【マスコミ】 「NHKの受信料不払いなら、スクランブル化を」提言…総務省研究会、BS放送について★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・NHKの受信料について考える総務省の「公平負担のための受信料体系の現状と
 課題に関する研究会」は20日、衛星(BS)放送について、料金を払わないと番組を
 見られなくするスクランブル化を検討すべきだなどとする最終報告案をまとめた。
 受信料を公平かつ確実に集めるにはスクランブル化が有効との判断を示したが、
 NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており、
 実現するか否かは不透明だ。

 研究会はNHK職員の不祥事などをきっかけに受信料の不払いが急増したことから、
 総務省が07年6月にスタート。「公平で透明感のある受信料体系」について、有識者
 9人が検討してきた。衛星放送は、マンションなどの集合住宅で受信できる共同受信
 施設が整備され、受信できる薄型テレビなどを所有していると、衛星放送を見なくても
 受信料の支払いを義務付けられるケースが多くなっていることから、スクランブル化を
 提言した。

 最終報告書案は、衛星放送の契約をなくし、地上放送の受信料に一本化する案なども示した。
 研究会は国民の意見を聞いた後、7月に最終報告をまとめる。今回の報告書に法的な
 強制力はなく、NHKは報告書を参考に、9月に発表する09年度以降の次期経営計画の
 中で、スクランブル化などの是非について明らかにする見通し。

 研究会は昨年11月に第一次報告書をまとめ、世帯契約や事業所契約の割引導入
 などを提言。これを受け、NHKは家族割引の拡大や事業所割引の導入を決めたが、
 受信料の抜本改革の提言には至らなかった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000045-mai-pol

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211280567/
2名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:07 ID:6IYUqkZl0
3名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:17 ID:5JBLNB1C0
腹を割って調整をしませんか?
すりあわせができるでしょうから。
4名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:30 ID:fypw/2/r0
総務省のクセに国民のためになることを…
5名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:37 ID:PDHrIti90
http://jp.youtube.com/watch?v=EouNiXfjz2Y
南京大虐殺はなかった! 南京事件の真相 - ラストサムライ平沼赳夫
6名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:40 ID:3QLKOy8c0
望むところだ
7名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:51:51 ID:BcB1qjib0
地上派もスクランブルかけて視聴者のみから受信料取ってくれ。
8名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:51:55 ID:2G59gQ9l0
加齢に2ゲト〜
9名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:51:59 ID:smf+7zXb0
いいよ別に。なんで人気者面してんだよ、この馬鹿共は。
10名無しさん@八周年 :2008/05/20(火) 23:52:39 ID:P09Ij9JX0

公共放送として民意を反映したいならペイパービューにしろや。

韓国ドラマなんか垂れ流す糞ったれ放送局に金なんか払いたくねーよ。
11名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:52:46 ID:EQy3pVWN0
ようやく国民がNHKを見ないという選択を出来るようになるのか。。。
12名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:52:51 ID:iIDo1bMS0
とっとと地上波もスクランブルしろ
何で見もしないおのれらと契約しないと
TVを置いて民放から情報を得ることまで邪魔されにゃならんのか
13名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:52:53 ID:3Mpe4C1i0
高校野球だけスクランブル解除してくれればそれでいいよ
14名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:52:51 ID:ujw1tzFm0
国民はスクランブル化を今か今かと待ち望んでいますよ
売国放送局がさっさと淘汰されるのは日本にとってとても良いことです
一刻もはやく実現してほしいものですね
15名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:53:35 ID:mhbmuSeZ0
                   ,,..‐-- ..,,
                 ,,-''"      "'‐、
               ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
               / ノ             ノヽ
               ,' )               ノ、   みなさん、ご存知ですか。
               |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ   ずっと見てきたテレビ放送が変わるんです。
               |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
               |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   2011年7月24日までに、
               \       l       し'    アナログテレビ放送は終了し、
                 |∴\  ∨   、/ . )     地上デジタル放送に完全移行します。
                | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
                \∴!   ̄   !∴/     地デジになると、テレビがめんどくさく、
                   ̄ ̄\_/ ̄ ̄        役人の天下り利権拡大
                  /⌒ 丶'   ⌒)     放送著作権ゴロの搾取維持に御協力ください
                  / ヽ     / /
                 / /へ ヘ / /l
                 /  \ ヾミ  //
16名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:53:50 ID:+HycoMSn0
>>1
地上波もスクランブルに汁!
17名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:53:58 ID:WK4OxJTy0
家族割とか以前に・・・回線単位で契約させろよ
なんで機械の数だけ契約しなきゃならないのかそこから説明しろとw
18名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:54:14 ID:qljx/Bt20
見たくも無いもの見てないものを無理矢理見せて
金ふんだくるなんてのはヤクザと一緒だボケ

とっととスクールランブル化しやがれ
19名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:54:31 ID:jQjo5HzY0
やってほしいなぁ。

これでいちいちチェックのためと称して家に乗り込んでこようとする
どあほ共が来なくなる
20名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:54:37 ID:kMxVqmRS0
【どうにでも】◆東京藝術大学音楽学部◆【なーれ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1210724847/
21名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:55:10 ID:MZ8KoJTP0
この件をダシにして受信契約解除の理由にしようとしているやつが多くてキモイ
22名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:55:10 ID:bl/0Dc3T0
どうぞどうぞ!
23名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:55:15 ID:pTgtK0dm0
3
24名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:55:33 ID:pafDW2oE0
きたーwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:55:45 ID:W2EVBOFp0
公平で透明感のある受信料体系?

笑うところか?
26名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:56:01 ID:EyjB3DBG0
金の取り方がおかしいからな
変えるつもりが無いならスクランブル化してくれ
27名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:56:53 ID:S+Eo8ZVP0
はやくやれや
28名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:57:16 ID:pq80z8WI0
地上波も衛星ニュースと天気予報以外はスクランブルでいいじゃん
29名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:57:54 ID:1m6Yo+df0

暴力団事務所からも受信料徴収してこい。

話はそれからだ。
30名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:58:46 ID:bFgsHozL0
>番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する

フザケンナ!国民が一体いつそんな事をしてくれと頼んだよ
31名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:58:54 ID:0XYtLu/C0
>>29
逆に暴力団に撮影料10万を払ったNHK。
32名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:59:14 ID:5IDzdea70
いいんじゃない?
やれば?

全番組スクランブル化→誰も見なくなる→収益の更なる悪化→税金で負担
→誰も見ていない番組を血税で補填?→国民の怒り→犬HK廃止!!

早くやれよ
33名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:59:16 ID:K7xy5ede0
 >NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており

単に無条件で搾取したいだけだろうが、この送りつけ詐欺集団共は・・・
ただじゃねーんだからさ。誰もが望んでるわけじゃないというか迷惑な人も居るだろ。
見たくない奴は見なくていいよ的な規則は必要だろ。
34名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:59:20 ID:CmqQ8Zhb0
★NHK関連33団体 利益剰余金、計886億円

・NHKの子会社など関連33団体の利益剰余金が05年度末で総額886億円に上っている
 ことが、会計検査院の調べでわかった。検査院は12日、検査結果を国会に報告した。
 関連団体について、NHKとの取引の大半が随意契約による業務委託となっている上、
 実際の支払額のチェックが不十分なため、高コスト体質となっていると指摘。「十分な
 財務上の余力がある」として、NHKに対する配当を増やすよう促した。

 検査結果は、受信料の大幅値下げを求める経営委員会と、小幅にとどめようとするNHK側
 との議論に影響を与えそうだ。

 報告書によると、NHKの関連団体は、出資している子会社21社、株を保有するなどして
 実質的に支配している関連会社4社と公益法人など9団体がある。このうち決算書類が
 異なるNHK健康保険組合を除く33団体の05年度の収入は計2847億円。利益剰余金は
 「NHKスペシャル」の制作などで知られるNHKエンタープライズの155億円をはじめ、
 計886億円となっていた。

 海外の2社を除く子会社19社の自己資本比率の平均は59.2%で、検査院は「財務面での
 健全性は高い」と指摘。「一定以上の規模での配当が十分可能」とした。

 関連団体との取引については、3000万円以上の業務委託の9割以上が随意契約となって
 おり、経費の検証も不十分――などと指摘。「主たる財源が受信料である以上、取引を
 通じて関連団体に過剰な利益を与えないようにすべきだ」とし、改善を促している。

 検査結果について、監督する総務省関係者は「子会社は多くのNHK退職者の再就職を
 受け入れているとの批判もあり、視聴者に還元しろという話になるだろう」と話す。
 NHK広報局は、関連団体の利益剰余金について「子会社の事業規模からみて、世間一般の
 株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません」などとコメントした。

 http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200709130001.html
35名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:59:39 ID:szPZc3xq0
>番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する
これって強制なんですかw
36名無しさん@八周年 :2008/05/20(火) 23:59:46 ID:x69i0TPK0
NHKは、とても魅力的な番組ばかりなので
金払ってでも皆見るだろ。
安心してスクランブル化して下さい。
37名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:59:48 ID:b76wbcWc0
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆
いきなりハガキを送るだけ!!!
http://wildcat2002.at.infoseek.co.jp/
38名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:00:18 ID:U1hEIU4b0
いいよスクランブル掛けてくれて
昔の電子立国日本とか
知的情報番組ないから
どうでもいい
教育TVのゼロさえ見れたらいい
39名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:00:45 ID:zm9XruzQ0
BSの話か
BS払って無いしな

ところでスクランブルかける技術の応用で解除しないと解像度落として
不鮮明にする事出来んのかな
伝える使命はそれで役割果たせてるし受信料ちゃんと払っている奴も
少しは納得するだろ
40名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:10 ID:Yq+/FykE0
>>16
ごめん、スクランブル化は絶対反対。
41名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:14 ID:1r70Phei0
やれるものならやってみろ。
つまり、正当に受信料支払いを拒否できるってことだな。
42名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:33 ID:ioQmVwGt0
え!どうしよう!



















全然困らない(´・ω・`)
43名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:35 ID:0TZQRf2+0
だから・・・日本犯罪者協会の分際でまだ存在している事自体が・・・・

          解体でいいから。
44名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:41 ID:tZ/8/8Qh0
はやく、しちゃって下さい、スクランブル。

45名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:59 ID:3tWXWz/Q0
社会全体から分け隔てなく受信料を徴収する使命を阻害するの間違いではないか?
46名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:02:20 ID:B94IBdLG0
見てないから払わない。当然だな。
47名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:09 ID:Gb0aC9HR0
NHKはいらない!存在価値なし!税金の無駄使い!
48名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:13 ID:JTqKb4ed0
民放もスクランブルでいいよ
ニコニコのほうが楽しいんで
49名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:35 ID:M2wiHBPM0
マンガノゲンバ
5/21(水) 00:00 〜 00:40
衛星第二
バラエティー > バラエティー
西原理恵子登場!▽毎日かあさん▽ぼくんち
スタジオに西原理恵子さんを呼んで送るスペシャル企画。西原さんは、文化庁メディア
芸術祭のマンガ部門優秀賞などさまざまな賞を受賞した。漫画家だけではなく、テレビ
のコメンテーターなどでも活躍している。彼女の作品はストレートなギャグを描くこと
で"無頼派"と呼ばれる一方、懐かしいながらも切ない生活風景を描くことで"叙情派"と
呼ばれるなど、漫画家としていろいろな側面を持っている。西原さんの「毎日母さん」
や「ぼくんち」などを紹介するとともに、制作の秘密と自身の原風景などについて聞く。
50名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:55 ID:gQUAvaD20
>>1
つまり、NHK見ない人は支払わなくていいって事だ

51名無しさん@八周年 :2008/05/21(水) 00:04:24 ID:P09Ij9JX0

未成年の女を買春したり、
国宝に釘を打ってみたり、
金を横領してみたり、
痴漢してみたり、
偏向報道してみたり、
日本の領土を日本の領土と報じなかったり、
インサイダーしてみたり

NHKサイコー NHKマンセー ウリナラマンセー
52名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:04:27 ID:46fMZNOw0





53名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:04:50 ID:IKcpoRan0
NHKの言う「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」ってのは
普通に考えて見たい人間が見られなくなることを指すんだと思うが、
スクランブル化は「金払えば見られる」なわけで、全くもって的外れだろ。
生活に困窮している人には特例設ければいいんだし、今だってそういう制度はある。
54名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:04:53 ID:ShJSgj5p0
>>1
>研究会はNHK職員の不祥事などをきっかけに受信料の不払いが急増したことから、
> 総務省が07年6月にスタート。

って判っているのなら他にすべき事はあるだろ・・・・。
55名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:05:03 ID:6Nm3Vk3xO
うちテレビないことになっているが…
56名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:05:23 ID:czOQvFXi0
年収一千万が最低ラインの会社はさすが言うことが違う。
その上勤務中に株取引までするくらい金にはうるさい社風
だから、さすが厳しい手段に訴えるのですね。
こういう場面でこそクソ弁護士は「厳罰化は問題の解決にはつながらない」
って言えよなw
でも、受信料払わなくても良くなるんだろ?
TV置いてるだけで徴収するよりよほどいいよ。
57名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:05:32 ID:m/6+RfaM0
NHKをなくせばいいじゃん
一番簡単で手っ取り早い
58名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:05:45 ID:Yq+/FykE0
>>48
もうさすがにニコニコ飽きたわ。
アニヲタばっかだし著作権ものは削除がはやすぎるし。
確かに昔はよかったけどね。
やっぱりテレビの実況に限るよ。
59名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:05:47 ID:Q7f4wO8Y0
アナログ停波で見れなくなるから、どうでもいいよ。
60名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:05:50 ID:R8mVFMrQO
いい番組も多いんだけど…
チョンドラマの買い付けにに受信料が使われてるとか考えたら払いたくない
61名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:05:58 ID:XwBwmqrT0
見たくない国民に、無理矢理見せて、洗脳するつもりかな?
62名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:06:15 ID:uluI8KOZ0
ニュース天気予報、番宣、そして緊急時。
これ以外はスクランブルを掛けて欲しい。
63名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:06:18 ID:RjLnp35J0
どうぞどうぞ!

としか言いようがないな。
64名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:06:24 ID:gkHeW6Vp0
スクランブル賛成
地上波もスクランブルかけろ まじめに受信料払ってる人たちがバカをみちゃだめ
65名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:07:12 ID:ku+1TIyJ0
NHKの蝙蝠的な立ち位置は、どう考えてもいいとこ取りしてるだけにしか見えない。
早く解体しろよ。
66名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:07:22 ID:3tWXWz/Q0
主よ感謝します。これでNHK職員も目を覚まし悔い改めることでしょう。アーメン。
67名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:07:23 ID:PmFijhRg0
やれやれ。
NHK関係者は全員死ね。
68名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:07:25 ID:Yq+/FykE0
>>64
いや… 無知な人がしゃぶられてるのは仕方ないよ。
信念持って払っている人はそれは素晴らしいけど。
69名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:07:57 ID:JOMVHUKp0
今北

スクランブルってどういう形態?
誰か教えてくだしあ。
70名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:08:09 ID:n5olUNLI0
総務省が言った事に誰も文句を言わない何って・・・・
71名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:08:23 ID:CZXZZGN20
>>51

バラバラ殺人が抜けてるぞ。
72名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:08:39 ID:bo78+r3+0
NHKが受信できないように改造してあっても駄目なのかな
73名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:09:02 ID:H8vwsHSA0
>>21
> この件をダシにして受信契約解除の理由にしようとしているやつが多くてキモイ


この件をダシ?お前職員か?
解約は、この件だけではなく聞くに堪えがたい反社会行為を繰り返す放送団体に対して、
視聴者がレッドカードを出す唯一残された放送法に則った手段だろうが。
詭弁を弄する暇があるのなら、もっと学業を身に付けてから物言えや?

・職員による横領、着服
・健康保険証の偽造や偽名を不正使用
・集金した受信料を不正に詐取(←氏ねよ)
・複数の職員がインサイダー取引…

上に挙げた不祥事は氷山の一角で、実際にはまだまだ穏便にされたままの不祥事がかなりある。
なんならここに連綿として続く不祥事を全て列挙してやろうか?
74名無しさん@八周年 :2008/05/21(水) 00:09:17 ID:Hslef91r0

NHKってインサイダーしても懲戒免職にならない

犯罪者にとって楽園のような職場なんでしょ?
75名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:09:36 ID:IuwLWkFv0
犬hkなんぞ見ないから、勝手にスクランブルでもなんでもどうぞご自由に。

まともな、ドキュメンタリーのひとつも作れない、へたれ団体www
76名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:09:36 ID:GiC/OoHU0
>>1
このご時世契約自由の原則を侵してまで電波の押し売りイラネ
スクランブル化してとっとと潰れてしまえ。
77名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:09:59 ID:Yq+/FykE0
>>73
もうよせ。
契約解除に理由などいらないんだよ。
78名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:09:57 ID:jvphg+q50
>>64
つーか、このままだったらスクランブルかけなくても見れない人続出するよ
公共放送としての使命も終わるし、受信料払う必要もなくなるわけだ
79名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:10:26 ID:J+g8QAyN0
スクランブルとかの問題じゃなくて、NHK自体がなくなればいいと思うのは俺だけか?
80名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:10:30 ID:Yq+/FykE0
>>76
押し売りウェルカムな件w
金と徴収しないんだからなw
81名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:10:30 ID:eKdA8q9a0
>>62
金を払う気がないなら見るなよ
82名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:10:42 ID:grLQlgKeO
そして誰も見なくなった…
83名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:10:57 ID:Yq+/FykE0
>>79
お前だけだろう。
ニュースや相撲はどうなんの? 夏には五輪なんすけど…
84名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:10:58 ID:6c9OGbfeO
最近は本当に見ないからなあ

携帯のパケット定額制みたいにすれば一番良いと思う

見た分だけ払って一定額を越えたらストップ
85名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:11:20 ID:Yq+/FykE0
>>81
金を払う気はないけど、NHKは良質な番組があるから見たいよ。
86名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:11:50 ID:kDbXLASJO
民放も含めて全部スクランブルでいいよ
みんなテレビを見なくなれば素晴らしい世の中になるよ
87名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:08 ID:Q7f4wO8Y0
なんだ、みんなテレビ買い換えたのか。
88名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:26 ID:6D89W17s0
 ―┼‐         /     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   ゝ   ┼,   二Z二   レ   ノ  /レ'\   ̄7 ̄}  |  ー-、   /
. (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨   ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |  -‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  ノ  ─┼─  .|      / -─
     (フ\  \/    _ノ     (フ\   ヽ_ノ   / 、__

     .i';i
    ./__Y
     ||焼||                   /⌒彡
  _ ||酎||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (スルメ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
            ⌒ ⌒
89名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:31 ID:1VpRR1RM0
NHKの勧誘員が来たときに「うちにはTVが無い」と言うと、中に入らせて確認させろと抜かしやがった。「無かったらどう落とし前つける?」と言うまでネバルネバル。
スクランブル化お願いします。契約はしません。コレで安心してTVゲームが出来ます。



NHKなんざ見ネェ。
90名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:34 ID:4BKeyZXU0
携帯のワンセグ所有で受信料発生

これ豆知識な
91名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:35 ID:BdmFFBS30
> 番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命

そんな使命があるんだ
92名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:44 ID:d5JhOJsJO
ドキュメンタリーだけは見るしなー。
93名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:43 ID:tuGrFYBCO
犬の工作員に聞きたいんだが、答えてくれるかな。

なんで支払い義務が生じるのに、テレビなどを買うときに注意なり契約なりがないの?

売買契約があって初めて「では支払います」となるのに、NHKはそういうモノがないまま「テレビ買いましたね?では受信料を支払って下さい」と言ってくる。
これは詐欺ともいえるのでは?

一時期流行ったワンクリック詐欺と同じ手順にもみえますよね。
「クリックしましたね?では支払って下さい」
94名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:12:51 ID:n6NsP5sD0
ニュースは海外の報道のページにいけば、
あとはネットニュースがかばーしてくれるからね。
95名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:04 ID:VUwRfNYn0
NHK虐めんなよ!こんな素晴らしい案出してくれたんだからな!
96名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:13 ID:Aytvx8/00
>>86
ニコ動の80%が猫動画になってもいいのか?
97名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:37 ID:3tWXWz/Q0
>>78
そうだな。国民の大多数のテレビ画質にこだわらない、及び設置が出来るほど
詳しくない人々が金払って新たに地デジ見られるテレビを買うわけがない。
2011年は俺の予想では暴動。w

えーと、これは、つまり、言葉を変えて言うと、アセンション。w
98名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:37 ID:UPlzNp2Y0
キタ!イイヨイイヨー
チョンのタダ見も迷惑だったしな
うちは受信料ちゃんと払ってるけどな
見たくない奴からも金とってチョンドラママンセーするようならうちも見ないようにするしさ
消費者として選択権は必要だろ
99名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:43 ID:mex6QDC40
そんなことより総務省さんよ。オレ無線局持ってるから電波料っての払ってる
んだけど、目的外に遣ってたんだってな。職員の野球観戦のチケットだと?
ふざけるな! 四千万円、遣いこんだ職員どもに返してもらおうか、利子つけ
て。電波料は不法電波の監視より、職員の行動監視に遣えや!
100名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:48 ID:mrNLsH8B0

改革を止めるな。

NHK民営化に再挑戦!

NHK民営化は、あらゆる改革につながる本丸

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/pamphlet/
101名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:51 ID:qA3sjZwD0
不祥事が確認されたから、受信料払わないって考え方は嫌い。

利用してる限りは、きっちり払うべき。
102名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:09 ID:0TZQRf2+0
>>79
爺さん婆さん達はNHKあったほうがいいみたいだが。

NHK自体がなくなっても困らん人間は多数いる。
実際、公平中立の立場を守るといいながら
権力構造が変わったら一番最初に媚びうるのはNHKだろうな。
103名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:43 ID:J+g8QAyN0
>>83
ニュースはネットや新聞、民法で十分
相撲なんて見ない。興味全然ない。
五輪もどうでもいい。今回中国だし余計どうでもいい。
よって/(^o^)\いらねー
104.:2008/05/21(水) 00:14:43 ID:VEX43G5E0
テレビないよーん♪

もう10年も前から自宅にないよーん♪

で?
105名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:53 ID:pAEPZhKN0
コピワン廃止されない限り2011年7月で解約ですよ
106名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:53 ID:kWwBeSIL0
ようやく犬HKから解放されるのか。
受信料不払いならってインサイダーでもやって穴埋めでもしてろよ、
んで捕まればいい、死ねば良い、滅べ。
107名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:15:05 ID:zm9XruzQ0
そういや11年には俺TVみられ無くなるんだった
ほっときゃどっちでもいい話なんだな
108名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:15:10 ID:0aF2DRma0
スクランブル化で、NHKの収入は減る。まちがいなく減る。

そこで、地上デジタルに、BS番組のCMをたっぷり入れるようになる。間違いない
109名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:15:22 ID:PzYYZqTV0

NHKの番組好きなんだけど。

ものすごい少数派だということがよくわかったw
110名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:15:29 ID:cLZKjuPp0
スクランブル〜 クロスで〜 ドッキング〜♪
111名無しさん@八周年 :2008/05/21(水) 00:15:33 ID:Hslef91r0

インサイダーやらかした人間がNHKにいるってことは

性犯罪者が学校の教師をやってるのと同じくらい不安なこと

NHKにモラルはありません
112名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:15:36 ID:qjCuZW2yO
これを最初からやるべきだろ?今の時代に本当にNHKが国民にとって必要かどうかはっきりわかるよ。見たい奴だけ見ればいい話。見もしないのに金だけ払うのも馬鹿馬鹿しい
113名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:15:46 ID:F/OuEDgsO
生き物地球紀行のDVD欲しい。
114名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:16:39 ID:K+/vYxqZ0
スクランブル賛成なんだけどな。

緊急事態の場合はラジオ主体になるんだから、TVは金払う人間向けで
いいじゃん。

最近の犬HKは、バイアス掛かり過ぎてフザケタ番組の方が多いんだから、
金払ってまで見たくないよ。
115名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:16:49 ID:3tWXWz/Q0
>>83
そんなもん他の局で見りゃいいじゃねえか。くだらねえ。
だいたいなあ。一部の人しか楽しめないようなスポーツ関係なんて全部要らないんだよ。
公共性ゼロじゃねねえか。
116名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:17:15 ID:KtTI8ww80
>>1
名案だと思う
素晴らしい話だ

見たくないからスクランブルで問題ないよ
民放もサッサとスクランブルにしてくれよ

CSで十分
117名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:17:24 ID:UPlzNp2Y0
>>92
CSのほうがいいぞ
海外のドキュメンタリーも面白いし
ただCS自体の契約料も払わなきゃならないから(まあ利用者管理費として発生して当然だが)
1番組だけ契約というわけにも行かなくなるが

一番いいのは図書館でDVD借りるかレンタルすればいいんじゃね?
118名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:19:11 ID:Gz/ydjlH0
言っとくが
俺は教育のために払ってるんだ。
反日総合なんぞには1円も払っていない。
119名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:19:12 ID:PzYYZqTV0
BS世界のドキュメンタリーがいいんだなー。

きょうの世界も。
120名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:19:20 ID:/0Tc93QZ0
お前らへww

韓国では衛星放送で無料で見ているからねww
きっと韓国から駄目と要望が来るぜNHKはそれを飲むかと
121名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:19:34 ID:0ZK4QJg70
ラジオでいいわ、もう。
122名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:19:39 ID:LEkmBolf0
NHK受信料を考える NHKへ一方的に受信契約解除する方法
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-58.html

おまいらここ参考になるぞ
123名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:19:48 ID:jRC+e79Q0
>>108
昔から地上波でBSの番宣やってるよ。
そして、きのこ狩りでBS契約増やして収入を増やしている。
ケーブルテレビの契約者も標的。
124.:2008/05/21(水) 00:20:34 ID:VEX43G5E0
10年前まではNHKにイライラしていた。
しかし、テレビをあっさり葬ったことで、この十年間は
その話は全く解消されてしまった♪

問題の解決は以外にも簡単だった♪
125名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:20:37 ID:JAo/wN1j0
日本国民から、吸い取った金でチョンドラマとか、チョンよりの報道とかふざけてる。
いらんわ。
126名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:21:42 ID:PZoHnOhF0
>>124
今ならTVなんて不要だけど、ネット普及前にするとはすごいね。
127名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:22:17 ID:0TZQRf2+0
>>83 あの偏向したニュース見てどうするの?

相撲協会のくさった体質もNHKの放送権料で保ってるとか思うと害悪以外の何物でもないな。

中国の五輪? しらん。
128名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:22:30 ID:Jq3bNmgH0
>>83
ニュースなんて他局でもやってるぜ
相撲中継はNHKがやらなきゃならないって法律があるわけじゃない
というか、オリンピックも含むスポーツ中継こそスクランブル化、有料放送にすべきだと思うがな
129名無しさん@八周年 :2008/05/21(水) 00:22:53 ID:Hslef91r0
>>125
NHK職員って従軍慰安婦の特集番組で保守系の政治家から
圧力受けたって言ってたけどさぁ。

何つーかNHKって、政治的に偏った人間が番組制作してるよね。

そういった人間が作る番組を不特定多数の人間が見るって事は
たとえタダだとしても、有害情報なんだよね。
130名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:23:07 ID:4rgLorTo0
>>100
選挙前だけだからな自民はw
改革するフリするのはw
131名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:23:18 ID:dZwkuidn0
なんか全スレみたらNHK料金の契約〜債務〜とかいってる奴がいたが
間違ってないよw
契約を結んでるなら料金払わないとNHK側が訴訟を起こしてきた時
結局金を払わないといけないし、NHKの勧誘いわく勝訴して徴収しましたとか
言ってた。絶対にNHKの集金係が名前を書く用紙を出してきても書いちゃだめだぞ!
あいつら難癖つけて書きかけでも持って帰って偽造くらい当たり前にやる。
ググればそれに関連したことがいくらでもでてくるから。NHKがきたら
一切契約はしない。いやなら訴えろで追い返せ。
特にケーブルテレビ契約者でNHK料金払ってる奴はだまされてる。
放送法上は契約義務も支払い義務も発生しないんだから。NHK職員は
絶対し原なわないといけないというがなw
もしだまされてるやつはググって調べるなりして対応した方がいいと思うよ。
4年も払わなければ差額でアクオスなりいいテレビ買えるくらいになるんだからw
132名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:24:17 ID:aV4KMmaw0
NHKか映らないTVってなかなか売ってないんだが、これからはデフォで桶ってこと?
133名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:25:04 ID:B7rJfIUH0
>NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており

もし本当にそう思っているのならば、受信料は税金みたいに完全徴収した上で、
テレビ(受像機)を持っていない世帯に対しては、安物でもいいからNHKが配布しなければならない、
ということになるのだが。

ちなみに私はテレビを持っていない。PCにチューナーを取り付けて見られるようにはしてあるけど、
殆どといっていいほど見ていない。でも受信料は払っている。なぜなら、会社の独身寮に入っており、
共同契約してある受信料を強制的に引き落とされるから・・・寮は出て行きたくないし・・・
134名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:25:39 ID:0ThlqnC00
さっさと
クソ特殊法人NHKを
解体しろ。
135名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:25:53 ID:Phik0OdE0
スクランブル化大賛成
思いついたら吉日っていうじゃん
早速明日からでも導入しろ
136名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:03 ID:Y8fWU3vW0
>>19
そんなのいるの?
誰にもそんな権利ないのにねぇw
137名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:06 ID:JAo/wN1j0
民営にして好きなだけ、チョン寄りの報道して、チョンに貢いでくださいよww
俺は払わんから。
138名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:36 ID:Ku4CZdec0
>「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」
提供してる番組が公共放送にそぐわないものばっかりじゃん。
ケータイ大喜利とかw
139名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:42 ID:dZwkuidn0
地上はが地デジのみになれば多分B−CASを理由に
契約しないことが可能になるんじゃない?現状アナログ放送も
あるからどうなんだろう。地デジテレビでもアナログ受信できるよね。
140名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:51 ID:hDUAHbqK0
★私達の受信料で運営されている公共放送NHKは、
故松井やよりを始め極左の巣窟であった 「 女性国際戦犯法廷 」 に
関与していた池田恵理子ディレクターが、その特集番組を放送する
など、長年に渡り、自虐史観と反日左翼的偏向が顕著で、現在は
完全に共産党系労組の影響下にあります。
★NHKが共産党に事実上支配されるに至った発端は、
「 ウォー ・ ギルト ・ インフォメーション ・ プログラム 」 を実施した
GHQ民間情報教育局 ( CIB ) の本部がNHK内に設けられ、
ニューディーラー ( 米国民主党系左翼 ) が戦前戦時中のNHK幹部を
追放して共産党員を積極採用したことに始まります。
★NHKには内部に22の共産党支部が有り、昭和63年の
調査では東京都下だけでも、98名以上のキャスター、
アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが
確認されています。
この共産党員の数は、テレビ朝日 ( 朝日新聞系 ) や
TBS ( 毎日新聞系 ) と並んでテレビ業界の上位3位に入るものです。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、
日本と韓国、この2カ国だけです。
NHKの偏向報道の具体例に関しては以下のような例があります。
平成16年5月20日のNHK 『 ニュース7 』 は、イラクで拘束された
高遠菜穂子のインタビューを放送する中で、
★「 自衛隊を撤退させなかったのは当然だと思います 」 という発言
の部分だけを編集によってわざとカットしています。
民放でこの発言をわざとカットしたのは
TBS 『 ニュース23 』 だけですが、これは即ちNHKとTBSが共産党
の御用放送と化していることを裏付けているのではないでしょうか。


共産党に支配された N H K 日本放送協会
http://www.asyura2.com/0610/hihyo4/msg/639.html
141名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:56 ID:b32OsBXL0
総合と教育とBSでスクランブルかけてほしい

教育テレビは語学講座を見てるから払うよ、月500円までにしてね
142名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:27:22 ID:+BzHPhFYO
NHKがスクランブルを始めても見てないから、俺がそれに気付くのは何年後だろ。
143名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:27:25 ID:6SDf8glMO
スクランブル化やれ
見てもいない物に金払わされるのはもうウンザリなんだよ
国営ヤクザ共が
144名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:27:28 ID:Q+xQH3LL0
不払いならではなく、最初からしろよ。
おかしいよ。
145名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:27:51 ID:PzYYZqTV0
民放のニュースの方がよっぽど偏向報道してると思うけど。
しかも余計な煽りが多いしCMはさむし、
できるキャリアウーマンきどりの女子アナがうざいし。
146名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:28:03 ID:ss23aIKT0
BSスクランブル賛成!
地上波にもスクランブルかけてくれえたら、NHK大好きになる!
147名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:28:03 ID:uP1U/ddI0
見る者が払う。受益者負担の原則。結構ではないか。
民放は見る者の代わりにスポンサーが払う。
だから見る者は見たくもないコマーシャルを見させられても我慢する。
NHKは視聴者の見ない権利も認めるべきだ。見ない者は払う義務無し。
至極当然の話だ。
タダで食う奴がいるかと思えば、食わないでも強制的に払わされるのは
まるで後期高齢者の天引き保険料のようだ。気分が悪いことこの上無い。
148名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:28:06 ID:0Dgu2cML0
片山虎之助が議員じゃないうちにぜひスクランブル化を実現してください。
糞みたいな見もしない番組の受信料は払いたくないです。
149名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:28:28 ID:INBUn7pz0
まず姫様どーにかしろよWWWWWWWWWWWW


宮崎あおいの旦那と広末の元夫がいまだに新宿を歩けずにいるわけ
http://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10098218642.html


.
150名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:28:31 ID:pFkY154S0
マジで国営化した方がいいだろうな。
改革らしい改革してないからな。
受信料はさっぱり下がらないし。
151名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:28:54 ID:haNl/RKH0
>>120
スクランブルにしたら一番困るのが、そいつらだよなw
日本人は誰も困らない。
152名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:29:20 ID:Sr/1n/bO0
やっとかよww

スクランブル化が実施されれば
これで堂々とNHKに無駄な金払わなくて住むぜ!
153名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:29:21 ID:fJLUYuxl0
頼む、早く実現してくれ。
地上波にもかけてみている人だけから純粋に金を取ってくれ。
154名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:29:28 ID:OOwVuQQu0
テレビを購入すると電気屋から個人情報がNHKに流れる?
155名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:29:35 ID:LEkmBolf0
>>145
そんな事は誰でもわかってる
公共放送たるNHKが偏向報道してるのが問題なんだろ
偏向報道の割合の問題ではない
156名無しさん@八周年 :2008/05/21(水) 00:30:32 ID:Hslef91r0
>>145
橋下大阪府知事も女子アナの不適切発言で怒ってたよね。
スタッフらも横柄で挨拶もしなかったらしいよ。

何つーかさ、犯罪やってもクビにならない職場ってのは
そういう人間のそういう態度が積もり積もって怒るんだろうね。

ようするに一般常識が通用しない組織なんだよね。

タダで金が入ってくると思ってる糞甘い考えて番組作ってても
普通はそこまで糞みたいな組織にならんと思うが・・・
157名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:30:37 ID:hDUAHbqK0
なお北京には
★「 日中メディア交流センター 」 なる対日プロパガンダ機関があり、
ここにNHKの職員二名が常駐し、中国に関する番組を制作する際に、
中国共産党の 「 指導 」 を受けています。 NHKの中国共産党に対する
阿諛追従ぶりは、もはや完全に常軌を逸しています。
例えば平成12年春にNHKが特集として放送した 『 ダライ ・ ラマ 』
では、中国共産党のチベット侵略を 「 人民解放軍の進駐 」 と
言い換え、チベット民衆の独立運動に対する中国共産党の弾圧虐殺
を 「 鎮圧 」 と呼び、
★あげくのはてには 「 チベット動乱はチベット仏教こそが
その紛争原因だ 」 と解説するに至っています。
明らかな侵略者である中国共産党を 「 解放者 」 として位置付けた
この番組は、黒を白と言いくるめる中国共産党のプロパガンダ放送
そのものです。
★NHKはサッカーのアジアカップ日本対中国戦の報道において、
重慶スタジアムでの 「 君が代 」 吹奏に対して浴びせられた中国人
の反日ブーイングの音声をわざと絞り、聞こえなくしながら
「 本日の国歌吹奏は静かな雰囲気の下で云々 」 などと平気で嘘を
放送し



共産党に支配された N H K 日本放送協会
http://www.asyura2.com/0610/hihyo4/msg/639.html
158名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:32:38 ID:+XVaaxP1O
中共や将軍にも見せるためにもスクランブルは嫌だよな。NHKとしては
159名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:32:59 ID:hDUAHbqK0
・・・略
★このように左翼イデオロギーに基づくNHKの歴史歪曲と情報操作、
思想検閲は数え上げればキリがなく、公共放送NHKは完全に
狂気を極めています。
★「 拉致は韓国安企部のでっちあげ 」 「 大韓航空機爆破は韓国の
自作自演 」 と主張していた北朝鮮シンパの吉田康彦元埼玉大学教授
も、元々はNHK国際報道局長を務めていた人物です。
この一事をもってしてもNHKの偏向性が良く分かるというものです。
★その他、旧社会党のマルクス主義者=上田哲もNHKの労組委員長
をかつて務めていた人物です。
さらに、
★NHK教育テレビで放送されている 「 しゃべり場 」 という番組にも
佐高信などがゲストとして登場し、子供達に 「 社会に対する怒りを
持て 」 などと煽動しています。
★この番組の狂った制作者達は、
「 自由で豊かで治安の良好な日本と言う素晴らしい国 」 に生まれた
幸せを子供達に気づかせ、感謝する心を教えるべきところを
★北朝鮮や中国の共産主義独裁体制に憧れ、日本を共産化するべく
暴れていた己らの醜く卑しく愚かな過去を正当化しながら子供達を
反体制イデオロギーで洗脳しています。
★NHKは 「 受信料を払わないのは法律に違反する 」 などと言っている
ようですが、
★NHK自体が放送法を完全に無視する極左の無法者の集団です。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0702/070214-3.html


共産党に支配された N H K 日本放送協会
http://www.asyura2.com/0610/hihyo4/msg/639.html
160名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:33:04 ID:P7CdcoaP0
スクランブルなんでもいいから見てるやつからだけ集金するシステムにしろ
161名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:33:46 ID:8XvaeSdU0
受信料不払いなら地上放送もBSも全てスクランブルをかけろ。
そして地震災害や有事の際に国民から怒りを買え!
162名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:34:01 ID:BOEYOKkw0
集金にこないから普通に払ってないw

仕事が不定期で泊まりもあるから捕まんないだけかなぁ
163名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:34:07 ID:cSLmM1hE0
衛星放送だろうが地上放送だろうが、有料放送は全てスクランブルにすべき。
164名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:34:07 ID:WFg2muJeO
契約してる人は大変だな
( ゚д゚)ポカーン
165名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:34:41 ID:IuwLWkFv0
>>155
ニュースのテーマでさえ、偏向ぎみだよな。<クソ稲hk
166名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:34:51 ID:jRC+e79Q0
>>161
緊急放送は放送局の義務だから、その時はノンスクランブルになるよ。
167名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:35:53 ID:oILpS8qFO
>154
Bカスの個人情報だろ
168名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:36:05 ID:nSClUnWg0
NHK見たい人だけ受信料払えばいいじゃん
169名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:36:15 ID:VeAPzMpG0
本当貧乏人が多いよ2ちゃん・・
170名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:37:19 ID:0TZQRf2+0
>>169 自己紹介か? ご苦労w
171名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:37:35 ID:dZwkuidn0
>>164
でもなんかおかしいんだよな。俺引っ越後は契約自体してないが
大学で一人暮らししてたときはNHK料金はらってた。
でも契約用の書類とか書いた覚えがないんだよな。
今は東京当時は広島だったけど、多分地方では契約書とか
かかないまま契約させられてると思って払わされてるやつが
いっぱいいるんじゃねw
172名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:37:38 ID:O1mFTQ2Y0
NHKの趣旨を考えるとBSまで強制徴収する道理は無いよな
173名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:37:56 ID:eCdV/KWQ0
NHKなんて、GHQ占領体制下の日本人作り変え機関でしょ
戦後体制を60年以上経っても維持している日本て
ほんとにおかしな国だこと。

首謀者は朝鮮人よね。
174名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:38:00 ID:6SDf8glMO
>>169寂しいのか?
175名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:38:10 ID:x0uFmHvr0
スクランブルにすれば、受信料なんて払うのは
事業所もいれて1000万人だろ。
176名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:38:21 ID:Uw+I+hXk0
地上波もスクランブルかけろなんて言っても今は無理だろ。
まずBSだけでもスクランブルかけさせることが大事だよ。
177名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:38:42 ID:PzYYZqTV0
確かに偏向だなと思うことはあったけど
組織全体が偏向ってわけじゃないと思うなー。
いい番組もたくさん作ってるからそういう部分は認めてもいいじゃん。
178名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:39:24 ID:FUxD3Q3e0
賛成、払わなくてすむので助かる
179名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:39:25 ID:uJVCYbh20
スカパーに入れよ NHK 基本料だけで総合と教育 こんなもんだろ
180名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:39:26 ID:VeAPzMpG0
貧乏すぎだよ2ちゃん・・・
181名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:39:38 ID:zaDSfVoD0
糞にお金払ってるけど
糞に払わなくて良いなら
どうぞすきなだけスクランブルかけてください
テレビ東京とテレビ大学とMXとTVKが観れればいい
てかNHKうつらないTVほしい
182名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:39:49 ID:UPlzNp2Y0
>>177
いいと思うよ
いい部分があるからスクランブルになっても問題ないな
183名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:39:54 ID:qJczSQoN0
寒流とか言って国民だまして受信料を強制的に取り立てて
反日放送してるんだからイラねーよな
184名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:10 ID:b32OsBXL0
メジャーリーグ、韓流ドラマの買い付けに何百億使ったの?

なんで、公共放送でこんなものを放送しなきゃいけないの?
185名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:21 ID:E/TkMzAw0
是非御願いします!!
186名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:26 ID:eCdV/KWQ0
>>177
いい番組て何?
187名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:44 ID:x0uFmHvr0
BBCは75歳以上無料
NHKは?
188名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:55 ID:cOEPy5Ep0
×番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する
○受信料を社会全体から分け隔てなく吸い上げるうまみを阻害する
189名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:41:36 ID:LEkmBolf0
貧乏というか、内容の価値に見合わない受信料の高さだから、払いたくないんだろ
190名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:42:33 ID:qJczSQoN0
教育チャンネルもろくすっぽ教育効果のねぇくだらない番組つくってやがるよな。
あれどうせ製作とグルなんじゃねーの?実は裏金作りに協力してんだろ。
191名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:42:50 ID:KoPcrdld0
 NHKはこれではどうも中国の国営中央テレビ(CCTV)とあまり変わら
ないではないかと感じていたら、実際にこの両者は異様なほど緊密な一体関係
にあることを知った。「異様」というのはNHKとCCTVが北京にホテルや
マンションを経営する合弁企業をつくっているからである。

 「メディアセンター」(梅地亜電視中心)と呼ばれるこの合弁会社は厳密に
はNHKエンタープライズが西武百貨店、東芝、松下電器などの協力を得て一
九九〇年に資本金六億八千万円で東京に設立した「日中メディア交流セン
ター」という会社とCCTVの子会社の「中国国際電視総公司」との合弁とい
う形をとっている。北京市内西部にあり、十数階の白亜のビルは外観も内部も
一般のホテルと変わりない。 「メディアセンター」の一角には中国でのテレ
ビ取材や映像の伝送、生中継を引き受ける放送部門というのがある。この部門
の主体はCCTV組織の延長だが、NHKからも常時、プロデューサー格の職
員二人が送られ、NHKの中国関連番組の作成のために中枢の役割を果たして
いるという。つまりCCTVの組織内に入り、その全面的な協力や指導を受け
ているわけだ。CCTVの映像をそのまま使う場合も多いという。 「メディ
アセンター」の業務の本体は二百六十室のホテル、五十室のマンション、三店
のレストラン、貸オフィスなど、放送とは無関係のサービス業となっている。
九七年には従業員は合計七百九十七人だったが、うちテレビ関係の放送部門は
わずか四十一人だった。ホテル部門のトップにもNHK関連の日本人要員が派
遣されてきたという。

 CCTVは中国の国家機関であり、共産党の支配下にある。一方、いくら特
殊法人とはいえ政治的には国家や政党から離れたNHKが独立を公共性の柱に
しながら外国の国家機関とこれほど密着するというのはどうみても奇異であ
る。放送と無縁のホテル業にまで参入するのはさらに異様といえよう。 この
裏では当然、NHKからCCTVへの出資金の流れがあるのだろうが、その動
機がたとえ中国という特殊な国での取材の便宜を得ることであっても、結果は
相手との密着による種々の政治的な制約のようなのである。
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004080035049452005397.3407
192名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:43:00 ID:HawFLmlv0
CO2削減のためにも放送チャンネルを縮小しろよ
193名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:43:18 ID:OwZs5/aXO
犬HKの職員が一人紛れ込んでるな
194名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:43:27 ID:PQ6fiLuQ0
ハイビジョンスペシャルはたまにすんげー面白かったりするな
万年時計の話は素直に感動した

何度も不祥事繰り替えすNHK上層部は死んで良いって言うか火あぶりでいいと思うけど
195名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:43:49 ID:Kg/VYGtc0

電波の押し売りはやめてください><;
196名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:44:05 ID:+JmFiGR+0
>NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており

どうか私を分けてください 隔ててください ><
197名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:44:43 ID:PzYYZqTV0
>>186
Nスペとかクロ現(国谷さんがたまに偏向だけど)とか語学番組と高校講座w
BSならBS世界のドキュメンタリーにきょうの世界に経済最前線にABCニュースシャワーに…

私は別にスクランブル反対じゃないよ。
NHK見ないって人が多いから意外だったもんで。
198名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:44:47 ID:3NIK+A4T0
       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \   スクランブルかけるって言ったら
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \  みんなあわてて契約するだろ…
  |  l^l^lnー'´       |  
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /



未契約者A <おーいいぞーやれやれ、やってくれ
未契約者B <スクランブル大歓迎!
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !? …あ、あれ…?
    / (○)  (○)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
199名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:44:59 ID:a1p/5T3g0
テレビを見る人に建設的な人はいません。

さあ、テレビを捨てよう。

時間を有効に使おう。
200名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:45:08 ID:KoPcrdld0
かつて万里の長城の一部がなくなる事件があった。それをNHKは
「旧日本軍が破壊しました。日本人は恥知らず!」と報道。しかし
10年前は全く無傷だった事が判明、同じ場所から報道していたのは他ならぬ
NHKだった(笑)。調査したら近所に住む中国人らが家のために万里の長城
を削って泥棒していた。それをNHKは「旧日本軍の仕業」と放送した。
天安門事件時、中国人を戦車でミンチにしたあのフィルムはもう二度と
私達日本人に放送しない。http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51888458.html
201名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:45:52 ID:f4IJuU9T0
テレビなんてもう終わったメディアだな。
一方的に役にも立たない情報を垂れ流すメディアに時間を割いてる連中なんて、
ネットを使えない情報弱者とジジババくらいか。
NHKの昼間の放送なんて福祉と介護ばっかで・・・ まぁそんな連中しか見てないってことだな。
あんな物はカネを払って見る物ではないな。お人好しの受信料で成り立っているNHKですねw

必要なときに必要な情報を見れるネットが最強だろwww
202名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:46:18 ID:UPlzNp2Y0
>>193
>>180とか?金の問題だと思ってる馬鹿はほっとけよ
金があったら食わなくても吉兆の食べ残しに知ってて金払うのかっての
消費者側じゃないね
203名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:46:37 ID:Z5A0z0dYO
>>190
てめぇ!ピタゴラスイッチに謝れ!
204名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:46:53 ID:0TZQRf2+0
中共様の宣伝と韓流は・・・そりゃ何としても

「社会全体に分け隔てなく提供する使命」があるんだろうな。
205名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:47:00 ID:qfv7tQIg0
同じ金払うなら、スカパかWOWWOWにします。
206名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:47:52 ID:LEkmBolf0
>>201
テレビのメリット=一斉同報で情報を流せる点くらいだな
207名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:47:55 ID:p+oCE6tlO
最近のNHKってコンテンツ力がないよな。

おばさん向け韓流ドラマを垂れ流すた゛けのテレヒ゛局に存在意義なし
208名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:48:11 ID:Lh11np1D0
NHKはのめないだろうな。
見てない世帯からも半強制的に金をむしりとることができなくなるからな。
209名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:48:32 ID:l7cT9YMI0
ようやくか。
見てないのに契約しないと泥棒扱いされるのはうんざりしてたところだ。
早くかけてくれ。
210名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:48:33 ID:0hgFpSbj0
4月5月あたりはNHKがよく来てうざいな。どうせ居留守使うからいいけど。
211名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:49:01 ID:qJczSQoN0
>>203
てめえじゃねえよバカ
212名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:49:12 ID:y4uAFFIc0
>>197
>Nスペとかクロ現(国谷さんがたまに偏向だけど)とか語学番組と高校講座w

これってみんな極左教授か不良外人しか呼んでないと思うわ。
50にもなって日本の伝統を理解しない国谷キャスターって、
日本人かしら w
213名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:49:47 ID:cYhO3Gvm0
払わないからスクランブル掛けてくれ、こっちから頼むよ
214名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:50:06 ID:D4NnPBQh0
スクランブル大歓迎!
見たい人だけ金払ってみれば良い。至極単純な話だ
215名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:50:28 ID:JE3eRDha0
BSは民営化したらいいじゃん。
216名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:50:29 ID:Lh11np1D0
ぶっちゃけ、ニュースと子供いるから教育も見る。
このうたつあわせてスクランブル解除料月300円なら出すぞ。
下らんチョンコドラマや演歌はみない。
217名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:50:41 ID:N5uXC/H50
スクランブル化すりゃいい
事実上正式に解約できるって事になるんだから
218名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:50:42 ID:jjJlHoEm0
妥当だな。地上デジタルもその方向で
219名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:50:52 ID:/8whDnqj0
西田は創価だろwww
220名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:02 ID:dZwkuidn0
>>193
>>180
何で好き好んでNHK職員の豪遊資金を俺がださないといけないのよ?w
多分これが普通の一般人の意見かとw
お前が俺に毎月1500円仕送りできるか?これといっしょだよw
221名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:10 ID:zzTwrVLI0
見る側、見ない側の、両方の意見が一致するめずらしいスレですね。
222名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:18 ID:UPlzNp2Y0
ハングル講座って以前なんか問題あったよね?

>>212
日本語を勉強もしていないような飛び込み不法入国外国人w
のための日常日本語講座とかやめてもらいたいよな
223名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:46 ID:s06pHeYA0
これをやってやっと最低限許せるレベルだよ
現状はヤクザや圧力団体と一緒
224名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:47 ID:Of7wRsYj0
これこそ公平性を求めるNHKにぴったりの案ではないですか
225名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:49 ID:PzYYZqTV0
>>212極論じゃないの?
別に、NHK嫌いなら嫌いでいいと思うし、見たくないなら見なくてもいいと思うけど。
226名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:51 ID:x0uFmHvr0
NHKが報道しない天安門事件の真実
http://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams

戦車に人間がつぶされたグロ写真
227名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:52:10 ID:p716bFqr0
勝手に見せて金をとる、押し売りN○K。
迷惑だから、とっととスクランブルをかけてくれ。
228名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:52:23 ID:x4mvsCjm0
ケーブルテレビは解約し、テレビはPCとDVDプレーヤーのモニター
と化し、ニュースはネットの動画ニュースとワンセグでしか見ない俺から
言わせてもらえば、NHKの存在価値は近未来には消滅するような希ガス
229名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:53:25 ID:LEkmBolf0
>>228
ワンセグ見てるじゃんw
230名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:53:48 ID:QpoWgRqN0
月500円位でも十分潤うだろ。
俺もスクランブル歓迎、観ないNHKに金払うの嫌だね。
231名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:53:52 ID:Ba4nEWFj0
BSなんてケチなこと言わず、地上波もやれや

さっさとやれ、今すぐやれ
232名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:54:41 ID:JZWpKG2d0
同和とか東京裁判とかたまに変な放送して子供に悪影響だから
BSだけじゃなく全部スクランブルにしろよ
233名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:54:49 ID:PQ6fiLuQ0
スクランブルになれば受信料徴収員に払う金が浮いてその分でもっと良い番組作れるな
是非スクランブルにするべきだ

あ、無駄金出して買ってくる特ア性ドラマは別料金で見られるようにしといてください
一生見る気は無いんで払いませんから
234名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:54:50 ID:0TZQRf2+0
なるほど 環境の変化に対応できなかった恐竜みたいなものってことだね。
235名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:54:53 ID:UPlzNp2Y0
>>229
ワンセグなんてスクランブルのお試し解禁日みたいなもんだろ
あの程度の画質でみたの見ないのどうこう言うならデジタル化も必要ねえだろ
236名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:55:07 ID:FaWsbKgi0
この問題こそマスコミお得意の世論調査で決めればいいよ!

圧倒的多数でスクランブル化に賛成となる。

民放をタダで見る権利はNHKでも奪えない!
237名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:56:02 ID:0wqCqQEm0
NHKは絶対呑まないだろw
スクランブル化されたら、大手を振るって支払い拒否できるwww
238名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:56:18 ID:YRPKlSEU0
どうぞどうぞ
239名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:57:19 ID:8Ir3SJ7k0
受信料払ってる奴も払ってない奴もどっちもスクランブル化を望んでる
240名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:57:29 ID:syXayLys0
ラジオ第一放送さえ誰でも聞けるようにすれば、公共放送として充分。
241名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:57:44 ID:ccN6OIvd0
大リーグ放映権に300億円も払う馬鹿放送局に
受信料など払いたくない。
早くスクランブル導入すればいい。
242名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:57:50 ID:0TZQRf2+0
ちなみにステゴザウルスは尻尾に石が落ちても
脳がそれを感じるのに15秒ほどかかったみたいだけど
今のNHKの不祥事や国民感情に対する鈍さはまさに恐竜並みってことか。
243名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:58:23 ID:e+2hwv8R0
金払わない=見る必要がない

誰からも文句がでないいい方法だと思います。
244名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:58:47 ID:qoCVowdT0
NHKだけ地デジにしろよ。
国民から吸い上げた利益でインフラまで面倒見ればいい。
245名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:58:47 ID:QkjbE5P40
国もけち臭くなってきたな
金の切れ目は縁の切れ目
こんな芋づる島にいたって1銭もならんわ
ロンドンにいこ
246名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:58:51 ID:8YWYFdOw0
2009年2月17日をもって終了する米国の地上波アナログ放送。
まず、その対策について。
現在のアメリカの地上波TV放送(アンテナ・アナログ放送)は何時終了されますか?
アメリカでは、2009年2月17日に、現在のアナログ放送は終了され、全てがデジタル化されます。

http://www.doicamera.com/jp_hi_def.htm
247名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:59:41 ID:6f8kA9v90
【レス抽出】
対象スレ: 【マスコミ】 「NHKの受信料不払いなら、スクランブル化を」提言…総務省研究会、BS放送について★3
キーワード: どうぞどうぞ


22 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:55:10 ID:bl/0Dc3T0
どうぞどうぞ!

63 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 00:06:18 ID:RjLnp35J0
どうぞどうぞ!

としか言いようがないな。

238 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/21(水) 00:56:18 ID:YRPKlSEU0
どうぞどうぞ




抽出レス数:3

ま、そういうことだ
248名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:59:45 ID:qJczSQoN0
スクランブルっつーのも反対だけどな。
NHKには日本が長い年月培ってきた良いものがたくさん詰まってるワケ
まじめに番組作りしていて優良な番組を作るノウハウもスタッフも居る。
要は反日や売国や裏金作りしてる奴等をたたき出さなきゃどうしようもない

お前らって家のっとられたらその家を焼き払えば勝ちだと思ってんのか?
彼女を寝取られたら彼女を殺せば良いのか?
ちがうだろ。
249名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:59:49 ID:H8vwsHSA0
NHKの上層部がスクランブルによって結果的に収入減るのがイヤだ〜〜〜
てず〜〜っと駄々をこねているんだろうなw
情けないゴミ法人(笑)
250名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:00:49 ID:/F8vPJ/n0
チューナー単位課金とか、ふざけたところから是正しろっつの('A`)
251名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:00:52 ID:M9OGT3bP0
やっとまともにスクランブル化の話が出たか
252名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:01:22 ID:Frq38LXn0
勝手にチョンドラマ高値で買い付けて、
受信料余ると職員で山分けするような団体に払うお金は1銭もありません。
253名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:01:30 ID:e+2hwv8R0
>>248
その彼女は人の金を好き放題に浪費するわ、他の男に貢ぐわだからな〜。
254名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:01:46 ID:r3Ky1dOK0
BS?
あ〜見てないから勝手にスクランブルかけろや('A`)

漏れのところケーブルだけどw
255名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:01:52 ID:syXayLys0
>>242
NHKの方は、時間はかかっても、ちゃんと伝わるのか?
256名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:25 ID:cOEPy5Ep0
>>248
俗悪な私にはその良いものは馴染みませんので
どうか差別してください
NHKを見られないという罰は甘んじて受けますので
257名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:35 ID:x0uFmHvr0
NHK[・天安門広場で大きな虐殺は無かった}
http://www.youtube.com/watch?v=7nn3L-tN43o&feature=related
258名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:39 ID:PQ6fiLuQ0
>>248
壊死しかかってんのが手足ならまだ切断すれば助かるけど、
いかんせん心臓部にどうにもならない疾患抱えてるからなー
どうやってももうNHKはダメだろ
259名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:45 ID:ccN6OIvd0
>>248
一度腐った組織は絶対に元には戻らんよ。
確かにNHKには日本が長い年月培ってきた良いものがたくさん詰まってる
かもしれないが、出し惜しみをしてそれらを番組として視聴者に
提供できなくなってきてるんだから早く潰れた方がいい
260名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:46 ID:qJczSQoN0
>>253
そんな話じゃないんだよ
取られたら取り返せって話だろ

たとえ話を拡大解釈しても意味がないぞ
261名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:49 ID:8Ir3SJ7k0
公共性とかいうなら、地震と台風の時はスクランブル外せばいいだけ

チョン流とか支那流ドラマなんて永遠にスクランブルかけとけばいい
262名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:59 ID:JAo/wN1j0
>>248
ん?
家のっとられたら、それは既に俺の家じゃないから、金払わんし、
寝取られたら、俺の彼女じゃないから、金落とさないよ?

何が言いたいんだ?
263名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:03:01 ID:zqxTuHIKO
スクランブル化賛成!
総務省から公にこの意見がでたのは大きい
GJ
264名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:03:07 ID:OxjzQznM0
はやくスクランブル化してくれ
TV持ってたら強制的に料金取るってのはどう考えても異常だ
265名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:03:16 ID:nONpFfgE0
地上波終了後の災害時は民放みればいいのね
266名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:03:25 ID:MYaPuH4h0
スクランブルしたくないならただで見てやるよ
267名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:03:36 ID:0TZQRf2+0
取材現場でも「NHK様だ」って態度で一番いい場所を占拠し
あれだけの人数繰り出していい番組も作れんのなら、相当無能だな。
268名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:03:48 ID:heLJxVmQ0
いいじゃん見ないし
269名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:03:48 ID:agl/vC5H0
番組別にペイパービューにしてくれ!是非!!
270名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:04:40 ID:p9vvaLT70
最低限の公共放送に見合う内容だけやってるなら受信料払ってもいい
バラエティーとか贅肉つきすぎだろ
271名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:05:15 ID:cYhO3Gvm0
見たいと思えばスカパーみたいに自分で契約して見るさ
だから全放送スクランブル化にしてくれ
272名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:05:17 ID:qJczSQoN0
>>258,>>259

それはつまり日本人は組織を取り戻せないってことを言ってるんじゃないですか。
NHKを育ててのっとられたから切り捨てました。
じゃあ次どうするの?
その前は朝日でした。TBSでした。
その次はまたどこか別の組織ですか?
同じじゃないですか。永久に資産をのっとられ続けるんですかw
逃げ回ってるのと同じですな。
273名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:05:42 ID:MYaPuH4h0
スクランブルしたら今の1割しか契約してくれるバカはいないわな
274名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:05:45 ID:N5uXC/H50
災害時はネットにデーター流せばいいだけじゃない
リポーターがぎゃあぎゃあ騒ぐ映像なんて必要無いし
275名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:06:06 ID:PQ6fiLuQ0
>>272
いや、ぶっちゃけ全部いらんしね
極論すればテレビが要らない
276名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:07:51 ID:+JmFiGR+0
>>248
家をのっとった人から家賃の請求が来たら嫌です><
尻軽女から欲しいものリストが届いたらもっと嫌です><
277名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:07:55 ID:UPlzNp2Y0
>>1
どうぞどうぞ
>>245
どうぞどうぞ

けち臭い日本より隠れ貧乏のロンドンに絶対行けよ
日本には二度と帰ってくるなよ
278名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:08:02 ID:GHtolsVC0
中国の犬HKか
それほど必要だとは思わないんだが
というかむしろ邪魔w
279名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:08:05 ID:JAo/wN1j0
>>272
何を言ってるの?
NHKはいらんのよ。金払ってまで見る価値ないからね。
ここ数年企業努力した後もないじゃん。潰れりゃいいと思うよwwww
280名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:08:17 ID:ccN6OIvd0
>>272
馬〜鹿。一度腐った組織は元に戻らないんだよ。
今のNHKのニュースも含めた馬鹿番組なんか見る気に
なるかよ。ふんだんに金があって人もいながら
糞くだらない番組しか流せない放送局なんか潰れればいいんだよ。
それとも、お前はNHKに幻想抱き続けてんのか?
もうNHKは終わってんだよ。
281名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:08:40 ID:Uw+I+hXk0
NHKBSはスクランブルかけると受信料収入が増えると思うぞ
1.民放BSの為にBSアンテナを設置する家庭が増加することが見込める。
2.NHKBSでノンスクランブルキャンペーンを実施することで契約者が増加する。
3.オリンピック放送で契約者が増加する。
NHKはまずBSアンテナの設置数を増加させることが重要だぞ。
282名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:09:09 ID:agl/vC5H0
>>274
ネットは回線が物理的に切れると無理だが、電波は飛んでくるわな。
そして、災害時や非常時はラジオだわな。
283名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:09:57 ID:qJczSQoN0
>>280
情けないやつですなぁwww
これからもどんどん中国がきますよ。
どんどん中国人が入ってきて組織をのっとります。
あんたはそのつど逃げ回るんだろうねwww
284名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:09:57 ID:syXayLys0
>>274
被災者に「もっとボソボソ喋ってくれ」とか演技を要求するし。
なんのために報道かと思った。
285名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:10:08 ID:EuhtGnKw0
国営化したら衛星放送の分まで有無を言わさず税金として巧妙に取られるんじゃないの?
286名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:10:35 ID:ccN6OIvd0
>>283.
お前みたいな馬鹿は死ねよ。
もうレスするな、カス
287名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:10:41 ID:d1O1QGP7O
スクランブルしない方がいいと
知っているくせに…
NHKは災害とかの緊急性な報道だけで
いいんじゃないかな
288名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:10:52 ID:Z3lovJwR0
NHK見ないから嬉しいよ。
料金払ってないから同でも良いけど。
何か土曜の夜のチョンドラマに親父が怒って支払い拒否らしい。
刺身包丁振り回したら来なくなったとおかんが笑ってたw
289名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:11:19 ID:tjNbDobz0
スクランブル化賛成
一生NHK見ないから無問題
290名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:11:23 ID:agl/vC5H0
>>281
テレビ観るような層の国民には、もうお金が残っていないのですよ・・・
ケータイ電話のワンセグで十分ですw
291名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:12:09 ID:PQ6fiLuQ0
>>283
じゃ、具体的にどーすんの?
292名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:12:24 ID:qJczSQoN0
>>286
腐った組織も取り戻せるんだよ
取り戻せないっつーのならそれは単に弱者だから取り返せないんだよ
わかるか?
お前が自分の意見は「弱者の敗北主義である」と認めるなら
「取り返せない」と認めてやらないでもないぞ?
293名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:12:24 ID:kpaojq+40
スクランブルかける案は悪くないと思う。見たい人だけ受信料払って見ればいい
緊急時はスクランブル外せばいいし
294名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:12:46 ID:wIY04rtd0
払わない人間にまで見せたいNHKの考えがわからない
だったら最初からみんなタダにすればいいんだ
295名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:13:01 ID:JAo/wN1j0
買った覚えもないものに金は払えんと言ってるだけなんだがなあ。
なんで、中国とかの話がでてくるわけwwww
スクランブル化した後に、勝手にすればいいじゃんwww見ないんだからwwww
296名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:13:01 ID:1LXQwUUK0
>>248
お前は何を言っているんだ?
他の国の公共放送なんか過去の番組がただでネットでダウンロードして見れるんだぜ

何をするにも金!金!金!
金を払えで何が公共放送なんだ?
297名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:13:15 ID:ccN6OIvd0
>>292
馬鹿は死ね
298名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:13:17 ID:GHtolsVC0
チョンやらチャンドラマで金とるのかwww
あんなの見てるのは寒流ババアだけだぞwwwwww
299名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:13:50 ID:4n0r2eW70
>>291
より多くの人がきちっと受信料を払いNHKの予算を増やす。
今よりいい番組が増える、それが分からない奴も払う、愚民はそうやって文化に貢献すべきなのだ。
300名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:13:48 ID:Phik0OdE0
100か0のスクランブルなら破綻は間違いないわな
スカパー!に収納代行してもらって
番組単位やパックで切り売りするなら
この先生きのこれるかもしれんが。
301名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:14:40 ID:PzYYZqTV0
自分はテレビ番組はほとんど録画してノートPCで見てる。
番組が始まるまでに家に帰ってテレビの前に座るなんてことはしない。
302名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:15:00 ID:cOEPy5Ep0
>>283
逃げ回るって何だ?
見ない放送に金払うのが嫌だから
払った人だけ見る方式に変えたら良い
それだけの話だが
303名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:15:17 ID:UPlzNp2Y0
>>281
とりあえず集金しなくて済むからそこはコストが浮くと思う

年金もそう
掛け金払ってきた身としては税収財源化はムカつくが
今までの分を上乗せか返金するなら許す
その辺の天下り的ないらない部署はどんどん潰すべき
304名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:15:49 ID:wIY04rtd0
なぜNHKの受信できないテレビは売ってないの?
305名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:15:58 ID:xhH7SDmP0
地上波も早くスクランブル化してください。
306名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:16:52 ID:JE3eRDha0
テレビもチューナーも持ってないのにPC持ってるだけで受信料払えと
言ってくるバカ徴収員なんとかしろ。やってること詐欺師と同じだろ。
307名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:16:56 ID:qJczSQoN0
>>297
みっともねぇやつだなぁ。

お前どうせ民法関係者だろ?

俺はなぁNHKのよい番組を一生懸命作ってる奴等をひとからげに叩くのは反対なんだよ
お前はNHKが消えれば、NHKのコンテンツがどうなろうが、ノウハウが消えうせようが
どうでもいいんだろ?
そんな程度の日本人じゃ選挙いくのやめてくれや
308名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:17:20 ID:zykGf5K20
>>299
そもそもNHKは歴史的役割を終えている。
さっさと解体すべき。
309名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:17:38 ID:agl/vC5H0
>>303
お前、役人が税金を返還した事例が歴史上一度でもあると思ってんのか?
予算余ったらプールして勝手に使ってるバカどもだぞ?
そんな奴らが、今後は違うとでも?
310名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:17:54 ID:JE3eRDha0
だってNHKって自浄能力ないでしょ。
311名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:18:06 ID:r3Ky1dOK0
ついでに地上波もやってくれ
NHKの糞集金を追い払うのも面倒なんだよ('A`)

見たい番組ならスカパーで十分賄えるわ
312名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:18:28 ID:ccN6OIvd0
>>299
とんでもない愚民はお前のことだ。
お前だけ、うんこ受信料でも払って貢献してろ
>>307
お前がNHK関係者なんだろ、早く寝て明日糞NHkで
鼻糞でもほじって仕事してるふりしてろ、ばーか
313名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:19:10 ID:JE3eRDha0
とにかく民営化すればいいじゃん。ラジオだけ残しとけば震災時はOKでしょ。
314名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:19:16 ID:JAo/wN1j0
予算をガラス張りにするなら考えてやらないこともない。
給与も誰にどれぐらい払ったか、何を経費で落としたか全てだ。
315名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:19:44 ID:jRC+e79Q0
>>303
集金はスクランブルと関係なく廃止になるよ。
そして、徴収員の半分は拡張団の増強に当てるそうだ。
316名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:19:47 ID:agl/vC5H0
>>307
NHK潰せば、真面目にがんばってる番組制作者とやらが民放に散らばって、
結果的に民法の質が向上するんじゃねえの?
317名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:20:13 ID:cOEPy5Ep0
>>307
テレビ関係者やテレビメディア信者は自分達が世界の中心にいると思っていると聞くが
本当にそうなんだな
NHKのことなんか実際どうでもいいんだよ
叩きたがってる奴もいるようだが
もはや興味のない層が増えてきてるんだよ
みんながテレビを必要としてると思ったら大間違いだぞ?
318名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:20:52 ID:Ba4nEWFj0
>>315
>徴収員の半分は拡張団の増強

うざい取立てが増えるってこと?
319名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:21:04 ID:zykGf5K20
>>307

>>NHKのよい番組
良いと思う奴だけが金を払って買えばいい。
不要な人間にどうして強制的に押し付けて金を取る必要がある?

>>NHKのコンテンツがどうなろうが、ノウハウが消えうせようが
「のど自慢」のような「コンテンツ」を百年一日の如く作るのがノウハウですか?wwwww
320名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:21:35 ID:PQ6fiLuQ0
具体例挙げられないのか
自分でNHKはどうにもならない、って証明しちゃってるようなもんだよなぁ・・・

それこそノウハウを無視して結果のみを論じても仕様がないのに
321名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:22:06 ID:3foLUIK40
どうぞどうぞ禁止
322名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:22:26 ID:jRC+e79Q0
>>304
規制があるらしい。


33 :名無し.さんといっしょ :2005/09/21(水) 22:03:35 ID:abRQQPL2
NHKが映らないTVやチューナー、アンテナの販売してほしいという意
見が多いのでメーカーに問い合わせてみました。地上波は地方によって
NHKの周波数が違うので難しいですが、BSデジタルならNHKの周
波数は全国共通なので技術的に可能だと思ってメールで問い合わせまし
た以下の内容の回答が来ました、

Re:NHKが映らないTV等を希望
「お問合せの内容につきましては、テレビを生産する事業におきまは、
放送受信技術基準を遵守した製品でございませんと販売が出来かねます
こと主旨ご理解賜りまして、ご容赦をお願い申し上げます。

(自分の名前)様のご期待に添えない回答となりまして誠に恐縮でござ
いますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。」

NHKだけ映らないテレビの販売を待望するヤシの数→
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1126195613/l50
323名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:22:39 ID:ub5fHuAT0
どうぞどうぞ
324名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:22:49 ID:agl/vC5H0
まぁ実際の話、天気予報とニュースだけはノンスクランブル、
後は番組ごとにペイパービューにすりゃ、真面目にがんばってる(笑)スタッフも報われるだろうぜw
コンテンツに価値がありゃ、金払う視聴者もいるだろう。
真面目にがんばって質の高い番組を作っているんだからww
325名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:23:19 ID:YnJeAM90O
犬HKのコールセンターって、やっぱり殆んどがバイトなのか?
326名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:23:35 ID:GHtolsVC0
そもそもNHKはTVを普及させるためにできた局だからね
普及したんだからもういらないでしょ
国営にでもするか民営化するか解体するしかないw
327名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:24:01 ID:PzYYZqTV0
NHKだけ映るチューナー欲しいわマジで。
328名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:24:02 ID:r3Ky1dOK0
NHK民営化してスカパーの傘下に入れよw
契約してやらないからww
329名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:24:18 ID:9CAhu3qU0
地上・衛星セット年間2万円位に統一したいみたいだからスクランブルにはしたくないだろうね。
BSはほんと迷惑、サービスのつもりなのか空きアナログchにBS放送とか
マンション共同受信、CATVでほぼBS帯信号が受信させられる。
330名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:25:14 ID:sACMZLbZO
>>316
質なんて関係なく金を運ぶ番組を求めるのが民放
331名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:25:25 ID:1qFSTHhf0
>>スクランブル
NHKがスクランブルをかけなくても、マンション全体が自衛の為に
かけるのも良い。
そしたらテレビが有るだけでは(放送の垂れ流しで)払う義務も無くなるだろう。
例えば1000円でスクランブル機械を売り出せば個人でも買うだろ。
332名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:25:37 ID:TNL6GLKLO
さっさとスクランブル掛けて潰れろよ
333名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:26:09 ID:N67uSPKX0
NHKの役割っていったい何なんだ?

ひとつだけいえるのは
神戸の震災で民放は役に立たなかった。
住人にとって鬱陶しい以外の何ものでもなかった
NHKだけが住人の頼りだった
334名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:26:14 ID:3foLUIK40
そもそも国営じゃなくて公共放送で無ければならない理由は?
335名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:26:47 ID:ZrMdo5/W0
NHKはたまに凄い良い番組があるから困る
勉強になるんだけど、たまになんだよな
336名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:26:48 ID:BlZ07YAg0
バード♂はおにゃのこにしか見えないと思うんだ
ttp://bard.konjiki.jp/
337名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:27:06 ID:6UPG8Ir60
つうかさ、本人の意思と関係なく税金でもないし
ましたや社会保険でもないのにTVを持ってたら
払わなきゃいけないっておかしくないか?
普段全くNHKを見ない、人間にまで視聴料
を払えって、完璧に押し売りじゃんw
338名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:27:30 ID:agl/vC5H0
>>334
戦時中の「大本営発表」のような事態を予防するためw

しかしてその実態は・・・www
339名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:28:03 ID:zykGf5K20
>>333
だから、そう言う事だけ国営(即ち税金)でやれば何の問題もない。

ムダなチョンドラマを何で強制的に売りつけられなきゃならんのだ?
340名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:29:05 ID:B2Zjryng0
<# `Д´> < NHKは日本人の金でアジア全体に奉仕する団体ニダ! スクランブルはゆるさんニダ!
341名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:30:03 ID:jRC+e79Q0
>>318
そう、確か、約2400人の半分を拡張に回して、
合計約4500人が全国で活動する事になる。
迷惑な話だ。
342名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:30:42 ID:agl/vC5H0
>>337
まぁ、ファシスト政治家による思想統制に利用されないためではある。
政府の広報機関にならんように、国民がオーナーとなって監視するためなんだよね。
北朝鮮のテレビが良い例だなww

しかし、実際にはNHKの予算の使い道は公開されてないわなww
343名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:30:51 ID:LmoBZI1n0
これには大賛成w
344名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:31:10 ID:r3Ky1dOK0
TVの時代は既に終わってる
テレビが無くてもネットに繋げればリアルタイムで情報が更新される
345名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:31:54 ID:yhCE8E0b0
今の放映法もNHKしか放送業者がいなかった白黒時代そのままだからね。
当時ならTV買った=NHK見る用途しかない=受信義務 となるけど現代は全く違う。
せっかく地上波にまでB-CASシステムを導入したんだ。スクランブル入れろ。
346名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:32:19 ID:qoCVowdT0
いっそ南北朝鮮や中国の放送を
恣意的な翻訳無しにそのまま流してくれたら
それはそれで役に立つと思う。
毎日祭りになるよ。
347名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:33:17 ID:wIY04rtd0
大河ドラマで竹島の歴史とかやらないかな・・・
348名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:33:33 ID:blCUtlmZ0
>>307
NHKはODAの一貫だったかで
これまで造った番組を支那にタダでくれてやる事になっております。

で、日本ではエンタープライズが受信料2重取りどころじゃない程の
料金設定でDVDを販売しております。
その他多数の何やってるかわからない天下り先を作っております。
世界トップクラスの予算がありながら
やっすいドラマしか作れず
意味不明な値段でチョンのドラマやアニメを購入しております。
ドキュメンタリーも良質なのは海外ののみ。
ニュースは相変わらず真実を伝えず
危険地帯のニュースソースはBBCやCNN。
徴収した料金はどこに消えてるのでしょう?

そんなNHKですがこれ改善されるとでも思ってるの?
緊急放送以外は全てスクランブルでけっこうw
349名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:33:53 ID:agl/vC5H0
>>344
まだ今んとこ、ネットは完全な代替にならんのは事実だ。
回線が通ってなけりゃ、あるいは公衆無線LANのポイントがなけりゃ、アクセスは出来ん。
その点、フルセグでもワンセグでもアナログでも、電波は常時飛び交ってるからな。
350名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:34:34 ID:Lh11np1D0
>>342
こう、企業の株主みたいに取締役とか選任解任できるというなら、
あいつらも少しはまともになるんだろうが、金だけ国民に半強制的に出させて、
口は全くださせないんだからな。
351名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:35:02 ID:UPlzNp2Y0
>>307
みっともねえな
よい番組作ってんならスクランブルになっても問題ないだろ
押し売りすんなよ
日本語不自由なくせに日本人騙ってんじゃねえよ
お前のレス在日くせえんだよ、自分じゃわからねえんだろwww
どこが不自然か日本人ならわかるよな
352名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:35:11 ID:fmbs6JPl0
地上波もスクランブルかけてくれ。正々堂々不払いしたいw
テレビ持ってるなら映るじゃん、と言われるとなかなか不払いしにくい。
353名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:35:14 ID:vlms+ZrV0
大河が完全終了したからNHKなぞ見れなくてもいいよ
354名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:35:59 ID:JE3eRDha0
実際番組作ってるのは下請けの下請けの下請けであってNHKは何もしていない。
355名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:36:08 ID:Phik0OdE0
スカパー!方式で何の問題もない
見たい奴だけが金を払う
収入に見合った制作費
月に1度の大解放デー
ついでにアーカイブを有効利用し、
大河ドラマch・連続テレビ小説ch・NHKスペシャルch
24時間みんなのうたchとかやればいいのに。
356名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:37:11 ID:PzYYZqTV0
確かにDVDなどの番組再販はよくないな。
357名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:37:18 ID:jRC+e79Q0
>>329
ケーブルのBSは、スクランブルを掛ける事が出来るんだけど、
NHKが儲けるために無理やりノンスクランブルで流させているんだよ。
358名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:37:50 ID:qJczSQoN0
>>348
だから要するに乗っ取られたんだろ?
中国に。
そんで尻尾を巻いて逃げ出して、NHKを文化的資産とともにつぶすんだろ?
いいじゃんか。
日本人が作ったものを日本人が破壊して中国は痛くもかゆくもねぇよ

だから敗北主義だって言ってんの。

そうなんだろ?
359名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:38:06 ID:agl/vC5H0
ぶっちゃけると、NHKがまともなら、他のあらゆるメディアが追随できるわけないんだよ。
コンテンツを構えるためのバックボーンが違いすぎる。
当初からネットで番組の再送信やりゃ、それだけでネットも支配できただろう。

マヌケな恐竜が自壊を続けてるだけだ。
バカ丸出しな天下り機関を潰して見せろ。
360名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:38:28 ID:wBrrNhYX0
そして誰も見なくなった
361名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:38:51 ID:rvq0KodG0
>>350
だから契約解除で受信料を払わないのが吉。
大人しく払っているのはNHKの奴隷。
362名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:39:07 ID:PQ6fiLuQ0
>>358
で、具体的にどうすんの?
363名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:39:51 ID:DLW1Q3dw0
韓流だけスクランブルでいいよ

韓流に金を払いたくない
364名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:40:06 ID:QCP1nQDe0
ラジオで十分
365名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:40:16 ID:ZQjQ6kLR0
受信料って月いくらだっけ?
親切な人教えてください
366名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:40:23 ID:x0uFmHvr0
中国軍国主義の代弁者
367名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:40:47 ID:n/EYK/Ei0
実家が払っているから、B-CASは全部実家名義で登録すれば見られるから、別にいいや。
というか、BSデジタルでNHKの番組を見ようと思って見た記憶がない……。
368名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:40:59 ID:1qFSTHhf0
>>357
だから視聴者がスクランブルをかけ直して見えなくすれば良いのじゃない?
例えばNHKは映らないチューナーを売り出すとか。
チャイナフリーじゃなくNHK フリーチューナー
369名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:41:07 ID:agl/vC5H0
>>350
それはそれで、どっかの国が背後にいる企業が株を買い占めたりしちまうのがマズー、てのが理由なんだな。
空港の外資規制と一緒で、
実力的な国防組織と諜報機関をアメちゃんのせいで持ててない日本では、まぁ致し方ないのかもしれん。

北の将軍様や犬作先生が大株主になっちまう可能性が非常に高いからな。
ま、両者とも別の方法でメディアを支配してるがね。
370名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:41:46 ID:G9Jl9PuN0
テレビを置くだけで強制的に受信料取られるより
見たい人だけ契約するほうが良い

誰もNHKなんてみねーよ
371名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:41:55 ID:Ba4nEWFj0
>>341
集金が無くなる=うざい取立てが来ない だと思ってたのに・・・ (´・ω・`)
面倒くさいから居留守使うお
372名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:42:13 ID:o2ULT2FmO
あー良かった良かった
スクランブルにしてくれて結構。
払う気全くないし犬HKなんか見てないし集金うぜーし
373名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:42:33 ID:qJ51hklH0
公共放送の分を超えて肥大化しすぎのくせに
地上波1、BS1でやりくりしろよボケが
月々1000円で出来る範囲で工夫すべき
クソドラマにいくら予算かけてんだよ
374名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:42:54 ID:qJczSQoN0
>>362
具体的な話は先のことだ。
まず、日本人が乗っ取られたものを取り返すっていう根性があるのか?って事だ。

なければそれまでなんだよ。あれば政治で取り返せるんだよ。
だから具体的に言えば、政治しかない。
反日だったり中国に利益を供与しているなら国会で追及すればよい。
そういう国会の勢力を政治的に作り出せばよい
結局それは国民の意識とやる気しだいだ。

だが、NHKにそこまでの関心がない人も居るだろう。
民法が好きだってやつもいるだろう。
そういった総意でおのずから決まることだ。
もし日本人が全員「NHKいらね、とられてもくやしくね」っていうんだったら

敗北主義者でみっともないやつってことでいいじゃんかw
375名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:42:57 ID:fYohkmlk0
どんどんやっちゃってください
376名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:43:12 ID:syXayLys0
377名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:43:55 ID:agl/vC5H0
>>358
で、具体的にはどうするんだ?
お前のレスには何も建設的なところがないな。
378名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:44:07 ID:D4NnPBQh0
>>358
いいじゃん、堅い事言わずに潰せば
そんな必死になって保守するほどありがたいもんじゃない
379名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:44:11 ID:blCUtlmZ0
>>358
>文化的資産とともにつぶすんだろ?

お前のいう文化遺産て何?

つーか完全にガンに浸食された組織を
パージせずに健全化出来る具体策があるなら教えて。
380名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:44:46 ID:FIslLW5C0
見た時間に応じて課金すればいいよ

一時間1円くらいでどうだ?
381名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:45:06 ID:zykGf5K20
>>358
だから、「のど自慢」や「カードキャプターさくら」や「ジェスチャー」や
「とんち教室」や「お笑い三人組」のどこが文化的遺産なんだよ。

昔は確かに価値があったかも知れないが、最早何の価値もない、
白けるだけの娯楽番組を一切やめ、報道とドキュメンタリーだけに
絞って総合1チャンネル月300円。これで充分だろ。
382名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:45:08 ID:y0br6Hmx0
スクランブルすることに異論はないが
今の機器で受信料不払いとかの判別って出来るのかな
383名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:45:38 ID:S0SQ+FAo0
日本中が全部契約したら最後に俺の家に来い

なら契約してやる。
384名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:46:04 ID:pd0zRt3y0
はい、スクランブル導入ね はい、一件落着 と
385名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:46:23 ID:TuHLsqeE0


【僕ら】NHK就職への道Part14【年金穴埋め世代】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211295976/l50

386名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:46:51 ID:jRC+e79Q0
>>355
そういうchは、民営化されれば、あっという間にできそうだ。
387名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:46:54 ID:PQ6fiLuQ0
>>374
先は先でいいから、国民に取り返す気が有る、と仮定して、貴方の現在の具体例を詳しく

それが無ければ誰も付いてこないよ?
388名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:47:02 ID:oDFTWw0P0
地上派もスクランブルかけてよ><
ドラマ・紅白・歌謡番組みてませんよ・・・
ニュース・天気予報・災害緊急時だけはみんながみれるようにすればいい
389名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:47:04 ID:HHY/bD2l0
つうか不払いの原因になったことをちゃんとしないから不払いなんだよ!
しっかりしろNHK
390名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:47:19 ID:agl/vC5H0
>>382
デジタル放送ならば可能
今も、なんか受信料払え系のメッセージが常時表示される仕様だ
391名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:48:11 ID:D4NnPBQh0
>>374
だから堅っくるしいんだよ
もう次の時代にきてんだから勝ち負けなんて拘ってないで
次のステップに進むべきだ

そもそも、その敗北主義者とやらもあんたの価値観にしか過ぎないしさ
392名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:48:13 ID:rvq0KodG0
これからはこれを盾に契約拒否続行と。
じゃあスクランブルかけろよで済む。

最も2年前くらいに思い切り罵倒したらその後来なくなってるが。
バレバレの嘘を付くようじゃ話にならん。
393名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:48:30 ID:M+KpUNeJ0
さあ、NHK困ったなw
394名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:48:34 ID:DctkraGb0
不払い者に対しては徹底的にNHK側から強制解約すればいいじゃん
払えない、払わない者をしつこく追っかけんなや
395名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:49:12 ID:dbiUQ+nz0
地上デジタル、BSデジタルとも一律¥500程度なら払ってやるよ。
今の受信料は高すぎる。公共の電波なら、それを利用する国民に値段を決めさせろ。
396名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:49:18 ID:wop5ebxl0
NHK会長の選挙権もないのに受信料払ってる人ってバカじゃないの
397名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:49:28 ID:agl/vC5H0
深夜枠で良いからチャンネル桜みてーな奴を公共放送の電波に乗せて欲しいね。
月1億なら個人的な資産から払っても良いぜww
398名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:49:44 ID:qoCVowdT0
携帯と違って、強制解約されても痛くも痒くもないというのがNHKの立ち位置。
399名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:50:17 ID:8pm0oPfl0
N = 日本
H = 放送
K = 乞食
400名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:50:29 ID:w4d20vj/0
地上波もNHKスペシャルと大河ドラマと
朝のニュースしか見てないからスクランブルかけろ。
401名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:50:29 ID:qJczSQoN0
>>387
反日で偏っているなら国会で問題にすればよい。
NHKの予算の半分は国会できめるわけだからな。
騒ぐとか猛抗議をするとか、NHK内の保守勢力を伸ばすようにすればいい。
政治闘争だよな。
もちろん自民党や民主党がそうするかどうかはわからない。
だからNHKの前に国会を取り返さなけりゃならないな。
402名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:50:42 ID:esTjr/LG0
誰が困るの?
403名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:51:16 ID:QXGuS0XuO
NHKなんて受信料なくてもやってけるだろ
チョン製の糞ドラマに大金出すぐらい余裕あるみたいだし
404名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:51:34 ID:T64GnMQS0
民営化しちまえよ
受信料とって会社維持させる必要性なんてねーだろ
405名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:51:37 ID:agl/vC5H0
>>401
それで、 具 体 的 に は ?
406名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:51:43 ID:3QTshk2n0
なんでNHKは巨人だけの試合を必死で放送するの?
これ、おかしいよ
407名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:52:37 ID:Dsl2lJg20
どうぞどうぞw

地上波もイラネ
408名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:52:41 ID:s7iqR3gV0
引っ越してきて早々に契約のお願いに来たけど、
お前じゃ話にならないから上司を連れて来い!と怒鳴りつけてやった。
それ以来4年経過したけど、二度と姿を見せなくなった。
409名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:52:46 ID:g7+ox/Xl0
金払わないとスクランブルって、NHKがスカパーやWOWWOWと同じに
なちゃうっていうことだからNHKも反対するわな。受信料は国民の義務から
映らないから払わない、払わないから映らないっていう選択肢が新たに出来てしまう。
410名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:52:49 ID:8pm0oPfl0
N = 日本
H = ホントは
K = コリア
411名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:53:41 ID:Phik0OdE0
逆転の発想で
民放がスカパー!に移ればいいんじゃね
412名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:54:22 ID:jRC+e79Q0
>>406
NHKの元会長が読売にいるからね。
413名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:54:36 ID:qJczSQoN0
>>405
具体的に書いてあるじゃないか。
国会でNHKの偏りを追求せよって。
414名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:54:46 ID:XHoT99fQ0
>>15
くさなぎwwwwww

ダーウィンがきたとかは良いんだけど、あのキモい韓国ドラマを
高値で買ってるのが本当に腹立たしい
見たくないんだからスクランブルかけて欲しい
415名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:56:31 ID:agl/vC5H0
>>411
合衆国でも多チャンネルのケーブルテレビが主流だわな。

しかし、業界はペイパービュー主体になるのが嫌なので、
また、総務省は天下り先が減ると困るので、
地上デジタル放送なんぞを強引に推し進めました。
416名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:56:42 ID:DctkraGb0
不払い世帯の全てが黙って解約事務手続きすれば、もうNHKは手出しできない
不払い問題も一瞬で掻き消える
417名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:57:01 ID:w4d20vj/0
あと、NHKで見たいのは大河ドラマ「坂之上の雲」だけ。
418名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:57:03 ID:/mwdC/Dy0
       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \   スクランブルかけるって言ったら
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \  みんなあわてて契約するだろ…
  |  l^l^lnー'´       |  
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /



未契約者A <おーいいぞーやれやれ、やってくれ
未契約者B <スクランブル大歓迎!
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !? …あ、あれ…?
    / (○)  (○)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
419名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:57:15 ID:8pm0oPfl0
N = 年貢を
H = 払って
K = 協会
420名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:57:36 ID:PQ6fiLuQ0
>>401
もうちょっと広い視点で語ってくれ
その意見には、では国会を取り返すためには一体なにをするんだ?
って話になる

まず第一に、一番根っこの部分で、一体何をしろと言っているんだ?
421名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:58:55 ID:6RXLKnS00
大歓迎だな。反対してるのはNHK職員だけじゃねーか?
422名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:00:34 ID:agl/vC5H0
>>413
「国会でNHKの偏りを追及する」ためには、 
「国会を取り戻す」ためには、

具 体 的 に ど う し た ら 良 い の か な ?
選挙かな? 路上で啓蒙活動かな? 国会議員に立候補? さてさて・・・
423名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:01:02 ID:jRC+e79Q0
>>402
お金を強引に巻き上げていた押し売り団の人達。
424名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:01:23 ID:MFAj41Ka0
賛成!是非してくれ。正直者ほど馬鹿を見る今の受信制度は馬鹿げている。
425名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:01:26 ID:kOiuYcfKO
スクランブル化したら間違い無く潰れるな
426名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:02:01 ID:3QTshk2n0
>>412
それでなんだ・・
今度は巨人ファンなら受信料割引します・・・なんて言い出しそうだ
427名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:02:33 ID:cN6GHn1rO
>>409
国民の義務 にまではなっていないよ
428名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:03:10 ID:LEkmBolf0
>>426
それをやったら禿рニ同じになっちまう
読売新聞割引とかなw
429名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:04:05 ID:qJczSQoN0
>>420
具体的には
(1)国民が、選挙で保守にいれるとか、偏向報道に抗議するとか、党員になって意見を直接いうとかして国会に保守勢力を作る。
(2)偏向報道やNHKの予算の不適切な編成について監視する

だが、国民がどうするかは国民しだいだ。
だから国民が敗北主義でみっともねぇやつばっかりなら「腐った組織は潰すしかない」わけ。

430名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:04:59 ID:5577dnsD0
GJだな、自然の流れだ
義務化するなら国営化しかないからな
431名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:06:00 ID:cN6GHn1rO
プロ野球は民間企業の広報広告活動なんだからNHKでやるなよ。冗談じゃない。
432名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:06:17 ID:agl/vC5H0
やっぱり『実効的な』具体例はなんもねーじゃん。

今そこにある現実が見えずに精神論や理想論に偏るのは、まぁ無能な右翼の典型だな。
前大戦も、こんな奴ばっかりだったのかねぇ。
433名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:06:20 ID:3QTshk2n0
>>428
ごめん、禿рフ意味がわからないから
教えてください
434名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:06:53 ID:MTe2BYTf0
賛成
435名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:07:19 ID:x4Wdn4g70
>>1
別に困らんが・・・ってか、やっとか。
436名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:07:22 ID:PQ6fiLuQ0
>>429
で、誰が「保守」なのかどうやって実証する?
政治家なんざなに考えてるのかさっぱり解らん連中の集まりだぞ?
口の上では「保守」と言っても、内心は真逆の事を考えていてもフシギじゃない連中じゃないか
437名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:07:59 ID:LEkmBolf0
>>433
禿п<\フトバンクの携帯ね
ここのスレみてみ

ソフトバンク 在日韓国人に特別激安プラン提供5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1206220865/
438名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:08:56 ID:esTjr/LG0
>>433
なんか、在日割とかしてた携帯キャリアがあったような・・・
439名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:10:48 ID:VI76Hk6z0
スクランブルで良いだろ。
そのほうが払っている人にも不公平感が無いよ。

盛れとしては全番組PPVが嬉しいが。
大相撲だけ見るから。たまにニュースと。
440名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:11:23 ID:Ba4nEWFj0
>>429
お前さっきから理想論と精神論ばかりだな
おめでたいやっちゃ
441名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:11:33 ID:LIKFbWcdO
うちは受信料払ってるが韓国のドラマ買取マジでやめてくれ
嫌韓とかじゃなく、マジつまらないから

出来るならスピン・シティの放送権取ってくれまじで
442名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:13:00 ID:qJczSQoN0
>>436
言動が一致するのかはよく見ていなければわからない。
その政治家の真の政治活動の動機はなんなのか見抜かなければならないかもしれない。
比例代表制のせいでうまく民意が反映されないかもしれない。

高いハードルかもしれないが、民主主義なら仕方ないだろう。
どの道、NHKの問題を超えて、結局、国民はこのハードルを飛び越えなければいけないわけだが。

ま、安易に敗北するってのもあるが。
443名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:13:43 ID:jRC+e79Q0
>>426
そして、2006年に、読売はこんな社説を書いていたよ。


【徳島】NHKトラブル多発 「衛星契約結ばないとケーブル放送止まる」 ウソの説明も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144807133/

593 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/04/15(土) 03:12:19 ID:tIK0+Bbh0
>>591
NHK民営化論が活発になってNHKが民営化でもされたら、
テレビ業界の寡占状態が崩れる恐れがあるから、さらっと流すぐらいで深くはやらないでしょ。

読売なんかは、視聴率の下がった巨人戦を市場価値の2倍位の値段でNHKに買ってもらって、
海老沢を顧問にしてるぐらいだからね。そういや読売は社説でこんな事も書いていた。

今年1月26日付・読売社説(2)
> 不払いについて経営計画は、この4月から民事手続きによる支払い督促を申し立てる、
>とするのにとどまった。未契約に対してもまだ、「民事訴訟の準備を検討する」段階だ。
>受信料を払わなくても罰せられない、との事実が広く知れ渡った今、罰則導入の検討も必要だろう。


当のNHKは、自主独立の為には国民の皆さんに負担していただく受信料制度が適当です。
なんていってても、自分達がやりたい放題やってて、自浄作用どころか、受信料払わないと
「裁判するぞ」と脅迫するわ、政治的に利権を強化しようとするぐらいだからダメだしな。

受信料なんか馬鹿馬鹿しくて払ってられないよ。
444名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:15:09 ID:qJczSQoN0
>>440
民主主義の正統な手続きだろうが。しかも具体的だろ。
どこにも精神論なんかねーよ

やる気がなけりゃ負け犬になってりゃいいじゃんって言ってるだけだ

445名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:15:20 ID:RwJ+xwWr0
NHKどころか、テレビもねーよ
446名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:15:36 ID:PQ6fiLuQ0
>>442
純粋な興味として聞くんだが、その良く見ていれば言動が一致しているかわかる慧眼で、
今、この政治家なら日本の事を間違いなく考えて行動してる!って政治家の名前言って貰えるだろうか
447名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:17:25 ID:ymPI/1pp0
いいっすよ
448名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:17:59 ID:qJczSQoN0
>>446
それはやめとく。

第一ここに書けば
・まわしもの
とおもわれるか
・押し付けてる
と思われる


449名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:19:24 ID:3QTshk2n0
>>437
そうか・・・わかりました
この人を初めは中国人だと思ってた


450名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:20:31 ID:/DH9hGvA0
地上波デジタルはワンセグを90〜108MHz,SDTVを170〜224MHz,HDTVを470〜770MHzにしてくれ
低い周波数の電波は回折しやすいから、ビル街や山間部でも最低限の画質で試聴できる。
451名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:21:14 ID:bSKCBYfa0
NHK見てないのに毎月料金搾取されるのは何で?
料金取るなら、見たい人だけに登録させればいい。BSみたいに。
TV購入時から勝手にNHKが映るようになっており、料金払えというのは
おかしい。
452名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:21:59 ID:+QD7Lty20
テレビ無いのに請求来るんですが。車のFMでNHK聞けるだろとか言って
453名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:22:04 ID:kIJXck950
素晴らしいw
これでNHKの糞集金が来なくなるわけですね^^
454名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:22:37 ID:nKjKiXxa0
観たい番組の全く無いNHKの押し売り放送呆れます
即刻スクランブル放送してもらって構いません
どんなに力を入れて映像を撮って来てもね観る側に興味のない映像て意味ありますか?
それに日本を嫌う国から
わざわざ高額の放送権まで払って観たくもない犯流ドラマに飛びつく経営方針に疑問が

全て押し売りじゃん
俺、その日にあった事件事故のニュースや天気予報だけで十分です
455名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:23:19 ID:PQ6fiLuQ0
>>448
そりゃそうだなw
質問が悪かった


では、改めて、その啓蒙活動にはどれだけの時間がかかると推測する?
下手すりゃ今、NHKがどうなってるのか良くわかってない国民も大量に居る
下手に時間をかければ変革以前にNHKが自壊する可能性も高い
少なくても身内のはずの国側からスクランブル放送の提案が出るぐらいだからな

その啓蒙活動は、スクランブル化というドラスティックな変革に対し、
いったいどんな利点があるんだ?
456名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:23:44 ID:Ur43NlvK0
早くスクランブルしろ そして一年後に倒産しろ
457名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:25:02 ID:4DA54U1+0
韓国では無料だからな

スクランブル化したらファビよるからかw
458名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:27:09 ID:SvJeQ6BX0
なんでおまえらそんなにNHKみないとかいうんだ
たしかに幹部はゴミだけど、番組のクォリティは民放よりはるかに高いぞ
テレビ自体みないってんならわかるけど、
NHK見ないで民放しか見ないってありえんわ
459名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:28:39 ID:jRC+e79Q0
>>452
酷いな。それ詐欺だよ。
ラジオは無料。
ラジオが有料だったのは相当昔の話。
460名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:31:11 ID:xeuJTD6e0
「今度の日曜日は、ノンスクランブル放送です」
「やったー!のど自慢が見れる!」

とか言う日が来るとは。
NHK無くても別にかまわないがw
461名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:31:23 ID:I2baWc240
>>458
受信料が高すぎるんだよ
462名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:31:50 ID:XNycZX7u0
ニュースと天気予報、高校野球だけスクランブル無しで
歌番組や映画・韓国ドラマなどはスクランブルかけてくれて構わん

463名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:34:10 ID:axsvhN4Q0
お金無い人は可哀想だな・・・
464名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:34:55 ID:tOHLuJC2O
>>458
金払ってまで見たいかい?
465名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:35:08 ID:w0N7m2YV0
スカパーなら契約してるけどNHKは嫌なんだよw
466名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:36:45 ID:wMmvtUXI0
どんな理屈を並べ立てようと、しょせん、押し売りは押し売り
467名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:39:27 ID:PQ6fiLuQ0
>>448
付き合ってくれて有難う
寝るわ
468名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:41:04 ID:EMNQnQYc0
メインニュースが支那プロパガンダの偏向放送局なんていらない。日本人から強制徴収している受信料の他に
補助金も出ているんだから他国のプロパガンダを垂れ流すのはおかしい
469名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:43:35 ID:+schWop40
                         
                          
殺人事件で 篤姫(宮崎あおい)に ボディーガード

              http://hogehoge.ath.cx

 
470名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:44:12 ID:LEkmBolf0
>>468
どこの国のテレビかわからなくなる時あるよなw
あれはひどい
471名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:44:25 ID:W4T3FDQU0
緊急放送や定時ニュースのみスクランブル解除すればいいじゃん
くだらんドラマなんて国全体に配信しなければらない社会的義務はないだろ
どうせ過去番組は月額1500円もとってネット配信するんだし
472名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:44:48 ID:Y3a4Wkgy0
最近NHKの番組がどれも不快に感じる
民放の方がまだ見れるくらいだ
473名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:45:23 ID:3XEbZhdfO
毎週毎週ピンポン押しやがって鬱陶しいんだよ
こういう時こそ世論調査しろよ
金払ってまでも必要かどうかとを
毎度居留守するのも疲れるんだよね
474名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:45:38 ID:qJczSQoN0
>>455
ちょっと風呂はいってた
待たせてすまない。

結論からすると、時間はかかる。時間がかかるだけならまだよい。できないかもしれん。
そしてこの啓蒙活動の利点は、「もうこれ以上、日本の何かを無駄死にさせない」ということだ。
この啓蒙活動が達成されなければ同じことの繰り返しだ。

自壊とどちらが早いか?という競争とは捕らえていない。いつ日本人は本気になるのか?という提言だ。

あと、言葉が足らなかったが、「NHKを見たくない人にも負担させるのは不公平」という観点で言えば
スクランブル化はむしろ妥当だと思っている。

だが「スクランブル化」をNHKが腐ったから壊しましょう。捨てましょうっていう捕らえ方であれば
捨ててもよいが、その反省をいつ生かすのですか?といいたい。

475名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:47:50 ID:P2cfCid20
受信料が高過ぎるんだよな
地上波で月\980位が妥当なとこだろ
衛星とセットで\1580位

ぼったくり過ぎなんだよ
476名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:48:25 ID:XINThAI/0
スクランブル希望
477名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:49:30 ID:LDlWESz+0
> NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と
> 反対しており、実現するか否かは不透明だ。

受信できない地域の放置は、「分け隔てない受信の阻害」になるが、
正規な契約で視聴できるなら、それは阻害とは言わない。

今の受信料制度はまるで
「最初から泥棒されることを前提に
 地域住民から予め代金を貰おうと画策する野菜無人即売所の
 不当な請求を容認している」
みたいな制度でもある。

諸悪の根源は、放送法32条。
32条の廃止で、NHKは保身のために自ら進んでスクランブルを導入することになる。

一番悪いのは、ウダウダ検討だの審議だのばかりで、
一向に32条を廃止しない国会であり、そのトリガを引かない総務省。
NHKの顔色うかがって提言とかしてんじゃねーよ。命令しろ命令!
478名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:51:20 ID:QujFWzXN0
スクランブル掛けたらNHK潰れるんだろ・・・いいのか
479名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:51:21 ID:b32OsBXL0
総合とBSを廃止にして、24時間ニュース専門番組の国営放送局を設立
犬HKは教育テレビのみ、格安の受信料でスクランブルかけないで存続

これで完璧だろ
480名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:51:55 ID:Xicw3zyZ0
感情的意見が多いな
まぁ2chじゃ普通か・・・

スクランブル化なんて、ある意味どうでもいい
いかにNHKを改革するべきか議論した方がいい
NHKは上手く改革すれば、もっと有意義な物になる
民法では出来ない事ができるんだけどな
481名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:53:03 ID:blCUtlmZ0
>>458
選択肢がそれしかないのかよw
番組見るならCSやスカパーの方がいいじゃん。
ニュースはネットの方がいいし。

民放なんてアホのためのもんでしかないが
NHKは別の意味でおかしい。
民放よりマシって言葉は不適切だよ。
482名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:53:06 ID:za/7b9kc0
スクランブルでいいぜ。
金払う価値があるかどうかはこっちが決めさせてもらう。
483名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:53:18 ID:W4T3FDQU0
「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」とかいいながら
過去番組は料金を支払う人のみに選択的に配信することにするんだろ
これは既放送といえど番組を分け隔てなく提供する使命に反するだろ
そもそもNHKの番組は分け隔てなく徴収された受信料によって制作されているのだから
過去番組もまた分け隔てなく提供されなければならない
しかし追加の料金を支払う人にのみ選択的に配信する決定をしておきながら
同時放送は選択的に配信できないという理論がめちゃくちゃだ
それであれば同時放送もまたスクランブルによって料金を支払う人のみ
選択的に配信することが社会公平性からみて妥当

484名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:53:47 ID:3QTshk2n0
>>452
それはカーナビじゃなくて?
485名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:53:56 ID:jE95ABQb0
これは願ったり叶ったりだろw
486名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:54:17 ID:KE77e28U0
スクランブル大賛成

487名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:54:44 ID:w0N7m2YV0

いらねーつってんだろ、押し売りが。w
488名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:56:32 ID:5bH6yC4A0

NHKは在日から視聴料を徴収していない。
半島で勝手にBSを見ている人達も、当然視聴料は払っていない。
スクランブルをかけると、これらの人達から猛反発を食らう。
半島を愛してやまないNHKにスクランブル化は無理。


489名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:56:52 ID:cmZzXwWB0
NHKがスクランブル化した場合にも、半額ワザが使えるのかな。
490名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:57:22 ID:+QD7Lty20
君が代とか国歌は歌わない自由は認められてるのに、
国営放送を受信しない自由は認められて無い不思議。
491名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 02:57:23 ID:6v9Rj84iO
犬HKGJ!
これで受信料払わずに済む
492名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:00:24 ID:fScptGli0
24hスクランブルで構わん
まじでそうしてくれ
493名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:03:14 ID:CKx/msPA0
天安門大虐殺事件をNHKは
「死者0人でした」と言い切ったからな。

↓動画にも詳しく上がっているよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2723569
戦車に、自転車ごとひき殺されてペッチャンコの学生とかの画像もあるから
グロ耐性の無い方は注意した方がいいかも

しかし、日中記者協定も ここまでくると酷い。

こんなNHKに税金を使う必要は無し
494名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:03:52 ID:qjuOs+3K0
>>480
黙ってても金が入ってくる組織は腐っていくんだよ
改革なんかする必要がないんだもん

スクランブル化で今の集金システムを変えるのは
NHK改革の第一歩でもあるんだよ
495名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:04:00 ID:14KkOf0U0
ケーブルテレビ引いたら頼んでもねーのにBS付けやがって、
その上受信料まで催促するんだぜw
BSなんて1分も見たことねーのにこれ詐欺だろ
さっさとスクランブル化しろよ
496名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:04:51 ID:KTFs4uIh0
どうせ2011年アナログ終了でNHKの受信料収入は減るんでしょ?
まさか地上デジチューナー無償配布して受信料はちゃっかり徴収する魂胆?
497名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:05:27 ID:MyV1Ck9n0
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2216&qp=1&typeFlag=1

HK・BSスクランブル化に賛成? 反対?
総務省研究会がNHK・BSについて、受信料を払わないと番組を見られなくするスクランブル化を提言。

NHKは「番組を分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対していますが、BSのスクランブル化に賛成? 反対?
498名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:05:41 ID:KprlDipM0

公務員、放送業界、マスゴミはいい加減リストラ始めろ。

お前らが日本経済の足を引っ張ってんだ。少子高齢化なんて関係ない。

お前らが日本のガンなんだよ!

499名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:07:07 ID:7W3VE2pt0
>>482
禿!













同。
500名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:12:23 ID:F8zDvvtBO
あまりのスクランブル歓迎に、この案消えるだろうね。
501名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:13:03 ID:3/+Eg+wA0
WOWOWがかけてるのに
NHKがスクランブルかけないのはおかしい。
502名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:16:58 ID:SWAfBCU7O
つか見てないし
503名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:18:05 ID:EMNQnQYc0
受信料で作った映像素材を二次利用して私腹を肥やすなんておかしい
504名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:19:33 ID:cmZzXwWB0
>>497
そのアンケート、地上波もスクランブル掛けろという人が反対に回っている。
スクランブル反対と取られかねないぞ。
505名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:19:37 ID:jE95ABQb0
NHKはともかく教育は再放送局
506名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:47:36 ID:hvZtqYlw0
BSはかなり昔(島NHK会長の頃だっけ?)からスクランブル化が政府案。
それをNHKは政治家に金バラまいてウヤムヤにして来た。
年々衛星受信料の増加で大増収だから、政治家に毎年バラまく金なんて安いもの。
BS対応マンションが増えて、見もしないNHK-BSに金払わされてる
国民の数が増えすぎた。
だから政治家もNHKに便宜を供与しにくくなっただけの話。

なんでアメリカ大リーグやってるような娯楽放送に
見もしないのに金払わなきゃいけないんだ? これまでがおかしすぎた。
507名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:58:23 ID:cmZzXwWB0
>>506
>NHKは政治家に金バラまいてウヤムヤにして来た。

ソース求む。
508名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:03:29 ID:hQGHcscP0
>>472

電波と一緒に別の怪電波発してるからじゃないの?
それ、俺も感じる。
509名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:09:06 ID:+schWop40
                                       
                          
殺人事件で 篤姫(宮崎あおい)に ボディーガード

    在日朝鮮人が 日本のマスコミを 支配している構造

                        http://hogehoge.ath.cx
510名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:17:56 ID:+UGBqSxIO
こんなんで受信料払わないで良いなら大歓迎
511名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:18:45 ID:JE3eRDha0
みんな大賛成みたいだな。よかった。よかった。
512名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:19:09 ID:MyV1Ck9n0
513名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:26:54 ID:eWtj1GJD0
勝手に映るようにしといて金払えと言うのがおかしいんだよwww
これは送りつけ詐欺とか振込み詐欺よりも酷いもんだよwwwwwwwwwww
やっぱり視聴者が決めるようにしないと納得いくわけないじゃん
ニュースは嫌いじゃないけど、NHKは見ないし払う必要がないと思ってる
とにかく早くスクランブル化してもらって、振込み用紙を送ってこないでくれw
514名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:31:15 ID:JE3eRDha0
あとは、マスコミが報道するだけだね。「ネットでNHKスクランブル化、大賛成の嵐」って。
515名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:38:21 ID:8gLXN43L0
>「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対

単に給料が減るから反対なんだろうが
516名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:39:40 ID:n5aEYdhIO
観ないから
こいつ偏ってんなぁと、思いつつ自分も偏って観る
民放のニュース、情報番組だけでタクサン
観たいチャンネル、番組は、自分で選んで
カネ払って観ますから、どうぞ、地上波も
スクランブル化してくださいな
517名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:44:41 ID:KBEvxOyM0
押し売り反対
518名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:44:48 ID:kI34a9Rn0
いやスクランブルしろって。NHKの情報とかネットだけで十分だから
519名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:45:55 ID:pBOkO40FO
中が腐っているのに何をしても無駄だよ
視聴者はそれほどバカじゃないよ
520名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:46:58 ID:tUPc82QZ0
番組や出版物のCM、機材自慢番組観るのに受信料払いたくない。
521名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:47:51 ID:ej7mTK/20
番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命があるならそもそも金なんかとらなきゃいいだろ
522名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:49:29 ID:7s1ywxJbO
おーおーおーw
押し売りヤクザ放送局渋る、渋るw
523名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:49:55 ID:2cVm7Wbo0
だいたいBSって視聴困難な離島対策が名目だったのに、いつの間にか独立したチャンネルになってるのはおかしいんじゃないの
524名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:50:27 ID:wmA82Vys0
在日米軍もNHK受信料払えよ!
525名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:50:38 ID:JE3eRDha0
NHKは平気で嘘をつくということだ。
526名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:50:47 ID:arHKPw1K0
これをやったら「NHK」は不要になるなw。
527名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:55:04 ID:eKXi5Qpr0
NHKってじーちゃんばーちゃんが空気ガム噛みながら何となく眺めるテレビって以外に
存在意義あるのか?
528名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:56:12 ID:XroqLG+D0
NHKは韓流にとても熱心だし、親韓・親中の立場に立った報道が非常に多いようですが、
NHKは朝鮮人が経営しているのでしょうか。
529名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:58:40 ID:3D3AD45PO
政府広報として縮小するのが妥当
スクランブル化もいいけどそれやったら民放とかわらないから民営化ってことになるだろうな
530名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:00:14 ID:kI34a9Rn0
>>527
じじばばですら「見ないなら払わなくてもいいよ」ってなったら払わない人続出のような気がw
531名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:01:58 ID:WxHAUlSU0
マスゴミ各社はスクランブル支持かどうか調査してみればいい。
国民の大多数が賛成だろ。その声をNHKは無視するんだろうけど。
532名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:09:16 ID:krL0Vr/30
アホ番組しかない昨今にしては、NHKスペシャルとかのドキュメンタリー系は金払ってでも見たい良作は揃ってるけど・・・うーん
533名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:34:53 ID:Vw11UxpQ0
報道以外の番組はPPVにすべき。料金は制作費に比例させるべき。
ジャニタレがわさわさ出てる番組のために受信料払う気は無い。
534名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:38:06 ID:O1NT6NpPO
NHKなんか見ねぇよ
535名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:41:22 ID:XMzdRPvm0
無駄金、横領やら朝鮮ドラマの買い付けしているのでダメ
報道にしてもワイドショー並に糞報道してるし、見る価値ない
536名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:47:53 ID:rP23wfzr0
スクランブルやったら見るヤシ少なくて経営難に拍車だろ
だからやらない
537名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:51:49 ID:CtZQOceC0
>>534
NHKしか見ねぇよ
538名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:52:44 ID:T5Tlr6AFO
電脳コイルをやってる間は受信料を払う。
539名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:57:37 ID:DmSpVVVk0
>NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」
>と反対しており、

考慮する必要性を全く感じない。勘違いしてるみたいだけど
放送という分野で総務省や国民が要求から生まれる法律と言うルールを
守って努力する義務を課せられている1プレイーヤに過ぎない事を忘れている

訳の分からない韓国ドラマや海外のドラマなんて求めてない。ニュースだけ
やれば1日合わせて4時間位? だろうからその分だけで年2000円位
の価値しかない。

youtubeの政党チャンネルを回し見したら総覧性は
確保できるし。大事な国会で決まってる事を隠したいのかガン無視で
中国の地震だーって民放と同じ事やってるんだったら存在意義なんてない
540名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:03:32 ID:5577dnsD0
受信料ってほとんどNHK維持費だろ
毎年あれほどの安定収入があったら民放なんて目じゃない
番組が作れたんじゃないか
541名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:04:39 ID:b3yAeAksO
スクランブル化でもスクみずブル化でも勝手にしてくれ
542名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:06:24 ID:pfwUqS6a0
スクランブル化したら払わないと見れないんだから当然見ないから払わないという選択肢もありだろうな?
543名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:07:22 ID:aVFK9Ye40
一刻も早く、地上波もスクランブル化してください!
544名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:07:26 ID:ATQ4kS1a0
コピーフリーが2011年までに実現しなかったら不払い決定
545名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:14:12 ID:4gwO+7eZ0
ラジオもスクランブル化してください
546名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:14:46 ID:tx+V7mpt0
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。
547名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:15:29 ID:HvmbK4uf0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167792139/836
左翼思想を持つフェミ女だってベッドではMなんだなw
548名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:16:13 ID:Mj5O/Rv40
地上波も民放もスクっちゃえ。
549名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:16:59 ID:tx+V7mpt0
5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博

平成19年11月30日判決言渡
平成19年(ワ)第721号 NHK受信料債務不存在確認請求事件


          判   決
   堺市
       原告  立花孝志

   東京都渋谷区神南2丁目2番1号
       被告   日本放送協会
       
      主  文
 1 原告の請求を棄却する。
 2 訴訟費用は原告の負担とする。
550名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:17:17 ID:lroZPvVS0

例題:韓国人留学生が無差別大量殺人を犯しました

フジ「韓国人留学生が〜」
TBS「アジア系留学生が〜」
朝日「留学生が〜」
NHK「若い男が〜」
テレ東「見てください!このプリップリのお刺身」
551名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:17:38 ID:A/IcoxZMO
真面目なひとからは、自宅、会社、病室と何重にも払わせて公平もくそもないだろ。破綻してるんだよ。
さすがにインターネットから利用料金とるのは失敗したが、やり方がおかしい。
552名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:18:03 ID:FJDSqdAw0
犬えっち系は電波の送りつけ詐欺!犯罪集団は解散汁!
553名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:18:28 ID:UYqd5+8x0
スクランブル化されて、テレビ1台毎の契約になるのは困る
今は世帯ごとだからな
安くなるならいいけど
554名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:18:59 ID:m6dnHP5+0


天安門事件から4年後のクローズアップ現代で、NHKは
「実は天安門事件の死者はいなかった」と報じた。
海外メディ アが凄惨な天安門虐殺を報じる中
NHKは中国様のために、あれほど凄惨な虐殺を無かったと報じたのだ

http://jp.youtube.com/watch?v=oouhR8g6ehg

実はNHKとは世界最低のメディアなのである

NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/



555名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:19:01 ID:Mj5O/Rv40
>>552
契約が義務化されている押し売りだと・・・・
556名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:19:09 ID:tx+V7mpt0
589 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 00:41:43 ID:OfPuv+BP
388 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/02/29(金) 06:47:16 ID:/dQrMy68

失望して頂いて結構です。
私は私の活動を理解できない人に、理解して貰うには、結果で示すしかないと考えているからです。

成功者はものごとを結果で判断しない。ものごとの内容で判断するのです。
地動説を最初に唱えたコペルニクス、アメリカ大陸を最初に発見したコロンブス

サンドウィッチマンがM−1で優勝したけど、今後の活躍は期待できないと断言している島田紳助さん

成功者はサンプル数の少ない結果ではなく内容を見ているのです。
成功者はものごとを結果で判断しない。ものごとの内容で判断するのです。

これからもあらゆる請求内容で裁判を繰り返していきます。
裁判は一度でも勝訴すればそれでいいのです。

成功者は裁判を判決で判断しない。裁判の内容で判断するのです。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /
557名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:20:44 ID:JThh7FXE0
     rr   、 、    /    /    _ ,/
    .||   ヽヽ   /     /  / _/ /         ヽ ヽ
    ||    ヽヽ/l  0  / / _/ _/            ヽ ヽ
   .|| r ‐ -、 ヽヽ !   l /  / _/ _, - ‐ ''' ''' ''' -、     ',. ',
   || i    `ヽ_二二二二二二_/ '´         \    i !
.   || i     _                        ',    ', ',
   ||  ',  r_'´_`ー、_ , -‐_'',,..´二二ニ_ー、_        ',    i i
   ll  i /r.;:-::::、:_::ー.-.‐:::;、:_;:-:‐::'::'::'::ー、ー、ヽ       i    | l
   ヽ,  i ||::i:::::::::::::::::i::::::::::::i:::::::::::::::::::::::_::::ヽ;::ヽヽ      !    l |
.    '、 i ト::::;:ヘ::,::,::,::、::::::::::ヽ::-::;::;‐;:::;:::_::;、;::::::',',     i    i i
      ヽ i !::::ヽヾシ-ァ- - 、::_::ヽ..ヾ_シ,  ノ::::::::::j i      ,'     ヽヽ
      '、',、:::::::::::;/  '  ィー、;;:::::::::::::´:::::::;ノ//     /     ヽ ヽ-、
       ヾ! ー ' i   '      ` ー - - ' // _   /       `ー ァ
        |    \  、  〉        /// `ヽ i            /
        |                 /// /ヽ l i            /
        i     ,r - - - 、_       y j i l _ノ ! l        /
        ト    ー── -、!      /八 ',  / ',         /
          iヽ     ー       //   ゝ- '  ヽ     /
        | 'ー─────── ' /   /      ヽ- ‐'
          ', ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i    /ー、_     |
          ',            l   / `ー、_ ー、   l
          ',________|./     `ー、ヽ |
           i ヽ                  ヽヽi
           /                    レ'
558名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:21:19 ID:tx+V7mpt0
590 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 00:59:10 ID:OfPuv+BP

   成功者は裁判を判決で判断しない。裁判の内容で判断するのです。


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

                         ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
559名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:21:31 ID:Mj5O/Rv40
>>553
契約世帯に設置するなら、NHKに申告するだけでスクランブル解除してくれるぞ。
少なくても、今のBSのメッセージはそれで消える。

WOWWOWやCSは、B-CASカードごとに契約する必要がある。
560名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:21:32 ID:u2VBxukn0
最近はNHK全然厳正中立じゃねーもん。
反対論を封殺して、一方的な言説垂れ流してばかり。
もうスクランブル化して結構ですよ、地上波もBSも。
561名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:22:10 ID:QfpnDMHlO
完全に送りつけ商法じゃねえかw
いっそ税金にして国営放送化&待遇も公務員準拠にした方がいいだろ
562名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:23:28 ID:yG0yHIw+0
>地上派もスクランブルかけて視聴者のみから受信料取ってくれ。
禿同。。
563名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:23:29 ID:tx+V7mpt0
590 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 00:59:10 ID:OfPuv+BP

   成功者は裁判を判決で判断しない。裁判の内容で判断するのです。


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

                         ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

564名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:24:17 ID:US8PmbD30
やっと、自由になれる。
消費者の選択の権利が手に入る。
日本の近代化が始まる。

日本の夜明けは、近い。
565名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:24:28 ID:reeI+jGD0
一切見ない俺としてはさっさとスクランブル化して、無関係な奴には
二度とカネをせびるな、といいたい。
566名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:25:33 ID:Zts1484T0
昭和の遺物が消えるのか・・・
567名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:25:58 ID:Mj5O/Rv40
>>564
受信契約の義務は消えないと思うぞ。

まぁ、罰則はないんだが・・・
568名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:26:44 ID:2guCyW0t0
>NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており

実際はココのスレの住人のような考えが多いのが分かっていて反対しているんだろうなw
569名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:27:07 ID:4kNjyAuf0
報道だけスクランブル外して後は閲覧に金とればいいんだよ。
民放も下らないバラエティーなんて有害なんだから、こっちも
スクランブルにしろ、これで子供への倫理観も改善ジャンw
570名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:27:37 ID:6SYNB8Zh0
普通に考えたらNHKが、
「受信料も払わないやつにタダ見させる訳にはいかないので、スクランブル化を許可してくれ」
とたのんで、総務省が
「公共放送の使命として、分け隔てなく視聴できないのはまずい」
って言うのが筋じゃないの?

何で逆?全く訳分からん??
571名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:27:44 ID:lroZPvVS0

NHKに限らず、腐った特殊法人や利権をどんどん潰していく事が
日本再生の第一歩だと思う
572名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:28:27 ID:jLf6GUdJ0
スクランブルにしろ。見ない者から金取るな。
開発費は社債を発行して事業化しろ。
現行の地上波の視聴料は憲法違反だ。
573名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:30:12 ID:kI34a9Rn0
>>570
わかってるんだろう・・・そんなことすれば今よりも収入減るのが
574名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:31:57 ID:m6dnHP5+0

NHKのインサイダー事件
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/insider.html

NHKのニュース
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/NEWS.htm

反日親中国番組
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/hannichi.htm

クローズアップ現代
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/Closeupgendai.htm

NHKを解約したい方はこちらを参考に
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kaiyaku.htm



575名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:33:08 ID:9EB9ZLP30
参院選で片山が落ちた副作用か?
姫井は気に入らんが。
576名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:35:22 ID:Mj5O/Rv40
>>573
民放も一緒にスクっちゃえば、契約者は増えると思うぞ。
577名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:36:38 ID:AzJyy8QP0
NHK がスクランブル化に反対するのかよ。
民放化への流れを作りたくないというところか。

NHK はチャンネル数を減らすなどしてスリム化しろよ。
578名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:37:19 ID:wvX1u7z+0
おまいら受信料払ってるの?
579名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:37:42 ID:VyMyXUjY0
なら払わねぇよ
580名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:38:32 ID:Mj5O/Rv40
>>577
BSは1ch減らす方向らしいよ。
581名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:38:55 ID:ZHDddZ8OO
この前NHKの職員が料金徴収に来たときにテレビがないと言ったら
インターネットで見れないのか?ケータイはワンセグじゃないのか?
と聞いてきてビビった
そこまで徴収するのかと
582名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:39:25 ID:lroZPvVS0
>>578
払ってない
仮に唸るほど持っていてもNHKだけにはビタ一文払いたくない
583名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:39:26 ID:m6dnHP5+0
NHKの受信料の問題は、見てもいないのに 
金を払わねばならないということ 
ではこの問題を解決する最良の策は何か?スクランブルである 

NHKは当初、このまま未払いが増え続ければ、 
スクランブルもやむをえないと言ったはずだ 
これをやれば、見てる人も見ない人も全てが納得いく 
しかしその後NHKのみが反対になった、なぜなら、スクランブル 
という制度は、民放のスポンサー制度よりはるかに厳しい、 
相当競争力がなければ成り立たない制度ということがわかったのだ 

今の状況で、見る人間が極めて少ない状況でスクランブル 
をかけたらひとたまりもなくつぶれるのだ、 
当然NHKとしては受信料というおいしい制度にすがりつきたい 

すなわち全ての人から受信料を取れる、 
本体を赤字にし、子会社に異常な高値で下請けさせ 
利益をためこむという道路公団と同じ形を 
形成することで、莫大な受信料を身内のためだけに 
使い果たすことができる 
その利益をためこんだ子会社へ天下りができる、 

努力せずとも職員給料1200万が保障されるという 
このおいしい既得権益を手放すわけがない、そして強引に守りに入った 
それが受信料の法的強制徴収だ 

金を苦労せずとも手にしてきたそれが当たり前であった彼ら、 
世間のリストラとは無縁の中で生きてきた彼ら、 
そんな世間知らずの傲慢な奴らが、既得権益し守のため 
暴走をはじめた
 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
584名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:40:50 ID:bePfdI3BO
早く導入しろよ。貧乏人死ね
585名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:44:35 ID:Rl8ntYFc0
スクランブルどころか
閉局で良いよ

早く無くなれ
586名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:45:15 ID:5EoWeyo40
NHKがすんばらしー放送してるならスクランブルにしても銭払ってくれるよwさっさとやれww
587名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:45:38 ID:dEKSWKMu0
590 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 00:59:10 ID:OfPuv+BP

   成功者は裁判を判決で判断しない。裁判の内容で判断するのです。


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

                         ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

588名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:48:34 ID:reeI+jGD0
自由契約制&スクランブルにして「本当にお前らの垂れ流す
クソコンテンツに、カネを払いたいと消費者が思ってるかどうか」の
審判を受ければいいと思うよ。

その結果、ほとんどの消費者が生活の風景からNHKが消えても別になんとも
思わない、という事実が判明したら、もうあきらめて事業大縮小するか
倒産しろ。
自由契約の上で、視聴者が多数確保できたんなら、別に存続してもいいが。

俺は契約なんかしないだろうけどね。
589名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:49:14 ID:yG0yHIw+0
NHKスペシャルと動物の生態をずっと追っている番組、それ以外は無くなってもいいかも
590名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:49:23 ID:waawMi+4O
これでいいじゃん。
で、いらねー職員の首も切れると(笑)
591名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:50:31 ID:OVqA0o53O
NHKは何故あんなにも支那の地震を熱心に報じてるんだ?
何を宣伝したい?
592名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:52:14 ID:6SYNB8Zh0
NHKはニュースとドキュメンタリーと教育番組だけでいいと思うわ、正直
それで受信料も1/2〜1/3位だと不払い者も減るんじゃないかと思う

つまらない芸人使ったバラエティーとか、韓国ドラマとかやめれ
593名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:55:55 ID:m6dnHP5+0
>NHK  『 世界美術館紀行 』 2/17 教育・
 >「韓国五千年の美の宝庫」 〜ソウル・国立中央博物館〜
    
 >展示室には、古墳から出土した豪華な金冠や石の仏塔や優美な
>弥勒菩薩半跏思惟像など、日本の古代史とかかわりのあるものが多い。古墳の発掘を
>行う博物館は、出土遺物により年々所蔵品が増えている。更に、市民からの寄贈も多い。
                  
韓国五千年の美の宝庫となっているが
そもそも韓国の歴史で史実で分かるのは衛氏朝鮮であり、
どんなに遡っても紀元前100年。どう考えても2100年が限界だ。それなのになぜ五千年なのか?。
教育テレビの放送だから当然確固たる根拠があると思うが?それとも以下の歌が根拠なのか?
 
 http://www.nhk.or.jp/omoban/k/0217_5.html

朝鮮民主主義人民共和国国歌

朝をこの土地の銀と金で光らせよ、自然の富であふれた三千里。
私の美しい祖国。
五千年の歴史とともに。
光り輝く文化の中で育てられた 人民のこの栄光
私たちの体と心を捧げよう  この朝鮮を永遠に支えるために。

白頭山の空気を含みながら 労働の聖なる気象は、
堅い意志、真理で結ばれた、全世界へ広まるだろう。
舞い上がる力で荒れ狂う波を胸で切りながら 人民の意思によって設立された国
限りなく豊かで強い。
この朝鮮を永遠に称賛しよう
594名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:57:34 ID:UxO9dfG90
つか、地上波にスクランブルかけろよ
支那の犬HKなんざ見ないからw
595名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:57:53 ID:5sA32xVm0
NHKじゃなくて総務省なのか、なるほどねw
596名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:04:39 ID:LVO9zVW7O
だがNHKはこの苦境を乗り越える力をもっている


NHKは今まで、痴漢をはじめとする性犯罪を社会全体に分け隔てなく提供する使命を法にすら阻害させなかった



今回もスクランブル化が法定されても、番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を全うして欲しい

NHKが負けてNHKが潰れるのか、NHKが負けてNHKが潰れるのか…


見物だ
597名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:09:16 ID:9GUuJ/CYO
>社会全体に分け隔てなく提供する使命

だったら受信料なんて形じゃなく税金にすりゃいいじゃん
その代わり局の中立性求めるけどな「編集権」とか言わせねー
598名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:10:04 ID:cz9iTAuLO
何が社会全体に分け隔てなく提供する使命(笑)だよ
社会全体から強制的に搾取する権利だろうが
新興宗教指導者並の言い草だな
599名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:10:54 ID:2N2uU/ya0 BE:901001366-2BP(0)
B-CASの個人情報に、マンション名まで入れて部屋番号を書き忘れたことにすれば無問題。
マンションの集合玄関で、呼び鈴すらならずにNHKを食い止めることができる。
日頃届け物をする郵便局の配達人は、部屋番号などなくても的確なポストに配達しやがるけどな。
600名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:11:10 ID:u2VBxukn0
>>598
分け隔てなく、一方的な言説を垂れ流す使命。
601名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:11:18 ID:Jh3bN/hG0
スクランブル歓迎だ是非そうしてくれNHK
でもテレビを捨てて解約した自分としたら関係ない話なんだが
602名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:11:39 ID:O6wyHM2J0
NHKをMTVにすんなら月1000円払ってやる。毎週土日ライブ映像放送な
603名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:11:51 ID:TKnqVo5f0
>>1
総務省の言い分は当然だな
NHKはもう年貢の納め時だと気付けや
604名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:19:10 ID:QoLXxzYv0
不公平感がいつまでも拭えないからなー
払ってる人も気持ちよく払えてる人少ないんじゃ。自分はそう
スクランブルかけるか税収で賄うか民営化するか、いい加減動いてほしい。
605名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:21:19 ID:Qjwq8XkoO
見ても無いのに受信料払いなく無いから地上波含めスクランブル化して欲しい。
見たい人が金払うのが筋だろ。
606名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:21:28 ID:AMLLT6sd0
NHKなんて不要だろう
総合も教育もどっちもイラネ

俺たちには日テレやTBSやフジや朝日があるから
607名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:24:37 ID:rBWJVHH70
どうしたらNHKを潰せるか?
国と結託しているだけに手ごわい。
608名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:27:35 ID:trt3shpZ0
>NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており、
>実現するか否かは不透明だ。

迷惑です。さっさとスクランブルにしてください。
609名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:27:48 ID:jmpZfczo0

これも片山虎が落選したお陰かな?
610名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:32:13 ID:XdxptAS+0
いまごろこんな事いいだしたのか!って感じだけど犬HKからすればタブー
の話題だったろうから進歩したといえるのかな?
BSだけじゃなく地デジも全てスクランブルにすればいいよ
611名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:33:02 ID:673vs4fQ0
スクランブル化と完全振込制を実施すれば、テレビを持ってる奴から強制徴収とか
徴収料の大半を回収費に充てるとか、愚か極まりない事態から脱出出来るだろ。
612名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:37:09 ID:yEId4UaTO
中途半端に受信料取って
韓流ドラマや中国賛美されても困る。

いっそ国営化してくれ。
613名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:37:40 ID:IOlknpQR0
>NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており、
金取ってるくせに何この恩着せがましさ
おまえらが金出して提供してるんじゃねーだろボケ
614名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:43:35 ID:rYDbVjSrO
銅像 銅像 銅像
( ^-^)_旦〜
615名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:46:11 ID:VUfOx3L90
>>1
早くやれ
金払ってないのに見てる奴多いのはおかしいだろw
616名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:47:31 ID:tKPF6EA10
前々構わない。是非やってくれ。スクランブル化をな。

はっきりいって、テレビ自体もう見ていないしな。今後も見ることもない。
だいたい、非常時にテレビなんざ、糞の役にも立たない。ラジオで十分。
617名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:49:06 ID:kVaTET91O
勝手に毒電波垂れ流しておいて
「受信してるんだから金払え」って
ヤクザの言い分だろw
618名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:49:36 ID:9IztY+8a0
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む
オレは受信料を払っていない。時々NHKが来るがテレビ見てないと言う
BSにスクランブル? 違法ジャン
619名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:52:03 ID:ayOfyvi60
払わないヤツに見せんなよ、不公平だろ。
620名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:54:43 ID:Luc5Rmw6O
民放も全てスクランブル化してくれ。
そうしたら無駄なCMやくだらない局を見なくてすむ。
まぁ、インターネットがあればテレビも必要ないんだがな。
621名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:03:08 ID:bqsHEWJJO
>>620
おまえも必要ない
622名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:05:52 ID:vjiEgdam0
NHK BSスクランブル化賛成!

・BS-hi → 廃止
・BS1 → NHK BS-1 インターナショナル (国際ソース) ... 600円
・BS2 → NHK BS-2 ナショナル (国内ソース) ... 400円

外国製の映画、寒流・中華ドラマは、BS-1に移動。
高額な放送権料の大リーグは見ないしオリンピックは地上波で十分だから、
外国製ソースと国内製ソースをはっきり分けてくれればBS2しかいらない。
623名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:07:35 ID:zykGf5K20
>>458
>>番組のクォリティは民放よりはるかに高いぞ

「のど自慢」や「チョンドラマ」のクオリティのどこが高いんだwww
624名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:08:58 ID:tCGn02l+0
>>623 のど自慢は生なのにキッチリ尺どおりに終わる点で段取りが神レベルだが…
625名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:09:53 ID:TCEnhZ/r0
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
626名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:10:06 ID:zykGf5K20
>>480
視聴者に選択の自由を与え、金で揺さぶりをかけられる
ようにするのが一番の改革です。
627名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:11:08 ID:rHJq05sj0
なんだかこの言葉を思い出した。

「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。」
628名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:12:09 ID:2Iq32TGf0
チョンドラマを定価の3倍の値段で買ってくる馬鹿どもだからな。
金の使い方を知らない連中に俺の金を託せるかっちゅーの。
629名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:12:34 ID:AzJyy8QP0
結局、スクランブル化に反対してるのは
NHKと関係者と族議員ってことか。

NHK とマスコミは、
「スクランブルどーぞ」
という世論を報道しないんだよね。

よほど、電波法利権が美味しいのだろう。
あ、電波利用料なんて外国より格安らしいな。
630名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:14:08 ID:BZNJhSK60
受信できなきゃ受信料払う必要性が無い
スクランブル化早期実現化を!
631名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:14:11 ID:3QTshk2n0
報道特集の様な悪を暴く、そんな番組のほうが国民の為になるよ
NHKでは有り得ないし・・・
地震発生の字幕も民間の方が速いんじゃないの?
632名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:15:39 ID:zykGf5K20
>>534
>>NHKなんか見ねぇよ

>>537
>>NHKしか見ねぇよ

その双方が満足してシナチョン以外は誰からも苦情が出ないのがスクランブル。
633名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:21:11 ID:7wHSWUypO
>>623
のど自慢の神っぷりがわからんとは……
可哀想に

だが全体的に受信料払う価値は無いよな
CCサクラやってたころなら今社会人な俺は払っただろうが
634名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:26:50 ID:gnm1BmeHO
分かってるんだろうなw
国民に見る見ないを選ばせたらどうなるかw
635名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:27:25 ID:AfCT+4qa0
わはははは、総務省にまで言われてやがる
もう逃げ道はねえよ
636名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:29:45 ID:zjGPLuz30
スクランブル化?
はぁ…やれば?
637名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:30:25 ID:zykGf5K20
>>633
少なくとも俺にはわからんな。お前が「神」と思うのはお前の自由だ。

その双方を満足させるのがスクランブルなんだが。
638名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:33:32 ID:rnOIqNUx0
NHKも最近
やたら創価関係者の出演者を目にする
639名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:43:56 ID:/BITk4nu0
BS−1くらいしかテレビ見ないんだがなあ
こまったなこれは
640名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:48:37 ID:zjGPLuz30
>>638
スクランブル化の末、学会員放送に特化していきそうだね
641名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:49:48 ID:YqqfF3Ej0
つーかさっさとスクランブルにしろ
すっきりするから
642名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:50:02 ID:Z5A0z0dY0
総務省の研究会なんて参考意見にすぎんよ。ほとんどNHKに拒否されて採用されていない。

スクランブルになんてなるわけ無いだろう。表示メッセージを大きくすることが
すでに決まってるし、画面でいやがらせ、集金人はさらに契約を迫る。
これが今後の方針だよ。

504 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:06:28 ID:nE47Z1bG
地域スタッフではなくこいつらだろう。手ごわいぞ。

ttp://b-a.jp/0000000077/2000000000341.html

――【その仕事の内容って…?】

当社はあの日本放送協会“NHK”から、契約締結に関する業務の委託を受けている会社。
月給24万8000円+インセンティブ

505 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:17:27 ID:VxUYgFxq
>>504
d。どうりで
確かに今までの臭菌人とは明らかにタイプが違うし手ごわかったよ。

何より人を見下したような物言いがムカついた

506 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:17:46 ID:nE47Z1bG
契約取次ぎ会社を複数競わせて売り上げUP。未払い・未契約者に追い返されるような
集金人制度は廃止。これからはプロが厳しく取り立て。
643名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:54:18 ID:MQAEeC/ZO
一年の成果がこれとか呆れた研究会だな
さっさとスクランブルかけろや
644名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:59:56 ID:oT17WFMJ0
NHK様がスクランブルをかけると、国民が頭を下げてNHKの番組を見せてくださいと
いいにくると思ってるNHK(笑)
645名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:03:42 ID:wmUWkLUy0
大票田の団塊世代だけを考えた国家作りだよな。
あとの事考えてこんな事やってるのか?
自分の子や孫の世代がかわいそうだと思わないのか?
日本はどうなるのだろう。
646名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:04:06 ID:mnctteBb0
メジャーの試合をこれだけ放送してくれるから
俺は普通に払っているけどね。
寧ろスクランブル化で更に放送が充実するなら
良い事だろう
給食費払わない奴と同じ感覚の気がするよ
NHK払わない奴ってさ
647名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:05:21 ID:oT17WFMJ0
勝手に垂れ流しておいて金要求するって、勝手にカニおくりつけて請求書送りつける手口とどう違うの?
しかもカニほど価値があると思えんが。
648名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:06:22 ID:6lVpxnr40
ラジコンカーでスクランブル発進。
649名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:07:50 ID:LJHyTaEPO
>>646 気のせい
650名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:08:42 ID:xaocLvYi0

チョンドラマ垂れ流し
651名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:09:06 ID:5DPZNN9J0
この糞NHKまた訳わかんない朝鮮ドラマを
大金積んで買ってたぜ。
652名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:10:58 ID:0NkAZgQI0
スクランブルにすれば解決だろ。地震のニュースのときとかは解除すればいいだけだしw
653名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:12:18 ID:YFzYQn6vO
海外リーグや海外ドラマに大金投じるのは公共放送局である必要ないだろ
集金人にはCS見るためのテレビだから今すぐNHKはスクランブルかけてもらって結構、って言ってあるんだけどなあ
654電視:2008/05/21(水) 09:12:27 ID:AsPsIGGL0
台湾の電気街で売ってるアダプター(3,500円)をつけると、ただで見られる。
655名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:12:27 ID:nnt6TjOZ0
自分の仕事に自信持ってりゃスクランブル化されても困らないだろ
逆に受信料が今より増える可能性もある
656名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:13:02 ID:FHFhJvPLO
>>646
そもそも海外のスポーツリーグなんて
特定の人しか興味ないものを公共放送が放送する理由が分からん。

そんなの見たい奴だけで金やスポンサー集めて民放でやれ
657名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:14:04 ID:GPBZ1cpmO
>>653
やあ我が家
658名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:16:23 ID:bjjTq3H70






どうぞどうぞ


明日からでもやれ



見ないのにカネだけ強制、いわゆる押し売りなんぞ



お断り


659名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:16:50 ID:4Ihk1gXq0
単純に考えたらスクランブルでも別に困らないけど、B-CASに地上波での大義名分与えるのは絶対に避けたい
660名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:17:17 ID:mQaLuC7uO
国民の敵NHK。
661名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:18:29 ID:oT17WFMJ0
うちはリモコンの1と3のボタンを取ってあるよ。
662名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:18:42 ID:KUNyNDPz0
NHKはBS、地上共にスクランブルかけてよ、受信料払ってても見たい番組作ってくれないし
ラジオもいらないよ
663名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:19:03 ID:0FQRZA8m0
ああこれはいいな。基本スクランブルで見た番組だけ受信料細分化してくれ
664名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:19:36 ID:9GUuJ/CYO
>>646
>スクランブル化で放送が充実

いやそれはない
見る人は減る金はかかるのに質が上がるわけがない
顧客層を絞れるっちゃあまあそうだが、そのニーズ把握出来るような局なら
そもそもこんなことになってない
665名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:20:38 ID:qKXxQ+mC0
だから全部スクランブルにして、台風、津波、地震などの災害情報や天気予報だけ(警報や注意報)、無料放送にしろ。
それですべて解決するよ
666名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:20:49 ID:YszyAfna0
NHKにメジャー中継なんていらない。
スポーツコーナーも野球がほとんどすべてで公平に他のスポーツを放送していない。
それなら、見たい人だけがお金を払えばいい。
667名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:21:38 ID:+cIRimGa0
是非お願いします
668名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:23:19 ID:zykGf5K20
>>646
給食費を払わない連中は、給食が喰えなくなったら文句を言うが、
NHKがスクランブルをかけても、見てない者は全く困らない。

電波の押し売りはお断りだ。無論給食も食券制にして、金を払わない
奴には喰わせないようにすべきだ。
669名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:25:51 ID:cZes4MV30
俺は完全地デジ化されたらTV卒業すっから
受信料払わないけどねww
670名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:26:01 ID:Uvp6Qcao0
    NHK平成19年度予算審議 (衆議院野党側)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416620070315009.htm
   ↑この1週間後の  第10号 平成19年3月22日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416620070322010.htm

寺田(学)委員の質疑に注目  「寺田(学)」で検索して長文を読もう。
671名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:31:02 ID:0nyQOK2p0
いまでも普通に自由契約制なのに、ぐちぐちいいながら結局契約してたり
契約しながら不払いしてるアホってなんなの?
解約すればいいだけなんだが
672名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:31:18 ID:av91KHTiO
おう!大歓迎大歓迎。
別に分け隔てなくする必要ねえぞ。
そんな事言うなら、テレビを持ってない人にはNHKがテレビを買い与えてやらなきゃな。
673名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:33:11 ID:LEkmBolf0
スクランブル化する手段としてB-CASが冗長するのは反対だ
674フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/05/21(水) 09:36:31 ID:syvKQWHZ0
すぐにやれw
ネットからネタさがしとかwww
ネットで十分wwww
675名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:36:54 ID:A+/+ULPo0
NHK電波の押し売り不要

見た分だけ払うからメーターをつけてくれ

映るから金払えというなら大陸からも金取れ。
中国でも普通にNHKを放送している
676名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:38:25 ID:oT17WFMJ0
>>669
そういう人多いだろうね。
テレビなんて横並びの知識がないと不安で仕方がない団塊世代しかもうみないだろうね
677名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:39:14 ID:Xi5mD0zw0
NHKの民営化はいいな。

郵政民営化してみても、郵便料金が下がったわけでもないし
正直直接その効果は感じなかった。

NHKの場合は見ない限り、受信料が節約できる。

678名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:40:21 ID:5hZHG+2K0
やっと重い腰を上げてくれたか
679名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:44:13 ID:saYLHHD00
「受信料払わないとスクランブルしちゃうぞ!!」

「え〜〜!NHKが見れないと困る!みんな協力して受信料を払おう!」

と言う流れを期待していたのでは?
680名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:44:21 ID:3nLKOLQf0
何かと言えば社会全体に訳隔てなく提供するだな
建前はいらんのですよ
681名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:50:23 ID:oT17WFMJ0
なーんていってもスクランブルかけると減収になるってのはNHKが一番よく分かってんだよww
NHK見ないのに小心者だから強くいえなくてしぶしぶ払ってるヤツがどんだけいるかよー。
そいつらに大義名分与えたらものすごい減収になるべww
スクランブル大賛成だが、ぜーたいやらねーょ
682名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:58:12 ID:kChe39mfP
まぁながら視聴するなら、「無料のラジオ放送」だろ>円HK

ラジオは無料ですって、電話で円HKのオネーチャンに言われたぞ。
いちおうWMPあればネットで定時ニュースは聞けるしw

ttp://www.nhk.or.jp/r-news/

683名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:03:54 ID:fsD+hvKm0
地上波もさっさとスクランブルかけろよ。
毒電波垂れ流されて迷惑してる。
684名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:04:23 ID:vtDzAVx70
そもそもなんでNHKだけ法律で保護されてんの?
685名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:05:53 ID:o0L3p5NS0
総務省研究会も、一応仕事してるフリだな。
かなり前からスクランブル化は言われてるが、ちっとも実現しない。

自民党が政権から降りてくれないと、ここら辺の制度が変わることも無いだろうな。
686名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:06:54 ID:vkisSeGX0
WOWOWみたいにスクランブルをかけてくれ
電波の押し売りはやめろや
687名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:08:24 ID:6wOKigP80
地上波スクランブル化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
688名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:09:12 ID:K5cup14D0
大減収で涙目って流れだろうなw
689名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:09:21 ID:+ilJTlg+0

【社会】"おれは1500万円つくった"タイなどに半年ぐらい逃げろ" 「プール金は上司の命令」 NHK番組制作費詐取事件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135604847/
【裁判】 "NHKで、組織ぐるみの裏金づくり?" 上司までもが「俺は1500万作った」…元チーフP制作費詐取★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135667662/
【マスコミ】NHKのチーフP、1700万円を不正に受け取る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144757064/l50
【マスコミ】 "内部調査はウソ" NHK、チーフPの1762万円着服は「週刊誌の取材」で初めて知る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145287376/l50
【マスコミ】 1700万着服のチーフP、「受信料払って」と視聴者訪問しながら裏でカラ出張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145496261/l50
【NHK】『チャングム展』で『独島』表記の地図を配布〜ファンの日本人「竹島が韓国領土?」[05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148010320/l50
【社会】 NHKスタッフ、受信料徴収トラブルで男性に暴力→逮捕…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150944522/l50
【鹿児島】NHK集金業務委託スタッフの男性2人が、寮母の了解を得ずに大学女子寮で強引に受信料説明 NHKが謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152333298/l50
【週刊文春】 NHK、カラ出張で300万円横領した幹部を、実質処分せずに局次長級(年収2000万円)に昇進させる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157629021/l50
【きっかけは地元紙スクープ】NHK、万引き発覚の富山放送局長を停職3ヶ月 しかし辞表受理し依願退職扱い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160130940/
【マスコミ】 NHK関連団体の元職員、フィギュアスケートNHK杯入場料流用で強制捜査へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164605157/l50
【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(180cm・120kgの男子)に痴漢→逮捕…東京★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166375210/l50
690名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:10:34 ID:ORQutNxS0
テレビまったく見なくなったな。
必要な時は、携帯でちょこっと見てる。
後は、ラジオ聞いてる。
691名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:10:43 ID:azaobXap0
>>633
オレの友達ものど自慢、大好きなんだけど
オレは少しも面白いと思わない

横レス、スマソ
692名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:12:47 ID:XqsvYMuW0
寒流ドラマ見ない人割引も導入してくれ
あんなもんに金使われてると思うだけで胸糞悪い
693名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:12:50 ID:+ilJTlg+0
【NHK】「日本のこれから」ディレクターから女5人との激しいセクース日記や個人情報流出【あわびそば】7
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171601000/
【Winny】 NHKディレクター「SEXフレンド、マゾ奴隷状態」と5股エロ日記流出…アナのメルアドも★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171854621/
【社会】 NHK関連会社社員(34)が児童買春容疑で逮捕 16歳の少女に現金4万円を渡してわいせつな行為★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180700265/l50
【社会】NHK職員、電車内で女性にほおずり容疑で逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181018321/l50
【東京】電車内で痴漢、NHK職員を逮捕 女子高生の尻を触るも逆に取り押さえられる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181287442/l50
【マスコミ】 NHKアナウンサー、強制わいせつで逮捕…東京★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178689203/l50
NHK「私の友人の中国人外交官は日本政府が拉致問題にこだわっていることに不満です」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170823194/
NHK記者、拉致問題を棚上げするようヒル次官補に日本政府の説得を依頼[2/6]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1170818142
【論説】 「NHK、袋叩き。チベット無視して中国賛美、紅白猥褻問題…」「受信料で、本多勝一氏を提訴したら?」…産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168519318/
【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170836168/
【マスコミ】 「NHK会長の年収3600万円」で、"受信料徴収強制&罰金"に国民理解得られるのか★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145146907/
【マスコミ】 NHKをだまして受信料を払わない人には、3倍の額を請求します★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166450448
694名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:13:18 ID:HaA9Sbhk0
すでにBS放送はスクランブルになっているものだと思っていた
これお金払わなくても映っていたのかw
695名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:15:30 ID:ve3rtMg00
衛星放送のNHKとか要らないでしょ
地上波2つの放送枠で月500円の受信料を実現しろよ
696名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:18:06 ID:iZQEqhxP0
犬Hkも民放も全部PPVに汁。TV見る人が少なくなれば国民の白痴化にストップかかる。おばか芸人も全滅!
697名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:19:05 ID:VTACrY9S0
>>695
むしろ全廃希望。

百歩譲っても緊急放送用のラジオだけでOK
698名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:26:02 ID:WMRayP5d0
韓国ドラマを高値で買い、韓国映画に資金援助するNHKには払いたくない
699名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:26:05 ID:FVPAXp1j0
NHKって、外国人を喜ばすためだけにある放送局だし。

外国人から貰うべきね。
700名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:27:01 ID:6F2bVSYnO
抜本的改革

つ NHK解体
701名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:27:02 ID:5hZHG+2K0
カニカニ詐欺と同じ手口
702名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:27:53 ID:lYTjH+dZ0
一時期あった、受信料の義務化に比べたら遥かにまともではある。
が、総務省の放送政策は、いつも突っ込むポイントがずれているように
思えてならない。

諸悪のもとは、受信料制度にあぐらをかいた協会の経営体質。
だったら、総務省は放送法32条の廃止を提言するのが正解だと思う。
32条をなくす。それだけ。本当にそれだけ。

その後の料金設定、サービス、制度化、スクランブル化等は、
NHKが自助努力することであって官がどうこう口を出すところではない。
で、>>655に尽きる。

>>570の感覚は好き
703名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:28:16 ID:m/6+RfaM0
NHK廃止が一番簡単で手っ取り早い
民放化して受信料廃止か、NHKという放送局そのものをなくす
704名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:28:42 ID:o0+W2+t40
>料金を払わないと番組を見られなくするスクランブル化を検討すべきだ
研究会が素晴しい提言をしても叩き潰すのが総務省
705名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:30:41 ID:R8k+skoO0
なに、つまり堂々と不払いできるって事?
よし、来月から払わん
706季節はずれの彼岸花:2008/05/21(水) 10:30:52 ID:J1K5Jtjb0
えぇ、いつでも集金人の目の前で
TVを壊す準備は出来ております。

どうぞやってきて下さい。
707名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:32:33 ID:7MYpnndG0
どうぞどうぞ。
708名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:33:20 ID:CnYY2NyD0
NHKだけスクランブル?いいんじゃね?
709名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:34:22 ID:Ju/gSL7sO
いらんサービスを強制的に押し売りするなってことだよ。
金取るなら見たくない人は見ないようにするのが最優先すべきこと。
選択肢を国民に渡せ。
710名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:37:21 ID:4QcopInJO
毎月律儀に支払ってるおれだけど

スクランブルでいいから払わなくていい?
そういう事なんでしょ?
711名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:37:56 ID:tOWpQy/v0
地上はスクランブル化まーだー?
712名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:38:52 ID:nHud7RXy0
虎之助落選効果だな
713名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:40:18 ID:R0MLtY9OO
まともな意見を言わせて貰えば、総合テレビを除いて、独立採算制にすべき。
それで受信料を月200円位にする。
番組の内容は詰まらなくても良い。
報道、告知をメインにする。

馬鹿馬鹿しいことに金を使い過ぎ。
714名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:44:22 ID:R0MLtY9O0
>>682
ながらにはラジオだよね。サイマルでネット配信してほしい。
715名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:45:40 ID:ugFtgj5k0
さいきん、みんなの歌がつまらないんだよな・・・
なんか変な世代に媚びていて、子供が楽しめるものがない・・・
716名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:49:26 ID:qwStuZ5DO
早くスクランブルかけてください
NHKの電波が勝手に入ってきて困ってます
717名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:51:52 ID:hUQLGQcrO
我が家にテレビありまてん
718名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:54:21 ID:jRC+e79Q0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 番組を社会全体に分け隔てなく
 ( 建前 ) │提供する使命を阻害する
 | | |   \_______________
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< NHK職員の高収入を社会全体に分け隔てなく
  ∨ ̄∨  │強引に負担させる仕組みを阻害する。
        \_______________
719名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:54:29 ID:GH1d14P8O
NHK運営成り立たなくなるぞ
720名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:54:36 ID:J0dATKI9O
NHK見ないからNHKは受信設定から外してる
721名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:55:08 ID:VTACrY9S0
放送の受信を目的としてないことの証明になっていいじゃない。
722名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:55:51 ID:ICnV5aXL0
とっとと地上波もやってくださいよ
朝鮮放送さん
723名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:56:16 ID:p1pk/Mko0
とっととやれ
724名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:56:29 ID:hmXL7N+K0
もっと早くスクランブル化を検討しろよ。遅すぎる。
NHKなんて全然見ないし、たまに出てくる優良番組はニコニコで見るよ。
とっととスクランブル化してくれ。
725名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:57:31 ID:Mi9eiYtt0
726名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:59:06 ID:zZ+431pz0
スクランブル化したら見ないやつは払わなくていいってことだろ?うれしいね、誰も困らん
727名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:59:06 ID:582mJ9bv0
見てない人は当然払わなくなるだろうな。
払う義務が無くなるってことだし。
まあ、逆に払って無くてよく見てる人は払うようになるだろうけど
どっちが多いのかよく考えないとミスるだろうな。
728名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:00:13 ID:xAnZIv3J0
番組を社会全体に分け隔てなく提供って・・
提供されたくないんだけどな。
729名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:00:59 ID:uO9+jmNq0
地上もスクランブル化しろ犬HK。
730名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:02:31 ID:ugFtgj5k0
総務省も「今のNHKはイラネ」と思ってるのかな?
731名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:07:21 ID:1zxMFQsa0
気付くのが遅いんだよ。
こんなことでグズグズして結論も出せないのなら仕事も出来ないのは明白。
今日にでも着手しろ!
NHKの使命など、とっくに終焉を迎えているだろ。
時代を考えろ。

732名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:08:15 ID:uO9+jmNq0
wikiより
NHKの経常事業支出は約7,457億円(2004年度連結決算)と
民放1位であるフジテレビの売上高のほぼ1.6倍にも及んでいる。

いったいあれほどクオリティの番組しか作れないNHKは
いったい何に金を使ってるんだ・・・
733名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:09:25 ID:3LOeY6m60
「契約せよ」メッセージ大きくしてタダ観を邪魔する
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2008_05/g2008052015_all.html

総務省は20日、NHK受信料の在り方を議論する研究会を開き、
BS放送を視聴しながら受信料を払っていない未契約者対策として
テレビ画面に表示する契約要請のメッセージを視聴に邪魔になるよ
う拡大することなどが有効であるとの最終報告書案をまとめた。
734名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:10:13 ID:Ja8Jo11E0
本当はスクランブルなんてやりたくないくせにw
735名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:10:20 ID:Tj0Rm4Lk0
>>1
はじめからそうすりゃいいんだよ
でもどうせできないんだよな
中国南北朝鮮から見れなくなったと圧力かかるだろうから。
736名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:10:33 ID:ZYsQSMz50
クローズアップ現代のチベット問題スルーはいつまで続きますか?
737名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:12:18 ID:EEUtBW4/0
スクランブル化したら誰も見ないってことをNHKもよくわかってんだろうなw
738名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:15:43 ID:TuHLsqeE0


【僕ら】NHK就職への道Part14【年金穴埋め世代】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211295976/l50



739名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:19:47 ID:FhMmqj5o0
ぶっちゃけ
環境に配慮して
NHKは夜8時くらいで終わればいいじゃん。

緊急時だけ特別編成にすればいい。
740名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:21:57 ID:Xv8A8Sa3O
NHKなくなっても
大多数の国民は困りませんかが何か
741名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:22:38 ID:qPLsQ7oe0
今すぐやれよ
大歓迎w
742名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:23:30 ID:oE4X3z4R0
スクランブル まだー!
743名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:25:29 ID:2Cr6jYSZ0
ちゃんと受信料払ってる人になんかサービスしろよ!
DVD安く売るとか!
744名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:26:05 ID:Tj0Rm4Lk0
なんとなく義務みたいな感じで払ってた人もスクランブルかかったら
わざわざ見るために手続きするようには思えない。
745名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:26:38 ID:V6y6kUMhO
早くNHKスクランブル掛けろよ。

まさか、NHKを見ない人から金取ってる訳では無いだろうし、
全然問題無いだろ?
746名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:27:47 ID:fDV+Edz00
強制徴収よりよっぽどいい
747名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:28:44 ID:gMyykhyH0
受信料すら払ってないくせに、、、、、、w
748名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:29:18 ID:UxLcJtNi0
スクランボーでスクラッポ
749名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:30:30 ID:L6OrOKqr0
>>747
払う必要がないから払わない
ただそれだけだろ
750名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:31:30 ID:PE/OvGUg0
見れなくなるのがNHKだけだったら無問題なんだが。
751名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:31:41 ID:Q8Od2zlU0
スクランブル化を拒否するのかwww
「このまま利権団体として存在したい」って言ってるようなもんだなww
752名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:32:18 ID:DZYBCthr0
NHK、受信料の一律値下げ見送りへ…次期3か年計画案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000008-yom-soci

これとセットか?
753名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:33:37 ID:MG21xyq20
大いに結構やってくれ


といままでなら言っていたが篤姫が妙に面白い
家定の工エェ(´Д`)ェエ工は傑作だった
754名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:33:48 ID:+s+UQyTY0
早くそうしてくれ
無くても困らん
755名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:35:36 ID:XC3DAoPAO
>>724
お前はNHK以上のカスだ
756名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:35:37 ID:Tj0Rm4Lk0
>>753
主演の女優がアレですよ。
757名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:37:00 ID:zg+fxJjNO
本やDVDで出してる利益は国民に還元しろよな
758名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:39:02 ID:X7SDr0imO
まあ
どうぞどうぞだよね
759名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:40:32 ID:BWEvhEuk0
不払いでBS見れなくて泣く奴がどれだけいるか・・・w
760名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:41:49 ID:ZFC6f6ty0
23:10-00:15 NHK 太王四神記視聴率
1話:*7.7%(放送直前SP*7.2%)
2話:*5.9%
3話:*5.4%
4話:*6.8%
5話:*6.6%
6話:*6.6%
7話:*6.2%
761名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:42:05 ID:KZCr3jy40
地上波のスクランブルも頼む。
762名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:42:06 ID:/s4ULTxu0
スクランブル化せず、強制徴収の特権で団体を運営しようと固執しているのが
NHKだ。

つまり、「市場原理では闘っていけない」ということだ。
いくら主観的に「コンテンツが良い」と思っても、
「他人様が、カネを支払って買うかどうか?」は、別問題だ。

これは、「一部の人が必要としていることを、広く強制的にカネを集めて作る」
ということだ。
度を過ぎれば、批判の絶えない道路特定財源なんかの特別会計と本質面で変わらない。
そうしたことにしがみつく人間は、自民党の道路族議員や官僚連中と変わりない。
763名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:42:29 ID:OntRnsxD0
というか地上デジタルってスクランブル出来る余地あったっけ?
全画面のテロップなんて無反応機には無意味だし、
そもそもそんなのスクランブルとは言わないし。
764名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:44:08 ID:BXEX4lYG0
スクランブル化、大賛成wwwwwwwwwww

見たくもない。
スクランブル化してよ。


とNHK押し売りを追い返したっけwww
765名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:44:31 ID:Pp12Tosz0
第一か第二のどっちかだけスクランブルかけて
かけてない方に公共的放送のせればいいだけでは?
766名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:46:55 ID:Tj0Rm4Lk0
スクランブルが実現したら、チョンドラマは当然で普通の放送も
字幕無しの朝鮮語になってたりしてねw
で、最終的にはCHK
767名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:47:08 ID:4HMZkwPZ0
TBS井上弘社長の発言集

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)

「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)

「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)



768名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:51:20 ID:jxvuDjBj0
総務省が1チャンネル運営(ニュース、国会中継、災害情報のみ)して
NHKは自立民営化(国庫補助、優遇特別措置廃止)でよい
現行の受信料不当徴収は廃止、総務省が1世帯月300円程度を
もれなく徴収できるシステムを構築、実施なら

こちらも譲歩しないわけではないな
769名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:55:08 ID:Tj0Rm4Lk0
>>768
あと、スタンスが桜だったらな
770名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:55:36 ID:/fd4B6l7O
韓国人がBS見れなくなるって文句言いそうだなw
771名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:57:38 ID:ApVYCu+t0
税金で賄っちゃえよ。テレビ見ない人いるゆうても、他の公共施設だって
全く利用しない人いるんだから。
772名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:02:11 ID:LEkmBolf0
どっちにしてもアナログ停波したら、チョンもBS見れなくなるんだよな
国外でBSデジが視聴できるとしたら、大問題だ
773名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:04:40 ID:XiMoB3v90
正しいことは金にならない
悪は見逃したら金になる
悲しいね〜
774名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:07:46 ID:jxvuDjBj0
NHKさん、民営化して大好きな大河ドラマたくさん撮ったらええやん
ほんとは劇場版とかもやりたいんだろ、さすがに今の組織形態じゃ規制あんのかな?
775名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:08:56 ID:6HiYQexX0
総務省の研究会なんて参考意見にすぎんよ。ほとんどNHKに拒否されて採用されていない。

スクランブルになんてなるわけ無いだろう。表示メッセージを大きくすることが
すでに決まってるし、画面でいやがらせ、集金人はさらに契約を迫る。
これが今後の方針だよ。

504 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:06:28 ID:nE47Z1bG
地域スタッフではなくこいつらだろう。手ごわいぞ。

ttp://b-a.jp/0000000077/2000000000341.html

――【その仕事の内容って…?】

当社はあの日本放送協会“NHK”から、契約締結に関する業務の委託を受けている会社。
月給24万8000円+インセンティブ

505 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:17:27 ID:VxUYgFxq
>>504
d。どうりで
確かに今までの臭菌人とは明らかにタイプが違うし手ごわかったよ。

何より人を見下したような物言いがムカついた

506 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:17:46 ID:nE47Z1bG
契約取次ぎ会社を複数競わせて売り上げUP。未払い・未契約者に追い返されるような
集金人制度は廃止。これからはプロが厳しく取り立て。
776名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:09:30 ID:Tj0Rm4Lk0
>>772
チョンにはどうだかわからんけど、勝手に停波されちゃうぐらいだから
中国では見れるようにそうさするんじゃね。
777名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:11:44 ID:+tMlrdqn0
地デジ受信のための機材購入費
全額NHKが負担してくれるなら
受信料を払う用意がある。
むろん、値上げは許さん。
778名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:17:44 ID:x/D3Z55r0
NHKは地上もすべてスクランブル化しろ。
NHKを見ない奴まで受信料聴取なんておかしいよね。

もちろん天災情報、外患の軍事進行情報などの避難情報などもスクランブル。
NHKからしかこれらの情報を得ることができなくて未契約者が逃げ遅れて死んでも、
それは未契約者の自己責任でいい。
779名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:18:30 ID:EO1zsU8MO
相手するのもメンドイからインターホンにカメラ付いてるしNHKだと居留守使ってるわぁ
スーツ来て首からなんか下げてて変な機械持ってるから直ぐにわかる
780名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:20:10 ID:6HiYQexX0
災害の被災地はテレビなんか役立たないから、ラジオが無料なら十分。
NHKなんか見られなくても結構。
781名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:38:48 ID:zN2AC9330
>>715
クリスタルなんとかちゅうのがうんこ
782名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:54:50 ID:Uvp6Qcao0
総務省の研究会がきめたんだったら、BSはスクランブルになるんだと思う。
今年の年末にNHKアーカイブをインターネットで見れるようになるのも
総務省の研究会が提案して放送法改正を受けて可能になったわけだし。

表示メッセージが大きくなったらそれそのものがスクランブルと同一視されて
支払い拒否の口実になるな。
783名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:00:24 ID:Fu9BeBZv0
NHKご自慢のコンテンツw
きっと金払って皆見てくれるよ
韓ドラマ垂れ流しでも桶々
即刻スクランブル化して欲しいものです

俺は見ないけど
784名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:11:57 ID:jxvuDjBj0
>>779
あれって仮身分証もたされてる委託会社の奴でしょ
785名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:15:09 ID:wKW7K2R30
なぜ、NHKの放送に莫大な資金が必要になってくるのかをじっくり検証しなければならない。
NHKの使命は事実の報道であるとするならば、芸能・スポーツ部門への過剰な支出は是正されなければならない。
786名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:16:27 ID:+wwNbuIv0
なんで昔からこれやらないんだろうな
スクランブルってそんなに設備に金掛からないだろ
NHK見なくてもいいって人もいるだろうに
787名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:16:40 ID:Du9j+rnH0
サティスファクショ〜ン
ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!
788名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:18:32 ID:DjIdMd5z0
BSだけと言わず、地上波もしてくれ。
789名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:21:24 ID:+QD7Lty20
2chは結構PCやりながら見てる奴おおくね?
NHK派とFM派に大別されてると思ってるのは俺だけ
790名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:37:22 ID:x4mvsCjm0
NHKは、テーマとしては、雇用の問題とか、介護の問題とか、良いテーマを
選んで番組を製作してたりするんだけど、それも何十年も前からやってきて
いるんだけど、それらの番組をずっと見て来て、つくづく思うのは、全部、
問題提起だけで終わっているんだよね。

解決策を提案するとか、一切やらないから、結局、そういう社会問題は
いっこうに解決されることなく、ずうーっと存続し続ける。

番組作ってる側は、自分らは社会に役立つ素晴らしい番組を制作して
いるんだと誇りに思ってるのかも知らんけど、結局、全部、オナニーして
自己満足しているだけだって、なんで分からないんかなぁ。
791名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:40:57 ID:4YMQ648K0
そんなに、チョンに気に入れられたくてチョンドラマとか
買い捲ってるんだったらマジで朝鮮国営放送になれば
いいじゃん
終戦記念日に朝鮮解放記念日のイベント番組として
渋谷公会堂使って生で、しろうと歌合戦を放送しちゃう
んだから。
792名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:44:52 ID:VTACrY9S0
>>786
金が欲しいんだよ。
働かずに。
793名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:46:45 ID:VlEtxLKw0
>研究会は国民の意見を聞いた後、

どこで国民は意見を言えばいいんだ?
いくらでも言いたいことはあるぞ。
794名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:50:43 ID:l0qXSn7LO
スクランブル化すると押し売り出来なくなっちゃうもんね
795名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:50:57 ID:TuHLsqeE0


【僕ら】NHK就職への道Part14【年金穴埋め世代】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211295976/l50

796名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:15:39 ID:Oe3ZcVAW0
大リーグ等々趣味趣向の分野の芸能スポーツとかやるな、
最大公約数で絞り込んで月300円で成り立つ放送しろよ。
給料は公務員待遇も公務員すべて公務員以下にしろよ。ズルやるな
797名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:15:50 ID:Nwa1rW9X0
ウィンブルドンがなくなったNHKにもう用はない。

さっさと潰れろ朝鮮ドラマ配給糞NHKwwwwwwwwwwww




あと徴収員ウザすぎ。引っ越して1年ちょいで5回来やがった。

ゴミが。
798名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:16:45 ID:DfpWeYwA0
ニュースと天気予報だけの限定契約作ってくれよ。
799名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:20:09 ID:VlEtxLKw0
朝鮮人の本名を報道しないニュースなんぞいらん
800名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:21:38 ID:2g34eVtw0
徴収部隊涙目wwwwwwwwww
801名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:26:12 ID:jr4vknoQ0
画面に表示される四角い物も慣れてくればそう邪魔でもない
ということでBS料金はいまだに払ってない
802名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:28:10 ID:+18yT/pv0
引っ越して1週間で6回来た。
ちなみに読売の拡張員も5回来た。
ウザ杉。うちだけ電波止めてくれ。
803名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:31:15 ID:GIodJi670
民放もスクランブル化しろ
804名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:33:16 ID:ORQutNxS0
半島ドラマなんかどーでもいいから
アメドラをゴールデンでやってくれ。
深夜2時とか起きてらんねー
805名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:35:20 ID:33YRVwGH0
地上波もスクランブルにしろ。
すべて解決。
806名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:38:44 ID:MA7kbfag0
地上波もスクランブルにして欲しい
受信料払ってない人が視聴できるなんておかしいと思います。
早くスクランブルを!
807名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:41:25 ID:qkBABMAD0
もうさ
日本はPPV化してくれ

買うのは
アメトーーク
言って委員会
あらびき団
くらいか…
808名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:46:24 ID:sWpYB/2EO
総合と教育もスクランブル掛けろよ
勝手に電波飛ばして金くれじゃあヤクザだろ

任意加入にしてみな
視聴率の低さに愕然とするから
809名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:56:58 ID:kieYyke00
さっさと全放送スクランブルをかけて、
TVの無い俺んちには二度と来るな。

おめーら、TVの無い俺んちにきて、いきなり、
受信料払わなければなりません。
払うのです。
払わないと法的措置を取ります。

と断言して、脅したつもりになって、
マッタク架空請求詐欺そのものだぞ。
810名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:28:54 ID:R1jUJP+c0
押し売り893、今日もあなたの街へ
811名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:30:23 ID:eAHPv1ER0
災害用などにワンセグを作ったんだから、
大きな気分でNHKにはスクランブルかけてほしい
そして民営化して財産を国民へ返すべき
812名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:35:31 ID:AfCT+4qa0
スクランブルにしたら、半島で見れないニダどうしてくれるニダつうのもあるかも
813名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:36:31 ID:XIHyUtDo0
地デジ前に全NHK番組にスクランブルかけろ!
はやくしろ、視聴者なんていないよ
814名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:37:15 ID:Ij62fOSL0
スクランブル化マンセー
これでうるせー受信料払えに悩まされずに済むぞ
815名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:39:18 ID:kcMrTrPhO
地上スクランブルまだですか?はやくしろ
816名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:39:36 ID:l8rjr53o0
未だに中国地震をトップで扱うような放送局。どこの国の放送局だ?
817名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:39:50 ID:mz7D3EbKO
自分はNHKを一番よく見るから受信料払ってるよ
でも払わずに見てる奴が居ると思うと、真面目に払うのが馬鹿らしくなるよ
818名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:39:52 ID:eSy8uVtG0
いいね
払わないから直ぐにスクランブルにしてくれよ
819名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:41:15 ID:qWBGMAB2O
全く反対しないので御自由にどうぞ。
偏向ミスリード満載のNHKは一切見ていないので。
これで受信料を払わなくてすむ。
820名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:41:45 ID:UnGkqxzEO
民放がNHK民営化に反対する理由

・オリンピックやW杯の放映権料の大半をNHKが払ってくれるから
・あとは広告料の取り合いになるから
821名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:50:48 ID:JSxaYaB30
この血も涙もない極悪非道組織は、月に6万の年金で細々暮らしてる一人暮らしの
おばあさんが、14インチのまるっこいブラウン管のテレビで、水戸黄門の再放送
を見るだけが楽しみなのに、高い受信料を取り上げます。この金額は、あの後期高齢者
保険より高く、後期高齢者健康保険がまことに慈悲深く感じるぐらいです。
このおばあさんから取り上げた受信料は、平均年収千数百万の職員の人件費や、
特亜に対する直接間接の援助になります。こんな制度、団体にゼニを払うことは、
この世の極悪非道に手を貸す共犯者に他なりません。心ある日本人なら、どんな形
だろうが不払いすることによって、この制度を廃止に追い込むべきです。悪事に手を
貸してはいけません。
822名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:51:19 ID:SlG8IGt80
NHK民営化したときテレビは完全に終わるw
823名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:54:29 ID:0crGEwq30
無問題。早くやって

金減るだろうけどw
824名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:54:56 ID:mOs9pN8z0
スクランブル化大歓迎!!
どうせテレビ見てねぇしw(テレビ持ってない)
NHKが反対してるのは
視聴者減少による減収が痛いからだと思う
825名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:55:16 ID:ad2RNb32O
むしろNHKしか見てない
民放くだらなさすぎ
826 :2008/05/21(水) 15:56:49 ID:ZDbIfuDo0
nhk地上波スクランブル化まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
827名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:59:20 ID:0NkAZgQI0
スクランブル賛成。というか品物をとどけて金を出せは詐欺なw
828名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:59:56 ID:ZYsQSMz50
NHKで何で韓国ドラマするのか意味わからん
829名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:00:20 ID:Q+sYqH+5O
受信料は払っているが、これには大賛成
誰も損しないだろ
830名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:02:40 ID:vNp91O/pO
ああ、あれか。

自民党
在日
朝鮮
中国
大阪
犬HK
創価
カスラック
TBS
吉兆
トヨタ
831名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:10:51 ID:nTDkUoAu0
>NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており、
ほとんど押し売りじゃねーか
832名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:12:30 ID:VFxecOhM0
地上波もやれよ。
833名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:12:43 ID:YJlaryWK0
ためしてガッテンだけ売ってくれ。
834名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:13:11 ID:TuHLsqeE0


【僕ら】NHK就職への道Part14【年金穴埋め世代】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211295976/l50


835名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:13:42 ID:WYM+hVqb0
早くやれよ。

>  NHKは「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を阻害する」と反対しており

金とっておきながら慈善事業者面するって何この偽善者?
836名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:16:40 ID:qWceZmH5O
>>827
今、ニュースでよくやってる蟹を送り付けて金を払わせる詐欺を
全国民にやってるんだもんなw
あの詐欺と何が違うのか説明してみろって感じだな
837名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:18:45 ID:3dO3ZUo60
duzduz
838名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:18:47 ID:VdVts7QZ0
地上波も早急にスクランブル化しろよ
839名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:20:21 ID:RJrY0xwt0
是非地上波もスクランブルにして欲しいもんだ。
見てないのにそれに対価として金払うってのもおかしいしな。
840名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:20:55 ID:qiFspNO40
お願いします。スクランブル化してください。
841名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:22:04 ID:WFg2muJeO
BSはスクランブル化、地上波は廃止でお願いしたい
842名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:23:11 ID:MA7kbfag0
私は受信料を払ってきましたが
払ってない奴がテレビを見てるのはどう見てもおかしい
スクランブルをかけることで解決できるのに
どうしてnhkはしないのだろうか
843名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:25:10 ID:VFxecOhM0
>>842
みんなが廃止届けを出せばスクランブルになるんじゃないかな?
844名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:28:19 ID:vVH1cN/J0
>>817
いいから真面目に払えよ・・・・

お前みたいな馬鹿がいるから大リーグも無料で見られるんだし・・・

せめてER終わるまでは払っててくれ、頼むぞキチガイwww
845名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:29:51 ID:XroqLG+D0


【ドラマ】またNHK…韓国ドラマを最高価格で買い付ける (中央日報)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210988736/l50
846名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:35:29 ID:ED0d1Kdf0
【ドラマ】またNHK…韓国ドラマを最高価格で買い付ける (中央日報)★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211074188/
847名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:39:51 ID:/uFvCLBu0

●NHKの年間予算は約6500億円

これはフジテレビ時価総額 5,697億円を超えており、
宮崎県の一年間の一般会計予算ですら6196億円にすぎない。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/zaisei/kessan/H17kessan_mikomi.html

●番組制作にこんなにカネが必要な理由はない。

    現行の100分の1でも多すぎ、むしろ国民に返金すべき

848名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:45:45 ID:aEmKfx3i0
>>842
同意。
地上波もBSも完全デジタル化を希望。
849名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:46:03 ID:hZcwJTaR0
完全に押し売り。みかじめ料払え!ってやってる地回りのヤクザと同じです。
NHKはアナログ・デジタル・地上波・BS全部スクランブルで結構です。

受信料と引換えに受信機をレンタルすればいいじゃん。
850名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:47:22 ID:SgiuzduP0
>>1
スクランブル化


オッケイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
851名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:47:57 ID:29wm4tvJ0
民放局は地上波の中継局などを借りてるからあまり強く叩けないのだが
852名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:50:51 ID:zcZdR6mY0
生活保護を受けるとな
NHK受信料はタダになるんだぜ!
853名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:51:26 ID:gbhXFpjY0
>>842
洗脳されてるんですか?
システムに同意できないなら、払わなくていいんんですよ。
854名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:56:49 ID:MA7kbfag0
番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命を果たすのであれば
受信料制度を廃止して、いい番組をつくりスポンサーをつけてその使命を
果たしたら国民から感謝されるのではないでしょうか
855名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:02:21 ID:Qke2OL/F0
強制的に受信料を徴収してるNHKはどうだろうか
NHKが国営なら税金で負担しろ
公営なら見る見ないは国民に選ばせろ
どっちかに決めろ
856名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:04:25 ID:VTACrY9S0
>>835
「カニは好きか?」と事前にたずねるだけカニ送りつけ詐欺のほうが幾分マシ
857名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:07:27 ID:Qke2OL/F0
まさしく費用対効果であり
NHKに金を払う価値がないと思った国民まで無理やり徴収するべきではないだろう
NHK側はNHKを見たけりゃ金払えと強気に出ればいいのに
見て無くてもお金を払ってくださいってなんだよ
見る見ないは視聴者の自由であって見もしない番組に金なんて払えるかっつーの
858名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:14:35 ID:vnzli9lJ0
スクランブル化

どうぞどうぞ!
859名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:15:05 ID:jJaueasZ0
地デジのNHKもスクランブルされると見れなくなるから大変だー(棒
860名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:24:44 ID:SlQ4h+3X0
見せたいのか、見せたくないのか
お前は女子中学生か!
861名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:28:51 ID:NDkjlnSz0
PCでTV見ても受信料いらんのになんでTVで見ると金とられないといけないの?
862名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:28:53 ID:86wFr2mY0
NHKも早く潰れないかなあ
863名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:31:00 ID:i4qafcvv0
アナログ停波で、テレビ放棄、NHK解約予定だから、どうなろうとかまわんよ。
864名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:31:09 ID:O63yylSP0
夫婦あわせて3000万円もの年収をとってるNHK職員と、『公平』っていわれても
冗談にしか聞こえないんんですけど。
865名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:32:13 ID:W8elHr6i0
>>852
航空自衛隊の練習空域にあたる地域はな
NHK受信料は半額になるんだぜ!
866名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:33:49 ID:ifQUDEAYO
テレビないから知ったこっちゃないね
867名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:34:13 ID:Nz9zgB8v0
俺はそもそもTV持っていないので、関係なし
868名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:41:55 ID:covgNg8G0
スクランブル化するべきだと思うけど
最近のNHKってグッズ販売やDVD販売したり
大衆受けする番組が増えたよな、公正なニュースなどに影響がなければ良いがな
869名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:53:03 ID:YqFoDs8g0
久しぶりに明るい話題がきたな。

NHKは12セグ放送を地デジとBSデジと分けず、BSデジのにみ集約させた上でスクランブルをかけるべき。
で地デジ部分はワンセグオンリーで流したらいい。

これで丸く収まらね?
870名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:01:59 ID:covgNg8G0
金儲けしただけなら民間の放送局に行けば良いんだよな
実際アナウンサーはじめそういう人は沢山いるんだから
871名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:03:05 ID:46BFlwPq0
ジェットスクランだ!!
872名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:36:51 ID:NFgmpyN50

最近のNHKの差し金はワンセグの事まで聞いてくるからウザすぎ
はやくスクランブル化してくれ!そしたらテレビ買うから

873名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:42:05 ID:soHq41bE0
>>349
【マスコミ】 「NHKの受信料不払いなら、スクランブル化を」提言…総務省研究会、BS放送について★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211294980/
874名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:47:04 ID:ftW8yecQ0
NHKは、半公務員なのに1,000万を超える高い給料を是正するのは当然。
国家公務員並みの平均給与である500万円程度に給与を下げるべき。

日本映像産業に寄与しない海外ドラマ(寒流,中華)は、NHK BS-エンタメチャネル(仮)。
高額放送権料のW杯サッカー、オリンピック、メジャリーグベースボールは、
NHK BS-スポーツチャネル(仮)に移動してそれぞれPPV化。

地デジ + B-CAS + スクランブル化で、料金徴収の確認作業も簡略化されるので、
NHK-総合/教育の受信料を大幅に値下げするべき。二ヶ月 2,790円 → 1,480円(-1300円)
875名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:48:09 ID:1mgnIvaeP
地上波もスクランブルしてください
876名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:49:57 ID:B32GGbib0
え?受信料不払いならスクランブル化してくれるの?


  た す か る な 〜! 地上波もおねがいしますね!
877名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:58:56 ID:AMxEV7Oh0
いいねぇ。

公共電波全部にスクランブルかけて!!

見ないから。
878名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:59:11 ID:yInq6ZfX0
スクランブル化したら「見てない」と言われたら受信料徴収不可能になるな
垂れ流ししときゃ国民の義務ですって強制できるものをw
879名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:01:33 ID:RLfX92aj0
NHK地デジ、BS放送を無料で観る手法

B-CASカードですが、個人情報保護法を盾にNHKには通知しないと届ける。
一ヶ月はNHKの受信に何ら支障はありませんが、一ヶ月後からテロップが
出始めます。
テロップが出たら、NHK受信契約している世帯の名前を騙り、NHKに電話で通知。 大抵は実家で十分。
その後、テロップ解除で、以降、NHKに知られることなく、そのB-CASカード
は使えます。
地デジ、BSは世帯契約なので受信機の台数制限はありません。拠って、広く
あまねく、低所得の人々が受信できるようになります。
880名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:01:35 ID:RtimuLxU0
NHKみたいなゴミいらんからスクランブルよろしく
881名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:02:55 ID:jNMHSQxU0
NHKはスクラップ化してくれ
882名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:04:53 ID:Xml/q9XI0
かってにしろよ
883名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:06:47 ID:Ge0pJM+f0
OK牧場
884名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:14:23 ID:VFxecOhM0
>>879
>B-CASカードですが、個人情報保護法を盾にNHKには通知しないと届ける。
↑意味不明。 あ、、「はい」「いいえ」で「いいえ」を選択という意味かな?

>テロップが出たら、NHK受信契約している世帯の名前を騙り、NHKに電話で通知。 大抵は実家で十分。
実家名義使うんなら、普通にB-CAS登録を実家名義でしておけば、電話料も要らないぞ。
885名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:14:40 ID:JJJYqnoM0
NHK消滅に向かって着々と進んでいるようで実に喜ばしいですな。
有料チャンネル含め、もう民放がこれだけある時代に
「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命」なんてものは寝言だ。

NHKなんて、歴史的使命を終えた存在なんだよ。
886名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:15:12 ID:qxMl+p/L0
反日売国NHKは国営化すべき
887名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:19:00 ID:dqfYZo4+0
スクランブルにしちゃうと
「きょうの料理」で
炒り卵以外の卵料理が紹介できなくなりそうでヤダw
888名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:36:05 ID:FJDSqdAw0
片山寅之助がいなくなってもこの程度か・・
まだ犬えっち系に加担してる族議員が暗躍してるな。
みんなであぶりだそうぜ。
889名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:42:31 ID:jOKoDOmR0
ンHK終わりの始まりであった
890名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:44:49 ID:eUbTkRov0
スカパーしか見てないし地上波もスクランブル化してくれれば有難いんだけどな
891名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:50:55 ID:Xp+GQZrD0
だいたいテレビなんてつまんねーもの見ないしw
892名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:56:44 ID:f/+K1di60
電通もNHKも解体に向かわせるべき
まさに社会の寄生虫
893名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:56:50 ID:EPDxcA7H0
払ってるやつからすれば当然の話なんだが
894名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:58:38 ID:ZZGUxpLZ0
なんでBSだけなん?
地上デジタルもスクランブル化きぼん!
895名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:59:40 ID:T0EpuCTc0
スクランブルでもなんでもやってくれ
その代わり地域に関係なく好きな局が見れるようにしてくれ
テレ東マジで見たいよ
896名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:02:27 ID:iTomdpof0
早くやれ。
897名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:05:26 ID:iRxtxrv4P
TV創世記にNHKのおかげで民放も整備されたんだから
NHKを見なくてもTVを見るなら払うべきだろ。
文句があるならTVを見なければいいんだよ。
898名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:09:57 ID:TuHLsqeE0


【僕ら】NHK就職への道Part14【年金穴埋め世代】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211295976/l50



899名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:13:10 ID:jRC+e79Q0
>>768
NHKの民営化は賛成だが、NHKの権力強化には賛成できない。
また、そんな国営放送も要らないよ。

ニュース − 記者クラブ・通信社・気象庁で、元はどこも一緒。
国会中継 − アメリカではCSやケーブルテレビの基本パックに入っていて、
         料金は1件あたり月6セント(約7円)で民間が運営しているそうだ。
災害放送 − 民放・NHK関係なく、放送局の義務。放送局なら放送するのが当たり前。
900名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:14:23 ID:t5eWD1o+0
年間1秒たりとも見ないのに
金が払えるかボケが
901名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:16:35 ID:iRxtxrv4P
さっきのFBIの捜査のとか面白かったぜ
NHK見てない奴カワイソス
902名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:20:16 ID:SV9mdlUDO
>>897
893の世界でいうショバ代みたいなものですね、わかります
903名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:20:19 ID:W4T3FDQU0
>>897
TV創世記の対価はとっくに十分回収したろ
いま困ってるのは
ハイビジョンとネット対応の失敗による視聴者離れと
増えすぎた職員の年金による費用不足だろ
904名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:22:04 ID:Th43l4CU0
NHKの全チャンネルをスクランブル化してくれ。これで不払い問題も一気に解決だ。
簡単な方法で不払いと言う深刻な問題が解決されて良かったな、NHK。
905名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:24:23 ID:qg38UCtPO
どうぞご勝手に!
でもヨン様の太王四神器はみたいな。
906名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:29:20 ID:c5s4vB3M0
スクランブル化は民意です
907名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:29:58 ID:SV9mdlUDO
>>901
はいはいピックルピックル
908名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:38:00 ID:m6dnHP5+0


NHKインサイダー事件
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/insider.html

NHKのニュース
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/NEWS.htm

反日親中国番組
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/hannichi.htm

クローズアップ現代
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/Closeupgendai.htm

NHKを解約したい方はこちらを参考に
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kaiyaku.htm


909名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:48:50 ID:iRxtxrv4P
NHKが事件起こそうが犯罪者がいようが別件だろ
見たなら払うそれが大人のマナー
俺は衛星契約で支払いしてる。NHKの会員証みたいなのも送られてきてる
だから文句も堂々と言える立場にある。
おまえらみたいに支払いもしないで影で文句たれてるやつよりCOOLでいかしたナイスガイだ
910名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:58:38 ID:GW1Z7HPl0
テレビの音でっかくしたままNHKのパシリに応対して
「ん?うちテレビないよ?」
って言うのが快感(笑)
911名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:06:50 ID:VTACrY9S0
NHK的な「公共新聞」も「公共雑誌」も必要ないのに「公共放送」
だけ必要だという論理はそもそも無理がある。

つうか「公共中立新聞」なんてあったら胡散臭い事この上ないのに
放送となるとなんでコロッと騙されるんだろ?老人とか。
912名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:08:09 ID:2asEsMrSO
>>897
国民の(おかげ)だろが
913名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:17:51 ID:iRxtxrv4P
だから見なきゃいいじゃん。簡単だろ。見るなよ。
見てないならこんなスレに興味も無くカキコもしないですむだろ。
914名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:27:52 ID:Th43l4CU0
NHK : 受信料不払いなら全チャンネルをスクランブル化する。
国民 : どーぞどーぞ。
915名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:28:28 ID:IKcpoRan0
つーか、なんでこう総務省はNHKに対して強く言えないんかねえ・・・・
別に拉致の命令放送をNHKが拒否しようとしたときみたいに放送内容に干渉してるわけでもあるまいに。
民放やら大手マスコミも基本的にNHKの味方だし、あまりにNHKは大きくなりすぎてる。
916名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:30:00 ID:GmcKAGBl0
どうせ見ないし、どーぞd−ぞw
917名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:30:41 ID:m6dnHP5+0
>>913
見なくても払えって言ってんだよな
見てないだけで済む話じゃねーよな
918名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:31:57 ID:7b10KGUE0
何が問題なのかわからない
919名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:32:02 ID:92Ikty1z0
>>913
テレビ買ったら犬HKは受信料取る権利が発生だぞ
920名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:34:53 ID:Ly7MxVEW0
×公共放送
○中共放送
921名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:35:37 ID:TuHLsqeE0


【僕ら】NHK就職への道Part14【年金穴埋め世代】

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211295976/l50

922名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:42:17 ID:B4IswqyIO
「公平で透明性のある料金体系」…んなもん、タダ=0円しかないだろwいやマジでw
在日米軍やら下半島の人やら天安門の人なんかもタダ=0円で視聴してんだろ。
だから受信料タダが一番公平かつ一番分かりやすい。
いいよ、税金から持ってけwどうせあっという間にジリ貧で盛大に縮小されて干されちまうから。やってみなw
923名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:46:38 ID:33YRVwGH0

なぜBSだけ???
地上波もスクランブルにしろ。
NHKの強迫まがいの押し売りが横行しているのになぜ逮捕されないの?
924名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:53:26 ID:8YLYW5Xw0

もったいつけてないでさっさとやれ

テレビなんかもう見ないから。

動画サイト充実してるしwww
925名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:08:10 ID:2hPemauO0
NHKってまた糞つまらなそうな韓流ドラマ買ってきたんでしょ?

あほか
926名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:13:37 ID:k/qu8gdz0
地上派もおk
みたいやつぁ金払うだろ
927名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:14:19 ID:0Tr62mKR0
すべてスクランブル化して、強制もやめれば万々歳。
928名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:16:33 ID:24xziGlI0
スクランブル化した時点でNHKの役割が果たせなくなる。
つまり存在意義が無くなってしまう事となる。つまり自滅ボタンを押すって事?
929名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:20:14 ID:1+3shwrW0
NHKに価値があるのは気象情報と一部の教育番組と緊急放送ぐらいだろう。
ニュースはどこの国の放送だかわからないし。
払ってもいい受信料は一ヶ月300円ぐらいかなー?
930名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:20:46 ID:CPMi6Li7O
NHKはもう廃止で良いよ
931名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:25:32 ID:6iThE2K+O
NHK要無しやな
932名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:28:16 ID:hvZtqYlw0
不摂生からメタボで死に体のNHKを、
そのまま延命させるような悪徳政治家・官僚がこれまで居ただけだ。
早くスリムに民営化して生かしてやれ。でないと完全死を迎えるぞ。
教育+報道の地上波1局・月100円だけなら、受信料義務化も許すからな
933名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:30:58 ID:oX3rw6YH0
こればかりは総務省GJ

しかし今すぐ解体しろ
934名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:34:28 ID:GJoTSqO60
いいぞーどんどんやれ
当然払わねえからウチの見えないようにしろよ
いいからさっさとやれ
935名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:35:21 ID:+6iFdnqw0
いんじゃね
受信料払ってるけどどうせ見ないし
936名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:36:06 ID:mz7D3EbKO
>>844
見てるなら払えよ。カス。
937名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:37:46 ID:LgIDIFL10
スクランブル化する
    ↓
NHKが見たい!!
    ↓
慌てて受信料を払う人が増える
    ↓
皆 払うようになる!!   こんな流れになると思う!!!










938名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 22:38:41 ID:veq5ftEK0
金額に見合った番組を放送できているのかハッキリするだろ
あんなヤクザ放送局無くてもいいよ

NHKざまあ
939名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:40:08 ID:GFgsjUe20
名実共に、普通の有料放送への第一歩だな。
940名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:40:57 ID:pR3qyhMC0
地上波もスクランブル掛けろよ
ニュースだけ外せばいいじゃん
941名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:40:57 ID:9gecaRYw0
「番組を社会全体に分け隔てなく提供する使命」

そんなもんがあるならまず金取るのをやめろよ
942名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:41:18 ID:MTuDqYcJ0
>>937
そういう人もいるだろう。
が、これまで払っていたけど、見ないから払わないという人も続出。
943名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:42:53 ID:veq5ftEK0
そもそも国民が負担無く見れるようにするのが当然だろ
NHKさんよ
年間で世帯年収の0.1%が妥当だろ
世態年収600万なら年間6000円
月500円
944名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:43:12 ID:Gv9964rR0



金正日様からも受信料を頂いてるのいるのですよね?



945名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:51:54 ID:5577dnsD0
月五百円は妥当だな、それに合わせてスリム化すればいい
NHKは駄々をこね過ぎ
946名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:56:39 ID:lhcaPTrnO
もうインフラ整備・維持は総務省が直にやれよ
でラ・テ各1局ずつを国営放送にして日本全土に最低限の放送を保証
947名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:01:47 ID:LB9hWSDC0
てかね、何で最初からそうしなかったの?
今までがタチの悪い押し売り商法だっただけじゃん。
948名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:06:42 ID:R05JOHGH0

 NHKも民放も  地上波 総スクランブルで!

949名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:07:04 ID:rSn3Hf2nO
NHKは解散
950名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:53:01 ID:Phik0OdE0
善は急げだ
明日からやれや
951名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:55:51 ID:HZmpxvgn0
>>948
そうなると、家族の団欒が戻るようになるかもしれないので賛成。
952名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 00:04:27 ID:eSGDS4Bx0
スクランブルで結構です。
見ないもん。
953名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 00:12:56 ID:Aj5la9cA0
NHKに記者会見をドタキャンさせた「株取引職員」調査の衝撃
NHK職員インサイダー事件、証券取引等監視委員会/ 週刊新潮(2008/05/29)/頁:49
954名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 01:03:26 ID:Z3npqRI00
955名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 01:24:57 ID:qGq1X3Mi0
誰にでも見て欲しいと言うなら
無断でネット上で流されているものをどうして規制するんだ
しかもNHK料金なんてほとんどの人が払っているのに
956名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 01:31:28 ID:4rrKSvYnO
CS専用アンテナを販売してほしい
今のBSCS兼用形だと要らぬ訪問集金員が寄ってくるし
11ch12chは見る必要がないし
957名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 01:33:33 ID:SgtXvM8NO
はやくスクランブルやればいいよ
NHKいらないよ
958名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 01:38:55 ID:nYHlAZYkO
>>950
銭は急げだ

明日から払えや。
に見えた。
959名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 01:39:26 ID:EOphk9yi0
1と3CHが映らなくなったんだけど何で?
960名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 01:46:13 ID:IJqeK2pg0

改革を止めるな。

NHK民営化に再挑戦!

NHK民営化は、あらゆる改革につながる本丸

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/pamphlet/

http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005120704.html
小泉&竹中、NHK民営化視野…受信料未払い3割 スクランブル方式など検討へ
961名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 01:56:16 ID:x8H5B8hc0
進むべき道を間違えた組織だな  

いまやただの利権ヤクザ やめちまえ
962名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:03:53 ID:Z9yPyL0I0
ネットでテレビを見れるようになればそれが1番いいんだけどな
ネットのテレビ放送があればチューナーとか要らないだろ
963名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:12:23 ID:p1xo+rFh0
スクランブル賛成。よく提言してくれた。
さらに地上波もスクランブルをかけてもらいたい。
964名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:06:29 ID:EcLbtMs90
今日からさっそくお願いします
965名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:08:45 ID:lzVHoY/a0
総務省の研究会なんて参考意見にすぎんよ。ほとんどNHKに拒否されて採用されていない。

スクランブルになんてなるわけ無いだろう。表示メッセージを大きくすることが
すでに決まってるし、画面でいやがらせ、集金人はさらに契約を迫る。
これが今後の方針だよ。

504 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:06:28 ID:nE47Z1bG
地域スタッフではなくこいつらだろう。手ごわいぞ。

ttp://b-a.jp/0000000077/2000000000341.html

――【その仕事の内容って…?】

当社はあの日本放送協会“NHK”から、契約締結に関する業務の委託を受けている会社。
月給24万8000円+インセンティブ

505 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:17:27 ID:VxUYgFxq
>>504
d。どうりで
確かに今までの臭菌人とは明らかにタイプが違うし手ごわかったよ。

何より人を見下したような物言いがムカついた

506 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 22:17:46 ID:nE47Z1bG
契約取次ぎ会社を複数競わせて売り上げUP。未払い・未契約者に追い返されるような
集金人制度は廃止。これからはプロが厳しく取り立て。
966名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:15:00 ID:turTPV8F0
中国国営放送日本支局に金なんか払いたくない
967名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:19:26 ID:EcLbtMs90
>>965
なんで総務省がNHKより弱いんだよっていう話だよな・・・・・
有り余る子会社といい資金といいNHKはあまりにも肥大化しすぎた。
968名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:21:49 ID:1uePmi5Y0
貧乏人なんか切り捨てちまえ
受信料を月5万円くらいにして
完全スクランブル化
情報は金だよ
ハハハ
969名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:23:42 ID:pTR5G48cO
てか、ワンセグ携帯が受信料とられないのは何故?

ならワンセグにすれば取られないわけ?
970名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:27:58 ID:rV+H7Hsr0
地上波もスクランブルしてくれれば、NHKのうざい受信料徴収部隊
を相手しなくなって助かるわ。

BSやるなら地上波もやってくれよ!
じゃなきゃ理屈があわねーだろ。
971名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:29:42 ID:YDK45YCL0
報道系統も敵を作りたくない感ありありのぬるい報道だし 教育しか存在価値がない
教育のみ義務化の月500円でいいよ
他は自由契約
972名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:30:20 ID:rV+H7Hsr0
>>969
ぶっちゃけ、画質が悪いから。それもメチャクチャ悪いから。

ただ普通の地デジ、BSデジタルの
フルハイビジョン放送になるとDVDより画質がいいので問題になってる。

せこいです。
973名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:34:10 ID:qxuTaTSk0
集金に行かない地域があるくせに取れる人からだけ取ろうとするのはおかしい
さっさとやるべき
974名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:34:27 ID:vz5qwdrF0
>「NHKの受信料不払いなら、スクランブル化を」
望むところだ、一円たりとも払わないど。

NHKは見てない人からも受信料を取っていかないと
経営できない不良債権会社だからスクランブルは
できないでしょう。
975名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:36:16 ID:os8jz9ms0
でも、芸能人がただわいわいやってるだけの
番組よりは面白いのやることが多いので
金払わないとみれなくなるのは寂しい。
976名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:36:24 ID:ln9gJS0H0
>>972
部屋の中でも見られないしチャンネルかえるのに
異常に時間がかかる。

誰だよこの糞仕様でGO出したのは
977名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:36:56 ID:bG6mTsv80
見たいのなら金を出せ

シンプルでいいじゃん、ぜひそうしてくれ
978名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:37:45 ID:LEnTmNFs0
これをやると、不払いが正当化できるので、NHKは終了です。
乙でした。
979名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:37:53 ID:0fpN3qDC0
地上波も含め完全スクランブル化し災害時の緊急放送だけスクランブル解除が一番すっきりするべ。。

万人がNHKに依存していると思っているほうが間違い。見たくもない人が大勢いるのも事実。
980名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:38:53 ID:ln9gJS0H0
>>977
金ださなくても見られる

これもまたシンプルだろ
981名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:39:14 ID:rd7b7KYH0
>衛星(BS)放送について、料金を払わないと番組を
>見られなくするスクランブル化を検討すべきだなどとする
>最終報告案をまとめた。


是非頼む。
ケーブルテレビで揉めたことあるんだよ。
982名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:42:30 ID:HhnmW0VT0
>緊急放送だけスクランブル解除

うむ。それで全然問題ないな。
983名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 08:42:34 ID:vcsQfJrL0
犬HKなんかラジオ1局だけで十分だよ。
984名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:00:58 ID:BrC8pNEG0
NHKはまず自分の職員を合理化してから受信料の心配をするべし

・NHKの現場は、民放の一人分の仕事を三人でちんたらやっている
・現場も事務方も後方も、原価意識ゼロ、無駄使いやりたい放題
・受信料をダラダラ仕事する自分達の給料、厚生施設、安い賃料の社宅に使い放題
・ガラが悪くて不評な取立てに高給をジャブジャブ
985名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:07:32 ID:vhnHoSUSO
偏向しきったニュースしかやらないし、もう金払う価値はないかもな
986名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:09:02 ID:4NQZcX4P0
「公共放送」ってカテゴリーは必要だよ。
ただNHKは、肥大化しすぎた。
公共放送は、国会中継なんかに限定すべき。
民放でもやるニュース・天気予報の類であるとか、ドラマ・スポーツ中継などは
民放に任せるべきだ。
既に技研でやってるテレビ技術の開発も、
広くカネを徴収してやるべきことではなくなってきてる。民間に任せればいい。
そうして、国民一人100円/年程度を徴収して、年間100億円規模で続けるべきだ。
NHKが反対すれば、それは道路特定財源にしがみつく連中と変わりない。
987名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:26:14 ID:0StAvach0
社会全体に分け隔てなくスクランブル放送すればいいじゃないかよ。
988名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:31:06 ID:SU8TdauH0
>>986
もっと安上がりな組織で十分まかなえなければ、社会の負担になるばかり。
989名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:33:38 ID:hmKmh9z20
さあ国民のみなさん、職員の高給と裏金のためにとっとと受信料をはらってくださーい。
990名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:37:44 ID:0StAvach0
そもそもNHKっていらん番組が多すぎるのが原因だろ。

× 韓国ドラマ → 俺は一切見ない。不要。
× ニュース  → 民法でも同じ話題のニュースはさんざんやる。とくにNHKにこだわる必要はない。
× 子供むけ教育テレビ → これは有意だと思うが、現在俺には子供がいない。
▲ 科学的特集番組 → たまに面白いのやってるので見てる。ただし暇なときで他局で面白い番組をやってなくてたまたまやってれば見る程度で、見れなかったら見れなかったで別に問題はない。
991名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:42:29 ID:LxQJqHFA0
これを実施してしまったら
「別に見なくてもいいから受信料払わんよ」というケースが急増しそうな気がするんだが
992名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 09:59:13 ID:jIhSYU+p0
うちのマンションは120戸ほどですがNHKにしろ新聞にしろ、対象の部屋に
インターフォンで連絡し許可を貰って部屋の住人は遠隔操作でドアを開ける。

対象の部屋へ直行し要件を済ませたらすぐ外にでなければいけない
他の部屋もついでになど訪問などすると警察に通報される。
泥棒に何回かやられて自治会が凄く厳しい態度をとるようになった。

以前は来てたけど最近NHK来ないね。この間朝日の勧誘が
ルール違反やったんで玄関ホールにでっかく表示されてる警告文
読みましたか?警察に通報するよと言ったら大人しく帰って行った。

引っ越し荷物などの搬入に使う、大型ドアもあるんだが
そこも開いてる時は、管理人がモニターで監視録画してる。

大体「換気扇のフィルタ」「浄水器」「味噌屋(しかも手ぶら)
まれに宗教系の勧誘。突然ドアがガチャガチャされたりしたこと
もありました。

結局マンションに3回も空き巣被害000がでてから、住民は硬化したまま
で、広告の投げ入れをやってるのも発見するとどやしつける人もいて
手強いマンションになったと思う。防犯カメラもほぼ死角無しで設置
しかも高精細カメラと赤外線カメラの混合だから忍び
ルールを無視して居直ると、非常ボタン。110番で、結構早くやってきて
警官が処理をしてくれます。

ボスティング広告も管理人や自治会に見つかるとどやしつけるので最近はへりました。
993名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:09:24 ID:MI9mfjaS0
NHKさん、5局も放送設備がいるんですか?
黙っていても、金が入ってくる奴は、頭を
使わない。
994名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:13:41 ID:7mekdiQNO
やれるもんならやってみろ
いかに自分たちが必要とされてないかハッキリわかんだろ
995名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:17:01 ID:8aKl0asvO
すべてスクランブルにしてくれ、見ないから払いたくない
996名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:17:39 ID:0StAvach0
>>991 >>994
しーっ!!
こうだよこう。

「さすがはNHK様。すばらしい番組ばかりでいつも感謝しております。
 さてスクランブル化とのことですが、ちゃんとお金を収めている私はもちろんのこと、
 これまではちゃんと受信料を払わずにNHKをこっそり見ていた人達も、
 NHKという素晴らしい放送が見れなくなってしまったら、こぞって受信料を払うようになるでしょうね!」

997名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:21:13 ID:0StAvach0
>>995
ちがうちがう、こうだよこう。

「俺は今は受信料払わずにNHK見てたけど、スクランブル化されたら払わざるを得ないな。
 NHKは日々見てるしためになるからな」
998名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:22:41 ID:7oIw9z51O
どうぞどうぞ
999名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:23:35 ID:2dAjEoKk0
1000ならNNK解体
1000名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:25:20 ID:vcsQfJrL0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント開催中
 公式サイト:http://2ch.gepper.net/