【文化】 ヤングサンデー休刊で、「クロサギ」「Dr.コトー診療所」など人気作品は他誌移行へ…小学館が検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ヤングサンデー休刊 「クロサギ」、「Dr.コトー診療所」はどうなるの?

・小学館(東京)は30日、漫画誌「週刊ヤングサンデー」を7月31日発売号、
 女性漫画誌「Judy」を8月23日発売の10月号をもって休刊すると発表した。

 『週刊ヤングサンデー』は昭和62年に創刊。「海猿」「電車男」といった映画や
 テレビドラマ化される漫画で注目を集めた。現在は、「Dr.コトー診療所」や
 「クロサギ」などの人気作品が連載されている。

 小学館によると、連載中の人気作品は打ち切りにはせず、他誌への移行を
 検討中という。

 公称発行部数はピーク時の平成7年が68万部。現在は20万部まで
 落ち込んでいた。広報室では「読者は自分の好きな作品だけを単行本で
 読む傾向が強く、それが雑誌の部数の低迷につながった」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000918-san-soci

※元ニューススレ
・【出版】小学館、『週刊 ヤングサンデー』の休刊を正式発表 レディコミ『Judy』休刊、情報誌『駱駝』が『プラチナサライ』も
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212115638/
・【文化】 小学館 「ヤングサンデー休刊を検討」…Dr..コトー、クロサギなどが人気★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211202184/
2名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:05:51 ID:XfsMYa6/0
重複してるぞ
【出版】小学館、『週刊 ヤングサンデー』の休刊を正式発表 レディコミ『Judy』休刊、情報誌『駱駝』が『プラチナサライ』も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212115638/
3名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:05:54 ID:W92rQB3o0
コトーしもよろしく!(・∀・)ノシ
4名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:07:07 ID:MJxkKRGK0
おい、2時間遅れで重複すんなよ。
あほだろ。
5名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:07:16 ID:ttfQBMA80
Usually, I rail at the travesty done to originals and continue to do
so, but I accept that many films which would receive scant exposure
have a chance to reach the English only audiences through these
remakes. Now, I tend to accept that the price of experiencing
good film is having to sit through these remakes and then to seek
out the originals.

If you like this film, you will adore the original. Some others such
as "Nakita", "The Vanishing", "The Magnificent Seven", "Last Man
Standing", and "A Fistful of Dollars" have overseas origins. If
you make the effort to track down their progenitors, wonderful
treats await you.
6名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:11:33 ID:shuGsvAI0

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\       
     /    (__人__)   \  <バーディーはどうするんだ!!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !    
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

7名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:12:42 ID:rKxL3OMo0
人気作品なんかあるの?
8名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:12:52 ID:EA+23hjA0
>>6
アニメ化らしいぜ

9名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:14:50 ID:gKSv9+uG0
とめはね!が終了しちまいそうな悪寒><
10名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:14:57 ID:2cY4ZPf50
サンデーも廃刊でいいんじゃない。
女性人気の高いコナンはサンデーGXへ、子供向けのハヤテと絶チルはコロコロかな。
11名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:19:28 ID:eGUqLhS40
>>7
さくらんぼシンドローム読めよごらぁ
12名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:22:51 ID:JNYTpWvd0
ビーチスターズはどうなる?
13名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:23:57 ID:EwNacSZF0
サンデーいらね
14名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:24:22 ID:X27219l4O
モグラとクピドどうすんだよ!!!
15名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:25:16 ID:iCwuqj2I0
Dr.コトー診療所がエロトピアとかサムソンで連載されたらと思うと
16名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:25:48 ID:8TGc2OL40
とめはねとアオイホノオはどうなるの?
17名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:25:56 ID:shkk9HJ40
>>6

まんがタイムか、みこすり半劇場あたりに移行。
18名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:26:40 ID:FLdDrh830
イージスは終わるの?

サンデーに返ってきて、ジーザスメインにする?
19名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:31:36 ID:B2AISPwb0
せっかくヤンサンにも連載持とうと画策してたのに
島本アワレ
20名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:34:21 ID:6gf2z+2S0
>>18
ジーザスの方が強いからな
イージスと互角のような扱いはおかしい!
21名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:38:09 ID:2ZLfEAS+O
ジーザス>>>>>イージス

ジーザス復活キボン
22名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:42:52 ID:+UwNxalC0
タナトス好きなのに勘弁してくれよ…
23名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:46:16 ID:izM/W5IT0
クロサギはつまらないし、コトーもネタ切れだから終了した方がいいと思う。

月刊少年ジャンプの時はクレイモアとかがあったけど、ヤンサンは休刊しても問題ない。
24名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:48:04 ID:8kb0d32wO
ヤンジャンヤンマがヤンサントーハンランキング2008

2008/04
025位 頭文字D (37) [08/04/28]
026位 ZETMAN (9) [08/04/18]
042位 湾岸MIDNIGHT (40) [08/04/04]
056位 とめはねっ! 鈴里高校書道部 (3) [08/04/04]
062位 賭博堕天録カイジ (13) [08/04/04]
074位 キャプテン翼 GOLDEN-23 (10) [08/04/18]
076位 華麗なる食卓 (28) [08/04/18]
084位 Y十M〜柳生忍法帖〜 (10) [08/04/04]
098位 女神の鬼 (9) [08/04/04]
184位 赤灯えれじい (13) [08/04/04]
189位 ヘタコイ (2) [08/04/18]

25名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:48:43 ID:eGUqLhS40
>>14
土竜はセクロス終わったから、連載も終わっていいよ
高橋のぼるはリーマンギャンブラーマウス2を書けばいい。
26名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:14:41 ID:0/0XeAyr0
人気作品2つもあって休刊はさびしい。 20万部じゃやっていけないもんか?
27名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:19:30 ID:jgsVJlj10
>>26
コトーはまだしも、クロサギは単行本あまり売れてない
漫画雑誌は単行本が売れないと利益出ないのよ
28名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:20:41 ID:8kb0d32wO
2008/03
018位 みなみけ (5) [08/03/17]
046位 新宿スワン (12) [08/03/06]
058位 喧嘩商売 (10) [08/03/06]
060位 攻殻機動隊 (1.5) HUMAN ERROR [08/03/06]
063位 クロサギ (18) [08/03/05]
064位 彼岸島 (23) [08/03/06]
074位 嘘喰い (7) [08/03/19]
081位 ハチワンダイバー (6) [08/03/19]
092位 鉄腕バーディー (18) [08/03/05]
128位 なにわ友あれ (3) [08/03/06]
141位 孔雀王 曲神紀 (6) [08/03/19]
153位 キングダム (9) [08/03/19]
160位 DeepLove[REAL] (12) [08/03/06]

2008/02
017位 Dr.コトー診療所 (22) [08/02/05]
032位 センゴク外伝 桶狭間戦記 (1) [08/02/06]
040位 クロサギ (17) [08/02/05]
037位 カウンタック (11) [08/02/19]
056位 空手小公子 小日向海流 (30) [08/02/06]
078位 TOUGH-タフ- (19) [08/02/19]
087位 タフ外伝 OTON-おとん- (2) [08/02/19]
096位 SIDOOH 士道 (12) [08/02/19]
103位 さくらんぼシンドローム (6) [08/02/05]
136位 夜王 (20) [08/02/19
140位 赤灯えれじい (12) [08/02/06]
29名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:21:20 ID:0/0XeAyr0
>>27
 >>1を読むと雑誌自体の売上げが原因のようだが? 単行本の件は無論だが
30名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:27:48 ID:SanCKS140
>>1
>「海猿」「電車男」といった映画やテレビドラマ化される漫画で注目を集めた。


電車男が漫画原作みたいな言い方すんな
31名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:29:17 ID:8kb0d32wO
2008/01
033位 妹は思春期 (10) [08/01/04]
043位 Kiss×sis (2) [08/01/04]
048位 センゴク (15) [07/12/28](前月103位)
049位 キャプテン翼 GOLDEN-23 (9) [08/01/18]
052位 華麗なる食卓 (27) [08/01/18]
057位 Y十M〜柳生忍法帖〜 (9) [08/01/04]
063位 RAINBOW 二舎六房の七人 (19) [07/12/28] (前月196位_)
074位 クロサギ (16) [07/12/28](前月165位)
075位 べしゃり暮らし (5) [08/01/18]
102位 都立水商! (18) [08/01/04]
132位 賭博堕天録カイジ (12) [07/12/28]
147位 おやすみプンプン (2) [07/12/28]
164位 九十九眠る しずめ 明治十七年編 (2) [08/01/04]


他、2008年4月までに発売されてない作品群
005位 ×××HOLiC (12) [07/10/17]

016位 GANTZ-ガンツ- (22) [07/11/19]

011位 リアル (7) [07/11/29] (2007/11のランキング)
009位 リアル (7) [07/11/29] (2007/12のランキング)

025位 LIAR GAME (6) [07/12/19]

047位 イキガミ (4) [07/09/05]
32名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:29:49 ID:Uk8Lfy+V0
度胸星
33名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:47:09 ID:0zBdLUnd0
ODDSは????
俺の生きがい、ODDSは???

競輪学校編が終わったら、「地下レース編」「傭兵自転車部隊編」「二人だけのMATSURI編」と続く予定なのに!!!
34名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:49:16 ID:HgEb7U2y0
元々単行本で回収するビジネスモデルじゃないのか?
35名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:55:22 ID:krl174Jg0
イージスが・・
ちひろの乳はもう見れないのか orz
36名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:56:51 ID:lJx2zCw/0
>読者は自分の好きな作品だけを単行本で
読む傾向が強く、それが雑誌の部数の低迷につながった

1話10円か20円程度でネット配信してくれれば買うんだけどね
連載試金石の読みきりや連載第1話は無料、広告付きは低価格とかにして
今の2、3本読みたいだけの抱き合わせ雑誌は買うきしないな
37名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:37:42 ID:eGUqLhS40
>>33
絶対終了するから、おまえがページ3万ぐらい払って個人的に書いて貰うしかないな。
38名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:42:48 ID:4mPZELOT0
度胸星さえ続いていればこの展開はなかった
39名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:00:45 ID:vKt/We/l0
単行本のデザインが急に変わったら嫌だな。新装版出されたり。
40名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:47:07 ID:pjQlw0pG0
>>25
webで描いてるだろ
41???:2008/05/30(金) 19:33:56 ID:N8RH/l150
ドクターコトーがモーニングに載らないかなぁ。
42名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:02:38 ID:2y4u7Nh/O
度胸星の伏線の収集を付けて欲しい。

火星?に置いてけぼりの飛行士どうなったんだ?
43名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:04:09 ID:KI5YCbfy0
>>41
おれはとりぱんといっしょにイブニングに移籍してもらいたい
44【非常事態】:2008/05/30(金) 20:44:08 ID:I3slpQ4Q0
↓署名もMixiも釣り臭い、政党,議員事務所に反対FAXの積み上げだけに集中!
■□■□■□■□■□■□■□■非常事態■□■□■□■□■□■□■□■
★売国法案3点セット(今国会)
 ◆外国人参政権
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208269398/
 ◆国籍特例法案:認可制→申告制、多重国籍の許可、犯罪歴等無審査
  ※結果的に特別永住者に国政・地方の参政権・被参政権を贈与
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201147917/
 ◆人権擁護法案:外国人に警察以上の権力、表現の自由剥奪、密告社会へ
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212025081/l50
★言論統制法案3点セット(今国会)
 ◆児童ポルノ法改悪:出版物の検閲強化、冤罪で政治逮捕乱発
 ◆青少年有害社会環境対策基本法(青環法):⇒ネット規制に絞り突破に来た?
 ↓ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207282001/
 ◆情報通信法(ネット規制法):報道管制・言論操作=捏造マスコミの絶対化
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212026987/l50
45名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:44:49 ID:GDxaPi/Z0
さあ月刊サンデーをはじめようか
46名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:51:33 ID:bFQ/Y6gs0
>>9
>>24を見る限り、移籍濃厚。
まだ3巻で10万部以上売っているからこれを切るわけが無い。

でも正直河合には別のテーマで作品描いて欲しい気がする。

>>37
ところが、競輪業界が金を出せばスピリッツ移籍で続く。
というか、現状でもそんな感じ。
この作品を連載させているメリットは単行本売上的には皆無で
競輪業界からの金以外の何者でもない。
47名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:56:04 ID:mxLq/25l0
バーディどうなるんだよヴァーデーは
48名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:56:14 ID:EC2IwFb20
パピヨンが気になって夜も眠れません
49名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:59:56 ID:o82fOqZ70
俺が学生の頃はエロさが売りだったかな
50名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:08:41 ID:rmowuD6n0
>>46
すると競輪編は雑誌移籍で継続できても、次のヨーロッパロードレース編は執筆
不可能なのか・・・
ロードレース好きには悲しい現実だ
51名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:10:26 ID:bFQ/Y6gs0
>>47
GX行き7割&このまま終了3割のどっちか。
売上的には引き継いでも引き継がなくともどっちでもよさそうだけど
引き継ぐとしたらGXしかなかろう。つーかゆうきは他の青年誌は無理だし
かといってサンデー復帰はじゃじゃ馬後半→クニエを見るかぎりもう感性的に無理。
52名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:10:40 ID:SPBfCcA3O
度胸星の第1話が掲載されたヤンサンならまだ手元にある。
殺し屋1もワールドイズマインもあって面白かったな…
53名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:12:59 ID:thKMKbHg0
>>33
どこのBBだよ!!

それよりRAINBOWはどーなんだ?
54名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:14:52 ID:0XaCnS/F0
じゃあネット雑誌にしてくれ。
専用ソフトを開発して読めば自動支払いで良いよ。
55名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:16:15 ID:d8FIS4Mb0
クピドだけはどっかで連載してほしい。
あ〜るや帯ギュを連載当時から読んでいたいた人間としては「バーディ」「とめはね」も続けてほしいが
あくまでクピド優先で。
56名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:17:45 ID:e6DUJl9H0
>>6 8 47
どこに行くんだろうね、バーディー
個人的にはGXが一番良いと思うんだがどうよ?
57名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:20:15 ID:+hXUWS150
>>51
GXはブラクラ人気も一段落して伸び悩んでるからテコ入れでってのはありそうだな
58名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:21:11 ID:a0xEPtB30
さくらんぼシンドローム乙ったかな
59名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:27:40 ID:E0wcCHCV0
昨日、アオイホノオの一巻買ったんだけどどうなんの?
60名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:30:21 ID:CpNg6NFt0
アオイホノオが終わるのは勘弁な
61名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:32:18 ID:bFQ/Y6gs0
>>50
正直今の石渡なんぞに期待するのは間違いだろ。
白兵武者→オッズと全く言われるままに描いているだけだ。
もし石渡がロード漫画を描きたいんだったら
もう競輪学校ぐらいは卒業していなきゃいけない。

もっとも昔の石渡が描いても…いや昔の石渡だからこそロード乗りには非難轟々だろうがw
ロードレース中の殺人→地下ロードレースや女子なりすましなど楽しそうだw

とめはねは…サンデーUターンの可能性もあるが
「マイナー文化系部活漫画」ってことでお茶と被るからな…
河合は週刊きつそうだしGXかもしれん。
62名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:35:00 ID:4viID/Z/0
今の漫画雑誌って1つの雑誌に2つぐらいしか自分の好みの漫画無いんだよな。

みな立ち読みで済ますはずだよな。

63名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:37:43 ID:gadHcohE0
バキ
鉄筋
みつどもえ
ギャンブル
ひとみ先生
サナギさん
マイティハート
ジャン


俺は幸せ者だぜ…
64名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:39:56 ID:eCqIBJL90
クピドとクロサギしか読んでない。
もっとも単行本しか買ってないけど、近くのコンビにが仕入れてくれなくて立ち読みすらなかなかできない
65名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:48:23 ID:BJptAiiv0
一番の損失は小松っちゃんのグラビアが・・・
66名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:48:42 ID:MIFQGqy70
「花の都」のことも忘れないであげてください。
67名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:49:34 ID:6z+JN0ry0
河合先生の「とめはねっ!」はどこへ行く?

サンデーでもいいかな。
68名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:49:40 ID:kmMgjzbD0
>>57
GXなら買う雑誌が纏まって俺的におk。
69名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:50:15 ID:VSRohcZ50
さくらんぼシンドロームだけは続けてください。
70名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:52:44 ID:O+9VeNgl0
リーマン教師はもうダメなの?
71名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:03:08 ID:oOOjg0YO0
薄くなっちゃったGXへ移行か…
最近GX買ってなかったから…久しぶりだな
72名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:11:11 ID:nFtULtUmO
半分はスピかスペに移るんじゃないのかなぁ
73名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:13:24 ID:Z0k6pctE0
移るってことは他の作品が追い出されるってことだぞ
世知辛いねえ
74名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:14:45 ID:JLN32h3L0
おじさん的には最近の少年誌青年誌はセックスの話ばかりでつまらん。
75名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:14:53 ID:fcSbbUra0
馬鹿野郎。
つまんねえ漫画は終わらせんだヨ!
76名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:19:43 ID:L3PnhO8N0
>>73
モンジュとか楠とかイラネ
77名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:22:11 ID:r8myGNIHO
オンライン配信でもなんら不自由はねいけどな
78名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:29:46 ID:MjqJNwnlO
週刊誌で800円払っても惜しくないラインナップ

ベルセルク
無限の住人
シグルイ
シャコタン☆ブギ
覇-LORD-
サンクチュアリ2
センゴク
ハンター×ハンター
ジパング
湾岸ミッドナイト
79名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:30:54 ID:3oPlNdGJ0
さくらんぼシンドロームが今漫画雑誌に連載されてる漫画の中で一番面白いだろ!
毎日女子小学生とディープキスするなんて裏山死すぎr
80名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:35:07 ID:JfFhiNWkO
とめはねとアオキホノオは…
81名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:36:12 ID:5KUtmKxC0
若い日曜日って、どういう意味?
82名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:38:28 ID:2Qo9yvE60
ヤンサンは一番好きな雑誌だったのに・・・。
少年サンデーの方を打ち切れよ、カス編集
83名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:40:16 ID:rmowuD6n0
>>63
マカロニほうれん荘
スーパー巨人
がっぷ力丸
ドカベン
らんぽう
750ライダー
魔太郎が来る
ゆうひが丘の総理大臣

俺の世代もかなり幸せだぜw
84名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:40:23 ID:j4AYLF/A0
>>78
俺的には20円
85名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:45:44 ID:MjqJNwnlO
>>84
滝川クリステルのグラビアが毎週でも?
86名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:47:21 ID:g83L8L3l0
とめはねっ!終わらないで・・・
87名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:49:11 ID:qyDWOWBD0
>>45
超増刊号とかなw
88名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:56:18 ID:VybNUMu00
>>83
番長惑星と手っちゃんが入ってないのでお前と旨い酒は飲めそうにない
89名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:01:11 ID:4Rb7N9hp0
ジャパは無理かな・・・鬱
90名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:04:47 ID:eZHfwOj7O
鉄腕バーディーと暁のイージスを・・・!
91名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:05:58 ID:Za4lYcCfO
暁のイージスとバーディーは?
92名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:07:22 ID:CX1K5ZRv0
巻末グラビアの制服着てるやつ見たくてヤンサン買ってる俺は・・・・。

ヤンジャンの制服のグラビアは趣味にあわねぇ
93名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:14:04 ID:VNoUu+XG0
密かにアニメ化が決定してるRAINBOWは?

河合克敏は少年サンデーに戻ってくるといいよ。
94名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:14:52 ID:dgqm0bxw0
だからバーディーはどうなるんだってば?!
95名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:15:26 ID:vyYGxn050
モテモテ王国がヤンサンにいることに初めて気づいた
でももう休刊!?orz
96名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:17:19 ID:FjnIRx5I0
>>93
ちょうど連載終わったばかりだから無問題だな
97名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:21:25 ID:0RnGtDRm0
対象年齢の近いスピリッツに移行してくるんだろうか。
スピリッツの後ろ3分の1の連載終わらせて、ヤンサン組と入れ替えるのなら嬉しい。
98名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:22:53 ID:eGUqLhS40
>>94
永久追放
99名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:34:26 ID:HsiQfxGu0
ジャパファイブと美晴ライジングはなんとか生き残って欲しいな
100名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:40:14 ID:Wly+9xcE0
みなさん、ヤングチャンピオンのコトも思い出してください。

廃刊しそうで廃刊しない、あの奇跡のような息の長い生命力を。
101名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:40:23 ID:Gtfe9C2N0
スピリッツもそう面白いと思わないし、
一社で何誌も出しすぎだわな。でも、整理するなら
ビッグコミックの三誌だろ?
102名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:41:20 ID:fAbMMzTv0
何が人気で何が人気がないのか正直判らんのがヤンサンの漫画だなぁ・・・

コトーとクロサギは助かるっぽい文章だけどコトーってもう終わってもいい展開に見えたんたんだが・・・・


103名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:42:03 ID:OqdrhST40
だからと言ってスピのオメガトライブは終わってほしくないなぁ
104名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:52:36 ID:bIAVOe/t0
>>88
手っちゃんの単行本、今でも実家にあるよw
エコエコアザラク、花の応援団もそうだっけ?

花の応援団を書いたどおくまんの作品で学園闘争もののやつがおもしろかったなぁ。
リアルタイムでは読んでなかったけど漫画喫茶で読んだ。
105名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:54:20 ID:G2Qnknne0
>>104
暴力大将 な。あれは凄いよ。血が沸き立つとはああいう物語を言うんだろうな。
106名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:59:22 ID:eGUqLhS40
>>83
ドカベンの頃のチャンピオンは、今じゃ想像がつかないぐらい強かったな

>>101
出版社は、面白い漫画が5話あるとして、1誌に集めるより
5誌に分散した方が儲かるって計算だからなあ。

俺はヤンサンだけ買って、残りは全部立ち読みにしてるが、
1誌に1話しか読む物無かったら、全部立ち読みにする人の方が多いだろうな。
107名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:04:36 ID:uUFEEGmW0
「新青春くん」はどーなるんだ?
108名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:04:40 ID:bIAVOe/t0
ガキデカ、ブラックジャック、変奇郎もチャンピオン
109名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:06:06 ID:DkQJLXs/0
映画化するイキガミはどーなんだ?
110名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:07:21 ID:VLyxvHPt0
ヤンサンばっかでJudyがまったく話題に上らないが、市長遠山京香の行き先が一番気になる
111名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:09:04 ID:nJmzXbRv0
他誌もそんなに受け入れられないだろうし他誌へ移れるのはクロサギとコトーだけだろうな
112名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:09:59 ID:KudYbtE/0
旧ファンに唾吐いた雑誌クラッシャーバーディーざまぁwwwwwww
113名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:12:08 ID:8TNqqrNb0
コミック買って貰う為に薄めてると公言するゆうきまさみはどうでもいい。
114名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:14:02 ID:nJmzXbRv0
単行本で読まれても雑誌が売れないと儲からないのか
115名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:16:30 ID:lHmW7yZGO
さくらんぼシンドロームあげ!
116名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:19:48 ID:YkXJowDyO
プンプン
あげ!
117名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:24:45 ID:nND3djMR0
サーフサイドハイスクールは?????
118名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:25:38 ID:C2fuO8l30
さくらんぼシンドロームはダメかもな…
好きな漫画だけに…くやしいが
119名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:29:45 ID:pNtja6g0O
もはやヤンサン以外に生きる場所がなさげな原秀則は…っ…(´・ω・`)
120名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:32:25 ID:yjjCvOhz0
とめはねは続けてくれよ!!
作品中の”空気”を感じられる数少ないマンガなんだからっ!!!
121名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:33:30 ID:P7kLFbGD0
>>120
キミ必死やねぇw

628 名無しさん@九周年 sage New! 2008/05/31(土) 00:29:09 ID:yjjCvOhz0
とめはねとプンプンが好きなんだが
とめはねは3週に1回しか載ってないし、プンプンにいたっては
1月以上、間が空いたりする・・・
毎週載ってりゃ毎週買うんだけどねぇ・・・

122名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:34:18 ID:Gy3Ie5t00
ヤングサンデー好きだったのに・・・
123名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:35:42 ID:/jMvcIcrO
クロサギ、コトーよりレインボー、とめはね、さくらんぼの方が面白いのに
あとジャパファイブw
124名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:36:30 ID:tp7VcSeJO
そっか。
プンプンを忘れてたわ。。
どっかで続けてほしいなあ。。
125名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:36:42 ID:nND3djMR0
人肉焼いて食べるシーンがあったり
真っ白なページがあったり色々な冒険がある雑誌だったなー
126 ◆GacHaPR1Us :2008/05/31(土) 00:37:23 ID:wdNSm3nk0
ドラえもん一品に支えられてきたツケが一気に来てるな。
ガンダム一辺倒なバンダイの将来のようだ・・・
127名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:38:13 ID:Zq694Ofh0
クピドしか見ないから立ち読みで済ませてたのが祟ったか
128名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:39:23 ID:yjjCvOhz0
>>121
そりゃ必死にもなるだろ
好きなもんが無くなりそうなんだからさ
・・・つーか2レスで必死認定なのかよw
129名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:39:40 ID:n19H3hkVO
プンプン打ち切りだけはやめておくれ
単行本しか買ってないけど
130名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:40:28 ID:ubxsed0p0

鎌田奈津美

せっかく大学を中退して仕事に投入するって宣言したのに・・ www
彼女の受け皿はどうなるんだ、 ヤンジャンで拾ってやれよ
131名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:43:42 ID:X6EX6UQd0
少年サンデーのツマンネー奴をバッサリ切り捨ててヤンサンと統合すればええやん
132名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:46:20 ID:0FQ3ZuOn0
ツマラナイ漫画ばっかりで、20万部も売れてたんだ。
133名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:49:33 ID:pQol9w4D0
おまいら中身のマンガ読んでたの?
おれは巻頭グラビアだけ見てたけど。
134名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:52:58 ID:ZOj05wfX0
エロ漫画は要らんよな
エロは一過性の消耗品よ
グラビアも要らんよ
芸能ヤクザとの付き合いも程々にしとけよな
漫画誌はストーリーと絵で勝負してもらわんとな

135名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:03:18 ID:oxVOA08v0
【人気の高い連載】

  クロサギ(黒丸)             さくらんぼシンドローム・クピドの悪戯U(北崎拓)
  都立水商!(猪熊しのぶ)       イキガミ(間瀬元朗)←映画9月公開
  Dr.コトー診療所(山田貴敏)      とめはねっ!(河合克敏)
  -------------------------------------------------------------------------

【そこそこ人気のある連載 or 固定ファンのいる連載】

  土竜の唄(高橋のぼる)         おやすみプンプン(浅野いにお)
  タナトス(落合裕介)           絶望に効くクスリ(山田玲司)
  鉄腕バーディー(ゆうきまさみ)    無気力戦隊ジャパファイブ(佐藤まさき)
  美晴ライジング(大谷じろう)      新青春くん(とがしやすたか)
  闇のイージス(藤原芳秀)       アオイホノオ(島本和彦)
  RAINBOW二舎六房の七人(柿崎正澄)
  -------------------------------------------------------------------------

【いまいちパッとしない連載】

  ドライブ・アライブ(中井邦彦)     神聖モテモテ王国YS(ながいけん)
  ビーチスターズ(森尾正博)      Odds(石渡治)
  LOST MAN(草場道輝)         逃亡弁護士成田誠(高田優)
  Go-on!(秋重学)             魔Qケン(喜国雅彦)
  同級生ダディ(フクダ地蔵)       まつろわぬもの(木根ヲサム)
  スシ王子!劇画版(佐藤周一郎)
136名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:05:20 ID:laBOZbRn0
ひかりの空って何時の間に終わったの?
安里藍とジュディとの決着はついたの?
137名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:05:59 ID:gQExMpLNO
全部単行本書き下ろしにすればいいのに。
売り上げ大して変わらんだろ。
138名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:15:41 ID:oxVOA08v0
(´・ω・`)

 原因の1つはコンビニ。

 漫画出版社や本の流通各社は、中小の本屋を支援せず、むしろコンビニを販路として期待し、
 力を入れてきた。

 しかし、コンビニは漫画雑誌を売ることだけが商売じゃない。
 立ち読みに来た客が、何か別のものを買ってくれれば、雑誌は全く売れなくてもOKなのだ。

 こうして、漫画雑誌のコンビニ立ち読み文化が定着した。

 そして、それは単行本コミックは売上は減っていないのに、漫画雑誌の売り上げは
 以前に比べ、大幅に低下するという今の状況を作り出してしまった。

 つまり、漫画出版社や本の流通各社の自業自得。 

 コンビニは、町の酒屋や本屋を次々と潰してきた。
 次に犠牲になるのは、なんだろうか・・・



139名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:17:07 ID:7HvxAoGL0
『とめはね』だけはなんとかしてくれ、頼むぞ小学館
140名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:23:15 ID:SG40SGh90
休刊なんてありえない
桂木さんが何とかしてくれる
141名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:24:05 ID:TOKWnfB70
とめはねは続けて
142名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:24:49 ID:CyRpjj5FO
今こそ少年ビッグコミックかマンガくんの名を復活させるのだ
143名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:27:30 ID:t4H1figT0
>>138
雑誌乱立させ過ぎたからでしょ。
144名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:32:40 ID:9RSA0JDoO
もう終わってるよ、出版社は。
潰れるだろ、昭和の遺物だよ
145名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:33:40 ID:oxVOA08v0
全人口を一列に並べた、ちょうど真ん中になる中位年齢

    2010年  日本45歳  米国36歳  世界全体29歳
      :
      :
    2030年  日本53歳  米国39歳  世界全体34歳


さて、「ヤング」のサンデーや「少年」のサンデーを読むのにふさわしい年齢は、それぞれ何歳から何歳までだろう・・・?

ヤングを卒業したら、どこへいけばいいのか?
ビッグコミック?
146名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:36:22 ID:ikU4IJYL0
オーバーレブのアイカさんってどうなったの?
147名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:38:59 ID:/2K9w55uO
派遣が増えたから買わなくなった
派遣さんGJ
148名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:46:49 ID:+IhlHnzy0
河合克敏に山田貴敏まで流出かw
小学館やべぇぇぇ
149名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:50:14 ID:82tHhDKGO
ヤングサンデーの漫画なら週刊サンデーの漫画に入れ替えてもいいような気がする
ジャンプ、マガジン、サンデー揃って小学生狙い過ぎてつまらん
150名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:03:23 ID:8TNqqrNb0
>>138
わざわざバカの自己紹介しなくてもいいのに
151名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:06:08 ID:NrqBvjD9O
つか、青年誌全般に汚い絵のマンガモドキが蔓延しているが、ヤンサンは特に酷い。スピリッツと合併して、両誌のまともな作品5本くらいで1誌にすれば、活路もあるだろうに。

152名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:10:52 ID:AE0XIieH0
ヤンマガのほうが酷くね?
153名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:17:48 ID:egTJNJsrO
>>152
同意。絵もストーリーも酷い。品もないし。DQN育成雑誌かと
154名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:18:33 ID:MwIGMqu10
ヤンマガってとりあえず手に取るが読む漫画が全くなくてそのまま戻す
155名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:21:50 ID:2JCjr63JO
コロコロに移せばいいじゃん
156名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:22:03 ID:BZxdHU390
お上の所得低下政策で庶民は漫画すら買えなくなってきた訳だ。
これでコンテンツビジネスの目論見も一気に崩壊していくか?
157名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:22:15 ID:JtM/2jQnO
土竜の唄は打ち切り?
158名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:22:37 ID:UvTXU+cjO
ギャラクシー銀座はどうなった!
159名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:00:53 ID:BxTBHyog0
>>135
【いまいちパッとしない連載】
魔Qケン(喜国雅彦)

漫画ってこれしか読んでない俺はパッとしない男です
160名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:11:01 ID:W35rg0RCO
コナンてまだやってるの?
内容は「小学3年生」レベルだけど
161名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:23:30 ID:NrqBvjD9O
>>152-153
ごめん酷すぎて存在を忘れてた。
あれ、無くて良い雑誌。

でも車マンガ3本(D、湾岸、ガタピシ)だけ残してくれ。俺車DQNなんだ。
162名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:27:22 ID:dcaLQ2Y30
ICHIGO、青き炎、バクネヤング、ワールドイズマインとか悪が主人公の激しいマンガがよく載ってたな
163名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:27:28 ID:ci2DmkKl0
出版社もそろそろ再編すべきじゃないのか?
明らかに市場は縮小しつつあるんだから。

小学館+講談社とか小学館+集英社とか。
164名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:28:31 ID:Qx0OjAeZO
>>160
小3じゃコナンの内容あんまり理解できないだろ
165名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:29:09 ID:HPdux9jv0
>>135
上のやつしか読まないな
166名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:30:42 ID:eKymPXa20
ネット販売やりゃーいいじゃん。携帯でも見れるようにして。
1作品毎回50円なら、保存がきかなくても読んでくれるんじゃね?
167名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:31:28 ID:HPdux9jv0
最近は買うとしてもジャンプ、ヤンジャン、マガジンくらいだな
小学館の雑誌は一切買わなくなった
168名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:39:02 ID:0tyqRpElO
平田裕香は?彼女はここしかグラビアないんだよ!
169名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:52:56 ID:YtIxIBEg0
ヤンサンは表紙・グラビアに巨乳多かったなー
170名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:56:41 ID:YtIxIBEg0
よく考えたら、さくらんぼとモグラとコトーと秀則がそのままスピリッツに移動してくれればヤンサン無くて良かった
171名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:56:46 ID:3RjKKyTaO
単行本に以降してるんじゃなくマンガ離れが進んでるだけだろ
172名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:04:10 ID:pfx7V08aO
イージスが気になる
173名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:17:22 ID:1l/Yvmti0
>>163
別スレで2009年にガッカン+集英社合併ってレスがあった。
ホントかどうか知らないけど。
174名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:19:43 ID:UXAB82+e0
度胸星とワールドイズマインと海猿とバクネヤング打ち切って
編集長がヤングサンデーの看板としてプッシュした新連載が

「なんてっ探偵アイドル」 

安直にアイドルと推理物くっつけ、親父ギャグのタイトル・・・
俺はそっとヤングサンデーを窓から投げ捨てた
175名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:23:14 ID:uFcmQXy00
マイナーで思い出した。内閣総理大臣織田信長をまた読みたいんだがwww
176名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:29:44 ID:RCuRD/530
これは超ショック。

ヤンサンは「絶望に利くクスリ」以外は、すべて面白いのに。
177名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:30:49 ID:fFj1ybK50
グラビアアイドルはどーなんのよ?
178名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:31:01 ID:N9QCBwKh0
二流雑誌なんかどうでもええよ
ちょっとエロい内容ありきの雑誌
179名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:40:32 ID:VsGatyVo0
イージス、バーディー、コトー、クロサギ、さくらんぼ、
クロサギ、Rainbow、Odds、とめはね
は他誌で何とかしてくれ

つーか思ったより挙がるの多かったわ
実は面白い漫画多かったんだよな
180名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:47:32 ID:efzLA2WP0
>>161
ガタピシはとっくの昔に終わってるだろ。
今は同じ作者で食べ物ルポやってるぞ。
181名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:54:24 ID:aX6IeBYf0
バーディーはどうするんだ!!
182名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:03:05 ID:DBsydh4uO
アオイホノオ、どこかで連載してほしい
183名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:03:19 ID:Dz+9ze/x0
>>7
ぜつぼうにきくくすり
184名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:12:59 ID:HPKPYK0y0
クロサギとコトーとイキガミは好きだな
けっこういい感じの漫画が多かった気がする

関係無いけどモーニングは今糞だな
女の漫画家がどうこうは言わないが
腐女子漫画家の料理ホモ漫画とか、なんか描く方も読者も女臭がすごそう
185名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:35:33 ID:dcaLQ2Y30
>>174
バクネヤングは打ち切り後の続きも書いた箱入りの豪華本で完結してるよ
186名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:40:15 ID:Dz+9ze/x0
>>135
きくに以外は合意せざるえない
187名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:50:08 ID:VsGatyVo0
>>184
モーニングは休載がなぁ
バガやチェーザレ、ピアノの森とか面白いのに載ってない方が多い
とても毎週買う気にはならんわ
188名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:01:55 ID:VsGatyVo0
>>135
面白い作品は実は多いんだけど、いわゆる看板的な強力作品は皆無だな

ポジジョンで言うと中堅、縁の下の力持ち的な作品が多い
強い看板がある上で、脇にこーいうメンツが揃うと雑誌としては強いんだが、
不在の現状じゃやっぱり厳しいモノがあるよなぁ
コミック売上が高く見込めるタイプの作品群ではないし

でもこれって大分昔から言われてた事だけど
コトーやクロサギがちょっと人気出たとはいえ、やっぱり看板って程ではないもんな
189名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:14:38 ID:BxTBHyog0
今週号で「みゆき」が連載されていたんだけど
あれって何?
廃刊記念に連載しているの?
190名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:16:26 ID:VsGatyVo0
>>189
あだちコミック累計2億部突破記念&みゆき完全版刊行記念
191名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:04:22 ID:FzwdF/i4O
まあまあ
部屋においでよ
192名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:11:22 ID:7QQaTegCO
若松みゆき
193名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:17:45 ID:LSgfQZYX0
嘘だといってよバーディー!

バーディーととめはねっ!は救ってください。
あとはどうでもいいです。
194名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:33:15 ID:mKraP8//0
創刊号から買ってる俺様が来ましたよ。
とめはね、くぴっど、あおきほのお、もぐら、ぷんぷんは
スピリッツに移ってくれないかなあ....

環境お宅は自意識過剰すぎでうざいから心でね。
195名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:34:52 ID:lHmW7yZGO
さくらんぼシンドロームやめたらもう小学館は買わんぞ!
196名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:37:36 ID:aIFHccMA0
同じく、さくらんぼ(ryとみずしょー打ち切ったらかわねぇ
197名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:39:22 ID:02ZiY4f60
さくらんぼシンドローム、毎週楽しみにしています。
198名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:40:42 ID:YDc3//y90
俺はバーディー
だけ残ればいいんだが。
199名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:41:25 ID:qjkOwhiA0
さくらんぼは面白いね。
ボクオタだからタナトス結構好きだけどまあ移行は無いわな。
200名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:42:46 ID:AJ757vwA0
バーディーは20年後くらいにリメイク
201名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:16 ID:ozDNQ4mm0
生理が戻ってきてこれからって所なんだから、まだ廃刊すんなよ
202名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:54 ID:HI6f+U7z0
休刊はかまわんがムジナと花マル伝(無印)の単行本を再販しろ。文庫版でいいから。
203名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:46:20 ID:DE0STG9P0
>>135
oddsとビーチスターズは一部に熱狂的コアなファンがいるからもう一段上だろ
204名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:49:17 ID:02ZiY4f60
そーいや、バタフライって結局なんだったの?
205名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:53:26 ID:T0r6cfRt0

世界を支配している国際金融組織の方々にとって

絶望に効く薬はまずかった。

だから廃刊、

マルコポーロと同じ運命

206名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:58:28 ID:md+JrYuJ0
「Rainbow」って、確か次が最終回の気がしたが、いつまで休んでんだ?
復帰する前に雑誌自体が消えちまって、幻の最終回となるか。。。

小松彩夏のグラビアやDVDをオカズにしてた自分しては、ヤンサンの休刊
は、少し寂しいかな・・・?
207名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:05:43 ID:hWjDDC0Y0
漫画なんて20年は読んでないな。
昔はあんなに夢中になったのに・・・
だってさ、面白い作品って少ないじゃん。
208名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:23:56 ID:G88GfOrr0
おいおい、唯一読んでる週刊誌なのにそれはないだろ・・・・
ひどすぎる。

名作が多いと思うけど、そんなに売れてないのか?
バーディーやイージスはどうなるんだよ??

ついで度胸星の続きどこかで連載してくれ。
209名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:30:48 ID:s/lfcT8a0
週刊ってのは余程コストがかかるのかね。
毎週20万部出ていても廃刊なんだなあ
210名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:36:26 ID:AyxEcpjJ0
エロ要素抜きで漫画誌作ってみたら?
売れるから。

エロ入れてたら売れる時代は終わった。

ヤンサンでもエロ要素の無い(少ない)作品ほど、
クォリティが高い。

エロ要素入りは、どこのヤンキー相手してんの?と思う。
211名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:09:58 ID:044I8eNhO
>>135
クロサギとコトーは読み飛ばしてるな。
マンネリ。

タナトスととめはねとバーディーくらいかなぁ。
今読めるの。
でも、良い味出してるレベルで、それだけで引っ張る力は無いもんな。

水商とかクピドとかジャパファイブとか、
読んでて下らなすぎて嫌になるレベル。

ビーチバレーはつまらん。
ソフトボールも昔から居るけど昔からつまらん。
競輪は少し読ませるが切り口と絵が幼稚。
イージスは昔から居るけど、
昔から子供が少し背伸びして考えました的なストーリーが相変わらず詰まらん。
プンプンは、なんか大化けしそうなしなさそうな、
でもしょっちゅう休んで話が繋がらない。

土竜は結構良かったけど、話の旬は過ぎたのかなぁ。
ドライブアライブは、何か可能性は感じるけど、
まだわからん。

おしゃれ手帳は、昔は四回に三回位は笑わせてくれたが、
今はかなり打率が落ちてる感じ。

馬の奴もつまらない。

212名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:17:47 ID:oIbXCIQO0
人気作品だけスピリッツ、スペリオールに移管でいいよ。

読むところの少ない3誌じゃ全部立ち読みで誰も買わない
内容充実の2誌のほうが売上げも伸びて、コスト削減できて良いと思う。
213名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:18:10 ID:5E3iVk1e0

167 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:40:44 ID:JQZ90+vI0
『終了』
暁のイージス
魔Qケン
バーディー
水商
ライジング
GO-ON
ビーチスターズ
『少年サンデー引継ぎ』
Odds
とめはね
『漫画サンデー引継ぎ』
絶望に効くクスリ
まつろはぬもの
新青春君
『スペリオール引継ぎ』
さくらんぼ
成田誠
『スピリッツ引継ぎ』
クロサギ

とりあえず、ここまではほぼ確定で間違いない。
オリジナルは連載終了が8月まで無いので
ヤンサン→オリジナルへの移行は無し

来週火曜に残りも含めて打ち合わせ
214名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:24:07 ID:4Em0zVUaO
タナトスは続いてくれ
215名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:25 ID:+zSrUPjV0
せめてドカベンを連載していれば休載はなかったものを
216名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:39:40 ID:HI6f+U7z0
少年サンデーなんぞに行かれたらとめはね読めないじゃんか
いい年こいてきた俺には少年サンデー手に取るのは抵抗あるんだ。
いうなら高校生がコロコロを立ち読みするみたいなものだ
217名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:07:54 ID:nCeq05gr0
>>213
コピペにマジレスするのもなんだが
漫画サンデーは出版社が違うぞ
218名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:58:34 ID:5QpOvAX30
アオイホノオを続けて欲しい。
これは同世代の親父をひどく切なくさせる。こんな漫画、他にありそうで実はない。
219名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:02:04 ID:mPlh8mKS0
しかしまぁ、なんでスピじゃなくてヤンサンなんだろうな?
俺だったら、絶薬とΩを交換トレードしてからスピを潰すんだが・・・
220名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:50 ID:zsxxR2je0
>>138
出版社だろうな。
週刊誌以上に漫画が大手出版社の生命線なんだよ。
小学館がこんな感じだったら他の所も大変だろうな。
221名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:13 ID:950BN2TN0
>>219
実際、休刊の会議でスピかヤンサンどっちかって話だったけど
スピの方が売れてるし歴史もあるからね
222名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:51:16 ID:6KasTJv50
単行本は売れて雑誌が売れないなら、単行本だけ出せばいいじゃまいか
223名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:00:33 ID:VsGatyVo0
>>213
バーディー終わるか?
何か今年TVアニメだかOVA企画とか無かったっけ?

それに経緯からいってもこんな中途半端に終わらせないと思うけどなぁ
他の作品に比べたら固定客いる方だと思うし
224名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:04:40 ID:efzLA2WP0
>>223
こんなどこの馬の骨が書いたか分からないものを信用するのか?
しかも漫サン入ってるしw
225名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:07:51 ID:VsGatyVo0
本当だ、漫画サンデー入ってるw
226名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:37:57 ID:exopsbVt0
ヤンサン立ち上げのために少年ビッグコミック休刊することになった際

新しいエロ系の誌面には「ゼノン」はカラーが合わないからと言われて
煮え湯を飲まされた神崎将臣は何かいってないのかな?

よりによって「少年キャプテン」「旧リュウ」の突如休刊をやらかした
徳間書店の「コミックリュウ」で「ゼノン」再開というのも興味深いな
227名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:50:20 ID:azg3ibzL0
>>226
ということはバーディーもコミックリュウ行き?ただ、とり・みきが連載描いているから
もろ雑誌の死亡フラグが立っちゃうんだよな。
土曜ワイド劇場殺人事件で3誌ぐらいつぶしているというネタが笑い事にならん
228名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:03:58 ID:W30f9n690
度胸星とか殺し屋1打ち切った雑誌だから雑誌自体打ち切られても因果応報に思えてしまう
229名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:18:44 ID:Z7sBI72t0
1はわりとちゃんと終わってなかったか?
打ち切りなのけ?
230名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:37:03 ID:q0Y2/hSo0
度胸星の伏線の収集を付けて欲しい。
231名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:52:53 ID:YwliDaRG0
とめはね!って面白いか?
つまんなすぎて最初の何話で読むのやめたよ

どうせやるなら女子柔道の話にしてくれりゃよかったのに
帯ギュの実績もあるし、女子の話は他であまりやってないんだから
232名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:55:24 ID:ffbKZa62O
アオイホノオは残せよ常識的に考えて
233名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:56:58 ID:mqx1maXY0
>>6
GXへ移るんだろ。
234名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:57:53 ID:V80tl3Vy0
首をギュッとね!!の作者はどうなるの?
235名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:58:16 ID:EM31Iig80
打ち切りにしたら詐欺だろ
返品させろ
236名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:59:39 ID:V80tl3Vy0
小学館は藤子Fの遺産で相当楽な経営の方だと思うが
237名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:33:02 ID:WyQk0g9s0
>>231
YAWARAという金字塔があるんで無理
238名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:17:16 ID:0DHc3ZSH0
バーディーは特に興味なかったんだが、このスレでアニメ化を知って、スタッフ見てちびった。
239名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:01:49 ID:Axgpa2gs0
以前は、買うの止めてマン喫でチェックしたが
面倒になりコンビニ立ち読みで済ます様になった
240名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 12:58:53 ID:EOWYddwX0
この速さならいえる。俺が初めて抜いたのはヤンサンの「オーディション」
241名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:20:43 ID:LzIauOuq0
俺はムジナ!
242名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:19:20 ID:OhuKplvw0
ヤングサンデーの巻末のグラビアは結構抜けた
243名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:25:39 ID:hhBkF3ycO
新しくサッカー漫画始めた奴かわいそでウケる
244名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:24:01 ID:yGCh8Ln/O
>>243
どう見ても駄作だから良いよ。
245名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:46:38 ID:Vm06baDPO
とめはねっはスピリッツに移籍してくれ
246名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:54:38 ID:HJKf3iblO
>>240
いょう!兄弟!
247名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:55:55 ID:+2CrIISa0
ドラマの漫画原作批判してるやつよくいるけど
マンガ誌のほうから売り込んでんじゃねw
248名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:08:50 ID:ebuFAWwr0
おなじこと
249名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:25:31 ID:jB780H8N0
もう初めからドラマ化狙って書いてるようなマンガはおなか一杯
250名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:27:01 ID:DyDsgjL90
鶴田謙二は早く続きを書けよな
251名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:27:55 ID:wA3ovMDn0
ヤンサンはマジで面白くなかったな
クロサギもコトーもあんまり面白いと思わない
なんていうか、漫画なんだからもっと馬鹿くていいのにな
252名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:29:37 ID:UeGqK7QQ0
鉄腕バーディーはどうするんだ

念願のアニメも決まってるのに
また昔みたいにぶった切りになるのかよ
253名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:31:56 ID:HKMp2WfcO
ヤンサンと言えば桜通信
254名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:37:27 ID:1sqlNu+ZO
超人ロックも載っけてないのに…休刊とは
255名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:39:16 ID:phfMkYpr0
超人ロックは今どこにいるの?
まだアワーズ?
256名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:44:39 ID:4k9L3/bsO
どうせなら他社の雑誌もどんどん廃刊になって、
漫画サンデーに吸収されて
静かなるドン
こち亀
ゴルゴ13
WORST
ドカベン
キン肉マンU世

・・を1誌でまとめて読みたいよ
257名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:44:54 ID:1sqlNu+ZO
>>63
どこの雑誌?
258名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:51:03 ID:h3cATLmc0
>>251
コトーにしろクロサギにしろ、主人公がクールすぎて感情移入できないんだよな。
理不尽なことには、キレて言いたいことを言うぐらいの方が、主人公のキャラとしては丁度いい。
259名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:00:52 ID:SBrizCFH0
ゆうきまさみは、もう究極超人あ〜る2をやるしか無いだろ。
260名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:03:46 ID:kqjqhJr0O
バーディーだけ見てた
261名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:03:54 ID:qksh+ARt0
>>258
カラーを出したいんだろう。キャラを立たせたい、というか。
逆に、ヴィンランド・サガの主人公、トルフィンみたいに、
キレ過ぎだろ、もうちょっと冷静になれよ、とつい思ってしまうやつもいる。
262名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:07:16 ID:7ANp5V3m0
人気連載の大半は他誌移動か?
また月ジャンの時みたいにSQのような新雑誌出すんだろう。
廃刊で雑誌コード返還するの嫌だろうし
263名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:26:26 ID:9QV54VvF0
>>105
熱笑花高だろ?
「暴力大将」は月チャンだ。
264名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:27:51 ID:GBKknYtp0
度胸星とワールドイズマインと殺し屋1を切った前編集長が戦犯
265名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:31:52 ID:nv205D3NO
>>259
トサカ先輩乙
2663rd:2008/06/02(月) 05:31:53 ID:5zhY/fIF0
ヤンサンとJUDYの休刊が先に来たか!
IKKIとかは前々からヤバイぞっていわれてたけどなぁ〜

内部の力関係が悪い方に作用したとしか思えん。
今回の記事も内部リークという話だし・・・

267名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:34:27 ID:qksh+ARt0
>>264
殺し屋1って、打ち切りだったの?
変な終わり方だなとは思ったが…
268名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:36:25 ID:YteMAL0c0
IKKIよりもGXがやばい
元々、GXは部数減でマンネリ化しつつある
少年サンデーにマニアックで生きのいい漫画家の
供給源として企画されたが、一人としてそういう漫画家を
うみ出していない
269名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:55:35 ID:KQZWlsNs0
>>57
とめはね、バーディー、アオイホノオはGX行き確定じゃね?
特にアオイホノオは吼えペンが締めに入ってるし、とめはねは他人に書を書いてもらう関係で休載多かったし、
月刊誌がちょうど良いペースで描けるんじゃないかと。
270名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:58:56 ID:9F4mTVYX0
271名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:59:33 ID:ubJx5/D6O
この一件で ゆうきまさみが創作意欲無くしてしまわないか?
272名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:00:55 ID:K6I8MzEQ0
とめはね・・・
これは面白いから残してくれ・・・Orz
273名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:12:01 ID:14njhXDD0
三浦「ゆうき!アニマルに来いよ!んで休載しながら一緒にニコニコ見ようぜ!」
274名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:24:56 ID:Vq+99hKxO
移動するにしたって、コトーならどこよ?
275名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:32:29 ID:KxGgE4tS0
さくらんぼシンドロームと土竜の唄は残らねえだろうなぁ。。orz
276名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:33:36 ID:AxaEXcSC0
いよいよサンデーの名を冠する雑誌までもが・・・時代かねぇ
277名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:37:41 ID:9QV54VvF0
>>276
「サンデー」の名を冠したからだろ?w
その上、ヤンサンはスピリッツあたりと読者層が被るし。
いつ廃刊になるかは時間の問題でした。
278名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:30:34 ID:4rEnlbsVO
ちょっとまて
おまえら なんつっ探偵アイドル を忘れてますよ
279名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:31:49 ID:5WXbNf0I0
あるぇー?
モーニングとビッグコミックってどこ?
280名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:34:52 ID:SHbiRrXDO
レインボーは?
281名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:50:06 ID:lM4PBD1xO
>「読者は自分の好きな作品だけを単行本で
> 読む傾向が強く、それが雑誌の部数の低迷につながった」

それでいいだろ。雑誌で売れなくても単行本で売れればいいし。
雑誌出さずに単行本だけ出しても多分売れない。
282名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:13:15 ID:He0nK42E0
もう週刊誌はいらないからコミックだけ出してくれ
完結したら一気買いするから
283名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:22:47 ID:Y2Rbj8n5O
小学館では今何が起こってるの?
284名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 09:23:56 ID:2NuW7//z0
>>282
値段が倍になるけどいいか?
285名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 09:30:01 ID:/EHJahrR0
コトーだけ全く話題に登らないな。
286名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:28:53 ID:y79f0KqV0
>>285
2ちゃんねらーとは購買層が被らないんだろうw
ビッグコミックあたりだって違和感ない作風だし
287名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:44:10 ID:nYODJied0
>>285
ビッグコミックのどれかに引き取られるのは鉄板だからじゃね?
他の人気作はヤンサンの中では人気ってだけで、どれも他誌に行っても微妙だろうから。
288名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:13:19 ID:jAdX/zCL0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだが「か行」探しても全然無いんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員が
「あたまもじD」て読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらまじで置いてあってびびったWWW
289名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:16:36 ID:HW54yqzb0
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  ミミlミ    __     l;;;|ミ  ジャンプでおn
   ミlミ::: ー===-' ../彡 
290名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:24:31 ID:KSFchicC0
IKKIに移れよ
291名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:25:37 ID:LLr7OHBx0
子供の頃、サンデーだから土曜日に買いに行ったら売ってなかったっけなー

292名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:32:29 ID:r/7J2GneO
最盛期でさえ100万部売ってなかったのか…
それは厳しいなあ


水商は漫画サンデーに移籍しろ
293名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:32:34 ID:ksGh8nIP0
リーマン教師を読ませろ
294名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:47:41 ID:90kVZXCv0
スピリッツと合体しちゃえばいいじゃん。
月曜と木曜の週2回発行にして、
月曜日はいままでのスピリッツ連載陣を掲載。
木曜日はヤンサンの連載陣を掲載すればいいよ。
295名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:54:53 ID:HBeBBjNRO
>>288
イニシャルじゃね?
296名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:56:41 ID:nYODJied0
>>295
定番コピペにマジレスしちゃだめ。
297名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:05:29 ID:i4PrEbQgO
スピリッツ最強になるな
298名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:10:34 ID:ftW3RHLp0
アオイホノオとクピドと土竜だけは生き残ってくれ
299名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:15:21 ID:VAK4qsTr0
そもそも人気作品が連載されてる雑誌なら
休刊になるほど売上が落ちたりしないんじゃないの?
コトーなんてタケヒロの大動脈弁置換術の話が終わった後は
話がグダグダなのに無理やり連載続けてたみたいで
本当に痛々しく感じたし。

他誌に移行してもその雑誌の売上が伸びるかが見物。
300名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:29:52 ID:tzG14piuO
ジュンク堂に毛沢東語録を買いに行ったんだけど
「か行」をいくら探しても全然見当たらないから私は、
『本屋の売国店員が「マオ・ツォートン」って中国語読みしてるんじゃ…?』
と考え付いて「ま行」を探したら本当にあってビックリしたwww
301名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:40:58 ID:1HjhuNMi0
休刊に至る経緯を燃えペンで描いて欲しい
頼むぞ島本
302名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:35:07 ID:AaPecZXoO
>>300
日本語読みでもま行
303名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:42:36 ID:O1RjDD4x0
タナトスと成田も生き延びさせてくださいおながいします
304名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:45:07 ID:mZWj/0Q40
サンデー系列で一番面白いマンガは
お坊サンバ
305名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:10:04 ID:swFEcsOu0
少年サンデーの方が読む物無いけどなぁ。絶チル以外。
306名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:26:30 ID:bS0Sqtqy0
>>300 毛沢東

「けさわひがし」とでも読んでいるのか、オタクは?
307名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:27:33 ID:3/8p2OSj0
もう面倒くせぇからみんなジャンプとマガジンにまとめちまえよ。
308名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:33:20 ID:Rhto+g360

おまいらが立ち読みばっかで済ますから…
309名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:33:57 ID:1hQ9Dax30
伊集院のJUNKの提供はどうなるんだ?
310名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:49:58 ID:ufsyqTfhO
雷句真だっけ?ガッシュの作者。あうちや久米田がサンデーを極端に嫌ってるらしいし、小学館に何かあったのか?
311名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:54:18 ID:NhSlaTWM0
何故バンチが休刊しないのか
312名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:55:55 ID:LRU4UDSPO
>300
巨大な釣り針だなw
313名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:57:18 ID:ufsyqTfhO
鳥島氏のカリスマ効果により、作家陣が安い原稿料で引き受けてるから。



と、勝手に推測。
314名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:17:47 ID:+syF/hZD0
771 名前:名無しさん@九周年
ああん
772 名前:名無しさん@九周年
ああん
773 名前:名無しさん@九周年
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|串|刺|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
315名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:18:44 ID:hiL1g9niO
>>306
志村ー、それコピペコピペ
316名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:40:44 ID:aUXIGROs0
3年以上前からある有名コピペにいまだに釣られるやつ見るとピキピキするな
あと1世紀ぐらいROMっててほしいわ
317名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:59:24 ID:mZWj/0Q40


                 読もう!コミックビーム



318名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:01:09 ID:VU0Fgca5O
リストラage
319名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:55:03 ID:fnrlzz030
地味だ地味だとばかり思っていたが意外と人気あるんだな、とめはねっ





いや、俺も好きなんだがな
320名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:36:31 ID:cFeE2aPn0
http://blog.livedoor.jp/xj140/
速報
 とりあえず「都立水商!」は、連載続行できそうです。

 どこに移籍するのか、いつから再開するのか、
まだ公表できる段階ではありませんが、詳細が決まり次第
またココで発表させていただきます。

 まずは7月末まで、ヤンサンでの連載に全力投球です
321名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:48:32 ID:0NMfTvL60
イージス好き(というかジーザス好き)としては
ショック
322名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:53:18 ID:unM/5PIS0
モテモテ王国(キムタク)はどうなるんだ
323名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:01:24 ID:QtA0KeI/0
アオイホノオはもうサンデー増刊でデビューで最終回なんじゃないの?
あと1〜2回で時期的にそうだし。
324名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:05:02 ID:GNyemQxuO
>>63
イカ娘よめよ
325名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:05:22 ID:R3JMSsEO0
>>135
クロサギ、イキガミ、プンプン、アイオホノオ、バーディは
単行本買ってる。
この5本だけは生き残ってほしい。

けどYSは立ち読みすらしない俺。そりゃ休刊になる罠。

あと絶望ナントカと言う中2漫画は、痛いモノ見たさのためたまに読みたい。
スピリッツの一番最後あたりに不定期で掲載してくれると助かる。
326名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:06:27 ID:xtkGQxdm0
バーディは連載中止になるの何回目だっけ?2回目3回目?
327名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:08:24 ID:C1txpFMc0
男性向け雑誌
集英社:ほぼジャンプで統一
    週刊少年ジャンプ、ヤングジャンプ、ジャンプSQ(旧月刊少年ジャンプ)、
    ビジネスジャンプ、スーパージャンプ、ウルトラジャンプ
小学館:低年齢層はサンデー、高年齢層はビッグコミックで統一(例外:児童層のコロコロコミック)
    週刊少年サンデー、ヤングサンデー、少年サンデーGX、
    ビッグコミック、ビッグコミックオリジナル、ビッグコミックスピリッツ、ビッグコミックスペリオール
講談社:低年齢層はマガジン、高年齢層は1日の時間帯を表した雑誌で統一
    週刊少年マガジン、ヤングマガジン、月刊少年マガジン
    モーニング、アフタヌーン、イブニング
秋田書店:チャンピオンで統一(高年齢層雑誌なし)
    週刊少年チャンピオン、ヤングチャンピオン、月刊少年チャンピオン
328名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:21:36 ID:utBJNrzBO
イージスにジーザスが出てるんだろ?御堂真奈美もぜひお願いします!!
329名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:24:21 ID:fowAuKhQ0
えええええええイージス終わりとかねーよ
全巻買ってんのに!
330名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:25:04 ID:utBJNrzBO
GXはブラックラグーンしか読まないから買わない。イージスでジーザスが出たら買う。
コトーはいらん。身近な人間達をどんどん重病にしだしてから、読んでも面白くない。
医学マンガなら仁の方が遥かに面白い。
331名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:30:14 ID:Y6iyS+nDO
暁のイージス(ジーザス)はどうなるん
332名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:48:24 ID:cFeE2aPn0
>>327
プレイコミックを忘れてるぞハゲ
333名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:11:22 ID:bJC1+x8i0
青春君ってまだやってたんだwww
334名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:43:32 ID:p8JbWhcGO
とめはねっの移籍先はまだ決まらんのか
335名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:26:53 ID:s2yDRQOV0
皆GXとIKKIの方が先に死亡だと思ってたはずなのに
336名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:37:33 ID:qxgRN5c/O
>>330
俺も☆野さんが片乳になった時点で読むのやめた
337名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:46:29 ID:0QWVlP4F0
20万部で休刊とか
338名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 09:52:00 ID:k8k6yAtm0
イージス=ジーザス扱いかよw
俺もそうだが
339名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 09:58:44 ID:2XHeSsrCO
今ジーザス読み返してるんだけど、やっぱ面白い。拳児も好きだけど、どんどん
絵が師匠の池上遼一そっくりになって、イージスではかなり似た絵になってたな。
池上絵は男組や男大空までが一番好きなので、今のタッチはちょっとなあ。
でもイージスにジーザスが出るの嬉しい。ネストオブギースの樫原のじいさんも好きだ。
340名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:41:23 ID:ghRCfZ37O
さくらんぼシンドロームはどうなっちゃうの?
341名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:55:17 ID:J4v8x9DE0
ヤンサンでANGEL見て以来あれほどエロイ漫画にはとんと出会ってないなぁ・・・
342名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:02:21 ID:ipswFsN6O
角川、コトー買い取ってチャージに持ってこい
343名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:08:36 ID:Y8AUMX1g0
ラジカルスキャンティーは?
344名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:09:16 ID:Uomp0sXXO
イチが終わってから買ってない
345名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:40:27 ID:d5Q0rIjj0
広報室では「読者は自分の好きな作品だけを単行本で読む傾向が強く、それが雑誌の部数の低迷につながった」と話している。


・・・・・・ハァ???
それのどこが悪いんだ?
穴埋めとしか思えないような代物の山を眺めるために雑誌を買えと?
「この続きどうなるんだ!?」
「SUGEEEEEEEE!!!」
なんてwktcしながら一週間待つような時代は、とっくに終わってんだよ
話の繋がりをいちいち思い出すくらいなら、コミック買ってまとめて読んだほうがいいだろ
自分の気に入った作品だけをチョイスして読むのは読者の勝手だろうに
というか、そのコミックも同じ出版社が出してんだろ?
自分とこで売っといて、雑誌の売り上げが落ちたら読者のせいとかもうね
雑誌が売れないのは、単純にメディアとしての魅力が無くなっただけの事
大手出版社の看板にあぐらをかいて業界に寄生してる連中が増えすぎたんだね
俺が漫画を買うのは、そういう連中を養うためじゃないから
なんか勘違いしちゃってるんだな
どんな業界でも、物が売れないのは売り手の責任ですから
「売れないのは●●のせい」なんて言い訳してる時点で、ほんと終わってますから
346名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:57:02 ID:hjchJJoF0
コトーに付き添いの看護婦ってかわええよな
347名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:32:17 ID:p11oH/hU0
>>78
>>83

なぜおまいらの週刊誌には同じ作者のマンガが複数載ってるんだ?
しかも、よりにもよって、
>スーパー巨人
>がっぷ力丸
こんなのw
348ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/03(火) 14:26:39 ID:vIqvIy0c0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  とめはねっ!をサンデーに移籍させて・・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      アオイホノオを サンデーGXに移籍させろ!!!
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      吠えよペンは終了でいいから!!                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
349名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:26:15 ID:dH+rEONf0
>>347
お前は20ン年前のサンデーを知らないなw
石森名義の石森プロ作品が2本か3本同時連載していた時期があるぞ
350名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:31:11 ID:dH+rEONf0
あ、間違い。30ン年前だった
351名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:38:20 ID:S5jGhsIm0
とめはねはどうなりますか
352名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:40:02 ID:fxoYo71MO
山田先生は
353名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:41:17 ID:R+5oNyvt0
主要作品はいくつかの雑誌に移行
何本かは単行本書き下ろしで終わり
何本かは打ち切り
雑誌コードを使った新雑誌に移動する作品はなし
354名無しさん@九周年

もう禁マンするしか無いだろ。