【政治】消費税を9.5〜18%に。年金「税方式」で政府試算[5/19]
952 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:58:30 ID:73VN5S+q0
★★★「経団連が消費税に“固執”するわけ」 ★★★
付加価値税(消費税)の本質は自国経済を徐々に衰退させる“悪魔の税制”だが、
それのような税による増収を日本経団連が嬉々として主張するわけは
輸出比率が高い企業が国内でどれだけ売上をあげていようとも
●消費税を納付しないどころか、逆に還付金を受け取る●
というとんでもない仕組みになっているからである。
これは、付加価値税である消費税を物品税であるかのようにデタラメに解釈した“国家的詐欺”である。
→◎◎消費税を廃止したり消費税税率アップを止める最良の策は◎◎
→◎◎ 「輸出免税」を「輸出非課税」に変更することである.◎◎
これにより例えば
3兆5千億円もの国内売上がありながら、逆に1300億円もの消費税還付金を
受け取っているトヨタ自動車は1000億円程度の消費税を納付することになるはずだ。
そうなれば、さらに消費税の負担が増えることにつながるので
消費税税率アップ政策に対する御手洗日本経団連会長の発言は確実に変わる。
年金払ってない奴をなんで救済する必要があるのか
954 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:58:55 ID:KXonetqX0
>>943 その直間比率の是正とかいって導入したのが消費税だからな
さいしょから福祉に使う気なんてさらさらないんだよ
予言しとく
13%増税しても
法人税と高額所得者を減税するだけで
福祉には1円も回りませんよ、
2%増税した分福祉に1円もいかなかった政府がやることなんですから
そろそろ寝なくて良いの?
ボマイら明日から金曜まで働かなきゃいけないんでしょ
今日の疲れは今日中にとって奴隷のように土曜日までしのがなきゃ
956 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:59:03 ID:wvVU0OlhO
おもいっきり無駄遣いされてて、横領してて、それでも対策として税金上げるしか脳がないのかww
957 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:59:06 ID:vd6FWsu+0
958 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:59:10 ID:OhjHpCeP0
現行の年金制度がどれだけ破綻してるのかちゃんと公表しろ
制度変えてうやむやにするなよ
責任者は公開処刑
959 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:59:31 ID:cM66Q0zA0
今まで払ってなかったクズどもの分はどうなるわけ?
死人がでるぞマジ
960 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:59:42 ID:L2j2Gnmf0
無駄なガソリン暫定や車の重量税なんか廃止して、特殊法人や独立行政法人ぶっつぶしてくれるなら、
消費全40%でもいいよ。
そんで年金や生活保護も、手厚く需給できるようになるなら。
そうすりゃ消費も拡大するだろう。
ただし、官僚のパシリの糞自民には100%無理
961 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:00:02 ID:iAUsQPfE0
消費税うpしたところで政治屋と役人に食いつぶされておしまい
962 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:00:06 ID:KrGqGyf+O
自営業は脂肪しますね
963 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:00:45 ID:Cwb3Qo+m0
この手の試算をするときには、このまま行ったら何万人の無年金者が将来出現して
生活保護にいくらかかるかも一緒に出して欲しいな。
どう考えても今のままなら破綻だろw
964 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:01:01 ID:vd6FWsu+0
965 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:01:05 ID:M0fzh3xC0
>消費税を9.5〜18%に。年金「税方式」で政府試算
これは年金の実質支給額18%削減案ですね
966 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:01:07 ID:JNlBfzscO
967 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:01:12 ID:Bn7MSnHx0
>>935 あぁ。全くだ。マジでどこにも入れるところがない。
どこに入れても、しばらくしたら
「お前らが選んだ政党だから、有権者のお前らの責任」
とか言われちゃう始末・・・
でもな、だからと言って、選挙に行かなければ誰が一番喜ぶと思う?
創価学会の信者とか特定の団体に所属してる人間は、
自分の身内を国会に送り込みたいから何が何でも投票に行くだろ?
一般人が全員投票に行かなくなったとしたら、
間違いなく、宗教団体が政治を支配するようになるよ。
>>944 たぶん誰か一人でも行動を起せば少しずつでも行動を起す動きが出てくると思う。
でも、国は総力をかけてもみ消しにかかるだろうな…
だから、すでに動きはあるのかもしれないが、それがないように振舞ってるだけかもしれないな…
もみ消せないくらい大きい行動を起す必要があるんだろうけど、
そこまで切羽詰った人がどれくらいいるか…
969 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:01:29 ID:tCO1rZGGO
タスポ(笑)みたいなのを年金払ってる奴に交付して持ってる奴は消費税負担免除とかなら我慢する
>>935 もう亡くなったけど、なにわ金融道の作者は庶民で共産に入れないヤツは
理解不能と言い切ってたぞ。 欧州なんて中道左派が勝ちまくってるのが現実。
>>954 今回の件は増税がメインで無く、年金が税方式になる事で嬉しい背後があると。
さてその税方式で集まった金をどうやるのかとってのがな・・・ やっぱ、ハイパーインフレシナリオかよ
まだ今日は平日のうち一日を消化しただけだよ
明日も、あさっても、12時間まいにち馬車馬のように働くんだ
みのもんた思い出すなぁ
河野太郎が「若者がもたない」っていってるのに「老人を支えるのは当たり前」とかいうやつ
払わなかった奴らが勝ち組かよ。
まじめなリーマン怒らせたらどうなるか・・・・・怒らないんだよな、漏れら(涙)
974 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:02:49 ID:0HmSQnCH0
とりあえず宗教団体に課税しろよ。
死にたくなってきた…
976 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:02:57 ID:gK/ipmMZ0
>まず、基礎年金給付の国庫負担割合を現在の約3分の1から2分の1に引き上げるため
>消費税1%分が増税となり税率は6%とした。
一番の問題はこれだろ
完全に年金システムが機能しなくなってるってことだ
977 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:02:58 ID:FP0HGziGO
な 潰そ?
自民党 潰そ?
消費税が上がった直後の葬儀代に消費税払うのは悲惨だな
979 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:03:19 ID:cewCXR170
>>951 >公務員の人件費に手を付けないと
それをしたくないから消費税率引き上げで庶民から血税を巻き上げねば
ならんのです!!
980 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:03:33 ID:sqclsB450
>>960 その程度のことするだけで消費税40%に賛成してくれるんだったら喜んでするだろうよw
さんすうも出来ないおバカさんですか?w
消費税方式歓迎。
社会保険料控除、結構でかいぞ。
消費税なら払いたくなければ消費しなければいいんだからな。
生活費だけならプラス13%、たいしたことねーだろ。
しかし、世の中貧乏人多いんだな。2chとかやってる暇あんのか?
今まで自民支持だったけど流石にこれはないわ
983 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:04:22 ID:NbLA3X4G0
おいおい、特別便で年金がいくら未払いかとかまったくわかってないだろ
なにをもとに試算してんの????
東大でてもバカ
984 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:04:23 ID:s5c+ppdP0
>>967 >一般人が全員投票に行かなくなったとしたら、
>間違いなく、宗教団体が政治を支配するようになるよ。
その通り!そして、創価学会は、人権擁護法案をはじめとした言論弾圧体制の構築を目指している。
創価学会の存在を許せば、日本国民は地獄を見ることとなる。
次期衆議院選挙では、公明党を葬らなければならない。
おそらく団塊救出作戦でありバブル、氷河期は含まれてない
彼ら政治家が欲しいのは現状維持と支給を削る時間、時間である
膨らむ一方の予算バランスシートから予測
もしバブル、氷河期をも救うなら莫大な負担がゆとり含む現役にかかる
といって一気に削ったら団塊がキレる
彼ら団塊を政治家が恐れるのは法人への影響力と投票で示す行動力である
この年金問題、氷河期なら泣いてくれるというオーソドックスなパターンw
もういいや…結婚して子供作っても苦しむだけだわ
さっさと死ぬ準備するかな
>企業の保険料負担が軽くなる分が消費税の形で
>家計に転嫁されるため。
その分、法人税を上げればええやん。
2chこそ貧者の娯楽だろJK
言える事は、今以上にあげるとGDPは壊滅的になるということです。
特に、
>>1のような税率にはとても耐えられないということです。
消費者へ転嫁しない企業などもでるので、その分雇用や設備投資などへも
甚大な影響が出ます。
他の方法を考えてください。これは絶対です。
>>978 ついでの話だが、逝去後の葬式や墓石には相続控除の対象にならんぞ。
墓地一式は死ぬ前に買わなきゃな・・・
991 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:04:52 ID:5Uwet8060
公務員、官僚は税方式+保険方式で、またまた高級年金
自民党は何処まで行っても駄目だ。はやく解散して野党になれ!!
法人税を元に戻せ。
消費税に手を出すのはそれからだろ
993 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:05:08 ID:8MxMuyYf0
>>968 そのひとつが、硫化水素だね。
あと、最近、朝のニュースで、政治ネタをどの局もほとんど放送しなくなった気がする。
みのもんたのニュースが、少しだけ扱うぐらい。
それも、みののちゃらんぽらんな批評とともに流れていて、本質がよくずれる。
コレも何か裏があるのかなと、うちは夫婦でいぶかしんでいるよ。
994 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:05:13 ID:ZXUL63530
で、10%程度だから仕方ないかってか?
そうは行くかいハゲ、上げないで遣り繰りしろ。
税金を1%上げるたびに首相が変えられるのか
それとも次の首相が20%まであげるのか
まあ後者を取るでしょうなぁ
思ってる以上に一瞬で跳ね上がる
もうなんか人生めんどくさ・・・
サービス残業が恒常化
クビが怖いので言いたいことも言えない
一日12時間働いて得るものは微禄と年休10日
家族や友人、趣味を犠牲に定年まで滅私奉公
この国は腐ってるよ。
北欧,豪州などはGDPや技術の面では日本より悪い。
だが、彼等は家族や友人とともに人間的な人生を歩んでいる。
さ、オマイラそろそろおやすみ
疲れはその日のうちに消しとけ
999 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:05:48 ID:Cwb3Qo+m0
1000なら自民壊滅
1000 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 00:05:51 ID:Vic/YlAcO
日本人は我慢強いですからね フフン♪
暴動? 大丈夫ですよ フフン♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。