【社会】 地デジ、アナログ放送より2秒遅れて受信されてます(ワンセグは約4秒遅れ)…緊急地震速報などに影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★地デジ受信は2秒遅れ

・テレビの地上デジタル放送(地デジ)はアナログ放送に比べ、首都圏では平均1・95秒
 遅れて受信され、気象庁の緊急地震速報の受信に影響が出る可能性があるとの
 調査結果を、横浜国立大の高橋冨士信教授(医療情報通信工学)らが27日までに
 まとめた。

 携帯電話などで視聴するワンセグメント放送(ワンセグ)では、遅れは平均3・85秒
 だった。

 東京湾北部の地下40キロでの地震発生を想定し、地震の揺れが来るまでに緊急
 地震速報がテレビで表示されない範囲を計算。アナログは震源真上の地表(震央)から
 半径約9・2キロだったが、地デジは約28キロ、ワンセグは約40キロと広範囲だった。

 高画質の地デジは情報量が多く、送受信の際に情報を圧縮、解凍する時間がかかる。
 地域や機器の性能により異なるが、全国どこでも遅延時間はあるという。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2008052701000483.html
2名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:28:52 ID:D3kgbXYQ0
2
3名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:28:54 ID:Ne7hamEJ0
ブラウン管最強宣言!
4名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:29:04 ID:m6uAYb9v0
いいんだよ。どうせみんな死ぬんだから
5名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:29:07 ID:4qbHFBWn0
>>4は臭いキモヲタ
6名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:29:13 ID:/+CqvSM60
速報じゃない。2chの方が速攻だ!
7名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:29:37 ID:Js/LaGGK0
機械まで売って地震速報詐欺だな
8名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:29:59 ID:XFLKsu770
地デジ駄目じゃんw
9名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:30:01 ID:3PP/IQu10
地震の時の4秒差ってどんなの?
10名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:30:18 ID:xgKHrXM10
地デジ


__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

11名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:30:23 ID:rfzQhGg20
>>3
ブラウン管は関係なかろうw
12名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:30:28 ID:TKnkj0dq0
やっぱりラジオだな
13名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:30:33 ID:5NouJtab0
>>3
別にブラウン管でもデジタルチューナなら今はどれも同じなんだがな
それを言うなら「アナログ放送最強宣言」だね
14名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:31:14 ID:wVy6BVfB0
Bカスのスクランブル掛けているから一層亀なんだよな・・・
生データを送っていたらもう少し早くなるのに
15秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/05/27(火) 18:31:19 ID:EKdWlFBv0
('A`)q□  俺はワンセグの出始めから、NHK行く年来る年の新年の挨拶を一番心配してる。
(へへ
16名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:31:38 ID:af3Loccw0
その2秒の間にCGを作り変えてしまうわけですね。
視聴者が「ミスター・バハムート」と名乗ったら、「ミスターハンバーグ」に
なるわけですね。
実はこの世界は巨大な宇宙船で・・・・・・・・・・・・
17名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:31:41 ID:COBnWtnr0
ニュースの時報どうすんの??
18名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:31:47 ID:xiJZnKkuO
レコードよりCDのほうが音質が悪いし・・・
デジタル化って、どうしてこう退化してしまうのだろうか
19名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:31:48 ID:+aChud1a0
地デジの時報って、役に立つの? なんか対策たててんの?
もう開始して数年経つんだから、何かしら対応してると思ってたのに、改善されてないの?

TV局、バカ?
20名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:31:52 ID:k7kWC2bp0
こんなのかなり前からわかっていたことじゃん
何を今さらって感じだよな
21名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:32:10 ID:GCADJghJO
4秒速く送信すれば無問題
22名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:32:10 ID:EG/dkPkHO
そういえば、いっこく堂はどうなった?
23名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:32:20 ID:0a3IKaTt0
チャンネル変えた時のタイムラグの大きさも結構気になる
24名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:33:13 ID:8XGLP/Jq0
衛星放送はアナログでもさらに遅い
25名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:33:20 ID:0kuZo8m80
テレビいらね
26名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:33:26 ID:aGb70IK40
年越しのカウントダウンも、地デジ見てる人は2秒遅れww
27名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:33:31 ID:lnux+uQe0
電波の有効利用とか言ってるが空いた周波数帯で
わけわからんデジタルラジオとかやるんだぜ。
ただの利権でデジタル移行ってのがモロバレ。
28名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:33:50 ID:E9M1L+j30
B-CASのややこしい回路のせいなんだな。
わかった。
29名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:33:54 ID:PDXIvcPPO
>>18
電波帯域削減・音楽の再生時間延長のため
デジタル化すると音質や画質を落とせるようになるんだよ
30名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:33:55 ID:aDmh09QyO
>>9
5秒前に分かれば窓やドアを開けにいけるかもしれないけど
四秒遅れたら一秒じゃなんにもできない
31名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:34:12 ID:KEDCW3Fs0
たしかに遅いけど、弐秒も遅いか?
32名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:34:13 ID:9Xmbv51PO
なんで今頃

五年前に問題になってたろ
馬鹿
33名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:34:27 ID:k4Lx0Hx40
携帯のP901iTVは他機種より一秒くらい遅い
内部処理の関係だろうけど
34名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:34:35 ID:m74HzKdA0
アナログ最強
35名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:35:04 ID:nPreMzpq0
こりゃコピーガードを廃止するしかないね。
さすがに著作権保護なんぞより、人命の方が尊重されるべきだからね。
これに異議を唱える者は人にあらず。

意外なところから突破口が開けるものだな。
36名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:35:06 ID:f8o5xxGk0
テレビ局いらね。
タレント化した局アナもっといらね。

政治屋いらね。
人権屋いらね。


























オレが一番いらねwww
37名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:35:14 ID:Ne7hamEJ0
2秒あったら、起きて歯磨いて服来て荷物まとめて逃げられるからな。
これはでかいな。
38名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:35:51 ID:u3MfMsll0
野球中継でラジオと比較するとよく分かる

てかB-CASのせいじゃないの?
電源入れてから映るまでも遅くてホントいらいらする
39秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/05/27(火) 18:36:02 ID:EKdWlFBv0
('A`)q□  全部デジタルになったら、受信者側の想定受信時刻でタイムテーブル切るのかなぁ・・。
(へへ    
40名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:36:12 ID:5u5/XvrcO
アナログ放送が終わったらすべて2〜4秒遅れ?
大丈夫かよ
41名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:36:16 ID:lnux+uQe0
実況やってるとタイムラグが実感できる
42名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:36:19 ID:Jd+y8X080
>>3
ブラウン管というよりアナログだろ
43名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:36:30 ID:1u2dd3YI0
44名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:36:42 ID:2tnt6xYAO
ラジオの時報とテレビが違い、携帯とも違うとは思ってた。
だからテレビで時報やらなくなったんだよね。
45名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:37:23 ID:Ne7hamEJ0
>>42
もう許してください・・・・・w
46名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:37:28 ID:14Eci1hnO
机の下に潜るくらいはできるな
47名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:37:32 ID:TN+7RCck0
つか、こんなのやる前から分かってただろ
エンコ・デコの遅れなら
割り込み信号みたいなので
2秒間ブザー鳴らすとかいう仕様を
突っ込めなかったのかねぇ
48名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:37:36 ID:e5gySDGd0
今時地デジ対応テレビすら持ってないなんてどこの朝鮮人?
49名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:37:47 ID:V4WH9zS10
デジタル放送にタイムラグがあるのは前から言われてた。
それに加えて、生放送は数秒バッファタイムを設けてるから、
地震とかの時におかしなことになる。瞬時の速報は無理。
50名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:37:50 ID:aDmh09QyO
>>37
どんだけエイトマンなんすか(笑)
↑あ、エイトマン知らない世代か^_^;
51名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:37:56 ID:NG+mvRBxO
アナログのように電波弱くても受信ができないなら
災害時は全く使い物にならないんだよな
52秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/05/27(火) 18:38:38 ID:EKdWlFBv0
('A`)q□ >>50
(へへ    むしろハイスピードジェシーw
53名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:38:44 ID:YIYVVGC+0
国会放送をNHKラジオと衛星テレビで
同時にきいてみたらずいぶんとズレてたなあ
54名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:38:54 ID:x4cvrajg0
>>18
そりゃ、アナログは見方を変えれば究極のデジタルだからな、
55名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:39:34 ID:sTYwyT29O
これは酷い品質劣化
56名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:39:36 ID:Z7bRZ8Qe0
中波は速いし遠くまで飛ぶしでAMラジオ最強。
57名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:39:37 ID:AIbDl3Or0
これ完全にB-CASのせいだよ。
58名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:39:40 ID:Jd+y8X080
上の階で地デジで甲子園見てたら
下の階のアナログテレビから歓声が
先に出てたなんてことはよくありましたな
59名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:39:52 ID:mfuU+Vfh0
何で今更こんな事言ってるの?
60名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:39:59 ID:m74HzKdA0
4秒だと玄関のドアまでダッシュできる
けっこう長いな4秒って
61名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:40:07 ID:C9z26ObIO
ネットだと10秒くらいかな
62名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:40:28 ID:9jDkJOo/0
ブラウン管最強宣言!(笑)
63名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:40:29 ID:o3pU1gL50
うちの会社は、喫煙者休憩室と禁煙休憩室が隣り合っている。
タバコを吸う社員が圧倒的に多いので、喫煙部屋は豪華にフルスペックハイビジョン42型が置いてあり、
禁煙室には、14型のアナログテレビの古〜いやつが置いてある。仕切りがガラスなので、座る席によって
は、両方の画面が見れるんだが、同じchを選局してる場合、やはり地デジのほうがワンテンポ遅い。
64名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:40:51 ID:UZWG2ueA0
>テレビの地上デジタル放送(地デジ)はアナログ放送に比べ、首都圏では平均1・95秒
>遅れて受信され、気象庁の緊急地震速報の受信に影響が出る可能性があるとの
>調査結果を、横浜国立大の高橋冨士信教授(医療情報通信工学)らが27日までに
>まとめた。


イマサラwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:41:05 ID:1fjEptIg0
なんつうか、本当に馬鹿国家に成り下がった。
これでゆとりが40代になったら完全に終るだろうな。
66名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:41:08 ID:wT2A+vw80
地デジも緊急地震速報も糞じゃん。
67名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:41:13 ID:ZlBBao7g0
ワンセグ電波弱すぎ。ビル中じゃぜんぜん駄目
68名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:41:28 ID:wspyNusv0
B-CASなんて訳のわからんものを使うからこうなる

無駄に搾取しやがって…
69名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:41:52 ID:eJEk90s10
元ソースがアナログの「鍵穴」だと地デジよりも早いという事実
70名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:41:55 ID:lTqFmdHoO
だったらアナログもデジタルも両方放送しろよ
71名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:42:08 ID:tjw06bJcO
>送受信の際に情報を圧縮、解凍する時間がかかる。

解凍って何だよ、パソオタかよ
伸張って言えよ
72名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:42:11 ID:8SDX7oTd0
著作権保護とかをなくせば1秒遅れるか、ほぼ同じになります
73名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:42:35 ID:VHEz7v1w0
Bキャス、害ばっかりじゃん
74名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:42:48 ID:M8VzG+9EO
NHKも民放もペイパービューにして
75名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:43:06 ID:ao/lOjJj0
実況が大分遅れる
76名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:43:12 ID:uIb2rDDb0
実況でもレスに遅れが出てるよなw
77名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:43:23 ID:1pI/8Sl40
このレイテンシーを利用して様々なサブリミナルを挿入する事が可能だ。
やっぱテレビやめよ。
78名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:43:28 ID:gfPwqRZ30
画面左上の時計をよく見てみろ。
分が切り替わるとき、クロスフェードになっているだろ。
受像機個々に処理速度が違うから、正確な時分秒を表示できなくなった。
これがデジタル放送の弊害。

正確な時分秒を知りたかったら、電波時計を使え。
79名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:43:52 ID:lyq7GUM90
何でこんな変なことが起こるの?(´・∀・`)
受信て「動いたら受信」とか、そういうこと?
80名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:44:31 ID:MFrP47HFO
なにを今更。
そんなの地デジが始まった時から知ってたわい。
緊急時と、時報はどうするのかと。あと完全移行の時は、タイムラグなくす?(局で四秒早くする。)
81名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:44:40 ID:Jd+y8X080
>>76
地デジ当たり前で見てたから
やたらレス速いの見たら
俺の地方放送遅れてるのかと
思ったことあるw
82名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:45:05 ID:UZWG2ueA0
*地デジ受信妨害4秒の内訳

圧縮0.5秒+解凍0.5秒+利権2秒+天下り1秒=4秒
83名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:45:10 ID:WMc7dcY10
>>31
二秒遅れくらいでしょうな。
アテネ五輪の際に電器屋で女子ソフトボールの試合を見ていたけど、
デジタル放送がレフトフライを捕球し、バックホームする球がようやく三塁の届く頃、、
アナログ放送では本塁のクロスプレーでした。
84名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:45:13 ID:dAfaQlLO0
ラジオで十分
85名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:45:42 ID:BrQPteDb0
いまさらすぎるが、圧力に負けずよく言ったという感じ
86名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:45:56 ID:AsM8uQXo0
ワンセグは確かに遅いな
87名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:46:04 ID:Bwgn0ROz0
地デジって見たことないんだけど、時刻表示とか時報ってどうなってるの?
88名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:46:09 ID:QhQG1pRb0
地デジで空いた電波を利用して地震速報をやれば良いじゃん


あれ?w
89名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:46:22 ID:cV5gYSzY0
信号を直接回路に垂れ流せるアナログが速いのは当たり前
デコード作業がある上、いろいろ小細工満載のデジタルが
たったの2秒から4秒遅れってのに驚き!
マジで「数十秒単位で放送が遅れてる」モノとばかりw
90名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:46:34 ID:sTYwyT29O
速報では2ちゃんがテレビをブッチギリで引き離すな
ついに2ちゃんソースがマスメディアを名実ともに上回るか
91名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:46:39 ID:xHNlctnOO
機械の問題ならそのうち改善されるから気長に待とう。
それよりNHKは死んでください。
92名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:46:41 ID:ZzNVP1+t0
地デジみてるとアナログの実況と
わずかながらかみ合わないんだよな。
93名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:46:53 ID:FaPbTVWR0
4秒あればうんこ中でも急いで切って一回拭ける
94名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:47:10 ID:F2sx1fx20
WiMAX通信網が出来たらそこ使って放送しようよ
95名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:47:11 ID:/xYNeaqT0
デジタル放送なんていらない。
MPEG2圧縮で画質劣化して、大して画面綺麗じゃないし。
96名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:47:23 ID:SamyD65n0
こんなのは10年前に発表しろよ
97名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:47:42 ID:mGT/cHCP0
じゃあ普段からアナログ見てれば
パンチラ見逃しても、瞬間で地デジに変えれば
また見れるってわけだな。
見逃したなら気付かないだろはなしだぜ。
98名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:47:42 ID:dAfaQlLO0
>>87
JJYの電波時計
99名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:48:08 ID:af3Loccw0
>>52
ハイスピード・ジェシーときたか・・・・・・
100名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:48:22 ID:V6apHlsDO
生野球中継をテレビで見ながらイヤホンでラジオ聞いてたら、映像が遅れるのを実感できるよ
101名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:48:29 ID:q5CSUGtv0
>>71
俺も同意見。
本気で圧縮の反対が解凍って思ってるんだろうな。
婦女子を知らないのに腐女子は知ってるパターン。
102名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:48:33 ID:eJEk90s10
>>79
英語から日本語に翻訳するのに
英語→タガログ語→日本語 とやってるようなもんだ
103名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:48:43 ID:zSr/4dKX0
これ、現在ある地デジすべての規格で時差が生じるの?
それとも日本の規格が糞規格なの?
104名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:48:56 ID:YIYVVGC+0
>>92
映画で盛り上がったり突っ込んだりの
タイミングでズレがあったなあ
105名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:49:05 ID:wT2A+vw80
アナログも4秒遅らせてごまかすしかないな。
106名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:49:07 ID:R4i1bZia0
2008/05/27-16:19 75人が「勤務中に株取引」と回答=新たなインサイダーなし−NHK第三者委報告
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008052700567
107名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:49:18 ID:qYJDoXX40
実況で妙にズレているカキコはこのためか
108名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:49:29 ID:bmsOEyT90
情報量が多いからっていうなら遅延が気にならないくらいまで減らせばいいじゃない
高画質なんかより遅延問題のほうが重要でしょ
109名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:49:30 ID:zgYMa6yB0
>>1
緊急地震速報の意味無いじゃん。
こんな欠陥システムを総務省は国民に押しつけていたのか。
110名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:49:42 ID:5PNp1ASyO
ふーむ
スポーツ中継中心に見てるCSは、110度に切り替えないほうがいいのかな?
111名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:49:43 ID:HrffIKaI0
2秒も遅れていたら実況でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!とか書けないだろ
112名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:06 ID:AsM8uQXo0
サッカーの試合観ててもさ、ゴール前に攻め上がっていい感じの時に
2階のねーちゃんが「おいー!」とかいって床ドンドンしたら
「ああ、ハズしたな」ってわかる。そして2秒後にハズした映像が流れる。
113名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:06 ID:4v4PhXqo0
>>97
見逃した直後の画像が二秒後に表示されるだけ。
114名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:12 ID:fhEGZ2xjP BE:1018906188-2BP(112)
実況chで、探偵ナイトスクープの実況がもっとカオスになるってのか
115名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:35 ID:zegwHHvr0
地デジ(笑)
116名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:38 ID:Bwgn0ROz0
>>98
ググったけどよくわからんかった。
まぁそのうち嫌でも地デジになるからそのとき確かめるか。テレビ見ないかも知れないけど
117名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:45 ID:G85FAzy40
TV廃れてみんな捨てるから関係無い
118名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:47 ID:1u2dd3YI0
これ使え

P2P地震情報
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
119名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:51 ID:0fuPg3zk0
アナログでブラウン管の俺が正しかったということですね
120名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:50:53 ID:ZonyC/W9O
各放送局の機器と、各受信側の機器でメーカーが違うし。
受信側のモデルが違う。

デジタルになって圧縮、伸張しなければダメなのに処理速度が違う。
絶対に正確な秒を合わせる事は不可能。

衛星は経由するのに0.26秒って決まってるのでのいいのだが。
121名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:51:05 ID:2iV2LVyO0
地震速報を2秒早く放送すれば解決する話だろjk
122名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:51:08 ID:CL6ngHK30
映像がいっこくどう
123名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:51:26 ID:2sz82Wbf0
解決方法を考えた。
緊急情報だけ圧縮せずに送ればいいんだ。
124名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:51:36 ID:sTYwyT29O
時間さえまともに伝えられない糞メディアw
125名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:51:36 ID:lTqFmdHoO
尚且つ地デジは天候に左右されるからな
126名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:52:17 ID:eJEk90s10
>>113
低画質のアナログで決定的シーンを予知し
高画質のデジタルで目に焼き付ける

両方同時に見てればいいんだ
127名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:52:31 ID:CMXEDwOw0
いいとこないじゃん
128名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:52:45 ID:4hpytVd80
どうせみんな揺れを感じるまで動かないから問題ない。
129名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:53:12 ID:wspyNusv0
>>125
台風直撃してる地域で台風情報が見られないなんてギャグがありうるのかね?
130名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:53:17 ID:80jtbHi+0
今更、何を言っているんだ? アナログ放送のときから
某放送局は「生放送」は1分遅れだったぞ。
検閲みたいなものかな。ハプニングが起きても差し替えられるから。
某お笑いタレントが出ているときはいつもそう。
おかげで最近は子供番組での「しばらくお待ち下さい熊(*1)」が減っただろう?

(*1)しばらくお待ち下さい熊
しりとりをやっている。
お姉さん「じゃぁ、次は『き』だよ」
子供1「きんたま」
お姉さん「きれいな物にしましょうね」
子供1「きれいなきんたま」
困り果てるお姉さん
「暫くお待ち下さい」のテロップ
画面が戻ると子供1は熊のぬいぐるみに変わっていて
なかったものかのように番組は進んでいった。
131名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:53:32 ID:5J8c1oF/0
そのころソ連は警報専用にアナログ音声チューナーを合わせて搭載した。
132名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:53:41 ID:EWXhM5UU0
地デジだけの問題じゃねーだろw
衛星でも最近やり始めたけど、アナログだって遅れてきているのに
ほんといみのねーことやりやがって ・・・
133名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:53:43 ID:m6uAYb9v0
>>126
片目ずつ見れば目の負担も半分だな。
134名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:53:45 ID:ZonyC/W9O
ワンセグのバッファリングなんて4秒どころではないだろ。
135名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:54:20 ID:a8RbQZfX0
我が家はブラウン管と血で自ふたつ動いてるが
ブらウン官で兄にがわらってるの聴いて2秒後に俺も笑ってる
136名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:54:30 ID:7fKnIlnm0
最初からわかってる事なのに、緊急速報の遅延対策を何もしてないわけ?
メーカーは馬鹿なんじゃないの
137名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:54:43 ID:Mghp86Wy0
メーカー各社「大丈夫。地震速報のための専用端末売ればいいだけだからw」
138名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:54:51 ID:0L8u3J/LO
>>17
時報は無いんじゃなかった?
139名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:55:01 ID:sTYwyT29O
地震で死んだら総務省のせい
140名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:55:06 ID:ExwRHLJD0
量子コンピュータの時代になれば解決だな。たぶん。
141名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:55:09 ID:j0/puFff0
だったら、2秒早く送信すればいいじゃん
142名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:55:21 ID:TooBP2ru0
時報は遅れないよな
143名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:55:26 ID:lTqFmdHoO
>>129
あり得るよ。
144名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:55:51 ID:cV5gYSzY0
と思ってうちで比較してみた!
(ボーダ時代の905SHを所有)
大爆笑wwww
マジでアナログチューナーだと「音声がTVとほぼ同じに聞こえる」のに
デジタルチューナーだと「TVと比較して遅れて聞こえる!」w
(デジタルとアナログの両方のTVチューナー搭載で手放せない905SH、TVは今でもアナログ)
145名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:55:54 ID:fhEGZ2xjP BE:254726382-2BP(112)
じゃあ、地デジ移行したら時計の針を地デジの放送にあわせて修正すればいい

夏時間的発想どうよ?
146名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:56:15 ID:4QBAj45P0
>>1
というかテレビは緊急放送に向いてないってw
ラジオにしろ、ラジオに。
147名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:56:33 ID:9RqB4xtW0
これって技術の進歩で改善できるもんじゃないの?
というか2011年までにはほぼ解消できるんじゃないの?
教えてエロい人
148名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:56:37 ID:I2XOjObFO
大晦日にラジオ第一、アナログ総合、デジタル総合、BS2、BShiを同時に流したら
集まった友人たちから大顰蹙
149名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:56:43 ID:M/9l12PG0
>>9
4秒のフェイントで地震が来る。
150名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:56:56 ID:YsEmwF/z0
誰か、アナログとデジタルのTV並べて、同じ番組受信して遅延の差が判る動画録ってようつべにうpしてくれ
151名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:57:17 ID:mRg5hG+4O
ワンセグが遅れるとか当時から言われてたことだろ
152名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:57:51 ID:0Iq+Znr60
おれ、エレクトロニクスでメシ食ってるけど、
デジタルに流されると、資源枯渇による原材料の高騰なんかで
近い将来、大問題が起ると思う。

デジタルに使う部品は、大量生産が背景にあって成立する。少量多品種とかが難しい。
つまり原材料の高騰で、誰もが買えなくなると、現実的に少量を作ることが出来なくなるってこと。
あと、半導体の生産には、ものすごいエネルギーと大量の猛毒化学薬品なんかが必要なんだよね。
たぶん、そういう原材料も供給できなくなると思うし、プラントも稼動できない。
そうしたら、映像技術もそうだし、デジタル技術全体が崩壊する。
アナログへ回帰したほうが、無難だと思う。
アナログなら、デジタルに比べて少量多品種生産が可能だ。
153名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:57:58 ID:sTYwyT29O
>>147
またバカ高いテレビ買わされるのかw
154名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:58:34 ID:/LyupdAqO
今なら許してやるから地デジ失敗ですって認めろ
155名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:58:40 ID:5LLIBwI70
1セグメントを時報と緊急情報用少量データとしてエンコードしないで流しゃいいだけだったんじゃねぇの?
156名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:59:16 ID:ZonyC/W9O
>>145
地デジの受信機により、展開して表示する時間が違うので
いくら放送側で対応しても無理。
157名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:59:22 ID:vK3NZK/k0
うちは歌番組で一人輪唱を楽しんでるよ
隣の部屋の音がでかいと、推理物もネタバレし放題
158名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:59:47 ID:SamyD65n0
速報の意味がないんだからアヌメ放送中に地震テロやめてくれんかな。
159名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:59:56 ID:M8VzG+9EO
パソコンと携帯と地デジと地アナと、 
地デジ内蔵テレビを買った時におもしろくて、全部つけてみた 
全部が微妙にずれてて、地アナ見てると予知してる気分だった
160名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:00:57 ID:31y/VCreO
ホテルのテレビと携帯電話のワンセグでやってみたけど、かなりズレてる
自宅じゃあワンセグ入らんからワカラン
161名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:01:18 ID:BheErUf20
絵として送るんじゃなく
別のTSパケットで送ればいいんじゃないの?
162名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:01:30 ID:x1HxtukvO
つまり
人が何万人死のうとも、著作権を守ります
って事だな
163名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:01:37 ID:TGVbC5JTO
最近、スキャン何回しても映りが悪い・・・
いくら画質が良くても見れなきゃ意味ない
164名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:01:41 ID:LpQTeayL0
声が遅れて聞こえてくるよ
165名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:01:49 ID:fhEGZ2xjP BE:318408645-2BP(112)
>>152
地デジってもったいないだな
166名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:02:00 ID:zgd2O5KfO
4秒で仕度しな
167名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:02:25 ID:Dtzv1A8m0
緊急地震速報がまともに機能たことあったっけ?
168名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:03:07 ID:4NCAagfQ0
アナログキャプボでも結構遅延起きるよな
169名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:03:43 ID:/xYNeaqT0
草薙のせい
170名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:04:21 ID:TMkDxDGl0
このスレおもれー 今日一番ワラッタスレ認定。
171名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:04:43 ID:beXA7+U20
緊急地震速報だけ別電波で受像機に強制割り込みとかの仕様になりそうな予感。
地デジ受信機を買うのは時期尚早のようですね。
172名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:05:04 ID:31y/VCreO
ラジオ最強という事でおk?
173名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:05:42 ID:wgbjoAC/0
海外の地デジも遅延ってあるのか?
何か日本だけが利権絡みで技術後退してるような印象なんだけど
174名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:05:54 ID:WMc7dcY10
>>87,>>98
地デジはデジタル波から映像を再生する際に
どうしても時間が掛かってタイムラグが生じますので、
 時  報  は  使  え  ま  せ  ん  。


175名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:06:10 ID:OW+YB2Fl0
何これ?デコードに時間かかるのか?
176名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:06:16 ID:FxY4mksH0
>>168
ダイレクトビューのとこにチェックを入れるとそうでもなくなる。
録画のときは遅れるけどな。
177名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:06:40 ID:m6uAYb9v0
>>1
つまり時代を先取りしてるのはアナログの方ですね?
178名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:06:41 ID:1XvxIpkP0
横浜だけど、リビングは地デジで書斎をアナログで繋いでるんだが、
時報のタイミングがあきらかに違うな

しかし地デジは受信感度が低いと泣けるな
テロ朝とか受信レベル60割るとブロックノイズが出まくる
犬HKやその他のチャンネルは50あればノイズ出ないんだけどなぁ
なんで朝日だけノイズ出まくるんだ?
179名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:06:55 ID:R1/mt8il0
地デジHDTVで電源入れたら、数秒してから音と映像出るな。
アナログTVなら音だけは先行してでも出てきた。

やっぱ解析に時間かかってるんだな。
そのうち処理速度が上がれば追いつくのか?
180名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:07:02 ID:ZonyC/W9O
>168
一度、内部でデジタル化してからまた、展開表示してるから
181名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:07:33 ID:bHLkx+Eh0
死ねマスゴミも利権屋も死ね
182名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:07:42 ID:mjaLz+A20
カー用品店のナビコーナーに行くとアナログとフルデジとワンセグのナビが
画質比較のために3台並べてある。
マジでアナログ→2秒遅れ→フルデジ→2秒遅れ→ワンセグというのがわかる。

本来は「フルデジはこんなに良い画質」という宣伝のためだけど、
どう見ても「デジは遅れます」の説明にしかなってない。
183名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:07:57 ID:bmsOEyT90
>>177
先人の知恵を超えることはできないってことだよね
184名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:07:59 ID:sclGJoGN0
北海道とか九州は10秒くらい遅れるのか
185名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:08:14 ID:80jtbHi+0
それなら地震のエネルギーも地デジで送れば
2〜4秒遅れになって速報が生きてこないか?
俺って頭いい?
あっ、地震のエネルギーがテレビに来たら
テレビが壊れるか。改善の余地があるな。
186名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:08:16 ID:3AGWByZ30
受信側を高機能化すれば、解凍時間は短縮されるのかな?
187名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:09:04 ID:KAmDBUWg0
2秒も遅いって、どこで道草食ってんだよ。
電波だろ。
いくら道草食っても、2秒近い遅刻はないと思うが。
188名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:09:06 ID:WMc7dcY10
>>138,>>142

 地 デ ジ に 時 報 は あ り ま せ ん 。


189名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:09:55 ID:4NCAagfQ0
でも正直2秒の遅延でgdgd文句言うのも何だかなあ
ブラウン管から液晶への移行で一部の仕様劣化は慣れちゃったよ
だがBカスは氏ね

>>176
ちょっと古めなせいか普通に見るだけでもそれこそ2秒くらい遅延が起きるんだよな(特に音声)
190名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:10:08 ID:PDllCDH80
地デジが数秒遅延することも、緊急地震速報が震源に近い地域では間に合わないことも
はじめからわかりきってる事じゃないか。なぜいちいち大騒ぎするんだよ。
学のないやつ大杉。
191名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:10:12 ID:Yk0IwDQe0
アナログ放送より2秒前に警報だせば良いんじゃない?
192名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:10:35 ID:7vN3sGdI0
サッカーの試合とかも4秒遅れるわけか。
ゴール!っていうのも4秒遅れ。
それなら別に録画で見るのと大差ないな。
193名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:11:07 ID:rOtFS692O
どうせ遅延が出るんだったら光回線引きまくってネット配信にすれば地方のしょぱい番組表も改善されて良いことだらけだったのに
194名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:11:09 ID:/5M5+KY20
圧縮解凍技術が数段に上がれば0.5秒送れぐらいにはなりそうだけど無理だろうね。
195名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:11:54 ID:HFNCQML50
B-CASの影響。
地デジが広がらないのもB-CAS
B-CAS廃止すればレコーダも安価に造れて、日本でも驚くほど普及するのに。
196名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:11:55 ID:5Zpbj5ISO
そんなことより時報が嘘って事の
方が問題だと思う
197名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:12:29 ID:2lV5g/ks0
Bカスは嫌いだが遅いのはBカスのせいじゃない。
デコードに時間が必要なだけ。なんで平均2秒、平均4秒となります。
受信機によって差があり機種によって凝った映像処理をしてると輪をかけて遅くなります。またファームウェアの特性や処理回路によっても差が出てきます。
とマジレスしてみました。
198名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:12:34 ID:Kt9sZH8xO
地デジはサッカー観戦とか最悪。近所から悲鳴や歓声が聞こえた後にそのプレーが…
199名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:12:49 ID:o2WjKO7XO
眼球に入った光は電気信号に変換され脳が受信するのでもっと遅れる

大問題だW
200名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:12:54 ID:9RHa6A0n0
>>3
【むしろデジタルの方に必要】アナログテレビ、メーカーに「注意シール」張り付け要請…総務省等「薄型は全てデジタル対応」の誤認可能性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211811006/

同省によると、薄型テレビはすべてデジタル対応だと誤認しているケースがあるという。
201名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:12:57 ID:GLYNpad90
>>191
時報なら数秒前でも出せるけど、緊急警報は無理プロテクト外す以外ないな
202名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:12:59 ID:4fHIltG10
地上デジタルテレビ改め地上ディレイテレビで逝きましょう。
今後は地デジではなく地デレと略称してください。
203名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:13:02 ID:m1xFODE30
>>1 いまさら ( ゚д゚)ポカーン
204名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:13:05 ID:GuV6P4KS0
>>191
アナログ放送の警報を2秒遅らせればいいんじゃない?w
205名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:13:08 ID:siwGfwKh0
>>191

それだ!
206名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:13:48 ID:W29vRtWPO
>>175
受信し損ねた画像信号があった場合に、過去と未来の信号から類推して、信号を作りだして、あたかも信号落ちが無かった様にする機能がある。
今を映すのに未来を知る必要が有るから表示が遅れるわけだ。
207名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:14:49 ID:WMc7dcY10
>>187
受信機の中で、道草食ってます。
デジタル信号を映像化するのに時間が掛かるようです。

>>190
政府はそういう欠点があるのを承知の上で、地デジへの強制移行を決定しちゃったんですよね。
でもユーザーには周知徹底されていないと。
だから皆んなブー垂れている訳で。
208名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:14:51 ID:80jtbHi+0
>>204-205
2011年の7月になったら全ての問題は解決する。
アナログが終了すれば、アナログと比べて遅れるって
言われなくなるからな。俺って頭いい?
209名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:15:15 ID:sTYwyT29O
2秒遅れたら、超過料金取られたり時給カットされたり廊下に立たされたり入場券パアになったり
秒刻みの社会でこの遅れは犯罪に等しい
210名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:16:31 ID:8zCXKcjH0
隣りの部屋で、同じ番組をアナログ見ている椰子がいると、
台詞が2秒早くネタバレになって、はげしくうざいよな。
211名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:17:16 ID:++cNXDB+0
時報はどうなのかな
212名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:17:26 ID:bmsOEyT90
別々の受信機で差が出るなら二つ以上のテレビで見る場合は機種を同じものにしないと
気持ち悪いことになりそうだね
213名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:17:51 ID:4USNkIwF0
>>1
日本人の人口を半分にする計画か
214名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:18:12 ID:m1xFODE30
>>211 にこにこと同じだ

ただいま 0:00 ごろ をお知らせしますw
215名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:18:41 ID:V71XRxga0
地デジってチャンネル切り替えも遅いのに・・ いいとこなしじゃん。
216名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:19:39 ID:eAlLWYrlO
地デジの家庭にだけ2秒遅れて地震がくればいい
217名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:19:44 ID:sTYwyT29O
神経質な奴は精神を患う可能性もあるな
218名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:19:56 ID:/4st5Uk70
>>175
受信して表示していいかどうか、毎回
B-CASカードに問い合わせるから。

チューナー「すみません。」
カード「「なんだよ。いま、いそがしいんだよ。」
チューナー「NHK BSテレビを見たいんですけれど」
カード「「はあ?で、受信料払ってるの?」
チューナー「いや、まだ・・・」
カード「「じゃ、まず、今から言うメッセージを右下に表示するんだよ・・・」
(中略)
チューナー「出しました」
カード「「遅いんだよ。じゃ、仕方ないから、TS解読してやる」
チューナー「ありがとうございます」
カード「「もう、2度と来るなよ」
・。・

というやり取りが、内部では数秒続くのであった
219名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:20:00 ID:DzrYAI0p0
地デジのメリットが見当たりません

視聴者ナメてるな
視聴者は客だろうが
220名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:20:49 ID:jCx0a3660
実は地デジ推進の真の黒幕はラジオ業界だったりしてな。
221名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:21:24 ID:Js/LaGGK0
ずっと前から実況板ではタイムラグの影響でまくり。
222名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:21:32 ID:BheErUf20
ワンセグ画質のを12〜13chつめこんだガイドチャンネル作って欲しいな。
223名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:22:22 ID:KAmDBUWg0
プロ野球で画面はテレビで見ながら、音はラジオで聞くって人いるよね。
「打ったあ!」ってラジオで言ってる時、画面は投球に入る場面とか。
その位のズレがあるわけか。
今度見てみよ。
タイムマシンみたいだ。
224名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:22:56 ID:YbMhHgzq0
隣がアナログ、こっちがデジタル
PKなんて見れたものじゃありませんよ

>時報
昼に関して言えばNHK教育はコールサインぽいものでごまかし
総合はイマイチわからない時計のCG

常時表示のものも微妙なアニメーションでごまかしてるな
225名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:23:17 ID:SYAlXZLx0
大晦日は除夜の鐘が各テレビでむちゃくちゃに鳴り響きますね
226名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:23:32 ID:nPreMzpq0
Bカス廃止にしようぜ。
227名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:23:52 ID:I7GTs+CC0
地デジイラネ
228名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:24:40 ID:llaPC0Hc0
>>1
やっとこの大問題を取り上げてくれる人が!(号泣)
マスゴミは知っててあえて取り上げないし
アナログ停波の暴挙によって死ななくてすむ人が死んでしまう。
せっかく地震対策のシステムが出来ても
マスコミや総務省の天下り役人、家電メーカーの利益のために
無駄になってしまうのをなんとかしなければいけない。
地震速報を生かすためにはアナログの受信機をテレビに内蔵して
地震速報を強制的に音声で告知する機能を搭載すべきだと思う。
229名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:24:40 ID:t8oOMEK20
地デジを2秒早く放送すればいいじゃん
230名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:24:56 ID:zT3VlBiP0
遅延とか技術的な問題ならまだ許せるが
コピワンみたいな意図的な制限は許せん。
231名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:25:30 ID:T7LIy/MNO
ゆく年くる年とかどうすんの?
232名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:26:10 ID:za6qbr2Y0
>>223
ワンセグならそんな感じ。
アナログなら若干ラジオが早いが
許せる範囲のズレだな
233名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:26:13 ID:/xYNeaqT0
4秒の遅延は集積回路技術の行き詰まりなので、
解決する見込みはありません。
234名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:26:25 ID:NB5MvPF10
一応テレビの買い替えで地デジにしたけどさ、
文字放送・データ放送なんて全然使わない。ただ綺麗なだけ。

それで緊急速報が2秒遅れとかアホか。

壊れたら、もうラジオだけでいいわ。
235名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:26:36 ID:+aChud1a0
>>WMc7dcY10
ありがとう。現在TV等では、廃止する方向が強いみたいだね。

それにしても地デジ関連の技術者はバカなのかな。何年もかかってるのに、時報問題
を改善できないなんて・・・

DVDやビデオ等のレコーダー関連の時刻合わせはどうなるんだろう。電話回線内臓タイプや、
電波時計でも内蔵して、同期をとるのかな。

だったら、テレビにもその機能を持たせればいいのに・・・
236名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:26:46 ID:YbMhHgzq0
>>219
電子番組表のおかげで時間延長にがいつまでかがわかる
ラ・テ欄用の新聞がいらない
高校野球で総合→教育の切り替えが勝手に行われる

なければないでどうでもいいが・・・
237名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:26:50 ID:Enqm0J/P0
>>211
時報はずれる。なのでもう時報はやらない(気づいていた?)

>>212
機種は関係ない。同じ機種でも同じにならない場合がある。

MPEGのデコードの問題なのでB-CASを使っているせいではない。
みなさんゆとり?
>>28>>57>>68>>195は割腹実況をしてお詫びして下さい


238名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:26:55 ID:WbCvAmfLO
アニメ録画の邪魔なので速報はいりません><
速報は2chの方が早くて役に立つのでなおさらです!
239名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:27:18 ID:NG+mvRBxO
遅れの解決策が何も発表されてないのがな
しかもそのことを消費者に何一つ伝えていない
240名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:27:24 ID:wiY7rRgX0
ラジオで相撲中継聞きながら、地デジ見たらワロタ。
勝負終わった実況してんだもんな。
241名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:27:31 ID:o2WjKO7XO
スカパー!も遅れる
242名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:27:34 ID:49Id7udcO
全部アナログに変えろよ
243名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:28:36 ID:u/qzN7DA0
緊急性の高い情報は低解像度とか、
2色とかで情報量を抑えてラグをなくす事はできないの?
244名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:29:10 ID:27KekX4K0
>>3
デジタル対応のブラウン管テレビあるよ。
ハイビジョン液晶より、見た目はずっときれいだったよ。

液晶はやはり、あんまり画質はよくないね。
アニメで中間色が抜けるし、実写で階調がつぶれてるし。

そんな私のお薦めなテレビ↓
ttp://www.orion-electric.co.jp/jp/products/td21fx-11.html
これ、ノーマルのテレビなのに画像がきれい。すごいよ。
でもハイビジョンじゃないので(´・ω・`)
245名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:29:24 ID:wIrSq6K70
>>61
ネットは遅くないよ。KeyHoleTV入れて試してみればわかる。この順番

アナログ放送
KeyHoleTV(主にアナログ放送をどこかで受信して変換してネット配信)
地デジ
ワンセグ
246名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:29:30 ID:xw0qxsUz0
ラジオなんだけどさ。

AM でも FM でもいいから、くだらないトーク番組を
流すくらいなら、ただ単に2ちゃんねるを読み上げる
だけの放送をやってくれないかな。

かなり実用性があると思うんだが。
247名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:29:30 ID:1XvxIpkP0
地デジはキャプチャボード無いと編集がロクに出来ない
なんのためのデジタルなんだか
248名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:30:22 ID:hE9YLbUh0
実家はケーブルTVによるデジタル放送とアンテナによるアナログ放送を両方受信しているが、
両方同じチャンネルにすると明らかにデジタルの方が遅くなっているのが分かる。

というか、常識だと思っていたのだが、違ったのか?
249名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:30:44 ID:BKTKzhLL0
まぁ、総理大臣はどっかの動物園から借りてきたオランウータンだし、
閣僚や官僚はナマケモノだし、結局のところ、なにもしない。
人語を解するかについても、なかなか怪しいものである。

あなた方国民は、テレビで観て、これらを人と信じているだろうが、
恐ろしいことに現場に行ってカメラを回してみると、はたして、どうみても動物園である。

ちなみに、カメラを回して一番楽しいところは、誰がなんと言おうと二階グループである。
カメラを回しながらわたしは叫びたい。「見よ!この珍獣の群れを!」

急ぎ足で逃げ回り、建物の外に出る。
ファインダーの向こうに見たもの全てを受け入れる為に、懐から出した1本の煙草に火を
付ける。
紫煙の中、映像を確認する手続きを終了し、地面に吸殻を叩き付け、足で踏み躙る。

そして、わたしは絶望に打ちひしがれるのであった。

『国会議事堂という名の動物園』(民明書房刊)
250名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:30:49 ID:wiY7rRgX0
日本の標準時間2秒戻せや・・・
251名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:31:11 ID:eJEk90s10
ニューステロも地震速報も
放送とは別系統で流して、受信側で合成すればいいんだろ?

それをやらない理由って何?
252名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:31:14 ID:Enqm0J/P0
ごめん、機種は関係あった
チューナーの処理能力でディレイは変わってくる
253名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:31:25 ID:TVDsnVMm0
2秒もあったら中だし出来るな
254名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:32:01 ID:jfuUi/cv0
録画予約を少し早めにしろってこと?
255名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:32:10 ID:DnHemSFf0
>解凍

メディアが「解凍」って言い方やめろよ。別に冷凍はしてないぞ。
256名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:32:40 ID:WMc7dcY10
>>219
>視聴者ナメてるな
>視聴者は客だろうが

その前に国民は政府・財界の奴隷ですからw
国民は大人しく地デジ受信機を買って、関連企業の利潤追求に貢献しなさいって事ですw
257名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:32:41 ID:V71XRxga0
これって朝の番組の時刻表示はどうなってんの?
258名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:33:03 ID:KAmDBUWg0
>>232
冗談で言ったらマジなのw?
259名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:33:08 ID:ZBOd0Dnz0
実況でタイムラグが出るから、アナログ派な俺
260名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:33:13 ID:1XvxIpkP0
>244
うちはブラウン管にチューナー繋いでるけど
液晶独特の濁りが無いのは良いな
問題は古すぎてフラットじゃないのと
放送によっては超額縁な事だ
SD画質のレターボックスの悲惨さがなw
261名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:33:25 ID:sTYwyT29O
地デジテレビには「アナログテレビに比べて地震で逃げ遅れて死ぬ可能性が高まります」とデカデカと表示して販売するべき
262名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:33:27 ID:vviAwtPP0
始めっから分かっている話を なにを今更国立大の先生が纏めて発表してるのか
ものすごく疑問なんだが。
それよりも この先生はそんなことも知らなかったということか?
263名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:34:06 ID:eAlLWYrlO
本当なら少しのアナログ帯域を非常用、時刻合わせ用とかで残しておくべきだったんだが。
264名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:34:26 ID:xbvlxmp60
アナログまだ使えるんだろ?誰かカネ出してアナログテレビ局新しく作っちゃえよ
265名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:34:41 ID:9RHa6A0n0
FM文字放送復活させて時報と災害速報に使えばいいのに
266名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:34:55 ID:HW3+HTgx0
実況板じゃ2秒は致命的だぜ
267名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:35:01 ID:K20Mg+7a0
既存のもので十分なのに、何故敢えて地デジにするのか分からん。
誰か地デジの長所と短所を分かりやすく教えてくれ。
268名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:35:03 ID:6eSzXVCr0
時報と地震速報とゆく年くる年だけアナログ波で流せば良い
269名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:35:23 ID:sgxH5vh00
二十面相の娘を定刻で録画すると、この2秒遅れで「おじさんっ」が録れないんだよ全く。
270名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:35:39 ID:owV8E0e80
おはよう日本の新OPみてると、7時になったかわからないな。
5秒前からやる意味ってあるのか?
271名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:36:06 ID:wiY7rRgX0
タイソン・ゲイに聞いてみろ、2秒の重みを。
22メートルは差がついてるぜ
272名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:36:10 ID:vABMAc6eO
今頃かよ。こんなの地デジ始まって5秒で気付いたよ
273名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:36:19 ID:71YPZLUu0
未だに時報を入れられない地デジ(笑)
緊急地震速報が遅れると、生死に関わるよね
274名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:36:37 ID:SNewCNS20
 映像は圧縮展開に時間がかかるから別にデータで送ればいいんだよ。
275名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:36:45 ID:+Ebf70x0O
>>130
それってネタだと思ってんだけど事実なの?
小5の時に大爆笑した思い出があるんだが。
276名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:36:47 ID:xuLG6dHvO
莫大な金かけて肝心なとこが退化
画質なんて、適当でいいんだよフツーの人は
277名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:37:08 ID:xw0qxsUz0
>>266
うん致命的致命的
この春の高校野球で思い知った。
DVDレコーダーのタイムスリップ機能で見てたから
もっと思い知った。
278名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:37:24 ID:7DV1vA600
2秒早く
放送すればいいんじゃね?
279名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:37:55 ID:fTo9OYnaO
状態が悪いとしばらく画面止まっちゃうし
こんなもんだ。
地デジ古瀬具の画面ガジガジよりは腹立たない。

それよりも携帯解約したりカード抜いたりすると観れなくなるってのには腹立つな。
そんな価値もないのに。
280名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:37:56 ID:JK9NuA+a0
暗号化しなきゃいいのにw
281名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:37:56 ID:F0oOFIQi0
>>17
近年NHKの「ポッ ポッ ポッ ポーン」がなくなったと思ったら
地デジの開始ごろと重なるんだよね
なるほどな
282名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:38:13 ID:bmsOEyT90
>>262
マスゴミがスルーし続けてることに嫌気がさしたから
どの程度の影響が出るのか調べて発表したんだろ
283名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:38:14 ID:9BmVsSjj0
時報もつかえねぇしアナログにもどせ
284名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:38:19 ID:vnJ1xajd0
その2秒でなにができんの
どうせ死ぬんだからいいだろ
285名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:38:19 ID:wxDktnzk0
>>210
あの台詞時間差攻撃にあうと、話がまったくわからなくなる。
286名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:38:42 ID:CBQWF2hv0
KeyHoleTVの、テレビ再送信についての見解はかなり無理があると思う
いつもお世話になっているけど
287名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:38:55 ID:f8o5xxGk0
いまさら、アナログハイビジョン復活か?
犬HKあれでどんだけ、金をドブに捨てたんだよwww
288名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:39:59 ID:KAmDBUWg0
実況、TBSのサッカーで見比べてみたら、別にどうってことないじゃん。
違いがわからん。
どーせアップされてからダウンロードまでネットも時間掛るからな。
むしろ、2秒遅れは丁度いいくらいだ。
289名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:40:30 ID:xbvlxmp60
ガイシュツだろうが2秒のラグがあると生放送でも編集できちゃうから怖いよな
地デジになると国民洗脳するのは簡単だよ
290名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:40:32 ID:ipfx8eqn0
このまえ人の家でブラビアのフルHD映像見てきたが、
全部CG合成に見えてきもかった
境界がくっきりしすぎてるっていうか不自然、シャープネスが効き過ぎてたのか
それとももともとそういうものなのか・・・
291名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:40:56 ID:NG+mvRBxO
ここで言われてる数秒の遅れによる弊害って
地震速報入った時には
もう地震が来ててあぼーんってこと?
他には何かある?
292名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:41:08 ID:wIrSq6K70
>>267
ちょっと考えただけでも、地デジのメリットはたくさんあるな

・圧縮率が低い古臭いMPEG方式採用のため、無駄に資源を消費するから、景気拡大になる。
・静止画こそ高画質だが動きが激しいスポーツは画面が荒れるため視力の低下を招き、眼がね業界が潤う。
・コピワンはずしのために、画像安定装置、解除テク本、フリーオ、キャプ板等が売れ、関係者が儲かる。
・上記の方法がよくわからない人に、DVDを売りつけることができる。
293名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:41:11 ID:cdQ50ZU7O
アナログ最強ってことですね!
294名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:41:34 ID:JK9NuA+a0
更に言えば、この前の女子バレーボールなんて1時間くらい遅れてるのに
生放送とか笑わせるwネットで先に結果出てたし、エロいカメラワークも
すべてカットされてた。むかつく。
295名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:41:48 ID:V71XRxga0
>>277
お下品なやつだな。
296名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:41:59 ID:I7GTs+CC0
緊急地震速報が今まで役立ったことがあったの?
297名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:42:02 ID:owV8E0e80
アナログでさえ、地震速報遅れてるのに、デジタルになったら・・・
298名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:42:31 ID:xw0qxsUz0
テレビの1chだけでもアナログを残してほしい。
そうすれば、1-3ch のテレビ音声を受信可能な
FM ラジオが災害用に使えるから。

そういうラジオ兼用手回しライトとか、持ってる人
たくさんいるから。 つかまだ売れてるし。
299名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:43:10 ID:794ERWsn0
高画質の地デジは情報量が多く、送受信の際に情報を圧縮、解凍する時間がかかる。

いや最初の節は関係無いから
300名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:43:51 ID:axLRFYKN0
穴黒最強
301名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:44:22 ID:YxK2rAmPQ
字幕打つ中の人の性能で二秒遅れると思ってた。
302名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:44:23 ID:gqz3lYoG0


エスパー魔美の父親は変態


303名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:45:46 ID:233BgGKq0
地デジテレビにはもれなくトランジスタラジオが付いてくるって事で


解決だろ!
304名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:46:08 ID:HFOnaHcr0
>>18
基本的にデジタル化=妥協だから。
305名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:46:15 ID:G8Nz1+3l0
 この2秒間ずれるのはあと2年で解決する見込みないの?

 これが解決するまでテレビ買い換えないつもりだったんだが。
なんか解決不可能な問題っぽいな
306名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:46:17 ID:T0QY/LQp0
地デジにしたけど画面がボワボワしてマジ汚い。
307名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:46:20 ID:BO//xLzs0
一秒のズレが命取りになるからな。
308名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:47:17 ID:OhsgkWJQO
>>298
同意。時間が無駄になるテレビ捨てて、ラジオだけ
の生活に成ったが、NHK総合のニュースは何かと便利。
309名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:47:29 ID:EjNvcrN7O
災害の情報は2ちゃんが最強
310名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:48:03 ID:xw0qxsUz0
>>303
トランジスタラジオって、久しぶりに聞いたわ!

ちなみに、ソリッド・ステートって知ってる?
311名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:48:33 ID:V71XRxga0
そういや地デジになっても、テレビ線をラジオにつないでFMを聴くって裏技は使えるん?
312名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:48:37 ID:51x0JVLv0
地デジの問題点は、滅多に起きない地震問題など瑣末なことだろ。
本当の地デジの問題は、大量に廃棄されるアナログテレビ。
チューナーをつけて使用継続されるアナログテレビを除いても、廃棄されるテレビは
1億台にのぼる。
もうこれはゴミ問題とか資源を大切にとかCO2を排出を削減とかそんなレベルの
話じゃない。1億台のテレビが積み上げられた様子を想像して見たまえ。
ぜんぶ、役立たずのゴミそのものだ。
313名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:49:02 ID:Lrookg8l0
もう全然テレビつけないから
一分でも一時間でも好きなだけ遅れといていいよ
314名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:49:06 ID:ABWvnA8t0
一番上の階層に、テロップとアラームのデータだけ直接載せる仕様が検討されてなかったっけ?
315名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:50:10 ID:m1xFODE30
>>ALL すまん 常識だとオモテタ

いまごろ、2秒遅れに フンガーってる みんな まだアナログだったんだね (´・ω・`)
316名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:50:34 ID:wZSMbENU0
TVの地震情報なんて、地震が来てから見るもんだろ。
地震が来る前に見てるやつなんかいるか。
地震警報装置はべつの仕組みで動いているから、どうでもええわ
317名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:51:02 ID:KAmDBUWg0
>>311
なにそれ。
ちょっと詳しく教えてくれないか。テレビのアンテナコードでFMって聞けるの?
FMの電波が悪すぎて、実は聞きたいのだが、聞けないのだよ。
318名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:51:39 ID:vjIsabkW0
TV画面に出る時刻表示って、デジタル放送だと1→2がすうっとクロスフェードして表示されるんだよなw
319名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:51:39 ID:JwrFSdvL0
>>311
地デジはUHFだからFMと帯域違うので、イマイチ効果は低いと思われ。
ただの電線繋いだ方が有効だよw
320名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:51:42 ID:t+Al8+HnO
ゴールの瞬間、アナログの方に地デジよりも2秒も早く騒がれてしまうのは実況板では致命的。
321名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:52:01 ID:FWKMEcueO
今まで知らなかったの? というほうで驚いた
家にテレビが複数ある奴は、買った日くらいに気付いただろ
322名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:52:09 ID:49Id7udcO
欠陥商品ですよ
323名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:52:40 ID:jXzPQQG20
>>1
今頃まとめなくても元々そうだってのにw
324名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:53:17 ID:ZcdfeQxk0
2秒早くても4秒早くても普通はとっさに反応できないよ

トイレ入ってるときに受信しても何もできない
325名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:53:33 ID:LU93gN/tO
災害時はラジオが最強

@震災経験者
326名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:53:45 ID:wZSMbENU0
>>311
ラジオもデジタル化されます、そのうち
327名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:53:50 ID:0qPw/6f80
ヒロ「2秒のタイムラグがあると世界を救えないよアンドウくん」
328名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:54:25 ID:t+Al8+HnO
しかし災害にテレビが必要なねか?
329名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:54:44 ID:nDThyaeQ0
>>311
VHFのアンテナそのまま残しておけばいいよ
330名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:54:48 ID:BO//xLzs0
パソコンがあるのにわざわざTVのデータ放送なんか必要ないだろう。
契約してる某ケーブルテレビの付加機能に「プラウザ」とかいうのあるけど
同じく全く使ったこと無いわ。
331名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:54:56 ID:po3gFAOF0
>>323
各業界団体の圧力を押し退けて真実を発表した勇気に感謝しよう。
332名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:55:02 ID:MkU8LXVi0
>>18
複製作りやすくするためのデジタルで違法コピーだの云々
情報を共有するためのインターネットで違法UP云々
メディアやインフラがもつ特徴を消そうとしてるわけだから元から無理がある。
333名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:55:15 ID:Ktzeg1wu0
大騒ぎするほどの問題では無い
334名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:55:21 ID:Suvh5oMNO
ワンセグ携帯もアナログテレビより画像が遅れてくるから当然でしょ
335名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:56:19 ID:KAmDBUWg0
>>324
だよな。
でも、天ぷら揚げてる時とか、音声で「地震警報」とか大きな音声で言ってくれるのであれば、火を止める時間差はあって、
ちょっと違うかも。でも、それ位かな。テロップとかじゃ意味ない。テレビ見てるのは暇な時なんだから。
336名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:56:42 ID:uJ4hCrCa0
アナログ放送を4秒遅らせて、地デジを2秒遅らせれば、これで皆平等。
337名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:57:04 ID:2URjcpQqO
ならアナログで
338名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:57:06 ID:xw7FW9u70
地震速報なんてそれぞれの家のテレビで見れなくても
町毎にでっかいスピーカ据えてそっから大音量で流してくれればいいんだよな

それでも1km離れたら2秒以上遅れるけど
339名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:57:13 ID:JwrFSdvL0
>>328
一応テロップでるからな。
それにお上主導で地震速報だの警報したわけだからさw
これがこの体たらくとw
340名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:58:25 ID:uT6xBmCr0
>>317
いや、そのまんまだよ。テレビ線の銅線をラジオのアンテナにくくりつけたら、FMの感度が劇的によくなる。

>>319
やっぱそうかorz ラジオ聴きづらくなるなぁ。
341名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:58:35 ID:jXzPQQG20
>>311
それって裏技なのか?w

>>317
屋外の分配機とかでFMの帯域をカットしてる可能性もあるから必ずしも受信できるわけではないけど、たいていのテレビのアンテナはFMも受信しているよ。

How To Get Tune - ラジオをよい音で聞くためにwww.d1.dion.ne.jp/~tohashi/fm/howto.htm
342名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:59:04 ID:v09sjZTa0
恥デジは役立たずだな

2ちゃんの地震キターのほうが速いw

343名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 19:59:14 ID:o0JFrmja0
受信じゃなくて出画だろ
BSジャパンがやってるような簡単な字幕のデータ重畳を義務付けりゃこんな問題は起きない
344名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 19:59:47 ID:yq3m8v7LO
ずいぶん前に「ためしてガッテン」で教えてくれたよ。
地上デジタルテレビに時報が無い理由。
345名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:00:11 ID:KAmDBUWg0
>>340
>>341
ありがとう!
メタルの部分をアンテナに括りつければいいわけね。
やってみよう。
346名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:00:48 ID:NzoD9DZt0
アナログを4秒遅くすれば良い
347名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:00:55 ID:lVmxbzxj0
ラジオ最強伝説!!
348名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:00:59 ID:jXzPQQG20
>>326
デジタル放送は別個にはじめて、AM/FMは残す方針だよ。
349名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:00:59 ID:4D8yDXZd0
>>1
チャンネル切り換えるのに2秒かかるのに何を今更
350名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:01:01 ID:hD+SP0qm0
>>16
レベル7のオペレーター乙
351名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:01:39 ID:N1ek1BHy0
地震から4秒後に流れる地震予報が6秒後になるのか
352名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:01:49 ID:E6v8f6DE0
たったの2秒だと!?!?
宇宙じゃ2秒で命を落とす!!!!
353名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:02:22 ID:elVVwZkn0
確かに同時につけてたら携帯の方が遅かったな
354名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:03:37 ID:xw0qxsUz0
テレビ 1ch は情報専用チャンネルにしたらどうだろう。
民放と共同で、たとえば毎時

00分〜主要ニュース
10分〜このあとの番組紹介(各局持ち回り)
20分〜地方ニュース、お買い得情報
30分〜地震、気象、天気予報、お肌予防
40分〜株式市況、新製品情報、企業リリース
50分〜スポーツ・芸能・国際ニュース
355名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:03:44 ID:Qi3HyAW80
緊急地震速報の特番を開始して何も伝えずに数秒でCMへ行ってしまったTBSの方が凄い

356名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:03:53 ID:jXzPQQG20
>>345
>メタルの部分を

チューナーにFMのアンテナ入力があればそのままつなげられるよ。
最近のチューナーはテレビと同じF型プラグになってるし。
357名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:04:14 ID:4TcdCHWxO
デジタル放送を2秒速く放送しても、災害は2秒速く知覚できるわけじゃないから意味ないわな
デコードそのものをなくさないと

アナログを2秒遅くするって言ってる奴バカなの?
デジタル化が進む中アナログで見てる奴だけでも助かるかもしれないじゃん
時代の最先端を行くことが必ずしも最良の結果をもたらすわけじゃないよ
テニスも作戦の一つでわざわざロブを返したりするでしょ?
358名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:04:37 ID:sTYwyT29O
1秒でも早く判決を伝えようと法廷から駆けてくる記者の努力が虚しいな
359名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:05:16 ID:JpAibFamO
携帯で見て遅れる事は知っていたが…。国の方針なら
ちゃんとデメリットも言わないとな。時報なんかも遅れるんだよね?

前に全国同時刻に〜しようなんて企画があったが、あんなのも駄目なんだね。
360名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:06:00 ID:jY0kG5RM0
震度7近い揺れを経験したことあるけど、情報を得たのは地震板からだった
その次に役だったのはラジオね

家財道具がひっくり返ってる中、テレビは無用の長物だわ
361名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:06:01 ID:fCaov1u90
奥歯にスイッチがあるから平気。
362名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:06:55 ID:llJx2/eV0
>>360
テレビつけてるとは限らんしなぁ
363名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:07:13 ID:xHa7Co0K0
震央にちかくて被害が大きくなるところには存在意義がない機能に何の意味があるのかね
「鳥が騒いでいます」「地震雲が出ています」「蛙が移動し始めました」という速報流した方がまだマシなんじゃないか
364名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:07:35 ID:BO//xLzs0
大地震や大事件が起こったら文字だけでは不安だし納得いかんでしょ。
チャンネル回し(死語)まくるのが人情ってもんよ。デジタルのイライラは腹たつね。
365名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:08:10 ID:SXYqGFXQ0
いいこと思いついた
地デジの放送をもっと早くしてアナログと同じくすれば良い
366名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:08:27 ID:YvRYBzn40
地デジ完全以降後は国会中継も政見放送も緊急地震速報も暗号化放送となります。
暗号化された放送を視聴するには株式会社B-CASからB-CASカードを借りて(あくまでも貸与)
テレビやチューナーのカードスロットに挿入する必要があります。


この国の国民は株式会社B-CASと契約しなければ国会中継も政見放送も緊急地震速報も見ることが
できないのです。
株式会社B-CASとの契約を拒む国民は国政を知ることも出来ず被選挙人の主張や公約を聞くこともできず
地震速報を聞きそびれて避難もできず死ぬのです。
367名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:08:31 ID:W5W+8JmGO
別に2秒くらい遅れるのはいいんだけど
時報も遅れてるの?
368名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:08:33 ID:vG+HPlrF0
>>346
でも、地震は待ってくれない。
369名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:08:41 ID:PdA+IA0X0
しょせん緊急地震速報なんて無理だよ
370名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:09:20 ID:jY0kG5RM0
>>362
平和な時、地震キターと書き込む程度の代物でしか無い罠 < TVテロ

あの時は電気が生きてたからまだしも、停電すれば重いだけの箱に成り下がるわけで…
371名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:09:24 ID:XMuEb+MK0
実況板では前から言われていたことだな。
372名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:09:33 ID:69RxqHwoO
緊急時自動で電源が入るラジオで十分じゃん
373名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:09:51 ID:hpPBTiQB0
速報2秒程度にそれほど意味があるとも思えないけど、
チャンネル切り替えに2秒は何とかして欲しい
374名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:09:57 ID:llJx2/eV0
>>363
野生の動物の動き観察してる方がまだわかりやすい
からなぁ。
あれだけいたカラスが突然いなくなったとか。
飼われているペットはその手の機能が後退しちゃってるらしい
375名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:10:05 ID:KAmDBUWg0
>>356
俺のラジオにそんな高級なもの付いてるだろかと見たら、外部入力の差込はあったがこれじゃないだろな・・
ANTって書いてあるネジがあったけど、これはアンテナの略かなw
アホな質問だけど。
376名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:10:20 ID:MV1OBUof0
大被害食らうような地震ならどうせ間に合わないからどうでもいいが、
速報時に「直に火を消してください」とアナウンサーに言わせるのは止めたほうがいいんじゃね?
「家具などの転倒に注意してください」の方が実用的じゃね?
一旦収まったら「火の元を確認してください」のほうがいいんじゃね?

つーかコピワンに比べたらどうでもいい話。
377名無しさん@八0周年:2008/05/27(火) 20:10:25 ID:xGDaSNU20
痴デジ(笑)
いい事は何一つ無し
378名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:10:37 ID:1XvxIpkP0
キャプチャー&エンコする人には地デジはそれなりに有難い
PCに繋ぐのはデジタル、実際にリアルタイムでみるのはアナログで良いんじゃね?
でもこれが出来るのもあと数年か

さらばアナログ放送記念とかやるんかね?
379名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:10:40 ID:IBMbvxik0
PCのチューナー通してアナログ見るのよりも遅いもんな・・・
380名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:10:50 ID:BrQPteDb0
国民はみんな知ってたけど、問題視するマスコミはほとんどなかったんだよ
381名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:10:56 ID:ho2031370
こんあの前から言われてたのになんで今更「調査」なんだよ。
382名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:11:34 ID:m4RUXIpFO
そうそう
茶の間のテレビがデジタルで自分の部屋のテレビがアナログなんだけど
数秒の違いがあるんだよね。まあそれぐらいは別にいいんだけど
デジタルはたまに電波状態が悪くなって急に映らなくなるときがある
あれは本当に困る。特に早朝になりやすい
でも気軽にニュースや天気がいつでも見れるのはかなり便利
便利だからこそ映らなくなるのは困るんだよなあ
383名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:11:55 ID:qMZKZlOT0
>>193
ADSLの先走りがB-ISDN(全家庭光化)計画潰したんだが。
これのテレビ機能が本来の地デジ、
仕方無いから電波でやってるのが今のISDB-T
384名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:12:10 ID:VhTXIjA/0
2秒の遅れは災害時には致命的。
地デジは崩壊するべき
385名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:12:22 ID:xw7FW9u70
あらかじめ人為的に地震を起こしておくことで不慮の地震をなくす技術のほうが
先に実用化されたりしてな
386名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:12:40 ID:/XzeVqs10
地デジの特徴

・B-CASカードという得体の知れない、いつ倒産するかも分からない
 私企業と強制契約させられ全ての権利を譲渡させられる。

・チャンネル切り替えに4秒

・緊急地震速報が遅れる

・風雨に弱い(台風時に災害地ではまったく受信できない)。

・家にあるテレビ全て交換が必要

・時報にラグがある

・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる

・天候が悪いと、まったく受信できなくなる

・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる

・見通し方向でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要
387名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:13:41 ID:QJCdrM8l0
時報で時計合わせられないよ
388名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:15:20 ID:R5HZ2vts0
(スポーツ系)実況版はアナログ見てないとワンテンポずれるよね。
389名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:15:26 ID:62wtvgVO0
おいらのフリーオは2秒遅れだ
390名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:15:44 ID:yKIFwwrD0
受信機が2秒遅れるのなら
送信側が2秒早く送ればいいじゃん
バカなの?
391名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:15:47 ID:vG+HPlrF0
>>375横スレ

ANT端子があるラジオとは・・・

高級なラジオですね。


↓は参考まで。


夜は電波が混信するので、ラジオにアンテナ線を巻き付け、感度調整するのもコツです。
392名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:15:55 ID:2Hrq+K8Z0
2011年の各局カウントダウンが楽しみだ
393名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:16:04 ID:2CPYKTPY0
うちのテレビはダブルチューナーで、2分割で
右にアナログ、左にデジタルに表示できる。
ずれてて、当たり前と思ってたけど知らない人多すぎ。
394名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:16:54 ID:5LLIBwI7O
NHKの日曜討論をたまたま音声はラジオ(AMの同時放送)で
聴きながら見てたんだが
テレビ(うちはアナログ)のほうがほんの少し遅れて届いてるんだね
395名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:16:59 ID:KAmDBUWg0
>>386
>・B-CASカードという得体の知れない、いつ倒産するかも分からない
 私企業と強制契約させられ全ての権利を譲渡させられる。

カードのことだよね。
差し込んだけど、別にどことも契約した覚えもないし、権利譲渡した記憶もないが。
ハガキも捨てちゃった。あれはなんなの。
396名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:18:05 ID:llJx2/eV0
>>388
2011年からは全員ずれるから安心
397名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:18:08 ID:jXzPQQG20
>>375
スレチなんでアレだけど、こんなとこも参考にしてみて。
ググれば他にも色々あると思う。

FM79.7京都三条ラジオカフェ 「受信マニュアル」
http://radiocafe.jp/manual/index.html
398名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:18:21 ID:4GfocT2E0
地震で窓ガラスや蛍光灯が割れて足の踏み場もなくなるから
ベッドの下に靴を入れておくように言われたけど、皆さん入れてますか?
399名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:19:21 ID:xbvlxmp60
>>396
ラジオとズレる可能性があるぞw
400名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:19:30 ID:2gr2zKYf0
自分のアナログTVと祖母さんのデジタルTVで同じ番組の
音を比較すると約4秒ずれてる。
ニュース原稿だと10〜15文字ぐらいの差が出る。

流星など天体観測はJJYが基準だな。
ビデオの予約はNHK教育TVの時報自体が
遅れてるから相対的に問題なし。
401名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:19:52 ID:MV1OBUof0
>>390
時報は少しは修正できるかもしれないが、速報には使えないね。
402名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:20:23 ID:Rcjz8cIZ0
>>地デジ受信は2秒遅れ

そんなこと今さら話題にすることか?
とっくに分かってたことだろ・・・
403名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:20:32 ID:KAmDBUWg0
>>397
おお、ありがとうございます。
お気に入りに入れといて、後でゆっくり読みます。

>>391
>高級なラジオですね。

8000円位のラジオが高級なわけないでしょが。
皮肉を言っても、それを理解できる知識がないんだから俺には。
404名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:21:23 ID:llJx2/eV0
>>403
ヒント:いまどきのラジオは100均で買える。
405名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:22:22 ID:NpKtOtAm0
アナログ放送を継続しろ!!!
補償金を搾取するために勝手にデジタル化してアナログを終わらせるなんて言語道断!

アナログ放送で緊急地震速報を流すことによってその2秒で助かる人命の重さを考えろ!!!



>著作権法第30条
>2 私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器
>(放送の業務のための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の
>性能を有するもの及び録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する
>機能として録音又は録画の機能を有するものを除く。)であつて政令で定める
>ものにより、当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される
>記録媒体であつて政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の
>補償金を著作権者に支払わなければならない。
406名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:22:36 ID:VLHfD0ww0
なんでこんな中途半端な機能の物で統一せにゃならんのやら。

ま、大人の都合なんだろうけどw
407名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:22:41 ID:KAmDBUWg0
>>404
ええ!
電池より安いのか
408名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:22:59 ID:233BgGKq0
トランジスタラジオと言えばキョーシロー♪
409名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:23:05 ID:jY0kG5RM0
>>398
おれの部屋には置いてないけど、役に立つかと問われればイエスだ
代わりに枕元にLEDライトを用意して、灯りだけは確保できるようにしてる
410名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:23:07 ID:akzhID4l0
時報は別セグメントで非圧縮にすればいいだろ
規格考えたときに検討しなかったのかよ
411名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:23:21 ID:UQ7U3xpz0
テレビの緊急地震速報、今だって、ユレを感じてから1,2分後に、
「ただいま、xx地方で地震が発生しました。震源地はxxx・・・
という感じで本ユレに対処する速報じゃない。

テレビの速報性は、数秒単位ではなく数分単位。
412名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:24:24 ID:UZWG2ueA0
>>398
スリッパじゃダメかな?
413名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:24:29 ID:OrcUyKaF0
厳密には生放送はありえないってか
414名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:25:41 ID:Yv9dhRwr0
2chの
地震キタワァ━━━━(*´▽`)━━━━ !!
の方が速報性としては高い件
415名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:26:11 ID:WAgyB8kt0
ま国民の3割が地デジ移行できなくて、洗脳解けるわけだが
与党と官僚は首洗っておけよ・・
416名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:26:24 ID:hZ5AmsYl0
半鐘最強
417名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:26:40 ID:llJx2/eV0
>>412
走って避難できない。
安物でいいから、スニーカーとかあると便利だよ
418名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:26:56 ID:moJq5g580
これからはラジオの時代
419名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:27:01 ID:vG+HPlrF0
>>414
んだね。

現地の状況もすぐに書き込まれて、大変役にたちます。
420名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:27:09 ID:eJEk90s10
>>413
おまいが見ているもの、聞いている音も厳密には過去(ry
421名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:28:02 ID:MV1OBUof0
422名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:28:03 ID:TMkDxDGl0
PC用地上デジタルカードで見てるヤシは
家電(デジタル)よりもっと遅いって聞いたことがある。

死亡確認。
423名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:28:08 ID:5LLIBwI7O
>>391
いいこと聞いた、サンクス
「一打サヨナラの場面、打った、一二塁間を、抜けた!(大歓声)
…ここで中国の女の人のハァー♪という歌声が混信、実況聞き取り不能」
となって困ったことがある
424名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:28:15 ID:97+iKspW0
高画質じゃない地デジ

液晶でHVでないものを見るとめちゃくちゃ汚い。
だが、ブラウン管だと普通に見られる。
425名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:28:47 ID:2gr2zKYf0
電波が月へいって帰ってくるまで
2秒

地デジ信号は月面まで2往復して戻ってくるwww
426名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:29:15 ID:Yv9dhRwr0
>>398
宮崎だな>枕元に安全靴

震災で家の中めちゃくちゃにガラスとか割れてたけど
真っ暗な中厚手の靴下でなんとか玄関まで無傷でいけたよ

やはり普段履き慣れている物がベストだと思われ
427名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:30:56 ID:akzhID4l0
ブラウン管は七難隠すだよ

今からでもフィリップスのマスクレス管の特許使ってワイドプログレブラウン管を作れ
多少は消費電力もマシだ
428名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:31:12 ID:p4HR3r960
テレビにラジオをくっつけたらいいんじゃない?
地震の時だけ、ラジオが「地震です!」と叫ぶ。
429名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:31:17 ID:Gm8Fb2B80
技術的に進歩しても機能的に退化してちゃ世話ねーナwww。
税金使ってんのに…。orz。
430名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:31:27 ID:OrcUyKaF0
アナログだったら助かった人の数
100万人
431名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:32:00 ID:qZu0W3s10
>>43
普通に死ねるってw
432名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:33:30 ID:2gr2zKYf0
痴情でじたる放送は著作権今日会とNHKのためにある。
433名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:33:53 ID:ZElZ+2II0
B=CASのコレって個人情報保護法に抵触しないの?
知らずに契約してる人居ると思うんだけど・・・
まぁ存在自体が独禁法に抵触してるっぽいんだが。

http://www.b-cas.co.jp/list.html
434名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:34:15 ID:OrcUyKaF0
やっぱラジオでいいや。
435名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:35:31 ID:UqhDMXZF0
結局のところ、デジタルでもっとも優れた点って、劣化せずにコピーできるってところだと思うんだけど、

見事に制限かけられてしまってるなw
436名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:35:46 ID:UQ7U3xpz0
>>430
今のアナログでもテレビでは、地震後1,2分経ってからの放送だよ。

テレビの放送は、本ユレ対処の放送じゃない。

頭悪すぎる。
437名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:36:27 ID:2gr2zKYf0
NHKがアナログ・はイビジョン放送を廃止したのも
高画質をダビングされてはたまらんから。
しかし世の中には画質安定器なるものが存在する。
438名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:36:48 ID:MV1OBUof0
カード破棄すれば受信意思が無いものとして当然受信料払う必要無いよな?
439名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:38:00 ID:XMuEb+MK0
>>436
緊急地震速報と、地震速報は違うんだけど。
440名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:39:23 ID:ESlwWUFA0
弊害が多いな
441名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:39:50 ID:zBT4fERZ0
地デジの時報は1.95秒早めに送ってるんだろうな
442名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:39:50 ID:OrcUyKaF0
>>436
いや、緊急地震速報のことだよ。
2秒おそかったら命取りだろ。
443名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:40:03 ID:xw0qxsUz0
>>437
画像安定器って、ハイビジョンをそのままコピーできる
機械があるんですか
444名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:40:09 ID:5EL9tQkQ0
>>438
一応レンタルらしいから送り付けとけ

>>357の意見がヌルーなのはあまりよくない
テレビ局側も2秒遅らせてるわけじゃないんだから
ラグがあろうが地デジもアナログも最速で速報すべき
445名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:40:27 ID:UQ7U3xpz0
>>438
今は、払わなくても見れる。でも、払ってくださいとNHKから来ます。
446名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:40:47 ID:jwGyG6jZ0
地上デジタルの欠点 (スコア:0)

地上デジタルを受信してますが、
チャンネルの切り替えが遅いのがかなり気になります。
アナログでは一瞬だったので、パッパッパとチャンネルを切り替えてみたいチャンネルを探せましたが、
デジタルだと絵が出るまで2秒くらいかかるので、いらいらしてそれができません。
これは技術で解決されるのでしょうか?
447名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:40:47 ID:6IXjeMKB0
これ重要!

地上デジタル放送は各局「時刻情報」を送ることになっている。
この「時刻情報」」は映像音声のエンコードデコードをスルーするので遅れることがない。
これをテレビ側で表示できるようになれば常に正確な時刻が表示できることになる。

また同じように遅れることのない情報として文字データ放送がある。
これを有効活用することにより緊急地震速報にも対応可能だろう。
448名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:40:58 ID:JwrFSdvL0
>>438
チューナーがB-CASカード突っ込めよと表示して、TV観れなくなるぞ。
突っ込んだ時点というか、カード入った袋あけた時点でB-CASと契約
した事になる。

ただ、葉書送らない状況なら、どうなるんだろうなw
うちじゃ登録してないで使っているよ。
449名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:41:05 ID:C9z26ObIO
風の噂と虫の知らせが最強
450名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:41:12 ID:2gr2zKYf0
最近のビデオデッキ、
bカスカードが無いと録画した番組すら見ることが
できないのがある。
451名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:42:22 ID:7xRs+AL+0
東京で阪神淡路級の地震がおきたら2秒の遅れで死者数はどれくらい増えるのかな

万単位だよね?
452名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:43:05 ID:OrcUyKaF0
2秒あればカツラとかヘルメットかぶれるしな
453名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:45:08 ID:vG+HPlrF0
>>446
これは技術で解決されるのでしょうか?

今の技術では、解決できません。規格が決まっているので・・・

逆に、人間が遅い反応に耐える精神力を養うことで解決しましょう。
454名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:45:10 ID:2gr2zKYf0
時報だけ圧縮しないで送信すると
ビデオ録画の予約もずれることになる。
455名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:45:29 ID:AW63rEGEO
2秒早めて速報出せばいいだけだろ。
456名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:45:35 ID:Dq7RjLNU0
地デジ放送で
「LIVE」
って表示出てたら詐欺だな
4571000レスを目指す男:2008/05/27(火) 20:45:41 ID:8mjXMlR70
こういうのを技術の退歩って言うのかな?
458名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:45:59 ID:C9z26ObIO
オナニー中でもティシュでふける
459名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:46:01 ID:/QyitMK80
>>1

だから、地上波デジタルなんてのは都市伝説なの。 誰も知らないし、見たこと無いの。
何が便利かも分からないし。

460名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:46:03 ID:tGBiIJ2v0
「地震速報は、CMのあとすぐ!!」
461名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:46:09 ID:OrcUyKaF0
この2秒を悪用する天才が現れる
462名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:46:28 ID:hyUxjYQZ0
うちではアナログハイビジョンのブラウン管テレビに地デジつないで見てます。
463名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:46:41 ID:jwGyG6jZ0
チャンネル切り換えが速い!※2丁寧なモノづくりで高い品質を実現電源を入れたときやチャンネルを
切り換えたとき、デジタルテレビは映像が映るまでに、デジタル映像のデータを処理するための時間
が数秒かかります。

PRODIA(プロディア)の地上デジタルハイビジョンチューナーはデータの処理が早く、映像をすばやく
表示できます。

※2 当社調べ。操作から映像表示までの時間をストップウォッチ計測した平均値。

PRODIA(プロディア) : 地上デジタルハイビジョンチューナー
http://www.f00-248.224.fs-user.net/products/prodia/pix_xt030_p00/index.html
http://www.f00-248.224.fs-user.net/products/prodia/pix_xt030_p00/img/stb_hikaku2.jpg

チャンネルの切り替えに2秒w
464名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:46:43 ID:xw0qxsUz0
>>451
東京の場合、直下型だとリアルタイムで警報出しても間に合わない。
警報=揺れ、同時。

なので、ご質問の件に関しては特に人命保護につながりません。
465名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:47:19 ID:UQ7U3xpz0
>>448
はがきで登録、または、NHKにtelで登録しないと、
NHKの画面をみると、「登録してください」コメントが画面に表示されてウルサイ。
コメント無視して見ることもできるが。
466名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:47:30 ID:7vuamHJW0
デイトレーダーにとっては2秒が雌雄を決するのだ。
467名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:48:19 ID:JtZ9R2nf0
それなら、2秒早く地震速報出せばいいだけの話じゃねえか。
馬鹿すぎてワロスwwww
468名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:49:11 ID:xfWC2b950
>>446
マジレスすると受信出来る放送局分のチューナーあれば解消される
テレビに高画質化回路が入ってると遅れたりするが・・・。
469名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:49:42 ID:NpKtOtAm0
> 東京湾北部の地下40キロでの地震発生を想定し、地震の揺れが来るまでに緊急
> 地震速報がテレビで表示されない範囲を計算。アナログは震源真上の地表(震央)から
> 半径約9・2キロだったが、地デジは約28キロ、ワンセグは約40キロと広範囲だった。

震源から9・2キロ以上28キロ以下の奴はアナログ放送にしとかないとやばいぞ!!!
470名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:49:49 ID:C9z26ObIO
そもそも警報って直前に出すものなのか?
30分前とか一時間前じゃたいしてかわらんよ
471名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:50:06 ID:5EL9tQkQ0
放送を2秒速めても、2秒速くテレビ局側が知覚できるわけじゃないから意味がない
2秒速く放送するには2秒速く放送できる準備が必要
つまり2秒先を予知できなきゃ無理
472名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:50:57 ID:Yv9dhRwr0
うちはアナログも見れるデジタルTVにしてる
・・・分波の3500円かかるなんてorz

既存のアンテナに自信のない奴はデジタルYV買うんじゃないぞ
余計な出費が嵩むからな
473名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:51:42 ID:OrcUyKaF0
となると地震を2秒遅くする技術が必要だな
474名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:53:28 ID:Rcjz8cIZ0
外国じゃ、生放送とかでDQNが問題発言(行動)してすぐ放送中断できるように、
わざと何秒か後に放送してるって聞いたことある・・・

ディレイっていうの?
475名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:53:32 ID:C9z26ObIO
>>471
アナログ放送のほうを二秒遅らせて速報だしたらいい
476名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:54:26 ID:MV1OBUof0
そうか、いつまで日本人は戦敗国根性なんだろうか。
国民全員でBカスは利権詐欺。日本政府とNHKは国民から情報選択の自由を奪っている。
って訴えりゃいいのにな。
477名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:54:29 ID:zy+0PGyj0
地デジ移行ってほんと何の意味があるのやら
478名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:56:04 ID:mD0JkdS30
ってことは年が明けた瞬間に外では花火がドーンって鳴ってるのに
テレビはまだ年が明けてないってことか。
479名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:56:05 ID:jhBlurlw0
普段テレビで速報見れる人ってそんなにいないし、別にいいんじゃない?
480名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:56:14 ID:tGBiIJ2v0
2秒あったら何ができる?
俺はパソコンの画面を隠すように立ち上がって、膝まで落としたパンツとズボンをずり上げるくらいかな。
481名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:56:23 ID:2gr2zKYf0
痴情デジタルの欠点

ちゃン寝る切り替えたときの表示がおそいnで
だれかがあン手名ケーブルをひっかけて
抜けててもきずくのが遅れる。
故にびでおデッキと壁の間に隙間を空けてはいけない。

アンテナケーブルを接続したあとは
強力接着剤で固定しなければいけない。
482名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:56:29 ID:vG+HPlrF0
>>477
地デジ移行ってほんと何の意味があるのやら



ただ、ひたすらに『静止画』を鑑賞するために存在する。
483名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:56:39 ID:cm4ZWkxj0
テレビの買い替え需要を見越した政策だろ
政治家どもめ、電機メーカーからいったいいくら献金もらってるんだ
484名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:57:04 ID:5EL9tQkQ0
>>475
アナログ放送見てる奴が2秒分死ぬ可能性が増えるんだよ?
485名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:57:41 ID:Yv9dhRwr0
>>474
日本の生放送も今ではそうなっているらしいよ
笑ってイイともは5秒遅れだとか

文字の速報は関係無しにリアルタイムになるそうだが
それはアナログ時代の話
486名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:57:42 ID:UQ7U3xpz0
>>477
1.放送をハイビジョンにするため。
2.デジタル化で余った帯域を他の通信(携帯など)に使う。

だと思った。
487名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:58:06 ID:EYj0D3/w0
>>475
本当にやりかねんからヤメレ
488名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:58:36 ID:WXTQtHWT0
実況スレだとあからさまに体感できるよな
実況する時だけは絶対にアナログにしてる
489名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:58:48 ID:vjIsabkW0
>>474
聖火リレーで中国は30秒だか遅らせて流してた。
アテネの聖火の採火式で国境無き記者団が突っ込んだ映像は中国では流れてない。

本当にライブ中継するとジャネット・ジャクソンがポロリとかやらかすからw
490名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:58:54 ID:mDcipLit0
知らないカスなんていたのかよ
491名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:59:16 ID:MoVKcCPa0
2秒遅れるなら、2秒早く送ればいいじゃない(マリー)



さぁ予知超能力者を集める作業に戻るんだ
492名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:59:40 ID:llJx2/eV0
>>470
出すものっていうか、地震の予知そのものが難しいので
数分もしくは数十秒前でないと出せないのが現状
493名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:59:43 ID:nDThyaeQ0
>>480
40秒で支度しな
494名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:00:20 ID:Rcjz8cIZ0
どっちみちアナログ放送終了するんだから、
アナログうんぬん言っても意味なくね?

やっぱラジオが一番速いのかな?
495名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:00:20 ID:OrcUyKaF0
2.デジタル化で余った帯域を他の通信(携帯など)に使う。

これがどの程度の必要性なのか分かんないんだよなあ
496名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:00:35 ID:SBy5hcAT0
>>468
チャンネルを順送りすると仮定すれば3チャンネル分あれば足りる。
497名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:00:45 ID:dG9M36hd0
うちの会社のアナログとデジタルの二つのテレビで声が遅れて聞こえるのはこれか
498名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:00:51 ID:9IcbfNcE0
ショップチャンネルは「画面は7秒ほど遅れて届きます」て言う
499名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:01:45 ID:LTZZZ+0CO
アナログがなくなるのなら、みんなでラジオに戻ろう。

500名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:02:20 ID:wC644Vo0O
>>1
地デジがアナログより2秒遅れようが
地デジが受信出来ない(またはよく静止画像になる)
地域なら速報も意味が無い。
やはりネットとラジオが最強だ
アナログテレビはいるけど
地デジは本当にイラね
501名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:02:48 ID:rnMsOKUb0
何を今更
地デジ出始めから言われてたことだろが
502名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:02:58 ID:xfWC2b950
おいときますね

_/_/_/ 地デジとは _/_/_/

★良い点★
・なし

★悪い点★
・画質が悪い 【MPEG2のリアルタイムエンコードな上にビットレートが12~15Mbps程しかない】
・まだ見れない地域もある
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・PC向けのチューナーも暗号化やB-BASでガチガチに固められる
・鎖国仕様のため韓国製品で映らない(非関税障壁)
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
 CPRM対応のDVDドライブが必要。 【PCでの再生にも高価なCPRM対応DVDプレイヤーソフトを購入する必要がある】
 普通のDVDドライブでは駄目。
 SD画質に下げられてしまう上にダビングできるのは一回のみ、孫コピーは不可
503名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:02:54 ID:DOLJlq6LO
よくわかんないけどひどい音ズレが起こるってことか
地デジ使えねえな
504名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:03:08 ID:CIE65okiO
医療情報通信工学ってラクそうな分野だな。
505名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:03:28 ID:dG9M36hd0
てことは三分間クッキングが三分二秒になるってことだな
506名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:03:46 ID:lVmxbzxj0
2秒遅いってことは株式市場では致命的。
507名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:04:18 ID:zphbHjA0O
地震速報を2秒早く送れば無問題
508名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:04:25 ID:wB/BIkzfO
おまえら絶対貧乏人だろ
(笑)
42型以上、フルハイビジョンのテレビで地デジみてればわかるだろうが
アナログなんか見れないよ(笑)汚すぎて(笑)

逆に小さいテレビ、もしくは、フルハイビジョンでないテレビを使ってる貧乏人だと
地デジの良さわからないかもね(笑)

ありえねー(笑)アナログなんか全然見れたもんじゃねーよ(笑)戦後かよ(笑)

509名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:04:44 ID:tkHQvqH8O
デジタル=速い

そうじゃなかったのかorz
510名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:04:56 ID:LDRGDVPDO
名古屋だが3〜4秒遅れる。
地デジでスポーツ観戦してると隣の歓声でネタバレ。

ギリギリまで買わなきゃよかったよ;
511名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:05:19 ID:OrcUyKaF0
チャンネル切り替えに4秒?マジで?
しょっちゅう切り替えるスイッチャーには
耐えられないだろうな。
512名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:05:30 ID:TVXO4g9e0
結局俺もおまいらも、総務省の天下り先に貢ぐために死ぬんだよ。
これ決定事項だし、俺が決めたことじゃないんで文句言わないでね。
513名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:05:32 ID:saEQpt/MO
そんなあなたに緊急地震速報端末を
514名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:05:41 ID:GN5UTNhg0
チャンネル切り替えのもっさりって
そのうち改善される見込みあり?
515名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:05:48 ID:vG+HPlrF0
>>502
★良い点★
・なし

↓のよい点を入れておけ。ww


ただ、ひたすらに『静止画』を鑑賞するために存在する。
516名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:05:59 ID:UQ7U3xpz0
>>500
2011年には全国で地デジ見れるようになる。
ハイビジョンの画面見ちゃうとアナログに戻れない。
スポーツ、ドラマ放送でそう思う。
517名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:06:30 ID:I3lxa0aSO
二秒なら… ベンジョンソンなら200メートルを走る
518名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:06:30 ID:UtAmvDemO
デジタル→アナログ→デジタルでええやん。
519名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:06:42 ID:Fb3Ntvb0O
解凍中に固まったりするのかね
520名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:06:55 ID:VNXNPRtcO
益々デジタル化の意味ねぇし
521名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:07:36 ID:seR2nBX70
2秒ならネット配信よりはるかに優秀だべ。
アナログと併用すればいいんじゃね?
522名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:08:20 ID:2JXLRjux0
大地震の時2秒でなにができるってん。。。。。
 
 
      いやまて・・・かわいい子近くにいれば・・・
       相当な事が・・デキル希ガス・・俺なら・・・
523名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:08:25 ID:jhBlurlw0
アナログは完全に停めなさいよ。
524名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:08:31 ID:2Hrq+K8Z0
地震速報云々を置いておいたとしても利権優先の見切り発車全開だな
525名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:08:43 ID:LykUmkFXO
>>503>>505はバカ
526名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:09:18 ID:OWwE2zMZ0
>>466
ひよこ鑑定乙
527名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:09:54 ID:SBy5hcAT0
>>496
すげー天才
528名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:10:01 ID:GN5UTNhg0
>>516
画質だけなら戻れないかもしれないけど
チャンネル切り替えのもっさりが耐え難くて、
しばらく我慢して使っても慣れなくて
結局戻った人もいるよ。サクサク快適。
529名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:10:02 ID:PXWcsPGB0
つまりトランクスだな
530名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:12:15 ID:5I6/RbKFO
>>522その時の2秒はかなり大きいぞwww
531名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:12:21 ID:Hp6ypseA0
>>485
鶴瓶のモロダシ対策か・・・
532名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:12:56 ID:NpKtOtAm0
地デジの導入のの本当の理由はこれだよ
・著作権者がコンテンツの私的複製を管理できる。
・デジタルなので著作権者が私的複製に対する補償金を得られる(著作権法第30条2項)

電波帯域なんて後付け理由だからw
533名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:12:58 ID:mD0JkdS30
アナログテレビ


   人


デジタルテレビ

この配置で音楽番組を見てると音響効果が出るな
534名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:13:17 ID:hFUJbWgQO
「2秒くらい慢性的に遅れるけどヨシとする」って決めたヤツ誰なの?
アホなの?
535名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:13:25 ID:WW7tlBS00
これ、将来的にチップが高速化すれば殆どタイムラグなくなるんじゃ?
536名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:14:24 ID:hhAHHB9R0
衛星放送も確か少し遅れるんだよな。
この差で犯罪がばれるという推理ものがあった。
537名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:14:34 ID:Yv9dhRwr0
2秒。。。

速報を見て地震速報だと判断するのに1秒
咄嗟に身近な非難場所を見つけるのに1秒ぐらいか

幼子いたらそっちに注意がいってすぐか

まあ、早いに越したことは無いけれど

538名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:14:42 ID:UQ7U3xpz0
>>528
チャンネル切り替えも最新の液晶テレビだと1秒ぐらいで出来る。
4秒もかかるのって相当古いテレビかHVレコーダーだよ。
539名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:14:44 ID:vG+HPlrF0
>>514
『待ち受け受信』機能を組み込めば,1ch当たり三つのチュ−ナ−を組み込めば、

瞬時にチュネル変更ができるかも・・・

ただし、販売価格は2〜3になる。
540名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:15:43 ID:aBjhBqdVO
ウチのもそうだ。
両方のTVで野球中継観てる時、結果が隣の部屋から先に聞こえてくるので冷める。
でも、CSの時は地デジの方が速い。
541名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:15:59 ID:o+VJ/7750
2011年に緊急地震速報終了
542名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:16:21 ID:wB/BIkzfO
>>528デタラメぶっこくな(笑)地デジのフルハイビジョンならアナログと地デジは
ワンタッチで切り替えられんだろ(笑)なにが地デジ辞めましたみたいに言ってんだよ。

あと>>516ハイビジョンじゃ全然ダメ。フルハイビジョンじゃないとね。

ハイビジョンでもプラズマテレビならば、確かに液晶のフルハイビジョンに匹敵する。
プラズマテレビは動きに強いからね。

WOOの42型プラズマテレビは最高だな。録画用にHDD300GBがテレビに内臓されてるし
543名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:16:26 ID:Rcjz8cIZ0
アナログとデジタルのテレビ1台ずつ用意すれば、
森のクマさんの輪唱ができる。
544名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:16:47 ID:Znb3G9Rf0
>>18
安いシステムでもある程度の音は保障されているのがCDのいいところだと思うが?
レコードでCdよりいい音だそうとおもったら結構たかくつくよ
545名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:16:48 ID:TMkDxDGl0
普段から蛙の挙動を観測していれば大丈夫。
546名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:16:52 ID:mD0JkdS30
緊急地震遅報に名前を変えれば良い
547名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:17:07 ID:2HnTKYAK0
地デジ見てる人とアナログ見てる人で、お互いテレビつけながら電話してるから遅れがよくわかる。
548名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:17:29 ID:GERF1klP0
地震起こったことを2秒早く知ったところで大して変わらないだろう
549名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:17:52 ID:3O9LsOz/0
スカパーも2秒遅れ
ハイビジョンとか関係なくデジタル放送は遅いんだな
550名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:18:01 ID:pVWdRS/g0
野球中継見てても、アナログTVでもラジオより遅い。
速報性はラジオ最強
551名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:18:42 ID:NpKtOtAm0
> 携帯電話などで視聴するワンセグメント放送(ワンセグ)では、遅れは平均3・85秒
> だった。

> 高画質の地デジは情報量が多く、送受信の際に情報を圧縮、解凍する時間がかかる。
> 地域や機器の性能により異なるが、全国どこでも遅延時間はあるという。

ワンセグは情報量少ないのに2倍も遅れるのはなんでなんだぜ?
552名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:18:51 ID:dWsQhsGH0
突然地震にあってびっくりしてなにもできないより、2秒早くわかった方がたくさんの財産を守ることができる
553名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:19:01 ID:xfWC2b950
>>542
地デジはフルハイビジョンじゃないんだが・・・。
地デジだけみるならハイビジョンテレビの方が綺麗に移るんだよな
554名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:19:24 ID:3Blh04U60
最近NHKの時報とうちの電波時計がピッタリ合うようになった

NHKが2秒早く放送するようになったのかな
555名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:19:56 ID:xk7ILv790
>>551
計算機の処理性能
556名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:20:23 ID:cy6Vvu4J0
遅れて放送だなんてまるで支那だw
557名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:21:15 ID:KAmDBUWg0
>>465
>はがきで登録、または、NHKにtelで登録しないと、
NHKの画面をみると、「登録してください」コメントが画面に表示されてウルサイ。
コメント無視して見ることもできるが。

テレビもビデオも地デジで、カード差し込んだだけで、はがきなんか出してないが。
そんなコメントなんか出ないよ。普通に映るし、なんの問題もない。NHKが文句言ってくることもない。
558名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:21:28 ID:mD0JkdS30
アナログテレビとデジタルテレビとワンセグで3輪唱まで可能なのかw
559名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:21:52 ID:wB/BIkzfO
DSP
デジタル・スロー・プロセッサですね。わかります!
560名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:21:58 ID:YJAJbMm00
2秒も遅れるのか。助かるものも助からなくなる大問題だな。















www
561名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:23:17 ID:UQ7U3xpz0
>>550
ラジオの速報性最強って??
アナウンサーが喋ってる時点で、事実は、終わっているんだけど??
562名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:23:36 ID:oM6/Jbd20
だったら2秒早めに放送すればいいじゃん
563名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:23:36 ID:LNPsdP5y0
地デジの仕様考えたヤツは、何で

・低解像度
・無圧縮
・リアルタイム伝送

の企画を入れなかったんだろう。
564名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:23:52 ID:eAlLWYrlO
すげえ!家のコンポのFMアンテナ端子にテレビのアンテナ線繋げられたw
うはw別世界w
565名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:24:16 ID:h0sBncr/0
>>1
なるほど、だから0分に「ぽーん」って時報をやらなくなったと。
圧縮-伸長処理でずれるのね、、、なんてステキな仕様だわw
566名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:24:53 ID:OrcUyKaF0
>>561
緊急地震速報のことだろ
567名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:24:52 ID:wB/BIkzfO
>>553バカすぎ(笑)
地デジはフルハイビジョンだよ。
君んち安あがりなハイビジョンテレビ買ったから、フルハイビジョン見れないんでしょ?(笑)

フルハイビジョンとハイビジョンあるけど、天と地の差。
もっとも42型以上のテレビならね
568名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:24:57 ID:Rd5UZby60
地震速報用に特別な何かが必要だね
569名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:25:10 ID:G6H6dLL3Q
緊急地震情報といっても広範囲向けの放送なんだから
どうせ「地震が発生しました」くらいの情報しかないんだろ?
それくらいの情報ならわざわざエンコードせずに
送出直前に適当なフラグ立てて、それをみた受信機側が
適当な警報を出すように決めておけば良かったのに。
「コピーが何回まで許されるか」なんてフラグについて
ごちゃごちゃやってる暇があったら、こっちを先にやっておけよ
570名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:26:22 ID:q5qa57zl0
>>567
AV話で自己主張したいなら余所でやれクズ
571名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:27:08 ID:q5qa57zl0
>>568
有料のサービスあるじゃんw
572名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:28:31 ID:XMuEb+MK0
緊急地震速報と、地震速報の区別が出来てないやつが意外と多いことに驚いた。
実際、放送での緊急地震速報はまだ役に立ってないけど。
573名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:28:50 ID:TtdXhRtP0

不良品のために受信料を払わされるのか?
574名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:28:51 ID:mD0JkdS30
緊急地震速報の有料サービスの受信機をテレビに内蔵すれば解決じゃん
575名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:28:53 ID:nDThyaeQ0
>>564
アンテナに乾電池ばらした炭素棒巻き付けると感度上がるよ
576名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:29:05 ID:vG+HPlrF0
>>567
ハイビジョンテレビ買ったから、フルハイビジョン・・

宣伝で問題になっているな。
ハイビジョンと、フルハイビジョンの違いが・・・・・
今の時点では、定義が不明確だ。
あまり、相手をけなすと墓穴を掘ることになるぞ。
577名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:29:15 ID:VdJeSHrY0
ダビング10もいつ始まるかわからんしな・・・

ますます不便に、地デジ(笑)
578名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:30:16 ID:R6eKvW+qO
>>570
逆ギレミットモ茄子
579名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:31:08 ID:Rx+iOHrg0
地デジのTVを2画面モードにする。
片方の画面を同じCHのアナログに変える。

どれくらい遅れているかわかる。
580名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:31:23 ID:OrcUyKaF0
こういうややこしいのは年寄りには無理ですね。
581名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:31:42 ID:MgzLa2mx0
緊急地震速報をTVで流す必要なし。
中波あたりで流せ。
582名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:31:44 ID:GN5UTNhg0
>>538
4秒はかかってないけど古いことは古い。
>>539
主にニュース見るためにそこまではちょっと・・・
早く技術が進歩するといいなぁ。
583名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:32:19 ID:4pvlq3ZN0
1920×1080ピクセルの解像度を表現できるディスプレイ=フルスペックハイビジョン
これって間違ってる?
何買えばいいのかわからなくなってきた
584名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:33:07 ID:wB/BIkzfO
>>576アホ(笑)

下二桁は消すが、
フルハイビジョン 1900×1000画素
ハイビジョン1000×1000画素

画素数がまったく違う。
ハイビジョンテレビ買ってフルハイビジョンてなに?アホ?よく読め
585名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:33:23 ID:OXfbzsSI0
重くなるような糞仕様にするから
586名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:33:29 ID:MV1OBUof0
>>567
> もっとも42型以上のテレビならね

老眼ですか?
587名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:34:03 ID:6d+ZW/zy0
どんな解像度の液晶もってきても圧縮してるから汚い地デジ(笑)
588名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:35:58 ID:PEgiX43o0
ばかだなあ。最初から4秒前にずらして放送すりゃいいのに・・・
>>567
自称フルハイビジョンですかよかったね
地デジの解像度は1440×1080ドットなんだが、ドットバイドットって知らないでしょ?
589名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:36:03 ID:xfWC2b950
地デジは1440x1080i
衛星放送は最大1920x1080i
地デジは昔、NHKの一部の番組でで1920x1080iでも放送していたらしいが・・・。
フルハイビジョンテレビは1920x1080で標準のハイビジョンテレビは1366 x 768
地デジだけ見るなら標準のハイビジョンテレビの方が綺麗に見える、フルハイビジョンで見るとハイビジョンテレビよりもボヤけて見えることもある
590名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:36:09 ID:ZaPRWMwz0
TV壊れたから、TV見れなくなった。

誰か良いTVチューナーボード教えて。
ちなみにVista。
591名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:36:48 ID:UQ7U3xpz0
>>587
近くで見過ぎでは。液晶の32あるけど、地デジきれいだよ。
592名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:36:50 ID:uOxh6JYX0
だから電波時計は2秒早かったのか
壊れてると思ってたよ
593名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:36:50 ID:eAlLWYrlO
こりゃ2011年には責任のなすりあいと戦犯探しが始まるな
594名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:36:57 ID:/E399bfO0
緊急地震速報は、映像信号で送らずに、データ放送でリアルタイムで送って、
受信機側で生成するようにすればいいじゃん
595名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:37:30 ID:wB/BIkzfO
>>587薄型フルハイビジョンテレビ買えないんだろ。正直に言えよ。
乱れた地デジって(笑)どんだけ安いもんだよ(笑)
ありえね(笑)
野球でいうと観客の持ってる携帯機種まで楽々判別できるんだが、おまえんちすごいな。
早くいいテレビ買えるといいな。頑張れよ
596名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:37:49 ID:s4wQQtzSO
大晦日とかどうすんの?
597名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:38:12 ID:GUloacYN0
>>244
オリオン電機って日本の会社なんだ
598名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:38:41 ID:MV1OBUof0
ID:wB/BIkzfO
ID:wB/BIkzfO
ID:wB/BIkzfO
599名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:38:47 ID:zcOxxqT+0
>>567 何をもって「フルハイビジョン」と言うのか知らないけど、

規格上は、

1920x1080p 1440x1080p D5端子
1280x720p 960x720p D4/D5端子
1920x1080i 1440x1080 D3/D4/D5端子

地デジは 1440x1080i
BSハイビジョンは 1920x1080i

おそらく 1920x1080p がフルハイビジョン。
PC の規格だと UWXGA (1920x1200) で、
Pixel by Pixel の表示になる。

それ以上だと、拡大、以下だと縮小(間引き)が行われる。

ちなみに、"p"はプログレッシブで全画面が送られるが、
"i"はインターレスで、半分しか送られない。

よって、1920x1080p が一番綺麗。
600名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:38:58 ID:vG+HPlrF0
>>584
フルハイビジョン 1900×1000画素

この通りに正直に、今のTVは映し出しているのでしょか?
601名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:40:09 ID:OrcUyKaF0
地デジの良い点

野球で観客の持ってる携帯機種まで楽々判別できる
602名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:40:41 ID:Rx+iOHrg0
>591

きっと地方在住の人
地デジなのに、ほとんどの放送がHVじゃなくSDなんですよ

これ煽りじゃなくてホント
603名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:41:21 ID:5A8VufVL0
こないだの茨城の群発地震では、地震速報のあとに、緊急地震速報がきたらしいから、
まだまだ発展途上の技術なんだと思う。
でも、2秒って結構大きいと思うんだけど。

緊急地震速報って、業務用は別回線であるんだよな。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=LXuoMwesmfo
これ感動した。いまは震度とかカウントダウンしないみたいだけど。
手ブレなのか、揺れなのかわからないのも、ご愛嬌(笑)
604名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:41:42 ID:jJrF7KYw0
2秒遅れて受信してるんじゃなくて
圧縮されているデータを複合するのに2秒の遅延があるんじゃないの?
605名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:41:47 ID:wB/BIkzfO
>>600 NHK関連及びBSはフルハイビジョンで見れる。
ちなみにBSは今、薄型テレビ買えば必ず進めてくるよ。
NHK受信料払ってる家ならばBSのWOWOWとスターチャンネル以外は永久に無料。

606名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:42:02 ID:eAlLWYrlO
>>597
家の近くにあるよ
福井のおばちゃん達が組み立ててます。
607名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:43:02 ID:O+/S+jMn0
じゃあアナログ停波すんなよマジで。
デジタルだけって問題だらけじゃねーかよ。
608名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:43:11 ID:+qvh29NA0
>>3
なんというゆとり脳(笑)
609名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:45:01 ID:xfWC2b950
>>608
ハイビジョンブラウン管で地デジ見ると世界が変わるよ
I/P変換とかもしなくていいし、地デジが神画質で見れる
610名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:45:29 ID:+qvh29NA0
>>19
おまえがバカ
611名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:45:41 ID:urRWvXoZ0
地震の速報だけアナログで流しても遅れるのん?
612名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:46:53 ID:SBy5hcAT0
>>599
> Pixel by Pixel の表示になる。

ん?縦横比はPCとテレビ一緒?
613名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:46:54 ID:abcAnoiD0
こりゃいかんなー。
軽いデータにして即送れよ。
614名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:47:08 ID:zcOxxqT+0
>>600 画面の大きさによる。

PCのモニタでは、
1920x1200 24インチ
2560x1600 30インチ

1920x1200 で 27インチもある。

24 インチ以下なら、間引き処理。
24 インチ以上なら、拡大処理 or 画素が大きいのどちらか。

綺麗とか言っているのは、

o 拡大処理が優秀
o 色処理を行って人間が綺麗だと思うような色にしている。

のどちらか。

PCで DVD を見るのと、TVで見るのを比較すると、

TVで見るほうが綺麗に見えるのは色処理を行っているから
= 記録されている色とは違うものが表示されている。
615名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:47:19 ID:OXfbzsSI0
>>593
それが楽しみで楽しみで今からワクテカ
616名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:48:01 ID:vG+HPlrF0
>>609
ハイビジョンブラウン管

我が家も同様。実にきれいだ。

最新の薄型テレビを買うのを止めて、今すぐリサイクルショップで探し出すべきだと思う。

617名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:49:17 ID:6Pg4ARPC0
トランジスタ最強宣言!
618名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:50:11 ID:vG+HPlrF0
>>614
詳細なデ−タをありがとう。
619名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:50:49 ID:piT8X7A50
地デジ、まじ使えねー
620名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:51:37 ID:H0EypbvB0
4秒あればマウスを12回クリックできるなw
621名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:51:45 ID:YJAJbMm00
そうだ、アナログの方の地震速報をを2秒遅らせればいいんだ。
これでズレは解消出来るな。俺って天才。
622名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:51:48 ID:Rcjz8cIZ0
>>609
>>616
映り込みとかないの?
623名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:52:12 ID:zcOxxqT+0
>>612 現在は、HDのピクセルは正方形。

より圧縮率を高めるために長方形ピクセルを利用することもある。
624名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:52:52 ID:cDDPmf310
地震速報に備え、いつも2画面で地デジ・アナログに分けてみてるよ!
625名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:53:23 ID:12HsTmXn0
2〜4秒速報が遅れるとそこまで困るのか?
妥協出来ない壁なのだろうか。。。
626名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:53:32 ID:fW7cTCFj0
地デジは遅れてるのか
627名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:53:39 ID:HY891BX50
野球見に行った時中継がどれくらい遅れてるか
P903iTVで計ったら7秒くらい遅れてた
628名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:54:13 ID:fVHKsZ8y0
MPEG2(笑)
629名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:54:43 ID:0FcgyQ5X0
ああ、やっぱりそうか
テレビと同時に見てたら確かにラグがあった
630名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:55:10 ID:GN5UTNhg0
ID:zcOxxqT+0は人を馬鹿にしたいだけのAVヲタとは違うみたいだけど
言ってることが難しくてよくわからない。orz
631名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:55:59 ID:lZaz5APGO
>>621
でも、ワンセグも地デジはもっと遅れるんぢゃね?
632名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:56:01 ID:wB/BIkzfO
2画面で地デジとアナログで同じ番組みると、確かにピッタリ二秒くらい違う。
が、両方みれんだから、なんの問題もねーし(笑)
633名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:56:06 ID:Yv9dhRwr0
そおいやこれってどうなん?

ttp://www.systemuse.co.jp/jikken_ews1.htm

よく月一で試験放送する奴
結構前からあるみたいなんだが・・
634名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:56:09 ID:ZtouifSF0
チャンネル切り替え遅いし、あんまり良いことないな、地デジ。
635名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:56:45 ID:eAlLWYrlO
電波が弱くてろくに映らず苦情殺到
天気とかちょっとした事で画面が止まって苦情殺到
時刻表示がでたらめで苦情殺到
チャンネル切り替えが遅すぎて苦情殺到
録画できなくて苦情殺到
録画したものを他のテレビで見れなくて苦情殺到




他に何かある?
636名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:57:28 ID:+qvh29NA0
>>609
うちもハイビジョンブラウン管でそ。
まさに神画質!!
637名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:59:04 ID:RthE935K0
大地震のとき2秒は致命的だな。
コピワン問題ぐだぐだだし、チューナー未だに普及しないし、
利点ねーじゃんw
停波とか無理だろw
638名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:59:36 ID:ryee2v5E0
パソテレよりも遅いなんて(><;
639名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:00:14 ID:jwGyG6jZ0
B-CASがむかつくから地デジは普及しない
640名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:01:21 ID:mD0JkdS30
地デジってコケる要素が多いなぁ
641名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:02:00 ID:zcOxxqT+0
調べてみた。

ブラビア F1 46", 40" 1920x1080
ブラビア F1 32" 1366x768
ブラビア V1 52", 46", 40" 1920x1080
ブラビア J1 32",26", 20" 1366x768

これだと、Bluray を綺麗に見たい場合は、ブラビア 40" 以上を買えということだね。
地デジは 1440x1025 は拡大するのか、レターボックスなのかは知らない。

地デジだけなら、40" 未満でも OK かな?

買うなら表示画素数を見てね。
642名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:02:03 ID:rMrziQJ+0
映像が…

  遅れて…

     届いているよ…


初めから思ってたんだけど、いっこく堂の「声が遅れる」ネタ。
衛星放送では、映像と音声が届くのにタイムラグが生じるだけで
音声と映像がズレることってないよな。
643名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:02:05 ID:K8dJyr8EP
2秒で何の対策ができるんだよ
644名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:02:13 ID:2THBf38p0
地デジは
ババアの芸人が、より醜く映るんだよな。
645名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:02:37 ID:cebRaGtn0
コピーガードは無くならないの?
646名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:03:30 ID:HGaWO58X0
つまり

B-CASが悪い。
647名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:03:37 ID:JwrFSdvL0
>>645
フリーオどぞw
648名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:04:46 ID:dM+F83UC0
>>637
2秒が致命傷ってのは、分かるな。阪神大震災の時に俺は厨房だったが、
グラグラっときてテレビ見て、しばらくして・・地震速報があってそれからテーブルの
下に隠れた瞬間に凄い揺れ(余震)がきて屋根が落ちてきたもんなぁ。
2秒は大げさかもしれんが、瞬時を争う瞬間であったのは事実だと思う。
649名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:05:15 ID:NpKtOtAm0
>>625
地デジなら>>1の幅が約19キロのドーナツ状の範囲の人に影響がでる
28キロ以上の人は震源に近い場所より震度は小さいだろうから
震源に近い人に届かないとあまり意味がなくなってしまう
650名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:05:55 ID:Dq7RjLNU0
地デジ終了のお知らせ
651名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:06:01 ID:cebRaGtn0
>>647
やっぱ、それしかないか・・・
652名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:06:21 ID:GF24jsc90
【ダビング10】権利者側「メーカーが議論を振り出しに戻した」と批判、メーカー側「課金対象が際限なく拡大するのでは」と強い懸念
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211892844/
653名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:06:21 ID:BgLM1LpW0
うちはケーブルテレビだからさらに遅れてる
654名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:06:25 ID:HGaWO58X0
>>642
BSでも地デジほどじゃないけど、遅延あるよ。

まさかこれもB-CASが悪い?
655名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:07:10 ID:KV4C5qYa0
もう地デジ買うの辞めた
656名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:07:22 ID:n8IXaU620
アナログの隣の家から歓声が聞こえて
デジタルの俺は2秒後にゴールを見て知ったよ
随分前にな・・・
657名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:07:50 ID:mD0JkdS30
地デジってプラス要素が10だとしたらマイナス要素が90って感じだなw
658名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:08:07 ID:QJFan2/N0
>>635
>電波が弱くてろくに映らず苦情殺到
んな事はない

>天気とかちょっとした事で画面が止まって苦情殺到
デタラメ BSDは天気の影響受けるが、地Dは周波数帯的にありえん。

>時刻表示がでたらめで苦情殺到
2秒弱じゃん

>チャンネル切り替えが遅すぎて苦情殺到
これも2秒位?

>録画できなくて苦情殺到
録画してるけど?

>録画したものを他のテレビで見れなくて苦情殺到
BDに録画したのをPS3で別のTVにつなげて見てるけど??
659名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:08:13 ID:8JuArCAo0
デジタルは衛星を通すロスと
これはあまり知られていないが回路がべらぼうに長いので
電流とかがそこを走って画面に届くのが時間がかかるんだな。
660名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:08:29 ID:jwGyG6jZ0


  何 も か も B - C A S が 悪 い   


661名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:09:14 ID:nLW0/8330
B−CASって官僚の天下り先?
662名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:09:20 ID:2THBf38p0
>>647
買ったけど、ほとんど見てないやw
地上波って、本当に見たい番組が無いんだよなぁ。

663名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:09:30 ID:M1coEbHy0
地デジって最低の屑ね!
664名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:09:34 ID:Rcjz8cIZ0
そもそもテレビで地震予報を流そうっていう発想が間違ってないか?
見てないこともあるし。

地震用にラジオの周波数を確保して、そのラジオを1日中つけっぱなしにすればいいのでは?
地震予報のときだけ音を大音量で流す。どう?
665名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:09:58 ID:MV1OBUof0
>>609 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
>薄型テレビは(静止画こそそれなりの画像は表示可能だが、
>動画となると)残像によりハイビジョンブラウン管はおろか、一般ブラウン管以下の解像力まで低下するため、
>ブラウン管のほうがフルハイビジョン薄型テレビよりも精細に映像を映すことができるのである。

↑なるほどー。勉強になりました。
↓wwwww

567 名無しさん@八周年 New! 2008/05/27(火) 21:24:52 ID:wB/BIkzfO
>>553バカすぎ(笑)
>地デジはフルハイビジョンだよ。
>君んち安あがりなハイビジョンテレビ買ったから、フルハイビジョン見れないんでしょ?(笑)

>>605 名無しさん@八周年 New! 2008/05/27(火) 21:24:52 ID:wB/BIkzfO
> >>600 NHK関連及びBSはフルハイビジョンで見れる。
> ちなみにBSは今、薄型テレビ買えば必ず進めてくるよ。
> NHK受信料払ってる家ならばBSのWOWOWとスターチャンネル以外は永久に無料。
666名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:10:22 ID:kcjp0U8Y0
デジタルはいざという時あてにならん
ラジオはアナログで残すよね
667名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:10:42 ID:iUSDtkA9O
未だにラジオの俺は関係ないよ
668名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:11:12 ID:lcu5v3cC0
チデジは4秒遅い?
じゃあ4秒早く地震予報を出せばOK
669名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:11:31 ID:zcLfL/uy0
地デジの特徴

・B-CASカードという得体の知れない、いつ倒産するかも分からない
 私企業と強制契約させられ全ての権利を譲渡させられる。

・チャンネル切り替えに4秒

・緊急地震速報が遅れる

・風雨に弱い(台風時に災害地ではまったく受信できない)。

・家にあるテレビ全て交換が必要

・時報にラグがある

・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる

・天候が悪いと、まったく受信できなくなる

・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる

・見通し方向でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要
670名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:11:59 ID:5xbbKTXP0
>>27
そう、ただの利権の為。PSEと全く同じ。
671名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:12:01 ID:zcOxxqT+0
>>654 BS の場合は、電波が衛星に届く時間と、

衛星から届く時間もあるよ。

電波等から飛ばしている、地デジはその分だけ早い。

チューナーによって、遅れる時間は違うから、

カウントダウンをどうするかが、すごい楽しみ。

エコのために深夜のテレビ放送は無しとかwww
672名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:12:16 ID:Rcjz8cIZ0
>>658
天気で地デジの受信が悪くなるのは事実だと思う。
俺ん家もそうだし
受信レベルが10くらい余裕で変わる
673名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:13:13 ID:mD0JkdS30
「地デジ 突然 映らなくなる」で検索してみた
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%80%80%E7%AA%81%E7%84%B6%E3%80%80%E6%98%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B&lr=

地デジは本当に大丈夫なのか?
674名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:13:26 ID:OrcUyKaF0
天気に左右されるってのは不味いだろ。
台風情報とかどうすんの?
675名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:14:34 ID:Fa7DNzXm0
ウチは一階がデジタルで二階がアナログ
遅れてるのがよくわかる
何とかならんの?
676名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:15:03 ID:eYQOS7mJ0
新世紀救世主伝説・・・始まる!




その名は、レイディオゥ!
677名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:15:15 ID:1GLlqjzR0
つーか速報や時刻表示なんて専用のチャンネルを用意しておいて
どのチャンネルを映していようとオーバーレイで
表示できるようにテレビ共通規格を作っておけばよかっただろ
文字表示程度ならデコードに時間かかるような大層なデータはいらん
普段の映像と同期させる必要なし
それにこれなら録画にも影響なし

いや、時刻表示なんて電波時計と同じ信号で
テレビが勝手に時計あわせしておけばいいだけだけど
678名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:15:16 ID:EUkkrDjF0
アナログテレビ見ながらワンセグ見ると激しく遅れてるw
679名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:15:37 ID:wB/BIkzfO
>>665(笑)バカすぎ(笑)
もう少し前のレスを読めよ。液晶テレビの話なそれは(笑)
プラズマテレビのフルハイビジョンテレビだよ。
液晶テレビなんか動画に弱くて話にならん。

もっと42型以上のフルハイビジョンでプラズマテレビだと40万以上にはなるがな(笑)
680名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:15:59 ID:tjtDTbvv0
>>675
短くすることは出来るが、0にはならない。
その頃にはアナログ終わってるし、心配するな。
681名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:17:54 ID:fwkXc9+K0

あ っ ち こ っ ち 切 れ 痔 ♪


       切  れ  痔 !
682名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:19:29 ID:wB/BIkzfO
ウンモ(^◎∀◎^)ゞ
683名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:20:04 ID:QJFan2/N0
>>659
地デジの話をしてるんだろ?
デジタル放送はMPEG-2TSなんで、ある程度バッファにデータを貯めないとデコードが始められないんで遅延が発生するのは確か。
普通に見る分には気にならない。

但しアナログと一緒に同じチャンネル見るとすげー気になる。
リビングのTVがデジタルでキッチンのTVがアナログなんだけど、音が聞こえて来るんでデジタルで見てるとネタバレされ続けてる感じw

>>672
うちはそんな変わらないけど?
いっぺんtvk(テレビ神奈川)が映らなくなったんで、アンテナ見たらアンテナがポールから外れて屋根に落ちてた。
それでもtvk以外の東京タワーからの放送は綺麗に映ってたから、地デジはアナログよりかなり信号小さくても映る って印象。
684名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:20:30 ID:Rcjz8cIZ0
今の地デジテレビってスペックが低いから2秒遅いのかな?
ワンセグ並のデータ量ならおk?
685名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:21:29 ID:OrcUyKaF0
日本が瞬滅してもそれを知るのは2秒後ということか
686名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:22:40 ID:4bfrlB9W0
>>223
それは昔から言われてる
QEDという漫画で全く同じ状況がアリバイ崩しに使われてる
687名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:22:45 ID:NpKtOtAm0
実況スレで2秒遅れで笑ってる奴wwwwwww
688名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:23:02 ID:eAlLWYrlO
>>679
42型フルHDPDPなら20万以下であるぞ。
いつの時代の人間だお前はw
689名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:24:28 ID:jvs4dVpD0
出した…^^;
猛烈な量が出たよ

5mぐらい飛んだしな…
出したあとは強烈な自己嫌悪…何のための5日間だったのか
お前らは出すなよ
690名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:25:16 ID:D4wJVmfg0
来年解消されます

緊急地震速報を圧縮情報に混ぜずに独立させて電波を流す方式に変わるので、
アナログと時差が変わらずに通知されるようになります。

年末以降発売のテレビと、ファームウェアアップデートが出来る機種ならば
問題ありません。
地震速報が流れると強制的にテレビがONになってくれる機能を取り入れた
テレビなども発売されます。

なお、対応できない機種であっても、テレビが視聴できなくなるわけではなく、
緊急地震速報が遅れて流れるだけですので、ご安心ください。
691名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:25:49 ID:KAmDBUWg0
>天気とかちょっとした事で画面が止まって苦情殺到
デタラメ BSDは天気の影響受けるが、地Dは周波数帯的にありえん。

これだけは間違ってる。
天気が悪くて雨降りや雲が厚いと受信状態が悪くなるときはあるよ。
692名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:25:59 ID:vG+HPlrF0
>>684
今の地デジテレビってスペックが低いから2秒遅いのかな?

規格が汚いので、出力(映像)が遅い。

ワンセグ並のデータ量ならおk?

1セグメントの情報量しかないので、解像度が悪い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※ 比較対象が間違っている。
693名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:26:05 ID:tDRvuDkO0
そうそう、これうち並んだ部屋に地デジ対応のプラズマと
古い昔ながらのテレビがあるが確かにそう。両方見てるときは、
間の戸をしめる。
694名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:26:47 ID:gSyqhfxQ0
緊急地震速報は、遅延が無くても間に合うかどうか微妙だからなぁ
695名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:28:40 ID:8JuArCAo0
天気悪いと電波だけじゃなくいろんなところで影響受けるから映りが悪くなる。

湿度が上がるといろいろ怪我をしやすい。機械も同じだよ。
696名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:28:44 ID:Yd4Kpy0F0
災害情報は別のデータで送れば良かったのに、設計した人がバカだから
697名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:28:47 ID:QJFan2/N0
>>669
このコピペ他所でも見たけど。
>・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる
ブロックノイズが何か調べてから貼れよ。
しかも「地場」ってw
698名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:29:41 ID:ncYzqx8g0
16:9だと時間とテロップが端に出ないのがイラッっとくるの俺だけかな・・
あと4:3になったり16:9になったりするのは疲れる・・
699名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:30:18 ID:3+bVdxMD0
>>630
このぐらいで難しい様なら
フルハイビジョンとかハイビジョンとか気にしないで
安いほうを買ったほうがいい
できればアナログ停波ギリギリまで待ったほうが
絶対幸せ
700名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:30:43 ID:kcjp0U8Y0
おれんち辺りは電波弱くて
ビデオチューナ途中にかますとたちまちブロックノイズだらけ
701名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:30:55 ID:94JF7DE5O

ビーカスのアクセス時間を短縮すれば

いぃじゃん
702名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:31:01 ID:Rcjz8cIZ0
NHK教育が地デジでも画質が悪い不思議
703名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:31:24 ID:joywARGE0
もともと役立たずの速報を放送で流す必要なし
鉄道電力など事業者だけに速報流してOK
704名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:31:27 ID:KAmDBUWg0
天気が悪い時だけは、アナログを2011年だっけか、以後も生かしておいたほうがいいのではないかと思うな。
705名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:32:15 ID:9gxr7A/40
だれか
イッコク堂ネタいくつあったか
検索しといて
706名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:34:00 ID:Rcjz8cIZ0
>>705
一個クドウ
707名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:34:18 ID:1GLlqjzR0
>>698
あのテロップはアナログ廃止されたら端っこによると思って待ってる
寄らなかったら切れる
708名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:34:18 ID:tDRvuDkO0
とりあえずうちは、もともとチャンネルによって画面が乱れるような
地域で、地デジは安定してていいとは思う。

ただ、そんなにテレビ見ないんだよ、家族みんな。見てるのはCS系と
DVD。画面のでかくて音のいいテレビはいいとは思ってるが、
普通のチャンネルはニュースと天気予報くらい。

いらねー、とか思う奴はいっぱいいると思う。
709名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:34:32 ID:JwrFSdvL0
>>697
電波弱くなったり、ノイズ拾うからじゃね?
あと、UHFって>>691の言うとおり、水滴沢山舞っている状態じゃ
障害受けるだよ。

VHFじゃ帯域狭くて厳しいかも知れんが、VHF帯での放送に
しておけば良かったんじゃないかと思うんだよな。
710名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:35:48 ID:cdQ50ZU7O
ウチまだ白黒テレビ使ってる…
711名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:37:13 ID:cebRaGtn0
>>699
コピーガード無くなるまで待ちたいw
712名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:38:23 ID:QJFan2/N0
>>696
そういえば以前 台風の時か地震の時かで、NHK見てたらチャイムが鳴って、「ただ今 緊急放送を放送しています」ってテロップが出た。
そういう機能もあるのかと思った。

>>702
NHKEはHD放送1チャンネルを流している時と、帯域を3分割してSD放送を3チャンネル流している時があるんで、SD放送の時は確かにイマイチ。

>>709
ブロックノイズって言うのはエンコード時に入る量子化ノイズで、情報が欠落した時に起きる画面がブロック状に崩れる現象はブロックノイズとは言わない。
713名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:38:41 ID:Yv9dhRwr0
>>690
マジスカ?

既に地デジに買い替えたというのに・・
714名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:38:52 ID:pUGZ9MQI0
>>33
遅いね。

P905iに買い換えるつもり。
715名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:39:15 ID:iWkYfwOX0
俺のこのレスもお前らには2秒遅れで届いてるという訳か
716名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:39:24 ID:oFSkVZV90
遅れて「受信」されてるわけじゃないだろ
誰だこんな記事書いたのは。
日本語も基本的な科学も知らずになれるのか、記者というのは。
717名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:39:41 ID:L+K5c7xH0
もはやリアルタイム性を失っていると言って良い。
良い特徴を失い広告を見せられて時間を奪われるモノに接し続ける神経がようわからん。
718名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:40:38 ID:tjtDTbvv0
2011年以降、4:3だとどう見えるんだ?
常時シネスコ?
719名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:41:26 ID:ra4qhHpl0
横が切れるのでは?
720名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:41:40 ID:zhVtNvqp0
日テレ、フジ、テレ朝も右上にロゴ出るようになったな
ダビング10対策か
721名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:41:41 ID:UWNYM2ieO
地デジでもメーカーによって時間が変わったりするって聞いたことはあるな。
722名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:41:42 ID:vG+HPlrF0
>>709
従来のUHF放送はUHF帯域の下半分を使用していた。
地デジは、UHF帯域の上半分を利用して、空いた下半分は携帯屋に開放するらしい。

従って、受信周帯域が高い周波数になったので、ちょっとした気象変化に影響される。
皆さんが言っているような弊害は事実でしょう。
723名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:41:45 ID:oFSkVZV90
>>718
停波半年前から強制レタボ=16:9のみを想定した画面になる。
724名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:41:55 ID:Rcjz8cIZ0
地デジって、ある一定の受信レベルを下回ると全く見られなくなるのが痛いよな。
アナログならそういうこともないのに。
725名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:42:17 ID:jY0kG5RM0
>>709
春の季節だったと思うけど、地元でUHFの電波状況が悪化して
局が番組中にテロップ入れて謝罪したことがあったっけ…
726名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:45:01 ID:cdQ50ZU7O
もうラジオとテレビのサイマル放送みたいな企画は無理なんかな。
あとレコ大や紅白をテレビの画像+ラジオの実況解説入り音声で視聴するのも。
727名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:47:51 ID:5/1Wf+NO0
スタジオと現場中継の間は時差ないの?
中継回線もデジタルでしょ?
728名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:49:50 ID:QJFan2/N0
>>691
そう?
ウチだとそういう現象は心当たりないな。

BSはアナログ・デジタルに限らず天気の影響をモロ受けるけど。
特に雪の時が最悪。 パラボラの反射面に雪が付くと全く受信できなくなる。
729名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:50:25 ID:OVPcRKhT0
遅れることが問題と言うより、
遅れる時間が受信する側の環境によりまちまちなのが問題だな。

時報なんか、ニコニコ動画みたいに
「午後11時 ご ろ をお報せします」とかにしなきゃ。
730名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:51:41 ID:MasJCmS50
今日たまたま部屋でカーナビのワンセグ見て地上波とのタイムラグが4秒くらいだなと
俺のトリビアを得たと思ったのに公表してんじゃねえええええ
リアルにちょっぴりショック
731名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:52:38 ID:cdQ50ZU7O
>>191
天才きたわ〜!
732名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:53:19 ID:+oOrcVh20
テレビの緊急地震速報って地震が来る前に来る速報とは別物だろ。
地震が来る前の奴は住んでる場所で到達時刻が違うからテレビじゃ無理。
B-CASやテレビに住所でも登録できるならそこから計算できないこともないが。アナログじゃ絶対無理。
地震の数分後にどこどこで地震があって津波がどうのって奴だから数秒遅れた処で問題ねーよ。
733名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:53:52 ID:vG+HPlrF0
>>727
中継される電波はアナログだ。(変調方式にもよる。)
送信電波(アナログ)→復調(元の信号に戻す)
情報量が多い地デジは、これだけで大変な時間がかかる。
734名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:54:14 ID:DI6FE7Ci0
てかTVに時計機能つけて画面に表示させときゃしまいだろ。時報なんて放送しなくていいよ。
735名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:54:44 ID:dHcyUrbO0
俺:は、何でキャプチャしたアニメが止まってんだよ?

俺:ちょwwwだれかうp!天気が悪くてキャプできんかったorz
2ch:コピワンでこっちも移せなくて困ってんだよ

なんて未来が来るのか、マジやめてくれ家に帰って寝るまでの1時間くらいに酒飲みながらアニメ見るのが唯一の生きがいなのに・・
736名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:56:37 ID:R1/mt8il0
2011年時報終了のお知らせ
737名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:58:30 ID:piOrbx3z0
いっこく堂の声が普通に聞こえるようになるのか
738名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:58:33 ID:oFSkVZV90
>>729
そうだな。
でもこれは昔からスカパーに入ってる奴にとっては常識だけどな。
スカパーのニュースチャンネルの時刻表示は、昔から
今の地デジみたいにそれとなくやんわり変わる方式。
739名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:00:03 ID:auGg/0jU0

2秒まえに地震を知ったとして何が出来るというのだ。
740名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:00:40 ID:piOrbx3z0
>>729
ニコニコ動画wwww
741名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:00:53 ID:JwrFSdvL0
>>735
フリーオに準ずる新たなキャプチャ機器とか、TSだのプロテクト有りの
映像データをブッコ抜きw出来るリッパーツールが多分出るだよw

多分チューナー側のupdateとかで、いたちごっこになりそうだが。
742名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:01:34 ID:cebRaGtn0
>>735
ありそうww
743名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:02:34 ID:LNPsdP5y0
744名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:03:25 ID:fctp6zPy0
これって昔からじゃん 
BSアナログだって地上アナログと比べたら遅れてたよ
7451000レスを目指す男:2008/05/27(火) 23:03:36 ID:8mjXMlR70
いつも疑問に思ってるんだけど、2秒遅れはわかるとして、その2秒間のデーターってどこにあるの。
機械がどんどん複雑になって一時間遅れとか、一年遅れとかになったら、スローガラスみたいになるのかな?
746名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:04:16 ID:KAmDBUWg0
>>728
俺はこういうメカニズムに詳しくないから経験で言うけど。
あんたは周波数帯で語ってるから、違うよと言った。
これから梅雨時。
見れなくなる確率は高い。まったく見れなくなるからねw

買うなら梅雨が晴れた後の方が良いですよ。>買ってない人。
747名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:05:18 ID:hwZs3tR+0
これって、時報の放送も遅れるってことか?
748名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:05:47 ID:gSyqhfxQ0
>>735
中国語とかスペイン語とかのfansubがついたのでもよければ・・・いや、なんでもない
749名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:05:52 ID:MBO5L4K00
>>745
局と端末双方での変換時間とかじゃね?
750名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:06:03 ID:Joo+TQjP0
アナログ終了したらスカパーアナログ見るだけ。
スカパーでハイビジョンのいいのがあればチューナー買って
HVスカパーも見るだけ、地上はもう見ない。CMうざい。
751名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:06:07 ID:b2Fyxe2GO
だから、アナログ地上波存続しろと。
もう携帯も頭打ちだし、アナログ帯域空ける必要ないだろ
752名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:06:25 ID:tjtDTbvv0
>>747
もう地上波では時報はやってません。
753名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:06:36 ID:0nhMTKIu0
防災無線備え付ければいい
754名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:06:48 ID:Fa6Fm0JC0
暗号化やめればちっとは速くなるんじゃね
755名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:07:24 ID:z3hfa6Qj0
台風などの豪雨で見る事が出来なくなると5時間は視聴できない
と言う報告が多数上がってる
756名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:08:16 ID:hwZs3tR+0
これからはラジオの時代だな。
757名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:09:11 ID:4DC214go0
もう地デジやめろよ
758名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:09:37 ID:b2Fyxe2GO
>>747
遅れてると思う。耳の遠いじいちゃんのいる隣家から
うちより数秒遅れでNHKのニュースが始まるのが聞こえる
759名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:09:37 ID:cebRaGtn0
>>755
豪雨でダメってことは、夕立の多い地域はヤバイかもしれんのか・・・
760名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:10:00 ID:D0G3W6KR0
>>670
そもそも今は役人の仕事がないから、役人が自ら無理矢理仕事を作り出してるんだよな。
会社法とかもそうl、従来の法律でも何ら不都合は無かった。
仕事がないのならコスト削減しろと。
761名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:10:40 ID:LNPsdP5y0
>>739
普段からの備えが重要と言うことだな
762名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:10:49 ID:4csVTh2d0
もうテレビ自体いらんだろ。俺はすでに持っていない。買う気もない。
763名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:11:09 ID:+ZhaHIxb0
ワンセグで十分
764名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:11:48 ID:LNPsdP5y0
>>755
それって台風情報が受信できないって事じゃんorz
765名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:12:10 ID:QJFan2/N0
>>746
いやいや 俺は3年位前に地デジに完全移行したが、そんな状況になった事ないが?
そんな事になったら とっくにぶち切れてる。
766名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:12:47 ID:OrcUyKaF0
豪雨でなんか映らねーなーと思ってたら
家が流されてしまったりとか。
767名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:13:03 ID:cebRaGtn0
>>762
興味はあるくせにw
768名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:14:00 ID:MkU8LXVi0
>>398
阪神大震災経験者として言わせて貰うと、ベッドの下に置いた靴は
恐らく部屋の端っこまで飛ばされるよ。
よく耐震グッズでゲルみたいなの売ってるけど、あんなのまとめてすっ飛ぶよ。
揺れるっていうより飛ぶんだから。
769名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:14:11 ID:b2Fyxe2GO
>>755
被災しそうなとこが見れないなんて、防災情報流す意味がねえ
リアルタイムで地域情報流れるのだけがメリットだったのに‥。
テレビ本格的に終わったな。
770名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:14:21 ID:z3hfa6Qj0
>>765
単に居住条件が電波状況が最高という自慢だねそれは
771名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:14:36 ID:hrrLMIs00
これって受信時間の差じゃなく、エンコード・デコードにかかる時間の差なんじゃないの。
772名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:14:53 ID:4DC214go0
自宅にアンテナ建ててるの?
773名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:15:06 ID:oFSkVZV90
地上波が豪雨ごときで受信不可になることはない。
そういってる奴は、反射波を受信している可能性あり。
774名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:15:18 ID:+oOrcVh20
>>755
その状況だとアナログ放送も受信できなかったはず。
強風でアンテナが一時的に壊れたのが原因だよ。
UHFなんだから雨風程度じゃそこまで電波障害起きないって。
てかUHFのアナログで起きて無いでしょ。
775名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:15:32 ID:jY0kG5RM0
>>765
そら、受信エリアによって違いは出てくるかと
衛星なら減衰はあれども、全国で捉えやすいだろうが
776名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:15:59 ID:JJXND+jz0
うちアナログとデジタル両方あって2台並んでるけど
同じ番組みると輪唱状態だわw
あと飛行機とかヘリコプター飛ぶと画像が切れまくるんだよな地デジはー
777名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:16:01 ID:OrcUyKaF0
緊急地震速報は遅れるわ台風情報は見れないわ
停電では映らないわ・・・じゃあなんの役にたつのかのお?
778名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:16:08 ID:xGpmtIZB0
もともとデコードの処理で遅れるってのが、当初からの問題じゃん。
受信がどうと言われても、ああそうとしか。
779名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:16:14 ID:IHfyMMda0
>>768
入浴中もオナニー中も常に靴を履いているべきなんですね!
780名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:16:26 ID:xYP7EGeMO
>圧縮、解凍する
圧縮の反対は伸張だろwww

地上アナログだって200〜500ms遅れてるし、そもそもリアルタイムなんて有り得ない。

なんだこの無知記者。
781名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:16:33 ID:W2Mgv3L00
>>1
そんなこと、俺は8年くらい前から知ってたぞ。

BSデジタルとBSアナログのチャンネルの切り替わり方の違い
見たら誰でも分かる。
国立大で、税金を無駄遣いしてくれますね。
782名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:17:22 ID:Yv9dhRwr0
ケーブル最強か?
783名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:18:30 ID:KAmDBUWg0
>>765
ないわけない。
電気屋に聞いてもそれはよくあることと言う。
と言っても、通常はあまりないことだが梅雨時みたいな天気はたぶん、全国に広がるからだろか。
あるよ。
なかったらレスしねえよ。
784名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:18:53 ID:L0nwsdrSO
これから、別電波(まぁ多重でもいいんだが)で遅延のない緊急地震速報を流す仕組みを確立すればいいだけであって、別に騒ぐことではないかと
785名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:19:07 ID:In125M9j0
隣の部屋から聞こえてくる声でネタバレされえるからな
確かに地震速報には全く使えないわ
786名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:19:39 ID:BgLM1LpW0
競技場で観戦しながらそのテレビ中継をワンセグで観ると如実に実感できますね。
787名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:19:41 ID:189y1WMo0
分ってたことだけど改めて聞くと醜いな
緊急地震速報なんかどうせ役に立たないから良いが
朝のニュースとかで時報が2秒も遅れるのは致命傷だな
788名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:19:42 ID:5zV7yXx30
見てないから関係なし
789名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:20:05 ID:dHcyUrbO0
今すげー重大なことに気が付いたんだが
最初に電源つけると写るまで4秒くらい
チャンネル切り替えは2秒くらい
予約録画の時間どうしろと・・・
790名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:20:13 ID:+oOrcVh20
時報に関してはテレビ内蔵の時計がデータ放送で正確な時間に調整される。
それを表示する設定にすれば良いだけだ。
好きな時に時刻を出したり消したりできるぞ。
朝アニメの左上の時計がそんなに欲しいのか?
791名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:21:09 ID:EJnhc7Zs0
>>237
暗号化してるからだろ
792名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:21:11 ID:hrrLMIs00
>>775
衛星放送は最も気象条件の影響を受けやすい。


つーか、文字情報は独立して送信してるんだから、
テレビ放送遅延は関係ないんじゃないの。
文字情報程度であれば遅延なんざ起こらない気がする。
793名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:21:46 ID:cebRaGtn0
>>789
HDDレコーダーだと、1〜2分前位に電源が入る仕様になってるw
794名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:21:51 ID:QASd2XDZ0
圧縮はいいけど、解凍とは言わんのではw
795名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:21:58 ID:Gwa3mSAXO
地震3秒前に言われてもな。まして、地震来てから速報くるから意味ないじゃん。 
ニュー速と実況板の方が情報早いぜ。
796名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:22:00 ID:Db6BQAFA0
この間ラジオでNHK日曜討論聞きながら近くのコインランドリー
行ったら置いてある液晶テレビでも同じ番組かかっていたのだが、
ラジオの方が音声が1〜2秒ぐらい早かったな。20インチぐらいの
小型のもの(4:3)なのでおそらくアナログ放送だと思うのだが・・。
 ということは昔からあってなんも問題おきなかったんだからいまさら
気にする方がおかしいということになる
797名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:22:11 ID:KAmDBUWg0
>>789
切り替えは遅いけど、予約録画は2秒前くらいに始まるだろが。
アホか
798名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:22:39 ID:D0G3W6KR0
草gが気持ち悪いからまだ地デジ買ってないし、2011年からラジオにするか。
799名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:23:04 ID:OrcUyKaF0
つまりラヂヲ最強
800名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:23:50 ID:ExwRHLJD0
タイムスリップできると聞いて飛んできました
801名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:23:56 ID:UE3Ez8Kp0
前から言われてた問題だけど2秒まで縮まってんだ
802名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:23:58 ID:hrrLMIs00
>>798

ラジオもその内デジタル一本化になるかもね。
803名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:24:43 ID:UqY6wq+i0
そもそも何でテレビごときを見るために
地デジ対応の機種にわざわざ変えなきゃいかんのだ。

テレビ終了
804名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:24:53 ID:jY0kG5RM0
>>792
いや、さすがにそれはわかってる

雨雲や雪みたいに目に見えるもんじゃなく、
山間部だとか、大気の変化だとか、意外な部分に足を引っ張られるって事で
805名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:25:08 ID:f9Xs+dte0
関係無いけどこの前の豪雨の時に全く見れなくなった('A`)
アナログは普通に見れてたが…
806名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:25:08 ID:wGaTBmVV0
アナログのほうが手軽でいいわ
一応レコあるけど録画専用
807名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:25:17 ID:9QV0xM1T0
だいたい録画して見るから、地震速報は意味ないな
808名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:25:19 ID:b2Fyxe2GO
>>771
理屈はよくわからん。
以前、朝の連ドラの終わりに子供の声で「どんと晴れっ!」と
タイトルコールが入っていたんだが、うちのカーチャンの耳には必ず
「どんと晴れっ!」、『どんと晴れっ!』と時間差で2回聞こえるので、
座敷童子が?と気味悪がっていたことがあった。
隣家の耳の遠いじいちゃんも地デシで朝ドラ見てたんだな。
809名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:26:17 ID:9J1dRRGa0
B-CASとかいうテロ組織は殲滅したほうがいいだろ
日本人の命を守れ
810名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:26:33 ID:Yv9dhRwr0
>>783
デジタルってのは受信量がそのTVが定めた基準値以下だと受け付けてもくれないね
うちの場合は60hertz以下でブチッと切れる 1か0

最悪アンテナ買い替えなきゃならない

アナログなら受信状態が悪くてもザラついても見れる

811名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:27:05 ID:ZElZ+2II0
女子アナや女優の毛穴見たい奴なんてあまり居ないだろうにな
812名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:27:10 ID:vvfdCbTp0
>>9
こないだの四川の大地震で後一歩のところで建物から逃げ出せずに中腰で立ったまま
死んでる子供の写真があっただろ
813名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:27:32 ID:PKVi2+wW0
地デジ見れるとかどんだけ都会だよ
814名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:27:38 ID:OrcUyKaF0
電波弱いと砂嵐も見れないの?
815名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:29:17 ID:MEtWylu+0
色の再現性を考えれば、ブラウン管最強はあってる。
テレビ局のモニタは未だにブラウン管。
816名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:29:27 ID:hrrLMIs00
>>814

黒い背景に、「△放送が受信できません。」という表示が出る。
817名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:29:45 ID:gSyqhfxQ0
>>810
60ヘルツとな?
じゃあ、東日本では見られないんだな
818名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:30:12 ID:KAmDBUWg0
>>807
俺もw
見たい番組は予約録画してる。週30番組以上ある。それを見たくないのは即削除。
どうでもいいとこは早送り。CMは最初から当然カット。
おもしろそうだなと思ったら、ゆっくり見る。
他は見ないな。ニュース位しか。でも延長とか番組が変わるとそれに応じてくれるのがいい。
そういう見方にも適してるよね、地デジ。
でも同じ機種で予約しててもアナログの予約って、追っかけてくれねえのな。ふざけんなよと思う。
819名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:30:18 ID:OrcUyKaF0
>>816
風情がないなあ
820名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:30:37 ID:hwZs3tR+0
ふ〜ん、アナログの電波のほうがデジタルの電波より早いのか。
821名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:31:30 ID:+ZhaHIxb0
14インチワンセグ機が普及する悪寒。
822名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:31:48 ID:QZJ4+brV0
俺はテレビほとんど見ないから関係ないな
823名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:32:06 ID:gSyqhfxQ0
>>819
じゃあ、「アンテナレベルを調整してください」とか表示する代わりに
砂嵐をエミュレートして映せばいいわけだな
824名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:32:24 ID:zcOxxqT+0
>>787 お、そーか、朝のTVで時間表示が無くなるのか…
それは困るな〜
825名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:32:39 ID:hrrLMIs00
>>819

まぁ、「映る」か「映らない」かのどちらかだから、アナログ放送でゴースト
だらけだったのが、デジタルに変えたとたんに綺麗に映るってこともある。

CPRMと天下り団体さえなければ、非常にいいと思うよ。
826名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:33:09 ID:SMVyWlPB0
>>820
ヒント 圧縮、解凍
827名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:34:19 ID:+oOrcVh20
>>824
テレビ内蔵の時計を表示するの。
自由に何時でも切り換えられるの。
強制表示の時計がそんなに恋しいの?
828名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:34:30 ID:Yv9dhRwr0
>>817
あ、勘違いしてるかもメンゴね
なんか100までの値があって60で切れると説明書にあったから

うちの場合、気象で左右されることが多かったから アナログも受信できるようにした
でも実際待機なんてしてないよね、主電源切ってるし
829名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:34:55 ID:1FjsevMa0
ふと思ったけど、地デジだと7時の時報とかも実時間より遅れてるわけ?
830名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:34:56 ID:E61i8pWU0
数秒遅れで問題がでる様な地震なら、屁〜こいている間に死んでいる。
それよりB-カスを何とかしろ。
831名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:34:57 ID:SqyTrszSO
>>820
つまんない
(`へ´)
832名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:35:14 ID:6tko4hQq0
さすが奴隷www

直ぐ後かよ!!  そんなに悔しかったのかよ、脳味噌使ってミス回避する努力しろよ


チームセコウについて

:名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 14:28:52 ID:EnffxVKZ
2chで建設的、紳士的議論が行われにくく、すぐに「サヨ」「ウヨ」と罵り合いが
起こるのは、自民党、または官邸筋が「2ch対策班」を作り、政府に批判的な
意見に対してはそれを口汚く罵り、「荒らし」をするための要員を金で 雇っているからです。
日々2chを使っている皆さんには、そう言えば、そんな気もするという方も多いのではないでしょうか。

618 :不良債権問題と機密費とヤクザ:2005/08/24(水) 18:44:57 ID:a9EgD95r
元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露
「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が
多いのには驚く」 と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館
公使が警告した。 「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的に
なってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や
「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」 ,,,これは,もはや知る人は知っている。
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097

833名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:36:33 ID:KAmDBUWg0
>>822
俺不思議なんだが、テレビ見ない人って、情報をどこで集めてるわけ?
テレビって、くだらねえバラエティー抜かして(グーとか)、
本を映像化したものだよ。今のテレビ番組はね。
俺は本もよく読む、よく買うけど。
ホント、世捨て人かよと。
834名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:36:40 ID:Yv9dhRwr0
>>827
登校時間ギリギリまでアニメ見ないと気が済まないんだよ!
835名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:36:52 ID:TnS05tTb0
穴ログ残すしかないな。
血デジ移行強制って普通に迷惑でしょ
836名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:37:13 ID:zcOxxqT+0
>>827 そんな機能があるんだ!すごいね。

ボタンが多すぎてよくわかりません。orz

チャンネル、音量、電源以外のボタンには、

触らないから。
837名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:37:41 ID:OrcUyKaF0
情報は東スポ、ゲンダイで十分おつりが来る
838名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:37:54 ID:Ixn/wEKT0
日本政府は馬鹿。
日本の恥。
839名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:38:10 ID:3MFAh4Ro0
2秒もあったら、風呂入って夕飯喰ってトイレ行けるぞ。
840名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:38:42 ID:DIM3ujnT0
なんでいまさらな話題だな
デジタル放送を見られるようになった初日に気付いてなんとかならんかなと
思ってたんだが
841名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:39:28 ID:L5arjirK0
>>350
レベル7Gね
842名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:40:05 ID:u8nNafWN0
だめじゃん、やり直し。
843名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:40:13 ID:1JRYE2XZ0
地デジの欠陥
時計が狂ってる。
844名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:40:25 ID:Omw0cBid0
>>771
そうなんだが、記事になるときに「受信時間の差」っていう直感的な書き方
になってるだけ。
845名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:40:44 ID:+oOrcVh20
>>836
>お、そーか、朝のTVで時間表示が無くなるのか…
これを見る限り地デジ対応テレビは持ってない様子だが
>ボタンが多すぎてよくわかりません。orz
なぜ如何にも持ってるような発言をしているの?
それとも持ってないのに妄想で書いたの?
846名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:40:52 ID:mYJTAfa40
地デジは災害時のことは捨ててるだろ。
一箇所のアンテナがカバーできる範囲は狭くなるは秒単位が重要な地震速報も遅れるは。
一部の利権のための糞変更だろ。
847名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:41:46 ID:xL7Ar/vf0
「もうすぐ地震がくるぞ」のデコード済みの映像を置いといて
フラグを受信したらそれを表示するようにすれば解決。
そうしたらタイムラグもないし送信データも少ないから
受信し損ねたりしないように何回もデータを送ることもできるし。
というかテレビで警告するより自動的にガスの元栓を切ってほしい。
848名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:42:34 ID:OrcUyKaF0
昔さ、反応鈍いヤツのことを「蛍光灯」って揶揄したんだけどさ
これからは「地デジ」野郎とか言われちゃうんだろうな。
849名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:44:56 ID:KAmDBUWg0
夏場は解凍が少し早いらしいよ
850名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:45:17 ID:Db6BQAFA0
>>846 災害時はテレビじゃなくてラジオだよな。持ち歩きも簡単だし
停電しても大丈夫。電波が届く範囲も広い。
851名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:45:17 ID:/RYO6FMD0
地デジのUHFが届くのは限られた範囲だからね

大規模広範囲災害で四川省とまでいかなくても
中継局も災害範囲に入ってしまい、災害時には
まったく地デジは役に立たなくなる。
852名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:45:36 ID:RU469bxC0
NHKのにうす見てたら、
3秒後に同じ音声が両隣から聞こえてきた。

ちょっと勝ち組になった気分だが、
地デジ対応テレビだったのね。

凹んだ
853名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:46:07 ID:6o9d1YzW0
>>848
あーそれいいな
「まだデコード終わんないの?」みたいな
854名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:46:17 ID:jfuUi/cv0
本当は受信性能に差はない
発信前のエンコードと受信後のデコードでタイムラグが発生する
855名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:47:10 ID:OrcUyKaF0
二つあわせてデンコードー
856名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:47:17 ID:cebRaGtn0
>>841
超マイナー・・・
857名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:49:04 ID:9nHb/Xnx0
そんなに遅れるのか
ダメダメじゃん
858名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:49:09 ID:8o0OBkul0
アホなスクランブル処理のせいですね、わかります( ´ω`)
ここまで遅延が出るとなると、発信側でもスクランブル部分はソフトエンコかなー?
ロクに環境整ってねぇなw
859名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:51:13 ID:1eo1S0sM0
映像・音声に情報を載せようというのが、そもそもの間違い。
TS MUX時に、何らかのパケット(字幕やDSM-CCのように)に情報を載せ、
DEMUX時に優先的に表示すれば、そんなに遅れることはない。

たとえばEventMessageとかうまく使えばいいのに。
発火→BML(ECMA Script)動作→(秘密の仕組み)→映像エリア(字幕?)に緊急地震速報表示+アラーム音声再生
そんなに遅延ないだろ。

どうよ?
860名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:51:56 ID:6o9d1YzW0
地震速報なら2ちゃんかふたば
この速さにはどこも敵わない

全国の細かい体感情報も瞬時に集まるしな
861名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:53:27 ID:oA/pWjvY0
地デジの映像に乗せようなんて思うからいけない。
電波を断続的に送ってモールスにすれば良い。
デコード時間は短縮できないが、エンコード時間分は短縮できるだろうから、そうすれば若干早くなるぞ。
862名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:55:25 ID:8o0OBkul0
ぶっちゃけチャンネル数使い放題なんだから 常時他のチャンネルのレイヤ上層として
表示される専用チャンネル作れと思う
863名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:55:49 ID:KAmDBUWg0
>>851
災害って言えば、四川省の映像を見ると、中国もまだアナログなんだなと思うな。
違うのかな。
やたら解像度悪いよね。
864名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:56:17 ID:1XvxIpkP0
コピワン対策のためにキャプチャーボードを購入検討中
2万か・・・
レコーダーをTVとPCにセレクターで付けようと考えてみたら、
光デジタルが備わったセレクターって7万もするんだな
865名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:56:27 ID:XL+p2Cj4O
>>845
俺んちのビエラは地デジだが、そんな機能はしらねーぜよ
866名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:56:39 ID:OrcUyKaF0
地デジは防災機器ではありません。
災害鑑賞機器です。
867名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:56:41 ID:u/lB8HIf0
ラジオでいいじゃん
868名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:57:58 ID:sWh3Vh510
>>859
賢い。さてはエンジニアだな。
869名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:58:14 ID:MBO5L4K00
>>864
フリーオ買えば?
870名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:58:21 ID:AcZtRDs+O
何秒早い遅いよりさ
地デジに移行することで、どれだけの人間がテレビを見なくなるかの方が深刻だと思うけどね 

871名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 23:58:27 ID:1eo1S0sM0
Σ( ̄□ ̄;)
ラジオのアナログ波に緊急地震速報乗っけて、受信して、表示すればいいんじゃね?

そうだよ。
専用の受信機つければいいんじゃんw

デジタル(・ー・)オワッタナ・・・
872名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:01:31 ID:jiwRR3AJ0
地震がきたらバイブでわかるようにしておけばいいんじゃね?
873名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:02:44 ID:LqBAR5EW0
見てなきゃいっしょ
874名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:03:04 ID:rvMdgodXO
テレビは97年製テレビデオだよ
買い替える気もなく、装置を買ったり借りたりする気もない
ケーブルテレビも申し込まない
捨てる
まだ映るのになあ
875名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:03:21 ID:tckgVVtlO
デカイ地震かどうか判断した上で緊急地震速報ながしてるから
時間がかかるんだろ?
そんな手間いらねーよ
震度1だろうと2だろうと緊急地震速報ながせばいいんだよ
876名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:03:22 ID:VRfjI6osO
速報を受信したらクッションが飛び出してきて、地震から身を守れるみたいな地デジが出れば売れるし俺も買う。
877名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:06:42 ID:PxGIvxpU0
外国だとどうなの?
878名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:07:25 ID:nSHLf+P+0
ちょうどネトゲやってた時に地震があって、
震源地に近い俺と、100キロくらい遠い相手で地震が伝わる前に会話出来たよ。

俺「あ、地震だ。けっこう揺れてる。」
相手「こっちは無いなあ。あ、きたきた」
みたいな。
879名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:08:51 ID:Xp3sQFG40
>送受信の際に情報を圧縮、解凍する時間がかかる。

 この時点で基本設計(規格?)がまずかったということか。
 2秒近くも遅れるのに、誰も問題にしなかったのかな。
880名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:09:32 ID:OypePFR70
>869
見てみたけど、スペックがちゃんと表記されてないし
動作も怪しい感じだし、HDで表示できるかも明記されてないし
これダメなんじゃね?

ちゃんとしたレコーダーあるから、PV4かMonsterX繋ぐのが正解っぽい
881名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:10:04 ID:fizEQWaB0
>>845 アナログTVしかもっていないけど、

そのリモコンのボタンが多くてわからい。

で、地デジだともっと増えていると予測されます。
882名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:10:19 ID:SBD7HznM0
もはや時報すらまともに機能しないテレビに何が残っているというのか
883名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:11:01 ID:TIpggWQC0
884名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:12:45 ID:3rggW7Vw0
>>860
緊急地震速報に連動してスレ立て出来るような構想も考えてるんだっけ
あれば便利だけど無くてもいいよな
885名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:13:53 ID:UxnrQMvz0
>高画質の地デジは情報量が多く、送受信の際に情報を圧縮、解凍する時間がかかる。

低画質にして2秒早くしろ
886名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:15:31 ID:OePrP3HM0
同時に受信したって、デジタル復調が入るから遅れる
887名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:17:22 ID:hEeS0sNqO
ラジヲ最強

テレビなんて娯楽以外いらんだろ
888名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:17:41 ID:1cMnQZ6WO
アナログで十分
地デジチューナー 買ってつけたけど、チャンネルまわしにくいし 確に遅いし、無駄なチャンネルあってイライラするから
しばらくはアナログのまま使うことにしたよ

ウゼー 地デジ
889名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:18:19 ID:X/JiXny20
解像度半分とかに下げるだけでもおkだよな( ´ω`) それでもアナログの倍以上あるし
馬鹿みたく画質画質って言われてもねぇ
890名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:19:24 ID:fizEQWaB0
>>881 リモコンのボタン数えたら60個ぐらいあった。

アナログだから時計表示ボタンはなかった。

説明書もどっかにいっちゃたし、

多分、今後も使わないと思われ。
891名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:20:00 ID:6woMPXia0
うちは俺の部屋がアナログでリビングのメインTVが地デジなんだがサッカーとか見てると明らかに俺の方が早い。
俺がよっしゃー入った〜!!!って騒いで、結構間があってから向こうでも騒ぐ。
892名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:20:17 ID:snGO4gFC0
>>888
ダイヤル式のチャンネルがプッシュボタンに変わったあたりが、テレビの進化の頂点だったな
893名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:20:28 ID:qcAit16C0
>>885
釣りだろうけど、アナログと変わらん低画質で売れるかよ。

俺は地デジ対応薄型云々って、横に広いだけじゃねえのか、この詐欺師めと思ってた。
横に広いって、立てに狭いだけだろがとも。

でも、デジタル画像は凄いわ。
言っちゃ悪いが、アナログ見てる人が頑固ジジイに見える。
素直にデジタルを見よ。きれいだよ。見やすいよ。後ろに引っ込んで場所が広くなるよ。
と言いたい位、180度変わった。
894名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:20:50 ID:anc/HhXbO
その前に、緊急地震速報そのものが、全く機能しないし役に立たないんだが。
税金の無駄遣いだな。
895名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:22:18 ID:ZaE0UyoX0
12個チューナ搭載して各チャンネル同期しとけばええんとちゃう?
896名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:22:47 ID:p7NYWgZN0
>>893
すぐ慣れるよ
897名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:24:20 ID:q5Epd9kp0
多分、なんとかなるよ。メーカーだって一応考えてるから。
898名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:25:41 ID:mkhzHG0z0
>>892
いや、ズバコンで本体のチャンネルがガチャガチャ回っていたのが頂点。
899名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:25:46 ID:p7NYWgZN0
>>897
「原理的に無理」 だったりしてねw
900名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:29:10 ID:KyqWDYi90

ブラウン管のテレビ捨てるのもったいないし、
液晶、プラズマテレビより綺麗に映るのでそのまま使ってる。

チャンネルの切り替え早いし。
BCASに個人情報晒すの怖いし。
ガラクタに費やす金持ってないし。
録画して見たい番組だけ見るし。
次世代DVDの争いに巻き込まれたくないし。
大画面で感動したければ映画館いくし。

アナログチューナ付きHDDレコーダが現役で活躍しているうちは
買い換えるつもりは全くない。

羨ましいのは解像度のみ。

同じような人は少なくないと思う。
理性があれば同じような判断するでしょう。

アナログ環境のまま3年後を迎えるのが楽しみだ。
901名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:29:10 ID:o/1PV/fV0
総務省はアホ
902名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:29:28 ID:vT+kTXWk0
>>893
コピーガード解消すれば、明日にでも購入したい。
903名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:30:36 ID:OypePFR70
アナログだとゴーストが酷くて見れたもんじゃないチャンネルがあったから
地デジで解消できたのは大きい
それは良いけど、古い賃貸マンションのせいでアンテナが平行フィーダーww
平行フィーダーだと減退が激しいらしく、今度は別のチャンネルでブロックノイズが出まくって泣ける
ブースターつけても受信レベルが5〜6上がった程度

こういう状況の古いマンションや集合住宅って結構あるんじゃないか?
904名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:30:56 ID:ZaE0UyoX0
>>900
アナログ停波の瞬間を見られるのは俺たちだけだ。
905名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:32:31 ID:qcAit16C0
>>896
慣れるとはどういう意味でしょう。
906名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:34:13 ID:UvKWDTIJ0
人間が2秒早く感じ取れるようになればいいんじゃね?
907名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:34:16 ID:BzSgV1nYO
同じテレビ見ながら友人と電話してて
話が噛み合わないのと
電話ごしに聞こえてくる音声があからさまに早いのに
初めて気付いた時は愕然としたわ

電話の向こうのテレビのセリフを聞き終えたら
こっちのテレビの人間が喋り出すレベル

時空がねじれたかとおもったマジで
同時に推理小説のトリックに使えないかとも思ったが

誰だこんなクソ企画通したやつ
908名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:34:56 ID:p7NYWgZN0
>>904
本当に停波するかは来年2月のアメリカのアナログ終了を見ればわかるよ
まず延長は100%確実
廃止は果たして・・・?
909名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:35:24 ID:anDrutyg0
設計の段階で気付いてたろ、常考。
910名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:36:01 ID:X/JiXny20
>>900
PCでテレビを見てる俺にはその解像度の恩恵が全くないんだなこれが( ´ω`)
画面小さくして他の作業しながら見てる程度だともう導入する気が全くしない
最近CMでやってるPCで地デジとかって詐欺だとすら感じてしまう
911名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:36:16 ID:vT+kTXWk0
>>908
政府は国民にだけ厳しいからなあ・・・・
912名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:36:39 ID:qWWDq/OW0
実況民も大変だな。
913名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:36:58 ID:eqDyRwNj0
>>904
でもさ、深夜に普通に終了して
それっきりじゃないのかな。
(もしかして都会じゃ「本日の放送は終了しました」ってないのか?)
914名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:37:12 ID:swwuHd/l0
粘ってたらそのうち安いテレビが出るだろ。
今テレビ買う奴は人柱。
915名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:37:28 ID:+1oKiKNV0
>>893
録画するなら地アナの方がいい。
地デジは、色々と著作権関係の規制が厳しくてな・・・
コピワンなんて、もうキチガイかと思ってしまう。
DVDにムーブするときは、失敗しないとドキドキする。
916名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:37:49 ID:qcAit16C0
>>902
ビデオはそうだろな。
でも、コピーすることなんてあるか?
DVDやブルーレイの影響がなくても互換性のないDVDにアホらしくなって録画したことないけど。
ここ一年、それで充分。
あの騒ぎはバカバカしい。
917名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:38:02 ID:2At4GR1Q0
>>274
それだと受像機に表示される映像が一意にならないから、
うまく表示されなかった受像機の視聴者から訴えられるリスクがある。

テレビ局の編集権の問題もあるし。
918名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:38:14 ID:Yg/AL0F00
>>908
( ゚Д゚)ハァ?
この国の行政が国民見てると信じてるとかどんだけゆとりだ

とか言われるぞ
919名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:38:40 ID:q5Epd9kp0
>>899
いや、色々考えてますよ。
920名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:39:40 ID:p7NYWgZN0
>>905
すぐに何の感動もなくなるという意味
921名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:40:17 ID:/hcFPCNY0
NHKの地上波とBSもズレてるよね。
暮に紅白見てて気づいた。
生放送のはずなのに、音がずれてて、何かの陰謀かと思ったよ。
922名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:40:19 ID:X3WhKv5O0
>>833
ネットじゃね?
923名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:40:42 ID:MFp63qBv0
アナログより4秒くらい早く放送すればいいだけじゃね?
924名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:41:06 ID:qcAit16C0
>録画したことないけど。×

コピー、ダビングしたことないけどの間違いでした。
925名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/28(水) 00:41:43 ID:QesrdeF50
おせーよデジタル
チャンネル変える時遅くて死にそうだよ 死ねよ
926名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:42:00 ID:LYJ/KjA/0
N-Mコンバーター使ってるおれは勝ち組み

そう思っていた時期が15年前の俺でした。w
927名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:42:09 ID:+1oKiKNV0
地デジの信号と緊急地震速報の信号を独立させれば解決するんじゃないのか。
エンコードするから遅延が生じるんだろ。
なら、エンコードしないで、そのままダイレクトにブロードキャストすればいいじゃない。

っていう技術は現行の設備では無理なのか。
928名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:42:37 ID:BRSjgtCn0
4秒だと1R何かだと丁度部屋の外に出たか出ないか位だよね。この差は大きい。
確かにデジタルは効率も良いし、正確さもあるかもしらんが
アナログにもいい所はあるんだな。
929名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:43:23 ID:vT+kTXWk0
>>916
友人が撮りそこねた番組(オレは撮った)を焼いてやる事ができない。

コレにもう一つ、
HDDから消してDVDに残した場合、ダビ10だとやっぱどうにもできない。
930名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:43:53 ID:tcHGAR2F0
これは国から指導がくる(きてる?)だろうが、どうなってるのかは知らん。
931名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:43:57 ID:qcAit16C0
>>920
なるほどw
確かにイチイチ映像の完璧さに感動することはないけど。
視力が良くなった感じ?
あれと同じ。
932名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:44:33 ID:ZaE0UyoX0
>>929
1回アナログ経由すれば?
933名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:46:12 ID:Xf3O6BS70
地震が来たらこうするっていうイメージトレーニングしとけば
2秒は大きいよ。身の安全を確保するぐらいできる。
934名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:46:38 ID:PjPIIClD0
2011年以降も時報と緊急地震速報をアナログで放送し続ければいいんだよ
それと台風情報もかな
935名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:47:25 ID:X3WhKv5O0
>>932
アナログにもコピー禁止信号が乗るから、その信号に対応した真面目な機器だと録画(ダビング)できない。
936名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:47:39 ID:vT+kTXWk0
>>932
ダビ10だと、アナログに落としてもコピーガードが付く仕様・・・
937名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:49:18 ID:A3/5G/xm0
やっぱり役所が決めた事だな、

絶対抜けがある。

所詮、税金泥棒が考える事はこの程度さ。

938名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:49:23 ID:OypePFR70
外部出力でコピーガードの信号って、どの端子からも出ているのか?
939名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:50:09 ID:KyqWDYi90
>>1
総務省とソニーとIBMと東芝主導で、
すべてのテレビにCELLを組み込めとあれほど言ったのに。

だれも聞く耳持たなかったんだよな。
どうしてだろう。
940名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:50:40 ID:ZaE0UyoX0
>>935-936
HI-8やβはスルーするんじゃ無かったか?
941名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:51:30 ID:qcAit16C0
>>932
なるほど。
でも、そんなこと。何度もあるか?
俺は今までそんなこと、一度もない。
942名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:53:22 ID:p7NYWgZN0
>>936
コピーガードなんてすぐ破られるよ
ブルーレイももう破られてるし
943名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:53:26 ID:anDrutyg0
なんで速報が遅れる事に気付いてたのにスルーしたのかが良く分からん
なし崩し的に、「ま、いーじゃん、なんとかなるだろw」
みたいな事なんだろうか
944名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:53:41 ID:vT+kTXWk0
>>940
それは知らなんだ・・・
買ってくるかw
>>941
3〜4ヶ月に一度の割合で・・・
945名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:55:33 ID:nTw/Bxch0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ そんなことよりさー
          't ト‐=‐ァ  /  地デジになっても、コピーを10回までは許してやるぞ。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなーおまえら。コピー10だぞコピー10
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
946名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:56:23 ID:AhukaIbS0
>>940
βの新しい規格のてなかったっけ?
S-VHSに対抗して作った記憶なんだが…
一瞬にして市場から消えちゃったけど。
947名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:57:21 ID:vT+kTXWk0
>>942
期待して待ってるぞ!
948名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:00:29 ID:Yg/AL0F00
>>929
DVDに残せたんならCPRM破りでいけるんじゃない?
くわしくは知らんが
949名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:08:43 ID:p7NYWgZN0
>>947
というかフリーオについてはすでに破っているわけで。
950名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:09:18 ID:qcAit16C0
>>944
あ、スマン、レス番間違いしてた。
が、ちゃんとレスしてくれたのね。
そっか、その頻度はドラマの最初や終りかな。
そういうやり取りをすることはないから判らんが。
他人にDVDを渡すことって、仕事でもあんまりないよ。
コピーが何回とか、どうでもいいと思うんだがな。
移動できるわけだから。必要なら。
951名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:09:56 ID:bw0SUvYQ0
>>1
いっこく堂、涙目
952名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:10:07 ID:X/JiXny20
すごい事思いついた
FDやVHSにあるライトプロテクトの爪の技術を使ってコピーガードすればいい
953名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:11:20 ID:ZaE0UyoX0
>>952
つ セロハンテープ
954名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:40:26 ID:+1oKiKNV0
>>949
あれ、破ったって言うのかなw
955名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:46:32 ID:AhukaIbS0
>>954
破ったというか協定を無視したって感じか
956名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 01:48:09 ID:11aVE/Vp0
アナログがなくなるのなら、みんなでラジオに戻ろう。
957名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:04:33 ID:+1oKiKNV0
>>955
地デジを受信→復号→HDD等に保存するときは再度暗号化処理

というのが正しい処理方法だが、フーリオはHDD等に保存するときに再度暗号化しないのでコピーフリー状態。
しかも、再度暗号化しなくても法的に問題なしw
もうそろそろ、法律作って規制するだろうな。
958名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:06:38 ID:ZaE0UyoX0
フーリオって何処で買えるの?
「技術の探求」目的で買ってみたい。
959名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:07:34 ID:XSKdGZVU0
ラジオ始まったな。まじで。
960名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:10:03 ID:+1oKiKNV0
デジタルラジオにもコピーワンスがつく予感・・・
961名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:11:47 ID:apL1NGl9O
ラジオ買おうかなあ
962名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:12:10 ID:dVGQyzUj0
あぁ、ホームセンターで並んでるテレビを見たとき、
同じ番組なのにタイムラグがあるから不思議だったが、
あぁ、これが地デジがと思って、正直(゚听)イラネって思った。
963名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:15:51 ID:aNiCtsacO
デジタル信号を単純化すれば解決じゃね?
964名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:20:20 ID:422R7DOi0
B-CASを廃止しろ
965名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:24:14 ID:H8jieola0
電器屋でNHK相撲中継を地上アナログとBSデジタルで見比べると笑えるぐらい時間差があるよな。
966名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:38:01 ID:EbSrlnc90
>>943
テレビなんかに速報性もとめてたの?君
967名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:39:52 ID:1mdO6pFg0
こんなもんをどうやって全国に普及させるのよ。騙すの?
968名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:43:47 ID:DbS9Qz9t0
これを知らない人っているの?
969名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:53:47 ID:aNiCtsacO
いる
970名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:03:41 ID:KyqWDYi90
まぁ、このスレは次に続くほどの勢いがないってことは、
日本人の民度かこの程度ということ。
日本の家電メーカーは軒並み潰れるでしょう。

主要技術を持った中小企業は外資に買い漁られ、
政府の手から離れ、グローバル化の名の下、日本の
経済力は空洞化し、日本に未来はなくなるでしょう。

そして、いずれ、日本人は日本列島からいなくなるでしょう。
971名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:11:02 ID:xinFVu7g0
完全に設計ミスだな。ムラが出たらライブ感が大幅に損なわれる。
最初からバッファリングして視聴の同時性を確保しておけよ。
アナログ放送をやめられない理由にされちまうのはあきらかに仕組みを考えた側の自滅だ。
972名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:39:20 ID:BRh2UxxvO
つまり地デジを導入すると
今以上、時代に遅れるってことでFA
973名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:43:53 ID:BRh2UxxvO
約4秒と言えば
エレベーターの扉が開いてから閉まり始めるまでの時間
普通の人ならシビレを切らせて閉まるボタンを押すだろうな
974名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:59:50 ID:CnBfez7X0
>>98
JJYは廃止されていまは違う呼び出し名称だお
975名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:05:44 ID:1uIBZsIL0
時報とかはどうなってんの?
早めに放送してんのか?
976名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:07:44 ID:HjEjO4gz0
そりゃ復号に展開にB-CASの機器認証までやってりゃ遅延もでかいて。
緊急地震速報だけ、非圧縮、平文でデータ放送的に流せばマシかも知れないが、
プリアンブルの検出とデコーダの切り替えでそれほどでもなくなるか。常に
平行してデコーダ回しとけばいいかも知れないが、電力消費がアレゲになるな・・・。
977名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:09:06 ID:/561pEL4O
受信料確保のためにアナログはズルズル延長するよね。
978名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:10:59 ID:HjEjO4gz0
>>974
コールサインは今もJJY。昔は短波帯だったのが長波に移っただけ。

WWVHとWWVが重なってて聞き取りづらいよ・・・。
979名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:17:27 ID:I69e0MIaO
大みそかのカウントダウンどうなんの
980名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:17:42 ID:F0NX5LMU0
>>21
なんという名案!
981名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:35:14 ID:5iq6fu2I0
いいから

ローカルをずっと残せよ

完全廃止って、頭おかしいんじゃねぇか?
982名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:24:30 ID:qGMx9hk30
ワンセグが4秒遅れるのっていいよ。
テレビでいい内容の放送してる時、携帯で録画やりやすい。
でも緊急地震速報の遅れだけはなんとかしてくれ。
1秒の遅れで命落としかねない。

こんな状態で地デジ移行かよ。頭おかしいんじゃねーのか?
放送局も地デジ宣伝してるし、国民の安全なんて考えてないのかこいつら?
983名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:26:57 ID:jSh/77tS0
緊急地震速報ってだいたい数秒前に速報が出るんだよね
2秒はかなりおおきいね
マジな話2秒あれば意外と色々な事が出来るからな
984名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:29:40 ID:ufWmS3MU0
2〜4秒前の世界で生きてる人間は
それに合わせて普段から生きてんだからそこまで問題ないだろ
985名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:35:39 ID:F0UNCNB1O
>>983
そうだよな
2秒もあればオナニー位だって余裕だぜ
986名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:36:19 ID:YMUPCBYYO
>>981
小沢(現民主党首)に言ってくれ。
実は、これを決めたのは奴だ。
987名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:37:51 ID:xiLdRmqW0
「なら、今からアナログ放送も2秒遅らせればいいじゃない」とか意味不明なこと言い出しそうで怖い
988名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:39:15 ID:ISvPfV+A0
やっぱりそうだよな
となりの部屋と音ずれがすごいんだわ
989名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:40:15 ID:gIbOzPkm0
つーか、時報とか緊急地震速報とか別口で流せよ。
わざわざ映像に組み込むほうが手間だろ・・・
なんのためのデータ放送だよ。
990名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:43:00 ID:1s55+WkL0
早くここをageで埋めてくれ
重複スレを早く消化してほしいのだ
次スレをsageでここに誘導してるんだが
991名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:43:37 ID:CUv1RF8+0
1000!
992名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:43:49 ID:oFLUgyad0
ラジオ受信できるように汁
緊急時はラジオ電波で音声とテロップで伝えると
993名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:45:17 ID:Hb4yUiZ80
うめうめこ
994名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:48:29 ID:K3aBK7bf0
埋めてやるよ

【社会】 地デジ、アナログ放送より2秒遅れて受信されてます(ワンセグは約4秒遅れ)…緊急地震速報などに影響★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211913385/
995名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:49:10 ID:EoKhcdYT0
地上アナログも遅れているんだ仮名。

ラジオの2秒遅れで地上アナログ。さらに地上アナログの2秒遅れで地上デジタル。

ラジオ最強!!!
996名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:53:02 ID:EoKhcdYT0
省電力の観点から言えばAMモノラルラジオの圧勝!
災害時の友にこれほど心強いものはない。
997名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:55:27 ID:EoKhcdYT0
>>27
テレビと違ってアナログ放送の停波は一切しないしな。
998名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:56:13 ID:ISvPfV+A0
998なら宣伝してる草薙は国賊として死刑
999名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:57:25 ID:bfhZGkbr0
遅延知らなかった人がこんなにいると思わなかった
1000名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:58:12 ID:Rkn+HUNl0
>>984
なるほど、自分ちがデジタルテレビでも2〜4秒前に地震に対応できるのか。
うらやましい能力かも。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。