【社会】静岡の病院、採血器具を使い回し 国の禁止通知後も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・-・)。φ ★
 静岡県富士川町の共立蒲原総合病院で、血液検査の際に採血器具の使い回しがあったことが29日、
分かった。針は患者ごとに交換していたが、針を固定するプラスチック製のホルダーを洗浄して複数の
患者に繰り返し使用していた。

 同病院によると、使い回しは主に採血室で以前から行われており、平成17年1月に厚生労働省から
禁止の通知を受けた後も続けていた。同部品は使い方によっては血が付着する場合があるが、
これまで、肝炎ウイルスなどに感染したとの報告はないという。

 同病院の志田一成事務長は「通知は知っていたが、洗浄器にかけて消毒しており感染リスクを防止
できると判断していた。早急に改めたい」と話している。

ソース http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080529/crm0805291324022-n1.htm

関連スレ
【島根】採血針使い回し 患者が採血時に痛みを訴えたため看護師ら2人が自分に「試し打ち」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211622072/
2名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:37:54 ID:00K5ClgX0
吉兆総合病院
3名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:38:03 ID:N+DBnVNDO
ニダー
4名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:38:07 ID:USBA5gkl0


ここで船場吉兆の女将が一言


       ↓

5名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:38:18 ID:kUzCGlf40
>>2 ワロタ
6名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:38:36 ID:UeQjYnY50
手つかずでーす!
7名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:40:11 ID:80elLop7O
なんと美しいMOTTAINAI精神
8名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:41:38 ID:4pa510hNO
わたしのエコ活動
9名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:43:09 ID:AzUmnOR+O
>>2でこのスレ終了\(^O^)/
10名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:43:52 ID:RMa+vjsz0
富士川町は山梨県の一部
11白魔:2008/05/29(木) 13:46:59 ID:qvE/w07z0
結局は現場の人間の「質」の問題なんでしょうねぇ・・・・・・・・・・・


吉兆のことでもウチの母さん言っていましたが、
本人に「言ってあげる人」がいない組織は必ず破綻します。

要は「グチは言えるし他人には言える、しかし本人には絶対に言えない」のが問題かと・・・・・・



周りにいる人が「止めてあげられない」ことが日本の組織の「構造欠陥」ですな。

(それ以前に話を聞こうともしない・・・・・・・・・・・・・・・・そんなに刑務所に入るのが趣味なのか?)
12名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:50:00 ID:nZZ5L9nW0
正直、あのプラスチックのホルダーは使いまわしていいような気がする…
直接患者に触れないし。
13名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:50:58 ID:GCwEMZLF0
消毒か滅菌かしらんが、やってるんだったら問題なしだろ
なに騒いでるの?
14名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:52:17 ID:GCwEMZLF0
吉兆は、まだ料理も高いし、元はとれる。
だが、医療は、一万円の経費かけて5000円もらえるような世界だぞ。
保険制度は。
そんなんじゃやっていけんのは国のせいだろ
15名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:52:33 ID:UeQjYnY50
   , - ,----、
  (U(    )< 老舗の病院という暖簾に胡座をかいておりました。
   | |∨T∨
  (__)_)
16名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:02:17 ID:mqDTk/Ag0
そもそも医療器具って患者支払いの医療費の一部だから
「使い回しの節約」なんてしなくても良い筈

「浮かした金、患者に返金でもしてたのか?」

疑惑だよなぁw
自分達の給料の一部にされた挙句、肝炎感染では報われなさ過ぎ?
17名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:07:08 ID:9v1sdBHJ0
2次使用していない、できないように採血器具を患者の目の前で廃棄してもらいたい
18名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:11:46 ID:81UiFXh80
「標準採血法ガイドライン(第1版)」
ttp://www.jamt.or.jp/information/official/h16/07-3.html

Q:デイスポーザブルのホルダーは、現在国内の生産体制が整っておらず、供給不足で
入手できない可能性がある。このような場合はどうすべきか?

A:これについては、関連業界にできるだけ早期に供給体制を整えるように協力を求めていく。
供給が安定するまでの期間、デイスポーザブルのホルダーが入手できない場合には、
少なくとも患者ごとにホルダーは交換し、消毒や逆流を防止する採血手技の励行にて対応する。
また、入院患者においては患者ごとにホルダーを割り当てて一人の患者については
同じホルダーを用いるのも一法であるが、ホルダーの管理には注意を要する。このように
ホルダーを使い捨てにしない場合、駆血帯をはずすタイミングについては上記のような
メリット・デメリットとともに、患者の血管の太さや採血量などを考慮した上で決める。また、
翼状針を使うのも一法であるが、逆流による交差感染の危険性は理論上残る。
注射器による採血に切り替える場合には、特に採血者の針刺し事故の防止に注意する。
19名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:18:37 ID:UeQjYnY50
   , - ,----、
  (U(    )< 使った針は霧吹きで水をかけ洗浄し再度使いました。
   | |∨T∨
  (__)_)
20名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:21:55 ID:hvPiI9qtO
真空採血用のホルダーの事?
いつからディスポになったの?
あれは大丈夫なんじゃないの?

温泉とかで知らずに体液交換してる方がよっぽど怖いと思う。
21名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:28:15 ID:nalZ2diG0
病院金なさ杉.
22名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:35:16 ID:27dsKfvY0
小泉構造改革の成果とか言われてますが
23名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:41:05 ID:sHgf7zmu0
病院は金ないけど、医者は豪邸や外車何台も持っているんだよな。
24名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:52:35 ID:GCwEMZLF0
ねーよ。馬鹿。それもマスゴミによって作られた偶像だわ。
それに踊らされてるやつが多いよな。
25名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:56:06 ID:DsaKa0nQ0
国も面倒くさいからちゃんと調べもせずに安易に禁止とかしすぎじゃね?
26名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:56:53 ID:jUteWUEH0
献血とかもこえーな
27名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:59:28 ID:CcvbPO4C0
>>16
何言ってるの?
採血針やディスポのホルダー、ディスポ手袋、滅菌マスクあたりは全部、保険点数外だから
医療費には含まれてないよ
全て病院の持ち出しになる
28名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:00:39 ID:PlD7KnkR0
消毒したら別にいいよ。針は拙いけどね。
29名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:13:53 ID:9eNQO9US0
静岡人は馬鹿だからね。同じ血だからかまわないよ
30名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:26:07 ID:ftbr97tO0
感染症が怖くて風俗を我慢してるのに
病院がこれじゃ意味ないね、アハハ
31名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:29:11 ID:hHESRKdwQ
赤旗系の病院だな
32名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:31:08 ID:CcvbPO4C0
>>30
ホルダーなんぞで感染することを恐れるなら銭湯や温泉、公衆便所の便座に電車のつり革やエスカレーターも
同じように我慢しとけ
33名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:31:31 ID:l4hye5im0

また もったいないか
34名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:32:27 ID:v7GypgMA0
なんか中国をバカに出来なくなってきて悔しい。吉兆とか
35名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:34:08 ID:sXyrbpVl0
え、これ普通だろ?
36名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:35:00 ID:ftbr97tO0
>>32
なにこの「職業:医療関係」気取りはw
37名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:36:30 ID:bM/EJg9D0
うわぁ・・・・・4日に採血の予定だた・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
38名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:36:36 ID:GCwEMZLF0
ここの院長なんで謝ってるの?
きちんといえよ。まったく問題ありませんって。
39名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:43:32 ID:uYwyxzgv0
「採決器具の使い回し」ではなく「針を取り外した後のホルダーとしてほしい」
40名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:56:49 ID:81UiFXh80
それにしても、真空採血管が普及したのっていつ頃だっけ?
子供の頃は普通の注射器と同じやつで採血されてた記憶が。
41名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:03:20 ID:DsaKa0nQ0
これはラーメン屋でいうなら、実際に口をつける割り箸だけを使い捨てにするんじゃなくて、
丼も使い捨てにしろってことだな
42名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:06:24 ID:CcvbPO4C0
>>41
いや、どんぶりやレンゲは口つけるから体液が付着するでしょ
ホルダーに体液が付着する可能性はほとんどないからラーメン屋で例えるなら支払いのお金は全て捨てろwとか
椅子やテーブル、カウンターは毎回使い捨てにしろということでは・・・
43名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:08:29 ID:ftbr97tO0
近いうちに医療機関は
庶民向け 保険内で一部使い捨て
選民向け 保険外で全部使い捨て
に二極化するのん?
44名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:18:04 ID:46I3O20yO
さい あくじゃん
45名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:27:57 ID:w2RyemoY0
ミツバチの針のように1度きりしか使用できないように改良しなければ
46名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:49:43 ID:sOWwrqna0
>>43
まぁこれから金持ちは、お抱え医者を持つようになるだろうね。
普通に考えても今だって、エイズや梅毒もった生活保護者を診察した同じ手で診察受けたくないだろ?
47名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:35:08 ID:SYxazH0K0
注射器本体も、煮沸・消毒して使っているわけだが。
48名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:48:05 ID:8qXAF/xS0
あやしいと思ってたらこんなことしてたのかー!!
でもここは経営難で閉鎖がすでに決定してるよ。
蒲原町から富士川町に移転させて豪華な設備でしたが大赤字経営。
となりの看護専門学校も設立間もないのに閉鎖決定済みですw

医者がなぞの大量退職した今は空室になるのをまってるだけ。
坪内町長→寄付金一億円の使徒不明容疑はどうなったのでしょうか?
道の駅「楽一楽座」も大赤字のままだよね。
集団ストーキングしか能がねーんじゃパッパラパーの土建創価自民の思考停止状態っっw

共立蒲原総合病院
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529193312017.jpg
駿河看護専門学校
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529193430018.jpg
病院付近
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529193534019.jpg
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529193905021.jpg
富士川町役場
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529193936022.jpg
町の風景
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529194026023.jpg
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529194056024.jpg
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529194128025.jpg
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529194153026.jpg
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529194430027.jpg
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20080529194501028.jpg
49名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:07:52 ID:8qXAF/xS0
態度がでかいしおかしいと思ってたよ。
藤枝も場合もニュースになる前は全く同じ雰囲気だったし。
でもまだ隠していることがあるのだろうな。
50名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:02:56 ID:jkilNh4s0
楽一楽座も赤字なのか。
51名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:43 ID:dFdfJB9z0
うわぁ。
こんなの当たり前だたーよ。

ホルダーからの感染よりも一番可能性が高いのは、
採血する看護師・医師・臨床検査技師の手からの感染だけど、
こればっかりは、ディスポにすることも、オートクレープ滅菌にすることも出来ないからなぁ。
血管探して固定するために、手袋はかずに採血する人も多いし。

うちの病院もこりゃ来週あたりに発表して謝罪してそうだな...
今頃、安全管理委員会,医療事故防止委員会はガクブルしながら会議してるんだろうな...
52名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:11:18 ID:muV2/WZZO
アッー!
53名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:13:10 ID:aeenBQqlO
船場吉兆のことあんなに大々的に取り上げられてるのに
なんでこれあまり触れられてないの
54名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:54:32 ID:wgg4Apk30
散髪屋のかみそり...
55名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:47:11 ID:mMBsv3p20
かみそり危険なのか。もうQBしか行かね。
56名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 06:08:55 ID:DP3HhnTjO
ネールサロンも危険だよ
57名無しさん@九周年

先輩に貰った伊集院健くん人形も除菌しないとヤヴァそうだな
みんなはどうしてるんだろう?