【国際】 中国当局、北京訪問中の米商務長官のPCデータを盗む→さらに商務省コンピューターシステム侵入図る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★中国当局、米商務長官のPCデータ盗み→システム侵入図る

・AP通信は29日、中国当局者が昨年12月に北京を訪問したグティエレス米商務長官の
 ノートパソコンのデータをひそかにコピーし、同情報を基に商務省のコンピューター
 システムへの侵入を図っていたことが分かった、と報じた。

 複数の関係者が同通信に語ったところでは、中国当局による「データ盗み出し」は、
 商務長官が中国側との貿易協議に出席した際、パソコンの前を短時間離れたすきに
 行われたと見られ、商務省のシステムへの侵入は少なくとも3回試みられていたことが
 確認された。関係者によれば、具体的な被害は出ていないという。

 商務省や国防総省、国務省などの米主要官庁は2006年以降、中国から頻繁に
 サイバー攻撃を受けているとされ、商務省は職員個人のパソコンから同省の
 コンピューターネットワークへのアクセスを禁止するなどの対策を講じている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000014-yom-int
2名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:29:34 ID:n1khbthJ0
( ;∀;) イイハナシダナー
3名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:29:54 ID:u0WRk2IKO
2なら死
4名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:30:20 ID:36Y2X8dZ0
ああ、あの国なら当たり前ですね
5名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:30:42 ID:DDqesbXt0
支那ですから。
6名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:30:42 ID:Ei7dlGmx0
明らかな敵性行為じゃん。CIAが放っておくの?
7名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:30:49 ID:CDPZH7IeO
中国は今日も平常運転ですね、わかります。
8名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:31:17 ID:lwDZ2a8HO
犯罪国家としてなくなれよ中国はさ
9名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:31:21 ID:vgdwP7t20
これはひでーな。
10名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 11:31:38 ID:MdewYUAH0
さすがは中国、卑劣極まりないですねww
11名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:31:41 ID:Vsi/6HivO
感動を覚える程の気違い国家だな
12名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:31:45 ID:EwNacSZF0
よく外交問題に発展しないな
13名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:31:52 ID:z5QNmuCg0
これについて中国当局はなんて言ってるの?
14名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:31:54 ID:BN7JEuXHO
ワロタ
15名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:13 ID:zVb1MRFS0
中国人の前でパソコンを放置する方が悪い
16名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:28 ID:RlJL99S7O
やるにしてもばれないようにやれよwwwwwwwww
17名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:32 ID:eFCb7PmY0
テロ国家っぷり
18名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:46 ID:24pRZAlA0
ソーシャルハックか
19名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:46 ID:kdzkALf10
中国側の言い分を聞きたい
20名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:54 ID:oI6Ty8Pk0
日本なんか、やりたい放題されてるんだろうな。
21名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:55 ID:fBRt8Y3YO
早めに見切りつけて中凶滅ぼすのが吉
22名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:11 ID:QcMUkn1Y0
で、なぜか最後は福田が謝るというオチですね
23名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:15 ID:38GSJ4i90
日本はダダ漏れ
24名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:18 ID:VWdqlzsm0
これ宣戦布告じゃないの?
25名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:27 ID:X6TkY1TK0

そこでフリーチベットですよ


26名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:33 ID:Yywwe+tV0
これアメ公は泣き寝入りすんの?
27名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:39 ID:yu22v/Sr0

こんなのほとんど宣戦布告じゃねーか。やりたい放題すぎるだろバカ中国…
28名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:46 ID:AJcFVRjL0
日本にいる中国人留学生も裏で何やらかしてるか分からんな

中国当局に雇われて長野で「オリンピックに政治を持ち込むな」と
声高々に騒ぐ奴らだからな。

危ない危ない
29名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:51 ID:/dWvFKgO0
米商務長官、わざとPCデータ盗ませたんじゃね?
30名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:55 ID:tr1WqfL0O
北京に核攻撃で許してやれ
31名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:59 ID:mDerJfiv0
て、ことは日本の役人や政治家もやられてるってことじゃないの
32名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:11 ID:pV5MXOZo0
トイレにも行けないなんて
33名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:30 ID:TkprXg0C0
流石中国w
34名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:32 ID:qTTQpT6gO
スパイ国家ですから。
中国全土でコピー品だらけ。
さて、それはどこから盗んできたのかなぁー?
35名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:32 ID:12/f0JSz0
クレイジー
36名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:33 ID:nRYfduMq0
日本は盗み放題だがな
37名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:45 ID:q08HEl6vO
アイツ等は政府主導でアタックして来るからな。

中国は全てのネットワークから遮断した方がイイんじゃね?
38名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:48 ID:WmuBpYFn0
チンコにぎり作戦は行われなかったのか?
39名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:52 ID:qsMVGgSc0
報復マダー?
40名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:35:06 ID:3l+i+QZeO
QPKだな
41名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:35:21 ID:Ndyj2LJV0
日本は気付いてないの?
42名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:35:24 ID:jJLzfbtw0
【東京】最大の中国マフィアのナンバー2を逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212114560/

 警視庁組織犯罪対策2課が覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、東京都内の中国人
マフィア最大勢力「大偉グループ」のナンバー2、姜海鋒容疑者(36)=東京都足立区=を
逮捕していたことが30日、分かった。組対2課は同日、大偉グループの不法行為を解明する
ため、トップが住むマンションなど数十カ所の家宅捜索を始めた。

 組対2課は28日、グループの拠点となっている東京都足立区東綾瀬のマンション一室を
家宅捜索。室内にいた姜容疑者の尿を調べたところ、覚醒剤反応が出たため逮捕。
マンションから覚醒剤0・3グラムが見つかったため、室内にいたほかのメンバー4人を同法違反
(所持)の現行犯で逮捕した。

 調べでは、姜容疑者は5月中旬から28日までの間、東京都内で覚醒剤を使用した疑い。

 大偉グループは200人のメンバーがおり、錦糸町や上野、歌舞伎町などを拠点に覚醒剤の
密売や、窃盗などを行っているとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080530/crm0805301022004-n1.htm

43名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:35:29 ID:8VSaqIsC0
日本もやられてるはずなんだけど
表に出てこないな

自衛官の中国人妻「もう全て終わったアルヨ」
↑これワラタwwwwwwwwwwww
44名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:35:33 ID:ZgJe3Lbl0
>>31
いまさら何を言ってんの?w
45名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:36:00 ID:TEjp/b+CO
戦争
46名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:36:10 ID:sp/GKF6C0
アメリカは待ち構えてて、予想通りで
笑ったんだろうなあ
47名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:36:11 ID:RyKC9R/e0
挿入失敗
48名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:36:45 ID:yE1gebEr0
中国マフィアが政府なのか
49名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:36:47 ID:E0ssFRoh0
日本って警戒が薄そうだよね
日本経由で他国の情報が漏れそう
50名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:36:49 ID:AtMs5Mn20
単にバレたら負け
51名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:36:59 ID:ZCMid0CU0
怖い国だね中国って。
留学生の実態もわかったし。
普通では考えられないことしてくるね・・

媚中政権、媚中野党だらけの日本、大丈夫?
52名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:00 ID:yN9d3Ip00
これ普通にスパイ行為っていうか攻撃行為なんじゃねえの?
53名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:00 ID:n4bmI4dn0

 日本の情報なんてだだもれですよ


 東芝の原発の設計図のHDD


 あれも当然こいつらでしょw
54名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:01 ID:Z/0tXgah0
北チョンが国ぐるみで保険金詐欺をやってるという話にも笑ったけど
これも相当なものだよな
特アは狂ってるw
55名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:06 ID:GSnZI0Re0
>>28
大学のデータ盗みにきてるにきまってんだろがw
56名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:09 ID:UBirys2Q0
筒抜けだから、日本はいいんじゃないの?w
57名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:10 ID:h4VTXw2U0
日本の役人は盗まれたことすら気づかないだろうな
58名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:39 ID:3fBTNWPh0
さすが。宗主国さまは半万年属国を豪快に超える斜め上っぷりwww
59名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:46 ID:Xp5rArrR0
中国で生産されたネットワーク機器やPCにはバックドアが仕込んであります。
・・・って噂があるが本当?
60名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:58 ID:Xtz5cEzf0
これが本質です。
皆様、震災被害者詐欺や震災被害プロパガンダに騙されないでください。
61名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:37:59 ID:ovnKNDjZ0
>>31
盗むってのは情報をくれないから盗もうとするのであって、
中国は日本から何も盗む必要が無い。
62名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:10 ID:qTTQpT6gO
アメリカは織り込み済みって訳か…。
むしろアメリカ流石だな。
日本政府がゴミのようだ。
63名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:21 ID:pbNrD2I70
中国のやることは国家として当たり前。
日本も米国のPcから情報を盗む努力をしてもらいたい。
64名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:34 ID:JYUA2z+10
この中国当局者の個人的な責任にされて死刑でチャラって展開だろうなあ・・・
ホントに死刑にするかはともかく。
65名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:39 ID:c0o90KD+0
中極人最悪
66名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:46 ID:qu22mktS0
日本じゃ政治家官僚のPCだけじゃなく、中国人のいるところは全てで同様のことが行われていると見るべきか
これで中国人の雇用を断ったら差別とか騒がれるし
困ったもんだ
67名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:52 ID:LiseYOWs0
きっと日本はヤラレまくってるんだろうなぁ・・・
そういえば、東芝のパソコンの原発の制御システムのデータ入りハードディスクなくなってたりしたのも、きっと中国か韓国だと思うわ
68名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:39:14 ID:E0ssFRoh0
逆に中国人は決して他国ではパソコンを手放さないんだろうな
69名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:39:25 ID:7cHJrAat0
米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー
http://www.technobahn.com/news/2008/200805161507.html

【Technobahn 2008/5/16 15:07】米国税関が外国から米国に入国する全ての人が所持する
PCに保管されているデータを入国審査時にハードディスクごと丸ごとコピーするという新制度を
近く導入する方向で準備を進めていることが15日、英ガーディアン紙の報道により明らかとなった。

 ハードディスクを暗号化している場合には、暗号解読用のパスワードの開示を求められることとなる。
もちろん、パスワードの開示を拒否することも可能だが、その場合は入国を拒否される可能性などもあり、
ガーディアン紙のコラムニストのブルース・シュナイアーさんは、米国に持っていくPCには不必要なデータを
保存しないこと、どうしても保存する必要のあるデータで、重要なデータはハードディスクの見つかり難い
場所に保管した上で、PGPなどを使って高度な暗号化をかけておくなどの用意が必要だと注意を促している。
70名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:39:27 ID:blAeJC310
盗まれることがわかってるのに席を立つ商務長官が愚鈍としか言いようがない
71名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:39:37 ID:F5P8xufO0
さすがミドルカントリー
アメリカに空爆してもらえ
72名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:39:41 ID:ZCMid0CU0
中国は信用ならない、警戒すべき、と中国の実態を書いた本が
あったが、書名はなんだったか
73名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 11:40:10 ID:NaDAy1dW0
さすがとしか言いようがないww
74名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:12 ID:NHygGnZY0
でっち上げだと言い張るよ
75名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:28 ID:Vsi/6HivO
>>15
最早その域だよな。

毒物混入→「中国産の物を買う方が悪い」
泥棒に入られた→「中国人が行き来する街に住む方が悪い」
殺された→「中国人の前で生きてる方が悪い」
76名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:30 ID:n0epaJl40
これ本当なら普通に戦争物
77名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:32 ID:DO5d36gj0
じゃっく

じゃっくばうあ
78名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:42 ID:PvCyqa4i0
アメの釣りとしか思えないw
79名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:54 ID:HlDTTYqw0
一方日本人は自ら情報を献上した
80名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:55 ID:Umn2ZGed0
こんなの中国の日常風景だろ。何騒いでんだか。
81名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:55 ID:E+ddG35j0
すっぱいしますた
82名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:41:03 ID:0N61DazD0
59 ということはkin○softのセキュリティーソフトは兵器だな。
83名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:41:08 ID:NQN6uBqM0

中国には呆れるよ・・w
84名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:41:13 ID:c2hOmYFlO
米軍が駐留してなかったら台湾と日本は占領されていたな
85名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:42:02 ID:xw8sRyXy0
うはwwwwwww
泥棒国家wwwwww
86名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:42:51 ID:FU9vP49p0
これを逆手にとってチュンのコンピュータにウイルス仕込めるんじゃね?
87名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:42:55 ID:DYDWYXPIO
なんかもうこの程度じゃ驚かなくなってしまった…。
ちゃんと反応してる人達は俺と違ってまだマトモなので安心して欲しい。
とりあえず中国は滅びろ。
88名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:43:08 ID:onEea0wnO
こそドロ
89名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:43:19 ID:BPcgmIcJ0
日本はいろんな意味でバリアフリー&無防備
スパイ天国だから、要するに無関係な話だよなw
90名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:43:57 ID:TT2xgFsg0
チャンコロ湾に向けイージス艦オカーン出航だ!!
91名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:44:05 ID:NltgXESz0
アメリカの選んだパートナー中国、似たもの同士仲良くけんかシナ
92名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:44:06 ID:bH8ZYJrC0
ハッカーオリンピックですね。
93名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:44:26 ID:qTTQpT6gO
トラップホイホイがこれからの主流か。

中共終了のお知らせ。
94名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:44:40 ID:bReHKff6O
えー
米中戦争に発展しないのか?
95名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:44:59 ID:pbNrD2I70
ここで中国を叩いている人たちはナイーブだな。
日米協議のときに米国に日本側交渉団の通話が盗聴されたのを忘れてしまったらしい。
どこの国家もやることなんだよ。
96名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:46:11 ID:ecGTyrOZ0
これはアメの釣りでしょ?
本当はそのデータをコピーすると逆に中国にハックしまくれるようになっちゃうんでしょ?
97南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/05/30(金) 11:46:24 ID:jfvYhzp80
ここまでやりたい放題な国って中々無いなqqq
98名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:46:50 ID:zVb1MRFS0
米政府の正式な抗議くらいあっていいものだが
99名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:46:52 ID:ROaz1xtx0
もっと大事にしろよ
100名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:46:53 ID:x/QvvCZ80
>>94
バカか。
こんなニュースが出てる時点で、中国のスパイなんてCIAにはまるわかりってことだ。
つまり、対外的に中国への反世論を高めるだけが目的で、
スパイの実害なんてまったくないから戦争する必要も無い。
中国の諜報力に比べたら、二度の対戦を勝ち抜いてきた米英の諜報力はすさまじい
101名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:47:00 ID:AHnqq/n90
>>13
当然しらをきり通します
102名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:47:06 ID:QFZ1frIU0
          __,イ|__ ... .ィ
         , :<´ : : : |: : : : :ー<..
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ  _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
      |: : :', : :|   |  .′ |: : :|: :|
      | : : :',: :', 、  '. /   :| : :′:!
      | : : ∧ :ヘヽ、 X ,. イ| ∧ : |
      | : 〈  ヽ:ヘー r‐ァ―-く/  〉:|
      |: : :|\_{ヽ{   ハ   ,イ_/l: l
      |: : :{三マ\__/U\_/ |三イ} |
      |: : : 7 {  /     }  }´ ', :│
103名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:47:41 ID:pbNrD2I70
ちなみに米国側は中国が発注したボーイングの機体に盗聴器を付けまくって
中国から抗議を受けているじゃない。
104名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:48:05 ID:Xtz5cEzf0
まぁ、どこでもやっていることだけどねww
105名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:48:16 ID:tCYA5eQX0
具体的な被害が出て無いどころか、アメリカ様は中国の手練手管をコレクションし始めてるねぇ
106名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:48:24 ID:qTTQpT6gO
中国様自爆www

これで中共が犯罪テロ政権という事が証明されました。

さようなら中共。
107名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:48:25 ID:ecGTyrOZ0
>>103
たぶん、その盗聴器もダミーなんだろうなw
108名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:48:27 ID:lBr2EZHV0
>>59
中華skypeはなんか仕組まれてるらしいね
109名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:01 ID:c2hOmYFlO
中国に油断したらダメだな
被災者ヅラして甘えてるが突き放して中国つぶした方がいいな
110名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:09 ID:bPXB3KjS0
中国では常識
111名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:13 ID:I9qc7Usb0
112名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:16 ID:xInBD3HH0
朝日新聞に出てないんだから、
真実とは認めないぞ。
113名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:40 ID:CC2OWB4S0
こんなのアメリカの方がえげつなくやってるだろうwww
他の国もしたたかにやってるし。日本が平和ボケしてるだけ。
114名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:51 ID:ZCMid0CU0
日本は無防備で無能だなあと思う。
スパイ防止法案すら作れない国だからね。
115名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:55 ID:pbNrD2I70
情報を盗ったり、盗られたりの世界で泣き言を言うのは日本人だけだよ。中野学校が泣くぞ。
116名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:57 ID:HGcKUWK3O
日本はアメ公の飼い犬になって、防衛や諜報には無力、無関心だからな。
117名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:49:59 ID:noh6n6aj0

シナは国家あげての泥棒国家。
シナでは泥棒は立派な仕事。
118名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:50:32 ID:x/QvvCZ80
>>113
日本も平和ボケしてるとみせかけてスパイはちゃんといるがな
まぁ技術先進国なので産業スパイはいらないけど、
軍事関係じゃちゃんと情報収集用スパイはいる。
119名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:50:36 ID:KxxKj+5A0
これはある意味戦争をふっかけてるようなもんだな。
情報というのはすごい大事なもんだし。
120名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:51:13 ID:0reNfkdH0
もちろん核ミサイルの弾頭を全部中国に向けたんだろ?
121名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:51:27 ID:ToF2Oq9m0
支那らしくて大変結構
122名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:51:30 ID:2JzcmOiC0
あまりに素直な反応で、アメリカ人も大笑いしただろうな
123名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:51:34 ID:YoHo97X60
米商務長官はそれを見抜いて席を離れたんだよ
124名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:51:36 ID:4pMEInyJ0
これは流石にやばいだろw
第三次世界大戦始まっちゃう
125名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:51:56 ID:4t4ax0KB0
今度はトラップにして、席を離れている間に勝手に操作しようとしたら
自爆するっていうパソコン作ればいいのになwww
126名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:52:14 ID:CYA8hr4fO
だからとっとと国連で分割統治にしろよ
127名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:52:27 ID:CkC05yCm0
ウイルスわざと仕込んでおいて中国の情報を抜き取るぐらいは
やらないと
128名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:52:47 ID:ZCMid0CU0
>>>111
ありがとう。
日本人はもっと中国のことを知ったほうがいいね。

あちらからの言い分にハイハイと言いなりになるばっかりではなく
自分でちゃんと実態を見ないと。
129名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:52:59 ID:Vd+5l0TWO
>>111

尼のURLは .co.jp/の後に /dp/数字10ケタ/ と縮めればおk
130名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:53:23 ID:VrZpMGb50
猿らしいローテクなやりかたですねw
131名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:53:31 ID:m7MKwmHU0
>>103
中国製盗聴器だったというオチだな。


つーか民間の航空機を盗聴して何が面白いんだとか、違法電波を発信しまくる旅客機なんて
目立ちすぎるだろとか、小一時間(ry
132名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:53:44 ID:sCr6r6K/0
諜報機関がある国はどこでもしている事
だからダメリカも支那には強く抗議もできないんだな
133名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:53:59 ID:pbNrD2I70
中国は立派だ。日本も見習って欲しい。
134名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:54:19 ID:fP91YbcY0
トラップしかけられてて、それでバレたのか?
135名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:54:40 ID:j10USnFH0
目の前で人のPC触るなよwバッカジャネーノ?って世界中に晒したかったんだな
136名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:54:52 ID:M6yMc1vm0
シナはこれがデフォだからしょうがない
この件で追及されても、どうせアメリカもやってんだろ?とか言って平然としてそう
137名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:55:08 ID:wlD0QBtuO
>>20
日本はもう敵対不要。媚中売国奴を使って統治してるし。
138名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:55:13 ID:Dn8XdWoK0
日本の政治家なら、本人に聞けば省庁のパスワードを直接教えてるから楽だよなw
139名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:55:17 ID:plparJuH0
日本はもう手遅れ
140名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:55:20 ID:EKb8wWln0
米商務長官<中国当局が釣れたww。

これはマジで大義名分になるぞww
141名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:55:25 ID:Td9vJhI70
中国の日本大使館なんて盗聴器仕掛けられてそうだよなあ
142名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:56:16 ID:D4hRsK5B0
しかし中国は超間抜けでありえんな。ここまで馬鹿なことは白人には真似できないと思う。
143名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:56:17 ID:Aa3CTtWS0
日本はデータが盗まれたことにも気が付いてない
144名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:57:10 ID:CkC05yCm0
日本ならデータは喜んで差し出す
145名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:57:15 ID:uCvAfy3qO
これ盗まれる方がバカだね
国務長官がなにやってんだか…
146名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:57:15 ID:l808/pGo0
ドイツもアメリカもハッキングされてるのに本格的に制裁しないのはおかしいな
147名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:57:26 ID:m7MKwmHU0
>>125
そのシーンを撮影して見せてやり譲歩を引き出すとか。


そもそも長官一人で支那と打ち合わせをするのか?
それとも訪問団全員が短時間いなくなるとか?

すげー不自然ですw
148名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:58:01 ID:hyJENvS/O
>商務長官が〜短時間離れたすきに

これアメリカの壮大な釣りな気もするんだが・・・
まぁ中国が見事に釣られアメリカに喧嘩うったのは間違いないな
149名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:58:03 ID:A9ZN9fLFO
まさに中国人
150名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:58:17 ID:Saaa+cvrO
>>100
中国を甘くみてはいけない。
単純そうに見えるから余計にな。
商務長官あるいはその側近がスパイって可能性もわすがながらあるよ。
151名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:58:24 ID:QsIJgwXR0
>>13
( `ハ´ )
152皆さん、志那人の愛らしい性なんですよお:2008/05/30(金) 11:58:42 ID:QFZ1frIU0
                | 
\              | |           / /
.\\               | |            / /
  \\       _____        / /
              / ヽ _ヾ}
          /   ___|o ヽ|
          i∧ (o/~~) )x____
         ヾ:::| >ゝ-へニ/##iト---、    _______
         ∠`  x'  ̄ ̄`x#i/ ̄ ̄   /           
         ∠ 彡j      |\\   < お持ち帰りぃ〜♪
───       ∠____\ ̄     \          
────        |ニニニニ| }/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |______|
             / i i i ヽ
             `¨|¨||¨|¨´       \\
.    /          ~~| .|         \\
  //               |_|              \
.//             ~~~~~
153名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:58:58 ID:ZP4c92My0
>>22
ワロス
154名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:59:03 ID:nhqLGYii0
一方日本は総理の座を中国に奪われていた
155名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:59:07 ID:Kd5oivOoO
>>143
きずかないふりしてるだけ
156名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:59:07 ID:rxrShxY80
>>145
バカだな、おまいはw
国務長官は見返りに
ちゃんと金をもらっているよ
シナ当局から
157名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:59:45 ID:56mgYxIT0
>>59
噂じゃなくてニュースになったろw
158名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:01 ID:NElBQ0qU0
もう根本的に価値観とか頭の中が違うんだよ・・・。
159名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:04 ID:4jzinB/dO
わざとです

byアメリカ
160名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:07 ID:sCr6r6K/0
ロシアのほうがやり方はエグイ
161名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:11 ID:VoDMcHBL0
これは、やばいんじゃないの?
米、思いっきり怒っていいんじゃないの?
162名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:43 ID:TT2xgFsg0
ええー?

長官はハニートラップにかかってしまったのか!
163名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:47 ID:pbNrD2I70
>>131
>>つーか民間の航空機を盗聴して何が面白いんだとか、違法電波を発信しまくる旅客機なんて

民間機ではございません。ボーイングへ発注した中国閣僚の特別機です。

>>146
>>ドイツもアメリカもハッキングされてるのに本格的に制裁しないのはおかしいな

お互いに了解しているゲームのルールだから制裁なんてしない。
諜報の世界では盗られる方が悪いんだよ。
164名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:54 ID:KVOtXdvY0
165名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:01:22 ID:dD0ryJD1O
アメリカの事だから、
もう、困るよ〜中国ちゃん、
で終わりだろうなw

糞アメ公は、大量破壊兵器を持ってる所には
絶対逃げ腰だからなwww
166名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:01:31 ID:pW9pJFI/0
普段、卑怯なんて弱者の言い訳だと思っているが・・・

これは実に汚い手口だ
167名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:01:36 ID:0hTNKI9I0
ぬすっと中国
犯罪者だな
168名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:02:09 ID:LiseYOWs0
一方、そのころ日本では東芝の原子力制御システムの入ったHDDが盗まれた
169名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:02:14 ID:6S7APBzX0


中 華 人 民 暴 力 団 !


170名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:03:07 ID:RIrBH54U0
長官は中国が情報を盗むだろうと思っていたのですね。 わかります。
171名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:03:24 ID:Z6LlMddp0
1年位前やたらアクセスがあったからIP逆引きしたら
中国〜公司だった、よく分からないから板へ行って見たら同じような
奴等が結構居た。チベットって単語を入れておけばいい、とか
書いてた奴が居たがw 今だと笑えない


ビットマスクで蹴っときますね
172名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:04:01 ID:LaZOkpEf0
この任務に失敗した中国人は間違いなく消されるだろうな…
173名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:04:03 ID:+8HTXnNx0
むしろ逆で諜報行為・産業スパイ大歓迎なの日本ぐらいだろ
174名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:04:15 ID:m7MKwmHU0
>>163
おや、それは失敬。
政府専用機ならやりそうだな、確かに。
175名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:04:16 ID:CkC05yCm0
中国人経営のヘルスにいった時に別部屋でシャワー浴びてる隙に
店ぐるみでスキミングしようとしてたのを思い出すよ
176名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:04:44 ID:l5i0kNZw0
21世紀になってもまだ世界大戦中のような国だな・・・
177名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:04:55 ID:ZCMid0CU0
日本ももっと警戒心持たないと。

しかし日本の場合は国内から乗っ取りかけられてるから
事態は深刻だ・・
178名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:05:01 ID:kYRTVjqE0
これは裁かれないんだろうな
「そんな事は知らないアル、捏造アル」
179名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:05:03 ID:+r6htBbuO
日本もやられているだろうな
表沙汰になってないだけで
180名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:05:04 ID:pbNrD2I70
中国を馬鹿にするヒマがあるんだったら
日本が中国と米国にスパイされていることを警戒するほうがいいぞ。
イスラエルでさえ米国をスパイして逮捕者を出している。
国家の同盟や信義をナイーブにも信じているのは日本だけだ。
181名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:05:05 ID:UM8MzsA10
日本でよくノートパソコンが盗まれてるよね。
182名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:05:47 ID:QHcOQvXfO
>>59
噂じゃなくて事実
しかもテスト用が残ってた、とかじゃなくて、そういう設計だったらしい
奴らの犯罪の概念は全世界のソレとは根本的に違う
183名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:06:02 ID:w5XUgG0PO
日本の外交団のノートPCも全部抜かれてるな
間違いない
184名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:06:08 ID:+p/bBPEf0
じゃあ日本はすでにハッキングされて情報筒抜けされてます。ね。
185名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:06:26 ID:hyJENvS/O
日本もこれくらいしたたかになってほしいなぁ

アメリカなんて北朝鮮の偽札摘発するために
フェイクのマフィアつくって
ボスの誕生日パーティがあるって相手のマフィアさそって
アメリカの港に止めた豪華客船で
パーティやってそのとき全員逮捕したんだから
186名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:06:46 ID:l5KdrgaS0
犯罪をしなけりゃ、志那人ではない!
187名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:06:53 ID:PLjrHOf/P
どんだけ(笑)
188名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:07:23 ID:ZP4c92My0
>>185
アメリカのドラマでありそうだなそれw
189名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:07:31 ID:KOxKdxsa0
地震への同情心が一発で吹き飛ぶな。
190名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:07:37 ID:RIrBH54U0
よく日本人は拉致問題に遭遇しますが黒幕は中国だと思います。
よく日本人は拉致問題に遭遇しますが黒幕は中国だと思います。
よく日本人は拉致問題に遭遇しますが黒幕は中国だと思います。
191名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:07:38 ID:+YUUWHFC0
日本なら自分から進んでデータ提供してそうだが
アメリカはむしろ罠張って待ちかまえてるか
ダミーデータしか入ってないPCを持っていくかしそうだな。
192名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:07:42 ID:aW9kriZd0
電話工事(当然ネットワーク工事も)やってるが
まあ日本のあらゆる企業は無防備だわな。
誰もいなくなった部署で自分一人だけの作業なんてざら。
それが大手企業の研究所や開発室だってんだからあきれる。
しかもおれの友人の知り合いの会社からの要請でやった仕事。身元なんて関係なし
193名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:08:08 ID:IrL8ciAE0
>>179
誤:表沙汰になってないだけで

正:気がついてないだけで
194名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:08:05 ID:xcDWs/eCO
ネット右、羨ましくて発狂w だが、軍国化は阻止する!
195名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:08:25 ID:XNH/kGlw0
さすが支那人!
196名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:08:36 ID:5lKthWW70
米国側の人間が全員席を離れたのか。嘘臭いニュースだな。
せめて会議のため中国側のLANに接続した時に進入されたとか書け。
あるいは夜の接待で長官が寝てる間に女がコピーしたとか。
197名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:08:51 ID:B0COZhkH0
生まれついてのものだから産まれた後に治しようが無い
198名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:09:10 ID:JpeL64E+0
日本は自分から持って行く奴多すぎでスパイなんていらないw
199名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:09:36 ID:E6MhO30o0
なぜに判明したんだろ
200名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:09:37 ID:sp/GKF6C0
デンマークのスポーツ団、なんだっけ
中国のホテルで盗聴してるかも〜って鏡はずしたらほんとに居たー!っての
201名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:09:47 ID:y5cjnRlv0
米国の肛門をハッキング!
202名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:11:21 ID:zQBp2H0B0
シナは世界中の見えない敵と戦争してるんだもんなあw
203名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:11:29 ID:Oe1jaKJY0
一人が席を立っても別の奴がいるだろ?
売春接待とかなんか裏があるんじゃないの?
204名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:12:09 ID:dfO6/FaB0
犯罪国家
これよくアメリカキレないな
205名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:12:37 ID:FHfDzUta0
国家ごと泥棒だな
206名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:13:06 ID:QFZ1frIUO
>>196
記事にあるが、
この件の前からハッキング未遂は多発していた。
だからワザと容疑者の前で隙を見せたんだろw
207名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:13:23 ID:uRVCYP/50
>>192

MASサーヴァのメンテも下請けの孫受けとかも普通ですよ
208名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:13:33 ID:XZAPYWgqO
ハニポというか米の釣りだろw
209名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:14:14 ID:WQ/2eoJe0
シュヴァリエみたいなことやってるのか。
210名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:14:37 ID:ZP4c92My0
>>191
そんなことしたら後で中国から訴えられるぞ
211名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:15:14 ID:Cesi5+oH0
日本だと、だだ洩れなんだろうな。
212名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:15:30 ID:up4sv0/10
親しい友人となって家に招き、手持ち書類のコピーのチャンスをうかがう
なんてことが、ビジネスの世界でも日常茶飯事らしい。
荷物を開けたことを自分でしか分からないようにし、試しに隙を見せると、
十中八九、痕跡を残すとか
213名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:15:45 ID:hUeYVa1x0
この件でホイットニーヒューストンがどうするかが楽しみだなw
214名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 12:15:56 ID:VNJ1krnC0
PeerGuardian使って中韓弾けばおk
215名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:16:15 ID:sotR0ivj0
ピンチをチャンスに変えればいい。
中国人の盗癖を逆用して中国の検閲システムを
破壊する暴露ウイルスを仕込んでおけばいい。
あくまで盗んだ中国人の手によって拡散するわけだから問題ない。
216名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:16:20 ID:VdiST5sf0
さすが虫国
217名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:16:26 ID:O9bu5PBn0
>>180
>国家の同盟や信義をナイーブにも信じているのは日本だけだ。

だって「平和憲法」とやらの前文に「周辺諸国は信義がある。ないのは日本だけ」と謳っているし。
だから破棄しろって言ってるんだが。
218名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:16:31 ID:Ezr6lNO4O
日本も中国に色々盗まれているんですか?
219名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:17:08 ID:Tk9DY8uyO
これ外交問題にならねーの?
220名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:17:27 ID:rfy0xMEl0
これはいよいよ力業に出るしかない状況か?
221名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:17:50 ID:AYXn5hD00
MI作戦だね。わざと偽情報を盗ませどこからどう反影してくるか見る。
アクセス用の偽サーバー用意しておけばゴキブリホイホイの如く連中はアクセスしてくる。
逆ハニトラ&対外カード製作政策なんちて。 民主主義連帯諜報員交流こそステルス機能(謎

情報を欲しがるのはあちらさんだからこちらは餌を撒くだけ。楽ちん楽ちん。
222名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:17:53 ID:knC+rFk2O
日本の政府関係者のパソコンのデータも当然コピーされてるんだろうなw
223名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:18:04 ID:dDqiomWXO
これだから中国人は信用できない
224名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:18:32 ID:5lKthWW70
>>211
自衛官の中国人妻が多いらしいな。本人がスパイ化しなくても
家に持ち帰ったPCや資料はだだ漏れ。部隊の移動もわかる。
225名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:19:42 ID:ohbd5yjaO
自衛隊派遣しなくて正解だな
226名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:20:07 ID:T0/J9Z520
地震で助けて〜〜wwwとか言ってる裏でこういうことしてるんだよ奴ら
マジでシナ人は地球上から消えてほしい
ゴキブリ以下の害虫

カス
ゴミ
廃棄物
227名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:20:47 ID:x/QvvCZ80
アメリカのスパイは少数精鋭でめったにばれないが、
中国はただの大量人海戦術であって、ばれても関係ないというスタンス。
228名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:21:00 ID:3KpwLcp00
ほんと、カスだな
229名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:21:02 ID:Gpkshe0+0
そもそもシナせいのPCなんてBOISレベルで
230名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:21:12 ID:hiK/Oaw00
朝日新聞や日弁連などが、スパイ防止法大反対キャンペーンをしていた …鴻池祥肇氏発言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1107069913/l50

1 :リスナァφ ★:05/01/30 16:25:13
鴻池:
あのねぇ、スパイ防止法作ろういう動きがあったんです。昭和六十二三年、僕が初当選した頃です、衆議院で。
これ物凄い議論した。やるって。俺達はやると。(中略 防衛庁職員、ソ連との裏取引で捕まるも、懲役1年)
それで我々は、これはスパイ防止法作らんといかんいうて無茶苦茶頑張ったけども。朝日新聞。
もういっぺん言うといたろ、大きな声で。反対キャンペーンをしたのは朝日新聞。
それから、どッ…。ゲフン……。土井たか子。
それから自民党にもおる。自民党にもおる。自民党にも。弁護士の自民党のほとんどが。
大反対のキャンペーンですよ。バンバンやられた。 (宮崎:日弁連…(ボソッ)) (中略)
三年やりましたよ。ところが、潰されます。自民党でもねぇ、名前言うといたるわ。
今の財務大臣の…俺、仲良いよ、だからそない悪口じゃないけども、谷垣。ね。
それから落選しとる白川。それからあのデブチンのあの村上誠一郎っての。今、閣僚なっとる。
こんなんがこぞって反対や。
(宮崎:弁護士ばっかりですね…)弁護士ばっかり。弁護士が日弁連に言われて、
それで朝日新聞の尻馬に乗ってウワー反対してる。それで…、スゥーっと消されてもた。

ソース:よみうりテレビ やしきたかじんのそこまで言って委員会 05/01/30放送分

鴻池祥肇氏のサイト:
ttp://www.kounoike-web.com/
231名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:21:46 ID:fLqP4gpu0

お と り 捜 査 に 、 中 国 が 引 っ か か っ た 。
232名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:23:18 ID:pbNrD2I70
>>227
>>中国はただの大量人海戦術であって、ばれても関係ないというスタンス

広く薄く集めてくるのはイギリス式だよ。
233名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:23:41 ID:FaamnjDq0
中国に行ってる光ケーブルを切断すれば済む話。
234名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:24:02 ID:p6dU6YpG0
さすが中国w

アメリカが、政府要人のPCについて、何も対策してないわけないだろ。
愚かなことをして世界中に暴露されるわけだ。
235名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:24:16 ID:sPzUQF2HO
>>222
機密情報も「つこうた」で絶賛だだ漏れ中でスパイの必要がないくらいです
236アニ‐:2008/05/30(金) 12:24:25 ID:oKa15gin0
国交断絶になーれ
237名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:24:42 ID:9kW2IjQs0
冗談抜きで中国ではよくあること
238名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:25:13 ID:w5xaXVOj0
中国はアメリカに災害援助してもらってるのに、
こういう背信行為をするんだな。
何と言う厚顔無恥。
239名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:25:27 ID:/pybu36/0
>>15 つ罠
240名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:25:59 ID:AH5XU+YM0
一方中国は日本のPCからデータをコピーしたらキンタマに感染して
全世界に恥を晒した。
241名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:26:23 ID:e3aeq5oAO
これは殺害も止むを得ないな
242名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:26:26 ID:lVBI6mbx0
「特殊アジア」なんてこんな物。早く諦めろ。福沢諭吉は偉かった。100年前に
結論を実践、其れが現在の日本の繁栄を作った。特殊アジアには程々に。
243名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:26:49 ID:HaBOh6QmO
戦争の引き金になればいいのに
244名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:27:13 ID:Qjs/9RqzO
日本の情報はだだ漏れだけどなw
245名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:27:15 ID:rfy0xMEl0
>>242
?
246名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:27:51 ID:HSKqs3Iq0
> パソコンの前を短時間離れたすき

こんな簡単なトラップに引っかかるなんて、中国当局アホすぎwww
247名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:28:33 ID:eNGyrB2IO
早く人肉検索して捕まえろよ
248名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:28:58 ID:LHX571nz0
中華窃盗虚言主義横領逆ギレ人民共和国
249名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:29:03 ID:yVPP8HCt0
>>215
じゃあお願いします
250名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:29:19 ID:9ZT55iwS0
会計検査のとき、がんがん攻められ、しどろもどろになっていると、おもむろに検査員がトイレにいったり、お客と金の交渉しているとき、お客がわざと指値が記入された書類をひろげたまま、トイレにいったりするのと一緒だろ。
251名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:29:20 ID:UM8MzsA10
スパイが映画の中の話しに聞こえる日本人は中国嫌いに拍車がかかって結構なことだが、
普通の国はこの手の諜報活動を当たり前にやってて、
ばれたら悪いだけなんだけどな。
日本もアメリカその他の産業スパイに狙われているけど、
まるで対策が取れない。
252名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:30:02 ID:hDV2Rc6S0
日本も中国人を相手にする時はトラップを仕掛けるべきだな。

なぜかチョンが引っ掛かってるだろうが。
253名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:30:16 ID:C9f58eB+0
盗すもうとしてるとき
頭の中で ミッションインポーシブルが流れてたはずwww
254名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:30:40 ID:VHEmL15iO
>245
脱亜入欧ジャネ?
255名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:32:07 ID:HmebjMaq0
日常茶飯事だろ
256名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:32:34 ID:XO0BqVBr0
中国が笑顔で握手求めてきた時は

企んでいる時である、、、

これ豆知識な、絶対信用はするな
257名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:32:47 ID:lVBI6mbx0
「特殊アジア」はこんな物。なんでもする。奨励金を準備しているんだろ。
258名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:33:25 ID:bTLeUxbc0
アメリカて中国に甘いよねw
259名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:34:12 ID:qwbGhLhe0
もの凄い金の掛かったゴキブリホイホイを想像した。
260名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:34:25 ID:tnYkS5BQO
日本なんか報じられないど、中国にやりたい放題やられてるんだろなぁ
261名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:34:34 ID:2qn9h22RO
泥棒=中国人
262名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:36:04 ID:46KjqytoO
日本なら遺憾の意でオワリ
263名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:37:53 ID:/XqkarrbO
ネットは各国サーバー限定にすれば良いじゃん
264名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:38:25 ID:KuS6WNVP0
平和ボケ日本
265名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:38:45 ID:IF2IR4JG0
中国に対するいかなるいいがかりも受入れられない!
中国に対する誹謗中傷は一切みとめない!って発表しろよ。

自分は常に正しいと思っている、そういう態度には辟易。反吐がDELL
266名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:38:59 ID:In3hRRws0
経済制裁はマダー?
267名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:40:03 ID:yplY/Fc2O
こりゃ姦られるほうが悪い。セキュリティ甘過ぎ。
268名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:40:40 ID:AYXn5hD00
普通ゴキブリホイホイは集まった後でどうする?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=fLTEIfzVrEg&feature=related
269名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:40:43 ID:GPadQJaqO
中国人=手癖の悪い土人
270名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:41:16 ID:b/FyXEso0
あからさまな侵略行為じゃん。
ほっとくなよ。報復しろよ。
271名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:41:54 ID:eLAswmizO
中国と話し合いの場を持つとこうなるわけですね、なるほど。
272名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:42:00 ID:D4hRsK5B0
シロートがこのぐらい普通とか言ってるけど、ねえよwww
状況と手口からしてありえないってw

ドシロート自称中級者の知ったかぶりは凄いな。
273名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:42:19 ID:sZ8VwUqBO
日本の外務省とか防衛省は、普通に中国人にIDとPASS発行してる気さえする。
274名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:42:42 ID:H9YtHmOs0
悪魔の国 中国

世界の敵 中国

地球のゴミ 中国
275名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:43:20 ID:yplY/Fc2O
>>268
開けてキモさを楽しむ。
276名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:44:13 ID:42Kl/pZQ0
泥棒国家に行き、盗まれるとは不用心だったな。
277支那の盗みは綺麗な盗み:2008/05/30(金) 12:44:22 ID:4yx13g5F0
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  | アイヤー!! 事実の歪曲アル!!  長官と仲良くなりたかっただけアル!!
 ( #`ハ´) < 謝罪と賠償とODAとガス田と琉球返還と技術提供と漢字使用料と(以下略)
 (つ|⌒|⌒|  \____ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒) (⌒)
278名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:44:28 ID:qGxfyAxiO
アメリカ得意のオトリ作戦だな
279名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:44:45 ID:V1IiDuIJ0
ニュースにならないだけでアメリカも中国にやってるだろ・・・常考
280名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:44:57 ID:dKX/yFufO
日本はもっとやりたい放題やられてるんだろうね
281名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:45:02 ID:AYXn5hD00
>>275 ワロタョ  普通は焼却処分じゃね?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DfMxkBzRsRA&feature=related
282こけし ◆sujIKoKESI :2008/05/30(金) 12:45:36 ID:muc2SiNwO
|´π`) なんかふいんきてきちゅうごくのよわみにぎるためにわざとぱそはなれたやかん
なんにせよあめりかぐっじょぶハァハァ
283名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:45:58 ID:btOIBx7pO
こーなるつーんは当たり前田のクラッカー。想定内なんだからトラップ山盛り、大嘘データてんこ盛りにしとかなきゃ嘘だぜい。
284名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:47:24 ID:Dpxp14qMO
これ個人レベルでいえば、来客がトイレ入ってるスキにコートのポケットをまさぐり合鍵つくって、家に忍び込もうとしたってことでしょ?
もはや人として同列に扱えんカス行為なわけだが、それを「国家」がやるのかよ
285名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:47:45 ID:b0jGekRq0
>>59
マクドナルドの景品、中国製ipodにウイルスだかトロイだか入ってた事があったんだっけ?
286名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:48:50 ID:4VsvD7fA0
これマジ!?
当局って…国として堂々とスパイ行為やったって事?
大問題じゃん!!
なんでこのレベルのニュースなの?
287名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:49:25 ID:XA27vNS80
中国では当たり前のことじゃないのw
288名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:50:05 ID:KXsG8tOv0
事実は24より奇なり
289名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:50:11 ID:jg9Jtfxo0
泥棒の遺伝子を持つミンジョクなのですね。
指導者から一般人まですべて泥棒。
290名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:51:36 ID:6pYd1eJd0
うわ、映画みたい。
291名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:51:37 ID:Th6WR/O00
いやあ、すげーなw

アメリカもやられてる、っていうことは日本なんざザルでもっとだろ。
中国は敵国として認識して行動しないとだめだ。
292名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:51:44 ID:qTRd3HNw0

もしかして戦争フラグ?
293名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:51:47 ID:Za4lYcCfO
事の次第によっては開戦理由にすらなりそうな事件だと思うのだが。
294名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:53:31 ID:Rotl+dM80
すげえええええええええええええええええええええ
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

多くの国がやりたくても自重し、出来ないことを平気でやる
そこにしびれ(ry
295名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:53:34 ID:pGFHy8sqO
逆にトラップ仕組んでおきゃいいんだよ。
侵入口を開けて誘導しておいて一網打尽にしろ。
296名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:53:35 ID:Wph2E2XWO
>>280
日本では、防諜はしっかりしている
297名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:53:39 ID:DPQjw9O80
おまいらに質問。

Q シナ畜とチョン、どっちが好きなんだ?(いろんな意味でw)
298名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:53:59 ID:T85Fjrb/0
ばれても恥じないから何でもできてしまう。
中国にパソコン持ってくなよ。
299名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:54:13 ID:d2fPrc2sO
>>28
日本が移民政策で渡航費や学費負担して招いた中国人が次々空き巣やってるニュースなかったけか
300名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:54:43 ID:TVs4m2PH0
アメリカ、本気出せっ
301名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:54:57 ID:XA27vNS80
国家レベルで盗みまくりなわけだから
まして個人なら(ry
302名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:55:07 ID:J9F7OLbGO
日本なんか逆に情報を提供してんだろ。売国ビジネスウマーとか言って私腹を肥やしてる奴がいてもおかしくない。
303名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:55:11 ID:DDC6seklO
とりあえずスパイ防止法を作ろうぜ
304名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:55:45 ID:TVs4m2PH0
>>29
だとしたらGJだなおい
305名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:56:13 ID:jp5uBAaP0
こんな国に空自の飛行機持って行って安全なんだろか・・・
306名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:56:41 ID:miGPhzx30

これ本当ならヤバ過ぎるな。中国。
307秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/05/30(金) 12:57:05 ID:SWYHZxza0
('A`)q□  これはヤバイだろw
(へへ    
308名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:57:10 ID:oXvOpbnN0
>>29
だろーね
相手の手口を丸取りできて、今頃はウハウハじゃねーの?
309名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:58:26 ID:5lKthWW70
>>305
必ずなんか取り付けられるよ。
310名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:58:32 ID:5SA66tBX0
ホント、北京にもう一度でかい地震こないかな・・・M8.0ぐらいの
311名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:58:38 ID:qdTQ/rBn0
>297
好きにならないとダメか?
312名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:58:45 ID:TVs4m2PH0
>>59
うげ、オレの中国製造PCだよ
てか、アメリカの企業が中国で製造ってどういことよ?
313名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:59:16 ID:ehSFldp10
これってアメリカに対する宣戦布告ものだろ。
314秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/05/30(金) 12:59:20 ID:SWYHZxza0
('A`)q□  対日本の場合、中国は各省庁の正式なアカウント持ってるはずw
(へへ
315名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:59:26 ID:cOxhFbHMO
北京空爆はいつ?
316名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:00:41 ID:1SiND3yE0
中国人は大手都市銀行のシステム部にも大勢居るで
この国は何考えてるか分からん
317名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:01:49 ID:DDC6seklO
防諜は国の大事
318名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:03:12 ID:UJRPhDTh0
日本は自らデータを捧げてるんだろうなぁ・・・
319名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:04:22 ID:e81759oH0
で、無防備マンは黙りですか?
320名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:04:24 ID:QNSVAB6f0
そんな民族を留学生として大量に国内に招きいれてる国があることを
君達は知っているか?このままでは内閣に国が潰されるぞ!
321名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:05:32 ID:/FxDO7qtO
フリーチベット
322名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:07:02 ID:X/4qIiawO
こういうのを国会で取り上げる議員がいないのが問題
普通なら安全保障問題として野党が噛み付く場面なんだがな
323名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:07:07 ID:WlFIHdGZ0
いまさら対策しても遅いから、
媚中してるんだろうな。
30年後には日本が無くなってるかもな
324名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:07:25 ID:+1qJpp1NO
なあなあ何で日本にはスパイ防止法ないかわかる?
わかるよな?
325名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:10:17 ID:5lKthWW70
議員がキンタマ握られてるからでしょ。
326名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:10:52 ID:nJtJYGDw0
空港でPCデータコピーを義務付けようとしてる国に抗議する資格はなし
327名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:11:38 ID:FQd0Ax7VO
>>322民主党に政権執らせて、鷹派の野党(自民)が質疑ってならないとダメなんだろうな。 

まぁそれが一番2大政党の利点なのだが。 
民主党があんな調子じゃ政権任せきれないしな。。
328名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:11:50 ID:5DRnol7H0
わざとコピーさせて手口を調べてたんだろうな。
329名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:11:58 ID:TOvJuS2S0

とっても中国らしいはなし。納得できすぎてこわい。
330名無しさん:2008/05/30(金) 13:12:09 ID:rJCK9LbH0
ひでぇな 本当に最低だな
331名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:12:57 ID:KBthl/Z00
一方NSAはCコンパイラに細工を・・・
332名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:13:35 ID:0I+3grSG0
むしろわざと中国に盗ませたとしか思えない。。。
釣られたのは中国じゃね?
333名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:15:39 ID:7akEUMBE0
中国人の行動って分かりやすいなぁ。
これなら、おとり捜査とかニセ情報掴ませたりとか容易にできそう。
334名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:15:39 ID:6B+0t/Uy0
ノートパソコンのデータ・・・ローカルにあるのはロリ画像くらいだろw
335名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:16:00 ID:JEqiLB3p0
アメリカからのアクションは何もなし?????
336名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:16:10 ID:4+gVz2Fy0
もう中央政府も当局や地方政府をコントロール出来ないぐらいの
何かが起こってるみたいだな
体制崩壊も時間の問題か
337名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:16:19 ID:QbvT7eoe0
>332
ま、報道にのってる時点で、アメリカにとって深刻なダメージではないでしょうな。
シナーにとっては結構なダメージもしくは、なんらかのアメリカの意思表示なんだろうが。

しかし、報道に載らないところでは、どんないざこざが起きているのか。
まったく予想できないから、恐ろしいもんだ。
338名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:16:23 ID:bxvmVA5Y0
アメリカというか世界にとって、どう考えてもイラクより危険な国だと思うのだが。
339名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:17:55 ID:5DRnol7H0
>>338
え?
340名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:18:19 ID:OWRjf3qO0
アメリカも輸出した政府専用機に盗聴器仕掛けてるしどっちもどっち
341名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:18:23 ID:1dlkxLQw0
バレバレですなw
342名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:18:48 ID:kBsI41nrO
やっぱり自衛隊送らないで良かった
343名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:20:16 ID:R+6YPbnq0
中国にやっているということは・・・
344名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:20:34 ID:5F10Ta690
恐ろしいのはアメリカだからこの程度ですんだのであって、日本なんかじゃむしろ加藤河野あたりが嬉々として
データを向こうに渡してそうなとこだ。
345名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:21:23 ID:/XqkarrbO
>>332
え?
じゃあ日本のウィニーなんかもわざと規制かけやすくするための作戦?
346名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 13:22:38 ID:lmKlem9Y0
やっぱり信じるべきでないな
お隣さんは
347名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:22:54 ID:Ayf3FSv20
>>327
それって自由民主主義システムが維持されてたらの話だけど、
政権取った民主に変な法律作りまくられて鷹派の自民なんてのが存在しなくなってる可能性もあるからな。
政権とらなくても自民の媚中と民主で組んで変なの通されるかもしれんが。
348名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:23:32 ID:ZCMid0CU0
中国っていろいろあるけど
国連常任理事国なんだよねえ

国連ってなんなの
349名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:23:36 ID:EY1e6RpVO
>>297
韓>中>北
350名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:24:11 ID:dIOF2qjL0
>>348
国連:役立たず機関
351名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:25:03 ID:dIOF2qjL0
>>297
うんこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓・北・中
352名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:25:04 ID:mPT/NdJ90
大事なデータを交渉相手が見れる状態にする方が落ち度があるな
353名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:25:24 ID:/XqkarrbO
>>348
中国のためなら人権もしかとします
354名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:25:47 ID:eV1R3itx0
逆にアメは中国当局に余裕で侵入したりしてそうw
355名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:25:57 ID:sxupWah1O
日本の機密なんかダダ漏れだわな
356名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:27:06 ID:QoE1Th130
>>296
スパイ防止法も無いくせに何がしっかりしてるんだよw
357名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:29:13 ID:dIOF2qjL0
>>356
民主党がある限りスパイ防止法が可決・施行されることはない
358名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:30:06 ID:UKA4Hf3/O
>>351
うんこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豪>韓・北・中
359名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:31:49 ID:+1qJpp1NO
日本にはスパイ防止法がない理由は、たいした秘密がないから
スパイというより中国人自体が議員や総理(福田)やってるから
360名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:32:50 ID:BQEaPq9XO
売国奴自民党は医療費だけではなく、学費の面でも日本人冷遇を貫く。

日本人の大学生をお持ちの家庭の皆さん、学費が大変なことはありませんか?

売国奴自民党は中国人留学生には学費も生活費も渡航費も全額無条件で

払っています!!

日本の大学生・大学院生は、バス・トイレ共同の木造の下宿で、
食うや食わずの貧しい苦学生が沢山います。
一方中国人留学生はエアコン完備の鉄筋コンクリートの寮に住まわせてもらい、
売国奴自民党日本政府から、授業料・渡航費・月々のお手当・帰国費・医療費までもイタダキ、
そして自国の政府からもダブルのお手当てを貰っていたりするそうです。

日本人の苦学生はお腹を空かせて貧しくて気の毒だと、
中国人留学生から食事を奢ってもらったりする事もあるそうです!
そして日本の奨学金制度は、貰うだけでも大変難しいのに、

タダで貰えるものはありません。

社会に出たら、働いて、安いお給料の中から返済していかねばならないのです!
(これで結構苦しんでいる人も多い)

一方、中国人留学生は返済の必要もありません!

売国奴自民党の指示で長野では中国人は日本人を殴っても逮捕されない!

売国奴自民党は中国の政府だ!
361名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:33:19 ID:5F10Ta690
>>347
現在の自民も危ういけど民主が政権とったら確実に人権擁護法案成立するからな。
そうなったら保守派の政治家は民主とマスコミに確実に潰される。
362名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:35:09 ID:aw5N0uvc0



  スパイ防止法もない日本にした、クソアカヒほか売国奴どもはさっさと死ね!


363名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:36:06 ID:dIOF2qjL0
>>358
うんこは有機肥料になり非常に役立つが、韓・北・中は役に立つ以前の問題だからな。「人類みな敵」だと思ってるかもしれん。
364名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:36:19 ID:EG/ww6Zu0
おかしな報道だな。
365名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:37:17 ID:dIOF2qjL0
>>360
民主党はさらにその10,000倍以上で韓・北・中を厚遇しようとしていますが何か?
366名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:37:58 ID:axPai9e60
>>1
国民から国のトップまで泥棒根性であふれていますなw
367名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:38:05 ID:bGcKaMNQ0
> 中国当局による「データ盗み出し」は、商務長官が中国側との貿易協議に出席した際、
> パソコンの前を短時間離れたすきに行われたと見られ

これってどんな状況だったんだろう。
会議室で交渉中?だったら長官一人ってことはないだろ。
ホテルの自室で部屋を出ている間にマスターキーで侵入?
よく分からんな。
368名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:38:30 ID:LYRL+acy0
外交問題にならないのかよ
369名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:39:29 ID:7BicKCJS0
こんな国と友好しろっていくら言われても無理だろw
370名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:39:48 ID:mPT/NdJ90
>>367
ランチタイムに会議は良くある、食いながらだと抵抗なく交渉が進みやすいとか
371名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:40:14 ID:Ib5KTXa+0
中国人を見たら犯罪者と思え

これを守らないからこうなる
自業自得
372名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:40:16 ID:BQEaPq9XO
>>365
空虚なオウム返しだなw
373名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:41:07 ID:DC+zjvnA0
中国人の鑑
374名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:41:15 ID:O7WRQ82V0
( "バ )
/( カ )|
  L L
375名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:41:30 ID:KgCA9wnd0
犯罪国家だな。

376名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:42:28 ID:oXvOpbnN0
>>368
こうやってバラして、笑い者にするのがお得
海軍将官相手に持ちかけた太平洋分割統治案も即座にバラされたし
377名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:42:49 ID:ZCMid0CU0
さてこれをニュースで報じるだろうか。
378名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:43:31 ID:Hh7IR+9n0
盗まれるってところがアメリカらしいよな
日本だったら盗まれるまでもなく、差し出してるぜ
379名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:44:37 ID:r5RjSQMxO
博士の異常な愛情だな
380名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:44:39 ID:pX+CXqpn0
だいたい中国のほうから自衛隊機を出して欲しいなんて、絶対ウラがあるに決まってる。
381名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:44:45 ID:57jEIQMVO
地球上の五人に一人が中国人かと思うと数の論理は恐ろしい
382名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:45:43 ID:bGcKaMNQ0
>>370
それにしても交渉は長官一人ではしないんじゃないの?
5〜6人側近というか交渉メンバーが同席してるんじゃないの。
席を外している間に長官のパソコンを中国人がいじってたら誰か気づくのでは?
383名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:46:35 ID:MsKT7aZm0
重大な外交問題だな
アメリカによる空爆を期待
384名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:46:44 ID:kc9R8xMo0
米国はシナをサイバーテロ国家と名指ししてたような。
このニュースもシナのやってることはお見通しってアピールですね。
385名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:46:58 ID:oKXqVC3+O
シナ人を見たら泥棒と思えか。
昔のヒトはわかってたんだな。
386名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:47:15 ID:PCT93cztO
既出だろうが、わざと盗ませたな
中身のないダミーのゲートをくぐらせてやりくちを調べたんだろう
387名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:48:47 ID:5DOWpRhx0
わざと盗ませ泳がせた可能性もある
388名無し募集中。。。:2008/05/30(金) 13:49:13 ID:3/KGXQnQ0
自制心とかモラルとか国家レベルでゼロの国
389名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:50:11 ID:Q4laGlOC0
中国に行く時はパソコンにダミーのトラップデータを入れておけばいいのか
390名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:51:52 ID:0bxnHqE7O
上から下まで手癖悪いな
391名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:51:53 ID:5F10Ta690
>>389
エロ写真やエロ絵を混ぜておけばそれ見るのに夢中になってデータどころじゃなくなるかもw
392名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:53:27 ID:du4s7JG10
だってドロボウだもん。侵入ぐらいするさ。
中国人が全員ドロボウって知らなかったの?
393名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:54:41 ID:5lKthWW70
>>358
豪には中国と仲良くし過ぎ、日本にも気を使えっていう勢力もいるから。
394名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:54:53 ID:ZCMid0CU0
日本なんて赤ちゃんみたいなものだろうね。
内部から操作済み。
スパイ防止法案も成立させられない。
一方在日参政権、人権擁護法案はしつこく成立させようとねらっている。
国益考えるリーダーが出そうものなら、マスコミ総動員で総たたきでつぶす。
国民はマスコミにたやすく扇動される。
情けない日本!
395名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:55:11 ID:cDHjnuWtO
逆ハックできるんじゃね、これ
396名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:55:40 ID:kc9R8xMo0
おとり捜査は米の十八番
397名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:56:19 ID:PQPWwYwq0
中国は中二病かよ。。。
398名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:56:21 ID:u8T459DD0
なんかもう、設計図関係とかだったら
作ってる最中に大爆発でも起こして
何千人単位で死傷者がでるような物でも
入れておいたほうがいいな。

それでいつか、中国で大事故が起こっても別にいいだろ。
399名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:57:30 ID:6NUp+Tz10
中国の当局者ってw
犯罪者がやったんじゃなくて
政府の人間がデータ盗むのかよwww
400名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:57:31 ID:rI6zSa7a0
素晴らしいな。
日本も見習え。
401名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:58:33 ID:TYs8ROxEO
最低
402名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:59:04 ID:tdSG7MNMO
さすが発祥の国は違うな
日本なら隅まで全部漏れてんだろ
403名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:02:08 ID:NZ3KpNabO
もうチャンコロは世界の癌だな
404名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:02:19 ID:LCB2jxxOO
福田に強力なウィルス入りのPC持たせて中国へ送りだせ
405名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:02:21 ID:T0/J9Z520
まさにシナ人は地球のゴミ
直ちに死ね
406名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:02:32 ID:Wugw4O8d0
ちゃくちゃくと米中開戦のための下地作りですね。わかります。
407名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:05:45 ID:4MR4FM9ZO
これはwww
バーボンかと思って来たのにwww
408名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:05:47 ID:KOQr0/2YO
俺は某企業のサーバー管理をやってるんだが、アタックの7割が中国のアドレスだな。
ホント中国人は糞民族。
409名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:09:20 ID:DbuKa0Ed0
シナ人悪くない
PC放置した方の責任
410名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:09:56 ID:MmJ9kozxO
一部の英雄主義者の反動分子が勝手にやった事アルヨ
411名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:10:25 ID:9U1zXJg70
自衛隊に来てもらいたいわけだ。

…自衛隊なら、こんなまどろっこしいことしなくても、情報手に入るか。
412名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:11:25 ID:udkMdppw0
いやいや、これは不味いだろw
413名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:11:26 ID:BT9KFuEu0
>>49
イージス艦^^
414名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:11:30 ID:2yXZ3f9t0
ブービートラップ
415名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:12:23 ID:0gVSKAFM0
中国は存在自体がギャグだな
416名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:13:28 ID:XXc0UYO2O
改革開放どころか、急速に北朝鮮化してるじゃないか、中国。
417名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:14:28 ID:WnlUTO7Q0
日本の国会議員様による呆中団の場合も
須らくデーターを頂いております。
418名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:15:25 ID:osYEMT3g0
中国は元々盗人国家なのに何を今更、被害者ぶってるんだ!
中国国内に入るということは、無防備宣言したに等しいことだぞ!
419名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 14:16:43 ID:pXi9wrFK0
ロリ画なくてよかったな
420名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:18:06 ID:EOq2W36l0
CIAが中国の手口を知らないわけないし
外国を訪れる要人には必ずCIAからその国毎の注意事項が伝えられるだろう
つまりこれって予定通りじゃないの
421名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:18:26 ID:k4a721Xp0
 どこの国でもやっている当たり前なことだろ。まあアメリカとかはもっと洗練された方法使う
だろうが。
 日本が普通じゃないだけ。
422名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:19:57 ID:du4s7JG10
中国人に盗まれたくなかったら、ネットにつなぐなよw
ドロボウが中国人全員の仕事なんだからさ。
バカじゃねーの?w
423名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:20:40 ID:nQIn1tlo0
これは、おとり捜査だよ。
アメリカが仕掛けた罠に支那人が引っかかっただけ。
424名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:23:49 ID:bn4FAKV40
フリーダムすぎw
まぁ今回のは中共側がまんまと釣られたんだろーけど
425名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:24:37 ID:Wugw4O8d0
>>420
餌を置いておいて、食べ方を見ていただけでしょw。
426名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:11:39 ID:S0tYELEV0
日本にきている中国人見てたら、こんなことで驚かない。
427名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:48:01 ID:OQa511CcO
改めて中国という国の脅威を感じた

先進国と言われる国々では、通常国家レベルの機密をこのような形で盗むことはしない
あまりに稚拙で杜撰な方法だからだ
我々の知的レベルでは子供がやる方法だ
だがシナはやってのけた
これはアメリカの国家レベルの機密ですら中国にとっては子供の玩具に等しい扱いだと推測できるのではなかろうか?

本気を見せたらどのような手段で世界を盗むのか、末恐ろしい
428名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:49:12 ID:B0MjgHa30
盗まれる事見越して
ガセ情報流がしてたりしてw
429名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:52:58 ID:mKf/OoEu0
表立って敵対を明言してる国相手ならともかくこういうことは気づかれないようにやるもんだが
堂々とやるのがシナクオリティ
430名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:53:25 ID:Yu7cfF+j0
>>427
逆にこの程度のことが出来ないのは日本くらいだろ
431名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:04:05 ID:1tkMAStr0
政府がこんな犯罪を率先してやってる国だからなぁ。
まともな外交など出来ないのは当然。
432名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:20:50 ID:jeZ9nBLJ0
米がしかけた釣りえさに引っかかっただけだったりして
433名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:23:11 ID:LCzgc52j0
すげえことするなあ
434名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:42:11 ID:d/0CnmpEO
えげつないなぁ。
ひょっとして、内臓カメラで撮影までしてたりして
435名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:42:44 ID:cJzgxphM0
下手すれば戦争だろwこれw
436名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:44:17 ID:fcyjT7izO
アメリカ側の対応は?
お咎め無しな訳ないよね?
437名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:44:44 ID:smf3XlPc0
MI4の撮影だろ
438名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:44:44 ID:2zgn6G3Q0
日本の情報は筒抜けとかそんなレベルじゃないだろうな。
何せイージス艦の情報がファイル共有ソフトで流れてるくらいだからな。
439名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:46:42 ID:HcHQJSHOO
>>438
日本の高官より、中国の高官の方が詳しかったりして
440名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:47:41 ID:q/08k4LA0
盗難オリンピック
441名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:49:51 ID:rDIVn89N0
長官のPCから盗んだことが分かるようにしてあったってことか。
442名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:56:27 ID:n0TIxpLF0
>>168 
その情報を利用すると中国で面白い事が起きたりしてw
443名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:57:38 ID:k6f2Ku8m0
444名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:02:23 ID:Qnh2pFPU0
日本に対しては直に家まで乗り込んで盗んでいくからな
しかし頭に来るな、おい。
こいつらこんなことして、本気とにミサイルぶち込まれるリスクが上がるとか思わんのかね?
実際相手に殴られるまでわからないんだろうな
殴られてもわからないのが近代中国の歴史か。
445名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:04:09 ID:PWAg2+pr0
席を離れるときはちゃんとウィンドウズキー+Lでロックしろよwwww
446名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:06:23 ID:Qnh2pFPU0
高官が向こうの用意したとこに宿泊するとかになると、
まず間違いなく盗聴、盗撮あらゆるものにさらされるんだろうな。
下手すると一晩中放射線浴びせられたりしてな。
447名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:07:10 ID:n0TIxpLF0
>>444
某教団は葬儀にも乗りこんでくるぞ。
448名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:12:02 ID:h6GU4Lm40
[写真集][IV]グティエレス(20071206)のアルバム.zip
449名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:16:59 ID:efAm7Dc90

『異形の大国 中国―彼らに心を許してはならない』 櫻井よしこ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104253081/

第一章 歴史を捏造する国

第二章 止まらぬ領土拡大の野望

第三章 国益をかけ外交に勝利せよ

第四章 この国に心を許してはならない

第五章 虚構の大国の行く末
450名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:17:55 ID:aObD8QdV0
オレの物はオレの物、オマエの物もオレの物

これが中国クオリティーだ!
451名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:22:04 ID:bI0fDBAMO
今の支那は三国志演技の董卓みたいだ。
452名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:26:33 ID:ODMKdaRw0
中国は信用できない
453名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:29:54 ID:Ixx6KxyB0
パソコンを放置したのは、シナがデータを盗むかどうか試したんだろ。
で、本当にデータ盗んで侵入しようとしてきた。

これはアメリカのおとり作戦だとおもう。
454名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:31:14 ID:NNUchosi0
シナだシナ
455名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:31:57 ID:AHC+zJRx0
えと
これシャレにならない事態な気がするんですけど・・・
456名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:33:19 ID:EhDbswfG0
これは米側の油断だ。敵国にいって情報源を置いたまま席をはずしたのはいかにも不味い
457名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:35:59 ID:JWVnaEP40
アメリカでこれだからな。日本なんかもうね・・・
458名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:38:29 ID:EhDbswfG0
成るほど、これは釣り餌なわけだ。そして食いついたと
それなら納得
459名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:38:36 ID:hdyYEIDlO
携帯厨でレス読まずカキコ。
なぜバレたのかね?これは中国人バカだろ。
460名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/30(金) 17:38:38 ID:VD8uEKaB0
中国人ってみんな人をだますことばかり考えているんだよな。
いくら仕事とはいえ中国人とは関わりたくないよ・・・まったく。
461名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:46:05 ID:I3R8kW7Z0
そんなPCに中国に対する重要なはないだろ
462名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:48:54 ID:+ToHmP0L0
>>457
失敬アル! 日本の閣僚は自分からデータをくれたアル!!

 ちょっとハニトラしかけただけで・・・
463名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:51:42 ID:rnony9wR0
これってもしかして日本が悪いんじゃね?
謝ろうぜ
464名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:52:27 ID:lKgpXxaD0
わざとだろ
465名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:54:53 ID:I3R8kW7Z0
中国人の性格は見ていると俺から見たニュース速報にいる奴とかと大差ない
466名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:56:41 ID:02qFmwy00
所詮中国は土匪国家w
こんな事平気するのを前提に付き合わないとなw
467名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:59:27 ID:whukT0N20
ホントなら、アメリカ間抜けすぎ
468名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:00:12 ID:VNmxjuSP0
さっさと戦争でもやって白黒つけてくれ。

表向きは「なぁなぁの関係」を築きつつ、裏ではこうした
グダグダしたことを続けられては世界中が迷惑する。
469名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:01:12 ID:z3XRXt8/0
>>13
米商務長官のマウスパッドが日本製なので日本の責任です
470名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:02:39 ID:Manclaij0
取りあえず、これアメリカではどんな扱いのニュースになってるの?
向こうの米人民は騒いでないの?ネットとかではどんな感じか?
英語に通じたエロい人、どうよ?
471名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:03:12 ID:ZVLe0IyqO
わざとじゃなかったらアホ過ぎだろう
472名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:04:25 ID:tvoAnugaO
米印連合とシナで戦争くるか?
473名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:06:14 ID:ZOUY5Oen0
米印にはもれなく 日本が付いてきます。
望むところですが。
大半は嫌がるんだろうな。
だから何も言えないのだよ。
474名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:06:49 ID:kc9R8xMo0
机の上に置いてあったPC
↓(シナ解釈だと)
机の上に捨ててあったアルよ。そばに誰もいなかったし。グヘヘ。
475名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:07:13 ID:TnHia7XB0
             ,,,,,,,,,,_                 
           ,ィヾヾヾヾシiミ、               
          rミ゙``       ミミ、             
          {i       ミミミl            
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!           アメリカさんは盗られないように必死ですねぇ
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}           
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン            日本はもう盗られるモノは無いので気楽ですよ
           |/ _;__,、ヽ..::/l             
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_         セキュリティ対策はほとんどしてませんし フフフッ
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、   
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ  
476名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:15:53 ID:LCzgc52j0
なんという、スパイ映画
477名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:16:21 ID:z3XRXt8/0
>>457
福田がイソイソとTrue Image使って吸い出して土産代わりにシナに送ってるんだろうな
478名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:17:58 ID:YQmtRKjKO
チャンコロってやっぱ人間じゃねーわ
479名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:22:38 ID:4+Nh+ujCQ
>>470
ほとんど騒ぎになってないね。
480名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:25:21 ID:NhUlDoJP0
もう、オレが読んだ漫画『拳神−海渡勇次郎伝』の中において
米国が主人公にしたように、
中国人を米国をはじめとした国際社会から排泄すべきだ!!
481名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:28:23 ID:4+Nh+ujCQ
>>31
日本の企業がやばい。中国に日本企業がPCを持ち込む際に、
中国は「ファイル暗号化・通信暗号化ソフトの使用禁止」を指示してくる。

税関では暗号化してないPCを預けて中身チェックもされる。


言われるがままに従っているのが現状。
482名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:29:46 ID:NGpJbIqZ0
ロシアの変わりに中国が米とスパイ&スパイやらかすのか
そろそろスパイ&スパイのキャラを片方チャイナに変えないと
483名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:31:18 ID:N2sdXqkv0
デンソーの機密データも、中国人社員がハッキングして
持ち出したね。

484名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:33:43 ID:GJ28GIlVO
これオースチンパワーズの最新作?
485名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:34:59 ID:abPCEU1d0
「保安のため」と無抵抗でスパイウエアでも仕掛けられるといいよ
486名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:37:32 ID:FsrEz0DoO
何気に言ってるけどよく外交問題にならないのな
487名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:43:20 ID:E1mtKroxO
>>481
それが解ってても出掛けるんだからもう諦めろとしかw
488名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:45:27 ID:6V9YsQ9X0
>>484
いや、ナポレオンソロの最新作。
489名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:20:18 ID:rk33ig7l0
汚いんだよ!中国は!!
490名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:20:32 ID:UZ+G8uLI0
こりゃあ、とんでもねーな。これが支那か。
491名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:21:59 ID:KFPcJTZF0
あらたな冷戦勃発か?
アメリカ ロシア 中国か
孔明の考えか?
492名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:29:28 ID:Jt0T3i/g0
>>474
まあ、「列車内の」手洗いの蛇口がなくなる国ですからw
493名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:29:48 ID:buN6tUwl0
盗んで無いアル
料金はヒラリーとホングダに渡したアル
494名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:32:16 ID:a627KJ20O
ニポンは盗まれても気付かないからな
495名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:36:25 ID:a37FxYvQ0
日本だとこんな事しなくてもチンパンが何でも教えてくれそうだな
496名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:52:53 ID:L0tv39KL0
2年前、シドニーにいた中国総領事がオーストラリアに亡命した。
その時、その亡命者は、オーストラリアには中国からのスパイが千人以上いて
工作活動を行い、拉致もやっていると暴露した。アメリカにはその数倍の
スパイがいるとも。彼は今頃どうなってるだろう…
その後、親中派のラッドが豪首相になり、オーストラリアの最大貿易相手国は
日本から中国になり、反捕鯨の動きがますます強まった。


一方、日本でも…orz
497名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:53:20 ID:Dl/uZjGrO

やっちゃったね!中国!
やっぱり泥棒国家だな
日本なら 福田が自衛官や警察官の個人情報の住所や家族構成とかも教えてそうだけど…

498名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:55:00 ID:SfoWPxua0
冷戦ふたたび
499名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:58:31 ID:EalsuWQ1O
まったく油断も隙も・・
500名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:01:47 ID:Z+Z0iYuN0
日本の官僚組織への侵入は成功してるよな
501名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:07:53 ID:/VshC9ww0
中国の恐ろしいのは“なんとも思わない”ところと
それで済むという事。
己の力で国を守る強みとでもいうのか。
502名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:16:00 ID:rVGcHmrUO
何も悪いことなどしていない。隙のあるそっちが悪い。
中国ではこういうスタンスでないと生き抜けません。
503名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:16:18 ID:5LoZEQ+eO
実に支那らしいほのぼのしたヌースですね
504名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:17:59 ID:Cvk/++4L0
505名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:24:10 ID:bGcKaMNQ0
【国際】米国在住中国人女性、スパイ容疑認める[5/30]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212143789/

「中国当局の外国にある諜報機関は、最も活発的に米国の極秘軍事科学技術と情報を窃取しようとしている」、
と米国家情報長官のジョン・マイク・マコーネル氏はかつて指摘していた。
506名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:18:23 ID:yI+GANVZ0
>>483
HDDを千枚通しで破壊して言い逃れしてた奴かな?
特亜の連中なんてみんなスパイだろ。
何せ政府にそう躾けられてるからな。
507名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:25:46 ID:p6HcY6zZ0
ID:I3R8kW7Z0
>>461
日本語でOK? チャイニーズ
508名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:33:26 ID:smf3XlPc0
>>507
暗号だな
509名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:41:38 ID:OihuhSuu0
461 名無しさん@九周年 2008/05/30(金) 17:46:05 ID:I3R8kW7Z0
そんなPCに中国に対する重要なはないだろ

465 名無しさん@九周年 2008/05/30(金) 17:54:53 ID:I3R8kW7Z0
中国人の性格は見ていると俺から見たニュース速報にいる奴とかと大差ない
510名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:44:36 ID:iq9CG9fm0
中国では、
「机の上にパソコンが落ちてた。だから、拾った。」
という言い訳を平然と言う。

実際にあった話だ。
511名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:51:17 ID:TYs8ROxEO
嘘吐きは泥棒の始まり

嘘吐きで泥棒の中国のことですね。わかります。
512名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:47:41 ID:dkmmcmlL0
怖い
513名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:51:05 ID:iiz2KcXA0
>>1
基地外中国滅べ
514名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:08:03 ID:/l20BmHW0
アメリカ側の反応が知りたい
515名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:22:06 ID:REdqPKL90
原子力発電の設計データ入りハードディスクが盗難 - 東芝

東芝は、府中事業所において原子力発電などのシステム情報を保存した
ハードディスクが盗まれたと発表した。同社では盗まれたデータの特定を急いでいる。
データ保存用サーバの外付けハードディスク3台やデスクトップパソコンの
内蔵ハードディスク1台が所在不明となっているもので、最後に作業を行った
5月12日夜から被害に気が付いた14日までの間に盗まれたと見られている。
http://www.security-next.com/008221.html

日本\(^o^)/オワタ
516名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:24:57 ID:Bph4Sh2u0
中国が釣られた
でFA?
517名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:25:46 ID:Qp7AtE5/0
データ盗むわハッキングするわ、スパイするわと犯罪てんこもり


>>515
>5月12日夜から被害に気が付いた14日までの間に盗まれたと見られている
2日間気付かないんだからゆるゆるなセキュリティだったんだろうな
PCも物理的にもw
518名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:27:22 ID:Rv8bvIY+0
>>475
逆にセキュリティー無しの方が怖いよな
信じ切っているところに爆弾仕込まれたらアウトだよ

519名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:28:41 ID:hq3RHYyr0
>>516
俺もそんな気がする。同行した連中もいっせいにって考えられない。
520名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:30:07 ID:JsZrJYSGO
いくらクズだの気違いだの恥知らずだの罵倒されても、やはり俺は言いたい。
「中国人はもっとたくさん氏ねばいいのに」
521名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:34:44 ID:aAwphXWJO
ならず者国家はここだったか
522名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:35:57 ID:dD0ryJD1O
>>514
大量破壊兵器持ってる国に対して
アメリカが文句や制裁するわけないだろw

523名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:36:02 ID:dPYRPcOnO
>>520
それはちょっとヒドイよ。
俺は「一般市民じゃなく、上の奴から死んでいけば良いのに」と思ってる。
そして滅んじゃえと。
524名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:45:04 ID:OTVrZplL0
アメ公油断wwww
525名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:46:44 ID:lK9Geps10
露骨に中国叩き始めたな
526名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:07:02 ID:wsBu/NmGO
わざと盗ませたんだろ
527名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:46:13 ID:u+FW3L8r0
中国人は元々頭良いし、4000年も歴史があるのに何やってんだか・・
まぁ、共産主義下での教育(洗脳)を受けた人たちだから、仕方ないのかな。
528名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:48:28 ID:sAfRJhyC0
ワラタ
529名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:48:45 ID:q9gB/qmG0
商務省長官のPCに手ですとは・・・。


シナがいかに糞かよくわかる。三国人とは関わらないことが吉
530名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:49:14 ID:ZmpbBwjg0
中国を試したんじゃない?
531名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:51:37 ID:I5tBJG8r0
>>481
中国出張よく逝くけど初耳だぞそれ。
532名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:12 ID:qrK3Kwk1O
全く信用の置けない国ですね
もし現場を押さえられたらどう言い訳するつもりだったのやらw
533名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:57:27 ID:ncADZyYB0
悪意満々の隣国に対してスパイ天国日本w
上辺だけの友好をありがたがるお花畑脳のニッポンw
534名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:06:58 ID:hB9OMyl/0
中国に入出国する際に、中国政府に許可を得た暗号方式以外のものを施した
PCのHDやUSBメモリは、没収の対象になるという法律が数年前に施行
されているから、中国への単発出張する技術者は要注意だよ。

大抵現地メーカーなど取引先との打ち合わせのために、技術情報や設計図面
を持ち歩いてるだろうからね。


535名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:49 ID:NlpvZxLK0
 今更感はあるが、米、わざとだろ・・・ 
それとも、米も平和ボケしてきたのか
536名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:07:07 ID:zZbVjjuT0
(  `ハ´) < 日本は楽勝だったのに、アメリカはさすがに手強いアル・・・
537名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:12:01 ID:dAM41vH00
逆にアメリカが中国政府のコンピューターに侵入するための作戦だな
538名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:14:29 ID:h/lvnaUZ0
>>1
中国って、北朝鮮の親玉なんだなあ、ってつくづく思うw
539名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:20:08 ID:2C8xbMWR0
戦争始めるためにわざと火種撒いてるんじゃないだろうな・・・。
540名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:32:10 ID:NlpvZxLK0
>>539
 ドンパチやるだけが戦争ではないからな。
経済戦争・情報戦争、つまり、これも立派な
戦争・侵略だよ
541名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:38:04 ID:Y3r8BFP50
やる方もひどいけど、それすら折り込み済みなのが泣ける
542名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:48:35 ID:BgpdZkcg0
こういうのって、国際間では常道ですから。

国際見本市へ展示のために最新技術製品を持って行くと・・・・・
絶対に、寝ずの番を付けるのが常識です。
特に、女を使った工作に注意しないと危険。
オリンピックの聖火防衛隊が有名ホテルの室内にもかかわらず不寝番を付けていたでしょ。
543名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:10:08 ID:6AcensxW0
レノボを使うとやばいのか?
544名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:14:14 ID:qWzvhw6n0
支那土人の盗賊モードだな
乞食モードとか食人モードもあるでよ

こいつら共食いして滅べよ
545名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:15:11 ID:O+/N8Rpc0
アメリカがこの調子だろ、日本の関係者は相当酷いことになってんな・・・
546名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:16:05 ID:WuQWhxH70
オトリ捜査大成功
547名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:17:00 ID:35wUccML0
>>1
外交上、こんなことは前提に各国とも物事準備してるだろ
ジャブの交換程度のお花畑記事だと思うが
548名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:25:59 ID:JW3cmemJO
外付けハードディスクにウィルスを入れて出荷、てのも有ったなぁ
偽物ルーターに裏口を設定しておくとか

孫子兵法だな
549名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:26:23 ID:pc22FENS0
>>547
相手が前提にしてるのが分かってても普通はこっそりやるもんだwww


まあシナの工作担当者は「隙がありませんでした」で手ぶらで帰ったら処刑なのが分かってるから
米担当者が席を外さなかったら手下と一緒に拉致監禁してPCごと盗むくらいはやってたかもな
550名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:30:32 ID:Od0OTSWC0
ロシアに売った原発のマニュアルならうちにあるから取りにこい
メモ帳として毎日減って逝ってるけどな
551名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:31:38 ID:R1spvoE70
バレないと思ってたんだろうかw
552名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:24:50 ID:pBgWgBp10
あえて盗ませて、ガセを掴ませてやりゃあいい
553名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:53:24 ID:ZmpbBwjg0
中国ってなりふりかまわないね
554名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:59:53 ID:PFQzVIBaO
しかし、とんでもない国だな。
日本の官僚みたいに学生時代にお勉強だけ出来ました、みたいなヤツらじゃ太刀打ちできなそうだね。
555名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:19:38 ID:9n/MPe500
京都府警ハイテク犯罪対策もシナの侵入行為に対抗し実力を見せつければビビルのに

せいぜい素人相手に著作権侵害取り締まるだけでシナには手も足も出ないからな
556名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:24:12 ID:tL0ttpq10
あほすwww
557名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:15:17 ID:+dpyqShW0
中共はたちの悪い犯罪国家でしかないからな。
558名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:19:09 ID:m5mhRA2SO
>100 で、日本はどうすべきかね?

情報だだ漏れでスパイ防止法もない国だから、AFでは水が不足している、って類いのをバンバン流してやりますか
559名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:35:25 ID:NlpvZxLK0
>>555
 つまり、科研の女の登場ということですね。
560名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:39:15 ID:UrS6iSxW0
日本なんか発覚してないだけでやられ放題w
561名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:43:23 ID:UrS6iSxW0
ハニートラップかけられて自殺した外務省通信職員の件はどうなったんだ?

日本のバカ外交官レベルなら、すでに外交機密筒抜けの大穴開けられてるに決まってるw
562名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:46:34 ID:xHfWNT9d0
日本の現状は推して知るべしだな
563名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:39:12 ID:hUZ8H6ot0
米国とシナによる日本工作
http://jp.youtube.com/watch?v=oC3xpNaqd08
米国は日本を助けてくれない。
564名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:43:48 ID:O4ySjQ7Z0
元IBM現レノボのPCが、米国政府から忌避されるのはこういう事態を予測してたという
ことなんだろうね。
565名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:00:52 ID:O4ySjQ7Z0
>>561
以前、駐中国の日本大使が中国国内で病気になったとき、
なんと代理を立てずに、人民解放軍経営の病院の個室病棟で執務を執っていたとさ。
当然、外交機密だだ漏れで、もはやハニートラップ以前の問題。
外務省というのは、独立国家がどうあるべきかという基本的な認識も持たない集団だ
というのは、よく知られるようになった。
566名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 20:00:55 ID:YNatvtNT0
なんだこりゃ
567名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 20:10:12 ID:JfTbAlMq0
オリンピックやろうって国の所業じゃないな。
しかも、相手はアメリカとか。
チャンコロは、今日も元気に狂ってる。
568名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:26:46 ID:FiZwfjvC0
で、一方のアメリカは、国境や国際空港とかでパソコンデータ(HDD)を
児童ポルノ対策とかで全てコピーするんでしょ?
やっている事(データを盗む事)はお互い様でしょ?w
569名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:36:10 ID:xVP/4fA10
これ、アメリカの政府や国民の反応は?
570名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:45:51 ID:/SZQaiAQO
日本は未だにノートに手書きだから大丈夫だな(笑)
よかった。ダブルクリックも知らない人達がトップだからネットの心配はないな
571名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:47:58 ID:vXl4JagG0
すごいなw
公式な会議の場でw
572名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:23:44 ID:rg4sasQT0
日本にいるチャンコロだけが盗癖があるのかと思っていたけど、
国を挙げて泥棒国家っていうことなんだな。
四川の火事場泥棒は捕まって市中引き回しされてたけど・・
573名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:23:12 ID:0E4MuTW70
>>572
パフォーマンスに決まってるだろ
もしくは単に愛国無罪の対象外(同じ中国人を標的にした)だったとか
574名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:57:25 ID:O1BNlZbu0
笑えるくらい。油断もすきもない!!!!
575名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:06:12 ID:ovj1tUQsO
なんて国だ…
576名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:06:47 ID:Z9IARlX0O
上級職な人で、この有様なのに、移民や就業ビザで人増やすから犯罪が増える
治安悪化するから、後は堂々巡り
577名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:43:14 ID:t/VsHipc0
>>481
税関で中国人にパソコン預けるのか。
絶対、スパイウェア仕込まれてるな。
578名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:45:26 ID:Js2T5VKTO
堂々と泥棒とは
579名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:50:08 ID:KH1H47sP0
これくらい、どこの国でもしてそう。日本以外は。
580名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:06:55 ID:DItNorr0O
ありえなさすぎるw
581名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:07:31 ID:EhoE7E7m0
>>534
>中国政府に許可を得た暗号方式以外のものを施した
PCのHDやUSBメモリは、没収の対象になるという法律が数年前に施行

暗号の意味ないじゃない。
自国に都合のいい法律を勝手に作って相手に従わせる、
どうして中国は好き放題できるんだろう。

中国に工場出した会社も急に法律帰られて散々な目にあったとか
よく聞くけど・・
582名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:10:50 ID:5TECoYce0
すげえDQN国家やね
外交問題やね
583名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:12:02 ID:VJFWZXi60
国家ぐるみすぎてワロタ
584名無しさん@九周年

地震騒ぎで埋もれちゃったよ。

【IT】Cisco社の偽造ルータを販売、中国が米ネットワーク侵入を図る−FBI調査

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211079167/l50

米連邦捜査局(FBI)がこのほど明らかにしたところによると、
中国はシスコシステム社の偽造ネットワークルータを使って
米政府及び民間企業のコンピュータネットワークに侵入
・・・・・・・・
シスコ社製品の偽造品の組織的販売も、こうした政治的、軍事的意図があるものとみられている。
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080517-220512.html