【行政】国からの「図書購入予算」、実は図書購入に使われず…和歌山[5/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
文部科学省が公立小中学校の図書館で本を購入するための予算措置状況について調べた結果、
2007年度から地方自治体への財政措置が増額されたにもかかわらず、
和歌山県内では、図書購入のための予算額が前年度と比べ横ばいにとどまっていることが分かった。
「増額策」が子どもたちに及んでいない現状が浮き彫りになった。

国は図書購入のために02年度からの5年間で年約130億円(総額約650億円)の交付税などによる地方財政措置を行い、
07年度からは額を年約200億円(総額約1000億円)に増やしている。

調査は、国が図書購入に充ててもらいたいと考える額のうち、
06、07年度にどのぐらいの図書購入の予算が措置されたかをまとめた。
市町村別に予算措置の状況を公表するのは初めてという。

06年度の全国の予算額158億4100万円に対し、07年度は155億9300万円だった。

文部科学省児童生徒課は「新しい5カ年計画が06年の秋口に決まったので、
翌年度の予算に反映するのが難しかったという自治体からの声もあった。08年度からは措置額が増えると考えている」という。

県内の状況を見ると、06年度の予算額は1億1595万円。07年度は1億887万円に減った。
財政措置された額に占める購入予算の割合を示す予算措置率は59・6%。全国平均を18・4ポイント下回った。

学校の設置者である県内30市町村と御坊市日高川町組合の措置率を見ると、すべての設置者で100%を割り込んだ。

県内で最も低いのは九度山町で14・3%。紀南地方(印南町以南)では新宮市が21・7%で最も低かった。
田辺市は64・7%。
予算編成を担当している市財政課は「国は07年度から財政措置を増額するとしていたが、
予算を組む段階では具体的に分からなかったこともあり、前年度の実績を基に予算を組んだ。
田辺市としては1年遅れるが08〜12年度で対応したい」と説明している。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=146311
2名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:59:17 ID:4SNJnati0
22222
3名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:59:30 ID:bZkDyDlV0
よゆうで2だっての。
4名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:01:30 ID:OaX/qXLW0
教師が児童ポルノを買ったのか?
5名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:02:20 ID:oFln77fZ0
またか
6名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:02:37 ID:6E4Tdw//0
さすがバカ山県
7名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:03:19 ID:HbdXf60NO
近畿なのに中国かって感じの話だな
8名無しさん@八周年:2008/05/22(木) 22:03:39 ID:Cz6GvSuC0
そんな こったろーと
9名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:04:13 ID:6GM/UgeQ0
教育のための助成金は大抵何かの穴埋めに使われてるな
教員や現場は指くわえて見てるだけ
10名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:04:47 ID:qKrYQkiI0
これ有名な話だよ
流用しまくり
ちゃんと支出してんのは数えるほどだった気がする
東京とあとどこだっけ
11名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:06:18 ID:cCMXixYl0
で、その財政措置の「交付金」はどこにいったのかね?
12名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:07:27 ID:qKrYQkiI0
>>11
他の予算へ
ほぼ全てが財政的に厳しいという理由で流用されてる
13名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:07:28 ID:c/DI/nTGO
代わりに道路予算を減額ってことで
14名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:11:09 ID:qKrYQkiI0
>>12
訂正
予算のほぼ全てという意味じゃなく、流用の理由のほぼ全てが予算が厳しいというもの
15名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:11:49 ID:NjBVe6i50
図書防衛隊の装備とか弾薬なら許す
16名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:13:55 ID:6GM/UgeQ0
図書館の一番の敵は検閲じゃなくて予算だよ
17名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:14:42 ID:guMUcwfgP
図書買うより司書教諭でも配置してあげたら?w
18名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:17:02 ID:1A3421D60
まぁ、田舎のガキが本を読んだって何も意味もないしな。
というか、そもそも本なんか読まないだろう。
19名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:17:06 ID:cCMXixYl0
>>14
そんなこったろうと。しっかし、公共団体の予算はほんっと摩訶不思議だな。
流用は難しいといったり、国が「図書費で」っつってるのに、自治体の予算に
計上してなかったら、流用し放題か。
厳しいところに使ってるなら(たとえば公立病院とか)まだ許せるが、公表する
勇気あるかね>和歌山県の自治体各位

騒がれる前に公開しとけ。「傷」は早いほうが浅いぞwニュースくらい見てるだろ。
20名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:18:19 ID:jtBlldAr0
ぐだぐだ言わずに返納しろ
21名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:20:36 ID:zdlKPHWy0
2Fお得意の道路に使ったのかねwww
22名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:22:45 ID:t30f3FNo0
>>20
そういうレベルの話じゃないんだよ。
23名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:26:37 ID:1CA8H9N00
地方分権だろ。図書費に使おうが道路に使おうが職員のレク費用に使おうが自由だろ。
24名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:34:24 ID:7xVOeA4r0
子供に本を買わずに、給料として取っちゃうんだろうな。
25名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:35:08 ID:2lRzmI+y0
宴会費だな
26名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:36:35 ID:OwlmSfDc0
田中康夫がこの話題をyoutubeでだいぶ前に・・・・
27名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:40:26 ID:zxX4Pffx0
王陵だわ
28名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:41:26 ID:RjEb2quQ0
>>23
あ、自分もそう思うぞ。

こういう風になっちゃうのは地元の人の責任であり
またこれで恩恵だか不利益だかを蒙るのもやっぱり地元の人なのねん。

安全保障や外交に関わらない限りは
別に国や他地方の人がどうこういうものでもないような気が。
29名無しさん@八周年:2008/05/22(木) 22:44:47 ID:Cz6GvSuC0
貧乏で本買えないから
探してる知識を求め
時間と電車賃かけてわざわざ遠い図書館に行っても
全部アンティークな出版年の本ばかり
補充されているのはどうでもいい雑誌類ばかり
オワタ、オワタよ
30名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:46:06 ID:RjEb2quQ0
でも、近所に全集がきちんと揃ってるような図書館があると
すげー便利だから・・・

なるべくガキどものために本を買ってあげてほしい罠。
31名無しさん@八周年:2008/05/22(木) 22:47:10 ID:stxltLOk0
さすが二階先生の地元だぜ
本よりも道路
32名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:47:11 ID:I4rjy9hl0
おお、俺も小学校の学校事務やってて、予算編成担当でな。

図書予算の増額を要求するのよ。
でも、毎年、7月になって図書担当が本屋と一緒に書店取次ぎに行かないと「欲しい本」つうのは決まらないから、
具体的な要求を上げられないわけ。

そうすると、裏づけが無いまま予算要望をするわけで、たとえ国からの予算が増やされてたとしても、
逆に前の年に8万円削減されたまんまだったりするわけ。

目的外使用のネコババだっつうの。
33名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:48:11 ID:tmAWIijfO
最低だな
34名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:48:32 ID:RjEb2quQ0
>>29
リクエストして、県内の図書館に蔵書があれば取り寄せてくれるし
無かったら予算が許す限り購入してくれる筈だお。
35名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:48:56 ID:HXBf0dwF0
何に使ってるのさ
36名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:49:47 ID:I4rjy9hl0
>>29
>>34
最悪、都道府県立図書館とかから借りてもらえるし、
更に、一部分コピーでよければ国立国会図書館から取り寄せもやってくれるしね。
37名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:50:02 ID:D5+53rTg0
2F様
マンセー
38名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:50:16 ID:I4rjy9hl0
>>35
借金返済。

例の特定道路財源も8割は借金返済だと聞いたが。
39名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:51:49 ID:PkQCU5M+0
欲しい本があるなら要望出した方が吉だよ
図書館的にも購入動機の裏付けになるし
40名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:52:32 ID:RjEb2quQ0
>>36
そそ。
県立図書館の業務には公共図書館のバックアップ業務があるのれすね。
41名無しさん@八周年:2008/05/22(木) 22:52:48 ID:Cz6GvSuC0
>>34
>>36
今度は頼んでみるわ
dクス
42名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:54:54 ID:nNqIMlph0
図書館は入館時に身分証を提示を義務づけろ。
夏場にかけて涼みにくるホームレスを閉め出せよ。
43名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 07:07:01 ID:Yudk5PRj0
部落もんは本は読まない
44名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 07:19:15 ID:mHM9Hy4b0
図書館の本なんてもらったものだけでいいだろ
45名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 07:19:27 ID:bg3UZMPXO
さすがにセコウやニカイのお膝元で行われてる
税金泥棒スレは伸びが悪いね
46名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 07:45:23 ID:qxFi/yM40
さすがに悪徳政治家の巣窟県だけのことがあるな。

子供に使うべき貴重な財源までしゃぶるとは・・・
47名無し:2008/05/23(金) 07:49:11 ID:zAlyCKLb0
いらんな、大阪じゃいらんと云うとるぞ、
48名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 07:59:13 ID:SAc4kru3O
米百俵(笑)
49名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:04:32 ID:BVR3Y70K0
地方分権も考え物だな。これは中央集権の現状で、か?
50名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:14:15 ID:xnPhgxWX0
これも結局職員の飲み食いに使われてたの?
51名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:45:18 ID:XtS4U2eA0
行政は公務員の不正に備えたチェック体制が甘すぎだよね
血税扱ってるってのにザルすぎだろ
民間の不正には厳しいくせに公務員の不正にはチェックも処罰もろくにない
52無なさん:2008/05/23(金) 18:11:40 ID:iy7K1m3k0
これは腹立たしい。きちんと何に使われたのかを調査し、担当者を処罰すべきだ。
53名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:04:19 ID:hyFkGN6n0
これでいいのか!
54名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:30:05 ID:x62AzCAK0
もったいない図書館
55名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:32:51 ID:j2L0jCGA0
交付金制度はやめたほうがいい。アメリカのように各自治体が自分で
税金集めてその金で買うようにしたほうがいい。それなら無駄はなくなる。
また文部科学省も不要になる。
56名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:14:35 ID:j9X+WirD0
これって。
国の地方への支配を復活させようとする工作活動だよ。
みんな、だまされちゃダメ(´・ω・`)
57名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:17:18 ID:16nnmj6w0
親から碌に読み聞かせもして貰えずに育った子供の前に、
幾ら本を積み上げても読まないと思うんだけどね。
58名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:19:45 ID:mde4/hf9O
詐欺とか横領だよな。
ちゃんと責任とらせよ。
59名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:21:47 ID:oukQI4WS0
>>55
文科省はひも付き補助金(使途限定)で予算組めばいいのにね。
自由裁量になる交付金で措置するから…
60名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:23:10 ID:fu0dv+PFO
どうせ道路作るのに使ったんだろ?
61名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:24:34 ID:j2Adcp910
2階とセコウが支配してるとこだっけ?
62名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:25:37 ID:j9X+WirD0
>>59
紐付きはダメって、地方分権小泉改革でされちゃったんだよ。
でも、時代の潮目が変わってきたから、文科省が巻き返しに必死になってるの。

みんなだまされちゃダメ。(´・ω・`)
63名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:26:07 ID:Y6CrcRkQ0
何に使われたのかまで切り込んで欲しかった
64名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:26:50 ID:YXC2zGa/0
>>56
んで、公立小中の図書購入のための予算は誰が出すの?
あんたが寄付するんかい?
65名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:28:03 ID:ZtzSH4k60
>>1
そりゃあ若者は出ていくわな
利権だけの爺がのさばってたら
66名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:30:01 ID:YXC2zGa/0
>>63
おおかた人件費か借金返済だろう。
67名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:31:14 ID:fu0dv+PFO
和歌山県予算の内訳

道路 70%
人件費 15%
二階と世耕への政治献金 10%
その他 5%

これじゃあ財政難になるのも仕方ないよな
68名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:34:28 ID:Vn7f3c6DO
道路以外関心なし!
69名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:41:49 ID:goeZXGfD0
役所のお金の使い方はまず、人件費を満額さっぴーて、残ったわずかな金で
公共事業と住民サービスをするから100%足らなくなる。
70名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:44:11 ID:j9X+WirD0
>>64
どの程度の金を図書購入に回すかは、地方が判断するんだよ。
国から「この程度割り当てなさい。逆らうなら、金はやりませんよ。」ってのが、今までの補助金。
交付金は、まぁ、この程度は地方行政に金はかかるだろうから、足りない分はこれぐらいだよね、ってくれる金。
その金をその地方がどの分野に重点的に割り当てるかは、地方の判断。

校舎が老朽化していて立て替えにかかる地方なら、校舎の建設費に充てればよいし、
図書ではなく、音楽教育を充実させるんだ、とかいう地方なら、楽器購入費に使うかもしれない。

でも、そうすることで、文部科学省の恐るべき中央集権的画一的支配から、地方色溢れる独自の教育ができるようになったわけ。

みんな、だまされちゃダメだよ。(´・ω・`)
71名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:51:24 ID:100JnWMQ0
オレの経験だと図書館職員ってすごく楽そうに見える
72名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:55:40 ID:YXC2zGa/0
>>70
あんたの論法だと、義務教育で日本語を教えたくない自治体は日本語教育に1銭も使わなくてもいい、
「地方色溢れる独自教育」なんだから一向にかまわないってことになるぜ。

まぁ、あんたのような金持ちは貧乏人の子弟を教える義務教育に余計な金を使ってもらいたくない、
貧乏人の子弟がまともな日本語を使えなくてもかまわん、と思ってるかもしれんがね。
73名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 11:58:08 ID:KzpkudKw0
>>18
正解w
和歌山は日本一書籍に使うお金が少ない県wwwww
本屋も少なければBOOKOFFなんて3件しかない。

本好きの俺は非常に困ってるがorz
74名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:04:58 ID:YXC2zGa/0
>>73
それは知らなかった…
でも、大阪、京都、神戸に出れば大学も図書館も多いし、
本好きなら移住すれば?
75名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:11:49 ID:KzpkudKw0
>>74
職場が自宅から近いのでわざわざそこまでするほどでもないwwwww
今はアマゾンもあるからね。店頭で買うのが良いんだけど。

和歌山にはイオンが参入できないほど支配してるオークワというスーパーがあるが
そのグループにWAYという本屋がある。
規模が大きめのWAYなら数店あるが、書籍の種類が似たり寄ったり。

他の本屋さん参入してくれませんか・・・
76名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 12:23:44 ID:YXC2zGa/0
>>75
紀伊国屋あたりが大きい書店をどんとひとつ構えればいいのにな。
大型書店参入の見込みは、あんたのような本好きが和歌山にどれくらいいるかにかかってるよな。
77二階俊博:2008/05/24(土) 12:29:18 ID:fu0dv+PFO
本なんか買う金があるなら、道路作れ!道路!
78名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 13:25:38 ID:j9X+WirD0
>>72
>あんたの論法

だよ。
っていうか。嫌なら、市長さん別の人にするなり、議員さんの多数を教育熱心な人にするなり、すればいい。
少なくとも、文科省のお役人と違って、市民が好きな施策を選ぶことができる。
79名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:24:02 ID:4iSX5hgF0
>>78
日本語もまともに学校で教えないような自治体なら、
住民は「好きな施策を選ぶ」以前に、出て行くことを考えると思うがな。
80名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:26:32 ID:ER5l3o/N0
和歌山には今後現物支給で対応しなきゃな
81名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:32:13 ID:4iSX5hgF0
>>80
この分だと和歌山は天領になるかもしれん。
82名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 16:40:48 ID:Oqlh9as2O
実は職員のエロ本購入に使われていて、追及されたら「図書には違いないので違法性はないと考えているが、不適切との指摘があったので今後はその様な図書は購入しないようにする」とシレッと言いそうだな
83名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:50:07 ID:j9X+WirD0
>>79
いいんじゃないかな、それで。人口が減って街が寂れていくのなら、それも選択の一つ。
少なくとも、東京の霞ヶ関にいる文部官僚が考えることではないよ。(´・ω・`)
彼らが狂ったことを考えても、こちらとしては、どうしようもないが、市長が狂ったら、次の選挙で落とすことができる。
84名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:17:02 ID:huo0ksTT0
結局何に使われたの? 和歌山では
85名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:39:06 ID:SN2p2gZo0
教職員の個人情報流出:容疑者不詳で告訴−−県教育互助会 /和歌山
 ◇ネット書き込み「業務妨害」
 県教育互助会などに加入する教職員らの個人情報などが、インターネット上に流出した
とみられる問題で、同会は23日、ネット掲示板の流出を示す書き込みなどについて、容疑
者不詳のまま威力業務妨害容疑で県警に告訴した。「データの消去はできないが、ネット
上にデータ流出に関する書き込みが継続して行われると、団体の活動に支障が出る」と
している。

 同会などによると、会員や退職会員ら計1万8000人分の氏名や所属などが流出したと
みられる。データを持ち帰った公立学校共済組合和歌山支部の男性職員の私有パソコン
から流出したとみられ、同支部が処分を検討している。【最上聡】

毎日新聞 2008年5月24日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080524ddlk30040571000c.html
86名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:40:34 ID:4iSX5hgF0
>>83をみると、分権論者の意図がどの辺にあるかよくわかるよな。
中央官僚による支配の打破を唱えながら、
弱者切り捨てを選択の名の下に平然と正当化する。

財政力の弱い田舎の自治体に住む子弟は満足な教育を受けられなくて当然、
とのたまうID:j9X+WirD0には騙されようがないね。
87名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:44:27 ID:iP1s9ubI0
>>86
自治体レベルで選択すれば、政策の失敗があっても影響はその自治体だけ。
中央集権だったら、政策失敗の影響は全国に影響する。

まさか、ゆとり教育は成功だったと思っている訳じゃないよね?
88名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:07:46 ID:4iSX5hgF0
>>87
あんたのいう分権的な体制で長らく公教育をやってきたアメリカがすばらしい成果を挙げてきた、とでも言いたいわけ?
ゆとり教育の負の面だけを一方的に誇張したって、
あんたのいう文部省や文科省を中心とした集権的な教育行政の全部が悪だという結論にはならんぜ。
89名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:54:43 ID:y9bxihAy0
>>88
分権

っていうより、文部官僚による中央集権的支配構造の復活が、非民主的野望だからダメなんだってば。
90名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:57:44 ID:sXRcZOZ2O
>1 こんなの和歌山だけじゃない。京都もそう。PCや他のものに化けてる。
91名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:27:51 ID:AYyMgwxG0
かーちゃん、参考書かうからお金出してよ。
おやおや、いくらするんだい?
3000円+消費税だよ。
そうかい、それじゃあこれで買いな。
うん。(にまあ)
92名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:44:57 ID:ltHNY1Cf0
また2Fの地元か
93名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 17:25:33 ID:y9bxihAy0
>>91
違うって。

かーちゃん、お小遣いおくれよ。バイト代だけじゃ足りないよ。
おやおや、いくら足りないんだい?
3000円だよ。
まぁ、参考書とか色々いるだろうしね。そうかい、じゃぁ、2689円ね。
ちぇ、ケチ(プンプン)
無駄遣いするんじゃないよ。参考書買うんだよ。   ←イマココ

こんな感じ(´・ω・`)
94名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 23:17:21 ID:3QbH1uch0
>>89
ローカルデモクラシーとか地方自治なんて言うと聞こえはいいけど、
中身といえば、業界団体と金持ちに支えられるボス支配の政治だろ。
一部の人間の利害だけを優先させている政治を非民主的だというなら、
ボス支配の地方政治も十分非民主的だと思うがね。
95名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 20:40:13 ID:lPaFEKcw0
>>94
それでも。

地方なら民主主義の制度があるんだから。変えようと思えば、変えられる。
それができる。

文部官僚のクビは、俺たちには(合法的には)刎ねられない。

その二つの間には、越えられない壁がある。
96名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 20:43:17 ID:O1bDBi6gO
図書館戦争の始まりですね わかります
97名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/26(月) 20:57:10 ID:ygDbC8HQ0
>>1
残念ながら、この予算は使い道を特定できない質だから、使い方は
自治体に任されてるんだ。

学校図書館まで金が回ってこないんだよ。(泣)
98名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:07:09 ID:B+b3zMky0
>>95
試験採用で身分保障つきの公務員制度は非民主的だから世の中に必要ない、ということかい?
昔、ジャクソニアンデモクラシーってのがあったの知っている?
大統領のコネで連邦公務員のすべての人事が決まるってやつ。
あんたの考えるような、選挙で選ばれた政治家が公務員人事を全面的に支配する、
ある意味で民主主義が徹底したやり方を昔のアメリカは採用してたわけだが、
結局何が起こったか?まぁ、知ってるとは思うが。

99名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/27(火) 02:09:53 ID:sW3TOegi0
予算を決めるのが間に合わなかった?

じゃあ金はどこに消えたんだよ
100名無しさん@全板トナメ開催中
>>95
いろいろ書いてきたけど、あんたのいうように分権化は時代の流れだとは思うよ。
補助金と機関委任事務で地方を縛ってたかつての集権体制に大きな問題があったのも事実だ。
地方の政治家は選挙で選ばれたのに、金も権限も中央が握っている部分が大きかったから、
むやみに陳情団を組んで中央にいったり、地方の役人だって本省の通達には敏感だが、
住民のほうを向いて仕事をしてるとはいえなかった。

でもね、最近まがりなりにも分権改革をやって、地方にとって本当にこれでよかったのか?
制度上は中央の関与が減って、以前と比べたら地方がやりたいように仕事ができるようになった。
小泉さんのときにやった三位一体改革とやらでヒモつき補助金も減ってるだろう。
現実としては、全国の自治体は財政再建の圧力にさらされ、総務省の意図通り、
合理化を競い合ってくれているわけだ。結果としてバカをみるのは、
学校で満足に本を読めなくなった子供たちであったり、
赤字で合理化された公立病院にかかっていた患者たちであったりするわけだ。

まぁ、一度分権のほうに舵を切ったんだから、あんたのいうように、
いくところまでいってみて、分権体制というのはどんなものか、
経験を積んで学習したほうがいいかもしれんな。