【裁判】1954年頃から1960年頃の間の予防接種でB型肝炎に感染したとして、50代女性が国に損害賠償を求め提訴 鳥取地裁 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★
乳幼児期の集団予防接種でB型肝炎に感染したとして、鳥取県内でも五十歳代の女性が三十日、国に三千
三百万円の損害賠償を求める訴訟を鳥取地裁に起こした。

訴状などによると、女性は零歳から六歳までの一九五四年ごろから六〇年ごろの間のジフテリアや種痘などの
集団予防接種でB型肝炎ウイルスに感染したとみられる。妊娠中だった七九年に血液検査で感染が判明した。
数年前から全身のだるさや食欲不振など、慢性肝炎の症状に悩まされ、投薬治療を受けている。

全国B型肝炎山陰訴訟弁護団の高橋敬幸弁護士によると、次回の全国一斉訴訟の七月に鳥取、松江両地裁に
訴えを起こす予定という。原告は十人以上になる見通し。

ソース
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/news/080531/20080531007.html
2名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:20:45 ID:vmf300aJ0
ぬるぽぽ
3名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:21:14 ID:Chqg9Zv/0
4名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:21:26 ID:5KZdPyI1O
>>2ガガガッ
5名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:25:02 ID:6kOqhd4I0
集団予防接種をうけた全国の世帯をおよびその家族の世帯に一律1億円づつ払うと言うことで手を打ちましょう。
6名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:25:29 ID:BCK92zZ40
鳥取かw
半半島の
7名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:27:04 ID:UGs/rnvW0
俺だって同時期、集団予防接種受けたよ
8名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:27:43 ID:zr05I2Hb0
>数年前から全身のだるさや食欲不振など、慢性肝炎の症状に悩まされ、

ただの更年期症状ではないのか?
9名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:28:29 ID:nmn0Eqwn0
うーむ
おじさんはこの人より一世代後だが、その頃でも平然と使い回ししていたからなぁ
小学校の講堂での集団予防接種
消毒薬を満たした洗面器に7−8人続けて使った注射器を入れていく
あの光景はいまだに脳裏に焼き付いている
10名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:29:31 ID:WMpOxNWJO
性行為で感染した可能性もあるな
11名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:30:24 ID:WBlMljcP0
だからもう面倒くさいから
国民一人当たり1000万増税して
国民全員に1000万給付やって終わりにしようよ
12名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:31:13 ID:BCK92zZ40
0〜6歳児の回しうちで感染する可能性は低いような気がするけど、ないわけじゃない
13名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:31:57 ID:2IqccYJH0
>>11
そうかそうか?
14名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:32:14 ID:ylHen+l30
クラス全員感染とかだと勝てるかな。
もしくは処女か童貞。
この人は無理があるだろ。
15名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:33:01 ID:vJGBv9qc0
そもそも予防接種以前から肝炎あったんだろ
どうやって感染してたの?
16名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:33:36 ID:BCK92zZ40
せっく・・・げふんげふん
17名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:34:20 ID:WBlMljcP0
>>13
だれが層化やねん
18名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:01 ID:n9I9X/Eu0
気の毒には思うけどね。
注射針によるウィルス感染がわかってきたのは、せいぜいこの30年くらいの間だよ
それ以前は肝炎ウィルスによる感染もよくわからなかった
そもそもB型肝炎ウィルスが発見されたのも1968年のことだ。

1970年ごろもウィルス対策は十分ではなかったから、それ以降の感染については国の責任は否定できないとは思うが
肝炎ウィルスが発見もされない1950年代の感染まで問題にする事は難しいと思うが
19名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:39:00 ID:YhEsiNpi0
とは言ってもなあ、昭和30年代前半だぜ?
お気の毒としか言いようがねえわ。
20名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:57 ID:f6h/YApw0
>>18
薬害は投薬の時期は関係なしの高額補償だから…
21名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:33 ID:QTnwJTU+0
おれおれ。おれもB型肝炎。国は1億よこせ。
22名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:47:59 ID:UH3GDzS5O
うちの父ちゃんもC型だが予防接種くらいしか感染した経路がないらしい。
今はインターフェロン打ちながら年に数ヵ月入院を繰り返してるから
どうにかならないかとは思う。
23名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:49:37 ID:Yj0sG9aV0
ライシャワーアメリカ大使も日本で輸血したら、肝炎に感染したんだよね。
奥さんが日本人で有名な日本研究家だったけど、この時代の人は国が衛生観念貧弱で
お気の毒。ピロリ菌を持ってるのも中高年だし、日本が貧しく医学知識が乏しかったから
しょうがないんだよね。
もっと前だと小児麻痺で足が不自由な人は普通に見かけた。
はしかやおたふく風邪や水疱瘡もふつうにクラスに蔓延していて、子供はかならず罹患した。
だから今の無菌状態で育った青少年よりは免疫が強く抵抗力もあるが、クラスに寄生虫がいる人も一人はいたらしいから。
24名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:50:34 ID:aYNAEKhS0
訴えるのはいきなり国かよ。
25名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:59:38 ID:n9I9X/Eu0
>>20
それは問題が起こる可能性が高いと知りながら、投薬を行ったのなら
それこそ問題だろう
他に代替手段が無い場合は別としてね
しかし今回の場合は、感染の可能性はこの時期にどれほどの認識があったか疑問だ
問題が起こる可能性があった程度では、それこそ予防接種自体をやるべきではなかったとの話にもなる。
それを考えるとどうかと思うが
26名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:02 ID:Xyf5gZ1f0
>>7
集団予防接種はあいうえお順で行った。
青木さんがB型肝炎なら、そのクラスは全滅
和田さんがB型肝炎でも、そのクラスは殆ど影響なし

あいうえお順で下の方の苗字ほど、病気にかかっている率が高い。
有田さんは 5% ぐらいの確率
渡辺さんは 95% ぐらいの確率
27名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:12 ID:UH3GDzS5O
>>23
あー、母ちゃんだわ…>小児麻痺で足に後遺症

うーん、さすがに珍しいよなぁ…肝炎&小児麻痺の両親って。
28名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:44 ID:KQl/JY8g0
あ〜〜あ予想通り。

薬害肝炎訴訟のときに、こういうのが出てきて
際限なく補償しなければならなくなるから
きちんと年代を区切るべきだって言ってたんだが案の定・・・

マスゴミの煽りのせいで。
29名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:30 ID:z4dMc+TW0
潜伏期間が50年もあるか、ボケ。
よしんばそうであったとしてもとっくに時効だ。
何でも政府にタカるな。どうせBかKだろう、このババアどもは。
30名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:39 ID:UH3GDzS5O
>>26
どの位の血液で感染するか知らないけど、感染者の直後とそれ以降では感染率違うんじゃない?
二人目以降は前の奴の血液で洗われる、と考えれば。
31名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:07:40 ID:LdF71bhO0
いま37歳だけど、小学校のときインフルエンザとか注射針使いまわしだったなぁ。
今でも鮮明に覚えてるのは、二人で一本の注射器で、針は消毒とか無しで続けざまに打ってたこと。
最初に刺されたほうが針が新しくて鋭いから痛くないんだよとか言ってた。
32名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:20 ID:MijDWyFy0
気の毒だけど、これって無効じゃないかなぁ?

今更予防接種との関連性を証明するのは難しいだろうし
何よりもその頃は「注射器の針で感染」なんて知識は無かったんだから仕方ないんじゃないの?
33名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:18:41 ID:oRXYkByx0
鳥取は肝炎が多いと聞いたのは20年前かな
予防接種で他の細菌病は抑えてきたわけだからな、しょうがない
こんなことで訴えてたらキリがない
気持ちも解るけどさ
34名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:20:16 ID:DvOTA2jb0
50代ってなんと婆さんかと思ったら、俺はそれよりずっと年上の爺だった
一人黙って焼酎を飲む そして寝る シーユー
35名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:58:50 ID:f6h/YApw0
>>25

あれ、記憶違いかな
薬害って問題が起こる可能性が高いと分かってない時期も高額補償だよね
確か処理方法が変わる前の分も高額補償だし

国民は『命の線引き』は駄目だって政府をアレだけ叩いたんだから
このケースを線引きするのはいいの?
36名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:38:48 ID:8tCvZwte0

発見もできてない病気を防げなかったのは国のせい

37名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:54:18 ID:DsHjCSvdO
なぜに今頃。
本当なら気の毒だが、なぜに今頃?
チョンや在日市民団体の影を感じるのは俺だけか?
38名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:37:25 ID:U+FzwVIk0
昭和40年生まれの俺のときはポンプ式の注射で
何十人どころか、何百人に同じ針を使ってたぞ
39名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:15:08 ID:VXMMCCcJ0
ああ、「通名」さえ廃止になれば
日本はどんなにかすっきりした国に
なるだろう。

訳のわからん訴訟ばかり起しやがって
40名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:33:17 ID:FyKHQJvv0
ああ、スレ立ってたのか

>>37
薬害訴訟の方には、少なくとも去年あたりからは背後に付いてた。
個人的には唯一敗訴した仙台原告団あたりが何か濃かった気がする(原告集会の感想。ソース無し)

で、これは1989年(薬害エイズ訴訟と同時期)からずっとやってたわけだが、その手の団体の支援が
気配も無し。最高裁判決が一昨年に出た後も放置プレイ継続中だった。
それから仕方なく用意された集団追加提訴が今年始まってる。3月に続き2回め。

特定在日外国人コミュやら在外外国人は、集団予防接種の回し射ちなんかやってないからじゃないかな
41名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:10:07 ID:BMVaREuU0
どうせまた在日とかだろ
42名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:51:50 ID:i0hYPvQA0
>>18
今の安全って言われている輸血だって
数年したらなんかの病原菌かウイルスが
入っていると判明の予感・・・・
43名無しさん@九周年
>>30
原告筋の専門家によれば、6人目あたりまで感染リスク有りだとか

>>32
原爆症認定訴訟はまだやってるから、十分いけるんじゃないか?
危険性自体はウイルス発見より前、米軍占領時代には知られてた話

>>28 >>35
まあ、そういうことなんだが。俺試算では三大紙から5兆円ずつ取れば足りる