【教育】高専の人気低下に歯止めを…文科省、振興要綱策定へ [08/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:30:00 ID:CepuIBxJ0
国立高専はなぜ一流大学・一流企業に入れるのか
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1210863600/
953名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:40:24 ID:HTLduGN50
メーカーといっても、いろんなところがあるしな
みんなが名前を知っているような一流企業の大卒は商社みたいな仕事だし、
大手電機メーカの子会社だと実験室に泊まり込みとか
954名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:41:47 ID:jqGfdDt4O
大事な天下り先だからな
955名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:54:36 ID:CSaYhUgs0
藻前ら、寮生活ではどうやってオナヌーしてた?
956名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:56:37 ID:yev+hOQC0
>>955
寝静まった時に。
入寮初日からやってた。
バレバレだったらしいけど、そんな事気にする事も無かったな。
957名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:00:42 ID:eJHLShgG0
>>955
ごめん俺自宅から通ってた
958名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:29:34 ID:4w7p58Gj0
高専は教官の質を上げて欲しいよな
博士号どころか修士号さえもってない教授とか多すぎだろ
あと、論文も一本も書いてない人もw

さらに、高校教師とかみたいに教職課程で教師になるための教育を受けたとかもないし

教官の採用いいかげんすぎだろw
959名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:42:05 ID:qtF6YA290
だろ。所詮高専なんてその程度のもんなんだよ。
960名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:45:56 ID:yev+hOQC0
>>958
どこの底辺高専だよw
博士持ってない奴なんて、開校当初からいる老人以外いねーよ。
高専教員の募集要項読んだ事ないだろ。
961名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:51:35 ID:bUW3D0JS0
俺は下から2,3番目の底辺高専出身w
てか、いまや院卒とかおおいから高専卒で企業はいっても特にいいことないね。
普通の高校とかよりは断然いいけど。


自動車会社で働いてるけど、地元戻って農協とか漁協でのんびり暮らしたい・・・
忙しすぎて生きるのしんどい
962名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:51:47 ID:TmLUxJQd0
大学に編入学してきた工専卒生は、学力に問題がある人が多かった。
単位を落とす人が少なからずいたし、なにより英語が不得意な人が
多いと感じられた。

英語論文を理解できないため、学部レベルの実験すら満足に計画
できず、大学院入試にも苦戦していた。
その経験から、私は「工専卒の人はダメ」だと思っていた。

ところが、ところが・・・。
今、私の職場には工専卒、大卒、院卒など多様な学歴の人達がいる。
ここにいて思うことは、「彼らは、実は比較的優秀な方なんだ」と。
下級大卒者と一緒に仕事してみて、初めて分かる真実です。

ただし、出世の速さと就ける職位は、下級大卒に圧倒的に
負けるようだ。お買い損学歴。
人事部は、工専卒の位置付けを根本的に見直すべき。
963名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:52:00 ID:k77WUS0hO
>>958
中堅高専のうちの学科でも修士一人だぞ。
その人も今年で博士取れるみたいだし。

英語教師は全員留学経験ありでTOEIC満点。
数学教師も教えかたはそこそこ上手いしな。
964名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:53:57 ID:f04NNVbJ0
>>962
その『下流大卒』の下流ってどの辺のコトなんだ?
駅弁のことか、それともFランのことか、それとも有名私立以外の私立のことか

大学について全然わからんから教えてもらえると助かる
965名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:59:28 ID:TmLUxJQd0
>>964
私見ですが、下級駅弁≧工専 と考えております。
もちろんどの学歴層にも例外は存在するようですが。
966名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:59:42 ID:4w7p58Gj0
>>960
そうだよw
ちょっと前までいた老教授とか
とはいえ、今急に博士号ゲットしてる人もまぁ(ry

>>963
俺の出身高専がレベル低すぎるだけだったのかも
いろいろ人事とかで問題あったみたいだし
967名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:04:13 ID:f04NNVbJ0
>>965
そうなのか・・・

下位駅弁といえば何処から?
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
これの1/3以下?
それとも、センターとかの偏差値で測る?
968名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:15:22 ID:TmLUxJQd0
>>967
そのページの評価には問題が多いと思いますが。
総合評価で、12位 神戸大、13位 山口大、44位 千葉大って。
969名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:18:14 ID:TmLUxJQd0
あれれ、今まで「工」専だと思ってた。「高」専だった。
970名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:21:53 ID:yev+hOQC0
>>965
工専って書くと、旧制専門学校の工業専門学校の事になるから、
新制の高等専門学校の事を書く場合は高専って書いた方がいいですよ。

まあ例外の話をしだしたらキリは無いんだけど、中位より下の駅弁には高専生でも、
上位大学に引っかからなかったカスが行くところだから、高専編入生がレベルが低いと感じたのかもね。
俺は上位の大学に行けたけど、専門知識では研究室の院生にも負けてなかったけど。
ただ、いわゆる”勉強”って奴はプロパーの人の方が上の場合が多いだろうね。
高専生は英語はできないし、視野狭窄に陥ってる人間が多いから、
型にはまらないとただのバカにしか見えない場合も結構あるんだろうね。
971名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:26:42 ID:/8ssG7X80
本来は有っても無くてもどっちでも良いのだろうけど
文部省の官僚の天下り先がなくなるのも嫌だからってのもあるんだろうなぁ。

本来ならスパっと廃止するか、道州制をみこして、ブロックに1校ぐらいに再編しなおすか
というのが筋だと思うけど。
972名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:27:26 ID:2rGIkZs70
高専の問題点は、中学卒業と同時に将来の進路が決められてしまうにも関わらず
入ってから進路を変えたくなった学生に対してのフォローがなく実質ドロップアウト
の選択肢しかないこと。
自分が中学校教師だったとしたら、生徒が高専を希望したとしてもこの点が気になって
後押しできないと思う。
もともと理数系科目が好きで得意な人が集まるとは言え、この年齢で進路確定は
難しい面がある。当然進路変更する学生が一定数出てくることも想定すべき。
973名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:30:54 ID:TmLUxJQd0
>>970
勉強になりました。ありがとう。
974名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:31:09 ID:2TwgrExe0
>>972
それを言ってしまえば、工業高校や商業高校も同じだ。
975名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:34:54 ID:2rGIkZs70
>>974
進学校へ進むという選択肢と比べてリスクが大きいということ。
工業高校、商業高校は行く層は、普通高校よりも職業高校へ行く方が
将来の選択肢が広がる可能性が高いためそうしている。
高専進学と職業高校進学とでは状況が違う。
976名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:36:00 ID:gYHXXyCG0
実業科高校卒→専門学校→さらに高度専門士みたいに
進路変更できる分岐点があるといいのにね。
向いてなかったら高専は結構長い年月になるね。
977名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:38:10 ID:/8ssG7X80
>>972
それはあまり関係ないだろうね。
高校の普通科の勉強が一番無駄にならないのは
理工系に進むことだ。
要するに、普通科とそれほどおおきくはかわならい。
実験実習があったとしてもね。
足りないのは、反復練習であり、その動機付けだ。
大学受験という目標があればするだろうから、3年で進学することも
考えたカリキュラムをいれればとりあえずは子供は集まる。

まあ間違ってもしないだろうけどね(w
978名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:43:09 ID:TmLUxJQd0
>>974
工業高校、商業高校は、勉強を好まない層が行くからね。
いわば、ドロップアウトしたからそこにいる。

>>972氏は、高専に進学できる優秀な子が、わずか10代で将来を
固定され、後戻り困難な状況を憂慮しているのでしょう。
私には理解できますよ。
979名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:49:36 ID:/8ssG7X80
>>978
固定はされんとは思うけどな。
まあ無駄なことは多いかもしれんが。
まあただ、実業高校を勉強を好まない層というのなら
多分地域によっては高専も似たようなもんだろし、現状で都合がいいような
場所もあるだろうね。
980名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:50:14 ID:yev+hOQC0
>>978
高専3年で辞めて一年予備校に通えば資質次第で旧帝大位は行けると思うけど。
実際そういう奴も何人かいたし。
まあ、軽い気持ちで来て地獄を見る奴も結構いたけどね。
でもそういう奴は大学にも軽い気持ちで行って苦労すると思うんだ。
ドイツなら小学校でた時点で将来が決まるわけだし。
981名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:50:57 ID:kTeiacrv0
高専と専門学校って何が違うの?
982名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:53:18 ID:gs1sIpXl0
高専生が英語できないのはカリキュラムと入試などの試練がないからしかたないが
それを自助努力で補っている後輩いたけどなぁ。
英会話学校を長く通って学会に英語で発表して質疑応答したりとかしている後輩いたけどな。
高専で卒業研究などで学会発表する学生は少ないと思うが。
983名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:55:08 ID:vt+a2Ug30
高専卒の俺が言う。
社会に出てからは高専卒には近寄るな。変人すぎる。

次スレ立ったら説明する。
984名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:55:50 ID:/8ssG7X80
>>983
次スレはないだろうから、理系板においでよ(w
985名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:58:11 ID:2rGIkZs70
進路が固定されるというのは言い過ぎかもしれないが、やはり進路変更の選択肢が
退学ということになるのはどうなのかな。
986名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:59:30 ID:3Un2nnSP0
退学上等やろうな。
高専なんてとてもじゃないがいくものじゃないw
987名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:01:10 ID:2rGIkZs70
あくまで中学校教師の立場から見たら簡単には薦められないと思う。
その状況が変わらなければ高専を志望する人は減り続けるんじゃないかな。
988名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:01:51 ID:G/wyvRdb0
正直卒業するのは厳しいよ。
中学卒業してばっかりの若造が即C言語の演習とか酷すぎた。
989名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:04:37 ID:oNjO2HY70
>>988
一年の一番最初の物理の授業の時に、
「微分積分が出来ないと話にならないから、各自数学の教科書を来週までに見といてね^^」
とか言われた時にクラスの奴みんな絶句だったのがインパクト強かった。
990名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:04:50 ID:iuzBOEpR0
>>987
それはそのとおりだと思うな。
まあ工業高校とそれほど変わらないもんな。
991名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:04:53 ID:+LqpprZ40
一度立ち止まって自分の将来の生き方を考える時間というものがない。
ひたすら専門科目の勉強。
3年時に一度自分の進路を見つめなおす機会を設けても良いんではないかな。
992名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:05:20 ID:OVpc2Tj30
徳山高専の1件で女子志願者は引いただろうな
993名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:06:38 ID:G/wyvRdb0
5年間いつも留年や単位の危険に怯えて生きてきた。
欠席なんて数年に2〜3回しかしてないけど、
それでも授業でついていけない……。

中学時代は割と成績良かったのになぁ……。
5年間ガリ勉劣等生ですっかり負け犬根性がみについたよ。
994名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:07:18 ID:pnlFoNz10
>>983
おまいにも近寄らないほうがいいわけだ。
995名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:10:27 ID:4TL3mSoO0
>>993
中学時代のオマエより下のやつはオマエより
負け犬根性しみついてるw
996名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:10:53 ID:v1xVbsLC0
>>980
負け惜しみ乙。

前述したように「どの層にも例外はいる」
宮廷に普通入試で入り直す人がいる一方、宮廷(途中)編入後に
単位を落とす人が続出しているのも事実。

まず、英語がまるでできないでそ。英語なしの宮廷入試はありえんし、
研究や技術分野で英語ができないのは致命的。
997名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:11:32 ID:G/wyvRdb0
>>994
俺は気が弱くて劣等生だったからどうかな……。

あそこ出たヤツは優秀なヤツほど性格歪んでるぞ。
プライドが高いというか、スポ根ならぬ理系根みたいな感じか。
人の痛みが理解できん人間が多い。
学生の自殺者もいたが、もみ消された。
998名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:13:56 ID:NTLGiSeKO
今年沼津高専にはいったオイラが来ましたよ。
999名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:14:05 ID:ZXR8fKuT0
>>989
> >>988
> 一年の一番最初の物理の授業の時に、
> 「微分積分が出来ないと話にならないから、各自数学の教科書を来週までに見といてね^^」
> とか言われた時にクラスの奴みんな絶句だったのがインパクト強かった。
それはさすがに、カリキュラムがおかしい。
か、教師が無能(小学生に方程式を使わず方程式を教えることのできない教師と同じ)。
高専の数学はあくまで専門教科+応用物理のための数学だから、
数学の進度が専門を追い抜いてないと話にならない。
だから2年で普通科の数学は追い越す。
応用数学といわれる分野も3年には始まる。
今は違うの?
俺ん時は3年ぐらいから週休2日が始まったんだけど、
今は最初から週休2日だから相当無茶やってんのか?
1000名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:15:12 ID:pnlFoNz10
1000!終了!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。