【教育】コピペしたリポート、ばれちゃうぞ…金沢工業大学教授、ネット検出ソフト開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
414名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:33:26 ID:F3KB0QTG0
>>401みたいな馬鹿って定期的に出るな
馬鹿の壁か?
完全にオリジナルなレポート論文なんてないって誰でも知ってる
誰も引用がだめなんていってない。
問題は引用部分を明記しなかったり出典を示さなかったりするコピペ、
つまり剽窃。
415名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:14:33 ID:5GIUywR10
416名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:27:57 ID:BqpUsChu0
たまたま似てた場合はどうなるんだろ。
あと自分でどっかにうpした文章をそのまま使ったりしてもNGって言われるのはマズくね?
例えば昔2chにレスした文章を自分でググってコピペとか。
417名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:30:36 ID:4RGYIZKr0
杉光一成教授の過去論文も、そこのソフトにかけてみようぜ。
大体教授の論文なんて学生の卒論からパクること多いから、卒論がパクられたものなら、
このソフトに引っかかるはず。


えっ、それは、もう対策済み?
418名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 13:34:41 ID:Fvs2wMyJO
2ちゃんのレスが自分のものでも名無しさんじゃ仕方ない。だいいち、参考文献:2ちゃんねるかよw
419名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 13:53:50 ID:z/oQo8pR0
>>417はそんな教授の指導を受けたのか。哀れだな。
学生の卒論と比較するのなら、卒論のファイルも用意しないとならんがな。
420名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:01:08 ID:bBS06k0ZO
リポートもレポートも同じreportの音訳だけど、実用上使い分けられてるよね
リポート 報道で取材をまとめたもの
レポート 大学とかで課題をまとめたもの
421名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:18:47 ID:z/oQo8pR0
コピペのレポートには不自然さがあるので読めばだいたいわかる。
ネットからのコピペは不審な部分をGoogleで検索すればだいたいビンゴ。
>>410のとおりで朝日の記事も多数コピペされてる。

学生同士のまる写しは、ひととおり目を通せばわかるじゃん。

出典を明示しつつ自分の考えを展開することを教育することが重要なので、
こんなの特許申請なんてするなよ。

>>420
「リポート」は報道記事で使う表現。昔は「レポート」だったが原音に近い
表現に変わった。ロナルド・リーガン→ロナルド・レーガンみたいなもん。
422名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:21:05 ID:oce81LYW0
>>222
奨学金じゃなくてTAの類だとオモタ
423名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:15:38 ID:gX3ToD+A0
世にフリーの検索エンジンがなくても検出可能とかならある程度凄いけどなあ。
なんか他人のふんどしで相撲取ってるみたいで。
424名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:25:56 ID:TUUwWXX30
むしろマスゴミが困る悪寒
425名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:48:44 ID:vEAhlDML0
リポートとレポートの討論されてると思ったけどほとんどされてねえw
426名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:40:44 ID:z/oQo8pR0
>>425
リポートとレポート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
> マスコミでは「レポート」「レポーター」という発音を、より原語に近い「リポート」「リポーター」へ改める動きが1980年代後半から出始め、日本新聞協会加盟の新聞社や放送局、雑誌協会加盟の出版社では「リポート」「リポーター」に統一している。

議論するほどのことでもなし。
427名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:10:44 ID:XSwOsRaK0
>>420
たぶん旧制高校や大学が発祥だと思うけど、
大学で使われてる方言というかジャーゴンにはドイツ語やフランス語からのものが多いよね。
ゼミ
レジュメ
コンパ
など。
独仏の哲学や文学が昔の学生の教養だったから。

レポートはどうだか知らないけど。
428名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:13:52 ID:/gIJclJO0
ワロタw
杉光さんならやりかねんww
429名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:16:53 ID:z/oQo8pR0
ちなみに期末試験としてのレポートは英語で term paper という。
これ豆知識。
430名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:22:50 ID:DCjg0jP/0
俺はオーソライズされているものからの引用ならOKにしている。
Wikipediaはオーソライズされていないから、
引用にWikipediaと明記してあっても、再提出にさせている。
ブログもしょこたんとかならいいけど、誰が書いているのか不明なのはアウト。
431名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:22:52 ID:8l0tgNhH0
読めば大体感づくことを機械任せって、実はちゃんと読むのが面倒だったりしねえ?
432名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:25:10 ID:NE0Nseoi0
4年前、うちの教授がパソコン使えなくて
全部手書きで論文出したことがある。
433名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:46:39 ID:Yucm4bZv0
実験のレポートは手書き主義のうちの学科には関係ない代物だな


教授・・・毎週1週間で20枚近くは厳しいとです・・・
434名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:56:03 ID:4+jrfq980
人気・実力大学

国立でNo1は東京大学    http://www.u-tokyo.ac.jp/ (初代総長は慶応卒)
私立でNo1は慶應義塾大学 http://www.keio.ac.jp/   (勉強・学問好きが集う大学)
関西でNo1は京都大学    ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ (湯川朝永等物理学は秀逸)

京都大学と慶応大学がタッグを組む (連携協力協定に調印)   

慶応HP ttp://www.keio.ac.jp/news/070928_2.html
京大HP ttp://www.kyoto-u.ac.jp/GAD/topic/data07/tpc070927_1/tpc070927_1.htm

理化学研究所・東京大・慶應義塾大・京都大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
ttp://www.titech.ac.jp/news/j/news080328-2-j.html
435名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:58:08 ID:y0Z9WqXD0
金工大は超絶優良お買い得大学
436名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:15:17 ID:8a5c3Qbz0
手書きで提出すれば良いんじゃないの?
ワープロ打ちだと読み取り機械でデータ入力できるけど、
手書きならいちいち手入力してられないから検索する手間でチェックを断念しそう。
437名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:17:37 ID:qE7aSlmt0
イギリスでもう導入されるスレ昔見たな
438名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:18:39 ID:POM6bfV50
>>436
確かにそうだな
手書きをスキャンしてpdfとかw
439名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:23:47 ID:pA+qUsmz0
てか、大学教授は本当に学生のレポート読んでるのか?
毎週何千人もの似たような内容のレポートなんか適当に流し読みして評価してるだけだろ
少数精鋭のFラン大学だとわからないけどな!
440名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:26:12 ID:jptG0Fq40
>>421
ダンチヒがダンジグになったようなもんか
でもあれドイツだとダンツィッヒだろ?
441名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:30:19 ID:ToPoWhMu0
>>53
アホ。
コピーするだけなら、小学生でもできる。
コピペレポートじゃ、本当に意味が分かっているかどうか、評価できないだろ。
評価できないと、学校教育として成り立たないだろ。

本来はコピー書いてきたやつには、
口頭試問とか、実技とかやらせて、
ちゃんと理解しているのかどうか、調べればいいんだろうけどね。
442名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:33:23 ID:ToPoWhMu0
記事の中の「パソコンソフト」って言葉は何とかならないものか?
こんなのは、俗語で新聞に使うべきじゃないよ。
「パソコン」じゃないと動かないアルゴリズムじゃないだろうし。
443名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:35:14 ID:iP2gaxQG0
どこかで聞いた名前だなと思ったら俺のいる大学じゃないか
444名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:42:22 ID:827rqK9WO
僕 は 昨 日 、 ア キ バ に 行 き ま し た 。
と て も 楽 し か っ た で す 。

大 学 4 年 さ く ら 組

445名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:43:40 ID:BPzDjOoS0
引用するにしても自分の中で消化して
自分の言葉に置き換えてやるならいいが
世の中には一言一句まるごとコピペしてくるのが
本当にいる
446名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:45:04 ID:1iXJhdHaO
学生のレポートを見てパクったサイトが分かる指導教授は脅威だ
447名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:55:54 ID:WrZ1s1S30
テラmy母校。相変わらずの馬鹿田大学ぶりでワラタ
448名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:55:21 ID:r7g1OC2XO
盗作して金稼いでいる歌手がどんだけいると思って

それはいいのか?
449名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:17:16 ID:V0mkjXC80
人が書いたものをそのままコピペで、
大学生活の集大成にするなどと、
恥ずかしくないのかね。

俺は、ちゃんと、てにをは 変えたり、
との報告がある。とか、と言われている。
を、付けたので、何ら問題はない。
450名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 13:46:58 ID:vhGUb1p50
レポートは内容の優劣を問わずに出席点程度におさめとくのが無難だろ。
コピペした本人の実体は学習していないのだから、口答や実務で試せば
化けの皮がはがれる。
451名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:15:37 ID:r7g1OC2XO
この程度のFラン大学が偉そうにしてる事自体が恥ずかしいだろうが

地元じゃ評判わりぃけど
452名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:02:56 ID:jHtL2+NR0
私の資料室 みんなの資料広場HAPPYCAMPUS
ttp://www.happycampus.co.jp/

私の資料室・みんなの資料広場HAPPYCAMPUSでは レポー,レポート,論文,レポート表紙,履歴書,エントリーシート,鑑賞文,自己紹介書,大学レポート,レポートの書き方,資料共有,ファイル共有,ファイル保存,ファイル保管,文書保管,資料販売サイト
453名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:04:22 ID:xHl3i14SO
じゃあ本を引用するまでじゃね
454名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:09:12 ID:k2k+IWOs0
引用元の文書
  ↓
和英機械翻訳
  ↓
英和機械翻訳
  ↓
意味が通じないようなおかしいところを手直し

これでおk
455名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:20:06 ID:wQNTYLXB0
>>453
引用するのはかまわないんだよ
他人が書いたものを自分が考えたかのように書くのがNG

>>454
そこまで手間をかけるなら普通に書けばいいじゃんか
456名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:24:49 ID:k2k+IWOs0
>>455
> そこまで手間をかけるなら

これが手間と申すか!?w
457名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:35:45 ID:Z70SV0rmO
>>449 >>454 「文章を文節や単語に分解」…てにをはや文節の単語の配置などを変えても意味ないだろ。
458名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:37:36 ID:613IUrXW0
>>454
よくレポートの課題を100%解答した論文を発見できるな

普通は複数の論文、意見からオイシイところを抽出して自分の意見に説得力を持たせるだろ(もちろん全部検索)
タブブラウザがめっさ役に立つ
459名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:38:24 ID:wQNTYLXB0
>>456
だったら大学やめれば〜w
460名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:39:48 ID:nHs57nriP
うわ…
461名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:49:57 ID:k2k+IWOs0
>>459
馬鹿w
学校に来なくていいのはこんな簡単なことが手間だと言ってるお前だよw
462名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:11:19 ID:wQNTYLXB0
>>461
大学なんて行くかよw
まともに卒業したからなwww
463名無しさん@九周年
こういうソフト、確かアメリカでは普通に使ってるはず。NHK でやってた。

ってか、丸写しするようなアホは発見しだい、ハネたらいいじゃん。
もちろん事前に宣言しといて。