伊勢丹で彼女と買い物

846名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:58:09 ID:bX4eXKVn0
軍曹軍曹と連呼されるから>>412を読んできた

スレタイのに比べて余程リアリティがあって面白かった
日付を見てもこの軍曹の書いたものを見つけてこれをテーマに一般受けするように創作したって言う所か
847名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:11:00 ID:kBaANTKq0
これが売れたら続編出すんだろ
上司がこなたで、同僚に性格の悪い新人が出てくるやつ
848名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:13:14 ID:Pysp6goi0
>>808
派遣社員がサビ残することはありえるよ
派遣元が糞の場合だ

派遣社員の人が残業代のほうが多いって言うのはまま聞く話だよ
でもお金使う時間もないし体も壊してしばらく働けなくなる(働きたくなくなる)から
結局は損なんだけれど
849名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:19:50 ID:19ORohv10
それより、ハムスタの「きなこもち」の写真集出せ
850名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:20:41 ID:oyBG9Kxa0
>>412
ほんとだ。こっちのほうがいいね
851名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:22:49 ID:6g4SgR7X0
デスマーチってなんだよwwって思ったけどそういう言葉があるのね
デスマといえばデスマッチだろ
852名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:31:36 ID:wdXF4+4SO
軍曹殿ほどひどくはないが、似たような感じか・・・。
携帯のほうがコードレスより大変だしな・・・。
853名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:36:43 ID:FHCCNJXrO
新潮社は2ちゃんねるを営利目的で利用し、利益追及するのをいい加減止めるべき、
こんなモン創価学会や統一協会等カルト宗教団体の上納金・お布施システム、
右翼・極右の似非同和、総会屋商売、左翼・極左の集団訴訟、半強制的カンパ
そういったものと大して変わらない、

何より独身男性板のあのクソネタスレの時の如く、
それ見た所謂『にわか』が大量流入する事が十分考え得る、
それで一番迷惑するのは既存のユーザーなんだが。
854名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:46:41 ID:lwToTmdq0
おお〜 これ一気に読んだよ。おもしろかった。
855名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:04:33 ID:XvT6BEBy0
うちの会社は数年前まで毎日がデスマだったが
新人がやめるのに歯止めがかからなくなって今は9時以降の仕事は部長印必要になったわ
お陰でデスマもなくなり人も二倍に。でも会社の利潤はそんなに変わってないらしい
856名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:22:42 ID:Agax7B+R0
どんなにアフォな経営者であったとしても、入って二週間目の業界未経験者をリーダーにするワケがない。
そんな事をすれば他の社員の感情を著しく阻害して社内の人間関係が壊滅する。
基本情報に合格つーのは素養の証明にはなるが、実務とはかけ離れてる。

これはIT業界に少しだけ関わっている人間の創作。
857名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:27:58 ID:icBSdVmD0
黒ねこヤマトの宅急便♪
858名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:23:28 ID:7iecJv980
>>822
>電車の時みたいな臨場感
わろた
859名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:44:03 ID:+jh/KjTW0
>>856

【文学】なんだろ?
フィクションでいいんじゃねえのか? 

つか、オタク気質が強い奴って、ディティ−ルにこだわることがリアリティを追求することだと思ってる奴が多いが、
実際は物語の展開のペース&リズムや、登場人物の人間関係のバランスがいい方が、作品としてリアリティが出るもんだぞ。

フィクションでも、前向きなメッセージが伝わりやすく書いてある作品で、この程度に組みあがってれば
それなりに評価してもいい気がするんだがね。

何事もシニカルにこき下ろせば賢いと思うのは、ちょっとワカゾーっぽいぜ?
860名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:44:57 ID:o4mDAvgh0
パワプロのサクセスモードのようなキャラがいっぱいでてくるお話か。
861名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:59:37 ID:lZcSOToK0
後のネオプロレタリアート文学の萌芽である
862名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:04:16 ID:kNbbnYwe0
>>859
ノンフィクションとして発売されるんじゃないのか?
記事からすると
863名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:11:33 ID:litcwDdl0
「書籍化」もウザイが、「ネットで読めるのに?」も相当ウザイな
864名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:31:23 ID:W0HXEhJF0
記事になって初めて知ったわこれ。

面白く無いけどなw
865名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:42:33 ID:kNbbnYwe0
>>647
潜伏期間10年とか聞くけどなぁ
50年って例もあったとかなんとか

http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/vcjd/index.html

結局公的には不明なので、中々解除には至らないんだろうな
866名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:44:42 ID:kNbbnYwe0
スマンw
誤爆したww
867名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:49:54 ID:pd2IsZGE0
一所懸命読んだが途中で飽きた。大して面白くないや
868名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:27:47 ID:1MMZ39Dq0
一度一般社会から脱落したら以前の生活レベルには戻れない社会構造

諸外国なら普通「入浴剤でお手軽にあぼん>>>生涯ワープア生活」→死ぬほうが楽な人生だったら革命おこさね?
という流れになるパターンなのに、
黙って生かさず殺さずで企業に搾取されてるおまいら見てると、日本はいい国なんだか糞なんだかわからなくなる
869名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:42:15 ID:KjRUd/Cg0
実はアフィとひろゆき、出版社グルになったただの金儲け
870名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:43:12 ID:aNNYsRkJ0
これネタだろ?
最初は面白いけど、すぐに嘘くささが目につくようになってつまんなくなる。
恋空レベル
871名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:47:29 ID:x1Ks5YqX0
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   ネット発の“文学”(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
         ____        
       /      \      
      /  ⌒  ⌒ \   やっぱラノベは最高だお♪   
    /    (●)  (●) \  もはや文学といって過言はないお
    .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __
     \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  /
    (⌒\     / ハルヒ /    /
    i\  \  ,(つ    /   ⊂)
    .|  \   y(つ    /,__⊆)
872名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:48:50 ID:un3auDSr0
>>745
中の人だけど検証書いて誰かが読むなら書くよ。
873名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 15:23:34 ID:Neo1Ly0K0
明らかに創作だしストーリーもありきたりだけど文章が結構上手かった
874名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:28:45 ID:B/ld5k630
確かに面白かったけど、ラストがイマイチだろう。

頑張ろうと思った矢先に、極悪のデスマ地獄に送り込まれて
最後は鬱になって精神崩壊して病院送りになるのがリアル。
気が狂って関係者を殺してしまうという終わり方でも良かった。
875名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:34:03 ID:EXNsPNAF0
いやなら
やめればいいのに
アホか
876名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 16:50:56 ID:sfySFaWSO
高校中退してニート10年やっててそう簡単に就職できるもんかね。
877名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:44:19 ID:BErqTOIq0
上原役は誰だ
藤田さんをキムタクだけは勘弁
878名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:46:09 ID:ZrBamkqY0
俺の藤田さんのイメージは谷原章介
879名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:06:16 ID:/UqOgVcW0
そう簡単には無理だけど
派遣とか避けてた上でも数うちゃどっかには当たるさ
880名無しさん@九周年
こ、こ、こ、こ、このの、の、の、は、は、は、は、ややや、や、や、