【社会】36歳生活保護男性「月10万…うどんでしのぐ」、39歳介護職女性「月給13万…子供2人で大変」…食品値上げ、弱者直撃★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・この春、さまざまな食料品と光熱費の値上げが相次ぎ、経済弱者の人たちの暮らしを直撃
 している。

 「育ち盛りの男の子二人だから、食費は本当に苦しい」。小学六年と三年の息子二人を
 一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)は悲痛な声で話す。
 特別養護老人ホームで、契約社員として働く。月給は十三万円。子供と触れ合える休日には
 パンを焼いてだんらんに彩りを添えていたが、小麦粉の高騰で楽しみが失われたという。
 食事の量を増やすため、サツマイモをフライにしていたが、値上がりでパン粉を買うのもやめた。
 「朝はおにぎり、夜は簡単ないため物を作るのが精いっぱい。せめて牛乳だけは子供に
 飲ませたいから、一リットルパックを週に五、六本買います」

 生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。食費は
 三万−三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。
 「安売りのスーパーで素うどんを買ってしのいでいます」。男性は窮状を語る。インスタント
 ラーメンもスーパーの特売で五袋二百円弱だったのが三百円以上に。「米が値上げに
 ならないのが救いだが、おかずを切り詰めなければ」と嘆く。

 パンやラーメン、油など広範囲な食料品の値上げの主因は、海外での小麦の生産量の減少。
 原油高や環境対策で、バイオエタノール燃料の需要が高まり、その原料となるトウモロコシへの
 転作が進んだ結果、小麦の生産量が世界で減少した。
 家庭用小麦粉は一割前後高くなり、一キロ約二百円だった価格は四十−三十円引き上げ
 られた。食パンは一個二十円程度値上げに。

 穀物相場の高騰で家畜の飼料価格も値上がりし、それがチーズやバターなどの乳製品の
 価格にも影響した。雪印乳業は先月、バターや国産ナチュラルチーズなどの価格を8−10%
 値上げ。明治乳業もバターの値段を最大8・6%上げ、チーズなどの値上げを予定している。
 一方、電気・ガス料金も一斉に値上げ。電力十社はさらに標準家庭一カ月当たり六十−
 百五十九円の引き上げを予定している。
 (一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008053002013732.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212210663/
2名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:30:58 ID:Rb+kMagd0
ねしたぐば
3名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:14 ID:klJtiRmW0
日本人見殺しにして海外と在日に支援するのがあたりまえなんです
4名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:32:42 ID:XQrKqHle0
つまんない質問だが、ブルーベリーうどんって最近見かけないけどどうなったの?

教えてエロい人
5名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:39 ID:j14CyJ/J0
鬱で生活保護受けるの辞めさせろ。世間舐めてんのか。
6名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:36:06 ID:8KStnbLE0
介護職員の女性(39)の月給13万円には同情するけれど、
実際には手当ても出てるだろうから20万円くらいの生活費はあるはず。
生活保護の男性(36)は同情する気になれない。
物価上昇うんぬんの前に働けよ、と言いたい。
7名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:05 ID:+/PK6kra0
一日の食費を250円前後に切り詰めている
ニートのおれの晩飯を翻すお(´・ω・`)ショボーン



http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp209386.jpg
8名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:21 ID:HqtOzcJy0
見過ごせない小泉純一郎氏の言葉 2008年05月27日 天木直人
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/#000900

>>
本日発売の写真週刊誌「フラッシュ」(光文社)に小泉純一郎氏の見過ごせない言葉を見つけたので紹介する。
5月22日に行われた、佐藤ゆかり衆議院議員の応援のための講演会での発言であるという。

「・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海道でも、沖縄でも、全国、ホームレスが
「もーう、外で寝るのは飽きた」、「たまにゃあ、うちの中で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町村なり区役所に行けば、
どの人も、全部住宅を世話する。洋服も世話する・・・(略)しかし、「きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」という人を
止めるわけにはいかない・・・」

写真週刊誌「フラッシュ」はこう締めくくっている。
「・・・ホームレスに対してのこの論評は、格差社会の「生みの親」として、軽口の度を超えていないか。」
9名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:38:18 ID:iJ0Yd9xF0
>>4
ばくたに統合しますた
10名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:35 ID:ej1ILIXr0
>>7
野菜と果物も食えよ
11名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:32 ID:m5D5rYIa0
独身男が食費月に3万円???
しかも生活保護お???

ざけんじゃねーよw
俺も似たような年齢で独身だが、自活してるし食費は2万円以内で収まっている。
ただし小食で1日2食ではあるが・・・・
12名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:40:54 ID:Pz45v+TG0
埼玉ってうどんのソフト麺15円とかで売ってないのか・・・

大阪なんか1円のとこもあるのに・・・
ほんとにうどんで凌いで1人3万以上かかるん?
13名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:10 ID:be4qpM+w0
36歳の生活保護野郎!
生活保護のクセしてインスタントラーメンみたいな贅沢品食うな!!
100円shopで そうめん とかスパゲティ買って暮らせ!!
14名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:17 ID:/3kmdCmv0
>5
おいおい、また世間知らずがでてきたようだが、それも間違いだ。
鬱はおとなしいものばかりなんて思ったら大間違い、基本的に病人を野放しにしておく方が治安があっかする。
15名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:21 ID:y1MSNGcC0
>>6
まあ五体満足ならね〜
16名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:44 ID:EcjV8Ikw0
この39歳の介護職女性を救えない行政は不作為
17名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:41:55 ID:8GU0kFpb0
うどんって栄養ないエンプティ食品…牛乳は3歳児以上は飲まない方がいい飲み物…
18名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:21 ID:Z24pfRvb0
>>7
一日当り250円とは無謀なチャレンジャーだなw

その心意気「褒めてつかわす」

俺の一日当り700円はまだまだ「甘い」か....

明日から努力しよぅっとw
19名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:33 ID:EXQrkBq/0
まさか まともな牛丼一杯が、超高級食になる時代が到来するとは。。。

               , -――‐- 、            い  そ  口  舌
          /           \         く  れ  の  の
         } ,.ィィ.ィノヘ,    }           ら.  で  中  上
         '7´      ¨!   j           で   い  に  で
         {ヘ.,  _,/` └'ニY         も  て
   _.,     {`7  `ー‐'   らリ                  濃  ト
  (;j;;「l)     V__,      イ          食  し  厚   ロ
   |.| |.|      ヽ=ォ   _ノ ト、_        べ   つ   な  リ
   |.| |.|     _,>┬''"´  /    ̄`>-、   ら  こ      と
  ./l/)レ'7   /l    ヽ_,/     /  | れ.  く.  味
 //´/´/) / |               /     |  る  な  が  と
,〃 ,/ ,/ /}´   /   ___    イ      \.     く  広  け
ヽ    ハノ\   / r'´,cゃ2zぃ,>、 |     /         が  て
  \   ヘ |\/ ト┴゙--~-~‐\\|_____/|        る
   |    | |  /  \  ⊂二二.  `ヽ、L_   |
   |   |j  /    ヽニ}ー――       ̄\|
―--|     |___/_     `ヽニニ-―-、     }
   \__ノ     ̄ ̄¨  ―‐--- __|_\__ノ
                          ̄ ̄
吉○家で食通ぶって毒をはむ(現代怪奇絵巻)
20名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:43:22 ID:bd1OuNsY0
>>13
インスタントラーメンは100もしないぞ。
21名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:09 ID:wDVyudlc0
>>8
だってそんとおりじゃん。
格差を小泉らのせいにしたい連中も大変ですねw
>>1のような連中を食い物にしてるのって、大企業より中小零細企業じゃ
ないっすかねえ?
労働基準監督署を働かせて、彼らを不当に搾取できないようにしたら
困るのは共産公明社民の支持者連中でしょうにw
22名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:13 ID:PSXgkfQG0
36歳のうどんが主食の生活保護と
同じとしだが毎月10万円くらいの電化製品を
買いまくってるぞ。月に数回、昼飯に
鰻や天ぷらを食べてる日々だ
23名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:21 ID:m89XUtl80
つっこみどころはココでしょ?
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)
24名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:41 ID:y1MSNGcC0
月収10万台の母子家庭には問答無用で
子供1人につき5万円は手当を付けた方がいい
25名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:44 ID:lOY3WQTh0
>埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。

関東在住で36歳なら、仕事を選ばなければどうとでもなるはず。
(障害者で云々というのなら話は別だが・・・・)
26名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:20 ID:+/PK6kra0
>>20
インスタントラーメン栄養価の割に高いよ。
あれで100円なら鶏胸肉一枚買えるじゃん。
27名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:21 ID:4WScUNeG0
>小学六年と三年の息子二人を一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)
>特別養護老人ホームで、契約社員として働く。月給は十三万円。

こういう人っているんだな
本当に大変そう
なんで旦那がいないのか知らんが
28名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:45 ID:XhgXHz0b0
>>1で紹介されている事例に議論の余地が残るとは、いえ
食費がじわりじわりと上がっていくのはきつい。
収入は減る一方なのに
残るは正しいダイエットのみだな
おたきんぐ岡田の本でも図書館で借りて画像ファイルにでもするかな
29名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:49 ID:5Gd4ZCUA0
36歳で生活保護って、病気で働けないの?

俺、学生のとき月7万円を予算として生活してたけど、
それなりに暮らせたけどね。田舎だったけど。
30SM:2008/05/31(土) 21:46:18 ID:exeYotm40
人の税金で暮らしているくせにどれだけ平和ボケしてんだよ、生活保護?
お前その内殴られんぞ?マジに…!!
31名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:46:53 ID:/3kmdCmv0
>>11 まず、どんな、口にしている食べ物を含めて、どんな食生活しているか具体的にかいてくれ。
一食200円だとしたら、プロなみの腕で自炊しないと、栄養失調で10年以内に死ぬぞ。
32名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:17 ID:fjZpSzFw0
生活保護はギリギリ生活できるレベルでOKだろ。
この苦境から逃げ出せ!という位じゃないと困る。

子持ち女性の場合、偽装離婚じゃない限り多少色をつけてもいいとは思うが。
33名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:34 ID:wGDm2ANy0
この2人を同列に扱うことはできないね
記事書いた人も何考えてるんだか
34名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:35 ID:PSXgkfQG0
生活保護は現金支給じゃなくて
デビットカードを支給した方がいい、
これで税金から支給した金を
ギャンブル使用不可、行政は
何に使ったか把握可能。クレジットの
VASAがついてるからポイントがつく、
加盟店には手数料が入る、いい事尽くめだ
35名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:42 ID:atgIetAx0
>食費は三万−三万五千円に切り詰めてきたが

贅沢しすぎドケチ板行け
36名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:47:57 ID:XtmjSU6J0
>>20
お前、アホすぎ
そうめんは5束で105円、スパゲティは450gとか500gはいってて105円
どっちも5食分で105円なんだよ
インスタントラーメンなんか105円でせいぜい3袋しか買えない
37名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:04 ID:LK8k4w+r0
>>7
ダイエーの特売か?
38名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:05 ID:nvTOS5Fb0
コンクリートの割れ目から生えてる葉っぱ食って生活してる
俺に言わせれば月3万は贅沢しすぎ。
39名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:15 ID:DsHjCSvdO
生活保護の男性なんだが、こいつ家族いんの?
一人ならば月に3〜3・5万を食費ってかなり贅沢だぞ。うどんだってまとめ買いすりゃ一玉百円しないだろ。
40名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:31 ID:tqRwSW/Z0
俺の知っている生保受けてる奴はスーパーに買い物行くだけの為にタクシー使ってるよ・・・
41名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:49:38 ID:qPt498Xo0
障害をお持ちかもしれないけど、まず36なら働きなよ。
42名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:49:52 ID:5Gd4ZCUA0
>>7
買い物上手だね。
43名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:50:19 ID:02oywj1tO
余計なお世話だが、たまにはソバも食べたほうがいいのでは?
44名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:50:28 ID:m89XUtl80
>41
ですよね〜
バリバリ働ける年齢だよね
45名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:50:41 ID:nt819E2X0
>>31
食費を月2万に抑えるなんて余裕だろ。外食しなけりゃ・・・。
15000円でもいけるわ。
46名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:50:44 ID:y1MSNGcC0
海底資源を早く開発してたなら公共料金タダとかに出来た
ポテンシャルを持ってた国日本

政治に無関心だと自分らのクビを締めるんだよね結局
47名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:51:03 ID:7Z57esjuO
★ラーメン…五袋二百円弱→三百円以上

★家庭用小麦粉…一キロ約二百円→四十−三十円引き上げ

→食パン…一個二十円程度値上げ

★バターや国産ナチュラルチーズ…8−10%値上げ

★電気・ガス料金…標準家庭一カ月当たり六十− 百五十九円の引き上げ
48名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:51:27 ID:6uPAEosH0
>>43
ちゃんとしたソバは栄養あるけど、100\ショップとかで売ってる
色つき小麦粉みたいなのは栄養ないよ
49名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:08 ID:5Gd4ZCUA0
>>43
そばはいいですね。

アレルギーがなければ、ゆで汁飲んで血液さらさら。
50名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:42 ID:zNmkPilP0
俺なんか働いて10万なのに、なんで生活保護のコイツが
こんな記事に取り上げられてるのか?
アホか記者、俺んち来いや。
51名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:43 ID:wGDm2ANy0
あー、そういや有料MMOでギルドマスターやってて
生活保護受けてる人がいたな
何か間違ってる気がした
52名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:53:32 ID:aj7/KMfe0
貧乏人が増えたねー。かわいそうだとは思わないけど。
53名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:53:51 ID:LOx/Aryk0
>食費は三万−三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。

・・・このテのスレが上がるたびに思うんだが、一人暮らしでなんで食費が3万も掛かるんだよ。
しかも切り詰めて、だと?

米10キロ3000円ありゃ買えるだろ。
大の男だって、月10キロはそうそう食えんぞ?

鶏肉なんか今だって高くないだろ。
ムネ肉なんざグラム50円くらいだ。
自炊すりゃ大抵の物買ったって2万は行かないぞ?
何食えば一人で月3万も掛かるんだよ?
54名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:54:56 ID:nvTOS5Fb0
魚釣って焼いて食えよ
タダだぞ
55名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:56:14 ID:pWMBNt7S0
で、家賃いくらの所に住んでるんだ?
56名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:56:31 ID:Ml/C6k470
つか、食費なんて月一万あれば太れるくらい食えるだろ
57名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:57:14 ID:7Z57esjuO
米5Kg2000円

28000=7000円×4週間

一日1000円
食材平均200円
58名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:57:27 ID:LBXhEVk60
バター利権と、天下り
ttp://www.youtube.com/watch?v=OVZE0rwhUHY

バター不足は、農林水産省のジサクジエンです。 実は、高騰したとはいえキロあたり
500円前後の輸入バターが、輸入する際に官僚と天下り団体がグルになって作り上げた
「カラクリ」によって、国内での流通価格がキロあたりなんと3倍以上の1700円にハネ
上がってしまうのです。 そのカラクリとは、以下の通り。

  輸入バターの価格 1kgあたり500円前後
  輸入関税 輸入価格の29.8%
  重量税 輸入バター1kgあたり179円
+)上納金 輸入バター1kgあたり806円
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  合計(輸入バターの国内流通価格) 1,634円/kg

税金とは別の「上納金」は、表向き国内の酪農家を保護するという名目で設立された
農林水産省所轄の独立法人「農畜産業振興機構(東京都港区)」へダイレクトに入る
という、まったく羨ましい限りのオイシイ仕組みです。 会計検査院のチェックも
華麗にスルー?

役員10人中5人が 農林水産省出身という天下り法人で、木下寛之理事長(農水省OB)
の年収は1860万円です。 職員の給与水準も、国家公務員の約1.3倍となっています。

国内酪農業の保護というのはタテマエで、年間収入11億4000万円のうち、実際に
交付金として使われるのは3/4だけで、残りの2億9000万円が、理事長以下の役員
の人件費や事務手数料名目で消えているのです。

そればかりか、この天下り法人だけで、なんと253億円もの巨額な余剰金を溜め込んで
います。 利権に群がる国賊政治家、自民・公明党と小泉政権が推し進めた行政改革が、
いかにペテンだったのかがよくわかります。
59名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:57:38 ID:NH2EM5OgO
>>50のような感想を抱かせて
「ほら、労働基準監督官なんて要らないでしょ。リストラします。」
「生活保護はいらない」「労災もいらない」
と言わせるのがマスコミや企業のやり方だよなぁ。
60名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:02 ID:/EZDYmYq0
ちゃんと自炊しろよ。
一日千円以上も食費使ってるって贅沢してんじゃねえよ。
所詮人の金だな。
61名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:05 ID:Ff7cknpd0
ミミズとかゴカイを喰え!
62名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:36 ID:8KStnbLE0
しかし素うどんで凌いでるんだったら、
多少高くても一食百円しないくらいだろ。
三食で三百円で副食を二百円つけても一日五百円。
30日分でも一万五千円あればなんとかなるだろ。
三万円と言うところですでに嘘じゃん。
記者って馬鹿なの?
63名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:59:18 ID:fXe9Bdaw0
記者は東京新聞ですから
バカですよ
64名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:59:52 ID:9XKZraIO0
手取り42万の俺は勝ち組だなw
65名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:59:57 ID:8GU0kFpb0
あさりを掘って食え…といいたいところだが生物濃縮最強クラスだからな…
66名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:51 ID:wGDm2ANy0
この36歳男性、毎日何してるんだろね
67名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:01:50 ID:m5D5rYIa0
>>31
米5キロで2ヶ月はもつ。
肉類はあまり食べないが、デンマーク産豚肉の細切れ500グラムで3週間はもつ。これが398円。
野菜は今はキャベツが安く1個198円で1週間もたせる。
後は豆乳と野菜ジュースでなんとか野菜補給してる。これが1週間分で1000円くらいか。
その他サプリメントで栄養補助してる。
忘れてたがそばも5束で258円のものを合間にとってるが、これが月2袋くらい。

野菜炒め系が多いな。
はっきり言ってうまい食事ではないが、空腹と栄養を満たすことだけでやってる。
68名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:02 ID:2TpE1OaK0
>>59
寄生虫w
69名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:02 ID:7Z57esjuO
>>56

米5Kg2000円
8000円=2000円×4週間

一日300円未満だと
買える食材は1〜2品目
70名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:11 ID:7T210pMC0
俺の知ってる生活保護はセルシオ乗って、外人の若いねーちゃんと毎日遊んでるぞw
71名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:06 ID:nt819E2X0
>>62
ビールを毎食1,2本飲むのかもしれない。
72ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 22:03:20 ID:05Lc2Js30
食費が3万-3.5万円で苦しい?
社会に不要なヤツは氏ねばいいのに。
73名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:04:24 ID:89pLMe3r0
普通免許で4d乗れば月30万はもらえるだろ。
74名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:04:47 ID:mD6qsbFc0
何もかにも中国が買い占めちゃってるんだよね・・・
75名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:05:07 ID:zZbVjjuT0
金銭感覚がズレまくりのトンキン新聞の記者にワロタ
76名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:05:10 ID:BPvxgjC70
安売りスーパーのうどんで素うどん
5袋入り300円のインスタントラーメン
スーパーの安売りのうどんと焼きそばって100円3玉が基本だよな
本当なら1食50円くらいだから5千円に収まってるはず
1食で5袋使いきってるか、薄めるうどんつゆをストレートで逝ってるのか
記者がネタを捏造する際に桁を一つ間違えたとしか思えんな
77名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:05:21 ID:X4gj7b+X0
>>50
36歳男性だぞ。受験も就職も一番悲惨な時代。
偏差値65で日大落ちた、東大出て外食小売に就職。そんな時代。
生活保護くらい受けられて当然
78名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:05:50 ID:6cV5xSaoO
ウリ達は特権階級だから、在日特権でウハウハニダ
チョッパリアイゴーヨモニー
79名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:10 ID:eEWZT2v+0
カップうどんは2食は食える
汁は粉を半分でお湯少な目で作り
2回目のメンはスーパーの袋生めん20円〜30円のやつを使用
スーパーの半額時間とかうまく使って自炊などきちんとしてたら
食費は10000円に抑えるのは簡単!仕事しない生活保護野郎が
35000円も食っていたことに腹が立った
本当に動けない弱者ならごめんなさい
80名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:27 ID:LBXhEVk60
北海道滝川市長、田村弘の熱いメッセージ(滝川市役所ホームページより抜粋)

また、道路特定財源の暫定税率が今国会の争点になると言われています。
市民生活に大切なガソリンなどの高騰は、問題です。しかし、だからと
言って暫定税率を廃止するという短絡的な発想では問題を他に転嫁する
だけです。もし、暫定税率がなくなれば滝川市で年間2億円弱のお金が
こなくなります。

>>暫定税率が無くなれば年間2億円弱のお金がこなくなります。
>>暫定税率が無くなれば年間2億円弱のお金がこなくなります。

で、その一方では

【生活保護費】 暴力団員らによる2億円介護タクシー不正 監査委員は発覚前に不自然さ指摘→滝川市は「見抜くのは難しかった」と釈明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202691350/

滝川市の暫定税率分2億は、そっくり893の資金源に消えておりますw

以上、『暴力団なら無職でも2億円を手にすることができる』という、
とっても夢のある実話でした。

さぁ、あなたも暴力団員(在日のお友達多数が在籍)になって、北海道
滝川市でロト6で外れなしの2億円ゲットのチャンスを手に入れよう!(w
81名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:42 ID:Z24pfRvb0
だから生活保護の大半をギャンブルで使ってしまい
食費を光熱費などの他で賄う為に切り詰めてるか
食費の大半が「酒 代」かのどちらか

男の方は同情の必要無し

ただ月収13万の子供持ちの女性は何とかしないと「死ぬ」ぞ?
(生活保護は手取りだけれど月収って本当に手取りだっけか?)
82名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:31 ID:oi9LWRty0
生活保護で月3.0〜3.5万円の食費って
こいつどんだけ無駄飯食う豚ヒキなの?

俺1.5万くらいだお。
83名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:33 ID:HIkgCxr60
この三十六歳はこのまま年取るつもりかな
今稼がないと後で本当にどうしようもなくなるぞ
84名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:08:29 ID:lL9F52Yz0
生活保護が権利なら義務も存在するはず。。。
お金は労働の対価だから現金渡すのは違う気がする。。。
働かず時間はたくさんあるはずだから安い料理の研究は出来るはず。。。
(1人でしかも施しのお金で食うメシがうまいかどうかは分からんが・・・)

やっぱ現金渡すより専用カード渡して何に使ったか分かるようにしろよ・・
そんくらいの技術あるだろ。。。
生活保護者は恥の概念持って無いから(あっても取り上げろ)出来るだろ・・・普考。。。
85ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 22:08:37 ID:05Lc2Js30
>>77
そんなのを言い訳にするヤツは
どっちにしろ不要だから氏んだほうがいい。
86名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:08:54 ID:7Z57esjuO
>>67

米の消費量
月2.5Kg…一日83g

一日に必要なカロリー1800カロリーに届くのか?
87名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:09:08 ID:kWai/VYv0
沖縄など東京みたく安売りするス〜パ〜なども少なく
都会より食材が高い大体常時30〜50円ぐらい高いワニ
30年以上前爺と婆と暮らしてた5歳までは毎日婆と
裏の畑でゴ〜ヤ〜とか色々野菜ただで作って近所にも
配ってたワニが、今は土地も税金があがり評価額は下がり
畑も全て消えうせてゴ〜ヤ〜など小さいのが一個300円!!
とかで売られてる始末ワニ!アパ〜ト住まいでなければ
東京より住みにくい場所になったワニよ
88名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:09:40 ID:jYze9oYh0
>>72
小泉猪瀬竹中エセ構造改革主義ですね。
彼らは自分の利益のタメにだけに指摘して食逃げしたのです
貴方の発言には貴方へのキックバックの甘みがありません!

 如いて言えば
 他者の重荷を軽くする物は乳飲み子と言えども社会に有益である!

 しかし小泉猪瀬竹中はこの価値すら否定して数字のみを...
 あなたもその輩?

 世界の単純にして明快書くな物差しはお金!ですか?
89名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:33 ID:CjOsu3gN0
>>83
このまま生活保護でお金の苦労がない一生を送ります
90名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:43 ID:JaR7IZcj0
無能政府。政府のいうこときいてもロクなことないな
91名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:10:44 ID:HIkgCxr60
>>87
街出てヤンバル行け
92名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:08 ID:TA+lDEbS0



生活保護受給者も問題だが基礎年金以上の年間100万以上貰ってる老人も問題に挙げろ。
支払った分を受給しているなどと寝惚けた主張をする老人にも罵声を浴びせまくってやるからよ。

93名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:12 ID:LOx/Aryk0
冷凍サンマ1匹50円、大根1本198円、塩ワカメ1袋100円、豆腐1丁70円
米は10キロ3000円で2月は持つ。
この計算でいくと
サンマの塩焼き(大根おろし付き + 飯(茶碗2杯) + 豆腐とワカメの味噌汁
あと漬物とか佃煮が付いても1食150円くらいで収まる。

サンマを鶏肉にしても大して変わらん。
自炊をきちんとやってりゃ、月3万なんて行く訳ない。
94名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:50 ID:lMSJDTYV0
わざわざ安売りのスーパーにうどん買いに行ったり
お米買ってきたり

元気だね
95俺を茹でろ:2008/05/31(土) 22:12:21 ID:nqgFjHuu0
     ノ |               l            | ヽ
 ト、    | |           |              l  {    /}
 ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
.  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
   \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
      ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
       \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
           ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
            ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
                  >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
              /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
             〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
            {/,<- '/ /      \\  「|l|
             |{   トi′      > 〉 {.{l}
               |l  /7        //   !|
            {{  〈ハ}      z'_/    k!
96名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:12:37 ID:lOY3WQTh0
>>77
釣りをするなら、もうちょっと頭良くないとダメでしゅ。
97名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:12:42 ID:LBXhEVk60
天下り法人の役員を一人減らすだけで、税を引き上げたりしなくても、
10人分の生活保護予算の財源が生まれるのに、なぜか弱者を叩く日本人。

ヤクザや国には、ペコペコ。上見て暮らすな、下見て暮らせ。

もはや奴隷根性が日本人のDNAに刻まれているんだろうな。
98名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:13:07 ID:HIkgCxr60
>>89
病気になったらどーすんだよ
99名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:13:47 ID:wGDm2ANy0
>>94
だって生活保護受けてるんなら毎日仕事してるわけじゃないでそ?
100名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:14:13 ID:oi9LWRty0
>98
他人の金でのうのうと食うやつは
早く病気でこの世から(ry
101名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:14:24 ID:CjOsu3gN0
>>98
入院しても医療費無料!医者かかり放題!お薬も無料!
何も心配要りません
102名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:14:35 ID:0UFW+RJB0
36で生活保護って身体障害とか?
103ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 22:15:24 ID:05Lc2Js30
>>88
そうやって自己中心的で無責任、何でも
他人のせいにしている一部のヤツは社会的損失でしかない。
大多数の社会の維持にとって邪魔でしかない。
104名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:15:41 ID:+/PK6kra0
>>67
まだまだ改良の余地があるな。
>デンマーク産豚肉の細切れ500グラムで3週間はもつ。これが398円
高い。米国産に切り替えかつ半額をまて。
>キャベツが安く1個198円
高い。128円まで待て。
>野菜ジュース?
カゴメみたいなドロドロ系?ならトップバリュの178円のがあるよね。
野菜生活みたいなのは栄養ないと思うよ。
>サプリメントで栄養補助してる
逆に高くない?
>そばも5束で258円
冷凍うどんなら3個で100円。ダイエーのそばなら500g138円。
>野菜炒め系がおおいな。
クックパッドで今日の特売品からレシピ検索しる。
105名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:16:02 ID:Nyf+xKWq0
試しに聴取してみたら
月数度焼き鳥屋に行く習慣ははずせない、だの
毎日の晩酌と煙草も許されないのか!だのボロボロ出てくるんだろ、36歳。そんなもんよ。

俺の今日の晩ご飯はスーパーで半額になったレバーでレバニラ炒めとご飯と納豆と卵
相当食うが400円もかからんぞ
106名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:16:13 ID:BilcLdvo0
こんなところで愚痴言わないで生活保護法を変えられるよう国政に訴えてくれよ…

とにかく医療費無料を廃止すること。これが先決。
生保を受けさせるために適当な診断書、医療要否意見書を書く医者がなんと多いことか。
107名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:16:42 ID:2wt/rl3Y0
乾うどんが安上がりでいいよな。
200円で500g10束入りのヤツ買って来て、一束の半分づつ食べると、20食分になる。
蕎麦つゆ安売り200円1リットルのヤツと合わせてCP最高。
カップ麺とか高いからもう何年も食って無い。
卵ともやしとバラベーコンや豆腐辺りをメインにして食ってればかなり安上がりな生活が出来る。
108名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:17:11 ID:MtRUsK+40
牛乳飲み過ぎ
109名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:17:12 ID:8GU0kFpb0
しかし安さを追求してもロクなもの食ってなけりゃ50歳前で動脈は固まって
脂肪はみっちり内臓について…医療費が払えなくて死ぬんじゃね?
110名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:17:16 ID:aj7/KMfe0
生活保護を十人集めて一人の完璧超人をつくる機械がほしい。
111ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 22:18:03 ID:05Lc2Js30
明日は近所のスーパーで国産コシヒカリが5kg1680円セールだおー(´^ω^`)
しかも朝市で行けば割り引いてくれるお。
イオンのトップバリュの食パンは、88円から108円に値上げしたから糞だお。
お米があって、お惣菜を手作りすれば安くておいしくて、安全で豪華な食事が安価で作れるお
112名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:19:04 ID:lSq519ZA0
ご飯として、うどんを食って生活している人たちは大勢いるのに、なんという記事だ。
113名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:19:23 ID:jPeSoI1k0
食費が1人で3万は高いだろ。
うちは二人で3万ちょいだ…。
でも月給13万で子供二人抱えるのは無理。
114名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:20:29 ID:nk9GW8cE0
 国土交通省OBが天下りし、道路特定財源を主な原資とする道路整備特別会計から事業収入を得ている公益法人のトップらが、
高額年収を受け取っている実態が明らかになった。夕刊フジが入手した資料では、29団体の役員は平均約1700万円で、最高は2000万円超に及ぶ。

 年収200万円以下の層が1000万人を突破しているなか、福田不況のあおりを受け、サラリーマンの懐は苦しくなるばかり。
なぜ、彼らだけが特別待遇なのか。一般常識から逸脱した役員らの財布の中身を一挙公開する。

(中略)
 
国交省関連財団による丸抱え豪華旅行の実態などを追及する民主党の長妻昭衆院議員は
「公益法人とは、公益を目的に設立・運営されているから税法上の優遇措置などがある。
道路特別会計から支出を受ける天下り団体のトップらが、このような高収入を得ることは国民の理解を得られない」と話す。

ZAKZAK 2008/03/13

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031335_all.html
115名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:21:53 ID:4WScUNeG0
金がないときは卵とモヤシとスパゲティで食いつないでた
もう味なんか関係なかったな。調味料揃える金もなくて
116名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:22:12 ID:HIkgCxr60
こんな状況にヤル気マンマンの低賃金で働く外人が入ってくるのか
こりゃ負けるな日本
117名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:53 ID:7nRa6CK50
生活保護貰える時点で勝ち組なのに乞食は本当欲の塊だな
118名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:55 ID:NI9uPJTk0

成長期の子どもには牛乳より飲むヨーグルトがいいんだよ。
ヨーグルトはカルシウムを体内に吸収しやくしてくれるんだ。
うちの娘は便秘気味なので飲むヨーグルトを飲ませていたら、
平均だった背が保育園で一番高くなった。5歳児だが120cmある。
119名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:15 ID:7pcjOcKBO
食費3万って・・
自炊なしでも、月そこまでいかないよ。
なめとるなぁ
120名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:37 ID:4oX/uwq/0
3万とかじゃ全然切り詰めてないよねw
せめて1日500円以内にしないと
121名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:39 ID:nF/nq4Lo0
勝ち組マスゴミの印象操作に注意


格差がなくなると困る勝ち組のマスゴミは

「格差は自己責任」「格差は本人が努力してないだけ」

と思わせるようなケースをわざと取り上げて報道し印象操作を図ります。

そういう記事を読んで「格差は自己責任」「格差を是正する必要なし」

という感想をもったらマスゴミの思う壺です。

格差がなくなると困る勝ち組マスゴミがどうして格差問題を取り上げるか

マスゴミの狙いを考えれば全てがわかります。
122名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:44 ID:fXe9Bdaw0
東京新聞の記者がアホだ
123名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:51 ID:xEqz4+t90
生活保護で貰っている金をどう切り詰めるだの考えてねぇで
さっさと仕事見つけろよ・・・
もうさ、シネヨ・・・
124名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:25:11 ID:+/PK6kra0
>>118
砂糖入れすぎ
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
125名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:25:31 ID:CLKanlfA0
この二人を同列に扱うなよ。
36歳男性は働けば良いだけだろ。
126名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:26:14 ID:4WScUNeG0
>>116
そして最後は外人すら来なくなって終わる
127名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:26:45 ID:QBNOSZh4O
生活ができなくなった貧乏人は死ねよ。
他人に迷惑をかける前に。
これは古来よりの真理だ!
128名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:27:13 ID:HIkgCxr60
子供生んだら報奨金出してもいいよな
そのかわりヤクザやりながら生活保護受けてる奴らを締め出せ
129名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:27:30 ID:egiYRA1Q0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212233571/

【行政】国交省「道の相談室」、相談件数はわずか1日2件、天下り先に5000万円で発注[5/31]

 国交省関東地方整備局にある「道の相談室」の平均受付件数(2007年度)が、
1日あたり14.8件しかないことが31日、分かった。
単純計算すると、日中担当者1人当たりの処理件数はわずか2件にも満たない。
ほとんど利用者がいなかった関西地区の相談室は世論の批判にさらされ3月に閉鎖しているが、
関東では庁舎内に相談室を“温存”。今年度も道路特定財源の血税を使って、業務を継続しているのだ。

【国交省OBが役員】
この業務は国交省OBが役員を務める建設コンサルタント会社に4862万円で委託させている。

平日の日中(9時半−17時)は職員1人と業者2人の計3人が、夜間・休日は業者2人が対応している。
単純計算すると、平日日中の相談件数は1日約4.6件で、1人当たりわずか1.5件。
同夜間で1人あたり約5.1件の相談しか取り扱っていなかったことになる。

こんな少ない相談なら、職員1人で対応できそうなものだが、同局は「電話対応は2−3分で終わり、
回答は他の担当部署が直接、国民に伝えるのが基本です。
だが相談室では話を聞く人、記録する人、整理する人がいるので(仕事量が)少ないわけではない」と正当性を主張。
なんと今年度も2352万円(上半期分)で、同社に業務を委託しているのだ。

こうした非常識な業務運営の実態について、民主党の中堅議員はこう指摘する。

「はっきりいって相談業務は職員1人でも対応できる。
わざわざ民間業者と契約を結ぶのは、今後も天下り先を確保するためだ。
国交省は4月、『国民の目線から見て不適切なものに支出しない』と決めたが、
改革のかけ声は単なるポーズで、血税を有効に使おうなんて思っていない。
特に関東地方整備局は、1人の職員が年間500万円もの深夜帰宅タクシー代を使った問題も浮上している。
ヤミは相当深そうです」

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008053101_all.html
130名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:27:58 ID:a4DtrLPv0
結局、政府関係者、財界人には関係のない話だからいつまでたっても対策は執られないんだな。
131名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:28:03 ID:Sap2H1SQ0
おまえら自分が切り捨てられる側だってわかってる?
132名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:28:07 ID:7Z57esjuO
>冷凍サンマ1匹50円、
>豆腐1丁70円

こんな価格は見たことないな。

>米は10キロ3000円で2月は持つ。

4000円が最安値だな、知る限りじゃ。
月に10キロだと一日一合以下だな。

ちなみに味噌醤油もバカにならんぞ。
133名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:28:40 ID:m5D5rYIa0
>>86
だから合間にそば食べてる。
基本的に食事一回に月ご飯は一膳のみ。

それから書き忘れたが、卵は毎日1個は食べてる。
もちろん酒、タバコなどの嗜好品は一切やらない。
コーヒー(今はインスタント)と粉茶は俺の嗜好品。
外食は特別な付き合い意外一切しない。

>>104
野菜類はその時々の値段と量で決めている。
うどんよりそばの方が好きなのと、栄養価があると思ってる。
野菜ジュースで栄養とれるとは思わないが、
なにせ殆ど野菜を食べないことが多いので、
飲まないよりましかと思い・・・
134名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:29:05 ID:C1z9AyccO
この淘汰と浄化の時代をがんがって乗り切れば、美しい日本が甦るのですよね?
これを乗り越えた者は、美しくて強い日本に迎え入れてもらえるんですよね?
そうなんですよね?(・_・、)
135名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:29:56 ID:NI9uPJTk0
>>124

なにか勘違いしてないか?一リットルパックの飲むヨーグルトだよ。
カルシウムの含有量がメーカーによってまちまちなので多いのを選ぶとよい。
寝る前にコップ1杯、たまに朝も1杯飲ませているだけだ。
136名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:30:40 ID:7Z57esjuO
>>119

一日千円以下、
毎食333円の外食生活?
137名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:31:45 ID:+/PK6kra0
>>132
どこ住んでるの?
さんま50円はダイエーでしょっちゅう。
豆腐は生協でボブさんのが常時58円
米は1580円の佐賀県産天使の詩とか美味しいの色々あるよん
味噌は100円とかで売ってるし醤油もトップバリュとかで158円とかあるよ
138名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:33:06 ID:LnS7ALRx0
>>1の生活保護は1人暮らしの俺に謝れ!!
俺の食費は月2万だけど十分食っていける。
そもそも生活保護の一人暮らしって支給額は6万6千円じゃなかったっけ?
139名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:33:25 ID:8GU0kFpb0
>>135
一つ言っとくとカルシウムを急激に取り込むと血中のカルシウム濃度が上がって
体は濃度を下げようとカルシウムを放出する、つまりカルシウム不足になる、
140名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:34:07 ID:nF/nq4Lo0
>>135
そういう栄養に関心のある親でいいな

俺の親なんて食事代300円だよ
少ないと文句言うと「300円あればハンバーガー3つも買えるだろ!」とか言い出す

なんで俺だけこんなクズが親なんだっていつも思ってた
141名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:34:21 ID:wGDm2ANy0
>>132
10キロ4000円ならあきたこまちやきららが特売じゃなくても買えるじゃないか
142名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:34:29 ID:+/PK6kra0
>>135
あれ結構砂糖入ってない??
ブルガリア飲むヨーグルトとかでしょ?あれ砂糖やばいよ。
牛乳があんまり効果ないのは分かるけど糖分がこわいお。
このまま飲ませると娘将来激太りするお
143名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:34:43 ID:7Z57esjuO
★ラーメン…五袋二百円弱→三百円以上

★家庭用小麦粉…一キロ約二百円→四十−三十円

★食パン…一個二十円程度値上げ

★バターや国産ナチュラルチーズなど…8−10%値上げ

★電気・ガス料金も一斉に値上げ…標準家庭一ヶ月当たり六十−百五十九円の引き上げ
144名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:05 ID:zFRLhqhy0
【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…大阪府職員労
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212210449/

公務員だって我慢して生活してるんだ。我慢しろ。
145名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:22 ID:Ml/C6k470
>132
>4000円が最安値だな、知る限りじゃ。

前提の価格が大分違うな
自分とこは米10kgで2300円位

>月に10キロだと一日一合以下だな。

一食じゃね?
146名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:38:59 ID:EU+4kLh40
みなさまから徴収した税金は、公務員の給料と利権キックバックへの投資に利用させて頂きます。
                                             政治家・公務員・財界・利権屋一同


PS.貧乏人は、麦飯を食え。
147名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:39:33 ID:iXkgNs2N0
生活保護ってことは、働いてないわけで、
一日三食自炊か
それだと相当に削れるよなぁ
食材を無駄にせず使い切れるし、
作り置きもしやすい。
148名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:39:45 ID:NI9uPJTk0

寝る前のコップ1杯のヨーグルトで血中どうたらでカルシウム不足とか、
激太りとか馬鹿なやつらがいる。カルシウム不足で背がのびるか、アホ
149名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:40:33 ID:RluS9Bbn0
>>136
普通に一ヶ月3万は高いよ。
4人家族で一ヶ月3500円くらいだよ@関東圏

一日千円。計算すると一食333円位かな。
だから何?

惣菜やら嗜好品を買わなければこんなもんだよ。
150名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:40:44 ID:R8ps01Ih0
13万でガキ2人養う?元々無理だろバカ
151名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 22:40:46 ID:qFKxNuml0
> 自分とこは米10kgで2300円位

安いなオイッw どんな僻地にすんでんだよw
152名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:41:32 ID:7Z57esjuO
>>137

>さんま50円はダイエーでしょっちゅう。
東京・千葉・埼玉で?

生協は徒歩圏内に無い。
夜間配達でもあるのか?
>1580円の佐賀県産天使の詩とか美味しいの色々あるよん

見たことない。
あと、悪いが馴れ馴れしい語尾が気色悪い。
153名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:41:33 ID:Ml/C6k470
>146

食ってますが、なにか?
つか、麦の方が米より高い件について
154名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:41:35 ID:+/PK6kra0
>>151
さすがにこの水準の米になると米自体臭くない?
米百俵とかお米屋さんが選んだ米とかいう名前だろどうせwww
155名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:42:53 ID:maizfARU0
介護職員の女性(39)は応援

生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は働け!
156名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:43:03 ID:iXkgNs2N0
>>118から>>148への豹変っぷりが凄いなw
157名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:43:30 ID:Mav0NuGgO
>>138
事故で体悪くして生活保護中の俺が答える。
それ+家賃で10万だ。

早くリハビリ終えて仕事してーよ。全てにおいて肩身が狭い。
158名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:43:48 ID:HK1FbujSO
>>87
ワニさん
パトロールお疲れ様です
159名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:43:52 ID:NpVGVxa+0
マウスとかキーボードもなにげに価格上昇してるしなあ

何か5〜10%くらいは多くの商品が価格が上がってる気がする
160名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:44:15 ID:/EZDYmYq0
13万で子供二人はともかく男のサンプルケースが悪すぎる。
もっと誰も文句をつけれない深刻な人を取り上げろよ。
161名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:44:16 ID:XQbO1K7+0
一方、朝鮮人はパチンコを楽しんだ
162名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:44:17 ID:+hJRgJAa0
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。
>食費は三万−三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。

働け!以上
163名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 22:44:26 ID:qFKxNuml0
>>154
俺じゃないよw

でも都内じゃ5キロ1800円ぐらいはするよな
164名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:44:38 ID:eueE4hS70

なに36歳で生活保護とな
165名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:46:41 ID:7Z57esjuO
>>149

>一ヶ月3500円くらいだよ
普通なら米すら買えないな
166名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:47:04 ID:p78j6+4k0
うどん3食128円とかそば5食200円とかでうっているだろ
どうして月3万にもなるのか…
167名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:47:19 ID:+/PK6kra0
>>156
娘をピザにさせてしまうかもしれない育て方を否定されて動揺してるんだろ
168名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:48:01 ID:T5fGvMV2O
食欲があるから健康?な男性みたいだし36才ならまだ仕事にありつけそうなのに、どうや
って生活保護が受けられるのか?その点が大変気になるのがこのスレのポイントかな。
169名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:48:22 ID:sH7hexkS0
生活保護って月10万ももらえるのかよ。
そのカスを施設にぶっこんで職業訓練させてさっさと自立させろよ。
170名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:49:30 ID:B+QDxVjg0
>学六年と三年の息子二人を一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)

がんばれ!あと10年もすれば、逆に息子二人が稼ぎ手になるから!
171名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:49:52 ID:DAP92LpYO
ここにいる奴で、内緒でバイトしながら雇用保険もらってた奴は
素直に退場するように。
172名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:49:55 ID:KWiVN/av0
思うに、この記事を書いた人間が月の食費に対する概念が薄いと見た。
だってそれさえあれば、こんなばかばかしい記事書けないでしょ。
173名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:50:43 ID:UoaL+cr70
36歳で生活保護で十万六千円も貰ってるのか!!!
しかも嫁もいるのか!!!

勝ち組だな〜〜〜
174名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 22:50:53 ID:qFKxNuml0
>>168
普通に病気だろ メンヘル系の

1つだけ言わせてもらうと
薬物療法やってると、ある程度の
栄養を摂取しないと薬が効き過ぎる

だからしょうがない部分もあんだよ
175名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:50:53 ID:NI9uPJTk0
>>156

気が短いんだ、カルシウム不足かもしれん、
おれも飲むヨーグルトを飲むか 
生協は嫌いなんだが生協の飲むヨーグルトは一番カルシウム含有量が多い。背が低いと悩んでいる人にはいい、おれは親切なんだ。
176名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:50:57 ID:y2qgL5dl0
近所のスーパー行くと1袋8円でうどん、やきそばの麺買えるからなー。あれは助かる。
177名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:51:41 ID:UtIKwvYs0
米を自給率150%程度までUPする。
定額以下の収入の人は役所が配給権を提供し、米+αの食材を無料で提供すべき。
余ったものを無料で提供するわけだから無駄がないし収入の低い人も助かる。

一石二鳥である。
178名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:52:48 ID:RzK1le7Q0
さかんに 生活格差を云うが あと数ヶ月の単位で金融不況が日本を襲う
外資のエリートとか 地銀なんかもボロボロ
また ゼイキン投入だので 自民党やら創価の連中が騒ぐ
だいたい 小泉政権じゃ 株価の1万円割れていたし 最悪の時期
バカな自民党を支えていたのが 高齢者の連中と愛国右翼ニート
そして 創価の連中が宗教票で 信じるものは救われるの大合唱
今になって また 金融恐慌来ても 外資なんかは相手にならず
またまた ゼイキン投入で 人気獲りやって 選挙対策やって
ジイサンバアサンども騙して 福祉国家だの大騒ぎ 
179名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:52:58 ID:JNBrCh5h0
>>166
俺もそう思う。
こういう奴らは、ウソを何とも思わんから・・・

宇宙人にさらわれて返ってこなければいいのに
180名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:53:17 ID:cNEmV4X90
>>173
マジ?そーすは?
181名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:53:21 ID:8GU0kFpb0
>>175
すげー可愛そうだけど、それ迷信
182名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:53:28 ID:Kk2TplBd0
【社会】漁師に転職しませんか��東京国際フォーラムで就業支援フェア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212240657/
183名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:53:57 ID:jAksDe8L0
36歳に生活保護なんぞやるんじゃねえよ馬鹿。こんなもん無人島に流しても生きとるわ。
184SM:2008/05/31(土) 22:54:59 ID:exeYotm40
実際本人を見ないと何とも言えないが日本の生活保護者沢山集めたら俺ら唖然と
するんだろうね…皆普通じゃねーかって…本当に働けないのは一部だけで後は
グータラ脳と痛い鬱病患者と詐欺師に後は半島の人達ww
185名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:55:32 ID:nF/nq4Lo0
>>156
同意。

こんな奴にレスして損した。
186名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:56:16 ID:Ml/C6k470
>151
一応、本州です

>154
複数原料米 国内産と裏に書いてある
子供の頃は玄米食ってたから、標準米でも白米=おいしいという認識があるな
こしひかりなどの銘柄米の方が断然うまいが
187名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:57:27 ID:NI9uPJTk0
>>178

金融不況って株価は昨日も上がってるんだぜ。サブプライムの火傷が少なくて、
日本の銀行は世界で働くビッグチャンスだろう、才覚があればの話だが。
野村のように海外での日本人の能力に見切りをつけ外人任せじゃだめっぽい。

188名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:59:39 ID:c7DOLQvh0
>>59
底辺同士で足をひっぱりあわせたいんだろうなあ
犯罪者や生活保護世帯とかに対して不満をぶつけさせようという
感じの記事が多くてげっぷがでる。

あと、これで生活保護世帯を甘いとか叩いている奴らは
奴隷根性が染み付きすぎ。一生浮かび上がれないタイプ
189名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:59:46 ID:6/+Pc97F0
つーか俺ちょっと前までの貧乏時代は家賃も全部込で十万以下で普通に生活してた
けどなあ。貧乏食だったけど。
つーか食費3万ってもともと使いすぎだろ。小麦粉と米メインであと鶏肉とかもやし
とかうまく使えば、1万以下行けるしさ。
ただ、病気持ちの人とかはつらいだろう。
190名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:00:13 ID:CjOsu3gN0
>>184
子供にはこういう店もあるってこと教えておかないとね!と
ホテルディナーに度々出かける一家を知っている
長女は成人してるんだけど医者にもはっきりわからない謎の病気だそうで
高校生の次女含め一家3人生活保護受給中
母は偽名で働いており、贅沢指摘すると「私が働いた分で行ってるの!」とのこと
191名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:01:11 ID:+/PK6kra0
>>186
玄米食ってたほうがうらやましい。
最近白米飽きた。デパ地下とかの弁当で玄米あるけどすげー美味い
192名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:01:23 ID:GfOLWC2Q0
>>24
やくざ乙
193名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 23:04:15 ID:qFKxNuml0
>>190
こういう事例は通報してほしい

ほんとに病気で保護受けてる人が
同列に論じられるのが迷惑だよ
194名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:04:32 ID:iXkgNs2N0
介護職員の女性、月給13万らしいけど、
それ以外に児童扶養手当がついて、
母子家庭ってことでいろんなものが免除になってるから、
実際は、そんなに酷くないんじゃないか?
楽じゃないのは間違いない。
195名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:04:40 ID:rG6JBmQ50
パンもパスタも値上がりした。
貧乏人の俺には大変な打撃だ。
日本では貧乏というだけで生きる資格がないというのか…。
こうもりさん、助けて、こうもりさん。
196オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/05/31(土) 23:05:09 ID:Gwnr5yZ/O
ワンパック百円のカレーか業務用カレールー
業務用パスタ
二食分百円のパスタソース
マック
5袋入りのラーメン
コンビニのレジ横のオカズ
スーパーの割引き惣菜や肉や魚
缶詰め
お米を一食に一合食べても月2000円程あればコシヒカリでも秋田こまちでも5キロ入りが買える
一食300円以下でも十分飽きないようにローテーション出来る
197名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:05:22 ID:VA+xikgs0
いちおう公務員だがペーペーでキャリアでも何でもない32歳の漏れは
超勤手当を付けても手取り13万程度。
宿舎費は天引きだけど、1万5千円程度だから足しても15万以下か。
で、嫁と幼稚園児の娘が2人。嫁は働けたらいいけど体をこわして通院中。
せいぜい娘の送り迎え程度しか出来ない状態。
それでも、週末の買い物で安いところを必死に探したり、まとめ買いしたりして
子供の学資保険2人分+少しの貯金はなんとか残すようにしている。

月給13万で悲痛な声だとか言ってるのは、やりくりが下手なだけだろう。
牛乳も普通のを買ってるだろうし、サツマイモなんてフライよりも天ぷらかマーガリンで焼くほうがうまい。
そもそも小麦粉だってパン粉だって、安い店なら今までと全くかわらない金額で売ってる。
198名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:05:23 ID:/3kmdCmv0
>> ID:m5D5rYIa0 Be:
もしかして君のなまえは、安藤優と言わないか?
生きていけない程、カロリー足りない事言っているので計算合わな過ぎとおもったら、
はじめの言葉と違ってずんずん、食べ物がでできているのぞw。大丈夫か?。

>>149
3500円ってw。
脳内家族の話は要らない
そんなので一月食べれないから、もう、あの世でたらふく食べなさい。

なんか必死にプアーさを競おうとする馬鹿がいるが、身体壊す様な食事を敢えてするなら、
以降、健康保健など使うべきではない。他の国民のいい迷惑。
金手に入れて、真面な食事しろよ。
199名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:06:06 ID:RGT8H0+e0
200名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:06:23 ID:+hJRgJAa0
マジレスすると生活保護受けてるような連中は弱者じゃない
あと、借金作っても払う気無い母子家庭みたいのもな
201名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:06:34 ID:1Y6R561Q0
生活保護って市営住宅などで家賃ただでしょ?
なら苦しいなりにやってけるよね。
生活保護で人並みな生活遅れると思う方がどうかしてる。
202名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:06:55 ID:CtcgzARe0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
203名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:07:27 ID:CjOsu3gN0
>>193
行政も知ってるよ
長女の病気が詐病ぽいこともわかってる
窓口でのゴロツキ方が半端ではないようだ
204名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:08:08 ID:qPKKgERF0
東京新聞とか朝日新聞は「庶民?の声」を記事にするのが大好きだよなw
新聞ってそういうものではないのに。
205名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:09:33 ID:iVhQDaqv0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
206名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:10:20 ID:Nyf+xKWq0
>>196
悪いけどお前やりくり下手

少しは素材から料理しろ やりくり下手な上、
精神に悪影響が十分及ぼされるレベルでの栄養状態の悪さがその文面だけで伺える
207名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 23:10:41 ID:qFKxNuml0
>>203
まぁ今は生活保護は厳しい審査があるからな

例えば童話かチョンだろ?その家族は
208名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:11:25 ID:9dLnezxB0
田舎で自給自足って手もあると思うぜ?
209名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:11:37 ID:ssJBtcXm0
地方公務員給与を大幅カットして障害者や弱者にできるだけまわすべきだな。
ぬくぬくと既存権にしがみつく公務員は世の中の厳しさから離れすぎている。
自分等だけ例外はもう続かない。
210名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:11:46 ID:TC3vdn/90
>>193
医者してる友達曰く、生活保護受けてる患者さんに対するイメージ
「ジャージ姿にブランド物バッグといういでたちでベンツで乗り付ける」
211名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:11:57 ID:NpVGVxa+0
いまコンビニに行ってきたんだが

生まれてから、ずぅーーと100円だったグリコのジャイアントコーンが158円になってるじゃんか!

ひどいよ・・・ひどすぎる
212名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:11:57 ID:+hJRgJAa0
そこで

  北  九  州  方  式

   
213名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:12:15 ID:ir3jagu10
俺は年収600万で一軒家に住んでるけど
同じ市の市営住宅に住む母親は生活保護。
同居しろとか支援しろとか役人に言われるけど一切無理と断ってる
だって無料で国から母親の保護費がもらえて家賃もタダなのに
同居扶養するなんてバカみたいじゃん
214名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:13:40 ID:z0S6Fz0n0
>>213
さっさと餓死させろ
215名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:14:30 ID:CjOsu3gN0
>>207
いや、たぶん日本人
病院でも長女の主治医相手にわめいて大騒ぎ

>>210
×ベンツで
○タクシーで
が正解だと思われる
216名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:15:19 ID:NI9uPJTk0

邱永漢が、中国人というのはとにかく節約が大好きで、
ケチに徹するのが身についている民族だというようなことを書いていた。
その背景には政府あるいは国というものを信用していないことにある。
ここのスレを読んでいると、生活保護を受けずに中国人のようにつましく生活している人と、
政府に頼りっきりの安逸な人と、野次馬とにわけられるようだ。福祉国家も良し悪しだな。

217名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:15:25 ID:7MRngrEL0
>>213
現代社会は、自分を育ててくれた親に
恩返しをしようという心すら失わせてしまうんだな
218SM:2008/05/31(土) 23:15:51 ID:exeYotm40
>>213
その思考…さては君は職員のようだね…大丈夫か?
219名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:16:26 ID:quBv0wQc0
こないだ、美容外科でフェイスリフトやってる生保のババアを見た。
220名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:17:06 ID:iXkgNs2N0
>>211
ジャイアントコーンとかジャイアントカプリコとか、
明らかに体に悪そうなのに、
なんであんなに旨いんだろうな
221ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 23:17:31 ID:05Lc2Js30
今日の夕飯は、
キャベツ1/5個ににんじん1/2本、乾燥しいたけと
油揚げを使った煮込みうどん!卵を落としてウマー!
キャベツモリモリでした。推定材料費 90円
222名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:18:04 ID:aj7/KMfe0
俺も生活保護がほしい。
223名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 23:18:06 ID:qFKxNuml0
>>215

じゃあ、童話か共産党員だろ

言っちゃ悪いが、純粋日本人は
ほんとに審査厳しいよ

俺の場合、過去10年間の口座照合されて
ほんと病気で悲惨な生活をしてたのが立証出来て
始めて保護の対象になる。申し訳ないという気持ち
はあるけどな
224名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:18:12 ID:pM48OK8a0
うどんでしのぐてw
仕事帰りに駅の立ち食いそばうどんが開いてると今日は早く仕事終わったなぁと思う人たちもいっぱいいるというのにw
225名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:18:53 ID:64zSwsfqO
>>197

あんたほんと偉いよ。

余計なお世話かもしれんが、たとえ生活が切迫していなくともこういう家庭に税金使って手当てが付く世の中になってほしい。
226名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:20:23 ID:p1JigeZp0

お前ら、今の農林水産大臣、誰か知ってる?

ど田舎の長野出身なのに農業に無知な若林正俊な

あまりに無為無策でもはや空気だよな
227名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:20:48 ID:ir3jagu10
>>217
同居することで母親がもらう生活保護費以上のメリットがあるなら考えてやってもいい
例えば母親の年金倍額+扶養者の所得税や住民税は無税にするとか
228名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:20:55 ID:JuhVcV3C0
月十万なら余裕でしょ。
田舎なら3万も出せばアパート借りられるし。
229名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:21:52 ID:HIkgCxr60
しかしこれ以上、油が上がるとどんだけ値上げになるかわからんな
いったいどうなるのやら・・・・

近いうちに農薬も堆肥も50パーセントアップとの通知が業者から来た
お前ら覚悟しとけよ
230名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:22:16 ID:IR8ca+is0
俺を保護してくれよ……
231名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:22:30 ID:htLJPl4o0
日本には仕事しても月10万貰えない奴が一千万人いるんだぞ
ふざけるな
232名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:23:06 ID:z0S6Fz0n0
>>227
だから何で中途半端に生かしてるんだ?迷惑なんだよ
233ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 23:23:24 ID:05Lc2Js30
227の親みたいなヤツを問答無用で排除していけば、
日本はどれほど働く人に優しい社会になるのだろうか・・・
234名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:24:42 ID:/3kmdCmv0
>>231
おいおい、だから皆貰えないのが当たり前なんだとまさか言わないよな。
真面にやって10万も貰えない企業の搾取の方が問題であって、逆切れだろ。
少し冷静になれ。
235名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:25:10 ID:+/PK6kra0
生活保護うんぬん言ってるけど
マジでやめた方がいいよ。
生活保護貰うと官報に名前載るし親兄弟に
「あなたの(続柄)の〜さんは現在生活保護を受給されています。
生活援助をお願いできませんでしょうか?」って福祉事務所から手紙来るよ。
マジで。おれの親戚にいたしwww
236名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:25:13 ID:iVRwwQVd0
ところで物価スライドの年金は当然上がるんだよな
237名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:25:28 ID:HIkgCxr60
>>223
お前どんだけ殺伐とした世の中望んでるんだ?
238名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:25:45 ID:BilcLdvo0
>>223
童話や共産党員は日本人じゃないのか?
あと基本生活保護法は外国人には適用しないことになってる。
239名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:25:53 ID:e5hcZIQu0
昨日,キャバで5万円使った自分が恥ずかしいです。
ナマポの皆さんごめんなさい。
240名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:26:56 ID:tSOHBWhg0
>>154
うちは10kg\1980-
白と黄色のブレンド米
古米入りだと安いよ、そりゃうまい米がいいのは分かってるけどね
241名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:27:15 ID:Wl6+5mck0
いまどき偽名で働けるなんて、凄いね!元旦那?子供まで作って
養育費くらい払ったれーーーー
なんか醜い!低所得者の生保攻撃。
242名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:27:37 ID:/3kmdCmv0
>>233
生活保護費が減ると、まさか政府がサラリーマンに優遇政策をしてくれるとなんて思っていないよなw。
もし思っているなら、頭逝かれているとしか言えないな。
243名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:28:19 ID:2TzOvLp70
大阪の公務員だって低い給料で我慢してんだから、我慢しろ。
244名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:28:30 ID:SEa+IY/70
活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。食費は
 三万−三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。

>>>一人で食費3万〜3万5千円って・・・・
    生活保護でヒマなんだから工夫したら2万〜2万5千円で食べれるよ
245名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:28:45 ID:BilcLdvo0
>>239
担当に報告したのち速やかに氏ね
246ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 23:29:13 ID:05Lc2Js30
>>242
無理矢理な仮定の下の批判展開なんて
思考がヒュンダイや朝日と変わんねえな。
247名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:29:26 ID:/ZDcxWBz0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

正社員vs派遣
専業主婦vs働く女性
子持ちvs子無し
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組

下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、富裕層)は高みの見物
248名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:30:05 ID:NI9uPJTk0
>>238

おまえ嘘いうなよ、永住権のある在日は生活保護の対象になるんじゃないのか?
どこの国でも永住権が与えられるとたいていはそこの国民と同等の扱いになる。
249名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:30:54 ID:cNEmV4X90
>>247
分断もなにも、お前らとは初めから折り合えねぇよw
中国と日本みたいなもんだ。
250名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 23:31:44 ID:qFKxNuml0
>>231
気持ちは分かるけど
それは能力の問題だろ?
制度の問題ではない(消費税還付金は問題だが)
俺が病気する前は並み以上の生活してたよ
なぜなら、デザインという技術をもってたから
だから、保護受けても悲惨なだけなんだよね
>>237
君まだ若いだろ
>>238
それは表向きだろ、在日に年間1兆円以上の
保護費出てんの知ってるよな
251名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:31:48 ID:htLJPl4o0
労働者よりも生活保護の方がいい暮らしできるなんて世の中狂ってる
252名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:34:17 ID:WQBktG/wO
今日はばあちゃんちの田植えの手伝いに行ってきた
初めてだったんでわからないことばかりだったが教えて貰いながらなんとかこなした
ばあちゃんは「最近はいろんなものが高くなったからせめて米くらいは買わないで作ったら安いだろ」
と言ってた
ばあちゃんありがとう
稲刈りも手伝うぜ
253名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:34:30 ID:/3kmdCmv0
>>246
おっ、凄いな、国にこれだけ騙されても、今だ信じて、ねじ飛んだ事いっているのがいるな。
254名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:35:42 ID:WoPDJdv40
一人暮らしの俺の5月の食費が3万
255ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 23:36:09 ID:05Lc2Js30
犯罪者は批判そらし、論理飛躍で必死ですね。
256名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:36:15 ID:fzO664o6O
生活保護で10マンか
俺なんか一生懸命働いてんのに、手取り10マン以下の月もあるんだぞ
売上げが予算を越えない月の場合に
257名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:36:34 ID:BilcLdvo0
>>248
基本対象は日本人のみだ。これは生活保護法にも書いてあるぞ。
ただし人道的見地から外国人にも準用されている。
その代わり外国人は例えば理由なく保護を切られても行政訴訟を起こすことは出来ない。
258名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:36:39 ID:cNEmV4X90
>>253
騙された覚えも無いしなw

お前らの「誰かのせい」にウンザリしてるだけ。
259名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:38:19 ID:iiS3w2Y00
底辺が生活保護者を叩くスレになってるなw
これは記者が悪いだろ
260名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:39:20 ID:KEuuanyu0
八百屋行けよ
大根2本100円、まがったきゅうり10本100円とかザラ
豆腐も3丁100円だよ
261名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:39:37 ID:BPvxgjC70
生活保護10万6千円を高いとは思わないが
今、月給25万もらって一人暮らししてるけど
月3万食費に使ったら少し自炊増やそうかな〜とか少し反省するよ
さつまいものフライとかレアな料理が出てくるし
この記事まるっと捏造っぽいんだが・・・
262名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:39:51 ID:o25NEnyz0
生活保護野郎はわかってないな
インスタントラーメンは貧乏生活上では
結構贅沢品なのだよ

まだまだアイディアが足りない もっと貧乏して知恵絞らなきゃ
263名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:40:06 ID:/3kmdCmv0
>>258
ほー、それさえも気がつかないとは君は真性だなw。
総て自分の所為なのか?。だったら2chで他人にとやかくいわないで、自室の脳内に隠って、自分の中でマスターベーションしていろ。
誰のせいでもなく自分の所為で世の中そうなったんだろうから、人にかまうな。
264名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:40:09 ID:qG8UQQBX0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
265名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:40:37 ID:64zSwsfqO
>>250

能力のない人間が必死に働いて10万弱。
かたや労働するにあたって心身共になんの問題もない人間が何もせずに10万強。

ただただ単純にそれがおかしいってだけの話でしょ。
266名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:41:46 ID:gu++BiHn0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1137152352/
このスレ見てると食費が月35000円なんて夢のよう
267名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:42:18 ID:NI9uPJTk0
>>257

おまえは法律をちゃんと勉強したことがないだろう。
法律に原則の例外規定があることは珍しくもないが、
その例外規定は権利でもあるんだよ。だから在日がぶらさがっている。
理由なく打ち切ることなんかできないぜ。打ち切ったことがあるか?

268名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:42:23 ID:/DH9lzpP0
インスタントラーメンが高いなら、
ジャスコでトップバリューラーメンを買えばいいじゃない。
269名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:42:41 ID:RGT8H0+e0
まぁ、今後に消費税が上がるのであれば
生活必需品ぐらいは税率をかけないでおくべきだな

正直な話、こんなのは喚いたところでどうにもならないからw
日本政府がどうこう出来るレベルの問題ではない

要するに生活水準が落ちていくということ
今まで当たり前だったことが出来なくなる
中国の野菜が怖いとか言ってるけど
数年後には「お願いします、売ってください」と
頭下げていると思うけどなぁ。。。。
270名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:43:06 ID:qfH5c0/o0
>>213
お前みたいな野郎が堂々とのさばってりゃ、
そりゃ日本もおかしくなるわなw
271名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:43:20 ID:cNEmV4X90
>>263
ば〜か。
誰かのせいにしてるアホを叩くのは楽しいんだよ。
ウンザリってのは建前だw

それから、世の中がこうなったって何か問題でも有るのか?

272名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:43:20 ID:JP8Kq4qn0
(´ー`)
273名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:43:56 ID:qW+knbiT0
ひとりで月三万もあったら、二日に一回が外食できるだろ。
酒とタバコやめろカス。
274名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:45:36 ID:cNEmV4X90
>>269
中国も食料足りないし、お願いしても無理だとw



275名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:45:43 ID:VA+xikgs0
>>225
ありがとうございます・・・・。
機器のメンテとかやってるんで危険手当っぽいのもあるんですけど、せいぜい日210円程度だし
高所に5時間も登ってる訳じゃないので更に6割・・・。
超勤している間があったら家の用事をするために早く帰りたいし・・・ってやってる間にものすごく
仕事の効率は高くなりましたが・・・
でも公務員ってだけで恐ろしいくらい叩かれるんですよねぇ・・・
ちなみに、台風が来たりすると深夜でも休日でも出勤になります。
で、超勤になるかと思うと振替で休暇を取れと・・・・。
276名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 23:46:07 ID:qFKxNuml0
>>265
ちょっと言葉が足りなかったスマソ
能力があっても正規雇用が激減してるのは事実だな

>かたや労働するにあたって心身共になんの問題もない人間が何もせずに10万強。

ここは健常者も非健常者も批判しなきゃなんないんだよね
それは同意するよ、でも保護受けさせて貰ってる身分で
おおっぴらに批判出来ないのも事実なんだよね

277名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:46:55 ID:iIMMrI8u0
>>240
10キロ1980円の米ってどこへ行けば買えるの?

うちは5キロ約5000円配達料込み。
米はぼってりしてて1日に1合も食べられないなあ。
味噌や醤油は嫌いだからないし。
イモ類は湯でゆでるから油使わないし。
278名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:47:04 ID:/3kmdCmv0
>>271
だったらはじめからそう言えよw。
突っ込みがヘタレだからいかんのだよ。
修行積め。
ざぶとん没収。
279名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:47:23 ID:e5hcZIQu0
>>273
貧乏人に限って酒を消費するんだな,これが。
280名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:47:24 ID:BilcLdvo0
>>267
理系出身だし法律ちゃんと勉強したことなんかないねえ。
確かに理由なく切ったことはないが
これで抗議を突っぱねたことはある。

ただ在日だから優遇しているっていうのには全く納得がいかん。
そんな経験は一度もない。在日だろうが日本国民だろうがダメなやつは切る。
281名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:47:24 ID:iiS3w2Y00
>>213
ネタじゃないならおまえすごいなw
おまえの母親が生活保護受けているのは親戚中知っているはずだし(通知が行く)
おまえがどう思われてるか少しは考えたら?恥ずかしくならんのか?
282名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:48:19 ID:NI9uPJTk0
>>262

そのインスタントラーメンで思い出した。
山田風太郎が、インスタントラーメンばかりの食事では栄養失調になる、
という言を聞いて、栄養失調になどになるかと笑い飛ばした。
戦中戦後の食糧難時代を経験した人だからだ。医大も出ている。
283名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:49:14 ID:KEuuanyu0
>>227
5`5千円ってどんな高級米だよw
ヨーカドーとかでも10`3〜4千で売ってるのに
284焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/05/31(土) 23:49:17 ID:TqnHjXjh0
家賃・光熱費・水道代などの必要経費を免除されている家庭なら
10万でやっていく方法もありそうなもんだ。
285名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:50:13 ID:rG6JBmQ50
マックのチーズバーガーも120円になったよ。
まあ、あれは100円では、確かに安すぎだとは思っていたけど。
286名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:50:19 ID:aj7/KMfe0
塩なめとけば死にはしないよ。
塩でもなめてろ!
287名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:50:38 ID:BdtUh+KI0
10kg-2000円以下の米はチヨニシキ。
288名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:51:42 ID:cNEmV4X90
>>278
最後の行にも答えてくれよw

>>280
お前、いつの間にか役所の人間になってるぞw
289名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:52:08 ID:F2+rRqQ50
障害者は障害年金貰えるし、障害者枠で仕事できるし、
色々福祉の支援受けられるから生活保護受けなくてもやっていけると思う。

290名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:53:05 ID:SEa+IY/70
あきたこまちでも10K2980円で売ってる
291名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:53:20 ID:Jy1hmTiG0
お前らが言いたい事は
ド貧乏で、甲斐性の無い、糞の役にも立たない、年収1000万以下のゴミ人間は
この世から要らないって言いたいんだろ?

だったらそう言えよ。
292名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:53:30 ID:lrEM9u1a0
うどんで凌いでるのに食費3万ってwwww
絶対酒とタバコかパチンコだろ
カレー作ってるだけでも1食200円行かないのに
293名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:53:44 ID:2TzOvLp70
りん・たろうの漫画で、慶応大学志望の浪人生の予備校の寮で、毎日夜食でカップラーメンを
作って食ってたって奴あったな。一人また一人と脱落して、ついにはその夜食を作るのが
二人だけになってしまい、結果その二人は受験終了の瞬間に盛大にラーメンゲロを吐いたっ奴。
294名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:53:57 ID:e5hcZIQu0
>>289
生保よりも障害者のほうが始末が悪い。
似非障害者が多すぎる。。。。
295名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:54:25 ID:sF8QNQcRO
生活保護とワープアを一緒にしている記事だな
296名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:54:52 ID:cNEmV4X90
>>291
日本語がヘタだなw
297名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:55:15 ID:4e6RLmEm0
【茨城】「肩の荷がおりました」元生活保護受給者が100万円恩返し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212144189/
298名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:55:17 ID:6naEpbMpO
>>213
みっともない。
恥も外聞もありゃしないのな
299名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:55:15 ID:NI9uPJTk0
>>280

おまえは健気に頑張っているようだが(公務員として当然だが)、
全国的にみればあの手この手の海千山千の在日(ヤクザや同和も同じだが)に恫喝され、
いいなりになっているところも少なくないだろう。
300名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:55:48 ID:BilcLdvo0
>>294
お前は保護受けていながらふざけたことをぬかすな。
301名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:57:04 ID:iiS3w2Y00
食料品値上げの記事なのに記者がダメすぎるなこれ
二人登場させて
片方は母子家庭で子供二人いて人手不足で給料が安いと今問題の介護職な女性
もう片方は働き盛りなはずの年齢で生活保護を受ける男性で保護を受けている理由も記載無し
302名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:58:55 ID:e5hcZIQu0
>>300
すみません。でも,あと1月を5万円で生活するって大変なんですよ。
並大抵の努力じゃ出来ませんよ。
303ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/31(土) 23:59:46 ID:05Lc2Js30
>>301
正直、生活保護を登場させなければ
ちゃんと1人目に同情するニュースになっていたと思う。
304名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:00:07 ID:hzlyu3hs0
漏れは月給十三万円だけど、ガソリン交通費が月1万8千円自腹。
子供が生まれたばかりなのにこの先不安。 
305名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:00:13 ID:cNEmV4X90
>>301
構成力と想像力に欠ける記者が捏造すると
こういう、無理な設定になるという見本だなw
306名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:00:58 ID:F2+rRqQ50
>>294
働けないって言っても事故で麻痺になって車椅子とか難病の話だけどね。
キ印とニダー893系は別物、たちが悪すぎる。
307名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:01:06 ID:uwY2bujT0
介護職員の女性(39)は応援するけど
生活保護の男性のケースは異議あり。
独り暮らしで月3万円の食費って多過ぎでしょ。
私は月1万5千円でやってますよ。
週3千円と地元産の10s2980円の米(2ヶ月に1.5袋くらい消費)
特売日の食材買いだめに始まり(しかも半額シール待ち)
下ごしらえして冷凍保存
職場へも弁当持っていってる。
カップめんや袋ラーメンはかえって高くつくのであまり買わないなぁ。
麺類はそうめんやスパゲティが多い。
1袋150円前後で約5食分の麺が入ってるから汁やソースを自分で作れば安上がり。



308名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:01:28 ID:NI9uPJTk0

同時に生活保護担当の公務員と実際に生活保護を受けている人がスレしてい
るのは珍しい。
309名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:01:29 ID:HIkgCxr60
>>270
けどなぁ
親といっても別の人間だぞ?
なんで扶養せにゃならんのだ?
コイツの場合余裕があるからいいけど
子供も貧乏なのに扶養せにゃならんときたら子供は困るぞ
子作りも出来ん
310名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:03:05 ID:CjOsu3gN0
>>303
それは同意
生活保護男性も同情を引くものと思った記者の感覚がおかしい
311名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:04:21 ID:BilcLdvo0
>>302
自分のまいた種だろうが。なんとかしろ。
あとお前から進んで指導指示書を出してもらえ。

>>299
そうなってしまっている公務員達の気持ちも分かる。
何故ならこっちは丸腰だから。
守るものがない奴らを指導するのがどれだけ危険か…
312名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:04:31 ID:EF3/h9420
>>277
普通に近所のディスカウント酒屋で売ってるけどなぁ。
1,980円/10kgのは粒が小さくて選定から漏れたものだったな。
サツマイモはぜったいにマーガリン(そりゃバターがいいけど・・・)で焼いて塩と黒ゴマふったのがオススメ。

>>284
家賃はともかく、水道代+光熱費+食費で10万ならやっていけるだろう。
ネギとかはプランターに刺しておくだけで、やっかいなぐらい増えてくるもんだし。

>>285
マックポークのほうが満足度が高いと思う。
313名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:05:37 ID:zwXk1JmJ0
レスを全く読まずに書くが、うどん玉って¥19だよね<業務すーぱー
1週間にまとめてうどん2玉、そば2玉、焼きそば2玉、中華そば2玉買って冷凍庫に入れている。
チャーシュー¥200、ニシン甘露煮¥88、その他野菜を¥500、ばら肉を¥300、野菜ジュース¥99
一食を¥100〜200ですましてい。
314名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:06:33 ID:0uKM6UCQO
なんで素うどんやらラーメンやらで月3万もかかるんだよアホ
ちょいちょい寿司か牛肉でも食ってんのか?
315名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:07:39 ID:zDxbYFm+0
子持ちはきつい!
一人身は我慢できても、子にはせめておかずは少な無くても腹いっぱい食べさせたいよね。

もう頑張れ〜
てか、しかいうしかない。もらうべき人がもらえていない生保。
生保オンブズマンを発足すべき。
わたし北九州すんでる・・・・やだ、生保はもっと家庭調査するべき。むかしに依存する奴は、切手してしまえ。

受ける奴
も、ただのなまけもの。生きてる忌みはなん?
それ、分かってたら生保なんてうけんし 
甘いしるすってそんで、子もあんた見習っていきるわけ?人間やめて獣だね

316名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:07:40 ID:xCPntU6e0
>>281
親戚中知ってるぜwでも母親の兄弟も生活保護か年金暮らしだし
俺の兄もやっぱ生保は最高だよなwって笑ってますが何か?

>>298
何が恥?そもそも生活ができないような国民年金の支給額の低さが悪いのだよ
317名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:07:46 ID:KP4v/7gr0
アフリカに移住させて保護費だけ送金したら強者になれるよ。
318名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:08:26 ID:pyE37cRN0
今こそ試すか、ブルーベリーうどんは美味いかどうか
319 :2008/06/01(日) 00:09:41 ID:lYXaH7BB0
貧乏自慢スレか。
手取47万の俺には関係ないな。
320名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:09:53 ID:EFixsOVy0
>>316
年金以外に収入が無いのなら、どうかしてる。
60年以上も何をしてたんだ?
321名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:10:43 ID:ZL23QG6A0
なんで他人の食費が多いってことを言うのにこんなに情熱傾けてんの?
わかんねーだろ生活保護男の実情なんて
322名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:11:03 ID:/kkM6Ejk0
>>319
ゴネてるの放置しておくとそのうち生活保護の支給が47万になるかもな
働いてる奴が損する社会ですから
323名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:11:11 ID:KRxTo7x70
十三万円でどうやって3人生きていけるんだ
母子家庭手当てでもあるのか?
324名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:11:42 ID:+f8K4Yru0
>>316
どんな理由があろうと不正をしていることが恥だ。
325名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:11:48 ID:KEj2fO9B0
なんで働いてもいない無職の生活保護者が働いてる俺より
食費かかっているんだよ・・・・
うどんなんかスーパーで10円くらいで売ってるし
326名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:11:54 ID:9NMnsKMC0
>>277
地元の農家たずねたこととかある?
うちの近所じゃ30kgで新米が6000円、古米が4800円で譲ってくれる。
327名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:13:28 ID:e/2Q6I330
>>317

以前、素行の悪い息子がいたら、向こうに待っている人がいるからと嘘をつき、
遠い外国へ片道切符で飛行機に乗せてしまえばいい、と冗談を書いたら、
すぐに、ぼくがそうでした、と外国からレスがあったのには驚いた。
保護費はいらんよ。無事帰ってきたら逞しくなっているだろう・・と思う。

328名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:13:42 ID:EFixsOVy0
>>321
>しのいでいます
>切り詰めなければ
で、バーカって話だ。
329名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:14:30 ID:ZE1qIIok0
>>323
母子手当て
診察医療費無料
税金免除
公営住宅優先入居
330名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:15:32 ID:eZ5UE5nV0
>>283
10キロ約5000円の米は魚沼産・・・なんとかだよ。
炊くとボッテリねっとりしてて量多く食べると胃に負担かかりそうだよ。

スパゲティは1袋(500g)800円弱のを食べるけど早くゆだって結構量が増える。
うどんなら3玉くらい食べないと体力持たない感じだけど、スパゲティ100gゆでたので持つよ。
>>1は安いもの買ってかえって無駄使いしてるところもあるんじゃないか。
331名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:16:21 ID:94wuzylQO
近所のスーパー
うどん48円だな
332名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:17:26 ID:xCPntU6e0
>>324
母親にはマジで財産と呼べるような物は何も無い
まず何の法律に違反するか言ってみろ、話はそれからだ
333名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:18:42 ID:cwCuYyoJO
>>331 たまに3玉100円だなそりゃ

うどんは自分で作ると楽しいぜ
334名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:19:10 ID:X0iPO3KZ0
>>312
また脳内人間がでてきたぞ。
差してねぎとかってプランターに差して山の様に、出来る訳ないだろw。
農家でもできない事できるお前は魔法使いか?。

それと、10キロ2000円以下のものがあったとしたら、それは、選定外だけではなく古米も混ぜてあるゴミとして扱われるぐらいの品。
5キロ1200円台の米が、みそやしょうゆなど加工用となるクラスと言う事は憶えておこう。
あと熱いものにマーガリンつかうとはやじにするからやめた方がいい。敢えて、体にもいいかわからない品を買うなら、身体を悪くしても健康保健だけは使うなよ。
335名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:19:23 ID:szOCr5AF0
>>332
墾田永年私財法
336名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:20:14 ID:EF3/h9420
>>323
酒飲んだり、携帯バカみたいに使ったりしなければ普通に生活できるぞ。

>>330
マジレスすると、君は食材を「旨く」食うことが出来ないという意味で「貧しい」人だと思う。
337名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:21:47 ID:+f8K4Yru0
>>332
裕福な息子という資産があるではないか。
可能な限りの親族援助得ることはその母親の義務だ。
担当が突くか突かないかは別の話だが
親族援助依頼を怠ったとして指導指示し
指導に応じないのであれば廃止も検討できると思うが。
338名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:23:00 ID:WxkO8Pyv0
今更ながら>>36にあるように500グラム近くのスパゲティーが105円なんてまだあるの?
俺の近所だと1キロ298円が最安なんだけどコレが今の普通だと思ってた。
もちろん安売りとかなしでね。
そもそも乾麺の安売りなんてほとんど無いけど。
339名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:23:26 ID:X0iPO3KZ0
>>330
うどん3玉の人間が、スパケッティ100gで持つ訳ないだろ。
100gなら、こぶし大の大きさだぞ。
g間違えているか、ソースを3人前ぐらいかけているか、もう胃がんとかなってるんじゃないか?。
340名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:23:38 ID:ZL23QG6A0
まあけど強制はできないから難しいよね
家族が面倒見ないんなら増税してその分をまわすってことになるんだろうか
341名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:24:11 ID:/kkM6Ejk0
>>332
そういうのは個人的には生活の知恵だと思うけど、
今後対策練られたりと逆効果だからあまり人に話さない方がいいと思う
342名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:25:36 ID:EF3/h9420
>>334
ネギを主食に食うわけではないからな。
薬味に使う程度のネギなら、100円/束の物を一度買えば、
刻んで冷凍+根をプランター、だけで数ヶ月は薬味として活用できる。

古米だって、行政上の扱いだけの問題だし、ゴミとして扱うかどうかは事業者次第。
そもそも古米だろうと加工用だろうと、上手く炊けばそれなりに旨く食えるもんだ。
生活保護が足りないといって行政に集る連中ののほうがよほどゴミだろうに。
343名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:25:44 ID:XbloZLYk0
最近日用品や日持ちのする食料品が
安売りしてると買いだめしてるよ。部屋の隅に
段ボールの箱とトイレットペーパーの山ができてる。
344名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:25:50 ID:6/0S/Pwk0
このうどん野郎!
345名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:28:24 ID:EFixsOVy0
>>334
今更だが、不思議に思う部分が有る。

>5キロ1200円台の米が、みそやしょうゆなど加工用となるクラスと言う事は憶えておこう。
なんで、加工業者用の米が5キロ台で販売されてんの?
346名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:28:31 ID:B6pivnPQ0
まあ、おれが1ヶ月の食費が大体3万以下に抑えられている一番の理由は
実家から、米が送ってくるからなあ。

母ちゃんアリガトウ。
347名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:31:12 ID:B6pivnPQ0
>>345
その安さに目をつけた奴らが、今までの米問屋なら
決して売らない質の悪い米を、格安米として売り始めたんだよ。
348名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:31:35 ID:zBO8tfI+0
ウチは、親子2人で月に1万5000円ぐらいだけどね。
349名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:33:56 ID:cZQXlnRR0
>>304
子供を作るなんて、何て贅沢な奴だ!
350名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:33:56 ID:/kkM6Ejk0
>>346
ちょっと待て、発送費用いくらだ・・・
351名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:33:58 ID:2LE3UPfM0
これ記者が記事捏造したときに桁まちがえただけだろ
3玉100円のうどん*30で3000円
介護女性のほうもパン粉の値上がりにこじつけるため
サツマイモのフライなんていう、意味不明な料理を
登場させてる
貧乏っぽいからサツマイモにしたんだろうけど
サツマイモのフライなんかいままで見たこと無いよ
352名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:34:19 ID:71Vjc3+N0
うどんよりスパゲティだよ。
PB商品なら1kg200円ぐらいである。
茹でると量が増えるから、凌げるぞ。
353名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:35:09 ID:RxIdgecgO
36歳で食欲旺盛な男性が生活保護ですかw
354名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:35:09 ID:EFixsOVy0
>>347
そういうことじゃなくて、販売量の単位だ。
家庭用でも10`袋が有るのに、業務用で5`ってのに違和感が有る。

もっと正直に言えば
>「5キロ1200円台の米」
んな高いわけないだろ!と思ってるw
355名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:35:23 ID:shi2hts90
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。食費は
>三万−三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。
>「安売りのスーパーで素うどんを買ってしのいでいます」。男性は窮状を語る。インスタント
>ラーメンもスーパーの特売で五袋二百円弱だったのが三百円以上に。「米が値上げに
>ならないのが救いだが、おかずを切り詰めなければ」と嘆く。

月7万で暮らしてる俺に対する宣戦布告ですね
よろしい、ならば戦争だ
356名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:35:53 ID:B6pivnPQ0
>>350
米は、オヤジの田舎から送ってくる奴だから、タダみたいなもの。
それを、送ってくれる。

発送費用は、知らん。
357名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:36:08 ID:X0iPO3KZ0
>>342
自分で、312のコメントに、ネギとかはプランターに刺しておくだけで、やっかいなぐらい増えてくるもんだしって書いているんだぞ。
今さら、開きなおるって、主食に食う訳でないとか、刻んで冷凍+根をプランター、だけで数ヶ月は薬味として活用できる。 なんて惚け事いってないでもらいたい。と言うのか、どうせ脳内世界の釣り話だからそれでいいのかw。

次ぎに、古米の管理がどうなっているのか判っていのか?。
残念だが、古米の場合、上手くたく事はできない。
それは米の変化によってなる事だから無理。
もし古米を美味しくできる、とっくの昔に、コンビニの米製品は古米だらけになるだろ。
それだけ言うなら、お前が常に古米を食べ続けていればいいし食べてないなら、そんな出来無い事ご大層な事言うぺきでないが、脳内ちゃんにはどうでもいい話だなw。


358名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:36:55 ID:XXHlut370
>>351
つーか、サツマイモ、安くないよね。
359名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:37:27 ID:szOCr5AF0
>>354
60kg8000〜9000円だよ
360名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:38:25 ID:zBO8tfI+0
>>354
だから、業務用の米を5キロの袋を作って入れて売ってるってことなんじゃないか?
361名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:38:53 ID:8bl5BO920
つるせこー!
362名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:39:02 ID:94wuzylQO
言うぺき
363名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:39:51 ID:xecX9rhR0
流石におまえら偏見持ちすぎだろ。
本当に働けない理由があるから生活保護受けてる奴かもしれんのに
364名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:41:46 ID:EF3/h9420
>>357
で、釣れたって思ってるのか。
グタグタ戯言を言う前に、自分で仕事して儲けた金で米買って食え。
365名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:42:52 ID:lNEde3fy0
>>2
>名前
>名前
>名前
366名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:43:01 ID:EFixsOVy0
>>360
みそやしょうゆなど加工用となるクラスが、その値段で高過ぎるとは思わないか?
なんらソースが添えられてないが>>359の値段は妥当だと感じる。
367名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:43:58 ID:XVpSSXgV0
母子家庭応援レスが多いが 同じ境遇の女性?w
368名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:44:19 ID:mD2Vph430
>>358
うん。サツマイモは贅沢食材。
うちの地域では現在2本350円前後する。
369名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:45:28 ID:X0iPO3KZ0
>>364  ID:EF3/h9420
みぐるしいと言うか、みっともないと言うのか、いさぎよさの無い奴は、リアルでもさぞかし出来悪いだろうな。
さっさと帰ってママの所で寝てろw。

370名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:45:38 ID:zBO8tfI+0
>>357
>コンビニの米製品は古米だらけになるだろ
古米だらけなんだが?w
371名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:45:46 ID:EFixsOVy0
>>363
そこを言ってるのではない。

>三万−三万五千円に切り詰めてきたが
>おかずを切り詰めなければ
嘘つけ!って話だw
372名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:46:07 ID:rQz9zIhj0
つーか なんで若い頃にもっと勉強するとか、資格を取るとかしなかったのかと!!
373名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:46:31 ID:UrjYdSGs0
>>316
お前が役所の窓口でゴネて担当者を困らせているのが
想像できて笑えるわ。普段は公務員に批判的な俺だが、
お前のような筋金入りのDQNは言って聞かせる
ということが不可能だからな。
374名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:46:49 ID:dDv+E+rH0
>>363
別に生活保護受けてるのを批判するつもりはない
許せんのは月に3万〜3万5千も使っていながらうどんでしのぐとか食生活に困ってるふりをしてるところだ
ちゃんとスーパーで考えて買えば月2万でも満足のいく食生活出来るぞ
こいつどんな買い方してるんだ
375名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:46:54 ID:ZL23QG6A0
もしかして同族嫌悪なのかな
376名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:47:13 ID:DCRFdN7pO
>>277は日本人じゃないんだろw

5キロ5000円も出さなくたって、5キロ2500〜3000円出せば十分うまい米食える。
しかも5キロ5000円とかの高級米より、農薬も少ないしなw
377名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:47:21 ID:QToEKclZ0
食費3万とか贅沢過ぎwwwwwwwwwww死ねよwwwww
378名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:48:14 ID:zBO8tfI+0
>>366
俺は専門家じゃないから、味噌や醤油造りの米がいくらぐらいか知らないが、
5キロ買う場合と、100キロ買う場合で、キロ単位の価格が同じってことはないだろう。
379名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:49:13 ID:X0iPO3KZ0
>>345
加工米として流通しているのを混ぜてうっているだけ。
下手すると真面な米2割りあと、古米や奇形の米とかなんて言う品もあり、混ざりものが氾濫してきていて、危ない事このうえない。
そのせいで、近頃、ゴミの様な米が高くなったりとしていると。
380名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:49:57 ID:MDgJmHQY0
介護職員てのも子孫を残せるレベルではないんでないか?
もう今は英語ペラペラ・pcバリバリ使いこなせても派遣なんてザラなのに
世の中もレベルもここ50年で恐ろしいくらい一気に上がったよな
381名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:50:05 ID:IXKj/JFe0
埼玉県幸手市の男性(36)は
とりあえず裸に剥いて全身赤く塗って
アマゾン奥地の原生林へ
382名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:50:58 ID:EFixsOVy0
>>378
だから、5`単位が既におかしい
業務用で、なんでそんな少ない量のものを販売してるんだ?と言ってる。

そして5`1200円台の米でどんな加工品を作ればペイするんだ?と。
383373:2008/06/01(日) 00:51:22 ID:UrjYdSGs0
「担当者の公務員に同情する」
という文が抜けてた。
384名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:52:26 ID:zEi9xgUVO
母子家庭だろうが父子家庭だろうが両親健在だろうが
子供一人一人にきちんとした保証つけろ。
育ち盛りに栄養ないもん食べさせるわけに行かんだろ。
子供減りすぎなんだよ!未来の働き手がいなきゃ日本滅びるよ。
385名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:52:43 ID:zBO8tfI+0
>>382
だから、業者に業務用として販売している米を、一般に流通させているってことだろうよ。
なぜわからない?
386名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:53:09 ID:e/2Q6I330

日本人にもまだ節約の美徳が生きてるんだな、このスレをみていると
楽しそうだ
387名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:53:40 ID:HYpaQvi50
金ないのにガキ作るな
388名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:53:57 ID:QW8iVPb40
親子でも金銭は他人!そんな世帯多いよ普通に
恥とかで、生活できれば良いけど。。
389名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:54:15 ID:SHpPMKlx0
東京新聞記者の非常識さがわかるな
390名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:54:32 ID:5HZ2AcNK0
用は働いてる女も苦しいんだから生活保護受ければいいだけのことだろ?
少しはもらえるはず。簡単すぎる議論だ。
391名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:54:45 ID:azGFdvsn0
いったいいつから働かない奴の方がいい暮らしできるようになったんだこの国は
392名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:54:59 ID:ZL23QG6A0
これだけ少子化といって問題視されてるんだから
子供の生活費と教育費は国が出してもいいんじゃないか
393名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:55:01 ID:mt42XE1N0
キン肉マンで6千枚出した!
オメーらの生活保護費以上の金が半日で得られたよwwwww
バーカ!!!!
394名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:56:12 ID:EFixsOVy0
>>385
わからないねぇw
>>379が出るまでは。
395名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:56:49 ID:ZxhjE81p0
埼玉県幸手市の男性(36)は贅沢。
真冬に、やかんでお湯沸かして、行水したことあるんかonz
ワープアにも、燃料費よこせw
396名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:56:54 ID:PAFskcEL0
生活保護のやつがしのごの言うのはおかしいだろ

働け!
397名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:09 ID:zBO8tfI+0
>>394
頭が悪いんですね、分かります
398名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:12 ID:JOKCy4U50
>>378
1k250円の輸入米
399名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:19 ID:DCRFdN7pO
家族4人で食費3万円台なんてザラに居るよ。
月1くらいなら5千程度の外食入れても4万は超えないだろ。
さらに弁当も含めて3万円台って家庭だってある。
雑誌で紹介されてる節約主婦とかみると4人で食費1万円台とか。
一人で食費3万はむしろ贅沢だろ。
単純計算したって一日1000円にもなるんだから。
400名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:35 ID:ZL23QG6A0
>>396
働きたくても働けない人もいるのもお忘れなく
401名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:37 ID:xAJK8qyX0
>>1 前者は屑、後者は救済の余地ありだ。
生保受給者はせめてその半額で暮らせ。できなきゃ仕事して稼げ。
402名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:40 ID:CWl5Ndi40
値上げが収入10万から13万前後の生活を直撃するという記事のスレなのに
やってるのが生活保護叩きと食費1万以下に減らせる、いやもっとだのと奴隷自慢、貧乏自慢じゃ
物事の解決にはならんだろうに

あんまし使いたくない言葉だが愚民ここに極まれり、か
403名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:48 ID:63nwI5h60
今年1〜2月、東京近郊に住む20代の独身男女計400人に行った調査をまとめた。
 1カ月の食費を1日分に換算したところ、単身男性1471円、単身女性1370円、家族などと
 同居男性1133円、家族などと同居女性1028円。全体の平均は月に3万6658円で、
 1日あたり1222円。

別スレより抜粋だが平均は36000くらいだな
外食しなければ余裕かと
404名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:48 ID:8MRs7i/HO
>>371
凄いよな、切り詰めて三万〜三万五千円て…
405名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:58:03 ID:zEi9xgUVO
>>387
一般人は皆その考えだから少子化が進んでるんだが?
子供一人につき保証がつけば子供生むようになるよ。
406名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:59:33 ID:EFixsOVy0
>>395
なんでそう、たかろうと考える?
ワープアやめりゃ良いだろ。

>>397
まぁ、そういうことで良いだろ。
407名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:59:36 ID:07lI3g6k0
将来、税金払ってくれる子供を2人も育てているんだし
もう少し母子家庭に援助があってもいい。
アフリカに4000億も出す金があるなら
アフリカよりも先にこういう家庭に
援助してやれっての。
日本は間違っている。
408名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:01:30 ID:zNFrdX5R0
おまいら、新聞記者の捏造記事に釣られ過ぎ。
409名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:01:47 ID:uKdOx8920
禁煙したら食欲性欲倍増して5倍くらい消費増したがな
節約するならいろいろとモチベが下がる煙草はいいな
410名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:01:51 ID:e/2Q6I330
>>407

資源外交だよ、生来を見据えての、慈善で援助しているわけじゃない
411名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:01:55 ID:On5tYbXJ0
月3万とか全然切り詰められてねえよ
412名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:01:57 ID:zBO8tfI+0
>>405
金がなくても産めばいいんだよ
413名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:01:58 ID:XpKT5jTR0
>>387
作ったときには旦那も居たんだろ
414名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:03:03 ID:63nwI5h60
>>411
平均よりやや低い程度。
独身男性の平均は42000円
415名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:03:24 ID:EFixsOVy0
>>408
ネタが有れば、全力で釣られるのがちゃねらーの仕事だろw
416名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:03:43 ID:ABNjgNu/0
>>407
はいはい。父子家庭は努力ですか。
フェミ氏ね
417名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:04:33 ID:kewZfnvU0
>>407
母子家庭で援助受けてるような家庭の子供が将来税金納める大人に育つとは限らない。
生活保護の連鎖で税金泥棒になるだけかもしれない
418名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:05:23 ID:FvolHUfg0
36で生活保護いつまで続く?
419名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:05:44 ID:zEi9xgUVO
なんで貧乏自慢・節約自慢になってんの?
仕事してる人間が「生活保護受けてる貧乏人カワイソスww」って思えない国に
怒り覚えない時点でおかしいと思わないの?
悪い意味でみんな現状受け入れ過ぎだろ…。
420名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:07:11 ID:SHpPMKlx0
食費に3万円も使ってる生活保護は贅沢だ
死ね
421名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:07:27 ID:zBO8tfI+0
>>419
食費に3万も使ってるバカに同情しろって?w
422名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:07:53 ID:EFixsOVy0
>>419
日本人は、態度のでかい乞食が嫌い!それだけだろw
423名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:08:07 ID:ZL23QG6A0
>>417
家庭が困窮していては稼げるようにならないから子供のうちから援助して稼げるようになってもらうんだよ
424名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:08:11 ID:EF3/h9420
>>397
少なくともID:X0iPO3KZ0が、無い知識を必死に振り絞って、
自分が何を食っているのかも分からず、安い米を食っていることを叩こうとしていることは分かるよね?

で、業務用だから安いってもんでもないし、不味いってもんでもないし、
古米って名称も管理上の区分から出来ているだけのもんだ。
今年10月、H19年産の米を買っても古米とは言わないが、11月に買うと古米になる。
専業農家だったら米余りの頃なんて古米や古々米ばかり食ってたよ。
ちゃんと精米せずに保管してあれば、スーパーの店頭で野ざらしな新米よりはちゃんと食える。

>>400
働けない分だけ生活の工夫をすれば良いんだが、生保受給者のうち
目立って意見を言う連中は、慎ましく努力することをせず、足りないと暴れて金額を増やすこと、
生活が出来ないのは物価が高い社会が悪い、ということをアピールしようとするんだよ。
425名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:08:19 ID:eZ5UE5nV0
>>339
スパゲティのグラム数は乾燥状態のものだよ。
ゆで上がりの重量は製品によって違ってくる。

>>336
パンでも国産小麦を使っているか海外産のものか、あるいは混合かは食べれば分かるだろ。
素材に調味料を使ってあれこれ手を加え料理することが正しいとも思えない。
426名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:08:56 ID:XVpSSXgV0
>>419 みんな面白いネタ提供してくれてるのに 素直に楽しもうw
427名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:09:14 ID:DCRFdN7pO
とりあえず>>1のボッシーは「給料が月13万」なだけで
月の総収入が13万じゃないからね。
小学生2人なら手当ても出てるし、元旦那から養育費ももらってるかもしれない。
428名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:09:26 ID:LZnbAESq0
一人暮らし始めてから1日1食が普通
食わない日があってもお腹が空かない感じになってきたんだが
429名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:10:32 ID:cfI2AkfU0
被害者は弾圧を受けている。働き口がない。
430名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:10:40 ID:63nwI5h60
>>428
倒れるぞ…
431名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:10:59 ID:PmkloGSK0
米でいいじゃん
432名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:11:40 ID:LhL5IVSt0
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=7444858

<丶`∀´>カムスハムニダ
自己破産している上に生活保護受けていて、公団住宅に一人で住み、医療費等も免除されている。
その生活保護の金を受け取ったその日にパチンコで使い果たしてタクシーでご帰宅。
3日目にはお金が残り500円しか残っていないんで「金貸してくれ」なんて電話しても断れる毎月。
夕食はコンビニの裏に捨ててある賞味期限切れの弁当を持って帰って、膝に乗せたネコと半分こ。
ウソつきのカメラ小僧です ヘラヘラヽ(´A`)ノ
生きがいはRQをマイミクにしてる悪質カメラ小僧のリスト化と
さらしですヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1794604
みゆちんでしゅ。
リア友増えて来たんでHN変えました
リア友はここに書いてある事は親には言えない事が多いのでよろすくw
最近携帯の機能が増えて来たんでほとんど携帯からログインしてます。
メンタル面で地味に病気持ちです(;・∀・)現在こう鬱剤と精神安定剤、睡眠薬がないと生活出来ません。
旦那とは既に内縁関係で8年になります。
色々あって、2007年2月から別居で私は引っ越して生活保護で生活する事になりました。
旦那の給料では私と子供達と義母養うのは無理だし、私は働けないから…
本当は日記の表記も彼氏に直さなきゃいけないんだけどニックネームって事でw
うちの猫の紹介ページです
tp://www.geocities.jp/mana_x1975/
はっきりいって親ばかもここまで来ると見苦しいですw
未完成ですがそのうち完成しますw
好きなペット 猫。とにかく猫。何が何でも猫。何をおいても猫。
好きなギャンブル パチンコ、パチスロ、競馬、マージャン、現在は軍資金不足のためお休み中。って。。。。。おっさんじゃん(;´Д`)

生保って本当にこんなんばっか。
433名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:14:04 ID:cfI2AkfU0
文句があるならナマポにも仕事の斡旋をしてやれよw
434名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:14:21 ID:6YtdVL7J0
働いてる母子家庭のお母さんには同情する。
30代男で生活保護、食費3万を減らす事に文句言ってる
ヤツには同情どこかムカつく。
一人ぐらしで食費を1万以下にしようと努力する人も
いるのに(働いてて)見習えよ!と思う。
435名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:15:14 ID:XVpSSXgV0
>>428
自分が目をつぶってあおむけになってるとこ 見下ろしてた覚えない?w
436名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:15:39 ID:EF3/h9420
>>425
国産小麦は旨い!ってのは単なる妄想だぞ。
パンに使う強力粉であれば、国産小麦はタンパク質が比較的少ないので
柔らかいパンや脂分の多いパンは作りにくい。
パンの味を云々言うなら、食べて分かるという前に作ってみればいいよ。
ハードパンやデニッシュなら国産で作った方が旨く作れるな。
437名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:16:01 ID:32whZcfs0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
光通信系グループ派遣会社
ブックオフコーポレーション株式会社
株式会社フレッグインターナショナル
株式会社武富士
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
438名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:16:05 ID:ZL23QG6A0
>>424
生活保護の人が努力してないかどうか判断するのはなかなか難しいと思うよ
北九州じゃ現に働けない人の保護を打ち切って餓死させたし
怠け者は文句いうなと一方的にいうだけじゃ必要な保護を打ち切るようなことつながりかねんし
439名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:16:12 ID:cAxOmk1u0
生活保護受けていれば、普通に考えて飢え死になんてしない。
どころかちゃんと工夫すればおいしいものもたくさん食べられる。
うどんでしのぐとか大嘘
440名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:16:17 ID:60n7hIRM0

公務員の待遇は平均して年収いくらくらいが妥当だと思いますか?

http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=browse&uid=1746334&no=1
441名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:16:34 ID:zBO8tfI+0
>>435
ざ・たっち乙
442名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:16:40 ID:jKDWIiff0
この36歳のダメ人間は、性根から腐ってるか、もしくはギリギリの奴なんだと思う。
例えばIQ69以下が知的障害だったら、こいつはちょうど70だった、みたいなさ。

のんべんだらりと、グズグズと適当な食生活を送って、月末になると素うどん食べて
るのかね。社会的負債だな。

基本的には、こいつが平均年齢まで生きるなら40年面倒見て1億ぐらい税金を使うことになる。
生活指導もすべきだし、クーポン制とかにして生活管理しないと行けないと思う。

歪んだNPOとかに「貴方は正しい、あなたの貰う額は少ない」とか吹き込まれて
取材受けたりしてるんだろうw

本来なら、アルバイトだってまともなところなら厚生年金は当然として企業年金まで
入れてくれるところも結構ある。障害、病気ならもっと障害年金が出るのにそれがないって事は
まともに働いてすら来なかった何よりの証拠!
443名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:17:12 ID:cfI2AkfU0
ナマポは社会から就労拒否をされている被害者です
文句があるものはナマポどもを直接雇用して自立支援でもしたら良いだろうに
444名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:17:50 ID:EFixsOVy0
>>433
宿無し日雇いのワープアに、寮付きの期間工を紹介してやっても行く奴は居ない。
やる気の無い奴には、なにをしてやって無駄さw

本物の障害者なら現実に無理だし、怠け者の生保になにをしろとw
445名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:18:47 ID:Ezrw/Oct0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
446名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:18:57 ID:jIH2f/IS0

             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、 どこまでも どこまでも 国民には負担してもらいますよ
          {i       ミミミl   道路、中国援助、アフリカODA1兆円、クラスター爆弾廃棄費用500億円、
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  お役人さまの天下り代、といっぱい要りますからね。
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  国民負担増大を願うやさしくてどこか切ない気持ち
           |/ _;__,、ヽ..::/l   
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ 
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、  官僚や中国を始め海外の方たちを
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ 不思議と笑顔にさせてくれる・・・・
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}   それはきっと国債残高増大の伝説が
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ     くれた魔法なのかも フフン
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
447名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:20:01 ID:7sxKbjEe0
某大阪府役人:年棒750万から給料減らしたら生きていけない!
448名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:20:04 ID:lVT/41VD0
ふぅ、独身で食費が3万とか、なめてるの?
まじで生活保護は、いったん廃止にしたほうがいいよ。
449名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:20:25 ID:EFixsOVy0
>>441
おまっ、それは臨死体験だろw
450名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:21:29 ID:zBO8tfI+0
>>449
幽体離脱〜だろw
451名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:22:19 ID:07lI3g6k0
>>416
お前が氏ね。
452名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:22:49 ID:cfI2AkfU0
一年の半分を東京医科歯科大学病院の病室で過ごすという
生活保護者の無認可飲食店従業員を見たことがあるが
とても普通のところで働けるような状態ではなかったね

怠けている??まるでそうとは思わなかった
453名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:23:52 ID:/DUIfSt/0
生活保護も問題だが、いくら働いてるとは言え極悪非道なことやって
他人を食い物にしてぼろ儲けしてる奴もいるからなぁ
454名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:24:05 ID:VwBjxEf10
で、埼玉の36歳男性は何で働かないのかはガイシュツ?
455名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:24:33 ID:07lI3g6k0
>>417
それなら、普通の家庭の子供だって将来税金納める子供に育つかどうか
わからんだろ。
4000億も海外に援助する金があるなら
それよりも国内の困窮してる家庭に援助するのが先だっていってんだよ。
456名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:24:50 ID:EFixsOVy0
>>452
なんか、無茶苦茶な設定だなw
どうやって無認可とか判るんだ?
457名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:25:08 ID:B6pivnPQ0
>>436
昔のナポリタンの作り方って、一度茹でたパスタを
一日冷蔵庫入れてうまみを熟成させてたそうな。

そうしないと、国産の小麦だけで作ったパスタは
おいしくなかったんだって。

よく行く喫茶店のマスターが、そんなこといってたな。
458名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:25:09 ID:EF3/h9420
>>438
努力している人は、何故自分が努力しなきゃいけないかって理由を分かっている人だから
わざわざマスゴミに「金額が少ないのが悪い」「物価が高いのが悪い」とか言ったりしません。
また、努力していても本当にそう言わざるを得ないくらいな人の意見は、マスゴミウケしないので
記事にもなりません。
459名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:26:28 ID:cfI2AkfU0
生活保護者に文句があるなら文句をつけている本人がそいつらを雇えよ
普通ではとても使えないような物件揃いだと思うが
460名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:27:09 ID:zBO8tfI+0
>>455
国民に4000億あげる。
ひとり4000円もない → そして何も返ってこない。
アフリカに4000億 → やがて何か返ってくる
461名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:27:12 ID:eZ5UE5nV0
>>436
それともう一つ。
海外産の小麦は添加物が旨みを邪魔してるところがないだろうか。
例えば漂白系のものとか。
スーパーの惣菜とかで食品添加物により味が台無しになってるのもあるね。
462名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:27:27 ID:EFixsOVy0
>>459
頼むわ>>456
463名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:27:40 ID:D5JNRP1e0
うわぁ
低IQのB層が湧いてるね
少数の例外を針小棒大に偏向報道するマスゴミを鵜呑みにして
感情論で国民のセイフティネットを叩くゴミども
464名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:27:42 ID:+f8K4Yru0
>>438
北九州のおにぎりも由々しき問題だろうけど
長崎で殺されたワーカーのこともお忘れなく…
465名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:29:17 ID:rWUXmQac0
タイ米って日本国内で買うと異常に高い。日本米以上の値段したりもする。
現地価格って日本米の10分の1くらいだろ。
関税がかかるからなんだけど、個人輸入だと年間100kgまでは無税だったかな。
でも手間や輸送費かかるので、余程好きな人を除いて誰もやってないと思う。
466名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:29:26 ID:jKDWIiff0
>>452
本当におかしかったら障害年金貰えるんだろうけど・・・

若くて健康な時もいい加減に過ごしてきた人間が行き着くのが生活保護。

どのみち、団塊のせだいが生活保護を食い荒らし始めてるからそろそろ
現物支給とかになってくれないかなぁ。
467名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:29:52 ID:EFixsOVy0
>>463
土曜とはいえ、こんな夜中に釣りかよw
468名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:30:14 ID:/DUIfSt/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7

自立を促すってのはきちんとやっているのだろうか?
469名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:30:20 ID:hGXucOxx0
>>457
ナポリタン食べたくなってきた( ・ω・)
470名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:30:22 ID:cfI2AkfU0
集団ストーカーが悪い
471名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:31:05 ID:FtlYceTt0
>小学六年と三年の息子二人を
一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)
には同情した

大変そうだ。
472名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:31:06 ID:ZL23QG6A0
>>464
犯罪と生活保護は関係ないんじゃないか
警察官だって犯罪は起こすし
不正受給は行政の管理の問題だろ
473名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:31:16 ID:9C4Irj0h0
どっかの木っ端役人が年棒750で生活苦しいとか

死活保護のぶんざいで月3〜3.5万の食費とか

ほんとにこの国は恥知らずのやつが増えたもんだ・・



474名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:32:06 ID:zBO8tfI+0
>>459
俺が知ってる受給者は、記憶喪失の人だったな。
だから、名前も申請書類の記入例みたいな「(自治体名)太郎」だった。


>>464
そういえば、俺が前いた役所で、生保の調査に行った先で監禁されたって事件があったな。
何年かに一度ぐらいあるそうな。
475名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:32:45 ID:+f8K4Yru0
>>459
出来る限りの努力をしろ。
何度はローワーク行っても雇ってもらえないなら
雇ってもらえるまで通え。面接を受けろ。
結果が出ないなら出るまで努力しろ。
誰が努力もせずに人の税金でキャバクラ行けと言った?
476名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:32:47 ID:rWUXmQac0
>>452 >無認可飲食店従業員を
それ何?
477名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:34:35 ID:0UMojRmA0
弱者?
ただの無能じゃん。

36歳や39歳で首都圏や埼玉県に住んでる普通の人間は、年収400万はもらってるだろ。
月給十三万て、三十万の間違いじゃねえの?
バイトで子供養えると思ってるのかクズ人間め。
ゴミ箱でもあさってろ
478名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:34:42 ID:jKDWIiff0
>>471
働く人間が報われる社会にしないと。

例えば、母子家庭でも学費の補助をもっと出して、子供が母親を養ってあげられる
ように導くとかさ。生活保護の怠け者が年間2兆7千億円も使って、他の弱者の
金をちゅーちゅー吸い上げてるんだよね。

生活保護世帯って最低の人種の集団だよ。最近国会でも、生活保護の子供は生活保護
(ケースの子はケース)って言って、生活保護家庭に育った子供が生活保護受けてる
生活保護2世、3世が増えてる。
479名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:35:21 ID:1M4+FOvR0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆

「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
480名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:35:32 ID:VwBjxEf10
>>471
生活保護のほうが金額が高いなら差額が支給されればいいけど、
役所がそんなことをするはずがないわな。
481名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:35:49 ID:EF3/h9420
>>461
品種に寄るんじゃない?
海外産だってだけで毛嫌いしてるのは、舌ではなく知識で食い物を味わってる証拠だよ。
小麦なんて、国内/海外産の違い以上に、品種ごとの味の違いが大きいし、
それ以上にパンだと使う酵母によって味が変わる。
市販の無添加だって書いてある食パンでも、脱脂粉乳+油脂っていうものもある。

市販の製品を疑うのは勝手なんだけど、イマイチ自信がないなら
まずは自分で食材を買って、作ってみるといいと思うよ。

ちなみに食パンは、原料費だけで考えたらスーパーの特売よりも自分で焼くほうが安い。
室温が低いときにオーブンで発酵させたり、焼き時間もトーストするよりは圧倒的に長いから
電気代を考えると割高になっちゃうんだろうけど。
482名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:36:54 ID:EFixsOVy0
>>478
>生活保護2世、3世が増えてる。
「特別」永住者そのものだなw
483名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:37:07 ID:RPNEBhe50
ある程度の収入があって食費を削るのは一種のゲーム感覚で楽しさもあるけど、
ぎりぎりの生活でやむにやまれず食費を削るのはつらいだろうね。
484名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:38:14 ID:ZL23QG6A0
>>478
それこそ貧困の連鎖ってやつだろ
それを切るには公費で援助するしかないだろ
485名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:38:35 ID:jKDWIiff0
>>482
現実問題、相当多いよ。国会で取り上げられるくらいだからね。

NPOの連中がその場しのぎで生活保護を受給させても結局、何の
助けにもなってないことが如実に現れてる。
486名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:39:45 ID:B6pivnPQ0
>>469
ナポリタンは、パスタをやわらかめにゆでると
いいぞ。

あとケチャップはパスタを入れる前に、具に絡ませて
軽く火をとおすと、パスタに綺麗にからまるし
ケチャップの青臭さがなくなって、うまいぞ。
487名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:40:05 ID:xlrsLnaZ0
「作られた対立を超えて」

「作られた対立を超えて」というのは、要するに正社員がフリーターをバッシングしたり、
非正規雇用者が生活保護受給者をバッシングしたりと下への発散が強まる中、その対立を超えていこうという主旨だ。
現在、生活保護基準以下で働くワーキングプアが話題となっているが、
ワーキングプアが「自分たちは働いているのに生活保護より低いとは何事だ」と生活保護受給者をバッシングすれば、
「生活保護費が高すぎるのだ」と引き下げられる要因になりかねない。
求めるべきはまず、生保引き下げではなく最低賃金の引き上げだ。
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php

【一般書籍】ワーキングプアの反撃
著者 雨宮処凛・福島みずほ

■「希望は戦争」まで追いつめられて
■下へ下へと牙をむく
■過労死させられそうになった弟
■偽装請負を合法にしろってことですか?
■都市をさまよう「ネットカフェ難民」
■生け贄にされるフリーター
■つけこまれる働きがい
■異なるいのちの値段
■未来がないまま働きつづけるほど辛いことはない
■フリーターはサマワへ行け!?
■規制緩和が労働条件を悪くした
■階級でわかれるゲーテッドシティー
http://www.pen.co.jp/syoseki/syakai/0745.html
488名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:40:14 ID:0UMojRmA0
小学六年と三年の息子二人もこんな怠け者の母親を持って大変だな。
子供が大事なら、バイトじゃなくて正社員で働くはずだし、
仕事終わってからは、居酒屋でバイトでもすればいい。
月収30万は下らないはずだ。

ただでさえ片親なのにその親が怠け者じゃあ、子供はロクな人間に育たないね。
489銀行員です:2008/06/01(日) 01:40:29 ID:oKNk91T30
無理に生きなくてもいいだよw

死ぬ権利もあるんです。

誰も止めません。

人様の税金で乞食しないで樹海にで行ってくださいよ。
490名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:41:22 ID:/DUIfSt/0
>>478
>働く人間が報われる社会にしないと。

もちろんそのとおりなんだけど、生活保護って原則的に働けない人間じゃないのか?
491名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:41:24 ID:+f8K4Yru0
>>474
監禁もありゃ汚物をぶっ掛けられたことも
包丁で腕を切られたことも鋏で足を刺されたこともある。
危険な目に遭うことなど日常茶飯事だ。

だから生保受けてる奴等も必死で努力してくれと思う。
492名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:43:01 ID:EFixsOVy0
>>487
これは、大阪府職員の給与引き下げ反対と同じだ。
財政が潰れたら結局は福祉が無いも同然になる。

利益を得てる連中は、府職員同様に理解してないだろうがなw
493名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:43:24 ID:rWUXmQac0
>>486 >ケチャップの青臭さがなくなって、
妙に甘くてイヤなんですが、いい方法ないですか?
  
494名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:43:26 ID:0UMojRmA0
>>490
本来の趣旨はそうだが、
働きたくないクズが創価の議員に泣きついて受給してたりするのだ。
495名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:44:14 ID:9NMnsKMC0
懸命に働く人間には厳しく冷たくし
怠惰な人間には手厚い保護をする
これが日本、これが行政
496名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:44:34 ID:X0iPO3KZ0
>>424  ID:EF3/h9420 Be:
おやおや、恥をしらない者が、また憶面もなくでてきたなw。
はじめになんか言う事ないのかw。
まず、混ぜ物するのに、高い古米使う訳ないことさえ気が付かない。
そんなだから、君は駄目なんだよ。
なんか君は、今後社会のお荷物になりそうで心配だ。
他人をねたむ根性といい、誰が教育したんかな。
もう少しどうにかならんのか。
497名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:44:39 ID:jKDWIiff0
>>491
そこまでしながら、それでも働こうとしないんだなw

生活保護受給者って如何に堕落してるかって話だなw
そして、NPOあたりが無理矢理生活保護受給に持っていき
その生保者の子供が生活保護者になる。それが3兆円近い税金を
注ぎ込まれ・・・
498名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:44:49 ID:XXHlut370
>>371
それにつきるな、この話は。
499名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:44:51 ID:e/2Q6I330
>>488

冷たい野郎だな、母親が倒れたら子ども達の世話はだれがするんだ。
介護の仕事は薄給なのに重労働だぜ、知ってるのか?
ピンハネ業界といわれてる介護会社を行政が厳しく取り締まって、
そこそこの給与にさせるべきだろう。

500名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:44:55 ID:hGXucOxx0
>>486
ありがとん。やってみる(・ω・ )
501名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:44:59 ID:/DUIfSt/0
>>494
ようするに不正受給だろ
ここは生活保護を全否定するスレなの?
502名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:46:26 ID:0UMojRmA0
家庭用小麦粉は一割前後高くなり、一キロ約二百円だった価格は四十−三十円引き上げられた。
食パンは一個二十円程度値上げに。
電力十社はさらに標準家庭一カ月当たり六十−百五十九円の引き上げを予定している。


この程度で生活が苦しくなるような低所得者や無能は日本から去ってくれないか?
503名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:46:37 ID:9k9rJtPy0
思ったんだが39より42の方が若く感じる
504名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:46:40 ID:SlHPkpfu0
つかさ、居住費とある程度の光熱費だけ現金支給にして、
食い物は米軍のレーション払い下げ品を現物支給じゃ駄目なん?
505名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:47:23 ID:oKNk91T30
>>499
そんな業界で働くから悪いんだよ。
全部、自己責任だって。
506名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:48:09 ID:B6pivnPQ0
>>493
ケチャップに隠し味程度に、ソースをいれるといいぞ。
507名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:48:24 ID:EFixsOVy0
>>493
素人考えだが、茹でトマトを裏ごしして混ぜたら?
508名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:48:35 ID:9NMnsKMC0
>>501
生活保護なんて全否定でもなんら問題ないと思うが?
何もしない無駄飯喰いが生きてる価値など微塵もない。
509名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:49:01 ID:F5bxF1aa0
>>479
なくてもいいような会社ばかりだな
510名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:49:04 ID:Pg3riX270
【自己責任】
小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用
した悪質な洗脳マジックワード。
権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を
くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは
自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、不遇な状態に追い込んでる為政者
への不満の矛先逸らしを被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷
まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。
本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、小さな政府
ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を推し進める際にウイルスのようにばら
撒かれる悪魔のキーワード。
某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の
ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりを
みせ、猛威を振るったが、小泉コーゾーカイカクのイカサマの露呈と共に既に
多くの国民は引っかからなくなってきてはいるが、未だにその害毒に侵され
続けているB層※も少なからず残存している。

※自民党のメディア戦略の中で、IQが低く難しいことはわからないがイメージだけで
小泉首相を支持するような有権者と位置づけられた郵政選挙のターゲットにされた層
511名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:49:13 ID:k/eH9oXQO
>>504
なぜに米軍レーション?
512名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:49:47 ID:/DUIfSt/0
> 「育ち盛りの男の子二人だから、食費は本当に苦しい」。小学六年と三年の息子二人を
 一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)は悲痛な声で話す。
 特別養護老人ホームで、契約社員として働く。月給は十三万円。子供と触れ合える休日には
 パンを焼いてだんらんに彩りを添えていたが、小麦粉の高騰で楽しみが失われたという。
 食事の量を増やすため、サツマイモをフライにしていたが、値上がりでパン粉を買うのもやめた。
 「朝はおにぎり、夜は簡単ないため物を作るのが精いっぱい。せめて牛乳だけは子供に
 飲ませたいから、一リットルパックを週に五、六本買います」

これもどうかなーとも思うけど。
将来男が養ってくれると怠けてきたわけじゃないのか?
513名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:50:01 ID:jKDWIiff0
>>504
レーションってうまいの?あのミールって書いてるのとかは肉のかたまりが
入ってるのか?まあ、生活保護受給者って文句ばかりだからいろいろ言うんだろうな。
514名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:50:00 ID:yBvDx2/qO
>食費は三万−三万五千円に切り詰めてきた
学生の俺でも食費1万8000円だぞ
それも切り詰めてもいない
515現役介護士:2008/06/01(日) 01:50:31 ID:+7UiIKszO
>>505
お前、介護職員に今すぐ働いて見ろ
516名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:51:16 ID:KEj2fO9B0
生活保護者って農業でもすればいいのに
農家って人手不足で外人雇ってるって前に見た記憶あるし
517名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:51:39 ID:EFixsOVy0
>>501
そんな奴は>>488みたいなのだけだろ。
やむを得ず生保なのは、日本人の権利だ。

不正受給と、図々しい乞食は叩かれるw
518名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:51:48 ID:X0iPO3KZ0
>>508
問題あるだろ。
そんな事をすれば治安があっかするだけだろ。
それと、何もしないではないだろ、そいつと代わったらお前は何もしなくなるのか?。
本来、労働者がもっと報われてよいのに報われていない事が問題なだけの話だろ。
519名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:52:50 ID:SlHPkpfu0
>>511
(1)栄養価が非常高く、見本のような出来ばえ。
(2)各国の軍隊のレーションの中で最もマズいと言われる味

あらゆる意味でうってつけだと思うんだが
520名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:53:27 ID:0UMojRmA0
>>499
>>冷たい野郎だな、母親が倒れたら子ども達の世話はだれがするんだ。
生活が苦しいなら倒れるくらい必死に働けって事だ
月給13万で子供2人大学に行かせられるか?
親としての自覚が足りないんだよ、この怠けもんは。

>>介護の仕事は薄給なのに重労働だぜ、知ってるのか?
安月給と文句いうならバイトなんかじゃなく、普通の39歳の会社員と同じように働けばいいだろ。
正社員で39歳なら最低でも年収400万は稼ぐのが普通だ。

>>ピンハネ業界といわれてる介護会社を行政が厳しく取り締まって、
介護なんて儲からねえよ。なんで高卒や短大卒のバイトが多いか考えてみろ。
子供のためにもっと稼げる職場で正社員として働けばいいんだよ。
521名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:54:27 ID:Xh3nN9e/O
>>502

★年収分布
300万円以下    40%
300万円〜400万円  20%
400万円〜600万円  20%
600万円〜1000万円  10%
1000万円〜     10%
=====
物価が10%上がっているとして、
年間200万円消費しているとすれば
20万円分の買い物が出来なくなる。

国外脱出するやつもいるかもな、これじゃ。
522名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:54:47 ID:EFixsOVy0
>>519
噂も聞いた事が無いが、イギリスのはどうなんだw
523名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:56:21 ID:pY1CVn7w0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
524名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:56:31 ID:SlHPkpfu0
>>522
味の方は良く知らないけど
午後のティーセットが付いているらしい

ティーセットなんて贅沢品まで支給する必要は無いかと
525名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:57:03 ID:ZEoQd4SrO
13万円は安いな、入所施設で。うちはデイサービスだが正規で20万円は出すから来てほしい。まあ20万でも安いくらいだが。
526名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:57:19 ID:/DUIfSt/0
>>508
それはさすがにどうかとw
お前ももし明日にでも事故にあって働けなくなったらどうすんの?
527名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:57:44 ID:xI6KEVaE0
>>515
介護職員なんて負け組職種じゃねえか。
しかたあるめえ。
世間を呪う前に自分を呪え。
嫌なら自分も値上げしろ。
528名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:57:46 ID:xFKaoYml0
田舎は夜勤して手取り13万だよ
529名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:58:16 ID:GrNPH2aB0
>>528
どこのとうほぐだよ
530名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:58:51 ID:8bl5BO920
介護ってまじで給料やすいんだね。仕事きついのに。
看護師の方が得だな。
531名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:58:55 ID:u/lVi8JW0
田舎は畑耕せばサラリーが10万でも余裕だろ
532名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:59:24 ID:0UMojRmA0
>>521
年収300万以下なんて、首都圏で正社員やってりゃありえねえよ。

見てみろ、この結婚相談所のデータを。
こういう売れ残りの派遣やフリーターもその年収分布に含めてるんだろ。
http://www.onet.co.jp/cnt00/aboutonet/profile.html
533名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:59:34 ID:EFixsOVy0
>>524
いや、本体がイギリスレベルならアフタヌーンティーは付いていた方が良い。
本体は食えんだろうからw
534名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:59:41 ID:jKDWIiff0
>>526
おれは508じゃないけど、普通に働いてる奴が明日、交通事故にあっても
障害年金に自助努力の保険金、会社によっては企業年金も出るし、退職金も
あるだろう。

困らないよ。困るのは、な〜んにもしてこなかった奴だけ。
535名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:00:02 ID:/FMRoDgc0
結婚して共稼ぎすべきだな
536名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:00:07 ID:Xh3nN9e/O
>>505
>そんな業界で働くから悪いんだよ。
全部、自己責任だって。 =======
★日本のアニメーターの平均年収
100万円未満が26・8%
100万円以上200万円未満が19・6%
200万円以上300万円未満が18・6%
3人に2人は300万円未満だった。

…原画を基に絵の動きを描く「動画担当」のアニメーターは
出来高払いが8割を占め、
1枚あたりの報酬は 【平均186・9円】
年収は100万円未満が73・7%を占めている。

★アメリカのアニメーターの平均年収はUS$55,000
(現在のレートで、約645万円)

カリフォルニア芸術協会卒業のアニメーターの平均初年度収入
US$31,000(現在のレートで、約363万円)
(北米アニメサイトANN)
=====
日本でアニメなんか作るべきじゃないな。
537名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:00:38 ID:9NMnsKMC0
>>518
稼ぎもできない受給者でも犯罪はできるのか
なるほどなぁ、こんなのもらう奴は働く気なんて最初からないんだろう
皆が働いて納めた税金が、生活保護だの母子なんとかだの障害なんとかだの、
無意味な使い方されてるからいつまで経っても労働者が報われないだけ。
538名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:00:43 ID:/DUIfSt/0
生活保護に関しては女よりむしろ男に同情する。
まして40ぐらいの女は甘ちゃんで男への依存を想定して
人生を送ってきたツケの可能性が高い
539名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:00:53 ID:u/lVi8JW0
時給1000円で12時間働けば12000円
年間250日で300万か
フリーターでも余裕な年収だな>300万
540名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:01:00 ID:XVpSSXgV0
介護に高い給料払ったら一般家庭からは施設に入所なんて高すぎてむりになりそうだなあ
541名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:01:07 ID:+f8K4Yru0
>>520
それは世間知らず
542ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/06/01(日) 02:01:13 ID:AL/9JXvg0
>>534
何もしてこなかったやつで貯金も資産も無いやつで
能力も無くてお金すら借りられないヤツで、親族からも必要とされていないやつは
もはや生きている価値が無いよなぁ。
543名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:01:20 ID:jKDWIiff0
>>533
使えるのは塩と胡椒とアフタヌーンティーだけだったりしてw
544名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:02:49 ID:BqdaEqeW0
>>542
そんなのが生活保護受給して
並みの年寄りより良い医療環境与えられて
長生きしてしまうんだよ・・・
545現役介護士:2008/06/01(日) 02:02:54 ID:+7UiIKszO
>>527
介護士が負け組?
オレは金持ちが一番負け組だと思うけど
おまいさんの両親が寝たきりや
認知症になったら、どうするんだ?


ちなみに・・・
オレの給料
5月手取り11万
546名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:02:57 ID:C0ls2eYt0
>>534
一生寝たきりでも困らないって馬鹿?
547名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:03:40 ID:Xh3nN9e/O
>>532

ハローワークの就職率はたったの2割強。
求職者630万人のうちの
100何十万人しか就職させられない。

ハロワ維持費用は230億円。

人件費が140億円。
「事業委託費用」12億円。
=======
正社員求人倍率 0.63倍
非正社員を含んだ有効求人倍率 0.99倍
非正規雇用比率 33.2%

平成19年11月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は0.99倍となり、
前月を0.03ポイント下回った。正社員有効求人倍率は0.63倍となり、前年同月を0.03ポイント下回った。

一般職業紹介状況 厚生労働省
www.mhlw.go.jp
548名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:03:53 ID:u/lVi8JW0
>>545
飼ってる嫁に世話させるから無問題
549名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:04:06 ID:0UMojRmA0
>>526
>>お前ももし明日にでも事故にあって働けなくなったらどうすんの?

生活保護なんかに頼らなくても、
まじめに働いて保険料納めてれば、労災や障害年金で生活できる。

>>530
介護士と看護師が同等かと思ってるようだけど、レベルが違うよ。
資格の難度もそうだけど、介護士は人間としてのレベルが...
いや、献身的な人も当然いるけどね。
550名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:04:12 ID:e/2Q6I330
>>520

日本はな馬鹿でもチョンでも大学へ進学する異常に大学進学率が高い韓国とはちがうの、
それでいて韓国は大卒の就職率は異常に低いんだ。おまえ大学へ行く子どもを育てない親は失格だと思ってるの?
韓国人か?日本はまだ正常だよ。大学へ行かなくてもできる仕事は多いし、
また日本はどんな分野職業でもよい仕事をする人間を尊重する国だ。ドイツも同じだ。
いろいろなコースが用意されている。まずはどんな仕事をしようが、働けばそこそこの生活が出来る国にすることが大切だ。
老人が増え続けるのに介護の仕事を小馬鹿にしているが、おまえだって年をとれば面倒をみてもらうかもしれない。
でもお前のような考えの持ち主は介護する側も介護したくないだろう。

551名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:04:54 ID:u9jXDIDF0
鬱は本当に辛いぞ、生活保護貰ってもいいと思う
甘えとか怠け者とかに見られるけど違うから、マジで

だから俺にも生活保護ください><
552ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/06/01(日) 02:04:55 ID:AL/9JXvg0
一生寝たきりで働かないやつは生きている意味あるの?
価値あるの?莫大な財政支出をする価値があるのあ?
尊厳死させるほうが人道的だと思うんだがな。
553名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:05:00 ID:/DUIfSt/0
>>534
>困らないよ。困るのは、な〜んにもしてこなかった奴だけ。
女の場合はこういうパターンが非常に多い。
俺は見逃さないよ
554名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:05:05 ID:EFixsOVy0
>>539
それだと、年間3000時間働く事になるぞ。
そんなに働くくらいなら社員になれば良い。

フリーターってのは、チョコチョコ働いていつでも辞められるから価値が有るんだろw
555名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:05:33 ID:2LE3UPfM0
>>520
母子手当ても出てるだろうし、本人が大学いきたければ
新聞配達学生みたいなのもあるだろ
まだ小学3年とかだから、無理に正社員で働いて夜遅くなるよりは
時間の自由が利きそうな仕事のほうが子供のためにはいいと思う。
それに39歳子持ちを正社員で雇ってくれる会社はなかなか無いよ
556名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:05:44 ID:B6pivnPQ0
>>543
イギリスのレーション食ったことあるけど
アメリカのよりはましだったよ。
557名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:06:08 ID:GrNPH2aB0
>>545
多分国の方針として外国人にお願いするんだと思うよ
ある意味人口減る時代にあってやむおえない
もう少し別の意味で付加価値のある仕事に就くしかないかと
558名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:06:09 ID:X0iPO3KZ0
>>534
それ普通でない、相当優遇されている状態な。
日本の大半は中小企業で、弱小の所は、そんな事はなかなかできないし請負、契約だと企業年金に退職金なんかもない。

それに、君自体が弱者だから、そう言う思考になる。
もう少し力をつけて、世の中の役にたってくれ。


559名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:06:13 ID:u/lVi8JW0
無能な人間が餓死して、有能な人間がより報われる仕組みのほうが
世界中から有能な人間が集まって日本が繁栄すると思うよ
560名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:06:21 ID:mYlHIrPGO
きついからくるしいから、給料よこせ?
ばかか。
付加価値生み出さない職にそんな金やれるかボケ
しかも介護にそんな金やれば、日本は破綻しますw
561名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:06:30 ID:jKDWIiff0
>>542
そうだね。価値がないだけなら良いけど、社会的負債だもの。

ただ、食い潰すだけ。そして、その子供がさらなる社会的負債になる。

価値がないんじゃなくて、迷惑なんだよね。何兆円もの金使ってさぁ・・

貧しい人は助けるべきだけど、そう言う人達のための金を生活保護者は

何世代にも渡って食い潰してる。
562名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:06:47 ID:C0ls2eYt0
>>552
おまえみたいなキチガイは生きてる意味あるの?w
563名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:07:15 ID:EFixsOVy0
>>546
早く日本語学校へ行くんだw
564名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:07:20 ID:oPmFfC8RO
生活保護男性の食費3〜3,5マソておかしいだろ
565名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:07:36 ID:0UMojRmA0
>>545
手取り11万で将来どうやって暮らしていくの?
この怠け者の母親と同じように、子供2人できたらどうやって食べさせていくの?
国に泣きついて生活保護でももらうつもりか?
甘ったれんのもいいかげんにしろよ。
566名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:07:44 ID:F5bxF1aa0
>>523
終わった連中の詭弁集だな。
地位を得てから本音がでたんだろうが、地位を得る前にそのスタンスだったら
どんな組織社会でも忌避扱いで人生を終わっていたはずだ。

このような徹底した二面性は精神障害の現れ。
567名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:08:15 ID:XVpSSXgV0
日本が繁栄しても日本人がすみに追いやられては意味ないなw
568名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:08:21 ID:u/lVi8JW0
>>554
正社員は4000時間以上働いて通勤に片道1時間以上
3000なんて過労死するわけでもなし、チョコチョコの部類だよ
569名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:08:52 ID:9NMnsKMC0
>>561
まるで寄生虫だな
それも相当悪質な毒を持った
570名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:09:06 ID:Xh3nN9e/O
>>532

都内の正社員求人広告のほとんどが
賃金20万円から。

年間240万円だな。
571名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:09:51 ID:VmtNZFdY0
61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
572現役介護士:2008/06/01(日) 02:10:02 ID:+7UiIKszO
>>548
オレ、専門学校時代に
介護殺人について調べたが

それだと悪循環
両親寝たきり→自分はやらない→
嫁にやらす→嫁うまくいかない→
家庭内ストレスたまる→家庭崩壊→
離婚or相談相手おらず、殺害に至るケース多数
573名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:10:49 ID:u/lVi8JW0
無能な人間が貧困で子供作れなくなるのは問題ない
問題は優秀な人間が大勢子供作れないことだよ
格差が猛烈にあって正社員は妾と嫡外子作るのが当然になれば理想
574名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:11:01 ID:4V5/B6VU0
生活保護「月10万」
介護職「月給13万」

疑問を感じる。
575名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:12:02 ID:0UMojRmA0
>>570
卒業してからずっと働いてりゃ、39歳で20万なんて転職しなくていいんだよ。
今まで怠けてたから、13万の介護くらいしか仕事がねえんだよ。
生活費も満足に稼げないのに、離婚しておまけに子供引き取ったようなバカを
何で国が面倒みなきゃいけねえんだよ?
576名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:12:36 ID:CWl5Ndi40
>>573
大勢子供作れない時点で優秀じゃないだろw
577現役介護士:2008/06/01(日) 02:12:37 ID:+7UiIKszO
>>560
会社員と違って、夜勤があるんだぞ!
残業とは格が違うんだよ
578名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:12:56 ID:2LE3UPfM0
>>570
ボーナスでればだいたい300万くらいはいくと思う
なんだかんだで手取りは16万円くらいになったりするけどね
579名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:12:57 ID:GrNPH2aB0
>>573
無能の方が後先考えず自分の将来像もなく子供作ってるけど
580名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:13:09 ID:Rp4OeC2S0
格差が能力の差と断ずることは、生まれつき恵まれた者がより恵まれる悪循環を
維持しようとする悪人の詭弁である。
581名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:13:13 ID:VmtNZFdY0
36歳生活保護男性「月10万…うどんでしのぐ」、39歳介護職女性「月給13万…子供2人で大変」、30歳無職男性「資産210億・・・昼はカップラーメン」
582名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:13:17 ID:jKDWIiff0
うちの会社のアルバイトだって、厚生年金加入者だよ。月収13万とか
だけどね。
でも、事故って高度障害なら障害年金貰える。

月3千円でもだせば、都民共済とか県民共済入れる。高度障害で3000万
とか貰える。超お手軽な自助努力だ。

大したこと無い。障害負ったら、ちゃんと自助努力の対価として、給付金も
、障害年金も、保険金も貰える。

ただのアルバイターでもそれくらいの準備してる。

本当に、極限までな〜んにもしてこなかった奴なんて知らない。ふざけんな!
583ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/06/01(日) 02:13:20 ID:AL/9JXvg0
>>574
しかも生活保護の医療費や住宅補助は税金で賄われている。
実質には、生活保護は”酒パチンコ”など贅沢三昧だろうね。
584ヤスジ:2008/06/01(日) 02:13:21 ID:Ln6PF3zu0
585名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:13:34 ID:EFixsOVy0
>>568
いやぁ、俺は月に200時間も働いた事ないから
発展途上国の話かと思ったわ。

タイとか、いつ飯を食いに行っても居るんだもんなぁw
586名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:13:43 ID:Xh3nN9e/O
>>568

★自民党からヤジ

「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

★自民党からヤジ

「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

★自民党からヤジ

「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

★自民党からヤジ

「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「そんなの政治の責任じゃないよw」
587名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:13:54 ID:d0Dpq+Fa0
>>577
会社員にも夜勤はあるぞ。
588名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:13:59 ID:C0ls2eYt0
>>563
おまえは在日だろw
半島に帰れよ
589名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:14:28 ID:76KXAzWf0
安い食糧を前提にした生活スタイルのほうに疑問を感じるなあ。
豪州なんか砂漠化で小麦なんか作ってる場合じゃなくなって
オリーブとかに切り替えてるのに、日本人は危機感なさ杉
590名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:14:37 ID:e/2Q6I330

日本の勝ち組といったって、戸建だろうとマンションだろうと、
欧米からみたら広さも設備も貧乏人の長屋だぜ。
591名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:14:41 ID:lKz/vjit0
>>577
会社員だって夜勤ぐらいあるぞ。
朝まで残業もあるし。
592名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:14:46 ID:w/nuySHo0
もうね、役所相手にデモでもテロでもやったら良いよ…
593名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:14:50 ID:oKNk91T30
>>515

絶対嫌や

給料安いみたいだし、キツイって言うし汚そうだし。

全部自己責任。

あっ俺、銀行員ね。

すげ〜しんどいから金融にいったの後悔してるけどそれも自己責任。

全部自己責任です。
594名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:14:53 ID:u/lVi8JW0
>>572
そりゃ嫁の教育が悪いんだな
普段からしつけておけば大丈夫だろ
595名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:15:12 ID:WxJt8Inv0
介護士いるのか、おれは福祉士だが
手取りで17万だ、介護は低すぎる。
政策が悪いし、悪質な業者が多いからな。
絶対に必要な業種だから頑張ってくれ。
596名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:15:17 ID:AH5id3Nx0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
597名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:15:25 ID:pTSVgq680
>>488 >バイトじゃなくて正社員で働くはずだし、
>仕事終わってからは、居酒屋でバイトでもすればいい。
>月収30万は下らないはずだ。

それは言いすぎ。現実にはほぼ不可能。家事もあるしね。
そんなに社会は甘くない。
598現役介護士:2008/06/01(日) 02:16:07 ID:+7UiIKszO
>>565
給料があがれば、無問題
節約していくしかないさ。
独身だし、田舎だから、
対して金使わないし
食費・生活費以外を抑えて
ためてためてる
599名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:16:30 ID:0UMojRmA0
>>577
>>会社員と違って、夜勤があるんだぞ!
>>残業とは格が違うんだよ

だから何だってんだよ?
ボクはこんなに頑張ってるんだからもっと給料ちょうだい、とでも言いたいのか?
自分で手取り11万なんて職を選んでおいて文句言うなよ。

だいたい、「まじめに働いてる」「一生懸命働いてる」なんてのは、無能な奴の言う事だ。
600名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:17:08 ID:/DUIfSt/0
女の場合、男に養ってもらうことを前提に適当に生きて結婚。
そのまま人生クリアー出来たならそれはそれでいいが
また転落してしまった場合も自己責任だよな。

この女はそのタイプじゃねーのか?
601名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:17:26 ID:Xh3nN9e/O
●日本の最低賃金 時給610円 (チップなし)
●アメリカの最低賃金: 時給880円 (さらにチップあり)
●イギリスの最低賃金: 時給1170円  (近年は最低賃金を毎年「5%以上」上げている)

アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本フリーター 年間勤務時間1920時間 平均年収129万円 時給673円←北斗の拳
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←時給最強。しかも勤務時間は日本の半分。
602名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:17:57 ID:EFixsOVy0
>>588
俺は生粋の日本人ニダw
603名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:18:28 ID:lKz/vjit0
>>598
毎年5000円ずつ上がっても10年後に16万円、20年後に21万円だぞ。
毎年5000円上がる保証はないけど。
604名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:18:36 ID:X0iPO3KZ0
>>568
どんな所で働いているんだ?。完全な違反じゃないか?。
4000時間も働いたら、物凄い残業手当がついてしまうぞ。
それに、認識に異常さがあるが、3000時間も月80時間の超過となり過労死する範囲となっている。
そう言う異常な環境を肯定して、回りを巻きこもうとする根性どうにかしろよ。
605名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:18:42 ID:zS1yZiuw0
こんな底辺の男女の例をあげて食品の値上げを嘆いても
なんの値打ちもない記事になるな、あたりまえすぎて
もっと一般的なレベルの人の話でなら説得力あるが
606名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:18:47 ID:9USUloby0
>>573
 自分が優秀な人間に成ろうとするものと
 優秀な人間の脳みそを使おうとする者
 
 優秀な人間は作れないが優秀な作品を資源とし活用する人間なら作れるが
 問題は優秀な人間が天に愛されてるとは限らない。
愛されてないがゆえに歪み僻み妬み自己の保身に入り経済が失速していく。
 なら、優秀な脳みそを使う人材を...貴方の論理では絶対認められない定義ですね。
607名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:18:58 ID:u/lVi8JW0
>>598
介護なんかやって安月給に甘んじている暇があるんなら
まともな職について子供作りなさい
赤の他人の年寄りを安価に生かすために自分の子供を作らないなんて
完全に本末転倒だし日本国にとっても損失だ
608名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:19:15 ID:F5bxF1aa0
不満がある < hogehogeすればいいじゃん、あんたafo?

みたいな低能な現状肯定派が日本を陥れているわけ。
609名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:19:36 ID:9NMnsKMC0
>>599
> だいたい、「まじめに働いてる」「一生懸命働いてる」なんてのは、無能な奴の言う事だ。
同意。
真面目でも一生懸命でもなくても稼いでればいいんだしな
610名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:19:57 ID:Xh3nN9e/O
官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し


★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付

 国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

 衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。

 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、

★再就職者1人当たり4億円だった★

国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
611名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:20:15 ID:B6pivnPQ0
>>568
老婆心でいわせてもらうが、一度病院行ってきたほうがいい。

その状況をおかしいと思わないのなら、なにか精神病を患っている
可能性がある。

冗談ではなく、マジで。
612名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:20:35 ID:8bl5BO920
介護なんてよっぽどのマゾじゃなければ選ばないだろ。
613現役介護士:2008/06/01(日) 02:20:38 ID:+7UiIKszO
>>595
先輩!助けてください
俺だけじゃ苦しいわ
614名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:21:16 ID:VwBjxEf10
いや、しかし介護職の給料の安さは異常だよ。
そんなんだから成り手がなくて海外からヘルパーを輸入しなきゃ
ならんような羽目になるんだ。

年くって海外ヘルパーの世話にならんで済むように今からせいぜい
健康に気をつけないと。
615名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:21:25 ID:0UMojRmA0
学生の頃居酒屋で、昼間終わってから夜バイトしに来てるオッサンいたぞ。
借金を返すためだそうだ。

借金なんて作るの自己責任だと思うが、
自分で何とかしようとするだけ、少なくともこの39歳の無責任な母親より立派だ。
13万の他に寡婦手当ても貰ってるはずなんだぜ?
616名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:21:49 ID:GrNPH2aB0
まあ介護って蔑まれるような仕事ではないはずなんだけどなぁ
バッドウィルとか低賃金のおかげでそういうイメージだよな
無能公務員に税金使うならこっちに使えよってのはあるよな
617名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:22:17 ID:76KXAzWf0
>>605
そうなったら日本国が兵糧攻めで干上がってる状態だろ。
何を見下ろしてるんだか
618名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:23:02 ID:u/lVi8JW0
>>611
むしろ残業が減って収入が下がるほうが恐ろしいよ
残業月に200くらいしてるけどピンピンしてるよ
まあ贅沢は出来ないけど、嫁と子供食わすのに不足は無いよ
619名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:23:26 ID:XVpSSXgV0
>>614
まわりの年取っていう人をみてきた経験から言うと
やはり体重が多い人は はやめに歩けなくなるみたいだな

月3万の食費でしのぎなさいww
620名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:24:02 ID:2LE3UPfM0
>>615
小学生の子供おいといて夜まで仕事するほうがずっと無責任じゃないか?
この母親は責める理由は無いと思う。

捏造だけどね
621名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:24:29 ID:+f8K4Yru0
>>607
介護職ってのは必要だから存在してるんだろ?
大体まともな職って何だよ?
622名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:24:39 ID:dnMXuUmr0
10万円ももらえるの!?
裏山〜
623名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:24:58 ID:F5bxF1aa0
長時間労働者が短命なのは統計上明らかですよ。
624名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:25:06 ID:2nllBlzc0
介護士の給料はどこから出るの?
国?利用者?
公的な施設なら安いかもだけど、私立の施設なら給料高いところあるってわけではないのですか?
625名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:25:25 ID:EFixsOVy0
>>614
いや、不自由になった時
フィリピン辺りのホームで苦労しない様に、タガログ語でも習っておいた方が良いw

これなら日本で老人ホームに行くより格安だ。
626名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:25:32 ID:+EHKhssO0
某団体の事務職員(女)・手取り15万です
楽な仕事なのでお給料が少ないのは仕方がないと思っていますが
同じ職場でも男ですとすぐお給料は女性の3倍となり、
さらに年をとると4倍近くとなります。役職ついて時々出張するだけで
業務に違いはありません。

早く結婚してやめたい。
627名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:25:37 ID:B6pivnPQ0
>>618
お前が倒れたら、基本給すら無くなるぞ。
628名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:26:15 ID:0UMojRmA0
>>620
無責任?
自分で稼がないで、国に金せびってるこの寡婦の方がよほど無責任だろ。
稼げないのなら夫に親権渡せばよかったんだよ。
それを、自分のワガママで子供引き取って、国に金恵んでもらってるんだよ。
最低の人間だ。
629名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:26:26 ID:4HhQX36k0
とりあえず最低賃金を上げないとだめだ
普通にフルタイムで働けば生活が出来るくらいのレベルまでは
630名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:26:54 ID:89yldFYV0
>>601
うちの会社は半分ドイツ資本らしいが、まったくもって日本の勤務時間と年収だよ。
で、ドイツの親会社は12月はクリスマスと年末近いから仕事ほとんどしません月間とかある。
年間勤務時間みて納得、給料は凄い良いんだよね。

631名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:27:00 ID:+f8K4Yru0
>>615
?この母親も苦しいとは言いつつも食費切り詰めて
自分で何とかしようとしてるじゃないか。
俺は十分立派だと思うけどな。
632名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:27:03 ID:mm2K/8v10
生活保護者を叩く奴多いけど月10万程度ならバイトで簡単に稼げる額だぞ?w
それと恐らくこの月10万は家賃込みだと思うよ
普通は国民年金と同じ6万程度が相場だよ家賃は別でな
おまえらこの記事に悪い方に釣られすぎだよ
633名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:27:09 ID:u/lVi8JW0
>>621
社会的に有意義とかじゃなくて男はまず稼がなきゃ駄目だ
家族を養うに足る十分な収入が得られるかどうかってことだろ
>>627
保険はかけてあるから無問題
634名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:27:21 ID:/RNek3d+0
介護みたいな変則勤務の合間に継続して出来るバイトなんてあるのか。
家事や子育てしながらってのはかなり大変だと思うよ。
何より、子供放置でドキュになりかねない。

夜勤前はぐっすり寝ないと業務に差し支えるよ。16時間動きっぱなしだし。
635現役介護士:2008/06/01(日) 02:27:34 ID:+7UiIKszO
俺がこの職場を選んだわけ
1、給料よりも、この現代社会で生きていて、
介護が必要な高齢者を
幸せにしたかった。

2、俺はパニック障害と闘っているが
この職場が好きだ!
636名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:27:37 ID:CWl5Ndi40
>>618
そんだけ残業しなけりゃ稼げないなんて…
無能というのは相手というより自分のことを蔑んでたのね
637名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:27:48 ID:e/2Q6I330
>>601

そうだよな、アメリカの映画を見ても、たとえば母子家庭のウエイトレスが、
日本なら勝ち組の戸建より広くて機能的な家に住んでいる。
最低賃金を上げてどんな仕事だろうと働けばそこそこの楽しい生活が出来るようにしないとな。
ここで勝ち組気取りで介護の仕事を馬鹿にしているおまえ、どんな家に住んでる?
ちなみにおれは都心の100平米の4LDKマンション3人家族だ。
これくらいは働けば誰でも住めるようにならないと日本は先進国とはいえんよ。


638名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:28:11 ID:SzAdn7Vn0
ナマポの分際で支給額少ないって言うのなら
現物支給にしてもらうようにしたらいいんだよ
639名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:28:20 ID:xFKaoYml0
>>624
私立の方が安いかも
田舎じゃ、時給700円代のパートが当たり前
介護は800円くらいだからその仕事についたと思われ
640ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/06/01(日) 02:28:38 ID:AL/9JXvg0
>>628
勘違いすんな。1の記事の女性は自分で働いている。

国を蝕んでいるのは、生活保護のクズ野郎。
641名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:28:41 ID:0UMojRmA0
>>626
与えられた単純作業をこなすだけの補助者と役職者で給料に差があるのはあたりまえ。
「婚してやめたい」なんて書いてる事が、受身で仕事をしてる何よりの証拠。
642名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:28:53 ID:eBAS3hXDO
>>632←現状知らない馬鹿
643名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:29:18 ID:TyRSrPxB0
おいおい生活保護の癖にほとんど俺と変わらない生活費かよwww
なめてんのかよ
調理簡単・早い、あきない、バリエーション豊富
うどんなめんな
特に冷凍うどんなめてるとマジ殺すよ
米なんて外食以外でくってねぇよ
644名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:29:31 ID:9USUloby0
>>611
無理無理。
 経験するまで理解できないよ〜
 うちの会社なっか 
 1人死亡 2人脳卒中で退職 1人自宅で脳梗塞で永眠
 3人原因不明の難病にかかりながらも働いてる
 
 それでも働いても働いても報われない時代!
 
 大学生は自分だけはこの時代生き残れると語る人間が10人中全員..プ!
 日本中で指折りの大学でも2/10でも宝くじより難しいといわれるのに
 まだ、現実を理解してないのです許してあげてください。
 
645名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:30:27 ID:e/2Q6I330

そうだ。シンガポールは結婚すると100平米の公団の分譲を買わされる。
もちろんとても低利で負担少なく住める。これだけでも日本は負けている。
646名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:30:52 ID:u/lVi8JW0
>>636
俺は4桁稼いで家族養ってるから、有能まではいかなくても無能ではないと思うよ
能力如何ではなくて、能力が足りなければ人並み以上に働いて埋めようとする気力が無いと駄目だと思う
まあ無能、有能という区切りはおかしかったんで止める
647名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:30:55 ID:lKz/vjit0
>>629
払える総額には限度があるから、人を減らすことになる。
今以上に働いてない奴の面倒を見なきゃいけない。
648名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:31:02 ID:F5bxF1aa0
まあ、社会的に成功した連中はほとんど家庭崩壊してるらしいから、
世の中バランスだよね。健康で文化的な最低限な生活はやはり保証しないと。
649名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:31:16 ID:iMVtFW9q0
生活保護って俺らの払った税金で生計建ててるわけだろ。
生活苦しくて当たり前じゃね?
650名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:31:31 ID:0UMojRmA0
>>640
>>勘違いすんな。1の記事の女性は自分で働いている。

どっかの自治体のHPでも行って、「寡婦」で検索して、それから戻って来て俺に謝れ。
国に金恵んでもらえるから、まともに働こうとしないんだよ、このバカ親は。
おまけに寡婦控除で税金ゼロ。
生活保護のクズと同レベル。
651名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:31:36 ID:CWl5Ndi40
>>635
がんばれ、とはその給料が本当なら安易に言えないが
努力が報われるよう祈ってるよ
652名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:32:04 ID:mm2K/8v10
>>642
底辺同士で叩き合ってどうすんのって話だ
653現役介護士:2008/06/01(日) 02:32:10 ID:+7UiIKszO
俺は、金で男を決める
女は大嫌いだ!

夜勤前は寝ていないと、
確かに夜勤に響く。
654名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:32:21 ID:7O+kPTbg0
相変わらず底辺労働者が嫉妬して生保を叩いてるな
屑しかいないスレだw
655名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:32:51 ID:RZWZmaIX0
一食あたりの単価、材料費や腹持ち考えたら「うどんのほうが」
高いんだよ馬鹿w

捏造記事バリバリだな。本当に貧乏したことがあったら絶対に
書かない記事なんだよ。
656名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:32:58 ID:EFixsOVy0
>>637
そんな家は、定年を迎えてから南の島ででも買え。

高い安いは条件による特性があるんだ。
日本は最新最上級の電化製品と車が安い国。
人口に対して狭い平地と地震のせいで土地家屋は高い。
657名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:33:02 ID:60n7hIRM0

公務員の待遇は平均して年収いくらくらいが妥当だと思いますか?

http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=browse&uid=1746334&no=1


御協力お願いします。
658名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:33:09 ID:+f8K4Yru0
>>644
何が言いたいのか良く分からないが…
659名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:33:20 ID:b696DIc10
根本的な問題として
小麦は米より安いがうどんにする手間がかかるから
ウドンよりゴハンの方が安い
貧乏人なら米を食え

話はそれからだ
660名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:33:21 ID:753vvpUY0
>>654
底辺でも働いてるだけマシだ。
生保は社会のお荷物じゃないか
661名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:33:28 ID:2nllBlzc0
>>639
なるほど。
もしかして、ボーナスも出ないのかな?介護士とか、福祉の仕事は。

ドラマの見過ぎかもしれないけれど、昔の離婚した女性の就職先は
お金持ちの家に家政婦として働くとか、水商売とか
地方の温泉旅館に住み込みで働くとかだったよね。
662名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:34:04 ID:xFKaoYml0
>>653
それは独身の意見
結婚すれば、お金のことで喧嘩、離婚はよくある事
663名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:34:07 ID:+EHKhssO0
>>641
だって本当に業務が同じなんですもん。

…まあここで文句を言っても仕方がありませんね。
664ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/06/01(日) 02:34:20 ID:AL/9JXvg0
>>654
犯罪者「何で俺だけ非難されるんだよ!あいつだって悪いことやってるだろ!あいつを叩けよ!」
665名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:34:48 ID:u/lVi8JW0
>>656
妙な建蔽率の制限が無くなれば安くなると思うよ
東京は土地の有効利用をしなさすぎ
666名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:34:48 ID:7O+kPTbg0
俺は自分の払った税金で人が助かるなら嬉しいくらいだ
667名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:35:21 ID:WxJt8Inv0
>>613
先輩ってほどじゃないけど、福祉の構造改革、介護保険導入の頃から
介護職は低賃金になると分かっていた。
障害者福祉も介護保険との統合で同じ状況になる。
福祉関係は労働者が分断されていて、物言わぬ家畜と思われてる。
低賃金は自己責任と考えているひとも多いけど、介護の現場は異常な状態。
明らかな欠陥があり、一部の懐にお金が入っている。
668名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:35:45 ID:0UMojRmA0
>>661
介護なんて兼業主婦が生活費の足しにやる仕事なんだよ。
それほど介護は儲からない業種なんだよ。
それで生計を立てようなんて甘すぎるんだよ。
立派な理想を語って現実から逃げてるだけじゃん。
669名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:36:12 ID:+f8K4Yru0
>>650
それは言い過ぎと思う
670名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:36:18 ID:W8SUuwDg0
食費に3万って十分過ぎるぐらかけてんじゃん、氏ね
671名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:36:47 ID:GrNPH2aB0
>>663
業界が古い体質とかなんじゃないの?
若いなら他に行ったほうがいい
嫁に行くならその方がもっといいだろうけど
672名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:37:12 ID:7O+kPTbg0
>>664
日本語でおk
ロッテとか書き込んでるから朝鮮人だろうがw
673名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:37:44 ID:lKz/vjit0
>>663
まったく同じではないだろ。
何をするために出張しているのか?
674名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:37:48 ID:B6pivnPQ0
>>646
能力が足りない奴が、人並み以上働いても時間の無駄だよ。

気力でカバーなんて書いてるが、そんなことをしてれば
一向に能力はのびないぞ。
675名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:38:24 ID:xFKaoYml0
>>661
正社員は、夜勤がつき物
小さい子供がいるのなら、パート介護士なのでは?
正社員は疲労や毎日2時間サビ残などで身体を壊すので、
生活に余裕のある女性はオバヘルとして働くものです。
676名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:38:29 ID:u/lVi8JW0
うちは三人家族だけど食費だけで月に30万はかかるぞ
家族で寿司1回食えば5万くらい飛ぶだろ
独身貴族の分際でこの女性を罵倒するのはいい加減にせいよ
677現役介護士:2008/06/01(日) 02:38:34 ID:+7UiIKszO
>>662
確かに言うとおりだ。


解釈忘れてたが、
年収をみてるやつのことだよ
芸能人でも、「年収○○○万円以上」とか言う奴が嫌い。
678名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:38:40 ID:tEQJqKz20
福祉とかってすげぇ大変そうだな
近代化されてない昔の仕事って感じだ
679名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:38:48 ID:EFixsOVy0
>>665
そんなレベルではなく、上海の基準で建てられれば安いが。
俺を呼ぶのはやめてくれよw
680名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:39:16 ID:eBAS3hXDO
>>652馬鹿?
不正受給のゴミクズどもを何で俺達の給料から盗んだ税金で遊んで食わせなきゃいかんの?
681名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:39:25 ID:mt42XE1N0
チンポに稲妻走り 炎のアナルを照らす
飛び散れチンポコビーム マンコに向かって
私は(ホモで) 臭い(つもり) キン玉マン
オナる(シコる) 見事に(飛ばす)
あぁチンポに皮がなければホーケーヒーローじゃないのさ
チンカスマン Go Fight!

チンポの必殺技で 蹴散らすオマンコレスラー
マットに真っ白な精子が 今夜も咲くのさ
私は(ウンコ) 強い(チンポ) オナニーマン
誰もが(チン毛) 待って(マン毛) 
あぁ果てないマラをしごいてホーケーヒーローになるのさ
ザーメンマン Go Fight!
682名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:39:28 ID:e/2Q6I330
>>646

日本の会社はいいとことにもぐりこめば首にはならんが有能・無能はあるよ。
たとえば銀行員はコンビニの店員と同じくらいの仕事しかしていないが高給取りだ。
いまだに海外送金の窓口担当でも英語ができないのが珍しくない。
しかし、他行の行員は採用しないという不文律が残っているから、
やめたらなにも仕事が出来ないただの無能になる。おまえもその口だろう。
683ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/01(日) 02:39:37 ID:AL/9JXvg0
>>672
生粋の日本人ですが何か。
そろそろ暑くなってきましたね。
コンビニでアイスクリームが売れ始める時期ですね。
684名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:40:43 ID:W0eEmhEn0
生活保護ってなにして暮らしてんだ?
685名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:40:49 ID:mm2K/8v10
>>680
どうして突然不正受給の話になるんだ?頭おかしいのかな?
686名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:41:56 ID:eBAS3hXDO
>>685いやおまえの頭の方が確実に
687名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:41:59 ID:oKNk91T30
生活保護については
病気や怪我で本当に働けない場合にだけ支給すればいいと思う。
それ以外はダメだろ。法律改正せいや!
全部、自己責任だって。

月13万で生活が苦しい?

じゃ〜何でもっと稼げる仕事しないの?
仕事がない?それはあなたに能力がないから。
離婚とかで母子家庭なら、尚更、自己責任。
それに結婚しても仕事やめる必要なかった訳だし、公務員、看護士なら産休明けで復帰できるし、
実際に色んなこと考えて職業選ぶんだし、結婚相手だって色々こと考えて選ぶ訳だし自己責任。
仮に、この13万女が学生時代勉学に励んで将来的なこと考えて公務員となり
結婚後も仕事辞めないで、やってりゃ、母子家庭になっても普通に生活できる訳だが・・・
どうせ、学生時代はろくに勉強もせず低学歴で社会人になってもろくな仕事もせず結婚に逃げて後は養ってもらうことしか考えてなくて毎日ダラダラ暮らしていたら
離婚して母子家庭に。当然、低学歴で資格もないし、とにかく会社で使える能力がないから
誰でもできるが低収入激務の介護しか残ってなくて
それで文句垂れているイメージしかない。

全部自己責任です。
688名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:42:18 ID:0UMojRmA0
>>682
銀行の窓口なんてハケンだよ
そんな事も知らないの?
689名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:42:24 ID:76KXAzWf0
介護職はウルトラワーキングプアだな。
日本人なのに中国人研修生並みの待遇
690名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:42:36 ID:8bl5BO920
恵まれた職場に就職するのも能力の一つ。
691名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:42:42 ID:yLf7d1SEO
そもそも女が男と同等に働けるわけない
下手に社会進出したのが悪い
692名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:42:59 ID:u/lVi8JW0
>>682
いいとこに潜り込むのも能力のうち
まあ支店の行員がコンビニ店員並というのは同意
693現役介護士:2008/06/01(日) 02:43:35 ID:+7UiIKszO
>>683
マジで、千葉ロッテファンだよ。
観戦行きたいな・・・

アイス・ガムちょーだい
694名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:43:36 ID:EFixsOVy0
>>682
>海外送金の窓口担当でも英語ができないのが珍しくない。
ちょっ、マジ?

昔の中国の、外国人専用ホテルなのにワン・ツー・スリーが通じないみたいなw
695名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:43:52 ID:WxJt8Inv0
>>635
いい介護してそうだね、応援してるよ。
この10年で本当に変わった、閉鎖したり縮小したり
生き残ったのは低賃金でピンハネするような民間業者ばかり。
必要とする人はいくらでもいるのにね。
696名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:44:22 ID:mm2K/8v10
>>685
おまえの書き方では誰も理解できないだろう、普通に文章でどう馬鹿なのか説明してくれよ
697名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:45:14 ID:2nllBlzc0
>>668
パートやヘルパーなんかの仕事って一昔前は主婦がする物ってイメージがあったね。
人材派遣だってOLが結婚後に会社員時代の経験を生かして登録するものだったりしてたしね。
でも今どうなんだろうね?
そういう職種で一家を支えようとする人ばっかりなイメージあるね。
就職難の時代に需要があって人手が足りず、資格がなくてもすぐに職種できそうなのって、
サービス業か介護職しか思いつかない。
698名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:45:36 ID:ZUoH0Iw40
魚のあらとかがすごいリーズナブル。骨が厄介だけど、1切れ分の値段で
4,5倍以上ってことがざらにある
699名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:46:06 ID:EFixsOVy0
>>696
G・・・
700名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:46:32 ID:9USUloby0
>>658
人間なんて、頭で考えるより体は素直
 簡単に死ぬよ!壊れるよ。
 若い奴は死ぬ間際まで元気で翌朝には冷たくなってた。
残された家族は社宅から追い出されたけどね。
猛烈で優秀で家族を養ってるとホザイテルと落ちちゃうよ。
弱者はユックリ春夏秋冬と毎季節殺されるけど
優秀と思ってる奴は特急で人生駆け抜けてるだけかも。
 お金残せるグラ働ければ善いのだけどね普通庶民は無理!

 公務員なら報われるかも知れないけどねそれとマスコミと政治家グライナモノ
701ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/01(日) 02:47:16 ID:AL/9JXvg0
>>693 行間嫁

>>697
やっぱ、誰でも出来る仕事、っていうのはそういうもんだろ。
安定したいなら、それなりの資格勉強や努力が必要になるわけだ。
702名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:47:18 ID:u/lVi8JW0
>>697
もともと老人の介護は主婦の仕事なんだから仕方が無いよ
703名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:47:20 ID:aLdbZ5oW0
みんな幸せに生活できれば良いのに・・・・・・。
なんで世の中こんな風になっちゃったんだんだろ・・・。
704名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:47:39 ID:e/2Q6I330

介護する人間には老人もいる。老いぼれていても男だから体力はある。
介護の仕事は男手が必要だと思うね。それに病状によっても扱いが変わる。
よくは知らぬが、老人社会が進めばより細かな知識が要求されるだろう。
それとも言語・風俗も異なるフィリピンやインドネシアの出稼ぎがいいか。
キャバクラを妄想していたらお門違い、もう役に立たん爺さんだぜ。

705名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:47:41 ID:eBAS3hXDO
>>696……
706名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:47:41 ID:FDdb2q+V0
俺は独身で月手取り60万だが、生活費は10万以下だぞ。
家賃4万円、食費3万円、そのほか3万円。
707名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:48:12 ID:F5bxF1aa0
日本の銀行員のレベルは低いよな。
石原銀行が世界に立証してくれた。

はなから税金を当て込んでたのがミエミエ。
今の自称エリート層の伝家の宝刀は、この税収入だけだよなw
708名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:48:43 ID:+f8K4Yru0
>>687
能力がないのはどうしようもないだろう。

あとお前がこの主婦の半生を勝手に決めて自己責任にするな。
709名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:49:05 ID:xFKaoYml0
実際、低学歴、職歴なしで、ボーナスはいくらとか聞いてくる×1子持ちは大勢
生活が直接かかっているから仕方ないかもしれないけど、自分がファミレスパートくらいでしか
雇って貰えない理由を分かっていない人が多い
そのような女性にはそのような男性としか付き合えないのが現実
介護士にでもなろうかと思って働いているこの女性は妥当な線だと思うけどな
710名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:49:33 ID:HSL0P6F20
年収900だけど自民を支持する理由などない
711ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/01(日) 02:49:46 ID:AL/9JXvg0
>>706
種無しになる前に、人生設計をよーく考えたほうがいいぞ。

さあ、自分の価値観に会う伴侶を探すんだ。
そして自分の幸せな老後と子供に投資しろ!
712名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:50:10 ID:0UMojRmA0
>>687
>>誰でもできるが低収入激務の介護しか残ってなくて
>>それで文句垂れているイメージしかない。

まったくテメエの言うとおりだよ。
無能な奴に限って、銀行員の給料が高いだの、国が悪いだの、自分は真面目に働いてるだの言うんだよな。

生活が苦しいなんて言ってる人並み外れた無能は、人の倍働けばいいんだよ。
幸い日本にはバイトという弱者救済制度がある。
無能な人間でも、レジに立ってバーコードいじってるだけで1時間900円もらえるんだからな。
人に頼る前に自分で働け。
713名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:50:14 ID:feEmPWfgO
ちゅうかシングルマザーで子供2人も抱えといて介護職に就くなんて究極のバカだろ。
本気で切羽詰まってんなら転職しろよ。首都圏で派遣事務なら週5、9時5時で20万は確実だろが。
資格生かしたいのか知らんがそんな選り好み出来る場合かよ。自分を追い込んでるのは自分だろが。
714名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:50:21 ID:8bl5BO920
>>703
競争社会ではね自分以外は敵なんだよ。
715現役介護士:2008/06/01(日) 02:50:49 ID:+7UiIKszO
>>誰でもできるが低収入激務の介護しか残ってなくて

ならお前、
認知症高齢者の話し相手になってみろ。
だれでもできるって
多少の医学知識もいるんたぜ。
716名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:51:04 ID:9ccHGNY+O
寝たきりで施設で暮らしてる子がいるけど、生活保護月4万だって。
717名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:51:26 ID:Xh3nN9e/O
>>703

★官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。★
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し


★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付

 国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

 衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。

 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、

★再就職者1人当たり4億円だった。★

国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
718名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:51:39 ID:cYUu7CXg0
>>706
中国女がアップはじめました
719名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:51:45 ID:WxJt8Inv0
>>703
自ら破滅する人は仕方ないとして、まじめに働いてきた人は辛いわな。
自営業でバブルに乗れず、不況のあおりを受けてふあたりで破産。
会社に入ったはいいが、リストラされてパートしかない年齢。
国民年金だけが頼りで月6万程度、病気したら即生活保護。
そんな団塊の連中がうじゃうじゃいるだろうな。
720名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:52:17 ID:GrNPH2aB0
なんつーか
介護する人だったり教師だったり地方の医師だったり利潤に直結しない職が地に落ちたよな本当に
そういう人より上場企業の株持ってる奴の方が偉いんだもんなそうなるわ
721名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:52:25 ID:+EHKhssO0
>>673
外部の会議に出席するために出張してるだけです。
対外的な仕事もあるとはいえ女性だってある程度はしてるし…

私が言いたいのは2倍くらい差があるのは仕方がないと思うけど
なにも3倍、4倍もお給料に差があるのはひどいと思ったんですよ。
女性だって働いているのですから。

「結婚してやめたい」と思う女性がいるのは
こういう理由もあるのを分かって欲しい。私はフェミニストじゃないです。

>>671
体制が古いというのはあると思います。
722名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:53:05 ID:0UMojRmA0
>>703
>>なんで世の中こんな風になっちゃったんだんだろ・・・。

何の努力もしないで他人になんとかしてもらおうという、
甘ったれが増えたからだろうねえ・・・
723名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:53:09 ID:EFixsOVy0
>>710
有るだろ。

他よりはマシw
724名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:54:21 ID:+f8K4Yru0
>>716
保護以外に障害年金が出てるか、
もしくは施設事務費等が直接施設に払われているかどちらかだと思うが。
4万しか出ていないから可哀想と思うのは間違い。
725名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:54:55 ID:u/lVi8JW0
自民なら、頑張れば食える
ミンスなら、頑張っても食えなくなる
ミンスよりはマシ
726名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:55:48 ID:kuL/DNpw0
マジレスすると政治家の給料は月23万円でおk
727名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:55:55 ID:2LE3UPfM0
なんか土曜日の深夜の2chって高収入の人が多いんだねw
728名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:55:59 ID:InE8qn5n0
マジレスすると笑えない
729名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:56:13 ID:6BI+64Lw0
マジレスすると、このスレ全部読まないとレスできないようなスレタイだ
730名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:56:20 ID:e/2Q6I330
>>694

事実だよ、最近行った銀行で、窓口の女性に振込先銀行をきかれたので、
振込用紙に書いた銀行名を読み上げたら、「私は英語ができませんので」とはっきりいわれた。
「00exchange bank」と言っただけだよ。ここはちょっとひどいが、
他の銀行も似たりよったり、それでもなんとか業務をやっているから不思議だ。
731名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:56:33 ID:BRyGKa0EO
マジレスすると風俗しかないな
732名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:56:45 ID:INUDlFvb0
何だ、切り詰めれば生活できるんやん
ってこたぁ今まで贅沢させ過ぎてた
ってことだよな。
733名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:56:54 ID:FkrJRC/E0
マジレスすると無職です
734名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:57:20 ID:nn1F0BS00
マジレスすると
735名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:57:38 ID:0UMojRmA0
>>721
だったら2倍、3倍もらえるとこに転職すればいいじゃん。
仕事にプライドもやる気も持ってないようだし。

でもいい給料もらえる職場に転職できないんでしょ?
だったらそれがあなたの実力って奴ですよ。
736名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:57:58 ID:mqx1maXY0
>>722
どうせ自分は上の立場に立てないなら、努力するだけムダとか考えてそうなやつ、多そうだしな。
737名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:58:17 ID:EFixsOVy0
>>727
そうかぁ?

月収60万の奴と、400時間/月近く働いて年収1千万越えの奴しか居なかった様な・・・
738名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:58:25 ID:FDdb2q+V0
>>711
老後といえば、こないだ社保庁のサイトで年金の試算したら定年まで勤めたとして
月27万とかもらえることになってるんだけど。ほんとにもらえるのかなぁ。
739名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:59:05 ID:F5bxF1aa0
中国あたりは、上場株でバブッたのが多いんだよな。
IT関係も数年で「ゆかし」とやらに入ったのもいるし、
こいつらの現実感のなさは突出しているだろう。
740名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:59:07 ID:Xh3nN9e/O
>>709

年収200万以下ではスキルを身につけることも出来ない。

情報処理系資格受験費用や
教材費など捻出不可能だし、
学習時間も無ければ
そもそも「何をどこでどうやって学べばいいのか」
という情報すら得られないだろう。

厚生労働省がマトモに取り組めば
人材育成は可能なはずだ。
フィンランドで実際やってんだから。
741名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:59:59 ID:xFKaoYml0
>>735
独女の事はほっとけ
まぁ、彼女も35歳以上でそんな事を言っているのなら人生の負け組みだけどね
742名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:00:00 ID:9A469Ekl0
>>707
確かに日本の銀行員のレベルは低いが、
石原銀行は全然別格。
いくら何でも普通の民間銀行はペーパー会社に無担保融資しません
743名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:00:59 ID:Xx8oDIGqO
「生活がかかってる」が口癖で、さも金に苦労した素振りで人
の貧乏をあざ笑う者がいた
そいつは公務員だった
許しはしない
このスレにも同類がいるだろう
744名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:01:13 ID:EFixsOVy0
>>730
振込で読み上げってのも、変なシステムの銀行だな・・・
間違わない為に書かせるのに。
745名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:01:35 ID:2nllBlzc0
でも、>>1の女性の場合は
小麦粉の高騰のせいで団欒が奪われただの、パン粉買うのをやめただの
ちょっと大袈裟な気がしなくもないけどね。
本当かな…。
746名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:01:37 ID:0UMojRmA0
>>719
>>まじめに働いてきた人は辛いわな。

あのさ、まじめに働くなんて誰でもできるんだよ。
まじめに働いたら報われて当然?

例えば営業。
チンタラやって結果を出す奴とまじめにやって結果ゼロは、どっちを評価すべき?
あるいは、あなたが医者に行って、2人の医者がいた場合、どちらに頼みたい?
747名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:01:39 ID:Xh3nN9e/O
>>722

★自民党からヤジ

「そんなの政治の責任じゃないよw」

★自民党からヤジ

「そんなの政治の責任じゃないよw」

★自民党からヤジ

「そんなの政治の責任じゃないよw」

★自民党からヤジ

「そんなの政治の責任じゃないよw」

748名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:01:41 ID:ZUoH0Iw40
>>740
無能な上のやつらはどうやって奴隷扱いするかしか考えることができない
749名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:02:16 ID:2LE3UPfM0
>>737
月30万くらい飯食ってる家族がいたよ
750名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:02:21 ID:INUDlFvb0
>>740
煽りじゃなくちょっと質問なんだが・・・
学生時代何やってたん??
実務スキルはともかく、資格は
取れるだろ。
751名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:02:47 ID:+EHKhssO0
>>735
あなたはさぞかし「有能」なお方なんですね
ここでの全てのレスを見ていて分かりました。

私は無能で実力はありませんが今の仕事はやりがいがあって好きですよ。
お給料が不満なだけっ!!
以上です。
752名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:03:39 ID:EFixsOVy0
>>736
働いたら負けw

753名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:03:45 ID:e/2Q6I330
>>707

石原の銀行経営の失敗は既存の銀行がそっぽを向いて人材を出さなかったからだ。
民間出身の素人がトップになり、しかも中小企業に無担保同然で救済しようとしたから、
玉石混合、詐欺師が群がったというのが実態、志は悪くなかった。
まあ、他の日本の銀行だって世界からアマチュア扱いされていることは確かだな。
754名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:03:51 ID:WxJt8Inv0
福祉士は組織に属するしかない現状が問題。
スキルと経験があれば、独立又は共同で仕事請け負える体制が必要。
一度、グループホームを立ち上げようと思ったけど
初期投資を回収するのに年数がかかりすぎるから辞めた。
福祉士会が無能すぎるのが問題、天下りの椅子作るのに大忙し。
755名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:04:09 ID:F5bxF1aa0
>>742
日本中の企業をカイゼンして回ってしまった…
トヨタの実力だよなw いい迷惑だったろうに。
756ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/01(日) 03:04:31 ID:AL/9JXvg0
>>745
お金が無いのに高価なサツマイモ?
のパン粉を使ったフライ?など不思議料理が出てきている地点で、
記者の捏造なんじゃないかとこのスレで話題になりました。
757名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:05:07 ID:0UMojRmA0
まさか、このクズ親が月13万で生活してると思ってないだろうね?

13万のほかに、寡婦として国にせびり、子供2人で国に恵んでもらい、
給食費免除だの各種免除をあわせると、実質25万くらいの収入となる。
わかってるよねえ??
758名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:05:10 ID:CsgsGemW0

食費が月3万て・・・・
酒でも飲んでるのか?酒代が含まれるのなら納得できる数字だが、普通は2万以下に収まるだろ。
働いてないからスーパーの特価セールを狙って買い物できるし。3割引や半額処分でも買えるし。

そういう買い方すれば、食費3万は実質5万くらいになるんだよ。どんだけ喰ってるんだこの男w
759名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:05:16 ID:pJ4eZqOE0
医療事務とかもほとんど資格商売で、無駄に金はかかるが、
実際の仕事は底辺なみの給与だしな。
760名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:05:24 ID:mZSPYic60
>>721

団体はお役人の天下り税金ドロボー組識なんだから当然
761名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:06:12 ID:9ijE1QcA0
アメリカ人「寿司くえよ!!LOL」
日本人「うどん男は贅沢死ね。」
フランス人「うどんじゃなくてパンを食えばいいじゃん」
ドイツ人「じゃがいもを栽培すべき」
アフリカ「うどんくれ」
中国人「食用赤ちゃんを知らないのか小日本は馬鹿」
韓国人「チョッパリ死ね」
762名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:06:31 ID:8bl5BO920
資格に煽られる奴が多すぎるな。
最強の資格は新卒だよ。
763名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:07:07 ID:xFKaoYml0
>>751
35歳以上の独女なら、負け組みとしてここにいてもいいですよ
764名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:07:13 ID:iF+OzKVbO
こんな貧乏生活想像できんな
765名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:07:37 ID:f8ktQwdX0
>>758
15000円で収まるわなw
766名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:07:48 ID:FDdb2q+V0
家庭でパンを焼くってのが金持ちの行為に思えるw
うどんやラーメンなんて高いから買わない、激安スパゲッティに塩コショウとブレアのソース。
767名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:08:11 ID:Xh3nN9e/O
>>735

★官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。 ★

★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付

 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、

★再就職者1人当たり4億円だった。★

国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
======
★★★民間では……★★★

★平成19年11月の一般職業紹介状況

★有効求人倍率(季節調整値)は0.99倍

★正社員有効求人倍率は0.63倍
768名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:08:21 ID:u/lVi8JW0
>>755
スコアリングで融資して失敗したのは
ビジネスモデルのスコアリング方式が悪い、というのがトヨタ出身トップの弁w
自動車の品質チェックはあるまいし、上場企業でもないのに
財務諸表の採点で融資って最初から狂ってたよ
769名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:08:26 ID:GrNPH2aB0
要するにドル稼いで世界に商品売る企業とその社員が有能なのか
国内の困ってる人に目を向けて頑張ってる人が有能なのか
どっちも有能なんだと思う
ただ金稼ぐ能力だけで図った場合どっちが発言力あるかって言ったら世界に物売って金稼いでる奴なんだよね
T社もC社も
770名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:08:30 ID:EFixsOVy0
>>761
お前・・・才能無ぇよw
771名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:09:10 ID:1DIwUXNH0
正直、2ちゃんねらーの貧乏人の多さに唖然。
772名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:09:14 ID:F5bxF1aa0
>>753
志というより、そんな思い付が通る方に危機感をおぼえるわけで。
773名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:09:32 ID:0UMojRmA0
歩道に生えてる草でも食べられるのあるんでしょ?
そういうの洗って食べればいいんじゃない?
774名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:09:40 ID:+f8K4Yru0
>>757
内訳を教えてくれ。
何故25万円になる?
775名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:09:43 ID:9USUloby0
>>740
図書館に行きなさいそして、優秀な図書職員を見つけ出しなさい
そして、本を紹介してもらいなさい!
776名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:09:50 ID:9ijE1QcA0
>>770
んぐぅwww嬉しいwww
自分で読み返しても糞つまんねーwww酒うめーwww
777名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:10:37 ID:2nllBlzc0
>>756
なるほどね。そう言われてみるとそうかも。
食料品高騰と無理に結びつけてパン粉と小麦粉か。
確かに嘘っぽいね。
778名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:11:40 ID:2LE3UPfM0
>>766
500円もあればたくさん作れるし発酵とかなんか楽しいよ
小麦粉がちょっと値上げしたからって奪われるような趣味ではない
パン屋さんじゃねーんだし
バターが売ってないからいまは無理かもしれないけど
779名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:11:42 ID:0UMojRmA0
>>774
とにかく見てくださいよこれ! やりすぎじゃないですか!?
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/benricyo/zido.html
780名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:11:58 ID:u/lVi8JW0
>>769
ユーロは100円以下から160円超に暴騰、円は要するにドル連動で暴落してるからね
アメリカの場合は賃金にもインフレバイアスがかかってるから、日本人の一人負けですよ
輸出企業が儲かって見えるのは、不当な円安に助けられているからに過ぎない
781名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:12:29 ID:INUDlFvb0
でも介護系の仕事はどうにかせんといかんなぁ
給料上げてでも、その辺手厚くするのか、
いっそバッサリ切り捨てるのか・・・
782名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:12:51 ID:mm2K/8v10
この記事の生活保護受給者が不正受給者のような叩かれ方だが
これ記事の書き方が悪いだろ片方は母子家庭で介護職員子供2人
男性の方は36歳生活保護で生活保護の需給理由も記載無し
そりゃ不正受給なら叩かれても仕方が無いが正当な受給者なら
生活保護費は自由に使えるものなんだよ贅沢品はだめだがね

生活保護もだが低所得層の増大の方が問題だろうに
783名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:12:53 ID:D0HihwQa0
役人は本気でこのスタグフレーションを「物価の正常化だ!」と思ってそうなのがね。
まだ悪意を持って日本国民を苦しめてますって方がマシってもんだ。
784名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:13:14 ID:WxJt8Inv0
>>707
石原銀行の無茶の融資は裏がありそうだけどな。
バックもらってたぽくない?
>>746
言ってることはわかるし、結果がすべてなのは認める。
まじめという言葉が悪かった。
ただ、国民年金をせっせと払ってきたひとらが
最低限の生活保障が得られないっておかしいと思うだけ。
785名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:13:17 ID:IA+DDkkFO
>>771
セレブな方々は今頃寝てると思うぜ。
786名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:13:24 ID:mqx1maXY0
やっぱり記者の捏造記事か。
ヘタクソだなw
787名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:13:57 ID:wpsS+QvmO
生活保護?
働けばいいのに
それが無理なら節制するのが当たり前
食費値上がりする前からやっとけって話

二人も子どもがいるなら離婚するなよ…
育てられる覚悟と金がある奴が離婚するもんだろ
788名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:14:28 ID:wdzRmHjn0
飲み会帰りで愚痴らせてもらう。

能力もなくて努力もしない連中と、
俺らみたいに能力があって、しかも努力してる連中とは、
年収の差が数倍以上あって当然だろ。

俺は子供の頃から勉強ができる方だったけど、
昔も今も、勉強してずっと変わらず自分を磨き続けている。

それでも、年収はやっと1000万円を超える程度。
はっきり言って、俺の仕事の内容は数千万円レベル。

近いうちに、絶対に独立して個人で数千万円稼げるようになってやる。
789名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:14:42 ID:lKz/vjit0
>>721
方向性を決定したりするわけだから責任の重さも変わってくるし、3倍、4倍の差があってもおかしくない。
給料に大きな差があるのは当然だが、評価の結果ではなく、女性を意図的に上のポジションにつけないのなら問題。
それはポジションを上げるべきであって、下のまま給料を上げるのは違う。
790名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:15:06 ID:INUDlFvb0
>>787
離婚相手から養育費とか出ないもんかね?
791名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:15:46 ID:EFixsOVy0
>>780
不当かどうかはともかく、二十年振りの円安なのは間違いないな。
市場最大の利益が出なきゃおかしい。
792名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:15:55 ID:u/lVi8JW0
>>787
旦那が家に金を入れなくなったら
離婚しないと生活保護もらえないって事情もある
793名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:16:09 ID:pJ4eZqOE0
>>790
出さずにトンズラは結構普通にあるみたいだよ。
794名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:16:09 ID:0UMojRmA0
>>784
国民年金保険料なんて、月いくらですか?
その金額で、老後死ぬまで生活できるなんて、その方がおかしくないですか?
年金なんてアテにしないで、私は自分で貯めるつもりですよ。
795名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:16:48 ID:oKNk91T30
貧乏は自己責任だろ?

生活保護も病気と、怪我などで働けない人のみに支給しべき。

学生時代に勉学に励んで今は上場企業の社員や公務員なる奴もいれば、学生時代に何の努力もしないで
今は底辺みたいな会社で低収入な仕事してる奴、派遣、介護職についている奴もいる。
何の能力もなかったけど結婚して一生養ってもらえる奴もいれば、結婚できなくて低収入で必死に生活してる奴もいる。
結婚して余裕綽綽で生活してたら離婚されて転落する奴もいる。
上場企業に勤めながら起業したら失敗して転落する奴もいるだろうし、成功して億万長者になる奴もいるだろう。

とにかく全部、自己責任なのです!
796名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:17:21 ID:9USUloby0
>>781
 もう〜バッサリ逝っちゃってるよ!
 外国人労働者ですら、”メシが付いてないとこんな仕事しないネ!”
 .......納得。
 自分で情報収集してみたら現実は
 マスコミと政治家が語る世界ではないみたいだよ! 
797名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:17:28 ID:Xh3nN9e/O
★インスタントラーメン…五袋二百円弱→三百円以上

★家庭用小麦粉…一キロ約二百円→四十−三十円引き上げ

★食パン…一個二十円程度値上げ

★チーズやバターなどの乳製品…8−10%

★電気・ガス料金一斉に値上げ…標準家庭一カ月当たり六十−百五十九円の引き上げ
======
年収分布

300万円以下    40
300万円〜400万円  20%
400万円〜600万円  20%
600万円〜1000万円  10%
1000万円以上    10%
=====
半数は致命的打撃を受けると思うが
798名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:17:50 ID:xFKaoYml0
介護は、バッサリ切り捨てて、小金持ちだけが介護を利用できる様にしたら福祉系は潤うと思うよ
姑の介護が嫌なら自分は事務で働いてその給与分は、施設の入所代くらいかかりますって感じでいいと思う

799名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:18:07 ID:EMOCZ2v80
介護って本当に儲からないよね
800名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:19:25 ID:cfI2AkfU0
世のため人のために
青少年の六割方
高齢者の八割方を生活保護者にして
高度医療設備の備わった施設に強制隔離すべきだと思う
801名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:19:28 ID:mqx1maXY0
>>787
節制も何も多分、以前結婚していたが仕事がなくなって離婚、
家事なんか一切やらないタイプだったからやり方がわからない
とかじゃないのか?
802名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:20:34 ID:vNd7InnPO
udon
803名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:20:36 ID:2LE3UPfM0
>>795
いちおう精神的なものも含めて働けない人にしか支給されないんじゃないかな。
診断書でてるのにむやみに切り捨てるなんてことはさすがにできないだろうし・・・
まぁしかたないんじゃない?
自分がそうなっても最悪3万円くらい飯食えると思えばまぁ安心できるよね
自分だったら1万円ちょっとに切り詰めて別のことに使うけど。
804名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:21:04 ID:GZ4QOlZY0
>>795
よしよし、どうどう、まあうどんでも食べていってよ。
805名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:21:05 ID:0UMojRmA0
>>797
パートの主婦もその統計に入ってるんだよねw

>>788
>>年収の差が数倍以上あって当然だろ。
まったくテメエの言うとおりだよ!!
俺もそこらの単純労働者の何倍もの利益を会社にもたらしているが、収入は人の2倍程度。
これで格差どうのこうのって、むしろ俺たちの方が被害者だよな??
806名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:21:46 ID:ie3ClbDp0
今日もうどん食べた
美味しかった
俺は幸せだ
807名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:22:00 ID:JnWZUNgUO
>>798
マジレスすると比較的安い特養でも事務員くらいの給与と同じくらいかかる。
808名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:22:04 ID:wdzRmHjn0
>>801
やり方がわからないだと?
自分と子供の命がかかっていて、まだそんなセリフが吐けるのか?

そんなヴァカには、本気で死んで欲しいと思う。

一度で良いから、何とか自分の力で生きようと考えてみろよ・・・。
809名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:22:11 ID:YiRXGiyo0
>>797
トップバリュのインスタントラーメン…五袋178円
810名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:22:15 ID:+f8K4Yru0
>>779
ん〜確かに母子関係の手当ては沢山あるが25万にはならないような。
あと児手は母子に限らないと思う。
811名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:23:48 ID:GrNPH2aB0
>>805
多分何らかの努力してる奴に共通する意見だな
なんであいつが俺の1/3も貰ってんだざけんなってな
812名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:24:13 ID:8bl5BO920
>>788
日本の高学歴はアメリカと比べて恵まれてないという
本を最近読んだ。俺もそのとおりだと思うね。
813名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:24:35 ID:u/lVi8JW0
母子家庭には月30くらい支給しろよ
子供にまともなもの食わせればそのくらいかかる
814名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:25:03 ID:0UMojRmA0
>>810
ほかにもいろいろタダになったりするんですよ。
寡婦控除なんて女性だけに認められた所得住民税の特例もあるんですよ。
固定資産税も免除だったかな。
公団にも優先的に入れたり。
815名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:26:09 ID:xFKaoYml0
>>807
まぁ、面倒を見るのが嫌で施設に入れてるんだから、月に25万〜30万くらい
請求してもいいかと思う
816名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:26:14 ID:EFixsOVy0
>>812
そりゃそうだよ。
世界で一番、格差の少ない国だもの。

高学歴ではなく、結果を出した者に対してね。
817名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:26:15 ID:GrNPH2aB0
>>813
30出すとなると税率アップはやむおえないけどいいのか?
818名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:26:43 ID:F5bxF1aa0
小金持ちだけ脳梗塞でブッ倒れるのが自然の摂理じゃないんだから。
そもそも今日の小金持ちが、明日も小金持ちとは限らないし。
819名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:27:22 ID:WxJt8Inv0
>>794
あなたはよくても、年金少なくて生保が増えると日本は困るよ。
切り捨てると情勢や治安が悪くなるし。
皆保険制度が必要だとされた時代に逆行だよ。
団塊連中が70くらいから一気に申請してくるから保護率は急上昇する。
歴史的に状況の打破は世界戦争しかないんだけど。
あなただって自分の金を狙う貧乏人におびえて暮らしたくないでしょ。
820名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:27:26 ID:u/lVi8JW0
うちの子はまだ3歳だけど、一玉1万ちかいマスクメロンを半分ペロリだよ
貧すれば鈍すだから食べ物とか教育には親として金を惜しめない
821名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:27:39 ID:0UMojRmA0
>>813
>>母子家庭には月30くらい支給しろよ

それは違うだろ。
母子家庭なら月30万は稼げって事だ。
パンなんて焼いてるヒマあったら内職しろよ。
822名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:27:43 ID:mqx1maXY0
すまん、>>801は36歳、無職生活保護の男に対してだった。
823名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:27:53 ID:oKNk91T30
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。
824名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:28:37 ID:xFKaoYml0
>>820
お前バカじゃね?
825名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:29:20 ID:pJ4eZqOE0
ID:u/lVi8JW0 は釣りだろ。
826名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:30:13 ID:GrNPH2aB0
>>820
そのまま育てて15歳ぐらいでスラムに一人で送り出せれば親として素晴らしいと思う
827名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:30:15 ID:F5bxF1aa0
>結果を出した者に対してね。

結果を求められるとはリスキーなポジションだな。
828名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:30:24 ID:vOzKlAHhO
>>650
あなたは重要な要素を見逃してる。
「子供2人」で寡婦なら税金の控除受けても構わないほど日本にプラスになってる。
あなたが謝るべきだよ。
829名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:31:13 ID:INUDlFvb0
>>793
うわー、やっぱあるのか・・・

>>796
そりゃ現場だろ。
政策としてさ。もうヘタに金出したり
法案作るのも一切止めて、勝手に
やってくれ・・・ってわけじゃないやろ
830名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:32:17 ID:iSnsnLpT0
>>824
メロンとかクソワロタwwwwwww
831名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:32:32 ID:HvzdkJDaO
39歳子供2人は旦那と離婚?死別?どっち?
それによって言いたい事が変わってくる。

36歳独身は、病気療養中?自宅警備員?
それによって言いたい事が変わってくる。
832名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:33:20 ID:EFixsOVy0
>>819
言ってることは分らんでもないが、人口比を考えたら無理。
金の有る連中は私設ガードマンを雇った方が安くなる。

無い袖は振れないのよ〜んw
833名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:33:35 ID:ptkUj3p40
月に10万も貰い、そのうち3万も食費に当てながら
うどんしか食えないというこの人は、いったい何なんだ?
834名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:33:37 ID:+f8K4Yru0
>>814
公団優先はうちの自治体ではやってないなあ。
生保と違って子供の年齢や収入で手当てがもらえる制限が掛かってるから
俺自体これらの母子の制度を悪だとは思えないし。

ただ母子に限定せずに父子にも認めたらいいのにとは思う。
遺族年金も夫の死亡しか認められないし。
835名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:33:59 ID:0UMojRmA0
>>828
あなたは一体何を言っているんですか!?
そのプラスは一体誰が作り出しているんですか!?
少なくとも寡婦は全く貢献していない!!
836名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:34:13 ID:INimlXh00
ベーシック・インカムという夢のような考えがあるぞ。
837名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:34:44 ID:u/lVi8JW0
>>821
子供育てながら働くのは限界があるよ
逃げた旦那に代わって国が面倒見るべき
>>824
教育でも食事でも
一流のものを与えれば上を目指す人間になる
これが英才教育だよ
838名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:35:03 ID:xFKaoYml0
もう、1万円メロンスレでいいのでは?
839名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:35:07 ID:iSnsnLpT0
676 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/01(日) 02:38:29 ID:u/lVi8JW0
うちは三人家族だけど食費だけで月に30万はかかるぞ
家族で寿司1回食えば5万くらい飛ぶだろ
独身貴族の分際でこの女性を罵倒するのはいい加減にせいよ

こいつアホだろw
ワロタwwww
840名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:35:11 ID:VK72jGHK0
在日は仕事をせずに23万。
841名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:35:17 ID:2LE3UPfM0
>>833
スーパーのうどん玉で素うどんだからな・・・
たぶん濃縮つゆを間違ってストレートで使ってるとかじゃね?
842名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:35:35 ID:WxJt8Inv0
なあ、公団じゃなくて公営だろ
おれ公団住んでるけど最低収入基準とかあるぞ。
公営は最高収入基準。
843名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:35:51 ID:dutfgrEd0
またおまえらの弱いものいじめかw

でも>食費は 三万−三万五千円に切り詰めてきたが
これは切りつめてない・・・
844名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:35:56 ID:GKS9XFz+O
じゃ俺は、うどんでしごくよ
845名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:36:07 ID:GrNPH2aB0
>>831
凄くよくわかる
846名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:36:11 ID:+f8K4Yru0
>>835
何があったの?
なんでそんなに母子を毛嫌いする?
847名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:37:10 ID:0UMojRmA0
>>837
国が面倒見るべき?
国って一体何よ?
税収は一体誰が作り出してるんだよ?
納税者が、この怠け者の寡婦に対して何の責任を負わなきゃいけないんだよ?
848名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:37:19 ID:iSnsnLpT0
>>837
なあ、釣りだろ?wwwww
池沼並みに頭が悪いのは装ってるんだろ?wwww
849名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:37:34 ID:mqx1maXY0
>>833>>841
やっぱり家事を手伝わない、知らないヤツなんだろうな。
少しでもやってれば、簡単な作り方ぐらいわかるだろうに。
850名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:37:44 ID:oKNk91T30
【今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。】

「我々は一生懸命は働いてるのに全く働かない生活保護者が我々よりいい生活なのはケシカラン」
「支給額が高すぎないか?」
こういった声が多いみたいですよ。

だから生活保護の支給額を減らすことを政府は検討してるらしいです。

851名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:37:59 ID:WxJt8Inv0
>>836
俺も学生の頃に日本も導入するべきとか考えてたな。
852名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:38:01 ID:sHGjEQ9k0
36歳生活保護の10万をカットして、39歳子供2人の介護職員に渡した方が
将来の日本のためにはいいと思うんだがw

仕事もしていて子供もいて、切り詰めても生活苦しいっていってる人間を救えずに
暴力に屈して「贅沢保護」を出し続ける行政死ね。

少なくとも一定の労働力を提供している人間には、最低限の手当てを出すべきだと思うんだ。
「最低限=生活保護世帯以上の生活が出来るレベル」な
853名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:38:01 ID:vQxspntB0
生活保護なんて制度はもうやめて
そういう奴のための施設造った方が安上がりなんじゃね?
食事とか日用品はそこで支給してさ
自由に使える金は月に1万も渡しときゃ十分だろ
854名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:38:07 ID:S5XV0VVQO
食費3万てことは1日1000円てことだろ。
どこが切り詰めてんだよw
855名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:38:51 ID:u/lVi8JW0
>>847
怠け者は餓死してもいいけど子供は大事だよ
856名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:39:02 ID:cfI2AkfU0
>>849ワークシェアの出来ない親に育てられただけでしょうw
857名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:39:24 ID:dutfgrEd0
このニュース前後で内容違うよな
前段の女性は自前で食ってるんで何しようがかまわない(つか頑張って欲しい)
後段はゴミ
858名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:39:32 ID:INUDlFvb0
オマイ等・・・何でID:u/lVi8JW0みたいな
程度の悪いエサに食いついてるかなw
まぁ他にエサねーから、気持ちは判るけどw
859名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:39:35 ID:0UMojRmA0
>>850
「一生懸命は働いてる」

普通の人が一生懸命働いてれば普通に暮らせるだけ稼げるのにね。
余程無能か、一所懸命のレベルが低いんだろうね。
860名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:39:51 ID:xFKaoYml0
英才教育って・・・
1万円メロンより、メロンの正しい食べ方を教える方が大切なのでは?
861名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:40:05 ID:K3SN0iFn0
現実に対する未練または「幻想」を持って、正社員にはならず、
ゲームばかりしている30代が増えている。
いわゆるゲームヲタクだがその中でも年増となる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに現実逃避のために
20代後半になってもまだゲームすることを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、ゲームの世界に幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代は雇用市場から歓迎されず、
こうした年増ゲームヲタクが増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『ゲーム生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される
彼らはゲームさえやっていれば
今の現実から永遠に逃れられるといった誤った概念を持っているようだ。
彼らはゲームで逃避し続けてきた現実世界の社会的任務に恐怖を感じ、
いつも10代のマインドで生きていきたいと思っているため、
ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
862名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:40:11 ID:8bl5BO920
介護師が子供を引き取るなよ・・・
863名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:40:43 ID:+f8K4Yru0
>>852
死ね?ふざけんな。
お前は暴力が怖くないんだな。
守るものがない奴らは怖いぞ。
864名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:40:59 ID:pJ4eZqOE0
母子家庭の母親が働いていたが、結構酷かったな。

ウチでの仕事を終えたあと、夜も別のところでバイトしてたみたい。
それは個人の自由だから良いとして、
その疲れが抜けないうちに翌日の仕事に来るもんだから、ミスが多かった。
明らかに集中力が欠けていたし。
しかも四六時中、ため息ついて、負のオーラ出しまくり。

そのうち体壊して、休みがちになった。本当に気の毒だとは思ったが、
コチラとしては仕事に対する対価としてお給料を払っているのだから、
それが満足にできないのでは困る。辞めてもらおうかと考え始めたころ、
給料が安すぎて生活できないと文句を言って、自分から辞めて行った。

気の毒なのは気の毒だが、どうにもしてあげられないわ。
きっと同じこと繰り返してんだろな・・。
865名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:41:31 ID:q51jb+mI0
生活保護に金を渡すからよくない
米国みたいにクーポーン券にしろ
866名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:41:37 ID:sHGjEQ9k0
>853
自由に使える金は自分で稼いでくるべきだと思うんだ。
どうしてもというなら、月500円くらいでいいだろ。
867名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:42:19 ID:S5XV0VVQO
前半の女性も、首都圏なら介護職員より稼げそうな仕事はありそうだけどな。
868名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:42:39 ID:ar0z/2OM0
貧乏人の僻みが凄い
869名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:43:01 ID:2LE3UPfM0
>>857
記事が明らかに捏造だからな
前者は、パン作る趣味を小麦粉の高騰でできなくなるとか
サツマイモのパン粉使ったフライとか無理やり感がある
後者は、明らかに記者が桁間違えた。
ふだん外食ばっかで自炊で食費切り詰めるとかの概念ない奴だろ
870名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:43:03 ID:u/lVi8JW0
>>864
小さい子供を抱えた母親を働かせるってのが
そもそも間違っている
871名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:43:11 ID:WxJt8Inv0
現物支給はそのうち増えるだろうね
現金である必要があまりないからな。
ただ一部の圧力によって、命がけだろう。
872名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:43:29 ID:mqx1maXY0
>>856
あと結婚してたとしたら、奥さんを手伝わないタイプだったというのは想像できるな。
873名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:44:44 ID:6YtdVL7J0
食費月3万以上の生活保護男は顔出せ
自分が正しいなら出せるよね?
正しいならね。ただの怠け者はださないだろうけどw
874名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:45:47 ID:NvOwYUBf0
昼間のパチンコ屋に入り浸ってるのは主婦の方が多い
875名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:45:51 ID:dutfgrEd0
時々見るんだがID貼られても困るんだけど。
なんでアンカーじゃないの?
あるいは本文中に貼られたID拾える専ブラがあるのかな
876名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:46:08 ID:q51jb+mI0
>>869
俺だったらパン屋でパンの耳をもらってくる、にするんだけど。
でもおいしいパン屋のパンの耳ってやはりうまいんだよなぁ。
877名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:47:02 ID:Cu3tXZk+O
ID:0UMojRmA0って何者?
よほど低所得者に恨みがあるような…。
878名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:47:15 ID:cRVSWku80
>>873
見えない敵と戦ってるのですか?
大変ですねw
879名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:47:21 ID:82Yora7R0
>>871 タイ米支給なんかにすると滅茶苦茶安くなるよ。
年間基本食費合計5万円くらいで済むんじゃないの?
880名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 03:47:32 ID:TAI8Ff3K0
>>643
加ト吉のうどんは神
881名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:47:58 ID:p6jeqxsc0
ニッポンがだめならスッポンを食べれば良いじゃない。金があればだけど。

――僕はお金ないし、勢いで海外旅行の約束しちゃったのに、
パスポートの申請すら出来ないから、今からその旅行どう逃げようかと密かに思案中・・・orz
882名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:48:01 ID:2nllBlzc0
>>875
Janeは便利
おすすめ。
883名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:48:29 ID:FDdb2q+V0
付き合いで飲みに行ったりしなければ食費月一万は余裕。
884名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:49:09 ID:WxJt8Inv0
タイ米じゃなくても米が余ってるしね。
ジェネリック使う案とかさ、いろいろあると思うんだよね。
でも、結局貧乏人の支持で与党にいられるあいつらが邪魔すんだろうな。
885名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:49:57 ID:Xh3nN9e/O
>>873は顔出せ
自分が正しいなら出せるよね?
正しいならね。ださないだろうけどw
886名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:50:23 ID:u/lVi8JW0
>>883
子供がいればフルーツ買うだけで速攻オーバーするよ
887名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:50:28 ID:dutfgrEd0
>>882
そういうことか ありがとう
live2使いの戯れ言でした。
888名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:50:29 ID:jUsvkodV0
>どんでしのぐ

って鹿児島弁かと思いました
889名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:50:45 ID:vy0PzHey0
30代半ばで生活保護が出るっていうのはどういう人なのかねえ
普通男で30代なら出ないと思うのだが
890名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:51:33 ID:ylcc6m5P0
>>879
そしてタイ米が高騰して南アジアで餓死者が大量に出る訳ですね
そもそも日本の炊飯器ではタイ米は規格外だが

891名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:51:38 ID:2LE3UPfM0
>>883
ぜんぜん余裕だよな。いまさらやる気はしないけど
うどん玉も焼きそばも1袋けっこうおおいから2食いけるくらいだし
飲み物を麦茶とかにすれば、5000円以下でもそこそこいける
どっかのテレビ番組みたいにガス代とか電気代まで入れられるときついが・・・
892名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:51:49 ID:EFixsOVy0
>>881
パスポートの申請すら出来ないって、生保だから?
893名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 03:51:55 ID:TAI8Ff3K0
>>889
生活に困ってたら出るっぽいよ。65歳以上でないと男はもらえないは都市伝説であった
894名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:52:26 ID:xXadmunx0
生活保護受けてる理由が分からない分何とも言えないが
自炊の環境がなければ、食費切り詰めるにも限界があるよね。

しかし、どうしようもないクズ人間にも生活保護って下りるよね…
知り合いで、なんちゃってメンヘラで社会性無いから働けなくて
保護貰ってる奴がいる。病気というより、ただの怠慢。
そいつの趣味はコンビニの菓子パン食い比べ。
どうしたらいいんだろうね、こういうの。
895名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:52:37 ID:xFKaoYml0
介護士なんてのは、一般企業に勤めてた事務上がりの女性がおばちゃんに
なってパートとして働く(亭主はそれなりの収入あり)か行き遅れの独女がする
仕事であって、低学歴や×1や男性や若い子がする仕事ではないと思う。
まぁ、施設なら夜勤組みがいないと困るけど
896名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:52:38 ID:dutfgrEd0
>>889
病気で30ちょうどぐらいで貰ったことあるよ

問題は慢性生活保護をどうするかかなあ・・・
897名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:53:17 ID:FS+ns6Ri0
36歳男性の食費以外の出費が気になるw
898名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:54:02 ID:WxJt8Inv0
病院通って、うつ病の診断2級もらえ。
家族と同居しているのが自分にとって苦痛、家族の喧嘩で調子を崩す。
一人で独立して生活したい、はい生保世帯の出来上がり。
899名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 03:54:07 ID:TAI8Ff3K0
>>894
クズの病と思ってあきらめるしかない。クズ人間を治療する薬の開発をまて
っていうか覚せい剤打てば働くよ。シャブ買うために働く。
900名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:55:23 ID:EFixsOVy0
>>897
たぶん、記者はそこまで設定していないw
901名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:55:49 ID:jUJ/0mMv0
>897
風俗で毎月2万
902名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 03:56:20 ID:TAI8Ff3K0
生活保護者でどうみても怠け者病にかかっている患者には覚せい剤を処方するしかない。
そのかわり怠け者病には医療無料券はつかえず3割負担にすると。これで解決。
903名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:56:35 ID:3nTcvwm8O
>>899
犯罪に走る確率の方が高い。
904名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:57:13 ID:l54YSEEs0
このような元凶を創り出したのは 小泉純一郎
それなのに 小泉再登板を望んでる人て
Mそれとも 完全な基地外
905名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:57:21 ID:Pkw7yNgI0
経済弱者ってより社会のお荷物って感じだな
906名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:57:21 ID:dutfgrEd0
ちなみに・・・
経験者として言わせて貰うと生活保護の10万は自力月収20万以上の暮らしができる
907名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:58:36 ID:oKNk91T30
ここは
貧乏人が「我々はこれだけ働いても低収入なのにお前らときたら」という妬みからくる感情と

高収入(基本的に人一倍努力してる奴が多いと思う。他人に厳しく、自分にもなお厳しくって奴)だが、自分が人一倍頑張っている分、怠け者が嫌いだから腹立たしい

この2パターンが多いじゃないのか!


俺、銀行員29歳年収860万。
すげ〜激務だからヌルイ奴みたらまじ腹立つ。
特に新人のときは平日は仕事、休日はの資格の勉強って時が辛かった。
同期も半分近くは辞めたんじゃないのか。
残ってる奴もいつ辞めるか、転職のチャンスがあれば・・・
みたいなこと考えてる。7割くらいの奴は考えてると思う。
今はこの仕事選んだの後悔してるけど仕方なくやってる。
まあ〜これもすべて自己責任!
今、辛いししんどい分、生活保護とかヌルイ奴みたらまじどつき回したくなるわ!
ちなみに潰れかけて融資された銀行じゃないし、叩かれる必要なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

以上!!!!!

クズ連中大嫌い!
908名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:58:39 ID:CkiSQwOt0
長生きしてる年寄りも生活保護と同レベルだよな
あいつらのお陰で年金が減っていく
909名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:59:46 ID:oBlI0JA80
>>1
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。
1人暮らしか?家持ちか?で変わってきそうな金額だな。
ちなみに生活保護受給者って医療費や公共料金って無料じゃなかったっけ?

>食費は三万−三万五千円に切り詰めてきたが、値上がりで難しくなった。
1ヶ月1万円生活ってのがあったよな。

>「安売りのスーパーで素うどんを買ってしのいでいます」。男性は窮状を語る。
>インスタントラーメンもスーパーの特売で五袋二百円弱だったのが三百円以上に。
>「米が値上げにならないのが救いだが、おかずを切り詰めなければ」と嘆く。

米と素うどんって主食とおかずが炭水化物同士か。そしてラーメン・・・
身体に悪い物で悪連鎖だな。生活保護もらってる奴は安くて身体に良い物を選ばせろ。
スーパーで時間外の野菜とか魚とかを探せよ。

>チーズやバターなどの乳製品の価格にも影響した。
乳製品なんて贅沢だ。実は乳製品って身体に良くないって調査結果もあるんだよね。

チーズの代わりに豆腐を食え、そして行政は国産廃棄野菜を流通させろよ
910名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:59:48 ID:EFixsOVy0
>>904
妄想壁も持ってないし、陰謀論の信者じゃないからw
911名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:00:19 ID:vQxspntB0
>>894
元ヤクザとかも生活保護受けてるからなw
若いときは反社会的なことを散々してきて
歳とって飯食えなくなったら行政に泣きつくとは情けない
912名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:01:05 ID:CkiSQwOt0
>>907
こんな板に粘着して長文書き込んでる時点で
おまえはじゅうぶん人間の屑だろ
913名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:01:15 ID:Azyxcesm0
貧乏人にとって不可の掛かる出費は、
健康保険(国民なら最大)
国民年金
税金
電気・ガス・水道代
通信・TV受信料

食費なんかこれらの次だよ。
食費云々より、その他のの見直しを進めるべき。
だいたい、国民健康保険が自治体によって金額が違うとか
ありえない。

914名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 04:01:39 ID:TAI8Ff3K0
>>911
むしろ税金を食いつぶすという大罪を犯してるわけだから、一貫して反社会的行動をとっているとおもうけどな
915名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:02:15 ID:82Yora7R0
>>890 生活保護世帯増えてるらしいが、
とはいうものの、その程度の人たちに実需分を支給しても
>そしてタイ米が高騰して南アジアで餓死者が大量に出る訳ですね
みたいな事はあり得ないよ。量的に見てだけど。
それからそもそも日本の国内米とタイ米との価格差は10倍くらいあるので
タイ米のみがもし仮に二倍の価格になろうとも、まだ十分にアドバンテージがあるよ。
しかも上述したように、日本の生活保護家庭に供給するといった要因程度では
二倍には絶対ならない罠。

916名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:02:17 ID:xFKaoYml0
>>907
銀行員はおばちゃんうけがいいから、世間体だけでがまん汁


917名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:02:56 ID:QtpiJ2lAO
>>914
上手い切り返しだな
お前頭いいな
918名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:03:40 ID:8QQwclEr0
どんな年齢でも、何のスキル無くてもとりあえず働けるような場所が必要だろう。
それが無いのに搾取だけはどんどん進むって・・・。
919名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:03:50 ID:dutfgrEd0
>>908
けなすつもりはないが
年金というか社会保障制度を一度勉強されたし

面倒なら一応
一言で言うなら今年いる銭を今年稼いでるやつが負担する制度
将来の年金が減るのは子供が減っているせい
民間の保険(積み立て+運用)とはまったく違います。
920名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:05:03 ID:vQxspntB0
>>914
なるほど、そういわれるとそうだね
でも、そんな糞みたいな生き方を貫かれてもなw
樹海へ行くなり練炭炊くなりしろよと思う
921名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:06:04 ID:dutfgrEd0
でもっていつも思うんだけどアレな人は

自分のじいちゃんばあちゃんに「年寄り死ね」とか言うのかな?
922名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:06:19 ID:9IZl4QbG0
橋本を総理にするしかないな。
923名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:06:23 ID:EFixsOVy0
>>908
ふ ざ け ん な !

いつまで生きるか判らんから年金なんだろうが。
無い袖は振れないから減額はあっても、受け取るのは「権利」なんだよ。
でなきゃ、みんな年金なんざ無視して個人年金にしてるぜ。
924名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:06:48 ID:GrNPH2aB0
>>907
んーわかるよ
お前ほどの高収入じゃなくてもそこそこ稼いでる奴はそれなりの努力はしてるからな
でも直接金に結びつかないけど社会的に必要なことをしてる奴もいるとも思わないか?
925名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:06:52 ID:jqQ4XIDO0
> 小学六年と三年の息子二人を 一人で育てる首都圏の介護職員の女性(39)
>特別養護老人ホームで、契約社員として働く。月給は十三万円。

> 生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす

生活保護大国だな。
926名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:07:18 ID:8bl5BO920
姥捨て山がアップを始めました。
927名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:07:24 ID:xgH/pblZ0
うどんって小麦粉でけっこう簡単に作れる
水と塩足してビニールに入れて足で5分くらい踏んで、のばして切るだけ
928名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:07:42 ID:D5JNRP1e0
>>1を叩いてるのは学生?
もしくは社会経験の少ない社会人?
B層の感情論てすごいよね

929ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2008/06/01(日) 04:07:53 ID:Yaxi/Aqj0
>生活保護を受けている埼玉県幸手市の男性(36)は月約十万六千円で暮らす。

……私の最高記録は月7万だな。
毎食腹いっぱい食って栄養バランス取っても8万で生活できるw
まだまだ甘いな。
930名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:08:00 ID:l54YSEEs0
小泉はメガバンクにとっては神様同様の存在。
小泉はメガバンクからの多額な献金を 独り占めし
ウハウハの心境でしょうね。
931名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:08:18 ID:vy0PzHey0
>>893
そうなのか

食費三万、この埼玉県幸手市の家賃とか見ると4万〜5万あれば十分だし、
なぜ暮らせないのか不思議だわ
932名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:09:11 ID:OuyEKR9T0
もう、リアル姥捨て山作れよ。
933名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:10:02 ID:xVCi4F0J0
100円のレトルトカレー食ってれば死なねえよなー
やったことないからわからないけど
934名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:10:06 ID:lKz/vjit0
>安売りのスーパーで素うどんを買ってしのいでいます

しのいでるって言い方が気に入らんな。
俺は普通の感覚で買ってるのに。
こいつは今まで何を食ってたんだ?
935名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:10:34 ID:CkiSQwOt0
>>919
君の方こそ勉強が足りないようだけど
そんな当たり前の事書かれてもw

>>923
75歳以上は死ねと言うのが国の方針だろw
936名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:10:52 ID:dutfgrEd0
ところで・・・
>ラーメンもスーパーの特売で五袋二百円弱だったのが三百円以上に。
一食70円
70x3x31=6510≠35000
別に生保でもラーメンだけ食えなんて言わないけどさ。
937名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:10:59 ID:EFixsOVy0
>>930
教祖様がそう言ってんの?w
938名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:11:28 ID:sHGjEQ9k0
>922
もう一回やってるだろ。
つかもう死んだし、龍太郎。
939名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:12:01 ID:pJ4eZqOE0
生活費と育英資金の返済を合わせても、10万行かない。
それに車の維持費と親への仕送りを合わせても、16万行かない。
940名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:12:18 ID:lKz/vjit0
>>938
おそらく聖子のほうだろう。
941名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:12:49 ID:TyHbJAsSO
10万円の生保と13万円のヘルパーじゃ
13万円のヘルパーの方が、生活厳しいよ
942名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:13:16 ID:dutfgrEd0
>>935
君は>>908で「年寄りのせいで年金が減る」ときわめて頭の悪いことを書いているので気になっただけ
増える減るはバランスにすぎない
943名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:13:19 ID:EFixsOVy0
>>935
お前は>>930の部下かなんかか?
944名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:14:51 ID:82Yora7R0
>>907 >ちなみに潰れかけて融資された銀行じゃないし、叩かれる必要なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そもそもそんな銀行は日本に数行しかなく、
それに該当するとしても、実はかつての護送船団方式で守られていたという好条件がまずあって
しかも後で巨額負債を負うという傷を作らなかったという、言い換えればバブルの頃に
超ヘタレであったというような環境条件の下にそれが成り立っているに過ぎない訳だが。

ただし日本国内の銀行という組織が、その中で神経をすり減らし歪める程の徹底した人事管理をしてくるかに
ついては同意してもいいとは思っている。
945名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:15:01 ID:l54YSEEs0
ブレーンの竹中平蔵とともに
弱肉強食社会を出現社会を出現しているワ-キングプアや格差社会を生み出したのも、
小泉の大罪
これでも小泉をマンセ-するのか このM に基地外
もっと勉強しろ。
946名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:15:05 ID:GrNPH2aB0
国の医療保険の1/3を75歳以上の人が使ってる
その1/11を75歳以上の人に負担して頂きたい

さあお前らどう思う?高すぎか?安すぎか?
947名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:16:59 ID:CkiSQwOt0
>>942
無駄飯食ってるジジババがいなくなったら
金余るだろうが、そんな簡単な計算も出来ないほど呆けてるのか?

>>943
おまえも呆け爺かよw
948名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:17:04 ID:dutfgrEd0
>>946
逆に聞きたい
どこまでセーフ?(我慢できる?)
949名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:17:32 ID:EFixsOVy0
>>945
格差なんか日本に無いからw
950名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:18:19 ID:8bl5BO920
>>946
人によるんじゃない?俺は別に高いと思わないけど、
いきなり払えと言われて困る人はいるだろうなと思う。
951名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:19:11 ID:dutfgrEd0
>>947
社会保障制度について勉強しろと言った
解っていると見栄を張るからそうやって恥をかくw
952名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:19:16 ID:lKz/vjit0
>>946
そもそも、75歳以上の世代が持ってる資産で、同世代で扶助すればいい。
953名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:19:16 ID:8FhBirfy0
舛添厚労相、生活保護引き下げ検討 激変緩和措置導入も
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY200711300115.html
<ただ、生活保護基準の引き下げは受給の打ち切りにつながり、
<最低賃金の底上げに逆行するなど影響が大きい。


【政治】 最低賃金法改正案と労働契約法案成立 ワーキングプア解消狙う
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196240898/
<改正最低賃金法は、生活保護以下の収入しか得られないワーキングプアの解消を目指し、
<最低賃金を決める際、「生活保護に係る施策との整合性に配慮する」ことを明記。


最低賃金が上がらなくなるー

生活保護が下がると、おまえらの給料も連動して下がる。


「フリーターが生きのびるための手帳」ネットで公開
http://freeter-union.org/resource/freeter-handbook_A5x2.pdf
http://freeter-union.org/union/
http://blogs.yahoo.co.jp/tihesa522000/52875362.html
http://www.asahi.com/life/update/1215/TKY200712150215.html
954名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:19:35 ID:8FhBirfy0
ワーキングプア、ネットカフェ難民は憲法25条違反

憲法第25条
 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

★生存権
 単に自由や生命を脅かされずに生きる権利にとどまらず、
人間としての尊厳を持って生きていくために必要な
物資、基盤、環境等の条件の確立を国家に対して要求する権利のこと。
日本国憲法第25条第1項では国民の生存権について
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
としている。

生活保護110番−生活に不安を感じている方に気軽に相談できる場所を提供します−
http://www.din.or.jp/~oyama/
955名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:19:35 ID:xMRuvD4s0
だからさ この記事自体が作りモンだとナゼオモワナイのかな
956名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:19:53 ID:8FhBirfy0
>まずお前がやらないといけないことは
>お前の貯金箱持って、イオン寄って米10キロ買って
>地球号で飢えに苦しむ人民を助けることなんだよw

体が悪くて働けなくて医者の診断書もある、または、
ハローワーク登録企業の採用面接で数十社落ちた履歴データがある、
親、兄弟、子供の一親等が貧乏、資産貯金ゼロ、
こんなひどい状態なら、生活保護を申請しろよ。
(貧乏な親兄弟に虐待され病気やケガで常軌を逸した悪循環にはまっている。
 そうなら、人間関係などなどに頭と神経をつかうが、上手に市役所の
 福祉事務所へ診断書付で申請すれば、引越し、世帯分離、生活必需品の確保、
 悪循環から逃れるために市役所が全部の面倒を丸ごと見てくれることもある。)
審査開始から20日でお金が出る。賃貸住宅の資産のない母子家庭なら、
申請すれば、子供を救うためにほぼ通る。

生活保護申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/life/update/0421/TKY200704210186.html&date=20070423052331
困ったときは、司法書士か弁護士へ

あと、生活保護サイトをチェックしたり、
セブンアンドワイの店頭受け取り送料無料の
匿名包装の生活保護本を買ってごらん。
ネットで蔵書検索できる地元図書館もあるので
地元の図書館で生活保護本を借りることもできる。
地元図書館に生活保護関連本を今すぐ購入リクエストしよう。
957名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:20:06 ID:8FhBirfy0
チンした水溶き小麦粉の生活から、白米が食える生活になるよ。

       ∬
  ∧∧  φ おでんぅまぃょぅ
  (=゚ω゚)ノ
〜(  x)
  ∪∪
なによりお米の食事ができるぃょぅ
生卵飲み放題、小松菜の味噌汁飲み放題、
納豆ご飯食べ放題、緑茶飲み放題だ。
子供のころ食べた永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮も食える。
(貧乏になると低カロリーの永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮が食えない。)
特売の肉を250gづつビニール袋で凍らせてカレーも食い放題。
食事や入浴回数を節約すれば、
新品の靴や洋服、ズボン、靴下、パンツも買える。

毎月12〜3万円程度(家賃含む)、医療費は無料別支給
土地家賃の高い東京でのハンディキャップ加算なし最高額モデル
月12〜3万円だと、土地家賃の高い東京で贅沢な暮らしはできません。
土地家賃の低い田舎では、保護費は土地家賃に合わせて低くなります。

次の冬も灯油の値上がりで、北国は生活が苦しくなる。
小麦粉の値上げ、食パンの値上げ、即席袋めんの値上げで生活が苦しいはず。
風呂の回数やオカズが少なくなるかも。
958名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:20:20 ID:8FhBirfy0
>風呂なんて入らなくても死なないよ
>俺だってかれこれ二週間は風呂入ってないし

プロパンガスや灯油の自宅風呂は高い。だから、大量の湯で
たくさんの垢を3度洗って落とすのなら、自転車で銭湯へ行ったほうが安いよ。
ごみ焼却場の廃熱の公営スパも地元近隣住民にだけには安い。
公営スパも私営スパもボディーソープとシャンプーが無料。うちの近所はそうだった。
備え付けのボディーソープで皮膚がかぶれるのなら、ダブかビオUを持参。
公衆浴場では体を洗って垢を落としたあとで湯船に入れよ。銭湯で洗濯すんなよ。

私営の銭湯だと体を洗いすぎてお湯を使いるぎると嫌な顔をされるかもしれない。
一番安全なのは公営スパ。私営スパも安全。何度体を洗っても文句を言わない。
959名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:20:33 ID:CkiSQwOt0
>>951
痴呆老人?
960名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:20:38 ID:8FhBirfy0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31575350
http://item.rakuten.co.jp/book/3617617/
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4495568612.html
http://www.bk1.jp/product/02583168
http://www.maruzen.co.jp/shop/item_detail.html?item_cd=MJ05062255&category_cd=30
http://www.dobunkan.co.jp/shop/index.htm
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
地元図書館に購入リクエストしろよ。早めにリクエストしろよ。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度(※物価高の大都市部での加算ゲタなし最高額モデル)の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
961名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:20:53 ID:82Yora7R0
>>928 >B層の感情論てすごいよね
B層って何?
もしも部落民の事だったら
生活保護受けてる率の高い人達の中に真っ先に含まれるのが部落民だよ。
親子3代とかも結構居る。
余り良くないとは思うけどね。
  
962名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:21:02 ID:GrNPH2aB0
>>948
自分も老人にはなるよね
給料の3割持ってかれるか5割持ってかれるかあるいは消費税20%レベルまで持っていくか

極めて個人的な意見で言わせてもらうとリーマンのみ直撃の税率上げるより消費税アップを言った政党を支持する
細かい事は色々あるけどそう思う
若い人も大反対はないだろう自分の老後だぜ?家庭持ちたいだろ?80歳まで空き缶拾いたくないだろ?
963名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:21:33 ID:8FhBirfy0
>金無しに(生活保護本)買えるわけないじゃん。

        ∧∧   .∩∩  ぃょぅ
      ヽ(=゚ω゚)人 (゚ω゚=)ノ
.     〜( O x.)  (x O.)〇
         ∪    ∪
図書館の蔵書にあるかも。蔵書検索をしよう。購入リクエストしよう。

くらしと深く結びついている生活保護
- 生活保護基準の計算。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
社会保障裁判・ホームヘルパー派遣訴訟
- 生活保護、社会福祉、保育料訴訟等、現在、進行中の争訟の情報。その他、社会保障法関連のニュース。
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexsha.htm
生活保護110番
- 現役ケースワーカーによる生活保護を受ける際に知っておくべき法律、手続きに関する情報、相談窓口、仕事内容の紹介。
http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm
スレッドタイトル検索 生活保護
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%90%B6%8A%88%95%DB%8C%EC&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&s=1&e=200&2=t

生活保護世帯になる前から多重債務で苦しんでいる。
悪質ではない多重債務者が自己破産(300万円以上?)→免債するとき、
生活保護世帯は法律扶助制度で裁判費用は半額15万円&1万円〜五千円分割払いでできる。
連続児童殺人犯の宅間守のように3ヶ月で300万円を詐欺同然で借りまくったり、
競輪競馬ギャンブル、株、先物取引で借金を膨らませた人は借金から逃れられない。
生活保護世帯になってから親戚の入院費肩代わりで大きな借金をすると、
生活保護取り消し → 詰んでしまう → 本人の首吊り自殺が定番の予定調和。

日本国籍の人でワーキングプア、ネットカフェ難民は憲法25条違反。
964名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:21:50 ID:Azyxcesm0
国民の持ってる資産の一定の割合を共同資産にすればよいと思うんだが。
あくまで「一定」だよ。
965名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:22:02 ID:8FhBirfy0
生活保護申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足
2007年04月21日18時14分

 生活保護の申請など、暮らしに困った人が相談できる弁護士や司法書士のグループ
「首都圏生活保護支援法律家ネットワーク」(釜井英法、猪股正両弁護士が共同代表)
が21日発足し、東京都内で創立集会を開いた。

 首都圏中心だが、北海道から九州まで110人が参加する。相談は専用電話
(048・866・5040、平日午前10時〜午後5時)で受け付け、
メンバーの法律家を無料で紹介する。その後の相談援助も、日本司法支援センター
(法テラス)などを通じ、なるべく負担が少ないようにするという。
http://www.asahi.com/life/update/0421/TKY200704210186.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/life/update/0421/TKY200704210186.html&date=20070423052331
966名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:22:21 ID:8FhBirfy0
生活保護が受けれない→そうだ弁護士をつけよう
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168654210/

生活保護申請に弁護士同行 法テラスが4月にも

生活保護の受給申請を市町村の窓口で受け付けないケースが相次いでいるのを受け、
法的トラブルを抱えた人の手助けをする日本司法支援センター(愛称・法テラス)は12日までに、
弁護士が申請手続きに同行する事業を4月にも始める方針を決めた。

本来なら受給対象となる人が受給できずに餓死するなど深刻な影響が出ているためで、
同行する弁護士への費用支払いはいったん法テラスが負担。
最終的に利用者に負担してもらうかどうかは個別の審査で決めるが、
負担能力のない人は無料で利用できる見込み。
これまで、埼玉県や千葉県などでこうした事業はあったが、初めての全国的な取り組みとなる。

生活保護受給対象世帯は、1人暮らし高齢者の増加などで1993年度以降13年連続で増加しており、
51年度の調査開始以来、2005年度は月平均で初めて100万世帯を超え、過去最高を更新した。

ソース
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011201000655.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011201000655.html&date=20070113113659
http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070113/20070113_005.shtml&date=20070131025450

>で普通に弁護士へ支払うとしたら幾らくらいになるのかな?

金額は知らない。リンク先や関連記事によると、弁護士費用は後払いの分割払いらしい。
967名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:22:51 ID:8FhBirfy0
>だからバウチャーと長屋にしろよ。
>食と住はそれで困らないだろ。

携帯電話の料金やプロバイダーの料金、ネット通販、
バウチャー制だと、そういうものは払えないでしょう。

食費を削って
パソコンや家電を買うための毎月の積み立てタンス預金をしたい。
(実際は大金でなければ、貯金もできるらしい。没収される上限は知らない。)
そういう場合、使用期限のあるバウチャー制だとまずいでしょう。
とくに冷蔵庫は何ヶ月もタンス預金で購入することが前提になっている。

食料品限定バウチャーだと、
食費を削ってちょっと今月は服を買いたいというとき困るでしょう。
男だったら、毎日水溶き小麦粉でもいいから(実際はマルチビタミン剤や卵も必要)、
今月は食費を削って風俗に行きたいというとき、困るでしょう。

施設に押し込む集団生活の場合、法律上、確実に憲法違反になるだろう。
また、文化的文明的施設、公共施設の維持だと刑務所よりカネがかかり
ドロドロの建設業者利権、食品会社利権、入札賄賂合戦になって
トータルで安くなるかどうか疑問だ。運営の仕方次第だ。
968名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:23:25 ID:M1ds0Ylr0
>>964
累進課税を廃止して定率化するの?
969名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:23:25 ID:c/LwfnYZO
>>1
これ言わせてるor言ってるのは
やっぱりカルト草加?
(この間良く似た事を言ってた)


生保頼ってるなら
都営なり安い団地に住めば良い

介護職なら夜勤のある病院に勤めて

週2でも夜勤して自分の親に子供見て貰うとか
色々稼ぎ方があるじゃん

なんか、この2人
"くれくれ人"にしか見えないです

こんな甘い事 言ってる人が居るから
本当に必要な人が生保
頼れないのでは…
970名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:23:39 ID:EFixsOVy0
>>955
「捏造」でctrl+f してみろw
971名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:24:02 ID:rhLqkmOh0
>>967
携帯や家電やプロバイダなど必要なし。
972名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:24:15 ID:8FhBirfy0
>しかし現状の保護レベルは過剰。バブルの状況がそのまま
>残っている。

>デフレで給料下がったときに、ナマポは全然下げなかったんだよね。
>だからバブルの時のまま。

景気が悪くて、
核の部分も上乗せハンディキャップの下駄の部分も、
両方保護費は下がった。
加算の支給があるのは、病気や障害などがある生活保護世帯だ。
加算するには加算するなりの理由がある。ハンディキャップがある。
何の加算のない核の部分だけもらう世帯は
特売を買い溜めするなどやりくりをしないと暮らしてゆけない。
973名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:25:30 ID:dutfgrEd0
コピペが沸いた
>>962
俺は先に書いたように生保受けたことあるんだ
だからそっちよりかも知れないが弱者を救う建前は捨てない方がいいと思う
弱者弱者と連呼する奴らはどうかと思うけどね。
974名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:25:31 ID:Azyxcesm0
>>968
いや、累進。税金以外にも資産に掛けろって言う意味。
975名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:26:56 ID:8FhBirfy0
退院後、生活保護が打ち切られ餓死 京都市の佐藤さん(38歳)
http://freett.com/seikatsuho060116/archives/satou01.jpg
http://freett.com/seikatsuho060116/top.html

「NNNドキュメント'06」 2006年1月16日 深夜0:25〜0:55
残酷ニッポン"貧困社会"!生活保護という闇
餓死孤独死が飽食ニッポンを襲う▽一日一食…母子を守る最後のとりで
▽100人に1人が受給する生活保護の実態…冷酷な福祉
〈詳細〉
所得格差が急速に進む中で起きた餓死・衰弱死事件の背景を追う。
事件の背後には、簡単には利用できない生活保護制度の存在が見え隠れする。
その原点になっているのが、生活保護制度をめぐる「適正化」政策。
厚生労働省は不正受給をなくすという名目で、生活保護支給にあたっては
肉親による扶養の可能性や資産活用の可能性を徹底的に調査するよう
全国の自治体に指示している。
生活保護の一部を負担する自治体も、できるだけ受給者を減らしたい。
このため福祉事務所の窓口では、希望者を門前払いする対応が後を絶たないという。
976名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:27:05 ID:/FMRoDgc0
本来なら受給できる人に弁護士がつくなら
本来受給できないのに受給している人にもついていってあげて。
977名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:28:04 ID:CkiSQwOt0
生活保護貰えるのはBかチョンだけ
978名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:28:34 ID:9NzOQa4GO
ここで国家公務員の俺がきたら総叩きに合いそうだなw
しかも社会保険庁の職員です とか言ったらサンドバックだろね。
郵政民営化を筆頭に最近の公務員叩きは醜い。
明日は我が身
あ〜怖!
さて寝よ(・ω・)/
おやすみ。
979名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:29:59 ID:M1ds0Ylr0
>>974
つ 固定資産税
980名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:30:15 ID:dutfgrEd0
>>977
だから普通に貰ったってば・・・
慢性だとそうかもね
本当に困ったときの生活保護と
ずっとそれで食っていくのとは分けて論じて欲しいかも
981名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 04:31:19 ID:TAI8Ff3K0
>>980
就労指導ってきっついん?月何回くらい訪問されるの?
982名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:31:52 ID:lKz/vjit0
>>972
>特売を買い溜めするなどやりくりをしないと暮らしてゆけない。

そんなの生活保護と関係なく、どの家でも当たり前にやってるだろ。
逆にやりくりが必要ないほど加算されているなら多すぎると言える。
983名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:32:04 ID:jUJ/0mMv0
俺も生活保護を目指してみるかな
月10マンもあれば十分生活できるし
984名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:32:24 ID:l54YSEEs0
ここのカキコを見てて
つくづく考えさせられる。
東大も大学。 慶応 早稲田 山梨○○大学 平成○○大学も大学。。。
拉致マンセ-と叫ぶ准教授がいる大学。。。。
ピンからキリか。。
985名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:32:47 ID:dutfgrEd0
>>981
病気で入院してたからわからん
スマヌ
986名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:33:14 ID:By5LPVvV0
>特別養護老人ホームで、契約社員として働く。月給は十三万円。子供と触れ合える休日には

月20日、日8時間働いたとして、時給800円ちょっとか。
仕事の内容からいって安すぎだろ時給1500円ぐらいにせんといかん。
987名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:33:37 ID:Azyxcesm0
>>979
それは、俺も貧乏人なのに毎度払わされてる。下手にマンション買ったばっかりに。
資産というか預金といったほうがいいかな。
988名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:33:50 ID:LLAkEqmT0
「安売りのスーパーで素うどんを買ってしのいでいます」
今だけじゃなくて、これからもっと高くなるんじゃないのか?
「しのぐ」どころじゃないだろ。働けよ。


989名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:33:51 ID:8bl5BO920
安楽死施設を造ればいろいろな問題がかたづくな。
倫理とはやっかいなものだ。
990名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:34:09 ID:LqTVK3viO

生活保護のシステムは絶対に必要だな。
病気や障害者の連中は、これがないと、どーしよーもないべ。
片親に関しては、様々なケースがあるんで、よーわからんが。

詐欺や在日に対して、きちんとガイドラインを設けないから、
真面目な受給者連中が保護を受けられず、
健常者からは、ますます税金を取られるって事だね。

在日は、日本からじゃなくて総連から金を貰えよw
991名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:34:27 ID:82Yora7R0
次スレは?






                             ・・・・・・・要らんな。

   
992名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:34:53 ID:EFixsOVy0
>>978
公務員だからって馬鹿なことをやった奴と、言った奴以外には関係ないだろ?
993名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:35:35 ID:jUJ/0mMv0
>986
首都圏なら派遣の事務で最低でも1400円からもらえるのいっぱいあるだろうに
そういうのをなぜ探さんのか不思議になるな
994名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:37:05 ID:8bl5BO920
1000なら消費税200%
995名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:37:17 ID:EFixsOVy0
>>989
見学自由の硫化水素工場でも国営で作るかw
996名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:37:24 ID:rhLqkmOh0
>>986
十三万ってのはさすがに手取りだろ。
997名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:37:47 ID:dutfgrEd0
1000なら妹のおっぱいうp

>>993
セカンドワークしようかと思ったお店の時給が740円だった(19:00〜
@横浜市内
998名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:38:48 ID:ZpAovuUy0
999名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:38:52 ID:LLAkEqmT0
>>997に期待
1000名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:39:40 ID:JNP4JxBU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。