【文化】 小学館 「ヤングサンデー休刊を検討」…Dr..コトー、クロサギなどが人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<ヤングサンデー>小学館「休刊を検討」 Dr.コトー、クロサギが人気

・小学館は19日、青年マンガ誌「週刊ヤングサンデー」について、「休刊も視野に入れて
 いる」ことを明らかにした。 

 同誌は、87年4月に創刊の隔週刊の青年誌で、95年11月から週刊化された。
 「1ポンドの福音」(高橋留美子)や「海猿」(佐藤秀峰)などで人気を集めた。
 現在は、離島の医療問題を描きテレビドラマ化もされた「Dr.コトー診療所」(山田貴敏)や
 詐欺師同士の戦いを描く「クロサギ」(黒丸)などの人気作が連載されている。

 同社広報室は「将来を見据えた経営判断に基づき、今後のあり方を検討している。
 休刊も視野に入れているが、最終的な決定には至っていない」とコメントしている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000017-maiall-ent
2名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:31:34 ID:4VRaeZP10
ヤンサンといえば「ナマケモノがみてた」
3名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:31:54 ID:56Zm19E10
殺し屋1とか、度胸星を切った辺りからどうでもいいです
4名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:32:13 ID:8MeGbErO0
>>2
ヤンジャンだろ?
5名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:32:23 ID:SPd5IvWC0
ダービージョッキーしか見てなかったのでどうでもいいな
6名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:32:48 ID:nUWtz+LMO
ソースは2ちゃん
7名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:34:05 ID:+SbUSm/J0
今のヤンサンは中途半端なんだよな〜
スピリッツと表紙が違うだけ
8名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:34:15 ID:uCnd8YRMO
angelでお世話になりました
9名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:34:22 ID:YdskxSTk0
おおおおおおお、マジか。
ちょっと前にマンガスレで「YS、YM、YJもう駄目。スピリッツまだマシ」
みたいな会話してたスレでYS壊滅的とか言われてたのに。
さくらんぼシンドロームくらいか。YSで期待してるの。
10名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:34:59 ID:o3oQDivS0
バーディだけは救って欲しい気がする。
11名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:35:29 ID:+jkUmZxBO
ヤンガンは失敗すると思ったが、いつのまにかヤング系で一番好きな雑誌になった
12名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:35:42 ID:yO3bsRDf0
エンジェル
13名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:35:53 ID:SfW5v2qK0
>
14名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:35:54 ID:oI50jIn4O
島本がきっとネタにするW
15名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:35:57 ID:4t+fTo160
隔週にもどせば良いじゃん。
16名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:36:06 ID:pMP8UZ9t0
傷天が好きだった…
17名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:36:13 ID:SMsf7GFt0
パピヨーーーーーーーーーーーン
18名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:36:42 ID:CAHaO4gz0
遊人のangelが黄金期だったな
19名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:36:53 ID:ziOaAXGc0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

鉄腕バーディーまたなくなるのかよ・・・・・

20名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:36:53 ID:YEwi6dmT0
バーディアニメ化してる場合じゃないだろうよw
21名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:37:09 ID:3LXUfwQ20
みゆきは青春だったなぁ
22名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:37:13 ID:fhF4EROn0
レインボーはどうなるwww
23名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:37:18 ID:d8yN0rSyO
クピドが読めなくなるのは非常に困る
24名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:37:35 ID:yXgCfZbN0
人食いとかあったのもヤンサンだったような
25名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:37:42 ID:bG/ATHJR0
>>2
それYJ
10年前の黄金期が懐かしいな
26名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:37:56 ID:MGwfDRJDO
度胸星や殺し屋イチを打ち切るから…
あ、でも山田家やおしゃれ手帖を連載したのは神だと思う

プンプンの行き先が気になる
27名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:38:43 ID:ttpH77Q40
レインボウは最終回迎えさせてやってくれ
28名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:38:46 ID:SfW5v2qK0
>12 名前: 名刺代わりですが@全板トナメ開催中 Mail: 投稿日: 2008/05/19(月) 18:58:19 ID: 3yo0+LpB
>度胸星やらワールド・イズ・マインやら打ち切りにするからだろが。
>そのかわり始めたのがマラソンのQちゃん主人公のとかクソおもしろくもねー軟派漫画。あほか〜。

29名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:38:51 ID:YdskxSTk0
思い出した>9は美味しんぼ連載終了で立ったスレだ。
30名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:39:03 ID:/jlA1P4RO
まつろわぬものだっけ?
古道とかあるやつ。
面白かったけど、主人公の名前がアレになってから読んでない・・・。
31名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:39:05 ID:SPQYycmn0
絶望に効くクスリだけでも続けてほしいな
32名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:39:12 ID:kRj3fO8Z0
ヤングサンデー=エロ漫画
そんなイメージ
33名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:39:16 ID:ziOaAXGc0
>>23
まぁ次巻で完結するとこまできてるから別の雑誌でシリーズ再開もありだし・・
34名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:39:23 ID:9+I00bPa0
とめはねが今一番のお気に入りなのに…
まぁどこ行ってもやれそうなペースだけどな
35名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:39:24 ID:/dRQTkA70
10種競技のやつがなんとなく面白かったな
36名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:39:26 ID:H5E3+yYE0
ブラブラバンバンとザワールドイズマインは読んでた。
いまは・・・どうなんだろう。
37名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:39:49 ID:/OSAGl400
週刊ヤングサンデー Part18

┃ 230 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 22:58:37 ID:IoI+GPXW0
┃ 編集長から直接、休刊のお達しが来ました…漏れはどうすれば…
┃ また持ち込み生活の始まりですか…?

┃ スピリッツが休刊てのは聞かなかった。続刊なら移行させてほしい…

┃ 241 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 03:34:25 ID:1yAkASe60
┃ >> 230
┃ よう、ご同輩。(本物かどうか証明出来ないのはお互いさま)
┃ こっちはそこそこのベテランだが、マジ洒落ならんわ。
┃ 別の雑誌に連載の移行希望したってかなえられる保証は無い。
┃ 移行出来たところで、これまでの読者とは切り離される事になる。
┃ 連載陣の中にはアニメ化進行中のものも複数あるのにな。
┃ 会社への要望を聞かれたろ? あれ、遠慮する必要、まったくねーぞ。
┃ 週刊作家はアシスタントを常時確保するだけでかなりお金がかかるんだから。
┃ というわけで、他社への営業も開始する。
┃ ま、互いに頑張ろうや。

┃ ちなみにスピリッツが休刊ってのはデマ。
┃ そっちの知り合いから裏は取れたんで、スピリッツ読者は安心してね。

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208390375/202-241
38名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:40:14 ID:QZQ0uOPA0
漫画家志望でしたが、ここの編集部は持ち込みに行った中で一番感じ悪かった
39名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:40:15 ID:x2Dr1haPO
>>3
完全同意。
現行の読者を切り捨てて売れ線に走った罰だよ。
責任者は腹を切れよ!
40名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:40:26 ID:BuGCYnlE0
最近は小松彩夏のグラビアしか記憶にない。
41名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:40:36 ID:5Ff4mzGk0
青春くんはどうなりますか?
42名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:40:45 ID:FlofjFAi0
辰巳奈都子やったな!
43名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:41:07 ID:u2K0y1dH0
Bバージン、ワールドイズマイン、チャイルドプラネット。
度胸星、殺し屋イチ カケル
 95年から2000年くらいがYJの黄金期だったかな?
 なんか2000年ごろに編集長でも変わったのかな?
 面白いのが片っ端から打ち切られた。
44名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:41:08 ID:YdskxSTk0
ワールド・イズ・マインって打ち切りだったの?('A`)
45名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:41:49 ID:UHYgpqUY0
ヤングアニマルがあればどうでもいいよ
46名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:42:05 ID:E5KJSWoJO
久米田はヤンサンじゃなくてマガジン移籍で本当に得したなw

というより久米田のヤンサンの連載自体が黒歴史だがなw
47名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:42:08 ID:NFTrFdFU0
二代目編集長が糞過ぎた
48名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:42:09 ID:ziOaAXGc0
YJもダメだろうねぇ。。。C翼やら孔雀やら往年人気でた漫画の続編やってたり少女漫画みたいな漫画
連載はじめたりしてるし・・・
49名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:42:41 ID:8XXF7zGR0
スピリッツと合体でよくないか
50名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:42:43 ID:kpyg8fqBO
キクニのやつしか読んでない
51名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:07 ID:ohsdOf+X0
スピリッツも終わっていいよ
52名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:10 ID:+KJv1WX5O
ヤングサンデーといえば、西原理恵子を思い出す
53名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:11 ID:mGh1zJKlO
Bヴァージンは俺のバイブル
54名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:16 ID:tatubASK0
青春くんだな。
55名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:30 ID:BuGCYnlE0
YS・・・休刊やむなし。
YJ・・・ガンツだけ。
YM・・・SFマンガ載せろよ。AKIRA、攻殻路線が懐かしい。
56名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:36 ID:u7SzWgZ/O
とめはねっ!は少年サンデーかスピリッツ行きか
ビッグコミックスペリオールも休刊したらどうか
57名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:37 ID:BDmcorFB0
休刊したらどの漫画を他雑誌が引き受けるかになるんだろうけど、
スピは何故かバーディ、クピド、とめはねはスルーしてコトーと黒詐欺にいきそうな予感。
58名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:37 ID:Qy8Nd0eL0
バーディはまた不遇の時期に入るのな
まぁあれだけ連載期間もらっといて
ちっとも本筋に進められないゆうきまさみがいちばん悪いんだけど

もしかしたらGXやらに移れるのかもしれんが
「とめはねっ!」は微妙だなぁ
ビッグコミックスピリッツあたりに移ってくれればなぁ
59名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:38 ID:GE50fcgn0
>>3
度胸星面白かったけど一般受けしなかったのかな・・・・
テセラック
60名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:43:53 ID:6Ab0ctul0
島本がGXで脱皮云々って話やってるのはこれの暗喩かー
61名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:44:14 ID:p0rv4tTwO
バーディーどうするのさ?
62名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:44:25 ID:/MXu7dRj0
三丁目防衛軍
63名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:44:34 ID:gbU3sXgN0
ワールドイズマインと度胸星を打ち切った漫画界一無能な編集長を輩出したことで知られる・・・
64名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:44:54 ID:ziOaAXGc0
>>46
守ってダーリンだかなんだかだっけ?あれって完結したんかいな

>>52
ああ、あのパチスロ中毒か・・・
漫画にしてやってんだから高設定打たせろってさわいだ事件とかもあったな
65名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:45:38 ID:x3wNR0op0
ほんで週刊少年ビッグが発刊されるんだな。
66名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:45:38 ID:r2pU72FM0
ビジネス・ジャンプは、なんで存続してるのかわからんな。
67名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:45:57 ID:qFBTuwfZ0
YJはまだまだいけると思うよ
68名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:46:08 ID:OezDLrYL0
そういや月刊マガジンのビィトどうなった?
69名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:46:12 ID:9VsAV2Y+0
もういいだろ
読んでる奴がいるとも思えん
70名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:46:39 ID:BzpphrmF0
ヤンサンではバーディーが好きなのだが
御多分に漏れず一部地域限定深夜アニメ化するっぽいのがなぁ
71名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:46:44 ID:7Ake/GIp0
>>61
バーディやらジーザスはGXでいいだろ。
GXも糞みたいな奴があるから、それをまとめて終わらせればいいべ。
72名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:46:50 ID:YdskxSTk0
漫画”週刊”誌だけ限定すると、どれも失墜してるわな。
10年前のモーニング>>>>>>>>>>>>>>>>現在のモーニングで、
モーニング>>スピリッツ>>>>>>>>>>YM>>>>>YJ>>YS
くらい読むものが無い。
73名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:46:52 ID:Qy8Nd0eL0
ここまで絶望に効く薬が出てないな
まぁあれは打ち切られてもどうだっていいんだけど
74名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:47:20 ID:vK/YoQAT0
桜通信で100回抜いた

これが終わってから見なくなった
75名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:47:43 ID:Q/1LMx5SO
結論はモーニング最強ってことだな
76名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:48:00 ID:NFTrFdFU0
度胸星はこの前でた復刻版読んだときに、
これを打ち切った編集は馬鹿だと確信した。
77名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:48:00 ID:cJs49ppc0
うむ、度胸星を切ったあたりがターニングポイントだった
78名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:48:03 ID:uZQEDRDh0
+にスレ立つってことはマジだったのか・・otz
79名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:48:15 ID:AdQEsl1E0
ドラマ化で原作レイプされまくったあげくこれか
笑えねーな、おい
80名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:48:34 ID:AloUa9aOO
正直ジャンプSQが長く続くとは思えない

…でもコミックバンチの時も同じように思ってたからわかんないかな…
81名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:48:39 ID:iusR8SJh0
>>78
ヤフーのトップニュースだぞ
82名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:48:41 ID:ziOaAXGc0
増刊サンデーの頃の続きがよみたいなぁ・・・・・<バーディー


クリステラレビって男なのになんで浄火の教母として女役やってんだろ?
83名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:48:50 ID:cgwTGtY60
伊集院のラジオ、スポンサーがまた消えるなw
84名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:01 ID:BuGCYnlE0
青年マンガ雑誌はみんな萌えエロ雑誌になればいいよ。
そうすれば売れるよ。
85名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:08 ID:DA7vxZrL0
クピド・とめはねが他で読めればいいよ
86名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:14 ID:u7SzWgZ/O
休刊の原因は遊人の連載が無くなったせいか?


殺し屋1って打ち切りだったの?
87名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:14 ID:9VsAV2Y+0
>ビッグコミックスペリオールも休刊したらどうか

まだあったのか!?
88名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:20 ID:FtJ6rNE60
パンクドラゴンの出番だ
89名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:21 ID:9+I00bPa0
でもいまのとめはねのペースだとスピ行ったとしても
結局連載作品からはずされる2軍扱いになりそうだし
GXあたりでゆっくり書いてもらった方がいいかな
90名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:27 ID:frwlqcBd0
クピドが読めなくなる!
91名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:30 ID:DxGupkyq0
編集長が変わって、ワールドイズマインとか殺し屋イチが
打ち切られ、なんてっ探偵とかのさわやかお色気路線に
変更したら、部数が落ちたんじゃなかったけ?

ばかだねーー。
92名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:49:54 ID:os4VfL2F0
そして少年ビッグコミック復刊
93名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:50:14 ID:wxRpU5dsO
おいrainbowはどうすんだよ!
94名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:50:22 ID:81iwSNe10
ゆとりはマンガも活字が多すぎるって読めないらしいなw
自称中道リベラルの罪は重いな
95名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:50:31 ID:c5hEi3090
度胸星に続いてとめはねまでも…許せんな
96名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:50:32 ID:cJs49ppc0
デカスロンとか、おーい龍馬(好きじゃないけど割と見てしまう)とか、ムジナが連載していたときは面白かった
97名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:50:38 ID:NFTrFdFU0
>92
それはそれで…ってゼノンはリュウで続きやってるしなぁw
98名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:50:40 ID:p454gKCi0
ちょっ、アオイホノオw
吼えろペンのネタになっちゃうのか。。。
99名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:50:54 ID:Qy8Nd0eL0
>>71
バーディはもう正直、いらん。
いままで色々不遇だったんで同情もしてたけど
ここまで連載期間もらっといて物語を進められんのは
もう作者の能力の問題だ

>>75
モーニングも面白いのすっかり無くなったよ
プラネテスとかえの素とかやってた頃は良かったけど。
今は誰寝以外は見るものがない
100名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:50:54 ID:GE50fcgn0
>>86
読んだ感じでは綺麗に纏まって終わってたから打ち切りって事は無いんじゃないかな
あれ以上話しが続けば蛇足だし短くてもねぇ
101名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:51:02 ID:CeN672yYO
とうとうマンガくんが休刊か
102名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:51:25 ID:S3MBAA6ZO
>>65
激しく希望
ついでにヤングアニマルも月刊コミコミにw
103名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:51:31 ID:QU194OSRO
ステンシル復活お願い!
104名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:51:35 ID:9VsAV2Y+0
ストップなでしこさんっていう漫画だけ好きだったな・・・

105名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:51:39 ID:/OSAGl400
>>72
にわかもいいとこだな。今のスピりッツなんて終わってんだろ
それにYJは昔はゴミ雑誌だったが今はなかなかの連載陣
106名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:51:59 ID:kXgwYfCe0
オカマ芸者が出て
なぜ―――ッ!! なぜエレクチオンしないのよ―――ッ!!
みたいな内容なら絶対売れる
107名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:52:13 ID:8x2whki9O
人気があるのは、スピリッツに移籍だろね

まぁ、前から漫画雑誌は多すぎだったんだよ
108名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:52:27 ID:qFBTuwfZ0
YSだけぶっちぎりでウンチなイメージだったから納得
109名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:52:28 ID:1yUqvX5m0
ワールドイズマインって打ち切りなのか?
あれでいいじゃん。すっきり終わってたし。
110名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:52:29 ID:SPQYycmn0
これからは「少年サピオ」でもつくれよw
111名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:52:29 ID:p454gKCi0
クピドは何の問題もなくスピリッツに異動するだけじゃないかな?
112名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:52:37 ID:ziOaAXGc0
>>83
それは大歓迎

>>105
えー?そうかなぁ・・・・
113名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:52:59 ID:NFTrFdFU0
スピリッツも今は洒落にならんくらい
部数落ちてるぞ。
114名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:53:02 ID:YdskxSTk0
>>99
確かに読むもの減ってきているけど、まだ「かぶく者」とか
他誌では有り得ないとてつもない作品を掘り起こしてくるから、まだマシ。侮れない。

昔のYSはそれがモーニングほどではないにしろ出来た雑誌だったんだが('A`)
115名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:53:36 ID:meju6Zay0
バーディ悲惨すぎる…まだまだ先は長いと言うのに…(話が)
116名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:53:37 ID:FPbeO1Cp0
>>76
度胸星は何故か以上に持ち上げられてるけど
面白さがさっぱりわかんない。そういう人もいるということで
117名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:53:46 ID:gbU3sXgN0
最近のスピリッツの漫画に終了フラグがやたら立ちまくってるのは
ヤンサンからの移籍受け入れ枠確保のためだったのか
118名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:53:57 ID:fH+3RPMZ0
少年ビッグコミックを復刊させろ。
東京探偵団もつけて
119名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:02 ID:QcrE1NGw0
120名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:15 ID:9VsAV2Y+0
スピリッツ・・・ じみへん以外に読むところない
だから買わない
121名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:25 ID:qjjYQK/w0
ワールドイズマイン、殺し屋一、度胸星から一気に少年誌レベルに
落としたせいでこうなった。
それまでは六田登やキクニなども好調で最強の青年誌だったな。
122名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:29 ID:ZHnAft2kO
ヤング系の不良漫画がヤンキーを生む現況
ろくでなしとかルーキーズとか
123名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:35 ID:SfW5v2qK0
>>43
>Bバージン、ワールドイズマイン、チャイルドプラネット。
>度胸星、殺し屋イチ カケル

その他、ムジナ、いぬ、のぞき屋、月光の囁き、デカスロンなどなど…
今考えると結構凄いな。
124名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:38 ID:NVIfcUdbO
>>109
思えばあのあたりからおかしくなってたな
125名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:45 ID:IcHAUtph0
クピドはどうなってしまうんだ。
126名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:49 ID:JC9ZbqONO
原秀則頑張れよ
127名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:51 ID:fxMeqxNO0
ヤングマガジンってくさくね?臭いでマガジンだってわかる
128名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:54:55 ID:9+I00bPa0
昔は「いぬ」見たさに一時期買ってたな
あとは「山田家」か。
129名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:55:04 ID:NIt5J/ebO
YJにはZETMANがある。それだけで俺は買う。休載は辛いけどな
130名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:55:15 ID:E5KJSWoJO
>>87
まだあるよ



ただし表紙のビッグコミックのロゴはとても小さいがw
131名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:55:28 ID:aXIx2ImN0
ヤンサン読まなくなって3年くらいになるが、このスレ読んでると、クロサギとか
RAINBOWとかコトーとか、クピドとか、バーディーとか、まだやってんの?

最近の漫画誌の連載はどれも長すぎるんだよ。ひっぱりすぎてつまんなくなるから
雑誌そのものを続けて読もうという意欲がなくなる。
132名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:55:30 ID:cJs49ppc0
>106
ちょッ!!池上せンせい
2chに書き込みですか?
133名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:55:56 ID:YfS/1hp+P
ひかりの空が終わったので、立ち読みすらしなくなったな
134名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:56:20 ID:o+3kQTYyO
ラジオCMのウザさが異常、イヤホンで聞くリスナーのことも考えろよ。
135名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:56:27 ID:gbU3sXgN0
つーか凋落度合いはスピリッツの方がやばいな

スピリッツ
1999年 87万部
2000年 66万部
2001年 66万部
2002年 55万部
2003年 55万部
2004年 460,354部
2005年 416,625部
2006年 394,042部
2007年 373,500部

ヤンサン
2004年 245,417部
2005年 230,479部
2006年 214,878部
2007年 202,541部
136名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:56:55 ID:0cZcC4r40
>>73
>ここまで絶望に効く薬が出てないな

ま好きな作品の一つだが、特段YSに拘らなくても出来る企画だからね。
137名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:56:59 ID:Qy8Nd0eL0
>>114
まあ、冬目景とかの四季賞上がりや、今で言うなら「僕の小規模な失敗」の彼みたいな
独特な絵柄の新人に色々描かせるって意味では青年向け週刊漫画誌の中ではまだ頭一つ抜けてるわな。
ただ、今は完全に低調。イブニングに散った作家を戻すべきだよ。
138名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:57:19 ID:NFTrFdFU0
>131
>最近の漫画誌の連載はどれも長すぎるんだよ。

それは言えてる。犬夜叉とかうる星より長いんだぜ…
139名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:57:25 ID:qjjYQK/w0
>>104
編集の煽りが「なでなでしてもいいけど
しこしこしてはいけません」ってやつか。
糞つまんなくて微塵も思い出せんわ。
140名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:57:30 ID:2FvGtlD30
>>113
つまんないからね。今やただのエロマンガ誌。
五代くんの童貞喪失話を止めた頃と路線変わり過ぎ。
141名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:57:33 ID:0oIstp9O0
>>99
OL進化論
142名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:57:34 ID:qFBTuwfZ0
>>131
はげどう
終わるべくして終わるって漫画が少なすぎる
143名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:57:53 ID:BDmcorFB0
ヤンサンも昔はB級路線で結構冒険出来てたんで名作も色々出てきたけど
王道路線へ方向転換しようとして失敗したかんじだな〜
144名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:57:55 ID:8x2whki9O
>>113
だから、休刊して移籍させるんじゃないかなぁ?

正直、読みたいのが3〜5くらいしか無い雑誌が多いし、
良い作品を集中した方が良いと思う
145名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:59:00 ID:yZrRLDIX0
やっと少年ビッグコミックが復活するのか
146名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:59:01 ID:F/LIh+mV0
休刊検討するくらいそんなに売れてなかったのかYS・・
でもヤング雑誌としては後発のせいか昔からYMやYJに比べてどうも影が薄いイメージあったからな
147名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:59:03 ID:u7SzWgZ/O
週刊少年スピリッツ創刊だな(サルまん)
148名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:59:14 ID:YdskxSTk0
隔週・月刊や増刊の漫画雑誌に凄い漫画があったりする。
週刊誌連載ってキツイのだろうな('A`)
149名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:59:29 ID:jOQoRoIa0
お〜い竜馬 のぞき屋 おしゃれ手帖 ムジナ デカスロン 青春くん この辺が黄金期。
150名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:00:05 ID:dPkVgoSC0
エリア88とかミュウの伝説とか連載していたっけなあ
ビックでは所ジョージの4コマだっけか
151名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:00:32 ID:4dB9UeJe0
人気なのに休刊しちゃうの?
152名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:00:56 ID:vfADsmdD0
都立水商もヤンサンじゃなかったっけ
153名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:01:00 ID:GE50fcgn0
昔短期連載だが打ち切りだがしらんが、猿ハンターってのが凄く面白かった
154名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:01:19 ID:F/LIh+mV0
>>140
個人的にはその元凶は江川の東大物語だと思う
155名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:01:24 ID:YdskxSTk0
コンビニ行くと普通に置いてない店とかあるからな、YSは('A`)
他の週刊漫画誌はあるのに。
156名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:01:26 ID:9VsAV2Y+0
スペリオールってあずみ以外はゴミばっかだな
157名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:01:28 ID:4dB9UeJe0
>>148
女性マンガ家が週刊雑誌で連載できないのは
体力的にきついかららしい。
もちろん例外はあるけど、本当に体力勝負。
仕上げた瞬間から次のしめきりとの戦いだから。
158名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:01:36 ID:1cR39U4B0
それで少年サンデーで終了モードに入ってる漫画が4つも5つもあるのか。
159名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:01:37 ID:9+I00bPa0
>>135
スピリッツなぁ
東京大学物語の暴走とショコラの不発で見限った雑誌だったな
160名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:01:38 ID:M/Zv/1IR0
ひそかに沖さやかが好きだった。
161名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:02:04 ID:yZrRLDIX0
http://www.youngsunday.com/

↑あんまりパッとしない連載陣だな
面白そうなものもあるけど、定期購読しようと思うほどでもない
162名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:02:34 ID:/JjurzrG0
水商っておもしろくないよね。
163名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:02:44 ID:+xkG3xxP0
オッズどうなるんだろう
鬱今日展開で終わりとか勘弁onz
164名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:02:58 ID:0oIstp9O0
>>160
モーニング嫁。
165名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:02:59 ID:jOQoRoIa0
沖さやかの回収された号まだもってるなー
166名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:03:03 ID:OhjHpCeP0
そういやバンチがなかなかしぶといのも看板二つの単行本売り上げがいいおかげだったっけかな
YSはそういう懐古層いないからな

小松彩夏、原幹恵とかYS専属みたいなグラドルは休刊したら目にすることもなくなるだろうな・・・
紗綾の不自然なプッシュは枕でもしてんのかと思ったこともあったが流石に捕まるな
167名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:03:13 ID:/DTVgUQ10
「漫画雑誌時代の急速な終焉」
168名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:03:28 ID:2HCypwWL0
とめはねだけどっか別の所が拾ってくれればあとは消えて良いよこんな雑誌。
あ、あとビーチバレーの人は才能あると思うので今度はもう少し面白そうな題材を漫画にして欲しい
169名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:03:32 ID:AzJHTN4P0
月2回とか隔週から週刊化したのは大抵死ぬな。
アクションキャラクター好きだった。
170名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:03:47 ID:Qy8Nd0eL0
ここで一発大逆転のためにもキムタクの復活を望む
171名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:03:47 ID:SSw3N/dp0
ここまで
・バクネヤング
・ICHIGO
・ちくろ幼稚園
無し
172名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:03:52 ID:p454gKCi0
>>160
沖さやかってペンネーム変え杉やねん
173名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:04:01 ID:tHZbSXm10
人気なら廃刊しないだろ
174名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:04:28 ID:9+I00bPa0
つうか忙しくて雑誌見る余裕ってあんまり無いしな
結局は学生のもんだよ
175名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:04:33 ID:RlTck92D0
スピリッツはきまぐれコンセプト以外読むもの無い
だから買わない
176名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:04:34 ID:+R2J6Q1Z0
どれもこれも毒にも薬にもならないような連載が大半
メディアが作った妄想秋葉原像に向けて発信したり
受けるだろうとか腐女子向けの作品増やしてみたり

漫画雑誌購読層と萌オタ層を混同しすぎじゃないのか
萌オタ層や801層はもっとマイナー雑誌に任せときゃいいのに

一般層に立ち読みすらされなくなった漫画雑誌はヤバイ
177名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:04:34 ID:9zN71R9m0
おやすみプンプンはIKKIに移籍らしい
178名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:04:52 ID:Mdl+XCxP0
度胸星切った編集長が、このまま引退したら俺の汚点になると思って
人事異動を機会に廃刊を決めたんだと思う。

文系ってのはこういう事を平気でする。
179名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:04:51 ID:IrXJXERe0
バーディとオッズだけは救ってくれ
180名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:05:01 ID:8x2whki9O
いっそ、ヤンサンをスピリッツに吸収させた後に、
スピリッツとヤンジャンを合併させたら良いよ

全部、読めるのにして、
人気の無いのや若手の作品は、ネットで広告付きで無料にするか、
フリーペーパーにした方が良いと思うよ
181名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:05:05 ID:DA7vxZrL0
そもそもくだらねぇグラビアのお陰で無駄に値上げしてんのが部数落ちた原因でもあんだろ

他もグラビアいらねぇ
ズリネタなら他で間に合ってるw
182名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:05:11 ID:K9MYbhjQ0
B級ぶりがたまらなく好きだったな
コトーとか海猿が流行りだした頃から読まなくなった


ここまでときめきヒルズなし
183名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:05:13 ID:1XbSpmG/P
鉄腕バーディーはどうなるんじゃー!


昔少年キャプテンが休刊したときは本当に悲しかったなあ…
184名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:05:25 ID:+1QXpk1S0
悪くはないがパンチに欠ける印象だな>ヤングサンデー
「ほしのふるまち」だけ読んでる。
スピリッツやモーニングも、そういや随分読んでないなあ。
少し前ヤングマガジンが面白かったが、最近はこれも微妙。
案外?ヤングジャンプがいいかな。
185名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:05:36 ID:4dB9UeJe0
俺は、週刊雑誌は買わないで比較的コミックスで読むの
多いなぁ
面倒くさいんだもん毎週買って読むの

そういうのも休刊の一因だったりするのかな
186名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:06:05 ID:Omtvu8ma0
ヤン○○って、間違えて買って困る
187名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:06:28 ID:Qy8Nd0eL0
>>177
まぁプンプンはIKKKI行ってもおかしくない……のかなぁ
SF臭がしないとやってけない気がしなくもないけど

そして玉突き状態で少年サンデーに移籍する林田球とか
あったら面白いよね!
188名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:06:32 ID:SNgBK6y20
お〜い竜馬やデカスロン載ってた時は欠かさず買ってた。
やはりソフトってことで
189名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:06:48 ID:ziOaAXGc0
バーディーアニメ化するの知ってたけど

http://www.birdy-tv.com/index.html


こんな酷いなんて・・・・
190名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:06:48 ID:HJ8sh+hd0
そもそもYSの前身は少年誌だったからなあ。
生い立ちからしておかしい。
191名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:07:42 ID:tXvNuQ6WO
コミックス派なので休刊は困ります><
192名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:07:55 ID:varbaZ8A0
とにかく暗くて陰惨な漫画雑誌だった
おもしろいけど毎週つらかった
193名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:08:05 ID:44OgvOCJ0
山田を切ったのは敗因だなとオレは思ってる。
あと、モテモテはサンデーに戻ってきてくだされ!
194名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:08:07 ID:yZrRLDIX0
>>178
度胸星ってまだ根にもってんのかよww

確かにあれは酷かったけどw
195名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:08:32 ID:Dn9k40aRO
変なヤクザ物やら前時代アウトロー物なんかだれが読むんだ?あとロリ恋愛とか


あとキクニが生脚を滅多に入れなくなった時点で完全に終わったな
196名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:08:44 ID:2HCypwWL0
>>184
ヤンジャンは青年誌の中でいま一番勢いあるぞ。嘘喰いとか有望な新人出てくるわ
ローゼンとかハチワンとか他社から実力ある人引っ張ってくるし、老害は新雑誌作って島流しして
雑誌の若返りに成功してるし。
197名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:09:01 ID:+1QXpk1S0
>>183
ガイバー愛読してた俺にはこたえた…。
198名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:09:01 ID:J/SZo5Vz0
ここまでジャパファイブが出てないのが悲しい
渚さん最強
199名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:09:12 ID:9VsAV2Y+0
小学館で生きてる雑誌って少年サンデーだけだな・・・
ダメな青年マンがを絶対に持ってこないでくれ
そんなことしたらサンデーまで腐っちまう
200名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:09:27 ID:Ja7GAI400

さくらんぼの唄と土竜とイージスは最後まで読みたかったわ
201名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:09:30 ID:meLJ2+UqO
前身の「少年ビックコミック」の時代が一番面白かった。
202名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:09:35 ID:vkxHXxTg0
ヤンジャンの充実ぶりとは裏腹に…
●GANTZ
●リアル
●ハチワンダイバー
●タフ
●キャプテン翼
●ZETMAN
しかもヤンジャンは嘘喰いとかキングダムとか新人もいいカンジで育ってる。
203名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:09:58 ID:1XbSpmG/P
あーそういえば度胸星あったなあ…
人知を超えたものってのをどう表現していくのか楽しみだったのに…
204名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:10:21 ID:GE50fcgn0
>>197
ガイバーはなぁ
最近マンガスレ何気に覗いたらまだ連載してるらしいなw
205名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:10:23 ID:ziOaAXGc0
>>196
>ローゼンとかハチワンとか

ハチワンは面白いし実力もあるがローゼンはアニメがあたっただけで原作はクソつまらんだろ?
206名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:10:32 ID:ntpyKt3T0
>>156
医龍は良い作品だと思うがな
ていうかむしろあずみの良さが分からん
207名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:11:03 ID:DA7vxZrL0
度胸星は元ネタがあって、それをモロパクしてたのが打ち切りの理由だって聞いたことがあるな
俺も好きだったけど。
208名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:11:06 ID:4o2wRrA+0
細野不二彦の連載を読むのが好きだった。
その後はコトーだけれど、作者体調崩したからなあ。
209名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:11:24 ID:3YremDOvO
とめはねが続ければ廃刊して構わん
210名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:11:27 ID:lTk/1+YA0
ヤンサン休刊とな。
講談社に寝返った久米田の危機回避能力はすごいな。

>>135
スピリッツは、ギャラリーフェイクが終わって見限った。
その頃すでに、他は糞みたいなのばっかだったな。
めぞんを連載してた雑誌がこの体たらく。嘆かわしい。
無能編集長は万死に値する。
211名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:11:32 ID:9zN71R9m0
>>177
Qタンの好きな漫画は少年漫画だしドロヘドロも風呂敷を大分畳み終えたからそろそろ本気で行ってもおかしくない。
212名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:11:48 ID:Qy8Nd0eL0
>>199
GXはオタ向けとしてはそこそこの地位あるよ
IKKIも面白いし
少年サンデーは完全に子供向けになったからつまらん

>>197
カールビンソンの事たまにでいいんで思い出してください
あとアルプス伝説も
213名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:12:00 ID:gbU3sXgN0
度胸星が打ち切られなかったとすると
モーニングに移籍することもなく
へうげものは連載されてなかったかもしれないんだよな。
214名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:12:23 ID:/+fcg9160
先日、書き込みした重大なお知らせについてですが、
一部では、ドラマが今年放映されるのではといった憶測もされたようですが、
楽しいお知らせでなくて残念です。
ヤフーニュースにあるように、DR.コトー診療所を連載しているヤングサンデーが、休刊ということになるようで、
(正式にはまだということらしいですが)
DR.コトー診療所を続けるのか終わるのか、続けるとしたらどういう方法があるのか、
この一ヵ月いろんな選択肢を模索してきました
215名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:12:32 ID:TsKajdcs0
魔Qケンはどうなるんだ〜〜〜
216名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:12:42 ID:P2ZqYM0x0
ミュウの伝説にはお世話になったなあ 
8巻のころがYSだったっけ
217名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:12:57 ID:QFMCqULD0
どうでもいいけどウィキペディアで長尾謙一郎の項いじくったやつ反省しろ
218名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:13:24 ID:o45VnSUm0
団塊Jrが漫画買わなくなったん?
219名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:13:40 ID:DA7vxZrL0
魔Qケンになってからキクニは冴えてきたと思ったのにw
220名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:13:42 ID:2FvGtlD30
>>212
最近はテレビ点けてもアクションドラマやってないからね。
ドンドンパチパチB級エンタテイメントのGXは結構好き。
221名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:13:42 ID:ziOaAXGc0
>>202
夜王はなんかもうgdgdしすぎだな・・・

●GANTZ :穴あきすぎて話しがわからなく
●リアル :月1?連載のせいで話わすれるしなんかうすっぺらい・・・
●ハチワンダイバー :おもしろい・・・
●タフ :パチスロに魂うったから論外
●キャプテン翼 :何頭身あんだよ
●ZETMAN:面白そうなんだけど休載しすぎ再開してもP少なすぎて・・・

嘘喰いとかキングダム

嘘喰いは面白かったけど話のスケールがでかくなりすぎて収集が・・・
キングダムは面白いな・・・
222名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:13:48 ID:yZrRLDIX0
ヤングビックコミックとして再出発すんじゃね?
223名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:14:00 ID:nll9qp110
バーディまたか
224名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:14:02 ID:DeQqVNu0O
数年前に、コックリさんが通るの続きをヤンサンでやってたのをきっかけで買いはじめたけど
二年くらいで買うのやめたなぁ。
おしゃれ手帳とかおもしろかったな。
225名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:14:05 ID:YdskxSTk0
このままでは土田世紀の週刊誌生息域がモーニングだけになってしまう。
226名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:14:12 ID:p454gKCi0
>>206
あずみの良さは連載そうそうに罪もない村人を虐殺しまくったヒロイン像だろ
227名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:14:17 ID:l2auXO580
3次元グラビアの衰退ぶりがすごい
228名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:14:30 ID:YRr7rQqO0
ぎゃわー
これは孔明の罠なんじゃよ
229q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/19(月) 20:14:38 ID:gbYN20iZ0
>>1
度胸星打ち切った頃から迷走が始まったね。。。

昔みたいに隔週化して
どさくさ紛れにバクネヤング再開してくれよ
230名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:15:45 ID:grbZPNTa0
とめはね
バーディー
クピドU

俺のお気に入り
231名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:15:49 ID:+SbUSm/J0
スピリッツ・ヤンサンでオモシロイと思うのは
毎月父さん
もぐら
だけだな・・・

モーニングの へうげものは素敵だ・・・
232名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:15:52 ID:sNzYNbtV0
バーディを終わらせてどうする
小学館は何考えてるんだ
233名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:15:53 ID:44OgvOCJ0
>>228
おちつけ、ファーザー
234名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:15:53 ID:ECKXihoT0
ヤンサンっていうと


静かなるドンとかまるごし刑事か
235名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:15:57 ID:9VsAV2Y+0
>>210
そうだな、サンデーでの扱いはかわいそうだったが
今や講談社の救世主だもんなw
236名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:16:03 ID:odIHJUot0
バーディーはどうなる
237名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:16:04 ID:QA4htGpuO
ここでANGELの復活ですよ
238名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:16:09 ID:BHKAFkn40
ママとか冬物語とかBバージン載ってたころ買ってたなぁ。
ANGELには相当お世話になったなw
239名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:16:10 ID:ntpyKt3T0
俺の一番好きな漫画家の一人の草葉道輝がようやく連載に復帰できたと思ったら休刊・・・・
相変わらず不遇な人だ
ヤンマガで長期連載可能な感じの読み切りを始めたのはこの保険だったのかな
240名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:16:20 ID:9zN71R9m0
>>212
金剛番長だの月光条例だのは漫画読み様向けな気がする。
やっぱりモーニング系列が青年誌の中では最強だよなぁ。
次いでYJ、アフタヌーンな感じ。
241名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:16:42 ID:+1QXpk1S0
>>196
>>202
引き抜きと新人で良い駒が揃ってるのは、何気に凄いね。
移籍漫画家の他誌での連載との違いを見てると、結構編集が上手くやってるのかな、
と思う。

>>204
まあ、少しずつ進んではいるんだけど、週刊誌レベルのスピードで、
休載ありで月刊誌連載だからw
242名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:16:47 ID:/+fcg9160
>>214はコトー作者のBBS
243名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:16:50 ID:DA7vxZrL0
なんだかんだで色々タイトルが出てくるのを見てると、
俺って結構ちゃんとヤンサンやらヤンジャン読んでんだなぁと思ったw
普段電車ん中で流し読みしてるだけなのにね。。。

終わってもいいと思う漫画もいっぱいあるけど、雑誌ごと消えるぐらいなら
続いて欲しいよ。
244名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:02 ID:yZrRLDIX0
デカスロン
殺し屋1
カケル
竜馬
くらいだな、オレが面白いと思ったのは
それもコミックだけで
本誌買ったことはほとんど無かった
245名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:04 ID:4o2wRrA+0
>>213
「度胸星」は読んでないけれど、モーニングでの連載は
「へうげもの」で3作目じゃなかったかな?
246名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:06 ID:Qy8Nd0eL0
>>228
いいから黙って食え、トンカツ

しかしあんな漫画をヤンサンで
あまつさえ「少年」サンデーでやってたって事が
あの時代のサンデーの良さを象徴してたんだがな

杉本ペロも切られたんだっけ? ダイナマ伊藤さんの
247名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:21 ID:3ZS+5G4K0
コトーはもう旬を過ぎてる。
腐りきる前に終わらせるのが作者の仕事だと思う。

とめはねっ!もそうだけど、最近の休載のお知らせ常連が何本もある
雑誌って、編集部に力がないんじゃなかろうか。
248名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:25 ID:RxNV5/400
バンチが生きてるのにヤングサンデーが休刊ですか
やっぱパチンコなんかの版権副収入は凄いんだなあ・・・・
249名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:26 ID:Omtvu8ma0
>>202
LGと華麗が好きな俺はミーハーですかそうですか
250名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:26 ID:uzBw0LUF0
時々よその雑誌の掲載漫画が懐かしまれているあたり
存在感が薄い雑誌というのは分かった
251名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:41 ID:+hF+zq0a0
俺のさくらんぼが・・・(´;ω;`)ウッ

>>237
懐かしいなwwwあれは当時一巻を初めて読んでぶっ飛んだからなwwwありえねーって。

252名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:41 ID:X8VkpqcF0
集英社と小学館は漫画に関しては合併しろ

それと、週刊誌は毎週買うとゴミになるから、
ネットで100〜150円くらいで、ダウンロード配信しろ
253名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:43 ID:FAxe/pVs0
漫画文化も完全に末期だな

小学○年生のおまけ漫画からやり直せ
254名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:53 ID:uWrTLlpT0
サンデーはジャンプに売れる秘訣を教えてもらいなよ
時代に取り残されてるよ
255名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:17:56 ID:iHohBTFC0
バーディー以外読むに値するマンガがねえのも事実
256名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:18:09 ID:F/LIh+mV0
月ジャン→ジャンプSQ
ボンボン→ライバル
みたいに大幅リニューアルして新雑誌創刊とかするんだろうか

でも小学館はビッグコミック系とか青年誌大杉だから難しいだろうな
257名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:18:38 ID:E5KJSWoJO
小学館の少年・青年漫画雑誌をまとめてみた
児童向け:コロコロコミック(1977)※増刊あり
少年向け:週刊少年サンデー(1959)※増刊あり
ヤング向け:週刊ヤングサンデー(まんがくん1976→少年ビッグコミック1979→現誌名1987)
ビッグコミックスピリッツ(1980)※増刊あり
青年向け:ビッグコミック(1968)※増刊あり
ビッグコミックオリジナル(無印から独立1974)※増刊あり
ビッグコミックスペリオール(オリジナルから独立1987)
オタク向け:サンデーGX(2000)
IKKI(スピリッツから独立2003)

やっぱりどう考えてもスピリッツとヤンサンはダブるね…
というより青年誌は
ビッグ・オリジナル・スピリッツ・IKKI連合軍対スペリオール・ヤンサン・GX連合軍のように見えてきたw
258名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:18:40 ID:jJWH509JO
>>218
団塊Jrの俺が、今でも買ってるのが「イブニング」
259( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 20:18:42 ID:hcVgxpYf0
ショタ&ロリ&パンツの万乗がヤンサンに居るのは
おかしいのれす
260名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:18:52 ID:JC9ZbqON0
とりあえず隔週に落とすとかじゃダメなん?
261名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:18:55 ID:2UBYH9th0
創刊当時はよく読んでたな。
ママ、冬物語、ANGELなんかが連載されてた頃は毎号買ってた。
あとタイトルがでてこないけど、特撮ヒーローにあこがれる主人公がいろいろ挫折を繰り返し、
最終的にはスタントマンを目指して子供の自分と決別して大人になるってマンガ。
あれ好きだった。
262名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:18:56 ID:+R2J6Q1Z0
ヤングサンデー → 山田芳裕を切って講談社に逃げられる
少年サンデー → 久米田を切って講談社に逃げられる

関係ないけど小学館内でサンデー系列とビックコミック系列とかで人の流れも別れてんのかな
263名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:19:25 ID:gbU3sXgN0
アフタヌーン 講談社 119,666 *
IKKI 小学館 16,000 *
イブニング 講談社 198,458 *
週刊コミックバンチ 新潮社 201,989 *
週刊ヤングジャンプ 集英社 967,250 *
スーパージャンプ 集英社 351,250 *
ビジネスジャンプ 集英社 366,042 *
ビッグコミック 小学館 551,458 *
ビッグコミックオリジナル 小学館 859,333 *
ビッグコミックスピリッツ 小学館 373,500 *
ビッグコミックスペリオール 小学館 305,000 *
モーニング 講談社 413,300 *
ヤングアニマル 白泉社 190,125 *
ヤングアニマル嵐 白泉社 123,083 *
ヤングサンデー 小学館 202,541 *
ヤングマガジン 講談社 981,229 *
ウルトラジャンプ 集英社 71,916 *
月刊少年マガジン 講談社 969,250 *
コロコロコミック 小学館 932,500 *
週刊少年サンデー 小学館 935,729 *
週刊少年ジャンプ 集英社 2,778,750 *
週刊少年マガジン 講談社 1,871,771 *
264名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:19:27 ID:nLWHa4M40
「黒い羊は迷わない」は世紀末の精神的閉塞感を示したヤンサンの最高峰

あの頃はストリッパーやマイナスなど、本当に時代を映した名作が多かった。
265名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:19:33 ID:XqQ0fYFw0
この前満喫でヤンサンじゃなくてヤンマガ久しぶりに
みてびっくりした。

たんなるポルノ&グロ&暴力漫画少年誌だった。

何を考えてるんだか。こりゃだめだと思った。

出版社どこだっけ?
266名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:19:49 ID:+hF+zq0a0
俺は・・・

殺し屋イチ
竜馬
さくらんぼ
原タンの作品


思えば原タンはレイプネタで思いっきり読者を引かせてくれたからなぁw
267名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:20:03 ID:FAxe/pVs0
ビームなんて文芸誌なみの売り上げでも続いてるのに
268名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:20:34 ID:sLyr8f1OO
世の中は間違い無く不況なんだよ。派遣やフリーターといった貧乏人がこれだけ増えれば、経済全体が縮小するのは自明の理だっつうの。
269名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:20:35 ID:qFBTuwfZ0
ジャンプスクエアみたいな老害の流刑地を作るのはいいとおもふ
270名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:20:42 ID:2FvGtlD30
>>267
つーか文芸誌だな、ビームw
271名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:20:53 ID:tatubASK0
>>183
カールビンソン…
272名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:20:54 ID:lqlgw54SO
デカスロン好きだったなー 無理に週刊にする必要なかったのに…
273名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:20:58 ID:2HCypwWL0
>>245
へうげものの前におみっさんとジャイアントあるからな。
ところでへうげものってそんな面白いの?この作者は好きだけど第1話みた感じ
そんな面白いとは感じなかったんだが、自分が歴史物興味無いってのもあるけど
274q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/19(月) 20:21:00 ID:gbYN20iZ0
スピリッツは編集部が楳図のチーフアシ引き抜いて、
結果的に神の左手悪魔の右手を打ち切りに追い込んだあたりから
すこーしずつ狂い始めた気がする。

そのほかにも編集部が妙に増長して浦沢を暴走させたり
その他の連載漫画も妙な袋小路に迷いこませたり。
275名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:21:00 ID:N14AbyAM0
ザ・ワールド・イズ・マインを連載してたんだからすげーよな
276名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:21:03 ID:3UgBWsPi0
レガッタは紙漫画
277名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:21:05 ID:Kvvc11oc0
>>64
少年サンデーで育ってダーリンな。
改蔵でたまにネタにされていた数年間のブランクの後、完結した。
ブランクの前後で絵が全然違う。

ヤンサンはルートパラダイス。
278名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:21:12 ID:yZrRLDIX0
ここまでヤングアニマル0
279名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:21:31 ID:MLROFVu50
ゆうきまさみはいくら休んでもいいからヤングアニマルにおいでw
280名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:21:45 ID:jJfDBeaI0
とめはねと競輪マンガはサンデーで続けて欲しい
281名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:01 ID:ivKleKXg0
>>262
山田芳裕はヤンサンより前に講談社で書いてるよ
出戻っただけ
282名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:10 ID:9VsAV2Y+0
杉本ペロっつーか、そにしけんじを生かさず捨てちゃう感覚がわからん
そにしとか久米田の生かせる場所を作れないのが残念
283名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:12 ID:o9KMMkwZO
>>265
講談社
284名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:32 ID:+hF+zq0a0
>>278
この前のホリランで思いっきり引かせて頂ましたw
285名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:31 ID:yTsO2tWJ0
クロサギだけは生き残れ
286名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:35 ID:K2gBY1tc0
上條淳士のセックスについては書き込みなしだな
287名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:40 ID:/Pw4xNTA0
ラジオのへんなテンションのCMしか印象がない。
288名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:47 ID:FAxe/pVs0
>>273
「考える侍」「しわあせ」「大正野郎」からむさぼり読んだ俺でも駄目だった
289名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:47 ID:+fDHuP/c0
エリア88、球道くん、みゆきを復活させるのはどうか
290名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:22:53 ID:ziOaAXGc0
>>271
まるちぷるたいたんぱー?
291名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:23:25 ID:NFTrFdFU0
>212
アル伝はスペースアル伝で完結したじゃねぇか。
292名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:23:37 ID:cJs49ppc0
黒い羊〜 はもっと評価されて良いけど
その後の作品はぱっとしないね・・・・
293名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:23:53 ID:0oIstp9O0
>>245
そもそもモーニングの連載が最初じゃなかった?
大正野郎だったっけか。
294名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:23:57 ID:/Pw4xNTA0
10年前は電車の中の娯楽っていったら、漫画くらいしかなかったけど、
最近はiPodや携帯があるからなぁ。
295名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:23:58 ID:DA7vxZrL0
カキコ見てると、俺の嫌いな漫画ばかり好きな人とかもいるのな
好みがいっぱいあって編集も大変だろうなぁ
296名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:02 ID:oBG08+3a0
アオイホノオどうなるんだ!
297名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:06 ID:yZrRLDIX0
>>289
ビッグコミックゴールドと同じ運命に
298名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:11 ID:Q5uMBfm0O
急に休刊って・・・

まさか超人□ックの連載でも始まったのか?
299名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:20 ID:Qy8Nd0eL0
>>267
エマが終わって部数が激減したらしいぞ!
まぁ放浪息子のためだけに毎月買ってるんだけど。

そういや、ヤンサンはおーい龍馬以降は歴史物を継続的に出せなかったのもなぁ
いまいちバラエティ色に欠けるんだよな。
青年向けって、別にエロとアクションだけが欲しいってわけじゃないのに。

蒼天航路やらへうげものやらがポンポン出てくるイブニングには負けるけどさ。

いっそ江川に日露戦争物語をこっちでやらせりゃ良かったのかも。
300名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:24 ID:N14AbyAM0
>>273
この作者をまったく知らずに初めて読んだ自分は2巻あたりから次の巻が待ち遠しくなってきた
301名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:45 ID:44OgvOCJ0
>>288
オレもだ。
山田漫画はへうげものだけ持っていない。
302名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:49 ID:+R2J6Q1Z0
>>268
不況よりも「雑誌バブルで雑誌数・発行部数が異常だった」のが
団塊Jrが成長し購買層から外れた、またはターゲットから外されたってのがデカイよ
同じ現象が団塊が定年退職した後のスポーツ新聞に訪れると予想されてる
303名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:56 ID:WMKU9aQ10
編集長って、まだ三上か?
奴はサンデー編集長時代に久米田を切った男。
休刊も久米田の呪いか・・・
304名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:24:59 ID:NWrjICIM0
俺もクピドさえ読めれば・・・!
305名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:25:02 ID:3PHfCx5P0
ママの修羅場好きだったなー
306名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:25:03 ID:9VsAV2Y+0
スピリッツは編集者を主人公にしたマンガとか載せてるあたりが分岐点だと
思い上がりつーか
307名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:25:16 ID:YAhDzWat0
クピドの悪戯どうなるんだ
他の雑誌じゃあのエロさは維持できんだろ
308( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 20:25:27 ID:hcVgxpYf0
デカスロン
309名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:25:37 ID:RxNV5/400
>>254
ジャンプも駄目じゃん

そのうち週刊誌形式の出版は絶滅 ネット配信主流
作家単位のダウンロード方式主体になって、10万ダウンロード超えたらオプションで記念の単行本出すって形式になるんじゃないのー?
そっちの方が返品とかなくて出版社としては好都合だろう
作家も締め切り地獄からある程度解放されるし

というわけで小学館のドリームライブに注目している
有望な奴の作品の閲覧は課金方式にすれば商売になる鴨ね
あそこからヒット出てドラマなんかの版権商売成功させれば出版界変るかもよ
310名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:25:39 ID:+SbUSm/J0
>>273
へうげものは むちゃくちゃな中にマジな歴史検証があったりしてオモシロイのよ・・・
ただ好みに別れると思う
311q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/19(月) 20:25:40 ID:gbYN20iZ0
>>16
隔週だった頃は傷天と御茶漬海苔が楽しみで楽しみで
312名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:25:47 ID:lIAR5grn0
>>268
そこで正社員が買い支えなきゃ。
国に貢献できるのは正社員だけなのに。

派遣やフリーターは役に立たないから、正社員が支えるしかないんだよ。

俺は雑誌とか同じのを3冊は買うことにしてるよ。
313名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:25:48 ID:Omtvu8ma0
>>269
和月の新作に俺が泣いた
314名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:25:55 ID:+1QXpk1S0
>>212
う、思い出しますなあ、
うーん、こうやって見ると充実してましたな。
まだまだヲタ系の雑誌が少なかった、というのがあるんだろうけど。

>>249
安心しなはれ。
大きな声では言えないが、俺なんか一番楽しみなのが、
「B型H系」だw
315名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:26:21 ID:7zA20+uK0
>>213
そもそも山田はモーニング出身だろ?
316名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:26:21 ID:dPkVgoSC0
エマが終わったビーム
ARIAが終わったBLADE
ホリランが終わったアニマル・・・・はまだ平気か
317名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:26:27 ID:sQpky78B0
Dr.コトーは峠を過ぎて、作者の情熱が全然感じられなくなった。
本人はもう連載止めたいんじゃないかと思う。
318名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:26:35 ID:jJWH509JO
あらがうな うけいれろ すべては つながっている
319名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:26:51 ID:DAXN+5Cq0
漫画誌減らせ
320名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:26:53 ID:0oIstp9O0
>>299
>蒼天航路やらへうげものやらがポンポン出てくるイブニングには負けるけどさ。

モーニングだ。(´・ω・`)
321名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:27:03 ID:e7Nrt+5a0
ハチワンダイバー過大評価されすぎだろ?

あんなの月下の棋士の足下にもおよばねーよ。
322名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:27:07 ID:XbYXz+ZK0
とめはねとバーディは毎週載せろ!
323名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:27:09 ID:+hF+zq0a0
>>307
スピリッツか・・・サ、サンデー、、、、週サンでやってくれると信じたい。
今、あだち充しか読むものがないからな。
324名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:27:21 ID:cJs49ppc0
OURSが地味にがんばってるな
325名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:27:27 ID:N14AbyAM0
たまにはアッパーズのことも思い出してあげてください
326名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:27:38 ID:kNHP9iV6O
漫画は相当読んでいると自負しているが、
ヤングサンデーを自分で「買った」ことは10回もないと思う。
所詮その程度だな。
327名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:27:55 ID:Qy8Nd0eL0
>>316
>ホリランが終わったアニマル・・・・はまだ平気か
ベルセルクが終わったアニマル・・・は別の作品が不定期連載から毎号掲載になるんで問題ありません。
328名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:27:57 ID:7JovDpVT0
バーディ とめはね クロサギ オッズ さくらんぼ イキガミ アオイホノオ

結構読んでる漫画多いな……ってか、今地味に誌面充実してないか??
329名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:00 ID:vegHgv+A0
少年キングの復活だな(`・ω・´)シャキーン
330q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/19(月) 20:28:04 ID:gbYN20iZ0
山田の漫画は
見開きどーーーんな構図がすごく好き。

デカスロン、度胸星、ジャイアンそんでもってへうげもの
迫力が桁違いにすごい
331名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:06 ID:+fDHuP/c0
>>302
15年位前は通勤通学電車でマンガ雑誌読んでる人を普通に見かけたが
今はケータイいじってる人がほとんどでマンガ読んでる人はホントに見なくなった。
332名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:15 ID:r1i7H1hK0
>>196
>老害は新雑誌作って島流しして
これは微妙に失敗だと思う。
こんなことする暇があるのだったら
BJ、SJをもっと強化しろよと言いたい。
333名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:16 ID:GE50fcgn0
>>325
なくなったじゃねーか。
Mrマガジンも思い出して下さい
334名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:17 ID:lJSoL7kNO
おしゃれ手帳まだやってる?
335名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:27 ID:gIn16lp30
ここまでイージスなし
336名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:47 ID:CAHaO4gz0
好きだったのは おーい龍馬・太郎・キクニ・デカスロン・ストリッパー
嫌いだったけど存在感が強烈だったのが、イチ・ワールドイズマイン
あの頃以降は全く読まなくなったな
337名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:56 ID:hEPsZKkW0
ここまでサーフサイドハイスクールが出てないとは。
338名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:28:57 ID:rxXOdxq90
ヤング○○を購読してる男とは付き合いたくない。
339名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:29:29 ID:BsuL7zKA0
サザンも辞めるし、こまっちゃんピンチだなw
340名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:29:34 ID:RxNV5/400
>>306編集王は面白かった

最近チラッと見たらさくらももこの漫画とか載っててビックリ
すんげえ駄作で唖然とした
341名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:29:35 ID:G++veOY00
漫画板のYSスレだとコンビニの返本率に悩んで
小学館本社から最後通牒くらってるらしい。
YS乙女塾の廃止もグラビアに銭掛けてられない事情があるとのこと。
342名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:29:40 ID:ziOaAXGc0
>>277
ああ、完結したのか。√は風俗経営の話だっけ?

>>311
ホラーマンガ好きはハロウィンでもよんどけ!

>>325
ヘルシングだけでよい
343名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:29:42 ID:+hF+zq0a0
>>316
アニマルはなぁ・・・もう読むものがあまり無い。

ホリランが次で終わるとして、あとはセスタスとベルセルクぐらいか。
ダッチワイフロボのあれもたまに読むことはあるが・・・
上記の二作は休みが多いし、ホリランも終わるし、エアマスター書いてたのは、
ヤンジャンに行っちまったし、もうだめぽw

ふたりえっちなんて読んだことねぇよw
344名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:29:57 ID:nLWHa4M40
>>331
昔も今も金が無いのはそんなに変わりないが、
持ち家持ってないのが大きいかもね。
狭いマンションじゃ、雑誌置く場所が無い
345名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:30:03 ID:yZrRLDIX0
ヤングガンガンとどっちが売れてるん?
346名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:30:05 ID:1hB3nb0Q0
>>99
俺かと思ったw
347名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:30:13 ID:uzBw0LUF0
今度は吸収される大物に
弾き出される下っ端の
阿鼻叫喚が始まる と
348名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:30:27 ID:HDk+t1KAO
14才、日本一の男の魂、月光の囁き、イオナ
349名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:30:33 ID:BHKAFkn40
いまググったら遊人って神奈川に豪邸構えてるんかよ・・・・・・・・・・
克・亜紀といい江川達也といい、「メジャー誌でエロ作品!」ってのが成功への
近道なんだな。
本宮ひろし大先生の教えはやはり正しかったな。
350名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:30:33 ID:Qz4kfVJv0
>>327
そもそベルセルクが終われるのかと言う・・・
昨日改めて読み返したら、ほとんど手書きなのなあれ
本が休刊になる前に作者が壊れると思う
351名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:30:44 ID:ayG9PSp00
ヤングジャンプはハチワンダイバー
ヤングマガジンはエリートヤンキー三郎とカイジ(最近休養?)しか読まねえな。
ヤングサンデー?あれは論外。ヤングチャンピオンと一緒に廃刊汁。
352名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:30:47 ID:qoikPph90
クロサギは本筋進めるつもりが無いらしいから
休刊に伴って打ち切られてくれてもかまわない
353名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:31:04 ID:WMKU9aQ10
>>324
超人ロックが始まった時はもうだめかと思ったが、頑張ってるね。
でも、トライガンも終わったし、そろそろ・・・
354名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:31:07 ID:ZRiK8Cw/O
結構読める作品が多いのに。
355名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:31:09 ID:0oIstp9O0
>>316
>>327

アニマルは、
 デトロイト・メタル・シティ
 まじかるストロベリィ
 ももいろスウィーティー
 セスタス
があるので問題ありません。
356名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:31:17 ID:5fKebmR80
クロサギはありえないし下らない。
357名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:31:22 ID:jxHEdQcu0

すいません
Oddsの、オの字も出てこないんですが...
358名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:31:35 ID:9VsAV2Y+0
ヤンマガとモーニング、昔みたいな面白い雑誌に戻ってくれ
頼む!!
359名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:31:44 ID:2FvGtlD30
>>353
ジオブリーダーズが終わるまでは保ってくれ……
360名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:31:51 ID:DIVnpF+/0
エンジェルの社会人バージョンまだー?(・∀・)
361名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:03 ID:Zs4WcqUaO
>>298
まいどくん乙。
362名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:07 ID:ghDtYfq10
ヤンサンでの俺の一番の楽しみはグラビアでした。
グラビアの為に毎号買ってました。
漫画も幾つか読んでましたが...
363名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:10 ID:FAxe/pVs0
土竜、クピドはスピリッツ移行?だと信じたい

とめはねはキツイだろうな
364名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:18 ID:ziOaAXGc0
>>348
なつかしいな・・・あの女先生は最後まで謎のままだった感じだ・・・・
華族の人も好きだったぜ
365名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:33 ID:RxNV5/400
とりあえずモーニングがあるからいいや
366名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:34 ID:mAG5nrDK0
TWIMを打ち切って訳分からん連載始めた時以来、天罰が下るように
願ってました。
つぶれてざまあ、当たり前じゃぼけ。編集全員リストラされろハゲ
367名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:44 ID:xJMx83nt0
ここまで度胸星の名前が出るのは復刊したせいだろな。あれで
初めて読んだという人も多かろう。

少年ビッグコミック時代から考えて好きだったのは
ゼノン、エリア88、空色みーな、東京探偵団、デカスロン、1ポンドの福音、カケル、度胸星。

嫌いだったけど目が離せなかったのがザ・ワールド・イズ・マインと殺し屋1
368名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:49 ID:+hF+zq0a0
>>321
エアマスター読んでた奴には、あのくだらなさがたまらんのよw
将棋ネタよりも別なところがツボなんだなwまた格闘技化してほしいぐらいだw
どうせ何とか会というのと戦う時にはエアマスターの時のようにグダグダになるんだろうが。

369名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:51 ID:WORsDW2D0
青年マンガ雑誌で一番売れているのは、スピリッツかモーニングというところか?
一番好きな青年マンガが花園メリーゴーランドだな。何回抜いたことか・・・
370名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:32:57 ID:p454gKCi0
クピド、アオイホノオ → スピリッツ
とめはね、バレー、タナトス → 少年サンデー
バーディー → GX

に異動してくれたら何の問題もない。
つーか、ヤンサンのサイト見てきたら、
いまだにモテモテ王国が「連載終了」ではなく、
「連載作品一覧」の方に載ってるんだがw
371名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:33:02 ID:cJs49ppc0
>364
華族の人はオチが・・・・
372名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:33:16 ID:7JovDpVT0
>>343
アニマルの黄金期は5・6年くらい前かな?
当時は神誌面だったんだが。
373名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:33:22 ID:+R2J6Q1Z0
文章が変だった >>302
不況よりも「雑誌バブルで雑誌数・発行部数が異常だった」のが
団塊Jrが成長し購買層から外れた、またはターゲットから外されたで
異常だった市場規模が普通?サイズに収束した

同じ現象が団塊が定年退職した後のスポーツ新聞に訪れると予想されてる
374名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:33:22 ID:LhHhZHvb0
マーケティング戦略というもののが露骨に表れ出した頃にヤンサンは創刊された。
「スピリッツを読む大学生よりちょいバカな若者」を対象にしてるんだなーって感じだった。

そして一番売れてるのは今も昔も「すげーバカでスケベな若者」を対象にしたヤンジャンだったり。
375名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:33:24 ID:BgoG+ERS0
サンデーいうか小学館は皆川亮二をはじいた時点で失敗だったと思う
で、イブニングに来てくれたから漏れは嬉しいけど
376名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:33:46 ID:GE50fcgn0
サーフサイドハイスクールもYSだったな
377名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:34:14 ID:yZrRLDIX0
サンデー育ちの
天獅子悦也を呼び戻せ
いまならむこうぶち並みの良い作品かいてくれるに違いない
378名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:34:21 ID:0oIstp9O0
>>335
イージスあったぞ。
ジーザスとか書いてるヤツがいたが。

まあ先週またジーザスでてきたけどさ。
379名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:34:22 ID:9VsAV2Y+0
スピリッツであずみやればいいのにな
380名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:34:33 ID:mee02vGQ0
ANGELはお世話になりました
381q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/19(月) 20:34:42 ID:gbYN20iZ0
>>337
ああ、イオナのひとが連載してた青春漫画ね。


大好きでした。
なのに忘れてた○| ̄|_ 。

アフロ田中と似たような路線だったけど
変に捻っていない分、素直に感情移入できました
382名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:34:47 ID:lzH2GT260
あら、本当だったんだ
383名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:34:48 ID:lTExQT+z0
お〜い竜馬、三丁目防衛軍か。
384名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:00 ID:60yzUV7g0
正直、モテモテ王国が短期連載された数週しか買ったことがない
編集部がながい閣下を説得して定着させていればそれなりの固定客はつかめただろうに
385名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:05 ID:+hF+zq0a0
>>372
アニマルって何気にグラビア、昔力入れてた気がしたw

小倉優子がまだそこまでメジャーじゃなかった頃に、
アニマルってかなり力入れてなかったか?
386名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:37 ID:u7SzWgZ/O
>>268
あと少子化な
今の20歳前後は第二次ベビーブーム世代の半分
387名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:41 ID:VHa2kHbd0
深夜の馬鹿力のスポンサーがいつのまにかヤンサンから
少年サンデーになってたのはそういうことか
388名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:42 ID:kmegyMGF0
喜国雅彦の全盛期が過ぎたことを示す記事だな。
389名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:44 ID:wJwvIbsUO
ヤンサン…。

「冬物語」「ママ」「ちくろ幼稚園」、そんなイメージ。
390名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:45 ID:iVpnsn7w0
ときめきヒルズ高校白書とおしゃれ手帖と
キムタクYSは好きだった
391名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:48 ID:WMKU9aQ10
>>375
サンデー的にはミナガーを引き止めるべきだったが、
読者的には、ミナガーはサンデーの枠に収まらんから、出て正解だったと思う。
392名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:35:57 ID:kNHP9iV6O
古林海月を冷遇したイブニングは許さん。
393名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:06 ID:buFs2RG4O
>>355
お前は見事に俺が嫌いな漫画をあげた
394名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:06 ID:Gi5jRLlA0
モーニングは面白いのはいいんだけど、いまだにOL進化論の需要が分からない。
社長秘書令子の時代から読んではいるんだけど。
395名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:11 ID:nDElbQBb0
「いけないルナ先生と」「コータロー曲がりすぎ」は読んだことがある
396名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:24 ID:aAm6Y3KT0
面白いと思える最近の漫画が見当たりません
なにかオススメも漫画はありませんか?
397名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:30 ID:3RSKlTbr0
やっぱり度胸星だろ
あれ切った無能編集にしては長持ちしたほうじゃないの
398名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:36 ID:xJMx83nt0
>370
モテモテ王国は完結したぞ、つい最近。
http://www.comicpark.net/cm/comc/detail-bnew.asp?content_id=COMC_ASG01248
399名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:44 ID:N14AbyAM0
>>375
でも皆川劣化してないか?
400名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:45 ID:9VsAV2Y+0
>>375
同意
皆川亮二も久米田もサンデーじゃ合わないけど
捨てちゃうのがすごい
401名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:46 ID:Bvn1P3kh0
>>299
>エマが終わって部数が激減したらしいぞ!
ねーよ
ビーム読者はエマ目的で買ってるわけじゃないし
402名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:36:58 ID:+1QXpk1S0
>>372
アニマルは新陳代謝が進むのか、が鍵になると思う。

「ああ探偵事務所」の前半がかなり好きだったな。
403名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:37:00 ID:gC+F5Iv30
Drコトーだけでも続けてください><
404名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:37:01 ID:vXp4kqsj0
グラビアだけ切り取って漫画は読まずに捨ててたな
405名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:37:05 ID:OK2/t8J6O

204: 2008/05/18 02:07:31 H82uyQgJ0 [sage]
残念ながら休刊は決定です。
しかもスピリッツも。
ソースは言えません・・・

ただ、あれだけ長く親子間の確執を描いていた美味しんぼが
あっけなく和解した事を思って頂ければ。
406名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:37:10 ID:/YIZEG7G0
やっぱ度胸星の話は出るよなw
407名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:37:12 ID:ziOaAXGc0
>>371
華族な人々か・・・・えーなオチだったから印象に残ったさ・・・

そいやここまで 安永航一郎 でてきてねーなw
408名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:37:17 ID:Qy8Nd0eL0
>>374
そんな雑誌にローゼンメイデンが載るって事がちょっと驚きなんだけどな。
これはもしかしてもしかするともしかするということなのかしら


そういや全然関係ないけど
いま買って損してないって思えてるのはスーパージャンプだなぁ
王様の仕立て屋、JIN、いんぱら、バーテンダー等々。
王様の仕立屋はノイタミナあたりでアニメ化して欲しいと思う今日この頃。
409名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:37:18 ID:uglII85Z0
小学館は青年コミック誌多すぎるから整理した方がいいとは思う
410名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:37:19 ID:IrXJXERe0
>>333
Mr.マガジンは王道の狗を楽しみにしていたので、休刊になったときはめちゃくちゃ悲しかった。
くそー
411q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/19(月) 20:37:19 ID:gbYN20iZ0
>>362
グラビアもすきだったなーwww

一番記憶に残ってるのは
華原朋美(に改名する前)のグラビア。

アレは真剣に欲情しました(汗
412名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:01 ID:LhHhZHvb0
>>394
OL進化論が掲載されている雑誌の事をモーニングと呼ぶんだ。
413名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:03 ID:aroIjqPjO
まあパンツくらいだったらググればいくらでもでてくるし
ストーリーが糞なら商業誌としての存在理由ないな
414名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:14 ID:r1i7H1hK0
>>355
アニマルは面白い漫画もそこそこあるけど
連載漫画の方向性がバラバラ過ぎてついていけない…。
>>365
モーニングって雑誌の雰囲気からして真面目過ぎて
ユーモアが無いんだよな。
415名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:17 ID:eYKPPvmU0
サンデー自体、もう死にそうでしょ

化石のごとく、コナンと犬夜叉を連載させてる雑誌だぜ・・・?

ああ、せっかくケンイチが今面白かったんだが
416名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:42 ID:RxNV5/400
>>411
マガジンでもグラビア出てたよ 遠峯ありさ
417名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:43 ID:CCLoKTDU0
ヤンサンといえば冬物語だったのに、ここまでレスなしか
418名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:45 ID:cJs49ppc0
サンデーからマガジンに移籍って
バックが一緒だから、右手から左手に移ったようなもんだけどな
419名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:50 ID:FAxe/pVs0
>>396
ザ・ワールド・イズ・マインの名前が出てるから
同じ作者の「SUGAR」〜「RIN」は?まだ連載中だが漫画史に残る傑作だと思う
420名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:56 ID:lTk/1+YA0
>>405
まじ、スピリッツもなのか?
留美子は、いつまでも糞つまらん少年マンガ描いてないで
スピリッツでもっかい連載してほしかった。
421名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:38:56 ID:SchWH/R6O

高校の頃にジャンプとサンデーとマガジンを少年からヤングに移行したなぁ
422名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:39:03 ID:qGYLfxBNO
ママや殺し屋イチんときは買ってたけどな…
423名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:39:06 ID:+hF+zq0a0
>>389
ママってことはその次の作品もヤンサンだっけ?銀行マンがボクシングするやつ。

>>411
遠峯ありさだっけw

424名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:39:24 ID:IiYEQ6Qt0
oddsが見れなくなるのは嫌だ。
425名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:39:57 ID:yZrRLDIX0
秘策なんだが
いじめられっこがボクシングを始めて
チャンピオンになる漫画を載せれば人気がでると思うよ
426名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:39:57 ID:+fDHuP/c0
>>420
スピリッツはまだ大丈夫。らしい。
427名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:39:58 ID:IrXJXERe0
>>401
砂ぼうずはいつ再開しますか?

・・・再開してくれ・・・。
428名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:40:01 ID:WORsDW2D0
めぞん一刻ってスピリッツだっけか。
429名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:40:18 ID:ghDtYfq10
>>411
遠峯ありさですねwww
私は剥ぎ取ったグラビアを
今でも保管してます。
こんな私でさえ度胸星は読んでたし、コミックも全巻所有してます。
最終巻がなかなか見つけられなくてあせったのは良い思いでですwww
430名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:40:28 ID:YdskxSTk0
スピリッツは無くしたら伊藤潤ニは青年誌のどこへ帰ってくるというの('A`)
431名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:40:43 ID:r1i7H1hK0
>>409
無印ビッグとオリジナルは合併してもいいと思う。
雑誌の方向性もほぼ同じだし。
432名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:40:44 ID:9VsAV2Y+0
>>405
スピリッツとスペリオール合体か!?
それでもいらないマンガばっかだな
433名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:40:55 ID:Foj97a0AO
>>419
つか新井のは全部ヤバい。
愛しのアイリーン、マジ気持ち悪いけど何回読んだか分からん。
434名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:40:59 ID:gC+F5Iv30
もう、休刊する雑誌から人気15銘柄ぐらいで

一つ雑誌作れよ
435名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:41:17 ID:7JovDpVT0
>>408
スーパージャンプはなっちゃんの移籍と徳弘正也の劣化が痛すぎて……。
ただ、挙げられた漫画はホントいいね。
436名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:41:27 ID:qm4sNtjL0
工エエェ(´д`)ェエエ工
週間少年ジャンプより、読む作品あるのにーーーーーーーーーーーーー
437名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:41:32 ID:RxNV5/400
>>425それなんてはじめの一歩w

デイトレ主人公にすれば受けるぜ
こてっちゃんモデルの奴主要キャラにして
438名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:41:41 ID:cJs49ppc0
星里もちるはいつ復活しますか?おもしろさ的な意味で
439名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:41:51 ID:+hF+zq0a0
>>419
雑誌は違うかも試練が、宮本君から君へ?や、この前読んだのが、
キーイチ?って作品?何気にこの作者好きなんだよなw

>>432
スペは、あずみと三国志のやつぐらいしか読んでないなw
440名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:41:54 ID:RP394HBl0 BE:307812637-2BP(50)
サンデーGXは残ってくれ…
441名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:06 ID:mee02vGQ0
TWINも面白かったなあ
442名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:12 ID:ziOaAXGc0
>>405
ネタ乙

作者がもう話しのネタがないって発表してたじゃん

>>435
バンパイヤですね・・・わかります
443名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:26 ID:IrXJXERe0
>>424
oddsおもしろいよね。
444名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:30 ID:7YTCuErC0
最新号の連載一覧
・さくらんぼシンドローム(クピド)
・LOST MAN
・クロサギ
・新 青春君
・土竜の唄
・ドライブ・ア・ライブ
・魔Qケン
・都立水商
・とめはね!
・タナトス
・鉄腕バーディー
・逃亡弁護士 成田誠
・ビーチスターズ
・GO-ON
・あんころ。
・美晴ライジング
・絶望に効くクスリ
・まつろはぬもの
・無気力戦隊 ジャパファイブ
・Odds
・暁のイージス
445名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:33 ID:M/hn2rT6O
ピストンやすたか涙目wwwww
446名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:37 ID:YdskxSTk0
>>394
今は”社長秘書礼子”の代わりに”35歳で独身で”という大ヒットがあってな
447名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:39 ID:gbU3sXgN0
内容はともかく単行本売り上げがでかい20世紀と美味しんぼが終わったスピリッツも大丈夫か?
448名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:49 ID:44OgvOCJ0
>>398
うおおお、ありがとう。
君がいなかったら知らなかった情報だ。
449名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:42:53 ID:/N1tqV7r0
鉄腕バーディーここまで進めといて打ち切りとか勘弁してくれよ
またリセットかかるのか
450名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:43:13 ID:Am4BLraw0
>>329
いまこそミッションUの復活を…
451名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:43:19 ID:qoikPph90
度胸星、復刊されたのは良いんだけど
所詮未完結作品に、あの値段の付け方はちょっとな…
452名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:43:25 ID:BgoG+ERS0
>>399
漏れの感じだと劣化いうか昔の絵柄よりかは読みやすい。D-LIVEあたりから入ったから。

新刊の推薦文が富士鷹ジュビロで

「待てというのにアイツの漫画は先にいってしまう」

というアオリがサンデーに対する皮肉に聞こえる(w
453名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:43:37 ID:p454gKCi0
>>419
ボクシングの描写はスゴイと思うんだけど、
キーチは糞すぎないか?作者自身の賞味期限が切れたのかと心配になる。
454名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:43:40 ID:Qy8Nd0eL0
コトー、とめはねはスピリッツに行くんじゃないの
美味しんぼは何というか、早期依願退職みたいなもんでしょ。

で、BJによろしくが今度はYJに……
455名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:43:48 ID:d7LVKYXg0
痴豚がじわじわと追い詰められているな

まあ自分で選んだ道だ
456名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:43:51 ID:mVdu/16t0
山本直樹の「レッド」目当てでイブニングを買う俺は少数派
457q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/19(月) 20:43:56 ID:gbYN20iZ0
YS・スピリッツとスペリオールの三誌統合計画って噂が真実味を帯びてきたな
458名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:43:59 ID:BYwCs/eh0
昔はワールドイズマインを読んでたが、終わってからは読んでないなあ
今なに載ってるの?おしゃれ手帖とか?
459名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:01 ID:N14AbyAM0
>>439
お前その間違い方すげーわww
460名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:08 ID:RLCtXl850
万乗パンツだけは残して>小学館
461名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:09 ID:FAxe/pVs0
>>444
初めて見る名前がけっこうあるんだが、どこに載ってるんだ?
462名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:11 ID:3jBuQQoO0
競輪好きとしては「オッズ」もどこかにうつって欲しいな
463名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:23 ID:kNHP9iV6O
>>438
スペリオールを読みなさい
464名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:24 ID:FWdCv7kQ0
やっぱYSといえば、沖さやかだろ!
マイナス人肉食最高!
マザー・ルーシーも面白かった。
ヒステリックな女描かせたら右に出るものがいない。
それが「はるか」になっちゃうんだもんなー。びっくりだぜ。
465名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:31 ID:l520Qpb40
>>366
TWINのことか?今もコミックス全5巻持ってるよ。
隔週だったんでコミックス発行が待ち遠しかったw
WGP500まで続けてほしかったな。
TWINとダディーほーがん!、傷だらけの天使たちは今でも
全巻持ってるわ。
466名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:33 ID:sEOPP+qV0
青年誌はダメなのか
467名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:50 ID:Bvn1P3kh0
>>451
カラーページもない、紙質も安っぽい
実にくだらない商品だったな
468名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:44:57 ID:LCu8TodO0
キクニの三丁目防衛軍オモロカッタな。。。
469名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:02 ID:dWr7yI+60
>>438
もう無理だろ
470( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 20:45:07 ID:hcVgxpYf0
ひかりの空が終わったから、もう終わりれすよ
471名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:07 ID:aMKjFbMM0
とめはねっ!はどうか別誌で続けてくれ・・・
472名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:10 ID:g07iZ/Sz0
編集部は全員テセラックに裏返されろ!!
473名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:12 ID:7JovDpVT0
>>419
シュガーは神漫画だったが、アッパーズ終了と共に熱気が失せた。
アッパーズはかなりの数の名作予定漫画と共に砕け散ったな。
474名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:20 ID:9VsAV2Y+0
イブニングって あの表紙どーにかなんねーのかよっ
あいつのツラみるだけでブン殴りたくなんだよw
475名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:28 ID:ntpyKt3T0
>>457
統合したらずいぶん豪華な雑誌になるとは思うが、
連載陣が強力すぎて若手が入ってこれなくなりそう
476名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:32 ID:V3hbr8eh0
「マイナス」で人肉食の表現なんてあったっけ?俺も好きだったけど。
477名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:34 ID:ECDhoCSR0
YJのほうがつまんないだろ。
478名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:45:51 ID:M/hn2rT6O
しかし20年近く全くクオリティが変わらない「青春くん」はもっと評価されてもいい
479名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:46:01 ID:mYMYf2le0
ワールドイズマイン
ってたまごっちが流行った頃だったな
懐かしい
480名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:46:31 ID:JEB5nO740
西原りえこが「ヤンサン」の頃の担当を名指しして、「アンタがもっとしっかりしてれば
もっと早くブレイクできたのに!」とかボヤいてるの描いてて笑ったな。
481名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:46:32 ID:2FvGtlD30
>>408
王様の仕立屋は面白いよね。
あれで絵が巧かったら言うことなしなんだが。

>>466
テレビもダメ、マンガもダメ、ゲームも低調。
暇つぶしは一体みんな何してるのかな?
482名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:46:35 ID:mVdu/16t0
>>417
Fランク大学・・・なんてものが存在しなかった時代の漫画だったな・・

スピは「東京エイティーズ」をプッシュした頃から見限った
せっかく面白い題材を使ってるのに作り手がお粗末過ぎて
漫画板ではネタ系扱いされてたし
483名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:46:39 ID:+mbsnUCm0
ヤンサンといえばやっぱエンジェル
484名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:46:40 ID:beTyJRdtO
雑誌はいくつか廃刊して書き下ろし単行本を増やしてくれよ
下らないテコ入れとか蛇足な引き延ばしで作品がgdgdになることも減るだろ
485名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:46:45 ID:+1QXpk1S0
>>425
高橋陽一先生の隠れた名作、「CHIBI-チビ-」のことですね。
わかります。
486名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:47:04 ID:Bvn1P3kh0
>>476
それやって回収騒ぎになって
単行本未収録
後に出た完全版では読める
487名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:47:05 ID:+R2J6Q1Z0
>>474
会長までかなりの役職が残ってるからまだまだ続きます。応援してね!
488名無しさん@八周年 :2008/05/19(月) 20:47:08 ID:K/J8iid90
紙媒体滅亡は近い
次は新聞社
5年以内廃刊が朝日読売毎日産経日経主要5紙の内から出るだろうw
489名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:47:11 ID:vkxHXxTg0
YJのほうがおもしろい。
490名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:47:23 ID:JTa+GPoF0
どんどん休刊して各誌の上澄みだけで一冊の雑誌にしたらいーんじゃね
雑誌は山ほどあるのに読むに値する漫画が少なすぎ
さらばヤンサン

>>394モーニングで一番安定感のある面白漫画がOL進化論だろーがよ
491名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:47:33 ID:dWr7yI+60
>>418
バックが同じなのは小学館と集英社じゃなかったか
一ツ橋グループつながりで

>>481
君が今しているものは何か
492名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:47:36 ID:CAHaO4gz0
>>327
セ・・・セスタス?
493名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:47:43 ID:YdskxSTk0
>>475
小学館自体、それも特に少年サンデーやヤングサンデーは、
他誌と比較して新人発掘力の低い雑誌だと思うわ。
経験と画力のある作家を優先する傾向があったと思う。
494名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:47:52 ID:kURpaBSx0
>>370
公式見たけどあまりのやる気のなさに閉口したわ
あれじゃ休刊になってもしょうがないよ
495( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 20:48:04 ID:hcVgxpYf0
>>474
ヤングしまこーさく?
496名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:48:11 ID:xX2+ou/X0
ヤンサン休刊するのか
デカスロンとかBバージンとかムジナとかやってた頃読んでたな
それら終わってから読むの無くなってアニマルに移っちゃったけど
497名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:48:19 ID:uCYxYv2R0
おいおい、「とねはね」どうするんだ
498名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:48:34 ID:P+7IaCPx0
講談社の方がよっぽどヤバい。

http://facta.co.jp/article/200708012.html
出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。

小学館の2006年度の売上高は1470億円と、
ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。
売上高
小学館 前年度比0.8%
講談社 同 5.8%減

「ウチはここ数年、新雑誌創刊、書籍発刊を絞り込む縮小均衡が続いており、
首位奪回を目指す意欲を失っている」とぼやく。
同社の屋台骨を長く支えた雑誌は『週刊少年マガジン』だが、
「この10年間に部数が300万部減った。
一冊200円として1週間に6億円、年間では300億円の減収になる。
この大きな穴はさすがに簡単には埋められない」と諦め顔だ。
499名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:48:50 ID:Qy8Nd0eL0
>>463
りびんぐゲームの頃の星里もちるは神がかってた
中学生だったけどアレは本当に胸にグッときてしまった
なんか切なくて切なくてたまらんかったなぁ
500名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:48:54 ID:2FvGtlD30
>>491
MAMEでドルアーガの塔やりながら2ちゃん。

いやおれみたく終わってる人間はサンプルとして不適当かと。
501名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:49:03 ID:qoikPph90
>>389
ママはサブヒロインの扱いが悲惨過ぎて、主人公がヒロインとくっついても
全然ハッピーエンドに思えなかったわ

最後の最後で細野が炎尾もゆるに全力パンチされてるコマが載ってりゃ良かったのに
502名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:49:04 ID:2Sk8IhJc0
>>73
最初はスキだったけど、
今はパラパラだな・・・
503名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:49:10 ID:u506ryqs0
なんか、読者の同窓会みたいになってるな、ここ。




はんすう女を単行本化しろコラ。
504 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 20:49:22 ID:6ND1GF630 BE:78278764-2BP(102)
>>490
働き蟻ってさ、実は3割くらいしか働いてないんだって。
で、その働いてる3割を集めてきても、やっぱ3割くらいしか働かないんだって。
まぁ巨人みたいなモンだ。
505名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:49:30 ID:mVdu/16t0
一方、ビッグコミックオリジナルの「あぶさん」は景浦が60代になっても
続いた
506名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:49:50 ID:cJs49ppc0
正直雑誌が多すぎるのな
良い漫画家が1つの雑誌に集中してくれたら
買う方もありがたい
507名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:49:56 ID:tatubASK0
>>451
アレはいただけないな。YS版持っているおれとしては布教も出来ん。
508名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:05 ID:tMUd587U0
小学館は他の出版社から作家を引っこ抜いて
「自由に」描かせるのがお決まりのやり方。
しかし、作家に自由に描かせたからって面白くなるワケじゃないという…。
509名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:08 ID:beTyJRdtO
>>485
カエル飛びアッパーが必殺技のやつだっけ?
510名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:21 ID:+0/s7fnh0
もう決定だろ。ニュー速でも出てたし
度胸星が(ry
511名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:27 ID:YdskxSTk0
> どんどん休刊して各誌の上澄みだけで一冊の雑誌にしたらいーんじゃね

そんな事したらマイナーな怪作が連載するスペースなくなっちまうだろ。
512名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:29 ID:p454gKCi0
>>481
王様の仕立て屋、雰囲気が味わい深くて好きだったんだけど、
このごろは文字が多すぎて読まなくなっちゃったよ。。。
513名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:35 ID:F5kNceW40
>>24
あったな。
子供の死体食べちゃう話で回収騒ぎになった奴。

押入れさがせばあるかも。
514名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:36 ID:tvSoclzrO
ザワールドイズマイン、殺し屋1、度胸星
この時期が全盛期か
515名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:37 ID:cZmtV8by0
>>3
度胸星は続きが読みたいNo.2
No.1はアップルシードww
516名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:45 ID:VZiKpBdy0
モテモテ王国が・・・
517名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:48 ID:9VsAV2Y+0
スルーされまくりだが
ストップ!ナデシコさんが一番面白かった
518名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:50:56 ID:AfuytWNA0
ミュウの伝説や空色みーなが懐かしいな
519名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:51:10 ID:7JovDpVT0
>>438
本気のしるしの頃は俺的に神だった。
それ以降はまた低迷期かな。
定期的に当たり漫画を書いてくれるから待てw
520名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:51:34 ID:yZrRLDIX0

まんがタイム>>>>ヤングサンデーwwww

http://ranobe.com/up/src/up273485.jpg
521名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:51:37 ID:SYv8kERq0
SEX、太郎、花マル伝が好きだった
522名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:51:40 ID:0oIstp9O0
>>499
危険がウォーキングでもみてなさい。
523名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:51:44 ID:+R2J6Q1Z0
>>491
一ツ橋グループと音羽グループね
小学館一派が一ツ橋グループ。(集英社は小学館の子会社)
講談社一派が音羽グループ。 
両方とも本社のある地名。
524名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:51:48 ID:ziOaAXGc0
>>462
ケイリン野郎 おすすめ!


>>485
がんばれ元気じゃね?w

>>486
雑誌NGコードにひっかかるらしいね
525名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:51:56 ID:ECDhoCSR0
週刊アクションでおk
526名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:51:58 ID:dj3bCEFG0
>>444
・LOST MAN
・あんころ。
・GO-ON
・まつろはぬもの

毎週買ってるけど、どんな漫画かマジでわかんない
527名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:52:00 ID:w41ZPJap0
コトーは星野さんのおっぱいまでだな
528名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:52:11 ID:BgoG+ERS0
マイナーだが「オカマ白書」が面白かったな〜
529名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:52:13 ID:kNHP9iV6O
うちのガッコの学生に告ぐ。
「BJによろしく」なんかを読むヒマがあるんなら、「ヘルプマン」を読め。
530名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:52:20 ID:zzOiju/P0
とめはねっだけは続けてほしい
531名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:52:36 ID:mVdu/16t0
ときどきでいいから
「パスカル・シティ」のことも思い出してください

YS創刊の煽りを食って早い目に打ち切られたとか
532名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:52:42 ID:WORsDW2D0
ハマちゃんもスーさんが死んで、ハマちゃんが定年退職して漁師になるというオチなんだろな
533名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:52:50 ID:Qy8Nd0eL0
>>481
豚の2chネタはあの絵柄じゃなきゃ
逆に反感買ってると思うよ。

次からアメリカ編だkど
そろそろアニメになってもいいと思うんだよなあ

でもアレのおかげでスーツに詳しくなって上司とも話が合うようになったのもあるんで
みんなが知るようになったらそれはそれで……
534名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:52:58 ID:+hF+zq0a0
>>485
あの主人公の苛められようパンパじゃなかったなw
ゴリラみたいな奴にボコボコにされて試合するんだっけwww
しかも天才と同階級であたって負けるし。
535名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:53:16 ID:/N1tqV7r0
Bバージン、ママやってる頃が全盛期か
536名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:53:19 ID:Z+QmlE9G0
水商だけはどこか別の雑誌がひろって欲しい(´・ω・`)
537名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:53:23 ID:+Oi777q6O
空色みーなやゼノン、エリア88が掲載された少年誌が休刊になった代わりに創刊したんだっけ?
ミュウの伝説が、いきなり青年誌エロになったのにはついていけなかった。
538名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:53:37 ID:j7NmrThI0
>>526
まつろはぬものはそこそこ面白い
どんなマンガかって言われると困るが
539名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:53:40 ID:ivKleKXg0
>>476
小学館のコミックでは未収録
エンターブレイン刊完全版で収録
540名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:54:00 ID:M/hn2rT6O
「青春くん」は続けてほしいな。
541名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:54:01 ID:RxNV5/400
>>481
ネットサーフィンとかミクシとかブログとかネットトレードとか2ちゃんとか
542名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:54:17 ID:yZrRLDIX0
>>531
コミックスもってるけど
おもしろかったなあ

新谷かおるも全盛期は神だった
543名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:54:17 ID:I/8nmQkuO
結構好きなのあったのに
・・・雑誌買ってないけど
544名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:54:21 ID:+XZC4bb40
藤川エーゲも悲しんでたよ
545( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 20:54:30 ID:hcVgxpYf0
>>526
あんころ 競馬・厩舎の話
サンデーれ少年ゴルフ、少女パンツを描いていた万乗
546名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:54:48 ID:e7Nrt+5a0
細野不二彦の「太郎」ってヤンサンだよね?
連載読んでたわけじゃないけど。

正直ボクシングマンガでは一番だと思う。
547名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:06 ID:dj3bCEFG0
>>545
あー、わかった。ムーディースターのやつな
548名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:10 ID:ntpyKt3T0
沖さやかが大人気
山崎さやかに変わってからの読者だけど、こんなに人気のある人だったとは
549名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:11 ID:WORsDW2D0
あ、BJの天才下着デザイナーの話は好きだったわ。
大富豪で童貞なんだよな。最近読んでないけど、多分まだ童貞だろう。
秘書の人も処女なんだろうな
550名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:12 ID:HnHOyfHi0
クピドとオッズは生き残ってくれ!
551名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:20 ID:FAxe/pVs0
ヤング○○が無くなるって事件じゃないのか
意外とみんなさらっとしてるな
552名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:24 ID:IiYEQ6Qt0
>>443
ひとりでも同じ意見の人がいたことがうれしい。
ありがとう。
553名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:24 ID:9VsAV2Y+0
青春くんはスピリッツでも通用する
554名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:28 ID:jv3VXW8L0
ダービージョッキーと水商は前に読んでた
水商なんかはヤンジャンあたりが欲しがりそうだな
555名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:55:54 ID:CRst65PV0
そこそこ人気あるのは、スピリッツに移動させればいいじゃねぇ?
556名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:56:06 ID:U4CypCTG0
ネカフェでソフトクリーム食いながら各種雑誌つまみ食いできる時代になったし
この先の人生で自分が漫画買う姿想像できんわ。
557名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:56:08 ID:WORsDW2D0
>>542
二人鷹とかエリア88か
558名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:56:14 ID:YdskxSTk0
>>520
快楽天強ぇぇぇぇ(;゚∀゚)=3
559名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:56:31 ID:g07iZ/Sz0
他が拾ってくれる人はまだアレだけど
ヤンサンと共に消えてしまう人もいるんじゃ…
560名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:56:46 ID:96pAO4cs0
出版関係もだんだん先細りだからな
儲からないなら、やめるしかないだろう
561名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:56:49 ID:gbU3sXgN0
からくりサーカス終わってから月光条例が始まるまでに
藤田がスピリッツやらモーニングで短編書いてたのはなんだったんだ。
少年誌に載せられない内容でもなくまったくいつもどおりの藤田漫画だったし。
562名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:29 ID:2TM4n9qz0
月刊とかにペース落とせば?
563名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:34 ID:SfW5v2qK0
こんなに言及されてるんだから編集部は「度胸星」打切りについて説明責任があるんじゃないかw
ま、いまさらだが。
564名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:37 ID:p454gKCi0
クピドに関しては全然不安じゃないんだが。
スピリッツとかに異動すると思うよな!

不安なのは地味なはねとめ
565名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:37 ID:2FvGtlD30
>>558
ビーム弱ぇぇぇぇw
566名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:42 ID:1ovQEAwX0
暁のイージスって結構生き残ってるな。
567名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:47 ID:mVxmpmYZ0
ヤンサンといえばエロ。
エンジェルとか画期的だったなあ。
568名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:48 ID:IiYEQ6Qt0
>>555
そうなると、スピリッツから消えてなくなる漫画の話になってしまうのだが・・・。
569名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:53 ID:b2H49Ubi0
「美味しんぼ」が終わったスピリッツもやばそう。
570名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:55 ID:ziOaAXGc0
>>549
甘い生活 か
571名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:57:58 ID:jSmFZAnN0
YSは、読むものないなぁ。
YMは、ヤンキストだが時代劇が読める。
YJは、オレに取っちゃ4コマ雑誌だな。
スピも読むもの無い。スペはキチだけ。
アニマルは、頑張っているけど休載し過ぎだな。アレが。

何気に今一番おもろいのは、月マガだと。
ほぼ読めるマンガで構成されているし。
572名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:00 ID:kURpaBSx0
>>481
やっぱPCでネットやってるか携帯いじってるかだろ
573名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:15 ID:/N1tqV7r0
エロが少なくなったのが衰退の始まりだな
>>520見るとよく分かる
574名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:18 ID:FAxe/pVs0
まあ廃刊じゃなくて休刊だからな
復活の芽はある
575名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:21 ID:+1QXpk1S0
>>509
そうそう。
小さい子でも、体重制競技なら体格のハンデがなくなるとか、
高橋漫画なのに、結構「おっ」と思える着眼点がある漫画ではあったよ。
当然無茶な描写も多かったけどw
576名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:22 ID:YQ8sMKZwO
確かにヤンマガ、ヤンジャンに比べると人気は劣るが休刊になるほどでは…
577名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:25 ID:u506ryqs0
人気作品をスピリッツにまとめても、その中で食い合いになって人気低下する作品も出てくるのでは。

誰か10年前のジャンプの画像貼ってくれ。
578名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:31 ID:DA7vxZrL0
どんな漫画か中身を言われると分かるけど、タイトルを覚えてないw
579名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:35 ID:GE50fcgn0
>>564
はねとめって少年サンデーじゃだめだろうか
やっぱ青年誌のほうがいいかな
580名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:40 ID:9VsAV2Y+0
スピリッツ、スペリオール、ヤンサンを一冊にまとめることになったわけだが
あずみと青春くんは生きで決定だな
581名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:41 ID:TrocqmTb0
>>524
そんなコードねーよw
一般紙でももっとどぎついのあるし。
バカが騒いで自主回収になっただけ。
582名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:52 ID:SPQYycmn0
小池一夫とマンボ好塚がいないと
マンガ界は衰退するんじゃよ
583名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:54 ID:e7Nrt+5a0
>>520
アフタとウルジャンよわ・・・。
584名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:55 ID:kRj3fO8Z0
コロコロコミックに似たような漫画雑誌の名前なんだっけ?
廃刊になったのかな?
585名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:56 ID:Am4BLraw0
>>499
いきばた主婦ランブルを読んでみろ
586名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:58:57 ID:7JovDpVT0
>>571
月マガの安定感は異常
587名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:59:35 ID:E7gEAG8MO
俺、細野の『ママ』大好きだったな
588名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:59:42 ID:mVdu/16t0
>>577
看板が
剣心
封神
幕張
Is
だった頃のジャンプはどん底の暗黒時代
589名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:59:46 ID:Wk7wTJqm0
まじかよ、クピドの悪戯めちゃくちゃおもろいのに
590名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:00:02 ID:b2H49Ubi0
「スペリオール」を支えている「あずみ」と「医龍」のグダグダ感がひどくて今年から読むのを辞めた
591名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:00:07 ID:gxxaz8750
P2Pや漫画喫茶の影響が、実業に影響を出してきたなぁ・・。

そして、誰もマンガを描かなくなると。
592名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:00:08 ID:A9CHsh2z0

冬物語、ママ、Bバージン、のぞきや・・・。
懐かしい・・・。
593名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:00:10 ID:0oIstp9O0
>>557
ファントム無頼はどうした。
594名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:00:18 ID:p454gKCi0
>>549
甘い生活は最近の流れだと、
童貞失ったら手の特殊能力も無くなる雰囲気っぽい。
595名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:00:18 ID:VZiKpBdy0
>>584
なんだっけ?ボンボンか?
ガンダム系が載ってたような
596名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:00:47 ID:2TM4n9qz0
>>575
靴の中に金を隠しておくというワザを教えてもらったいい作品だった
597名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:00:54 ID:7JovDpVT0
つーか、草場道輝のサッカー漫画がやっと始まったのにこれか……
598名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:01:14 ID:Bvn1P3kh0
>>583
週刊誌と月刊誌では全くの別物なのよ
599名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:01:13 ID:+Oi777q6O
石川弥子とか、雑誌がなくなった途端に見かけなくなった作家がいるよな
600名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:01:24 ID:dRw5h8aS0
度胸星はなんで打ち切られたの??
601名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:01:35 ID:kRj3fO8Z0
>>595
コミックボンボンですね
>>520の上の方にありました
何でこんなに差がついてるんだろ
602名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:01:37 ID:zhKM/+dN0
孔雀王の頃はよく読んだ
603名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:01:40 ID:84wQviOD0
>>488
その前にスポーツ新聞社じゃね?
604名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:01:54 ID:BzpphrmF0
そういえばヤンサン連載漫画のコミックスを読むことはあるが
ヤンサン自体は読んだことないなぁ
605 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 21:02:12 ID:6ND1GF630 BE:39139834-2BP(102)
>>594
この手が無くなったら無能とか言ってるが
今までのネームバリューとか一目で服の上からでもどんな下着を着けてるのかわかる
超能力とかあるから、全然無能じゃねぇよな。
606名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:02:23 ID:DJi110wiO
>>579
今の少年サンデーは邪気眼と覚醒と天才少年の空想漫画だから、はねでは地味かな。
607名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:02:23 ID:2Sk8IhJc0
>>268
オレはニートになってから
YS、SUPERJUMP、アニマルをかい出した。
古本屋でだけどなw
608名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:02:36 ID:mVdu/16t0
>>603
競馬と言うキラーコンテンツがあるからなあ
さすがにPC持って馬券売り場にはいけない
609名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:02:37 ID:/N1tqV7r0
>>588
剣心=NARUTO
封神=ワンピ
幕張=銀魂
Is=とらぶる

今も大して水準は変わっとらんな
610名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:02:57 ID:cJs49ppc0
「愛がいそがしい」がまだ出てきてないな
611名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:08 ID:ziOaAXGc0
>>581
なんか似たようなNGワードみたいなあったはずだか・・・・単行本だと通るけど掲載誌だとNGになるやつ

水田恐竜って漫画家もいくつかソレの話してたが
612名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:10 ID:9VsAV2Y+0
青春くんはコロコロでも通用する
613 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 21:03:08 ID:6ND1GF630 BE:176126696-2BP(102)
>>603
スポーツ新聞は意外と根強い。
元々宅配にあんまり頼ってないから。
614名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:18 ID:aaAXtcIZ0
ワールドイズマイン度胸星殺し屋1を抱えながら殺した雑誌
615名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:19 ID:p454gKCi0
>>579
オイラは少年サンデー異動希望だな。
でも少年サンデーも地味にヤバイと思う。
近所のあるコンビニ、マガジンあるのにサンデー置いて無いw
616名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:19 ID:6jt16r6J0
無能な編集長で有名なヤンサンか。
617名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:19 ID:82WTHHIWO
殺し屋イチを復活させれば、問題無い話。
618名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:24 ID:kNHP9iV6O
>>590
「あんこう」が酷いよな。
釣り+グルメ+海保って阿漕すぎ。
絵も下手だし。
619名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:40 ID:SPQYycmn0
どこでもいいから「週刊タダマン」を創刊すべき
620名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:48 ID:Zk9wY8h80
とめはねは地味だけど面白い
621名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:51 ID:5labwARXO
バーディは移籍するならGXかな
なんか違う気もするが
622名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:03:58 ID:7zA20+uK0
>>609
今は暗黒時代だろw
623名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:04:17 ID:YdskxSTk0
>>565
ビームの周りの雑誌見たらそんなものかなと思う。
ビームからYKアワーズくらいまではまだ予想の範囲内だわ。
驚くのがアフタヌーンの弱さ。電撃系月刊誌より弱いなんてショック('A`)
624( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 21:04:17 ID:hcVgxpYf0
>>590
加藤  「おい、おまいら!!患者が見つかりますた。手術室に集合しる!」
朝田  「詳細キボンヌ」
加藤  「今日は改良バチスタですが、何か?」
伊集院「バチスタキターーーーーーーーー」
ミキ  「キターーーーーーーーーー」
藤吉  「バチスタごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
加藤  「オマエモナー」
朝田  --------開胸-------
伊集院--------縫合-------
ミキ  「縫合すなDQNが!それより心拍数うpキボンヌ」
加藤  「心房肉うp」
藤吉  「↑誤爆?」
伊集院「心拍sage」
朝田  「ほらよ心房肉>ALL」
ミキ  「医龍降臨!!」
伊集院「心拍sage」
加藤  「糞心拍sageんな!ageろ」
伊集院「心拍sage」
藤吉  「心拍sage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
加藤  「心室切ってれば成功率あがると思ってるヤシはDQN」
野口  「イタイ加藤ちゃんのチームがいるのはここですか?」
加藤  「氏ね」
朝田  「むしろゐ`」
伊集院「心拍sage」
ミキ  「伊集院 、 必 死 だ な ( 藁 」
625名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:04:39 ID:zUL+GS2M0
バンチで度胸星の続きは無理か?
626名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:04:40 ID:gbU3sXgN0
漫画に疎い人間でも知っているような作品
スピリッツなら美味しんぼ
モーニングならシマコーとかクッキングパパ
オリジナルなら釣りバカや三丁目

で、ヤンサンは?
627名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:04:47 ID:2FvGtlD30
>>591
コミケが未だあれだけ盛況なんだから、描く人は描くでしょ。
日本じゃ他に創作欲自己顕示欲を発露できるメディアがほとんど滅んでるし。

>>609
ああ、銀魂はその位置か。
もうひとつポジションが分からなかったが、
なんとなく腑に落ちた。
628名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:05:20 ID:iRH2DgQ8O
だがちょっと待ってほしい。
629名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:05:30 ID:84wQviOD0
>>625
それなら「男たちの好日」の復活希望
630 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 21:05:39 ID:6ND1GF630 BE:176126696-2BP(102)
>>618
コマネズミ欲次郎が唐突に終わったな。
打ち切り?
631名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:05:44 ID:1nnN5ggv0
とめはねだけどっかでやって欲しい
あの漫画はすげー好き
632名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:05:50 ID:vegHgv+A0
YJのカウンタック乗りが一番好きな俺(`・ω・´)シャキーン
        ---―――---
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   |::::l    :::三三三:::     .l::::|
   |::::|..   ::三三三三::   ..|::::|    /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
   |:/ /__\三三三/__\ t:|  <                         >
  -t/. ' ^=^:::/二二ヽ::^=^  .tj,- < 殺人上等―――(コロシジョートー)!    >
 ( al⌒l ̄ ̄ ̄ ̄l二l ̄ ̄ ̄ ̄l⌒l6 ).<                         >
.  tl.  t_____j二t_____j  .|/ .< オレらは無敵の“未成年”様だぜ!!  >
   |    ,__`--´ `--´__、  |  .<                         >
.   t  八:l.l_l__l   l__l_l.ll:八  /    VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
    l \ tlTlTTTTTTTlTlj /l
     |  l::t.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::|
.    |.  |::::` ―------― ´:::::::::|

633名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:01 ID:M4diJ2ixO
>>496
俺もちょうどその頃が1番ヤンサン読んでたな。よく買ってたし。
太郎なんかもおもろかった。
634名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:02 ID:+R2J6Q1Z0
>>588
今の看板だってさほど変わらん
黄金期基準で考えるとワンピース・ナルト・ブリーチも途中の中だるみで打ち切られてる
例のアレなんて問題外で終了
最近のジャンプ編集部の売れ筋保護政策はヌルくていかんよな
635名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:03 ID:U86rii2n0
小学館は昔から編集長の権限が巨大で、
しかも独自カラーを出すのが好きなやつが多い。
月刊サンデーも新編集長が人気作品を切りまくって
それがきっかけになって部数が落ちて回復しなかった。
636名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:08 ID:+1QXpk1S0
>>534
今ネットで検索してみたら、
「一歩の二番煎じっぽいですが、イジメ描写は一歩より過激です」
とかあって、笑ってしまったw
連載一話目にして、「やべえだろ」ってかんじだったからなあw
637名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:12 ID:9VsAV2Y+0
>>626
青春くん
638名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:19 ID:bVwpWbx00
>>626
スレタイ
639名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:41 ID:f1V4y8L90
度胸星、ワールドイズマイン、殺し屋1切った編集長の責任
640名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:41 ID:SPQYycmn0
またひとつ森が助かった
641名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:45 ID:mVdu/16t0
バンチといえば「熱血紅湖」と言う漫画があったな
韓流ブームがもう少し早かったらそれなりに当たってたかも
642名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:44 ID:kNHP9iV6O
>>624
コピペの改変ワロタ
643名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:06:58 ID:DA7vxZrL0
とめはねの作者、絵に派手さが皆無だから地味すぎるけど、安心して読んでられるんだよね〜
「帯を〜」も好きだった。
644名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:07:02 ID:yZrRLDIX0
>>623
アフタヌーンは意外に読者少ないんだよね
10年くらい前だけど
読者プレゼントに5ヶ月連続で当たったことあるわwww
なんか気が引けて応募するの止めちゃったwww
645名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:07:08 ID:Wk7wTJqm0
高橋留美子になんか書かせろよ
646名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:07:18 ID:QdQZZZPd0
傷天forever
647名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:07:22 ID:kfC0iwKX0
まあ、漫画雑誌多すぎだろ。
648名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:07:26 ID:ZBkQ+LZg0
>21
それ少年ビッグ
649名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:07:58 ID:DaSIdSi30
立ち読み可の本屋で何となく手にっとって読んでみると面白い、どこだ?ヤンサンだった
このパターンは結構多かった。度胸星とかコトーとか名前忘れたが柔道のとか。
最近は全く本屋でマンガ物色とかしなくなったけどしんどい状態だったんだなー
650名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:08:01 ID:Brg2B60W0
喜国雅彦
相原コージ
うのせけんいち
小林よしのり
651名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:08:29 ID:/7g23NYgO
おい!!!!それだけは待ってくれ!!
サクランボと土竜と水商はどっかに移して続けてくれ!!
652名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:08:31 ID:2FvGtlD30
>>623,>>644
中綴じの頃のアフタヌーンは隅から隅まで読んでたな。
最近は面白いマンガ載ってる?
653名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:08:32 ID:Qy8Nd0eL0
>>615
少年サンデーはなぁ……一時期ガッシュとコナンの両巨頭で
完全に少年向けにしようって動きがあって
あの頃にほとんどの青年向け漫画がジェノサイドに遭ったんで、嫌だ。

からくりサーカスの最終回なんてひどかったよ。
そりゃ、低調なままで終わった最終回だけど、
ガッシュやらケンイチやらで人気取り戻すまでの間の、いちばん辛い時期のサンデーを
唯一盛り上げてた作品だったのに、あんな小さな扱いで終わらせるってのは無いと思った
654名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:08:33 ID:uCW5+bBh0
今やっている連載陣はスピリッツとスペリオールに移籍が妥当では?
ビッグコミック(無印)とオリジナルは年齢層が高すぎるし、
今の少年サンデーには受け入れられる程寛容さと余裕はなさそうだし。
(そもそも少年誌の中堅作家達を次々にヤンサンに放出しておいて、今さら戻す気はないだろ)
ヤンサン休刊を機に、サンデー系(少年、GX)、ビックコミック系も含めて戦略立て直したほうが良いんじゃないの?
655猿 ◆UnCmUnUn.U :2008/05/19(月) 21:08:33 ID:+05DwrhGO
NHKのスペシャリスト番組で小学館の馬鹿編集が自信満々に編集の仕事を語っていたけどこのていたらくをどう説明するつもりだろうか?
656名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:08:37 ID:rGJgR/uOO
度胸星打ち切られてからヤンサンなんか読んでねぇよ
657名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:08:39 ID:ziOaAXGc0
とめはね って漫画しらんがなぜか すんどめ って漫画思い出す(どっちもしらんが)
658名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:08:47 ID:U/uyMIhf0
>>271
そういやアフタヌーンでリメイクしてたのはどうなったんだ?
いつのまにかるくるくに変わってた。
659名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:13 ID:YQ8sMKZwO
>>626
クッパパよりバガボンドじゃね>モーニング
660名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:14 ID:PBm3c27o0
http://bbs.cgiboy.com/Custom/BBS/0039938/
もう確定事項じゃないか
661名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:20 ID:jxJdZxwTO
とめはねはサンデー辺りで連載してくんねーかな
でもサンデーであの地味な話&まったり進行具合じゃ、すぐ打ち切りにされるか
662名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:24 ID:TrocqmTb0
>>623
アフタは単行本売れまくりで、講談社でもドル箱だよ。
講談社の売上げトップ20に数作品ランクインしてる。
電撃系は印刷証明付部数ではないので、2分の1〜3分の1ぐらいにかんがえておけ。

>>634
トップクラスは黄金期の作品よりも売れてるんだから、そら切れんだろw
663名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:29 ID:UmIfmprV0
1ポンドってまだやってる?なつかしい
664名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:33 ID:wotErtCP0
>>629
>それなら「男たちの好日」の復活希望

おお、同志!!
665肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/05/19(月) 21:09:35 ID:voX2xW880
度胸星やワールド・イズ・マインを打ち切りにした
クソ編集長に全責任があるので死刑にしろ。
666名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:36 ID:17/Ii1K7O
パッと思い付くだけで週刊誌が十以上ある

多過ぎだ(笑)
667名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:38 ID:t+UXKcsp0
水商長すぎるんだよいつ終わるんだよあれ
だらだら続いて
668名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:39 ID:Rpke+ijB0
日本一の男の魂以外読んだことないわ
669名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:09:45 ID:1nnN5ggv0
モーニングといえばジャイアントキリング
670( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 21:10:00 ID:hcVgxpYf0
>>641
プルンギル −青の道−
671名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:10:13 ID:yZrRLDIX0
>>652
最近読んでないからわかんねw
そういや昔は中綴じだったよな
パーティ増刊ってのもあったしww
672名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:10:21 ID:U86rii2n0
>>574
廃刊だと雑誌コード召し上げだから
休刊ということにするだけ。
休刊雑誌の復活は100のうち1とか2くらいなもんだ。
673名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:10:31 ID:cZmtV8by0
>>624
読まなくなって久しいが、なんとなくふいんき(なry が良く分かるww
674名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:10:32 ID:qoikPph90
>>663
去年の頭に完結した
675名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:10:34 ID:IrXJXERe0
>>652
中綴じの時ってほんとにおもしろかったよね。
あのときは女神様もおもしろかったんだよな・・・・。
676名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:10:44 ID:32p67keE0
ワールドイズマインは打ち切りっつっても真説と最近読み比べてみたんだが
ほとんど変わってないし、
連載で読んでた俺の感じとしては終盤かなり休載が増えて、
新井はかなり書きあぐねてる感じだったけど、なんとかキッチリ終わらせたと思ったが。
「あと○週で〜」っていう形で終わらせる指令が出たんなら逆にgdgdにならずに良かったかもと思ってる。

でも度胸星は続き読みたかったなあ〜〜
ただあっちは風呂敷広げすぎでちゃんとたためなかっただろうとは思うがw
あのマンガは完成度は低いけど山田のスケールのでかさが出てたなあ。
677名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:10:49 ID:AnIbCPJfO
>>665

狂おしく同意。

ほんと馬鹿だよな(T_T)
678名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:11:08 ID:0oIstp9O0
>>663
去年?完結したぞ。
679名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:11:40 ID:zUL+GS2M0
ここで安永航一郎だろう
680名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:11:43 ID:ScjHzsl40
ヤンサンって、昔、人肉料理で問題になって廃刊になってなかったけ?
681名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:12:03 ID:qurwiA9L0
なんでこんなにマンガが売れなくなったんだろう?

読まれてないのか、それともまんが喫茶などで売れなくなったのか?

いずれにしろ、ネット、携帯、ゲームなどさまざまに娯楽は分かれてる
682名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:12:22 ID:j7NmrThI0
>>647
減ってきてるほうだよ。
売れないからどんどん休刊に追い込まれてる
創刊も多いんだが大半が一年経過せずに廃刊
683名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:12:41 ID:bVwpWbx00
>>520
漫画ゴラクってモーニングより売れてるのか
684名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:12:45 ID:u506ryqs0
>>679
スレチだが、陸軍中野予備校が打ち切られて、単行本も最後まで出なかったことについて誰かkwsk
685名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:12:48 ID:65OG8RNv0
TBSラジオの宣伝がヤンサンからサンデーに変わってて
アレ?と思ったがこういう事だったのか
686名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:12:48 ID:PG62gW8d0
まあ当然だろうな
クロサギ以外ゴミ
687名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:12:56 ID:yZrRLDIX0
>>679
それなら中津賢治も載せてくれなくちゃ
688名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:12:58 ID:U86rii2n0
青年誌だとやっぱりモーニング、オリジナル、スペリオールの3誌がいい。
増刊オリジナルも花輪や藤子Aが読めて貴重。
689名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:13:11 ID:UmIfmprV0
え?1ポンド終わった??あいつどうした?バンタムだっけチャンピオンくらいなった??
690名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:13:15 ID:Qy8Nd0eL0
>>644
アフタヌーンは読者は少ないけど
あそこの四季賞上がりの連中は他の雑誌でのヒットを飛ばしまくってるからなあ
あとはコミックの売り上げとかはかなりいってそう。

今でもいい作品多いよ。女神様のgdgd感さえ無視すれば良い作品に出会える。
ヒストリエにヴィンランドサガ、おお振りにしおんの王、蟲師、もっけ、るくるく、ナチュン
けっこう面白いよ。
691名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:13:17 ID:lydshacf0
度胸星を切るからだろ
692名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:13:36 ID:Rpke+ijB0
>>681
雑誌が売れないんじゃないの?
コンビニのせいだな
693名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:14:31 ID:IrXJXERe0
>>684
最後まで出てるぞ。
すげー時間掛かったけど。
連載終了から4年か5年くらいたって最終巻がでた。
694名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:14:41 ID:RnJZflLFO
グラビアはYM、YJよりよかったなぁ。愛撫や杉本はヤンサンのグラビアで人気でたんでないの?
695名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:14:44 ID:EcRpdEb50
おいおいおいおい!!!!!!ウソだろ!?
とめはねっ、プンプン、ジャパファイブ、毎週楽しみにしてるんだぞ!?
(載ってない事が多いけどな)
頼むっ!続けてくれッッ!!
696名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:14:52 ID:ykdjGfpj0
>>456
そう思うわ。

江川達也の日露戦争物語みたいな巨匠のオナヌー漫画にしか見えん
697名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:15:15 ID:yW1hC4Di0
>>672
講談社は何故かさっさと返上してしまうので、
講談社の雑誌コードで検索するとマイナーエロ雑誌がヒットする事がある。
698名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:15:18 ID:Bvn1P3kh0
>>681
立ち読み
699名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:15:19 ID:a8oaxX0y0
バーディが終わればパトレイバー第二部開始?
リチャード・王の生死も不明のままだし再開は出来そうだが・・・
700名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:15:24 ID:RP394HBl0 BE:410416447-2BP(50)
コミックリュウがあるじゃないか 安永航一郎
701( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 21:15:42 ID:hcVgxpYf0
>>687
2巻作家
702名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:15:53 ID:EcvtE8zX0
>>240
「金剛番長」や「月光条例」なんて明らかに小学生向けじゃん。
それが正しい姿だから文句はないけど。

>>310
「へうげもの」はどうも失速感がある。
最初の頃は面白かったけど飽きてきた。
703名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:15:54 ID:x1H/E3u30
毎週楽しみにしてたのに・・・
買ってはないけどね。

しかし、うちの周辺はヤンサン売ってないコンビニ多いからな
704名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:15:58 ID:p454gKCi0
>>652
「おおきく振りかぶって」のためだけに毎月アフタ買ってる。
705名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:16:01 ID:mQ23UC0GO
ここまで青き炎を挙げた奴0w

最後が柳沢きみおらしく、酷すぎたからな…
結構好きだったが
706名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:16:02 ID:YrAR8Nc00
「コトー」って休載してばっかりだから、まだ続いていたの知らなかった。
707名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:16:10 ID:/7g23NYgO
>>692
明らかにコンビニのせい。
俺なんて週に漫画雑誌だけで10以上は立ち読みしてるからねw月刊ものまでいれると…そりゃなくなるわorz
708名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:16:13 ID:+R2J6Q1Z0
少年サンデーは今の編集長がラブコメ&さわやか青春嗜好で
全部それで統一しようとして大コケしてる

ヤングサンデーは今の編集長がアクの強い作家が嫌いで
とりあえずアクの強い作家を切って綺麗系で統一しようとしたら大コケして立ち直れなかった

正直ヤンサンよりも少年サンデーはネームバリューでもってるだけで
編集としては少年サンデーのが無能だと思う
709名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:16:31 ID:TrocqmTb0
>>652
中綴じの頃はほとんど読むもんないだろw
単行本で手元に残っているのは、チャイナさん、寄生獣、考える侍ぐらいだ。
710名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:16:53 ID:U86rii2n0
イブニングはもやしもんと少女ファイトがいい。
はやく毎号連載になってほしい。
711名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:17:10 ID:5jjytegw0
>>684
5年だか後に、サンデースーパーで3作ぐらい読み切りが乗った後、単行本が完結しました。
712名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:17:11 ID:aXIx2ImN0
連載を続けることだけが目的になってくると買う気が全然なくなる。
「まだやってんのか・・・」ぐらいにしか思わなくなる。
713名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:17:27 ID:YQ8sMKZwO
>>669
ジャイアントキリングの面白さは異常
714名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:17:33 ID:bVwpWbx00
今のモーニングは題名忘れたが歌舞伎の奴が面白いな
あとジャイキリ
715名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:17:51 ID:Qy8Nd0eL0
>>696
江川達也と同じ扱いはひどいと思うぞ
日露戦争物語は駄作きわまりなかったが
REDは傑作の可能性は非常に高い。

オナヌーというか、文学に近いんだと思うよ。
あったことを淡々と語ってるだけなのに、死ぬ順番が記号化されてるって事とか
716名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:18:25 ID:yZrRLDIX0
あああ
みず谷なおき先生に
もう一度サンデーに描いてもらいたかったなあ(´Д⊂ …
717名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:18:33 ID:aYXw+cMy0
さくらんぼシンドロームは消えないでくれ
718名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:18:34 ID:2Ri8fzv2O
とにかくテセラックの正体を明かせや!
719名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:18:56 ID:YdutxUTr0
さくらんぼシンドロームと山本梓のグラビアだけが楽しみなのに
720名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:19:01 ID:cqAsAJDtO
漫画雑誌って一話完結の作品が多くないと途中から入りづらいよ。小学館の雑誌はワンエピソードの作品が多過ぎて途中から入りづらい
721( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 21:19:02 ID:hcVgxpYf0
>>709
ガンスミスキャッツが連載始めた頃は中綴
722名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:19:13 ID:IiYEQ6Qt0
>>661
あのガチャピンの面白さは、少年サンデーじゃ伝わらないだろう。
723名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:19:27 ID:6wpglwu/0
つか漫画本って異常に安すぎじゃないか、
餓鬼に週刊で買ってくれないと売れないから、
あの程度の価格設定なんだろうけど、
今の餓鬼は金もってるし、リーマン層も買うから、
400円程度にすればいいんじゃないか
724名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:19:42 ID:WJZZH4lx0
小学館の青年誌の再編=ビッグコミック系に一本化
ということだろ?
ただでさえ多すぎるんだし別にいいじゃね?
725名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:19:42 ID:2Sk8IhJc0
>>707
本屋ででも立ち読みできるじゃん。
それにコンビニは週刊だと2日くらいで
返本するからタイミング逃すことがある・・・
んで結局本屋で立ち読みw
726名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:19:49 ID:+SbUSm/J0
>>703
一応史実を元にしてるから仕方ないかと・・・
オチもハッキリ決まってるのを如何に魅せるか?がポイントかと
727名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:19:51 ID:T/dF8UZi0
度胸星を切ったあたりでこうなるだろうと予想が付いてた
728名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:19:58 ID:fGce7uMQ0
>>713
まさに異常
サッカー放送は嫌いだが5年ぶりに単行本一気に買ったわ
729名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:02 ID:11BZztFx0
ヤングチャンピオンの方が楽しめる気がする。
個々の連載だけ見るとクピドやとめはね、プンプンあたりの強さはないのだが、
誌面全体から「楽しませてヤルゾ」みたいな意気軒高で土臭さが感じられる。
スピリッツも、めぞんや軽井沢シンドロームの頃は買ってたけど、
ある時期からノイローゼみたいな気持ち悪い作品ばっかりでイヤになった。
730名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:06 ID:zUL+GS2M0
安永は時代先取りし過ぎたな。吾妻ひでおなんかもそう
731名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:23 ID:/7g23NYgO
レガッタの作者はこれを予感して
…ってでもう終わるしか無かったけどさ。
732名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:24 ID:2FvGtlD30
>>675
女神様もガンスミスキャッツも新鮮だったし、新人のもみんな面白かった。
知的ボクサーが好きだったんでぐぐってみたら、
その後ちゆでネタにされてたマンガ描いてたのこの人だったのねw

>>704
まだ読んでないや。
そんなに面白いんだ。
733名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:29 ID:05kbGZCy0
プンプーン・・・
734名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:32 ID:SFwoB8Mc0
>>699
やるなら西暦何年でやるんだろう?
2000年前後なんてもう昔なのにw
735名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:36 ID:ntpyKt3T0
>>692
まぁコンビニにも大いに原因があるのは確かだな
立ち読みできないように出版社も対策を取ればいいのに
736名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:41 ID:YdskxSTk0
コンビニに置かれてる青年漫画雑誌は、
週刊隔週月刊増刊ほぼ全て手に取っている奴は多いよな。
俺だ('A`)
737名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:20:47 ID:GaJ05cxq0
ママ!とか地球防衛軍とかおーい竜馬とか、あの頃は楽しかったわ。
橋本治がでてきたり、
もう18年も前の話だが。。
738名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:01 ID:KwOpCY5x0
>>48
YJは今が黄金期だろ
739名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:08 ID:YdutxUTr0

売れない理由を外側のせいにしたらその産業は終わり
740名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:11 ID:0hldhhtV0
アオイホノオはどうなるんだ!!
741名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:15 ID:gHt0LVEv0
こんなときこそ絶望に効く薬を・・・
ってなくなるんか。
742名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:23 ID:p454gKCi0
>>709
中綴じアフタの時は全ページ読む勢いだったはずなんだけど、
寄生獣以外の作品名が思い出せないオイラがいるw
743名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:36 ID:yZrRLDIX0
>>728
オレもオレもw
ジャイアントキリングすげー面白い

各誌でやってるサッカー漫画の中じゃダントツだわ
744名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:43 ID:nB4cRZmm0
ヤンジャンの勢いに押され負けたか
745名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:47 ID:ziOaAXGc0
>>699
番外でいいから香港編やってほしい・・・おたけさんとのロマンスが・・・
746名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:50 ID:8sBKhZNY0
スピリッツの品質低下が酷いから、不人気作品打ち切ってヤンサンの人気作品移せば
万事オーライじゃないの
747名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:58 ID:U86rii2n0
ヤンサンってもともと少年ビッグコミックなんだよな。
748名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:21:59 ID:W7K3AiG50
>>735
全ページ袋とじ
749名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:22:09 ID:EcRpdEb50
ていうか作家先生達はどうなっちゃうの?
・・・カワイソス(´・ω・`)
750名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:22:29 ID:7ILs3UqC0
さくらんぼシンドローム以外読む物なかったからな…
移籍してくれれば別にかまわん
751名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:22:36 ID:Bvn1P3kh0
>>723
立ち読みが増えるだけ
エコ的観点からも、雑誌は電子化した方がいい
どうせみんな単行本しか買わないし
752名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:22:42 ID:m/82orVh0
バーディまだやってるのに。どうすんだろ。

まさかの本誌移籍w
753名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:22:46 ID:qoikPph90
モーニングはへうげ、ディアスポリス、かぶく者、ジャイキリのために読んでる
754名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:23:09 ID:egvEx+2u0
>>1
これって児ポ法改悪の余波なのか?
755名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:23:10 ID:1FBi0P1hO
読者へ

抗うな
受け入れろ
全てては繋がっている
756名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:23:43 ID:muEdZrhr0
読んでないから休刊おkおk
757名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:23:43 ID:E5KJSWoJO
それにしても小学館は青年誌大杉だな
個人的には集英社・講談社みたいに3〜4誌で充分だと思うが
週刊ビッグコミック(無印+オリジナル+スペリオールの一部+)
週刊ビッグコミックスピリッツ(スピリッツ+ヤングサンデーの一部)
月刊ビッグコミックスペリオール(スペリオールの一部+ヤングサンデーの一部+サンデーGX+IKKI)
くらい統合したら凄いだろうな…
>>629>>664
俺も激しく復活希望!
今こそこの漫画が必要だな!
758名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:23:57 ID:SFwoB8Mc0
>>736
学校のそばにあるコンビには黄色いバンドで止めるようになった
759名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:04 ID:Qy8Nd0eL0
>>732
面白いよ
ともすれば個々人の根性論とかバトルものみたいになる事が多い野球モノだけど
アレは試合展開よりもむしろ「野球にまつわる雑事」が面白い。
マネジのメシ作りとか草引きとか。

まあ他にも監督同士の読み合いとかがあったりして面白いんだけどね。
760名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:04 ID:ziOaAXGc0
>>725
バーディーはもう一度やってるしなぁ・・・どっか移動するのはいいがまた1から話書くのだけは
簡便願いたい
761名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:18 ID:2Sk8IhJc0
>>719
こまっちゃんも・・・
762名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:19 ID:0oIstp9O0
さくらんぼシンドロームってやたらと出てくるから何かと思ったらクピドね。
763名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:18 ID:xZ0aJIcjO
創刊号から読んだけど2年位で辞めたな
764名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:19 ID:yZrRLDIX0
雑誌の人気のバロメーターは三峯徹
765名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:21 ID:/7g23NYgO
>>725
本屋はさ、店によって違うけど紐で閉じてるところもあるじゃん。それに通勤通学路に無いと立ち寄らなくない?
まぁコンビニも然りなんだけど、コンビニは至るところにあるしさ。
766名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:41 ID:NzxF8Gk00
お前らが買わないから廃刊になるだけ。
767名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:45 ID:kzhJDaKOO
グピトが
768名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:46 ID:kURpaBSx0
>>712
今はどこも看板作品の終了による売り上げの低下を恐れて人気の作品をムリヤリ引き伸ばしたり
最盛期より人気が落ちても切るに切れなくなってしまったりとかいう状態になってるからなあ
769名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:24:59 ID:YQ8sMKZwO
>>728
俺野球ファンでサッカー詳しくないのにこれだけ次が楽しみなんだから
サッカー好きにはもっと面白いんだろうなあと思うと悔しい>ジャイキリ
770名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:25:16 ID:p454gKCi0
>>735
アフタ以外はマンガ喫茶でまとめ読みしてるオイラみたいなのがいるから売れないんだよ。。。
771名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:25:34 ID:g07iZ/Sz0
雁人にヤンサンを護ってもらうようにお願いしてくる(´・ω・`)
772名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:25:43 ID:O0dnvgf60
売れないのにアフォみたいに突っ込んでくる大手の雑誌が
減れば、コンビニの棚が空く。
チャンスだ!
チャンスなんだけど……。
773名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:25:43 ID:yeX4fczdO
若いころ
傷だらけの天使たち、部屋においでよ、Bバージン、ANGELに大変お世話になりました。

ただ「ママ」だけはガチで大好きだった
今でも全巻、棚にかざってある
774名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:25:51 ID:5jjytegw0
サンデーはマガジンからきた編集(冠)が幅を利かせすぎ
775名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:26:16 ID:MgsEn6Pe0
小学館自体がやばいんじゃないの?
買収されればいいのに。小プロのアニメDVDにまでポケモン規制いれやがるから。
776名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:26:28 ID:ntpyKt3T0
>>758
そういう作業をコンビニや本屋に押しつけるのがむかつく
雑誌の付録とかつける雑誌が多いけど、
いちいちひもやゴムで縛るのがどれだけ面倒だか
777名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:26:51 ID:m/82orVh0
>>699
10年前とは社会情勢もIT技術もロボットに対する認識も変わったから
今の感覚でパトレイバー作ったら確かに面白そうだなぁ


でも、イングラムって「98式」だったよなぁ。そのへんどうすっかねぇ。
連載当時は10年後の話だったのに、今はもう10年"前"なんだよなぁ。
時代経つの早いなぁ
778名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:26:56 ID:HtG5Ii3p0
女子高生の横で青春くん立ち読みするのが好きだった。 
779名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:27:11 ID:a8oaxX0y0
そもそも単行本が売れれば雑誌が売れなくても商売は成り立つ

雑誌=単行本宣伝投資
単行本=収益

雑誌よりも単行本が売れないことが問題だろ
780名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:27:25 ID:0oIstp9O0
>>770
マンガ雑誌だけで月2万ぐらい使ってるオイラみたいなのもいるからそうでもないかもしれんが。。
781名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:27:36 ID:bfatY4u40
>>3
('A`)人('A`)
782名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:27:37 ID:Kt2Ke6IR0
今は出版はどこも冬の時代
漫画雑誌は本当に売れなくなってるな
書店もどんどん潰れているし
783名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:27:47 ID:+R2J6Q1Z0
ビッグコミック
ビッグコミックオリジナル
ビッグコミックスピリッツ
ビッグコミックスペリオール
ヤングサンデー(旧:少年ビッグコミック)

ビッグコミック繁殖しすぎ、そりゃ淘汰されるわ
784名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:01 ID:epPqYg3d0
>>779
売れてないか?
785名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:04 ID:w8nlZNf5O
>>771
俺からもお願いだ
786名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:10 ID:VZiKpBdy0
次はどうなるんだろうという気持ちがいつのまにか
いつまでつづくんだこれ?ってなる作品が多いんだよなw
787名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:13 ID:17/Ii1K7O
週刊誌多過ぎでしょ

たとえばスピリッツはちょっとうっかりして
月曜日の発売日を忘れると水曜日にはもう手に入らなくなる。

それで購読をやめる人多そう。俺もそうだった。
788名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:14 ID:YQ8sMKZwO
>>776
暴れん坊本屋さん読むまで、本屋がその作業しとるって知らなかったわ
789名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:21 ID:/5yqoeK50
おしゃれ手帳・・・・
790名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:30 ID:fGce7uMQ0
そういやモーニングってたまに値段が上がってるけど
表紙が特殊印刷?だったりへんなオマケついてたり、この間はシマコーの携帯電話の広告で
ページが透明な号があったがその時も値段上がってたな。
普通に撃ってくれ
791名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:45 ID:ziOaAXGc0
>>777
この物語はフィクションであるが10年後は定かでない ってのおもいだした
792名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:28:49 ID:YdskxSTk0
漫画雑誌一切問わず、今一番続きが気になる連載中の作品ってどれ?
793名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:03 ID:ghDtYfq10
テセラックの正体は銀河ヒッチハイクガイドという映画を見ればわかる
794名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:08 ID:2FvGtlD30
>>759
テンキュ。
小ネタが詰まってる系好きだから読んでみるよ。

>>782
書店にいることは好きなんだけど、
実際必要な本とか思いついたらamazonで買っちゃうのが良くないな。
もう少し貢献しよう。
795名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:14 ID:TK5KK9d70
持ち込んでいた頃、ワンピやナルトのパクリを描けって言われてたが、
ここの編集は「子供向け」と「子供騙し」を間違えてるよ
796名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:17 ID:Bvn1P3kh0
>>776
コミックのシュリンクとか
雑誌の紐やシュリンクなんかは
本来出版社の仕事だよね
ただでさえ利益のない書店なのにそんな負担まで押し付けられて…
797名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:28 ID:O0gorI/FO
『とめはね』とか『オッズ』はどうなるの?
798名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:29 ID:a8oaxX0y0
>>777
あれは近未来の想定だから

今から見た近未来で良いんじゃないか?

いつまでも追い付けないからこその近未来
799 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 21:29:34 ID:6ND1GF630 BE:48924735-2BP(102)
>>783
ビックコミック増刊号
もあるでよ。
たまに間違って買って「あれれ?」ってなるリーマン泣かせの雑誌。
800名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:37 ID:5jjytegw0
スピリッツでは、編集後記で「外様は信用ならん」みたいなことが書かれて、
川三番地とかの連載が無くなったことがあったなぁ。

あれ、何があったんだろう。
801名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:50 ID:SFwoB8Mc0
>>776
立ち読みを「撒き餌」にするコンビニと判断が分かれるだろうからなぁ
一括でやるのは難しいんじゃね?
802名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:29:51 ID:Pc2yJnGc0
おぎゃああっ
803名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:30:05 ID:nB4cRZmm0
>>792
ノノノノ
804名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:30:18 ID:yZrRLDIX0
>>783
それらの雑誌を
ひとまとめに分厚くして売ったらどうだろう?
大人が読むコロコロコミックみたいな感じで
805名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:30:23 ID:go2ggy+70
って実は新雑誌になるだけだったりして?
ヤンサンスクエアとか。
そうならうれしいけど・・・
806名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:30:26 ID:m/82orVh0
>>792
トガシー×トガシー
807 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 21:30:28 ID:6ND1GF630 BE:88063193-2BP(102)
>>777
携帯電話が普及してないのな。
せいぜい車載電話。
今見返すとスゲェ面白い。
808名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:30:30 ID:7ILs3UqC0
>>792
少女ファイト
809名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:30:44 ID:11BZztFx0
>>729 続き
あとヤングコミック(少年画報社)やキャンドール(実業之日本社)もいい。
エロが好きでまんがが好きだから、
YJ、YM、YSみたいにグラビアにパワーかけて欲しくない。
エロくて楽しめるまんがを作る方にパワーかけて欲しい。
810名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:30:58 ID:ziOaAXGc0
>>792
王家の紋章・・・・と ファイブスターストーリーズ
811名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:09 ID:25b0L0aM0

・・翔丸組に入るんだ
812名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:16 ID:DJi110wiO
いわしげ孝の「単身花日」はスピリッツで連載して欲しかったな。ビッグコミックだとヤンサン以上に辛いよね。
813名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:17 ID:ZbXReor8O
ゆうきまさみ先生はバーディーでしばらく食いつなぐ気か、、、?


つか、才能枯れたなあの先生も、、、


エロス漫画家にクラスチェンジする日も近いな、、、


><
814名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:20 ID:bVwpWbx00
>>795
ヤングサンデーが子供向け?
815名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:34 ID:rrA8MvqQ0
グラビアなら
ヤンサタ、ヤンジャン、ヤンマガ
漫画なら
ヤンジャン、ヤンマガ、ヤンサタ
816名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:52 ID:epPqYg3d0
>>777
単純に「08式」か「18式」にしたらいいのでは?
817名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:53 ID:EQhbfjlQ0
>>806
一瞬スイートレガシーに見えたのは多分俺だけ
818名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:53 ID:kNHP9iV6O
>>792
今、連載している漫画で一番熟読しているのは『不思議な少年』
819 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 21:31:53 ID:6ND1GF630 BE:130464858-2BP(102)
>>792
ガラスの仮面…は、なんかどうでも良くなった。
820名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:31:54 ID:x1H/E3u30
コンビニは立ち読み禁止にしたら売り上げが激減するらしいよ
821名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:32:07 ID:VZOy0ylY0
>>792
一番
キングダム

次点
嘘喰い
ナポレオン獅子の時代
ヒストリエ
ヴィンランドサガ
822名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:32:10 ID:Rpke+ijB0
>>792
冒険王ビィト
ゆびさきミルクティー

連載再開マダー・・・
823名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:32:16 ID:4C8r3StnO
殺し屋イチもいいが、その前に連載してたオカマのキャサリンの、あれ何だっけ?
くだらなかったけど面白かった。


Bバージンとワールドイズマインは単行本で全巻持っていた。
824名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:32:30 ID:2FvGtlD30
>>792
放浪息子
825名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:32:52 ID:yZrRLDIX0
>>803
ノノノノ面白い
単行本派だからどうなってんのかわかんないけど
2巻が待ち遠しい
826名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:33:10 ID:ghDtYfq10
>>820
そうなのか?立ち読みだけして出て行く奴が多いが?
827( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/19(月) 21:33:12 ID:hcVgxpYf0
>>810
きゃぁぁぁぁぁ!!
828名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:33:20 ID:Bvn1P3kh0
>>792
みたいなこと聞くやつとレス返すヤツはVIPにでも行って来い
829名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:33:21 ID:KFUBg2O40
>>716
おいそれをいってくれるな(泣)
830名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:33:23 ID:a8oaxX0y0
>>816
PC9801と同じで年として見なければ解決じゃないか?
831オースペ:2008/05/19(月) 21:33:31 ID:hl0dDcAs0
クロサギってなんであんなに売れてるの?

さっぱりおもしろさがわかんないんだけど。。
シグルイとかもっとおもしろい漫画いっぱいあるのに。
832名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:33:55 ID:2Sk8IhJc0
>>754
さあや効果!?
833名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:34:05 ID:Pli17e5y0
おしゃれ手帖は当時としては革新的な作品だったなw
度胸星って打ち切りだったのか〜
確かに終盤は流れが速かったね あのテセラックの謎も何も解明されてないし。
デカスロンの黒人選手が大統領になって登場してて俺としてはなんか嬉しかった
Bバージン、アガペイズ、あと名前忘れたけど「癒しの言葉(甘露?)」を武器にのしあがろうとする主人公の話
山田作品は大好きだったなぁ。
わざわざ増刊買って読みきり読んだりした。BSDだっけ
今は1on1まだやってるのかな?
ワールドイズマインはあらゆる意味で凄かった。
いとしのアイリーンも始まりから終わりまでぶっ飛ばした展開だったw
「ふたなり?」 いち早く両性具有のことを題材にしてもいたな。あれ90年代だったかな。
西原理恵子もいたなぁ まだ銀玉師匠とつるんでた頃だw
ICHIGOやムジナみたいな読むと手が真っ黒になる漫画も良かった。あれ読むと心も暗くなるんだw
原秀則は冬物語だけで後の作品は糞だったな。スピリッツ行ってくれてよかったと当時は思った
奥瀬サキの「こっくりさんが通る」は増刊だったっけ?あれ好きだったなぁ。
>>286
色盲だっけ?その人の絵は線が細くて受け付けなかった。
赤×黒の方が印象残ってるなぁ
>>337
単行本もってるw日常の描き具合がすげーうまかったwあれ急に連載中止になったんだっけ?
834名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:34:16 ID:0oIstp9O0
>>792
サードガール
835名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:34:35 ID:1H3S6VnA0
プロの作家も同人活動に必死だしな。
手を抜いてる雑誌の多いこと。
836名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:34:42 ID:m/82orVh0
>>798
世界観は今現在から見た近未来でいいんだけど
やっぱパトレイバーといえば、98式イングラムなわけだよね。
98式って98年正式採用って意味だから、名称的な問題がついてくるわけだよ。
ぶっちゃげると、98式の名称の問題さえクリアできればあのまんま続きからやってもあんま違和感ない。


登場人物全く同じ状態のパラレルワールド的な感じで20××年のお話にして98っての篠原重工の社内開発ナンバーみたいなのにするか
98年だけど、俺たちの住む世界よりずっと未来的な近未来設定にしてしまうかのどっちかだね。
837名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:34:58 ID:YAhDzWat0
コトーの終了フラグはこれのせいか
838名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:35:00 ID:aXIx2ImN0
>>792
ダブルアーツ(ジャンプ)ぐらいかな今は、
ふつうに面白いよ。
839名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:35:04 ID:Zf0CmyQw0
さくらんぼシンドロームは72話で目を引いてから再注目してたな
イージスとバーディーはGXあたりが拾うだろう
とめはね、タナトスも好きだったが地味だからどうなるんだろうか

>>792
冒険王ビィト、バスタード、コータローの終わり方が気になる
840名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:35:04 ID:yZrRLDIX0
>>813
カケルの竹下堅次朗先生は
エロ漫画家にクラスチェンジしたかと思ったら
また少年誌に舞い戻った神
841名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:35:05 ID:YdskxSTk0
>>792
自己レス
浦沢直樹21世紀少年完結、バガボンド休載、で今一番気になるのが、
当たり前に安彦ガンダム。
842名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:35:10 ID:p454gKCi0
>>819
最新巻のガラスの仮面の劣化っぷりもひどかったな。。。
もう続きはいいから、
連載版の単行本化とかすればいいのに。
843名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:35:20 ID:ziOaAXGc0
>>834
あの漫画家も不遇だな・・・連載する雑誌がバンバン廃刊・・・
844名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:35:28 ID:PGe4kgJ1O
立ち読みって貧乏くさい泥棒だろ。

店の売り上げが落ちるなんてクダラナイ言い訳するなよ。
845名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:35:45 ID:BhRo3GF90
とりあえずバーディだけなんとかしてくれ。
846 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 21:35:56 ID:6ND1GF630 BE:91325647-2BP(102)
>>842
携帯電話のところで爆笑しちゃったよ…
847名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:36:01 ID:E5KJSWoJO
>>783
まんがタイム系の繁殖に比べれば可愛いもんだぞw
まんがタイム
まんがタイムオリジナル
まんがタイムファミリー
まんがホーム
まんがタイムスペシャル
まんがタイムラブリー
まんがタイムジャンボ
まんがタイムきらら
まんがタイムきららキャラット
まんがタイムきららMAX
まんがタイムきららフォワード
計11誌もあるんだぞ…
848名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:36:14 ID:ykdjGfpj0
>>707
乞食乙

昼とかコンビニでいい歳した大人が二重駐車、三重駐車よろしく
立ち読みの層をなしてるのを見ると、本当に情けないっつーかなんつーか。

まぁ最近はヒモとかゴムので立ち読みできないようにしてる店が
増えてきたけどな。
849名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:36:25 ID:xawqr5UB0
>823
前の前だな オカマ白書
850名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:36:25 ID:VsuOeMpl0
殺し屋1とワールドイズマインを切ったあたりでどうでもいい雑誌になったよ。
851名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:36:27 ID:2Sk8IhJc0
>>770
>>780
満喫だとグラビアや付録がな・・・
852名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:36:48 ID:Pli17e5y0
花マル伝も燃えたなぁ
主人公の成長が見てとれた
第2部でマッスルマッスルになってて
はじめ、え〜思ったけどやっぱり花マルは花マルのまんまですげー嬉しかった
853窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/19(月) 21:36:50 ID:ZaaqHwMU0
( ´D`)ノ<殺し屋−1−の時は毎週楽しみだったが
       終わった瞬間どうでもよくなった、その程度の雑誌。
854名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:37:13 ID:IH8r5PXq0

漫画雑誌買いまくってる方だと思ってたけど、
アニマル、スピリッツ、モーニングだけだった
855名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:37:28 ID:MARNzUEv0
貴様ら、休刊するとして、各連載の移転先を予想してくれ。
856名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:37:30 ID:QW9iYqthO
>>836
今から90年後の98でもいいじゃまいか
857名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:37:34 ID:m/82orVh0
>>842
なんとか小路君(だっけ?)が意味も無く携帯をパチンパチンと開いたり閉じたりしてる描写がすげーうざかったなw
858 ◆65537KeAAA :2008/05/19(月) 21:38:04 ID:6ND1GF630 BE:88063193-2BP(102)
今年来そうなのは「とろける鉄工所」と「聖おにいさん」

反論は受け付ける。
859名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:38:08 ID:UXWOyzxP0
殺し屋イチっておっかない漫画があったよな
あれキショかったなあw
860名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:38:14 ID:lydshacf0
>>729
> ある時期からノイローゼみたいな気持ち悪い作品ばっかりでイヤになった。

ああ、なんかすげえわかる。
いつくらいかな、2000年あたりから特にかな。
20世紀少年だの最終兵器彼女だの東京大学物語だのショコラだの
売れたビッグネームが揃いも揃ってしみったれたヲタクくさいのを描きはじめた頃から。
861名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:38:16 ID:O4c9MGkC0
いい年こいて、マンガ読む奴こんなにいるんだな
ああやだやだ。
862名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:38:24 ID:ij5OQwjPO
ヤンサン今が面白いのに
原が連載終りにしたのもそのせいか…
863名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:38:36 ID:LI4d0/9H0
最近、イブニングを読んでる俺・・・
864名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:38:38 ID:Bvn1P3kh0
漫画雑誌は立ち読みして面白かったから買うなんてことはないからな
立ち読みした時点で消費完了
865名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:38:46 ID:yZrRLDIX0
>>859
乳首切りで勃起した
866名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:38:57 ID:YrAR8Nc00
スピリッツとスペリオールに分散させればいいんじゃない?
スピもスペも酷い漫画は結構あるから、淘汰した方がいい。
867名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:39:02 ID:wJwUus+Z0
とめはねだけは残してやってください
868名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:39:06 ID:ziOaAXGc0
正直・・・・ゲーセンで「機動戦士ガンダム 戦場の絆」みたときにパトレイバー連想したのは俺だけじゃないよな?

おねぇちゃんカタキとったる!
869名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:39:06 ID:go2ggy+70
とめはねだけはなんとかしてほすぃ・・・(´・ω・`)
870名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:39:17 ID:2Sk8IhJc0
>>799
それ言い出したら増刊ヤングサンデーもある。
871名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:39:30 ID:qoikPph90
ガラスの仮面は連載長期化し過ぎて年代の設定すら訳の分からん事になってるな

月影先生は相変わらず死ぬ死ぬ詐欺だし
872名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:40:05 ID:7ILs3UqC0
>>858
聖おにいさんスゲー面白いよな
873名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:40:06 ID:a8oaxX0y0
>>826
コンビニに立ち寄る習慣を付けさせた方が
買い物に気軽に来るようになる。

>>716
それを言うなよorz
874名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:40:07 ID:/7g23NYgO
>>844
大阪のとあるローソンの10m隣にampm、客殆ど入らないよ?
もちろん本は全て紐でくくってある。
875名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:40:14 ID:qA9ChtJ20
一時期買ってたのに大作と工作しか思い出せねえ…
876名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:40:20 ID:vjDfGPA10
度胸星、殺し屋1、ワールドイズマイン辺りを切った時点で
存在価値はなくなってたからな。

サンデー丸々移植されても、見てたのはOddsぐらいです。
877名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:40:22 ID:p454gKCi0
このスレみてると、
みんな地味なとめはねが一番心配なんだなw
オイラも心配だ。
878名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:40:23 ID:kNHP9iV6O
>>858
どっちも来ないと思う
879名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:40:57 ID:BeJ0hogp0
いやいやいやいや、ちょちょちょwwwwww
休刊ならスピリッツが先だろ。
まだヤンサンの方が読めるじゃん。
880名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:09 ID:VfGGSlMj0
漫画なんかまったく読まなくなってしまった。
高橋留美子とか、あだち充とか、そのほかいろいろ、あんなに好きだったのに。
ガキ のころから サンデー スピリッツ 買い続けてきたのに。
スピリッツ は結構ずっと買い続けてきたのに。
それでも 20 世紀少年は一話たりとも目を通さなかったのに。
どの漫画もまったくちっとも気にならなくなってしまった。 (´・ω・`)
881名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:14 ID:aXIx2ImN0
>>861
読むよ、自分の行動の原動力というのがよくわかったから。
たぶん死ぬまで読み続ける。
ただ、連載物は読まずに、本屋でコミック見て買うのが殆どになったけど。
直感で買って面白いものに当たった時はすっげー満足する。
882名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:14 ID:6o5BedMl0
売り上げ的にはスピリッツもヤベーよ
だから人気漫画だけ残してヤングスピリッツにすればいい






アフロ田中残るかな・・・
883名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:24 ID:go2ggy+70
>>879
ですよね
884名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:31 ID:p454gKCi0
>>871
しかもガラスの仮面は、
連載と単行本と別冊本でパラレルワールド形成してるんだぜw
885名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:36 ID:ziOaAXGc0
>>871
作者が某宗教にハマってえらいことになってたらしいが・・・アマテラスって漫画なんてモロそっち系・・・
886名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:37 ID:2FvGtlD30
>>793
汎銀河ウガイ薬バクダンですね、わかります。

>>868
うん、思った。
てゆか漏れたちゲーセン行ってる場合じゃない歳な気がするw
887名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:37 ID:bVwpWbx00
>>864
グラビアで筋ってたら普通に買うお
888名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:54 ID:m/82orVh0
>>856
その発想はなかった
2098年か・・・まじでそんぐらいいけば、レイバー作れるだろうな
(ただ社会情勢が想像もつかないが)


>>868
はげどう
戦場の絆本体もそうだけど、それを周りで見てる大人をみてそう感じたな
889名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:41:57 ID:EQhbfjlQ0
>>879
どっちもどっちだろ
890名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:42:10 ID:O0dnvgf60
>>796
それは、やってもいいんだけど、取り次ぎが嫌う。
理由は荷造りしづらくなることと、荷崩れしやすくなるから
だそうだ。
891名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:42:10 ID:i2wY0ioF0
とめはね、バーディ、クピドさえ残ればええよ
892名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:42:19 ID:VsuOeMpl0
殺し屋1とかワールドイズマインの頃に就任した編集長がさわやかスポーツものが大好きで、
殺し屋1やワールドイズマインみたいな漫画を「オレ、こういうの大嫌いなんだよな」
とか言って切ったと聞いたが本当なのか?あの尻切れトンボのラストもそれなら納得いく。
893名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:42:41 ID:CeNRpiYV0
ジャンプからはじまりサンデー、マガジン 卒業してモーニング、スピリッツ これをへてヤンジャン、ヤンマガ、ヤンサン
これも卒業してビッグコミックスペリオール、ビッグコミックオリジナル


いまや週間漫画ゴラクしかよまない。やっぱウィードが一番おもしれええええええええ
894名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:42:41 ID:OPgS55mM0
そんなに悪くない連載陣だと思うけどなあ

 そこそこコミックが売れている連載
  さくらんぼシンドローム 北崎拓
  クロサギ 黒丸
  Dr.コトー診療所 山田貴敏
  都立水商業 猪熊しのぶ
  イキガミ 間瀬元朗

 それなりにファンのいる連載
  鉄腕バーディー ゆうきまさみ
  おやすみプンプン 浅野いにお
  アオイホノオ 島本和彦
  あんころ 万乗大智
  RAINBOW 柿崎正澄
  闇のイージス 藤原芳秀
  絶望に効くクスリ 山田玲司
895名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:42:49 ID:r1i7H1hK0
>>831
テーマが身近だし、
ドラマ化のときジャニーズ起用したから
腐女子とスイーツ層に受けたからだと思う。

ヤンマガも漫画作品をドラマ化すればいいのに…
結構いい商売になるのだけどな。
896名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:43:04 ID:xawqr5UB0
>>875
地味なところ持ってきたなぁ・・大工バトル
897名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:43:12 ID:/7g23NYgO
>>861
マンガ=子供の読み物って固定観念の方がよっぽどやだやだなー
898名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:43:22 ID:9e77ozmQ0
この記事見て、YSはここ数年コンビニで立ち読みすらしてないくらい
スルーしてたことに気づいた。スピリッツもしばらく見てないし。
899名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:43:24 ID:kNHP9iV6O
>>882
田中は間違いなく残ると思う
900名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:43:25 ID:qoikPph90
>>881
直感で単行本買って「当たった!」と思ってたのに
結構巻数が進んだ所でグダグダの糞漫画になった時は
ふつうにハズレを引いた場合よりも酷いダメージが…
901名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:43:37 ID:Z2bQOTKi0
コトーにしろクロサギにしろ、ヤンサン読者で
人気があるだけやんw
一般的には(ty
902名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:43:48 ID:nB4cRZmm0
ハンターの旅団編は殺し屋イチの影響が大きいな
903名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:43:52 ID:ziOaAXGc0
>>886 >>888

ちょっとうれしくなったw
904名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:44:00 ID:Pc2yJnGc0
デカスロンはもう出たかいな
905名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:44:15 ID:+SbUSm/J0
>>894

それなりにの欄に
土竜いれてくれ・・・
906名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:44:19 ID:SsoYgM2vO
コンビニ立ち読みをなんとかせんと
907名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:44:30 ID:R6rE6/sWO
ここは一つ、豪華休載陣のヤングアニマルと合体で…。
908名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:44:41 ID:go2ggy+70
>>894
いやいやいやいや!
とめはねが抜けてますぜ!?ダンナ
909名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:44:42 ID:KDlTWT7uO
とめはねとかクピドとか面白いし多分引き取り手もあるだろ
同じベテランでも電波対談漫画いらね
910名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:44:48 ID:2Sk8IhJc0
>>864
モーニングは立ち読み
ヤング00系はグラビアがよければ買い
911名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:44:58 ID:pqghOTL90

ヤングサンデーは新鮮なグラビアを提供してくれるので
このままがんばって欲しいです。

杉本有美はヤングサンデーが発掘。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/65/0000601665/69/imgdcaf5b3azikbzj.jpeg
http://kinosita0316.cocolog-nifty.com/sugimoto0316/images/2008/03/16/01.jpg
912名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:45:35 ID:lJ+UepOd0
メスよ輝け!とか名作だったよなあ。
でもヤングジャンプなんだよな、意外。
913名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:45:46 ID:4C8r3StnO
>>849
そうそうそうだった。ありがとう。
オカマ白書は前の前だったっけ。
殺し屋イチの前に探偵ものがあったね。そういえば…

あと好きだったのはキクニ。
地球防衛軍を初めて見てから傷天を豪華単行本で買って読んだなあ。
914名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:45:46 ID:/0bUkmhaO
コトーな・・。
小さな離島で難病、難事件おこりすぎ。
915名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:45:50 ID:DtpI+daR0
俺のエロ本代わりのクピドが・・・
916名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:45:56 ID:qoikPph90
>>884
内容ほぼ丸々書き直して別筋にする(そのせいで単行本の発売も遅れる)とか
未だに付いて行ってるファンは本当にご苦労様だよ…
917名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:46:09 ID:aXIx2ImN0
>>900
はずれるのが大半なんで慣れています。
918名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:46:12 ID:1nnN5ggv0
ヤンサンの中を全部とめはねにしたら買うわ
919名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:46:45 ID:m/82orVh0
>>884
パラレルワールドについて詳しく


>>894
なまじ各漫画に固定ファンがいるせいで、単行本は売れるけど雑誌が売れないんでは?
920名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:46:48 ID:VfGGSlMj0
>>871
>>884
> 月影先生は相変わらず死ぬ死ぬ詐欺だし
> 連載と単行本と別冊本でパラレルワールド形成してるんだぜw

ここらでいっちょ、「実は月影先生は月の裏側から送り込まれた演劇専用 アンドロイド で、
地球上で最もすぐれた演劇者を銀河の舞台に立たせるために送り込まれてきた」 という
設定に切り替えればあと 50 年いける。 (`・ω・´) < 宇宙人たちと演技で凌ぎあうのだ。
921名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:46:54 ID:ntpyKt3T0
>>911
杉本有美の初登場の回は覚えてるよ
いつも立ち読みだったのに初めてヤンサンを買った
当時バイトしてたコンビニでもヤンサンが珍しく売れたw
922名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:46:57 ID:2FvGtlD30
>>914
バーローに言えw
923名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:47:01 ID:9e77ozmQ0
>>906
自分は立ち読みでツカミが良ければ買う場合もあるから、
立ち読みは完全否定したくないなあと思う
924名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:47:02 ID:CeNRpiYV0
ヤングの名のつくのは絶対エロ漫画一ついれてそれが人気なんないと
すたれるよな。ヤンマガとかも今ひどいんじゃない
925名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:47:09 ID:0oIstp9O0
>>918
それは単行本というのだ。
926名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:47:18 ID:l520Qpb40
>>911
ヤンサンの表紙を飾ったといえばスコット・ホールだなw
927名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:47:23 ID:EH5x5dLH0
そういえば、この雑誌おいてないコンビニ多いな。
YSは好みの子のグラビア多かったので、そのために時々買ってたw
928名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:47:33 ID:nDElbQBb0
お前ら漫画好きだなw
もう1000いくぞ

・ベルセルク
・ヒストリエ
・RIN
・ジャイアントキリング
・ZETMAN
・GANTZ
・センゴク
・サーフサイドハイスクール

これが読めれば、あとはどうでもいいや
929名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:47:52 ID:ziOaAXGc0
速水さんとくっついてほしいぜ・・・しおりさんうぜええええ


と、思うのは俺だけでいい。桜小路君はなんかうざい
930名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:47:58 ID:2Sk8IhJc0
なんでトメハネって人気あるの?
キライじやないけど
931名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:48:32 ID:mVdu/16t0
ヤンマガはヤンキー漫画が受け付けない人間にはきついと思う
全体のレベルはそんなに悪くないとは思うけど
932名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:48:52 ID:kThHkNWO0
ウォークライ、初恋スキャンダル、気ままにウルフ、おじゃまユーレイくん、ゴリポン君


……何もかもみな懐かしい
933名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:49:04 ID:p454gKCi0
>>919
たとえば、
連載では失明寸前になってる優等生ライバルが、
単行本ではピンピンしてるとか、
途中からもう完全にパラレル。
934名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:49:16 ID:m/82orVh0
>>929
桜小路君は携帯がうざい
935名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:49:41 ID:jWRJ1d/z0
コトーやクロサギはドラマが当たっただけで、単行本実売は…(涙
936名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:50:21 ID:g07iZ/Sz0
個人的には、つまらない時期を乗り越えてまた面白くなってきた感じがした
ここでやめちゃうなんてなぁ
937名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:50:28 ID:go2ggy+70
俺はヤンマガは読んでないし、ヤンジャンもガンツくらいしか読んでない。
でもヤンサンは面白いじゃないか!?
とめはね、プンプン、ジャパファイブ、クピド、あと忘れたけど・・・
毎週買ってるぞ
938名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:50:37 ID:6UGPk9/A0
ヤンサンは確実にマンガの歴史に貢献したろうに。今そんなに売上げ悪化してんのか
939名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:50:48 ID:fGce7uMQ0
>>930
読んでて爆笑は出来ないけどクスリと面白い。
変にエロやグロじゃない。何が面白いってのは説明難しいなぁ

似たような感覚でサンデーでやってるヤンキーが茶道部に入る奴も面白いな
940名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:51:07 ID:mVdu/16t0
ただ人気連載を抱えてるからその雑誌が売れるとは限らんのよね

「NANA」とかあまり貢献してないらしい
941名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:51:29 ID:hUBeBrp60
>>912
それ、BJだよ
少年ビッグコミックからYSになったんだよな、確か
未だになぎさMe公認は空色み〜なのリベンジだと思ってる俺ガイル
942名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:51:37 ID:kThHkNWO0
>>931
大日本雄弁会講談社の出版物見てると、
大アジア主義者と珍走DQNはとびきり親和性が高いと感じる。
あ、奇跡の詩人も講談社だっけw
943名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:51:39 ID:0oIstp9O0
つか、このスレ(今後のも)小学館に送りつけてやれ。
944名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:51:47 ID:ziOaAXGc0
1000近いから好きなマイナー作者あげるぜ

・小池田マヤ
・水田恐竜
・二宮ひかる
・白井恵理子
・JET
・西 火同 子
945名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:51:47 ID:m/82orVh0
>>933
ちょっとまて。それって単行本化する意味なくね?
いや、してもいいんだけど、それとは別に雑誌連載版の方も単行本化しないと・・・あれ?何かおかしいぞ???


ちなみにその、失明寸前のライバルってのは姫川か月影先生あたりか?
946名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:52:19 ID:BeJ0hogp0
>>889
一時期のスピの酷さはヤンサンを超越するほど絶望的だった。
曽田が連載を再開して、佐々木が戻ってきたので、
今はようやく持ち直してきた感はあるがな。

まあその絶望的だったスピよりも暗黒なヤンマガという雑誌もあるわけだが・・・。
947名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:52:25 ID:j96+r0v4O
毎週立ち読みするグラビアが減るのは嫌だなぁ
948名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:52:26 ID:p454gKCi0
>>940
まんが喫茶で単行本でてる分全部よんだけど、
そういやオイラ、掲載誌しらないやw
949名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:52:30 ID:g+sUDy8U0
逆にスピリッツのほうがいらんだろ
ろくな連載がない
950名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:52:30 ID:MNAh4hn40
もう100回くらい言われていることと思うが、度胸星を打ち切るような漫画音痴のシロートさんが編集長やってるような雑誌が持つわけないじゃない
あれ、続いてれば歴史に残ったかもよ
ここしばらくの漫画で次の回があれほど楽しみだったのは、「度胸星」と「わたしは真悟」だけだ

あれ打ち切った無能編集長と小学館の漫画事業部のトップはここ↓を毎日精進潔斎して100回ずつ読め
そしてお前らが漫画ファンにした仕打ちを身をもって思い知るといい

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2375


そして講談社の皆さん
機は熟した
あとはわかるよね

・・・「度胸星」、続編をお願いします!!!
951名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:52:35 ID:/7g23NYgO
>>940
単行本買えばいいやってなるからね。

てか、誰かこのスレを編集部にメールしてやれw泣いて喜ぶぞw
952名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:52:40 ID:b9ufmfgV0
それで「都立水商」は急展開なんか?
953名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:52:57 ID:11BZztFx0
今一番気になるのは、概出だが少女ファイト。
二番がクピド。
好きなマイナー作家は小石川ふに。
954名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:53:31 ID:rrA8MvqQ0
>>887
そのグラビアもへたすりゃアイドル画像板でアップされてたりするしねぇ…
955名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:53:41 ID:Bvn1P3kh0
>>919
拘るタイプの作家って単行本化の時に
連載版の加筆・修正・書き直しなんかをよくやる
(ベルセルクだと全面的に顔を描きなおしたりとか)
ガラスの仮面は最早ストーリーレベルで書き直すらしい
956名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:53:48 ID:Pli17e5y0
山田の読みきりはLSBだった
LOVEしてSEXしてBIRTHするの略だったわ

グラビアでは井上晴美17歳にお世話になった
あおり文で「ラグビー部の元彼が3Sって言ってました スマートのS スピードのS セックスのSだって(はぁと)」
あ  これはプレイボーイだったかもしれん
YSのグラビア代表といったら誰だろう?
957名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:53:48 ID:YrAR8Nc00
スペリオールに連載している「あずみ」にはいい加減引導を渡すべき。
「医龍」はわき道にそれた話が不評だったから急にたたんで、軌道修正しそうだからいいけど。
958名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:53:56 ID:wnxbtNUq0
>>735
雑誌や書籍って、本屋で買ってもコンビニで買っても同じ値段なんだよな。
だったら近場のコンビニで買おうかってなるもんなぁ。
本屋の再販制度ってのをいいかげんになんとかしないとマジで本屋の未来はないと思うよ。

959名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:53:57 ID:mZy26u7r0
>>834
それを言うなら「メディックス」

新・のぞき屋はどうなった?
960名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:54:00 ID:2FvGtlD30
>>950
伸び過ぎワロタw
ホントに愛されてるマンガなんだな。
961名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:54:08 ID:6o5BedMl0
というよりヤンサンの肝心の人気作品が休載多すぎなんだよ
そりゃ立ち読みでいいやって思うわ
962名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:54:10 ID:CRjvi6An0
エンジェルの復活をキボン
963名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:54:11 ID:0oIstp9O0
>>946
みなみけ
でろでろ
バカ姉弟
湾岸ミッドナイト
964名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:54:34 ID:sFxiREF30
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/main_b.html#top
雑誌 数年前の発行部数一覧

ヤングサンデー20万部
965名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:54:35 ID:EQhbfjlQ0
>>946
ヤンマガそんなに悪いかなあ
センゴク、喧嘩商売、みなみけ、でろでろ、カイジ
結構面白いよ
966名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:55:29 ID:hUBeBrp60
>>956
チバレイとかよく出てた気がする
Saruとかいう増刊も出てたよな
967名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:55:32 ID:m/82orVh0
>>955
冨樫の例もあるし、雑誌連載時は時間ないから
単行本化するときに作画レベルで修正するってのは確かに聞くけど

ストーリー書き直しちゃったら、雑誌連載買って読んでる人に失礼じゃないのか?
968名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:56:06 ID:p454gKCi0
>>945
うん、姫川。
月影センセーの場合は、
連載では紅天女月影版をやったとき、
演技力だけで顔まで若く錯覚させてたのに、
無理があるすぎると思ったのか、
単行本では、お面かぶって演技してた。
969名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:56:35 ID:E5KJSWoJO
>>962
エンジェルはゴラクでやってる
絵柄が当時と違うが…
970名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:57:00 ID:EQhbfjlQ0
>>955
山口貴由のことかー!
971名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:57:16 ID:BeJ0hogp0
>>963
湾岸ミッドナイトとかwwww
格好つけてるだけで一向に話が前に進まないので10年前に切ったよ
てかあんなのがいつまでも残ってるあたりが暗黒なわけで
972名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:57:41 ID:mVdu/16t0
>>958
まあコンビニで図書券や図書カードは使えないからなあ
973名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:57:44 ID:32jafMp70
冬物語はバイブルでした・・・
974名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:58:18 ID:FyGZ9kEiO
ギャラクシー銀座はどうなったんだ
975名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:58:29 ID:6o5BedMl0
>>964
むしろゴラクが50万部も売れてるのにびっくりした
そんな人気あるのか…
喰いしん坊しか読んでないが…
976名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:58:35 ID:r1i7H1hK0
>>965
ただあまり一般(スイーツ層)受けはしないんだよな。
977名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:58:36 ID:+DufmEjv0
>>961
そそ。それホント思うわ。
読みたいのに限って休載が多い。
正直その週は・・・買わなかったり・・する訳で・・・
978名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:58:38 ID:ntpyKt3T0
>>963
ヤンマガといえば村田ひろゆきじゃないの?
979名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:58:45 ID:m/82orVh0
>>968
つまり、連載版では姫川は失明とか絶命寸前なんだ?
単行本読んでる限りじゃ、とでもそうなった原因が思いつかない・・・
980名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:59:16 ID:Bvn1P3kh0
>>974
出ないかと思われた単行本が出たぞ
981名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:59:32 ID:nDElbQBb0
>>971
安西先生、シャコタン・ブギの続きが読みたいです・・・
982名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:59:43 ID:rrA8MvqQ0
>>911
しかしヤンジャン&プレイボーイに横取りされちゃったね

いまヤンサン専属っぽいのって誰だろう
小松彩夏とか原幹江とか森下悠里とか辰巳某とかか?
983名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:59:50 ID:8oasScv30
>>1
> 87年4月に創刊の隔週刊の青年誌
創刊号持ってるw
984名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 21:59:55 ID:bxd9P9fo0
とめはねっをサンデーに移転してくれれば別にいいよ
985名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:00:03 ID:ivKleKXg0
どうせリニューアル創刊ってやつだろ
月ジャンやボンボンみたいな
986名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:00:04 ID:qoikPph90
ヤンマガ結構面白いじゃん
センゴク、喧嘩商売、RRR、ウィニング・チケット
彼岸島、CHILL、HOLiC、みなみけ、Y十M、でろでろ

読み飛ばし率も高いけどな
987名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:00:08 ID:SI44uT6P0
ヤンサンは鉄腕バーディーとオッズとレインボウとアオイホノオしか読んでないな
レインボウは今休載中だし、アオイホノオは不定期だし、買うまで行かない雑誌だよな
988名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:00:23 ID:11BZztFx0
YMは、読み切り作品のストーリーのレベルが結構高い気がする。
相当鍛えてからでないと、読み切り掲載させない、みたいな。
YSは少年ビッグみたいに月二回刊行にしたら。
989名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:00:21 ID:AGbtYbFD0
けっこう好きな漫画が多いので、びっくり。
odds続けてください。
990名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:00:34 ID:BeJ0hogp0
>>965
贔屓目に見てもヤンサンやスピとどっこいどっこいだろ。
カイジは休載中だし、喧嘩商売はすぐに2chネタや芸能人いじりでお茶を濁すのがな。
その辺を割り引くとかなりヤバス。
991名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:00:39 ID:p454gKCi0
>>979
目が見えないのに、体で舞台の大きさとか覚えて神演技に挑戦!
みたいな雰囲気の連載
992名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:00:59 ID:4u/OzERi0
ええええええええええええ
バーディ集め始めたのに・・・・・・
993名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:01:28 ID:ziOaAXGc0
>>991
それなんてヘレンケラー編
994名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:01:40 ID:m/82orVh0
>>991
_| ̄|○|||

つーか、何故見えなくする必要が・・・理解できない。
995名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:01:39 ID:U6BV9y9p0
ヤンサンか
モーニング・ヤングアニマルより手にとらんね
996名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:01:50 ID:cVhVCSkX0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211170287/666


666 : 星一徹(京都府):2008/05/19(月) 14:55:54.36 ID:15i4Tedk0
[林正人]
ヤンサン時代に「度胸星」「殺し屋イチ」「ワールドイズマイン」「海猿」を
打ち切る大リストラに関わる。サンデーに戻ってからは藤田和日郎・
久米田康司・皆川亮二を他社に放出。(安西信行はブログで決別を示唆)
見ての通りリストラが得意だが代わりの新人が育てられないのが弱点
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/ex21.2ch.net/wcomic/1180278896#613

こいつを首にしない小学館ってw
997名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:01:59 ID:fGce7uMQ0
もっけ
998名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:02:01 ID:+DufmEjv0
>>985
そうならうれしいんだけどねぇ
999名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:02:03 ID:mZy26u7r0
月光の囁き復活したら許す
1000名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:02:09 ID:OtP3qDMiO
学生時代、少年ビックコミックの頃からヤンサンになって数年間はあだち充や高橋留美子作品やBバージンなんか呼んでいたな。
懐かしい。
寂しくなったし時代を感じる。
もっとも最近はモーニングの島耕作やジパングしか読んでいないが。
今ではいいオッサンだな…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。