【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ちゃぶ台返し」とメーカー批判=iPod課金めぐり−著作権団体

・iPodに代表されるデジタル携帯プレーヤーなどに補償金を課す文化庁の提案について、
 著作権の権利者団体で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は29日、
 都内で記者会見を開き、課金に反対するメーカー側の姿勢を「権利者側は譲歩してきたのに、
 いまさら反対するのはちゃぶ台を返すようなものだ」と批判した。

 実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。「巨額な利益を上げるメーカーが
 負担から解放されてよいのか」と訴えた。

 日本音楽作家団体協議会の小六礼次郎常任理事は「議論を始めて3年が過ぎた。
 憤りというよりあきれている」と語気を強めた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000127-jij-soci

※関連スレ
・【著作権】 iPod課金を提案…文化庁、著作権法改正急ぐ
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210233959/

・【著作権】 アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」
"さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、機器メーカーの
 立場は無視し続けている」と激しく非難。「アップルを私的録音録画小委員会から閉め出し、欠席裁判で
 物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。(中略)はなから
 『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、もはや公平公正な
 著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを
 強く望む」(アップル)と訴えている。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180979927/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212087030/
2名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:37:06 ID:MZ6F8pVz0
2
3名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:37:30 ID:g995xeo90
どうせ5だろ
4名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:37:45 ID:0worMDAH0
売りたくないなら作曲したり売ったりしなければいいじゃない
5名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:40:49 ID:DL9gchTf0
アメリカみたいに
権利や版権がしっかりしているように見えて
実は海賊版天国な国の
メーカーからみたら
日本は厳しすぎるのかもな
6名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:42:24 ID:pZmNhfV70
問題は課金したとして、そのお金がどのようにだれに分配されているのか?だ。

たとえば売り上げに比例して、全著作者に分配されているのか?
それても著作権団体の理事とかが実質的に大部分を実質的に受け取っているのか?
後者ならば、その団体とは別に、著作権者それぞれに直接入金される
システムにすれば良い。

どうなんだ?
7名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:42:30 ID:EOjkr1/t0
まずは天下りと横領をやめること
8名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:42:49 ID:bCN2Zif40
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

レンタルの存在自体が問題だと何回(以下略
9名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:44:06 ID:jgQjpFgM0
また中間搾取か
JASRACなくして著作者と直接やり取りさせろよ
10名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:45:16 ID:EJbYGKsJ0
メーカーは消費者を向いている
権利者団体は目先の金を見ている
11名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:46:25 ID:iVDDshMb0
違法コピーでの損害額より天下り利権団体の横領額のほうがでかい
12名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:46:49 ID:lYfIkuwu0
利権に触れたから、怒ったんだよね。
13名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:47:39 ID:1Cya01QG0
CDやDVDに課金すればいいじゃん
え?課金されてるって?
じゃ課金いらねーじゃんwwww
14名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:47:58 ID:mdbXF7yF0
メディアではなくCDやDVDに最初から補償分を上乗せして売ればいいだろ。
15名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:48:43 ID:jHLS1jos0
>>10
別に消費者の方は向いてない。転嫁で値上がりするのが困るだけ。
リサイクル法のとき、消費者と販売店に投げたでしょ。
16名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:52:37 ID:xI0gHf9X0
ちゃぶ台返しの連続プレーヤーが何を言う。
17名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:54:39 ID:8WRFEdlW0
ちゃぶ台返し・・・・・・・・・・・・・・
18名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:55:04 ID:T7WcLCLC0
一体何が始まるんです?
19名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:55:38 ID:8XSJS62U0
ウチにはちゃぶ台がありません!><
20名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:56:16 ID:K33Sqix80
>>14
真理なんだが、ソレやったらCD売れなくなることをよーーーーーーーーーーーーーーーく分かってるから、
他で盗ろうとしてるんだよ。

21名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:56:57 ID:1EjiYBYy0
>友達やレンタル店から借りたCDの
>楽曲をiPodに入れる人がいる

レンタルとか入れてない人に対する対応はどうなってんの、これって?
22名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:57:44 ID:1Cya01QG0
さて私的録画補償金管理協会へ返還請求でもするか
23名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:00:32 ID:MQ/Zy7J+0
>ちゃぶ台返し
英訳できない言葉で返されてもな。Japanじゃ判断つかんし
24名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:01:32 ID:WDh09Hax0
お金がほしくてほしくて仕方ないんだな
見苦しい
25名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:02:36 ID:b97sOZn10
てか、何で日本のCDは洋盤より高いの?
洋盤の2倍近くの金額取ってて何で利益が上げられない?
根本的に見直したほうがいいんじゃね?
26名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:03:59 ID:pM1sWzDbP
iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/30/news092.html

携帯プレーヤーやHDDレコーダーは、コンテンツを視聴する時間や場所を移す
(タイムシフト・プレイスシフト)ために録音録画するのが主な目的である。
「権利者の経済的損失を直接生じせしめるものではない」

例えばCDから携帯プレーヤーへの録音は、別なところで聞くための録音であって、
権利者に大きな経済的損失を与えていない。DRMがかかった有料ネット配信で
音楽を購入したユーザーは、購入代金とプレーヤーの補償金を二重に支払うことになる。
「こうした機器を補償金の対象とすることは制度の趣旨に照らし合理性はなく、
 従って消費者に不合理な負担を強いるものであるため、受け入れられない」
27名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:04:03 ID:GhO4f0CsO
>>25
日本版なんか和訳とかあって金掛かりそうなのに、高いよな
28名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:05:06 ID:r8X6TNLs0
iPodもPSPみたいにフラッシュメディア別売りにすればいいじゃん。
本体はプレイヤーだけであとはSD買って容量増やして下さいってすれば。
そうすれば課金する対象が無くなって課金できなくなる。
プレイヤー単体にはどう理屈付けても課金できないからな。
29名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:07:54 ID:S0/JZupU0
友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる
→やっていない人にも全員に課金するのが正当

この理屈が通るのなら

nyで落とした違法なデータをiPodに入れる人がいる
→やっていない人も全員が犯罪者とみなすのが正当

ということは音楽聴くことは犯罪と同義ということになる
30名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:07:57 ID:MQ/Zy7J+0
>>28
それやったらiPodの価格が上がるだろ。
鬼のような大量仕入れで、一瞬の価格を安くして売ってきたのに。
31名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:08:00 ID:1EjiYBYy0
>>28
ipodは本体と一緒にして容量増やすということをできないようにしてるからこそ
あんな強気な高い価格なんだろうから外部容量を増やせるようにとか別売りにはしないんじゃない。
32名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:08:24 ID:9SVwCmSe0
ipod、HDDの配分方法をまず示すべきだろ。
でなきゃ権利団体が金をちょろまかすようにしか見えん
33名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:10:27 ID:UGs/rnvW0
>「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」

今後はCDを全部CCCDにしろ
これですべて解決だ
俺は輸入版しか買わないから関係ないけど
34名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:11:28 ID:40fLB7d20
不特定多数から金を徴収するんだから,税金同様,使途を明確に公開する事。
補償金を認める場合の絶対条件だ。

まあ補償金は認めないがね。
35名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:11:59 ID:Ka5Hkk850
自称著作権者側はやくざの言いがかりより酷いことを言っているという自覚はあるんだろうか
36名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:14:09 ID:Ka5Hkk850
現状ふんだくっている私的録音録画補償金は一体どこに消えているんでしょうか
現状ふんだくっているB-CAS審査料3千円は一体どこに消えているんでしょうか

どっちも著作権保護を名目にしているけど、一体誰の懐に入っているんでしょうか
37名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:14:46 ID:l6/EGNMs0
>>33
金かかるしコピーの方法が面倒くさくなるだけ
38名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:14:51 ID:SXhZ5M+O0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

課金料を支払えば入手方法を問わずコピーは合法ということか
39名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:15:31 ID:EFeRnmYe0
これは利権団体だからな、公共か民間団体との違いだけ。
こんな連中が日本には裏から巧妙に知られず脈々と創立されてるしこれからも白日の下に晒されなければ永遠と続くだろうな、結局、馬鹿みたいにまともに上積みされた価格で使わされるのは一般ユーザーってわけだw
40名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:17:29 ID:ixObEL7R0
いっつんで購入した曲はipodで聞くの前提なんだけど・・・
41名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:19:08 ID:l0zInI2Y0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

CDを買ったり、レンタルした時点で著作権料払ってるだろ。
なぜ二重、三重に課金しようとするのか理解できない。
聴かせたくないなら、売るな。
42名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:20:49 ID:i2hwk+Xq0
ipod課金とかメディア課金って絶対著作者達に分配されること無いよな
43名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:21:35 ID:7MEHzfLj0
消費者無視してやってるからだろヴォケ利権団体どもが
44名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:21:46 ID:FNUvYjJe0
補償金何重取りする気だよ
45名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:22:43 ID:pTvr4nZM0
>>1
>巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか
メーカーが音楽を聴いてるのではなく使用者が音楽を聴いてんだろう。
その使用者がCDを購入した時点でその分の費用は払ってるだろ。
なぜCD買ってない、音楽も利用してないメーカーからも金をとろうとするの?
メーカーが利益を上げようかどうか著作権の課金とは関係ないじゃない?
46名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:23:01 ID:ctvDG85m0
著作権物を録画するかしないか分からないのに、前もって金を取るなんておかしいと思う
47名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:23:08 ID:GfOi5m+G0
目の前にちゃぶ台があったんだから仕方がない。
48名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:24:01 ID:aGCvid910
>>43
カスラックが生きるためだけに補償金があるんだもんな。
払う気になれんよなぁ。
CDに上乗せすれば、権利者にちゃんとお金わたるのに・・・
49名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:25:45 ID:Ka5Hkk850
被害妄想なのに強気で金を盗み取り、それを正当化する

実に理解できない行動だ

誰かこの行動原理を心理学的に説明してくれ
50名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:25:48 ID:hNXhTsgr0
メーカーとしてはコピワンやってまた新しいシステムに適応した機器なんか作りたくないが本音。
コピーフリーが良いんだけど、このままのコピワンにしておけと思ってるw。
不便で怒った消費者にコピーワンスを潰してもらえれば大歓迎www
メーカーが何か言えば損するからじっと知らん顔
責任を権利者団体と放送局側に押し付ける思惑見え見え
51名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:25:49 ID:wbysuLaD0
>>26
今更タイムシフト論も無理があるよな。
だいたい160GBもある携帯プレイヤでどれだけシフトするんだよw
いい加減ライブラリ化するのが目的だと認めればいいのに。
ライブラリ化でも権利者の損失は生じないだろう。
52名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:26:10 ID:FHVUtxfx0
著作権の権利者とメーカーが直接契約を結べばいいじゃない
53名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:26:30 ID:ixObEL7R0
すべての利用者がレンタルCDのコピーをするわけじゃないだろうに。
無差別搾取もいいとこだ。
54名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:26:52 ID:LdzcCvMa0
そもそも何も生産しない天下り連中が、
なんでこんなに威張ってんの?
55名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:27:54 ID:Ka5Hkk850
>>48
CDには個人で楽しむための著作権利用料が含まれているんだよ

補償金というのは、それだけでは足りないって自称著作権者側が
言ってるからそれ以外のところから取ろうとしているお金のこと
56名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:29:25 ID:pTvr4nZM0
>>54
大阪府職員と同じ「こっちは少ない金でがまんしてんのに文句言うなボケ」じゃない?
57名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:32:30 ID:Ka5Hkk850
最初から消費者を犯罪者扱いして、金を取ろうとしているんだから、
これほど理不尽な話もないな

どうせ違法な事するんだろう言いがかりをつけて、一律に金を取る
廉価を売っている自覚がないどころか、消費者が支持しているとまで
言い放つ

とても信じられない行動だ
ありえん
58名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:36:02 ID:mWAtX3TSO
違法コピー大国の中国みたいだな。金払えないなら聴かなきゃいいよ。それとも中国みたいになりたいの?
59名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:36:44 ID:l6/EGNMs0
もう>>38でいいじゃん・・・・どうよ?>>カスラック
60名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:37:06 ID:qj+bj8Zu0
ダビング10とipod課金とじゃ、まじで
この間の中国と糞チンパンの糞取引並の糞だからな。
ガラクタと、お宝を交換しろと?
交換したきゃ、そっちもお宝(コピーフリー)差し出すのが筋だろうがよ。
馬鹿も休み休み言えや。
61名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:39:30 ID:Ka5Hkk850
>>58
何言ってんの?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/15/news046.html
毎年しょば代ふんだくっておいて、まだ足りないとぬかすか
いい加減にしろ
62名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:39:42 ID:xI0gHf9X0
てか邦楽聞くのもうやめようぜ。
63名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:39:51 ID:bk0OVJAXO
買うだけアホらしいな
64名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:42:04 ID:L/c8ac9e0
心情的に気に食わない人もいるかもしれんが
CDを買うのを止めてiTunesで買うようにすれば解決じゃん。
65名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:42:24 ID:Ka5Hkk850
現状の著作権料収入だけではまだ足りないとぬかし、
消費者を犯罪者扱いして、更に金をふんだくろうとしていて、
しかも、それが消費者が同意しているかのごとく捏造する
「消費者はそれでいいのか」

どうやったらこんな信じられない妄言を吐けるのか
66名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:43:44 ID:aGCvid910
>>64
なぜ?
ipodで聞くのがデフォのitunesで買ったら余計2重取りが明白に・・・
67名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:45:10 ID:mWAtX3TSO
>>61
今でもまだまだ安いということですよ。高いと思うなら聴かなきゃいい。
68名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:45:13 ID:kJCJzCE+0
>>66
>ipodで聞くのがデフォのitunesで買ったら余計2重取りが明白に・・・
データ記憶装置のiPodはまだ課金されてないからだろ
69名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:46:24 ID:aGCvid910
>>68
そういうことか、ってかそれだったらCDを買っても同じじゃね?
何が違うの?
70名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:47:45 ID:1b9MwYtg0
日本音楽作家団体協議会の小六礼次郎常任理事は「議論を始めて3年が過ぎた。
憤りというよりあきれている」と語気を強めた。

お前らの方がよっぽど長い期間ぼったくってるじゃねぇか。
そもそも、なんで音楽聴くだけでお前らの給料の分まで
金取られなきゃいけないんだ? どう考えても
そっちの方がよっぽどおかしいだろ?

まるで、ヤクザが用心棒代集めて成り立ってるのと
同じようなシステムの会社だ・・。 最低だな・・。
71名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:48:38 ID:8Yu4gNRU0
>>66
当然その辺は狙ってるだろうさ
72名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:50:21 ID:ewKzrFea0
>>51
ipodは母艦PC上のiTunesライブラリの持ち出し機器だから、プレイスシフトというのは間違ってない。
母艦のライブラリから削除するとiPodからも削除されるじゃん。
73名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:51:14 ID:kJCJzCE+0
>>69
CDプレーヤーは再生録音機器だから2重取りに加担することになるでしょ
ということじゃね?
CDプレーヤーで再生する限りは
74名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:51:26 ID:cexLZwhK0
ヤクザ必死だな
75名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:52:20 ID:Ka5Hkk850
>>70
やくざより酷いと思う
今、自称著作権者側がやっている事は、
公の場で消費者を犯罪者呼ばわりするだけでなく、
更なるしょば代を要求しているって事だよ
しかも一律によこせと
俺らは悪くないどころか、悪いのはあんたらですと
理不尽な要求をしている自覚がないらしい
76名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:53:02 ID:NpVGVxa+0
著作権やくざに金を払うくらいなら
音楽聴くのをやめる

聞かなきゃあ死ぬもんでもないし
所詮は、暇つぶしなんだから
客を泥棒あつかいして、客の気分悪くしたら、その商売はおしまいだよ
77名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:53:05 ID:pTvr4nZM0
こういう著作権利権ゴロを排除して課金体制を一本化しなければ課徴金の多重取りで値段が高止まりして正規品買う人がどんどん減っていく。
今の現状はまさにそうなのに、減った収入を市場の拡大ではなく課徴金の多重取りで取り戻そうとするアホな利権ゴロ。
78名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:54:04 ID:zm/F9p8F0
てか、曲を売ったときに課金してるのにまた取るの??????
何回取れば気が済むの?
79名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:54:59 ID:9eAgnsUC0
そのうち日本にHDDを置かないで海外にHDDを設置する時代になったりして
80名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:55:20 ID:N+ooGc8nO
著作権者本人に行く分のお金(の額)を増やしたいとかいう名目の主張ならば、まだ分かる
創作を仕事とする人達にとってお金というか生活の心配が少なくなる事は良い事だしね
けど著作権者“側”とやらの中間業者風情に
中間マージンがもっと欲しいので著作権料の上乗せをキボンヌ☆
って平然と言われるのは納得行かないわ
中間業者は必要か云々〜はまた違う話だろうからとやかく言わないでおくけど
どうどうと著作権者と一般ユーザに集るハイエナ集団にはこれ以上無駄金払いたくない
81名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:56:58 ID:gMV3rgqe0
            , ‐'''"´ ̄ ̄~`"'''‐ 、、
.         ,‐'´             `''‐、
       /                    `‐、
     /                       ヽ
    i.       ,.‐'´`''‐ 、       _,. -、  i       ,.ヘ    「.|, - 、
.    !         ./  ‐- 、.`''ー--‐''    ヽ !    // .lニ`! ',r' ヽヽ
    {.        / , ‐- 、._ `''ー ヽ )-‐'´   l、.}  く. <   //i .!  .) } lニニ,ヽ
   │      ./'/, - 、   `'‐、._, 、_,. ‐'´ヽ !,!   \\. 〈/ .l_.!  <ノ   lニ´-'
     !  ,r‐、  //、__ヽ、.  /ハ  _∠ヽ!.!、     ヽ'
    ヽ/ ‐、ヽ |  /_ (.:.) ̄!`=〃,. /7'(:.) ̄!´ド!
.     {.( ゝi ゙i|.  ヽ  ̄ ̄ l ,>''ヽ.ヽ ̄ ̄ ,!イ).}
.     ヽ.\(._     `‐、 ノ ´   i ト、 _ ノ }'ノ
.     _,/ヽ、__)`'‐:、._       -‐' } {、   .ノ!'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /{/ .i  ゙i    !  /,.‐'´ ⌒ 'ゝr'^'ヽ イ/   |
__,./   l  i  ゙i   l   ! ! /ヽ-‐‐ー-‐'‐v'}.!'   < わしは1回しかしとらんわ!!
. |    !、 i.      !  ! { l 二二二二゙'/ノ/     |
. !     ヽ    ヽ、ヽ. ヽ. `ー-─┴‐-' ./      \__________
  i      \     `‐、.       ゙⌒  ∧
  ヽ.      \       ー--r---‐i" l`''‐
   ヽ        \        ,7  /   !
82名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:57:00 ID:csEYXVHY0
レンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる


完全に合法じゃないか
レンタル代金に著作権料は入ってるし、それをiPodで
個人が聴くのになにが問題?
83名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:57:48 ID:iDze8ick0
>友達やレンタル店から借りたCDの 楽曲をiPodに入れる人がいる

課金するなら、こういうのを合法化してくれよ
84名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:57:53 ID:bfKUFK9M0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

そこまで気になって仕方ないなんて
ケ○の穴が小さいんじゃ・・・
85名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:58:08 ID:mWAtX3TSO
>>75
厳密には、違法コピーの曲を再生出来る機器を販売しているメーカーに払ってもらうわけで、
直接消費者に払ってもらうわけではない。
86名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:58:22 ID:cTJWARnF0
著作(利)権ビジネスは現代の錬金術
87名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:58:48 ID:aGCvid910
>>82
レンタルCDからカセットに入れるのも合法
しかし、補償金がカセットテープに加えられた。
88名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:00:19 ID:cexLZwhK0
実際著作権団体とか芸能事務所って本物のヤクザとつるんでるんだろ
89名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:00:36 ID:ewKzrFea0
合法なコピーからお金を取ろうという話なのはわかってるよな?

レンタルでコピーする奴についてはレンタル料金で回収すれば十分。
セルCDからのコピーついてはCD価格から回収すれば十分。
たったこれだけのことなのに、なんで補償金というややこしいシステムにするんだろう。
90名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:00:36 ID:zr05I2Hb0
いけませんな、ちゃぶ台をひっくり返しては。ちゃぶ台に謝りなさい
91名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:01:49 ID:Ka5Hkk850
>>85
厳密にはっていうけど、
実際は消費者が負担するわけで
それこそまやかしであり、ごまかし
朝日新聞や読売の妄言と同じだな
実に呆れる
92名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:02:28 ID:LhZNOYD00
レンタルとか友達に借りるの駄目なのかwww
93名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:02:34 ID:aGCvid910
>>89
天下り団体の繁栄のためだと思う。
cd価格につけるとカスの出番ないからな
94名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:02:52 ID:kSxnaHzk0
iPodはitunesからしか
音楽を入れられないようにすればいいんじゃね。
たちまちCDでしか音源売ってないところは淘汰されるだろうけど
95名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:03:16 ID:0Kq19BlZ0
>>26
説得力あるなあ。全面的に支持する>JEITA
96名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:03:58 ID:wN+L9Vyi0
著作権者とお客ぬきの論議なんで滑稽
97名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:03:59 ID:NpVGVxa+0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

椎名和夫運営委員はこの件の実数を把握して課金の根拠となる資料を公表しろよ
感覚や憶測だけで他人の金を盗るな
98名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:05:33 ID:N5VlHtWa0
盗人猛々しいという言葉がJASRACほど似合うものはないな
99名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:05:40 ID:iDze8ick0
これが通るならPCソフトのメーカーが連合を組んで
「海賊版があまりにも多いのでPCメーカーから補償金を取ります」
という理屈もまた成り立つわけだ
100名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:07:11 ID:qfYEzRkR0
星一徹に著作料を払うべき。
101名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:07:38 ID:cYm8QYa60
音楽データを補償金コミで買ってんのに、なんでさらに盗るの?
おかしいじゃん
じゃあ聞かなくなった音楽返すから金返して
102名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:09:00 ID:mWAtX3TSO
>>89
対案無しじゃ話しになりません。
合法的にプレイヤーを使用している人は、合法の曲だけを再生するプレイヤーを作ってくれるようにメーカーに
お願いしてみると良いと思います。
103名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:09:20 ID:z+LKdEA90
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

なら、そいつから取ればいいじゃん。
やらない人間からも一律取ると言うのはおかしい。
自分達のい業務を放棄してる。
仕事しない人間に報酬を与えてはならない。

104名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:10:04 ID:Ka5Hkk850
個人の可処分所得が減っている中で、娯楽に対しての出費も減っているはずなのに、
なぜかJASRACの著作権収入は増えている件について
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/15/news046.html

これだけではまだ足りないとぬかし、消費者を盗人呼ばわり
更に一律に金を要求するとはすげー厚顔無恥
105名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:10:05 ID:BwopaVrA0
「自分たちの懐に入るお金が欲しいから課金します」
って素直に言えばいいのに
106名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:10:26 ID:xJ0/Xiha0
税金かける理由が分からない
107名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:11:45 ID:Im2Y0XWT0
機械がCDかどっちかにしろよ。なんでどっちも、なんだよ。
じゃあレンタルやめさせろよ
108名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:15:13 ID:pM1sWzDbP
コンビニやスーパーや書店などから商品を万引きする人がいるので
全国民から一律に「万引き税」を徴収しますwww
109名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:24:21 ID:L7trCmiwO
レンタルCDってプレーヤーに入れちゃいけないの?TSUTAYAにはiPodのグッズ大量に販売してるよ。
つかだめなら1レンタルにつきいくらかとりゃ良いじゃん。そうすりゃ誰に配分するべきかもわかるしね
110名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:34:25 ID:6psTkFF+0
>>108
商品には大概盗まれた分も計算して上乗せされてるよ
111名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:34:29 ID:7JlL6JzB0
腹立つのは、著作権団体とかいうのが、権利者側面して主張してるってことだ。
お前らは別に何も生み出してないだろうと。
例えば任天堂がマリオの権利を主張するなら理解出来る。
作詞家作曲家が、自分の作った曲について、権利を主張するのも判る。
だけど、こいつらは単に管理「させてもらってる」だけの団体だろうと。
112名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:35:53 ID:u1LozNXD0
CDとプレーヤーからの二重取り

これは国の天下り団体だからできる仕業
法律で裁かれない

113名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:38:48 ID:UMVI5mVc0
ライブハウスを作る

・出演バンドが某アーティストの曲をコピー、カヴァーして歌う。

・著作権料はバンドじゃなくて、ライブハウスが払う。

・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した料金をジャスラックに払っている。

・作曲した某アーティストのところに著作権料が分配される事は絶対にない。

・「誰の何て曲が何回演奏されたか」が全くわからない徴収方法だから。

・ジャスラック丸儲け。 著作権料という名の「ショバ代」貰ってウハウハ。

けど、ジャスラック様は文化庁の天下り先だからやりたい放題
文化庁がバックにいるのだから
ジャスラックの意見=文化庁の『結論ありき』審議会運営になるのは
誰が考えてもわかる程の自作自演な罠
114名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:05 ID:l6/EGNMs0
>>111
それを俺ら聴く側が言うのはおかしいと思う。
作詞作曲者が言わないのはなぜだろう・・・
ちゃんと金をもらっているのではないだろうか・・・
115名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:40:26 ID:pM1sWzDbP
>>110
だからCDに課金してるだろ既に
なんでiPodユーザーに一律に重複課金するんだよ
116名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:42:25 ID:u1LozNXD0
PCも今後視野に入っていくこともお忘れなく

自作SHOPにも課されるかも知れんぞ
117名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:46:43 ID:Dj4v/+dg0
北朝鮮が発射したミサイルが
JASRACと文化庁に着弾しますように。
118名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:49:07 ID:VOljWjJV0
iPodは直輸入品でも買えばいいのかね?
著作権者が儲かるのはいいが、管理団体だけが儲かるような
ことだけは絶対にさせたくないし。
119名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:50:55 ID:7JlL6JzB0
>>114
それはどうかな?
思うんだけど、人は何で芸術をやると思う?
「自分の為にやる」より、「皆に楽しませたい為にやる」人の方が多いと思う。
もちろん中には金になるからって人も多いだろうが、
大抵の人は、大金を手にしても、創作を続ける人の方が圧倒的に多いはず。
ニコ動見てたら判るけど、あの人らは金も貰ってないし、そもそも誰が作ってるかすら
判らないことが多いわけだ。でも何でそれでも動画を投稿するのか?
それは単純に、自分の作った物で皆が喜ぶのが嬉しいからだろ。
ようは、消費者は単に消費してるだけだから黙ってろってのはおかしいだろう。
120名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:52:19 ID:dJTfA8b40
一体何重に課金すれば気が済むんだよボケナス
121名無しさん@九周年 :2008/05/31(土) 19:56:03 ID:TOx392Y10
つーか、iPodに入れて欲しくなかったら、いつぞやのコピーコントロールCDを強化して
iPodに入らないようにすればいいじゃないか。

そうしたら途端に売れなくなったからコピーコントロールCDが減ってきているわけなんだが
122名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:58:03 ID:GMh3OWB20
>>118
例え結果的に高くなったとしても個人輸入で買うよな。JK
123名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:59:04 ID:TQIVBPHlO
文化庁とかつぶしていいよ
特許省を作って、その外局に移転しろ
124名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:59:58 ID:u1LozNXD0
送料いれたら
同額になったりしてな
輸入
125名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:14 ID:Xvq9frca0
なんつーか…

ここ数年でこんなに怒り狂うニュースもなかったなあ。

ひどいとしか言いようがない。

どうすればいいんだ?
126名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:29 ID:kHmD8bdE0
こんな利権まみれの著作権団体つぶせよ。ipod課金なんて認めないぜ。
127名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:02:45 ID:bOKWWVTW0





            ま  ー  た  、   カ  ス  ラ  ッ  ク  か  !  ?    




128名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:03:51 ID:GaB1V8dZ0
公務員ってさぁ、やっぱり他の組織と同じようにピラミッド構造になってるわけだから
あぶれて重役になれなかった高齢の公務員は、他の仕事を見つけないとだめなわけでしょ?
でも何の技術もない公務員がいきなり同クラスの給料をもらえる仕事なんてそうそう無いから
天下りっていうシステムが出来上がったんだよね

税金で肥え太った組織の腹を満たすには、いくら金があっても足りないってか
129名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:06 ID:ZsqIWE4J0
とりあえず、邦楽は一切聴かないし
洋楽も輸入版しか買わないからほとんど関係は
ないんだけど、こりゃやりすぎだわ。

業界低迷の中、ユーザーを泥棒扱いして
せっかく見えてきたこれからの新しい売り方を
育てずにハナっから毟ろうって根性が凄い。
こういう考え方は糞団塊だろうなあ、また。
権利者の保護じゃなくて、既得権益を守るのに
必死なんだろうよ。
130名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:04:50 ID:yTGmP20H0
著作権団体自体が不要
利権まみれ団体の存在自体がちゃぶ台返しだわ
131名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:17 ID:csEYXVHY0
つうかレンタルものや販売されてるCDはどちらも既に課金されてる
それを課金されたHDDに取り込んでiTunesなどで管理した時点で二重に課金されている事になる。

それを課金されたiPodに入れて持ち運ぶと三重に課金されている事になる。

せっかく購入した音源、予期せぬデータ破損やハード故障に備えて
DVDRやCDRにバックアップすると、既にメディアに課金されているので
四重に課金されている事になる。

では著作者は、ひとつの音源で四倍の著作権収入があるのか?
ない。

つまり、みんなポッポナイナイなわけだ。
文化庁や実演家著作隣接権側の人間こそが泥棒で成り立っているわけだ
132名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:25 ID:u1LozNXD0
毎年の洋に増えてんでしょ独法
団塊官僚の受け皿
133名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:05:39 ID:V2gjgaug0
ちゃぶ台返しって英訳するとなんていうの?
↓Excite翻訳
Low dining table Cae
134名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:08:27 ID:aGCvid910
>>124
その上アフターがきかねぇし、輸入品には手を出せねぇ

>>129
邦楽聞かないならなおさら関係あるぞ。
邦楽聞かなくてもipodに課金されたら全く関係ないジャスラックに金が行くんだぞ。
135名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:19 ID:csEYXVHY0
そして、iPodなどに課金すれば済むのなら
既に課金済みのお墨付きなので、中に入れるものは違法コピーでも
友達のCDでも何でもいいワケってことになる。
つまり、文化庁や実演家著作隣接権側の人間は違法行為を助長するキチガイだ
136名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:10:54 ID:kJCJzCE+0
>>133
base tableとかcoffee tableとかじゃね?
外人がイメージしやすいのは dining tableで良いと思うけど
137名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:11:04 ID:+Z9OsHpp0
著作権団体? 単なる乞食団体じゃねぇかw
138名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:11:46 ID:aGCvid910
>>135
友達のCDはオーケーで
違法コピーは駄目っていうぞ。
139名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:12:03 ID:InNizcGm0
ここで、星一徹が一言↓
140名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:12:39 ID:u1LozNXD0
普通に考えたらCD出す側が著作権を管理すればいいだけで
出版社みたいに

音楽にしたのはやっぱ利権だよな
141名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:14:28 ID:ewKzrFea0
>>140
レコード会社直属の音楽出版社が著作権を持って管理をJASRACに委託してる。
実際の著作者は著作権を持ってないという不思議。
142名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:15:10 ID:Ka5Hkk850
>>137
病気と偽って多額の生保をふんだくるやくざと言ってくれ
連中は既に十分な収入がある
毎年少しずつ収入が増加している >>104参照
143名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:16:20 ID:mWAtX3TSO
>>116
ジャスラックはPCの課金も視野に入れています。携帯電話と違い簡単にコピー出来るから。
144名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:17:23 ID:U88ms8Y/0
そんなに著作権を頑なに主張するなら、聞かなくなったCDを引き取ってくれ。

家電だって新品買う時、不要のTV4万で引き取ってくれるぞ。
145名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:18:20 ID:JP2J5DtT0
>>104
いい加減国民にキャッシュバックすべきだな。
こんなに稼いでマジで何に使ってるんだよ??
146名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:19:49 ID:LQGNuzCh0
もう音楽なんか聴かん
147名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:21:02 ID:uRLBvLM4O
ジャスラックを潰すために出来ることってない?
こいつらのせいで友達のジャズ喫茶店が閉店の危機に・・・
148名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:22:04 ID:u1LozNXD0
そのうちテレビに音楽が流れただけで

ピンーポン「JASRACのものですが・・」
149名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:04 ID:hNXhTsgr0
>友達やレンタル店から借りたCDの
>楽曲をiPodに入れる人がいる

だからそこにあみをかけるために
Ipodとかの録音再生機に補償金を掛けるのなら
補償金を払った製品使えば友達のCD借りて録音しようが
レンタルCD 借りて録音しようがファイル交換した音源を録音しようが
自由だってことか。違法じゃないよってことか?

違法性を前提に課金するってことは課金された機器使って録音する限り
著作権法に関する違法性はその機器に関しては一切ないということかwww
150名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:21 ID:cTJWARnF0
>>146
その「音楽を聴かない人」からも強制的に徴収しようとしているのが問題。
PCや携帯への課金なんてその最たる物。
151名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:24:43 ID:47qRzbfO0
音楽文化の育つ土壌に関して評価すれば、利権団体が搾取しまくりのこの国はジャマイカ並
152名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:25:19 ID:mWAtX3TSO
文句だけ言って対案出さない民主党みたいなのは話にならないね。
153名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:53 ID:Ka5Hkk850
>>152
不当な搾取はお断り
154名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:27:57 ID:JP2J5DtT0
>>148
その「ピンポーン」ってのすら課税対象になりそう・・・。
155名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:28:45 ID:ewKzrFea0
>>152
そもそも補償金制度なんているのか?というところに疑問があるわけだ。
それに対案なんていくらでも出てるだろ。
・補償金廃止
・コピーされることで損失が出てるならCDやDLデータ価格に反映することで対応できる。
156名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:29:22 ID:u1LozNXD0
死後50年たてば著作権は放棄される

50年後に聞こうぜCD
157名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:29:46 ID:cTJWARnF0
>>152
対案? >>89 が書いてあるやん
158名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:30:34 ID:kJCJzCE+0
>>155
>それに対案なんていくらでも出てるだろ。
ばかだな
結果的にカスに金が入ってくるような対案を出さないと納得しないだろ
先方は
159名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:30:41 ID:Iyh6hsMQ0
ハードに課金したって、著作者にお金が行くわけでもないし。
著作者の代理みたいな顔して。ふざけんな。
アップルがんがれ。
160名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:31:15 ID:/8H+hUw90
>レンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

 だったらレンタル屋に課金しろと思ったけど、もうすでにむさぼり取ってるんだよなwwwwwww
 どこまでたかれば気が済むのやら
 Appleが激怒するのもしょうがないわ

         ∧_∧ 
        (´∀` )  
       / _/ )
       ̄| ̄|( (_,J

          ∧_∧ 
  \   (\(´∀(\) 
  /\  .\     |
    /\   |  |  |
         (_(___)
161名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:31:38 ID:GGFpE1MR0
いまは確かにゆーつべとか著作権的に酷いな。
あれじゃ確かに権利者側も怒るわな。

たださ、ゆーつべとか無い時から、異常に権利者は怒り続けてたよな。
こいつらの権利意識ときたら、異常。
一個のヒット作で未来永劫派手な生活送れないと気がすまないってイメージだよ
働けよ
162名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:32:55 ID:TbTQmqIp0
ID:mWAtX3TSO
ID:mWAtX3TSO
ID:mWAtX3TSO
163名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:33:21 ID:Ka5Hkk850
しょば代を一律に取るって事を前提に考えているからおかしなことになる

既に搾取している件についてそれが正当なものなのか、
どう使われているかの情報がないから、要求が理不尽なものとしか
受け取りようがない
164名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:33:46 ID:u1LozNXD0
天下りした官僚の給料を増やすのには必死だな
165名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:19 ID:FsFKIka60
iPodに課金したところで、それをどうやって著作権者に分配するんだ?
JASRACと契約してない著作者も多いだろうに

全額JASRACに渡して、そこが自分勝手に分配するのか?
166名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:34:24 ID:Iyh6hsMQ0
>>161
これ言ってるの著作者じゃないから。
管理団体だから。
167名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:38 ID:Iyh6hsMQ0
>>165
そうだよ。ハードに課金したって、実際どの曲が聴かれたとかはわからない。
だからお金の行方は管理団体の思いのまま。
168名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:43 ID:Ka5Hkk850
>>161
違法な案件については、個別にそれを取り締まればいいだけ
そのために必要なお金は充分あるはず >>104参照
なんで一律に無関係な人にまでしょば代を要求するのか
169名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:35:54 ID:3NC0ZQzl0
宮本の名前が挙がらないとは
170名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:01 ID:mWAtX3TSO
>>157
そもそもnyなどでダウンロードして聴く人が多いからプレイヤーに課金するという話。
徴収出来なきゃ意味がない。
171名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:07 ID:FWEG/Gw10
著作権893は無視するのが一番
172名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:15 ID:Ow44cI550
>>154
電話の裏見たらカスラックシール貼ってあったよ
チャイムも単純なのじゃなくメロディの鳴るやつは既に払われてると思う・・・
173名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:36:23 ID:9wzjk9sI0
日本で規制する

海外の通販のページをポチッ

日本メーカーと日本の販売店売上激減


そんなに日本を滅ぼしたいのか
著作権団体
174名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:37:09 ID:NxWerlyb0
はいはい利権利権
175名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:37:44 ID:rzRM8NyUO
ハードに保障課金するなら
回数制限だのコピーガードだのは辞めてコピーフリーにしろよ。
176名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:38:11 ID:ewKzrFea0
>>170
補償金の話とnyは無関係。
補償金は適法コピーを前提としたものだから。

177名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:38:37 ID:u1LozNXD0
新たに2ちゃんねる著作権協会を設立

JASRACに対抗し、特定一社による独占禁止法の抵触を防ぐ
178名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:38:45 ID:FsFKIka60
>>166
JASRACの利益にしかならないのか
でもJASは著作者からの委託契約を結んで、そこで料金取ってるんじゃないの
なぜメーカーから取れるはずがあるんだ?どいいう契約になるんだろう
179名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:39:12 ID:mEiJyM6zO
DVD-Rみたいに記録用と私的用と分ければいんじゃね?
一台だけ課金したヤツ置いとけばいーんだよ。
どーせ誰も買わないからテスターにでも使ってりゃいいわな。
180名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:00 ID:E4xmU1VHO
>>176
適法なのに補い償わなければならないんだね。
181名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:40:08 ID:FWEG/Gw10
>>125
自民と公明を潰せば良いんでは?
182名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:41:46 ID:csEYXVHY0
>>157

1.レンタルでコピーする奴についてはレンタル料金に含んでる
2.セルCDからのコピーついてはCD価格に含んでる

>89で書いてある事は、もう既にやってるんだよ
その上でさらに金を毟ろうって阿漕な話なんだよ

183名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:41:53 ID:GOgR9FTGO
ネットで散布する話ならともかく、
友達とかレンタルからコピーするなんてCDが出る前からやってたようなことだよな。
音楽好きの人は100本以上はテープだけ持ってたりしてな。
184名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:06 ID:ewKzrFea0
>>1
>「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」と訴えた。

メーカーに負担する義務はどこにもねえんだよな。
負担から解放されてないとおかしい。
コピーするのは機器の使用者(ユーザー)だからユーザーが負担すべきという議論ならまだわからないこともないが。


185名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:16 ID:FWdFUGVM0
金が欲しいならCDやDVDなどのオリジナル媒体に課金しろよ
186名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:42:47 ID:Ow44cI550
>>176
そうなると補償金払ってれば違法コピーおkってことか?
違法コピーんgで補償金っておかしくない?
187名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:11 ID:fpreft6R0
DVDに課金するなら映像系コピーガード全部無くさないとおかしいよね
コピーできないのにコピー代払わされるわけで
188名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:25 ID:gvkfS8Yt0
iPod課金決定→Apple、米政府に泣きつく
→米政府が日本政府に圧力→文化庁解体
189名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:33 ID:wKHhyXM6O
メーカーの努力も知らずに上前跳ねるつもりのクソ団体は消え失せろ!
190名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:47 ID:rFOerBKNO
>>1
ただ単に金がほしいだけだろ
191名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:45:57 ID:JP2J5DtT0
>>177
ああ、それ悪くねえな。結構バカに出来ないかも。
とりあえず大手メーカーもジャスラックと契約しないレーベル
試験的に立ち上げてみればいいのに。
192名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:46:28 ID:9wzjk9sI0
>>176
違法コピーが出来なくなる
完全地デジ移行後も
保証金払え

By 著作権団体
193名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:03 ID:Iyh6hsMQ0
>>178
著作者はJasに二次使用料や演奏料などを徴収してもらう代わりに
「著作権譲渡契約」というのをする。事実上著作権を振りかざしてものを言えるのは
管理団体になる。著作者は徴収料を手数料引かれてもらう。
が、実際のところ、一曲一曲実際に使われた曲など把握してないから、著作者には
きちんと渡らないというか、計算もされない。分配内容は不明。

ハードは個人が自由にコピーできるために曲目内容は把握できない。
個人から徴収できないからメーカーからとってしまえってことだろ。
アップルが本気で怒るのも当然だと思う。
194名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:44 ID:hMTHihYX0
怒りてメーカーに怒ってどうすんねん
195名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:47:51 ID:ipLJO5BV0
196名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:15 ID:GiBuzSWa0
寄生虫JASRACは不要。
音楽業界の癌だな、ほんと。
197名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:28 ID:ewKzrFea0
>>180
そうだよ。
理詰めで考えれば考えるほど補償金制度イラネとなる。

>>186
補償金を払おうが払うまいが違法コピーはアウトなんだよ。
198名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:38 ID:cxxi867i0
正直そんなに音楽聴かないのでどうでもいい。
ただ好きなアーティストはいるので好みのアルバムについては銭落としてるよ
199名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:51:20 ID:terONrh10
中間搾取屋の強欲さにあきれる。
200名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:51:28 ID:LUAmwH/q0
天下り先確保しか頭にない文化庁の糞役人と
過去の遺産に胡坐をかいた音楽ヤクザどもと
そいつらに飼われている偽善マスコミどもが、
日本の未来を食い潰してやがる……このままでは日本は確実に滅びる!
201名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:51:46 ID:rM6k3cdb0
>>176
私的複製は権利侵害であり、補償金制度でも代価としては安すぎる。
引き続き私的複製の許容部分を著作権法から削除するよう働きかけていく。
by権利者団体

202名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:53:32 ID:terONrh10
iPodに「日本の音楽を再生は禁止」って紙をはって売ればいい。
203名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:53:44 ID:/8H+hUw90
真面目に使う人だけ馬鹿を見るシステムは問題があるね
204名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:22 ID:UJ199IF70
1つの曲に対して、著作権料をいったい何回払えばいいんですか?
「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」
借りてない人も払うことになるんですが???そこはどうゆう風に
考えればいいの?
またその著作権料の配分の不透明さが解消されないのはなぜ??
205名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:25 ID:FsFKIka60
せめてまだ著作者が取るというのならともかく、
なぜJASRACのみの利益が優先しなきゃいけないんだ
206名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:34 ID:hMTHihYX0
アップル頑張れ!応援してるぞ
207名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:55:10 ID:2ovCM+FK0
どんぶり勘定過ぎるんだよなぁ、もっと見通しを良くするべき

とりあえず、巨額な利益を上げてるからって理不尽な負担をする必要はないと思う
208名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:55:47 ID:AAsjc3GM0
カスラックの糞どもはなまぬるいこと言ってないで早く俺らの脳みそにも課金しろよ。
209名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:56:02 ID:uRLBvLM4O
坂本龍一はどうしたんだ?
210名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:57:52 ID:mD6qsbFc0
一方中国韓国の日本コンテンツ違法配信サイトは野放しのままなのであった
211名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:57:54 ID:G2X/99l10
まったく規制がかかってないなら払うが、ipodにしろipod間でコピーできないとか、
ipodから別のPCにデータ移せないとか、結局は規制かかってんじゃん
孫コピーができない限り払うつもりはないな
212名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:57:57 ID:hMTHihYX0
MP3に変わるフォーマット作ってカスラックのみ禁止にすればいい
213名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:00:03 ID:8hpocCTG0
著作者に金を渡さない連中が、何を偉そうに
214名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:01:33 ID:Ow44cI550
>>197
けどそうすると補償金を取る根拠なくなるんじゃない?
もっとも根拠がなければ難癖つけて新しい理由とやらをでっち上げるんだろうが
215名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:03:25 ID:kUOZ0pIt0
今使ってるiPodが死なない限りは影響無いと言えば無いんだがなあ。まあそんな話じゃないのは百も承知だが
つーか、俺のiTunesのラインナップ、殆どがビニールからの自家製でタグから何から全部手作業でやってるんだが
そんなからでもチョサッケンがどーとか抜かすのか?全部金払って買ってるぞ?明らかに
しかもチマチマアナログから変換してはタグから何から全部自分でやって。むしろ金貰いたいくらいだわ!
216名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:16 ID:Nqx6kbYt0
iPodに課金して集めたお金は、どのように著作権者に分配されるのか?
ちょっと聞きたい。

まさか別のことに使うなんていわないよね。
217名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:27 ID:Dj4v/+dg0
文化庁もJASRACも手っ取り早く端的に


   お  金  が  欲   し  い  で  す


って言えばいいのに
218名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:04:56 ID:USbqAhga0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

レーベルゲートCDがなぜ撤退したのか、いまさら開き直る気かよ
219名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:37 ID:hMTHihYX0
どんぶり勘定だけにお金は闇に
220名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:05:48 ID:ewKzrFea0
>>214
もともと根拠ないんだもん。

デジタルコピー → 劣化せずコピー → 私的録音でも権利者の損失大 → 補償金

という理屈で出来たのが私的録音補償金。
俺の頭が悪いのかしらんが、さっぱり理解できない。
221名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:06:44 ID:g+OvADH50
逆に全てのメディアに100円程度課金していいから
全ての著作権のあるコンテンツを無料で全て開放してよ

ネットで全ての著作物を無料で配布
数十年過去の物から数秒前に放送されたものもデズニの物まで全てだよ

全ての著作物が無料で手に入るなら1メディア100円課金でもいいよ
222名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:08:07 ID:hMTHihYX0
HDDに課金とかPC持ってるだけで犯罪者かよ カス
223名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:08:38 ID:pzVm74o90
もうレンタルもCD販売も止めればいいじゃん
ダウンロード販売だけにしてしまえば、ドンブリ勘定じゃなくて
本当の権利者の利益になる
224名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:09:31 ID:syTQne39O
また、カスラック絡みかw
225名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:10:21 ID:IyD2e2NxO
車を持ってる人って、交通違反するかもしれないから、車には交通違反保証金制度が必要だよ。
あと、借りた車でスピード違反をする人もいるから、免許を取ったら運転免許にも交通違反保証金を取るべき。
そもそも、生まれたての赤ちゃんも、将来殺人鬼になるかも知れないから、先に保証金を取るべき。
これで国の赤字はチャラじゃね?
オレ天才?
226名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:17 ID:ewKzrFea0
パッケージ売りはDVDオーディオかSACDにしてDAPへリッピング不可にする。
DAPで聴くものはDL販売で。
これでいいんじゃないの?
圧縮音源じゃ物足りない事もあるので、圧縮音源のDLだけでは満足できない。
227名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:32 ID:cdZ9w7880
破談になって良かった。
孫コピーが出来ないダビング10など不要。
不便さではコピワンと変わりない。

権利者団体は、いい加減、目を覚ました方がよいだろう。
228名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:44 ID:m2tynNMf0
レンタル期間だけ聴いて返す奴なんていないだろ
229名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:19:05 ID:y1k6vWsb0
著作権団体とやらが法律違反してる奴を告訴して金払わせればいいんでないの

本来機器メーカーは関係ないだろ
230名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:19:55 ID:S0HkLvnC0
>>188
JASRACをその方法で解体してほしいな。

結局そういう団体もスネかじりと変わらないよな。
曲を作った人のおこぼれをもらうのに必死。
こういうニュースを見ると特にそう思う。
231名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:20:46 ID:ewKzrFea0
>>229
>>1の議論は法律違反してない人間に難癖をつけてさらにお金を取りたいというお話をしているんだよ。
ヤクザもビックリだよ。
232名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:21:00 ID:Ow44cI550
>>230
日本人って政府が幾ら横暴なことやってもデモとかやらんから
外圧でもなければ何も変わらないんだよな・・・・
233名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:21:06 ID:oFoplMyz0
>>1
> 友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

レンタル店からJASRACに金が入るはずだろ。コピーされるのを承知の上で
レンタルを許諾してるわけだし。友達から借りたCDからのコピーだって、著作権法
の私的複製の範囲だろ。こいつ阿呆かよ。
234名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:00 ID:terONrh10
とりあえずさ、交渉で怒鳴るのはヤクザだよね。
235名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:34 ID:kUOZ0pIt0
>>232
そのクセ水面下じゃnyだなんだってのを物言わず作ってたりするんだよな
むしろデモとかやっちゃうような国民性の方が人間としては素直なんかもしれん
236名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:06 ID:ITb4Dq1r0
そもそも中身の音楽に著作権料を払ってるはずなのに器にまで課金するのがおかしい
二重取りだろ
コイツらはipodのユーザーを端から泥棒扱いしてる
237名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:28:09 ID:GiZNdrlE0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

だからどうした。私的使用の範囲内だろ?
今のところ法律で認められている範囲だから問題ないはず。
238名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:28:29 ID:S0HkLvnC0
>>232
デモに関しては本当にそう思うね・・・。
この問題に限らずね。社保の年金の使い方などがニュースになった時とか、
デモが起きてもよかったろうに。
239名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:29:37 ID:mWAtX3TSO
>>229
著作権団体としてはそれよりメーカーを著作権侵害幇助罪で訴える方が簡単。そして補償金を支払う形での和解になる。
240名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:29:47 ID:FbicJgqP0
レンタル料金に加算して、アーティストにその分のお金を配ればいいだけ。
著作者が誰かわからないハードウェアへの課金を主張してるのは、
配分の裁量権を握っている自分たちの権益のためでしかない。

241名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:30:38 ID:ewKzrFea0
iPodのせいで、今まで以上に音楽を買うのが増えた人間は多いと思うのだが。
それまではCDを1ヶ月2〜3枚だったけど、iPodとiTMS環境を整えてからはCDに加えて最低1日1曲ペースで買ってる。
242名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:15 ID:JP2J5DtT0
>>241
俺もレンタルじゃなくて配信で買う事が増えた。
すきな曲だけ落とせるというのに付加価値を感じてる。
そしてわずかながらも経済を活性化させてる自分に酔っている。
243名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:25 ID:7JlL6JzB0
だけど、なんで音楽やTVがこれだけ優遇されて、
漫画の扱いが低いのかが判らんわ。
俺、毎日コンビニで立ち読みしてるから、ほとんど漫画に金払ってないが、
実際に買うのは、すぐ部屋に溜まったり、処分に困ったりで立ち読みが一番効率がいいもの。
1時間100円で読み放題とかにしてくれたらありがたいのにとか思うときがある。
244名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:36:13 ID:Uhz/15aL0
>>237
いや、それは違法だから・・・
245名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:35 ID:JP2J5DtT0
>>243
漫画喫茶いきなよ。
246名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:37:41 ID:IyD2e2NxO
ジャスラックもカスだが、違法コピーして喜んでる乞食もジャスラックに劣らずカスの犯罪者だ。

音楽で生計を立てている人と、お金払って楽しんでいる人に謝れ。

ジャスラック問題で、さも仲間のような顔をして、パソコンソフトもDVDもCDもコピーだらけの奴は、耳と目を潰す刑が妥当だ。
当然ジャスラックも不当請求も法律にのっとって裁かれるべきだ。
247名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:43 ID:cRahAEaYO
>>237
前者はアウト
てかこの二つを同列に並べて語ってる時点で汚いやり方
248名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:43:00 ID:Nqx6kbYt0
レンタルはOKだが、友達から借りたCDをコピーするのは違法だよ。
音楽じゃなくてPCのソフトだと考えるとわかりやすい。
249名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:39 ID:dZPAzbBe0
こむら返りだ!
250名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:46:32 ID:7JlL6JzB0
>>245
俺の場合、基本的に都合がいいのが仕事30分前だからさ・・。
時間調節しながら立ち読みするのが日課になってるし。
251名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:48:43 ID:kJCJzCE+0
>>247
>前者はアウト
前者もセーフ

顔も知らない友達はアウト
252名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:50:23 ID:mWAtX3TSO
漫画家はもっと印税収入少ないよな。漫画家も団結して著作権団体を作ればいいと思う。
253名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:52:07 ID:N+df5q5e0
レンタルしたCDをiPodに入れて何が悪いんだ?
254名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:54:18 ID:0lM7hq9KO
ジャスラックに有線、たんまり儲けるのは良いが何処で線を引くかは考えているのかね?
行きすぎれば音楽業界自体を衰退させる。
255名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:57:25 ID:nsAJd8Oa0
警察もマネして、
「道路交通法違反反則金補償制度」
導入したらいいんじゃね。
免許の更新費や車の代金にあらかじめ「反則金」を載せておくの。

やってることは同じだよね。
違反の抑止力に繋がるかどうかも含めて。
256名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:59:39 ID:GiZNdrlE0
>>244,247

それ、ジャスラックが一方的に駄目だと言ってるだけだから。
見ず知らずの人に配信するためのコピーは配信しなくてもアウト。
257名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:02:36 ID:IyD2e2NxO
>225
それ、オレが>225で書いた。著作権料払えよ。
258名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:08:03 ID:bXcpjuya0
>>257 2ちゃんのレスの著作権は全てひろゆきのもの。

利用規約読んでみ。
259名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:09:53 ID:/Tbvi4W40
自分自身に請求してどうする
260名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:32 ID:N6yj50EJO
小六さんの音楽好きだったんだけどな
なんか一気にイメージダウン…
261225:2008/05/31(土) 22:20:04 ID:IyD2e2NxO
>255

>225

著作権料クレア
262名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:20:15 ID:aGCvid910
私美人だからセクハラされる恐れがあるので
全男性からセクハラ補償金ください。
一人1円でいいです。
もちろん、セクハラしてきた人はさらに損害賠償と刑務所行くことになりますけど。
263名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:21:30 ID:BBNtXggS0
>>18
第三次世界大戦だ!
264名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:23:34 ID:c4s5V3ut0
悪いにはメーカ アップルだの糞ニーだの潰れろ
265名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:45 ID:bXcpjuya0
>>262 18~23歳まで。顔写真と水着写真。

経験人数。好きな体位をうpしてください。

それによって、補償すべきかどうかを判断します。
266名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:24:48 ID:JNBrCh5h0
>権利者側は譲歩してきたのに

譲歩の内容を具体的に述べよ
それが譲歩にあたるかどうか( `ハ´)が判断してやる
267名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:27:00 ID:Axn2Z0ia0
著作権ゴロが頭に来るので、俺もちゃぶ台ひっくり返してくる。
268名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:28:05 ID:BBNtXggS0
よほどCDの売れ行きが鈍ってきてるんだろうな
269名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:28:17 ID:fSkhqG0p0
>>256
JASRACも違法とは言ってない
CCCD騒動の頃電凸して合法との言質とった奴がいたはず

今回の件は「合法だけど金よこせ」
270名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:31:13 ID:aGCvid910
もともと補償金は合法だけど金よこせっていう精神からできてます。
271名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:31:30 ID:IyD2e2NxO
将来ジャスラックがやりそうな事を、先にビジネスモデルとして文化庁だかに登録しておくってのはどうだ?
272名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:38:15 ID:3x6XNlaO0
全盛期の10分の1くらいか?>CD
DL販売って儲かってんのかな?
273名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:39:37 ID:6W5iOuX90
数年前食事中にちゃぶ台をひっくり返して 逆に奥さんにキレられ
明け方近くまで片付けさせられた俺が来ますたよ
274名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:39:41 ID:dq9VEx5u0
>>272
音楽そのものが聞かれなくなってる
275名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:39:47 ID:ewKzrFea0
>>272
DL販売のおかげで著作権総収入は過去最高レベルとのこと。
276名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:41:24 ID:Ow44cI550
>>273
奥さんが居るだけありがたいと思え、この糞野郎!
277名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:59:03 ID:0wUGOTFt0
CDは買う、ダウンロードはしない
歌手、作曲者になら金を惜しみなく払う

中間搾取団体に払う金はびた一文ない
寄生虫団体は死ねばいい
278名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:02:20 ID:zFRLhqhy0
ダビング10じゃなくてコピーフリーでいいよ。
だいたい法で規制されてるわけじゃないんだから
コピーフリーレコーダー出してもなんの問題も無いじゃん。
279名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:08:45 ID:ewKzrFea0
>>278
コピー制御信号に応じた挙動をするチューナーやレコーダーでないとBCASをバンドルさせてもらえない。
BCASついてないのでいいなら、いくらでも作れるんだよ。
現にフリーオが出てるし、機器としては全くの合法(グレーじゃなくてシロ)。
他のメーカーも出せばいいじゃんと思うけど、BCASバンドルチューナーを出さざるを得ないから、作りたくても作れない。
280名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:11:46 ID:zFRLhqhy0
>>279
BCAS運営してるのも機器メーカーなんだよな。

その機器メーカーはDVD販売のコンテンツメーカーである場合も多い。
地デジのダビング10や、コピーフリーになるとDVDの販売が落ちるかもしれない・・・と
これは結局のところ機器メーカーの自作自演なんじゃないかと言う気もする。
281名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:13:13 ID:zFsYNcsj0
JASRACのCMはおかしいよね。
コピーすることにおいてデジタルだろうがアナログだろうが関係ないよ。
282名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:13:50 ID:Axn2Z0ia0
家電メーカーがまとめてB-CASから脱退すればいいんだよ
283名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:17:14 ID:ixObEL7R0
え?あしたデモやるの?
・・・
んーと明日は暑いから行くのはちょっとなー
284名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:18:07 ID:Ow44cI550
ふと思ったんだけどさ、カスとコピワン提唱してる連中って同じだったりするの?
285名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:21:47 ID:9WrmKris0

まずは、CD、約3000円の内訳を示せ!
著作権の管理費用はいくらなんだ?
まさか、著作権者分より高くねぇだろうなぁ・・・

286名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:23:12 ID:MeU49QC2O
まずは音楽配信を海外並みのDRMフリーにしろよ。
話はそれからだ。
あと、EMIを見習え。
著作権893ども。
287名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:23:35 ID:ugsPHVr20
アップルの主張は正論
国民を軽視する著作権893と天下り目当ての官僚は死ね
288名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:25:33 ID:zFRLhqhy0
>>286
EMIといえば海外でもCCCDの導入に積極的だったんだけどな。
DRMなしの方向に行くとはコロコロ方針を大きく変えすぎだな。
289名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:30:01 ID:kJCJzCE+0
>>288
>EMIといえば海外でもCCCDの導入に積極的だったんだけどな。
>DRMなしの方向に行くとはコロコロ方針を大きく変えすぎだな。
つ 最近東芝と切れた
以上
290名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:31:35 ID:Ow44cI550
カスラックが消えたとして困るのはだれ?(中の人除く)
291名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:33:21 ID:Wk1Ev5610
とりあえず、俺たちのBerryz工房と℃-uteがコンサートでJASRAC批判!?してくれている。
↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=HbhQsk1B_Bg

彼女達に限らず、youtubeやi podのおかげで楽曲の売り上げが倍増したアーティストは多い。
292名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:34:55 ID:/ZaSm7k90
消費者を公然と泥棒扱いとはいい度胸だ。
著作権ヤクザの分際で。
293名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:36:07 ID:dM7p/Gbr0
星一徹「ちゃぶ台返しの意味をはき違えるな!」
294名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:37:57 ID:3WxZZcEV0
僕はいつもネットで落としてます^^
295名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:47:44 ID:c7HPWHqI0
ソニー何やってんの!アップルに続けよ!
296名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:51:43 ID:H//m4EMA0
SONYはSONY内で足並み揃ってないからむりぽ
297名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:53:20 ID:zFRLhqhy0
>>289
このスレには関係ない話題だが、
EMI作品の日本供給が東芝EMI(CCCD導入に熱心)であったことと
海外の東芝とは全く関係ないEMIが海外でCCCD売ってたことに何の関係が。

むしろ逆でEMIがCCCDに熱心だったから東芝EMIもCCCDだったっていう方じゃない?
298名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:00:39 ID:QhQ1NK0r0
>>255
すでに免許更新費の中に
299名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:11:27 ID:liLrQiPW0
>>272
DLだとカスがでしゃばれるんだろうな
300名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:15:12 ID:63sSwAjbO
>>291
それで売り上げ減ってる奴のが圧倒的。でもそこじゃない。カスが、アーティストに還元しなきゃならない金でメシ喰ってるのが問題。カスが絶対的な力持ってるから
301名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:16:28 ID:4GVGFD19O
>>290
カス社員オンリーですね
まあ実際必要無いし無くても困らない
302名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:17:28 ID:BfD6fI1E0
これに星一徹がどう関わっているわけ?
303名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:19:07 ID:BaHzX6al0
中山信弘氏の情熱
テーマは「著作権法に未来はあるのか」。

驚いたのは、会長の中山信弘氏が
「今のままでは、著作権法に未来はない」
と、現在の制度の抜本改革の必要を説いたことだ。

特に検索エンジンが「非合法」
になっている問題については、6月16日の知的財産戦略本部の会合で
「合法化」の方向が出され、来年の通常国会で著作権法が改正されるという。

メモから再現すると、こんな感じだ:
著作権法は、300年前にできて以来、最大の試練に直面している。

特にPCやインターネットで膨大なデジタル情報が流通し、
数億人のユーザーがクリエイターになる時代に、限られた出版業者を想定した昔の法律を適用するのは無理だ。
私も最近、教科書を書くために初めて全文を読んだが、こんなわかりにくい法律は他にない。

昔建てた温泉旅館に建て増しを重ねたようなもので、迷路のようになっていて、火事が起きたらみんな死ぬ。
資源のない日本では、人々の知恵を最大限に活用して生きるしかない。
304名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:19:27 ID:i+1Y9rEX0
なぜか、消費者代表に女が多くて、メーカー側を批判している点
305名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:19:37 ID:PBpWUq8C0
>昨年度音楽著作権使用料、過去最高の1157億円、JASRAC

>2007年度の音楽著作権使用料の徴収額は、CDの減少は続いているが、
>CATV訴訟解決の過年度分入金による有線放送の大幅増や、
>インタラクティブ配信の増加により、前年比4.1%増となり、
>一昨年を上回り過去最高となる1156.7億円だった。

ダウンロード配信でここ数年連続で過去最高の著作権使用料を徴収している
にも関わらず、メーカーを通してさらに消費者から徴収しようというこの強欲ぶり。

消費者団体からでも圧力かけて止めないとその内に全てのデジタル機器から
徴収すると言い出す悪寒。
306名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:20:30 ID:sxVpzoHDO
友達やレンタルで借りたCD個人使用
307303:2008/06/01(日) 00:23:20 ID:BaHzX6al0
それなのに、検索エンジンも動画サイトも、中国や韓国に抜かれている。
日本人に技術力がないわけではないのに、法律がイノベーションを阻害している。
私たちが子孫に残せるのは、せめてこういうひどい制度を手直しして、
彼らが新しいビジネスに挑戦できる社会にすることだ。
海外にいる日本人が、日本の番組を録画して見るというささやかなサービスを、
NHKと在京キー局がよってたかって裁判でつぶすのは異常だ。

彼らは著作権法を口実に使っているだけで、実際には全国で番組が見られるようになったら、
県域免許でキー局の番組を垂れ流している地方民放の利権がおかされるからだろう。
そういう利権あさりを裁判所が手助けするのも不見識だ。

著作権の保護期間を死後70年に延長するという話も、根拠がない。
権利者団体も「収入増にはつながらない」ことを認めながら、「リスペクトが大事だ」という。

著作権法は経済的権利を守る法律であって、リスペクトなどというものは関係ない。
パブリックドメインになっている夏目漱石は、リスペクトされていないのか。
条文を一つ変えるだけで、映画会社に何十億円も転がり込むというのが本当の動機だろう。
これは創作のインセンティブにもならないし、文化の発展にもつながらない。
期間延長には断固反対。
命がけでも阻止する。
という小倉秀夫氏も真っ青の激越な主張で、みんな茫然としていた。
本来こうした微妙な問題に賛否を鮮明にはできない立場の中山氏が、
このように力強い主張を公的に表明したことは、政治的にも重要な意味がある。
今まで政治の場に出てくるのは権利者側の話ばかりで、文化庁は消費者を無視してきたが、まだあきらめるのは早い。

中山氏は「ベルヌ条約を金科玉条にすべきではない」
とも言っていたので、著作権法の抜本改正は不可能ではない。
まだ日本は終わってない、と思う。
308名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:37:44 ID:fIeEd5sl0
つーかジャスラックに曲を登録しなければよくね?
309名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:42:59 ID:T5FdgdXu0
ここまで馬鹿なことをいうとはね
じゃあこちらも30条を最大限利用させていただきます
310名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:46:32 ID:/eABmYSa0
魔法剣!エーテルちゃぶ台返し!!
311名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:48:51 ID:+2paqlcq0
>>300
カスって正確な分配率だしたことあるのかねぇ

オリコンみたいにカスコンを発表してほしいぜ。
包括じゃ絶対できないだろうけどさw
312名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:52:54 ID:0tKZ/pBI0





もっとユーザーのことを考えてちゃぶだい!







誰も敢えて言わなかっただろうギャグを敢えて今ここに。
313名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:54:24 ID:K43fXS5n0
カスが!

自作の漏れからとるんじやねえよ

ずが高けーんだよ

金がほしけりゃ、個人々々から1曲1契約ごとに頭下げてめぐんでもらいな
314名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:54:53 ID:THXD4rnu0
分配率は出したこと無いね
以前、週刊ダイヤモンド?だっけ?の
著作権料はまずJASRAC理事の演歌の大先生たちが何割かを取って
その後の残りをチャートに応じて分配とかいう記事に怒ってたな。
315名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:57:02 ID:v3nwahBA0
>>314
あの記事は嘘っぱちだと裁判所から怒られました

「JASRACが横暴な取り立て」は「真実との証明なし」 ダイヤモンド社に賠償命令
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/13/news107.html

判決はJASRAC側の主張を認めた上で、「原告(JASRAC)の名誉を毀損してその社会的評価を低下させるものであり、
記事の内容が真実であることの証明がなく、意見・論評としても、その重要な前提について真実との証明がない」と指摘。
「取材や判断にかなりの偏りが感じられ、取材・判断や意見・論評が正しいと信じる理由も見当たらない」として、
記事による名誉毀損を認めた。JASRACが求めていた謝罪広告の掲載は認めなかった。
316名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:13:21 ID:CWl5Ndi40
あれ?このスレではまだヒラサワのコピペがないな
これで結論出てるじゃん

「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html

――最後に、今話題になっているiPod補償金が実現されれば、ミュージシャン側は収入が増えることになりますが。

平沢氏: さあどうでしょう?分配の資料でお分かりのように、意味不明のこういう数字が出てくるわけですから、
私たちはカモですね。それは多少のおこぼれは頂戴してますけど、別にうれしくないです。
ネットワーク配信が始まってデジタル化されたとたんに、JASRACが「コピーは犯罪だ」と
リスナーを泥棒扱いするようになったのも、おそらくネットワーク、デジタルコンテンツの領域にまで
権益を拡大したいということでしょう。いいマーケットを見つけたと思いますよ。(苦笑)
317名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:26:29 ID:MV73j0IP0
すごいぜ!JASRAC伝説
http://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
既出だったらスマソ
318名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:29:08 ID:0Skry/fLO
ユーザーの怒りはどこへ?
319名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:33:49 ID:m2kXGALK0
いきなり土足で入り込んできて、早くメシ食わせろと怒鳴り散らしてる
見ず知らずのキチガイを、誰がまともに相手にしますかね?
320名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:40:58 ID:/tkOWXKn0
http://games.yahoo.co.jp/games/flash/zigyakunouta_chabudai/
ちゃぶだい返しとはかくありたい
321名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:48:01 ID:jE5aJVa40
レンタル屋からもっと著作権料取ればいいんだろ
だけど、実際CDの売上のかなりの部分をレンタルショップに依存してるんだろ
322名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:50:56 ID:7JovTgms0
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`ハ´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |__ / /_._ ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
323名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:55:32 ID:YwliDaRG0
すでに持ってるからどうでもいいよ
いくらでもふっかけてかまわない

しかしHDDには手を出すな
HDDに課金したけりゃ、そのぶんiPodに上乗せしちまえ
324名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:26:33 ID:4JIVYEIl0
寄生虫の様な天下り利権団体は死滅すればいいよ。
325名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:57:57 ID:uzZeO9380
ipodに日本の糞歌ばかり入れてるわけじゃないだろうに。
326名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:00:59 ID:3tuppEBw0
ちゃぶ台返し・・・

「こんなまずい飯食えるかー!」

「とうさん、やめて」

「飛雄馬、練習するぞ!」

327名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:19:32 ID:P+LboVVD0
大勢にまぎれてピーコ厨が自己弁護
328名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:21:30 ID:PSdsLQN60
今日のカスラック死ねスレはここか
329名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:35:58 ID:Nzq66y190
ドラクエの作曲家で有名なすぎやまこういちはJASRAC評議員
なんとかしてくれよ
330名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:37:39 ID:Msvy4nnv0
ニッカン
・ウガンダ・トラさん死去 糖尿病など持病…55歳 死因不明
元ビジーフォーのメンバーで、デブキャラタレントの先駆けとして知られるウガンダ・トラさんが
5月31日午後5時30分、東京都内の病院で亡くなった。
死因は不明。
公称体重115`のウガンダさんには糖尿病や肝臓などに持病があったが、
先月10日に足元がおぼつかない状態のため入院、治療を続けていた。
葬儀は親しい関係者のみで、密葬で行う。
331名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:49:53 ID:azUkbHP40
これ以上ボッタくるなら、警察庁が芸能事務所バックのヤクザ組織を摘発せざるを得ない。

332名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:54:16 ID:7dnUVIh50
ビジ+で「ipodは、ん万曲入れて管理するような音楽好きが使うもの。CD10数枚で満足してるような貧民は東芝でも使ってろ」って言ってた。
ん万曲いれるなら1曲の補償金なんて誤差だろ? 払えよ。ipodだけ。
333名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:34:05 ID:vVnUbQ1e0
友人から借りたCDは、友人が著作権料払ってるだろうが!!

カセットテープだってダビングはOKだったじゃねえか!

ぼり過ぎだよ。カスラックとACCSは、正義面した盗賊だ!


もう、つこうたしか無い!
334名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:57:03 ID:SbrwGgBC0
>>330
そのうちヤフーにも来るのか・・・。
金平似てて面白かったのに(-人-)
335名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:42:34 ID:Ro8HEKwU0
336名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:45:41 ID:rZY/ktLv0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる
じゃあそいつに直接請求しろカス!
337名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:52:23 ID:jE5aJVa40
何も創作してない人が一番騒ぎ立ててるのっておかしいよね
338名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 12:55:36 ID:5GMpVDIr0
>>332
同意。
しかし東芝も、ん万曲入るモデル出してるんだよな。
339名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:48:53 ID:vKquShN/0
>>338
Zune(OEM)とかな
340名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:58:00 ID:bCVXiT6wO
著作権団体が話題に上がるたび、著作権が嫌いになる
カスラックとかさっさと氏ねよ
341名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:03:01 ID:7JovTgms0
□□■□□□■■■□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□■□■■■■■■■■■□
□■□□■■■■■■■□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□■□□■■■■■□□■□□□□□□□■□
■■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□■■■■■□□□□■□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□
□■□□□■□□□■□□■□□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□■□□□□■□□■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
342名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:37:42 ID:gXIU0lAb0
おかしいよな
ジャスラックは文化庁の天下り先
補償金を課す文化庁の提案は、その天下り先のジャスラックを始め権利者団体の主張を受けての内容

誰が考えてもわかる程の自作自演な結論しかでないんじゃね?
解体だろ、ジャスラックも文化庁も
343名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:41:57 ID:eyVwN33d0
ダビング10なんて権利者優遇の制度だろ?
なんでHDDまで課金しようとしているかわからん??

コピ1→補償金DVD1枚分
ダビ10→補償金DVD10枚分

ウマー!じゃないの?
344名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:45:26 ID:Vu8g3c8e0
色々聞いてると、著作権保護が仕事内容らしいが、それらしい事してないよな>JAS
著作権料は打ち出の小槌か?
345名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:07:13 ID:9hjiVeKC0
近所の小学校の運動会で、ごくせんの主題歌ですとか、

オリコンの何位の曲とか、言って放送しているけど、

これもカスラックから請求がくるのかな?
346名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:09:45 ID:vKquShN/0
>>345
学校で使う分には、課金対象にならない
入場料を取ったりするとアウト
347名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:12:23 ID:33uD7Mkh0
 
DLsite.comはあなたの著作権侵害を全面支援します!

パンヤ公式画像の転用販売を絶賛推奨中です!


http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ040101.html
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ040101.html
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ040101.html
↑公式画像を堂々と流用・販売(定価945円なり)


<参考>
「スカッとゴルフ パンヤ」公式画像仕様ガイドライン
http://www.pangya.jp/library_kit.aspx

「ディーエルサイトコム」コンプライアンス・ガイドライン
http://maniax.dlsite.com/contact
 
348名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:14:02 ID:9hjiVeKC0
>>346 教育関係はフリーと言う事ですね。

披露宴とかで使うのは、会場が払っているのかな。

ライブハウスみたいに。
349名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:14:46 ID:ZtZ+i7cB0
いや、要はそれで金儲けしたらアカンよということだろ。
350名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:15:01 ID:9pomBDlXO
レンタル料金に加算するのが筋だよなぁ
351名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:17:37 ID:HZKRsFRm0
ちゃぶ台返し返しを食らえ!!!!!!
352名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:22:24 ID:NqZKOXtF0
>>348
喫茶とかは払ってるみたいだな
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/
353名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:25:09 ID:dN3KTLcs0
収入のほとんどが自分らの運営費で
ほんの一部を著作権者に渡してるだけだもんな
ここも利権、天下りの団体
354名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:32:14 ID:G1lQWoOm0
人様を泥棒扱いする前に、お前ら天下りそのものが、
説教強盗だろうがw
355名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:33:11 ID:Gpgkav5N0
著作権団体さんも、ちゃぶ台返しのAAの著作権は無視するんですねwww
356名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:34:37 ID:D2P9aEsT0
>>1
ごめん
何いってるのかわっぱりわかんない
357名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:34:52 ID:THXD4rnu0
>>346
あら?幼稚園だか小学校だかの演奏会に
著作権料払えと言ってきたことがあったけど
あれは入場料を取っていた?
358名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:40:37 ID:dZzEoo8c0
>>357

著作権法を読むと営利を目的としない場合はOKなんだけどな。
359名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:41:44 ID:9hjiVeKC0
>>352 カスラックってすごいな。

就職するならカスラックでつねw

近所の1000円床屋、FMラジオ流しているか、

カスラックにちくっておこうかw

どうみてもヤクザです。ありがとうございました。
360名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:43:17 ID:FCGCNirC0
>>358
教育機関で授業の一環で使うのもOKだったはず
361名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:50:50 ID:NwDxSxhE0
手のひら返し、と言いたかったのか
362名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:09:05 ID:Rlqs1ZnJ0
レンタル禁止にすればいいだろ、まず。
本当に聴きたいなら買うだろよ。聴きたいならば、な。
363名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:10:42 ID:jE5aJVa40
>>360
今のところな、いつちゃぶ台返すかわからんよ
364名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:57:17 ID:/GPNGVXZ0
アップル「違法コピーや違法ダウンロードした曲もiPodで聴いて欲しいから、
      著作権保護は無くすんだお!!
      著作権なんてアップルの利益には邪魔なだけだお。
      アップルはiPodがたくさん売れればいいんだお。
      ミュージシャンからはギリギリまで搾り取ってやるお。
      ついでに、もっともらしい理由作ってカスラックと戦えば世論も味方に付けられるお!!
      これでまた信者が増やせるお!!
      アップルだけは不良品をいくら売っても許してもらえる世の中になるお。
      アップルだけが違法コピーや違法ダウンロードを利用して合法的に稼げる企業になるんだお!!」
365名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:05:37 ID:CkEpPC9K0
全く酷いな!このタイミングで仏壇返しだなんて!
366名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:14:02 ID:RxifVfIM0
ミッキーマウスマーチを応援歌に使っていた阪神応援団
とか、右翼の街宣車とかに請求しに行く..




勇気はないよな。
367名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:44:28 ID:pP4Ahe3N0
>>366
幼稚園には巻き上げに行くくせにね。
368名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:05:15 ID:j7TuA6vw0
ふざけんな
消費者を犯罪者扱いする奴らこそちゃぶ台返ししてやりたいぜ
369名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:06:10 ID:zv9UuevA0
>>335によると、2小節以内ならおkなんだよねw
370名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:13:03 ID:Wv1zKKjBO
アップルコンピュータが、総合的著作権保護課金スクリプトを
走らせればジャスラックは解体を余儀なくされる。
371名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:33:55 ID:zv9UuevA0
372名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:02:54 ID:q5A64o070
>>1
ここ2,3年ほとんどCD買ってないし、借りても無いのだが・・・
iTuneストアでDLすりゃそれで十分だよ

もう面倒だからCDからのコピー出来ない様にしていいよwww
そうすりゃコピーするからHDDに課金とか言えなくなるだろ?
馬鹿馬鹿しい、そもそも今CDの売り上げ激減してるから他から取ろうと必死なんだろ?
373名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:07:18 ID:e7RI2uB50
全く酷いな!このタイミングで合掌ひねりだなんて!
http://jp.youtube.com/watch?v=_JWRg9QN2dg&fmt=18
374名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:09:38 ID:1N1fTlvQ0
>>372
デジタルで売るな。
アナログレコードでも、テープでも
お好きなコピー不可な媒体で販売してろ
375名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:12:21 ID:O2egDCYX0
星一徹がどうかしたかい?
376名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:25:26 ID:15dL9RRN0
>>349
友達から借りて聞いてる場合も、それで金儲けしてるわけじゃないぞ?
377名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:06:40 ID:bJP5mfj10
他人の著作権で儲けてる著作権ゴロはなんとかなんねえのか
378名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:08:37 ID:howcXhqg0
379名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:11:38 ID:f+Fad3FY0
なんでジャスラックはあんなにでかい本社とかあるの?

還元詐欺じゃん
380名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:13:46 ID:X7mm+PFs0
著作権を語るヤクザ
381名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:19:05 ID:XFcZy6K70
レンタル屋が大量に買うならそれでいいじゃないか。
映画とかもそうじゃないの?
382名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:20:04 ID:8k0aUFyMO
よーするに、真面目にCD買ってるヤツからも、上乗せで『払え』って言ってるんだろ!

383名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:20:42 ID:CGHvQ3ey0
相変わらずメーカの利益向上のためにがんばってるユーザが多いな。
384名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:33:13 ID:UzsTjjHo0
今やってるキムタクのドラマで著作権団体についてやってもらいたいよ
やったら一気に色々解決しそうな気がする
385名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:40:53 ID:zm3jros/O
星一徹の代名詞であるちゃぶ台返しは梶原一騎に知的所有権がある
386名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:43:58 ID:vVTFyBd50
まずCDの値段が適正か審査して欲しいね
海外に比べて異常に高いイメージあるんだけど
最近オマケでDVDとか付けてるけど
それって付けなければ安くできるんじゃねえの
387名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:12:53 ID:xnwfYhLr0
>>386
適正なわけないっしょ。
日本版用に和訳してるとか言うけど、上がったところで1枚につき数十円程度。
その上、初回限定版、DVD付き、日本限定ボーナストラックとか言って金額上乗せする始末。
ブックレットの単価いくらよ?
DVDの生産単価いくらよ?
ボーナストラックに追加する楽曲の版権使用料いくらよ?
アホかと。
388名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:38:01 ID:12IdKw6G0
>>1
何重にも補償金取るなよヴォケガ
389名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:10:53 ID:UXjw7M4Q0
自分のプレイヤー、東方の同人二次創作ばかりなんですが、
ちゃんと一次権利者のZUNさんに配布されるなら、払ってもいい。
JASRAC管理外楽曲ばかりだけど。
390名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:16:22 ID:lGrB+c7u0
【レス抽出】
対象スレ: 【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★4
キーワード: サイバスター





抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: 【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★4
キーワード: マサキ





抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: 【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★4
キーワード: エーテル


310 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/01(日) 00:46:32 ID:/eABmYSa0
魔法剣!エーテルちゃぶ台返し!!




抽出レス数:1
391名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:18:15 ID:2Ary36yTO
>>386
坂本龍一は適正じゃないって言ってた。もっと高くしてくれと。
392名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:01:17 ID:P463WXLyP
>>391
エロゲ並みにしてやるかw
・アルバムフルプライス\9800
・マキシシングル\3800

店舗別特製ジャケット、初回限定抱き枕付きとか

393名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:14:10 ID:CGHvQ3ey0
>>391
それ値段が一定なのはおかしいと言ったのを勘違いしたんじゃないの?

1円の曲もあれば100万の曲があってもいいというような主張はあったが、
高くしろなんて聞いたことないな。
394名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:30:30 ID:3UzKi8z40
>>392
何の抱き枕付ける気だwww
395名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:55:41 ID:QES/lHyR0
細野晴臣で・・・
396名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:31:49 ID:YEHb/XS10
自分等じゃ何も生産しないくせに、そのくせ生産者たちの
上前ハネようってんだから。それも巻き上げた分から間引いた
残りを渡すのだからこれ以上の893は居ないだろ。
397惨事に遭いましょう:2008/06/03(火) 02:58:55 ID:F+urVaNs0
>>379
信者の金離れの良い『新興宗教』ほど、立派な総本山持ってるよねw


どうやって金を搾り取るかと言えば…(闇
398名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:16:15 ID:+dLklRNW0
>>1
>「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。
レンタルやめろよ。それかレンタルに課金しろ。
399名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:17:38 ID:8LP/uZO/0
3重取りくらい当りまえ カスラック
400名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:23:53 ID:Rs6xH5Ie0
>>389
よう俺
401名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:28:19 ID:E00xvE7pO
新たな利権が増えても、消費者が離れていって、
また新たな利権を作るだけだろ?

こういった不透明な利権のせいで落ち込んでいっても
またネットのせいにすればいいだけだもんな。
402名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:28:28 ID:sCoPC8kpO
>>393
トムヨークも似たようなこといっとったわ
403名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:29:24 ID:zX+m172w0
>>1
ゴミどもがなんかさわいでますね。

何重どりしたら気が済むんだ?
404名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:32:25 ID:+dLklRNW0
CDや一曲の値段がほぼ一定なのはおかしくないよ。

製作したのが物なら良いものと悪いものの値段の差があって当然。
コピーして売れないから,良いものは高く,悪いものは安くする必要がある。

音楽は,コピーして売りまくれる。
良いものは大量に売れ,悪いものはあまり売れない。
それで収入に違い出る。
405名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:39:42 ID:v6hHlN+lO
車の値段なんかもすべて同じにするべきだねw
406名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:41:33 ID:2VUDsuDO0
カスラックのしてる事の正当性を議論する方が先じゃないか?
407名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:57:04 ID:+dLklRNW0
>>405
車は製造原価もあるから,違うね。有体物は違う。
音楽はコピー代が限りなく0。特にオンライン販売は。
儲けたいなら,たくさん売りなさい,売れる曲を作りなさいってことだ。
しかも,一度作れば長期にわたって稼げる。
408名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 07:29:08 ID:v6hHlN+lO
>>407
原盤制作費+宣伝広告費で数千万円かかったCDと4トラ宅録CDが同じ値段でいい理屈が見つからないね。
409名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:56:06 ID:n/fMdcSF0
古賀政男って偉い人だと思ってたんだけど、こんな滓な893団体との癒着でイメージ悪化必至だね。
410名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:34:36 ID:yYQ0WjbJ0
違反するかもしれないから全員から前もって罰金を
取る、ということが可能な法的根拠ってあるのか?

それを言い出したら車を買った奴や借りた奴は全員
スピード違反や駐車違反をする可能性があるから
前もって反則金を取ることも可能になると思うんだが

なんで著作権料だけこんな横暴が許されてるんだ?
411名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:45:49 ID:NTT/VC2E0
「友達やレンタル店から借りたCDの 楽曲をiPodに入れる人がいる」
なんかもうアホらしくて笑えてくるw著作権893いい加減にしろよ
412名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:54:32 ID:pXPxadyy0
>>410
そもそも反則金と補償金とは性質が違う。

それをいうなら、車を公道で走らせたら公道が痛む。
もちろん普通乗用車トラックは重さが違うから痛む度合いが異なる。
だから買ったときにそれ相応の金を出せ といってるようなもん。

あれ これって、重量税そのまんまだ。
413名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:02:05 ID:fyLmIXk/0
そんなに不労所得が欲しけりゃ「めぐんでくださいまし」って土下座して頼めウジ虫ども
金が欲しけりゃ他人からカスリ取ってないでまともに働けよ
414名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:04:31 ID:eukpjxSxO
てめえらに明日を生きる資格はねえ!(著作権寄生虫)
415名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:05:15 ID:su/bhEmuO
「ちゃぶ台返しってレベルじゃねーぞ」消える補償金、作者には入らず
416名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:05:34 ID:55Vh+DmY0
一般民衆からちゃぶ台返し返しを食らわせてやりたいぞ
417名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:09:43 ID:NWa+svDy0
文化庁職員全員死ね
418名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:11:02 ID:NIyWs7T00
CD買ったり、ダウンロード協入した正規の客からは二重取り?
419名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:11:36 ID:7T4DkT7f0
>>410
違反するかもしれないから取るのが補償金じゃない。
「違法コピーに対する補償」だとしても悪質なのは確かだが、「合法なコピーに対する補償」だから"余計にタチが悪い"のだよ。

合法な行為だが権利者に損害が(マイナスになるという事じゃなくてプラスが少ないと言う事だが)ある場合について、
その損害を補償金で補ってバランスを取ろうと言うもので、法律で支払えと定められている。
例えば「レンタルCDをRに焼くのは合法だが、それだとレンタル代だけでCDを買ったのと同じじゃないか!」
という件について、「私的複製はどうあがいても違法にするわけにはいかないから補償金で手をうちましょう」という話。
これ自体は一理あるし、そのように著作権法改正が決まった当時はパソ通時代で、みんな著作権に無関心だったし
あっさり通ったが……現状の際限の無い対象拡大ブリ・どんぶり勘定な徴収法・徴収後の使途の不透明さ・
消費者の知識の増加、などなどの現状を踏まえると、根本的な変化が必要だろうな。
420名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:30:40 ID:UfnFzI940
日本って小さな事から大きな事まで全部どんぶり勘定だよね。
バブル期に留学決めた友人が「日本はもう終わりだから」と言った意味がやっとわかったよ。
421名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:35:11 ID:Ub1S87x30
>>1
それが交渉ってもんだろう。
本当、政府は自分の都合がいいようにメディアを利用するな。
バカじゃないの。
422名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:38:44 ID:vuHzEVhh0
>>419
「合法な私的複製に対する補償金」ということがわかってない奴おおいよな。
確かに、違法複製の補償と考えた方が筋は通りやすけど、実際はそうでなくあまりに理不尽だから理解不能なのかもしれないけど
423名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:45:20 ID:bgzr1IcM0
カスラックって良いことをした話をまるっきり聞かないよね
424名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:54:33 ID:GfPq2bjk0

■ デジタル私的録画問題に関する権利者会議

(社)日本映画製作者連盟 (協)日本映画製作者協会 (社)全日本テレビ番組製作社連盟 (中)日本動画協会
(社)日本映像ソフト協会 (社)日本芸能実演家団体協議会 (社)日本音楽事業者協会 (社)音楽制作者連盟
(協)日本脚本家連盟 (協)日本シナリオ作家協会 (社)日本文藝家協会 (社)日本音楽著作権協会
(社)日本レコード協会 (社)音楽出版社協会 日本音楽作家団体協議会 詩と音楽の会
全日本音楽著作家協会 全日本児童音楽協会 日本音楽著作家連合 日本歌謡芸術協会
日本現代音楽協会 (社)日本作曲家協会 (社)日本作曲家協議会 (社)日本作詩家協会
日本作編曲家協会 日本詩人連盟 (社)日本童謡協会 日本訳詩家協会
(協)日本俳優連合 (社)日本俳優協会 (社)日本映画俳優協会 (社)日本喜劇人協会
日本新劇俳優協会 名古屋放送芸能家協議会 (社)日本歌手協会 日本シャンソン協会
日本フラメンコ協会 (社)日本オーケストラ連盟 日本オペラ連盟 パブリック・イン・サード会
日本音楽家ユニオン 日本シンセサイザー・プログラマー協会 (特活)レコーディング・ミュージシャンズ・アソシエイション・オブ・ジャパン
(社)日本演奏連盟 (社)現代舞踊協会 (社)全日本児童舞踊協会 (社)日本バレエ協会
東京バレエ協議会 (社)能楽協会 大阪三曲協会 (社)義太夫協会
清元協会 (特活)筑前琵琶連合会 常磐津協会 (社)日本三曲協会
日本琵琶楽協会 太神楽曲芸協会 (特活)人形浄瑠璃文楽座 (社)関西常磐津協会
(社)当道音楽会 (社)長唄協会 名古屋邦楽協会 日本民俗芸能協会
沖縄県芸能関連協議会 講談協会 東京演芸協会 ボーイズバラエティ協会
(社)漫才協会 (社)落語協会 (社)落語芸術協会 (社)浪曲親友協会
(社)日本奇術協会 日本司会芸能協会 関西演芸協会 関西芸能親和会
日本新劇製作者協会 (社)日本照明家協会 (中)日本芸能マネージメント事業者協会 (社)日本劇団協議会
日本人形劇人協会 日本モデルエージェンシー協会 日本舞台監督協会 (特活)日本青少年音楽芸能協会
関西俳優協議会 (社)日本舞踊協会 (社)上方落語協会
425名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:59:55 ID:C6IkOGaY0
MP3の形式でコピーして持ち歩くのって、「劣化のほとんどない複製品が出来てしまうことに問題」
に入れられるのかな? MDの時とはまた違うだろ。
426名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:04:22 ID:GfPq2bjk0

>>424
このうちの(社)などが該当するんだけど、結局、経済産業省、文部科学省、文化庁などの天下り先の確保のためなんじゃないの?
427名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:08:39 ID:GfPq2bjk0

答えは簡単。
アップルが、天下りを毎年10人受け入れればOK!w
一瞬でカタが付く。
428名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:14:33 ID:2t+HIcKb0
著作権団体にはちゃぶ台を返すどころか毎日でも投げつけたい今日この頃
429名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:23:52 ID:ro+E4nvH0
>>1 敵と味方に分けて説明してくれ
430名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:24:57 ID:WMB+lgYe0
>>429
四面楚歌。

ノックの音がした。

「JASRACの者ですが」
431名無しさん@八周年:2008/06/03(火) 16:31:34 ID:QxDKk7kn0
連中の言い分が通るなら、文筆関係とか写真関係者はプリンタ用紙、ディスプレイや各種
記録メディアから補償金とっても構わないことになるな。俺も文章書くから賛成しようかなww
最近出版は落ち込んでるが、連中のやり方だと、その原因を明確にする必要もないしな。
売り上げが落ちたら補償金で収入減を補填する。

実に美しいビジネスモデルだ
432名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:33:51 ID:WS9MwlIw0
>>430
星新一先生、天国から何書き込んでるんですかwww
433名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:35:52 ID:UfnFzI940
>>431
スキャンされたものがネットに上がる可能性もあるから、インターネッツからも補償金取りますよ。
434名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:50:03 ID:q4WUoX300
ちょっと古いが、アップルの主張の記事
http://japanese.engadget.com/2007/06/04/very-angry-apple/

>「[結論] 科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべきである」

>理由としては家庭内での私的複製の回数だけ同一の著作物が購入されることを基準に「損害」が発生と定義するのは
>非現実的かつ非合理的であり二重課金にあたる、一部小委員から根拠として持ち出された「国際基準」なるものは
>誤認に基づいた「事実無根の詭弁」である
>( 「国民国家を愚弄する存在」「(そのような主張をした委員を意図的に任命した)吉川晃前著作権課長、甲野正道現著作権課長の責任忌避は免れない」)

この記事では、吉川晃前著作権課長および甲野正道現著作権課長の名前が、首魁として挙げられています。
こうした役人の名前を出すことは、いい事だと思う。マスコミは、役人の名を挙げたがらないから、役人が責任を取らない風潮を助長していますからね。
435名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:53:44 ID:q4WUoX300
こうした問題は、担当課長本人をぼろ糞に叩いてこそ、初めて意味があると思うのだが、
いまでも、甲野正道は、著作権課長なのかなTT
436名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:54:29 ID:ZkQkzs1TO
ジャスラックが儲らなくなるなら何でも歓迎
437名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:54:32 ID:ArE0TC1a0
ちゃぶ台にも著作権料課金しちゃいなよ
438名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:57:14 ID:8yv2Kmbf0
生まれた子供の両の耳と目に逐一著作権料課金すればいいと思うよ
439名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:59:33 ID:51XgNOYt0
素朴な疑問なんだが
マイナーなバンドのCDを買うとちゃんとそのバンドに
著作権料がいくよな?
でそれをCDに焼くと1円でもそいつらに著作権料はいくのか?
演歌の大御所のところにいくのか?
440名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:15:30 ID:BDRec0an0
今じゃコンピューターで細かく記録できるんだから、
レンタル業界は毎年、誰の何のCDが何回貸し出されたか集計して、
本人なり事務所なりに直接支払うようなシステムを作れば、
余計なところに余計な経費を使わなくてウマー

機器メーカーがどうすべきかは...しらねw
441名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:18:09 ID:UfnFzI940
>>439
カスラックにいくよ。
442名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:18:58 ID:/ThXUfAq0
「友達やレンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる」
これってやったらいけないことなの?
443名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:22:22 ID:51XgNOYt0
>>441
そこなんだよな問題は、ちゃんと支払先の指定できるなら
私的コピーでも課金されてもいいけどなんでカスの不当利益
を負担しなければいけないのか
ここは納得できない
444名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:23:36 ID:/0SEj2RNO
>>442みたいなカスと著作権団体はどっちも消えてなくなればいいと思う
445名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:31:13 ID:NWIcI8Hg0
カスラックに登録しなかったら音楽(CD)売れないの?
446名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:31:27 ID:eyu03f4g0
「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」
CDから著作権料とりiPODからも著作権料取る気かww
447名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:33:53 ID:i4p6JEpa0
>>445
どっかで読んだ(たぶんITmedia)けど、レコード会社と契約すると知らないうちにカスラックに登録されるらしいよ。
448名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:35:13 ID:g2z5uMDQO
平沢進を応援したい
だけどカラオケでも歌いたい(:_;)
449名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:35:17 ID:q4WUoX300
>>446
それを主導した責任者は誰かということだw
>>434では、吉川晃前著作権課長、甲野正道現著作権課長の名前が挙がっている。
本当にそうなら、この二人はつるし上げるべきだな。
450名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:39:03 ID:HuS3m6ED0
友達から借りて録音する行為をこの補償金でカバーできるとしたら、そもそも違法ダウンロードって概念はなくなるのだな。
違法にダウンロードしても記録する媒体で既に補償金払ってる訳だしね。
451名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:45:30 ID:JO29snuQ0
天下りウザイ。ウザイし、金とるし、使い勝手悪くした
挙句、人様を泥棒扱い。
お前らが、説教強盗だろーが!
452名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:45:46 ID:n/fMdcSF0
示談金目当ての馬鹿女のでっちあげで冤罪かまされて、痴漢をしてないことを証明しろって言われてるようなもんだなorz
453名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:48:26 ID:8Y/WzSPgO
>>450
あっ・・・
Winny合法化ですね
454名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:52:49 ID:mHN+v/XgO
Winny自体は合法だけど、著作権のあるファイルの共有は違法
455名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:53:57 ID:v6hHlN+lO
友達にコピーさせる=私的複製
不特定多数がDLできる状態にする=違法
456名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:54:48 ID:mfl6LETRO
要するにiPod課金ついたプレイヤーだったら音楽コピりたい放題ですね。
だってその分だけ払ってるんだからね。

作曲家とか歌手の人はカスに請求してね^^
457名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:55:31 ID:rT0tYWn90
>>450
>友達から借りて録音する行為をこの補償金でカバーできるとしたら、

友達からCDを借りて録音する行為は、友達がCDを買ったときに払った著作権料で
既にカバーされている。
458名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:57:38 ID:VdnQUsnS0
利者団体は次にテレビにも掛ける気がするが?
459名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:58:41 ID:xD1AIqeu0
その前に違法ダウンロードを。国際的にもなんとかしろぼけ
460名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:58:56 ID:5zLAHeLLO
>>450がいいこと言った
461名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:59:16 ID:3J+YeiFg0
>>454
iPodに課金するようになればnyで落としたファイルをiPodに入れれば合法になるじゃない?
補償金支払済だから。
そうでなければ補償金の意味がない。
462名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:03:06 ID:v6hHlN+lO
>>461
それがならない。
私的複製に対する補償だから。
463名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:03:15 ID:QIqaznof0
CDに上乗せしておけよ、著作権利者にも金が行き渡るだろうし
464名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:05:02 ID:4uIA/8FiO
範囲を権力者側の人間が恣意的に決められるのもおかしいだろ。
放っておいたら携帯やら音楽の流れるトイレやらにまで拡大されるんじゃね?
465名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:05:26 ID:i4p6JEpa0
>>463
既に上乗せされてんじゃない?
じゃなきゃ何で洋盤の倍の金額取ってんのか理解不能。
466名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:08:59 ID:HOCF5+DH0
勿論、著作権は守らなきゃならないけど
もっとこうレコード会社が集団で離脱して新しい著作権団体みたいなの作れないもんなの
467名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:12:40 ID:T5dErjR20
>>151
一言言わせてくれ!ジャマイカは著作権団体なんてないから、カバー、コピー、パクリだらけだが
街中に新鮮な音楽が流れていて、音楽に関しては日本が比べ物に成らない程の文化大国です。
468名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:14:32 ID:NU/ANROY0
死を以って罪を償うべき外道の極みであるカネの亡者の言葉など聞く価値もない
と言いたいところだが、我らは正しくあらねばならない故に、言い分だけは聞いてやる

そしてやっぱりカスはカスだった
聞くために使った時間に謝れ、そして死ね
469名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:15:39 ID:3J+YeiFg0
>>462
私的複製に対する補償だから、nyなどを経由して手に入れた「私的複製」された音楽ファイルを「私的複製」に対して補償済みのiPodに入れれば、
ユーザーが音楽ファイルの補償金を支払ったことになるだろう。
iPodに対して補償金課金の理由は「私的複製」の補償だから、あらゆる私的複製が対象になるじゃない?
Winnyからだろうが友達からだろうが無償で手に入れた音楽は私的複製されたものだし。
470名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:16:12 ID:8LP/uZO/0
利権ゴロうぜえ
471名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:16:34 ID:v6hHlN+lO
>>466
報道なんかで「著作権団体」と呼ばれてるのがそうだよ。
472名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:18:06 ID:GdjSUPgu0
別にいいよ課金しても
音楽なんて金だしてまで買うつもりさらさらないから
買わなくなるだけ
473名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:19:29 ID:r5wRtClOO
>>450
馬鹿発見
474サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/03(火) 18:24:34 ID:YdrdWQnl0
>>466
作れるよ。
しかし使用料をテレビ局に請求しても、
JASRACのように「包括契約」を局が結ぶことはないから、
自分たちで自分たちの曲をチェックして使用料を請求しなければ
いけない。



475名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:26:45 ID:v6hHlN+lO
>>469
不正入手が私的複製なわけないだろ。
476名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:30:13 ID:t89w6yOQ0
だったら、レンタルなくせよ。
それで解決すんじゃん。
477サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/03(火) 18:31:53 ID:YdrdWQnl0
>>475
違う。

ネットからダウンロード(複製)したり、レンタルショップから借りたり、
友達から借りたものを自分で複製するのも私的複製。

法律をよく読め。

478名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:33:33 ID:+oQQ+GBD0
補償金制度ってホント自分たちのことしか考えてない発想だな。

被害を受けていると騒いでその代償と称して著作権料をキチンと
払っている人から余計に税金のごとく金を奪おうとしている。

万引きの被害を受けているから、と商売人がすべての商品に
消費税のごとく補償金を上乗せして善良なお客から余計に金を
とろうとするようなものだ。

さらに一言、言わせてもらえば中古屋に10円でも引き取って
もらえない無価値な著作物を買わせた損害はいったいどうしてくれるんだ?
479名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:38:08 ID:3J+YeiFg0
>>475
私的複製の入手方法に合法と不正があるのか?
友達から直接借りてコピーするのとP2Pで手に入れるのとどう違うか説明してみる?
P2Pソフト自体は違法だと思ってるのか?
それならえらく認識不足ですよ。
480サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/03(火) 18:52:03 ID:YdrdWQnl0
んでさ。

>>1の根本問題に移るね。

日本のテレビ放送は大まかにCMにより運営維持されている放送局と、
WOWWOWやスカパーのような有料(ペイ)放送。
そして法で受信料を無理やり掻っ攫う公共放送NHKに分類される。

これらを録画する媒体であるHDD機器のDRMがコピーワンスという名称なのだけど、
実はコレ、「映像を受信してHDDに録画した段階で1回のコピーが終わり、
以降はコピー出来ません」という意味。

その上で、さて、有料放送を利用している消費者はコンテンツ利用料を
支払い「iTSと同じように」コンテンツを扱っている。
NHKでもしかり。
つまりワウワウやスカパー、NHKのコピワンコンテンツに関して、
HDDに補償金をかけると「著作権料の二重取り」となるのは明白。
民法も消費者がスポンサーの商品を買うからテレビ局はスポンサーから
CM料を払ってもらえるのであり、
その意味でもやっぱりコピワンコンテンツ録画に補償金をかけたら
「二重取り」

で、ダビング10。
コレ、無制限コピーじゃないわけですよね?
あくまでも既に消費者からコンテンツ料を取っている
コンテンツホルダー側が10回までムーブできるようにしますよと
いっているわけです。
それなのにまた金を取るのですか?
そんなことなら、有料放送は視聴料を上げたらいいし、
NHKも受信料を上げたらいいし、
民法もペイ放送にしちまえばいいじゃないですか。
481名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:55:33 ID:PE1fpBFm0
世界には図書館という、無料で本を貸してくれる施設がある
だが
作家は消えない
482サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/03(火) 18:58:00 ID:YdrdWQnl0
というわけで、メーカーに負担なんかかけないで、
コンテンツ使用料を上げたらいいんじやないですか?
NHKの受信料、月に100万にしましょう。
民法も有料放送にして月に1000万くらいとればいいじゃないですか。

きっとみんな喜んで毎月毎月何千万もドブに捨ててくれますよ。

そうしましょうよ。

483名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:58:06 ID:v6hHlN+lO
>>477
一昨年改正されるって言ってなかったっけ?
されたものと思ってたよ。
勘違いなら謝ります。
484サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/03(火) 19:00:54 ID:YdrdWQnl0
>>483
されてません。
また、昨年の参議院選挙後からは、
この手の法律は動いていません。

民主党には川内博史がいます。
こんな法改正、もう既に通る状況ではないのですよ。
485名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:03:51 ID:P1FS4YuFO
>>481
真理だな
486名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:03:55 ID:TFtgvyQH0
ゴミみたいな番組しか作れない民放各局、
全局有料になったとして
社員以外で一体誰が見るのやらwww
487名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:04:32 ID:v6hHlN+lO
>>484
なるほど。
大変失礼いたしました。
謹んでお詫び申し上げます。

でも、それなら議論が進展するはずないよね。
488名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:09:38 ID:8GDE+rrS0
金を取ることしか考えられないのか、馬鹿著作権団体
489サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/06/03(火) 19:10:21 ID:YdrdWQnl0
あ、そうだ。
音楽CDも最初からコピーフリーで売ればいいじゃないですか。
そのかわり、アルバム一枚、1億円。
ファンはきっと金を出し合って買いますよ。
そんなのありえない?
いやいや、えーっと、AKB48?49?
とかなんとかいうのにものすごい勢いで貢いでいるアホをみたら
ありえる、いけると思えます。

つかさ。
昔はパトロンがそういう風に金だして創作者をバックアップしていた。
日本でも欧米でもそうだった。

現在のパトロンは消費者なんですけど、
ここまで泥棒扱いされてしまうとね、もうなんていうか、
CCCDの時みたいになったり、
iPodに潰されたウォークマンみたいになっちゃうよ?

ほな
490名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:13:39 ID:308qcOdC0
>481
日本文芸家協会 公共貸与権
491名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:16:02 ID:TFtgvyQH0
>>489
次の選挙はお前に投票してやる
492名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:21:32 ID:YMN1VC7O0
まず、JASRACを解体して複数の著作権団体を作る
著作者がその中から好きな一つを選ぶ

これをやらないと駄目だ
493名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:26:44 ID:fyLmIXk/0
JASRAC解体したら代わりは い ら な い だ ろ ?

朝のワイドショーで新聞記事読み上げたら新聞社に使用料入るか?
NHKで短歌を全文引用された作者は使用料もらえんの?
なんで音楽だけ特別扱いなんだよ、ふざけんな馬鹿野郎
494名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:32:36 ID:dL10WDR20
>>492
今の著作権の曲解を直さない限り根本的に解決しないだろう。

著作権は「利権者が金を集めるために作られたものではない」事が全く忘れられている。

iPODはダメだとか、幼稚園児が絵を描いてもダメだとか、文化昂進の妨げになるような力の行使は認められない。
495名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:56:09 ID:ONAtyGBYO
レンタルは補償されてなかったっけ?
496名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:00:59 ID:hjDjg6PF0

著作権者ではなく著作権を管理する団体というところが味噌、
著作者にどうやって支払うんだろうね、全収入の何割なんかね
497名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:11:40 ID:8KFwPxfr0
>>493
>朝のワイドショーで新聞記事読み上げたら新聞社に使用料入るか?
これは当然使用料が発生し、各社契約して払ってる。

>NHKで短歌を全文引用された作者は使用料もらえんの?
これはしらん。
498名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:14:45 ID:ucR6QGRa0
ソフトを売るときに著作権使用料とって、記録メディアや記録機器にまで著作権使用料取るって言うのは、権利の乱用だろ
499名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:14:58 ID:8KFwPxfr0
>>489
同列に比較するなら、昔のパトロンは画家から泥棒するか否かを比較しないといけないが
昔のパトロンは画家から泥棒などしない。
500名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:17:07 ID:IWbYfZHi0
文化利権庁
501名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:26:26 ID:fKlZJdxk0
>>499
それパトロンじゃねーよw
502名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:27:55 ID:nUJ5KfOs0
ちょっと議員に落選して腰掛で理事長やった小野清子に
年収3565万も払って、どの口が保証金うんぬんいってるんだ

みんなが言ってる様に、収支の内訳を1円まで公表するんなら
保証金だってきっちりはらうっつーの。
503名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:33:16 ID:v6hHlN+lO
>>496
JASRACは10%じゃなかった?
法外だよね。
その上、著作権者にもハネられるんだから、著作者も結構搾取されてる。
504名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:37:35 ID:2NtOl/ud0
「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」


俺  は  入  れ  て  い  な  い

き ち ん と S H A R E で 落 と し た ヤ ツ だ
505名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:55:45 ID:WMB+lgYe0
>>497
>>朝のワイドショーで新聞記事読み上げたら新聞社に使用料入るか?
>これは当然使用料が発生し、

発生しないよ。
506名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:02:32 ID:8KFwPxfr0
507名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:14:12 ID:WMB+lgYe0
>>506
それ、新聞協会のサイトじゃねーか。

もちろん、新聞社の身内の放送局は、使用料が発生することにして支払ってても
何の不思議もないが、発生しないものは発生しない。
508名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:23:57 ID:8KFwPxfr0
>>507
別に強制せんよ。妄想すること自体は自由だ。
509名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:31:27 ID:JDlHRpBr0
510名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:31:12 ID:yv1qlWJj0
ipod課金っていうのは、消費者からすれば、ipod自体が値上がりするってことか?
511名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:56:15 ID:W5aQMX2hO
もう補償金払ってやるから地デジをコピフリにしろよ
512名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:58:29 ID:Vi78A9Q40
最初はiPodだけっていう条件で、なしくずしてきに携帯やHDD、パソコンと
要求はエスカレートしていくだろ。それが今までの手口。
だからメーカー側も譲らない。
513名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:33:25 ID:S2PNd1js0
確かコレが実施されるとB-CASでカネ取られて本体でカネ取られて
更にHDD分やDVDも取られる三重取りになるんだったな
514名無しさん@八周年:2008/06/03(火) 23:40:28 ID:kVXla4Kb0
515名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:50:38 ID:E00xvE7pO
そういや、自分(著作者)で払った著作権料が自分に
入ってこないっていう話があったよな、確か。

オーケンだったっけ?
516名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:36:14 ID:/qsT5aaV0
>>515

>>317を見てちょ...
517名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:09:06 ID:pMtZw75p0
「ちゃぶ台返し」
「憤りというよりあきれている」
「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」

中身のない主張だなあ。
マスゴミと同じで、重大に思えるような言葉だけを並べて、中身がスッカラカン。

518名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:15:55 ID:bs4zyoTn0
そもそも、他の会社が製造する製品に税金のように金を要求する権利などはじめから存在しない。

利用していない著作物に金を払う必要もないし、すでに支払い済みの著作物から二重取りするのもナンセンス。

あつかましいヤクザまがいの要求に怒っているのはメーカーと消費者のほうだ。
519名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:21:52 ID:+tKyZc900
CDを作るのに録音機材を利用している。
録音機材の購入代金に加え、使用する度に使用料を払えと言われて納得いくか。
それと同じ事を言っているのにな。
520名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:27:13 ID:w57ZRcQV0
客置き去り・・・
521名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:07:57 ID:tIEZaaxxP
CCCD :客を泥棒扱い、文句だらけで終了。
Walkman :著作権保護で使い難い仕様、iPodに負け(配信含)。
地デジ :ダビング10だのでグダグダ、friio程度にビビリまくり。

なんだかなー
522名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:40:31 ID:Hhj3Z3Rv0
フン、クリエイターの保護者みたいな面しやがって。
やってることは電通辺りの奴等と同じじゃねぇかこの893。
余りこういう言葉は使いたくはないが・・・

死ね。
523名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 06:51:57 ID:CBVKN95J0
>>513
権利者は、放送局から、私的複製もされることを前提に著作権料受け取ってるから、四重取り。
524名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 06:52:10 ID:fZUYk0IG0
コピー制御かけるなら補償金を要求すべきではない。
補償金の要求は自由にコピーできることが前提である。
この大前提をねじ曲げてはいけない。極当たり前のこと。
525名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 06:59:18 ID:CBVKN95J0
>>524
×コピー制御かけるなら補償金を要求すべきではない。

○自由にコピーできることを前提に著作権料徴収してるんだから補償金制度は廃止すべき。

>補償金の要求は自由にコピーできることが前提である。

また、工作員か。
526名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:10:30 ID:aV9itsceO
アップルケツ巻くって日本撤退したら面白いのに
527名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:20:21 ID:bqult8oyO
前にTSUTAYAで著作権料改訂に伴い値上げしますって書いてあるの見たけど
レンタルでもちゃんと著作権料取ってるなら問題無いじゃん
528名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:32:41 ID:v7qaYAIQ0
ビル・ゲイツと同じようなことしようとしていると思った。
529名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 08:21:14 ID:W5jT/TbkO
このヤクザどもは早く死んでくれないかね
530名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 08:22:43 ID:hqzhNQ9j0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

何が悪いんだ?
531名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 08:29:27 ID:vSm/kBVJO
CD売れないから色々かすめ取れなくなってるんだろう
ざまーみろ
532名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:15:23 ID:ZSiRYuQE0
>>440
配分を透明化したらカスの仕事が無くなるからやらせない
533名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:22:46 ID:2ajuCsrv0
http://yuirin25.seesaa.net/article/98008650.html
ここの「電波利用料」と言い、国の役人は腐ってるな。
534名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:25:41 ID:2ajuCsrv0
535名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:26:37 ID:YQNYRL7r0
アップル撤退してもいいよ、ipodも輸入品なら補償金もないだろ
536名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:06:32 ID:DBRyuyfv0
>>525
パー障の昌孝が「工作員」という単語を使う頻度は異常。
537名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:10:05 ID:RcipNJ410
iPodもフリーオと同じ販売形態なら補償金問題もなくなる
538名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:12:43 ID:om/dvNmtO
自称著作権団体ははやく無くなるといいよ
539名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:32:08 ID:zROnhAZZ0
>>534
諸問題の基本は、実権を握っている公務員なんだよな。
2ちゃんねるで叩かれているジャスラック(叩かれて当然だが)にしても、
その行動を正当化する権限を与えているのは、実質上、公務員な訳だ。

ここでジャスラックばっかり叩いて、公務員たたきをしない物事の本質をわかっていない
ような馬鹿な奴が日本に多いのが、ジャスラックなどをのさばらせている日本の現状を作り出しているわけだ。

(まあ、ここにいる連中もジャスラックがまともな団体でないという認識だけは持っているので、
何も知らない奴らよりは少しはましだけどねw)
540名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:38:16 ID:t49vjyCdO
お金払うぐらいなら聞きたくないよ、今時の曲なんて。
541名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:41:44 ID:Xx7X+KI40
iPodに入れて聴くことの、どこが「損害を与える行為」なのかがさっぱり分からん。

だったらさぁ、CDから直接音が出るようにしておけよ。
542名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:10:35 ID:3SQUrrql0
>541
CDを二枚買って自宅のコンポと携帯CDプレイヤーで聞いた場合
CDの著作権料×2が入る

CDを買ってMDにコピーして携帯MDプレイヤーで聞いた場合
CDの著作権料+MDメディアの補償金が入る

CDを買ってiPodで聞いた場合
CDの著作権料しか入らない

CD1枚を買ってiPodで聞くことによって
”一枚分のCDの著作権料”又は”MDメディアの補償金”分だけ損害を与えている
543名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:14:25 ID:0dd/s/Is0
音楽を聴くスタイルが昔と変わってるんで、CDを直で聞くって事はないんだよね。
今じゃCD買ってiPodに入れておしまい。
iTunesStoreで購入したくても、未参入のレーベルとかあるから、嫌でもCD買うしかないし。
iPodに課金するなら、聞かないCDの補償金を返してくれないかな。
何ならiPodに入れたらCDで聞けなくなるようにしても構わない。
もちろんiPodが壊れたり曲を消した時はCDが復活するようにしてくれればOK。
iPodと対になってるiTunesも、iPodを接続しないと聞けなくても構わない。
544名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:15:20 ID:RcipNJ410
>>542
>CDを二枚買って自宅のコンポと携帯CDプレイヤーで聞いた場合
普通は1枚だけ買うじゃない?
>CDを買ってMDにコピーして携帯MDプレイヤーで聞いた場合
CD買ったのにわざわざMDにコピーする?
普通は友達からCD借りてMDにコピーじゃないの?
>CDを買ってiPodで聞いた場合
CD買った時から音楽を聴く権利を購入したはずだから、
どこで聞こうが購入者から第三者に音楽ファイルが引き渡されなければ合法利用の範囲じゃないの?
545名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:18:02 ID:kPuxs1610
つまりCD販売でマージン取って、さらにそのレンタルでマージンとって、さらにiPodへの転送で三重取りしようっていうわけだよな・・・スゲー守銭奴
546名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:31:34 ID:6WdJI70I0
>>542
分かりやすい喩えだな。

>CDを二枚買って自宅のコンポと携帯CDプレイヤーで聞いた場合
>CDの著作権料×2が入る

CDは持ち運べるので、1枚だけ買って自宅のコンポと携帯CDプレイヤーとの間を持ち
運ぶので、CDの著作権料しか入らない。

>CDを買ってMDにコピーして携帯MDプレイヤーで聞いた場合
>CDの著作権料+MDメディアの補償金が入る

やっぱり、補償金制度っておかしいな。

>CDを買ってiPodで聞いた場合
>CDの著作権料しか入らない

当然。
547名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:36:46 ID:3SQUrrql0
>544
>どこで聞こうが購入者から第三者に音楽ファイルが引き渡されなければ合法利用の範囲じゃないの?

Yes でも補償金は払わなきゃいけない
補償金は”合法利用の範囲のコピー”による損害を補償するお金
CDを売ったときに引き渡した権利は
”CDを聴く権利”であって
"CDをリッピングしてiPodに入れて聴く権利"じゃない


NHKを見ることは合法だが受信料を払わないといけない
548名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:41:30 ID:6WdJI70I0
>>547
>補償金は”合法利用の範囲のコピー”による損害を補償するお金

それだと、アナログコピーでも補償金取られちゃうじゃないか。

>"CDをリッピングしてiPodに入れて聴く権利"じゃない

レコードをリッピング(って言うのか?)してテープに入れて、ラジカセやウォークマンに
入れて聴いてたぞ。
549名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:44:53 ID:pp+Fdu8h0
椎名和夫とか小六礼次郎みたいなマイナー音楽家が主張したって話聞くわけないだろ。

もっと大物のミュージシャンを連れて来い。
話はそれからだ。
550名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:52:33 ID:uoulhHGo0
既にDVD-Rなどのメディア自体には課金されている こんどの主張はハードにも課金するという事
つまり2重に課金する事になる。
メディアは永久保存(永久にもつかどうかはさておき)の為にコピーを取る事に対する課金だったが
こんどは一時的なものにさえ課金するという事で
メーカーはこれから先あらゆる段階で各々課金される事を危惧して反対を貫いている。
(結局すべての課金はユーザが払う事になる)
551名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:56:49 ID:2dRDcFDcO
邦楽聞かねえのに払えとか馬鹿も休み休みいえwwww
552名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:57:37 ID:ZSiRYuQE0
>>547
私的複製権は、どこに行ったんだ?
553名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:02:22 ID:3SQUrrql0
>548
>それだと、アナログコピーでも補償金取られちゃうじゃないか。
>レコードをリッピング(って言うのか?)してテープに入れて、ラジカセやウォークマンに
>入れて聴いてたぞ。

本来ならアナログコピーにも補償金を課すべきところを
海より広い心で勘弁してやってる ということらしい
554名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:06:30 ID:pC1OzBPU0
>>553
アナログコピーはいいって事?
じゃ、CDプレーヤーとPCをアナログ接続してコピーすればOK?
555名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:19:07 ID:Xx7X+KI40
>>542
だったら、CDプレイヤーにも課金しろよ。
iPodでしか聴かないんだよ、こちとら。
556名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:22:25 ID:0a2gPnnnO
いい加減レコード会社やメーカーは訴訟起こせよ
557名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:26:51 ID:pC1OzBPU0
>>556
レコード会社がサービスに関係なく曲を配信すればいいんじゃね?
そうすればiPodでしか聞かない人はiTunesで買えばいいだけ。
わざわざCD買って何重にも補償金払う必要ないし。
558名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:31:17 ID:kBDKQoxB0
海外にストレージサーバを置いて、そこからネット経由で楽曲ファイルをストリーミング再生すればいいんじゃない?
もう手元に保存する行為を辞めればいい。
559名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:59:55 ID:UH9Md+1J0
もう著作権なんかなくせばいいんだよ
560名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:10:14 ID:hSkk7kmW0
吉川晃前著作権課長、甲野正道現著作権課長
561名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:19:14 ID:eljzsEHuO
>>556
逆に著作権侵害幇助罪で訴えられるんじゃないかな。
562名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:23:06 ID:8c3JFBoZ0
まさに守銭奴
563名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:36:08 ID:Hhj3Z3Rv0
それが劣化コピーだとしてもコピーはコピーで
オリジナルをオリジナルのままコピーしたのと
変わりはないということだな。
564名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:56:50 ID:0a2gPnnnO
>>561
たしかにwwwww

今後はミュージシャンが自分のHP上で楽曲を販売するってのが普通になるのかな?この前レディオヘッドがやってたみたいに
CDやLPはファンのためのアイテムみたいな扱いで(今もか?)
565名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:06:23 ID:ES10ESMWO
60年代初頭のイギリスやドイツにジャスラックがあったらビートルズもデビュー前に潰されていただろう
566名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:07:49 ID:CBVKN95J0
>>553
>本来ならアナログコピーにも補償金を課すべきところを
>海より広い心で勘弁してやってる ということらしい

いやいや、日本の場合は、「デジタルだとコピーしても劣化しないから」という理由で
デジタルコピーが一般的になりつつある頃に補償金を導入したんだよ。

写本も(もちろんデジタルコピーなんだが)コピーしても劣化しないから、論理破綻し
てるんだけどな。
567名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:23:51 ID:CBVKN95J0
>>554
その場合、PCがデジタル複製機。で、最初は劣化しても以後のコピーは無劣化でやれる
から、補償金の対象になりうる。

というか、iPoDやHDレコが対象になったら、PCと携帯電話もなし崩しに対象になるから、
JEITAも必死なわけ。

HDDもメモリースティックもなー。
568名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:26:05 ID:zROnhAZZ0
「ダビング10」もいらないが、「文化庁」はそれ以上に不必要な役所だ
http://japan.cnet.com/blog/hatch/2008/06/01/entry_27002070/
569名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:31:42 ID:zROnhAZZ0
>>567
逆に、文化庁の官僚が必死なのは、自分たちの天下り先がなくなっては困るから・・・
570名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:34:04 ID:VNk70y9A0
アーティスト自ら配信し利益を上げられるようになりつつある現状で
あと何年強勢を保ってられるだろうね
この利権ヤクザどもは。
571名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:39:16 ID:RcipNJ410
アーティストの著作権を利権団体ではなく所属事務所が管理すればいいじゃない?
572名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:39:28 ID:1ACPhK0K0
>>568
人はコレをへたれという。。。

>※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。シーネットネットワークスジャパン および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。
573名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:39:37 ID:r4XQvSxN0
JARACが潰した音楽産業の履歴
FM放送、MIDI楽器、DAT、MiniDisc、国内ネット音楽
そして今デジタルTV、パソコンまでも破壊する予定w

小人に法律を渡すとこうなるという典型例。
574名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:40:50 ID:zROnhAZZ0
>>570
今のままだと、永久に利権をむさぼれるよ。
もちろん、むさぼられる人の中には、一般消費者も含まれる・・・
575名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:42:03 ID:pHvaMHx4O
>>570

そうなる前にアーティストの権利を縮小して相対的に自分らの権利を
強化する行動をとるだろうね。
576名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:48:05 ID:zROnhAZZ0
>>571
どこがやっても同じこと。元凶は、官庁にある。
自分たちの天下り先を確保するために、ジャスラックなどに利権を与えているのだから。

解決方法としては、ジャスラックなどの下っ端を攻めるのではなく、
元凶を攻めなければ、意味がない。

ジャスラックはいくら批判されても、事実上、市場を独占しているから、
痛くも痒くもない。

庶民にそうした認識がないから、ジャスラックなどは、いつまでも甘い汁を
吸い続けることができるのだよ。

577名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:57:59 ID:ATWRvUVm0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

友達はともかく、レンタル店から借りたモノをiPodに入れるのはいいだろ?
著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。

レンタル料で著作権料を取られ、ipod買って著作権料取られ・・・あれ? 2重盗り?
578名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:02:31 ID:zROnhAZZ0
>>577
まあ、細かいことは気にするなw

官僚が自分たちの天下り先さえ確保できれば、それで良いという
デタラメな制度なんだから、おかしなところは多々あるわけだ。
579名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:03:07 ID:TFyRF+mg0
>>577
HDDにも著作権料がかかようになれば3重取り?
580名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:04:47 ID:uXkfi4n+0
>>577
>著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。

それが、入ってない。というのが連中の言い草。
だが、これに関しては連中の言い分が正しい。
レンタル屋が権利者に支払義務のある料金はあくまでも貸与権の対価。
581名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:05:30 ID:5TPANBwU0
利権にしがみつく意地汚い奴らが分かりやすいな・・・
582名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:09:27 ID:YQNYRL7r0
どんぶり勘定しかできないんだろ>著作権団体
583名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:10:23 ID:uXkfi4n+0
>>582
ただのどんぶりどころか、穴があいたどんぶりだからタチが悪い
584名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:12:55 ID:fQKOs1v30
>>583
世間一般にはそれはザルと呼ばれるものだな
585名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:15:22 ID:YQNYRL7r0
>>583
どこに流れてしまうんだろうな、穴の先が闇すぎる
586名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:17:39 ID:CBVKN95J0
>>577
>友達はともかく、レンタル店から借りたモノをiPodに入れるのはいいだろ?
>著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。

諸外国のCD等の料金は、親しい友達に貸してコピーさせることを前提で決まってる。
それより遥かに高いのが、再販制で守られた日本のCD等。

こんなに高いんだから、P2Pでばら撒かれても、形式的な合法違法はともかく、当然だ
わな。

>>580
>>著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。
>それが、入ってない。というのが連中の言い草。
>だが、これに関しては連中の言い分が正しい。
>レンタル屋が権利者に支払義務のある料金はあくまでも貸与権の対価。

お前が騙されてるのか工作員なのかは知らんが、貸与権ってのは著作権の支分権の
一つであって、貸与権の対価であるレンタル料は著作権料そのもの。
587名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:18:18 ID:6Jds0tGZO
iPodの次は携帯電話やらテレビ、
その次はイヤホンやスピーカーになるんじゃない

今を許すと、音がなるもの全てに著作権課金が始まり、
最後は人間に対しても課金が始まります
588名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:23:03 ID:2J42fh5m0
>>580
私的コピーに本来金払う必要はないのだよ。
589名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:24:05 ID:uXkfi4n+0
>>586
> お前が騙されてるのか工作員なのかは知らんが、貸与権ってのは著作権の支分権の
> 一つであって、貸与権の対価であるレンタル料は著作権料そのもの。

ここで著作権料と言っているのはレンタルした音楽の複製の対価という意味なんだけど?
だって、元のレスは
>友達はともかく、レンタル店から借りたモノをiPodに入れるのはいいだろ?
>著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。
と言ってるわけだし。

空気読めないやつだな。おまえ

590名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:26:20 ID:lKy0edPR0
こうしてアメリカ・韓国の製品が世界スタンダードになったそうな…めでたしめでたし
591名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:26:20 ID:zROnhAZZ0
>>589
些末な議論だねw
592名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:28:44 ID:uXkfi4n+0
>>591
だなw。 こんな些末なことに噛み付いてくるのは、よほど我慢が出来ないゆとりなんだな
593名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:30:18 ID:a6nNrzaI0
>>1
>日本音楽作家団体協議会の小六礼次郎常任理事は「議論を始めて3年が過ぎた。
> 憤りというよりあきれている」と語気を強めた。
くやしいのうっっw
くやしいのうっっw
594名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:38:38 ID:Y0WJ2at60
友達やレンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる

これの何がいけないのかさっぱりわからない
全く違法性はないし
著作権団体の連中は気が狂ってるとしかいいようがない
595名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:39:42 ID:fQKOs1v30
>>587
4分33秒黙ったら課金される時代が来るぞ。
下手したら日常的な音を立てただけで「あなた今0分00秒を演奏しましたね?」とくるぞ。
596名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:44:36 ID:2J42fh5m0
>>594
私的録音録画補償金制度でおいしい思いしたからな。
論理的には私的録音録画補償金制度と一緒だから通ると思ってんだろ。
そもそも私的録音録画補償金制度が無茶しすぎたってのに。
597名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:55:29 ID:CBVKN95J0
>>584
×ザル
○ワク
598名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:59:13 ID:HL3rfQvRO
著作権団体とか死ねばいいのに
ごくつぶしのニートが重石なら
ヤツラは生きてるだけで有害な害虫
599名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:02:42 ID:CBVKN95J0
>>589
>> お前が騙されてるのか工作員なのかは知らんが、貸与権ってのは著作権の支分権の
>> 一つであって、貸与権の対価であるレンタル料は著作権料そのもの。
>ここで著作権料と言っているのはレンタルした音楽の複製の対価という意味なんだけど?

いや、お前は「著作権料」って言ってない。お前は、

>>577
>著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。

にいちゃもんつけただけ。

しかも、

>ここで著作権料と言っているのはレンタルした音楽の複製の対価という意味なんだけど?

は、複製が私的複製等なら、レンタル料に入ってるし。
600名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:03:22 ID:bKXaD4FJ0
>権利者側は譲歩

??? どこが?
601名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:12:10 ID:uXkfi4n+0
>>599
そういうおまえのレスが“いちゃもん”っていうんだよ。
よっぽど他人のレスにいちゃもんつけたいんだな。
おまえのIDを抽出してみると、それが一目瞭然だわ。
602名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:28:49 ID:CMkwxS0j0
>>552
その権利の行使、お前が聴くだけならな。
友人にコピーして渡すんだろ?
603名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:29:41 ID:ES10ESMWO
もうプレーヤーでもDL販売でも日本勢の勝ちは絶対ありえないとこまで逝っちゃったから心おきなく締め付けできるなw
604名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:30:03 ID:S5e00lE90
カスラックはコピー1回に付き著作権料払えと言いたんでしょ
例えばDVDRに同じ曲を50回連続にコピーしたら50回分コピー保障費を払えと
潰れろよ糞利権団体
605名無しさん@八周年:2008/06/04(水) 21:32:42 ID:QHuZKw9w0
総務省 電波利用料で自動車教習 私的流用の限りを尽くしていた
本省分の支出620億円にも怪しいのがゾロゾロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000010-gen-ent
JASRACの資金管理の不透明さ(古賀財団無利子融資問題)
http://nucleus.nankado.jp/index.php?itemid=1503
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/archives/4576897.html
JASRACに独禁法違反の疑いで立ち入り検査
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/tmp7.2ch.net/download/1208919775
http://blog.livedoor.jp/ryuu1701/archives/51189190.html
たかられる国民〜地デジ移行とB-CAS利用に見る巨大利権
http://nextxp.net/archives/2007/12/bcas.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0811/ubiq164.htm
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec
606名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:33:25 ID:uXkfi4n+0
>>599
>>著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。
>にいちゃもんつけただけ。
苦しすぎるな。

577では
 友達はともかく、レンタル店から借りたモノをiPodに入れるのはいいだろ?
 著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。
がブロックになっている。

だからこそ580で
 ここで著作権料と言っているのはレンタルした音楽の複製の対価という意味なんだけど
と言える。

お前は元のレスを見ずに、俺の引用レス“だけ”見て、先走っていちゃもんをつけだだけ。
それが>>586。バレバレなんだよ。
その失態を隠すためにさらに、空気読めないレスをしたのが>>599。恥の上塗り

607名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:37:41 ID:ILRrHRih0
ちょいまて、私的複製はユーザーの権利なので対価なんて発生しないぞ?
何で権利行使に料金かかる前提で話が進んでるんだ
608名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:42:02 ID:0WXPIRXSO
>>607
著作権法「デジタルコンテンツを私的に複製したら補償金を払え」
609名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:42:20 ID:uXkfi4n+0
>>607
それは>>577
>友達はともかく、レンタル店から借りたモノをiPodに入れるのはいいだろ?
>著作権料はレンタル料に入ってるわけだから。
と言ってるから。
610名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:38:38 ID:M5bjV6So0
著作権対策とか後回しでいいからヘッドホン、イヤホンの
音漏れの対策を先にメーカーに義務付けて、ダビング10を
撤回してコピフリ承諾してからにしろ、話はそれからだ
611名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:41:00 ID:dIwAQT570
乞食が偉そうにするなよ( ゚Д゚)y−~~
612痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/06/04(水) 22:42:24 ID:rP/kLEbp0
こうして,日本のAV機器は中韓台メーカーに駆逐されたのでした・・・ちゃんちゃん。
613名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:51:29 ID:r4XQvSxN0
著作権法はまさに現代の禁酒法。
絞れ絞るほど普通の人が悪に染まっていく。
614名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:03:36 ID:nHFBy11iP
そのうちギターとか楽器買うにも、身分証の提示と
月/年の「著作権料」支払いが必要になったりして。

カス「どこで何の曲を演奏されるかわからんしな」
615名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:25:27 ID:QsEm0OISO
>>613
そんなに違法性が高い機器なら、そもそも製造販売させるべきではないんじゃないでしょうか?
616名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:48:17 ID:8I8ZR/qi0
分配金の明細って公開されてんの?
まさか売れてないのに演歌の大御所とかに分配されてないよね
617名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:58:45 ID:rdek0a27O
>>607
私的複製への対価ではなく違法コピーした曲を再生出来る機器を販売することへの対価。
618名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:25:02 ID:vSeyDuT90
>>607
補償金制度を死守するため、主張を変えた。以前はJASRACのホムペのFAQに
「レンタルしたのを私的コピーしてよい」と掲載されてたんだが、

>>1
>実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの
>楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。

に都合がわるいのか、なくなった。

>>613
>絞れ絞るほど普通の人が悪に染まっていく。

悪?

悪法に違反するのは、違法ではあっても悪とは限らない。

著作権を無視して文化の発展に貢献する行為は、善だ。

フリーオなんて違法ですらないしな。
619名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:58:01 ID:rdek0a27O
>>618
>悪法に違反するのは、違法ではあっても悪とは限らない。

あなたが悪法と勝手に決めたに過ぎないよ。

>著作権を無視して文化の発展に貢献する行為は、善だ。

文化の発展の為にある著作権なのに無視したら文化の発展にならないじゃないか?
620名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:58:58 ID:Ohhcm5BN0
>>618
パー障昌孝乙
621名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:00:28 ID:Ohhcm5BN0
ちなみに、パー障の特徴がこれ。
http://poesie.hp.infoseek.co.jp/Depress41.htm#4hanshakai
622名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:07:59 ID:NRGTQC0EO
未だに、ウォークマンで聴いてるぞ。
その場合どうなるんだろう?
623名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:09:16 ID:Ohhcm5BN0
>>619
昌孝(ID:vSeyDuT90)はスーパーフリー(笑)の思想が、世界の絶対的有り方だと信じている。
昌孝の思想は、自由を無法によって達成するという稚拙な思想。
自由と無法とを履きちがえている、キチガイ。
624名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:14:36 ID:mhxIfvj70
アップルの言い分すげえw
文化庁の役人もここまで正面切って罵倒されたことは無いだろうから
かなり頭にきてるだろうな
しかも正論だから反論のしようもないしw
625名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:20:52 ID:rdek0a27O
>>620
ある意味ジャスラック叩き全員パー障。自分が少しでも金を払わないで済む都合のいい妄想をしているだけ。
626名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:27:46 ID:I7K4k9Hf0
>>625
朝から工作活動乙
627名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:35:12 ID:lLns5iRu0
売っている音楽のすべてを管理しているのならまだ理解できるが、ジャスラックに登録してない曲とかにどうやって分配するんだ?
628名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:14:28 ID:B099VAFy0
>>625
>ある意味ジャスラック叩き全員パー障。

ジャスラックの実態を知ってるほとんど全員が叩いてるのは、知ってる?

そいつらが気違いに見えるってことは、お前こそが、、、
629名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:14:50 ID:YjPRYFQw0
>>628
パー障昌孝乙
630名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:35:38 ID:D4JSPWAz0
MIDI課金で、ネット上から打ち込みサイトが激減したけど、
もし、デジタルオーディオ機器が激減したら、JASRACも考え直すだろうか。
音楽不買運動しちゃる。自分だけで。
631名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:00:29 ID:ICD2Lr3u0
>>630
>MIDI課金で、ネット上から打ち込みサイトが激減したけど、
MIDIで公開する理由がなくなったから、ただそんだけの理由。
時代は既にMP3が登場していた。JASRACだけの理由ではない。
632名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:28:46 ID:OOfjw3HT0
>>631
耳コピ趣味だった身だかそれはない。
規制で激減してた頃は、テレホ時代。
多くの知り合いのサイトが、自粛でデータ公開を停止したり
警告メールが来たりしてた。
633名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:32:31 ID:6o/FqFTlO
カスラックが九割搾取してる問題を修正した方が早いかと
634名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:45:32 ID:ICD2Lr3u0
>>632
>耳コピ趣味だった身だかそれはない。
うざかった、安く群れ合って糞みたいなデータを公開している連中がな。
正直消えてくれて嬉しかった。
635名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:49:48 ID:OOfjw3HT0
>>634
今の若手のゲーム音楽作曲家の多くとか、
一部のスタジオミュージシャンなんかは
こういう草の根サイト出身とかだよ。
俺は確かにヘタレコピーだったけど
636名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:54:48 ID:MOzi2Kfx0
>>634
そんな糞データを自ら探し回って聴いてたのかw バカ極まるwww
637名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:56:11 ID:ICD2Lr3u0
まあどっちにせよだ、消えてくれてありがとう。
638名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:01:28 ID:dMn4gs0uO
著作権なんてのは国が管理してその利益は国民に還元しろ。
639名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:04:14 ID:3wjIIYoQ0
JASRACのピンハネ分をもっと著作権者に回せば問題ないだろ
640名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:07:19 ID:2Sp88f6+0
>レンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。

レンタルしたCDも入れちゃいかんのかよ
こいつら主張聞いていると、何がダメで何がOKなのかサッパリ分からん・・・
641名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:17:30 ID:Hx9VfDp40
>>636
潰す側として仕事で探し回ってたってことだろw 確かにバカだがwww
642名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:36:00 ID:FM1b90f0O
CDの定価販売やめてから言えよな
643名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:51:23 ID:ORV4I8SR0
>>640
駄目じゃないよ。
駄目じゃないけど金をくれっていう無茶苦茶な意見です。
644名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:53:27 ID:2Sp88f6+0
>>643
もう音楽を売り出すのやめてくれてもいいのになw
645名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:29:34 ID:Ost1vDvNO
>>630
どんなに減ってもカスラックが考え直すなんて事は
あり得ないと思うよ。
ずっと、ネットのせいにし続けると思う。

考え直せる位なら、公取が来てなんでガサ入れされたかわからない、
なんて言わないだろうし、著作権料の分配が不透明で
公開できないなんて事態にはなってないだろうし。

結局、何もしないけど金は欲しい、これに尽きるでしょ。
646名無しさん@九周年
>>614
バーに有るピアノで生演奏してたら金払えって言ってきたぐらいだからあり得るなw